したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【オ-プニングフィルム】放送実況用スレ356【リメイク?】

1(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/20(水) 23:17:04
ダンバイン・バイファム・レイズナ-・ザンボット3

実況はここでおねがいします。


▼DJ・リスナー一覧表
(Over Age 30)
団長(surounin)、下っぱ、えんじぇる、まんもす、J(じぃざす)、kshr15
門番、よりひと、DJ503(あびんどん)、某俺、俺様、Miller、りすと、ブラック(クロネコ)

(Over Age 20)
綾女、くま、きゃす太、たらこ、助六、ニッチ、伝衛門十三(13)
はるるん(ぱるぱる)、支倉(賢者王)、はちのひと、とうふ屋
ローリー正之、金魚救い、ぜっとん、HMST(ハムスター)、かがみん、o-o、
長文の人、デレついか、TEO ZETWORK、カトウ

(Over Age 10)
9ちゃん、朔太郎、(。・w・。)パンパン

(Over Age X)
2時の人(タックん)、ガムリン、issie、旭、丹下(ry、よしお、すいしん、
〈(`・ω・`)〉(シャボーン)、いちごう、ひみつ、猫ルジ、ゆたりあ

※年齢更新は自己申告でおねがいします。秘密の方は(Over Age X)で。


▼です★らじTwitter
http://twitter.com/desuradio

▼です★らじアニソンリレーまとめ
http://www32.atwiki.jp/deathradio/

▼前スレ
【ゆく年】放送実況用スレ355【くる年】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/radio/1958/1546177641/

▼過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/storage.cgi/radio/1958/

▼CD新譜情報
http://www.ginsei.jp/ANIME/anime_CD.html

▼Jちゃんねるお便り用のメールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=753075

201(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:06:17
おお、そういう@名古屋の機会があったのね
そういうことあるあるだよね

202(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:06:55
NANA CLIPの熱いCM

203(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:08:18
>>184
ぎゃああああああ

204(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:08:49
Google公式精神的ブラクラ

205(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:12:11
そうね、1999年はそんな空気だったかも
でもそれも7月までで、何も起こらない7月が過ぎると、
何となくハッピーなミレニアムな感じになっていくのよね

206(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:13:23
今日の名言:
デレついか「いろいろな方の古傷を開くCosmic records案件」

207(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:15:03
そうだ、座長公演、あれ面白いって前の放送でもデレついかさん言ってたの思い出した

208(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:17:03
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   1999年7月は、
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  何かが起こっていたんだよ!!!  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_  きっと///
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

209(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:18:57
まぁ、多分UFOはきっと今もやって来てるんだよ、地球にw

210(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:19:33
最近の予言だと聖徳太子の2019年4月30日に日本列島が分裂するとかかな…

211デレついか:2019/03/25(月) 00:20:14
〜Now Playing〜
「アレグロ」/in NO hurry to shout;(※vocal:早見沙織)
(アニメ「覆面系ノイズ」ED1)

[覆面系ノイズ]
花とゆめ2019年01月19日発売号で原作完結。
コミックス最終18巻、03月20日発売予定。

212(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:26:28
イタリアの曲www

213(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:28:00
>>210
mjk・・・知らなかったw

214(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:29:07
【2019年予言】日本の未来がヤバすぎる!【都市伝説・オカルト】 - NAVER まとめ
ttps://matome.naver.jp/odai/2154875316356985001

今年もいろいろ忙しそうねェ

215(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:30:03
>>213
まずはカルフォルニアが地震で海に沈んで環太平洋火山帯が活発になって日本列島が八つ裂きになってインド洋も水中地震がヤバイらしい()

216(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:31:31
とりあえず、地震起きたらです★らじに生存報告投げようね、お互いw

217(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:32:52
今日の名言:
デレついか「時々、私だけしか感じない地震があるんですよ!」

↑わかるわかるw

218デレついか:2019/03/25(月) 00:34:14
〜本日のED〜

〜Now Playing〜
「STILL LOVE HER 失われた風景(AnisonDays ver.)」/木根尚登,森口博子
(原曲:アニメ「シティーハンター2」ED2)

219デレついか:2019/03/25(月) 00:35:55
>>217
ありますよねー。特に風が強い日とか。
あと、うちの近所は地震計の場所の地盤が固いらしく、
いつもこちらの体感より震度が低くて「もっと揺れたでしょ!?」
って家族と言ってますw

220デレついか:2019/03/25(月) 00:37:41
というわけで、本日の放送は以上です。
日曜夜って事でなんとか気持ちコンパクトにできたかなとホっとしてます。
本日もお聴きいただきありがとうございました。

季節の変わり目で気候がガンガン変わっていますが、皆さまご自愛ください。

221(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:38:56
おつおつ

222(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/25(月) 00:55:42
デレついかさん放送乙鰈様でした!
あっという間でしたがそれでも3時間、内容的にはボリューミーでしたね
とても満足という感じです

あいなまさん特集とMELLさん特集、面白かったです
結構知らない曲が多くてなるほどなぁーと、解説を伺いつつ楽しめました

次回の放送の大学駅伝ニュースも期待しつつ
そして今年の日本のぁゃιぃ予言が全てハズレるよう願いつつw
おやすみなさいませ

223TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 20:59:56
2016GW前第17部 5:00-7:00 再放送の開始

http://www.in3ch.net:7000/x103ztwk

曲リスト:ttps://www3.atwiki.jp/anizan_portal/pages/240.html#id_1ded9dba

この年は本家三昧があったため、前後に分かれることになった。そして後半では抽選の当選がリセットになる(んじゃなかったっけ?)
つまり2回流すには(※GALNERYUSのライブ行っててプレ不参加のため曲消費したかった)何が何でも前半を取りたかった。
まぁ時間も時間帯だし不戦勝&!power289で受かってしまったんだがな!
選曲ジャンルの「エロゲー歴3年11ヶ月の俺が選ぶ野郎ボーカルオンリーのエロゲソング三昧」、これは嘘です約4年なわけがありませんね、
学生時代もこっそりやってたので5、6年になりますね(※良い子は真似しちゃダメ!)。で、それより前から曲だけは集めてた訳だから実質7、8年くらいです。

