したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TEST01

100名無しさん:2014/10/26(日) 00:27:43
かなり改善されてきた
閣下の声は大きいけど
聞こえるレベルにベイダー卿の声が聞こえるようになりました

101名無しさん:2014/10/26(日) 00:29:21
閣下と他メンツが同じレベルになった!
でも、ベイダー卿がモノログっぽい音で2重になってる

102名無しさん:2014/10/26(日) 00:31:52
間違った
モノログじゃなくてモノラルだった

103名無しさん:2014/10/26(日) 00:31:54
>艦これラジオ
放送しながら音声だけ垂れ流すんですね
「見ないでー!」とか「とおおおぉ↑」みたいな卑猥な中破ボイスばかりで艦隊組みましょう

104江戸あき:2014/10/26(日) 00:32:25
だいぶ回復しました。
サムライ氏だけ、ちょっと小さめ。
陛下、その編成の西村艦隊ってモロに史実のレイテ戦時の編成じゃないですか!

サムライに質問!
メガドライブ(ジェネシス)のスーパー大戦略ってPSPに移植できないのかなあ?

105名無しさん:2014/10/26(日) 00:33:50
皆さんのレベルが同じになりました

106名無しさん:2014/10/26(日) 00:34:56
ラジオ聴きながら
牡蠣フライ&ビール旨いっす

107年賀状あき:2014/10/26(日) 00:35:11
ありがとうございます。  ご迷惑おかけしました。

108名無しさん:2014/10/26(日) 00:36:26
>ありがとうございます。  ご迷惑おかけしました。
いえいえ
深夜に試行錯誤ご苦労様でした

109江戸あき:2014/10/26(日) 00:39:13
>健康の話
メタボ検診が始まってからその手の話は信じないことにしました。
「腹囲何センチ以上」とかって何それ。
だって身長160センチと200センチを同列に扱うってどうよ?
血圧も元々年を取れば血管が硬くなるから、いやでも血圧は上がるし・・・。

110江戸あき:2014/10/26(日) 00:40:39
陛下、ようやく全員、同じレベルに聞こえました。
お疲れ様でした!

111江戸あき:2014/10/26(日) 00:47:18
>大戦略
あのですね、PSP判のパーフェクトに疲れたからです。
実際にメガドライブ版の方が操作系が楽なんですよ。
マップ上のユニット・シルエットもよくできているし。
何しろマップ上のシルエットで機種が大体判別できたんですよ。
それから隠しユニットが素敵過ぎて最高なんです。
「忍び部隊」と「F14-XX(アフターバーナー仕様)」に「サンダー・ブレード」
ええ、全部セガのゲームが元ネタですよ(w

112名無しさん:2014/10/26(日) 00:49:03
PS2のDQは8なんじゃないかな
DSの9のシステムもわりと好きでした
すれ違いとかコレクトがオンゲー10の萌芽に近かった気もしますが…

113名無しさん:2014/10/26(日) 00:49:38
牡蠣あるある
・牡蠣フライの断面はグロイ

114名無しさん:2014/10/26(日) 00:53:31
アメリカの郷土の味ってポークビーンズ(とケチャップ)のイメージがありますがサムライどうなの?

115江戸あき:2014/10/26(日) 00:54:04
以前に料理雑誌であった、アンケート。
苦手なもの上位に牡蠣が入ってましたね。
だめな理由の多くが「食べすぎで当たったから」だったそうです。
ちなみに自分の友人もその一人だったりします。
サムライは「グラハム・カーの世界の料理ショー」知っているのかなあ?

116江戸あき:2014/10/26(日) 00:59:21
えー?デルモンテとハインツだいぶ味、違うけどなあ。
スーパーの店頭に立ったことがある身としては、
最近の日本人の味覚は全体的に甘い方へ偏向している印象があります。
食材、料理の種類関係なくね。

117江戸あき:2014/10/26(日) 01:08:22
さて次回ですが航空祭のあれこれや映画を中心にいきませんか?
エクスペンタブルズ3も公開されますしねえ。
今年は入間、どうしようかなあ。去年アレだったんで。
それと同じ日にNHK-FMで「歌う声優三昧」があるんで・・・。

118名無しさん:2014/10/26(日) 01:08:58
アメリカ共通の代表料理って
BBQなのでは?

119名無しさん:2014/10/26(日) 01:11:11
落ちたw

12038:2014/10/26(日) 01:11:37
ノイズ来たー!
そして何も聞こえなくなった(泣)

121江戸あき:2014/10/26(日) 01:17:33
あー落ちましたねえ。
>イギリスの飯
何か自分が聞いた範囲では半々の反応ですねえ。
古い例えでいくと朝食レベルの味付けが普遍化しつつあるってところなのかな?
行ったこと無いからよく分かりませんが。
それからついでに、サムライに質問Part2
サムライの感覚でコーヒーの味が濃いのは「ブレンド」と「アメリカン」どちらなんでしょうか?

122江戸あき:2014/10/26(日) 01:20:15
あれえ?
こちらで一回落としてWinAMP再接続しようとしてもつながらない?

123年賀状あき:2014/10/26(日) 01:20:53
すまんのぅ (T_T)

124年賀状あき:2014/10/26(日) 01:27:20
機材不調により本日の放送は終了とさせて頂きます。
大変ご迷惑おかけしました。

なお、次回放送は11/22 22:30を予定しています。
これに懲りずに何卒ヨロです。

125名無しさん:2014/10/26(日) 01:28:06
ねとらじの放送一覧から堕ちてるようです
本格的に切れてしまったんでしょうか

12638:2014/10/26(日) 01:28:29
あー。今日はしょうがないですねえ。
皆様、お疲れ様でした。

127江戸あき:2014/10/26(日) 01:35:42
うーん残念。
とりあえず次回もよろしくお願いしますですよ。
お疲れ様でした-!

