したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【AI画像】局長ch Youtubeガイドライン警告750回目【自動生成】

623緑さん:2025/01/07(火) 23:56:01 ID:DNf7kVcM0
おつ長

624緑さん:2025/01/23(木) 22:30:25 ID:zV6sBqKs0
5090買ったので?

625緑さん:2025/01/23(木) 22:30:42 ID:zV6sBqKs0
こんばんわ!

626緑さん:2025/01/23(木) 22:31:01 ID:zV6sBqKs0
だれも知らないのであった

627緑さん:2025/01/23(木) 22:31:56 ID:rwnP6Bg60
4亀なんかにのるんじゃー?

628緑さん:2025/01/23(木) 22:34:12 ID:UfhlDUfc0
ようつべでPADが23時から

629緑さん:2025/01/23(木) 22:34:35 ID:zV6sBqKs0
パズルアンドドラゴンズ?

630緑さん:2025/01/23(木) 22:34:56 ID:K0E8Pw2I0
まだ時間ありそうだから
ちょっと前のニュース見た?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5bda9b0199e4eca0c147e709027f69b5e001734a
ttps://www.hbc.co.jp/news/afff941dd91cf82bafed82cf67822270.html

631緑さん:2025/01/23(木) 22:35:12 ID:K0E8Pw2I0
絶対最初茶番だな

632緑さん:2025/01/23(木) 22:35:23 ID:KLPtaCLE0
改造バカのことか

633緑さん:2025/01/23(木) 22:35:29 ID:UfhlDUfc0
いや最速ベンチ回すと思う

634緑さん:2025/01/23(木) 22:36:08 ID:KLPtaCLE0
製造プロセス世代も何も変わってないんでしょー。NVIDIAのたびたびあるダマシ世代ですな

635緑さん:2025/01/23(木) 22:36:09 ID:zV6sBqKs0
局長も2080 よーいドンでまわそう

636緑さん:2025/01/23(木) 22:36:10 ID:QC504X5g0
解禁時間と同時に配信するなら他で記事も出ちゃうだろうしな

637緑さん:2025/01/23(木) 22:36:37 ID:zV6sBqKs0
4070だったか
それよーいドンでまわそう

638緑さん:2025/01/23(木) 22:36:57 ID:K0E8Pw2I0
とりあえず>>630

639緑さん:2025/01/23(木) 22:37:12 ID:KLPtaCLE0
効率化みたいなのは一切なしで、規模が肥大化した難あり品でしょう

640緑さん:2025/01/23(木) 22:39:03 ID:F8Gh1cbE0
最近旭川のどこかの副所長が不審死してましたね 旭川ってもしかして…

641緑さん:2025/01/23(木) 22:39:45 ID:UAeCL7uI0
中居の引退記念日にベンチ公開とかなんか陰謀を感じるな

642緑さん:2025/01/23(木) 22:39:50 ID:K0E8Pw2I0
URL貼るばっかりでなんだけど、この2つやってみて
ttps://www.kotaro269.com/articles/51904941.html
ttps://kandatasokuho.com/blog-entry-68639.html

643緑さん:2025/01/23(木) 22:40:03 ID:UJu.OwZc0
40万の用意できてるの

644緑さん:2025/01/23(木) 22:40:30 ID:UfhlDUfc0
ゴムゴムのォ!

645緑さん:2025/01/23(木) 22:40:40 ID:9qEfau5Y0
やだやだコワイコワイ

646緑さん:2025/01/23(木) 22:41:27 ID:RQSA/xGk0
天才か?

647緑さん:2025/01/23(木) 22:41:58 ID:F8Gh1cbE0
最近配信してないなと思ったら今日はグラボ配信か

648緑さん:2025/01/23(木) 22:42:06 ID:K0E8Pw2I0
良いお値段のマザボと言える価格だろうか

649緑さん:2025/01/23(木) 22:42:22 ID:K0E8Pw2I0
でVR配信は?

650緑さん:2025/01/23(木) 22:42:55 ID:F8Gh1cbE0
キャロットマンの動画も見てなさそうだし

651緑さん:2025/01/23(木) 22:44:21 ID:9qEfau5Y0
今MSIがマザボ買ったらsteamコードあげようってキャンペーンやってるけどAMDのマザボは黙ってても売れるせいかしょぼい

652緑さん:2025/01/23(木) 22:44:25 ID:Q034iCWU0
ウマぴょいやってないのに配信するとかフェイントやめてよ

653緑さん:2025/01/23(木) 22:44:55 ID:9qEfau5Y0
コレね
ttps://jp.msi.com/Promotion/power-up-to-new-era?link=mb-amd

654緑さん:2025/01/23(木) 22:44:57 ID:rwnP6Bg60
フリオーソはひきですか?

655緑さん:2025/01/23(木) 22:45:53 ID:F8Gh1cbE0
水タルしか使わないつもりか!

656緑さん:2025/01/23(木) 22:46:39 ID:9qEfau5Y0
インテルのは選択肢いっぱいなんだけどAMDは少なすぎ

657緑さん:2025/01/23(木) 22:47:05 ID:K0E8Pw2I0
悩まなくて良いね!

658緑さん:2025/01/23(木) 22:47:09 ID:rKgceGJ.0
最近のゲームやってなくて積みまくった積みゲーしかやってないけど3060から移行したほうが良さそうな高コスパ出る?

659緑さん:2025/01/23(木) 22:47:11 ID:Q034iCWU0
U ユニバーサル
S スタジオ
D ドリンク
100杯

660緑さん:2025/01/23(木) 22:47:58 ID:rKgceGJ.0
じゃあ積みゲー遊びきって新しく積みたくなるまでこのまま遊ぶかなあ

661緑さん:2025/01/23(木) 22:48:14 ID:9qEfau5Y0
5090が性能そんなに上がってないんじゃないかみたいなリークが出てきたけど情報戦がはじまってる気がする

662緑さん:2025/01/23(木) 22:48:19 ID:zV6sBqKs0
4090の時は、videocards.comでレビューリンク作られてたっぽい
ttps://videocardz.com/140065/nvidia-geforce-rtx-4090-founders-edition-review-roundup

663緑さん:2025/01/23(木) 22:48:51 ID:QC504X5g0
純粋なゲーム性能的には電力増加分まあ上がるよねって分が上がってるだけみたいな言われ方してるよな
AI強化とそれに伴うソフトウェアが今回の肝みたいな

664緑さん:2025/01/23(木) 22:48:53 ID:UfhlDUfc0
PCI4と5で差は出んのか?

