したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

動画サイトとかで見っけた好きな音楽&映像などetc シーズン②

1yyy:2018/06/10(日) 13:50:20
ただ自分が好きなものや気に入ってるものをカキコする場所。
雑談でもなんでもOKです!

122yyy:2019/12/04(水) 00:35:40
>>121
おお!いいっすね〜!やっぱプロだなあ〜。
俺はオレンジレンジだったら俄然、キリキリマイが好きですわ。
ハレンチケンジのコリコリマイっていう名でぱくろうとしてたぐらいで・・・w

123yyy:2019/12/04(水) 00:44:39
アルフィーって今考えると、凄いっすね。三人ボーカルでキャラが立ってるw
斬新すぎません?
https://youtu.be/AI97J5YEALk

124:2019/12/06(金) 19:41:45
カリカリナイってAV嬢が不満毛に

125yyy:2019/12/07(土) 08:22:34
>>124
カリカリナイw オレンジレンジのメロディに乗ってきますねえ〜www

1266:2019/12/26(木) 18:27:45
長渕のドラマっちゅうたら親子ジグザグとかあのシリーズを小学校から帰ってきて夕方の再放送見てたの思い出す。
年末年始といえば死ぬ程映画の放送(とくに深夜)あったけど最近少なくなった。まったり見るのがいかにも年末って感じだったけど。これ懐かしくてもう一回見たらめちゃ良かった、名作だけあって。ジャッカルの日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24476880

127yyy:2019/12/27(金) 06:17:32
>>126
おっと6さんおはよーございます!親子ジグザグとか知らんかったですわ。
RUNとかとんぼは最高に好きなんですがw めっちゃ、おもろい。
そーですね、子供の頃の年末年始といったら、夜中に映画が三昧な感じでしたよね〜
なんか昔みたいにのんびり過ごす大晦日や正月っていうのが、いつの間にか
無くなりましたよね。なんでこんなに忙しなくなってしまったのか・・・

>この映画おもろそうっすねw 6さんがおススメしてくれる映画は
全部面白い。最近見たのは、スローターハウス5(もう何回見るんだっていうw)

1286:2019/12/29(日) 19:03:50
>>127
ほんまに忙しいし何の為に働いているのかもう解らん。スローターハウスそのうち見てみますわ。あらすじ読んだら面白そう。

129yyy:2019/12/30(月) 06:16:53
>>128
おっと6さんおはよーございます!今しがた、帰宅しました・・・w
そっすよね〜、なんかここ数年まともに年末年始過ごしてない気がしますね確かに。
飲みに行ったり、初日の出を見に行ったり、家で親戚とゲームしたり・・・
なんか家庭環境や、人付き合いがだんだんと希薄なになってんすわ。

社会も、その為に時間を見てくれないという。なんでも”甘え”だの”自己責任”だのと
突き放してきた結果ですよこれ。途轍もなく冷酷な社会に我々は立たされているのだと
実感しました。

>まあ、そんなユートピアや現実や過去の断片が入り乱れる話っすねスローターハウス5。
めっちゃ眠くなりますが、エキセントリックな内容でした。いちおうSFなんすかね。
ナチスが出てきたり、宇宙人が出てきたり・・・
好きすぎてDVD買ったっすw

130yyy:2020/02/06(木) 21:11:49
DOOMの新作の動画見てましたわ。世界観が最高過ぎるんすよ・・・
昔のやつは、PC版と64のやつとBOX360のとかやりましたけどね〜。
https://youtu.be/IP06cA3XlO8

131yyy:2020/03/04(水) 13:15:22
まさに令和の狂犬のBGMにしたいっすね。Killswitch Engage。
マジで好き。結局、全部通しで見てしまった・・・
https://youtu.be/sb8CZMyKYY0

今のボーカルも骨太で最高ですわ。ハイトーンのスクリーム部分の声が
キン肉マン(筋肉スグル)に似ててカッコいいんすわ。哀愁あるメロデス感と
疾走感。ドラマティックな展開。リフレインする骨太な歌パート。
今、こればっか聞いてます。新曲もブラック要素あって良いけど、
昔のrose of sharynって曲が好きっすねえ・・・。2004年の音楽とは思えない。

