したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第5017の聖杯

1僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/18(木) 17:25:49 ID:rSJe9Lz20
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします

月姫その787(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1668900921/

MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/


※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第5016の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1705153680/

169僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 21:52:23 ID:2L72TRGY0
マイルーム丑様ぐだのこと大好きだなー
厄備品として

170僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 21:54:19 ID:4MYtwhcU0
ぐだマシュを材料にするとブラックバレルを作れる可能性があるのかもしれない

171僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:05:36 ID:gCchKiZA0
>>166
やっぱり?
地獄繋がりで、盈月が伊織の願いを中途半端に叶えた結果江戸が等活地獄みたいな感じになってたりするんかな

172僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:17:39 ID:ady.zqhk0
>>168
実は終盤で伊織と契約しないかなーと思ってるがムリかね?

>>166>>171
そうなると一人真面目にマスターとして活動してる先生があまりにも憐れでピエロになってるな
原作と言い、ホムンクルスキャラで道化役演じられてる先生があまりにも不憫だ
そりゃ李書文も同情して付き合うか

173僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:18:03 ID:JhZHZlS20
インドっぽくて地獄ならヤマ繋がりでジャムシードとか思ったけどランサー感全く無いな
まんまルーラーとかなら分かるけど

174僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:19:15 ID:WT5Ir.c.0
ガンジーかな(なんとなく

175僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:21:59 ID:ApRnndqs0
ルーラー適正(法神ダルマの息子)
ランサー適正(槍の名手)
アルジュナとバッタマンの関係者(アルジュナの兄)

まさか……ユディシュティラか?

176僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:26:28 ID:4MYtwhcU0
>>175
アルジュナの兄弟だったらpako担当になりそうだから違うんじゃない?

177僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:40:02 ID:eEypCiKI0
アインツベルンやジークと同じホムンクルスなのに道化ポジとか先生哀れすぎね?

178僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:42:00 ID:JhZHZlS20
>>175
調べてみたら地獄関連の逸話もあるんやな
ビーマに続いて連続であるか…?とも思うが有り得そうやな

179僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 22:55:23 ID:ady.zqhk0
増上寺以降のフリクエからエネミー鯖が出てくるのか

180僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:01:14 ID:.xrPeybA0
奏章1でインド鯖多かったからまたインドかって感じがするな

181僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:02:47 ID:ady.zqhk0
何でインドばっか増やすかね?
カルナがきのこ鯖だからきのこのお気に入り?

182僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:05:09 ID:5aLU1vjw0
そうだそうだ日本ばっかり増やすな

183僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:08:00 ID:ApRnndqs0
マジレスするとインドも長い歴史がある国の一つだからかな
実際仏教っぽいからインド神話のキャラではなさそうだが史実だけでもまだま有名な人物いるからな

184僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:15:02 ID:JhZHZlS20
史実ならアショーカ王とかもあるか

185僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:22:33 ID:ady.zqhk0
ボックス終わっても剣のクッキーすぐに枯渇するからもっと寄こせ
伊織のスキル上げられねえ

186僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:29:26 ID:jK2qPxMU0
インドって原典で完成されてるから鯖にするのくっっそ楽なんだと思うよ
ギリシャや円卓でも逸話の具現化とか考えないとならないけど、インドは宝具そのまま持ってこれる上に変なキャラ付けするまでもないから

187僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:47:54 ID:R5QRLDes0
もう主要な神話はインドしか残ってないし
中国はやりたがらんだろう

188僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:48:30 ID:36mgi/1M0
インド神話はギリシャ神話並に歴史がある上に今でも信仰が続いてるしネタが豊富すぎる

189僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:52:19 ID:uqKI2hAU0
新キャラは結局インド人だったのか?
まだ読んでないの

190僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:53:24 ID:36mgi/1M0
>>189
合掌かナマステしてるし
かなりの確率でインド系
でも仏教かヒンドゥーかはわからん

191僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/19(金) 23:57:26 ID:uqKI2hAU0
そうなんだ、ありがとう
仏教もヒンドゥーも詳しくないからさっぱりだ
明日には真名分かるかね

192僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 00:00:14 ID:O07pgRtE0
宝具マ黒王は凸黒じゃなくても割と高い火力出すんだな
カレスコならオダチェン要らないわ

193僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 00:04:14 ID:c3HWbjBk0
>>186
宝具の名前考える必要ないのはでかいかもな
そのまま持ってこればいいし

ただ原典があるキャラを型月がオリジナルに解釈するのも好きなんでそこは変えていいかな
カルナなんか口が悪い→口下手で誤解されやすいと面白い解釈しててそれが受けてるキャラでもあるし

194僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 00:49:07 ID:IeyRshgw0
復刻希望投票完了
復刻なさそうなのでいいや

195僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 00:59:03 ID:/ED7wvzk0
神話の時点で神様が必殺技授けてくれるんだもんなそりゃ使いやすい

196僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 01:17:11 ID:CWaO3aFk0
修練所以外にイベントで剣クッキー落とすフリクエ来るかな?

197僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 01:18:34 ID:tUrr9lFw0
インドでもアルジュナのパーシュパタってどんなものか分かっていないんじゃなかったっけ?

このところつべのサムレムOPが毎日1万以上再生数増えてる気がする

198僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 01:50:37 ID:c1RNICtU0
今修練所を回るのは効率悪いと思うからフリクエに剣エネミー来たら稼げると思う

199僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 03:03:29 ID:HKzrD8Ro0
胆石が足りなくて丑御前のスキル上げられねえ
ピュアで買えるがイベ中で胆石ドロ出来るフリクエ来るかな

200僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 03:09:17 ID:lcT7e3ss0
ヤマタケ伊織接待で槍か丑御前も接待で狂か

201僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 03:29:41 ID:QH0l6OLg0
なんか友達が知らん人間と盛り上がってるのを眺めてるようなシナリオだな
プレイ済みなら輪に入った気分になれるかもしれんが
サムライやってみたいより、早く話終わってくれ(シナリオ進んでくれ)ってなるわ

202僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 04:45:28 ID:mDsCdTSs0
まあサムレムでやってろという話ではある

203僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 05:16:53 ID:lslWkyek0
後回しにしていたからイベ復刻アンケ慌てて入れてきた

素材報酬・配布鯖目当てはまあ良いと思うんだが
PU目当てだけは、いやどうせPU復刻なんてイベ関係無くやるし、
復刻も今すぐじゃなく最速でも今年の下半期以降だろうからイベ復刻アンケで選ぶには不毛じゃん?
と個人的に思いました

204僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 06:00:05 ID:JfWCpCyg0
なんでボックス周回しなかったんですか

205僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 09:32:16 ID:V04Niwdo0
ちょっと仕事の年末進行が修羅場で……

206僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:40:07 ID:ijrI8dVk0
+や++は今回の流れだといつだかのハロウィンみたいに雑魚大量に出てきてシステム余裕とかあるかもしれんね

207僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:43:36 ID:KeG2iucA0
>>201
これまでのコラボはなんだかんだでコラボ先のメインキャラとぐだでタッグ組んでた感あったからな
事件簿はグレイとはそこまで仲良くなったか覚えないけどライネスや二世がどんどんどんどん知識垂れ流してくれるから咀嚼してるだけでなんか相手してもらってる気になれたし
俺はサムレム一応クリア組だけど今回はぐだ視点とは別に後方腕組みマスター感ある
ただこれはいい意味でだけど

208僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:45:51 ID:Q12y6a220
AZOとかレクイエムはそういう感じなかったような

209僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:48:21 ID:V04Niwdo0
まあ今回のイベントは賑やかだけどなんかちょっとさみしいなって感じる時がある

210僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:53:48 ID:FHM5tf9w0
巴さんまさか出番アレで終わりなんでしょうか

211僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 10:54:17 ID:bBEXUCdU0
正雪先生の姿絵だけで満足でござる

212僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 11:04:43 ID:k5/YkWP20
>>200
丑御前ならルーラーでも接待になる

213僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 11:05:43 ID:k5/YkWP20
>>210
丑御前の特攻内容を見るとあれで終わりだろ

214僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 11:31:52 ID:JfWCpCyg0
丑御前の宝具は全部3臨になっちゃうの残念だな

215僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:23:00 ID:315nOm4E0
>>210
元々巴さんって、
そんなに強さ全振りでもないし、残ってるエピ的におもしろいか?といえばあとは義仲様関連だけだし
塔イベントで既に主役の座は貰ってたし
コラボイベの前座扱いとしてはあんなもんでは?

216僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:28:27 ID:qjC3bvnI0
サムレム本編で死んだマスターが地獄巡りで、また戦わされてるってことでいいのかね?

217僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:33:41 ID:Ivw4E5so0
ユイちゃんは全ルート死んでないだろ

218僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:34:56 ID:Q12y6a220
ぐだ以外全員サーヴァントなんじゃないかね
黒幕がよく分からんけど

219僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:35:35 ID:C3zf8Mgo0
ユイが黒幕とかで例外扱い、真EDなら本編で死んだマスターだけってのは一応考えられるけどドロテアの生存はルートにもよるしなあ

220僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:38:00 ID:FVSrZlmQ0
あれ?
ユイも地右衛門からの攻撃を庇ったのが後引いて死んだルートあったよね?

221僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:38:03 ID:qjC3bvnI0
一条ルートのユイは生死微妙な印象だった

222僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:41:19 ID:c1RNICtU0
>>217
でも鯖化してる辺り死んでるだろ
ドロテアがいないのが気になるがな

223僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:42:19 ID:Q12y6a220
テイも死亡ルートなかったっけ?

224僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:43:37 ID:0mY.CFZA0
あ〜復刻投票忘れてたわ
まぁどうせ不思議な力で運営のやり易いやつに決まるだろ

225僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 12:45:54 ID:c1RNICtU0
サムレムやってるとFGOもフル3DフルボイスアクションRPGに変わらねえかなって思う

226僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:10:17 ID:BiAb.K.M0
>>225
運営<その意見採用!ついでにゲームセンターで稼働させれば大ヒット間違いなしだ^^稼ぐぞぅ!

227僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:14:10 ID:4TdOYE/w0
別に投票でなんかもらえるわけでもないし気にすんな

228僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:15:38 ID:gPUozRAc0
サムレムは買い切りのオフラインゲームだからあれで良いけど
ソシャゲであんなゲームにされたら正直クソ面倒
FGOは手軽だから8年もやれてる
ソシャゲはソシャゲ、CSゲーはCSゲーって区別は必要だわ

229僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:17:46 ID:K4xdYwRY0
FGOAのことを言いたいんだろうが敢えてクソ調整連発してたし
稼ぐつもりは無かったんじゃねあのゲーム
ゲームデザインとかウケるウケない以前の勝負で負けてた 一流の触媒用意したけど令呪ないみたいな

230僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:20:05 ID:Q12y6a220
アケって売れてる方なんじゃなかったっけ?
新鯖実装やめた辺りとか今がどうなってるかは全然知らんけど

231僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:28:38 ID:4TdOYE/w0
普通にインカム良かったよ
ただ田舎にはないな、AC

232僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:30:39 ID:gPUozRAc0
アケGOの売上はアケゲーの中では上位だったはず
だからシナリオ更新続けようと思えば続けられただろうけど
端からコラボで閉める前提で作ってそうな展開だったし
きのこがインタビューで語るほど理想にしていた終わり方をFGOでは出来なかったから
アケGOは最初からそういう契約をSEGAと結んでいたんだろうなと思ってる

233僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:34:26 ID:JP78NpUU0
作品が好評だから売上がいいのと金が掛かる仕様だから売上がいいのはなんか違うよねって感じはする
結局儲かってるんなら何でもいいんだろうけど

234僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:38:00 ID:66sGRGpE0
>>184
俺もインドで仏教っぽいというとアショーカ王が思い浮かんだ
後は普通に仏僧の大物で達磨大師とか?

