したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世界の音楽の話で何カ国回れるか

100のダメ人間:2014/04/11(金) 22:04:25
タイはまだ良いですよ。
そもそもマフトサイのおかげだと思うけど

101ソミス:2014/04/11(金) 22:05:31
28.ニジェール Group Inerane - Kuni Majagani

102ソミス:2014/04/11(金) 22:11:52
29.ガボン Akendengue - Tondavowé

103ソミス:2014/04/11(金) 22:14:09
30.ベナン Paul Behanzin Et Son Ensemble - Cholie

104ソミス:2014/04/11(金) 22:17:37
31.トーゴ Pantanon - DJelouwei Wenike Ahlanon

105ソミス:2014/04/11(金) 22:20:42
32.リベリア Yagbe And Her Group - Domagbe

106ソミス:2014/04/11(金) 22:24:19
33.中央アフリカらへん バカ族 - ウォータードラム

107のダメ人間:2014/04/11(金) 22:25:18
ウォータードラムとか水琴窟に通じるなぁ

108ソミス:2014/04/11(金) 22:27:03
34.マリ L'Orchestre Kanaga De Mopti - Sare Mabo

109のダメ人間:2014/04/11(金) 22:27:27
マリは普通過ぎですねw
もうカリブのノリを感じる

110のダメ人間:2014/04/11(金) 22:29:11
心なしかスティールパンを思わせる音も清々しい

111のダメ人間:2014/04/11(金) 22:30:04
マリでフュージョンとかw

112ソミス:2014/04/11(金) 22:31:41
35.ガーナ Gold Coast Police Band - High Life – Dagomba

113のダメ人間:2014/04/11(金) 22:32:27
ハイライフ!ポリスバンドとか絶対現地で悪さしてそうですよねw ワイロでバンド活動してますよこいつら

114のダメ人間:2014/04/11(金) 22:37:46
振り幅ヤバイwww
このスピード感…中東の彼が思い浮かぶ。
いやもしかすると、アルジェリア系の匂いもする

115最低顧問:2014/04/11(金) 22:38:01
サボラやで〜

116ソミス:2014/04/11(金) 22:38:15
36.ギニア Ba Cissoko - Sabolan

117火星人:2014/04/11(金) 22:39:05
バカテクギター(笑)

118ソミス:2014/04/11(金) 22:42:09
37.コートジボアール Meiway - Babayéré

119ソミス:2014/04/11(金) 22:44:35
38.セネガル El Hadj N'Diaye - Sant Yalla

120のダメ人間:2014/04/11(金) 22:46:36
セネガル聞かせるなぁwww

121ソミス:2014/04/11(金) 22:48:16
39.シエラレオネ Calender And His Maringar Band - The Jambo Song

122ソミス:2014/04/11(金) 22:51:37
40.カーボベルデ Teofilo Chantre - Apel Pe Tude Nacon

123のダメ人間:2014/04/11(金) 22:51:49
もうスパニッシュの匂いしかしないw

124ソミス:2014/04/11(金) 22:54:37
41.ブルキナファソ Elhadji Issaika Bamba - Algrouane, Pt. 2

125のダメ人間:2014/04/11(金) 22:55:00
ブルキナファソはアフリカ聞かせて聞かせてくれますからね。
合いの手が笑える

126ソミス:2014/04/11(金) 23:00:00
42.モロッコ Mohamed Ben Hamadi, dit Marocain - E Zzine Emlih Yamana

127のダメ人間:2014/04/11(金) 23:00:55
ヨーロッパまでもう少し
モロッコはジャーシュカ?以外
ただのアラブ系ですからね〜大好きだけどw

128ソミス:2014/04/11(金) 23:04:32
43.アルジェリア Matoub Lounes - Ayen Ayen

129のダメ人間:2014/04/11(金) 23:07:42
押してますね
エルスール界隈はかなり意図的に流行りを作り出そうとしてる。

130ソミス:2014/04/11(金) 23:08:22
44.チュニジア Messaoud Habib - Steukhbar Rasd Eddil, Pt. 1

131ソミス:2014/04/11(金) 23:11:41
45.ソマリア Mahamoud Esma, Roble Hoche, and Kihien Ebrahim - Guelabiessi

132ソミス:2014/04/11(金) 23:15:31
46.エジプト Cheikh Amin Hasanayn - Surah Al-Haaqqa, Pt. 1

