したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

03

1さいげる:2015/01/14(水) 19:03:56
03

106名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:11
とりあえずゆっくり飯食おうや

107名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:18
あっさりw

108名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:32
ドライバーでけーよw

109名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:36
先っちょ磁石はめちゃ便利

110名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:38
なんか数時間で口悪くなったなw

111名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:40
外から帰ってきたら手洗いとうがいって
母ちゃんいつも言うとるやろ!

112名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:46
ドライバーは偉大だった

113名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:46
俺たちのポテチは?

114名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:50
工具は大事やな〜

115名無しさん:2015/01/14(水) 19:53:51
日が高いうちにさっさと買いに行けば寒さもましだったのに

116名無しさん:2015/01/14(水) 19:54:09
長いと安定して回せるから自分は長いのよくつかう

117名無しさん:2015/01/14(水) 19:54:15
そこまで長いとまじ凶器w

118名無しさん:2015/01/14(水) 19:55:06
ありもので何とかしようとすんのは時間の無駄だってよくわかったろ?

119名無しさん:2015/01/14(水) 19:55:07
先メシ食えって

120名無しさん:2015/01/14(水) 19:55:38
わしも同じの持ってるよ長いの便利

121名無しさん:2015/01/14(水) 19:56:00
まだ昼飯食べてないだろ

122名無しさん:2015/01/14(水) 19:56:19
暖かいうちに飯食わないと・・・

123名無しさん:2015/01/14(水) 19:56:28
はたして、そうかな〜

124名無しさん:2015/01/14(水) 19:56:30
電源切ったか?大丈夫か?

125名無しさん:2015/01/14(水) 19:56:59
一番下はx4っぽいから上につけるっぽ

126名無しさん:2015/01/14(水) 19:57:04
グラボかつかつやな

127名無しさん:2015/01/14(水) 19:57:15
補助電源ケーブルは?

128名無しさん:2015/01/14(水) 19:57:29
グラボがったいー なるか?

129名無しさん:2015/01/14(水) 19:57:44
虎鉄とグラボがこっつんこー♪

130名無しさん:2015/01/14(水) 19:57:55
かっつかつやなw

131名無しさん:2015/01/14(水) 19:58:20
そのマザボにはさす所がない、基盤にあってないからそれ使えない

132名無しさん:2015/01/14(水) 19:58:24
タコね

133名無しさん:2015/01/14(水) 19:58:38
もう少し余裕もってケース選べよwww

134名無しさん:2015/01/14(水) 19:58:54
ベイ外せばもっと長いのいけるとか、そんな感じでもないんか

135名無しさん:2015/01/14(水) 19:58:55
4pinの補助電源2つ使うタイプ?

136名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:42
いや必要だろ

137名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:45
補助電源は必須

138名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:45
補助電源付けないとうごかねーよ

139名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:48
970は6pinのやつ2本かな

140名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:48
合うところに全部刺しとけ

141名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:55
補助だからつけなくていいんだろう

142名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:55
つけないと起動時に文句いわれますので

143名無しさん:2015/01/14(水) 19:59:57
PCIだけじゃ足らないから補助するんやで

144名無しさん:2015/01/14(水) 20:00:23
マザボからの電気だけじゃ足りないから補助電源指すとこがあるんだよ

145名無しさん:2015/01/14(水) 20:00:23
6ピンと2ピンを合体させて8ピンにさすとかじゃないの?

146名無しさん:2015/01/14(水) 20:00:48
グラボはなに?

147名無しさん:2015/01/14(水) 20:00:48
6pinと2pinを合体させる

148名無しさん:2015/01/14(水) 20:00:56
970て6ピン*2だっけ?

149名無しさん:2015/01/14(水) 20:01:24
補助なんて要らないよ
自転車の補助輪みたいなもん

150名無しさん:2015/01/14(水) 20:01:29
cpuにさしてみるか

151名無しさん:2015/01/14(水) 20:01:45
だが6ピン2本なんだなーこれがw

152名無しさん:2015/01/14(水) 20:01:58
ケーブルにPCI-eとか書いてあるの?

153名無しさん:2015/01/14(水) 20:02:13
なんでそう絶妙に見えないカメラワークなんだよw

154名無しさん:2015/01/14(水) 20:02:26
グラボの補助電源が6pinだったら6pinでさす
8pinだったら合体させてさす

155名無しさん:2015/01/14(水) 20:03:03
8pinのやつか。んなら6pinと2pin合体させて8pinにして指す

156名無しさん:2015/01/14(水) 20:03:20
6ピンにさすときは6ピンだけを、8ピンにさすときは6と2をならべて8にさすんじゃないか?