665緑さん:2025/01/23(木) 22:49:02 ID:Q034iCWU0
4万台でスペックどんだけのものが買えるのか
こっちのほうがオレは気になる

666緑さん:2025/01/23(木) 22:49:30 ID:UAeCL7uI0
2スロきてくれー

667緑さん:2025/01/23(木) 22:50:02 ID:9qEfau5Y0
4万の人はB580買ってもろて

668緑さん:2025/01/23(木) 22:50:03 ID:K0E8Pw2I0
4060が4万前半

669緑さん:2025/01/23(木) 22:50:12 ID:QC504X5g0
4万円とかカスみたいなもんしか買えない世界になっちまったよ

670緑さん:2025/01/23(木) 22:50:26 ID:UfhlDUfc0
そこでB570ですよ

671緑さん:2025/01/23(木) 22:50:29 ID:rKgceGJ.0
円安も酷いし1060や3060安かったなあ

672緑さん:2025/01/23(木) 22:50:42 ID:K0E8Pw2I0
マザボに4万はついていけない

673緑さん:2025/01/23(木) 22:51:03 ID:Q034iCWU0
マザボは2万
グラボは4万
この時代はもう来ませんか

674緑さん:2025/01/23(木) 22:51:15 ID:UAeCL7uI0
CPUのねぇーだは

675緑さん:2025/01/23(木) 22:52:04 ID:9qEfau5Y0
CPUで安いのなら7500Fだろうねぇ

676緑さん:2025/01/23(木) 22:52:06 ID:F8Gh1cbE0
ところでなんか面白いゲームないですかね

677緑さん:2025/01/23(木) 22:52:25 ID:rKgceGJ.0
最新のゲームガッツリやり込みてえってなったら
それに合わせて組み直すんだろうけどなんかそういう感じのゲーム個人的にないんだよな

678緑さん:2025/01/23(木) 22:52:28 ID:K0E8Pw2I0
お友達とどうぞ
ttps://store.steampowered.com/app/3077020/_/

679緑さん:2025/01/23(木) 22:52:42 ID:UAeCL7uI0
9800x3d買うかー

680緑さん:2025/01/23(木) 22:52:47 ID:F8Gh1cbE0
AIおじさん…

681緑さん:2025/01/23(木) 22:53:18 ID:rwnP6Bg60
シンデュラリティはどうなんよ?

682緑さん:2025/01/23(木) 22:53:28 ID:9qEfau5Y0
9800X3Dにニセモノが出始めたとかなんとか

683緑さん:2025/01/23(木) 22:53:39 ID:K0E8Pw2I0
懐かしいタイトルやろうぜ
ttps://store.steampowered.com/app/2634950/_/

684緑さん:2025/01/23(木) 22:53:50 ID:UfhlDUfc0
オワッテルのせいで9800どこにも売ってないんだよー

685緑さん:2025/01/23(木) 22:53:53 ID:Q034iCWU0
友達なくすと噂のドカポン
安心してください、失う人が居ません

686緑さん:2025/01/23(木) 22:54:37 ID:UfhlDUfc0
世界がX3Dに気付いてしまった

687緑さん:2025/01/23(木) 22:54:49 ID:K0E8Pw2I0
懐かしいって書いたけど首都高バトルオンラインしかやったことない

688緑さん:2025/01/23(木) 22:55:25 ID:rwnP6Bg60
タイトーのアレか

689緑さん:2025/01/23(木) 22:55:26 ID:Wp2TsMU60
鍵持ってた?

690緑さん:2025/01/23(木) 22:56:03 ID:F8Gh1cbE0
Steamのアクティビティ見直してたら去年やったゲームが少なすぎて全然ゲームしとらん事に気づいたんや

691緑さん:2025/01/23(木) 22:56:14 ID:Q034iCWU0
PVに出てくる車がほぼ全部昔のやつなんよ

692緑さん:2025/01/23(木) 22:57:12 ID:Q034iCWU0
今、魅力的なスポーツカーがねーんだもん

693緑さん:2025/01/23(木) 22:57:15 ID:K0E8Pw2I0
首都高バトルはちゃんと新作だよ

694緑さん:2025/01/23(木) 22:57:29 ID:F8Gh1cbE0
やらない理由つけてボケてるとほんとにやらなくなりそうだから気合を入れて遊ばないあかん歳になってきたかもしれん

695緑さん:2025/01/23(木) 22:57:34 ID:UfhlDUfc0
アルトワークス魔改造してシルビア煽ろうぜ

696緑さん:2025/01/23(木) 22:57:51 ID:K0E8Pw2I0
インプとかエボの座にはGRヤリスが座ってます

697緑さん:2025/01/23(木) 22:58:27 ID:zV6sBqKs0
首都高バトルの鍵ギミックの話kwks

698緑さん:2025/01/23(木) 22:58:34 ID:K0E8Pw2I0
GRヤリスはヤリスのハイパフォーマンス仕様だよ

699緑さん:2025/01/23(木) 22:59:28 ID:K0E8Pw2I0
GRヤリスは確かモノコックの前半分ヤリスで後ろ半分カローラ
純正オプションにサーキット用とラリー用がある

700緑さん:2025/01/23(木) 22:59:36 ID:zV6sBqKs0
なるほどw勘違いして首都高バトルでググってたwそら詳細がわからんはずやw

701緑さん:2025/01/23(木) 22:59:46 ID:zV6sBqKs0
おもしろい仕組みだね

702緑さん:2025/01/23(木) 22:59:59 ID:zV6sBqKs0
くるぞ

703緑さん:2025/01/23(木) 23:00:15 ID:zV6sBqKs0
一覧はきた
ttps://videocardz.com/195043/nvidia-geforce-rtx-5090-blackwell-graphics-cards-review-roundup

704緑さん:2025/01/23(木) 23:00:33 ID:rwnP6Bg60
はいどーもー!

705緑さん:2025/01/23(木) 23:00:43 ID:Q034iCWU0
PCウォッチか
KTUさんとかか?

706緑さん:2025/01/23(木) 23:01:13 ID:zV6sBqKs0
KTUのおっさんやないか

707緑さん:2025/01/23(木) 23:01:36 ID:QC504X5g0
575W

708緑さん:2025/01/23(木) 23:01:41 ID:zV6sBqKs0
右上のおっさんと右下のおっさん偶に共演して偶に衝突してギスギスするのすき

709緑さん:2025/01/23(木) 23:01:48 ID:UfhlDUfc0
ベンチマーク奴隷おじさんKTU

710緑さん:2025/01/23(木) 23:01:54 ID:rwnP6Bg60
レンジかな?

711緑さん:2025/01/23(木) 23:01:56 ID:K0E8Pw2I0
CPUは何ワット使ってるんですか

712緑さん:2025/01/23(木) 23:02:11 ID:QC504X5g0
レビュー記事も一斉にきたな

713緑さん:2025/01/23(木) 23:02:59 ID:Q034iCWU0
もう形状がスピーカーやんけ

714緑さん:2025/01/23(木) 23:03:04 ID:K0E8Pw2I0
570ワットってレンジでよく使うワット数のちょい下だな

715緑さん:2025/01/23(木) 23:03:35 ID:9qEfau5Y0
570Wを2スロによく納めたもんだ

716緑さん:2025/01/23(木) 23:05:01 ID:Q034iCWU0
Pen4時代の恐竜的進化の流れを昨今のゲフォに感じる
ばくねつぱわー!

