[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【放装中。】放送用 メッセージ掲示板 その11
264
:
火星人
:2016/11/06(日) 22:55:04
SkypeID・・・megallica
265
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 22:57:44
えっと、だれ?
ちょっとエアロっぽいけど
266
:
火星人
:2016/11/06(日) 22:58:35
Fu Manchu
267
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:05:05
|゚з゚)ノィョ―ゥ 天津甘栗ってる〜?
わくおつ
268
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:10:34
アイ ハブ ア ベ〜ン
アイ ハブ ア ショ〜ン
ショ〜ン ペ〜ン!
269
:
ろ
:2016/11/06(日) 23:11:10
そういえば昨日久々にリッチブラックモアの最近の動画観ました
元気そうだったなぁ
270
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:12:11
火星人さんは、デープパープルなど 大御所バンドのライブ
は いける ほうですか?
それとも もはやみんなジジイすぎてツライ派ですか?
271
:
ろ
:2016/11/06(日) 23:13:58
昔から手抜きで演奏する人だったけど さらに磨きがかかってた
272
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:14:34
最近、地元のレンタルコーナーをみてみたところ
マイコーやマドンナのコーナーはあったのに
プリンスのコーナーが全く無かったんです
は行 の所ですら1枚もみかけなかったのですが
これは正解なんでしょうか
273
:
ろ
:2016/11/06(日) 23:14:47
その後 ホワイトスネークの動画観たら アホみたいにギター上手くて・・・
274
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:17:22
ある2000年代のELPのまた集まってのライブを
みたら グレッグがあまりにも太りすぎていて
あるときのジョン・ウェットンのようになっていて
うーん マンダムな感じでした あまりにも ほのぼのしており
ほのぼのレイク と化してました
275
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:18:34
火星人さんは できることなら お気に入りの曲はLP
で 聞いてみたい派ですか
276
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:20:00
70年代、パープルかツェッペリンか?みたいなのは日本だけだったらしいし
パープルは、70年代ロックバンドのワンオブゼムだよ。
よくてその中でのトップランナー。
277
:
ろ
:2016/11/06(日) 23:20:14
パープルは リッチーありきだったからなぁ・・・
全員変わってもリッチーが居ればパープル
だから ギタリスト変わったら・・・
278
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:28:37
来週から始まる大相撲の展望について教えてください!
あと 力士が投げる塩を 内緒で 砂糖に代えたら
やっぱりわかりますかね!
279
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:32:18
火星人ん的に今 ジェフ・スコット・ソート は来てますか?
280
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:32:22
メロディーというか、歌いやすい曲が好きなんだよね、日本人は。
メロディアスな曲でも、凝った構成を持つものは受けない
281
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:35:16
たまに X-JAPANの
YOSHIKI と KONISHIKI が
表記的にこんがらがってしまいます どうにかなりませんかね 切実です
282
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:37:03
ばんわ
お、今日は濃厚な音楽トーキンですな
283
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:37:59
ホワイトスネークにおけるダグ・アルドリッチは
結構、音が骨太でアリだと思う
ただレブ・ビーチはジェイムス・マーフィーと同じで
線が細い 流麗系なので あわないと思った
284
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:44:42
紅白歌合戦に、海外のバンドを一組(個人・故人でも可)参加させられる
としら誰がいいですか? 赤・白2組 でお願いします
285
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:48:39
宇多田ヒカルに限らず、そうなんだろうけど、ある程度売れたら、いい悪いじゃないくて、とりあえず流行ってるから買ってみようっていう人が多いんじゃない?
個人的には、タイトルは忘れたけど、某ドラマのエンディング曲が、1年ぐらい前のジャネット・ジャクソンの曲のもろパクリだったので、世間ほど高い評価してないです、宇多田
286
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:54:31
マーティーさんがかねがね J-POPは展開が読めるから
いい と言うようなことを言っていたけど どうですか
あと ここの放送で すしくいねえ の歌詞を をまじめに
朗読して貰えませんか?
287
:
なななななななしさん
:2016/11/06(日) 23:55:23
大塚愛よりはaikoやcocco感が強かった時期があった気がする
2000年なりたてくらいからそんな感じしてたような
…菅野よう子の影響かな?雰囲気がガッ!って変わったイメージある
288
:
287
:2016/11/06(日) 23:56:31
あ、アニソンの話ね
289
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:05:06
ゼトロ と ウド は前世で兄弟だったんどゃないと
思うのですが 正解ですかね
290
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:05:10
確かにね。
ブックオフに行くと、500円以下で宇多田のアルバムって売られているので、この際、聞いてみるのもいいかも
291
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:06:29
>>286
つまり、カラオケで歌うのに、最適とw
292
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:09:54
自分は 菅野よう子 ときくと
大航海時代やら 信長やら 光栄作品が
思い浮かぶのですが これは正解ですか
293
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:19:50
最近 都政の話題から 東京五輪から 建物におけるレガシー(遺産)の
話を よくきくんですが 自分はこんな話題が出る前から
テスタメント経由 で レガシー に なじみもがあったので
何を今更・・・(´ー`)┌フッ感 があるのですが 間違ってませんよね
294
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:21:43
アメリカにもカラオケ屋はたくさんあるんだけど、ほとんどアジア人ばかりだね。
白人、黒人はほぼいない感じ
こういうところに音楽をどう思っているのかが出ているのではないかと
295
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:23:50
俺はセガのゲーム音楽だけを集めたプレイリストを作っているけど、まあすごいわw
296
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:32:07
ここの放送は メガドライブ推奨ですか?
