したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

動画サイトとかで見っけた好きな音楽&映像などetc シーズン②

1yyy:2018/06/10(日) 13:50:20
ただ自分が好きなものや気に入ってるものをカキコする場所。
雑談でもなんでもOKです!

1896:2020/11/27(金) 20:35:07
昔から芸風変わっとらんけども。https://www.youtube.com/watch?v=F1gRNGglWLA

190yyy:2020/11/27(金) 22:27:31
>>189
おっと6さんこんばんわー!こりゃ、めちゃくちゃ爆笑しましたわw 個人的に階段の所がw 自分も真似したくなりますねぇ。相席食堂は全部好きでたまに見てます笑

191yyy:2020/12/04(金) 21:04:05
再生URL
http://std1.ladio.net:8010/sexysexy.m3u

192B:2020/12/05(土) 00:56:46
https://youtu.be/kaSLEj-oJTU
これはかっこいい

193:2021/02/01(月) 22:40:52
https://youtu.be/BZ3bPqSsZiI
これは欲しい

194yyy:2021/02/03(水) 02:00:13
>>192,193
おっとBさんとにっくさんこんばんわー!ってBさんのカキコに気が付かなかったw
さーせん。うおおお・・・ハイクオリティなアニソンですね。
自分がすきなアニソンは絶対これですわ。最強。むかし着メロにしてました。
https://youtu.be/pMM6DbV4GpI

>うおお!可動部分がおおくて好きな形に出来ますねw ちょくせつアナルに入れててまえって
思ったりしますが笑 もちろんジョークです!

195yyy:2021/02/03(水) 05:50:50
こういうのにしたかったんすよw猛烈なボンジョビ感。
パークウェイドライブはオーストラリアのメタルコアマスター。
アルバムも数枚だしてるけど、めっちゃ良いです。初期のジーパンのアルバムが好きだなあ。
https://youtu.be/5ItHNdrPEh0

196yyy:2021/02/17(水) 10:42:41
福岡のバンドらしですけど、脱力系で不条理でめっちゃ良いーーー。
曲もPVも秀逸なものばかり。
溶けたバニラアイス状のスーパーカーにチョコスプレーぶっかけたような感じ。
https://youtu.be/kdiC0KhI3O4

197yyy:2021/02/17(水) 10:45:24
最高やん。猫好きなのも切ない。PVがよいなー
https://youtu.be/1b5caoAg5e8

198yyy:2021/02/17(水) 10:58:24
ぐううううう・・・・名曲。
https://youtu.be/cGA-L_jqP5k

1996:2021/02/17(水) 19:19:10
>>198
おっさんこんな若いバンド何キッカケで知るん?笑 いいねえ この歌詞はオッサンでもいける

200yyy:2021/02/18(木) 13:57:22
>>199
おっと6さんこんちわー!う〜ん多分、猫の動画かなんかを色々見漁っていたら
たどり着いた感じでしたわw 聞き心地よいっすよねw
男女混成のボーカルが好きなんすよね多分。ピクシーズとかスロウダイブとか最高ですは!

201yyy:2021/02/18(木) 14:25:13
スロウダイブが2017年にアルバム出してたんすねえ・・・
ざっと聞きましたけど、やっぱ良いっ。若い時とは違うアダルトな感じに
なった。Falling Ashesがいいかな〜宇宙を漂うか海にゆっくり沈んでいくよう
https://www.youtube.com/watch?v=u23v25GiB4s

202yyy:2021/02/18(木) 14:40:03
つってもやっぱSouvlaki (1993年)あたりが最高すぎる・・・金玉膨張するほど
聞きまくった日が懐かしいですわ。今でも色あせないですね。
暗くてダウナーだけど優しい世界にいるみたいで、ちょっと青臭くて
めちゃくちゃカッコいい。
https://youtu.be/7WcBf79rPgI

203yyy:2021/02/23(火) 11:15:22
オランダのブラックメタルあたりを聞いてみようかなとおもていろいろ検索してたら
くそかっこいいバンドを見つけてしまった・・・ジェントに電子音やノイズ〜でブラックって感じ。
コードオレンジがすきな人とかも合うかも。
https://youtu.be/WVhHwdclPaY