717緑さん:2025/01/23(木) 23:05:46 ID:4gmXjjhw0
じゃあ4090で

718緑さん:2025/01/23(木) 23:06:18 ID:zV6sBqKs0
にほんご
GDM ttps://www.gdm.or.jp/review/2025/0123/571919
ascii ttps://ascii.jp/elem/000/004/247/4247223/

719緑さん:2025/01/23(木) 23:06:28 ID:zV6sBqKs0
英語
toms ttps://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-geforce-rtx-5090-review
guru3d ttps://www.guru3d.com/review/review-nvidia-geforce-rtx-5090-reference-edition/

720緑さん:2025/01/23(木) 23:06:34 ID:9qEfau5Y0
GDDR7による性能の向上幅は期待できそう

721緑さん:2025/01/23(木) 23:06:43 ID:zV6sBqKs0
ドイツ語
igor's ttps://www.igorslab.de/nvidia-geforce-rtx-5090-founders-edition-im-test-das-600-watt-kraftpaket-im-gaming-und-labortest/

書き込み禁止回避

722緑さん:2025/01/23(木) 23:07:09 ID:vhUKtREY0
そんなにエッチなイラスト大量生産したいの?

723緑さん:2025/01/23(木) 23:07:21 ID:4gmXjjhw0
いるかもしれんだろw

724緑さん:2025/01/23(木) 23:07:29 ID:zV6sBqKs0
ich liebe dich。

725緑さん:2025/01/23(木) 23:07:31 ID:9qEfau5Y0
フラッシュが手を上げたよ

726緑さん:2025/01/23(木) 23:07:56 ID:rwnP6Bg60
そういやAI絵のエロ絵を売ったかなんかで2人捕まってたな

727緑さん:2025/01/23(木) 23:07:56 ID:Q034iCWU0
これもう3世代くらい進めば、電源ユニットからの供給じゃ足りなくなって
グラボに電源ユニット搭載してコンセント直刺しにでもなるんじゃねぇのか

728緑さん:2025/01/23(木) 23:08:05 ID:QC504X5g0
どうせ翻訳かけるんだ言語なんかこまけぇこまけぇ

729緑さん:2025/01/23(木) 23:09:15 ID:9qEfau5Y0
誤差レベルというかたぶんコネクタの供給限界なんじゃねーかな

730緑さん:2025/01/23(木) 23:11:15 ID:rwnP6Bg60
ここはAI絵に必要なところでは?

731緑さん:2025/01/23(木) 23:11:36 ID:zV6sBqKs0
linux ttps://www.phoronix.com/news/GeForce-RTX-5090-Linux-Driver

なお、ドライバがまだないため動かない

732緑さん:2025/01/23(木) 23:12:32 ID:zV6sBqKs0
Firefoxでの翻訳どうやってる?おしえておしえて

733緑さん:2025/01/23(木) 23:13:06 ID:9qEfau5Y0
また燃えるんかい

734緑さん:2025/01/23(木) 23:13:08 ID:zV6sBqKs0
えぇ!?

735緑さん:2025/01/23(木) 23:13:39 ID:zV6sBqKs0
ありがとうw日本語翻訳できねぇなぁって困ってたんだ

736緑さん:2025/01/23(木) 23:14:05 ID:9qEfau5Y0
PC用に200V引っ張る時代が来るかもしれんな

737緑さん:2025/01/23(木) 23:14:10 ID:K0E8Pw2I0
翻訳はChrome系がいいよね

738緑さん:2025/01/23(木) 23:14:15 ID:zV6sBqKs0
電源制限すればヘーキヘーキ そうだろ?けんきち

739緑さん:2025/01/23(木) 23:14:16 ID:ueE4leNw0
マザーボードと電源を怠るな

740緑さん:2025/01/23(木) 23:14:47 ID:zV6sBqKs0
マザーボードをへし折れ!

741緑さん:2025/01/23(木) 23:15:54 ID:zV6sBqKs0
それは低フレームレートで出力したあとに補完すればえんちゃうか?

742緑さん:2025/01/23(木) 23:16:38 ID:zV6sBqKs0
リアルタイムで3倍抜けるようにする

743緑さん:2025/01/23(木) 23:17:26 ID:4gmXjjhw0
5090を2枚いけるな

744緑さん:2025/01/23(木) 23:18:07 ID:zV6sBqKs0
60FPSを240FPSとかはできそうな気がしなくもないけど
15FPSを60FPSはきびしそうな気がする

745緑さん:2025/01/23(木) 23:18:31 ID:rwnP6Bg60
1000Wの電源 PCIe5 HDMI2.2やDP対応のモニターが全部合わせてハウマッチ?

746緑さん:2025/01/23(木) 23:19:08 ID:zV6sBqKs0
wwww

747緑さん:2025/01/23(木) 23:19:28 ID:zV6sBqKs0
全体予算に対する書くパーツの比率だして

748緑さん:2025/01/23(木) 23:19:46 ID:rwnP6Bg60
モニターはいってないやん!その今つかってる貧相なモニターではいっぱいいっぱいよ!とかいわれない?

749緑さん:2025/01/23(木) 23:20:05 ID:Q034iCWU0
昔:「あんたクーラー使った?レンジ使ったらブレーカー落ちたんだけど」
今:「あんたAI生成使った?レンジ使ったらブレーカー落ちたんだけど」

750緑さん:2025/01/23(木) 23:20:30 ID:RQSA/xGk0
モニタは肌色がきれいに映るか重要だろ

751緑さん:2025/01/23(木) 23:20:49 ID:9qEfau5Y0
gen4で十分でしょってのは予測はされてたけどやっぱそうか

752緑さん:2025/01/23(木) 23:21:15 ID:zV6sBqKs0
クーラー君は専用電源が用意されてブレーカーを落とさなくなったのだ
PC君もそろそろ専用電源が用意されるのだ

753緑さん:2025/01/23(木) 23:21:25 ID:rwnP6Bg60
縦置きにしてないとpcieの付け根からポッキリか

754緑さん:2025/01/23(木) 23:21:39 ID:4gmXjjhw0
グラボが立つようにPCを寝かしたらええんちゃう?

755緑さん:2025/01/23(木) 23:22:06 ID:zV6sBqKs0
そうだ予算にGPUステイの購入費用入れておくんだぞ

756緑さん:2025/01/23(木) 23:22:51 ID:9qEfau5Y0
おほー

757緑さん:2025/01/23(木) 23:22:54 ID:zV6sBqKs0
アイドルあがるんやなぁ

758緑さん:2025/01/23(木) 23:23:00 ID:QC504X5g0
うーん(消費電力も)圧倒的

759緑さん:2025/01/23(木) 23:23:21 ID:QC504X5g0
わざわざさっき図る為の危機挟んでるの見せてたからボードだけじゃね

760緑さん:2025/01/23(木) 23:23:26 ID:9qEfau5Y0
アイドルはドライバが熟成したら下がるかもしれんが…

761緑さん:2025/01/23(木) 23:23:59 ID:rwnP6Bg60
ゲーム処理は30%アップ!月々の電気代が40%アップ!