297
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:32:13
現在は知らんけど、佐々木ともこさんはセガの社員だからw
298
:
なななななななしさん
:2016/11/07(月) 00:43:33
いい夢みろよ!
おつ
299
:
火星人
:2016/11/08(火) 23:32:40
通常営業。
300
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:33:13
おっ やってた
こんばななぁ〜
301
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:34:32
こんばんはー
今帰宅しました
さっきまで、Seasck Steveの『Songs for Elisabeth』を聴いてましたよ(定例報告)
302
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:34:46
こんばんはー
今帰宅しました
さっきまで、Seasck Steveの『Songs for Elisabeth』を聴いてましたよ(定例報告)
303
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:34:51
懐かしい曲だなぁ
304
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:35:12
こんばんはー
今帰宅しました
さっきまで、Seasck Steveの「Songs for Elisabeth」を聴いてましたよ(定例報告)
305
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:35:48
こんばんはー
今帰宅しました
さっきまで、Seasck Steveの「Songs for Elisabeth」を聴いてましたよ(定例報告)
306
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:36:29
あ ゴマちゃんだ! わくおつ
307
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:36:43
ごめん、荒らしじゃない(m´・ω・`)m
書き込みできないってメッセージが出てたのに、書き込みできてたっていう
308
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:38:41
今日バーンをたち読んでたらメタリカの新譜が出るみたいじゃない
しかも何枚組らしいじゃない しかも おおのなおみの点数が77点じゃない
309
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:39:10
なんせリアルタイムでFMで聴いてたもんでね
310
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:40:40
まあ、音以外には興味がないっていうミュージシャンもいるから…
311
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:41:29
自分は特にメタルにおいては ボーカルのうまさより
割に個性を重視する カイ・ハンセンもいけるほう
ライオットはトニー・ムーアというか サンダースティールだろうがぁぁ
312
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:42:10
プログレが凝ったジャケットでLPだした頃 ハードロックのジャケットもどんどん派手になってきたんだよねー
313
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:47:53
あの頃ね ZEPやパープルが硬派で ライオットとかはちょっとpopって思ってたかなぁ
314
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:48:45
メタリカっていつまで新譜出せるんですかね
4年周期ぐらいですかね
315
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:50:53
クワイエット・ライオットはここ5年以内に
ここの放送でかかりますか
316
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:51:19
Seasick Steveはライブ演奏中に死んだら、それこそ伝説になるな
317
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:52:28
ジャックダニエルズって飲んだことないんだけど
やっぱ1度は買うべきなんですかね
318
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:53:38
そういえば あんまり興味なかったんだけど BABYMETALのギターの人って メガデスのマーティと一緒に演奏してる人なんだね 上手いわけだ
319
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:54:23
>>317
たいして高くないし、買ってみたら?
500mlで2000前後だった気が
320
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:56:23
>>318
BABY METALと言えば、ピーター・バラカンのコメントが炎上していたことを思い出すw
321
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:56:36
レミーが死んだあとベースとか音楽にまつわる
ものってどうなってるんですかね
博物館とかできてるんですか
自分におきかえてみると 自分が死ぬのはしかたないけど
自分が持ってる全CDのタイトルとか せめてネットに爪痕のようなものを
残したいものですね
322
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:56:39
ホントここ数年で カリスマ的なアーティストが居なくなってしまって・・・
先日もRonnie James Dio聴いてて思ったわ KILL THE KING好きだなぁ
323
:
ろ
:2016/11/08(火) 23:58:23
ジャックダニエルの香港で買ってきたやつって なんか偽モノで悪酔いした経験が・・・
324
:
なななななななしさん
:2016/11/08(火) 23:59:58
俺も酒に詳しくないからなあ
ジャックダニエルズは個人的には、水割り→なんか違う、炭酸割り→これも違う
で、たどり着いたのが、コーラ割りでしたwww
325
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:00:25
恥ずかしがるのは ランナウエイズを観てからに・・・
別の意味で恥ずかしい
チェリーボム!
