したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

くそすれ120

1名無しさん:2023/09/21(木) 11:13:38
(´・ ω ・`)


ちゅんちょん
https://kuku.lu/u144292
てっす
https://kuku.lu/u152752

録画残るつべ



めし雑枠
https://live.fc2.com/5031768/

トゥイッター
https://twitter.com/sudakosanxxxxx
くそブログ
http://sudakosanxxx.blog.fc2.com/

287名無しさん:2023/09/26(火) 21:46:16
夜に仁王やると言うとりませんでしたか?

288名無しさん:2023/09/26(火) 22:08:35
したらば死にすぎじゃね?

289名無しさん:2023/09/26(火) 22:24:35
最近不安定ですなー
なおちゃの生活リズムも不安定

と、言うことは…
なおちゃしたらば管理人?

290名無しさん:2023/09/26(火) 22:27:17
どうせこいつはVでも見てシコってんだろ

291名無しさん:2023/09/26(火) 22:43:39
性欲お化けだからなー

292名無しさん:2023/09/26(火) 22:52:26
明日は抽選番号が悪く二度寝した設定

293名無しさん:2023/09/26(火) 22:53:39
(´・ ω ・`)7の日だけは行ってくださいよ

294名無しさん:2023/09/26(火) 22:54:04
明日も動画見てシコって寝て飯食ってシコって寝て起きるんだろ

295名無しさん:2023/09/26(火) 22:55:11
皆さんなおぎの行動が手に取るようにわかってて素晴らしい笑

296名無しさん:2023/09/26(火) 22:56:51
ぶたきはんの生活指導を下手したらようこよりやってるスレだからな

297名無しさん:2023/09/26(火) 22:58:20
イカないに5000万ルクス賭けるわ!!!!

298名無しさん:2023/09/26(火) 22:59:35
こいつはようこの有り難さも俺たちの有り難さもわからないんだよ

きっと失ってから気づくんだろうね

299名無しさん:2023/09/26(火) 23:02:57
最後の「謎の電話番号」で流れている音声は、最後のパスワード「19-14-21」を解くためのヒントになっています。

1.最初のモールス信号を解読すると
「Per sentence longest word last letter minus keyword.
(文ごとの最長単語の最後の文字からキーワードを引いたもの。)」

2.最初のモールス信号の後に流れるセリフは
「Something has gone wrong」
「Gailen Village, tranquil, quiet」
「One hell of a large hand」

3.最後に流れるモールス信号を解読すると
「Key:DOG」


次に「最初のモールス信号」の文に従って解読していきます。

各文の最長単語は
「Something」「tranquil」「large」

それぞれの単語の末尾の文字を抜き出すと
「GLE」となり、そこから最後に流れた
「DOG」を引く。

アルファベットを A からの連番で数字を割り振り置換します。
G=7, L=12, E=5
D=4, O=15, G=7
DOG=26 ※「DOG」は3文字で一つのキーワードなので全部足す。

各文字の数字から 26(DOG) を引いていくと
7-26=-19, 12-26=-14, 5-26=-21

計算結果を並べると
「-19-14-21」
となり、最後のパスワードが判明します。

以下は、電話の音声を解いた時の方法です。

1.音声を録音
2.音声解析ソフトにかける
3.機械学習(2で解決したため未実施)

モールス信号は解析ソフトで表示した波形と
モールス信号の対応表を比較すればすぐに解けます。

英文の箇所はノイズ除去等を繰り返し
ある程度の判別がつくようになります。

「One hell of a large hand」については解析しても
「large hand」の部分しか聞き取れませんでしたが、
ゲーム中の最後の部屋の壁に
「One hell of a large hand」
という文章がありますので、そこから全体が判明しました。

300名無しさん:2023/09/27(水) 00:08:39
ちゅんちょニングはん‥夜ニオウどうして‥‥

301名無しさん:2023/09/27(水) 00:31:41
エロコンテンツ漁りとVtuber配信及び動画視聴とエロバレーレベル上げに
なおぎは日々忙しいのです

302名無しさん:2023/09/27(水) 00:32:42
夜仁王やると言ったな
あれは嘘だ

303名無しさん:2023/09/27(水) 00:36:01
こいつはもう俺たちの知ってる豚じゃねぇ

魚人間になっちまったんだ...

