したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

そうるは踏み台

1名無しさん:2017/02/02(木) 23:39:46
よろしくお願いします

993名無しさん:2017/06/18(日) 04:07:53
勉強になるな
あと確かに
聞けば聞くほどそうるだな

994名無しさん:2017/06/18(日) 04:08:39
レスストップ

995名無しさん:2017/06/18(日) 04:12:02
反応性愛着障害ってやつかも

996sage:2017/06/18(日) 04:15:47
ブスを褒め殺し

997名無しさん:2017/06/18(日) 04:16:22

「愛着障害は、小学生くらいから、30代くらいになっても見られます。幼い頃に親から受けた虐待や放置などにより、人間不信になってしまい、人との積極的な関わりを避ける子もいれば、寂しさから常に他人に依存してしまう子、周りの目を気にして常にビクビクしているといった子もいます」(福田先生 以下同)

また、兄弟姉妹間で自分ばかりが十分愛情を受けていないと感じてきた場合、何か問題にぶつかるたびに「お姉ちゃん(あるいは妹、兄、弟)ばかり大事にされてきたから、自分はどうせダメだ」などといった思いを募らせることもあるそう。

愛着障害は親の接し方によって生じるが、環境や個人の資質によっても起こりやすさの差があるという。

「兄弟姉妹関係でいえば、やはり真ん中の子に多い印象があります。いちばん上は親の目が届きやすく、下の子は甘え上手なことが多いのに対し、どうしても『愛情を与えられていない』と感じやすいのです」

ただし、これは「甘えたいのかな」「話を聞いてほしいのかな」という母親の気づきと援助があれば、問題は早く解消しやすいそうだ。

998sage:2017/06/18(日) 04:16:42
何分で画像をもらえるか

999名無しさん:2017/06/18(日) 04:19:18
初めてsageと書いてみたらコテハンになってしまった 
書く場所が違ったみたい ごめん

1000名無しさん:2017/06/18(日) 04:19:56
また、「愛着障害」の子によく見られる言動として、「親に急に甘えてくる」「急に自分のことをよく話すようになった」などがあるそう。さらに、「急に赤ちゃん返りする」ケースもあるという。

「例えば、いつもキツイ言葉をお母さんにかけていた子が、なぜか『お母さん、一緒にお風呂に入ろう』とか『一緒に寝よう』と言い出すことがあります。これは子どもの愛着障害を、そして親子関係のギクシャクを改善するチャンスでもあります」

少々子どもっぽいと思うことでも、丁寧に付き合ってあげ、受け入れてあげると、急激に素直になる子も多いそう。

「ただし、話をしようとしても長期にわたって受け入れない状況が続いたり、解決したと思ったら、全く別の方向に話が進んでいたり、甘えてくる一方で攻撃的であるなど、二面性が出てきたりする場合もあります。そうした場合は、専門家のカウンセリングなどを受けるのも良いかと思います」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板