したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作戦会議スレ1

1とりせつ:2015/09/05(土) 11:55:58
ここでは、それぞれの手札の考察と補欠の選出、トーナメント表作成時の動きを相談します。
特に、補欠の選出はトーナメント作成(9/6 22:00)までが締切なので忘れずに!

2八津河喬二丁目:2015/09/05(土) 19:58:26
とりあえず補欠決める参考にする為に
こっちの山札キャラざっくりとまとめておきますね

■鮎坂 百夜 ※準禁止
攻0 防10 体10 精2 弾3

範囲隣接1マス、対象1マスに「ポータルA」または「ポータルB」を設置
二種類ののポータルが設置されてるマス同士は移動の際に
隣接するマスであるかのように移動と通常攻撃ができ
特殊能力の射程や効果範囲は片方が含まれるともう片方も射程や効果の範囲に含まれる

移動と特殊能力で範囲の扱い方が変わるのが無駄にややこしく
そのせいで第一次で生徒会はミスをしたりした能力

通常攻撃の射程については当時のキャンペーンだと番長側の通常攻撃が周囲1マスあったけど
今回は普通のルールなので基本的には関係ないと思うけど
通常攻撃の射程を延ばしたりしたら影響あるかも

精神が2しかなくて精神攻撃に弱く、やや耐久力高めだが攻撃力20で一発で死ぬ


■一 四六
攻0 防0 体10 精10 FS10

周囲1マスのキャラ一体を対象とし、
敵であれば、前の敵フェイズ開始時にいた場所に移動させる
味方であれば、このフェイスの開始時にいた場所に移動させる

敵の足止めや、前に出して敵を殴ったり能力を使った味方をひっこめる能力


■未来からの来訪者、矢塚一夜(武芸帖)
攻20 防0 体5 精3 FS2

隣接1マス内のマス一つを指定し一次戦線離脱し、
次のターンに指定したマスキャラの一人をランダムで選びそれが敵なら通常攻撃し
そのマスに出現する

前にイトさんとタイマンで勝負したときは、マス指定に新たに暗号を用意させて貰ったけど
多分今回は普通にオープンで指定しなきゃいけないと思うから
あまり能力は使い道ないと思う

とりあえず攻撃力20


■ミス・ホワイトゴールド
攻12 防0 体6 精4 FS8

半径2マス内のうち一体の特殊能力発動判定を100扱いするデバフを1ターン付与
実質、発動率100%未満の特殊能力を1ターン防ぐ能力


■熟達の現実を彫る堕落した軽蔑する利己主義妖術皇帝大使の究極体、矢塚一夜(シクレ)
攻18 防0 体2 精10 FS0

攻撃力18で精神10
よく考えたら殆ど武芸帖のキャラの下位互換で、あまり山札に入れる意味なかった

能力はほぼ無意味能力な上にスタメンだと使えないからまず使えない

3とりせつ:2015/09/05(土) 22:13:19
自分の補欠候補です。

羅宇※準禁止
攻撃:0 防御:0 体力:5 精神:5 FS「喫煙」:20
発動率67%
隣接1マス味方全員に通常攻撃無効付与、2ターン持続、1回しか防げない、効果中は攻撃力半減、風系能力を受けると効果解除、羅宇自身は、風系能力を受けると死亡

アタッカー枚数で勝負するのならコレ。
発動率が不安なので、使用するならマジョラムとコンボ前提。

北森錬※準禁止
攻撃力:12 防御力:0 体力:6 精神力:3 錬金術:9
発動率90%
敵の特殊能力を受けるとDP1獲得するカウンター、2ターン持続、タイミング後手、待受回数無限

引き籠もりやバステ系をバラ撒いてくる敵に対抗するならコレ。
ただ、二戦目はアンティを主軸にするかアタッカーで勝負するしかないので、引き籠もり案は無理そう。

芹沢増男
攻撃力:2 防御力:2 体力:6 精神力:5 FS:15
発動率100%
同マス1人攻撃力10上昇、それ以外のキャラは攻撃力5上昇、自分永続行動不能

敵も壁キャラを何人も投入する余裕は無いと思うので、下手に攻撃力を上げるよりも、アタッカー枚数を増やしたほうがいいと思うのでコレはない。

覇王樹※準禁止
攻撃8、防御0、体力5、精神3、FS14
発動率102%
自分のみ通常攻撃無効、1ターン持続、制約なし、能力休みなし

攻撃力8のブロッカー、ただし体力5なので体力ダメに弱いので信用度は低い。

荒巻映二※準禁止
攻撃:1防御:1体力:6精神:3FS(スタッフ):19
発動率102%
同マス味方1人移動力2上昇、ZoC無視付与、移動カウンター突破付与、味方精神攻撃、自分永続行動不能

キーキャラを敵陣に放り込むのならコレ。
味方に対する精神攻撃なので、使用するなら星野とのコンボ前提。
アンティでそういうキャラを狙う必要あり。

4とりせつ:2015/09/05(土) 22:29:51
矢塚さんの補欠だとステが一番優秀な未来からの来訪者、矢塚一夜(武芸帖)かな?