762緑さん:2025/01/23(木) 23:24:05 ID:zV6sBqKs0
ボードだけっぽいな

763緑さん:2025/01/23(木) 23:24:38 ID:zV6sBqKs0
マザボに負荷をかけないのでセーフ!

764緑さん:2025/01/23(木) 23:25:01 ID:QC504X5g0
あんなケーブル一本に600Wを!?

765緑さん:2025/01/23(木) 23:25:18 ID:zV6sBqKs0
エンコード早くなってるのええね

766緑さん:2025/01/23(木) 23:25:20 ID:9qEfau5Y0
確かスロットからは規格上75Wまでだっけ

767緑さん:2025/01/23(木) 23:25:29 ID:zV6sBqKs0
nvenc進化したんやな

768緑さん:2025/01/23(木) 23:25:48 ID:zV6sBqKs0
10%しか供給できないならそらケーブル供給メインにするよな

769緑さん:2025/01/23(木) 23:26:19 ID:QC504X5g0
テキストだよ

770緑さん:2025/01/23(木) 23:26:29 ID:zV6sBqKs0
おーはやい

771緑さん:2025/01/23(木) 23:26:30 ID:rwnP6Bg60
AIテキスト生成速度 まぁ画像もにたようなもんよ

772緑さん:2025/01/23(木) 23:26:42 ID:Q034iCWU0
マザボからって12Vが最大ボルトだっけ?
つーと600W出すには50A?
そら燃えるわ

773緑さん:2025/01/23(木) 23:27:05 ID:KLPtaCLE0
要するにスイートスポット踏み外した設計ってことでしょ。ほんのちょっとダウンクロックすれば
発熱がだいぶマシで運用できる。っていう事の逆を大金はたいて無理してやってるやつ

774緑さん:2025/01/23(木) 23:27:38 ID:rwnP6Bg60
4K8Kモニターないと意味がないと言われてるがまぁエロAIしか使わない局長にはノーダメ

775緑さん:2025/01/23(木) 23:28:47 ID:zV6sBqKs0
50Aってやべぇな・・・よく使うVVFケーブルって18A〜32Aとかで想定してるんやけど・・・

776緑さん:2025/01/23(木) 23:28:53 ID:KLPtaCLE0
下がってるのあるやないかい

777緑さん:2025/01/23(木) 23:28:56 ID:QC504X5g0
いうてこの辺はDLSS対応してないといかんから

778緑さん:2025/01/23(木) 23:29:38 ID:zV6sBqKs0
DLSS非対応みせろ!

779緑さん:2025/01/23(木) 23:29:57 ID:zV6sBqKs0
あ、そっかぁ

780緑さん:2025/01/23(木) 23:29:57 ID:9qEfau5Y0
AIでかさ増し仕放題だな

781緑さん:2025/01/23(木) 23:30:22 ID:QC504X5g0
どっちもフレーム生成だよFGだからMFGがそこからさらにかさまし

782緑さん:2025/01/23(木) 23:30:24 ID:zV6sBqKs0
サイパンの140FPSはすごそう

783緑さん:2025/01/23(木) 23:30:54 ID:zV6sBqKs0
サイパンはカサマシしにくいのか

784緑さん:2025/01/23(木) 23:30:58 ID:rwnP6Bg60
260とか400FPSにしたところで人間の目でどう見えますって話っすよジジイには関係ネー安定して120張り付きでいいわ

785緑さん:2025/01/23(木) 23:31:17 ID:KLPtaCLE0
レイトレなんてONにしないよ

786緑さん:2025/01/23(木) 23:31:28 ID:zV6sBqKs0
240まではわかる!(うちはわからない)

787緑さん:2025/01/23(木) 23:31:45 ID:Q034iCWU0
1920の60でイイんですよ・・・

788緑さん:2025/01/23(木) 23:31:55 ID:rwnP6Bg60
これをきに244hzの4Kモニターいきますか

789緑さん:2025/01/23(木) 23:32:36 ID:QC504X5g0
60と120は全然違うけどそれ以降はまあ好きは人は突き詰めればいいんじゃねって感じの違い

790緑さん:2025/01/23(木) 23:32:39 ID:KLPtaCLE0
フレームレート低下時が悪化してるのがいくつもあるのは何なの?高くなって不安定性能になってんの

791緑さん:2025/01/23(木) 23:32:53 ID:b1VoOGjw0
ワイルズβのDLSSフル稼働体験した時に思ったんだけど補完フレーム部分がボヤけてる感じがあったわ
AVのモザイク破壊みたいな感覚があったw

792緑さん:2025/01/23(木) 23:33:30 ID:uQxJHLdI0
5060tiまだかな

793緑さん:2025/01/23(木) 23:33:48 ID:KLPtaCLE0
補完は見てもわかんない。わかるとしたら悪化してるとき

794緑さん:2025/01/23(木) 23:34:00 ID:kslbmEyc0
マウスの残像増えてすごいぞ

795緑さん:2025/01/23(木) 23:34:18 ID:Q034iCWU0
ワイルズはAMFMでの破綻も結構酷かった

796緑さん:2025/01/23(木) 23:34:46 ID:9qEfau5Y0
1200W!???

797緑さん:2025/01/23(木) 23:35:29 ID:rwnP6Bg60
4亀レビューの最後のまとめでお値段40万円で200FPS超えは意味ないからオススメデキネー的なこと言われてそりゃそうだわとおもた

798緑さん:2025/01/23(木) 23:36:40 ID:kslbmEyc0
50Aってちょっと上のひといってますけど勘違いですよ

799緑さん:2025/01/23(木) 23:36:50 ID:9qEfau5Y0
所有する喜び言い出したらおしまいだよぉ

800緑さん:2025/01/23(木) 23:37:06 ID:rwnP6Bg60
んなこといって次6000番台でてきたらまた同じこと言うんでしょ この拝金主義め!

801緑さん:2025/01/23(木) 23:38:02 ID:K0E8Pw2I0
一度ハイエンド沼にはまると抜け出すの大変そう

802緑さん:2025/01/23(木) 23:38:40 ID:QC504X5g0
FEの温度とかは参考にすんなってことよな

803緑さん:2025/01/23(木) 23:38:40 ID:zV6sBqKs0
わたくしめはバッファっているのですがみなさんおつなぎになられておられますか?

