したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

モティベーション

1774RR:2013/11/07(木) 00:47:27
4スレ目です

2774RR:2013/11/07(木) 00:48:14
なんか重複してません?勝手に立ててる人いない?

3774RR:2013/11/07(木) 00:48:29
こっち?
バチスカーフってことは、MAC?

4774RR:2013/11/07(木) 00:50:13
最近奨学金の話題で、日本の奨学金が返すのが辛すぎるとか奨学金って言葉がおかしいって言う意見増えてるけどどう思う?
強制的に押し付けられて借りるわけでもなかったり、借りたお金でパチンコやったりしてる事が問題だろって思うのですが
奨学金ってもらうものってイメージが強いのに、って意見多いみたいで自分はびっくりしてる
何百万ってお金借りるときに言葉のイメージでハンコ押してるのかなって思うと信じられないんだけど

5774RR:2013/11/07(木) 00:50:19
京都に住んでるんだっけ

6774RR:2013/11/07(木) 00:51:24
京都に住んでるんだっけ

7774RR:2013/11/07(木) 00:53:12
でも、そのバイクじゃなくても
姐さんは盗んだバイクで走り出しますよね(*´Д`*)ハアハア
さすがっす、ついてきます。

8774RR:2013/11/07(木) 00:55:41
まだ結婚しないの?

9774RR:2013/11/07(木) 00:58:56
家賃いくら?

10774RR:2013/11/07(木) 01:06:12
そもそも、結婚という契約は何が大事なのかね。
結婚するとその契約の中で一応縛られる訳だけど、契約というのはそれ自体が公的な約束として役立つときがくるから契約してやってるだけで、個人の信頼感に対して裏切ってる印象が否めないとおもうんだよね。

11774RR:2013/11/07(木) 01:10:43
弟さんは、もう海外にいったの?

12774RR:2013/11/07(木) 01:10:52
子供を望んでいるのなら
結婚っていう形態が一番望ましいのでは?

13774RR:2013/11/07(木) 01:21:40
播州さんは、海外にフラっと出かけて、海外でそのまま旦那みつけるイメージ

14774RR:2013/11/07(木) 01:22:51
そーいえば、実写版の映画「ヒミズ」は観た?エンディングがマンガと違ったけれどすごく良かった

15774RR:2013/11/07(木) 01:25:35
乙嫁物語とかっていう漫画も、お見合いでの結婚生活をえがいてる。
ただし舞台は、砂漠の遊牧民族で、年上の嫁さんが10歳くらい年下の旦那に嫁ぐ話。

16774RR:2013/11/07(木) 01:30:42
ここ数年、ねとらじの人気女DJが次々結婚してねとらじを去って行ってるので
播州さんには永遠に独身でいて欲しい
もしくはねとらじの人と結婚してネタにして欲しい

17774RR:2013/11/07(木) 01:32:55
ヒミズはマンガだと救いがないけれど、実写版だと、悲劇の中にも救いがある終わり方で、これはこれでよかった

18774RR:2013/11/07(木) 01:34:19
ヤンマガをコンビニで立ち読みしてるの?

19774RR:2013/11/07(木) 01:39:44
4枚!!!!山でも登るのか

20774RR:2013/11/07(木) 01:42:57
ヤンマガって最近は、3×3EYESとかいうのをやってるよ。

21774RR:2013/11/07(木) 01:44:14
花輪和一の「刑務所の中」は、漫画も映画もみたよ。おすすめ

22774RR:2013/11/07(木) 01:44:17
花輪和一って刑務所の中っていうのを描いてたけど
あれはとてもオススメ。

23774RR:2013/11/07(木) 01:47:01
姐さんの足が痛いのはとても萌えます(*´Д`*)ハアハア

24774RR:2013/11/07(木) 01:50:16
あれって実話なんだよね。刑務所の話w

25774RR:2013/11/07(木) 01:51:13
播州さんは絵をかかないの?キャンプの子供と一緒に絵をかいたりしないの?