204yyy:2021/02/28(日) 13:07:47
ぐう・・・めっちゃ気持ち良い!そっこうでチャンネル登録した。
他にも面白いことやってますね。
https://youtu.be/lFwkQhOpdls

https://www.diggersfactory.com/vinyl/232068/mezerg-chez-mezerg-black-edition

205yyy:2021/02/28(日) 13:12:48
ぐう・・・癒される。WAAGAL
https://youtu.be/2uCTF6C5288

https://waagal.bandcamp.com/

206yyy:2021/02/28(日) 13:15:13
MEZERG & WAAGALのコラボが最高でした。気持ち良すぎてずっと聞いていたい。
https://youtu.be/iCRmTiMZap4

207yyy:2021/02/28(日) 13:18:41
GIORGIA ANGIULI 電気代凄そうだけど、自分もやってみたいなあ・・・こういうの
シンセの出音が懐かしい感じので良いっ!
https://youtu.be/9KMPdtmRjlU

208yyy:2021/02/28(日) 13:19:14
https://tower.jp/article/feature_item/2018/12/18/0110

209yyy:2021/03/01(月) 14:49:52
そーいやダフトパンクが解散しましたね〜・・・かなし!
昔、ラジオでめっちゃかけてましたわ。アレックスジョーンズも使ってたなあw
https://youtu.be/DuDX6wNfjqc

210yyy:2021/03/01(月) 14:50:03
>いつか再結成したらワンモアタイムで幕明けするんかな?
https://youtu.be/FGBhQbmPwH8

211yyy:2021/03/01(月) 14:52:47
カスタマーリさんと俺でダフトパンクみたいなんやったら
ウケそうw ヘルペスブラザーズ名目で。
https://youtu.be/UKYWWfR_GKA

212yyy:2021/03/01(月) 14:57:42
ダフトパンクは全身バンドのダーリンも
個人的にはショボくてくそかっこいいくて好きw 
むしろダーリンみたいなんが好き・・・
https://youtu.be/bnNdNCS9DIY

213yyy:2021/04/03(土) 11:59:50
くっそファンキーな讃美歌みっけたw きもちいい・・・
https://youtu.be/KNorgys2bKo

214yyy:2021/10/11(月) 08:33:58
ドラムボーカルのBrutus。ポストロックシューゲイザーブラックメタルハードコア〜なんかを
圧縮して、クランベリーズみたいなボーカルが乗る超感情的なスリーピーススタイル。
心がえぐられます。一時、ざわつかせた凄いバンドですわ。
アルバムがめっちゃ良い・・・。
https://youtu.be/EBRYSlKDlws

215yyy:2021/10/11(月) 08:51:13
昔、よくかけてた好きな曲。タバコを吸いながらドライブ中に聞きたい。
https://youtu.be/efLcgUQmyT8

216yyy:2021/10/11(月) 09:06:05
当時の貴重なライブ映像とかもつべで見れる。
感情が盛り上がる所でスクリーモならなお良かったw

メンバーが参加?してるオルタナよりっぽいJets to Brazil界隈より、
DCハードコアの流れのエモロックを巧みに表現しているような気もする。
90sインディーロック〜エモとかその辺の隠れた名曲だ!一生ものだろう。
すげーシンプルなのに、えぐられる。
https://www.youtube.com/watch?v=QgUSEXofZtg

217yyy:2021/10/11(月) 09:13:19
これはワイの中では定番の名曲だ。ジワジワくる。この頃のがシンプルで
好きなんだよな〜。アルバムが最高ですねん。
https://youtu.be/HSrK0ut9tco

218:2021/10/26(火) 12:39:42
https://youtu.be/dWny1BeRpnw
ツボ入ったわ、このダンサーさん

219yyy:2021/10/26(火) 16:46:02
>>218
みやのまもるっていう人気声優さんみたいですねw
昔はエクシードラフトとはんざわなおきにもでてるっぽい。色男っすな〜。

220危険削除:危険削除
危険削除

221yyy:2021/11/22(月) 18:14:32
これは最高だ。どんよりとした浮遊感。ドリームポップ〜エレクトロ〜インディ界隈の
バンド。気怠いボーカルが雨の休日を癒してくれる。
ファンキーな曲もあって最高。岩尺八さんにおススメしたい〜。
https://youtu.be/bBRoT5JlBP4

