したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【まとめ】今日の戦術

1みんなころす夫:2009/04/25(土) 17:17:24
相手の出方次第で柔軟に変更すべきですが基本形を書いておきます。
問題がありましたら御指摘お願いします。

2みんなころす夫:2009/04/25(土) 17:17:39
【アボシャン成功パターン】

前提:ゲーム開始時の発動率ダイスでアボシャンが成功

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|虎|出| 虎:タイガーリリィ 出:デフレ
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|枢|白| 枢:スーリエ(防御+3) 白:白金
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|小|限| 小:コスモ 限:限定解除
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 夫:ころす夫 亜:アボシャン

【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|☆|小| ☆:スーリエ、タイガー
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|_|限| 
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 

1、スーリエ、待機
2、タイガー、B8へ
3、コスモ、B9へ
4、ころす夫、待機
5、限定解除、待機
6、アボシャン、待機
7、デフレ、能力発動(SSブースト+15)
8、白金、デフレを攻撃、100%内ゲバ

※万一、移動ブーストからコスモが殺される可能性があるので下げます。
※デフレが発動しなかったら、u→鷺ノ宮→アボシャンで敗北です。


【2ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|☆|小| ☆:スーリエ、タイガー
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|_|限| 
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 

1、スーリエ、コスモを攻撃、100%内ゲバ(アボシャンが敵へ)
2、白金、能力発動(SSブースト+4)→ゲーム終了
3、以下、念のため適当に書いておく。

3みんなころす夫:2009/04/25(土) 17:34:47
ボシャン失敗パターン】

前提:ゲーム開始時の発動率ダイスでアボシャンが失敗

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|虎|出| 虎:タイガーリリィ 出:デフレ
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|枢|白| 枢:スーリエ(防御+3) 白:白金
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|小|限| 小:コスモ 限:限定解除
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 夫:ころす夫 亜:アボシャン

【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|限| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|☆|_|白| ☆:スーリエ、タイガー
|死||涼|夕|_|_|_|_|小|_|夫| 
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|_|_| 

1、スーリエ、B7へ
2、タイガー、B7へ
3、コスモ、C7へ
4、アボシャン、B9へ
5、白金、その場でアボシャンに攻撃 100%内ゲバ
6、デフレ、その場で能力発動(SSブースト+15)
7、限定解除、A9へ、デフレに攻撃、100%内ゲバ 
8、ころす夫、C9へ

※必ず、次ターンで限定解除が味方と同じマスに入れるようにして下さい

【2ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|限| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|☆|_|白| ☆:スーリエ、タイガー
|死||涼|夕|_|_|_|_|小|_|夫| 
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|_|_| 

1、タイガーリリィ、その場で能力発動(SSブースト+2)
2、コスモ、C6へ移動 能力発動(SSブースト+14)
3、コスモによりタイガーリリィがC4へ
4、コスモによりスーリエがC4へ、タイガーのカウンター発動
5、タイガーのカウンターにより、タイガーとスーリエが【**へ】移動
6、コスモによりコスモ自身はD9へ移動
7、スーリエ【**へ移動】、**を通常攻撃、**撃破
8、限定解除、B9へ移動、能力発動(SSブースト+15)
9、白金、能力発動(SSブースト+4)
10、みんなころす夫、能力発動(SSブースト+15)

※2ターン目後手は柔軟に動く必要がありますが、上のタイガー+コスモ運用法であれば
全マスに届く予定です。撃破対象がA1の場合は、コスモによる移動先をB3にして下さい。
※コスモは特殊マスでしか能力発動できません!
※コスモ自身も動けるので念のために下がっておきます、むしろ上がった方がいいかも?
※スーリエの優先撃破対象は涼原→ウリエル。タイガーで涼原のマスまで行けるなら、
タイガーから降りずに涼原を撃破。その場合、スーリエは待機するとタイガーが移動する。

4宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 17:52:42
昨日は途中から参加だったので全容を把握してないのですが、少し。
時間が無いので8時ぐらいまでに特に意見がなかったら>>2>>3の通りで行きましょう。

>>2
1ターン目でコスモを攻撃力低いキャラで数発殴っておかなくていいですかね?
2ターン目にスーリエが封じられると内ゲバが難しくなりますが。
(デフレが成功すればほとんど問題ないけど)

大体昨日の通りで問題ないと思うんですが、
一応この点についてもう一度確認しておきたいです。

確認点:涼原を殺すべきか?