なんか切ないんすよ。なよなよっとした切なさでなく、”仕事に疲れたオッサンの
油まみれの黒い手に握られた希望”みたいな哀愁なんすよねえ。
北斗の拳感があるのかも。歌詞もポジティブでいいっすよ。

132yyy:2020/03/04(水) 15:36:21
ああ、結成時のボーカルが復帰したのね。どーりで違和感なかったと
思いきや。ボーカルのジェシー氏、長年連れ添ってきた妻との離別、神経衰弱状態、
さらには喉のポリープ除去手術を経ている。

>これが曲の深みの原因かな?すさまじいボーカルスキル。
味のある骨太なボーカルがまじカッコいい。
前のボーカルのハワードもカッコよかったんすよねえ。糖尿病になっちゃったという。
https://youtu.be/2N0ShfOOEq4

133yyy:2020/03/04(水) 15:46:19
笑顔が最高w
https://youtu.be/PgMsACFMIq8

134yyy:2020/03/04(水) 16:08:03
タイトルが秀逸ですな。この曲もスコ。
https://youtu.be/-mtoK52Uw1M

135岩尺八:2020/03/05(木) 14:20:50
僕はこの系統の音で一番馴染み深いのは筋少というww

136岩尺八:2020/03/05(木) 14:30:41
僕はこの系統の音で一番馴染み深いのは筋少というww

137岩尺八:2020/03/05(木) 14:34:59
僕は70年代の音がたまらんすね❗

https://m.youtube.com/watch?v=O8-5N4rsjh4

138yyy:2020/03/05(木) 19:29:55
>>137
おっと岩尺八さんこんちわー!キンクリいいっすね!
70sの音楽とは思えない・・・フルートの音がいいっすねえ。
独特の浮遊感。

筋少もいいっすな。筋少じゃないけど絶望先生のOP最高なんすよw
https://youtu.be/Mh4qgYzSftU

139yyy:2020/03/05(木) 19:36:53
浮遊感なら。。。最近、めっちゃかっこいいバンド見っけましたね。
PVもかっこいいんすよ。陰鬱だけどそれがいい。
https://youtu.be/BqnG_Ei35JE

140岩尺八:2020/03/05(木) 20:27:16
>>139
めっちゃ好みっすわ!
最近は、煮込みまくったおでんのスジ肉みたいなヘロヘロのシンセ(出来れば70年代の安っぽいやつ)とかテルミンとか好きですわ!

141岩尺八:2020/03/05(木) 21:06:07
ツベで何曲かチェックしてアマでポチってしまった…

142yyy:2020/03/05(木) 21:29:01
>>140
いいっすよねw こないだまで、結構聞いてました。
陰鬱メロディが落ち着きます。ヘロヘロのシンセいいですね〜。
テルミンいいっすね。鳥肌実の映画思い出す・・・
クラフトワークとかダークで最高っすよね。
音はヘロヘロでショボいけど、めっちゃカッコいい。
https://youtu.be/hWUiLJnEYJI

143yyy:2020/03/05(木) 21:38:38
>>141
まじっすかw曲もいいけど、PVもいいんすねえ・・・
ビリーアイリッシュとか、岩尺八さんに合いそう。
音数が少なくて、ボーカルが兎に角、・・・凄い。小声の女王っすね。
https://youtu.be/GB_S2qFh5lU

144yyy:2020/03/06(金) 00:43:53
さっき見つけたけど、これもヤバい。カッコいいっすねえ・・・
https://youtu.be/ie6plcFQ330

麻薬みたいな音だわ。やっぱ女性の喋り合唱、糞カッコいい。
サンプリングに使われる率は、圧倒的に女性の声や歌なんすよ何故か。
音楽に適しているのかも知れないです。なんでだろ?謎。

145yyy:2020/03/07(土) 07:15:03
最近、メタルばっか聞いてる。シンフォニックでダークでブラックでドラマティック
なんが良いっすね。ジェントっぽいのもサイバー感あってめっちゃ良いんすけど
メシュガーフォロワーが多すぎて、少し食傷気味。もちろんカッコいいけど。
あんまプログレ感ない方が狂犬感出てますね。
https://youtu.be/QJuASPXH2JE

