したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【劣悪労働】局長ch 酷暑作業450日目【労基署は無い】

1:2019/08/29(木) 18:18:34 ID:???0
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ∥∥
                    ∥∥
                      _
                    i´⌒⌒ i
                    |    |
                    ◎   ◎
                    |i二.二i|
                    ` ̄ ̄~


フリーでも月まで行けるよ「KSP Demo」の画像クリック
ttps://kerbalspaceprogram.com/demo.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://ux.getuploader.com/kyokutyouch/

700緑さん:2019/08/30(金) 20:20:25 ID:0K70csxM0
アーこれは周りの断熱タイル破壊して圧力下げないとなー

701緑さん:2019/08/30(金) 20:21:29 ID:d4vgPANM0
これが地中海なのねっ!

702緑さん:2019/08/30(金) 20:23:25 ID:bhmuXImI0
やりたいところまでたどり着くるのがつらいゲーム

703緑さん:2019/08/30(金) 20:23:38 ID:aBHAoSRs0
みんな局長の名前入れて無茶させて楽しんでいるんじゃないの?w

704緑さん:2019/08/30(金) 20:23:40 ID:0K70csxM0
とんでもない量の水あるじゃん
勝ったなガハハ

705緑さん:2019/08/30(金) 20:24:23 ID:cegUsTNc0
カニの殻集めて鋼鉄作らなきゃ・・・

706緑さん:2019/08/30(金) 20:32:43 ID:SiTqQDoU0
なにしたら勝ちなの?

707緑さん:2019/08/30(金) 20:36:05 ID:bhmuXImI0
こいつらなんの疑問も持たずにエタノール飲んで失明しそう

708緑さん:2019/08/30(金) 20:36:37 ID:cegUsTNc0
爆熱四天王の一人焼成窯

709緑さん:2019/08/30(金) 20:39:42 ID:d4vgPANM0
エタノールかやったな!
これでぐっすり寝られるぞ

710緑さん:2019/08/30(金) 20:41:56 ID:d4vgPANM0
メタノールが工業用だ
エタノールは医療用だ
目が散って失明の危険が有るからメっ!なっ?
よし!宴会だな

711緑さん:2019/08/30(金) 20:43:37 ID:6jC.7e4Q0
この色は飲めるのでは…?

712緑さん:2019/08/30(金) 20:43:41 ID:9oarU30A0
毎年ウォッカを切らしたロシア人が代わりに飲んで死んでるんだよね

713緑さん:2019/08/30(金) 20:43:42 ID:x27w/38Q0
ロシア人とか化粧品の添加物のアルコール目当てに化粧水飲んでるよ

714緑さん:2019/08/30(金) 20:44:03 ID:d4vgPANM0
エタノール系でもイソプロピルアルコールは消毒薬によく使われてるけど
ますい!

715緑さん:2019/08/30(金) 20:44:29 ID:cegUsTNc0
接着剤をお湯でといて飲むんでしょ

716緑さん:2019/08/30(金) 20:44:48 ID:aBHAoSRs0
のまねーとやってられねーくらい寒いんだろうかw

717緑さん:2019/08/30(金) 20:45:25 ID:GqMXdP5Q0
ワックス?をパンに塗ってパンに染み出したアルコール分を楽しむとかなんとか見た覚えある

718緑さん:2019/08/30(金) 20:45:38 ID:x27w/38Q0
でも酒飲んで雪の上で裸で寝てたりするからただ酒が飲みたいだけだと思う

719緑さん:2019/08/30(金) 20:45:51 ID:d4vgPANM0
戦闘機の冷却水に使われてるメチルアルコールですら飲んでしまったと言うからなロシア人は
いざ飛ぼうとしたら冷却水が無くて飛べなかったとか

720緑さん:2019/08/30(金) 20:47:25 ID:CVjXLa/c0
ワインとかブランデーで悪酔いするのは含まれてるメタノールの毒性ってのもあるらしいね

721緑さん:2019/08/30(金) 20:47:33 ID:uAcZdTCI0
良い事を教えよう、外に排出口つければ少しづつぬける

722緑さん:2019/08/30(金) 20:47:49 ID:cegUsTNc0
1回別の水槽に出してそこからまた吸って入れるか

723緑さん:2019/08/30(金) 20:48:17 ID:d4vgPANM0
やっぱそこに排水口有ったらダメなのか
排水を外にするなら中の水分減っていくの?

724緑さん:2019/08/30(金) 20:48:56 ID:GqMXdP5Q0
たまに酒の話題でると部屋に蒸留酒置いてあったの思い出す

725緑さん:2019/08/30(金) 20:50:48 ID:tXZY9I.U0
蒸気発電できた?