157名無しさん:2015/01/14(水) 20:03:36
凸と凹よーく見比べるとわかるけど
変な位置には挿せないようになってるから心配せんでええで

158名無しさん:2015/01/14(水) 20:04:35
さぼてん弁当はヒレとカツとエビ入ってるやつが好き

159名無しさん:2015/01/14(水) 20:04:45
- 8時間経過 -
(実は8時間30分だけど内緒)

160名無しさん:2015/01/14(水) 20:04:54
グラボ浮いてるとかやべえ

161名無しさん:2015/01/14(水) 20:05:16
こわいぃ

162名無しさん:2015/01/14(水) 20:05:32
スマホ終了

163名無しさん:2015/01/14(水) 20:06:05
グラボがったいー  なる

164名無しさん:2015/01/14(水) 20:06:31
PC組み立てで息きれるやつおる?w

165名無しさん:2015/01/14(水) 20:06:50
ケースのコネクタは全部刺してあるの?

166名無しさん:2015/01/14(水) 20:06:55
窮屈やな〜

167名無しさん:2015/01/14(水) 20:07:23
ここまで組み立てていまさらグリスかよw

168名無しさん:2015/01/14(水) 20:07:24
それお尻に刺すの?

169名無しさん:2015/01/14(水) 20:07:47
口呼吸すると心肺に負担かかるから
さっさと鼻炎治したほうがええで

170名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:08
尿道はやめたほうがいいぞ・・・

171名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:12
大丈夫
ちょっと温度高いなぁと思ったら上から押さえつけたらいいんだ!

172名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:28
このグラボの大きさだとMicroATX用のケースだと入らない可能性もあったから
ATXケースでかくてむしろよかった説

173名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:40
最後にそのPCハンマーで叩き潰して
ピアキャスの伝説になろう

174名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:42
壁ドンあるで

175名無しさん:2015/01/14(水) 20:08:53
40度はちょっと高いの?グリスのせいなん?

176名無しさん:2015/01/14(水) 20:09:12
CPUクーラーはリテンションキットとかバックプレートで固定するのが通

177名無しさん:2015/01/14(水) 20:09:33
なんか組みきってしまえばいいPCになりそうやな、壊そう

178名無しさん:2015/01/14(水) 20:09:44
4790K殻割りでぶっ壊して伝説になろう

179名無しさん:2015/01/14(水) 20:09:51
SSDとか裏からネジで固定ちゃうの

180名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:05
壁ドンって誰に告白されるんだよ

181名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:20
改めて構成見ると悪くないんだよなぁ
マザボがあれだけどw

182名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:25
SSDとか空いてるスペースに転がしとけばおk

183名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:29
大丈夫、それ動かないから安心して

184名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:37
めんどくさいからSSDとか粘着テープでケースのわきにでも固定しておこう

185名無しさん:2015/01/14(水) 20:10:38
殻割りって割ったあと何で冷やすの?液体窒素?

186名無しさん:2015/01/14(水) 20:11:17
何でそんなハァハァいってんの?

187名無しさん:2015/01/14(水) 20:11:18
マザボを今からでもZ97にしよう

188名無しさん:2015/01/14(水) 20:11:42
SSDなんてケーブルさえ抜けなければ適当で大丈夫

189名無しさん:2015/01/14(水) 20:11:50
から割りしたあとにグリスぬって元にもどすんだよw

190名無しさん:2015/01/14(水) 20:12:00
今はこれでよしとしとこう
ちゃんと固定するのは後日でいいんじゃね?

191名無しさん:2015/01/14(水) 20:12:12
SSD転がしとけはブラック指示に見えて本当に転がしてて大丈夫だからなぁ

192名無しさん:2015/01/14(水) 20:12:39
SSDとかモーターとかで回ってるわけじゃないからな
どんな格好で放置しても問題ない

193名無しさん:2015/01/14(水) 20:12:50
さよならファン

194名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:09
ちゃんと裸になって静電気対策した?
してないなら自己責任

195名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:09
グラボちゃんなむ?

196名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:16
よっっしゃああこわれたあああああああああああああああああああ

197名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:19
奥まで差し込めてないんじゃね?

198名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:21
低温じゃ動かないタイプじゃねーのか

199名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:27
刺さってないに一票

200名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:29
電源が最後まで刺さってないだけじゃないか
電源は足りてるだろうし

201名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:29
スロットにちゃんとささってる?

202名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:30
8ピンとか6ピンのコネクター刺した?

203名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:30
VGAの型番は?

204名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:30
補助ピンちゃんと刺した?

205名無しさん:2015/01/14(水) 20:13:38
補助電源ちゃんとさしてっかー
マザボにちゃんとささってるかー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板