26774RR:2013/11/07(木) 01:52:35
ストッキングってあったかいんでしょ? モモヒキを、はきたいけれど、はいたら男として終わるからはけな〜い

27774RR:2013/11/07(木) 01:54:54
諸星大二郎って漫画も、絵のタッチはちがうけれど、同じ系統の不思議な話を描くから好き。おすすめ

28774RR:2013/11/07(木) 01:57:46
あるあるwww子供にドラエモンの絵を描いてせがまれる。姪っ子や甥っ子www

でも、自分も子供のころ、親せきのオジちゃんに「恐竜の絵を描いてー」って頼んで困らせたからなー歴史はくりかえされるね

29774RR:2013/11/07(木) 01:59:24
ドテラとスエットパンツにサンダルで、外出することとかできる人?w

30774RR:2013/11/07(木) 02:01:06
あと死んじゃったけれど猫ジルも好きだった。インド旅行記の話とか良かった

31774RR:2013/11/07(木) 02:03:48
あー、やったやった。
自分も昔、サクラダファミリアの絵描いてって言われて困った。
まあ、描いてあげたけど。

32774RR:2013/11/07(木) 02:09:24
ゴリラーマンって、ストッパー毒島のころだっけ?

33774RR:2013/11/07(木) 02:11:03
ドラクエの4コマだと牧野博幸がダントツだわ
ただ4コマでしか輝けないのが勿体無い

34774RR:2013/11/07(木) 02:11:19
ゴリラーマンって確か、よろしくメカドックの頃だよね。

35774RR:2013/11/07(木) 02:11:28
食べれませんの作者が最近、死んじゃったね。人生、なにがあるかわからないね

36774RR:2013/11/07(木) 02:12:28
風間やんわりって好きだった。もっと漫画描いてほしかった

37774RR:2013/11/07(木) 02:13:57
ヤンマガ系だと小田原ドラゴンも好きだった

38774RR:2013/11/07(木) 02:15:39
望月峯太郎?

39774RR:2013/11/07(木) 02:16:40
望月峯太郎はバタ足金魚が一番好き。

40774RR:2013/11/07(木) 02:17:22
最近の漫画なら自殺島を途中まで読んでる

41774RR:2013/11/07(木) 02:20:35
あとは、山賊ダイアリーっていう猟師の日記漫画も読んでる。

42774RR:2013/11/07(木) 02:21:08
彼岸島?

43774RR:2013/11/07(木) 02:23:11
何島?飯島?中島?カリガガン島?

44774RR:2013/11/07(木) 02:23:32
彼岸島は丸太でバッタバッタとなぎ倒すマンガだから違うだろ

45774RR:2013/11/07(木) 02:25:10
簡単にとれるよ。猟師免許。
銃を使った猟の場合は、銃の許可証試験も別途、受験しなくてはいけない。
罠猟や、網猟の場合ならば、狩猟免許だけでok。

京都に京都大学でて猟師になった変わり者の人がいるよ。たずねてみたら?
http://www.amazon.co.jp/dp/4101368414

46774RR:2013/11/07(木) 02:25:31
だったら何島だったらいいの?!

47774RR:2013/11/07(木) 02:26:59
猟友会が、試験前講習をやってるから、その講習をうければ100%合格できる

48774RR:2013/11/07(木) 02:29:49
知り合いが猟友会で鹿討やってたけど一緒に行った仲間誤射して自殺しちゃった

49774RR:2013/11/07(木) 02:31:36
免許とったら、猟をする県に登録しないと、猟できない。
でも、登録するには3000万の賠償金が払える支払い能力が必要だから
なしくずしてきに、猟友会の保険に入ることになってる。
登録料と会費、保険料で年間35000円くらいかかるかな?
猟期は11月〜2月くらい。県によってちがう

50774RR:2013/11/07(木) 02:34:13
なんでもそうだろってツッコミ笑ったw

51774RR:2013/11/07(木) 02:34:20
英検かー今はTOEICの時代だからなー、せめて準1級ないと、あまり意味ないかも。2級しか持ってないけど・・・