726緑さん:2019/08/30(金) 20:50:49 ID:d4vgPANM0
排水されたと思ったら即蒸発して水蒸気になったりしてな

727緑さん:2019/08/30(金) 20:51:10 ID:6jC.7e4Q0
相変わらず排水口さんはストライキ

728緑さん:2019/08/30(金) 20:51:58 ID:d4vgPANM0
良し!同じ構造で隣に建てよう

729緑さん:2019/08/30(金) 20:52:01 ID:tXZY9I.U0
クーラーひえてんの

730緑さん:2019/08/30(金) 20:52:08 ID:cegUsTNc0
これで排水が下に行くようになったら一応冷えるから無限か

731緑さん:2019/08/30(金) 20:53:19 ID:cegUsTNc0
発電機を冷やすためのクーラーでもう1セット作るか

732緑さん:2019/08/30(金) 20:53:24 ID:d4vgPANM0
戻り配管を引き回せば良いんじゃね?

733緑さん:2019/08/30(金) 20:53:33 ID:tXZY9I.U0
結局熱が問題になるな

734緑さん:2019/08/30(金) 20:54:54 ID:tXZY9I.U0
なんだかんだ順調じゃん
じいちゃんときたら

735緑さん:2019/08/30(金) 20:56:35 ID:d4vgPANM0
個室・・・いいねぇ
他人の目が無いとどこかに石油撒いて帰って来てもばれないな

736緑さん:2019/08/30(金) 20:57:30 ID:pbDE8dyY0
彼の名はじいちゃんって言うらしいです

737緑さん:2019/08/30(金) 21:00:22 ID:d4vgPANM0
温度センサーで自動停止とかしたら良いんじゃないかと

738緑さん:2019/08/30(金) 21:01:03 ID:d4vgPANM0
蒸気には付いてるのか

739緑さん:2019/08/30(金) 21:05:13 ID:cegUsTNc0
オーバーヒート1050度だし蒸気1000度にして入れて

740緑さん:2019/08/30(金) 21:06:16 ID:cegUsTNc0
この設備に関してはクーラーがメインだからついでにタービン置いて水冷やしてるようなもんだ

741緑さん:2019/08/30(金) 21:06:36 ID:d4vgPANM0
まぁ望むところを冷やした上に電気代実質無料って言うのが良いな

742緑さん:2019/08/30(金) 21:08:14 ID:cegUsTNc0
下の火山多すぎてどの火山かわからない問題

743緑さん:2019/08/30(金) 21:08:32 ID:d4vgPANM0
蒸気バイパスさせて冷却器一個で発電機2基回しとか行けるだろうか

744緑さん:2019/08/30(金) 21:09:14 ID:cegUsTNc0
我々が思っていた以上に蒸気がなくならない

745緑さん:2019/08/30(金) 21:11:42 ID:d4vgPANM0
これで溢れたら水を無限に増やすことが出来る様になるロマン

746緑さん:2019/08/30(金) 21:11:57 ID:cegUsTNc0
動かないのは回してる水の方の問題じゃないの?

747緑さん:2019/08/30(金) 21:12:14 ID:d4vgPANM0
排水口アルミニウム

748緑さん:2019/08/30(金) 21:13:12 ID:pbDE8dyY0
やれやれ書いてあるんだよなあ

749緑さん:2019/08/30(金) 21:13:35 ID:cegUsTNc0
気体が出たからダメージとかじゃないの断熱パイプじゃないし

750緑さん:2019/08/30(金) 21:13:52 ID:bhmuXImI0
何にせよ高温施設にアルミを使うのやめや

751緑さん:2019/08/30(金) 21:14:16 ID:pbDE8dyY0
やっぱりな最初からそれが原因だと思ってたわ

752緑さん:2019/08/30(金) 21:14:28 ID:d4vgPANM0
まぁ鉛よりはいいな

753緑さん:2019/08/30(金) 21:15:17 ID:9oarU30A0
俺も全部わかってたわ

754緑さん:2019/08/30(金) 21:15:18 ID:cegUsTNc0
セラミックで作らせてくれー

755緑さん:2019/08/30(金) 21:17:58 ID:cegUsTNc0
下のガス発電地帯はまた熱くなった?

756緑さん:2019/08/30(金) 21:20:15 ID:d4vgPANM0
先に廃線配管しなさいよ

757緑さん:2019/08/30(金) 21:22:04 ID:NrJI345o0
リアルな世界だと、うんこカスと尿石と水蒸気に分かれるんですけどね

758緑さん:2019/08/30(金) 21:22:24 ID:d4vgPANM0
蓋しちゃったらそこ配管できるの?