128年賀状あき:2014/11/20(木) 23:30:25
【告知】
11/22  22:30より軍ヲタ ラヂヲ 放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ ヽ(´ー`)ノ

129名無しさん:2014/11/22(土) 22:31:38
聞こえてますよー
ただ曲・ジングルに比べてボイス小さいぐらいです

130名無しさん:2014/11/22(土) 22:32:57
おばんです
オープニングは普通に聞こえましたが、会話は全体的に音が小さいですだ

131130:2014/11/22(土) 22:34:18
おお!OKですだ!

132129:2014/11/22(土) 22:37:28
音声ちゃんと大きくなっていいかんじです(曲に移った時だけ音量MAX心配)
こちらは朝雲と夏取りそこねた清霜まで揃ったのでE2で初風掘りながら聞いてます

133江戸あき:2014/11/22(土) 22:53:22
こんばんは〜。
今年の入間航空祭は、体調不良でパスしました。
その後の情報で来場者が29万人。
空挺降下が中止だったのである意味、行かなくて正解でした。

ちなみに今日は秋葉で「ガンプラ・エキスポ」に行ってきました。
PGユニコーン、マジ凄いです!
ttp://www.youtube.com/watch?v=_SNWs94vGf0

134617あき:2014/11/22(土) 23:38:27
出遅れた
芦屋で肩すかしを食らった俺が来ました
来週の築城でF-4の機動飛行を観て、打ち上がったH2Aの噴煙が会場から
見えることを楽しみに生きています

プラモですか
フィギアもどうかと思うことがありますね
あれほどまでのレベルの高い物を完成品として
コレクションできる昨今の状況はまさに夢の様でありますが
本当はああ言った類のものは自分で自分の思い入れを入れた物を
フルスクラッチで作ってナンボの物なのではないかと思うわけです
自分で作らず、いきなり完成品をコレクションしちゃうのは
オタクとして如何なものかと思う事がありますね

135江戸あき:2014/11/22(土) 23:47:43
>RFファントム
後、何年見れますかね〜?
>終わり間際の諸々
入間でも近年は似たようなもんです。
来場機は翌日に帰投するとか、屋台も値引きしなくなったり早しまいしたりしてます。

ところでベーダー卿の声が小さいです。

136江戸あき:2014/11/22(土) 23:58:33
そうそう、来週は「はやぶさ2」が打ち上げですねえ!
それに先駆けてというわけでしょうかね。
タイムリーにこんな新刊が!
「現代萌衛星図鑑 第2集」
巻頭の「お帰り『はやぶさ』」でもう号泣です。

137617あき:2014/11/23(日) 00:19:13
今回の打ち上げは日曜日の13時なので種子島に打ち上げ観に
行くつもりだったんですけど、ええ、飛行機も高速船も席が取れず
種子島上陸すら出来ませんでした・・・

E3、E4?
艦コレってやつですか?
そうそう私今日、山口県周防大島にミカンを買いに付けに行ったついでに
同島内にある陸奥記念館まで足を伸ばし
引き上げた陸奥の艦首の先っちょを観てきましたよ

138江戸あき:2014/11/23(日) 00:20:12
>「はやぶさ」の温度差
ああ、分かります。自分も同様に感じました。
当時はJAXA−Iへも通っていましたがイトカワ到着時までは、まあ静かでしたよ。
その後の一時ロストから復帰してからでしたね。騒がしく、いやヤカマシクなったのは(泣)
>「にほんの技術を世界へ知らしめた」
それは理解できますけどねえ・・・実は知らないのは日本人「だけ」って事が多いからなあ・・・
宇宙開発だけでなく、多くの分野で(号泣)

業務連絡:
ベーダー卿とグースさんの音声、小さくなっています。

139617あき:2014/11/23(日) 00:24:01
「はやぶさ」がイトカワに接近・着陸して以来、帰還まで毎日2ちゃんのはやぶさスレみて毎日一喜一憂してたなあ
ああ、あの頃がなつかしい

140goose:2014/11/23(日) 00:26:20
北九州ポップカルチャーフェスティバル2014
ttp://www.ktqpopfes.jp/kouen/event0607inguramu.html

141江戸あき:2014/11/23(日) 00:39:09
>知られた方が・・・
それはもちろん肯定しますよ。
私が否定的に思ってしまうのは「ドラマ性」か「プチブーム」がないと見向きもしないところです。
好みに合う合わないを別にして、地味なものを「面白くない」と切り捨てることです。
ちょっと、ネガティブな意見ですいません。

142617あき:2014/11/23(日) 00:45:05
君のささやかな喜びが
大きな 流れにのまれても
のれないブームは華麗にスルーする
(MOSAIC.WAV  AKIBA-POP the Future より)

みな感じてる事は同じようです

143江戸あき:2014/11/23(日) 00:53:04
私が嫌いな言葉:
「君って詳しいね。物知りだね」
一般に公開されている話しか知りませんが?

>次回
さて次回は年末で「総集編」ですが・・・
「宇宙戦艦ヤマト特集」はどうですかね?
新作映画のストーリーがちょっと心配ですが・・・
(思考具現化システムとかが話の中心だったりしたらイヤだなあ)

144617あき:2014/11/23(日) 00:56:27
>フューリー
トレーラーで戦車砲がレーザー撃ってる
やっぱりドイツ兵は英語しゃべるんだろうな
スターリングラードはドイツ兵とソ連兵が英語喋ったけど

145goose:2014/11/23(日) 00:59:25
ttp://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20141119000007&cid=1101

146江戸あき:2014/11/23(日) 01:08:51
この時間にごめんなさい。

Mig35ってMig29「C」のマイナーチェンジって解釈でいいのでしょうか?

