したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

199

1ろくでなし:2022/09/18(日) 16:32:54
避難所
ttp://komokomo.ddns.net/test/read.cgi/peercast2/1582446778/

負け犬シート
ttp://docs.google.com/spreadsheets/d/1JsKFzy1hBfFBklpoV-94gzDy4qjYuto13HZqvKJTNxs/edit#gid=0

リスナー用ディスコード鯖作りました、マルチ募集(人員補充)や情報交換等に使って頂ければ。
ttp://discord.gg/mUCxbWk

480ろくでなし:2022/11/26(土) 22:39:42
そのクーラーは7年保証です

481ろくでなし:2022/11/26(土) 22:40:12
これ一切光りませんよ

482ろくでなし:2022/11/26(土) 22:41:01
そのラジエター上にケースの天面との隙間があってそこがファン格納場所

483ろくでなし:2022/11/26(土) 22:41:45
ttps://www.arctic.de/en/Liquid-Freezer-II-360/ACFRE00068B
その水冷

484ろくでなし:2022/11/26(土) 22:43:33
アークティックはCPUグリスのMX-4作ってるところ
老舗だよ

485ろくでなし:2022/11/26(土) 22:43:56
7、8年使うならクーラントの補充必要じゃない?大丈夫?

486ろくでなし:2022/11/26(土) 22:45:11
簡易水冷はメンテナンスフリーだよ

487ろくでなし:2022/11/26(土) 22:45:54
フリー言うてもチューブの劣化とかでクーラント抜けるぞ

488ろくでなし:2022/11/26(土) 22:46:55
空冷もヒートパイプの経年劣化で大体5年〜7年やな

489ろくでなし:2022/11/26(土) 22:48:13
割と考えが古いですね

490ろくでなし:2022/11/26(土) 22:48:13
空冷はヒートパイプが劣化しても金属の熱伝導だけで機能はする
水冷はクーラント抜けたりポンプが止まったら終わり

491ろくでなし:2022/11/26(土) 22:48:26
チューブの水分が抜けてそこに気化したクーラントが吸収される感じだから穴が空くとかではないよ

492ろくでなし:2022/11/26(土) 22:49:40
CPU 5950x
GPU RTX3080
メモリ DDR4 64G
SSD 1T+2T
電源 Rm850x
サウンドカード+4kキャプボ
値段は覚えてない

493ろくでなし:2022/11/26(土) 22:50:34
温度くらい常時表示しといて

494ろくでなし:2022/11/26(土) 22:51:31
32GBになったらその分もっとChromeがはりきりますw

495ろくでなし:2022/11/26(土) 22:51:55
メモリ安いし今買うなら32Gが人権

496ろくでなし:2022/11/26(土) 22:55:42
正直Z790買う理由って刺すパーツにPCIeGEN5があるかどうかだけなんだよな

497ろくでなし:2022/11/26(土) 22:56:08
PCIe5.0M.2いくぞうおおおおおおおおおお

498ろくでなし:2022/11/26(土) 22:57:28
戯画行こうw

499ろくでなし:2022/11/26(土) 22:58:48
asus MSI ギガが御三家

500ろくでなし:2022/11/26(土) 22:59:11
ASRockはやめとけおじさん

501ろくでなし:2022/11/26(土) 22:59:15
asrockは新興

502ろくでなし:2022/11/26(土) 23:00:33
ギガバイトは1986年設立の老舗だぞ

503ろくでなし:2022/11/26(土) 23:01:34
IBMとかじゃね

504ろくでなし:2022/11/26(土) 23:01:41
ASRockは今でも一部M2.SSDと相性悪いと聞く とくに組もうとしてるWDのSNシリーズと

505ろくでなし:2022/11/26(土) 23:02:29
asrockは2002年にASUSの子会社から始まって2008年に独立

506ろくでなし:2022/11/26(土) 23:03:15
じゃあPCIe5.0じゃんw

507ろくでなし:2022/11/26(土) 23:03:20
一発の速度よりもランダム速度よ

508ろくでなし:2022/11/26(土) 23:03:42
そしたらやっぱZ790ですね

509ろくでなし:2022/11/26(土) 23:04:26
M.2はPCIeのラインを使う

510ろくでなし:2022/11/26(土) 23:04:33
PCIe5.0のSSDは発熱が…

511ろくでなし:2022/11/26(土) 23:05:02
妥協しないなら5.0がもう出るぞという話

512ろくでなし:2022/11/26(土) 23:05:09
ttps://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/cssd-m2m1tpg5nfz.html
速度重視ならこれですね

513ろくでなし:2022/11/26(土) 23:05:55
時期は昨日だよ

514ろくでなし:2022/11/26(土) 23:06:34
これリード10Gですよ

515ろくでなし:2022/11/26(土) 23:07:06
最新出ちゃいましたね

516ろくでなし:2022/11/26(土) 23:07:46
いきなり妥協しない宣言からの妥協ですか?

