したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

#3

1くどりゃふか:2013/02/13(水) 15:34:48
てすと

292名無しさん:2013/02/28(木) 18:59:22
ここで見てる人がじゃなく艦長が指示するんだよ
艦長が下に居ても報告聞いてマップ見て転舵指示するんだよ

293名無しさん:2013/02/28(木) 18:59:30
ブリッジにはいなくてもいいんじゃね
目は沢山いるわけだし
そもそもこれくらいできないと潜水艦の運用無理だと思う

294名無しさん:2013/02/28(木) 19:01:19
このゲームって副官に一任って出来るの?

295名無しさん:2013/02/28(木) 19:02:16
副官の方が艦長より能力高いので無理です
配信に向いていません

296名無しさん:2013/02/28(木) 19:02:26
ウェイポイントをマップで指示して
後は副官に一任?

297名無しさん:2013/02/28(木) 19:03:29
艦長はぶつけた始末書を書く簡単な仕事に追われています

298名無しさん:2013/02/28(木) 19:03:29
なんだかSH配信を消したい勢が居るみたいだな

299名無しさん:2013/02/28(木) 19:04:30
この流れでSH批判があったように見えなかったが

300名無しさん:2013/02/28(木) 19:05:44
ほんとグラよくなったなあ
海と空は綺麗だ

301名無しさん:2013/02/28(木) 19:05:58
配信に向いて無いとかは思わんけどな

302名無しさん:2013/02/28(木) 19:06:05
のんびり見ててたまに起こるちょっとしたことを楽しむ配信だからね
あ!艦長!イルカですよ!(幻覚)

303名無しさん:2013/02/28(木) 19:07:26
イルカ「カーン!」

304名無しさん:2013/02/28(木) 19:07:26
>>301
ちゃんと読め
あれは副官なら出港でいきなりぶつけたりしないっていうジョークだ

305名無しさん:2013/02/28(木) 19:08:52
40秒で支度しなってやつだな

306名無しさん:2013/02/28(木) 19:10:00
>>304
おぅそういう事かすまん
ワロス艦長とか居なくなったこの頃
くどかみおしかSH配信者居なくなっちゃったから

307名無しさん:2013/02/28(木) 19:10:53
わかってくれてうれしい
まあいきなりぶつける艦長が悪い

308名無しさん:2013/02/28(木) 19:12:27
潜水艦なら電気もただじゃないしな
それにただのパイプだと故障ともほとんど無縁だし
確実に使えるというのはでかいな
特に戦闘でダメージ追った場合でも使える可能性でかいだろう
電気系統は落ちる可能性高い

309名無しさん:2013/02/28(木) 19:12:38
一回か二回っていまぶつけたので一回だから相当ぶつけてるなこりゃ

310名無しさん:2013/02/28(木) 19:15:14
マップに出てない島に打ちあげられてびったんびったんしてたのってオグラさんだっけ?

311名無しさん:2013/02/28(木) 19:16:44
オグラさんよく見てたけど帰還するときだかに乗り上げて沈没したのは
記憶にある

312名無しさん:2013/02/28(木) 19:18:13
帰還する時自軍の船にラムアタックして沈めた人も居たな

313名無しさん:2013/02/28(木) 19:20:19
湊付近は注意しないとねぇ
うん 港から出る時も注意な?

314名無しさん:2013/02/28(木) 19:23:09
今はどっちでも良いんだろうけど
戦闘機でもタラップ下げるのは左だし
伝統の様式美って奴だな

315名無しさん:2013/02/28(木) 19:27:58
しかし日本の漁船でもポート側で接舷停泊してるの見ると
船乗りって世界共通だなって思う

316名無しさん:2013/02/28(木) 19:30:56
そういや天測航法はマスターしたの?

317名無しさん:2013/02/28(木) 19:33:15
船乗りにとって一か月のドック係留でも短いでしょ
一回航海出たら何か月も帰って来ないし
航海中は休日無いし

318名無しさん:2013/02/28(木) 19:35:16
その分余生は海の底でゆっくり過ごすさ

319名無しさん:2013/02/28(木) 19:36:37
今回もフラグが立ってきたな

320名無しさん:2013/02/28(木) 19:38:19
しかし時計って言うのは凄い発明だったんだな

321名無しさん:2013/02/28(木) 19:40:29
つまり地球は滅亡する!

322名無しさん:2013/02/28(木) 19:41:22
任務の海域まだぁ?
マガジンだよ

323名無しさん:2013/02/28(木) 19:44:18
そんな海岸線に近いところにおらんやろー

324名無しさん:2013/02/28(木) 19:45:09
ゲーム内では何年何月?