中身は続編とかファンディスクの曲が多め。まぁ流れてないってなるとそうなるわな。ベタなとこはベタベタで行きつつな感じで。
Twitterで #俺の一押しエロゲソングを聞いてくれ タグで最初に投稿してたらへんが今回のリストらへんな訳です。ガバガバ解説付き。
https://twitter.com/XQOS1031/status/1047831539583602689

224TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:01:09
★繋ぎBGM「under the darkness」/C.G mix([GM]鬼畜眼鏡 TM)

ビジュアルアーツ系列のBLブランド Spray
2007年7月20日に初回限定版、同年10月12日に通常版がそれぞれ発売された。
ジャンルは「眼鏡着脱変身アドベンチャーゲーム」。主人公が特殊な眼鏡をかけると「攻め」になり、眼鏡をかけない状態だと「受け」になる。
何故か持っているサントラから。別にデレついかさんがアレンジ版を流したからじゃなくて元から繋ぎBGMだった。

225TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:05:45
★繋ぎBGM「ブルコンワールド(店頭用)」/Zman([GM]すくみず2~泳・げ・な・い~ IN)

2005年8月26日 CIRCUS FETISHから発売。
今回の再放送用にCDを購入。
この曲はスクミズフェチの魂の故郷、創業百三十年のブルコンショップ ブルコンTT江原店の店内で流れている。歌はZman名義のmanzo。

226(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:09:28
今北拝聴!

聞き覚えのある声だと思ったらmanzoさんか!w

227(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:10:41
今北はいちょー

228TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:10:43
>>226
いつもいつもどうも

★繋ぎBGM「ブルコンのテーマ」/ポアロ([GM]すくみず~フェチ☆になるもんっ!~ IN)

2003年7月25日 CIRCUS FETISHから発売。 作曲:鷲崎健 作詞:おたっきぃ佐々木&ポアロ 編曲:佐々木ルル
これはただの挿入歌ではなく「スク水賛歌」と銘打っており、10番までは確かにその様相を呈する。
しかし11番以降の歌詞は賛歌と言い難い、ある意味ポアロらしいものになっている。これは10番までの作詞をおたっきぃ佐々木氏、以降をポアロが担当したため。
スク水への愛を歌ったものからスク水の説明、更に特撮やアニメのパロディーまで入っていて、よりどりみどり。
歌詞書いてるとこがYahoo!ジオシティーズなのでサービス終わっちゃいますね…
http://www.geocities.jp/mk2_de2000/ra/ra-burukon.html

229(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:11:05
ポアロの無駄遣いワロタw

230TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:11:42
>>227
いらっしゃいましー

231(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:12:14
>>228
待って、ちょっと待って!「10番」とか「11番」とか!この歌、何番まであるの???w

232TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:13:49
>>231
30番ですかね…

233(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:14:17
>>232
wwwww

234(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:26:21
長かった・・・ここまでスク水長かった・・・・・・

235TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:26:30
01.「WHITE NIGHT」/小野正利([GM]吸血殲鬼ヴェドゴニア OP)

2001年1月26日 ニトロプラスから発売。この作品からZIZZ STUDIOがニトロの音楽を担当する様になった。
吸血鬼をモチーフとするダークな物語に仮面ライダークウガのオマージュと虚淵お得意のヒロインより力の入った銃火器アクションを取り入れた意欲作。
特筆すべきは紅白出場経験者の小野正利の起用。この後の作品も意外なところから引っ張ってくる、今回流さないけど大槻ケンヂとか。

236(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:29:38
小野正利さんって、ゲームの音楽も歌ってるのね、知らなかった

237TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:31:41
02.「cry for the sky」/さかもとえいぞう([GM]バルバロイ -BARBAROI- OP)

2004年12月24日 ザウス【吟醸】から発売。作詞:みなみ透子 作曲:ベイビー佐々木(BLUEⅢ) 編曲:佐々木聡作、梶原健生
過去のトラウマから極度の女性不信に陥った主人公がシーメールとなって名門女子校の英語教師に扮して
生徒や養護教諭に屈辱的な復讐を強いていく鬼畜凌辱ADV
ボーカルさかもとえいぞうだけでも凄いのに演奏が黒夢というありえないコラボ。

ザウスは作品の傾向に応じて、さまざまなブランド名義を日本酒の種類で使い分けている。
本醸造:ゲーム性重視の作品(RPGなど)
吟醸:陵辱要素の強い作品
純米:純愛要素の強い作品
発泡:新価格提案「Mid Price 5000」に基づく定価5000円の作品
淡麗:ゲームのブランドではなくイベント専門のブランド

238TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:36:28
03.「重装皇女メタルプリンセスのうた」/石原慎一([GM]重装皇女メタルプリンセス OP)

2002年2月22日 AniSeedから発売。
正義の司令と悪の首領、2つの立場を同時に背負い込んだ男の愛と激闘と涙の物語を楽しめるドタバタラブコメAVG
マジンガーとゲッターとダンバインみたいなロボが出てくる。

239(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:38:05
何というか・・・すごく、ガイバーですw

240TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:39:21
+.「闘え!超常戦隊レイスマン」/中島満雄([GM]アージュマニアックス~伊隅四姉妹最期の日~ IN)

2000年6月23日 アージュから発売。君がいた季節+螺旋回廊+化石の歌+Dのファンディスク
作詞:まふまふ仔犬ちゃん&バカ王子ペルシャ 作曲:渡来亜人 編曲:鬼畜人タムー
電撃戦隊チェンジマンのパロディ

