したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1名無しさん:2015/01/14(水) 21:48:20
二周年ということで、掲示板も新しくして再スタート。
これからもよろしくお願いいたします!


   ∧,,,∧  マターリ
  (´・ω・)
  /っ旦o-_。_-.、
  (´   c(_ア )
  [i=======i]

844名無しさん:2015/02/26(木) 01:58:06 ID:kThFp/sI
そりゃ、話合うわ。俺、宗教哲学だったし

845名無しさん:2015/02/26(木) 01:58:33 ID:eIorGmb6
じゃあ眠いのかもだけど続けて話してみると、
この前のゲームはもろに宗教学の素養あったら楽しかったんじゃないかと!

846名無しさん:2015/02/26(木) 02:00:30 ID:kThFp/sI
院入ると、自分の好きな勉強できるよ まだ1回生だし
そりゃ話し合うわ 俺の家、寺だし

847名無しさん:2015/02/26(木) 02:00:48 ID:59dEssJo
皆んなちゃんと勉強してるんだなあ。
自分もキリスト教系の大学だったけどな〜〜〜んにも覚えてないや。
覚えてるのはエロースとアガペーって言葉だけ。

848名無しさん:2015/02/26(木) 02:01:06 ID:eIorGmb6
ドアのそばで音声が鳴ったらオフにする か 物理的に線張っててそれに触れたらオフ とか。<ドア云々で消すシステム

とある事情で科学哲学ひったすらやってた。村上陽一郎さんとか今どうされてるんだろう

849名無しさん:2015/02/26(木) 02:02:46 ID:kThFp/sI
せめてタナトスとトーテムあたりまで...
って、用語捨てて行かないと、ただの専門用語バカだよ

850名無しさん:2015/02/26(木) 02:02:47 ID:59dEssJo
れんじんへの愛はアガペー(キリッ

851名無しさん:2015/02/26(木) 02:04:06 ID:59dEssJo
なんで集まってくるんだよって
>哲学、豆知識、ニュース、などの真面目なものから雑談や歌まで・・・いろいろやります。
↑これだからでしょ?てかあなたこの放送説明忘れてるでしょ?w

852名無しさん:2015/02/26(木) 02:04:13 ID:kThFp/sI
>何で集まるんだろう?
そりゃ、掲示板の感じとか、喋り方、その他。
来た最初の方、何時間か前、に書きまくった、はず。

853名無しさん:2015/02/26(木) 02:04:32 ID:eIorGmb6
エロス、アガペー、ストロゲイ、ルダス、マニア、フィリア に増やすと色々捗るよ!

タナトス入るとフロイトになるんだろうけど、そこにグレートマザーとかオールドワイズマンとかシャドウ入れてみるとか。
全部はセーヨクじゃなく権力ダー!!みたいになってもいいし。

854名無しさん:2015/02/26(木) 02:06:20 ID:59dEssJo
フィリアと言えば
私はサムフェリアに目覚めたかも知れません。れんらじのせいです。

855名無しさん:2015/02/26(木) 02:06:26 ID:kThFp/sI
死に繋がってるものを、グロじゃなくて、霊的というか日常の生活に見ようとしてる、感じ。
あんまりうまくまとまらなかったけど。

856名無しさん:2015/02/26(木) 02:06:45 ID:eIorGmb6
れんじんの哲学談義にリアルで関わったことがなくて、それ待ちではあったんだ…
なんかテンションあがってきt(眠いとこ申し訳ナイデス

うん。れんじんだけじゃない。

857名無しさん:2015/02/26(木) 02:08:42 ID:kThFp/sI
んじゃ哲学エンジン入れるよ。さっき芸術論で出かけたけど、基本、専門用語は使わない。誰にでも伝わるように、言葉を探す。

858名無しさん:2015/02/26(木) 02:09:30 ID:eIorGmb6
ちょっとすっ飛んでるユングとか、ユングこじらせたに違いないミヒャエルエンデとか大好き…

