したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぼくカス16

1ぼくカス艦長:2019/12/09(月) 09:46:52
今キャンペーンの概要

ベルリンの壁崩壊1989/11/5
東ヨーロッパ共産主義の終焉と見られる出来事で、東ドイツは国境を開き、28年以上ぶりにベルリンの街を再統一しました。
西側諸国の指導者は、新しい平和の時代が大陸全体に訪れる希望を表明しました。

ゴルバチョフ書記長失脚1989/11/15
ソ連軍の支援を受けて政治局強硬派がモスクワで権力を掌握した。
ソビエトの戦車は主要な政府の建物を囲み、地元のテレビやラジオは「私たちの栄光の革命の継続」を支援するために愛国的な歌を歌い、
市民を称賛しています。欧米のアナリストは、この突然の権力のシフトがヨーロッパ全体に不安定な影響を与え、
ワルシャワ協定のいくつかの国での民主主義運動の行く末を不安視する声が広がっていると述べています。

現状維持を望むソビエト1989/11/25
新しいソビエト大統領ビクトルチェブリコフは、
ポーランドと東ドイツなどのワルシャワ条約国家に対して
「西側諸国の不道徳で反労働者思想の腐敗した危険な誘惑への浮気を即座に撤回せよ」との要求をしました。
これまでのところ、フランスやイタリアなどの一部の国では、この地域の緊張を和らげるための即時協議が強く望まれています。
米国と英国を含む他の人々は、より厳しい方針を取り、抑止力としてNATOの軍事的圧力を強化する必要性について話しました。

ポーランド、ハンガリー反抗、東ドイツ沈黙1989/12/10
ポーランドとハンガリーは本日、ワルシャワ協定からの脱却を正式に宣言し、地元の軍隊と特殊部隊は駐在ソビエト基地を包囲、
即時軍縮を要求しロシア兵を監禁しました。一方、東ドイツ政府はより慎重であるように見え、「内部の議論が継続している」と述べているだけです。
米国政府と英国議会の一部の議員は、旧ワルシャワ条約加盟国が直ちにNATOに参加することを認めるべきだと述べ、
西側政府は最善の対応方法について討論し続けています。しかし、そのような動きは状況をさらに悪化させるだけだとの懸念が広がっている。

東ドイツのワルシャワ協定継続、ポーランドとハンガリーの交渉は膠着1990/2/5
東ドイツは本日、ワルシャワ条約への継続的な忠誠を公式に宣言しました。
一方、ポーランド、ハンガリーとソビエト連邦間の交渉は、二ヶ月間ほとんど進展していません。
ソビエト当局者は外交的解決の時間切れを警告している一方で、依然としてロシア兵は兵舎に監禁されています。
専門家は、数百人の東ドイツ人がポーランドと西ドイツに亡命している事実に対する人道的危機について警告し鉄のカーテンが再びこの地域に降りることを懸念している。
NATOの指導者は、他のワルシャワ条約加盟国における装甲車両およびその他の装備の「挑発的な軍備」について懸念を表明しているが、これまでの対応方法については合意に達していない。

ベルリン市街で交戦。市民に多数の被害1990/2/6
東ドイツが国境閉鎖を試みた後、ベルリンの西ドイツ軍と東ドイツ軍の間で戦闘が勃発しました。
軍事衝突の発端がどちらかは不明だが、武装していない東ドイツの民間人が亡命の際に銃撃を受け、それに続いて戦闘が始まったとの報告がある。
また西ドイツ軍が戦闘中に東ベルリンに侵入した可能性があることも示唆した。 西側の指導者たちは、ソビエトが武力介入を試みた場合「最も重大な制裁」を警告すると同時に、戦闘の即時終了を要求しています。

ソビエト宣戦布告1990/2/8
ソビエト軍はポーランドとハンガリーに大規模な奇襲攻撃を実行、西ドイツの防衛も虚しく、少なくとも4つの主要戦線が陥落。
空襲により、大陸全体でNATO空軍と海軍基地が深刻な被害を受け、同盟航空機戦力の大きな損害が報告されている。
一方、米国と英国では、グロトン、ノーフォーク、ポーツマス、デボンポートなどの主要海軍基地は防衛されていると発表。
攻撃のわずか3時間前に、スコットランドのホーリーロッホ所属のアメリカのフリゲート艦が、スペツナズコマンド搭乗の貨物船を拿捕しました。
米国大統領ジョージH.W.ブッシュは、「我々は奇襲に耐え、同盟国の支援を得て、自由主義に対する挑戦を必ずや打破する。」と述べました。