133ろ嫁:2014/04/11(金) 23:17:05
エジプトのこれじゃない感はなんでしょ…

134のダメ人間:2014/04/11(金) 23:24:01
長い旅でしたなー

135ソミス:2014/04/11(金) 23:24:02
47.イスラエル Ofra Haza - Im Nin' Alu

136火星人:2014/04/11(金) 23:24:55
すげー聴きやすいじゃないですか

137ソミス:2014/04/11(金) 23:27:08
48.イエメン Mohammed Ben Mohammed Ba Soweid - Marhaban Ahlan

138ソミス:2014/04/11(金) 23:31:59
49.イラク Oh Mother, The Handsome Man Tortures Me

139ソミス:2014/04/11(金) 23:36:27
50.シリア Omar Souleyman - Leh Jani

140のダメ人間:2014/04/11(金) 23:37:08
オマールが流れて安心するのは末期でしょうか。
安定のソミラジ曲ですね

141火星人:2014/04/11(金) 23:37:09
おなじみ!

142ソミス:2014/04/11(金) 23:40:28
51.イラン Fereidoon Farrokhzad - Aashianeh

143火星人:2014/04/11(金) 23:43:57
お馴染み枠ですなぁ

144ソミス:2014/04/11(金) 23:46:58
52.レバノン Myriam Faris - Enta Bet'oul Eih

145ソミス:2014/04/11(金) 23:50:27
53.トルコ Erkin Koray - Karli Dağlar

146ソミス:2014/04/11(金) 23:55:44
54.ブルガリア Pirin Enemble - Altnn Maro

147ソミス:2014/04/11(金) 23:58:14
55.ギリシャ Diaspora - Diaspora

148ソミス:2014/04/12(土) 00:02:04
56.マケドニア DD Synthesis - Dve Devojki

149ソミス:2014/04/12(土) 00:10:37
57.アルバニア Merita Halili - Ku T'ka Ala Moj Kumrie

150ソミス:2014/04/12(土) 00:14:11
58.ボスニア・ヘルツェゴビナ Sadija Sadikovic, Mujo Muhi, Himzo Tulic - Ja Sam Cura Mostarka

151ソミス:2014/04/12(土) 00:18:28
59.セルビア Boban Markovic Orkesta - Voz

152ソミス:2014/04/12(土) 00:21:54
60.クロアチア Jerry Grcevich - Three Kolos From Slavonija

153火星人:2014/04/12(土) 00:23:12
個人的にこれは好きですねぇ(笑)

154ソミス:2014/04/12(土) 00:26:34
61.スロベニア Katice - Bog Daj, Bog Daj

155ソミス:2014/04/12(土) 00:28:30
62.ルーマニア Taraf de Haïdouks - Waltz from Masquerade

156火星人:2014/04/12(土) 00:29:00
イントロの大げさ感(笑)
いや、曲はかっこいいですよ

157ソミス:2014/04/12(土) 00:31:19
63.モルドバ Rromane Gitare - Mudarenas Tut Le Rrom

158火星人:2014/04/12(土) 00:34:40
こらかっこいい!!

159ソミス:2014/04/12(土) 00:35:50
64.ハンガリー Corvina - A Tüz

160ソミス:2014/04/12(土) 00:41:27
65.スロバキア Terchovska Muzika Rozsutec - Veru Sme My Chlapci

161:2014/04/12(土) 00:46:55
チェコといえば・・・
少し前にうちの嫁がチェコガラスにはまりまして なぜかボタンがたくさんあります

162ソミス:2014/04/12(土) 00:47:35
66.チェコ Marta Kubišová - Tvuj Krém, Tvuj Nuz, Tvuj Ruzenec
67.ウクライナ Ruslana - Wild Dances

163のダメ人間:2014/04/12(土) 00:50:45
ウクライナ? ゲームにまんま使えそう

164ソミス:2014/04/12(土) 00:56:31
68.エストニア Estonia; Helene Poeldaru; Veljo Tormis - Laulupeo Fanfaarid, Koit; Kosilane Laisas Talus; Kutse Jaanitule 1

165のダメ人間:2014/04/12(土) 00:58:30
国歌っぽいね

166ソミス:2014/04/12(土) 01:00:31
69.ラトビア Valdis Muktupavels; Klinci; Skandinieki - Jana Porika Polka; Manis Del, Vitolini; Chiganini Balelini

167火星人:2014/04/12(土) 01:03:09
今日のラジオは安易にギターって言えなくなってきました(笑)

168ソミス:2014/04/12(土) 01:03:22
70.リトアニア Sutaras Folk Ensemble - Medley

169のダメ人間:2014/04/12(土) 01:04:50
琴みたいな響きだけど どんな楽器だろ?