304名無しさん:2023/09/27(水) 01:06:05
肝臓に悪い食べ物ランキング、3位「揚げ物」、2位「菓子パン」を超える意外な食べ物とは
9/25(月) 21:32配信


360
コメント360件


サンキュ!
サンキュ!

肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、多少ダメージを受けていても自覚症状が出ません。
したがって自覚症状が表れる頃には、病気が進行していることが多いです。
「自分はお酒を飲まないから肝臓は問題ない」と思っている方も多いでしょう。

【画像】肝臓に悪い食べ物ランキング、3位「揚げ物」、2位「菓子パン」を超える意外な食べ物とは

しかし肝臓に負担をかけるのは、アルコールだけではありません。
近年、食べ過ぎや運動不足などが原因で肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」の方が増えています。

そこで今回は肝臓に悪い食べ物をご紹介しますので、ご自身の食べる頻度を確認したり食事を見直すきっかけにしてくださいね。

肝臓に悪い食べ物をご紹介
お酒をよく飲む方や健康診断で肝機能の数値が高めだった方は、定期的に検査をするとともに食生活を改善しましょう。
さっそく肝臓に悪い食べ物をランキング形式でご紹介しますので、ご自身の食事を振り返りつつご覧ください。

●3位:揚げ物
ご存知の通り、揚げ物は脂質が多く食べ過ぎは肥満の原因になりますが、実は肝機能にも影響を及ぼします。
肝臓は脂質を貯蔵してエネルギーとして利用したり、体に必要な物質に作り変えますが、余分な脂質は体内に蓄積され、肝機能を低下させます。
そのため揚げ物は週に1〜2回など、目安を決めて楽しむと良いでしょう。

●2位:菓子パン
菓子パンは手軽に食べられるので、食事の代わりに食べる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、菓子パンをおにぎりのように主食として食べてしまうとカロリーや糖質、脂質が過剰となります。
そして、過剰となったエネルギーは肝臓内に脂質として蓄積されるので、肝臓に負担をかけることになります。
ですから菓子パンはたまにの間食として楽しみ、菓子パンを食べた日は揚げ物を食べないようにしたり、運動すると良いでしょう。

●1位:果物
食事に気を付けていても、果物を摂り過ぎた場合には脂肪肝を招く恐れがあります。
なぜなら果物は果糖(果物に多く含まれる糖類の一種のこと)が多く含まれているからです。
果糖は摂り過ぎると肝臓で中性脂肪に変わるので、果物の食べる量には注意が必要です。
なお、果物はビタミン、ミネラル、食物繊維を補うのに適していますが、糖質が多いので野菜・食事の代わりにはなりません。

ちなみに国が示す果物の摂取量の目安は1日200gで、これはみかん2個程度に相当します。
果物は適量を食べ、肝臓に負担をかけないようにしましょう。

305名無しさん:2023/09/27(水) 01:08:40
コーヒーを飲み過ぎた時に、体にどんな影響があるか気になっていませんか? カフェインが豊富なコーヒーは、眠気覚ましやリフレッシュに役立つ反面、摂取量に気をつけないと病気に繋がることもあると言います。今回は、コーヒーを飲み過ぎた時に起こる症状・対処法と、飲む際の注意点について、管理栄養士の丹羽さんに解説していただきました。

[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

コーヒーを飲み過ぎることで起こる症状とは 飲み過ぎることで病気に繋がる可能性もある?
編集部:
コーヒーを飲み過ぎると、どんな症状・副作用が起こるのでしょうか?

丹羽さん:
コーヒーを飲み過ぎると、不眠や口臭、めまい、興奮。心拍数の増加、震え、不安などが起こる可能性があります。コーヒーに多く含まれるカフェインが、中枢神経を過剰に刺激するのが原因です。また、カフェインは消化器官も刺激するため、吐き気や下痢などの胃腸障害を引き起こすこともあります。コーヒーを飲み過ぎて、気持ち悪くなったことがある人もいるでしょう。そのほかにも、コーヒー中の成分であるタンニンは、貧血を悪化させることがあるため、要注意です。

編集部:
コーヒーでカフェインの摂り過ぎが続くと、病気になることはありますか?