いやサムフェリアは、小動物がすやすや眠ってるのを眺めて癒される何かだよ!
ヘマトフィリアはすいません自傷癖あります… ありました、と言えない系大人

859名無しさん:2015/02/26(木) 02:09:37 ID:59dEssJo
眠ってる様子が楽しい。癒される。寝息とかいびきとかもう最高。

860名無しさん:2015/02/26(木) 02:10:33 ID:kThFp/sI
人間の生きたい欲望が出るからね 死の淵
その暴れぶりがエロぃ

861名無しさん:2015/02/26(木) 02:10:44 ID:59dEssJo
ググったら
>サムフェリア(睡眠愛好)って睡眠が好きって意味じゃなくて寝ている人間に性的興奮をおぼえる人で
>死体愛好の一歩手前ぐらいなんだと思うんだが
れんじんさんと同じこと言っててワロタ。

862名無しさん:2015/02/26(木) 02:10:55 ID:eIorGmb6
美人=死とか影が絶対絡んでる
だからアイドルは基本美人じゃない あれは元気とかそっち?なのか? あんまり判らない。

863名無しさん:2015/02/26(木) 02:11:44 ID:eIorGmb6
あってるw <赤の書
もうね!その辺から厨二的でステキじゃないかと!w

864名無しさん:2015/02/26(木) 02:13:37 ID:kThFp/sI
高い専門書買いまくって、ほとんど全部捨てたわ
こんなことずっと続けてたら、ダメだって。日常生活の中に見て行かないと、戻れなくなる 非常に危ない

865名無しさん:2015/02/26(木) 02:15:48 ID:kThFp/sI
脳の酸欠が進むと、臨死体験状態になる脳の機能が動き出すからね

866名無しさん:2015/02/26(木) 02:16:05 ID:59dEssJo
でも死体愛好と違って眠ってる状態こそ「生」を感じるから好いんですよ?

867名無しさん:2015/02/26(木) 02:16:11 ID:eIorGmb6
「癒し」も性的な何かだと思うのです。

「首絞められ」とかと一緒の何かだよね<煙草…って書いてたらうわあ言われたwww
うん。あれはいいよ。怖いからなかなか出来ませんが。

868名無しさん:2015/02/26(木) 02:18:33 ID:eIorGmb6
冷静に分析してる思考と、自我がだいたい一体化してるようになると、感情が「自分に得体の知れないナニカ」になってしまう。
という点ではれんじん、自覚してないところで美人です。保障したい。

869名無しさん:2015/02/26(木) 02:19:31 ID:kThFp/sI
知識人、作家、etc...
死んだあと本棚に、物凄く本が多い人と、びっくりするぐらい少ない人と、分かれる。

870名無しさん:2015/02/26(木) 02:20:46 ID:kThFp/sI
それが、
途中で捨てるように変わるんだよ。だいたい30代。

871名無しさん:2015/02/26(木) 02:20:47 ID:59dEssJo
その埋め尽くされた本の中で最後まで読み切ったものは何割なのでしょう?

872名無しさん:2015/02/26(木) 02:21:35 ID:eIorGmb6
知的には一旦雑食になって色んな思考で自分をバラバラにして、その後、
再度そこで焼け残った自我を再構築してる系の人の話は
どの人としてもすごく楽しい

本捨てられないなあ。。アラフォーなのに。。

873名無しさん:2015/02/26(木) 02:22:23 ID:kThFp/sI
俺、ほとんどの本、1ページずつ、破りながら読むからね
読み方も、人によって違う。

874名無しさん:2015/02/26(木) 02:23:06 ID:eIorGmb6
自我に外部HDD積んでる感じで、本棚があるカンジがある
だから本捨てるとなんか脳の中身抜かれた感じになる…