759緑さん:2019/08/30(金) 21:24:12 ID:d4vgPANM0
局長に論理回路は不要

760緑さん:2019/08/30(金) 21:25:53 ID:tXZY9I.U0
じいちゃんボートやってよ

761緑さん:2019/08/30(金) 21:26:36 ID:tXZY9I.U0
1レースに一万つこんでたぞ

762緑さん:2019/08/30(金) 21:26:51 ID:pbDE8dyY0
そうそう、そういう事だよ

763緑さん:2019/08/30(金) 21:27:04 ID:d4vgPANM0
戻り冷却水が冷えすぎたらバイパスさせて暖かい汚染水戻して
戻り冷却水が暖かくなって凍結の恐れが無くなったら戻す
その論理回路と配管でかなり悩んだもんな
局長に論理回路を触らせるな

764緑さん:2019/08/30(金) 21:28:37 ID:d4vgPANM0
そのいろんな方法から局長がチョイスした回路がこちらです
局長!自分で作った配管と回路の解説お願いします

765緑さん:2019/08/30(金) 21:29:16 ID:tXZY9I.U0
ガスでてるやん

766緑さん:2019/08/30(金) 21:30:43 ID:tXZY9I.U0
ミール死んでる

767緑さん:2019/08/30(金) 21:32:12 ID:d4vgPANM0
製錬機械冷やす装置を今作ってる所だしな

768緑さん:2019/08/30(金) 21:32:56 ID:cegUsTNc0
ガス地帯を冷やしながら精錬装置も冷やして蒸気で発電するすごい設備今作ってるよ

769緑さん:2019/08/30(金) 21:33:09 ID:tXZY9I.U0
いつもの局長だ おっす

770緑さん:2019/08/30(金) 21:33:30 ID:d4vgPANM0
あー局長がポンコツになって来た9時半だしな
いつも9時半過ぎると口数減ってポンコツになっていく

771緑さん:2019/08/30(金) 21:34:59 ID:tXZY9I.U0
そこまでパイプのばす必要ある?

772緑さん:2019/08/30(金) 21:35:10 ID:GqMXdP5Q0
疲れて汚染水漏らしそうです

773緑さん:2019/08/30(金) 21:35:10 ID:d4vgPANM0
いや?途中で飯食ってシャワー浴びて横になってすっきりだぜ?

774緑さん:2019/08/30(金) 21:35:13 ID:R1Yg69Zw0
うんうんそうだね

775緑さん:2019/08/30(金) 21:36:43 ID:d4vgPANM0
途中で飯食ってシャワー浴びて横になってもレス数が80超えてる脳直結タイピング

776緑さん:2019/08/30(金) 21:38:17 ID:d4vgPANM0
昨日の12時越で7レス稼いでるからな

777緑さん:2019/08/30(金) 21:39:12 ID:GqMXdP5Q0
俺いつも汚染水に汚染土にガスの話しかしてないよ

778緑さん:2019/08/30(金) 21:39:30 ID:d4vgPANM0
いっぱいにする必要もないんじゃないか?

779緑さん:2019/08/30(金) 21:39:31 ID:tXZY9I.U0
高温の水蒸気で殺菌できるんか

780緑さん:2019/08/30(金) 21:40:15 ID:Q64StTYI0
大丈夫なわけなかった

781緑さん:2019/08/30(金) 21:40:24 ID:d4vgPANM0
あぁ・・・やっぱりこのポンコツぶりよな

782緑さん:2019/08/30(金) 21:40:30 ID:cegUsTNc0
ガス発電地帯という名の液体処理場

783緑さん:2019/08/30(金) 21:40:34 ID:6jC.7e4Q0
よーしよしよし

784緑さん:2019/08/30(金) 21:41:12 ID:bhmuXImI0
実家のような安心感

785緑さん:2019/08/30(金) 21:42:55 ID:cegUsTNc0
コロニーの酸素でも薄いんか

786緑さん:2019/08/30(金) 21:46:09 ID:tXZY9I.U0
どういうことやねん

787緑さん:2019/08/30(金) 21:51:25 ID:tXZY9I.U0
水没させとけばええ

788緑さん:2019/08/30(金) 21:55:05 ID:pbDE8dyY0
そんな事言わずにめんどくさがって適当にやろう

789緑さん:2019/08/30(金) 21:56:40 ID:d4vgPANM0
そういや排水口はちゃんとアルミで作った?

790緑さん:2019/08/30(金) 22:00:12 ID:0K70csxM0
異物混入

791緑さん:2019/08/30(金) 22:00:42 ID:d4vgPANM0
水・・・いいぞいいぞぉ?凍るぞぉ?いいねー

792緑さん:2019/08/30(金) 22:02:05 ID:d4vgPANM0
素直に液体フィルターかまそう?

793緑さん:2019/08/30(金) 22:08:15 ID:d4vgPANM0
あぁーあ・・・酷いしょっぱいコロニーだ

794緑さん:2019/08/30(金) 22:09:38 ID:d4vgPANM0
これが天災の仕業って奴ねっ!

795緑さん:2019/08/30(金) 22:10:07 ID:0K70csxM0
なぜ酸素があると思ったのかコレガワカラナイ

796緑さん:2019/08/30(金) 22:10:08 ID:TE0p0jR.0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!

797緑さん:2019/08/30(金) 22:10:15 ID:d4vgPANM0
滑り棒とかは?

798緑さん:2019/08/30(金) 22:10:31 ID:bhmuXImI0
またクソ暑い砂漠を開拓する仕事が始まる

799緑さん:2019/08/30(金) 22:11:39 ID:d4vgPANM0
酸素?エグゾスーツ着させればいいじゃない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板