※1 THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L!
※2 THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!
※3 THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!
※4 THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!
※5 THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!
※6 THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014
002.「陽はまた昇る - The Sun Will Rise Again, for the victimes of the Japanese earthquake and tsunami, March 2011」
東京佼成ウィンドオーケストラ (指揮:渡邊一正) (一般曲) ※吹奏楽版
003.「オリエント急行 - Orient Express」Rigid Containers Group Band conducted by John Berryman
004.「カライドスコープ - Kaleidoscope - Five Variations on the Brugg Song 」
Foden's Richardson Band conducted by Richard Evans
★SE「NHK-FM 今日は一日“吹奏楽”三昧リターンズ ジングル」
▼ゆっくりトーク「採用されなかったリクエスト」 (BGMなし)
005.「ロンドンデリーの歌 - Londonderry Air」Black Dyke Band conducted by Dr. Nicholas Childs
※トロンボーンソロ:クリストファー・ビンス (NHK音楽祭2016より)
★SE「NPG OPERATOR」The Artist Formerly Known As PRINCE
076.「CONTROVERSY - 戦慄の貴公子」Prince (一般曲)
077.「Let's Go Crazy」Prince
078.「PURPLE RAIN」PRINCE AND THE REVOLUTION
079.「LOVE SONG」MADONNA
080.「BLISS」小比類巻かほる
081.「ENDORPHINMACHINE」The Artist Formerly Known As PRINCE
┃プリンス (本名:Prince Rogers Nelson) ミュージシャン,作曲家,音楽プロデューサー
┃1958年06月07日(土)〜2016年04月21日(木) 満57歳没
131.「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」L⇔R ([実写] 僕らに愛を! TM)
┃黒沢健一 (くろさわけんいち) ミュージシャン,音楽プロデューサー
┃1968年08月11日(日)〜2016年12月05日(月) 満48歳没
┃※バンド「L⇔R」のボーカル
132.「21st Century Schizoid Man (New York, November 21, 1969)」King Crimson (一般曲)
┃グレッグ・レイク (Greg Lake) ボーカリスト,ベーシスト,ギタリスト,作詞家,作曲家
┃1947年11月10日(月)〜2016年12月07日(水) 満69歳没
┃※プログレッシブ・バンド「キング・クリムゾン」ベース・ボーカル
┃※プログレッシブ・バンド「エマーソン・レイク&パーマー」ベース・ギター
133.「アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック」L⇔R (一般曲) ※リク受け
134.「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」清水ミチコ (一般曲) ※リク受けに便乗
135.「TARKUS - Wind Orchestra Version arranged by Miho Hazama based on Orchestra Version arranged by Takashi Yoshimatsu -
Eruption, Stones of Years, Iconoclast, Mass, Manticore, Battlefield, Aquatarkus
タルカス - 吉松隆の管弦楽版に基づく吹奏楽アレンジ版 [編曲:狭間美保]
(噴火 〜 ストーンズ・オブ・イヤーズ 〜 アイコノクラスト 〜 ミサ聖祭 〜 マンティコア 〜 戦場 〜 アクアタルカス)」
Siena Wind Orchestra conducted by Yutaka Sado - シエナ・ウインド・オーケストラ (指揮:佐渡裕) (一般曲)
◆不安の構造5:合唱曲が持つスケール感
18.「The Final Decision We All Must Take (2EM33)」鷺巣詩郎 ([MV] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 IN)
19.「絶対運命黙示録・完全版」J・A・シーザー (少女革命ウテナ IN?)
