したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

6ぴょこ

1名無しさん:2017/02/05(日) 06:33:05
次回のために立てとく

2名無しさん:2017/03/28(火) 02:39:40
仕事なんぞ糞食らえや!
手抜きながら適当にやってりゃええんや!!

あ、初聞です

3名無しさん:2017/03/28(火) 02:40:33
>3次元感 無茶ができない
そのへんだろうね  今後の3Dの課題は

4名無しさん:2017/03/28(火) 02:40:56
>CGだと無茶ができない
確かにな

5名無しさん:2017/03/28(火) 02:43:51
さっき底抜けに明るい男性主人公って書いたけど
最近の魔法系アニメの男性キャラ(主人公)がどの作品も同じに見えるんだけど
アレってわざとやってるの?
みんな 人畜無害な顔して

6名無しさん:2017/03/28(火) 02:44:21
しろばこに影響されて制作進行増えたと思ってたけどそうでもないのか

7名無しさん:2017/03/28(火) 02:46:16
僕はブラック大手のクソゴミSEフレンズだよ!

8名無しさん:2017/03/28(火) 02:46:22
SHIROBAKOの話題がでたついでに
あの作品はステレオタイプの
キャラがあんまでてないから好きなんだよなー
進行の男性二人あたりなんか特に

9名無しさん:2017/03/28(火) 02:47:20
>日本はCGが遅れてる
ピクサーとかは金かかってそう
色々

10名無しさん:2017/03/28(火) 02:48:36
>女の子がかわいいから
その女の子たちのキャラもステレオタイプなんだよなー
そう思ってるの 俺だけかもしれないけどさ

11名無しさん:2017/03/28(火) 02:49:49
ブブキブランキはかなりセルっぽいCGしてたよ

12名無しさん:2017/03/28(火) 02:53:30
こむたんも色々あったんだな…

13名無しさん:2017/03/28(火) 02:54:28
なんていうかさ、人間らしくないよね…
最近のキャラ

14名無しさん:2017/03/28(火) 02:55:12
SHIROBAKOは私見だけど
漁師の町の魚屋的な作品だと思ってる。
魚の町で魚屋をやるってことはえらい大変。
だから作品のクオリティはあげざるえないw
意味不明かw

15名無しさん:2017/03/28(火) 02:57:55
じゃあさ まだ開拓してないキャラってどんなのがあると思う?
実は結構あると思うんだわ

16名無しさん:2017/03/28(火) 02:59:19
っていうか 最近流行ったアニメって
斬新なキャラがいる率高くね?

17名無しさん:2017/03/28(火) 03:00:22
リトルウィッチ作画凄いよなw
話も面白い

18名無しさん:2017/03/28(火) 03:02:02
>自分たちのことを描くから
だな 変な作品つくったら同業からフルボッコだもんな

19名無しさん:2017/03/28(火) 03:02:52
>十代じゃないですかー
おー そこに気づいたか

20名無しさん:2017/03/28(火) 03:08:14
>自分たちのこと描くから
反論とかじゃないけど、それって救われるからじゃないの?え?違う?

21名無しさん:2017/03/28(火) 03:09:10
俺はまた昔のキャラに回帰してほしいなーって思ってる
うる星やつらあたりのオマージュキャラを今の絵で見てみたい
おそまつ君あたりでその兆候がでてきてるんでね

22名無しさん:2017/03/28(火) 03:10:23
>寒い 寒い 寒い
夏の配信でそのコトバはいうんじゃないぞ

23名無しさん:2017/03/28(火) 03:12:02
甲殻のおねーさんは30中盤だっけ?
ああいうのもいいんだけどねぇ
中年が主人公のアニメにあまりハズレはないかも
って作品自体がないか

24名無しさん:2017/03/28(火) 03:13:57
>バレやすい
バレる前に次のカットに絶妙なタイミングでいくわな

25名無しさん:2017/03/28(火) 03:17:15
外見もそうだけどキャラの中身もな>オマージュ
たとえば うる星やつらのサクラ先生のような
筋の通った強面キャラは 結局後の作品では似たキャラでてこなかったわな
綾波系なんか数え切れないほどでてるのに

26名無しさん:2017/03/28(火) 03:19:09
>おっさんが主人公
コブラ、ビパップ、サザエさん、シュタインズゲート・・結構思いつくもんだな
※適当にボケたからつっこんどいて

27名無しさん:2017/03/28(火) 03:21:01
話ぶった切るけど、この前、日本映画アカデミー賞?で、シンゴジラが結構受賞したじゃん。
あのとき席にあんのさんいなかったんだけど、仕事ってマ?
きみのなはの監督はいたけど

28名無しさん:2017/03/28(火) 03:21:13
>カテゴリわけできたほうが
そのほうが視聴者が作品にすぐに順応できるってのはわかるんだわ

29名無しさん:2017/03/28(火) 03:22:27
舞台をかえても しっかりしてるキャラはいけるんじゃないの?