222yyy:2021/11/22(月) 18:58:32
Bartees Strange素晴らしいバンドだ。アルバムが凄くて
ポストロック〜エモポップパンクチューンからレディオヘッド風味から
アコギから四打ちから様々だけど、うまくまとまっていて楽曲に垣根が無く
とてつもない熱を感じる。とにかくカッコよい。スタジオライブの映像も
沢山あって、それも凄く良く。なんかむか〜しきいたダイナソーJrみたいなテイストもある。
ベイスメントなんかが好きな人もいけるかも。
https://youtu.be/A96kb0mjU6s

223yyy:2021/11/22(月) 19:07:20
Basementはちょっとオルタナ色が強いんだったな。最高ですわ。90sインディー。
しなやかなジョシュアあたりをヘビーにした感じもある。ウィーザーとか。
ゴリビスのウォルターがやったクイックサンドのオルタナヘビネスにも通ずる。
キッズの心は鷲掴みでしょう。スケボーに腰かけて項垂れるキッズの姿が浮かぶ。
https://youtu.be/kDhNqfscYQs

Basementは外れ無し。

224yyy:2021/11/22(月) 19:15:30
巨匠。いぶし銀のニュージャージー産。これが俺の若き時代を彩ったエモといいたい。
デイセンデンツを夕方にした感じ。渋い声とシンプルでタイトな楽曲が心を付く。
メロディックていうくくりで語れてるんだおえど、どーきいてもブルーカラーのおっさんの音楽だ。
https://youtu.be/oDN6eIA-yOw

227yyy:2021/11/23(火) 03:05:48
やっぱピクシーズ。ショボくていいね!
ショボいけど、熱いのが聞きたいんすわ。
https://youtu.be/N3oCS85HvpY

228yyy:2021/12/30(木) 21:25:18
ずっと昔から欲しかったやつ丸上げされてた・・・w
https://www.youtube.com/watch?v=8ZrRGDSw5UU

フレンチエモ〜激情のVAですわ。ANOMIEとかFINGERPRINTとかが有名だけど
いずれも最高ですが、このVAで注目すべきは個人的にShatter The Mythでした。
この辺は、むかしラジオでよくかけてました。

DCの影響と90sのモヤモヤがうまくブレンドされてて、
イアンマッケイとデイブスマリーとデッケネ的な中毒性のあるショボくて
ダサかっこいい独特なボーカルスタイル。

やっぱブラック臭もありますね。北欧のブラックがフリーなノイズというか
そういうのやってたりしてたし。しかし90sのハーコーは、深淵ですわ。
ずっとモヤモヤしてる。

ディスコグラフィ―でてるけど、音質が糞でかっこいい。
90sスルメフレンチエモハーコー。

229yyy:2021/12/30(木) 21:35:50
undone,Vanillaも良いけど、この未来にAmanda woodwardという凄いバンドが出てきたのも
懐かしい。激情+レゲエ(ダブ)糞カッコいい。5000円くらいするディスコグラフィ―出てますね。
俺もアルバム持ってますw フランス産のスカームは、良いのが多い。
極右のマクロンを音の嵐で倒して欲しい所。

スカームとレゲエっていうバッドブレインズの進化版。
最高のバンドですわ。ああ、バンドしたいな・・・。スカームがやりたい。
https://youtu.be/TMYOavhBIyM

230yyy:2021/12/30(木) 21:45:07
ANOMIEは良くかけてた。このライブ映像も何回みた事か・・・。
黒板の前でのライブ。やっぱ叙情性は、ハーコーの方が大きいな〜。
この人権活動家みたいな雰囲気が堪らなくグッとくる。
命を懸けて声を出して楽器弾いてるんだわ。
https://youtu.be/llnece7c2t4

231yyy:2021/12/30(木) 21:52:15
フレンチエモ〜激情最高です。二十代の時を思い出す・・・。
そして歌詞が最高なんですよ。

何気にresurrectionのTシャツ来てて、そこもいいですね。

https://youtu.be/W1iGXRDeZf4

Combien de temps?

Le respect de la vie humaine n'est-il pas celui du respect même de l'individu dans son intégrité ?

Vouloir défendre la vie à tout prix n'a aucun sens...

...quand on méprise avec autant de force la liberté de chacun/e à disposer de son corps et de sa pensée

Combien de temps?
Combien de temps?
Combien de temps?
Combien de temps?
Combien de...