52774RR:2013/11/07(木) 02:35:32
英検3級以外に私怨を感じる語り口でしたね

53774RR:2013/11/07(木) 02:36:51
次回「マタギ、爆誕」お楽しみに

54774RR:2013/11/07(木) 02:37:48
ペーパー猟師。山賊ダイアリー見て、免許だけとった。まだ銃ももってない。
銃免許とったけれど、銃を買うとき、近所に警察が、「●●さんって、どういう人ですか?」って素行調査があるから
猟をはじめるのを躊躇してる。近所に変な噂をたてたくないし

55774RR:2013/11/07(木) 02:40:43
大学生男子のカッコにロシアの防止かぶればすぐ服装はキマるからいける

56774RR:2013/11/07(木) 02:41:58
猿にAK74渡したら乱射して慌てて逃げる兵隊たちのgif画像思い出したw

57774RR:2013/11/07(木) 02:44:21
ベストをチョッキって言っちゃうところが播州さんのいいところw
無理しないで次の放送にまわしましょ

58774RR:2013/11/07(木) 02:44:32
山賊ダイアリー読んで免許取ったってスゲーな
鴨食い放題だな

59774RR:2013/11/07(木) 02:44:33
会計の仕事が残ってるの?

60774RR:2013/11/07(木) 02:45:28
読んだよ。千松さんの本

61774RR:2013/11/07(木) 02:46:59
>>58 だから、まだ銃もってないってってw あと罠猟と空気銃の免許しかないから
網で鴨をとれない。網猟だと、鴨たくさんとれるよ

62774RR:2013/11/07(木) 02:47:49
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< あきらめよう!
    (つ  丿 \_______
    ⊂_ ノ
      (_)

63774RR:2013/11/07(木) 02:48:01
役所に書類を提出するの?行政書士の免許とっちゃいなよ

64774RR:2013/11/07(木) 02:48:50
イタリア料理でも、アクはとらないらしいね。

65播州ライダー:2013/11/07(木) 02:51:08
お付き合いいただき有難うございましたー
頑張って原稿書くよ!

66774RR:2013/11/08(金) 00:31:53
щ(゚д゚щ)カモーン

67播州ライダー:2013/11/13(水) 05:08:08
【URL】 http://std1.ladio.net:8040/banrai.m3u
目が覚めるまで

68774RR:2013/11/13(水) 05:27:27
新しい仕事とのスタート期間は?
オーナーには正直に言って、次のバイトがくるまで引継ぎがスムーズに行くようにしたほうがいい。

69774RR:2013/11/13(水) 05:28:35
両立は無理なの?

70774RR:2013/11/13(水) 05:30:00
飲食店は、これから忘年会のシーズンだから、早くバイト募集の広告ださせないとまずいよ

71774RR:2013/11/13(水) 05:39:53
甘くないチョコのほうがすき

72774RR:2013/11/13(水) 05:43:36
ペコちゃんの着替えを観たら、ミルキーて言われました

73774RR:2013/11/13(水) 05:44:03
オイルヒーターは熱効率が悪い。
電気毛布のほうが、電力使わないよ。
あと今のエアコンはインバーターつきだから10年前のエアコンの半分の電力ですむ。

74774RR:2013/11/13(水) 05:45:31
バニラビーンズとか使うの?それともバニラオイルかエッセンスで作るの?

75774RR:2013/11/13(水) 05:50:32
節電を考えました。こたつに電気を入れるとお金かかるから
猫を2-3ぴき入れて置く、きっと温かいよ

76774RR:2013/11/13(水) 05:51:55
エアコンは乾燥するから、絞ったタオルか加湿器は必要。
エアコンあるけれど、使わずにダルマストーブにヤカンのっけてる。
スクーターだと灯油タンクを足元にのせれるからラッキ〜♪TR涙目ー

77774RR:2013/11/13(水) 05:53:26
これ作って 
http://p0n.blog39.fc2.com/blog-entry-1095.html