メリット: 涼原が普通に殺せるユニットであった場合、能力を恐れる必要がなくなる。
デメリット: 涼原に死亡カウンターやパッシブがあった場合、戦況がひっくり返されるおそれ。
またAB19が防御系であった場合、DPが稼げない可能性もある。

涼原殺しはデメリットも大きいので状況に応じて変えたいところですが、
本戦でそうした柔軟な対応は難しいので、鈴原が能力を使用してたら(バステが付与されてたら)、
避けるべきでしょうか。(白金ならカウンターも貫通できるし)
昨日のようにガチガチに守るつもりでいたら叩いておくべきでしょうね。
問題は楽に殺せる位置にいた時で、AB19の存在も考えるとこれは最悪涼原が功防両方を
兼ね備えている可能性もあります。
これは理不尽な二択なので、もう危険を承知で叩くか、これを避けて限定コンボの確実な発動を最優先すべきかと言うしかないですか。
とりあえず涼原を最優先で殺すかという点について、皆さんの意見を確認したいです。

5みんなころす夫:2009/04/25(土) 19:12:13
>>4
では、限定解除でコスモを1発殴りましょうか。
そうすればスーさんが封印されても、2ターン目で限定解除、ころす夫、アボシャン、
リリィが殴ればコスモを殺すことができます。
限定解除コンボの可能性を捨てればもうちょっと殴れますけど。
鷺ノ宮を警戒するとアボシャンをD9から出したくないのでこんなものかなあ。

【アボシャン成功パターン】

【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|☆|○| ☆:スーリエ、タイガー
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|_|夫| ○:限定、コスモ
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|_|亜| 

1、スーリエ、待機
2、タイガー、B8へ
3、コスモ、B9へ
4、ころす夫、C9へ
5、限定解除、B9へ、コスモに攻撃、1ダメージ
6、アボシャン、待機
7、デフレ、能力発動(SSブースト+15)
8、白金、デフレを攻撃、100%内ゲバ

6宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 19:14:53
【アボシャン成功パターン】

前提:ゲーム開始時の発動率ダイスでアボシャンが成功

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|虎|出| 虎:タイガーリリィ 出:デフレ
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|枢|白| 枢:スーリエ(防御+3) 白:白金
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|小|限| 小:コスモ 限:限定解除
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 夫:ころす夫 亜:アボシャン

【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|_|_| A:コスモ、アボシャン
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|A|限| B:スーリエ、タイガー
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|B| 

1、スーリエ、C8へ
2、タイガー、C8へ移動しコスモを攻撃、1ダメージ
3、コスモ、D9へ
4、アボシャン、D9でコスモを攻撃 1ダメージ
5、ころす夫、待機
6、限定解除、待機
7、デフレ、能力発動(SSブースト+15)
8、白金、A9へ移動しデフレを攻撃、100%内ゲバ アボシャン寝返り

※万一、移動ブーストからコスモが殺される可能性があるので下げます。
※デフレが発動しなかったら、u→鷺ノ宮→アボシャンで敗北です。

一応、コスモを2回ほど殴っとくパターンも乗せておきます。
ここまでやる必要はないと思いますが、2ターン目にコスモを内ゲバするのに
ころす夫、限定解除、タイガー(OR味方のうちのアボシャン)という選択肢も生まれます。

7コスモ・プログレッシブ:2009/04/25(土) 19:20:10
コスモ殺す必要があるのであれば、
能力発動させて体力2消費させれば内ゲバがやりやすくなるんじゃないですかね。
ちょうどB9は特殊マスですし、1ターン目使用不可がついてるので発動率は96%のはずなんですよ

8宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 19:20:40
>>5
どわっ、被った。
うーん、限定解除コンボの可能性は残しますか? >>6だところす夫の位置を上げないと
限定解除コンボは使えませんが、アボシャンをZOCから出すのはちょっと危険ですね。
あと、>>6はABのキャラの位置が逆です。すみません。

9みんなころす夫:2009/04/25(土) 19:22:36
【涼原殺し問題】

僕はヌガーさんの「体力を増やしたからには死亡カウンターではない」説を基本に考えて
います。
また、涼原はDP2所持なので、白金ではDPが稼げないことを考えると、リーダーの
スーさんで殺しておきたい気がします。

