したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【劣悪労働】局長ch 酷暑作業450日目【労基署は無い】

1:2019/08/29(木) 18:18:34 ID:???0
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ∥∥
                    ∥∥
                      _
                    i´⌒⌒ i
                    |    |
                    ◎   ◎
                    |i二.二i|
                    ` ̄ ̄~


フリーでも月まで行けるよ「KSP Demo」の画像クリック
ttps://kerbalspaceprogram.com/demo.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://ux.getuploader.com/kyokutyouch/

351緑さん:2019/08/29(木) 22:58:20 ID:XO5BMz2I0
油田の方冷やすんじゃなかったの

352緑さん:2019/08/29(木) 22:58:55 ID:0HEG9elc0
最悪プラ冷やせばいい

353緑さん:2019/08/29(木) 22:59:17 ID:wtCGmdHI0
帰りの温度が低くなってきたらプラスチック冷やしに生かせるのは

354緑さん:2019/08/29(木) 23:03:07 ID:wtCGmdHI0
プラスチックの所に熱交換パネル付けないの?

355緑さん:2019/08/29(木) 23:03:22 ID:wpMimjUA0
温度センサーで制御しなかった者の末路

356緑さん:2019/08/29(木) 23:04:32 ID:0HEG9elc0
帰りの砂漠で冷たかったら止めて温まるまで待つか?

357緑さん:2019/08/29(木) 23:05:29 ID:wtCGmdHI0
中入れるようにエアロック付けないとね
って言ったら局長は蒸気が有るからダメだろと言って却下なさいました

358緑さん:2019/08/29(木) 23:05:52 ID:wpMimjUA0
冷たい汚水だったらそのままコロニーに戻すとか

359緑さん:2019/08/29(木) 23:06:18 ID:9bgn/Yf20
石油タプタプ

360緑さん:2019/08/29(木) 23:07:08 ID:0HEG9elc0
ガスフィルターぶちぎれてんじゃん

361緑さん:2019/08/29(木) 23:08:19 ID:0HEG9elc0
ついに石油部屋がちゃんと囲われるのか

362緑さん:2019/08/29(木) 23:09:58 ID:0HEG9elc0
酸素5キロで草

363緑さん:2019/08/29(木) 23:10:49 ID:pVsaB7N.0
ダクト詰まってない?

364緑さん:2019/08/29(木) 23:11:21 ID:94jySgwA0
エアフローの悪さが身を助ける事もあるかもしれないし…

365緑さん:2019/08/29(木) 23:11:58 ID:0HEG9elc0
ガス思いから開けっ放しでも何も困らないな

366緑さん:2019/08/29(木) 23:12:41 ID:0HEG9elc0
そのハシゴ肝心の右が登れないから

367緑さん:2019/08/29(木) 23:14:23 ID:0HEG9elc0
プラより精油室の方が冷やさないとやばかったか

368緑さん:2019/08/29(木) 23:14:29 ID:pVsaB7N.0
コンプレッサーで廃棄圧縮して送り出せないの?

369緑さん:2019/08/29(木) 23:16:24 ID:0HEG9elc0
そこ掘ったら塩水にホールインワンするよ

370緑さん:2019/08/29(木) 23:17:05 ID:wtCGmdHI0
タモリ「計画時はここを通す予定だったんですね
で、工事が始まってから気付いてその名残がコレ・・・ははぁなるほどー
こうして遺構が残ったんですねー」

371緑さん:2019/08/29(木) 23:18:02 ID:hKOpNBMM0
農場の収穫物放置してるのは冷蔵庫満杯?じゃなかったらバグだよ
冷蔵庫の優先度を1回緊急にすると直る

372緑さん:2019/08/29(木) 23:18:11 ID:0HEG9elc0
精油装置がオーバーヒートしてる横で生身のAIKさんが普通に作業してるの超人すぎない?

373緑さん:2019/08/29(木) 23:21:03 ID:wtCGmdHI0
精油やプラの所は熱交換パイプじゃないの?

374緑さん:2019/08/29(木) 23:24:19 ID:wtCGmdHI0
ほっとする色だ

375緑さん:2019/08/29(木) 23:25:33 ID:cwxoU05M0
自分はウィンドウエアコン買ったくせに

376緑さん:2019/08/29(木) 23:25:53 ID:wtCGmdHI0
液冷装置の方は温度どのくらい?
冷却塩水を蒸発させられそう?

377緑さん:2019/08/29(木) 23:26:23 ID:CIOk.IyA0
体温以下でエアコンとか甘え

378緑さん:2019/08/29(木) 23:26:39 ID:0HEG9elc0
左側が1箇所届かない

379緑さん:2019/08/29(木) 23:26:41 ID:7O.F0mbU0
睡眠を制限されて暑くても強制労働させられているフレンドがいるというのに

380緑さん:2019/08/29(木) 23:27:56 ID:0HEG9elc0
そろそろ塩水蓋したほうがいいのでは

381緑さん:2019/08/29(木) 23:28:09 ID:wtCGmdHI0
なーに石油が有る

382緑さん:2019/08/29(木) 23:36:17 ID:0HEG9elc0
こっちは冷え過ぎたら鉱石精錬にでも突っ込めばいいから気が楽だな

383緑さん:2019/08/29(木) 23:36:20 ID:wtCGmdHI0
これで125度まで上がるんかな?

