したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【根性☆】局長ch 因子育成601周目【URA☆☆☆】

1:2022/05/30(月) 19:42:05 ID:???0
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ∥∥
                    ∥∥
                      _
                    i´⌒⌒ i
                    |    |
                    ◎   ◎
                    |i二.二i|
                    ` ̄ ̄~


フリーでも月まで行けるよ「KSP Demo」の画像クリック
ttps://kerbalspaceprogram.com/demo.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://ux.getuploader.com/kyokutyouch/

951緑さん:2022/06/07(火) 21:44:36 ID:6hctVPR.0
78番

952緑さん:2022/06/07(火) 21:44:52 ID:2mQD7Gsc0
そういや家庭科の時間爪に針で穴開けて遊んだりしたな

953緑さん:2022/06/07(火) 21:45:00 ID:t9ERgPeI0
ニッパー型の爪切りの話かと思ったらニッパーだった

954緑さん:2022/06/07(火) 21:45:21 ID:wz1YVl2.0
俺の爪カッターの刃みたいに一定間隔で切れ込み入ってて手で折れるよ

955緑さん:2022/06/07(火) 21:46:32 ID:6hctVPR.0
死臭はしてます

956緑さん:2022/06/07(火) 21:46:42 ID:t9ERgPeI0
糸を扱うなんかの職業の人が、糸のために爪にへこみ入れてるのを見た気がする

957緑さん:2022/06/07(火) 21:47:18 ID:t9ERgPeI0
シリカゲルで死臭も消えるから安心だぜ

958緑さん:2022/06/07(火) 21:47:50 ID:mNvwaAjY0
956は鉤爪本綴れ織りってやつだな、かぎづめほんつづれおり
爪にギザギザの溝を作って、その爪で布を織る

959緑さん:2022/06/07(火) 21:48:42 ID:t9ERgPeI0
スーパー縫いの響きで笑ってしまった

960緑さん:2022/06/07(火) 21:49:03 ID:Vkee5VhY0
一か月後、自作の服を着る局長の姿が!

961緑さん:2022/06/07(火) 21:49:33 ID:2Ow.wCk60
かくし縫いってのがまつり縫いみたい
ズボンの裾上げに使う縫い方で生地を折りたたむのがちょっとむずかしい

962緑さん:2022/06/07(火) 21:49:37 ID:t9ERgPeI0
>>958 あーこれだこれだ ありがとう

963緑さん:2022/06/07(火) 21:50:16 ID:mNvwaAjY0
爪で織るやつは西陣織の一種だったと思った
一日で10センチも織れない、超高級品

964緑さん:2022/06/07(火) 21:51:43 ID:mNvwaAjY0
とてつもなく効率は悪いけど、糸の一本一本を自在に織っていけるから
柄は機械では絶対まねできないモノが出来上がる

965緑さん:2022/06/07(火) 21:54:45 ID:t9ERgPeI0
隠し口座だって見つかってしまうんだよ

966緑さん:2022/06/07(火) 21:55:18 ID:t9ERgPeI0
猫耳みたいな縫い目ですね

967緑さん:2022/06/07(火) 21:56:51 ID:6in2KQCs0
つる草縫いかっこいい

968緑さん:2022/06/07(火) 21:57:04 ID:6in2KQCs0
パイパンリーフ縫い?

969緑さん:2022/06/07(火) 21:57:13 ID:t9ERgPeI0
完全素人には物足りないふわっとした情報しか教えてくれないなw

970緑さん:2022/06/07(火) 21:57:43 ID:6in2KQCs0
中華風ドレス作るのによさそう
かぎ縫い

971緑さん:2022/06/07(火) 21:57:53 ID:6in2KQCs0
ブランケットふむふむ

972緑さん:2022/06/07(火) 21:58:09 ID:6in2KQCs0
ブランケット作る?