Même de l'individu dans son intégrité

Combien de temps?
Combien...
Combien de temps?
Combien...

Encore faudra-t-il se réfugier dans la peur et la honte

Avant de pouvoir assumer pleinement ce choix ?

Combien de temps encore avant de pouvoir se regarder en face sans dégoût ni culpabilité ?
Bien moins que la vie, ceux qui se donnent le droit
De condamner une femme défendent avant tout des
Valeurs réactionnaires qui réduit l'identité de la femme
A un rôle de procréation
Sans aucun respect de son individualité

Mettre fin à cette souffrance
N'est pas un acte criminel
Mettre fin à cette souffrance
N'est pas un acte criminel
Avorter n'est pas tuer

どのぐらいの間?

人間の生命を尊重することは、個人の誠実さを尊重することではありませんか?

どんな犠牲を払っても命を守りたいのは意味がありません...

...私たちが非常に強い力で軽蔑するとき、各人が自分の体と心を処分する自由

どのぐらいの間?
どのぐらいの間?
どのぐらいの間?
どのぐらいの間?
いくら...

彼の誠実さの個人でさえ

どのぐらいの間?
いくら...
どのぐらいの間?
いくら...

恐れと恥をかかえて避難する必要があります

この選択を完全に想定できるようになる前に?

嫌悪感や罪悪感なしに自分の顔を見ることができるようになるまでにどれくらい時間がかかりますか?
人生よりもはるかに少ない、自分自身に権利を与える人々
女性を非難するために、何よりも、守る
女性のアイデンティティを減らす反動的な価値観
生殖の役割を持っています
彼の個性を尊重せずに

この苦しみを終わらせる
犯罪行為ではありません
この苦しみを終わらせる
犯罪行為ではありません
中絶することは殺すことではありません

232yyy:2021/12/31(金) 19:25:21
スクラムズ(Skramz)って読むみたいですね。
すみませんねネイティブでw

233名無しさん:2021/12/31(金) 23:02:21
https://www.youtube.com/watch?v=KzXDF4M26EM

234名無しさん:2021/12/31(金) 23:07:18
https://www.youtube.com/watch?v=3BXyEUOuNds

235名無しさん:2021/12/31(金) 23:28:27
https://www.youtube.com/watch?v=NyUMHEua7-A

236名無しさん:2021/12/31(金) 23:38:44
https://www.youtube.com/watch?v=p1MD1UjStLg

237yyy:2021/12/31(金) 23:40:25
https://www.youtube.com/watch?v=xi2cnffejZo

2386:2021/12/31(金) 23:55:00
曲じゃないけど https://www.youtube.com/watch?v=s17ubo13wpU おっさんになってから見ると涙出た

239yyy:2022/01/01(土) 11:56:56
>>238
こわー!皮肉が効いててよいエピソードっすなw
笑うセールスマンって人間の欲望から派生する破滅の話ですよね。

現実的にも、そういう人が一杯いたな〜・・・しかもその時は、声がデカくなる。
あげく神だのなんだの、離婚した原因を作った輩なのに反省は無し。
神々が作ったマウントの世界に溺れたんですよねw 
昨夜の名無しさんの話じゃないけど、自分もセールスマンになりたい。
ど〜ん!が待っている事を予測しない欲望の犬が人間ですわ。

240yyy:2022/01/01(土) 22:53:34
バンドキャンプ漁ってたら、凄いバンドが紹介されてた。

オーストラリアのNeoclassical Black/Folk Metalで
しかも一人でやってるという・・・笑。
WaldorfさんVocals, Guitars, Bass, Drums, Keyboards 。
https://youtu.be/CiJE7HErVfE

このクオリティ!