170火星人:2014/04/12(土) 01:07:11
あとヤタリング(笑)

171ソミス:2014/04/12(土) 01:07:20
71.ポーランド Anna Maria Jopek/Pat Metheny - Tam, Gdzie Niesiega Wzrok

172のダメ人間:2014/04/12(土) 01:10:00
ポーランドといえばペンデレツキ

173ソミス:2014/04/12(土) 01:12:13
72.ベラルーシ The Litwins - St. Yuria Had Three Daughters

174のダメ人間:2014/04/12(土) 01:13:21
チェルノブイリの話が出ると必ず聞く国ですね
あれがなければおおよその場所すら知らなかった

175ソミス:2014/04/12(土) 01:15:40
73.オーストリア モーツァルト

176火星人:2014/04/12(土) 01:16:48
クラウザーステージではないですね(笑)

177のダメ人間:2014/04/12(土) 01:16:50
もろロシアですねー

178ソミス:2014/04/12(土) 01:19:18
74.スイス Paola - Cinema

179ソミス:2014/04/12(土) 01:25:08
75.イタリア Rhapsody - Dargor, Shadowlord Of The Black Mountain

180のダメ人間:2014/04/12(土) 01:25:53
ドイツも楽しみ

181火星人:2014/04/12(土) 01:25:58
続きはコンポで聞きます(笑)

182ソミス:2014/04/12(土) 01:26:56
76.フランス Magma - Mekanïk Kommandöh

183のダメ人間:2014/04/12(土) 01:26:59
クレモンかと思った

184のダメ人間:2014/04/12(土) 01:30:49
酢味噌さん、こんばんわ!

185ソミス:2014/04/12(土) 01:32:12
77.Marisa Medina - No Te Acuerdas De Mí

186ソミス:2014/04/12(土) 01:34:51
78.ポルトガル Amalia Rodrigues - アルファーマ

187のダメ人間:2014/04/12(土) 01:35:22
いかにもスペイン 
ジプシーっぽいね

188のダメ人間:2014/04/12(土) 01:36:09
ポルトガルなの?

189ソミス:2014/04/12(土) 01:37:23
77がスペイン

190ソミス:2014/04/12(土) 01:38:24
79.アイルランド Gary Moore - Take a little time

191のダメ人間:2014/04/12(土) 01:39:03
ゲイリームーアってアイルランドか

192ソミス:2014/04/12(土) 01:42:13
79はイギリスで

193ソミス:2014/04/12(土) 01:43:11
80.アイルランド Thin Lizzy - Thunder and lightning

194ソミス:2014/04/12(土) 01:48:24
81.ベルギー Daniel Schell/Dick Annegarn - Granvelle

195:2014/04/12(土) 01:48:40
ベルギーかっこいい〜

196ソミス:2014/04/12(土) 01:52:40
82.オランダ Orphanage - Grip

197のダメ人間:2014/04/12(土) 01:53:10
マーズの領域

198ソミス:2014/04/12(土) 01:58:20
83.ドイツ Daniela und Ann - Somebody Somebody

199火星人:2014/04/12(土) 01:58:32
領域といえば領域だけど
微妙に違うといえば違うような(笑)

200ソミス:2014/04/12(土) 02:02:44
84.デンマーク Pretty Maids - Raise Your Flag

201のダメ人間:2014/04/12(土) 02:03:31
スコーピオンズみたい

202火星人:2014/04/12(土) 02:05:19
やっぱかっこいいですねぇ。
ホント名前で損してます・・・

203ソミス:2014/04/12(土) 02:08:49
85.ノルウェー Theatre of Tragedy - A Hamlet for a Slothful Vassal

204ソミス:2014/04/12(土) 02:10:38
86.スウェーデン Spiritual Beggars - DEAD END TOWN

205:2014/04/12(土) 02:12:00
ラストは日本かぁ


密かに楽しみ 色んな意味で

206:2014/04/12(土) 02:12:32
ギターめっさかっこいい 誰です?

