したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アク禁他連絡・書き込み依頼用スレ

1脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2011/07/04(月) 14:34:28
アク禁やら何やらの時の連絡用と
本スレへの書き込み以来用

2脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2012/07/22(日) 16:28:36
調整アゲ

3脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2012/09/21(金) 22:46:34
調整アゲ^^;

4名無しさん:2012/10/14(日) 01:03:17
きこえとる〜

5名無しさん:2012/10/14(日) 01:11:48
おじさん絵の仕事しとるん?

6脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2012/10/14(日) 16:02:18
ここ見るの忘れてた…
ごめんちゃいm(_ _)m

7脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2012/11/04(日) 20:10:27
本スレ749へ
お察しの通りアク禁です^^
避難所の書き込みも読んでないほどグダグダですわ
一応通報メールはやっと送ったらしい(未確認だが

8脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2013/05/31(金) 22:14:29
調整

9脱糞(仮) ◆sT5O1Ltxas:2013/08/04(日) 15:52:16
調整

10脱糞(続) ◆i61sEz04x2:2013/09/08(日) 23:19:48
調整(ーー)age

11脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2014/01/23(木) 13:04:06
調整

12はらまき ◆m31wC4uaIA:2014/02/21(金) 22:36:31
私信的なものなのでこちらのスレで…

この度PIXIVのITパスポート公募に提出した作品が決選投票に進みました
周りの方々と比べて萌えも華も無い拙作がどうにかIPA審査を通ったのは
多分自分で付けたキャラの名前が他と被らなかったのと、
日本を元気にと言う事で日本列島を描いたのが要因でしょうか

http://www.jitec.ipa.go.jp/contest/touhyou.html

とりあえずご報告まで〜

13脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2014/02/23(日) 14:56:00
おおおスゴイな
他のに比べて楽しい感じがエエな

14はらまき ◆m31wC4uaIA:2014/05/20(火) 01:25:54
すんごい今更ですが、エイリアンのデザイナーのギーガーさん亡くなられましたね
僕の記憶が確かならば、幼少の頃に見た骨格標本の美しさに感銘を受けてあの作風になったのだとか

15脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2014/05/20(火) 21:23:04
ありゃまあ亡くなったんだ知らなかった
ウィキ見たら秋に階段から転落して病院で療養しててなくなったとか
年とったらいろいろ気をつけんといかんねえスイスの人だったんだ

16はらまき ◆m31wC4uaIA:2014/08/13(水) 02:28:18
お久しぶりです、はらまきでございます。アク禁ですか。そうですか
猛暑厳しい中、脱糞さんはお元気されてますでしょうか

脱糞さんのツイッターネタですが、オナー・ハリントンシリーズは挿絵に惹かれて「新艦長着任!」だけ読んだ事があります
最近物を増やしたくなくて書物をめっきり買わなくなってしまいました
「ファウンデーション」や「たったひとつの冴えたやりかた」やら、昔はライトのベルやらハヤカワSF小説やら
小林 泰三やら中井 拓志やら貴志祐介やら流行っていそうな物はとりあえず読んだ物ですが
ああ、脳細胞が確実に老いている…orz

時事ネタ…というか、最近はまってみた流行の艦これネタなのですが
周りの流れに乗らずまったり遊ぶ。それが今の僕のジャスティスです。春イベントではプチ廃人化し、
実生活と仕事に「多大な」支障をきたした実体験からの教訓です。ゲームは恐ろしい麻薬なのです…

http://livedoor.blogimg.jp/haramakimaki/imgs/9/f/9f750ce9.jpg

もし何時かアク禁解けたら…本スレにリベンジ投稿…するんだ…ぐふっ

17脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2014/08/13(水) 14:14:09
おおー久しぶり!
ゲームはズイブンやっとらんがアレはやっちゃいかんときに限って
やたらやっちゃうんだよなあ
刀が艦体の塗装みたいになってるんだ面白いな
本は暇じゃないと読まないから丁度いい娯楽だよ中井拓志って人は知らないな
ググってみるか
んじゃ体に気を付けて楽しんで憩うぜー

18はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/03/01(日) 18:00:36
こちらにお邪魔致します、はらまきです