384緑さん:2019/08/29(木) 23:38:32 ID:wtCGmdHI0
放熱板付けよう

385緑さん:2019/08/29(木) 23:39:04 ID:pVsaB7N.0
藻きてくれー

386緑さん:2019/08/29(木) 23:39:28 ID:pVsaB7N.0
熱交換器プレートがあればワンちゃんエアコンつくれるんじゃね?

387緑さん:2019/08/29(木) 23:39:56 ID:XcYcAfdY0
とりあえず気体倉庫に二酸化炭素を送り込んで問題を先送りに使用

388緑さん:2019/08/29(木) 23:40:12 ID:pVsaB7N.0
冷却パイプに熱交換器プレート挟んで
そこにエアダクトつけたらなんとなくエアコンぽくなりそうだけど

389緑さん:2019/08/29(木) 23:41:07 ID:pVsaB7N.0
そろそろ汚染水や塩水から水に切り替えるチャンスなのでは?

390緑さん:2019/08/29(木) 23:41:10 ID:0HEG9elc0
石油発電の下にスリックスターちゃんの部屋でも作るか?

391緑さん:2019/08/29(木) 23:41:27 ID:XcYcAfdY0
今の貯水池の上掘って第二貯水池作ればええんちゃうか

392緑さん:2019/08/29(木) 23:42:21 ID:9bgn/Yf20
時間稼ぎの繰り返しで九龍城化する村

393緑さん:2019/08/29(木) 23:42:23 ID:XcYcAfdY0
同じリソースを分散配置すると後で泣くことになる

394緑さん:2019/08/29(木) 23:43:04 ID:pVsaB7N.0
そののぼりハシゴのどんずまりをハシゴにして大気開放して

395緑さん:2019/08/29(木) 23:43:13 ID:XcYcAfdY0
極寒の地

396緑さん:2019/08/29(木) 23:43:19 ID:wtCGmdHI0
戻り水が冷えすぎにならん?

397緑さん:2019/08/29(木) 23:43:21 ID:0HEG9elc0
今はガス発電止まってるから判断しづらいな

398緑さん:2019/08/29(木) 23:43:53 ID:wtCGmdHI0
エアコンのとこまで延長する?

399緑さん:2019/08/29(木) 23:44:01 ID:pVsaB7N.0
ボイラーで沸かしていこう

400緑さん:2019/08/29(木) 23:44:13 ID:0HEG9elc0
水が冷たかったら精錬装置に分岐するルート作るか

401緑さん:2019/08/29(木) 23:44:55 ID:pVsaB7N.0
この温度の寝室がほしいです

402緑さん:2019/08/29(木) 23:45:27 ID:XcYcAfdY0
寒くしてあったかい布団をかぶって寝るのが最高なんだが?

403緑さん:2019/08/29(木) 23:45:29 ID:pVsaB7N.0
寒い分には布団に潜ればいいけど
暑い分には何しても暑いから寒いくらいがちょうど良い

404緑さん:2019/08/29(木) 23:45:56 ID:wtCGmdHI0
寒い分には羽毛布団で良いじゃないか
それに寒い方が二人じゃ丁度いいんだよ

405緑さん:2019/08/29(木) 23:46:03 ID:XcYcAfdY0
どうせなら気温センサーとバルブで自動化組んで熱くなったら弁開放するようにしようぜ

406緑さん:2019/08/29(木) 23:46:41 ID:pVsaB7N.0
温度センサーあるなら温度でバルブ動くとか設定したら良いのか

407緑さん:2019/08/29(木) 23:47:01 ID:wtCGmdHI0
畑が寒波に襲われてるに違いない

408緑さん:2019/08/29(木) 23:47:12 ID:XcYcAfdY0
エアコンとはいったい何だったのだろうか

409緑さん:2019/08/29(木) 23:47:14 ID:0HEG9elc0
蒸気を作れるということはそれだけ冷えるってことだ

410緑さん:2019/08/29(木) 23:47:31 ID:9bgn/Yf20
大寒波やんけ

411緑さん:2019/08/29(木) 23:47:38 ID:pVsaB7N.0
サーモちゃんとつけて

412緑さん:2019/08/29(木) 23:47:44 ID:wtCGmdHI0
まず大根抜くか

413緑さん:2019/08/29(木) 23:47:46 ID:XcYcAfdY0
下限突破してるやんけ

414緑さん:2019/08/29(木) 23:47:50 ID:0HEG9elc0
ジェネレーターをオーバードライブするんだ

415緑さん:2019/08/29(木) 23:47:51 ID:YImWD2xc0
まーた農場枯死させてるー

416緑さん:2019/08/29(木) 23:48:17 ID:XcYcAfdY0
よっしゃヒーター置こう

417緑さん:2019/08/29(木) 23:48:30 ID:wtCGmdHI0
大根抜け大根

418緑さん:2019/08/29(木) 23:48:39 ID:pVsaB7N.0
クーラーの動作に温度センサーつけれないの?