146yyy:2020/03/07(土) 07:22:36
タイトルが・・・危険すぎる。曲もヤバい。このベヒーモスのアルバムは
一枚を通してのストーリーって感じなので、一曲目から通しで聞くのがおススメ。
これが本当の”世界の終わり”ですわ。

アドナイ、エロヒム、ジーザスクライストを私は許さないっていう歌詞が
悪魔崇拝を如実に表してますね。聖書を好きになったのも
陰謀論やブラックメタルのおかげではある。暗黒音楽を聴いて
苦しみもがくがいい悪魔崇拝者ども。令和の狂犬感マックス。
https://youtu.be/s0_CuSITXDQ

147危険削除:危険削除
危険削除

148yyy:2020/03/07(土) 16:32:27
80sスラッシュメタルも良いっすね。やばい、若い時思い出して
昔聞いてたやつとか、また聞き直してたらメタルにドハマリしてしまった・・・
https://youtu.be/BtRDX9gBeRc

149yyy:2020/03/07(土) 17:28:29
今のプログレでスペーシーでテクニカルなメタルとかも、クトゥルフや宇宙の脅威を
ジャケにしてたりなんすよね。ジャケがクトゥルフで良い。目に見えない不安に怯えている。
得体の知れぬエイリアンの恐怖。そもそも、エイリアンに支配されてる疑惑ありますがw
https://youtu.be/hJAiTjmGrtA

150yyy:2020/03/09(月) 12:44:43
最近お気に入りのニートメタル。デス声とか
ヘビメタよろしくのハイトーンのボーカル入れたいっすねえ・・・
https://youtu.be/jtyMNCutyfM

151yyy:2020/04/05(日) 12:15:28
Lil Uzi Vertの新譜かなり良いっすね。とくにこの曲が切なくてスコ。
https://youtu.be/muXoCJqtwAc

152yyy:2020/04/05(日) 12:18:28
オージーのデプレッシブブラックADVENT SORROW。これはかなり良いっすね。
初期?はシンフォニック路線だったっぽいっすけど、こっちのが良い。
昔は鬱ブラックとか自殺系ブラックとか言われてましたけど、そのへんは
若い時に聞きまくったっすねえ〜。
https://youtu.be/xNzWqFBuJSU

153yyy:2020/04/05(日) 12:21:41
中国のデプレッシブブラックBe Persecuted。この曲が入ってる音源を
血眼になって探した日々。今はつべで聞けるから良い時代になったっすなw
メランコリックなのが良い。まじで名曲!
https://youtu.be/aqpAbsB3kVM

154yyy:2020/05/04(月) 17:27:32
こっちにかけばいいのだな。
ステンシルとか普通に絵をかいたりしてるとかのもあってずっと見てるw
スニーカーがキャンパスなんだな〜。歩いたり生きる事っていう行為自体が、
大きなキャンパスに絵を描いてくのと同じだわ。
https://youtu.be/c0mcs3m-2Jc

155yyy:2020/05/04(月) 17:33:51
これとか凄い。ちょっと粗削りなのがいいなあ〜。
靴底にウンコとかガムのステンシルしたいねw
https://youtu.be/aPQOHKO9t00

156yyy:2020/05/04(月) 17:43:17
ナイキにヴィトンにシュープリームに・・・欲張りセットだな〜。
ちょっと遅いけどラコステに×いれたら良かったかもしれん。D通へのカウンターでw
https://youtu.be/EC8Y0wTnp2Y

157yyy:2020/05/04(月) 17:56:35
もとのキーより高い気がするけど、最高w
ずっと聞いてる。
https://youtu.be/homqBudIRM0

158yyy:2020/06/09(火) 20:44:23
ドニーダーコ。
https://youtu.be/BWqgWGwR_z8

159yyy:2020/06/09(火) 20:53:09
いんりん田舎に泊まろう。
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=madsky21&prgid=37822154

160yyy:2020/06/11(木) 06:17:59
ブルーハーブの去年に東京でやったライブが・・・めっちゃ良いすぎて(涙)
やっぱブルーハーブがナンバー1でオンリー1ですな。すすき野の路上のチンピラwの
飾らない何気ない言葉が、なんでこんなに胸に響くんだろう?分からないけど、凄い。
https://youtu.be/7bNeUDSf1qs

