したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自己紹介スレ

1立川:2010/12/12(日) 03:48:33
パートナーと自己紹介して、お互いのデッキを見せ合いましょう。

2みやこ:2010/12/12(日) 09:42:15
転校生かぶってないですよね?^^;


橘 かなで
tp://www35.atwiki.jp/takahashid/pages/43.html
・周囲1マス遠距離アタッカー

津島 紗奈
tp://www29.atwiki.jp/dmembers/pages/48.html
・同マス後手即死カウンター設置

レーテ・マオアー
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・バリケード設置バランスアタッカー

玄鉄鷹一郎
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・同マス先手カウンター純ダメ4

ラーモラック・モルドレッド
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・攻撃0防御0対象、遠距離通常攻撃


■転校生
愚李と愚羅
tp://www29.atwiki.jp/dh_school_excursion/pages/17.html#NPC01

3ヌガー:2010/12/12(日) 12:15:55
範馬慎太郎
tp://www41.atwiki.jp/dharmagedon3/pages/54.html
射程4遠距離通常攻撃 86%

範馬 マキ
tp://www7.atwiki.jp/dharmagedon1/pages/33.html
周囲1マス1体即死 80%

チューリッヒ・ローザンヌ
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/60.html
同マスに攻撃力18攻撃後離脱 89%

阿古賀 麗
tp://www19.atwiki.jp/nanikanosuigara/?page=%09%E9%98%BF%E5%8F%A4%E8%B3%80%E3%80%80%E9%BA%97%09
男のみ射程3精神攻撃完全操作 89%

揖屋崎 究
tp://www23.atwiki.jp/dgsl/?page=%09%E6%8F%96%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E3%80%80%E7%A9%B6%09
プロセルピナサンプルキャラ89体から任意1体召喚 95%

■転校生
ヒリュー&キリ
tp://www36.atwiki.jp/dangeorigin/pages/13.html

4ヌガー:2010/12/12(日) 12:39:16
つい調子にのって共通の方で多少手の内を晒してしまいましたが
大雑把にキャラの紹介をしていきます。

■範馬慎太郎
・ステ
攻撃力:20  防御力:2  体力:4  精神力:2  回転力:2

・能力
効果:遠距離通常攻撃
範囲:前方5マス
対象:最も手前のマスの任意の一人
敵味方の区別なし
初期位置のみ
発動ごとに攻撃力-2

・所感
アタッカーが足りないと必ず困るのでまずはアタッカー
射程4かと思ったら5でした。
前列に置けば一番後ろまで届きますが、1ターン目能力使用不可なので避けるのは簡単です。
ですが敵としては廊下から突っ込んでくるのが難しくなるので主用途は廊下の牽制ですね。

初期位置でしか使えないとはいえ一度離れた後に戻ってきて発動しても構わないので
とりあえず中央後列辺りに配置して、2マス以内でブラブラさせとけば良いと思います。

5ヌガー:2010/12/12(日) 12:47:34
■範馬 マキ
・ステ
攻撃力 : 0 防御力 : 10 体力 : 10 精神力 : 4 残弾数 : 1
(残弾数1というのは1回しか使えないという意味です。不発でも1回しか使えないのでちょっとリスキーです)
・能力
効果:即死
範囲:周囲1マス任意の一体
消費制約:自分死亡
対象制約:体力が減っている相手には使えない

・所感
無条件即死です。
ステータスはかなり固いですし転校生でも殺せるのは圧倒的なアドバンテージでしょう。
先手であれば敵転校生はマキの射程外に配置せざるを得ないのでできるだけ良い位置で温存したいところ。
後手でも敵転校生の動きをかなり制限できますが、木下相手だと遠距離からやられるのでさっさと使ってしまうべきかもしれません。
俺のキャラは全体的にそうですが、このキャラは特に発動率が微妙なのがネックですね。