147江戸あき:2014/11/23(日) 01:20:33
違いは解りました。
でもそうすると「C型」って、どうなっちゃったの?
「C型」の開発ってソ連崩壊の後でしたよね?

148江戸あき:2014/11/23(日) 01:26:20
あー、そういう流れでしたか。
ようやく合点がいきました。

あー、姫様だー。早く寝なさいよー(笑)

149名無しさん:2014/11/23(日) 01:31:54
お疲れ様でした
年末はどこも忙しいようです

150名無しさん:2014/12/26(金) 22:19:44
【告知】
12/27  22:30より軍ヲタ ラヂヲ 放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ ヽ(´ー`)ノ

151江戸あき:2014/12/27(土) 22:24:51
こんばんはー。皆様、今年もお疲れ様でした(ぺこり)
さて本番前にpdfファイルを1つ上げました。いつぞやの『宇宙博』です。
大した内容ではありませんが、興味のある方はどうぞ♪

ttp://fast-uploader.com/file/6975239933790/

152名無しさん:2014/12/27(土) 22:36:27
こんばんはー
うちも30まで仕事ですよまったく…
26で出荷おわるから注文来ても出荷できないのに絶対「急いで年内に!」と電話来ます
どうしてくれましょう

153617あき:2014/12/27(土) 22:45:14
皆様こんばんは
今年も1年お世話になりました
まだお仕事中の方ご苦労様です
さて個人的今年の軍事的ニュース
初めて築城基地と新田原基地の基地祭に行きました
築城は天候が悪くて午前中で中止になったのは残念でしたが
それでも両基地とも凄く楽しかったです
また来年も行きたいな

154617あき:2014/12/27(土) 22:57:00
コスミックフロントのロゼッタ回見ました
今後も楽しみですね
太陽に近づくまで観測するとの事なので
鮮明な映像で噴出する彗星核の姿を楽しみにしてます

あと個人的には
ひまわり8号が撮った空気感すら感じさせる高精細な地球の写真に感動しましたね

155617あき:2014/12/27(土) 23:02:25
そう芦屋基地の件で学んだので
築城は土曜日の予行も観に行ったのですよ

156名無しさん:2014/12/27(土) 23:04:14
gooseです
こちらで航空祭動画をドーゾ
ttps://www.youtube.com/user/F4EJsuperkai

157617あき:2014/12/27(土) 23:09:29
スパコンが入って気象予報士の余暇が増えその余った時間で
魔法少女があっちに走ったと

158名無しさん:2014/12/27(土) 23:17:30
P-1&P-8
ttp://i.imgur.com/APz2kbI.jpg

159名無しさん:2014/12/27(土) 23:19:34
P-1&P-8
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/P-8A_of_VP-5_and_Japanese_Kawasaki_P-1_at_NAF_Atsugi_in_2014.JPG

160617あき:2014/12/27(土) 23:25:28
今年は芦屋・築城・新田原と行って、さらに写真も撮った訳ですが
機動飛行する戦闘機が軒並みピンボケだったのにショックを受け
今後、土日は築城に通って練習しようと誓ったのですが
聞くところによると、土日祝日は基本飛ばないとの事Orz・・・
築城マスターのおふた方に質問なのですが
平日に行く場合、離発着が多い狙い目の時間帯とかあるんですかね?
それとも朝から行って不定期に離発着するのを待つものなんでしょうか
どうかアドバイスをお願いします

161617あき:2014/12/27(土) 23:35:41

これは映画冒頭で使われてる録音とは別テイクのものですな
微妙にコブシの周りが違う

162617あき:2014/12/27(土) 23:40:50
デコトラのプラモつくりましたね
今年ニコ生で一挙放送したり
BSのTBSが日曜午前中に3ヶ月に1本程度放送してますね

163名無しさん:2014/12/27(土) 23:42:28
トラック以外にも日本のデコレーション文化は神輿に集約します

164617あき:2014/12/27(土) 23:42:31
ヘイ、サムライ
トラックヤロウ イズ
ジャパニーズ・コンボイ・ガイね
オーケーイ?

165名無しさん:2014/12/27(土) 23:43:13
一般的な航空自衛隊戦闘機基地の離陸時間
ファースト 08:30〜09:00頃
セカンド 10:00〜10:30頃
サード 14:00〜15:00頃
ナイト 17:00〜17:30頃
(築城では主に月、火曜)

飛行時間は約45分〜1時間半程度
帰投時にタッチ・アンド・ゴーがあるかも

他にローカルフライト有り
(技量維持でT-4がタッチ・アンド・ゴーを繰り返す)

166江戸あき:2014/12/27(土) 23:55:15
今年の軍ネタ
今年は護衛艦「ゆうぎり」を見学できまして乗員から話を聞けました。
公開時はちょうど延命改修後の慣らしをしたばかりだったそうです。
エンジン:SM1A→1C
「スペック上はパワーが上がっているはずですけど、どうです?」と聞くと
「使用感は特に変化無いけどなあ」との事。
「どっかでリミッターは掛かっているかもね」との共通見解が得られました。
艦全体としては、ちょっとレスポンスが上がったようです。

>訃報
文太兄貴、高倉健&宇津井健のダブル健、赤瀬川原平、安西水丸
弥永和子、水玉 螢之丞
今年は例年になく、「うわーんっ!」でした(泣&黙祷)