207ソミス:2014/04/12(土) 02:13:39
87.フィンランド Korpiklaani - 酒場で格闘ドンジャラホイ

208ソミス:2014/04/12(土) 02:15:20
88.ロシア t.A.T.u - All the Things She Said

209ソミス:2014/04/12(土) 02:16:27
89.ウズベキスタン Yalla - Uzbek Teahouse

210ソミス:2014/04/12(土) 02:18:10
90.トルクメニスタン Gunesh - The Oriental Express

211のダメ人間:2014/04/12(土) 02:18:16
ゲーム?

212のダメ人間:2014/04/12(土) 02:20:18
ヤンハマーとかみたい かっこいい

213のダメ人間:2014/04/12(土) 02:21:50
まだやってたwww
完全にプログレ

214ソミス:2014/04/12(土) 02:22:26
91.パキスタン Kamal Ahmed/Noor Jehan - Yeh Raat Jane Keya Keya

215のダメ人間:2014/04/12(土) 02:23:28
ロリウッドものはもう日本でもかなり浸透してきた感はありますよね。
ボリウッドものは聴きなれ過ぎたしちょっと面白いのも多いですよね。

216のダメ人間:2014/04/12(土) 02:26:58
インドはどれいっちゃいますか?

217のダメ人間:2014/04/12(土) 02:27:38
でたーwww
個人的にトラディショナル物もチョイスしてほしいかな

218ソミス:2014/04/12(土) 02:27:52
92.インド S.P. Balasubrahmanyam - Sorgam Madhuvile

219:2014/04/12(土) 02:27:57
定番でんなぁ

220のダメ人間:2014/04/12(土) 02:28:24
定番だけどアナンダシャンカールとかもいつ聴いてもカッコイイですよね。

221のダメ人間:2014/04/12(土) 02:29:43
やっぱ好きだなぁボリウッド
バーニングトレイン久々に聴きたくなった

222のダメ人間:2014/04/12(土) 02:29:55
日本でこの曲を知ってる人ってどれくらい居るんだろう?
ここでは超メジャーだけど・・・

223のダメ人間:2014/04/12(土) 02:33:08
スルタンカーンは駄目www
これから50分は耐えられない

224のダメ人間:2014/04/12(土) 02:34:16
なついwww

225のダメ人間:2014/04/12(土) 02:36:07
いやザキール先生も耐えられないwww

226のダメ人間:2014/04/12(土) 02:37:10
バングラはあれあるでしょ。一世風靡したバングラビートw

227ソミス:2014/04/12(土) 02:37:43
93.ミャンマー How Many Cheeks Have You Kissed? (Mawrs)

228のダメ人間:2014/04/12(土) 02:38:37
ネパールは?レッサンピリリかけてくださいよwww

229のダメ人間:2014/04/12(土) 02:39:24
ミャンマーやはりかっこいいw
完全にGOGOみたいな音

230のダメ人間:2014/04/12(土) 02:39:28
なんか懐かしい感じ・・・何年頃?

231のダメ人間:2014/04/12(土) 02:40:45
いいでしゅよwww

232のダメ人間:2014/04/12(土) 02:42:36
多分あんまり古くないですよねw
ラジオシリーズ物はたぶん90年代だと思われます。

233ソミス:2014/04/12(土) 02:43:24
94.バングラデシュでいいかな DJ Dips Feat. Miss Pooja - Gerra De De

234のダメ人間:2014/04/12(土) 02:43:53
これはバングラビートとしてカウントせざるえませんね
スピード感がw

235ソミス:2014/04/12(土) 02:46:46
↑の94は無しで

236ソミス:2014/04/12(土) 02:47:48
94.タイ Chailai Chaiyata/Sawanee Patana - Kwuan Tai Duew Luk Puen (You Should Die by Bullets)

237のダメ人間:2014/04/12(土) 02:48:17
久々に聴いたこれwww
秀逸なCDで曲ですよね〜大好き!