丹羽さん:
継続的にカフェインを摂り過ぎると、不眠症や骨粗しょう症などの病気になる可能性があります。不眠症を引き起こす原因は、カフェインが眠気を引き起こす脳内物質の働きを抑えるためです。また、カフェインは利尿作用があり、尿と一緒にカルシウムも排泄されるため、骨粗しょう症に繋がる可能性もあります。さらに、カフェインは一時的に血圧を上げる作用があるため、高血圧症に関係しているという見方もされてきました。しかし、さまざまな研究結果があり、一概にはいえません。

編集部:
コーヒーを飲み過ぎると、エナジードリンクと同様にカフェイン依存症になりますか?

丹羽さん:
そうですね。コーヒーも飲み過ぎてしまうと、カフェイン依存症になってしまう可能性があります。カフェイン依存症は、カフェインが切れると集中力が落ちたり、イライラしたりするのが特徴です。その結果、さらにカフェイン摂取をやめられなくなってしまいます。症状がひどく死亡してしまった例もあるため、過剰摂取には十分注意しましょう。ただ、コーヒーは適正の量を守れば体にうれしい効果がありますよ。

編集部:
正しい摂取量を守った場合、コーヒーは体にとってどんなメリットがあるのでしょうか?

丹羽さん:
まず、コーヒーに含まれるカフェインは、脳を活性化させる効果があります。さらに、カフェインは利尿作用があるため、むくみ解消に効果的です。また、コーヒーはポリフェノールが多く含まれているのも魅力のひとつです。ポリフェノールの抗酸化作用は、肌を健康に保ったり、生活習慣病予防をしたりするのに役立ちます。コーヒーの成分が肝硬変や肝疾患の予防になるという研究もあります。

306名無しさん:2023/09/27(水) 01:11:46
「朝、起きられない」のは概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群)か起立性調節障害か?
 学校や仕事に行くために「朝起きようと思っても起きられず、気づいたら昼頃に目が覚めた」という、「朝、起きられない」(起床困難)原因の一つに「概日リズム睡眠障害」つまり「睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)」があります。



「朝、起きられない」のは、血圧が低いから?

「朝、起きられない」原因の一つに「起立性調節障害」がありますが、「起立性調節障害」は、「起立に伴う循環動態の変化に対する生体の代償的調節機構の不調」つまり、“体を起こした時に血液がその重みで下半身に移動してしまうのを自律神経(交感神経)の作用で防止する機能が弱まることで、体を起こしたり立ち上がったときに、立ちくらみやめまい、気分不良をきたす疾患”とされています。そのため、目覚めて朝起きようと体を起こしたときにこのような症状がでてしまうため、”目が覚めていても”起き上がれない、という症状がでます。日本小児心身医学会は、起立性調節障害の特徴的症状(https://www.jisinsin.jp/general/detail/detail_01/)として、
・立ちくらみ、朝の起床困難、気分不良、失神や失神様症状、頭痛など。症状は午前中に強く、午後には軽減する傾向がある
・症状は立位や座位で増強し、臥位にて軽減
・夜になると症状は軽減
・夜に目が冴えて寝られず、起床時刻が遅くなり、悪化すると昼夜逆転生活になることがある

と説明しており、病態(病気の原因)が、自律神経機能の不調による血圧コントロールの障害としているため、「新起立試験」という、「10 分間安静臥床し、その後 1 分毎に 10 分間、血圧・心拍数を測定する」検査をして、横になっているときと体を起こしたあとの血圧・心拍数の変化を診ることで診断します。

 一方、「朝、起きられない」=”目が覚めない”ことを特徴とする睡眠障害に「概日リズム睡眠障害」、つまり「睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)」があります。「睡眠相後退症候群」の人に起立性調節障害の診断に使う「起立試験」を行ったところ、70%の人が起立性調節障害の基準を満たしたという報告(J Clin Sleep Med 12(11):1471-1476,2016)があるように、朝起きられないことで起立性調節障害とされた人が、実は睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)の人も多いとされています。



睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害、概日リズム睡眠障害)とは?