804緑さん:2025/01/23(木) 23:39:04 ID:b1VoOGjw0
真っ暗配信

805緑さん:2025/01/23(木) 23:39:16 ID:kslbmEyc0
上流が寝ましたのでしばらくおまちください

806緑さん:2025/01/23(木) 23:39:19 ID:zV6sBqKs0
ttps://www.youtube.com/watch?v=ERDNDmDYyy8
Youtubeで見ることにしました

807緑さん:2025/01/23(木) 23:40:12 ID:rwnP6Bg60
やっとこさ見れました

808緑さん:2025/01/23(木) 23:40:17 ID:9qEfau5Y0
Twitchに切り替えたらぴあかすが復活するという

809緑さん:2025/01/23(木) 23:40:37 ID:QC504X5g0
はやすぎわろた

810緑さん:2025/01/23(木) 23:40:48 ID:zV6sBqKs0
なかなか実用性ありそうじゃないですか

811緑さん:2025/01/23(木) 23:41:00 ID:rwnP6Bg60
文字出力が早いということは絵がちゃがはかどるね

812緑さん:2025/01/23(木) 23:41:36 ID:zV6sBqKs0
なんでこんなにビクンビクンしているんだ

813緑さん:2025/01/23(木) 23:42:09 ID:rwnP6Bg60
あがるあがるもう80Wいってたぞ

814緑さん:2025/01/23(木) 23:42:44 ID:b1VoOGjw0
このワッパーみてると4000番代って優秀だったなって思う

815緑さん:2025/01/23(木) 23:43:13 ID:ueE4leNw0
さっきのLLM同じモデルでGTX1660で動かすと1秒に4文字ぐらい出力してくれるぞ!

816緑さん:2025/01/23(木) 23:43:17 ID:rwnP6Bg60
100〜400Wまで跳ね上がるのはなんなんw

817緑さん:2025/01/23(木) 23:43:19 ID:QC504X5g0
ゲームやってる間ずっと電子レンジ動いてる!

818緑さん:2025/01/23(木) 23:43:26 ID:zV6sBqKs0
しゅごい

819緑さん:2025/01/23(木) 23:43:33 ID:kslbmEyc0
600Wすご

820緑さん:2025/01/23(木) 23:43:34 ID:9qEfau5Y0
うわぁ……

821緑さん:2025/01/23(木) 23:43:36 ID:9wdVHbGw0
つまり4090の32gbが正解

822緑さん:2025/01/23(木) 23:43:40 ID:Q034iCWU0
50Aがネタじゃなかった

823緑さん:2025/01/23(木) 23:43:42 ID:zV6sBqKs0
ケース内でお湯沸かせる仕組みとかつくれないかな

824緑さん:2025/01/23(木) 23:43:42 ID:6Ozk.wTA0
上の人、会話スピードが速くて興奮してて明らかにオタクっぽい話になってるのが草

825緑さん:2025/01/23(木) 23:44:18 ID:kslbmEyc0
50Aいきそうでしたすいません

826緑さん:2025/01/23(木) 23:44:44 ID:zV6sBqKs0
AI アンチエイリアスは気になる気になる

827緑さん:2025/01/23(木) 23:44:46 ID:K0E8Pw2I0
5090買ったらMSFS2024で実際にあるニューヨーク シンガポール便をリアルタイムでやって
18時間40分ぐらいだって

828緑さん:2025/01/23(木) 23:44:55 ID:9qEfau5Y0
伸びたwwwwwwwww

829緑さん:2025/01/23(木) 23:45:04 ID:Q034iCWU0
いや、50Aは書いた俺も半分ネタ気味に書いてはいた
現実的に、600W出すなら120Vくらいまで昇圧して5Aくらいが妥当かと
想像を超えた

830緑さん:2025/01/23(木) 23:45:05 ID:QC504X5g0
アホすぎるwww

831緑さん:2025/01/23(木) 23:45:49 ID:rwnP6Bg60
地面の照り返しヌルヌルだなー

832緑さん:2025/01/23(木) 23:46:04 ID:b1VoOGjw0
俺この数字見ながらゲームに集中できる自信ないわw

833緑さん:2025/01/23(木) 23:46:10 ID:kslbmEyc0
これもうまじで100Vの領域超えてるだろ

834緑さん:2025/01/23(木) 23:46:45 ID:6Ozk.wTA0
グラボ代と電気代合わせるなら、リアルな体験しに行った方が安上がり説

835緑さん:2025/01/23(木) 23:46:50 ID:zV6sBqKs0
GPUの内部電圧って0.8とかなんだよね
メモリとか周辺でも電力消費してるわけだけど
GPU内の電流すごそう

836緑さん:2025/01/23(木) 23:47:00 ID:9qEfau5Y0
1600rpmで冷やし切るってすげーな

837緑さん:2025/01/23(木) 23:47:14 ID:K0E8Pw2I0
メーカーオリジナルファンとかいらんやん

838緑さん:2025/01/23(木) 23:47:26 ID:D0fFd4Eg0
FEは国内で買えません

839緑さん:2025/01/23(木) 23:47:35 ID:rwnP6Bg60
たしか液体金属冷却だっけ5090

840緑さん:2025/01/23(木) 23:47:51 ID:zV6sBqKs0
演者のマイクで音をあまり拾わない程度には静音

841緑さん:2025/01/23(木) 23:47:55 ID:vhUKtREY0
アメリカのフレンズに送ってもらえばいいよ

842緑さん:2025/01/23(木) 23:48:14 ID:6Ozk.wTA0
ESTA申請して買いに行け

843緑さん:2025/01/23(木) 23:48:15 ID:kslbmEyc0
右の人はふじやんじゃないのか

844緑さん:2025/01/23(木) 23:48:28 ID:rwnP6Bg60
イーロンマスクに買ってもらおう

845緑さん:2025/01/23(木) 23:48:52 ID:D0fFd4Eg0
そういえば国内で買えない変えない言われてる9800x3dももう新卵で毎日買えるの笑ったわ
しかも送料合わせても国内より安いの

846緑さん:2025/01/23(木) 23:48:58 ID:Q034iCWU0
この5090についていけるCPUつったら、AMDだと9950とか?
CPUでも200Wとか行くんか?
システム全体ではもう1200W電源でも足りないんじゃ?

847緑さん:2025/01/23(木) 23:49:12 ID:VpIiaKFA0
局長こんばんは、ついに買ったんですか

848緑さん:2025/01/23(木) 23:49:16 ID:zV6sBqKs0
neweggsすごい

849緑さん:2025/01/23(木) 23:49:45 ID:QC504X5g0
液体金属持ち出して基盤まで分割して全力冷却だよ

850緑さん:2025/01/23(木) 23:51:05 ID:rwnP6Bg60
5090x2で新時代のエロ絵作っちゃう?

