レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【BAN対象では?】局長ch 無料ガチャ663連目【絶対に許さんぞ】
-
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
∥∥
∥∥
_
i´⌒⌒ i
| |
◎ ◎
|i二.二i|
` ̄ ̄~
フリーでも月まで行けるよ「KSP Demo」の画像クリック
ttps://kerbalspaceprogram.com/demo.php
KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/
KSP Up Loader
ttp://ux.getuploader.com/kyokutyouch/
-
結局4090をリミットかける使い方なんだよな意味わかんねーぜ!
-
4Kでゲームやってるけどうるさいから、FHD表示で良いやって思い始めた
モニタ自体は4Kが良いけど
-
デスクトップ表示面積が広い方が良いって意味でね
-
一番大きい電源で2050Wとか言うのがあるけど100Vではもう足りねぇんだ
-
2kで超低電圧化駆動してくれても、グラボが20万円コースじゃ本末転倒なんだわ
最初から2kターゲットにした3万台のがいいんだ
-
DLSSがどんなゲームにも適用されるなら電力消費下がりそうだけど対応してないと無理なのがなぁ
-
早く小型家庭用原発を
-
古いゲームでも使えたら神テクノロジーなのにね
-
20Aってそろそろ人しぬじゃん
-
確か対応するとか聞いたが
-
動画の超解像度技術みたいなのはあるじゃん
-
あと10年で、PC単独コンセントが必要になるんだろうか、主にGPUのせいで
PCとモニターのタコ足したらブレーカー飛ぶとか
-
中間フレーム生成してヌルヌルヌメヌメにしたいのか
-
そんなもにたーもうあるんだ
-
中華のTVならのってた気がする
-
三菱のやつだな、持ってたわ
あとフルイドモーションも使ってた
あいつらは良かった
-
えろどうがぬるぬる
-
在庫してんのキーボードだけじゃねーのかよwww
-
電源を入れていない家電は、ひっそりと絶命している可能性あるぞ
-
そういえば局長と同じKB買って、局長より先に壊れたよ
悪くなかったのに残念
-
今ならネイティブ120でそれくらいの売ってそう
-
23インチってちっちゃくない?
-
老の眼になり始めたから、もう昔のように無茶な表示できない
-
2枚に慣れたら2枚から戻れないね
そしてアマゾンで売ってるミニ液晶も欲しくなってくる
-
もしくはクソデカモニター一枚とか
-
デュアルディスプレイを両方ともエルゴトロンのモニターアームで浮かせてるけど、
下手すりゃアームのほうが高い
-
30後半くらいからはじまる人もいるからなぁ
-
自分が眼鏡外して対象物を近づけたり遠ざけたりするあのムーブするようになるなんて思わなかったよ
つめ切る事すら苦痛
-
ホームセンター行って自作アーム作ってよ
-
来る時あっという間だから覚悟しようね
-
クソデカモニターはケインコスギがウルトラワイドモニター買って後悔してる動画思い出すわ
-
老化なんで防ぐ方法はない
-
老眼は水晶体の固形化が原因だから、よくある近眼対策全般効かないです
-
10年前と違って格安中華製ガススプリングアーム売ってるから手軽に購入できるようになった
-
モニタって横に広くなるとやっぱり縦も欲しくなって、結局どんどん要求が大きくなっていく
-
中華製と違ってエルゴトロンは全然違うぞ
モニター重量とアーム強度のバランスが完璧に取れれば、指一本で自在に動く快感
まあそんな完璧な調整ウチじゃできないんですけどね
-
グラボ買えるじゃん・・・
-
何出力するの
-
実際モニタをアームに設置してから気が付くことがあるんだけど、掃除の時くらいしか触らねぇから
自在に動く利点が生かせない
-
今はグラボよりプリンタの方が夢があっていいなぁ
AIは他人が好みの物勝手に作ってくれるし
-
オレも最初は俯角を取って寝ながらモニター見れるためにアーム買ったようなものだけど、
11インチタブレット買ったらアーム要らない子になりつつある
-
元からあんまりエッチな絵を自前で作りたいと思ってないから、3日くらいで情報集めとか面倒になってやめちゃった
-
局長はプリンタでどんなもの作って配信外で遊んでるの?
-
でも用途っておもちゃ作りくらい?
-
ガチャ引いた?
-
3Dプリンタで作りたいなって思うのは、経年劣化で割れたプラスチックのカバーとかそういう物なんだよね
-
3Dスキャナ安くなったら起こして
-
ランニングコストも問題だよなぁ
-
作成のデータ入力がめんどくさそうで手が出ないw
-
スマホで撮影したらそれっぽく出力してくれないと、造形するところで力尽きそう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板