 ヒトの眠りは、体内時計でコントロールされており、そのリズムに合わせて、ほぼ毎晩同じ時間に自然に眠くなって寝付き、生物学的に必要とされる十分な睡眠時間をとることで自然に朝に目が覚めます。この体内時計を調整しているホルモンがメラトニンです。メラトニンは自然に眠くなる2〜3時間前に脳の奥深くにある松果体というところから分泌され、寝付いて2〜3時間後に分泌量のピークを迎えたあと、次第に減っていきます。それと同時に体を起こす準備のため、コルチゾールというホルモンが増えだし、また深部体温(内臓の体温)を上げていきます。そして、十分な睡眠時間(7〜8時間)が取れたころにコルチゾールの分泌は最大になり、このコルチゾールの働きもあり、血圧が上がりはじめます。同時に目覚めて日光などの強い光を浴びると、メラトニンの合成にリセットがかかり、その13〜14時間後に再びメラトニンの合成が開始されます。このように、夜11時(23時)に寝て、7時に起きて目覚めとともに光を浴びると、その13〜14時間後の夜8〜9時頃に再びメラトニンが分泌され、その約2時間後ごろの夜10〜11時ごろに眠気が生じて眠りに落ちる、という規則正しい睡眠リズムが形成されます。

 しかし、メラトニンの分泌は光の影響を受けるため、夕方以降、特に夜遅くまで勉強や仕事のために白色蛍光灯などの強い光を浴びたり、ブルーライトと言われるスマートフォンやパソコンの液晶ディスプレイから照射される青色の光を浴びてしまうと、このメラトニンの分泌が抑えられてしまい、自然な眠気が生じにくくなります。そして、眠くなるまで勉強や仕事、遊びをしてしまうことで自然に寝付ける時刻がどんどん遅くなっていきます。このように、夜ふかしなどが原因で眠りをコントロールしている体内時計が乱れてしまうことで、社会生活を行う上で望ましい時刻に自然に寝付けない・起きられない状態になったものが「睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)」です。

307名無しさん:2023/09/27(水) 01:14:27
「睡眠相後退症候群」の原因は?

 体内時計が乱れることで発症する「睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)」の主な原因は2つあります。一つは、夏休みなどの長期休みの時に、例えば、下図のように2時頃に寝て10時頃に起きるという8時間睡眠の遅寝・遅起きがあります。この遅寝・遅起きを繰り返したことで、自然に眠くなる時間がこの遅寝・遅起きのリズムに慣れてしまい、休みが明けて学校や仕事が始まって以前同様に23〜0時に寝ようと思っても休み中とおなじ2時頃まで寝付けず、7時に起きようと思っても脳も体も10時頃まで眠ろうとしている上に、無理に7時に起きようと思っても実際には5時間程度の睡眠しかとれていないために寝不足の影響も相まって、寝起きの悪さと日中の強い眠気が生じます。

もう一つは、週末の“寝溜め”です。睡眠不足(睡眠負債)の影響は眠ることでしか解消できないため、平日に十分な睡眠時間が取れていなければ、それを補おうと休日に長く寝てしまいます。休日に目覚ましをかけずに眠ったら平日よりも2時間以上長く眠ってしまうようなら、睡眠不足と言えます。このとき、睡眠のmid-pointという寝付いた時間と起きた時間の真ん中(例えば0時に寝て6時起きならmid-pointは深夜3時)が、平日より2時間以上、遅くなってしまうと、眠りのリズム(体内時計)は、遅い睡眠リズムの方にすぐにずれ込んでしまいます。例えば、下図のように週末に1時間夜ふかしして深夜1時ごろに寝て、寝不足解消に昼11時まで眠ると、そのmid-pointは朝6時になり、平日よりも3時間遅くなります。そのため、上述の“遅寝・遅起き”と同じく、休み明けに早く寝ようと思っても体内時計は遅い時間にずれ込んでしまっているために寝付きが悪く、いつもどおりに起きようと思っても起きられない、起きても日中に眠いという状態になってしまいます。この状態を2006年にドイツのTill Roenneberg教授が「社会的時差ボケ(ソーシャル・ジェットラグ: SJL social Jet lag)」と命名しました(

308名無しさん:2023/09/27(水) 01:15:03
睡眠相後退症候群(睡眠・覚醒相後退障害)の治療は?