>>186 >>193
しかしカルナをギルと同格ということにしたいが為に年代改変(捏造)みたいな事もしてるんだぜ
改変なんてこれに限った話じゃないけど流石にそれは汚くないかなぁ、と

235僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:38:58 ID:c1RNICtU0
>>228
その点原神とかはスゲーわな
ソシャゲであんなの実現できるんだから結局はノウハウの違いか

236僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:42:04 ID:Q12y6a220
>>234
捏造って? 神話の成立年代と神話の時代設定がズレてる事?

237僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:43:07 ID:c3HWbjBk0
>>234
マハーバーラタの年代がいつかは色んな説があるから別に矛盾してないぞ

マハーバーラタの物語が成立した年前と作中の年代誤解してない?

238僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:46:27 ID:66sGRGpE0
>>237
あ、そうなんか
物語成立時期と同じくらいで考えてたわスマン

239僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:46:54 ID:/IKTSC4E0
原神ってそんな面白いの?
もう歳だからワールド歩き回るRPGできないんだよなあ

240僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:56:37 ID:66sGRGpE0
しかし紀元前5000年って数字盛りやすいインドだからってそんな説取ると無理出てくるだろうに

理屈で言えばわし様>>>ヘラクレスアキレウスクーフーリンってことになるよな?
それともギリシャやケルトも成立時期と設定時期で違うのか?

241僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 13:59:39 ID:jCSLY4cI0
ホームズの体験クエでその辺の話してたな、創作で過去に遡って逸話が創られるってやつ

242僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:04:38 ID:K4xdYwRY0
流石に意味わからんけどな
恐竜の化石や地層の体積は霊長の妄想なのか?

243僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:05:00 ID:c3HWbjBk0
あくまでそういう逸話があるってだけで実際にそこまで古い神秘があるわけじゃないんでしょ
カルナもギルに最古の王みたいなこと言ってたし

244僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:07:54 ID:Q12y6a220
>>242
恐竜は型月世界だと神獣だな
世界の裏側に行った竜の残骸から石油が出来てたり

245僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:10:04 ID:R/qxWonM0
>>240
現存し続けて神秘の蓄積がある同ランクの物品でなければ古ければ古いほど良いってわけでもないから
超人としてはたぶんヘラクレスが最高だろうし
ただ古いほど根源直結の神に近いアイテムは多いよねってだけで
単なる格なら神性やらスキル宝具ランクに出てる

インドの生前伝説が派手なのはテクスチャのルールだけじゃなく真エーテル濃度の環境差もありますよで説明したいんじゃないの

246僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:10:10 ID:c3HWbjBk0
>>242
人間の歴史はめちゃくちゃ長いからありえる設定なんしゃね
確か人間が誕生してから最古の文明の発見まで1万年くらい空白期間あるんじゃなかったか

247僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:14:43 ID:R/qxWonM0
>>242
実際の環境変動と現代ルールで歴史を構成したら1番あり得る環境を作った場合そうなるって上書きの両立かと
化石は竜種の死骸が含まれてるけど通常生命の恐竜がいなかったかというとそんなこともないかな
魔術師も恐竜は実在したと思ってるし

はじまりの6人曰くリセットは何回か起きてるのでリセットされた霊長の痕跡だけは丁寧に消されてそう

248僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:16:07 ID:87H4bI0I0
夏イベで恐竜は昔の霊長言われてたな
ホームズの話も魔術世界にある証拠を除いたときのルーラーとしての方便だし、物的証拠があるなら誤魔化しようなんじゃね

249僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:18:40 ID:Q12y6a220
>>247
どうだろ?
始まりの6人がどうせリセットとタカくくってたら何もかも消えた事考えると普通のリセットは色々残るんじゃない?
それこそアトランティスの伝説は型月世界でも残ってる訳だし

250僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:21:39 ID:R/qxWonM0
>>249
普通のリセットって大破壊じゃなくてアルクの事象収納を想定してた

251僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:30:12 ID:Q12y6a220
>>250
リセットが事象収納レベルだと白紙化地球になってセファールと大差ないような

252僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 14:42:19 ID:JWbSKpdw0
>>208
FGO以降に作られたもんってFGOへ繋げることも想定して作ってる感じするからな
fakeとかもそうだけども。レクイエムは終わってないからああいう形にせざる得なかったんだろうが

253僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:00:12 ID:k5/YkWP20
全てはFGO世界という廃棄孔とコラボする為なんだろうな

254僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:02:04 ID:R/qxWonM0
>>251
元に戻せるし地球のリソースや地殻奪われたわけじゃないから
テクスチャ規模だけど最果て化も類似品だっけか

255僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:05:44 ID:66sGRGpE0
っていうか伊織達のマスターか否かで思い浮かぶfgoアイリの存在よ

256僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:08:49 ID:87H4bI0I0
今イベやってんだけどこの伊織はサムレムの余分な感情の伊織なんだろか

257僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:12:19 ID:KeG2iucA0
火のアイリとか水のアイリとかそこだけ切り取るとぐだぐだ案件としか思えないアレなアレ

258僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:12:47 ID:lbpAM.W60
今に至るまでFGO世界だけがあらゆる他作品=並行世界と出会えるのってFGO世界そのものが特異点や異聞帯の類の可能性ある
fakeイシュタル曰く先のない枝だし、BBちゃんのウッカリで編纂事象と思い込んでたら実は剪定事象なんじゃね?
カルデアが人理保証機関になってしまうと剪定が確定されてしまう

259僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:14:12 ID:AQ8YvDiE0
>>257
なんなら四種類いるっぽいオルガマリーもかなりアレ

260僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:47:38 ID:R/qxWonM0
>>258
2世が編纂事象と言ってるので神の声として編纂事象ではあるんじゃないか
ただFGO世界線と思ってるのが作中キャラとユーザーでズラされてるのはあるかも

261僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:51:22 ID:Q12y6a220
白紙化に対して抑止力が働いてるから個人的にはFGO剪定世界説は否定派だな
作中で編纂事象だと言われてるのを無視するのもアレだし

262僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:53:54 ID:c1RNICtU0
FGO世界は剪定事象だけどその世界の人理を修復しないとそこが爆心地となって他の様々な世界に悪影響を及ぼしかねないから抑止力が力を貸してるとかは?

263僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 15:56:44 ID:Q12y6a220
>>262
そんな理屈が成り立つのかどうかがよく分からないのと修復した上でなお剪定しなきゃいけない理由が分からないかな
あくまで個人的意見だが

264僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 16:00:18 ID:R/qxWonM0
人理の防人見てると普通の人理の抑止力以外にカルデアス人理バックアップによる抑止力もありそうなのがややこしい

265僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 16:00:36 ID:YvHZ.MJQ0
ユディシュティラとも違う気がするなインド人ルーラー
長兄はもっと人間味に溢れた善人って印象を受ける
犬を助けたりするし

266僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 16:01:06 ID:ah7WVet.0
まあどうしてFGO世界だけ冬木の聖杯戦争が最初で最後の一回なのか未だに分からない謎もあるしな
アンリマユが幕間でぐだ達に特異点Fは他の事が全部解決したら修復しろってのも何か有りそう

267僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 16:04:34 ID:c1RNICtU0
>>264
マリスビリーがカルデアス地球を作ったのも自分らの世界が抑止力に修正されるのを防ぐために用意したデコイの人工地球の可能性もあるのかな

268僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/20(土) 16:06:07 ID:zILo5QMg0
ユディシュティラは善人で法の神の息子なのにギャンブル狂い(弱い)なの好き




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板