325名無しさん:2013/02/28(木) 19:47:11
モスクワ攻防戦してバルバロッサが失敗気味の頃か

326名無しさん:2013/02/28(木) 19:50:04
まだアフリカ方面では危険じゃねえから地中海は楽なもんだ

327名無しさん:2013/02/28(木) 19:52:05
1941年2月12日昼にロンメルは北アフリカ・リビアのトリポリ空港に降り立った

まだロンメルきてねーwww

328名無しさん:2013/02/28(木) 19:52:59
大航海時代オンラインの地名と違ってて面白いな

329名無しさん:2013/02/28(木) 19:54:35
日本は長崎 堺 江戸が有るよ

330名無しさん:2013/02/28(木) 19:55:20
ロンメル曰く、砂漠は海と同じであると言っている。
強固な拠点は回避して後ろを叩くことにより孤立させることができると。

331名無しさん:2013/02/28(木) 19:56:30
砂漠でパスタゆでるような奴ら引き連れてたからなー
もっとましな所が同盟軍ならな

332名無しさん:2013/02/28(木) 19:58:55
それだけ資料も多く残ってるって事か

333名無しさん:2013/02/28(木) 19:59:51
ロンメルは自分の写真をよく撮らせてたみたいだから
結構写真のこってるのもある

334名無しさん:2013/02/28(木) 20:01:09
普通の将軍とかだとなんか軍の写真が1〜2枚あるぐらいだけど
ロンメルは戦車乗った写真とかカラーの写真もあったはず

335名無しさん:2013/02/28(木) 20:02:54
ロンメル様の仕事を減らすために補給艦を叩こう

336名無しさん:2013/02/28(木) 20:02:56
映像って言うのも戦略として捉えてたのかな?

337名無しさん:2013/02/28(木) 20:03:38
いや、ただのカメラ好きだったぽいよ

338名無しさん:2013/02/28(木) 20:04:11
ドイツにはライカありますから

339名無しさん:2013/02/28(木) 20:04:17
艦長、当直の警備かわります!

340名無しさん:2013/02/28(木) 20:05:06
カールツァイスもドイツだったか

341名無しさん:2013/02/28(木) 20:06:03
ライカのカメラ知らないとかどんだけnoobなの?
まさかゲルマン民族じゃないの?
総統に報告しないと!!

342名無しさん:2013/02/28(木) 20:07:20
ゲシュタポ「キミは総統に忠誠を誓うか?」

343名無しさん:2013/02/28(木) 20:07:59
nikon は大和の照準機つくってたとかそういう情報とかも入れておく

344名無しさん:2013/02/28(木) 20:09:14
異常なーし!

345名無しさん:2013/02/28(木) 20:09:59
そういや爆撃照準器も元々ドイツのをコピーして作ってたんだっけ?

346名無しさん:2013/02/28(木) 20:10:25
空軍って元帥がいたとこだっけ?

347名無しさん:2013/02/28(木) 20:11:30
3軍に分けたのがヒトラーだから期待してないってことは無いし
ルーデルが居たし、ドイツ降伏後にも動けたのは空軍くらい

348名無しさん:2013/02/28(木) 20:11:49
SH配信は濃い人集まって面白いなw

349名無しさん:2013/02/28(木) 20:11:54
ああ、やっぱヘルマン・ゲーリング空軍元帥

350名無しさん:2013/02/28(木) 20:13:05
ドイツ降伏後の 空軍による脱出作戦とかいいぞ。
ルーデルも脱出してつかまってるが・・・そのあたりのエピソードもおもろい

351名無しさん:2013/02/28(木) 20:14:54
くど艦長はどこまで昇れるのかな

352名無しさん:2013/02/28(木) 20:15:16
総統閣下はキミの活躍を期待しておられる

353名無しさん:2013/02/28(木) 20:16:00
伍長とか大きく出ましたな

354名無しさん:2013/02/28(木) 20:17:11
伍長とか言うあたりで総統まで昇ると言ってますな

355名無しさん:2013/02/28(木) 20:17:24
こうなったら武装船団叩くより派手にイラストリアス級沈めちまいましょうぜ艦長!