>姫様
元気そうで何よりです。がんばれお父さん!(笑)

167617あき:2014/12/27(土) 23:59:21
詳細な築城情報ありがとうございました
土日祝日休みなのがショックなのですが
平日がんばって時間を作って行って見たいと思います
でも築城のF15は来年度中に沖縄に移ってしまうとか
もっと早く行っておけばよかった

168江戸あき:2014/12/28(日) 00:03:57
>トラック野郎
いやあ、色々と感慨深いです。
プラモは現状こんな感じ。がんばるアオシマ!
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&ot_id=18&si_id=568
トラック対UFOはスタッフ・サイドでも「やりすぎたかなあ?」と苦笑だそうです。

モデルアートの最新号を見てびっくり!
ワンフェスで話をした事があるWLの担当者が顔写真付で登場!
薄々思っていたけど、やっぱりクセのある方だったのねえ(苦笑)

169617あき:2014/12/28(日) 00:10:29
そうそう
先日小月基地の某業務の担当の人からチョットした用件でウチの職場に
問い合わせがありした。
つい「お答えますが、ただし小月の航空祭にブルーを呼べ
ダメなら近いんだから築城からF15とF2を直接来て貰って機動展示飛行
をするのが条件です」
と言いそうになりますた

170江戸あき:2014/12/28(日) 00:27:34
>訃報補足
赤瀬川原平:「超芸術トマソン」「ライカ同盟」「老人力」が有名。
安西水丸:イラストレーターで個人的にはカレー好きの人と思っています。
弥永和子(やながかずこ):女優。声優でもあり我々的にはボトムズのフィアナ。
調べたら、「ガンバの冒険」の潮路もそうだったんだあ・・・

171617あき:2014/12/28(日) 00:29:25
あ、そうそう
新北九州空港は雨の日とか小月基地に隣接した町の才川・長府の上空でターンして着陸するんですよ

172617あき:2014/12/28(日) 00:31:17
>安西水丸:イラストレーターで個人的にはカレー好きの人と思っています。
村上春樹のエッセイの挿絵で有名ですね

>トマソン=東京トワイライトゾーン

173617あき:2014/12/28(日) 00:36:04
この曲の出足
冬もマシンガンのパクリだな

174名無しさん:2014/12/28(日) 00:43:14
暗殺より19号コラの方に怒るべきだと思うんだよなあ…

175617あき:2014/12/28(日) 00:49:21
ティーガー戦車を完全再現したという
ホワイトティーガーって作品を観た方いらっしゃいますか?
映画のキャッチコピーが「これが本当の戦車道だ」だったんですけど

176617あき:2014/12/28(日) 00:52:13
ゼログラは
・なぜ邦題は”ゼロ”を付けた
・各種衛星が破壊され、今後も打ち上げられない状況が続きそうな
 あの地球の文明はあのあとどうなるんだろう?
この2点が非常にきになりました

177江戸あき:2014/12/28(日) 00:53:17
決めた。フューリーは見るの止めた!

ヤマト2199
星巡る方舟
見ました。面白かった。予想が外れたので良かった。
入場者プレゼントのミニ・ガイドパンフは全部で何種類なんだろう?
私の手元にはパート2があります。

178617あき:2014/12/28(日) 00:53:50
インターステラって、でも
監督が新バットマンシリーズのクリストファー・ノーランだし
面白くない訳はないと思うんだけどな

179名無しさん:2014/12/28(日) 01:03:43
バットマンの映画も古い殴ってBAKOONと出るムービーのは明るいじゃないですか
結構見たけどあれが一番面白かった気が…

180617あき:2014/12/28(日) 01:07:14
EVAの完結編は
たぶん破からQの14年間の物語になると思う
ってそれって投げっぱなしオチじゃん
しかし、ゲンドウってあの状況でユイを生き返らせ
てもどうにもならないと思うのだが

181617あき:2014/12/28(日) 01:10:51
みんなでウォッチメン観て
暗い気持ちになろうぜ

182617あき:2014/12/28(日) 01:12:14
キャプテンアメリカって
どんなに優秀でもどう見ても変態な外観がまずダメだ

183江戸あき:2014/12/28(日) 01:16:08
アルペジオ、忘れてませんか?
あの中ではタカオが好き。ポニテだしぃ♪

184名無しさん:2014/12/28(日) 01:29:11
お疲れ様でした
皆様良いお年を

185Goose:2014/12/28(日) 01:30:20
約1時間勝手に延長でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します

186べいだー卿:2014/12/28(日) 01:30:20
今年一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年を〜!!

187DJ's&年賀状あき:2014/12/28(日) 01:30:32
本年も軍ヲタ ラヂヲ ご視聴ありがとうございました。
また来年もヨロシクお願いしマス

では、良いお年を

188江戸あき:2014/12/28(日) 08:24:18
うーん。寝落ちしてました。
皆様、来年もよろしくお願いします。
それでは、どうぞ良いお年を!