238:2014/04/12(土) 02:48:51
とぅいじゃないのね

239のダメ人間:2014/04/12(土) 02:53:54
やりたくなったらやっちゃいなぁ〜www

240:2014/04/12(土) 02:54:29
ラオスもあるんだー

241のダメ人間:2014/04/12(土) 02:54:37
ラオスはかなりトラディショナル色強いからなぁ
POPな感じはあんまりないのが残念

242のダメ人間:2014/04/12(土) 02:55:12
サカリの時期になると窓の下で猫がこんな感じ

243ソミス:2014/04/12(土) 02:55:40
95.ラオス Nang Salit And Nang Nak, Singers, With The Ensemble Of The Governor Of Vientiane - Nang Khluan

244のダメ人間:2014/04/12(土) 02:55:49
ラオスのトラディショナル感は周辺地域のそれと大差無い気がする
下手したら中国雲南の少数民族系の音と類似してるし特色を感じませんよね。

245のダメ人間:2014/04/12(土) 02:58:56
1927年すかー 日本はどうだったんだろう

246のダメ人間:2014/04/12(土) 02:59:53
1927年とかラオス完全にドジン生活ですよw
ベトナムはSaigon Rock & Soul聴いたらめちゃくちゃかっこいいですよ

247のダメ人間:2014/04/12(土) 03:00:49
ベトナムのトラディショナルならキムシン聴いた時の衝撃はやばかった

248ソミス:2014/04/12(土) 03:01:12
96.ベトナム Huong Thanh/Nguyên Lê/Renaud Garcia-Fons - Go Cong Blues [Ho Mai Go Cong]

249ソミス:2014/04/12(土) 03:02:45
96.ベトナム Bich Loan And CBC Band - Con Tim Và Nước Mắt (Heart And Tears)

250のダメ人間:2014/04/12(土) 03:02:51
これこれマジでベトナムはかっこいい!!!

251のダメ人間:2014/04/12(土) 03:04:22
歌上手いっすね

252のダメ人間:2014/04/12(土) 03:08:56
カンボジアはあれでしょwww

253ソミス:2014/04/12(土) 03:09:53
97.カンボジア Ros SereySothe - I'm sixteen

254のダメ人間:2014/04/12(土) 03:09:58
正直東南アジア圏でカンボジアンロックほど衝撃を受ける事はない!
辺境ミュージックの登竜門と言っても過言はないかと僕は思ってます。

255のダメ人間:2014/04/12(土) 03:11:26
ポルポト以前の曲?

256のダメ人間:2014/04/12(土) 03:12:00
最初に聞いたカンボジアの曲
それもデングフレーバーからのカンボジアンロックスだった記憶

257のダメ人間:2014/04/12(土) 03:13:03
現地に行った時にこの辺の歌手が全員ポルポトの虐殺で死んだことが
博物館に書かれててショックだったの覚えてる

258のダメ人間:2014/04/12(土) 03:18:39
カンボジアは2回行ってますけど、ポルポト関連見たら
マジでやばいですからね。。。気持ちおちますから
でも現地人はけっこう今でもこの辺の曲聴いてて嬉しかったですよ。
僕になんで知ってるんだ?って言われましたもんw

259のダメ人間:2014/04/12(土) 03:19:06
カンボジアにしてもベトナムにしても辛い歴史があってなんか心に来ますね

260のダメ人間:2014/04/12(土) 03:19:36
98.マレーシア I, Revival - Surrogates

261のダメ人間:2014/04/12(土) 03:19:40
マレーシアwwwふり幅がwww
せめてGOGOの時代まで戻してくださいw

262のダメ人間:2014/04/12(土) 03:20:23
マレーシアは中華圏だから中国臭い曲結構ありますよねw
これはハードコア?

263のダメ人間:2014/04/12(土) 03:22:31
インドネシアは期待してますよw

264のダメ人間:2014/04/12(土) 03:23:37
99.シンガポール Lim Ling/Silvertones - Si Li Li Li Li Our Hearts Beat as One

265のダメ人間:2014/04/12(土) 03:23:49
同じ国とは・・・

266のダメ人間:2014/04/12(土) 03:24:01
可愛い曲w
この時代は平和でPOPキュートですよね

267のダメ人間:2014/04/12(土) 03:27:36
インドネシアは昔からハードロックが流行だからなぁ
個人的にはダンドゥットを選んでもらいたいw

268のダメ人間:2014/04/12(土) 03:28:06
100.インドネシア Robot Percussion - ジャイポンを踊る女の子

269のダメ人間:2014/04/12(土) 03:28:45
最近のインドネシアの子たちは韓国の音楽ばっか聴いてたり・・・
まあ かっこいいですもんねー

270のダメ人間:2014/04/12(土) 03:29:09
ふわぁーーーって何か聞いた事あるなと思ったんですが、
これ思い出しましたw http://www.youtube.com/watch?v=ZOY_MUZyZco