851緑さん:2025/01/23(木) 23:51:20 ID:kslbmEyc0
ここに500人います

852緑さん:2025/01/23(木) 23:51:21 ID:gY4ICy9.0
店で買ったら帰りに5090狩りに会いませんかね

853緑さん:2025/01/23(木) 23:51:24 ID:K0E8Pw2I0
SLIっていつ無くなったんだっけ

854緑さん:2025/01/23(木) 23:51:42 ID:QC504X5g0
テキストの方はなんか対応してる奴があった気がする

855緑さん:2025/01/23(木) 23:51:44 ID:kslbmEyc0
SLIやってるひといたね

856緑さん:2025/01/23(木) 23:51:52 ID:6Ozk.wTA0
骨格、血管からエロ絵作れそう

857緑さん:2025/01/23(木) 23:52:32 ID:zV6sBqKs0
ボーナスキャラwww

858緑さん:2025/01/23(木) 23:52:49 ID:K0E8Pw2I0
ちょっと5090買ったら置き配にしてくれない?

859緑さん:2025/01/23(木) 23:52:50 ID:rwnP6Bg60
ガードマン雇わなきゃ

860緑さん:2025/01/23(木) 23:52:55 ID:kslbmEyc0
ちっ クレカかよ

861緑さん:2025/01/23(木) 23:53:53 ID:zV6sBqKs0
サイパンみたいな暗い街とか水溜りある町ならレイトレいいけど、普通の町だとあまり感動しないな

862緑さん:2025/01/23(木) 23:54:03 ID:zV6sBqKs0
ギスりだしたか?

863緑さん:2025/01/23(木) 23:54:33 ID:rwnP6Bg60
これは動画エンコードだな

864緑さん:2025/01/23(木) 23:54:53 ID:zV6sBqKs0
Enc3つ, dec3つあるぞ

865緑さん:2025/01/23(木) 23:55:07 ID:kslbmEyc0
ケムリでてこいっ

866緑さん:2025/01/23(木) 23:55:13 ID:zV6sBqKs0
1個は統合されてるのかな?

867緑さん:2025/01/23(木) 23:55:23 ID:Q034iCWU0
まさかまだ売られてない5090がメルカリにないよな?
て思ってメルカリ見たら、4090が30万で売れてた
ここで30万とか、恐ろしい買い物するわこいつら

868緑さん:2025/01/23(木) 23:56:03 ID:rwnP6Bg60
4090が5090に見えたら勝ちレース

869緑さん:2025/01/23(木) 23:56:08 ID:/qSsGgSw0
30万で届いてないって言えばタダじゃん

870緑さん:2025/01/23(木) 23:57:23 ID:zV6sBqKs0
ファンとまってる

871緑さん:2025/01/23(木) 23:57:24 ID:rwnP6Bg60
これ何分の動画を生成したんだろう、5秒で終わったな多分10分くらいの

872緑さん:2025/01/23(木) 23:57:46 ID:D0fFd4Eg0
ペカ用つべ用ツイッチ用って分けれる?

873緑さん:2025/01/23(木) 23:57:58 ID:zV6sBqKs0
wwwww

874緑さん:2025/01/23(木) 23:58:08 ID:zV6sBqKs0
ペカ用はCPUで足りそう。。。。

875緑さん:2025/01/23(木) 23:58:16 ID:u1v1kqIo0
もう新しいブレイクスルーないとグラボの進化ってほぼ頭打ちなんでしょ?
実際でかくして電力あげてごまかしてるだけにしかみえない
AIとかやるにしても4000番台を並列で使ったほうがコスパいいんじゃないでしょうか

876緑さん:2025/01/23(木) 23:58:20 ID:TLF.cAfk0
こんばんわ、RTX5000シリーズ購入予定ですか?

877緑さん:2025/01/23(木) 23:58:32 ID:zV6sBqKs0
SLIの復活だ!

878緑さん:2025/01/23(木) 23:58:47 ID:vhUKtREY0
微細化の限界だからしゃーない

879緑さん:2025/01/23(木) 23:58:52 ID:zV6sBqKs0
古のVoodooみたいにマルチチップ方式でSLIさせよう

880緑さん:2025/01/23(木) 23:59:22 ID:UfhlDUfc0
毎回一番の奴を買って心の安寧を得ろ

881緑さん:2025/01/23(木) 23:59:47 ID:zV6sBqKs0
7割GPUwwww

882緑さん:2025/01/24(金) 00:00:02 ID:fOqkhuPk0
68ぱーはワロス

883緑さん:2025/01/24(金) 00:00:12 ID:b5bgPE4Y0
50万で済むんですね

884緑さん:2025/01/24(金) 00:00:17 ID:G5S7nXgk0
うーんそら謎の半導体企業躍進するわ

885緑さん:2025/01/24(金) 00:00:26 ID:QALul8qY0
そういや、HDDで36TBとかいうの出るな

886緑さん:2025/01/24(金) 00:00:28 ID:elJo.64M0
今のPCリスナープレゼントして

887緑さん:2025/01/24(金) 00:00:48 ID:G5S7nXgk0
はやくnvidia以外の有能GPU企業作ってくれ価格競争させろトランプ!

888緑さん:2025/01/24(金) 00:01:09 ID:fOqkhuPk0
ウマシコAI作るようなら実質ウマ課金ですね

889緑さん:2025/01/24(金) 00:01:49 ID:G5S7nXgk0
ウマ課金10万も60万も一緒だよな

890緑さん:2025/01/24(金) 00:01:56 ID:QALul8qY0
ウマシコクラウドファンディング

891緑さん:2025/01/24(金) 00:02:33 ID:IwIzDzEo0
みんなそう思ってる安くて小さくいし、温度は分からんが
もうサードのグラボ売れなくなるやろ

892緑さん:2025/01/24(金) 00:03:17 ID:fOqkhuPk0
ウワーーーヌルヌルうぅぅ

893緑さん:2025/01/24(金) 00:03:27 ID:G5S7nXgk0
目が見えない

894緑さん:2025/01/24(金) 00:03:59 ID:J1F9LJfY0
このゲームやってる人見たことない

895緑さん:2025/01/24(金) 00:04:07 ID:G5S7nXgk0
いいケツしてるね

896緑さん:2025/01/24(金) 00:04:23 ID:QALul8qY0
FPSはオジサンには辛い

897緑さん:2025/01/24(金) 00:05:16 ID:fOqkhuPk0
まぁでも配信画面では60以上でないからなーOBSやツベ側が120対応してくれんと・・・

898緑さん:2025/01/24(金) 00:06:31 ID:zdY7IlVg0
14のベンチとかだと最高設定で3万くらいはでるんですか?

899緑さん:2025/01/24(金) 00:06:33 ID:G5S7nXgk0
レイテンシそんなに変わらないならええね

900緑さん:2025/01/24(金) 00:06:36 ID:fOqkhuPk0
単位ミリ秒だから誤差範囲で滑らかならいいんでねーという結果

901緑さん:2025/01/24(金) 00:07:00 ID:IwIzDzEo0
500hzモニター買わなきゃ

902緑さん:2025/01/24(金) 00:07:16 ID:G5S7nXgk0
1000Hzモニタまではあるんだっけ?