 遅寝・遅起きにずれ込んだ体内時計の睡眠リズムを本来の望ましいリズムに戻すためには、起きなければいけない時間から逆算して医学的に必要な睡眠時間が取れる時間に就寝するよう生活習慣を整えながら、体内時計の調節作用のある薬を適切な量を適切なタイミングで服用する必要があります。体内時計に作用する薬を間違ったタイミングや量で服用したり、体内時計に合わないタイミングで血圧を上げる薬を服用したり、徹夜して眠りのリズムを戻そうとしたり、眠れないからと次々と睡眠薬の量を増やしたり眠気を誘う作用が強い薬を服用しても、効果が出ないばかりか、いっそう朝に起きられなくなり、睡眠リズムがさらに乱れてしまうことがありますし、正しく服薬しても、遅くまで起きている生活を続けていては、薬の効果が出にくくなります。

 生活習慣を見直すためにスマートウォッチや睡眠日誌で眠りや眠気の記録をつけながら、適切な薬を適切なタイミングで服用することで、たいていの概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群・睡眠・覚醒相後退障害)は2〜4週間で寝付きは改善しますが、服薬を開始した初日からすぐに寝付けてスッキリ目覚められるようになるわけではありません。服薬治療を開始して早く寝付けるようになっても寝起きが十分に改善するまでは1〜2ヶ月以上かかることが多いです。そのため、眠れるようになっても、薬のチカラでその時間に眠るようになっているだけで、まだ脳と体の睡眠リズムは完全には戻りきっていないタイミングで薬をやめてしまうと、「眠れない・起きられない」というもとの状態に容易に戻ってしまい、結果として治療期間が長引いてしまいます。個人差がありますが脳と体のリズムが完全に回復するまでは薬の力で眠れるようになっても2〜6ヶ月、あるいはそれ以上かかります。受験勉強後やテスト期間明け、長期休み中の夜ふかしや週末の寝溜めを繰り返したあとに、「朝、起きられなくなった」場合、概日リズム睡眠障害の可能性もあるので、早めに睡眠専門医療機関の受診をお勧めします。

309名無しさん:2023/09/27(水) 01:18:32
つまり統括すると、
なおちゃはお酒は飲まないけど糖分採りすぎ、コーヒー飲み過ぎでカフェインも過多
更には15年にもよる生活習慣の乱れにより、睡眠リズムが乱れているので
夜中にコーヒー飲んだり、動画見たり動画でオナったりするのを辞めたほうがいいと思います。

310名無しさん:2023/09/27(水) 01:20:15
タバコとパチも

311名無しさん:2023/09/27(水) 01:31:05
(´・ω・`)博識が集まる掲示板ね

312名無しさん:2023/09/27(水) 01:36:25
総力をあげてぶたきに政策を提言するくそすれ研究所

313名無しさん:2023/09/27(水) 01:49:11
ウォーキングからくる疲労による眠気や紫外線から吸収できるメラニン、ウォーキングによる発汗作用、筋肉疲労、心肺機能向上が見込められるので、散歩配信はどんどんした方がいいと思います。医療機関を受診する費用や処方薬代を考えてもなおきはんは、そういった行動で健康を維持する方がいいと思われます。

314名無しさん:2023/09/27(水) 01:54:26
J3ヴァンラーレ八戸 アウェーでFC今治に敗れる J2昇格圏との勝ち点差は7に広がる
https://www.aba-net.com/news/news-87372.html

315名無しさん:2023/09/27(水) 02:00:22
野生のイノシシのように、ソマリア海溝を泳ぐクロマグロのように、風を切り裂くディープインパクトのようになれ、なおちゃ!!!

316名無しさん:2023/09/27(水) 02:06:18
なおきのせいでなんか俺も寝れなくなったんだが

とりあえずシコるか・・・

317名無しさん:2023/09/27(水) 04:38:14
(´ ・ ω ・`)寝てねー子はいねーが?