189名無しさん:2015/01/26(月) 23:24:53
【告知】
1/31  22:30より軍ヲタ ラヂヲ 放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ ヽ(´ー`)ノ

190江戸あき:2015/01/31(土) 22:52:40
皆様こんばんはー。それから、あけおめ&ことよろです。
年末からの状況報告〜。
絵画展を二つ見ました。高荷義之と依光隆(よりみつたかし)のお二方。
高荷さんはP社の護衛艦「みねぐも」の箱絵の原画が見れて良かった。
これの発売当時、一部で話題になったのも懐かしいです。
陛下達から見たらPCゲームの「パワードール」のジャケット絵ですかね?
依光隆さん(2012年に没)はペリー・ローダンの表紙絵が有名です。
が・・・、長年の間に色々描かれていてビックリ!
「えー!あれもこれも依光さんだったのー!?」
「アンネの日記」とか本当に色々でした。
先週は「オキュラス・リフト」の体験会で、海上をすれ違う赤城、大和を見ました。
まだ初期段階との事でディティールその他まだまだですが、将来が楽しみです。

191江戸あき:2015/01/31(土) 23:00:03
雑誌で面白かったのは「飛行機模型スペシャル」最新号。
特集がフランカー・ファミリーで面白かったです。

>世界の戦車
あれ?まだ続いているはずじゃあ?もしかして別のシリーズですかね?
>大型模型
タミヤが1/16でしたっけ?10式が出ましたねぇ。
残念ながらデカ過ぎその他で買う気になれませんが・・・

192617あき:2015/01/31(土) 23:24:11
皆様、あけおめでことよろです。
特に年末年始で報告すべきことはないのですが、今日の放送は、日本で一番宇宙に近いかもしれない某南の島で聴いてます。

193江戸あき:2015/01/31(土) 23:57:54
>ルパン三世
DVDブックが出てましたね〜。
好きなエピソードは第1シーズンの「どっちが勝つか?三代目」
そこら中にルパンや銭形警部が溢れかえるところ。
「死の翼アルバトロス」は武器商人が原爆を売ろうとする話でしたっけ?
確かにあの話はテンポが凄いですね。
>某南の島
種子島ですか?いいなーイイナー良いな〜!
ちなみに偵察衛星は基本的にJAXA公式中継はないです(少なくとも今までは無かった)
だからニコニコしか生中継はないです。
>打ち上げ予定が分かりづらい
公式サイトは数年前にリニューアルしてからページの場所が分かりつらくなりましたね。
それよりもJAXA広報室受付前の公共スペースでのパブリックビューイングをやってくれー!
去年は1回やったきり。
最近はどうも一般と距離を置こうとしているように見えてしょうがない。
特に旧NASDA系統。

194江戸あき:2015/02/01(日) 00:20:25
>一般の認識
まあ皆さんが言った通りですね。一言で表すと第2次大戦で止まってますよね。
科学技術もそうですよね。有用性と経済性しか追及しないですよね。
特に左寄りのマスゴミが(w
現代日本に対するステレオタイプが色々言われましたけど、
多くの日本人は興味のない分野に対して同じことをしてる気がします。

195617あき:2015/02/01(日) 00:23:36

この曲聴くと反射的に
眠くなるんだよね
KBCテレビのクロージングのきょくだから

196江戸あき:2015/02/01(日) 00:30:13
>次回
そろそろ模型関係をお題にしませんか?
最近は塗装済みキットとか色々ありますしね。
さあ、来週はワンフェスだ!

197617あき:2015/02/01(日) 00:42:52

3月26日の姫路城ブルーインパルス飛ぶの行きたい

198名無しさん:2015/02/26(木) 22:34:24
【告知】
2/28  22:30より軍ヲタ ラヂヲ 放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ ヽ(´ー`)ノ

199名無しさん:2015/02/28(土) 17:02:54
レッドショルダーマーチをきいてきました

200名無しさん:2015/02/28(土) 17:03:34
えええーwおわりかよw

201名無しさん:2015/02/28(土) 17:08:30
次回予告

ここはどこだ?ねとらじか?キリコの迷い込んだ
ネットワークは電脳の惑星ライブドアだった。

次回、装甲騎兵軍オタトーク、「本放送」

惑星にたちこめる最低野郎(リスナー)たちの臭気に
銀河きっての猛者たちも、むせる。

202名無しさん:2015/02/28(土) 17:18:53
ちょっとのテスト放送でしたが、書き込みありがとうございます。
本日22:30より本放送、ご聴取おねがいしますー

203名無しさん:2015/02/28(土) 17:21:52
>>201
銀河万丈さんの口調で脳内再生されて、むせるんですけどwww

204sage 江戸あき:2015/02/28(土) 22:21:49
こんばんは&お疲れ様です。
さて、ワンフェスのレポが出来ました。下記よりどうぞ。
ttp://ichigo-up.com/Sn3/download/1425128033.pdf
パス:wf2015

205名無しさん:2015/02/28(土) 22:27:51
お勧め動画
ブルーエンジェルスA-4F (1986)
ttps://www.youtube.com/watch?v=wk3XSV6H6w0

206江戸あき sage:2015/02/28(土) 23:27:29
>アパッチ
本格量産に入る前年に一時停止、その後に調達中止。
13機中の3機はラインにもう乗っていたから、その分は富士重が陸自に泣きついたって聞いた気がします。
>共通波が無かった
これはマジな話でしたね。
自分が聞いたところでは、護衛艦は2000年前後から対応機器が増設され出したようです。

207名無しさん:2015/02/28(土) 23:43:51
ロールレート速いから適してるってわけではないような気も…
F-104はロールは速いけどロールしか出来ないからつまんないとか何とか

208名無しさん:2015/02/28(土) 23:56:33
>艦名
周辺国への配慮を踏まえ
旧来の命名方から離れて
日本的な言葉の響きと覚えやすさで
「にかいどう」とか「いいちこ」とかどうですかね?