20.「デストロン賛歌」日本合唱協会 ([SF] 仮面ライダーV3 IM)
002.「REY'S THEME」John Williams ([MV] スター・ウォーズ/エピソード7 フォースの覚醒 IN)
003.「Your Father Would Be Proud」Michael Giacchino ([MV] ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー IN)
004.「THE SPARK」John Williams ([MV] スター・ウォーズ/エピソード8 最後のジェダイ IN)
014.「MAIN TITLE / REBEL BLOCKADE RUNNER - メイン・タイトル/ブロッケード・ランナー」
LONDON SYMPHONY ORCHESTRA Conducted by John Williams - ロンドン交響楽団 (指揮:ジョン・ウィリアムス)
([MV] スター・ウォーズ/エピソード4 新たなる希望 TM)
015.「PRINCESS LEIA'S THEME - レイア姫のテーマ」
LONDON SYMPHONY ORCHESTRA Conducted by John Williams - ロンドン交響楽団 (指揮:ジョン・ウィリアムス)
([MV] スター・ウォーズ/エピソード4 新たなる希望 IN)
┃キャリー・フィッシャー (Carrie Frances Fisher) 女優,映画脚本家
┃1956年10月21日(日)〜2016年12月27日(火) 満60歳没
016.「You Are My Lucky Star (outtake) - あなたは私の幸運の星 (アウトテイク)」
Debbie Reynolds and the M-G-M Studio Orchestra ([MV] 雨に唄えば Singin' in the Rain AR)
017.「Singin' In The Rain - 雨に唄えば」Gene Kelly ([MV] 雨に唄えば Singin' in the Rain IN)
┃デビー・レイノルズ (Debbie Reynolds) 女優,歌手
┃1932年04月01日(金)〜2016年12月28日(水) 満84歳没
┃※上記キャリー・フィッシャーの母 (愛娘を追うように逝去)
018.「UN HOMME ET UNE FEMME - 男と女」FRANCIS LAI ([MV] 男と女 Un homme et une femme TM)
019.「SARAVAH!」高橋ユキヒロ (一般曲)
┃ピエール・バルー (Pierre Barouh) 音楽家,俳優
┃1934年02月19日(月)〜2016年12月28日(水) 満82歳没
┃※インディーズレーベル「サラヴァ」主宰
★SE「HOUSTON, WE HAVE A PROBLEM - ヒューストン...トラブル発生」Dialogue spoken by TOM HANKS & BRETT CULLEN
([MV] アポロ13 Apollo 13 IN)
040.「Re-entry & Splashdown from Apollo 13」CINCINNATI POPS ORCHESTRA conducted by ERICH KUNZEL
([MV] アポロ13 Apollo 13 AR)
┃ビル・パクストン (Bill Paxton) 俳優
┃1955年05月17日(火)〜2017年02月25日(土) 満61歳没
┃※エイリアン,プレデター,ターミネーター全てのシリーズに出演かつタイトルとなる敵に“殺された”唯一の俳優
060.「JAMES BOND THEME - ジェームズ・ボンドのテーマ」JOHN BARRY & ORCHESTRA ([MV] 007シリーズ TM)
061.「A VIEW TO A KILL - 美しき獲物たち」DURAN DURAN ([MV] 007 美しき獲物たち A View to a Kill TM)
┃ロジャー・ムーア (Sir Roger George Moore) 俳優
┃1927年10月14日(金)〜2017年05月23日(火) 満89歳没
┃※3代目ジェームズ・ボンド
075.「DON'T DO ME LIKE THAT」TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS (一般曲)
076.「HANDLE WITH CARE」TRAVELING WILBURYS (一般曲)
┃トム・ペティ (Tom Petty) ミュージシャン
┃1950年10月20日(金)〜2017年10月02日(月) 満66歳没
◆ストレイテナー特集
「Melodic Storm」/ストレイテナー(一般曲/5thシングル『Melodic Storm』:No.01)
「LEAP IN THE DARK」/ストレイテナー(一般曲/7thアルバム『STRAIGHTENER』:No.06)
「瞬きをしない猫」(一般曲/6thアルバム『CREATURES』:No.12)
「クラムボン・インザエアー」/ストレイテナー(一般曲/6thアルバム『CREATURES』:No.09)※
「YOU and I」/ストレイテナー(一般曲/7thアルバム『STRAIGHTENER』:No.05)
[第一夜] メタルの興りとロックの狭間の時代
01. 23 Hours Too Long / Sonny Boy Williamson & The Yardbirds (1966)
02. Helter Skelter / The Beatles (1968)
03. Hey Joe / Deep Purple (1968)
04. Rupert's Travels / Gun (1969)
05. Frozen Over / Captain Beyond (1972)
06. Baba O'Riley / The Who (1971)
07. Ready For Love / Bad Company (1974)
08. Song Dance / Pavlov's Dog (1975)
09. Paranoid / Black Sabbath (1970)
10. Thank You / Led Zeppelin (1969)
[第二夜] 英国から世界へ
01. Iron Maiden / Iron Maiden (1980)
02. Breaking The Law / Judas Priest (1980)
03. Fast As A Shark / Accept (1982)
04. Heavy Chain / Loudness (1985)
05. Fight Fire With Fire / Metallica (1984)
06. Highway To Hell / AC/DC (1979)
07. YYZ / Rush (1981)
08. Riot / Blue Murder (1989)
09. Somewhere Out In Space / Gamma Ray (1997)
10. The Crow And The Ring (Lament Of The Kings) / Manowar (1988)
[第三夜] 北欧の風
01. Always Standing / Eclipse (2004)
02. Yellow Rain / Pretty Maids (1987)
03. Scream Of Anger / Europe (1984)
04. Carnal Comprehension / Conception (1995)
05. Amaranth / Nightwish (2007)
06. Crying / Yngwie J. Malmsteen (1986)