241yyy:2022/01/03(月) 11:16:21
ななしさんにおすすめしたい女性ボーカルバンド。ドゥーミーでブラサバ悪魔的なリフが
メルビンズなんかにも通じて糞カッコいいです!しかし土煙臭さの中に妖艶な
エレピが入ってきたりして、只者ではない。体が床に沈んでいく。
アルバムが最高です。
https://youtu.be/o6qFXKrI7Tw

242yyy:2022/01/03(月) 23:27:33
Arch Enemyの去年のこの曲良いですね。
メロデス側がメタルコアをプレイした感じで逆流現象みたいな。
マイケル・アモットはすごいな〜。
カーカスのハートワークを何度聞いた事か・・・。若いころを思い出す。
https://youtu.be/m_m2oYJkx1A

243yyy:2022/01/12(水) 12:28:47
うー、懐かしいReversal Of Man。Union Of Uranusあたりのカオティックなエモハーコー。
昔は何て呼ばれてたんだろう?激情系といっても色々ある。パンクよりかメタルかみたいな。
割とヘビー。
https://youtu.be/V6oy5lj5UlQ

244yyy:2022/01/12(水) 12:40:56
昔はエモヴァイオレンスとよばれていたorchid。
自分が大好きなCease Upon the Capitolをマイスペースでオーキッドが
「CUTCはネットアイドルだ〜」みたいな感じでシューゲギタースタイルをディスってたような??記憶?w

chaos is meの衝撃は今でも忘れられない・・・。sikariとかjunepikeとかhonnywell
同じ系譜な感じ。さすがにそっちの音源は上がってないかも。CD持ってるで。
https://youtu.be/TrEr8sPw2J0

245yyy:2022/01/12(水) 12:50:16
honnywell。90s(93〜94年あたり?)でこの音。すごいアルバムだ。
skramzアーカイブ殿堂入りですな。
The Crimson CurseとかPG99はこのずっとあとに出てくるという。
https://youtu.be/kQYUnYZXPGY

246yyy:2022/01/12(水) 12:58:53
激情HCの曲TOP10を作るなら、Cease Upon The Capitol - Protocol For The Leftが
NO1だ!〜個人的には。この曲一つだけがENVYを超えた瞬間だった。
血が騒ぐ音。

激情界隈がテクニカルなマスロック化していってからは興奮を失った。
2000年代のブラッケンド化はマスロック化と双極な感じ。なぜかテクニカルするぎると
なえるという不気味の谷現象。ジェント化したメタルコアになえるのと似てる。
癒し系になっちゃうんだよね。
https://youtu.be/cvvJ9XZijf4

247yyy:2022/01/12(水) 13:14:31
とはいえこのアルバムはすごすぎて毎日、聴いていた。
センチュリーメディア産。

ジェントの可能性を十分に引き出したVILDHJARTAの新作。癒し系というか
なんかダウナーでデプレッシブでアフターワールド的なジェントだ。

先のアルバムよりこのアルバムが凄すぎる。革命的なフレーズが鮮烈。
詩的なボーカルが重なる事で、アルバムが一つの世界を表現する。
このアルバムの異形な動物が統治するアートワークと並走している。

人類の危機コロナ禍の先にどんな音楽が待っているのだろう?
https://youtu.be/ZSrMw_VbanM

248yyy:2022/01/12(水) 19:28:54
nasのネタがまとめられてたんで。イルマティックは名盤だ〜!
ヒップホップタイムカプセルはビデオもってたな〜。今、つべに丸上げされててウケるw
https://youtu.be/8XiZbtvQulg

249yyy:2022/01/12(水) 19:41:31
わー糞懐かしい。このアルバムもってた!
MOBDEEPのネタも紹介されてる。めっちゃいいやん・・・。
https://youtu.be/ycrdxfpYQTA^

250yyy:2022/01/12(水) 22:13:38
世界一、やばいやつがUPされてた。これだよ。つべがこれを消したら
絶対に許さない。
https://youtu.be/A81Bh2MIqpY

251yyy:2022/01/23(日) 14:26:34
再生URL
http://std1.ladio.net:8000/sexysexy.m3u

2526:2022/02/03(木) 02:41:47
https://www.youtube.com/watch?v=kA-aURidxNI
この頃のフジテレビってほんと良かったんだけどなあ これ久々に見たけど泣けるわ

253yyy:2022/02/04(金) 04:02:17
>>252
おっと6さんおはよーございます!確かに確かに。地デジになってから
TV見なくなったんすよね俺は。
切ない感じが良いですね〜wPRIDEも良かったんですわ。
ミルコは脳卒中で引退したんすね。フョードルとの試合が懐かしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a96175f342c52a24515312adcd6ef3be62782bf8

254yyy:2022/02/06(日) 22:39:05
KERRANG!のようつべにかなり良いバンドのライブ映像がたんまりあるので超おススメ!

