したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第5030の聖杯

1僕はね、名無しさんなんだ:2024/04/28(日) 21:39:41 ID:PDilCZtY0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします

月姫その787(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1668900921/

MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第5029の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1714124185/

800僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:21:16 ID:uSosLeSc0
終わった、コラボとしては最高の出来だったわ
やはり草しか勝たん

801僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:21:18 ID:838ZfhYo0
月姫ってリメイクで時代設定が1999年から2014年に変わったから、青子先生は40歳超えてるな

802僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:23:58 ID:g0AyMGqY0
魔法使いじゃないけどエレナも生前から老けてないよな理屈は知らんが

803僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:24:56 ID:qDzO.ziU0
リメイク時代の月姫はFGO時空とほぼ同じなんだよな
あと月リメの志貴はぐだ男をよりカッコよくさせたデザインって感じに見える

804僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:25:45 ID:qDzO.ziU0
ミスった
ほぼ同じ年代なんだよな

805僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:26:42 ID:ykYfijGo0
>>801
カニファンの鼻血青子も40代に更新したらマジモンの犯罪臭

806僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:31:08 ID:838ZfhYo0
>>805
カニファンはリメイク前だからセーフ
いや、セーフじゃねえわアウトだわ

807僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:32:16 ID:uSosLeSc0
さて課金するわ

808僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:32:48 ID:r4YeFcyA0
完全に魔法使いになると性欲無くなるとか真面目にありそう

809僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:34:35 ID:g.C7NizU0
>>802
赤ザコ然りダーニック然り
かなり高位の術師になると見た目を維持してる人達結構多い気がする

810僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:50:17 ID:6/PHdDSQ0
第一魔法:不明 (虚構と現実を変換する云々)

第二魔法:並行世界の運営 ある意味不老不死

第三魔法:魂の物質化 肉体がなくなるので不老不死

第四魔法:不明 (確かにあるが、姿を隠した)

第五魔法:時間旅行を可能。複数の青子が色んな時間軸に介入時点で不老不死。

811僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 00:51:55 ID:uY02C5xg0
ラストダンスは弊デアに来てくれたばかりのプリマが決めてくれました
一番星はうちのスタァなんじゃあ!

でもなんでアレがフォーリナーなんだろなあ

812僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:04:40 ID:UjHPB60A0
ユミナの今の状態はほぼ想像通りだったな
・魔法使いは今も生きてるのは4人で、今も残っているのが5人
・第一魔法のユミナは影も形もないほど死んでるが、その死を以て、もはや殺せない状態になっている

有珠のスキル説明からすると、ユミナも
「ほとんどの殺害行為に対して不死(どんな状態からでも蘇生する)」「しかし唯一、愛情による殺害によって死ぬ」
存在だったっぽいが、最期が気になるぜ
ゼルレッチとなにか約束を交わしたらしいが

813僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:10:10 ID:r4YeFcyA0
第一の亡霊はユミナのプロイなんかね
スタンティアって祖に残れてたっけ

814僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:19:50 ID:5VzS9B/M0
とりあえず犬以外にリストラされた祖はいないから残ってる

815僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:33:30 ID:838ZfhYo0
朱い月もリストラでは
元々死徒じゃないのに何で入ってたのか分からん存在だったけど

816僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:37:54 ID:kj1xLdLI0
ユミナ自体がプロイになってしまった可能性
肉体的に死んでいても魔術の中で生きていれば生存と言えるのか?
有珠のプロイは母親が魔改造してルイス・キャロル仕立てになってるけど、本来のプロイってどんな感じなんだろう

817僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:42:16 ID:3aeQ41Xo0
>>815
2位のスペルが「ブリュンスタッド」と一致してるからたぶん残ってんじゃね
かわりに4位に謎の「ミレニアム」が入った

818僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:55:02 ID:5hnvuZoU0
>>810
第六魔法は人類の統合かな
集合的無意識の独り占め
最後の一人になってそいつが幸せになればみんなが幸せになるに該当
星が寿命を迎えるまでには誰かが到達するのも最後の一人になるから
カマソッソが似たようなことをやってたね

819僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 01:56:56 ID:YdDLhDvU0
読み終わった
草の字の宝具はあの一回以外に使っていいのか少し悩むくらいイケメンガン決まり宝具だった

820僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 02:00:24 ID:UMi9BMvY0
>>818
その理屈でいけば正真正銘の人類最後の1人だと、それこそカマソッソみたいに
1人になった事情のせいで幸せの定義にもよるが曇って到達が出来無さそうだから
事情を共有or見逃し無く全人類を掌握出来る最後の数人時点の方が到達出来そう感あるな

821僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 02:14:08 ID:qDzO.ziU0
今回の世界線はまほよとらっきょが地続きだとしても
村正士郎やスぺイシュジェーン、カレンバゼット、杉谷や果心居士等に関しては「英霊たちの似姿を持ったこの世界の人間」だろうし本作オリジナルの世界線か

822僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 02:24:11 ID:M2PBO55k0
あんな事宝具にしちゃダメだよ草の字

823僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 02:38:28 ID:MeLKZIwM0
青年の草の字右手手袋してたけど有珠とのなにかのエピソードあるんだろうな
きのこ頼むわ

824僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 03:06:12 ID:InRfz5vA0
ちょっと色々うるっときたわ(クリア)

最終戦に「あなたたちで決めなさい」とばかりのBGMと特殊バフっていいね
それはそれとしてあいも変わらずフォーリナー相手のフラガラックが無体でした

825僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 03:25:43 ID:g.C7NizU0
>>821
村士やスぺイシュは鯖というか依り代のそっくりさんだろうが
バゼットさんとかは本人じゃないの?2001年なら本編の3年前くらいだから

826僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 03:42:08 ID:U87NgLS60
イベント終わったけど、芳助の願いに共感したのが鳶丸ってのがよく出来てるな
芳助追うための手がかりとして調べて水嶋まさごを好きになるってところまではわかるけど
普通の探偵なら金・夢・女・その他の願いよりそれが上に来るって中々ない
けど実家出て嫁さんも居て順風満帆な鳶丸ならこの瞬間心からそれが一番の願いになってもおかしくない
コラボだからって居るだけじゃないちゃんと物語上で居なきゃいけない理由があるよく出来た話だった

827僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 06:09:27 ID:DjlU3uJI0
青子の魔法は完全にスルーされてたな

828僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 06:15:01 ID:Da7Spqno0
高難度2つともバゼットの接待クエかな

829僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 06:53:47 ID:EIIjs.TI0
バゼットは大抵の高難易度行けるからな・・・・

830僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 07:39:34 ID:U87NgLS60
PC版まほよのPVって今どこで見れるんだろう
ググってもつべってもswitch/steam版のやつしか出てこねえ
草の字が雪の中で有珠背負ってるシーン(BGM:ジムノペディ)が印象に残ってるんだが

831僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 07:42:40 ID:3Nrbo0/A0
>>827
魔術と魔法の違いとか5つの魔法とかまったく話題に出なかったな
カルデアとの通信切れてたから魔法に反応する人がいなかった

832僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 07:54:10 ID:DjlU3uJI0
>>831
エピローグで自力でカルデアに飛んできても警報発動しなかったのも何でなんだろうな

833僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:10:27 ID:M2PBO55k0
今回の顛末聞いたらゴッフやカドックくん以外も倒れそうだな

834僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:18:23 ID:8pzjseK.0
魔法使いとマインスター来たとか現代魔術師どころか中世魔術師辺りでも目が飛び出すだろ

835僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:27:29 ID:z/G5MIao0
>>825
カレンが何故かこの年からランサーと子ギル知ってるからどうなんだろうな

836僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:28:26 ID:BqUsBj8k0
魔法使いの中でも青子とゼル爺に関してはあちこちに現れては介入してくるみたいな設定なかったっけ
目が飛び出すほどの案件ではないのでは?