271のダメ人間:2014/04/12(土) 03:30:48
いいなぁこの辺の音も…ちゃんと聴き易いように出来てる。
ケチャも現地で聴くと吸い込まれますよ。魅力的儀式ミュージック

272のダメ人間:2014/04/12(土) 03:34:27
ちなみにみどりみきさんはインディーズ演歌の歌手ですw

273のダメ人間:2014/04/12(土) 03:34:56
101.ニュージーランド Te Runga Rawa - Haka

274のダメ人間:2014/04/12(土) 03:35:47
オージーはディジュ聞かせてくださいw

275のダメ人間:2014/04/12(土) 03:38:41
102.オーストラリア MAMMOTH MAMMOTH - GO

276のダメ人間:2014/04/12(土) 03:42:34
台湾は一応1カ国カウントしてほしいなぁ

277のダメ人間:2014/04/12(土) 03:46:40
京劇良いですね。かっこいいからなぁw

278のダメ人間:2014/04/12(土) 03:47:12
102.中国 成龍 - 香港国際警察

279のダメ人間:2014/04/12(土) 03:47:26
京劇といえば ウールーチン大好きです

280のダメ人間:2014/04/12(土) 03:48:31
すげーまだやってるw

281のダメ人間:2014/04/12(土) 03:49:06
103.台湾 Unfamiliar Friends Party - Micro Jackson

282のダメ人間:2014/04/12(土) 03:51:56
マイケルジャクソンではなくマイクロジャクソン

283のダメ人間:2014/04/12(土) 03:55:21
104.モンゴル タラブジャビーン・ガンボルド - 十五夜の月

284のダメ人間:2014/04/12(土) 03:55:54
凄いなぁ

285のダメ人間:2014/04/12(土) 03:55:56
ホーミー聴いて真似しようとしない奴いないでしょw
何度と無く練習してその度に挫折するんですよ。。。

286:2014/04/12(土) 03:57:10
もうすぐ9時間ですね〜

287のダメ人間:2014/04/12(土) 03:59:14
105. PEPPERTONES - Sing!

288のダメ人間:2014/04/12(土) 04:01:51
やっぱいいわ〜

289のダメ人間:2014/04/12(土) 04:04:01
えっ? オチはそこ??

290のダメ人間:2014/04/12(土) 04:04:08
グランドフィナーレをみなで楽しみましょうwアイマスでw

291のダメ人間:2014/04/12(土) 04:05:26
9時間かけた集大成的な1曲がアイマス・・・

292のダメ人間:2014/04/12(土) 04:06:27
完全に壊れかけてますねソミスさん

293のダメ人間:2014/04/12(土) 04:07:50
ききてーーーーあだち

294のダメ人間:2014/04/12(土) 04:10:50
106.日本 東京エスムジカ - ハッピー・エンド・レターズ

295:2014/04/12(土) 04:12:57
いやー お疲れさまでした〜
途中若干落ちてましたが何とかエンディングまで聴けました
最初の辺りは録音を聴きま〜す

296のダメ人間:2014/04/12(土) 04:14:50
お疲れ様でしたソミスさん
9時間の世界旅行でしたねw

297のダメ人間:2014/04/12(土) 04:14:53
いい曲ですね

298のダメ人間:2014/04/12(土) 04:15:59
地図とか見ながら結構勉強になりました

299のダメ人間:2014/04/12(土) 04:16:51
アフリカ辺りで訳が分からなくなりましたね

300のダメ人間:2014/04/12(土) 04:17:24
次回は国連ツアーで

301のダメ人間:2014/04/12(土) 04:21:05
おつかれさまでしたー

302のダメ人間:2014/04/12(土) 04:22:14
やっぱコレかーw

303<削除>:<削除>
<削除>

304<削除>:<削除>
<削除>

305<削除>:<削除>
<削除>

306<削除>:<削除>
<削除>

307<削除>:<削除>
<削除>

308<削除>:<削除>
<削除>

309louis vuitton handbags:2014/09/06(土) 08:01:42
I練 impressed, I have to say. Actually hardly ever do I encounter a weblog that? each educative and entertaining, and let me tell you, you've hit the nail on the head. Your thought is excellent; the issue is one thing that not enough people are speaking intelligently about. I'm very completely satisfied that I stumbled throughout this in my search for one thing relating to this.
louis vuitton handbags http://www.louis-vuitton.me


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板