最近は特に・・・SVALBARD
ENVYスタイルの切ない轟音の中に男女混合ボーカル!
ぜひアルバムも最高です。
https://youtu.be/uzRQ93UEOe0

255yyy:2022/02/06(日) 22:44:54
で、これも凄いw
ほぼほぼのラップメタルをプロディジーとDie AntwoordとTATOOに影響を
受けたパンクの兄ちゃんねーちゃんがやった感じ。
ぶっ飛んでて好き。ノリノリなのでおススメ。

WARGASM
https://youtu.be/Pf1JBEnbNI8

256yyy:2022/02/06(日) 22:47:25
PVも背徳的でいいですな〜。
https://youtu.be/mUxCrwvDF_A

257yyy:2022/02/06(日) 22:58:36
レイジより好きかもwいまだに新曲作ってるのもリスペクト!
この曲が入ってるアルバムがあたえた影響は計り知れない・・・最高ですねん。
ハーコーシーンから出てきたバンドだけに当時は賛否両論あった気がする。

Refused - New Noise
https://youtu.be/NkAe30aEG5c

258yyy:2022/02/06(日) 23:03:05
スウェーデンの90s新手のハーコーバンドは
強烈なストレートエッジ〜ヴィーガニズムとかを経てロック化していくんすわ。
これはグランジのPVだw 来日してんすよねAbhinanda。

ヘビーでメタリックなリフに被るナイーブな少年っぽいボーカルが好きだった。
https://youtu.be/fFLvPsM4gqg

259yyy:2022/02/06(日) 23:07:25
こんな貴重な映像があったとは・・・
グリーンピースを煮ているのはシールドのボーカルだったはず。
シールドもドーナッツのアルバムもってるでw
https://youtu.be/QOnrKW6vxAw

260yyy:2022/02/06(日) 23:17:30
SVALBARDと同じTranslation Loss RecordsのWAKEもめっちゃ良い。
ブラッケンドでショッキングなハーコーだ。メタルブレードのHATEが好きな人とかは
良いかも。
https://youtu.be/kf_a1TafB5Q

261yyy:2022/02/06(日) 23:19:16
HATE最高ですねん。ぶらっけんどデスメタルちゅーて。
こういうのがやりたいw
https://youtu.be/xoTcEFOxDF4

262yyy:2022/02/14(月) 22:59:42
寝る前にメタルブレードチェックしようとしたら、Cult Of Lunaの新作。
また、なんちゅーアルバムを出すんや・・・凄すぎて眠れなくなってしまった。
これは名盤だっ!An Offering To the Wildが好きだけど。
一つの映画だこれは。
https://youtu.be/p3pVnYSMX0k

263yyy:2022/05/23(月) 03:45:59
これ最高だ!DOOMYなオールドスクールデスに
陰鬱で狂気のリバーブのギターが絡むって感じで混沌・・・。BLOOD INCANTATIONのメンバーらで結成との事。
BLOOD INCANTATION(こちらも素晴らしいです。Timewave Zeroというアルバムは
完全なアンビエント作品で、未知の恐怖や宇宙の暗さを感じさせます。ずっと聞いていられる)
https://youtu.be/BSk08GAlwIw

264yyy:2022/05/23(月) 03:49:24
懐かしい感じのデスメタアルバムも素敵ですが・・・
メタルを排除した完全なアンビエントアルバムも凄い。いちおう曲は分かれていますが
約45分繋がって、一つの作品になっています。コスモを感じるね。
Blood Incantation - Timewave Zero
https://youtu.be/GpSvqitt1x0

265yyy:2022/08/04(木) 23:06:44
やっぱCurveは最高だわ。良い意味でめちゃくちゃうるさい!
1993年。ディストピア世界に抵抗するレジスタンスの音楽のよう。
今度、ラジオでCurve特集やろうかな?くらい好き。詳しくは無いけどw
https://youtu.be/Ae5FYlDB_QI

266yyy:2022/08/05(金) 18:39:38
曲もジャケもめっちゃ良い!中毒性。スペイン!!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJk-u-nHwrM
詳細↓
https://www.neo2.com/depresion-sonora-madrid-dark/

267yyy:2022/09/12(月) 20:34:21
コンバジとかデリンジャエスケププランとか〜キスイットグッドバイ〜デッドガイあたりの
プログレッシブなアプローチのベテラン盟主Norma Jeanが今年、とんでもない
アルバムDeathrattle Sing for Meを作ってしまった・・・・・・

お世辞抜きで2022年でいまんとこNO1アルバムだ!!