78774RR:2013/11/13(水) 05:56:20
ペットを飼うと、外出しなくなる → 出会いがなくなる → いきおくれ

79774RR:2013/11/13(水) 05:57:49
ガスストーブのホースも探せば10メートルとかあるから、元栓からひっぱってくれば

80774RR:2013/11/13(水) 06:02:49
つ http://www.amazon.co.jp/dp/B00G9M6H82

81774RR:2013/11/13(水) 06:09:27
播州ライダーさんじゃないですか
ふつラジ以外で聴くの始めてです
おはようございます♪

82774RR:2013/11/13(水) 06:12:07
>>80を見てこれ思い出したw
http://gazou.blueneo.jp/imgview168.html

83774RR:2013/11/13(水) 06:15:55
黒糖なら使ってる。 玄米に(牛乳or豆乳)を、玄米にかけたあと、黒糖をかけてオヤツがわりとかならやってた。
不味くはないけれど、おいしくもない。

84774RR:2013/11/13(水) 06:17:33
なんば走りはなんか腰のくびれが無くなりそうだと思ったのは俺だけかな?
でも走り方として良いと某テレビ番組でやってた
あと某脅迫されてるバスケ漫画でも出てたw

85774RR:2013/11/13(水) 06:17:59
昔の人は、身長が150〜160センチしかないのに、30キロのヨロイを着て戦ってたからなー
体の使い方が違ってたんだと思う。義経の八艘(はっそう)飛びとか無理〜

86774RR:2013/11/13(水) 06:18:51
酢醤油とカラシ、刻みノリです。

87774RR:2013/11/13(水) 06:19:23
心太を食べることがあまりない地域だからかどっちが主流なのか分からんw

88774RR:2013/11/13(水) 06:20:22
ナンバ走りで走ったり、歩いたりすると着物が着崩れない。
ちゃんと、軸が中心にないとできない歩き方

89774RR:2013/11/13(水) 06:24:58
そうだよ。明治の学校体育の教育で、ナンバできなくなった

90774RR:2013/11/13(水) 06:25:42
昔の人の走り方を想像すると忍者走りを想像してしまう

91774RR:2013/11/13(水) 06:30:21
マジレンジャーのEDだけ何故か覚えてる…ってか何か好きw

92774RR:2013/11/13(水) 06:30:39
一本歯の高下駄で歩くと、軸ができてくるらしい。
一回、東京の秋葉原で、一本歯の高下駄で歩いてるやつがいたけれど、秋葉じゃないとはけない。
というより階段とか恐怖。コレね http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/saitokobo/cabinet/ikou_20100323_001/img10313288986.jpg?_ex=430x430&s=1&r=1

93播州ライダー:2013/11/13(水) 06:36:05
http://portal.nifty.com/special03/12/11/2.htm

94774RR:2013/11/13(水) 06:41:15
野菜をサラダでたべると体冷やす

95774RR:2013/11/13(水) 06:43:48
日本はサラダってか生野菜 or 漬物だったんじゃないかなぁ

96774RR:2013/11/13(水) 06:45:12
コールスローって吉野家とかに置いてあるよ

97774RR:2013/11/13(水) 06:49:49
子供のころリンゴ入りサラダ嫌いだったw
酢豚のパイナップル、ドライカレーの干しブドウ、ハワイアンピザ(パイナップルピザ)、缶詰のアスパラガス
今では、食べれるけれど、子供のころは無理だった

98774RR:2013/11/13(水) 06:52:42
ハンバーグの上のパイナップルも好き?

99774RR:2013/11/13(水) 06:54:34
こんなんあるんよ…
http://www.bikkuri-donkey.com/menu/detail_m.html?ty=0&id=4

100774RR:2013/11/13(水) 06:57:48
一人暮らしだから、1週間に1回。冬はシーツも1週間に1回。
西洋だと、シーツは毎日or2日に1回が常識らしい。
まとめサイトで、「日本人は清潔なイメージなのにビックリした」ってコメントがあったな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板