517ろくでなし:2022/11/26(土) 23:09:32
俺は売ってる間にちゃんとリンク張りましたよ
かわないしちぶーが悪い

518ろくでなし:2022/11/26(土) 23:09:36
次は13600無印がでる1月かな

519ろくでなし:2022/11/26(土) 23:10:07
在庫切れになったからでしょ
キャンセルとかで復活する事もあるだろうけど

520ろくでなし:2022/11/26(土) 23:11:16
20000円まで待ってたらまた1年経ってましたw

521ろくでなし:2022/11/26(土) 23:12:06
オーバークロックしないならB660トマホでも ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401543681013/

522ろくでなし:2022/11/26(土) 23:13:00
あるよ

523ろくでなし:2022/11/26(土) 23:13:04
BIOSでおすすめ設定したらオーバークロックしますw

524ろくでなし:2022/11/26(土) 23:13:07
ターボブーストで勝手にOCすんじゃね

525ろくでなし:2022/11/26(土) 23:13:14
最近のインテルCPUは勝手にターボかけてクロックアップする

526ろくでなし:2022/11/26(土) 23:14:03
グラブルにオーバークロック!?w

527ろくでなし:2022/11/26(土) 23:14:04
今CPU使い始めたな!
よっしゃがんばってOCしてやろって感じで
CPU負荷を計測すると勝手にOCする

528ろくでなし:2022/11/26(土) 23:14:31
まぁ今の時代はintelでのOCって言ったらターボブーストの範囲を超えるOCだと思うけど

529ろくでなし:2022/11/26(土) 23:14:53
なんならブラウザ開き始めた一瞬だけでもOCする

530ろくでなし:2022/11/26(土) 23:15:51
定格で動くクロックがあって
それと別にインテルが定めるメーカー規定のオーバークロックがある
そしてそれ以上にオーバークロックして使うための個別設定のOCがある

531ろくでなし:2022/11/26(土) 23:16:09
藤井君が使ってるcpuコア32個古で使う将棋ソフトしながらグラブルやればおーばくロックするんじゃね

532ろくでなし:2022/11/26(土) 23:16:17
オーバークロックは液体窒素おじさんがやってるやつや
例えばオーバークロックで性能は1.1倍になるけど電気代は1.5倍になる

533ろくでなし:2022/11/26(土) 23:16:20
CPU「今3Gだけどちょっと負荷かかってるから4Gまであげたろ!」←ターボブースト
しちぶー「うるさい5Gくらいで働け」←オーバークロック

534ろくでなし:2022/11/26(土) 23:17:33
エンジンのボアアップみたいな感じや 性能アップするけど燃費と騒音バクあげ

535ろくでなし:2022/11/26(土) 23:18:05
12000回転まできっちり回すぞ

536ろくでなし:2022/11/26(土) 23:18:09
メーカー純正のシングルターボエンジンです
しちぶー「ツインターボ化したろ」

537ろくでなし:2022/11/26(土) 23:19:02
そもそもATXほしいの?
microATXじゃいかんの?

538ろくでなし:2022/11/26(土) 23:20:27
電源回路が丈夫な奴って言って安いマザー選ぶのはどうかと思います

539ろくでなし:2022/11/26(土) 23:20:43
安いマザーで一番最初に削られるのは電源回路です

540ろくでなし:2022/11/26(土) 23:21:17
もう面倒くさいからMSIの広報襲って20万グラボ奪おうw

541ろくでなし:2022/11/26(土) 23:21:24
そのASUSのH670TUFいいじゃん

542ろくでなし:2022/11/26(土) 23:21:40
さっきも貼ったけどわいは価格と性能のバランスがいいMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4を推します

543ろくでなし:2022/11/26(土) 23:22:05
エイスースですw

544ろくでなし:2022/11/26(土) 23:24:17
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B09NX49VCV/
妥協ライン

545ろくでなし:2022/11/26(土) 23:24:32
あとMSIのマザー買うならレビューで2000円分もらえるから忘れないようにね
ttps://jp.msi.com/Promotion/JP_Review-campaign

546ろくでなし:2022/11/26(土) 23:24:58
マイナンバーの金足して1個上のやつ買おう

547ろくでなし:2022/11/26(土) 23:25:50
楽天はポイント反映まで2ヶ月以上掛かる
PayPayは即反映

548ろくでなし:2022/11/26(土) 23:26:39
あまぞんぺいは?