先日、アニメ「ガールズアンドパンツァー」の聖地大洗へオタク仲間と鮟鱇鍋を食しに行ってまいりました
聖地はアニメを意識した演出満載で、劇中で戦車戦を行った街中のルートにはガルパンキャラの立て看板がそこかしこに
僕は道中はしゃぎ過ぎて(w車酔いを起こしてしまいほぼ前後不覚の胃液リバース寸前完全フラフラ状態で飯屋に着いたのですが

美味しいものとお酒はどんな体調でも胃に入るものですね。鍋やアンキモや海の幸を肴に大いに飲み、食い、帰りに温泉に浸かり
(ここでもガルパンのコラボ攻勢。グッズ販売やらキャラ演出がそこかしこに)
すっかり色々回復して大満足のオタクイベントとなりましたよー

http://livedoor.blogimg.jp/haramakimaki/imgs/0/a/0a51df48.jpg

それはとまれ、ノウハウ板純趣味スレ終了お疲れ様でした
純趣味千秋楽スレが終了までまだまだ先だと安心しておりましたが、状況というものは突然変わるものですね
リアルに絵描き友達が居ない僕にとって純趣味スレは
2ch上でコテを名乗り腰を据えて気楽にお絵描き交流ができる数少ない聖地でありました

19脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/03/01(日) 23:39:36
アンコウうまそうだノウ…多分食ったことない
アン肝とかはありそうだけど
楽しんで憩うぜー
博士的な娘かわゆかったよねえ
ニュッフッフ

20脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/03/08(日) 01:36:56
幸福グラフィティええのう
ほっとする話にカワユイ歌
いいねえ

21はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/03/09(月) 00:53:52
幸腹グラフィティ脱糞さんイチオシって感じですね
今週末、ガンダムオリジンを劇場に観に行くかもです
さて、UC並みにハマれますかどうか
安彦先生原作アニメってヴィナス戦記以来じゃないでしょうか?

22脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/03/10(火) 22:49:54
ヴイナス戦記懐かしいなあ
オリジンかあ楽しんできてちょー

23脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/12(日) 23:33:03
小説家になろうで一番好きな人が人気が無くて三部作の予定だったけど
第三部を書く気になれないとか書いてらっしゃる^^;
わざわざ登録までして感想書く気にはなれないが何とかならんだろうか
個人的には並み居るプロより全然面白いと思ってたが
人気無かったんだな^^;難しいもんだわ
ハヤカワはジーンマップなんか拾うくらいならこの人拾ってくれればよかったのに

24はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/14(火) 22:59:14
お疲れ様です。はらまきでございます。
ガンダムオリジンは観に行こうとした日には既に公開が終わっておりましたorz

「小説家になろう」って、アマチュア小説家さんが集まるサイトがあるんですね
それはともかく、ネットに創作作品をアップするからには
脱糞さんの好きな作者さんも読者の反応を期待してるんじゃないですかね
なんとかするにはなにかしらするしかないのです!作者さんに感想を送りましょう

とかいって僕も趣味お絵描きしましたよー
https://twitter.com/haramaki345/status/587972825123684352

ピクシブとツイッターにアップしましたが、ネタ漫画を描き上げて冷静になってみると
我ながら内容がどーしょーも無くて、何か次で挽回せねばと思っております
何がどうなると挽回なのかは分かりませんが

あと差し支えなければ、その脱糞さんが第三部を期待している小説読んでみたいです
SF好きな脱糞さんの事だからやっぱSF作品ですかね

25脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/15(水) 00:36:20
ありゃまあ…なんか公開期間短いの多いッポイよなあ
シドニアも短かったんじゃないっけ残念だったねえ

ニャッハッハvv金剛ってこんな感じだよねvvワロタ
それに群像も言われてみれば変態趣味を持ってそうな気がする^^;
そういや新刊まだなんかねえ

小説は
星のゆりかご で検索して出てくるうちの第一部と第二部のやつ
別の人のも一つ出てくる
宇宙を舞台にした人工知能のカワユイ話
感想は登録せんと書けないからなあ
登録とかは極力したくないんだわ(´・ω・`)

26はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/15(水) 23:17:00
星のゆりかご寝しなに読み始めました。核パルスエンジン設定が手堅いですね
恒星間宇宙船のエンジンはちょっと前まで対消滅機関がトレンドだった様な気がしてます
いや、対消滅機関も旧いんでしょうかね…スタートレックの頃からありますもんね
縮退炉なんていう僕の様な素人にはなんとも説明し難い機関もありましたねぇ

27脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/16(木) 01:19:52
なんだ俺より詳しいんじゃないか?縮退炉なんて俺はさっぱりワカラン^^;
そんなハードよりの奴じゃないと思うけど確かにいろいろと手堅い感じかも
エンジンのことなんて谷甲州の航空宇宙軍シリーズとかは燃えたけどなあ
いつの間にかあんまりそういうのは出てこなくなった気がするな
やっぱネットとかパソコン系の発展が凄まじいから
そっちに書く方の興味もいってるのかもねえ

28はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/16(木) 23:50:42
谷甲州といえば、ヴァレリア・ファイルが人工知能モノではありませんでしたっけ
プロ小説家さんとはいえ、あの頃は今流行の仮想現実チックなSF内技術の進化は予想できたのでしょうか
それを考えれば攻殻機動隊って、本当に時代を一歩先んじてたSF漫画だったのかもと思うのです
でも、攻殻の頃ってもうインターネット普通でしたよね。ヴァレリアの頃は所謂パソコン通信の時期だったと思います

29脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/17(金) 00:09:34
ヴァレリアファイル懐かしいなでも俺は後から読んだんだよな
無人のヘリとかがワクワクした覚えが
ヴァレリアとエリコと他のがこんがらがってるからあれだけど
攻殻の方が古かったような気がするけど
攻殻もアップルシードとか他のとこんがらがってあんまわかってないんだよな^^;

30はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/17(金) 00:44:42
星のゆりかごの無機脳ヴェルの台詞がアルペジオのメンタルモデルハルナの声で脳内再生されるのですがw
性質は真逆なんですけどね。ヴェルは母性関係無くクールでハルナは結構過保護って辺りが

31脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/17(金) 21:47:41
ニャッハッハなんかわかるvv

32はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/19(日) 18:09:52
「星のゆりかご 第一部 移民船」を読了いたしました

読了ツイートにも書きましたが、少女の異生命ファーストコンタクト
そして家族との関係が、僕が子供の頃に読んでお気に入りだった小説
山本弘「時の果てのフェブラリー」の感動を思い起こしました
「時の果てのフェブラリー」、初版の頃はイラストレーターも結城信輝で、
話、絵共に当時僕の大変お気に入りだった小説です

第二部に差し掛かり、人格が芽生えつつある初期の人工知能の振る舞いも楽しく、
久しぶりに良い読書をさせていただいております

33脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/19(日) 19:14:10
おお〜はやかったねえ
山本弘の時の果てのフェブラリーって知らないな
そんな昔から本出してたんだねえあの人
はらまきも気に入ってくれてよかったわ

34はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/19(日) 21:34:40
実は、第一部を読み進める途中では過去の別SF作品を思い浮かべてもいたのです
アン・マキャフリーの「歌う船」。人体脳ですが肉体を持たず、宇宙船の制御脳として
人らしく生きる少女と無頼漢な船長とのちょっとロマンスの入った物語です
まだ一部を終えただけですし、この辺りはキャラ的に無機脳マザーの領分かもしれませんが

35脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/20(月) 20:15:42
歌う船懐かしいなー話はほとんど覚えてないけど
健気で可愛らしかったような気がする

36はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/21(火) 01:20:07
歌う船はなんというか、超純愛ですw

37はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/04/22(水) 23:28:47
今日はこんな日らしいです
「本日は『イースⅡ(PC-8801mkⅡSR以降、1988/04/22、日本ファルコム)』発売27周年です。(Falcon Chronicleより)』」
僕の子供の頃って、ゲームって万難を廃してでも徹底的に取り組む対象でした
そもそも、ゲーム自体が凄い勢いで発展していた時代でしたね

38脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/04/23(木) 00:05:03
1988年ってまだ88とか出てたのか
俺的にパソコンの話題が暫くないうちにいつのまにかウィンドウズとマックに
なっとったなあ
俺の子供のころのゲームって言ったらインベーダーかゲームウォッチだった^^;
そういや誕生日に買ってもらうゲームウォッチがエライ楽しみだったな
それがあっという間にファミコンになってスーパーそして
今はまたどうなってるのか知らんが
そう考えるとゲームの発達はすごいなあ

39はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/05/06(水) 18:06:31
GWももう終わりですね
GWは以前より興味がありました、
有志団体アーケードゲーム博物館計画様(https://twitter.com/gehaku)
の倉庫開放日に古くからのゲーム友達と一緒に行って参りました

日本ではほぼ見ることも遊ぶ事もできなくなった
ギャラクシアン3シアター6は、ここならではの目玉でしょう
心ばかりのカンパを済ませ(1000円ぽっち…)
存分にあらゆるレトロゲームをフリープレイできるこの開放日は
正におっさんゲーマーの天国

ここで、個人的に懐かしいゲームに再会する事もできました
僕がCGデザイナー一年生位の時に、まだツールの使い方も拙い状態で
参加した某タイトル。それがなんと開放展示されていたのです

プレイヤーが途切れる事も無く、クリアーされたお客さんの後ろから
スタッフロールを確認し、そこに思い出と共に記されている僕の名前
こうして「何か」が残るから僕は今の仕事を選び、
その素晴らしい恩恵を味わう事ができています
ゲーム最高、CG最高です

あと、お絵描きしました
https://twitter.com/haramaki345/status/595875802509512704
僕のヒーローアカデミアより、蛙吹梅雨ちゃんです
全世界の人外ヒロインスキーを狂喜のズンドコドッコイに
叩き落した梅雨ちゃんは、毒性の粘液を分泌出来るそうです
多分ピンチの時に使うんでしょうか

40脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/05/06(水) 19:48:21
名前が残るっていいねえ
懐かしゲームってどういうのだろう
俺の場合だと色テープを何段か貼ったインベーダーとか
蛙だったっけな川を渡るのとか
立ってやる車のゲームとかかやあ
梅雨ちゃんカワイイよね

41はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/05/06(水) 22:04:22
置いてあった特に懐かしいゲームとしては
色テープを張ったピンボールとブロック崩しを足した様なゲーム「キューティーQ」や
http://newfami.com/1979/cutieq1.gif
懐かしのエレメカもありました。僕が遊んだのは下の「スカイファイター2」です
http://www.geocities.jp/gamehouse_grindcrusher2/yourou_game_15.jpg

ビデオゲームは今はゲーセンでもあまり見られなくなった可動大型筐体の
「メタルホーク」や「アフターバーナー」なんかも遊べましたね
http://bcaweb.bai.ne.jp/miyooo/ACM/METAL-HAWK-02.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/628/104/a19_s.png

画像は適当にgoogleで拾いました

80年代テーブルビデオゲームなんかは比較的台が空いてたりしましたね
定番では「ゼビウス」とか「バラデューク」とか

「インベーダー」は確かテープすら貼ってない白黒がありました
蛙が川を渡る「フロッガー」はありませんでしたね
立ってやる車のエレメカゲームも何か置いてありました

旧式ゲームが色々と遊び放題でしたよ
脱糞さんはGWに充分羽を伸ばせましたでしょうか

梅雨ちゃんは原作絵が絶妙なバランスで激可愛いです
端正な美少女の基本パーツにまん丸お目目とがま口という
似せて描くと全然あの微妙な配置が出来ないという僕には超絶難易度キャラです
僕の腕で可愛く描くには百年早かったですが、
生きている内に描きたかったので描いちゃいましたw

42脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/05/07(木) 22:53:08
おおー古いのもいろいろあったんだなあ
アフターバーナーもいいねえ
フロッガーっていうのか蛙のゲーム
確かに梅雨ちゃんはバランス難しいかもなあ

43はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/05/07(木) 23:38:45
アカデミアの作者さんはコレでもかって位キャラがどれも魅力的ですよね