161:2020/06/11(木) 13:08:00
https://youtu.be/CzBkbSrf5XY
最近見たロケットマンからw
もーこういうシーンに弱いだわ僕w

162yyy:2020/06/12(金) 01:51:54
>>161
おお!これは名曲っすね〜。おもろそう!
イグアナの娘を思い出すw
https://youtu.be/mRYzWcMxKFk

163:2020/06/12(金) 13:53:34
イグアナの娘、初めて見たわW
1話から号泣w

164:2020/06/12(金) 13:57:10
たのしみが増えてた

165yyy:2020/06/12(金) 16:09:38
>>16.164
おっとニックさんこんちわー!イグアナの娘は自分が中学校の時に
流行って一世を風靡した名作ドラマでしたねーw まじで泣ける。
菅野美穂のドラマは、面白いのばかり。エルトンジョンの曲もいいんすわ。

166yyy:2020/06/22(月) 18:44:38
今だからこそ、これが聞きたかった・・・最高ですわw
https://youtu.be/3audfyUtczQ

167yyy:2020/07/01(水) 18:03:48
知ったかメンバーズのやるせなさとくすんだ生き様が音と被るThe Nerves。
https://youtu.be/emy5mA8Ixtc

168yyy:2020/07/01(水) 18:18:38
リチャードヘルすこw 酔っぱらいみたいな歌い方が最高。
https://youtu.be/toNDJOItyqg

岩尺八さんが好きそうなの、最近チェックしてないんすよね〜。
でも、なんかあったはず。パンクとかパワーポップとかにちかい
スカスカの昔のロックしか聞いてなかったっす最近はw

169yyy:2020/07/01(水) 18:23:12
れぴっしゅw 懐かし過ぎですわ・・・
https://youtu.be/1_Jp9-4q5jY

170yyy:2020/07/01(水) 18:29:12
トークボックスっていうのか、ボコーダーの声と情熱的なボーカルがすき。
https://youtu.be/qQe_w-A9Y50

171yyy:2020/07/01(水) 18:38:03
Johnny Dee 軽くて、何聞いてもいいんすよね。フリ〇パーズギター思い出すw
https://youtu.be/Lh2-1pGriUQ

172yyy:2020/07/01(水) 18:41:52
スワンズとかけっこう抽象的。ポストロックの雛形な感じ。大好きです!
ただ初期はゴリゴリの重くて暗いインダストリアル?なパンクな感じで
そのころからのダークなテイストはずっと今も同じ笑 気持ちが沈んじゃう・・・
https://youtu.be/gTyzLI2IaB4

173yyy:2020/07/01(水) 18:54:40
フライングロータスだとHIPHOPのDJみたいなんで
DJのセットを使ったり様々してHIPHOPっぽいトラックだけでなく
シンセとか楽器くわえて作った感じのもいいのかもですね。
何とは言えませんがw 僕らの青春はtriphopっですな〜。

ハウスだけどMoodymannはCD持ってますね。色々サンプリングされてるし。
音が気持ちいい。Theo Parrishと一緒にやってたり。Theo Parrishも好きでしたねー
ttps://youtu.be/UxD0f4XhTMM

174yyy:2020/07/01(水) 19:00:09
ローファイなのがいいのかもしれんですな。
練る前の時とか本読むときは、たまにこのラジオ聞いたりしてます。定番!
ダウナーでローファイで最高です。気持ちいい・・・
https://youtu.be/5qap5aO4i9A

175岩尺八:2020/07/03(金) 01:29:55
>>172 これ、良いっすね!