318名無しさん:2023/09/27(水) 05:17:57
(´・ω・`)なおき朝よ起きなさい

319名無しさん:2023/09/27(水) 06:24:33
(´・ω・`)なおき朝よ寝なさい

320名無しさん:2023/09/27(水) 06:27:06
なおき  そろそろ寝ろ

321名無しさん:2023/09/27(水) 06:29:26
んぎっ!

322名無しさん:2023/09/27(水) 07:11:29
(´・    ω    ・`)

323名無しさん:2023/09/27(水) 07:42:06
昼夜逆転、海もぶん回せない、なおきお前これからどうすんだ?

324名無しさん:2023/09/27(水) 07:56:04
今夢の中で抽選してるから

325名無しさん:2023/09/27(水) 07:58:22
(´・ω・`)起きろ妖怪仁王こすり!!

326名無しさん:2023/09/27(水) 08:26:41
あーあ
こりゃまた寝豚祭開催だな

327名無しさん:2023/09/27(水) 08:56:26
ヴォイ!!

328名無しさん:2023/09/27(水) 09:45:53
今日は何時に起きるかな
予想としては14時頃

329名無しさん:2023/09/27(水) 10:49:41
パチ行かないのにパチ動画見て
スト6やらないのにスト6動画ばかり見て
虚無樹

330名無しさん:2023/09/27(水) 11:08:17
ぶたきの収入源どうなってんだ?

331名無しさん:2023/09/27(水) 11:40:50
アパート収入

332名無しさん:2023/09/27(水) 11:59:13
クチクサ 配信

333名無しさん:2023/09/27(水) 12:02:26
ビッグマザーようこのおかげ

334名無しさん:2023/09/27(水) 12:17:19
なおき長文ながすぎるぞ!

335名無しさん:2023/09/27(水) 12:23:46
長文って規制できないの?

336名無しさん:2023/09/27(水) 12:24:39
快活寝🐖祭り

337名無しさん:2023/09/27(水) 12:35:00
コピペそのまま貼り付けるより
短く要約した方が馬樹読むと思うんだけどな

338名無しさん:2023/09/27(水) 12:49:12
クソスレ民も効いちまってんぞ!!!!!!!!
なぁおぎゃぁああああいいいいいいいい

339名無しさん:2023/09/27(水) 12:53:18
またこっそり配信か🐖🌲

340名無しさん:2023/09/27(水) 12:55:57
心に余裕のないものはすぐ切れよる

341名無しさん:2023/09/27(水) 13:35:33
今日もkukuru配信なさそうだな

342名無しさん:2023/09/27(水) 13:49:30
https://live.erinn.biz/live.php?h47336954

343名無しさん:2023/09/27(水) 15:52:50
かくげ出来ないのに見てもしょうがないしプロゲーマー褒めてるのみてもしょうがないしで不毛すぎるだろ

344ちゅんちょん ◆XfVQsv/mFE:2023/09/27(水) 17:18:27
urkありです忘れてました!!!!!

345名無しさん:2023/09/27(水) 17:57:18
ネトウヨ気質の直樹を理解するのは難しい

346名無しさん:2023/09/27(水) 18:04:03
そろそろ仁王終わったんか?
どうせ次はセキロしか選択肢持ってないんだろうけど
その2つしか見えてないから逃げ場もない

347名無しさん:2023/09/27(水) 18:06:21
同じゲームせんでALTF42とかもっと色々あるだろ擦り野郎が

348名無しさん:2023/09/27(水) 19:31:27
(´・ω・`)ネトウヨでホビでデブで鬱でV豚で魚人でこどおじで無職!?


(´・ω・`)弱男きつ過ぎぃ!!

349名無しさん:2023/09/27(水) 19:32:48
しかも韓国人だしな

350名無しさん:2023/09/27(水) 20:00:04
池崎めっちゃ太ってんだけどwww顔パンパンやんwwパンパンwwジャムおじさんかてwww

豚期の後継者の池豚  見つかったな

351名無しさん:2023/09/27(水) 20:05:01
でびる池崎ってだれだか見てみたけどちゅんちょんと同じヘビメタ系でいいやつそうじゃん
絶対一緒に住んでみたほうがいいよ!