875名無しさん:2015/02/26(木) 02:23:10 ID:59dEssJo
自分は何というか読んだ証みたいな感じで残しちゃう。

876名無しさん:2015/02/26(木) 02:25:30 ID:eIorGmb6
いや本のアウトラインは頭にあって、超精密に思い出したい時にたまにアクセスしたいのが外部HDDって感じでさ
中身は覚えてるようでちょっとずつちょっとずつ覚えてる言葉が変形してて、
どこがどれだけ変わったかで頭の調律が出来る気がするんだよ

877名無しさん:2015/02/26(木) 02:27:49 ID:kThFp/sI
本で大事なのは、自分の人格形成とか、明るく、楽しく、生きることだよ。

878名無しさん:2015/02/26(木) 02:28:21 ID:eIorGmb6
なるほどね。<朗読

地獄への道は善意で塗り固められている〜とか、なんか最近あちこちで聞くなあ

879名無しさん:2015/02/26(木) 02:28:22 ID:59dEssJo
声に出して読むと感情入っちゃうときとかない?

太宰治の人間失格を読んだ時は一文一文が長いから読みづらって思って音読してたら
自分が葉蔵になってくる感じになってきた。

880名無しさん:2015/02/26(木) 02:28:38 ID:kThFp/sI
変人が集まってるから、心配するな
そしてみな、自我が強い。

881名無しさん:2015/02/26(木) 02:29:23 ID:59dEssJo
「面白いよね人生」でFFの戦闘曲であるw

882名無しさん:2015/02/26(木) 02:30:28 ID:kThFp/sI
太宰はキリスト教の信仰と、津軽の霊場の風土、演技のテクニック持ってるから、人に憑依できる
物凄く、努力が必要。

883名無しさん:2015/02/26(木) 02:31:22 ID:eIorGmb6
「明るく」とは? 「楽しく」とは? という疑問を持ってしまったりすると
適度に鈍感であれ、その為にこそ本がある、という意味に聞こえて、
>>877さんも相当危険な道を歩いたのだなあ、と思われてしまう
そこから「明るく」「楽しく」に戻るべきなのか、個性化を断行するか、どちらに歩いてもいいのではないかなあと最近は思ってる

そうだ舗装だった><!!

884名無しさん:2015/02/26(木) 02:32:02 ID:kThFp/sI
単純に、明るく生きたいから。

885名無しさん:2015/02/26(木) 02:32:52 ID:59dEssJo
申し訳ないですけど、れんじんさんの声量が小さくなってきたので
BGMも下げてくれませぬか?

886名無しさん:2015/02/26(木) 02:32:54 ID:eIorGmb6
太宰って単純に境界性人格障害…いやこれって何でもかんでも医学に押し込める悪い癖かもだけど…
あれは努力なのか、才能なのか…??

887名無しさん:2015/02/26(木) 02:34:41 ID:kThFp/sI
見方は色々で、答えは人の数だけあるから...で、いいかな。

888名無しさん:2015/02/26(木) 02:34:43 ID:eIorGmb6
みんなもっと暗くていいから共感力とか敏感力側に傾いた優しい世界に行こうぜええええ とかついつい思う為に
未だに精神科の薬を手放して生きていけないっていう……
社会的には迷惑なんだろうな…

889名無しさん:2015/02/26(木) 02:37:10 ID:59dEssJo
BGMありがとう。

精神的な病なんか自己報告でなんとでもなるからなあ。
死にたいって言えばその程度に関わらず簡単に鬱って診断されたし。

890名無しさん:2015/02/26(木) 02:37:34 ID:eIorGmb6
なるほどな・・・そういう人は確かに演技に行く人多いし、すごくわかった(気がする

891名無しさん:2015/02/26(木) 02:39:19 ID:eIorGmb6
精神科に関しては一応、反精神医学の流れの後に来たものは
「自分がつらいと思うか」「周囲がその人に苦しめられているか」
で、受診かどうかを切り替えてよくなったよ<教科書PSW的解答

892名無しさん:2015/02/26(木) 02:39:32 ID:kThFp/sI
自分の体験をあえて語らずに、単純な言葉から深いと思わせたら、ミステリアスに成功してるよ。