241(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:40:42
なんかすっごくやばそうな歌詞

242(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:42:12
途中からおじゃっす。

243TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:43:17
>>242
どうもー

04.「フーリガン」/串田アキラ([GM]フーリガン OP)

2001年11月22日 フロントウイングから発売。ラブコメアドベンチャー+カードバトルAVG
どんなときも全開だけど マジじゃなくていいのさ

244(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 21:44:06
これも歌詞がヤバすw

245TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:46:40
05.「BUSHIDO」/きただにひろし,遠藤正明([GM]真剣で私に恋しなさい!S IN)

2012年1月27日 みなとそふとから発売。真剣で私に恋しなさい!の続編。
よくいわれるがこのブランドの主演声優陣は公式サイトでも豪華と謳っており、第1作に出演した声優は約50名。
更に、まじこいSでは出演する声優は100人以上。ギャラだけで1億いくとかなんとか。

246TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:50:46
06.「to the edge」/Antistar([GM]クロノベルト OP)

2008年5月23日 propellerから発売。あやかしびと&Bullet Butlersのクロスオーバー作品。

247TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:54:50
07.「RIDE FOR A FALL」/Toni([GM]リズミック・レヴ OP)

2002年7月25日 EXTREMEから発売。アーカムプロダクツ(後に独立するが、かつてエウシュリーがこの会社のブランドだった)傘下のブランド。
作・編曲は当時I'veの外注クリエイターとして参加していた渡部真也(ゲーム内表記ではS.W.B、Sargent Wolf Bandか?と思ったが関係なかった)。
このゲームの「趣味丸出し」感は異常で、前例も後例も無さそうなモチーフ、ゲームパッケージにもある通り、業界初の2輪ロードレースを舞台にした恋愛AVG。
主人公は2輪ロードレース(RRGP)界で活躍する若手実力派レーサーだった。前年は500ccクラスで日本人初のチャンピオンまであと一歩と迫るが、
大事故を起こしてしまい、リハビリの為に暫くレースを離れざるを得なくなった。
そこへ持ち込まれたのは監督就任要請だった。主人公の所属していたチームを母体とし、若手育成の為に設立された新チームだ。
世話になった親チームからの要請、しかも怪我から回復した後の出場枠も用意してくれると言われ、渋々ながら引き受ける。
それが、女性だけのレーシングチームであることを知らずに……というストーリー。
劇中ムービーが今見ると稚拙ながら、当時としてはよく頑張っている出来。

248TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 21:59:09
08.「Brindiamo! ~俺たちに乾杯」/ワタナベカズヒロ([GM]続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首- OP)

2007年7月27日 ニトロプラスから発売。
「空想科学マカロニ大活劇」と銘打たれている。このマカロニとはイタリア製西部劇を意味するマカロニ・ウェスタンのことを指す。
なお、表題に『続』と付いてはいるが、一作目は存在しない。西部劇が邦題化される際になんの関係もない作品なのに「続」をつけられる事が多かったことの、
ひいては「原題と全く異なる邦題をつけていた」事のパロディ。
皆殺し(37564)の語呂に合わせゲーム・サントラ・銃声が響く!光る!スーパーマカロニ銃の【3】点セットになったパックを【7564】個生産するという限定仕様の皆殺しパックがあった。
スーパーマカロニ銃とは祭りの露店で売ってるようなモデルガンで引き金を引くとズキューンっという銃声とともにマズルフラッシュが光る優れもの!
そして主題歌は全部イタリア語…という今見てもはっちゃけ過ぎなゲームである。エロゲーとは一体…?ヘイヘヘーイ

249TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:02:38
09.「デバッグ!練馬戦隊キャリばん」/ケン & キン([GM]キャリばん OP)

2004年8月27日(夏コミ先行販売)限定3000本生産 Carriereから発売。心輝桜+MARIONETTE-糸使い-+エンジェルメイドのファンディスク。
戦隊モノ風のムービーで「今日も徹夜で仕事だ」だの「萌え萌えなグラフィック毎日見てると嫌になるぜ!」といったデバッグの苦労を訴える内容になっている。
Ah〜迫る締切数日後、Uh〜困るスタッフ昼過ぎて来てない〜
誤字脱字等の問題が残ったまま発売した作品もあるので、実話の部分もあると思われる。OPがバカやってるだけで中身は普通のファンディスク。

250TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:06:26
10.「それ行けトーマス!!」/一条和矢([GM]痴漢者トーマスII TM)

2005年9月2日 ザウス【吟醸】から発売。
痴漢と間違われてしまった所を先代トーマスに助けられた主人公:闘馬筋雄。
痴漢道を叩き込まれた筋雄は二代目トーマスを襲名!燃えろ魂!唸れよ拳!極めろ究極の痴漢奥義!熱き男のロマンが甦る!!魂を揺さぶる痴漢道AVG
というエロゲーではよくある謎スタイリッシュ痴漢ゲー

251(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:06:43
練馬戦隊ワロタw

252(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:10:42
カッコいいのにみんな歌詞がおかしいw

253TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:10:55
11.「めざせAVキング!」/永野広一([GM]AVキング OP)

2006年1月27日 エルフから発売。
ヒロインを借金地獄から救う為、主人公の清十郎はAVを制作して多額の借金を返済する覚悟を決めるっ!
自由度の高い豊富なシーンバリエーションと撮影操作を駆使して、理想のHシーンを作り上げよう!!さあ、君は16ヶ月間で借金を返済して彼女を救うことができるのか!?
シナリオはクロックタワー、御神楽少女探偵団、『鉄騎』のディレクションを務めた河野一二三。

12.「立ち上がれ! 宮本武!」/白石稔([GM]スマガスペシャル IN)