209江戸あき sage:2015/03/01(日) 00:01:40
>ブルーエンジェルス
今、調べたらファントムとスカイホークで前線使用機と順番が逆だったのねえ。
>新護衛艦
現在のDDHは旧国名。DDGは山岳名からです。
いずも2番艦の予想艦名で有力なのは「いわき」「いわて」「ひたち」「かい」等ですかねぇ。
「じゅんよう」「ひよう」は「そうりゅう」の次の型で使われそうな気が・・・

210江戸あき sage:2015/03/01(日) 00:12:24
>レポートがなぜPDF?
JPGとかの方が良かったですか?まさかワード系以外は不許可とか言わないでしょうね?
>ファントムのクセ
なんとなく分かる気がします。
以前にフライトシムの「エアロ・ダンシング」で独特の重さで苦労しました。

>艦名
あのー「いわて」は旧軍で使われてますけど・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E6%89%8B_(%E8%A3%85%E7%94%B2%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)

211名無しさん:2015/03/01(日) 00:13:38
呉に行くならこちらもどうぞ
漫画家松本零士(大和ミュージアム名誉館長)の
人間力・創造力・受容力の魅力に触れるギャラリー
宇宙戦艦ヤマト模型等とともに作品の創作の原点に関する貴重なコレクションを展示
ミニシアター、カフェ併設

ttp://www.yamato-zero.jp/gallery/

212名無しさん:2015/03/01(日) 00:19:18
呉湾の自衛官を海上からみるクルーズがあるらしいですよ
ttp://kure-kansen.com/about_cruise

213江戸あき sage:2015/03/01(日) 00:25:37
>呉クルーズ
ありますよ〜。
それから呉の商店街の中にはグッズの正規契約店が一般にも販売していますよ。

214江戸あき sage:2015/03/01(日) 00:33:34
>グッズ
パッチ、帽子ですね。
ベースボールキャップ・タイプ(メッシュ地であご紐無し)
乗員実使用同等品は2種類(ともにあご紐付き)
カレー(金色の装飾)付きは佐官以上が使用する物です。

215江戸あき:2015/03/01(日) 00:38:57
>どこで使う?
基地際、ワンフェスで普通に被っていますが、何か?
横須賀の一般公開でも飛ばされないように、あご紐は使用しますけど。
季節関係なくね。

216江戸あき:2015/03/01(日) 00:46:34
整流板が無いF18って、稲妻みたいな背景の箱絵のヤツ?
最近はピースコンって言わない。今は単にエアブラシ。
LSも消えたブランドですねぇ・・・

217名無しさん:2015/03/01(日) 00:46:49
この時間から模型の話をしますか!

218名無しさん:2015/03/01(日) 00:49:34
ハセガワ 1/72 F-18はこれ?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sanzou3/14f18no10.htm

219名無しさん:2015/03/01(日) 00:49:38
ピースコンってオリンポス社の商品で
そのオリンポス社って倒産したと聞いたけど
いまググるとサイトがあって普通に通販してますね

220江戸あき:2015/03/01(日) 00:50:36
ファントムのキットで「5000」機記念のがありましたよね〜。

221江戸あき:2015/03/01(日) 00:51:30
ファントムのキットで「5000」機記念のがありましたよね〜。

222名無しさん:2015/03/01(日) 00:54:49
当時、オリンポスのピースコンしか無かったもん
HJ誌なんかで広告が出てたけど、エアブラシの広告ってオリンポスのピースコンしかなかった
高価で夢の商品でしたよ
タミヤのコンプレッサーとかグンゼのボンベで吸い上げ式の簡易エアブラシセット
なんてそれからするとかなり後発の商品でしたよね

223江戸あき:2015/03/01(日) 00:56:19
しまった誤爆(二重投稿)した。
グースさん、自分が浮かべたのはこっちですね。
>オリンポス社
自分もそう聞いています。今はクレオスかどこかのブランドになっているはず。
>ベストガイ仕様
72と48両方ありましたよー。

224617あき:2015/03/01(日) 00:56:49
フカヤw
初めて行った頃はまだ路面電車で行ったなあ

225617あき:2015/03/01(日) 00:59:32
フカヤのロンゲ店員さん
まだいるのかな
この数年行ってないや

226江戸あき:2015/03/01(日) 01:05:31
>我が家の模型事情
私は軍艦。弟がWW2の爆撃機。互いに「なぜ、そんな工作が出来る!?」
となかなか楽しいものでした。
ちなみにその弟の所有している逸品はタミヤ1/200のB52(w
模型関係でガンプラだけど今年は「ガンプラエキスポ」が全国行脚します。
お時間があれば見て下さいましまし。

227617あき:2015/03/01(日) 01:06:23
フカヤの中二階の隅で
怪しげな海外メーカーの1/72の飛行機探すの楽しかったな
近々行って見るかな、フカヤ
しかしアトムって個性的な店でしたね
小倉は超狭いし逆に引野は妙に広い
個性的な店でしたがどちらも閉店して寂しい限り
小倉店のごちゃごちゃ感が懐かしい

228617あき:2015/03/01(日) 01:07:36
ローカルな話題で失礼します
>フカヤの常連と店員
判る

229江戸あき:2015/03/01(日) 01:15:38
>宇宙戦艦ヤマトのキット
100円(現在は200円)のは「メカコレ・シリーズ」でノンスケールです。
2199シリーズも新シリーズとして展開されていますよ。400円するけど。
ファルコンとゼロ、両方出てますが翼が板なので要加工です。
>店員と常連
関東でも良くある光景です。
秋葉の某店には開店当初から通っていたのですが、それが酷くなったので行かなくなりました。
>西部警察
アオシマ(青島文化教材社)ですね。今もありますよ〜。

230617あき:2015/03/01(日) 01:16:05
バイクとSLは手を出してないな
一応姫路城は作ったし・・・
あれは童友社だったっけ
西部警察シリーズはアオシマでしたね