07. Sworn In The Metal Wind / Lost Horizon (2001)
08. San Sebastian (Revisited) / Sonata Arctica (2001)
09. Wooden Pints -酒場で格闘ドンジャラホイ- / Korpiklaani (2003)
10. Tonight I'm Falling / TNT (1989)
11. Hunting High And Low / Stratovarius (2000)
[第四夜] 混沌、無秩序、過激化
01. Beneath The Remains / Sepultura (1989)
02. Condemned System / Terrorizer (1989)
03. Excreted Alive -くそったれ人生- / Carcass (1988)
04. Brighter Than The Sun / Tiamat (1999)
05. Royal Straight Flesh / Defleshed (2002)
06. Darkday / Edge Of Sanity (1993)
07. Needled 24/7 / Children Of Bodom (2003)
08. Opus Eclipse / Therion (1996)
09. Enter The Worms / Cathedral (1993)
10. Blinded By Fear / At The Gates (1995)
11. Scenario / Ebony Tears (1999)
12. Rebel Angel / The Crown (2000)
13. Silverwing / Arch Enemy (1999)
[第六夜] 三行ロックなど(産業ロック・AOR)
01.「Eye of the Tiger」 / Survivor
02.「Back In The Saddle」 / Aerosmith
03.「Separate Ways (Worlds Apart)」 / Journey
04.「Heat Of The Moment」 / Asia
05.「These Dreams」 / Heart
06.「Little Lies」 / Fleetwood Mac
07.「Panama」 / Van Halen
08.「Hydra」 / Toto
09.「Night Ranger」 / Night Ranger
10.「Hollyann」 / Boston
11.「Can't Fight This Feeling」 / REO Speedwagon
テスト音源:「The Imperial March(Live ver.)」/Epica([特撮]STAR WARS AR)
★繋ぎBGM「In The Hall Of The Mountain King」/The Who(1995年) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第1組曲 山の魔王の宮殿にて」】
★繋ぎBGM「Hall of the Mountain King」/Ritchie Blackmore's Rainbow(1995年) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第1組曲 山の魔王の宮殿にて」/「第1曲 朝」】
01.「地獄の季節」/ALI PROJECT(2003年 AVENGER ED[最終話]) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第1組曲 山の魔王の宮殿にて」】
02.「Hall of the Mountain King」/Apocalyptica(2000年) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第1組曲 山の魔王の宮殿にて」】
03.「Gorgar」/Helloween(1985年) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第1組曲 山の魔王の宮殿にて」】
04.「Forever」/Kamelot(2001年) 【グリーグ「組曲<<ペール・ギュント>> 第2組曲 4曲目 ソルヴェイグの歌」】
05.「Angels Cry」/ANGRA(1993年) 【パガニーニ「24の奇想曲 24番 クワジ・プレスト」】
06.「No Mercy」/Yngwie Malmsteen(1992年) 【J.S.バッハ「管弦楽組曲第2番 第7曲 バディネリー」】
07.「El Santo Grial」/Mago de Oz(1998年) 【ブラームス「ハンガリー舞曲 第5番」】
08.「Ode to Joy」/Heavenly(2009年) 【ベートーヴェン「交響曲第9番 第4楽章 歓喜の歌」】
09.「Vita Reducta: Through The Portal〜Pathway to The Moon」/Pathfinder(2010年) 【ベートーヴェン「ピアノソナタ第14番 月光 第1楽章」/「月光 第3楽章」】
10.「Awakening」/Winterage(2015年) 【チャイコフスキー「バレエ組曲<<白鳥の湖>> 第2幕 情景」】
11.「Der Erlkonig」/Hope Lies Within(2012年) 【シューベルト「歌曲 魔王 D.328」】
12.「Dies Irae (amadeus)」/Dark Moor(2002年)
【モーツァルト「レクイエム 続唱 第6曲 呪われたもの(Confutatis)」/「続唱 第2曲 怒りの日(Dies irae)」/「続唱 第7曲 涙の日(Lacrimosa)」】
13.「Lacrimosa」/I Miss My Death(2014年) 【モーツァルト「レクイエム 続唱 第7曲 涙の日(Lacrimosa) 」】
14.「Beethoven's Nightmare」/Dragonland(2006年) 【モーツァルト「歌劇<<魔笛>> 第2幕 第14番 夜の女王のアリア 復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」】
15.「Siegfried, Wwv 86c: Notung! Notung! Neidliches Schwert! from the Ring (Live in Miskolc)」/Therion(2009年[音源2007年])
【ワーグナー「楽劇<<ニーベルングの指環>> 第2日《ジークフリート》第1幕 第3場 ノートゥング、ノートゥング、宿望の剣(刀鍛冶の歌)」】
16.「Adagio (Live in Miskolc)」/Epica(2009年[音源2008年]) 【ドヴォルザーク「交響曲第9番 作品95『新世界より』第1楽章 Adagio」】
17.「The Wizard's Last Rhymes」/Rhapsody (of Fire)(2001年) 【ドヴォルザーク「交響曲第9番『新世界より』第4楽章 Allegro con fuoco」】
18.「Swan Song」/LOVEBITES(2020年) 【ドヴォルザーク「交響曲第9番『新世界より』」/ショパン「練習曲作品10-12『革命のエチュード』」】
▼繋ぎBGM「The Rockafeller Skank」/Fatboy Slim(イングランド・プレミアリーグ)
▼繋ぎBGM「Hellcats Take the Highway」/Steve Stevens(ドイツ・ブンデスリーガ)
▼繋ぎBGM「Call It Brisco(And Why Not?)」/Elite Force(欧州チャンピオンズリーグ)