419緑さん:2019/08/29(木) 23:48:51 ID:XcYcAfdY0
ジェネレーターをオーバードライブさんもついにズンパス始動してたな

420緑さん:2019/08/29(木) 23:49:16 ID:wtCGmdHI0
大根は局長の部屋にでも置いておけ
男同士二人で震えろ

421緑さん:2019/08/29(木) 23:50:05 ID:YImWD2xc0
まさかの大根クビ

422緑さん:2019/08/29(木) 23:51:22 ID:pVsaB7N.0
この暑い所にクーラー設置してやれよ

423緑さん:2019/08/29(木) 23:51:40 ID:9bgn/Yf20
今ならマグマにも勝てますよ

424緑さん:2019/08/29(木) 23:51:43 ID:0HEG9elc0
局長そこのスーツ置き場鉛で作ったの?

425緑さん:2019/08/29(木) 23:53:19 ID:0HEG9elc0
ここの竪穴に蒸気発電置くだけで無限に発電できそう

426緑さん:2019/08/29(木) 23:55:35 ID:wtCGmdHI0
蛇行させて作業してるとこと床に埋め込む?

427緑さん:2019/08/29(木) 23:56:05 ID:ZrGJwZPA0
どうもこんばんは
ワイはワイはまだ生きてますか

428緑さん:2019/08/29(木) 23:56:33 ID:wtCGmdHI0
そこ断熱すると戻りの水が一層冷えない?

429緑さん:2019/08/29(木) 23:57:04 ID:YImWD2xc0
死んだような目をした人ばっかなのは気の所為かな

430緑さん:2019/08/29(木) 23:57:23 ID:hKOpNBMM0
遮断器で冷やすエリア切り替えれると一番だね
もうエアコン管理ゲーじゃん

431緑さん:2019/08/29(木) 23:57:38 ID:XcYcAfdY0
死んでいない(無事とは言っていない)

432緑さん:2019/08/29(木) 23:58:06 ID:wtCGmdHI0
まぁ普通なら農業区画とか一層ごとに温度センサー付けたり管理するんだろうけど

433緑さん:2019/08/29(木) 23:58:09 ID:pVsaB7N.0
ポリマープレス機が横になって足を上げる筋トレしているようにしか見えません

434緑さん:2019/08/29(木) 23:59:03 ID:wtCGmdHI0
やだぁ・・・すっごいくびれてるウエスト

435緑さん:2019/08/29(木) 23:59:05 ID:0HEG9elc0
わかんないけどプレートは管に重ねたほうがいいのかな

436緑さん:2019/08/29(木) 23:59:56 ID:hYEzX85I0
くそっ腹筋マンにしか見えなくなった

437緑さん:2019/08/30(金) 00:01:18 ID:bhmuXImI0
定期的に首もげてるやんけ

438緑さん:2019/08/30(金) 00:01:21 ID:cegUsTNc0
熱いものに合わせて置いたほうがいいのかな

439緑さん:2019/08/30(金) 00:02:25 ID:d4vgPANM0
酸素農場ってもう無いの?

440緑さん:2019/08/30(金) 00:02:56 ID:zxs62IbA0
さっきは酸素多過ぎとか言ってたのにもう二酸化炭素多過ぎなのか

441緑さん:2019/08/30(金) 00:03:32 ID:cegUsTNc0
さすが俺たちの石油先生

442緑さん:2019/08/30(金) 00:03:37 ID:zxs62IbA0
ブリッジ噛ませなくても上から片方のパイプ通せば良いだけじゃないの?

443緑さん:2019/08/30(金) 00:04:20 ID:cegUsTNc0
石炭突っ切って上の汚水までまっすぐ伸ばせばいいのでは

444緑さん:2019/08/30(金) 00:04:45 ID:bhmuXImI0
求)気圧レイヤー

445緑さん:2019/08/30(金) 00:05:14 ID:d4vgPANM0
局長は9時半越えるとポンコツになって来るから難しい話しちゃダメ

446緑さん:2019/08/30(金) 00:05:37 ID:zxs62IbA0
水色のパイプを上側通しにして
白のパイプを下側通しにして横並びってダメなんです?

447緑さん:2019/08/30(金) 00:06:35 ID:aBHAoSRs0
数時間ぶりに戻ってきました
配信がんばってください

448緑さん:2019/08/30(金) 00:07:05 ID:.XNGEYdA0
どっちにしろあんまり合流させると詰まる

449緑さん:2019/08/30(金) 00:07:07 ID:cegUsTNc0
下の空間を掘って二酸化炭素を逃がすっていう原始的な方法もあるよ

450緑さん:2019/08/30(金) 00:07:56 ID:zxs62IbA0
汚染水の蒸気吸って汚染水の出してるから汚染空気出たりとか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板