星のゆりかごも読み進めてます。現在地球連邦と木星連邦が対峙中
2部に入ってから弩ハードなんですがこれは…結構凄い

44脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/05/08(金) 23:17:56
キャラクターの魅力でエピソードつくるのが上手い感じだねえ
どのへんだろう二部は長いでなあマッタリ読んでいくといいよ

45はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/05/26(火) 00:08:42
星のゆりかご第二部読了しました
なかなかのボリュームと筆力に作家さんの才能の高さを感じました
直近の感想を好きなアニメ作品の一説に例えて申せば…

「神様なんて、何もしてくれなくていい。伝説の中で、眠ったままでいいんだ!」
〜機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ〜

といった所でしょうか。詳しくは週末にでもウザく語らせていただきますw

46はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/05/29(金) 23:51:08
星のゆりかごの勝手な感想です
多分この掲示板は脱糞さんしか読まれていないので若干のネタバレを失礼致します

最終的に、贔屓キャラのチート性能具合で違和感を持ってしまった感じです
主人公である無機頭脳の情緒の成長描写は素晴らしかったですが
マザー型無機頭脳が人類の良き隣人を目指すというのがただの建前となってしまう描写が
余りにも多く、作者様のキャラに対する愛と人類社会へのお説教が過剰に発揮された辺りが
イマイチ読者数の獲得に結びつかなかった要因かなと思っております

他者からは一切のジャッジを受けず、人類政治への無干渉を謳いながら生殺与奪を握った上からの握手
無機頭脳は完全なるブラックボックス。その判断を一方的に善として人類の生存インフラを委ねる流れ
そこに至ったのは人類の過去の行いのせいだ、正しいものは正しいんだ受け入れろという
言い換えれば新人類である無機頭脳へと形を変えた作者様の"優生思想"を綺麗に描ききるには
無機頭脳側に決定的な弱点を一つでも持たせる位の可愛げが有った方が僕にはしっくりきます

「蒼き鋼のアルペジオ」という人気作品がありますが
劇中で人類を超越した存在である霧と対等に人類が交渉、共存しうるには
人類側に相手に対して対等の"力"が必要であると結論づけておりました
対等しようとする努力と理想の共存に向けてのドラマが厚いSF描写と相まって
人類と霧の陣営双方に多くの読者を感情移入させてこられた理由ではないでしょうか

しかしながら、星のゆりかごは第三部があったとすれば
感応者という無機頭脳と対等しうる(?)存在や
異星文明のコンタクトなどSF好きには堪らない要素も多く
先が大変楽しみな作品でありました
いっぱい無機頭脳の女の子も出てきますし!

最近誰かと作品を語る様な事もあまりないので、ウザい語りで申し訳ありません
実際、作品を読んでいて感想を持つ位楽しかったのです
素晴らしい作品をご紹介頂き、ありがとうございました

47脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/05/31(日) 15:03:53
あーチートすぎたんだ
俺はあれくらいの方がスカッとしてよかったけど
確かに無敵状態だもんなあ^^;
どんな大艦隊でもハッキングでちょちょいのちょいだで
第三部はどうするつもりだったんだろうなあ
第一部が人工頭脳の子育て第二部は人工知能を子育てから
やっぱり人工知能の子育て
第三部もなんらかの子育てかやあ
別星系の開拓子育て は単純すぎるか
続きはどうなんだろうなあ
感想全然うざくないぞ^^;気にしすぎじゃないか
それはそうと霧の正体はなんなんだろうな
そういや全然新刊でないなちょっとググってみるか

48はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/07/02(木) 01:08:23
友人のツイッターで知ったのですが、次のコミックマーケットが88回で、
そのコミケ88のカタログ表紙が新谷かおる先生みたいです
もちろん、ネタはエリア88w

お久しぶりでこんな下らない話題ですみません
脱糞さんて、コミケ行かれた事あるんですか?

49名無しさん:2015/07/03(金) 18:59:43
エリア88かー懐かしいなあ
倒れる前はコミケ何回かいったよ
帰省の前の日とかに
並んでいくというより11時過ぎくらいの流れて入れるくらいの時間から
SFコーナーとか旅行記なんかの読み物が意外と見てて楽しかった

50脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/07/03(金) 19:01:14
>>49は俺ね

51はらまき ◆m31wC4uaIA:2015/08/16(日) 21:17:29
おひさしゅうです。脱糞さんはいかがお過ごしですか?
もんすーさんはコミケ出陣されたんでしょうね

今日は旧き善きオタ友軍団に連れられて靖国に参って来ました
ひとときの敬虔な気持ちもその後の飲み会でしこたま飲み、喰い
すっかり生臭くなってしまいましたが
仲間達とお盆休みを締めくくれたので良しとしましょう
みんな年寄りなのでコミケ参加はパスですw!