176岩尺八:2020/07/03(金) 01:33:07
>>173 
ジェフミルズとかもそうっすかね?
あれ、メトロポリスのアルバム聴いたときは凄いって思ったんですけど、他の別のテーマのアルバムも同じに聴こえてしまうというww

177yyy:2020/07/03(金) 01:57:24
>>175.176
おっと岩尺八さんこんばんわー!そっすねSWANSまじで最高です。
自分は大好きですw ライブも凄い。

>わー!ジェフミルズまじで好きですw メトロポリスのCD持ってますよ俺もw
同じに聞こえるのはあるっすね。それでも、くっそかっこいいですけど。
ミニマルでハードなテクノは、たぶん誰でも作れる笑
https://youtu.be/VWlcVRmfUXo

178yyy:2020/07/03(金) 02:14:00
ジェフミルズはDJプレイやシンセの扱いが狂ってんすよね。
神の領域。
https://youtu.be/eU-UsvYbIV0

179yyy:2020/08/06(木) 22:30:35
さいきんはまってるやつ。かっけーっす。女医ディビジョン、そにくゆーす
ギャングオブふぉーなんか好きな人は好きかも。2020年の夏のイメージにピッタリだわ。
線路みたいなベースとジャギってるギターがかっこええね。
https://youtu.be/lE7vLPSfw6Q

180yyy:2020/08/06(木) 22:43:02
なぜかこれを聞きたくなった。俺が18歳19歳のころ流行ったやつ。Sunny Day Real Estate
悲壮感と暗さと乾いてざらついた所と化膿した部分が膠着状態になってる感じが
まさに90s後半の非正規ダークオルタナエモロック。サブポップなのもいいっすなw

停滞した資本主義と偽善的宗教解釈の幹で形成された社会上の正論が
ゾンビ化した人たちに毎日、毎朝、毎晩、メディアを通じて噴霧され続けた時代。
これが入ってるアルバムは超名盤なんすよ。適度にシンプルでめっちゃ癒される曲も多い。
https://youtu.be/2MMpYIuDMlg

1816:2020/10/25(日) 07:45:53
>>180
自分は全然知らん曲だけど、いいねこれ。ラン ローラ ランて映画面白かったわ最近見たやつでは

182yyy:2020/10/25(日) 16:17:24
>>181
サニーデイ〜大好きですわw バイト行くときよく聞いてました。
懐かしくシンプルなオルタナエモロックサウンド。
https://youtu.be/41YqzHoCgk4

>ランローララン見たかったやつっす!!面白そうですね!
BGMがかっけーー!

183yyy:2020/10/25(日) 16:27:12
俺から6さんにおススメは・・・ミネラルっすかね。ショボくて情熱的で
エモくて好きです。懐かしいっすね。15年以上前のものですわ。
https://youtu.be/X-P9cbsPbR0

184yyy:2020/10/25(日) 16:28:57
アメリカンフットボールも好きですわ。
むかし十年前くらいにラジオでよくかけてましたよ。あの時から
なんも変わってないという笑
https://youtu.be/jM902hNhlk8

185yyy:2020/10/25(日) 17:59:31
色々ありますが、コロナ禍で6さんに見て欲しかった一番の動画はこれです。
・・・洒落にならないくらい美味かった。。。
https://youtu.be/hobHTxn-KFA

1866:2020/10/27(火) 20:38:34
>>185
落ち武者飯出た。これはラーメンスープの塩?自分も最近は皮とか軟骨とかせせりをスーパーで買って酒のあてアテにしてます。でもスーパーって特殊部位はあんま売ってないんだよなあ。

187yyy:2020/10/27(火) 20:53:58
>>186
おっと6さんこんばんわー!これは6さんにもらったうまかっちゃんの豚骨スープの
余りです(一回で二袋食べる時があるので、スープが余るんすよねw)
くっそ美味いのでぜひ試してみてください!やっぱ焼いた豚肉にかけて食ったら
まじでうまいっすw

>皮や軟骨いいですね〜おれも真似したい。自宅で焼き鳥屋さん!
さすがにせせりは売ってないかもですが。ほんと特殊部位は売ってないっすな。
でも表面をカリカリに焼いた鳥皮が脂っこくて濃厚で好きですな〜。

自分は砂肝と鳥レバーが糞安くて(一パック150えんくらい)
ずっとそれ食ってます。鶏レバーは氷水で軽く血抜きして、そのあと焼酎で
洗うんすわ。で、軽く塩して冷蔵庫でトレイを斜めにして水けを切ったらあとは火が入るまで
焼くだけっていう。自分は設備上の問題で焼く前に軽く茹でますが。