751名無しさん:2020/03/16(月) 02:30:01
役所は批判されまくりだね
少しでも被害抑えようと公共施設を休止したらしたで、良いご身分って言われるし

752名無しさん:2020/03/16(月) 02:30:43
公共施設はしかたがないと思うけどねぇ人集まりやすすぎるし

753名無しさん:2020/03/16(月) 02:31:53
医療崩壊が起きないレベルに食いとどめてるだけでも十分頑張ってると思う
批判してる人たちはイタリアを見て同じこと言えるか気になる

754名無しさん:2020/03/16(月) 02:31:55
まぁまずパチ屋閉めさせろとは思いました最近パチ屋駐車場満席状態

755名無しさん:2020/03/16(月) 02:32:34
批判してるひとはイタリアみならえ言ってた人達…

756名無しさん:2020/03/16(月) 02:32:48
検査して判明したからと言って何ができるんだっていう

757名無しさん:2020/03/16(月) 02:33:05
イタリアはトリアージ始まったね

758名無しさん:2020/03/16(月) 02:33:17
もう都市封鎖の時点で一定ラインは見捨てられてる

759名無しさん:2020/03/16(月) 02:34:22
欧州の問題として病院行くのに予約制だから数日から1週間くらいかかるんだよね

760名無しさん:2020/03/16(月) 02:34:22
クルーズの件は失敗が他に見えたからようやく評価されてるとか皮肉な感じ

761名無しさん:2020/03/16(月) 02:34:23
さすが神州日本と言えよう

762名無しさん:2020/03/16(月) 02:34:33
だからその数日の間で重症化してる

763名無しさん:2020/03/16(月) 02:35:46
今日は軍師が集まっておるな

764名無しさん:2020/03/16(月) 02:36:08
しかも欧州の国は数日体調見てから病院行ってくださいって言ってるらしくさらにね

765名無しさん:2020/03/16(月) 02:36:38
こういうときこそ冷静な判断ができる人間こそ必要
目を血走ってトイレットペーパー買ってる場合じゃない

766名無しさん:2020/03/16(月) 02:36:58
普段ケンタ食いてえとか言いながらケツに魚雷食らってるチャンネルが真面目なこと話してて開くの間違えたかと思った

767名無しさん:2020/03/16(月) 02:37:26
トイレットペーパーとかわかるだろってレベルだったんだが買い物いったら売り切れてて笑った

768名無しさん:2020/03/16(月) 02:37:39
ここで真面目な話ってLEDライトくらいじゃないの?

769名無しさん:2020/03/16(月) 02:37:43
胆力の鍛え方が違うからな

770名無しさん:2020/03/16(月) 02:38:05
ここで、それ以外の真面目な話なんて聞いたこと無い

771名無しさん:2020/03/16(月) 02:38:22
LEDライトの動向は最近どうですか

772名無しさん:2020/03/16(月) 02:39:02
震災の時に使うライトはどれ使うの

773名無しさん:2020/03/16(月) 02:39:52
懐中電灯型のLEDライトでいいかな?

774名無しさん:2020/03/16(月) 02:40:20
なんで遭難する前提なの

775名無しさん:2020/03/16(月) 02:40:34
家になぜか懐中電灯とランタン型併用のLEDライトがあるわ

776名無しさん:2020/03/16(月) 02:41:44
そういうの自分も持ってるわ
バッテリー内臓だけどちゃんと単一電池対応してる懐中電灯とランタン一体型の

777名無しさん:2020/03/16(月) 02:42:45
逃さないよ

778名無しさん:2020/03/16(月) 02:45:17
まだ外の様子が見えるからできる芸当
これをレーダーのみでやってみて欲しい

779名無しさん:2020/03/16(月) 02:45:50
カジュアル海底大戦争ですね

780名無しさん:2020/03/16(月) 02:46:46
ttps://tk-camp.com/multi-panel/
コールマンとかのこういうタイプのランタンちょっと欲しい
キャンプだとちょっと出歩く時に外して小型懐中電灯になるようなタイプ、こういう形状最近よく見るようになった

781名無しさん:2020/03/16(月) 02:47:29
本物の隊員がCODの航空戦を突っ込む動画とかありましたね

782名無しさん:2020/03/16(月) 02:48:28
CoDじゃなくてBF3だった
ttps://twitter.com/pancake_xf5u/status/1237752083333300224

783名無しさん:2020/03/16(月) 02:49:48
実際にやれば確実な死が待ってるからな

784名無しさん:2020/03/16(月) 02:51:17
トゥルーライズって映画?
エンタメ極振りの内容

785名無しさん:2020/03/16(月) 02:52:00
トゥルーライズですね

786名無しさん:2020/03/16(月) 02:52:45
トゥルーライズ2ですね

787名無しさん:2020/03/16(月) 02:52:51
捕まってたシュワちゃんの嫁が初めてマシンガン撃ったら手を離して転がりながら発砲されるマシンガンにテロリストたちが全員被弾して倒れるっていうあの?