2009年6月26日 ニトロプラスから発売。「人生リベりべアドベンチャー」(人生リベンジをリベンジ!?)と銘打たれたスマガ外伝。
宮本武は主人公のクラスメイトで自称「パイオツニア」(重度のおっぱい好き)。生徒会役員。主人公の親友を自称し、義兄弟(ブラジャー)と呼ぶ。
白石稔が歌っているのはスマガの応援団長だから(ラジオやったりしてた)。

254TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:14:08
+.「せいしをかけろ!!(絶滅キングのテーマ)」/水子一郎,コーラス:錦糸町少年少女合唱団([GM]絶滅キング ~世紀末淫乱狂想曲~ TM)

2000年3月31日 Jamから発売。ストーンヘッズ傘下のブランド。初回特典 危ないオマ毛CD収録。作詞:南泌流夫(田所広成) 作曲:バルサン保坂 編曲:吉原かつみ
人類の現状に失望した「宇宙の意思」は地球へ「絶滅キング」を送り込む。彼の使命は人類滅亡。
プレイヤーは絶滅キングとなり、1ヶ月という限られた時間内で、予め滅亡の因子:古の印を結んだ7人の女の子たちとSEXをしなければならない。
一人落とす毎に七大陸が一つずつ滅亡していくのだ。そんな力を持った絶滅キングだが、それ以外は普通の人間と変わらないため、女の股を開かせるためにはナンパしか手段は無い。
意味わからんストーリーだが、明らかな新人育成目的の繋ぎ企画なので売れなくていいとのこと。予算も殆どかかってないし。
ディレクション・全シナリオ(6MBくらい)・プログラム・スプリクトを業界入って3年目の20歳くらいの人に1人でやらせ、精神崩壊寸前になりながらも何とか完成させた逸品である。

水子一郎は「みずし いちろう」ではなく「みず こいちろう」と読む。中の人は広報・営業担当バルサン保坂こと、保坂義則。命名は田所広成。他の候補に佐々木イカ男というのもあったとか。
レコーディングする際、一々笑ってしまって1フレーズずつ収録したらしい。そのため、通しで歌ったのは3回しかない(主にライブで)。
「せいしをかけろ」はdead or aliveともとれるが、次のフレーズで 「たっぷりかけろ」だからもう言い逃れ出来ない。
ちなみに、本物のアニキはこの曲を知っているらしく、ゲラゲラ笑ったらしい。いつかアニキが歌ってくれないだろうか・・・?

2018年12月8日に亡くなった元ストーンヘッズ代表:田所広成氏へ哀悼の意を込めて__56歳、あまりに速い…

255(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:14:45
白石稔の無駄遣い・・・じゃないな、コレはw

256(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:18:09
アニキなら1ミキオで歌ってくれるかも

257TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:18:31
13.「ハウンド妄想(ファンタジー)」/福山芳樹([GM]大空寺危機一髪! OP)

2003年6月21日 アージュから発売。君が望む永遠から、大空寺あゆをフィーチャーしたアージュオフィシャルファンクラブ専用ソフト第二弾。
作詞:まふまふ仔犬ちゃん 作曲:大貫忠敬 編曲:飯塚昌明。ペガサス幻想の替え歌でいいじゃないかもう。大丈夫、元ネタに許可は取ってあるよ!
なお、福山芳樹は影山ヒロノブに指摘されるまでオマージュと知らずに歌っていた模様。
元祖豪華声優陣は別名義ながら、ぶっちゃけて言えば飯塚昭三、塚田正昭、飛田展男、古谷徹、岡和男、小杉十郎太、志村知幸、宮田幸季など。

258(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:18:47
こりゃまたギリギリなラインを攻めたメロディw

259(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:20:00
ペガサス幻想にしか聴こえな・・・w

260TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:22:02
14.「のらいぬ」/松本吉郎([GM]Inclusion~インクルージョン~ IN)

2004年10月29日 burstonから発売。絡み合い交錯しあう人々の想い。真実の糸。
老朽化のために取り壊しが決まりながらも手を付けられず廃墟のようになった集合住宅・鳴島団地3号棟に様々な事情で集まった人たちを、それぞれの視点で描くマルチサイトノベル。
原画はコミックLOの表紙を描いてることで知られるたかみち。

261TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:26:46
15.「旅人」/Kaya([GM]誰彼~たそがれ~ OP)

2001年2月9日 Leafから発売。
石棺の中で目を覚ました帝国陸軍特殊強化兵、坂上蝉丸。彼が目覚めたのは、戦争が終わってから50年後の世界だった。
平和の時代に目覚めてしまった戦時の遺物である強化兵たちが、刃を交えながら己の存在意義を求めて彷徨うサスペンス・アクション。
こらそこ!投げ売り100円とか言わないの!25円で買った人もいるとかないとか。
本当はEDの方を流したかったんだけどそれはまた後々にとっておく。トゥットゥルッルーララールー

262TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:31:03
16.「風、吹く」/SUPER ROCK'N'ROLLERS([GM]キラ☆キラ カーテンコール IM)

2008年8月14日 OVERDRIVEから発売。キラ☆キラのスピンオフ作品。motherfucker!
作中で登場する第1部の主人公が所属する暴走ロックンロールバンド、通称SRRS。現世にロックンロール一本で斬り込む。
Gt.&Vo.伊東隼人 Gt.タカヒロ Ba.トシ Dr.リョウ

余談だが、OVERDRIVE12年の活動の幕を閉じるべく開発中のキラ☆キラの後継作品、
ロックンロールADVシリーズ最終作「MUSICA!」のクラウドファンディングが昨年行われ、
自分も8万5千円支援し、日本一の記録となる1億3230万2525円集まった。今年の発売が楽しみである。