なんかメタルコアの括りになってるけど、
ノーマジーンはレッドチェッペリンとかブラサバのヘビネスや
メルビンズ〜スラッジ〜ハードロックとグルーブを継承してる感じ〜
う〜ん一口では語れないとんでもないバンド。
リンキンとか商業スクリーモとか好きな人もイケる。

2022ヘビネスの金字塔ですわ。ロッキンなのが良いんだよな〜。
https://youtu.be/n1YlVW-kmng

268yyy:2022/09/12(月) 20:50:03
>>267
アルバムがつべに丸上げされてるけど内緒だよ。二枚組でレコードも出ているので
そっちで持っててもいいなああ・・・。

もう最高過ぎる。捨て曲が一個も無い。アルバム全編を通しで聞ける。一つの作品を
ノイズが繋いでいる。
子供の頃から妄想していた中二病ディストピア
サイバーワールドのレジスタンスのBGMだわw
https://youtu.be/2Ca4G5laRVw

269yyy:2022/09/12(月) 20:55:48
solidstaterecords
ttps://www.solidstaterecords.com/

270yyy:2022/10/15(土) 22:53:16
ぐー懐かしいの見つけてしまった。むか^しバイト行くとき、雨漏りする軽自動で
良く聞いてたなあ・・・。まじ隠れた名曲!
Kung Fu Recordsも名門だね。ダウンバイロウまだやってたとは!

Audio Karate - Nintendo 89 (Kung Fu Records)
https://youtu.be/c0t4dO2gtYE

271yyy:2022/10/16(日) 11:42:52
テキサスいずざりーずんとスプリットも出してた
90smidEMO界のゴーゴーズことSamuelのラスト?の7inchの一曲目がめっちゃ良!
https://youtu.be/6xlQXcDPuzQ

272yyy:2022/10/16(日) 13:51:28
うそでしょ!!してぃおぶきゃたぴらが復活ww
2000年代にアングラで活躍しためっちゃ好きなバンドだった。
初期音源とかを集めた黒いアルバムが好きだったなあ・・・
それが復活。そんで新譜。それがRelapseからっていう。
楽しみが増えた〜さわりしか聞いてないけど、もうカッコいい。
https://youtu.be/-o2bOcF1kuA

273yyy:2022/10/16(日) 13:58:33
・・・この曲、凄すぎる。
https://youtu.be/U8aU6x19wns

2746:2022/10/18(火) 01:28:47
↑リフとか聴いてて胸騒ぎがする(笑)嫌悪感抱く数歩手前の絶妙な感じが

275yyy:2022/10/18(火) 07:18:52
>>274
おっと6さんこんちわー!さすが6さん!鳥肌立ちまくりでゾクゾクします。
静かで物悲し気なパートから、少しづつソウルが積もっていく感覚。
ザラついてタイトな楽曲が、かえって重厚さを醸し出して。

そうなんですよ!絶妙です。ギリギリの所を音にしたというか・・・。
シティオブキャタピラーの中毒性にハマったら抜け出せなくなります。
まじで大好きなバンドですね。

276yyy:2022/10/18(火) 07:27:15
う〜ん6さんにおススメなのが90s後期のJejuneですかね〜?
"second wave" of emo in the mid-1990s.ともくされます。

一時のJインディーロックのノリでピクシーズとかオルタナフレーバーがあって
楽曲もごちゃごちゃしてなくてタイトで、変にカッコつけてなく
ほっこりしてて最高ですよ!二曲目が自分はたまらんのです。
https://youtu.be/3UNlvlKncU4

277yyy:2022/10/18(火) 07:40:05
シティ〜はPg.99もやってたんで完璧です。
アルバムの構成やそのアートワークと連続したタイトル(Document なになに)というのは
かなり勉強させてもらったっすね。サンプリングできる要素が満載。