788名無しさん:2020/03/16(月) 02:54:20
最初から最後までひどいよ(エンタメとして良い意味で)
核爆発をバックにキスしてるんだから

789名無しさん:2020/03/16(月) 03:03:11
久々にトゥルーライズ見たくなったな

790名無しさん:2020/03/16(月) 03:05:15
ここにって言われてもまっくらで見えない

791名無しさん:2020/03/16(月) 03:06:09
そういや潜水艦ってなんでこの形なんだろ?水の抵抗受けにくいから?

792名無しさん:2020/03/16(月) 03:07:37
側面が波の影響受けそうとかおもったけどよく考えたら潜水してたら関係ないか

793名無しさん:2020/03/16(月) 03:07:57
そのラジオ、ポロッと軍事機密もらしそう

794名無しさん:2020/03/16(月) 03:10:04
米空軍ならコナーデイリー

795名無しさん:2020/03/16(月) 03:11:04
今年もメインスポンサーでスポッターガイドみたらしっかり書かれてたよ

796名無しさん:2020/03/16(月) 03:11:47
ブルデーが未だにスポンサーなしなのは大丈夫なの?

797名無しさん:2020/03/16(月) 03:12:26
スポッターガイドもブルデーマシンが真っ黒なままだよ

798名無しさん:2020/03/16(月) 03:14:42
あれ?インディもやらないの?

799名無しさん:2020/03/16(月) 03:15:15
インディ500まじでできるのかってレベルじゃん

800名無しさん:2020/03/16(月) 03:15:43
WEC最終戦もできるんかい?

801名無しさん:2020/03/16(月) 03:16:43
可夢偉はIMSAで勝ったのに、肝心なところで優勝のがしてるシーン多すぎてつらすぎる

802名無しさん:2020/03/16(月) 03:16:57
おっ潜水艦おじ久々に見た 元気かい?

803名無しさん:2020/03/16(月) 03:17:14
あのスコットディクソンと同じシートで運転するレベルなのに…

804名無しさん:2020/03/16(月) 03:18:45
可夢偉って経歴が割と凄いよね

805名無しさん:2020/03/16(月) 03:19:45
一時期フェラーリチームでも乗ってたよね

806名無しさん:2020/03/16(月) 03:21:56
あらやだ
随分久々に配信見た気がしますよ

807名無しさん:2020/03/16(月) 03:23:34
チームゴウ楽しみだったのにホント悔しい

808名無しさん:2020/03/16(月) 03:25:03
ルマン覇者のチームがまさかインディってちょっとおもしろそうだったのに

809名無しさん:2020/03/16(月) 03:26:39
もうさすがに沈黙の艦隊は全巻読み終えたんですかね

810名無しさん:2020/03/16(月) 03:27:40
「独立せよ」

811名無しさん:2020/03/16(月) 03:28:41
そいやジパングをアマプラで見てたけど
登場人物の何がしたいんだ的な感じでイライラして途中で視聴が止まってしまった

812名無しさん:2020/03/16(月) 03:29:19
そう戦国自衛隊みたいな感じ

813名無しさん:2020/03/16(月) 03:31:05
沈黙の艦隊もジパングもアニメは中途半端にしか作ってくれない

814名無しさん:2020/03/16(月) 03:31:54
アニメは基本売り上げ次第だからねぇ

815名無しさん:2020/03/16(月) 03:32:05
この時代だとあってもクラウドファンディングだろうね

816名無しさん:2020/03/16(月) 03:32:50
船版のガルパンは沈むんで無理ですってなりそう

817名無しさん:2020/03/16(月) 03:33:33
1戦に何億かかるんですか?って設定突っ込まれそう

818名無しさん:2020/03/16(月) 03:34:52
現状そこまでの域には達してないわ

819名無しさん:2020/03/16(月) 03:34:59
ぼくは構図の複雑なマンガを見るのに疲れるようになりました

820名無しさん:2020/03/16(月) 03:35:20
綺麗に分かれる気がする 受け付けなくなる人とそっちにより快楽を求める人と分かれるというか
自分は硬派なほうにいったもんでそっち系は本気で受け付けなくなった