6ヌガー:2010/12/12(日) 12:52:02
■チューリッヒ・ローザンヌ

・ステ
攻撃0 防御18 体力7 精神4 FS(ヨーデル)1

・能力 発動率89%
効果1:自分の攻撃と防御入れ替え
効果2:同マス通常攻撃
制約:戦線離脱

・所感
シンプルなだけに使いやすさでは一番。
とりあえず入れておいて損はないキャラです。
前に出て攻めるときは必須だと思います。

7ヌガー:2010/12/12(日) 12:59:19
■阿古賀 麗

・ステ
攻撃0 防御1 体力2 精神0 FS7

・能力 発動率89%
効果:1ターン完全操作
範囲:半径3マス内敵1体
制約:精神攻撃
対象制限:男性のみ

・所感
非常にピーキーなキャラです。
完全操作は効果としては最強の部類で、さらに射程3ありますがステータスが紙です。
こちらに精神削りキャラがいないので後半までは使わないほうがよく、さらに相性のいい敵でなければ出せないでしょう。
もちろん最大の狙い目はヒリューorキリの操作です。

8ヌガー:2010/12/12(日) 13:07:06
■揖屋崎 究

・ステ
攻撃力:0 防御力:0 体力:7 精神力:4 並行世界観測:9


・能力 発動率95%
効果:プロセルピナサンプルキャラ1ターン召喚
tp://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/51.html
tp://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/48.html
範囲:同マス
制約:なし

・所感
召喚キャラの行動は1ターン後ですが、その分1ターン目から使っていけるので敵を混乱に陥れたいと思います。
使い道が何通りもある恐ろしい可能性を秘めており、存在自体が反則レベルです。
転校生の登場まで時間を稼ぎ、その後も普通にアシスト要員として活躍できます。

9ヌガー:2010/12/12(日) 13:19:50
サンプルキャラ紹介1

★依原水無(79%)女 20 0 4 3 3
効果:遠距離通常攻撃(攻撃20)
範囲:周囲2マス敵全員
制約:範囲内任意の味方4名死亡

生贄は4人必要ですがスタメンは5人なので、うまくいけば2ターン目先手で敵を全滅させて勝ちます。
先手を取れて敵の壁キャラが1名以下の場合狙いましょう。
敵の進行を防ぐだけでも超優秀です(殴って消えるので)

★牛若丸(112%) 女 0 0 12 10 8
効果:特殊能力無効(外から内のみ)
範囲+対象:同マス全員(敵味方区別なし)
時間:1ターン(術者排除後も継続)
制約:精神力10消費
制約:体力10消費

敵の超広範囲能力対策にはなりますが、1ターンラグがモロに効いてくるので
実際は使えない気がします。一応選択肢として覚えておく程度で。

★鬼畜のお兄さん(121%)男 0 0 2 0 13
効果:体力3ダメージ
範囲・対象:周囲2マス敵全員
制約1:自分死亡
制約2:階段でしか使えない

これも強いですね。発動率が高いのが利点でしょうか。

★大豪寺 番太(73%)男 0 17 9 0 4
効果:侵入禁止バリケード設置
範囲:同マス
時間:1ターン
(すでに内部にいるものには影響はない。)

味方キャラと被ってますが普通に使い道のあるキャラです

★高橋青葉(85%)
自分を「スタメン」に変える。
制約:精神力2消費
攻撃:3 防御:3 体力:8 精力:6 図太さ:10

召喚キャラでなくなるのではないかと思うのですが、要確認でしょう。
とにかく逃げきりを狙う作戦で使えます。

★ヒマワリ(57%)男 0 0 8 2 20
パッシブカウンター能力。
自分が死ぬ時、周囲1マス以内の味方全員を道連れにする。
その後、下記のキャラを自分のいたマスに召喚する。(永続、死亡解除なし)

召喚キャラ名:リベンジャー
攻撃力:20、防御力:0、体力:3、精神力:2、FS:0、能力なし
このキャラの攻撃力は、(20+道連れにした人数分)となる。

発動率が低いですがパッシブなので即効性があります。
召喚して味方に殴ってもらえば敵壊滅+リベンジャー永続召喚とかなり美味しいですね。

10ヌガー:2010/12/12(日) 13:30:35
サンプルキャラ紹介2
パッと見で能力の使えそうなキャラはここまでです。

■迷惑ロボ1号(173%)無性 0 0 5 5 20
効果:精神2ダメ
範囲:周囲2マス全員(敵味方問わず)
制約:永続戦線離脱

阿古賀の使い道が無いと思わせておいて
まさかの精神削り召還

■渋川剛気(95%)男 15 10 5 0 0
効果:壁制作
範囲:隣接1マス
時間:2ターン
制約:精神攻撃
制約:自分戦線離脱
(精神攻撃なので、低精神の者だけがこの壁の影響(移動を阻害される、壁貫通のない能力が通らなくなる等)を受ける。)