893名無しさん:2015/02/26(木) 02:39:54 ID:59dEssJo
怪我とか風邪みたいに客観的な判断材料があればいいのにね。
精神科はただお薬ばらまくところ。

894名無しさん:2015/02/26(木) 02:40:52 ID:kThFp/sI
医者も人だから。

895名無しさん:2015/02/26(木) 02:41:54 ID:59dEssJo
れんじんさんは充分ミステリアスだと思います。
間違いなく世間一般の大学一年生じゃない。

896名無しさん:2015/02/26(木) 02:42:27 ID:59dEssJo
SEーーーーーーーーーーーーGAーーーーーーーーーーーー

897名無しさん:2015/02/26(木) 02:42:52 ID:kThFp/sI
そうそう。ミステリアスは、一応ずっと哲学的な話だったていう、言葉尻を合わせた。

898名無しさん:2015/02/26(木) 02:43:19 ID:eIorGmb6
自分が薬使って精神科に頼ってる一方、仲間の一部が回復努力を忘れて薬に溺れて判断停止してるのはガッカリする、
けど「どうしたって無理」って線がある程度見えてるのなら、うまく利用できたらしちゃえばいい、とは思う

多くの科学者とか芸術家とかは恐らく、精神的に病んでるところを原動力に何かを為したんだろうし、
それを思うと「才能」ってすげえ「不幸」なのか?とか、ふっと思う

899名無しさん:2015/02/26(木) 02:45:47 ID:59dEssJo
世間一般の大学一年生はもっとのほほーんほげ〜と暮らしてるよ。
例えるならぬるま湯の中。自分がそうだったしw

900名無しさん:2015/02/26(木) 02:46:02 ID:kThFp/sI
本当に理解できる一人と出会えたら、それで十分なのかもしれないよ。何百年も前の、本でしか会えない人かもしれない。

901名無しさん:2015/02/26(木) 02:46:50 ID:eIorGmb6
・それなりの大勢が孤独で、才能にまで実らせることも失敗して終わっていく
・少数は孤独でありながら、才能に結実して何かを挽回する
・最大多数は、そもそも幸福で、才能を必要としない

とかそういう感覚。がある。

902名無しさん:2015/02/26(木) 02:47:43 ID:59dEssJo
多分だけど、れんじんさんのぬるま湯は僕らで言う熱めのお湯だと思います。
自分が気付いてないだけですよw

903名無しさん:2015/02/26(木) 02:48:43 ID:kThFp/sI
モーツァルトが、自分と同じ才能を持ってる人は世界に3人いて、その中でモーツァルトになれたのは自分一人だって言ってるよ。
モーツァルトが不幸かどうかは、分からない。

904名無しさん:2015/02/26(木) 02:48:49 ID:eIorGmb6
すげーーー孤独だ!!って思う時に、
生きてる人をまず探して、居ないと、
死んだ人探し始めて、本の人を含めて誰かいないか誰か、ってなる…のは身に覚えがありすぎて

905名無しさん:2015/02/26(木) 02:51:28 ID:59dEssJo
「蓮子」さんになれているのはこうやってねとらじをやってくれてるからなんですね。
放送してくれてありがとう。

906名無しさん:2015/02/26(木) 02:52:27 ID:eIorGmb6
「不幸」も「自己認識が幸か不幸か」でいいと思うのだけどなー…
れんじんは少なからず「不幸」の要素で少なからず渇いているのは確か、とは今までの話で思った。

ビッチはビッチで、あれ埋め合わせだもんね

907名無しさん:2015/02/26(木) 02:53:16 ID:kThFp/sI
蓮子でまとめてくれてる感じ レスでも喋り合える機会を、ありがとう

908名無しさん:2015/02/26(木) 02:54:44 ID:eIorGmb6
考え考え書いてたら二回スクナカラズ書いてたwうわああああ

客観的な幸不幸は、日本の大学生ってだけで、ああ幸福でしょ?になるんだろうけど、
それが一体?(So What?)ってなるのが目に見えている

909名無しさん:2015/02/26(木) 02:57:22 ID:59dEssJo
でもあなた基本的に人に甘えない(甘えられない)人でしょw

910名無しさん:2015/02/26(木) 02:57:29 ID:eIorGmb6
きぷあ先生か、誰か性的な感覚とりあえず置いといて頭撫でてくれる添い寝フレンド(ソフレ、とか最近言うらしいぜ)
とか探してべったべたになるまで一旦あったまればいいとおもうよ!よ!