821名無しさん:2020/03/16(月) 03:35:27
まぁ泥臭い戦いのアニメはみたいなぁとはよく思うガンダムとかむかしの泥臭い戦闘あった頃に戻ってほしい

822名無しさん:2020/03/16(月) 03:37:02
そいやタッペンがEスポレースに出てたけど割とメンツが豪華でビックリ
モントーヤからパジェーまで居た

823名無しさん:2020/03/16(月) 03:37:04
構図が複雑っていうのはマンガのコマ割りとかの、
絵のほうの話でした

824名無しさん:2020/03/16(月) 03:37:10
近頃のガンダムとか空中戦闘と宇宙戦闘くらいしかないしガンダム対ガンダム(もしくはモビルスーツ)とかそんなんばっかりだから見なくなった地上戦増やせと言いたい

825名無しさん:2020/03/16(月) 03:37:36
ttps://formula1-data.com/article/the-race-all-star-esports-battle
アーカイブも見れるよ

826名無しさん:2020/03/16(月) 03:38:21
空中浮いてるんだったらジオングぽいやつらだけでいいじゃんってなるじゃない?

827名無しさん:2020/03/16(月) 03:38:25
インディが待ってても始まらないからココで見ていいよ

828名無しさん:2020/03/16(月) 03:38:29
匿名掲示板見てたら20代女子が「ニコニコで見かけたコブラっていう昔のアニメが凄くて圧倒された、これまで見て来た今のアニメって薄かったんだと思った」と書いてて何かじわじわきた
まあコブラは面白いよな今見ても

829名無しさん:2020/03/16(月) 03:39:46
ジオングは足の無いモビルスーツで宇宙専用て思ってくれたらいいよ

830名無しさん:2020/03/16(月) 03:39:48
もう今年のF1はeスポーツにして濃厚接触もしないようにしよう(提案)

831名無しさん:2020/03/16(月) 03:40:15
多分その人は比較対象がなかったからそういう表現になったのかなーと思った

832名無しさん:2020/03/16(月) 03:40:32
Eスポーツ流行る可能性微レ存?

833名無しさん:2020/03/16(月) 03:40:43
逆に爺さんが初めて今更になってハイジを見た感想サイトとかあって色々ツッコミ面白かったよ

834名無しさん:2020/03/16(月) 03:41:15
すでに何作品かは放送延期アナウンス出てる

835名無しさん:2020/03/16(月) 03:41:40
下手するとあの頃ってテレビある家庭のがめずらしいんじゃ?

836名無しさん:2020/03/16(月) 03:41:51
話ずれちゃうけど200万目標にしてたクラウドファンディングのプロジェクトがなんだかんだで1500万集めてたときは感無量だった
漫画サイトで連載してた漫画が最初で最後の紙の書籍化を目指すプロジェクトだったんだけど

837名無しさん:2020/03/16(月) 03:42:34
潜水艦が若干ガクガクしてるのは重たいゲームだからなんですかね

838名無しさん:2020/03/16(月) 03:42:43
タイガーマスクとかやってた頃は周辺の家に1台あればよかった方

839名無しさん:2020/03/16(月) 03:43:29
もう今ハイジ見ると家庭教師が出てくるから洗脳がやばいw

840名無しさん:2020/03/16(月) 03:43:47
いや働けやって思うのは俺だけ?

841名無しさん:2020/03/16(月) 03:44:16
家庭教師のやつは勝手に使ってたんだっけか?ハイジ作者にクレームいれられてなかったけか

842名無しさん:2020/03/16(月) 03:44:23
それは働けよって話ですわ

843名無しさん:2020/03/16(月) 03:44:25
一時はCVTってなぁに?のハイジだったのに時代は変わるもんだね

844名無しさん:2020/03/16(月) 03:45:09
だから最近の家庭教師CMでハイジ使ってないような

845名無しさん:2020/03/16(月) 03:45:45
たしか作者から世界観くずれるからやめーやって怒られてたはず

846名無しさん:2020/03/16(月) 03:47:03
原作はスイスの作家ヨハンナ・スピリの同名小説との事

847名無しさん:2020/03/16(月) 03:47:35
アニメは日本の会社ぽい

848名無しさん:2020/03/16(月) 03:48:32
原作は信仰の大切さがメインテーマだったらしいよ アニメでその辺は変えたとの事

849名無しさん:2020/03/16(月) 03:48:38
そんな事言ったら低燃費少女ハイジなんかで手遅れでは

850名無しさん:2020/03/16(月) 03:49:17
今はフランダースの犬もCMに使われてるよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板