973緑さん:2022/06/07(火) 21:58:11 ID:t9ERgPeI0
これこそ動画コンテンツ用意して欲しい分野だな

974緑さん:2022/06/07(火) 21:58:25 ID:6in2KQCs0
どうしよううちもミシン欲しくなってきたwwww

975緑さん:2022/06/07(火) 21:58:36 ID:wDE4cfOQ0
ラーメンの器の縁にかぎ縫いしてよ

976緑さん:2022/06/07(火) 21:59:21 ID:6in2KQCs0
そういや4,5日がヤフーでDCMオンライン10%オフクーポンとかあったけど何か買った?

977緑さん:2022/06/07(火) 21:59:29 ID:t9ERgPeI0
布は在庫持つのも大変だし、必要もない成果物を残しておくのもつらいしで
なかなか難しいジャンルなんだよな

978緑さん:2022/06/07(火) 22:00:00 ID:6in2KQCs0
20%じゃないといまいちなのか覚えた

979緑さん:2022/06/07(火) 22:00:19 ID:wDE4cfOQ0
そのミシンで裁縫になれたら5万位のPCに繋げて自分でデザインしたマークを刺繍出来る機種買おう

980緑さん:2022/06/07(火) 22:00:23 ID:6in2KQCs0
お得キャンペーンあったら配信お頼み申す

981緑さん:2022/06/07(火) 22:00:25 ID:HVz3pqTg0
はたらけば?

982緑さん:2022/06/07(火) 22:01:40 ID:wDE4cfOQ0
ウマ娘風ということでなんとかならんか

983緑さん:2022/06/07(火) 22:01:47 ID:t9ERgPeI0
刺繍パターンのソフトは何形式のデータを読み込むんだろうな

984緑さん:2022/06/07(火) 22:03:42 ID:wDE4cfOQ0
段ボール縫ってみて

985緑さん:2022/06/07(火) 22:04:02 ID:t9ERgPeI0
パワーがないと人の革のジャケットも作れないしね

986緑さん:2022/06/07(火) 22:04:50 ID:t9ERgPeI0
デジタルノギス容疑者

987緑さん:2022/06/07(火) 22:05:57 ID:TSmvBV2I0
やばそう

988緑さん:2022/06/07(火) 22:06:38 ID:t9ERgPeI0
針の侵徹力が低いと布装甲に弾かれてしまう

989緑さん:2022/06/07(火) 22:06:39 ID:wDE4cfOQ0
段ボールも行けそう

990緑さん:2022/06/07(火) 22:07:26 ID:t9ERgPeI0
局長のデニムの先端を全部とじてみよう

991緑さん:2022/06/07(火) 22:08:26 ID:wDE4cfOQ0
今時の若い子はGパンほとんど履かないと聞いて狼狽してます

992緑さん:2022/06/07(火) 22:08:27 ID:xMZd7dik0
ノギスの上の精度のマイクロメーターこうたらええんちゃいますか?

993緑さん:2022/06/07(火) 22:08:33 ID:6in2KQCs0
それ精度どうなの?シンワ測定のと迷ってるんだけど

994緑さん:2022/06/07(火) 22:09:23 ID:6in2KQCs0
日本製のと合わせて比較してみたい所

995緑さん:2022/06/07(火) 22:09:51 ID:6in2KQCs0
精度出てそうな工業製品といえばボルトのアタマとか?

996緑さん:2022/06/07(火) 22:10:11 ID:xMZd7dik0
うちの会社のヤツなら万分の1まで出せる機械がある
1200万するけど

997緑さん:2022/06/07(火) 22:10:20 ID:wDE4cfOQ0
日本製のお高いノギス買ってみたら中華のとほとんど違いがなかったら泣けるな

998緑さん:2022/06/07(火) 22:10:41 ID:t9ERgPeI0
たけぇw

999緑さん:2022/06/07(火) 22:11:53 ID:mNvwaAjY0
デジタルノギスより、自分の開いた手の指で
人差し指から中指まで(10cm)、親指から人差し指まで(15cm)、親指から小指まで(20cm)
このガバ物差しのほうが出番が圧倒的に多いですわ

1000緑さん:2022/06/07(火) 22:12:00 ID:xMZd7dik0
測定機器が1200万、ノギスなら確か5万くらいだと思った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板