263(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:31:52
>>261
          ∧_∧��
         < `ш´>��
       _φ___⊂)_��
      /旦/三/ /|��
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |��
    | 誰彼百円 |/��

264TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:35:09
17.「Fight for the Future」/遠藤正明([GM]超電激ストライカー OP)

2012年7月27日 OVERDRIVEから発売。魂帯電 劇場型(シネマティック)ADV。ヒーローものの醍醐味を存分に盛り込んで激アツ&熱血バトル!
電激ストライカーを経て、ユーザーからの意見を取り入れた電激ストライカーを超える電激ストライカーとして制作された。
宣伝でゲリラライブペイントをしていたらお向かいのケバブ屋が差し入れをくれてキャラに食わせるという謎のコラボに発展したりした。
https://togetter.com/li/337017

265TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:39:27
8.「Virgin SNOW」/milktub([GM]Virgin SNOW 裏 ~雪降る丘であなたと~ TM)

2005年3月25日 るんるんそふとから発売。
前作では主人公がヒロイン側で、男性キャラに口説き落とされるという作品。今では珍しくないけどヒロイン側の心の声が解るというシステムだった。
こちらの裏では男の主人公が追加され、主人公だったヒロインも攻略出来るようになった。
前作では大野まりなが歌っていたが今回の裏では作・編曲のmilktubがセルフカバーした。オムレツの中に、あんこを入れたら「オム(パオーン)」になるよ…

266TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:44:12
19.「DELICIOUS TEMPTATION」/杉崎和哉([GM]赤ずきんと迷いの森 OP)

2011年5月20日 キャラメリアトルテから発売。乙女エロゲー。作・編曲は音楽サークルSOUND HOLICのNana Takahashi。
赤ずきんの物語をモチーフにしているが、白雪姫などの童話も混ざっている。
歌ってんのは……かーやんだから……どっかで聴いたことあると思うけど杉崎和哉だから……

267TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:47:33
20.「Holy of Holies~罪を赦す者~」/皇帝([GM]MESSIAH~Paranoia∞Paradox~ TM)

2008年8月8日 CORE-DUSKから発売。CARNELIANが代表を務めるオービットの女性向けBLブランド。前作MESSIAHのファンディスク。
Elements Garden、KIM'S SOUNDROOMが音楽担当。歌っているのは立花慎之介に声がよく似ている皇帝(すめらぎみかど)。
前作では主人公が幼少期から身の回りの男をゲイに変貌させる特殊能力を持っており(本人は自覚なし)、
トラウマを抱えながらもバンドを組んでる友人とルームシェアしていたが、そいつにも感染して主人公の下着ニーをしていたところを目撃してしまったり、
主人公がバイトしてる花屋に毎日一輪のバラを買ってくCV:黒田崇矢の吸血鬼に洋館にその友人ごと監禁されてあれやこれやされていくゲームだった(冒頭しかプレイしていない)が
このファンディスクでは不思議な少女アリスの企みで夢の世界に入り込んだ彼らが不思議の国的キャラに扮してアレやコレや…という展開をするらしい。

268(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:50:56
燃える曲からIKMNっぽい曲に

269TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:51:46
21.「own justice」/神月社([GM]暁の護衛~罪深き終末論~ OP2)

2010年4月22日 しゃんぐりらから発売。あかべぇそふとつぅの姉妹ブランド。シリーズ3作品をまとめた暁の護衛トリニティはあかべぇそふとすりぃ名義。
暁の護衛の続編で、前作「南条薫」√の続きに位置付けられている。
ボーカルの神月社は主に美少女ゲームで使用されるデモやOP・EDなど各種ムービーを手掛けるのが本業だが、当時のあかべぇの社長とカラオケした際の罰ゲームで歌わされた。
普通に上手いのでモーマンタイ。

270TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:56:30
+.「燃えろエクスト」/金森直幹([GM]きゃんきゃんバニーエクストラ IM)
+.「宇宙刑事エクストのテーマ」/やまかわあつや([GM]きゃんきゃんバニーエクストラDX IN)

燃えろエクストは1994年11月11日発売「カクテル・ソフト SOUND BOX」収録
これはゲーム中に出て来る宇宙刑事エクストという奴のテーマ曲。ゲーム内ではBGMに合わせて歌詞が出る仕様だったが後にボーカルアレンジCDが出来た。
しかしCD-ROMによって声やボーカルを入れれるようになったにも関わらず燃えろエクストは収録される事はなく、代わりに宇宙刑事エクストのテーマが流れる。

どうしてそんな事が起きたのか。ちょっと複雑怪奇な事情がある。
当時のハードはPC9801、X68000、FM-TOWNS。それぞれ互換性は無い。
FM-TOWNS(世界初のCD-ROMドライブを標準搭載した富士通のPC)に搭載されているFM音源チップはPC9801とは異なり、PCM音源も使い物にならないため簡単に移植できない。
要はCD-ROM搭載機なんで音楽はCD-DA、つまりは一般の音楽と同様の生音で鳴らしてくださいよ、ってな感じ。
もちろんFM-TOWNSに対応したドライバーを作り、その音数に合わせリアレンジしても良かったのだが…FM-TOWNS版はそんなに売れていなかった。
MP3を始めとした圧縮音源も登場するが、90年代のWindows機では当時のCPU性能的にも厳しかったため、生音であるWAVEを使うしかない。
後々、ライセンスの問題を解決したオープンソースのOgg Vorbisが登場しエロゲに広く普及する事になる。
そしてFCを悩ませたのは、MUSEの音楽制作費の高さに権利の問題。
基本FCは著作権を買い取っていない。当該ゲームの当該機種における使用権のみ。つまりMUSEの楽曲を勝手にアレンジして使うことは出来ない。それは著作権違反になる。
売れないFM-TOWNS版のBGMの為に、制作費の高いMUSEでリアレンジ版を作って貰うのは“無駄な予算”。
ここで会社は愚行を犯す。
それはリットーミュージックという会社が出していた業務用の版権フリーCD集、ざっと30枚。この中から雰囲気の似た曲を選んでゲームのBGMに使うというのだ。
だからFM-TOWNS版のエクストの場面はカラオケと曲があってなくない?という指摘もあったにはあったが何分少数派なので黙殺された。
この一件がMUSEの怒りを買った。もちろん抗議を行ったものの受け入れられる事はなく、発売された。
当然だがオリジナルのBGMはMUSEの物なので永久に使えなくなってしまう。オリジナルのBGMが使えない状態ではWindows3.1/95に移植も不可能。
……誰かが、ほんの少し良心を傷んだらユーザー達は幸せに暮らしただろう。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。だから__この話はここでお終いなんだ。