549ろくでなし:2022/11/26(土) 23:26:48
現金で引き出すならaupayだけどauのネット口座開かないといけないしだるすぎ

550ろくでなし:2022/11/26(土) 23:28:29
35000円でトマホ買う位ならTUF買うわ

551ろくでなし:2022/11/26(土) 23:29:48
マザーはASUSがガチクソにド安定だから迷ったらASUSだわ
よほど好きなメーカーとか信者でもなければ他メーカー使う理由がない

552ろくでなし:2022/11/26(土) 23:30:47
うちアスロック派

553ろくでなし:2022/11/26(土) 23:31:27
ttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/
TUF紹介ページ
マジで堅牢に作ってる

554ろくでなし:2022/11/26(土) 23:32:21
最近のASUSはSATA少なくて除外だったわ

555ろくでなし:2022/11/26(土) 23:32:57
もうSATAで接続するものがほとんどないからSATAなんて4ポートもあれば十分だし

556ろくでなし:2022/11/26(土) 23:33:05


557ろくでなし:2022/11/26(土) 23:34:30
SATAはPCIe-SATAコントーローラー-ドライブって形式で接続
m.2はPCIe直結だから早い

558ろくでなし:2022/11/26(土) 23:36:06
wifi付きの良いところはBTがついてくるから
最近の無線式のゲームコントローラーそのまま使えるところ

559ろくでなし:2022/11/26(土) 23:36:19
ニューロ速くなった?

560ろくでなし:2022/11/26(土) 23:37:05
知り合いのニューロはパケロス50%超えててマジで一緒にゲームできなかった

561ろくでなし:2022/11/26(土) 23:37:23
ぶるぅとーす

562ろくでなし:2022/11/26(土) 23:38:04
Wi-FiコントローラーにはBTコントローラーも一緒についてきます

563ろくでなし:2022/11/26(土) 23:38:06
BTだけならUSBで1000円くらいや

564ろくでなし:2022/11/26(土) 23:38:45
i3Dが鉄板

565ろくでなし:2022/11/26(土) 23:39:24
nuroは今2Gプラン?
だとしたらオンボのNICは2.5GLANのやつ選べよ

566ろくでなし:2022/11/26(土) 23:39:42
パケロスなんて3か所くらいで計って平均見ればいいんじゃね

567ろくでなし:2022/11/26(土) 23:40:11
なんとなくその回線速度は1Gプランじゃない気がするんだよな
nicの帯域限界に当たってる気がする

568ろくでなし:2022/11/26(土) 23:41:10
NIC=LAN

569ろくでなし:2022/11/26(土) 23:41:58
TUF Z690 BTあり ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/0195553438780
TUF Z690 BTなし ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/0195553442725

570ろくでなし:2022/11/26(土) 23:42:08
きっとONUが1GがMAXのやつだよ

571ろくでなし:2022/11/26(土) 23:42:47
なんもしねーと99%1Gのやつが来る

572ろくでなし:2022/11/26(土) 23:42:59
しちぶーが大好きな液体窒素おじさんがGen5押してきたぞ
一緒の買っておけ
ttps://twitter.com/shimizu_oc/status/1596472177213472768?s=46&t=xRlX92Z8P918FGwUMNSlZg

573ろくでなし:2022/11/26(土) 23:43:41
ランダム早すぎわろた

574ろくでなし:2022/11/26(土) 23:43:46
まずグラブルと落とせ

575ろくでなし:2022/11/26(土) 23:44:09
F5とかツールバーのアイコン2回クリックでどうにかなんねーの

576ろくでなし:2022/11/26(土) 23:44:27
ぶっちゃけ一番重いのはグラブルだと思いますけどね

577ろくでなし:2022/11/26(土) 23:45:30
少し古いPCで固まるのはツールバー2回くらい触れば動く気がする

578ろくでなし:2022/11/26(土) 23:48:44
マウスの予備買うかーってアマゾン見たけど円安のせいか買える物が無かった

579ろくでなし:2022/11/26(土) 23:48:45
クリーンインストールしたら意外となんとかなる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板