30名無しさん:2017/03/28(火) 03:22:37
エンジェルビーツで浅はかなりって言うキャラいなかったっけ

31名無しさん:2017/03/28(火) 03:24:17
こむたんはそのうちホラーアニメ監督としてアカデミー賞だよな

32名無しさん:2017/03/28(火) 03:25:33
あんのごめん

33名無しさん:2017/03/28(火) 03:26:25
そういえば 訴訟騒動あれからどうなったん?
>あんのはん

34名無しさん:2017/03/28(火) 03:30:15
前もいったけどホラーアニメやろうとしても
スタジオの立地的にスタッフがやばい状況になっちゃうから
できないんじゃないの?
そっちに強い人をデスクにもってくればいけるかもだが

35名無しさん:2017/03/28(火) 03:30:59
今の時代ヤンキー不良アニメとか流行らないだろうしな

36名無しさん:2017/03/28(火) 03:31:40
>あんま期待しないほうがいいけど
ひでー

37名無しさん:2017/03/28(火) 03:32:36
>警告
なんの警告? いえる範囲でいいからおせーて

38名無しさん:2017/03/28(火) 03:33:33
あれはガイナ救済のためだと思うなあ

39名無しさん:2017/03/28(火) 03:34:17
>えば
社会を変えるために作ってる的な?

ってかパヤオさん復活したよな

40名無しさん:2017/03/28(火) 03:35:28
個人的な意見だけど
パヤオの復活はドワンゴが原因だと思う

41名無しさん:2017/03/28(火) 03:35:33
>のろわれててもきづかない
もうさ ネタができてるじゃん
業界でその手のネタなんかすぐに集められそう
「アニメ業界の怪談」  
需要あるか不明だが

42名無しさん:2017/03/28(火) 03:38:32
>つぶれてもいいと思うんだけどね
ふーん いろいろあんのね

43名無しさん:2017/03/28(火) 03:40:45
>う○状態で声優とかやらせた
いつか歴史回顧録で語られるのかもね そういうの

44名無しさん:2017/03/28(火) 03:42:37
>経験したことのない人が少ない
これもまた興味深い現象だよな
なんでアニメ業界の人はそういう現象にあうのか

45名無しさん:2017/03/28(火) 03:43:47
>AICがどうなったかわからない
俺はトライネットがどうなったかわからない

46名無しさん:2017/03/28(火) 03:45:24
ってことはなんだ?
変なハナシ 自Xしかねない状態かもしれないのかあの方?

47名無しさん:2017/03/28(火) 03:46:22
深夜に起きていて寝ていないのだったら
漫画家とかも該当するけど あんま聞かないよね
いや 実際はあるのかな?

48名無しさん:2017/03/28(火) 03:49:24
>いろいろなところ
うへーーーやりたくねー

49名無しさん:2017/03/28(火) 03:50:00
漫画家もあるよワンパンマンの村田先生が小畑先生のアシ時代にあったとか言ってたし

50名無しさん:2017/03/28(火) 03:50:13
確かに
漫画家ってよく引っ越すよな

51名無しさん:2017/03/28(火) 03:50:15
君がホラーに惹かれてるのも
そっちに引き寄せられているんじゃないかって
たまにゾっとするんだわ
まー 気のせいだと思うが

52名無しさん:2017/03/28(火) 03:51:21
ピコーーーン
古村さん免許取得フラグがたちました!!

53名無しさん:2017/03/28(火) 03:53:09
引っ越すってことはやっぱあるのか
それとも近所とのかねあいとか
税金対策とか>漫画家

54名無しさん:2017/03/28(火) 03:54:12
>見てていやな気持ちにならない
その「いや」って具体的にどんなこというんか もうちょいくわしく

55名無しさん:2017/03/28(火) 03:55:07
>交通ルールがわからない
問題! 車の道の右側 左側どっちを走るでしょうか?

56名無しさん:2017/03/28(火) 03:55:52
お箸を持つ手はどっちでしょうか

57名無しさん:2017/03/28(火) 03:56:47
キャラを重視しないですむってのは楽だわな
演出さえ突出すればいけなくはないか

58名無しさん:2017/03/28(火) 03:57:40
ホラーはイヤなやつはは死んじゃうからな

59名無しさん:2017/03/28(火) 03:57:55
>左
正解! なんだそこまで知ってるのなら余裕で運転できるじゃん

60名無しさん:2017/03/28(火) 03:58:39
>岡山に免許合宿
なんで岡山なんだよw 栃木あたりでいいじゃんw

61名無しさん:2017/03/28(火) 04:01:21
>出身地とかうんたら
だよな 
なんで正体明かす必要あんだろうね
そのへん黄金バットは徹底してたな

62名無しさん:2017/03/28(火) 04:01:49
確かに
情報がないから怖いんだって
誰かが言ってたな

お化けが友達だったら そんなに怖くない

63名無しさん:2017/03/28(火) 04:02:56
じゃあ問題
今度はちょっと難しくなるよ

国道で信号無視した通行人は何人までひいていいでしょうか?