燃えろエクストはゲーム内に収録される事は無く、1996年9月27日PC-FX版、1997年10月9日セガサターン版には新曲の宇宙刑事エクストのテーマが入った。
という訳で最古の男性ボーカルエロゲソンは多分この辺だろうっていうのが自分の研究結果でした。これ以上遡ると生まれてないからわかんない!(今更感)

余談だが、某宗教団体の紹介VTR「すばらしきわが人生」のBGMは同じリットーの版権フリーCDが使用されているためか、きゃんバニと被っている部分がある。
ニコニコとかで該当曲を見ると元はエロゲだの※が走ってるが製作年的にすばわがの方が先なんだよなぁ…風評被害だ。

271TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 22:57:06
ケチった遠因はおそらく、1991年に起こったエロゲー業界最大の事件『沙織事件』の当事社だからというのもある。
簡単に言うと京都府の男子中学生が、フェアリーテールの「沙織 -美少女達の館-」を万引きするという事件が起きた。
1986年に国会でエロゲー「177」が槍玉に挙げられ、89年の宮崎勤の事件もあり、普通の家電屋で堂々と無修正で猥褻なゲームが売られていた事で警察も躍起になった。
しかもバツが悪い事に沙織には婦警が登場し、パトカーの中で警棒を股間に突っ込んでオナニーする場面などが描写されている。
事情聴取でプレイさせられながら、とにかく厳しく問い質せられたそうな。『こんな事を婦警がやると思ってんのか?!』「は…はぁ、そうですよね〜…」みたいな。
その結果、京都府警(京都府警察少年課)はマスコミを引き連れ、FCに家宅捜索。見せしめとして社長と部長が猥褻図画等販売目的所持容疑で逮捕された。

これを受け、メーカー各社は性的表現の修正に追われることとなり、業界としての組織防衛の必要性が認識された。
92年にガイナックスの「電脳学園」が宮崎県で有害図書指定されたのもあり、流通の都合でコンピュータソフトウェア倫理機構が設立される。今じゃ警視庁の天下り先だが。

で、実刑判決・執行猶予1年。明けるまでエロゲーは作れない。大変だ、どうやって資金繰りをする。しばらくは全年齢ばっか作ってた。
その過程で自社チームだった音楽制作部門を有限会社ミューズとして分社化させたりしてたり色々やってたんですわ。
まぁ事件が起こる前から不信感はあったらしくて、この件もあり、降り積もった挙げ句、1996年に完全に決裂する訳ですが。
参考資料・引用:田所広成の反省記FC編下巻、エロゲー文化研究推論 著:宮本直毅

そして余談だが、沙織事件で警察がマスコミを率いて大々的にやっちゃった事が、皮肉にもエロゲーの存在を世に広めちゃった☆
まずエロゲー専門誌の創刊ラッシュ。91年にパソコンパラダイス、92年にBugBug、PCエンジェル、
93年にメガストア、電脳通信PiPi、ファンタジェンヌ(後のPUSH!!)、95年にE-LOGIN、96年にテックジャイアン、97年に電撃姫、98年にピュアガール、99年にP-mate…
そしてソフ倫設立時は30数社だった加盟会社は、1年後には100社を軽く超えている。2000年代前半まで続くエロゲバブルの到来である__

272(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 22:58:42
きゃんばにとかまた旧いの持ってきたなぁ

273TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:03:34
22.「bite on the bullet」/堤伊之助([GM]Treating2U IN)

2000年1月28日 BLUE GALEから発売。詞・作・編曲:高瀬一矢。
プロミュージシャンを目指している堤伊之助は、ある日重い風邪をひいて病院に担ぎ込まれる。
検査のため長期入院となった伊之助は、そこで多く人々との出会いを通して一曲の歌を書き上げる。
パッケージの表は膝に男の子を抱えてギターを弾く主人公とタイトルのみ(後にヒロインも追加されたが中央に主人公がいる姿は当時としては異例)。
商業的には成功しなかったが、I've Soundでは珍しい男性ヴォーカルが聴ける数少ない音源だった。
「堤伊之助」は実際に歌っているのが誰なのかは詳細不明だが、高瀬の歌うLast regretsの仮歌の歌声が酷似しているため、高瀬一矢であるという説が有力だった。
しかし、高瀬のインタビューにて別人であることが判明した。中の人はI'veで見つけてきた人らしい。

主題歌・挿入歌共にレア音源だが、主題歌は最近出た「I've C-VOX 2000-2014」に収録された。
この挿入歌は依然としてゲームの封入特典「BLUE GALE Vocal Collection Vol.1 「Vent Azure」」にしか収録されていない。

274TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:07:20
23.「the case of us/僕らの場合」/YUUHIGAOKA([GM]らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ TM)