しかし、涼原が自分にバステを付与した場合は、少なくとも一気になにかされる
能力ではないということなので、白金で様子を見るのも良いかもしれません。
ですので、僕的には

・涼原かAB19が自分にバステ付与→涼原は放置、ウリエルかヤスヒロをキル。
・AB19が発動試行しない→涼原キル
・涼原が前に出る→涼原キル

の方向かと。バステ付与以外は涼原キルでいいんじゃないかなと。
しかし、限定解除コンボが確実にできれば、とりあえず楽しいので、限定解除コンボが
見たいなら涼原放置もアリ、かな……。
スーさんが涼原にとんでもないことされても、こちらは増援に望みを繋げれるんだし。

10みんなころす夫:2009/04/25(土) 19:27:26
>>8
一応、限定解除コンボは残しましょう。
最悪のパターンは、涼原かAB19の制約に「味方一人死亡」があった場合です。
これでアボシャンを殺された場合、打つ手がなくなります。

11宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 19:27:26
>>7
なるほど、コスモが能力使用すれば簡単に内ゲバ可能ですね。これは盲点でした。
ただコスモの能力使用は4マス移動させる必要があるので、位置指定を考えるのが面倒ですが。
そうすると自分意見ですがコスモを殴るなら>>6がいいかな? 一応コスモを能力使わせて体力減らせれば、
アボシャンを裏切らせつつ限定解除コンボも可能です。

ああ、しかし白金発動で勝利はほぼ確実なのに何故ここまで怯えるのだろう。

12宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 19:29:17
>>9
賛成です。

キャラクター説明文からもう一度必死に考えてみましたけど。
多分涼原はゲーム全体に影響を与える能力で、
高い確率で何らかの条件が揃ったときに発動するパッシブ系統と見た。

AB19はやはり強化系の能力で、
発動率の強化、あるいは制約の肩代わりや緩和を可能にするんじゃないかなあ。
あるいは攻撃系の特殊能力が使用できるようになるか。

上の仮定が正しいなら、2ターン目をデフレで防げたとしても涼原を生かしておくと、
その後ろくなことにならない気がするので、やはり殺せるときに殺しておくべきですね。
両方のキャラクター説明文が偽装の可能性もありますが、それはそれで仕方がないとして。

私の意見も涼原が殺せるようなら殺す。
ただしあまりにも怪しい動き(特殊能力発動など)をしていたら少し考える。
ですかね。
つまり、>>3でOKです。

13みんなころす夫:2009/04/25(土) 19:40:27
そうですね……。
なら>>6でいいかも。
ちょっと清書します。

【アボシャン成功パターン】

前提:ゲーム開始時の発動率ダイスでアボシャンが成功

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|虎|出| 虎:タイガーリリィ 出:デフレ
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|枢|白| 枢:スーリエ(防御+3) 白:白金
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|小|限| 小:コスモ 限:限定解除
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|亜| 夫:ころす夫 亜:アボシャン

【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|_|_| 
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|A|限| A:スーリエ、タイガー
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|B| B:コスモ、アボシャン

1、スーリエ、C8へ
2、タイガー、C8へ移動しコスモを攻撃、1ダメージ
3、コスモ、D9へ
4、アボシャン、D9でコスモを攻撃 1ダメージ
5、ころす夫、待機
6、限定解除、待機
7、デフレ、能力発動(SSブースト+15)
8、白金、A9へ移動しデフレを攻撃、100%内ゲバ アボシャン寝返り


【2ターン目後手】(何らかの事情でスーリエの行動を封じられた場合)

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|_|_| 
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|A|限| A:スーリエ、タイガー
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|B| B:コスモ、アボシャン

1、コスモ、B9へ、能力発動(SSブースト+14)
2、コスモの能力により、コスモ自身がアボシャンと同じマスへ
3、コスモ能力により、白金はC9へ移動
4、アボシャンがコスモを内ゲバ、アボシャン寝返り
4、白金、能力発動、ゲーム終了

14あやめ:2009/04/25(土) 19:46:29
私も>>9の方針でいいと思います。
今日新たにはられたSSを読んだ感じでも、なんか向こうの『涼原は死亡カウンター』と
思わせようとしているような意図を感じたので、
じゃあむしろ死んだら解除されるような能力なのかなーとちょっと思いました。

15宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 19:53:22
>>13
大体オッケーです。
ああ、ただコスモを殴るのは一発で良いかも。能力を使うなら、次ターンで敵アボシャンに殴られた場合、
体力2なので制約で死んでしまいます。
よって、アボシャンがタイガーは殴らなくていいです。
書き直しますと。


【1ターン目後手】

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|_|_| 
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|A|限| A:スーリエ、タイガー
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|B| B:コスモ、アボシャン

1、スーリエ、C8へ
2、タイガー、C8へ移動しコスモを攻撃、1ダメージ
3、コスモ、D9へ
4、ころす夫、待機
5、限定解除、待機
6、デフレ、能力発動(SSブースト+15)
7、白金、A9へ移動しデフレを攻撃、100%内ゲバ アボシャン寝返り

【2ターン目後手】(何らかの事情でスーリエの行動を封じられた場合)

|/||一|二|三|四|五|六|七|八|九|
|栄||_|勇|_|_|■|_|_|_|白| 
|美||冥|鷺|_|_|_|_|_|_|_| 
|死||涼|夕|_|_|_|_|_|A|限| A:スーリエ、タイガー
|泥||乱|聖|_|_|■|_|_|夫|B| B:コスモ、アボシャン

1、コスモ、B9へ、能力発動(SSブースト+14)
2、コスモの能力により、コスモ自身がアボシャンと同じマスへ
3、コスモ能力により、白金はC9へ移動
4、アボシャンがコスモを内ゲバ、アボシャン寝返り
(コスモが生きてる場合は限定かタイガーでコスモを更に殴る)
5、白金、能力発動、ゲーム終了

になります。
場合によってはスーリエも(動けるなら)動かしてDP2ゲットし、
限定コンボやってから白金を企んでもよいですね。
ただし、ころす夫はアボシャンを寝返らせる前にやるように注意する必要があります。

16ヌガー:2009/04/25(土) 20:04:34
基本的に涼原は>>12のデスハールさんの読みで正しいと思います。
しかし、こちらはアボシャンか、もしくはDPを2取っての限定解除ころす夫で勝ちなんですよね?

でしたら涼原が能力を使ってこない場合は、パッシブ発動トリガーとなりうる涼原の殺害は極力避けて、他で確実に2DP取る方がいいんじゃないでしょうか。
デフレのおかげで使えなくなったと見るべきでしょう。
こちらの作戦が全部失敗した場合の保険などは考えず、失敗したら涼原の餌食になって為すがままに翻弄されるのを楽しめばいいと思います。

ただ、涼原が能力を使ったがその場では何が起きたのか明かされないという状況であば涼原殺害は発動トリガーよりむしろ解除キーではないかと思います。

17ヌガー:2009/04/25(土) 20:11:57
なんかまとまってないな。

case1.涼原が能力を使ってこない場合
可能性1.デフレのおかげでまだ使えない→早めに殺すべき
可能性2.パッシブカウンターである→避けるべき

2ターン目でこちらが終わらせられるのだからリスク解除としては2を優先する方が良い。

case2.涼原が能力を使ってきたが明かされない場合
可能性3.死亡カウンター→殺すべきではない
可能性4.裏で進行する能力→殺すべき

死亡カウンターの可能性は低いと思うので殺すべき

18みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:12:27
>>16
限定解除コンボで勝てるかどうかは涼原の能力次第ですね。
やつが生き残った場合は1発くらいます。

1、限定解除は確実に、後は野となれ山となれ→涼原以外を殺害
2、限定解除後を確実に勝ちたい。でも限定解除できるか微妙→涼原殺害

19ヌガー:2009/04/25(土) 20:16:05
>>18
スズハラ+AB19がこちらの発動以前に限定解除ころす夫に耐えうる(or無効化する)効果を持っていた場合、やばいかもということでしょうか?
そこまできたらこちらも全力を出し終えた後なので、涼原の為すがままに陵辱されるのを楽しんでもいい気がします。

20みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:18:32
>>19
限定解除コンボは即死じゃないんで、白金の制約強制発現で死亡とか行動不能
にならなければ涼原は動くんですよー。ランドルバリアがかかってるので
ころす夫では殺せませんし。

21あやめ:2009/04/25(土) 20:19:09
>>19
涼原+AB19にランドルバリアがかけられていて、
なおかつ自分死亡とか永続行動不能とかがない(白金限定解除で致命傷を負わない)場合、
まずくならないでしょうか?