278危険削除:危険削除
危険削除

279yyy:2023/02/02(木) 13:10:20
6さんに朗報。日本のマイナーインディーロックを日々漁っているワイですが
徳島出身のこのバンドが、めっちゃくちゃ洒落にならないほど良いです。
というかまじで凄い。このエモーションは宇宙ですわ。轟音。全部良い。映画のようなロック。
日本語インディーロック界の剣山っすねw 去年ミニアルバムを出されているようですが
化け物だ。アフターコロナ世界の日本にこの曲を響かせたい。
https://youtu.be/vwvWjusMTGo

2806:2023/02/05(日) 18:24:17
>>279
徳島出身アーティストっていったらチャットモンチーとか米津玄師ですかね。自分はたった2時間半で帰れる所に住んでいても、なかなか会わないんですよ徳島出身者って。同郷ってだけで応援したくなりますね。歳もありますかね

2816:2023/02/05(日) 18:27:39
>>276
penpalsとかめっちゃ似てる!

282yyy:2023/02/06(月) 04:58:06
>>280.281
チャットも米津〜も徳島なんすね!どっちも好きですわ。すごいですね徳島の人。
そうそう応援したくなる感じが堪らない・・・。ストレートでシンプルな楽曲と
独特な歌詞の世界。どこかあどけなさを感じる歌唱力。ギターロック。
良すぎてミニアルバムぽちりましたわw9383って曲まじで最高です。
冬の道のドライブ中に聞きたい感じ。

penpals懐かしい。まだやってんすね〜あんま聞き込んだ事ないですけど超良い。

283yyy:2023/02/06(月) 06:09:17
日本の究極シューゲはやっぱWalrusだ!めっちゃ影響受けた。
ディーパーズの方が好きだけど。

カッツェとか戸川純とかパーソンズのレーベルから出てるのが香ばしいですねw
病んでる人がユートピアを求めてるのって、戦後ナチスの反共イデオロギーと並走してて
鳥居みゆきなんかは、サブカル反共で重信さんを揶揄するネタとかやってて
そっち系だなって理解したけど。でも名盤。ブックオフとか中古屋漁れば
簡単に手に入ります。
https://youtu.be/hnyrdBbHcDY

284yyy:2023/02/16(木) 06:14:44
53分くらいのjazzの曲だけどこれドハマリして凄いわ。こういうベースラインが変わらず
上物が色々、自由に遊ぶ感じの曲を探してる・・・。そういうのもっと聞きたいけど
手探りだなあ〜ノイズとかミニマルなやつだったらあるけど、そうじゃないっていう。
バンドセッションでそんなやつ。
カスタマーリさんにおススメ無いか聞いてみたい所。
https://youtu.be/HJfkPVFLWPg

285yyy:2023/02/16(木) 06:27:17
未来型ポエムアイドルスクリーモって感じで良い!アイドリーモ。
スクライドル。ポエドル。コンテンポラリーダンサブルスクライドルだ。
鬱病の人の目だが大丈夫かな?という青さや危うさが霊界のゲートを開く感じ。
Audiotreeは面白いバンドや歌手が一杯出てくるので要チェック!
https://youtu.be/30BaxH6CM6U

286yyy:2023/02/16(木) 06:37:30
Russian CirclesとかDeafheavenで知ったんだよね〜Audiotree。
ブラックやスクラムズ〜エモ〜ポストハードコア〜ポストロックが割と好きな自分としては
堪らない場所。ファンキー〜ジャジーなバンドとかの演奏もあって、元々そういう要素もあったけど
いずれまた新しい形で核融合が起きるとは思う。

関係ないけどDeafheaven最高。
https://youtu.be/sC3V6DU-o9k

287yyy:2023/02/16(木) 07:03:16
イタロディスコになるかな?昔かったユーロビートボリュームなんぼかに
入ってた大好きな名曲。SylvesterのYou Make Me Feelみたいな疾走感のある
ディスコ。これは俺の中でエモの新しい種になると感じる。ブラコンをハーコーに入れるのは
伝統だし。レベルミュージックとしての闘争ディスコが欲しいね。
https://youtu.be/RPIAXZu0FV0

288yyy:2023/02/16(木) 15:44:09
バンドキャンプで見つけた良いインストミュージシャンChypho。
統一感のあるジャケのアートワークとノスタルジックな雰囲気のシンセ音楽が
好き。ゲーム音楽にも通ずる雰囲気。
https://youtu.be/O2ekiqL6Ijg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板