つか、主たる新刊は最寄のアニメショップでその日のうちに委託されるんだそうで
同人者にとってのコミケの意義、オタおじさん達には思う所も有ったり無かったり

52脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/08/16(日) 22:34:18
おおお楽しそうで何より
コミケは有名なところはそうなんだろうけど
趣味丸出しの奴はどうなんだろうねえ
旅行記とかそんな感じのも好きだったけど
今だとそういうのはブログやホームページで済ましちゃいそうでもあるよねえ
健康第一でマッタリ行きましょう

53脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2015/09/04(金) 23:18:03
東村アキ子の鉛筆の持ち方
直す前のおれの持ちかたと一緒だ
この持ちかたでこのスピードで大量に書くってどんな
親指の付け根してるんだ…

54はらまき ◆m31wC4uaIA:2016/01/11(月) 22:17:26
明けましておめでとうございます。はらまきでございます
新年いかがお過ごしでしょうか

https://pbs.twimg.com/media/CYcPxMUUAAEIWVq.jpg

私事ではございますが、去年の下半期は完全に気持ちが死んでおりました
自分の不甲斐無さから一昨年の暮れに妻と離婚したのですが
その事実に今更ながら現実感が湧き出てダメージをぶりかえしまくった感じでした

普段から色々要領の悪いロクデナシなので
気持ちが凹んでもさして会社等での日常の変化は生じていなかったのが
不幸中の幸いでございましょうか
ただ、この様な残念な結果で両家の両親親戚に大変な思いをさせてしまった事は
非常に申し訳なく、一生悔いても悔やみきれない事です

ですがなんとなく、年賀状として半年振りに自主制作作業に向かえた事で
目の前に立ち並ぶ心のハードルを一つは越えた気持ちになれました
少なくとも、ここからは自分は自分の人生を再開させなければならないですね

とまれ、こんな感じで辛気臭いお久しぶりの挨拶となってしまいましたが
今年も何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m

55脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2016/01/16(土) 00:08:54
ありゃまあ大変だったんだねえ
健康第一で体に気を付けていこう
今年もよろしくー!

56名無しさん:2016/09/03(土) 14:43:33
調整

57はらまき ◆m31wC4uaIA:2016/09/25(日) 23:03:46
お久しぶりです。はらまきでゴザイマス。

今年の夏も大変厳しく、台風がジェットストリームアタックまでしかけて来るという
大変荒ぶったサマーっぷりでございました。

とはいうものの8月を乗り越え9月も終盤を迎え、
いよいよ年末が射程に入ろうかというところまでやって参りました。

だんだんと季節の空気も寒を孕みつつある頃、体調を崩し易い気候とも言えます。
どうかお体をご自愛下さいませ。

ではでは、これにて夏の終わりのご挨拶に代えさせていただきますm(_ _)m。

http://s14.postimg.org/g9ydyisy9/Pirate_480640_001.jpg

58脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2016/10/01(土) 14:52:28
おおー久しぶり!
かわゆいねえカッチョよくて
おたがい体調に気を付けていきましょう!

59はらまき ◆m31wC4uaIA:2017/01/03(火) 20:28:03
あけおめです!はらまきです

昨年は色々と、世間からおっさんと呼ばれるこの歳になっても
数多の越えるべきハードルがまだまだあるのだと思い知らされる年でした

本年は道を志した頃の気持ちだけは忘れぬよう
精進を重ねる年としたく思っております

では、今年も宜しくお願い致します!

https://pbs.twimg.com/media/C1PbIC2VEAAzbtN.jpg

60脱■脱糞 ◆i61sEz04x2:2017/01/05(木) 14:00:59
おおーカッチョいい!
あけましておめでとう!
今年もよろしくー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板