356名無しさん:2013/02/28(木) 20:18:39
空母逢えば空母殺るよ
フラグ立てていくぅ

357名無しさん:2013/02/28(木) 20:24:53
右舷左舷ともに異常なーし

358名無しさん:2013/02/28(木) 20:25:03
艦長飲み物っすか?
これ嫁の実家から貰ったもんなんですがね
この航海終わったら遊びに来てくださいよ
もうちょっと良いの用意しますんで

359名無しさん:2013/02/28(木) 20:26:03
実は自分、陸に待たせてる女がいるんですよ、ヘヘッ

360名無しさん:2013/02/28(木) 20:27:16
>>359
副長「そうかwこの航海終わったら結婚か?おめでとう」

361名無しさん:2013/02/28(木) 20:27:52
えっそのままの意味だよ
ハイドロフォン(水中音)受信機

362名無しさん:2013/02/28(木) 20:28:39
パッシブソナーとアクティブソナーの違いじゃねーの

363名無しさん:2013/02/28(木) 20:28:49
上は送信だけなんじゃ?

364名無しさん:2013/02/28(木) 20:29:21
艦長、最近水兵が弛んできております。
ここらで訓練でもいかかがでしょうか?(提案)

>>360
水兵「ここだけの話、女の親御さんに嫌われてるもんでして・・・でも!この戦いが終わったら・・・」

365名無しさん:2013/02/28(木) 20:29:37
なん箇所かに付けないと距離とか判んないんじゃね?

366名無しさん:2013/02/28(木) 20:30:21
マイクもスピーカーも構造は同じだから、どっちにも使えるのかもしれない

367名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:14
海底までの距離計るときとかは下使ってるんだろうね

368名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:31
こちらデッキ!16時の方角に機影確認!ただちに潜航せよ!(訓練)

369名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:32
無いじゃんってデッキに有るのか

370名無しさん:2013/02/28(木) 20:33:24
16時!24時間制か

371名無しさん:2013/02/28(木) 20:34:39
諸君、今のは訓練である!(ドヤ顔)

372名無しさん:2013/02/28(木) 20:34:46
えーっと倍になってるんだから8時方向か!

373名無しさん:2013/02/28(木) 20:35:48
方位なんちゃらなんちゃらってわかんないですよ艦長ー(´;ω;`)

374名無しさん:2013/02/28(木) 20:37:18
サーモレイヤーのちょうど上くらいか

375名無しさん:2013/02/28(木) 20:40:20
艦長、間もなく作戦水域です。先に食事でも摂らせましょうか?

376名無しさん:2013/02/28(木) 20:40:49
変温層だったか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E6%B7%B1%E5%BA%A6%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%BC

377名無しさん:2013/02/28(木) 20:42:31
この型のUボートに付いてるのかな?

378名無しさん:2013/02/28(木) 20:44:21
4や5は変温層再現されてるんだっけ、層またいで潜ればピンもまけるらしいと聞いたが
3しかしたこと無いからあってる保証はない

379名無しさん:2013/02/28(木) 20:45:55
なぜ検索下手なのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88VII%E5%9E%8B#VIIC.E5.9E.8B

380名無しさん:2013/02/28(木) 20:47:06
艦長ともなると、検索とかは部下に任せるんですよね

381名無しさん:2013/02/28(木) 20:47:19
     ♪
   ♪    /   <国民諸君…同志諸君……最後まで戦い続ける……諸君に敬意を表……。すでに戦況は……私は…運命………に……
   ___/ ♪
  [●|圖|●]  ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄

382名無しさん:2013/02/28(木) 20:49:39
シングルデッキか古いな
ダブルデッキのコブラトップCD付だぜっ

383名無しさん:2013/02/28(木) 20:50:00
新米荒くれ水兵「けっ!あれで艦長たぁ、先が思いやられるぜ!」

384名無しさん:2013/02/28(木) 20:51:39
よ〜そろ〜

385名無しさん:2013/02/28(木) 20:52:26
つまり深度20Mなら変温層に影響されずに海上の音聞ける範囲だろうなって事

386名無しさん:2013/02/28(木) 20:54:45
さっきのうぃきでは60m以下だけど環境によりとか書いてたし
20Mなら確実って事じゃね?

387名無しさん:2013/02/28(木) 20:59:06
そろそろ3秒に一回ピン打つ作業に入ろうか

388名無しさん:2013/02/28(木) 21:00:48
何処にって手当たり次第に
敵さん集めよう

389名無しさん:2013/02/28(木) 21:03:13
しょうがねぇなグラムフォン鳴らしてドイツ国家でも聞こうぜ

390名無しさん:2013/02/28(木) 21:06:37
ふぅ〜艦長、お先に頂きましたぜ
しかしなんですなぁ、こうもジャガイモばかりだと顔がジャガイモなっちまいそうですわ

391名無しさん:2013/02/28(木) 21:08:09
艦長には判らんのですよ艦長だけ腸詰付なのですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板