188名無しさん:2020/10/31(土) 20:50:38
再生URL
http://std1.ladio.net:8020/sexysexy.m3u

1896:2020/11/27(金) 20:35:07
昔から芸風変わっとらんけども。https://www.youtube.com/watch?v=F1gRNGglWLA

190yyy:2020/11/27(金) 22:27:31
>>189
おっと6さんこんばんわー!こりゃ、めちゃくちゃ爆笑しましたわw 個人的に階段の所がw 自分も真似したくなりますねぇ。相席食堂は全部好きでたまに見てます笑

191yyy:2020/12/04(金) 21:04:05
再生URL
http://std1.ladio.net:8010/sexysexy.m3u

192B:2020/12/05(土) 00:56:46
https://youtu.be/kaSLEj-oJTU
これはかっこいい

193:2021/02/01(月) 22:40:52
https://youtu.be/BZ3bPqSsZiI
これは欲しい

194yyy:2021/02/03(水) 02:00:13
>>192,193
おっとBさんとにっくさんこんばんわー!ってBさんのカキコに気が付かなかったw
さーせん。うおおお・・・ハイクオリティなアニソンですね。
自分がすきなアニソンは絶対これですわ。最強。むかし着メロにしてました。
https://youtu.be/pMM6DbV4GpI

>うおお!可動部分がおおくて好きな形に出来ますねw ちょくせつアナルに入れててまえって
思ったりしますが笑 もちろんジョークです!

195yyy:2021/02/03(水) 05:50:50
こういうのにしたかったんすよw猛烈なボンジョビ感。
パークウェイドライブはオーストラリアのメタルコアマスター。
アルバムも数枚だしてるけど、めっちゃ良いです。初期のジーパンのアルバムが好きだなあ。
https://youtu.be/5ItHNdrPEh0

196yyy:2021/02/17(水) 10:42:41
福岡のバンドらしですけど、脱力系で不条理でめっちゃ良いーーー。
曲もPVも秀逸なものばかり。
溶けたバニラアイス状のスーパーカーにチョコスプレーぶっかけたような感じ。
https://youtu.be/kdiC0KhI3O4

197yyy:2021/02/17(水) 10:45:24
最高やん。猫好きなのも切ない。PVがよいなー
https://youtu.be/1b5caoAg5e8

198yyy:2021/02/17(水) 10:58:24
ぐううううう・・・・名曲。
https://youtu.be/cGA-L_jqP5k

1996:2021/02/17(水) 19:19:10
>>198
おっさんこんな若いバンド何キッカケで知るん?笑 いいねえ この歌詞はオッサンでもいける

200yyy:2021/02/18(木) 13:57:22
>>199
おっと6さんこんちわー!う〜ん多分、猫の動画かなんかを色々見漁っていたら
たどり着いた感じでしたわw 聞き心地よいっすよねw
男女混成のボーカルが好きなんすよね多分。ピクシーズとかスロウダイブとか最高ですは!

201yyy:2021/02/18(木) 14:25:13
スロウダイブが2017年にアルバム出してたんすねえ・・・
ざっと聞きましたけど、やっぱ良いっ。若い時とは違うアダルトな感じに
なった。Falling Ashesがいいかな〜宇宙を漂うか海にゆっくり沈んでいくよう
https://www.youtube.com/watch?v=u23v25GiB4s

202yyy:2021/02/18(木) 14:40:03
つってもやっぱSouvlaki (1993年)あたりが最高すぎる・・・金玉膨張するほど
聞きまくった日が懐かしいですわ。今でも色あせないですね。
暗くてダウナーだけど優しい世界にいるみたいで、ちょっと青臭くて
めちゃくちゃカッコいい。
https://youtu.be/7WcBf79rPgI

203yyy:2021/02/23(火) 11:15:22
オランダのブラックメタルあたりを聞いてみようかなとおもていろいろ検索してたら
くそかっこいいバンドを見つけてしまった・・・ジェントに電子音やノイズ〜でブラックって感じ。
コードオレンジがすきな人とかも合うかも。
https://youtu.be/WVhHwdclPaY