使い道の難しい能力ですが2ターン効果
ステータス的にも良い

■虹川花南(119%)男 10 0 13 0 7
効果:特殊能力成功率40%アップ
範囲:同マス一人
時間:1ターン
制約:攻撃10消費
制約:体力10消費

阿古賀ブーストその2
精神2の相手にでも80%で操作できるように

■蜷川明日香(75%)女 14 5 5 0 6
効果防御力8ダウン+通常攻撃
範囲:同マス敵一人
制約:攻撃力10消費
調整:バリア貫通レベル2

実質攻撃力22なので壁キャラと転校生対策に

11ヌガー:2010/12/12(日) 14:23:35
転校生にヒリューとキリを選んだ理由

1.唯一の攻撃力25
25は転校生を含めて大抵のキャラを一撃死させられる威力です。
シンリはともかく、インコと真名は多分出てこないでしょうからほぼ全員に近いレベルです。

2.2体出現
片方が壁となって味方を守れるのは能力がしょぼいことを十分補えるほど有用でしょう。

3.体力合計が最大の40
インコより多いです。
これの何が重要かというと
レギュレーションにある「生存者がいる場合DP×10+生存者の体力」と言う項目
つまり最初からDPいくつか分に相当するプラスがあるため、
敵のメンバー次第では全く戦わずに逃げ回るという闘い方を選ぶ(もしくは相手に選ばせない)ことができます。

4.他転校生との相性
明らかに相性が悪い転校生がシンリ、インコ、遠永の3体もいますが
こいつら自体がそんなに強いと思ってないのとデッキ傾向自体が相性がわるいのでそこは諦めました。
あとは禅僧とTA−35RGによる即排除ですがこれは万能な代わりに弱い転校生なのでこれも仕方ない。
残りについては攻撃力25,耐久力25で優位に立てると思います。
龍閃獅の防御15以上排除の対象にならないのも強みです。

12ヌガー:2010/12/14(火) 18:11:09
どうなるかわかりませんけど一応11キャラまで搾りました。
改めてみると前は使えないと思ったキャラが意外と使えそうだったりする。

バ=ルーン
転校生をでっかくして攻撃範囲を広げる
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/58.html

ジョバンノ=カマセーヌ
移動加速。範囲的に役に立たないかも
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/68.html

闇口空
一時避難。敗北条件になるのとタイムラグがあるので敵能力回避としては使えない
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/74.html

依原水無(イバラ ミナ)
決戦兵器
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/78.html

牛若丸
先手の場合、2ターン目後手での敵能力を回避できる
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/83.html

迷惑ロボ1号
精神削り。使わなくてもとりあえず居て欲しい
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/99.html

高橋青葉
キャラ増やし。処理的には多分問題ないと思うが
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/206.html

聖徳太子
周囲3マスから敵1体を強制移動。鬼ごっこ状態からは最強
http://www23.atwiki.jp/dgsl/pages/225.html

虹川花南
特殊能力成功率40%アップ。これも一応欲しい
http://www23.atwiki.jp/dgsl/?page=%09%E8%99%B9%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E5%8D%97%09

蜷川明日香
効果防御力8ダウン+通常攻撃
http://www23.atwiki.jp/dgsl/?page=%09%E8%9C%B7%E5%B7%9D%E6%98%8E%E6%97%A5%E9%A6%99%09

鬼畜のお兄さん
周囲2マス敵全員体力3ダメージ。普通に使える
http://www23.atwiki.jp/dgsl/?page=%09%E9%AC%BC%E7%95%9C%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%85%84%E3%81%95%E3%82%93%09


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板