64名無しさん:2017/03/28(火) 04:03:55
もしかして免許もってるの会社の人には内緒にしていませんか

65名無しさん:2017/03/28(火) 04:05:38
>都会で免許とれない
地元を都会と暗にいってる古村さんであった

66名無しさん:2017/03/28(火) 04:08:07
海外の作品に関しては別の文化があるからな
昔 タイの監督がウルトラマンの映画作ったことあったけど
単なる弱いものイジメの作品になって黒歴史になってたわ
むこうではそれが文化らしいんだが

67名無しさん:2017/03/28(火) 04:08:54
>ひきたくないです

正解! この分なら大型トラックもいけるじゃん

68名無しさん:2017/03/28(火) 04:09:42
>事故って
うわーーーーかわいそう

69名無しさん:2017/03/28(火) 04:11:36
保険無しで車走らせる会社やべーよ!

70名無しさん:2017/03/28(火) 04:12:20
古村さんの運転フラグがポチポチたってることにまだ気づいていない件

71名無しさん:2017/03/28(火) 04:12:56
うん 自転車は何気に武器にあるよね
原付は?

72名無しさん:2017/03/28(火) 04:14:47
最近 「アニメ業界にはいりたい人は」ってツイッターでもいってるけど
いろいろ複雑な心情があるんだなーと思ってみてる

73名無しさん:2017/03/28(火) 04:15:27
車を運転する夢ってでてこない?

74名無しさん:2017/03/28(火) 04:16:41
ちょっといいロードバイク買いますか

75名無しさん:2017/03/28(火) 04:16:49
そういう事情があったのか
なら できる限りいいアドバイスしてやらんとね

76名無しさん:2017/03/28(火) 04:16:51
DM怖いwww

77名無しさん:2017/03/28(火) 04:17:38
ここは かっこよく常にタクシーですっていいたいもんすねー

78名無しさん:2017/03/28(火) 04:18:41
やっぱりブリジストンがいい?
仕事用となると安物は買えないでしょ
耐久性も必要だし

79名無しさん:2017/03/28(火) 04:19:14
最近自転車アニメ多いし自転車いいよね

絶対描きたく無いけど

80名無しさん:2017/03/28(火) 04:19:23
ワンピースの作者が
他力本願なのが一番危ないって言ってたな

81名無しさん:2017/03/28(火) 04:20:19
>この放送ももうすぐ終わるかなら
古村さんの業界で「もうすぐ」は5年スパンですよね

82名無しさん:2017/03/28(火) 04:21:32
最終回かー
こむたんの放送マジで好きだったからショックだわー
まあでも大監督がねとらじはまずいもんなあ

記念にエンドカード描いてTwitterにあげてよ

83名無しさん:2017/03/28(火) 04:21:39
自転車はやっぱパンクしないやつがいい
お盆に遠出したときに出先でパンクしたときの絶望感は
5分くらいの作品にできそう

84名無しさん:2017/03/28(火) 04:24:13
いまさらだけど 
君がねとらじ一年目に俺にプレゼントしてくれた絵残ってたわ

85名無しさん:2017/03/28(火) 04:25:15
>夜中に聖地巡礼
やっぱり君たちの領域は日常を十分に逸脱してるよ
君たちの日常をリアルに書いた作品やってみたら? ホラーアニメ

86名無しさん:2017/03/28(火) 04:27:06
>違う家
ええええええええ

87名無しさん:2017/03/28(火) 04:27:29
おつおつ

88名無しさん:2017/03/28(火) 04:27:36
リアルなアニメ業界アニメはハッカドールで十分さ
おつ

89名無しさん:2017/03/28(火) 04:27:38
おつかれさま
ついにご結婚か

90名無しさん:2017/05/03(水) 02:55:54
うぉおおおおおお!!!まだ最終回じゃない!!!
10年後でいいよこむこむぅうううううあああああい!!!!!

91名無しさん:2017/05/03(水) 02:59:17
ユーチューバーデビューしよ

92名無しさん:2017/05/03(水) 03:02:12
ヒカルみたいな奴見てると憧れるよな
死ぬほど金持ってそうで嫉妬で震える

93名無しさん:2017/05/03(水) 03:06:37
なんか子供のおもちゃ紹介みたいなやつですんごい伸びてるのたまにあるよな
アンパンマンみたいなのとかさ
誰が見てるんだよ

94名無しさん:2017/05/03(水) 03:10:38
実況肝試しっていうジャンルニコ動でもあったな
今もやってる奴いるかわかんないけど
茶飯っていう奴が有名だった

95名無しさん:2017/05/03(水) 03:11:15
こむたんはゴールデンウィークないの?

96名無しさん:2017/05/03(水) 03:15:33
こむたんのウェブ漫画なら月額200円までなら出す

97名無しさん:2017/05/03(水) 03:17:07
スタンプは10万種類出てて一個でも売れれば5千番以内にランクインするらしいぞ
まあ頑張れや

98名無しさん:2017/05/03(水) 03:19:00
ラインスタンプバブルはとうの昔に終わってるだろ
しらんけど

99名無しさん:2017/05/03(水) 03:20:05
じゃあ40個じゃなければ作るのか?

100名無しさん:2017/05/03(水) 03:21:32
お、いったな
今は8個から作れるからちゃんと作れよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板