自分の補欠は、アンティで広範囲攻撃の出来るキャラを狙うのなら荒巻、アンティに期待せずアタッカー枚数で勝負するのなら羅宇。
うちは、準禁止が多いので手札を温存するために、トーナメント表であえてシードのN、Aを狙うという手もあるので、その場合なら羅宇を押します。

5八津河喬二丁目:2015/09/06(日) 11:01:00
個人的には荒巻で広範囲キャラを突っ込ませるのはロマンあるけど
アンティでキャラ狙ってスタメン5キャラ中3人を使うコンボよりも
アタッカー枚数揃えて羅宇でサポートする方が堅実で良いんじゃないかなと思います

とりあえずこちらの補欠は来訪者、矢塚一夜にしようと思います。

6とりせつ:2015/09/06(日) 20:21:23
分かりました。
羅宇でスタメン提出スレに貼り付けますね。
矢塚さんの方も来訪者、矢塚一夜で貼り付けお願いします。

7とりせつ:2015/09/06(日) 21:53:55
今日のトーナメント表の決定は、代表者が1人ダイスチャットに入らないといけないみたいなんですが、どっちが入ります?
もう時間がないので、返事が無いようでしたら自分が入りますが

8八津河喬二丁目:2015/09/06(日) 22:17:50
返事してなくてすみません
お手数かけてすみません、書き込みありがとうございます

9とりせつ:2015/09/06(日) 22:25:07
取り合えず、手札温存のために、シード枠、明らかにヤバイ相手を避ける、普段と同じマップのMAPω。
の順番で選びます。

10八津河喬二丁目:2015/09/06(日) 22:30:00
了解しました、それでお願いします

11とりせつ:2015/09/06(日) 23:12:33
暗黒メガネ隊(あやまだ&tasuku)が対戦相手になりました。
多少勝ち目がある分、まだマシな相手です。

試合の予定日はどうします?
自分の9月の予定は、土日はすべて休み、21〜23の連休も休み、平日は仕事がありますが、21時以降なら時間を空けられると思います。
こちらの都合を決めてから向こうに試合可能な日を伝えますか?
それとも向こうが申し込んでくるのを待ちますか?

12八津河喬二丁目:2015/09/07(月) 00:45:21
こちらは平日は19時〜24時くらいが空いてます
土日は休みですが、日曜は19時〜22時に別の用事があります

はっきりと決定した訳ではありませんが17日〜23日あたりに連休予定があります

試合可能日についてはこちらから伝える形で良いんじゃないかと思います

13とりせつ:2015/09/12(土) 23:38:10
すいません。
PCの調子が悪くて返事が遅れました。
自分の場合は、18日〜23日が大丈夫なので、その予定で相手に伝えます。
今から、相手チームの分析スレを立てるので確認よろしくお願いします。

14とりせつ:2015/09/13(日) 01:40:16
おっと、連休予定ですね。
自分の場合は、確定しています。
18日〜23日の試合予定日で大丈夫そうなら、対戦日程摺合せスレの方に書き込んで下さい。

15八津河喬二丁目:2015/09/16(水) 00:34:27
>>14
ちょっとこちらの方が19日に予定入ってしまった為
19日を除外した形で書き込みました

16とりせつ:2015/09/18(金) 00:39:32
対戦相手の暗黒メガネ隊から、23日(水)を希望との返事が来てました。
自分は1日空いてるので、午前や午後からでも大丈夫ですが、矢塚さんの予定はどうですか?
他の試合を見る限り、結構時間が掛かるみたいなので、矢塚さんと相手チームの予定が大丈夫でしたら午後から始めて1日で終わらせるのも手だと思います。

あと、初期配置やスタメン公開等は別のチームが提案していたのをそのままパクろうと思うのですが次の内容で大丈夫でしょうか?

【初期配置】
トーナメント表の配置に準ずる。
1、2列側:暗黒メガネ隊
6、7列側:とりせつヤヅカ

【スタメン公開】
試合開始と同時に公開。
その後、wiki編集後に先手後手を決定。

【思考時間】
GKの思考時間開始の宣言より15分間。
時間超過1秒につき行動1名キャンセル。
15分以内であれば行動提出の修正が可能。
「最後の提出から3分間修正可能ルール」は採用しない。

【転校生出現時の思考時間】
まずお互いの選択した転校生が公開される。
その後、GKの思考時間開始の宣言から10分間、思考時間が与えられる。
10分後、GKの合図に従い同時に出現位置を指定する。
この時指定がなされなかった場合は、ダイスを振ってランダムに自陣営初期配置可能位置のどこかに出現する。

【封じ手】
4ターン先手の行動処理前に両陣営・GKに対し封じ手にするか否かの決をとる。
決議の結果封じ手となった場合、後手の陣営は自らの陣営掲示板のGK連絡スレに行動提出を張る。
再開時はその行動の処理からはじめる。
思考時間は通常と同様15分。

17八津河喬二丁目:2015/09/19(土) 03:16:48
>>16
こちらは23日は15時以降なら大丈夫です

初期配置やスタメン公開等についてはこれで特に問題ないと思います

18とりせつ:2015/09/22(火) 15:32:06
相手チームから開始時間の連絡と封じ手の相談が来ました。

開始時間は21時開始予定
封じ手については、ターン指定ではなく、時刻指定やどちらかのチームor審判プレイヤーが無理となった時刻の行動を封じ手にする。

という事なんですが、
自分は25時ぐらいが限界なので、時刻指定なら24時(この時間を超えたら次の行動提出を封じ手にする)なんですが、矢塚さんの方の都合はどうですか?

あと、当日の作戦会議は、やっぱりスカイプとか使った方がいいんでしょうか?

19八津河喬二丁目:2015/09/22(火) 23:40:28
>>18
僕の方も明日はそのくらいの時間までになりますね

当日の作戦会議は一応できるなら
スカイプとか素早く反応できるチャットとかの類を使った方がいいと思います
僕のスカイプIDは yaduka_kazuya ですのでスカイプを使う場合はこちらでお願いします

20とりせつ:2015/09/23(水) 00:32:04
>>19
分かりました。
時刻指定24時で相手チームへ伝えます。

自分のスカイプIDは torisetu1 です。
大体20時ぐらいまでには準備して待機しておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板