911名無しさん:2015/02/26(木) 02:57:43 ID:kThFp/sI
その人間の温もりが、自分に物理的に見えてる人だけじゃなくて、霊的に、時間も場所も越えて、一人でも感じられるのが、たぶん色んな宗教に共通する、中心の部分だと思うよ
それを感じると、勝手にやさしくなるし、周りに育てられる。
 
けど、いつもそんな状態にいられない。でもいたい。の繰り返し。

912名無しさん:2015/02/26(木) 02:57:54 ID:59dEssJo
きぷあ大天使がいるでしょ!!!!!!!!!!!!!!!

913名無しさん:2015/02/26(木) 03:00:28 ID:59dEssJo
あといつもお泊りに行くお友達とかいるでしょ!!!!!!!!!!!!!!!

914名無しさん:2015/02/26(木) 03:01:14 ID:eIorGmb6
>>911の心境になろうなろうとして、駄目だったw
再三こないだのゲーム出すけど、あそこで祈ってるアルエットさんの独白がめちゃめちゃぐっときた
多分アレを抱えて生きていけるんなら、孤高もアリだとは思われるけど、無理だった…いやこれは弱さなんだろうけど…

915名無しさん:2015/02/26(木) 03:03:30 ID:kThFp/sI
>>914
文章下手ですいません。決定的な宗教体験みたいなのは、本当に少ない回数で、基本はやっぱり苦しいのが常だと思う。じゃないと、こんなこと、考えたり、求めたりし続ける、必要もないから

916名無しさん:2015/02/26(木) 03:04:06 ID:eIorGmb6
「長女コンプレックス」にとても近い何か(人の辛さを先に察知してそれの癒しや保護に入り、自分は渇いたまま)をベースに、
様々な人生のいろんな道のりで煮詰まったモノを甘えて出せる相手探し。か。

917名無しさん:2015/02/26(木) 03:05:43 ID:59dEssJo
試しに今度きぷあ大天使に吐き出してみよ?

918名無しさん:2015/02/26(木) 03:06:02 ID:kThFp/sI
何か変に専門的にならなくて、いいね

919名無しさん:2015/02/26(木) 03:06:22 ID:59dEssJo
寝そうならBGMはOFFに・・・ボソッ

920名無しさん:2015/02/26(木) 03:06:57 ID:eIorGmb6
\両手空いてるよ/ いや冗談デス…
居ると思うも何も、この場のこの時間で、ここまで説明しここまで打ち明けられるのなら、
度量の広い人なら大丈夫なんじゃないかなぁ?

921名無しさん:2015/02/26(木) 03:07:31 ID:kThFp/sI
どう説明したら分かってもらえるか、が、人に向かうエネルギーだよ

922名無しさん:2015/02/26(木) 03:08:33 ID:kThFp/sI
度量狭いでーす

923名無しさん:2015/02/26(木) 03:09:00 ID:kThFp/sI
諦めてたら、ラジオしてないよ

924名無しさん:2015/02/26(木) 03:09:22 ID:59dEssJo
私は頭あんまりよくないから難しいことはよく解からないけど、
きぷあ大天使なら徐々にでも受け入れてくれるんじゃない?一気に吐き出さなくてもさ。