326
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:00:36
ベイビーメタルは意外にきちんとしているので
プロヘッショナルだと思うが 女子群の魂の色はメタル色ではない
たとえるなら チョココーティングの柿の種や 甘い味のポテチに似たり
327
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:00:46
ピーター・バラカンには、感謝の言葉しかない。
彼のおかげで、色んな音楽を知った。
ZEP嫌いでも全然許せる
328
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:02:53
バラカンさん 朝の放送降板になったとき こんなボクを採用してくれたFM曲に感謝しますって泣いてたのを聞いてからファンになった
329
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:04:22
だいたい、PCの中にもその人の足跡が残っているわけで…
死んだ後どうする?
しかも、交通事故などで突然死んだ場合w
330
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:05:53
Rainbow Risingだけは、今でも年に1回は聴く
331
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:08:05
>>325
チ、チ、チ、チ、チ、チ、チ、が頭についてない(´・ω・`)
332
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:08:54
R&B
南部系
民族系
は、ピーター・バラカンの影響が大きいわ、自分
333
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:09:37
朝やってたバラカンさんの放送は ソミスさんと選曲がかぶりまくってワロタ
ソミスさんの1年遅れぐらいで流れるのね
334
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:11:22
バーンさんではナンバーワンアルバムがライジングなんですよ!
335
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:13:24
https://www.youtube.com/watch?v=cBDMthZ0c80
ランナウエイズ チェリーボム
336
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:16:34
はずかしい・・・
337
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:18:10
アメリカではめっちゃ人気なのに日本では人気のないバンドあたりが、火星人さんの好みになるとみたw
338
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:19:41
シェファーソンエアプレーンから 飛んで スターシップになったように
レイルロードをとっぱらった グランドファンクになったりしている
アメリカンバンドはプロデューサーがトッド・ラングレンだったりする
トッドがプロデュースするとドラムの音が皆同じようにプロデュースされたりする
339
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:19:42
グランドファンクのハートブレイカーは ボリューム奏法が特徴でね よくやってた
このボリューム奏法最初に有名にしたのは ロイブキャナンだったのよね それをジェフベックがまねして・・・
340
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:25:46
なにがでるかな
341
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:29:36
こっちか 幅が広すぎて予想もつかない
おつかれー
久々に最初から最後まで全部聴けたわ
342
:
なななななななしさん
:2016/11/09(水) 00:32:00
火星人さんは何年も前から気にはなっているけど
いまだ手つかずになっているバンドのCDはありますか
343
:
ろ
:2016/11/09(水) 00:34:33
楽しみだー
344
:
なななななななしさん
:2016/11/11(金) 15:47:03
レナード・コーエンさん死去
345
:
火星人
:2016/11/14(月) 23:25:15
ちょっと長い曲が聴きたいラジオ。
346
:
ソミス
:2016/11/14(月) 23:59:24
エクソダスの重要な要素ってリフはもちろんなんだけど、ドラムなんだなぁと改めて思った
347
:
火星人
:2016/11/15(火) 21:58:05
座談〜たつたの場合〜
348
:
火星人
:2016/11/16(水) 22:00:16
改めて
座談〜たつたの場合〜
349
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:07:52
あ 昨日やると言ってやらない
まるで呼ばれたのにギターは弾かない しらないイベントの
ジミー・ペイジたんのような男 火星人だ!
350
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:08:08
2重の勘違いとは!叙述トリックですな!新しい!
351
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:21:59
火星人はアンリアルトーナメント派
352
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:27:20
こういう世界(ヒャッハー)
353
:
森林
:2016/11/16(水) 22:28:02
聞いてるんですよねぇ…
354
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:33:49
火星人にピックアップ(お菓子じゃない方)の話をさせると長くなる
355
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:36:54
それはエイリアン2でリプリーがマザーエイリアンに向けて
攻撃する前 首をかしげる ような仕草の事ですね!
356
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:41:45
火星人はスコット・イアンの 野太い合いの手が
入るようなメタルじゃないと 物足りない
357
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:44:37
そもそも論で 火星人は売れるような曲はあまりうけつけず
ブックオフで売られるような方の 曲を探している
ちなみにブックオフでみかけたCDの購入を迷って
後日 やっぱり買おうと思って いくとまず無くなっている
と 言う 中古CDあるあるを 忘れてはいけない
358
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:45:17
アーチエネミーとベビメタで長髪ヌンチャク対決をさせよう
359
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:50:27
火星人は ベスビーメタルおよびアイドルに行く前に
クラシックの山 バロックの谷
を越えなければならない と 思っている
360
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:51:18
火星人は ベイビーメタルおよびアイドルに行く前に
クラシックの山 バロックの谷
を越えなければならない と 思っている
361
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:52:59
火星人は 5輪のあのなんたら模様は 目がちかちかするので
おおむね良くない と思っている
そして 諸々の北斎の構図が最高だと思っている
362
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 22:56:18
火星人は もはや様々なジャンルの様々なものは
全て出尽くされているので 逆に過去の物に目を向けている
363
:
なななななななしさん
:2016/11/16(水) 23:02:24
火星人は こんなに書き込まれているのに
全く読もうとしないのが 悪いといおもったのか
かなり本気で あべじょーじのものまねを しようとおもいたった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板