2004年6月25日 TerraLunarのブランド月面基地前から発売。作曲・演奏:Ben(Gion-syojya)
単なる浪人生で売れない同人作家だった「ぼく」がふとしたきっかけから、エロゲー製作に関わって行く過程を描いたコメディ。現在でも高く評価されている。
主人公のいるエロゲブランドがmoonearth(ムーナス)。月と地球を意味するこの名前は制作ブランドTerraLunar(テラルナ))を連想させるネーミングである。
作中ムーナスが潰れる展開があるが、現実世界でも『らくえん』発売後、TerraLunarは潰れている。
ライナーノート:ゲームディレクター 連悠太
「(Ben氏に)BGMを依頼するのに作品の内容を一切説明しなかった。初めの打ち合わせで「得意のギターで好き勝手に曲を書いてよ。こっちも好き勝手に使うから」とか言った。
こんなデタラメな発注、この作品以外ではまず成立しない。だからこの曲たちは、初めから作品に合わせて作られたBGMじゃない。曲が作品世界を作り出しているんだ。
無責任な言い方だけど、僕はこの曲たちがとても好きだ。」
このサントラが欲しくてヤフオクで3万払った。とても満足した。

275TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:13:04
24.「バロック」/pigstar([GM]ピリオド IN)

2007年12月21日 Littlewitchから発売。原画は代表を努めてた大槍葦人。
会社の経営がピンチになってた頃からか、ゲーマーズの広告に「これが売れないと会社がピリオド」というフレーズをのせてた。
長崎が舞台となっており、無気力な生活を送っていた主人公「天宮光樹」の日常が色々な人の手によって変わっていく…という物語。攻略対象が8名と多め。
三昧的には主題歌の永遠の存在者の方が流れてるけどバロックは1例しかなかったからまぁこっちでいいだろうと。

余談だが大槍葦人といえばインターネッツ(主にふたば)には地震の時に彼の描いた尻の画像を貼る文化がある。
「地震もいいけど大槍の描く尻は芸術だと思う」今じゃ炎上案件に発展してしまうかもしれない…

276TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:17:51
25.「鬼-OGRE-」/VERTUEUX([GM]装甲悪鬼村正 邪念編 ED)

2010年8月13日 ニトロプラスから発売。装甲悪鬼村正の公式アンソロジーディスク。
これは邪念に満ちた物語である。
正道を望む者は無用である。

なお、装甲悪鬼村正では限定生産版パッケージが特製木箱(焼桐加工)仕様があったが今回では普通である。
余談だが2018年1月に発売したALcotのゲーム「将軍様はお年頃」の超豪華限定版にも桐箱が使われた。イかれてるのは業界ではなく世の中の方であったか(錯乱)
・・・いや、木箱に18禁マーク貼ってあるのは草生える。

277TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:21:05
26.「身長140cmの世界 -LIVE ver.-」/川原慶久(俺たちに翼はない AR)

2009年1月30日 Navelから発売。\おまえが厚生労働省か!/『過去は俺たちを馬鹿と呼んだが、未来は英雄と語りつぐはずだぜ』
脚本担当の王雀孫より企画書が提出されたのは、Navelが設立された2003年春。当初はNavelブランド第二作として予定されていたが、王の執筆の遅さから延び延びとなった。
当時、既に「幻の作品」扱いされていた俺つばの発売は、大いに驚かれた。
その驚き様は後藤邑子が「発売が決まったのは何かの冗談ですか」と言ったほどである。

本編ではセリフのみであった身長140cmの世界だが、2011年4月から6月に放映したアニメ第7話ではついに音源化されてしまった。
が、普通にサントラには入らず特典として収録される。
CDは2種類あり、抽選イベントでの円盤1巻予約特典として「身長140cmの世界/針生蔵人 featuring YFB & R-ウィング」が配布された。中々手に入らないしファンが手放すとは思えない。
もう1枚は円盤1巻〜3巻連動購入特典のもの、今回はこれ。(Live ver.)じゃなくて -LIVE ver.-なのはライブハウスで歌っている設定だから。
ぶっちゃけ王雀孫は神

278TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:28:28
27.「未来への咆哮」/JAM Project feat. 影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・福山芳樹([GM]マブラヴ オルタネイティヴ OP)

2006年2月24日 アージュから発売。あいとゆうきのおとぎばなし 作曲詞:影山ヒロノブ 編曲:須藤賢一
男性メンバーのみの曲。いわゆる「漢JAM」の歌である。製作者側は影山に特攻隊員の手記を渡して作詞曲してもらった。
JAMメンバーにも途中までプレイさせたが最後までプレイしたのが歌ってない奥井雅美で、後のXbox360版主題歌「Metamorphose」で作詞を担当した。
当初は「2001年」秋発売とされたが、その後マブラヴとの分割が発表されマブラヴ発売直後には「2004年中」と発表されたが数回にわたって延期され、
最終的にDVD-ROM版は2006年2月24日、CD-ROM版は2006年3月3日に発売された。マブラヴから3年経って発売したので1アージュ=3年とよくネタにされる。
中身を盛りに盛り(それでも6割の出来だという)吉成曜に劇中ムービー何本も描かせたりして、ついには6億5000万の借金を抱えてしまう(最近全額返済した)が、
主人公が逃げずに頑張ってるのに自分が逃げてどうする!と自己破産せずに代表:吉宗鋼紀の実家を担保にしたりして何とか世に出されたのがファンの語り草となっている。
その影響は計り知れず、漫画家の諫山創は、進撃の巨人はオルタをパクって作ったなど公言し、間接的に講談社を救ったことになる。
ファンの中には当時民主党議員の高橋昭一もいて、選挙演説や国会質疑でゲームのセリフを引用するなどした。その息子も影響で自衛隊に入隊した。
自衛隊内にも数多くのファンが存在し、アージュは毎年、総合火力演習に招待される(最近は行ってないようだ)程。
Steamで英語翻訳版を配信すべくKickstarterをしたところ、125万5444ドル(約1億5千万)の資金調達に成功した。意外と中央アジアの国々からの出資が多かったらしい。

279(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 23:29:27
そうか!
確かにこれ、マブラヴだ!

280TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:33:01
28.「鵺の森」/福山芳樹([GM]放課後の不適格者 TM)

2014年5月30日 Nostalgic Chordから発売。
あかべぇそふとつぅグループ内でCOSMIC CUTEの姉妹ブランドとして設立されたデビュー作。
友人たちを殺さなければならなくなる主人公の過酷な試練と戦いを描く物語である。
発注のオーダーは「愛する人を手にかける時の曲を作って下さい」、ダークバラードは福山芳樹の真骨頂が詰まっている。

281TEO ZETWORK:2019/03/31(日) 23:39:08
+.「凍京レクイエム」/小野正利([GM]凍京NECRO OP)

2016年1月29日 ニトロプラスから発売。
もしかしたら今年流すかもしれない。

という訳で2時間43分お疲れ様でした。これで一通り再放送事業は回りましたかね。
では次はプレで流さないので三昧本編でお会いましょう、長々とご清聴ありがとうございました。

282(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/03/31(日) 23:44:35
おつおつぉ
本編何枠やるのかなぁ

283(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/04/01(月) 01:35:48
TEOさん放送乙彼位様でした
今晩は「せいしをかけろ」「誰彼百円」やFM-TOWNSの話など、
懐かしい話題が多かったです。
男性ヴォーカル曲だけというのもいいですね!

また、あの事件の話など、当時聞き及んではいたものの、おぼろげだったので、
ちゃんとまとめて整理して上げてくださったのは貴重です
ありがとうございます

ぼちぼちあっちの準備もきになりますが
どうぞご無理なきよう

284kshr15:2019/04/07(日) 22:12:32
B.G.M. XIX
http://katherine.dip.jp:8015/
http://121.3.163.131:8015/
※直リンクの方が繋がるかも知れません?

皆様こんばんは。歌詞貼1.5号です。

この時間は、過去に放送用に収集した曲の中から、
Winampがランダムに選んだ曲順にてお送りします。

リクエストがございましたら、どうぞお気軽にお寄せください。
まずは繋ぎの曲としてこちらから。

01.「メゼポルタの風 -予感バージョン-」CAPCOM ([GM] モンスターハンターフロンティアオンライン IN)

285284:2019/04/07(日) 22:24:15
02.「sakura」nirgilis (交響詩篇エウレカセブン OP4)
ttp://www.kasi-time.com/item-23536.html

それではスタートします。
こちらはちょうど、今が満開かな?
皆様お住まいのあたりの桜はいかがですか?

286(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/04/07(日) 22:27:04
はじまってた、おつつ

287284:2019/04/07(日) 22:27:08
03.「嵐の中で輝いて」岩男潤子 ([VD] 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 AR)
ttp://www.kasi-time.com/item-409.html

288284:2019/04/07(日) 22:30:44
04.「絆」savage genius (一般曲)
ttp://www.kasi-time.com/item-44107.html
>>286
こんばんは!今晩もお時間の許す限りで結構ですので、どうぞお気軽にお付き合いくださいませ。

289284:2019/04/07(日) 22:34:20
05.「見知らぬ国のトリッパー」木ノ下ゆり (魔法の妖精ペルシャ AR)
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08986

290284:2019/04/07(日) 22:35:02
06.「おっぱいはダメっ」ゆい (cv. 喜多村英梨) (こはるびより IN)
ttp://www.kasi-time.com/item-23769.html

291284:2019/04/07(日) 22:38:58
07.「約束」如月千早 (cv. 今井麻美) (THE iDOLM@STER IM)
ttps://www.uta-net.com/song/125292/

292284:2019/04/07(日) 22:46:24
08.「イチバンボシ」萩原雪歩 (cv. 浅倉杏実) (THE iDOLM@STER IM)
ttp://www.kasi-time.com/item-41331.html

293(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/04/07(日) 22:47:25
なんで約束のときにシステムハングするかな

294284:2019/04/07(日) 22:49:49
09.「チチをもげ!〜モアもげ!ヴァージョン〜」パルコ・フォルゴレ (cv. 高橋広樹) (金色のガッシュベル!! AR)
ttp://www.kget.jp/lyric/58431/

時間差攻撃でさらなるおっぱい曲w

>>293
では、チチをもげの次でよろしければ(え、よろしくない?)再度お送り差し上げます!

295284:2019/04/07(日) 22:52:03
10.「約束」如月千早 (cv. 今井麻美) (THE iDOLM@STER IM)
ttps://www.uta-net.com/song/125292/

な・・・ななじゅうに・・・ぐはぁッ

296(=゚v゚) <GOGOですらじくん:2019/04/07(日) 22:53:54
どうやってもげば良いのか

297284:2019/04/07(日) 22:55:44
>>296 , '´⌒´ヽ
     !     、)
     !    !   こう…寄せて…上げれば…くっ
     !i    ノつ
     !i_l_i_j),ゝ
       し'ノ


     , '´⌒´ヽ
     !     、)
     !    !   くっ・・・
     !i    ノ,⊃  どうしてわたしばっかり・・・
     !i_l_i_j,iノJ

298284:2019/04/07(日) 23:00:10
11.「たんぽぽ水車」河井英里 (スケッチブック 〜full color'S〜 AR)
ttp://www.kasi-time.com/item-27617.html

あら、タイムリーですねw

299284:2019/04/07(日) 23:04:00
12.「キレ斬レマヨイ」ビートまりお ([GM] 東方Project AR)
ttps://www31.atwiki.jp/touhoukashi/pages/105.html

300284:2019/04/07(日) 23:07:33
13.「栗ひろい」子安武人 (セイバーマリオネットJ to X IN)
ttps://www.uta-net.com/song/32526/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板