352名無しさん:2023/09/27(水) 20:17:30
大学中退、月々の奨学金ローン 底辺youtuberでパチカスで借金の督促が家にまで来て追い出されるってなおきよりレベル上じゃね?

353名無しさん:2023/09/27(水) 20:18:13
池崎八戸出て住み込みの仕事始める気だぞ!!!!!!!なおき!!!!!!!助けろ

354名無しさん:2023/09/27(水) 20:22:49
親にYouTube 知られてるから、サブチャンネル作ってやがるこいつw

355名無しさん:2023/09/27(水) 20:42:30
俺もデビル池崎見てみたけど、よくこんな奴見つけたな
登録者数もすくねーし、内容見てないけどめっちゃマニアックじゃん

356名無しさん:2023/09/27(水) 20:50:44
デビル池崎どころか最近ちゅんちょん配信見始めたやつもいっぱいいそうだな

357名無しさん:2023/09/27(水) 21:05:53
それはいないだろ。

358名無しさん:2023/09/27(水) 21:21:42
やっぱスイカゲームだよな。ぺこらもはじめたし。

359ちゅんちょん ◆XfVQsv/mFE:2023/09/27(水) 21:55:25
デビル首無くなりかけてペッシみてえになってるぺこじゃん!?
ぺこらのすいかゲーム真面目にみたらこれ、おもしろいっすね

360名無しさん:2023/09/27(水) 21:59:24
プッチ神父みたいに秘密の言葉使うな!

361名無しさん:2023/09/27(水) 22:08:12
やっとなおきもスイカゲームの良さが分かったか。

362名無しさん:2023/09/27(水) 22:23:49
🐴🐖🌲生きとったんかわれ!

363名無しさん:2023/09/27(水) 22:24:25
(´・ω・`)もいちゃんもハマってるスイカのゲームね

364名無しさん:2023/09/27(水) 22:33:50
夜臭だら配信しろ

365名無しさん:2023/09/27(水) 22:51:32
世界が失笑"岸田国連演説"「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ff14efd87e0fc91f0d2807bac6011220f2f681?page=1


岸田の国連演説は「欧米人の猿真似」

 岸田文雄が今回の国連総会で疎らな聴衆に向けてウクライナ支援継続や空想的な核軍縮の取り組みに対する資金供与を約束した。G7広島サミットにおいても、岸田政権のウクライナ傾斜(=欧米リベラル勢力追従)はあまりにも度が過ぎている。欧米でもここまでのコミットメントは見られない。ゼレンスキー大統領の独善的な態度に欧米諸国内でやや支援疲れの空気が蔓延する中で、その空気を全く読まない岸田外交の異質感は一層際立っている。本当にバランス感覚がない。

 日本が西側先進国側の陣営であることを米国でアピールすることは、米国民主党関係者と欧州のリベラル勢力にとっては歓迎すべきことだ。ただし、彼らの腹の内は、日本がウクライナに対して軍事的支援を実際には行わないこともあり、極東アジアの中堅国家が欧米人の猿真似をしているようにしか見ていない。地政学的な観点、経済的な観点、そして相互防衛の観点から見ても、岸田政権が望むように欧州諸国が台湾有事の際に日本・台湾側に立って中国に敵対するようなことは決してあり得ない。

後進国の仲間いりしつつある日本などどうでもいい

 ドイツは今年6月にドイツ初の国家安全保障戦略を発表したが、中国の脅威に触れつつも、台湾海峡については一言も触れなかった。ドイツは今年7月まで対中国戦略の発表を遅らせ続けてきたが、それは第7回独中政府間協議のための李強訪独に配慮したからだ。この協議ではディリスキリングはあくまで民間企業が行うものとし、両国の政治的融和が演出されたのだった。

 フランスのマクロン大統領も中国に対しては更に及び腰の対応であり、NATOの東京連絡事務所の開設すら反対した。更に、マクロン大統領は今年4月には訪中後に「私たちが一緒にやれることは幅広い。フランスと中国の友情万歳!」と自らのSNSに中国語で投稿している。欧州の安全保障のために多少なりとも貢献する日本に対して信じ難い扱いだ。少子高齢化、さらに経済力でもすでに後進国の仲間入りをしつつある日本との関係などどうでも良いのだろう。

