レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【放装中。】放送用 メッセージ掲示板 その10
-
その10
-
私はキョンキョン派です。
-
細野晴臣がナレーションしてる『大科学実験』 NHK教育テレビジョン が
結構面白い テレビ買え
-
おっす!オラ○○大喜利
おっす!オラペインキラー
-
Chili Peppersのニューアルバム、Apple Musicにあったわ。
ダウンロードしておこう
-
ふと思ったんだけど、Earthless、売れてるの?
-
え?
来日?
完売??
世も末じゃないか!!ww
-
「ダリの生まれ変わり?」 ルー大柴、ダリ展「激似ポスター」にネット大興奮
-
はるな愛 22歳の新恋人明かす
-
通常営業。
-
あれ?
ずっと無音だから あーあの曲流してるのかって思ってた
あっ こんばななぁ
-
こんばんは
美桜らじから来ましたが、その前は、PrinceのGraffiti Bridgeを聴いておりました。
で、OP曲はどなた?
-
あ どーも ザ・ビートルズのあれがあれで 50周年らしいですね
ワクオツンドラ気候
-
え、うそ?
もう一年?
まだ半年ぐらいかと思ってた
-
ちゃんと聞こえてますよ
自動で立ち上がってから 少し無音でしたので
-
前衛物は やればなんでいい じゃダメなんですかね
多少 考えさせるような 何かが あるような無いような
感じがあった方がいいんですかね
-
Princeは、アルバムたくさんあるけど、とりあえずは、Sign of the Timeあたりがいいのでは?
2枚組だけど
-
夏はビールが旨いのでねー
てことで 缶ビール開けますわ
-
http://www.youtube.com/watch?v=1MewcnFl_6Y
-
プリンスと言えば シーラは良いよね〜
シーラEよね〜
-
ビールが飲めないとか 何言ってるんだ火星人!
ビールを飲まないと ビヤガーデンが ただのガーデンになっちまうぞ
そこで 流れているサウンドは 何なんだ
-
プリンスはKISSのPVばっかりみてます
KISSと言うのは曲名なので 長い舌は無いです
-
曲を聴きながら、OP曲もこの曲も持っていたことに気づかなかったというww
-
最近 音楽聴かせてくれる配信減ったから素直に嬉しいねー
ビール旨い
-
この人たちライヴめっちゃいいねー
-
そうそう ビール飲めない ビアガーデン行かない ネクタイの鉢巻きで踊らない
あれ 再放送みたい
-
ねとらじの一番簡単な配信は、iPhoneから配信することだよね。
ミリちゃんがやっているけど、音質的に何の問題もないわw
-
そもそも まーずがデスメタルとか話し出したのっていつ頃?
2009年か2010年?
掲示板変えて放送してたよね?
包装中と 何だっけ?
-
歌謡曲掘るべし いつまでもヤングマンじゃない
ムード歌謡も最高だ
-
ぶっちゃけ、映像は結構飛ばし見とか、2倍速で見るとかできるけど、音楽は無理だからね
自分の場合、iTunesで過去一週間聴いた音楽をチェックすると、だいたい2〜300曲に収束してる。
-
俺だけかもしれないが、どのブルースを聞いてもつまんない時もあれば、バカみたいにブルースを聞く時もある。
-
CDを買う量は減ったね。
Apple Musicを始めたのは大きいけど、本当に持っていたいものはCDで買い直してる。
でも、一番良かったのは、CDで再発もされていない音源を入手できたことかな、Apple Musicで。
-
好きなCD って数百回とかへたしたら数千回聴くけど 毎回新鮮な訳じゃないよね
ただ 時期によっては 涙がでたりする
-
音楽の好みは 食べ物に例えると分かりやすいんですよ!
例えば(以下 火星人アドリブ)
-
下手すりゃ、CDプレイヤーを持ってない子もいるんじゃないの?
-
蕎麦は音楽で例えると誰になるんですか
-
同じCDを数百回聞ける人ってすごいと思うわ。
自分の場合、このアルバムはよく聞いたなーと思っても再生回数をチェックすると、30回ぐらいだったりする。
-
パスタの乾麺が安くて良いですね
消費期限も年単位ですね
-
蕎麦からうどん
うーん よくわからんが
やっぱり わからん
-
長い間、蕎麦食ってないなー。
近所に蕎麦屋があるけど、ミシュランに選ばれてから、めっちゃサービスが劣化したらしいので行きたくないし
-
蕎麦は弦っぽいのでベースがきいた感じじゃないですか
しかも そんなに きらびやかじゃないので
あの辺りじゃないですか どの辺りですか
-
蕎麦っぽいミュージシャン→はっぴいえんど
-
ジェフベックのブローバイブローは新しいPC になってからでも1000回以上再生してるよ
-
ここの放送もミシュランに選ばれたら
ダメになる 持てる音楽を選択しがちになる
-
蕎麦は喉ごし うどんは歯ごたえ?
音楽で言うと・・・
やっぱり わからん
-
>>907
音楽アプリって、1000回以上も記録できるのか。
なんとなく、3桁までのきがしてた
-
●オール巨人新曲「男の子守唄」なんで?驚き大ヒット
●『笑点』山田クン 重労働の座布団運びのため体を鍛える
-
ZABADAKの吉良知彦さん死去
-
まもなく『水曜日のダウンタウン』放送始まります!