903緑さん:2025/01/24(金) 00:07:38 ID:p5fdsq3s0
500ぐらいのがあるのは知ってるけど1000まであるのか

904緑さん:2025/01/24(金) 00:07:52 ID:QALul8qY0
GhzとかCPUかて

905緑さん:2025/01/24(金) 00:08:11 ID:zdY7IlVg0
人間の目で認識できるのってどれくらいまでなんだろう

906緑さん:2025/01/24(金) 00:09:00 ID:G5S7nXgk0
1000Hzは去年5月に発表されてまだ発売はされてなかったわすまぬ
540Hzまでは発売されている

907緑さん:2025/01/24(金) 00:10:40 ID:QALul8qY0
1920で60程度を快適にお安くAMDが出してくれないか

908緑さん:2025/01/24(金) 00:10:43 ID:G5S7nXgk0
局長の新PCは4k 480Hzにする?

909緑さん:2025/01/24(金) 00:11:58 ID:M2OO7SrQ0
ファンサンドイッチ仕様

910緑さん:2025/01/24(金) 00:12:14 ID:s6/0afJs0
5090よりデカかったらおもろい

911緑さん:2025/01/24(金) 00:12:49 ID:hTNKNFmE0
デカすぎやろ

912緑さん:2025/01/24(金) 00:12:50 ID:QALul8qY0
PCIスロットを攻撃する兵器だわもう

913緑さん:2025/01/24(金) 00:12:52 ID:g9md8X9g0
Looooooooong

914緑さん:2025/01/24(金) 00:13:07 ID:G5S7nXgk0
洗浄剤のニオイとかいうフェチ

915緑さん:2025/01/24(金) 00:13:08 ID:fOqkhuPk0
おーこちらが4スロのでっかいやつか

916緑さん:2025/01/24(金) 00:13:19 ID:G5S7nXgk0
あれおもったより小さい?

917緑さん:2025/01/24(金) 00:13:41 ID:G5S7nXgk0
これPCケース結構吟味しないとまずいぞ

918緑さん:2025/01/24(金) 00:13:44 ID:p5fdsq3s0
思ったより小さいは洗脳されてる

919緑さん:2025/01/24(金) 00:14:08 ID:b5bgPE4Y0
長さ30cm以上ありそうかな

920緑さん:2025/01/24(金) 00:14:16 ID:G5S7nXgk0
でかいヒートシンクはロマン

921緑さん:2025/01/24(金) 00:14:27 ID:bGwrqOOA0
今のグラボ排気ファンまで付いてんのかよ

922緑さん:2025/01/24(金) 00:14:39 ID:G5S7nXgk0
ここでnvidiaの株価を一つまみ

923緑さん:2025/01/24(金) 00:15:02 ID:fOqkhuPk0
これ無策で横置きしようもんならpcie根元折れるわ

924緑さん:2025/01/24(金) 00:15:24 ID:G5S7nXgk0
そのまま立てられるの草

925緑さん:2025/01/24(金) 00:15:43 ID:G5S7nXgk0
リサスーなら片手でもてるのになぁ

926緑さん:2025/01/24(金) 00:16:09 ID:p5fdsq3s0
局長の5090届いたら革ジャンがやってた持ち方やってみて

927緑さん:2025/01/24(金) 00:16:18 ID:fOqkhuPk0
もう24時だって!チャンミまで12時間きったぞおい

928緑さん:2025/01/24(金) 00:16:22 ID:IDK6Dgy60
>>907
FHDの60をお安くというならいいのがありますよ
B580っていうんですけどインテルの

929緑さん:2025/01/24(金) 00:16:47 ID:QALul8qY0
そこの検証機に出してきた3連グラボ付ければ、1200W!

930緑さん:2025/01/24(金) 00:16:59 ID:g9md8X9g0
新記録大会じゃねーのよwww

931緑さん:2025/01/24(金) 00:17:13 ID:fOqkhuPk0
もやそうとしてるの草ぁ!

932緑さん:2025/01/24(金) 00:17:41 ID:PrVAN61.0
しつこいけど50Aってやばいて・・・

933緑さん:2025/01/24(金) 00:17:47 ID:G5S7nXgk0
システム消費電力もそのうちベンチでてくるのかなー
1000W超えてくるかきになる

934緑さん:2025/01/24(金) 00:18:11 ID:G5S7nXgk0
ゲーム中はあまりつかわないのかな

935緑さん:2025/01/24(金) 00:18:20 ID:b5bgPE4Y0
これにストレージやUSBとかいろいろデバイス接続するんだからもっと消費電力増えるだろうから恐ろしい

936緑さん:2025/01/24(金) 00:18:22 ID:IDK6Dgy60
システム全体を出してるレビューもあったよ1000W超えてた

937緑さん:2025/01/24(金) 00:19:09 ID:PrVAN61.0
いい電子レンジでしたね

938緑さん:2025/01/24(金) 00:19:17 ID:G5S7nXgk0
ttps://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250123053/
グラフ35,システム消費電力 1000Wこえてるわ・・・

939緑さん:2025/01/24(金) 00:20:18 ID:g9md8X9g0
intelはクソってはっきりわかんだね

940緑さん:2025/01/24(金) 00:20:43 ID:x5YtpYdM0
爆熱+爆熱=爆熱!

941緑さん:2025/01/24(金) 00:20:50 ID:QALul8qY0
nVidiaも、このままではPen4の二の舞だって感じてはいるんだろうなぁ

942緑さん:2025/01/24(金) 00:22:13 ID:x5YtpYdM0
5090の前だと電源は消費電力の倍くらい理論がどっか行っちゃうな

943緑さん:2025/01/24(金) 00:22:42 ID:p6gnfFSE0
アメリカまで買いに行くか

944緑さん:2025/01/24(金) 00:23:03 ID:QALul8qY0
ツイン電源搭載可能なマザボ登場待ったなし

945緑さん:2025/01/24(金) 00:23:13 ID:p5fdsq3s0
代理購入のサイトあるけどかなり取られるはず

946緑さん:2025/01/24(金) 00:23:16 ID:x5YtpYdM0
たぶん空港でロストする

947緑さん:2025/01/24(金) 00:23:24 ID:G5S7nXgk0
nvidiaさん台湾TSMCで直接購入出来ませんか?

948緑さん:2025/01/24(金) 00:23:57 ID:g9md8X9g0
レビュー記事眺めてたらVRAM温度が熱い傾向があるかも 80℃とか90℃とか出てる

949緑さん:2025/01/24(金) 00:23:58 ID:x5YtpYdM0
最終組み立て工場どこなんだろ

950緑さん:2025/01/24(金) 00:24:33 ID:G5S7nXgk0
VRAM80,90なんてヘーキヘーキ3000シリーズの時は110度とかいってた

951緑さん:2025/01/24(金) 00:24:57 ID:G5S7nXgk0
たしかに

952緑さん:2025/01/24(金) 00:25:15 ID:x5YtpYdM0
FEを再組み立て出来るジサカーがどれだけいるか

953緑さん:2025/01/24(金) 00:27:12 ID:QALul8qY0
とりあえず買う気はないけど、いいモノは見れた(50A

954緑さん:2025/01/24(金) 00:28:27 ID:G5S7nXgk0
3090ワイ、まだまだダイジョブそうやな!ヨシ!