366名無しさん:2023/09/27(水) 22:53:04
日本はグローバルサウスからの信頼を自ら失いつつある

 イギリスは独仏両国よりもマシな態度であり、EUから抜けたことで意思決定の自由度も増えた。しかし、当然であるが、欧州の意思決定に関与できる余地は減少しており、なおかつ中国が持つ巨額の金融資本の魅力から金融街であるシティが逃れられるはずもない。

 したがって、岸田政権の欧米リベラル外交は表面上は歓迎されているように見られるのとは裏腹に、実際には全く成果を上げていないと言える。外務省お得意の見た目だけの友好関係が進展している演出だ。

 このように欧米リベラルに追従することによって、日本はグローバルサウスからの信頼を自ら失いつつある。グローバルサウスはウクライナ問題など本音ではどうでも良いと考えている。むしろ、エネルギー価格・食料価格の高騰原因であり、どのような形でも早く終わってほしいと考えている。それどころか、意外かもしれないが、ロシア人は白人でありながら、ロシアがアジア地域にも跨る多民族国家であることから差別意識が薄く、歴史的にもグローバルサウスの近代化にも貢献した経緯もあり、非欧米諸国からは意外と好かれている面もある。

何がしたいんだ岸田は…

岸田政権が進める外交政策のように、過剰にウクライナ支援に傾斜しても、日本は欧米諸国からは安全保障上の確かな見返りを得ることは決してできない。また、欧米のリベラルな価値観を丸出しにしたフェミニスト外交の展開など自ら外交上の選択肢の幅を制限する愚かな行為だ。日本は単純に欧米に追従するだけでなく、自分たちにとっての真の国益とは何か、欧米にはできない外交政策とは何かをもう一度見直す必要がある。

367名無しさん:2023/09/27(水) 23:32:44
増税されてもなおきはノーダメージなので

368名無しさん:2023/09/27(水) 23:35:00
てか今日の配信もくそつまらんかったし、なおきもオワコンかな
最後には全部はかいして俺もここ去ろうかな

369名無しさん:2023/09/27(水) 23:46:30
(´・ω・`)裏で進めといてよくくくるでやるわねっていう

370名無しさん:2023/09/28(木) 00:46:42
長文書くな!

371名無しさん:2023/09/28(木) 05:29:01
(´・ω・`)なおき朝よ起きなさい

372名無しさん:2023/09/28(木) 07:12:47
ぶたa.k.i.の実装まだか

373名無しさん:2023/09/28(木) 07:14:51
んぎっ!

374名無しさん:2023/09/28(木) 08:03:46
なおちゃー
朝よー
って言っても昼夜逆転生活だから起きないか

375名無しさん:2023/09/28(木) 08:06:42
7の日ですら起きれないのは完全に鬱豚

376名無しさん:2023/09/28(木) 08:35:07
(´・ω・`)なおき朝よ寝なさい

377名無しさん:2023/09/28(木) 09:00:59
ポクトがたるすぎて無理なんでしょうね起きるの
それでももう専業としてしか生きれないんだから食らいつくしか
ないっちゅうにほんまに・・・

378名無しさん:2023/09/28(木) 09:06:15
北斗456毎日打てても行かない贅沢豚よ

379名無しさん:2023/09/28(木) 09:11:38
北斗の高設定打っても勝てないの続けば萎えるよね

380名無しさん:2023/09/28(木) 09:27:06
北は今日天気やばいみたいだぞ

381名無しさん:2023/09/28(木) 09:46:34
水道管監視しろ

382名無しさん:2023/09/28(木) 10:42:00
今日ははじのへ雨だからお散歩配信ないね

383名無しさん:2023/09/28(木) 11:16:44
ちゅんちょん式ギャンブル依存克服セミナー

384名無しさん:2023/09/28(木) 11:33:22
同じ世代の配信者がvブタなの情け無くなってきたわ

385名無しさん:2023/09/28(木) 11:38:48
夜中親に怯えてるから熟睡できないんだよね

386名無しさん:2023/09/28(木) 11:42:20
まさかの雨天決行買い物配信お願いします




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板