レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
メケメケでいこうその1
-
初配信です
右も左もわからないので
レクチャーよろしく
-
指導に来たてむ(*´ω`*)
-
童貞ですか?
-
配信するにあたってがおーにあいさつした?
-
荻野きたああああああああああ
-
てむー(*´ω`*)
-
荻野先生の生徒ではないんですか?
-
この点はでねえよって言ってる先生です
-
荻野先生の声久々に聞いたわ
-
何年かぶりにID登録して一週間だけどまだ余裕で2級
-
千さんのお知り合いですか
-
7mなんで鳴かないの?
-
穴兄弟?
-
クイタン有りの方が点差それほどないオーラスにハイパイでドラ抱えてたときとか便利
-
結局最後にものを言うのは運だからしゃーない
-
windows版そういや使ったことないな
-
上東なら初心者じゃないってどういう理由からですか
-
すいません完全に誤爆しましたw
-
上卓って言いたいんじゃね
-
千さんとはいつまで一緒にお風呂入ってたんですか?
-
課金しないと使えなかったよね?
-
小さいころにとーちゃんとかかーちゃんとかと一緒に絶対入ってるだろw
-
俺は小5年くらいまで兄弟一緒に入ることもあったな
-
え?仲別によくないよ?
-
千どこ行ったし
-
オカルトとか言うけどやっぱ流れみたいなツキってあるよな
それをどうこうできるとは全く思わんけどw
-
どっちが大きいの?年齢だぞ!!
-
ドラ自風アンコかよwwww
-
欲張らずに役牌ドラ3でよかったんじゃね
-
そこまできてリーチかけるなら染め一択
-
千明日豊田のユーファクトリー行くんだって
-
一昨日行ったでしょ
-
あがってトップ目になるなら
高さよりもあがりやすさ優先
天鳳システム上ラス回避が一番重要になるので
-
うしろうるさいね^^/゛
-
エラスはマイナスになるんだっけ
-
麻雀はなんだかんだいって字牌の切り時が難しい
-
天鳳だと広げる人多いでしょ
-
配牌とかツモによるな決め打ちか広げるか
-
決め打ちは基本三家ラスオーラス前 またはトップ目で余裕あるとき
ただし配牌によるとか結局状況次第だね
手を広げたほうが柔軟な思考が鍛えられるので好きですね
-
対面はよくいきなりオタ風鳴けるな
-
トップで無理しなくてもいいときはダマでいいんじゃね
-
自風南がトイツで早あがりできそうだな
-
上手い下手はおりの決断で決まると思ってる俺がいる
-
名将は引き際を心得ておられるってロイエンタールも言ってた。
-
345とくっついて浮いた7捨てたら8,6とツモとかよくある
-
乙でした
最後すいませんでした
-
チャンタ三色も見える!
-
見えるのと行くかどうかは別だなw
-
咲ちゃんはいませんでした
-
こないだ2局連続でリンシャンツモって調子に乗ったらとんだ
-
白はだれか持ってるな
-
ドラ単騎はよくやる
-
待ちがドラでリーチとか結構ないか?
ペンチャンとかカンチャンとか
-
両面でリーチしたけどカンチャンで待ってれば一発だったのに
とか印象に残るからよくあるように感じるのかな
-
ライジングサン!
-
三面が裸単騎に負けた・・・
-
運だと思う
-
勝つには運が必要、負けないには腕が必要って近所のおっさんが言ってた
-
俺も初心者の頃はホンイツとかチートイとかばっか狙って負けまくってたけど
やっぱメンタンピンが重要だよな
-
メンピンで赤とか裏乗ればすぐマンガンまであるからね
-
クイタンでも赤3つあれば7700だよ!だよ!
-
タンヤオは作りやすいだろ
どっかの解説でヤオ九牌は全体の6割以上って言ってたぞ
-
正直ネットとかゲームばっかりでやってるから符の計算がわからない
-
ツモ20、ロン30が基本だっけ?
-
中張21種 公九13種
確かに役六割だね
-
慣れるとパッと表見ずに点数出てくるんだろうな
-
何年もやっててもたまーに初心者向けの解説とか見ると勉強になることあるよな
-
満貫以上は点数覚えやすい
-
役満縛りで行きましょう
-
倍満は満貫の2倍、3倍満は満貫3倍、役満は満貫の4倍
ハネ満が特殊なんじゃね
-
跳満は1.5倍だったっけ
-
役満じゃなくて数え役満縛りだな
-
まあ跳ね満とか倍満とかは点数のインフレ防ぐためのものだし
それないのが青天井ルールなわけで
-
符を無くせとは言わないけどもうちょっと分かりやすくすれば
気軽にはじめられるいいゲームだと思うんだけどね。
将棋とか囲碁とかみたいに実力勝負じゃないから。
-
役っていっても結局は絵合わせ色あわせだから・・・
-
正直ドンジャラの方が分かりにくくね?
あれ元ネタのアニメとか知らないと役の規則性とか分からないぞ
-
役とかメンタンピン知ってりゃいいよ
-
ピンフは条件とかがややこしいな
両面じゃないとダメとか役がつく字牌頭はダメとか
-
「これピンフじゃねーの?」
俺もやり始めたときあったわwwwwww
-
メンゼンじゃないと成立しない役とかも最初は戸惑うよね
-
あと初心者でよくあるのが鳴くだけ鳴いて役がない!という状況
-
暗刻系の役はツモと出上がりで成立不成立とかも最初はよく分からん買った
-
アンコ3つにシャボ待ちだとロンなら三暗でツモなら四暗とか
-
あえてドラ落としで運試し
-
ドラ単騎の可能性も捨てきれない
-
リーチかかってからのドラ切りはないだろw
-
三色あるな
-
僕はまっすぐ行ってテンパイ即リーします
-
しょっぱなの親番はなんかやだ
西家スタートくらいがちょうどいい
-
北とかなら親周ってくるまで余裕があるしいざとなったら最後の最後で親だもんね
-
ラス親ならトップと2万差でも最後にマンガン直撃でまくれるしね
やっぱ気持ちの余裕とか精神的な問題なんだろうか
-
最初だと後になればなるほど手作りが難しくなるよな
-
いい点数
-
ウマでかいから点数より順位じゃね
-
100点差でも1位と2位じゃ+30位かわったりな
-
麻雀ずっとやってると負けないように、振り込まないようにだんだんなってくる
-
七対はイーシャンテンからきついから余裕で鳴いてトイトイいくなー
-
筋すらも適当にしか読んでないから待ちなんてさっぱりだわ
-
攻撃は最大の防御。
早あがりこそ至高の防御手
-
俺もアカギみたいな能力ほしい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板