955緑さん:2025/01/24(金) 00:28:38 ID:p5fdsq3s0
うちの電気の契約アンペアより上だな

956緑さん:2025/01/24(金) 00:28:49 ID:g9md8X9g0
分解記事見てるけどチップ周りすげーな みちみちに詰まってる

957緑さん:2025/01/24(金) 00:29:12 ID:ijzBhNck0
ピークで3割なら、総合で14%アップぐらいじゃないかな。せいぜい

958緑さん:2025/01/24(金) 00:29:44 ID:g9md8X9g0
こんなかんじ
ttps://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5090-founders-edition/images/disassembly29.jpg

959緑さん:2025/01/24(金) 00:30:16 ID:QALul8qY0
6600XTワイ、このグラボでもまだまだ十分

960緑さん:2025/01/24(金) 00:32:07 ID:QALul8qY0
液体金属は身近にないよ
たしかPS5くらい

961緑さん:2025/01/24(金) 00:33:21 ID:g9md8X9g0
値段下がったら4090ちゃんが一番扱いやすいのでは

962緑さん:2025/01/24(金) 00:33:33 ID:G5S7nXgk0
ttps://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5090-founders-edition/5.html
PCIE端子分解できるから折れても安心だね!

963緑さん:2025/01/24(金) 00:33:34 ID:IDK6Dgy60
もしかして買わない理由探ししてますか

964緑さん:2025/01/24(金) 00:35:20 ID:g9md8X9g0
スロット側はたいして流れないから大丈夫でしょ

965緑さん:2025/01/24(金) 00:35:22 ID:IDK6Dgy60
PCIeだからマザボとの接続部分ちゃうの

966緑さん:2025/01/24(金) 00:36:02 ID:G5S7nXgk0
マジで液体金属やな

967緑さん:2025/01/24(金) 00:36:28 ID:QALul8qY0
メイン基板、超ちいさいな

968緑さん:2025/01/24(金) 00:37:50 ID:PrVAN61.0
2人ぶっとばせば100万か

969緑さん:2025/01/24(金) 00:38:38 ID:ZPFYmNtY0
ttps://www.gdep.co.jp/information/press_release/h200_press_20241112/
これ買って

970緑さん:2025/01/24(金) 00:39:15 ID:p5fdsq3s0
大昔のHDDが思い浮かぶ

971緑さん:2025/01/24(金) 00:39:32 ID:G5S7nXgk0
リース落ちで安く購入できねぇかい?

972緑さん:2025/01/24(金) 00:40:07 ID:QALul8qY0
同時にコイツも手に入れて
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1656615.html

973緑さん:2025/01/24(金) 00:41:39 ID:g9md8X9g0
Stable Diffusionやってるのあったけど動かんでおわってた

974緑さん:2025/01/24(金) 00:42:11 ID:G5S7nXgk0
CudaSDKが対応してないとかちゃう?

975緑さん:2025/01/24(金) 00:42:17 ID:QALul8qY0
ドライバじゃろ

976緑さん:2025/01/24(金) 00:43:01 ID:G5S7nXgk0
よーいドンでは使えない可能性は多少あるよね

977緑さん:2025/01/24(金) 00:43:26 ID:g9md8X9g0
よく知らんけどpyTorchがBlackwellをサポートしてないって書いてある

978緑さん:2025/01/24(金) 00:43:46 ID:0LVob3dk0
転売するだけで儲かりそうじゃん

979緑さん:2025/01/24(金) 00:46:24 ID:fOqkhuPk0
ところでウマ育成は?

980緑さん:2025/01/24(金) 00:47:41 ID:g9md8X9g0
そう考えると待ち?

981緑さん:2025/01/24(金) 00:49:28 ID:0LVob3dk0
ウマエロ生成してpatreonで儲けましょう

982緑さん:2025/01/24(金) 00:49:39 ID:QALul8qY0
今の3080だかを画面出力用、Ai用5090とSLIしよ

983緑さん:2025/01/24(金) 00:50:43 ID:0LVob3dk0
イカ臭そうな4070ti

984緑さん:2025/01/24(金) 00:50:45 ID:J1F9LJfY0
バラして売るの?

985緑さん:2025/01/24(金) 00:51:04 ID:p5fdsq3s0
ヤフーでポイントつくなら明日じゃない?

986緑さん:2025/01/24(金) 00:51:28 ID:uhIiqMq20
SN5000の4TBは新世代のコントローラーとNANDらしいね

987緑さん:2025/01/24(金) 00:52:04 ID:g9md8X9g0
やはりここは中華

988緑さん:2025/01/24(金) 00:52:15 ID:uhIiqMq20
DRAMキャッシュレスのQLCとか地雷臭しかしないのに
まともに性能が出ているという

989緑さん:2025/01/24(金) 00:52:40 ID:p5fdsq3s0
サムスンでふっとんだが?

990緑さん:2025/01/24(金) 00:53:15 ID:uhIiqMq20
ただ大容量データを扱わせると弱いらしいね
SLCキャッシュが枯渇すると厳しい

991緑さん:2025/01/24(金) 00:54:03 ID:g9md8X9g0
高耐久ならNextorageとか?お高いけど

992緑さん:2025/01/24(金) 00:54:37 ID:uhIiqMq20
990EVO無印はサムスン信者向けSSD

993緑さん:2025/01/24(金) 00:55:04 ID:QALul8qY0
上位ならメーカーはあんま関係なさそうだがな
大昔のSamson製840とか、いまだに元気に動いてる

994緑さん:2025/01/24(金) 00:55:19 ID:b5bgPE4Y0
どれ選んでも結局データが飛ばないように祈るしかない

995緑さん:2025/01/24(金) 00:55:20 ID:uhIiqMq20
Nextorageは旧SONYのチームで今はPhisonの関連会社らしい

996緑さん:2025/01/24(金) 00:55:52 ID:G5S7nXgk0
NAS買ってせっせとバックアップするしかない

997緑さん:2025/01/24(金) 00:56:30 ID:p5fdsq3s0
絶対飛ばしたくないならレイドしかないよね

998緑さん:2025/01/24(金) 00:56:42 ID:b5bgPE4Y0
メーカーからしたら壊れたら保証期間内で交換ね、データ?知らんがな、で済ませたいだろうしね

999緑さん:2025/01/24(金) 00:56:45 ID:uhIiqMq20
10Gbps環境を整えて最強のバックアップ環境を構築しよう

1000緑さん:2025/01/24(金) 00:57:02 ID:G5S7nXgk0
なおNASも飛ぶのでNASからバックアップする必要がある
で火事・雷・地震とかに被災したらNASのバックアップも飛ぶので遠隔バックアップする必要がある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板