22ヌガー:2009/04/25(土) 20:21:00
>>18
どうせ予想が付かないでしょうから、仮にやられたときにどうなるかを考えると

1.限定解除を発動したのに負けただと、やはり先に殺しておくべきだったのか…
2.涼原に手を出していなければ限定解除発動できて勝てていたのに…

のどっちが良いかを考えたらいいんじゃないでしょうか。
個人的には1のほうがいいです。

23ヌガー:2009/04/25(土) 20:22:44
あれ。即死じゃないんですか。
すいません、じゃあ限定解除から白金、ころす夫が成功した場合はどういう状況になるのか
改めて教えてくれませんか?

24みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:22:45
心情的には僕も1ですねーwww

25みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:24:43
>>23
敵増援全滅、転校生全滅、敵陣営、ヤスヒロ、ウリエル、イエス、シクレ
以外ほぼ壊滅。イエスは5ターン目まで動けない。シクレはどうなるか分からない。
こちらでまともな攻撃力はスーリエのみ。後は増援に期待。

26ヌガー:2009/04/25(土) 20:27:03
>>25
そ、それって優勢なんですか?

27ヌガー:2009/04/25(土) 20:32:09
>>25
限定解除でも勝利が確定するのでないのなら不確定要素の涼原よりは確実に邪魔になるウリエル殺害でいっといたほうがいいんじゃないですかね。
何より、俺は味方陣営が涼原の能力を食らって
超べジータに圧倒されて「ちくしょう!!ちくしょう!!」って言ってるセルみたいな顔になってるところ見たいですし。

28みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:40:33
>>26
昨日のシミュの限りでは優勢ですよ。
後はスーリエが無双して殺しまくるだけなんで。

さーて、どうします? みなさんの意見は?

29あやめ:2009/04/25(土) 20:42:19
スーリエが基本的にリリィに乗って移動することを前提にするなら、
通常攻撃しかできないウリエルは涼原よりもだいぶ優先順位は落ちる、
みたいな話に昨日なってませんでしたっけ?

30宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 20:45:41
>>22
個人的には1で負けるなら納得かなあ。そこまでうてる手段をうって負けるなら、
もうそれはそんな能力を作った相手を褒めたい。
あと、限定解除自体に失敗する可能性がわずかにあるので、
その場合、不確定要素になりそうな涼原は排除すべきかなと思います。(DP4稼げるし)

ゆえに>>9方針でいいかなと。

31みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:46:14
>>29
それは間違いないですネ。
問題はAB19が防御能力であることを恐れるか、否かです。

32スズハラ(対策)機関 ロック・ジョー:2009/04/25(土) 20:46:18
細かい動きはわかんないけど

確実に邪魔になるけど移動と攻撃しかできない=読める
ウリエルより何をするのかわからない涼原を殺すべきですね

33スズハラ(対策)機関 ロック・ジョー:2009/04/25(土) 20:48:07
1ターン目に涼原かABが能力を使わなかったのなら
カウンターや防御の可能性は低いので
ブリ・ド・ゲロンチョリー(マジぶっ潰せ)ですよ

34みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:49:57
ただまあ、現実的に考えてみて、いくら涼原といえど、一人で残りを全滅する
程の力を持っているとは考えにくいので、涼原を残すってのもアリかなあ。

とはいえ、2コンボでゲームが終わるのがインフレダンゲロスでもある。
まあ、僕はやっぱり>>9方針で。
さすがに涼原、AB19ともバステ付与しない(二人ともパッシヴ)なら、
発動率自体が低いはずだから、そちらのミスも狙えるでしょう。

35タイガーリリィ:2009/04/25(土) 20:51:28
遅くなりまして。
ヌガさんの「体力増やしたからには死亡カウンターじゃない」というのはどういう意味でしょう?
誰か体力増やしましたっけ・・・?

36みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:53:53
>>35
キャラメイク時にFSに振れるのに体力に振ったことですよー。
リーダーボーナスでFSを振ってるということは、発動率が足りてないってことです。

37宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 20:54:08
>>34
デスハールがFS2ってことを忘れちゃ困るぜw
まあ全マス即死能力とかは流石にGKが蹴ると信じたいけど、最悪の状況は常に想定しておくべきですね。
中の人とおぼしき方が別の場所で今回の様子見とか、能力は厳しくつけられたみたいなことを言ってたけど、
ENTさんのことを考えるとあてにはできないなあ。

38ヌガー:2009/04/25(土) 20:55:45
>>35
初期ステ振りです。
スズハラは後付けでFSを振っているということは発動率は決して高くないんです。
でも作成時に本人は体力を7、精神力を3も振っています。
つまりこれは本人をしばらく生き残らせなければ困るという性質のものだと予想しました。

39みんなころす夫:2009/04/25(土) 20:56:09
>>37
確かあの人、コノハが弱いとかなんとか言ってたから、絶対信用しちゃダメ
だと思います。

40あやめ:2009/04/25(土) 20:57:24
ちょっと今さらの話で申し訳ないですが、
タイガーリリィの『移動3マス』って、ふつうの移動みたいに、
移動しないとか、2マス移動とかすることはできましたか?
コスモの『4マス移動』は、そんなかんじに使ってもいいんですよね。

41スズハラ(対策)機関 ロック・ジョー:2009/04/25(土) 20:57:34
この能力弱いっすよ〜

はぶっ壊れフラグ

42タイガーリリィ:2009/04/25(土) 21:00:24
あれ?涼原って体力2だと思ってた・・・何故だ・・・?

>>40
>同マスの味方全員(自分含む)を3マス内の特定のマスへワープさせる
0〜3マス移動でOKだと思います。
コスモは4マス限定みたいですね。

43あやめ:2009/04/25(土) 21:03:19
コスモは4マス限定ってことは、
4マス分の移動力を消費してリリィのカウンターを〜みたいな話になってたのは、
リリィのカウンターを満たすときだけ、『移動しない』ことができるってことですか?

44みんなころす夫:2009/04/25(土) 21:05:05
>>43
そういうことなんでしょうね。
正直不可解な裁定でしたが、時間も無いのでそういうことで受け取っておきました。

45コスモ・プログレッシブ:2009/04/25(土) 21:05:20
>>43
あれ? そういえばそうですね。
どうなんだろう。

46宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:06:09
ん、ちょっと確認ですが、コスモは4マス強制移動なんですか?
つまりコスモの範囲内にいる味方は全員4マス動かさなきゃいけない?
移動しないを選択するとか、壁に当たるのでそこで移動ストップとかはできないの?

47タイガーリリィ:2009/04/25(土) 21:06:24
まぁ特に指定しなければ0マス移動ってことで処理されると思うんですけどネェ・・・。

48宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:13:50
なんかわからなくなってきたな……
アボシャン成功の場合はコスモの能力は下手に使わないほうがいいのか?
今から質問してみます?

49みんなころす夫:2009/04/25(土) 21:15:42
移動しない、というか、4マス移動なので↓↑↓↑とかで同じ位置にいけますね。
ZOCがあるとアレですが。
そんで、タイガーリリィを踏みたい場合は、「移動しない」でいいらしいです。
あと、ENTさんの言うとおり、指定しなければ移動しないんじゃないかなあ。

50宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:16:16
壁方向に向かって移動して3マスで止まるとかはできますか?

51みんなころす夫:2009/04/25(土) 21:22:51
>>50
それはたぶんできないはず。

52宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:24:11
>>49
>↓↑↓↑とかで同じ位置にいけますね。

それはできないらしいんですよ。
うーん、これ今から一応確認すべきかなあ。GKに質問スレだけ見てもらって。

53宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:25:57
Q:コスモの4マス移動ですが、←→↑↓や←↓→↑という動きはできますか?
A:GKのミスが増えそうなので、勘弁してください。

こんな裁定が出ています。
これだと、>>6のコスモ移動で内ゲバとかは難しい感じです。

54タイガーリリィ:2009/04/25(土) 21:26:19
たとえばコスモ範囲内のキャラで移動指定しなかったとすると、コスモの能力自体がキャンセルされる?
それは無い気もしますが・・・どうでしょう。

55あやめ:2009/04/25(土) 21:28:32
>>54
それがちょっと怖いんですよね。

56みんなころす夫:2009/04/25(土) 21:29:57
>>53
いや、これは「移動しない」を選択できるってことじゃないかなあ。

57宇宙死神デスハール:2009/04/25(土) 21:34:59
例:A1から↓→↑→と移動してA3へ(2マス)移動。

こんあことはできるのかな?

58みんなころす夫:2009/04/25(土) 21:38:24
>>57
それはできるんじゃないかなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板