スピードワゴン小沢プレゼンターの「街でバンドT着てる人、そのバンドのイントロクイズに答えられなかったらTシャツ没収されても文句言えない説」では、バンドTを着ている人に抜き打ちイントロクイズを出題!
7月06日
-
永六輔さん死去 83歳
-
石田純一氏 出馬断念を表明
-
通常営業。
-
こんばんは、
気づくと二週間ぶり?
-
ああ、書き忘れた
さっきまで聴いてたのは、Kate Bush 『Aerial』(ランダム再生、定例報告)
-
昨日のレコードや配信、聴き始めた時、半分過ぎていたので、話に乗っかれず、リスナーに徹していたわw
-
それは住んでいるアパートの水回りに問題があるのでは?
-
あー、乗っかれなかったというのは、かかっていた音楽に興味がなかったというより、どこから話に入っていけばいいか、タイミングが掴めなかっただけです
歳とると、色々とリズム感が悪くなるww
-
財布の中身が40円くらいしかなくて、給与振り込みが15日なんだけど
タバコがすいたくてつらたん
-
>>912
俺も全く知らなかったこのバンド
まだまだいろんな音楽を漁っていた頃のはずなのに
-
あら こんな時間に
こんばななぁ
いま マッハバロンの主題歌調べてたらギターがチャーだとか
面白いきょくだなぁと
-
>>914
音楽ファンの視点からだと、やっぱり『上を向いて歩こう』の作詞?
いまだに日本人唯一のビルボードNo.1だし
-
石田純一の曲って、珍曲歌謡祭でかかってたよね?
-
吉良さん?
-
マッハバロンの主題歌はかなりの秀逸なグラムロックだよ
-
チャーはデビュー前はスタジオミュージシャンだったからなあ
たいていの音楽に適応できるでしょ。
初期のソロは、オシャレ系だったし、Johnny, Louis & Char (Pink Cloud)以降は、結構シンプルなロックになっていったし。
-
演奏は完璧
-
凄い出来の良いボーカロイドみたいな歌い方だな石田純一
-
この曲で登場して、街頭演説すればいいのに〜
-
チャーのギターはロックの歴史って感じだなあ
こんな曲でもロックギターのかっこいい部分のエッセンスがつまってる
-
スタジオミュージシャンって 知ってる曲に結構参加してるよね
昔何度かセッションした梶原順くんは SPEEDとか角松さんとか以外にも結構弾いてるみたい
椎名へきるのCDにクレジットされてた時は腹立ったけど
-
もともとおふざけが好きだもんなあ、チャー
還暦ライブでも、阿部サダヲと絡んで、漫才してたし
-
あれね
-
癒されるなぁ
-
これ、どういう基準で、OK出したんだろうか、プロデューサーw
-
マナカナ 7年ぶりドラマ共演
-
ピーヤ婚 小島よしお結婚報告
-
短。
-
こんばななぁ
-
こんばんは
今日、帰宅後聴いたのアルバムはは、
山中千尋/ Runnin’ Wild
Lee Ritenour/ Gentle Thoughts
(定例報告)
-
SkypeID・・・megallica
-
ナンバーガールって名前は結構耳にするけど、よく知らなくて、Wiki見たら、自分が一番音楽の情報を仕入れていない時期に活動してたんだねw
-
火星人さんから、アニメの話題が出るとは
-
いや、ディスク2に行かないのはどうかと
-
ナムアビタブツとナムヘビィメタルのイントロがもだえるほど好き
-
日本の音楽史を見れば、福岡なんて、ミュージシャンの宝庫じゃん
-
福岡出身のミュージシャンの凄さって、ジャンルの幅の広さだよね。
それこそアイドルからロックまで何でもござれという感じ
あと、女優さんも多いね。
-
それと、福岡出身のミュージシャンの特徴って、売れなくなっても音楽活動を継続している人が多いってところかな。
これは尊敬に値するわ
-
最近、ボーカルものを集中して聞けなくなってる。
他のことを考えているうちに、曲が終わっていることが多い。
どうしたもんだか
-
そうだね、市街戦さえなければ、福岡は住んでみたいよなー
-
で、インストものの方がまだ集中できるんで、最近はこっちw
-
シーナ&ザ・ロケッツは、継続活動中ですよ
-
福岡は、美人が多そうなイメージ
-
エレクトリック・マイルスの頃って、ベースがマーカス・ミラーだった時代かな
-
並行して聞いていけばいいんじゃない?
-
Dylanといえば、The Bandなんだけど、このバンドの良さはまだ分からないわ
-
ブリティッシュ・フォークかあ
Zepのアコースティックナンバーを聞けば、その魅力の一端が分かる気もする
-
PILのMetal Boxを買うのにレコード店で3時間近く悩んだのを思い出したw
-
The Bandはボーカルの声質がどうしても好きになれないというのもある、自分の場合
-
Metal BoxのCD版も結局買い直してるw(ちゃんとメタルボックスに入っているやつね)
-
これは初めて聞いたけど、いいなあ〜
-
・ピアニスト 中村紘子さん死去
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板