231617あき:2015/03/01(日) 01:18:47
>>モーターライズ戦艦
設計書でスクリュー軸の防水に「グリスかバター」と書いてあり
グリスなんて無かったので「マーガリン」を詰めて風呂に浮かべたら
溶け出して浴槽をヌルヌルにしたことがありましたね

232617あき:2015/03/01(日) 01:20:13
軍艦島とか団地の模型を売るアオシマ・・・

233江戸あき:2015/03/01(日) 01:23:49
>アオシマ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&ot_id=12&si_id=36

>マーガリン
Me too(w

234江戸あき:2015/03/01(日) 01:30:52
>鉄道模型
HOゲージは日本では1/80。海外は確か1/87。
鉄道模型と他の模型の断絶はそれは酷いものです。
垣根が低くなってきたのは21世紀に入ってからです。
1/144はそれこそLSの航空機はこのスケールと1/72でしたが。

235617あき:2015/03/01(日) 01:31:44
鉄道模型って独特ですよね
プラモデルとは別な作法があるんですよね
自分が一番驚くのはウエザリングでリアルさを表現しないこと
しなくない事はないけど決して主流ではない
デカールを貼ってもそれで終わり
その上からクリアを吹いて研いで段差を解消する事はしない
鉄道模型で車両にウエザリングをするのは
テーマを絞ったリアルなレイアウトを作る時だけ
鉄道模型とプラモデル
似て非なる世界ですよね

236617あき:2015/03/01(日) 01:34:51
アオシマと言えば
数年前突然ネットで合体イデオンシリーズが大量に投げ売りされた
謎の事件がありましたね

237江戸あき:2015/03/01(日) 01:41:46
LSはのキットは同社のオリジナルです。
金型は現在、ARII(有井製作所)が所有しているようです。
>接着剤
今は基本同梱されていませんね。
菱形のはそれこそヤマトのメカコレに付属していましたね。
今の生産分には入っていませんが。
タミヤの接着剤、現在は複数のタイプがあります。成分違いと臭いがおとなしいのとね。

238617あき:2015/03/01(日) 01:44:19
>ガンプラ用リアルデカール
沢山切り取って浮かべ過ぎて
リアルタイプ洗面器を作ってしまった
ってネタがありましたね
あれ何で読んだんだろう

239江戸あき:2015/03/01(日) 01:44:29
>デカール
ダグラムとマクロスからですね。ガンダムは1/100のリアルシリーズから。
>ハゲチョロ
陛下ー、それはドライブラシですよー。

240617あき:2015/03/01(日) 01:45:16
>食いついてくる
誰だよ
0時半過ぎてプラモの話題を始めた奴は

241江戸あき:2015/03/01(日) 01:52:03
>>食いついてくる
誰だよ
0時半過ぎてプラモの話題を始めた奴は

全くだよ(w

>護衛艦はニチモの1/200が古くからありましたが、同社は去年模型事業を閉鎖しました(泣
1/700は昭和の末からピットロードから。
魚雷艇は話に出た通りです。

242617あき:2015/03/01(日) 01:56:34
ニチモ、イマイ、ニットウ、LS
う〜む
それぞれに色々思い出があるなあ
合掌

243江戸あき:2015/03/01(日) 01:56:37
>エッチング
完成するのがコクピットだけなんですね。分かります。

ハセガワ1/350の空母赤城用に比べればどこも可愛いものです。

244617あき:2015/03/01(日) 01:59:30
>エッチングパーツ
行橋のKファクトリー扱って無かったっけ

245江戸あき:2015/03/01(日) 02:01:15
>タミヤ1/350大和
今のは新金型なので値段が違います。

>パーツの自作
話に出た通りで、先日のワンフェスで実際に見ましたよ。

>メーカー
617さん、大滝も忘れないで下さい。

246617あき:2015/03/01(日) 02:03:43
>メーカー
>617さん、大滝も忘れないで下さい。
ありましたね
懐かしい・・・

247江戸あき:2015/03/01(日) 02:06:19
>ツインメリット用の工具
あれは画期的でしたね。
ちなみピザカッターみたいな工具で、航空機リベット再現用も出ました。

>モリモリ君
缶タイプ以外にチューブタイプもありますよ(容量も複数あり)

248617あき:2015/03/01(日) 02:08:34
超初期のレジンキット
販売目的でなくて本当に一部マニアの間だけで
ごくごく少量だけ作られて取引されるようなものは
歯科用の医療用の物だったらしいですね

>kファクトリー
少なくとも去年の築城基地祭の予行日は健在でした
変わらずオシャレなおみせでしたよ

249617あき:2015/03/01(日) 02:09:51
予行練習のブルーインパルス観て
思わずその足でKファクトリーに行ってT4ブルー買いましたもん

250江戸あき:2015/03/01(日) 02:11:25
>大和の新金型
違ーう! それは艦これ関係無いです! 5、6年前の話です。
1/700も艦これ以前に主要艦は新金型へ移行済みです。
艦に関しては、むしろダメ押しです。

251江戸あき:2015/03/01(日) 02:16:24
〆間際ですいません。
>エアレース
幕張って聞いてますけど?

252江戸あき:2015/03/01(日) 02:17:49
ありました
ttp://www.redbull.com/jp/ja/stories/1331692125400/red-bull-air-race-chiba-2015?ad_semg

253617あき:2015/03/01(日) 02:19:21
幕張らしいですよ
狭い東京の空でお台場も幕張も似たような物だと思いますけどね
ttp://www.redbullairrace.com/ja_JP/article/2015-chiba

幕張でエアレースするなら
小月基地祭でF2とF15のデモをしろと

254617あき:2015/03/01(日) 02:21:50
本場なら着陸してる機体の公開もあるけど
幕張は機体が降りてこないから
本当に飛んでるだけで
あまり面白くなさそうな気が・・・

255名無しさん:2015/03/27(金) 21:34:46
【告知】
3/28  22:30より軍ヲタ ラヂヲ放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ

256名無しさん:2015/03/28(土) 22:32:00
あ、サムライだ

257名無しさん:2015/03/28(土) 22:35:16
サムラーイ!久し振りー!
閣下いるの?声、聞こえないけど?