カドックの胃と頭は痛くなりそうだけど

837僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:29:40 ID:z/G5MIao0
カドックとゴッフは胃と頭が痛くなる一方で大物来たことで色々と聞いておきたいって思うだろうな

838僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:33:22 ID:z/G5MIao0
でもFGO時空は魔術界に関わったロマニやカルデア職員が相変わらずエルメロイ二世を知らないしなんかこの世界色々とおかしなことになってんな

839僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:35:32 ID:8pzjseK.0
>>838
・二世やライネスは知ってるが本編で言及してないだけ
・FGO世界線のロード・エルメロイはケイネスがやってる

FGO世界の聖杯戦争考えれば後者もありえるがどうなってるんだろうな。ゴッフと二世がその辺話すだけで秒で判明するんだが

840僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:43:50 ID:BqUsBj8k0
並行世界や異聞帯からも召喚できるカルデア召喚式だしなぁ

841僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:45:53 ID:z/G5MIao0
>>839
あるいは冬木の聖杯戦争でウェイバーもマリスビリーに殺されたか
そんで終章でカルデアがその時の聖杯戦争に飛んでマリスビリーを敗者に追いやって元の正しい歴史に修正するとか?
今回正しくない歴史だから消されるとかコリジョンの話出たしな

842僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:48:58 ID:8pzjseK.0
>>841
今回の話でむしろ冬木の特異点がFGO世界の起点みたいな説は微妙になったと思うけどね

843僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 08:57:02 ID:z/G5MIao0
起点ではないだろうが冬木の修正は最後にしときましょうには繋がるかも

844僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 09:00:02 ID:1OQqg8U60
アショカ王に何も残らなくても意味はあるって答えを出したようにカルデアの旅が結局何も残らなかったが意味だけはありましたってのはあるだろうな

845僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 09:10:45 ID:i0pjO.rg0
>>830
多分そんなシーンはないかも

魔法使いの夜 PC PV
でYoutubeで検索引っかかったぞ

846僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 09:22:40 ID:il.PtfDM0
>>741
敵さんの事情なんざ知ったこっちゃねえしきのこも単にベックマン並の小物用意したかっただけだろ

847僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 09:37:57 ID:U87NgLS60
>>845
見つけたわ、確かになかった……坂のシーンは見覚えあるから単純に記憶違いか?
でもなぁ曲の方は「午後の眠り」ってタイトルで確かにジムノペディのアレンジがあるんだ
CMだかPVだかの最後の方で「◯月×日発売」とか出ながら背負ってるシーンがあったような……

848僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 10:14:38 ID:0j.fBQjQ0
>>843
https://i.imgur.com/7wVhhib.jpg
マンションの時からずっと待っているセイバー「(…カルデアはまだ来ないのでしょうか…そろそろおやつが尽きそうです)」

849僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 10:25:44 ID:XFisaswE0
>>848
お前の役目は特異点Fの番人だろ

850僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 10:58:20 ID:r4YeFcyA0
セイバーが特異点F守ってたのは今回の草の字生存のためみたいなものとして今も踏み止まってるというグリムの言及はよくわからないんだよな
特異点Fは復元されてないとはいえ役者は退場してると思うんだが泥内バトルでも起きてるのか

851僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:01:06 ID:g0AyMGqY0
そうか南極の後冬木に行ったらまた結界張られてて入れないことにしたらあと数年は続けられるな

852僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:04:15 ID:20ji6yc60
シャイニースターって超高難度だけあって報酬は聖杯1個か

バゼット育成に金フォウマ聖杯15個と種火QP入れたからキャッシュバックとしてはスズメの涙

853僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:09:42 ID:i0pjO.rg0
>>850
それは青子と同じかと
特異点がある限りセイバーが派遣されて守ってる
SNとコリジョンしているセイバーはあの時空ではSN同様死んでいない
セイバーが願いを捨てない以上世界と結んだ契約は消えないからそれを利用して踏み止まっている

854僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:17:49 ID:zDkmuI/A0
人理の防人バフ貰うくらいにあのセイバーは人理から信頼されてるしな

855僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:19:52 ID:DjlU3uJI0
人理君『死ぬ前から働いてくれてるからね(ニッコリ)』

856僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:25:01 ID:BD0j38kU0
>>851
最近の引き伸ばし具合だとマジでやりそうな気がして怖いんだよな
これ以上変に引っ張らずに終わらせてくれるといいんだけど

857僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:26:30 ID:R/r45mlQ0
立ち絵見たら黒桐も実装して欲しくなっちゃったわ
性能とかどうでもいいから式と並べたい

858僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:33:00 ID:zDkmuI/A0
とりあえず最終的に2004年の冬木に飛んでマリスビリーを敗者に追いやるオチはやりそう

859僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 11:33:13 ID:yjkhbaf60
どうせ南極の結界は7つ+ワンなんだろ?

860僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:02:55 ID:r4YeFcyA0
>>853
そういや一応は生きてる枠をエーテルボディのガワ被せて召喚してるだけでリソースさえあれば死んでないアーサー王を参照することは言い張れなくもないか

861僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:43:59 ID:BqUsBj8k0
最初の1999年だと多分草十郎だけじゃなく有珠も死んでるよね
草十郎は元々有珠の遺体回収の為に爆心地まで来たようだったし

だからもし2001年の特異点でキャンディマシン壊したら二人共死が確定する

862僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:53:52 ID:/UiMujII0
青子も有珠もまとめて殺せるとかなんでそんなに強いんだよシャイニースター

863僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:54:15 ID:tNlXq/nw0
>>854
Uオルガさんのクラススキル人理の防人は何なんでしょうね

864僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:55:49 ID:zDkmuI/A0
>>863
あれは偽ビーストだからでは?

865僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 12:56:59 ID:zDkmuI/A0
1部の頃に青子が来てたらそこの特異点で死んだ人々の死も無かったことに出来たんだろうな

866僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 13:29:20 ID:Xb9meqew0
>>862
概念系ゆえにルールが成立すれば無敵なうえ、
全人類のリソースを得て恒星級になってたからな

五つ星状態だったらORT除けば地球最強クラスだった筈

867僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 13:37:22 ID:0fbeTPic0
マインスターのプロイは伊達に”魔法より魔法している”と言われてないってのが実証された

868僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 13:43:08 ID:.zJCkwNU0
上でアリストテレス云々を喚いてた子がいたがまあ五つ星だとそれに匹敵する存在にはなってたな

869僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 13:52:59 ID:BqUsBj8k0
草十郎は一年に一度有珠と合う約束してたけど、死んだら果たせないからとぐだに代わりを託した
でもすべてが終わり2017年に有珠を訪ねようとしたら1999年に行方不明もしくは死亡したとか判明する鬱エンド

870僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 13:55:22 ID:i0pjO.rg0
魔女は死なないんじゃね
知らんけど

871僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 14:19:07 ID:3il6tQqc0
式とふじのんと同じような形で人理に救出されサーヴァントになるんでしょ

872僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 14:52:31 ID:DjlU3uJI0
ガチャ星5礼装4枚が最高に気持ち悪いぜ…

873僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 14:54:31 ID:InRfz5vA0
草十郎氏がサーヴァントになってた=人理に刻まれていたネタバラシが
もう納得もクソもないというか

偉業すぎるわ!世界を救う時間稼ぎ(一瞬)

874僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 14:59:06 ID:r4YeFcyA0
>>863
人理の防人バフはアラヤじゃなくてカルデアスのバフ説あるから

875僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:02:05 ID:r4YeFcyA0
アリストテレスだとウッドワスじゃないけど上位亜麗と騎士を両方死になさいねってプチプチするレベルだからそこまでは行ってない気はする
でもビーストには並んでたかな

876僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:11:23 ID:Y1ZjpWPo0
特異点Fの黒王並びに青王は士郎達の住む冬木を守ってる可能性ある?
元の冬木に戻すにはカルデアにも消えてもらう必要があるとか?

877僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:34:28 ID:g.C7NizU0
>>873
そういう危機救うとかは現代だとザラにあるらしいから
どちかというとふじのんと同じ生身で恒星級の敵にも打撃当てれるその特異性の方が評価されたんじゃないか

878僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:43:11 ID:enn9JXHw0
>>876
士郎凜桜の元祖Fate主人公ヒロインを救うためにFGO主人公ヒロインのぐだマシュに犠牲になってもらうの?
両方の作品のファンが対立しかねないなそれ

879僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:45:06 ID:r4YeFcyA0
エミヤ的には現代だと死の運命にある人間を助ける方が世界救うより大事らしいな
草は自前の運命力燃やすほど残ってなさそうだしふじのん採用だと思うけど

880僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:57:00 ID:i0pjO.rg0
>>876
どっちかというと人理を守ってるんやろ

881僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 15:58:53 ID:.AIqgLdg0
青王はカルデアの存在自体も人理定礎を乱してるから敵対する姿勢とか?

882僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:03:25 ID:Xp17NPtA0
なんかまたキナくさいなあ
そろそろ別離エンドや消滅エンド説を誰かさんが推していく流れだろうか

883僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:11:56 ID:qDzO.ziU0
特異点Fを守る=人理を守るに繋がるならあそこ修正すると逆に人理がヤバくなる
そういうことだとアンリマユが特異点Fは最期に修正しろって言ったことも辻褄が合う

884僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:13:50 ID:/UiMujII0
コラボ系では今までで一番の内容だったわ
まぁ本編未登場の設定使いながらアフター書いたら面白くないわけないか
惜しむらくは青子と有珠がコラボ期間終了後使う予定がほぼないってこと

885僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:14:24 ID:3il6tQqc0
正直、空想樹カルデアス云々の話と現在のぐだは飽きたから、記憶リセットか新主人公で3部やってほしい
いつまで2017年何だよって感じ

886僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:26:31 ID:ykYfijGo0
>>884
++と水スカからもうすぐ2年
環境が今のままとは限らないし使うようになるかもよ
それに賭けて引くのは勧められないが

887僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:32:08 ID:hKHyb3U.0
青子は環境の問題じゃない気がするしなあ
あと今の運営の方針的に仮に新Q人権サポが来ても他の色を突き放して一強とかにはならん気がする
そうするとやっぱ有珠もちょっとパワーが弱い

888僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:35:40 ID:T2hK31wM0
ガチャしなくていいから気楽ともいえるけど大分飽きを感じてきてるからそろそろ環境変えてほしい気もするな

889僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:35:59 ID:g0AyMGqY0
青子はNP配布があるから状況次第で使うわ

890僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:36:33 ID:aqct5k220
敵の数やHPどうこうじゃなくて周回に向かない仕様だしなぁ

891僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:38:06 ID:hL79meBE0
青子と有珠が狂だったら、使ってましたか?

892僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:40:35 ID:DcV3G/X60
変身時NP100チャージでその負債は未来に押し付けよう
次の戦闘でNP-100から開始

893僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:49:01 ID:ykYfijGo0
>>891
狂は汎用性あって便利だけど2倍有利取れるクラスより優先して使いたいとはならないからどうかな

894僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:53:08 ID:GCH/.JNQ0
今回の++自前星5サポなしで回れるのありがてえ

895僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:53:19 ID:ThQ.zLcU0
これじゃ三色バフの代わりに攻バフ無くしたヨハンナ様じゃん…

896僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 16:53:48 ID:XRXxz7GU0
まぁ、性能自体は唯一無二だしユニークスキルとか個性ある性能作ろうとしてるのはいいと思うんだけどなぁ...
やりたいことに追いついていない感じや周回ゲー環境とか噛み合ってない気はするけど
なんかコマンドカード絡みの調整が未だに日和ってるというか

897僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 17:00:37 ID:ykYfijGo0
本領発揮させるには3T周回じゃ時間が足りないんだ青子

898僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 17:05:00 ID:czqB8m/U0
Qサポの層が薄すぎるせいでQサポとしてはわりと使えると思う青子

899僕はね、名無しさんなんだ:2024/05/02(木) 17:05:39 ID:EIIjs.TI0
スーパー青子に変身してなんでBを一枚にしたし・・・・・
これじゃ変身してBを全体にしてもカード運に左右される




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板