204yyy:2021/02/28(日) 13:07:47
ぐう・・・めっちゃ気持ち良い!そっこうでチャンネル登録した。
他にも面白いことやってますね。
https://youtu.be/lFwkQhOpdls

https://www.diggersfactory.com/vinyl/232068/mezerg-chez-mezerg-black-edition

205yyy:2021/02/28(日) 13:12:48
ぐう・・・癒される。WAAGAL
https://youtu.be/2uCTF6C5288

https://waagal.bandcamp.com/

206yyy:2021/02/28(日) 13:15:13
MEZERG & WAAGALのコラボが最高でした。気持ち良すぎてずっと聞いていたい。
https://youtu.be/iCRmTiMZap4

207yyy:2021/02/28(日) 13:18:41
GIORGIA ANGIULI 電気代凄そうだけど、自分もやってみたいなあ・・・こういうの
シンセの出音が懐かしい感じので良いっ!
https://youtu.be/9KMPdtmRjlU

208yyy:2021/02/28(日) 13:19:14
https://tower.jp/article/feature_item/2018/12/18/0110

209yyy:2021/03/01(月) 14:49:52
そーいやダフトパンクが解散しましたね〜・・・かなし!
昔、ラジオでめっちゃかけてましたわ。アレックスジョーンズも使ってたなあw
https://youtu.be/DuDX6wNfjqc

210yyy:2021/03/01(月) 14:50:03
>いつか再結成したらワンモアタイムで幕明けするんかな?
https://youtu.be/FGBhQbmPwH8

211yyy:2021/03/01(月) 14:52:47
カスタマーリさんと俺でダフトパンクみたいなんやったら
ウケそうw ヘルペスブラザーズ名目で。
https://youtu.be/UKYWWfR_GKA

212yyy:2021/03/01(月) 14:57:42
ダフトパンクは全身バンドのダーリンも
個人的にはショボくてくそかっこいいくて好きw 
むしろダーリンみたいなんが好き・・・
https://youtu.be/bnNdNCS9DIY

213yyy:2021/04/03(土) 11:59:50
くっそファンキーな讃美歌みっけたw きもちいい・・・
https://youtu.be/KNorgys2bKo

214yyy:2021/10/11(月) 08:33:58
ドラムボーカルのBrutus。ポストロックシューゲイザーブラックメタルハードコア〜なんかを
圧縮して、クランベリーズみたいなボーカルが乗る超感情的なスリーピーススタイル。
心がえぐられます。一時、ざわつかせた凄いバンドですわ。
アルバムがめっちゃ良い・・・。
https://youtu.be/EBRYSlKDlws

215yyy:2021/10/11(月) 08:51:13
昔、よくかけてた好きな曲。タバコを吸いながらドライブ中に聞きたい。
https://youtu.be/efLcgUQmyT8

216yyy:2021/10/11(月) 09:06:05
当時の貴重なライブ映像とかもつべで見れる。
感情が盛り上がる所でスクリーモならなお良かったw

メンバーが参加?してるオルタナよりっぽいJets to Brazil界隈より、
DCハードコアの流れのエモロックを巧みに表現しているような気もする。
90sインディーロック〜エモとかその辺の隠れた名曲だ!一生ものだろう。
すげーシンプルなのに、えぐられる。
https://www.youtube.com/watch?v=QgUSEXofZtg

217yyy:2021/10/11(月) 09:13:19
これはワイの中では定番の名曲だ。ジワジワくる。この頃のがシンプルで
好きなんだよな〜。アルバムが最高ですねん。
https://youtu.be/HSrK0ut9tco

218:2021/10/26(火) 12:39:42
https://youtu.be/dWny1BeRpnw
ツボ入ったわ、このダンサーさん

219yyy:2021/10/26(火) 16:46:02
>>218
みやのまもるっていう人気声優さんみたいですねw
昔はエクシードラフトとはんざわなおきにもでてるっぽい。色男っすな〜。

220危険削除:危険削除
危険削除

221yyy:2021/11/22(月) 18:14:32
これは最高だ。どんよりとした浮遊感。ドリームポップ〜エレクトロ〜インディ界隈の
バンド。気怠いボーカルが雨の休日を癒してくれる。
ファンキーな曲もあって最高。岩尺八さんにおススメしたい〜。
https://youtu.be/bBRoT5JlBP4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板