258名無しさん:2015/03/28(土) 22:35:24
すいません
もしかして閣下います?(声ない)

259年賀状あき:2015/03/28(土) 22:37:42
またもマイク不調かも (´;ω;`)

260年賀状あき:2015/03/28(土) 22:45:29
再起動しました

261名無しさん:2015/03/28(土) 22:52:45
東京から広行きはやっぱ新幹線がいいですよ、広島空港がやたら山間部にあるのがキツイんですが
武蔵はタービンの水蒸気爆発ってやっぱ酷いんだなあ…と

262江戸あき:2015/03/28(土) 23:02:23
こんばんは〜。
呉かあ。いいなあ。自分もそのうちに行きたいです。
さて、こちらはヘリ空母「いずも」の横須賀初入港を見て来ましたよー!
やっぱ、でけー!
ついでに自分も色々聞かれましたが―
「空母とヘリ空母は違うよ。比較する事自体に意味が無いし、
大戦中と現代では空母の運用自体が違うから」
と説明したら少しは納得して貰えました。
ついでに軍港巡りに乗船したところ・・・米軍の方にあの艦がいるー!
その艦はガイドさんスルーでした。そりゃそうだ。
その艦とは「US ハワード・O・ローレンツェン(US Howard O. Lorenzen T-AGM-25)」
ミサイル追跡艦ですよ。いやあ、いいものが見れた。
武蔵の色々
昭和時代から深度千m辺りに沈底しているだろうと言われていましたけどね。
それから金型修正は当分はないです。

(以下次レス)

263江戸あき:2015/03/28(土) 23:24:53
(前回放送の続き)
ウォーターライン(WL)は90年代に、フジミの脱退という異変がありました。
その為にシリーズに穴ができてしまい、穴埋めに残りの3社(T、H、Aの3社)が
新規で製造販売を始めました。
それが落ち着いたところで既存キットの新金型への移行が決まりました。
それも2010年までに主力艦は移行済みです。
そして武蔵の調査は現在進行形なので、金型の改修等は結果報告が出揃ってからでしょうね。
まだ移行していない艦もありますが、それのほとんどは80年代製造のキットなので
もう少し様子見でしょうね。
1/350の大和、武蔵も、ある意味それの延長で新金型へ移行しました。
なので艦コレの影響ではないです。
確かにシリーズ全体では艦コレの影響はもちろん出てはいます。
ただ今のところ艦コレのおかげで発売できたのは「間宮」、空母の「千歳」「千代田」くらいです。
一番大きい影響は生産数(販売数)です。従来の3倍のペースだそうです。
これはアオシマの担当者から直に聞きました。

264江戸あき:2015/03/28(土) 23:40:15
アニメ版艦コレ
始めからあまり期待していなかったので、自分はあんまり不満はないです。
そもそも吹雪が主人公って段階で限界が見えてましたから。
12話の「空母は3隻のはず」のセリフにはニヤリングしてしまいましたが(w
MIで3隻の空母って言ったら、
「ヨークタウン」「ホーネット」「エンタープライズ」ですよね!
ちなみに好きな話はカレーの回だったりしますが(苦笑)

エッチングパーツ
護衛艦ではレーダーとマスト。一部の装備品くらいしか使わないなあ。
「エッチなパーツ」
よし、サムライ!ちょっと体育館裏まで来てもらおうか。

265江戸あき:2015/03/28(土) 23:54:14
>ピースコン
私は季節関係なくボンベを2本用意して吹いてましたが。
後始末は、あらかたティッシュと古新聞紙で済ましてましたね。

>苦行
マストの再現に伸ばしランナーと極細プラ棒を使った事があります。
作業中は1mm方眼紙を下敷きにしていました。
あれは苦行以外のなにものでもありません。

>リハビリ
それこそガンプラでもいかがでしょうか?
PGのユニコーンとかね(爆笑)
あるいはMGのZ‐Plus!

266江戸あき:2015/03/29(日) 00:39:51

>事故
そう言えばインドネシアの行方不明から1年過ぎましたねぇ。
日航の御巣鷹はいまだに陰謀説とか色々言われてますね。

あれ?617あきさん、今夜は欠席なのかしらん?

ああ、今月も「もう」終わってしまった。
皆さん、また次回!

267年賀状あき:2015/04/27(月) 23:01:34
【告知】
4/28  22:30より軍ヲタ ラヂヲ放送します。

ねとらじURL
ttp://std1.ladio.net:8080/gunnota.m3u
したらば掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/radio/29048/

放送時間は22:30〜12:30を予定
ヨロシクッ

268名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:55
こんばんは
イベントはスロースターターなのでろ号消化してます(ショートランド)
ラストは全力出せるっぽいのでエースの育成とまるゆ牧場に注ぎ込むのですよ…
甲はほんとに運ゲーというか前回ラストダンスは戦力整えて探照灯と照明弾投げて
時雨北上様とカットイン不発が連続で刺さって水鬼ゲージ割ったので不完全燃焼…

269名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:43
初聞きなのですが、片方の方(凸者)の声が聞き取りづらいです

270名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:18
(閣下の声が大きくて他が小さいようです)

271年賀状あき:2015/04/28(火) 23:24:33
どうでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板