925名無しさん:2015/02/26(木) 03:10:30 ID:kThFp/sI
>何でこうなんだろうね?
求めてるからだよ。

926名無しさん:2015/02/26(木) 03:10:38 ID:eIorGmb6
この「しろまどうし」めーw

大丈夫だよ。粗筋がコレで、その先が重たい話でも大丈夫だった前例は沢山あると思うぜ〜

927名無しさん:2015/02/26(木) 03:11:59 ID:kThFp/sI
入りは女の子で、ずっと女の子かもしれないが、何かどっかで求めてるんだよ

928名無しさん:2015/02/26(木) 03:12:23 ID:eIorGmb6
受け容れて貰う、は目的であって手段じゃない、それが最初の願望だとは思うよ?
言うなれば何故タルト喰いたいか、みたいな話。
最初にタルトおいしいもん!でいいんじゃないかというような。

929名無しさん:2015/02/26(木) 03:13:13 ID:59dEssJo
話を解ってくれる人が1人居るだけでも大分違うよ。
話してどうなるかとかその先がどうのとかじゃなくて。

と、つい2,3ヶ月前に実感した私が言いますよっと。

930名無しさん:2015/02/26(木) 03:13:34 ID:kThFp/sI
あの、掲示板のデザイン観れば、何となく宇宙とか、死とか、そういう哲学体質だと、分かる。で、声聞いて、今に至る。

931名無しさん:2015/02/26(木) 03:13:36 ID:59dEssJo
今夜はタルトを食べる夢ですね!

932名無しさん:2015/02/26(木) 03:14:21 ID:59dEssJo
その鼻水ください!メール便で。

933名無しさん:2015/02/26(木) 03:14:42 ID:kThFp/sI
絵と同じで、デザインにも、出るんだよ 自分が気づかないだけで

934名無しさん:2015/02/26(木) 03:14:52 ID:eIorGmb6
俺もそういう相手が欲しいんだけどねwwwwwwww(どんでん返し)
なっかなか、いないねえ。。。。。。。。(すげえ、いないね。。。。。。。。)

935名無しさん:2015/02/26(木) 03:15:53 ID:kThFp/sI
ちんぽっぽーっぽーぉぉぉ
 
軽くはっちゃけた

936名無しさん:2015/02/26(木) 03:15:56 ID:59dEssJo
もう3時だねー
羊が1匹、羊が2匹、羊が3匹・・・

937名無しさん:2015/02/26(木) 03:16:26 ID:eIorGmb6
>>933さん的な事は判るっていうかねえ
宇宙が好き星が好き、という根幹には「孤独の極み」からの目線がある、というトンデモな持論がある

938名無しさん:2015/02/26(木) 03:17:09 ID:59dEssJo
れんじんさんの場合、そういう候補の人が居たのかもしれないけど、
自ら回避してきたような気がします。

939名無しさん:2015/02/26(木) 03:17:14 ID:kThFp/sI
酒におぼれて、鋭い感覚を見失わないで><
うまく付き合って。

940名無しさん:2015/02/26(木) 03:19:09 ID:eIorGmb6
羊が一匹、てのはさ
One Sheep, Two Sheeps...(=1・シー、2・シー…)って
シーって部分で意図的に寝息言ってると段々眠くなるのがホントらしーぜ

孤独感が昂ぶり過ぎてCelestiaっていう宇宙ソフト入れてる
宇宙の果ての果てに行って、なんか、ぼんやり帰ってこれなくなる感覚が悪くない
…大体その後涙出さずに泣くんだが(

941名無しさん:2015/02/26(木) 03:19:17 ID:kThFp/sI
時期がこないと開けないし、時期が来た時にそれに気づく直感みたいなのが凄く大事だと思う。

942名無しさん:2015/02/26(木) 03:19:50 ID:59dEssJo
お酒に強いって羨ましい。
最近私は酔っ払うと人に絡みたくなるという面倒くさいことに気付きました。

943名無しさん:2015/02/26(木) 03:20:53 ID:59dEssJo
羊たちが1匹沈黙、羊たちが2匹沈黙、羊たちが3匹沈黙・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板