■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4924の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4923の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1671845531/
"
"
-
人間の代わりに恐竜が進化して文明を築くとかどこのクロノトリガー(クロス)だよ!
-
>>2
そういうの天才てれびくんとかドラえもんとかゲッターロボとかにもあったし恐竜人ネタなんて今更過ぎる
-
地底で恐竜って何回くらい使われてるんだろうな
-
地下空間に恐竜の生き残りがいた!
なんてのはもうむしろ古典レベルのベタなネタやな
"
"
-
ローランドの絵柄…
まぁ個人的に一番ひどい絵柄のハベにゃんも慣れたしいけるか
-
6章で感覚バグりすぎて短いな
というか年末ギリギリにやった意味なんなんだ
-
31日のテレビで何か発表するんじゃ
正月ガチャ怖いなあ
復刻ラッシュで石搾り取られた人もいるだろうし
-
ローランドは平気だったけど恐竜王版が割とキツイ
生え際と顔のバランスが気になってしまう
-
しかし、マシュはいつも歴史解説任されてて大変だよな
-
中華解析 星5で安心したわ
虹なのはアンリみたいな特別仕様ってだけ
-
グランドクラス一応全員揃ったのか
-
レプティリアンだと思ってたらまんま恐竜だった
-
まだ序盤だからなのかもしれんが、PVでも「樹海紀行」ではあるけど「黄金」って全然出てこねえな……
-
重くて一戦一戦に数回再起動を強いられるからついに無理になった
せっかくだから7章は済ませて行こうと思うが、話まとまる?また分割?
-
>>11
あーあ
通報案件書き込んじゃってまぁ
-
>>14
黄金が出てくるのは後編じゃないかな
-
>>11
死ね
通報
-
地球国家元首AAAチェインしたら同じモーション繰り返すから未完成感がなくもないな...?
-
未改修時にアルジュナのAAAはちょっと笑っちゃった
モーション自体もなんか変だったし
-
ああそうか、これオルガマリー所長と行く冬木以降のリベンジであると共に
「キリシュタリアとゆく人理修復の旅」の有り得たかもしれない可能性でもあるんだ
-
ミクトランは異聞帯として意味不明すぎて逆によくこんなに神話テクスチャが通用してるなって感じる
-
>>22
そこに何かカラクリがあって後編で解明されそう
-
令呪捧げはCCCのギル
記憶喪失は前日譚の部分のメルト
大統領との交流は前回やったばかりのサロメと似たようなもん
面白いんだが見たことあるやつー感がぬぐえんわ
-
メインシナリオで終始シリアスのでち公に出遭うとはな
-
マヤ文明の遺跡画で「宇宙船じゃないか?」って言われてるものがあるけど、ミクトランそのものがスペースコロニーとかかもね
シリンダー型の構造とかまんまだし
ギリシャの連中が星間移民船団だし、ケツ姉さんも大本は宇宙から来た細菌型生命だけど、どういう由来で渡ってきたかはまだ明かされてないし
-
Uオルガのバトルグラ、モーション、ボイスがめっちゃウルトラマン意識してるしカラーリングも全体的に白だからこれ間違いなくきのこの言うウルトラマンってUオルガの事なんだな
-
Uオルガちゃん被ダメ等倍だけど与ダメも等倍だからプレイアブルになってもやっぱり微妙だな
-
ミクトランの説明まで来たけどなんかこの世界上昇負荷とかありそうだな?
-
>>24
まあ正直なところ引き出しはそんな広くないよね
換骨奪胎でかなりやりくりしている
-
ローランドはレイジングループみたいにきのこがグノーシアにハマって絵頼んだのか?
-
テぺウが戻ってきてるし上昇負荷とかはないんじゃない
それはそれとしてゴッフもムニエルもあっさりしすぎだな
こんなもんなのか?
-
これは正月PUはオルガマリー所長
この予想に言峰神父の魂を賭ける
-
>>32
すまんミス
後半忘れて
-
>>34
しね
-
テペウが途中で死ぬのかそれとも最後まで生き残って世界と一緒に消えるEDなのか気になる
-
>>35
ネタバレが嫌なのにここ見てるのか?
-
>>33
魂じゃなくガチャ参戦権なら赦す
-
グラサン神父のボイスで笑ったが、これ中田譲治ボイス新録したって事やしワンチャン実装近いんかねぇ?
-
でち公戦での翁は友情出演かと思いきや、鍛えてくれる発言といいグランド7騎が実は倒されてなかったっていうフラグなのか?
-
6章より固有名詞とか多くて頭に入らねえな色々 まあ進めていけばある程度わかるか
-
Uオルガちゃんこんなになってもマシュをデミ鯖呼ばわりするの嫌ってて違うのにしろよって言うの好き
マシュもそれに感動してたしな
-
今終わったわ
ぐだとマシュどころかカドックまでオルガマリーとして話しちゃうあたり本当にオルガマリーなんだな
-
>>43
そうなると巫女と神経人間はどういう存在になるんだろうな
巫女の方にオルガマ本人の意識があるんだろうし
-
有給取ったせいで結局最後までやっちまった
ほんとに前編って終わり方だったな
-
女神変生糞ウゼエ
たまさかだけどダビデ宝具に夢の終わりかけてオベロンの宝具ぶっぱなしたらぎりぎりラストゲージ削り切れたわ
これ初見で見抜くの無理だろ
-
あの人ケツ姉と絵師同じだよな多分、個人的に正直ケツ姉はデザイン的にいらねぇなって感じだったが今回は普通に欲しい
-
あんなんほんとに倒せるんですかねえ
-
>>45
もしかして年始までずっとお休みかい!?羨ましい
前編通してPU候補の鯖誰いた?
-
ORTのHPの規格外さを見るにきのこの中ではやっぱりORTはまだまだ無理ゲーなんだな
インフレして来て今やORTはそこまででもないみたいな書き込みがチラホラあったし
俺も個人的にはORTってもう言うほどなんじゃ?って思ってたが
舐めんなよときのこに言われてるような存在感だったわ
-
ORTっていう謎なままで何も明かされずただいることだけで価値があるであろうものをまさかFGOで本格的に出してくるとはなー
-
サポート選択バグでフリーズするのかよ面倒だな
-
ただ今回冒頭で光の巨人が出てきたしあいつがウルトラマンに当たるならあいつにORT倒してもらうのはありそう
-
というかそろそろM78星雲から助けが欲しいくらいには地球ピンチなんですが
-
Uオルガが背負ってるの何かに似てると思ったらウルトラの母の耳部分か…
本名もウルトラウーマン マリーだしなウルトラの母
-
とりあえず終わったけどもあのタイミングの報酬宝箱でそれはねえだろきのこお前
-
>>56
前編ここで終わりでもしかして聖杯か?とか思ってたら別にそんなことはなかった
さすがに新素材使ってまで解放出来ねえ
-
流石にORTやべぇわ
現状、ORTどころかテスカにも勝てるイメージないけどどうすんのこれ?
-
というか冒頭で聖剣礼装オルガマリーにぶっぱしても威力が出なかったのって
やっぱUオルガマリーって人類の脅威じゃないってことなんだろうな
-
>>59
あくまでもオルガがビーストに目覚めた成れの果てみたいな存在だから別に人類の脅威とかじゃないんだろうな
-
前編終わってみて実装されそうなキャラグラでたの4体くらいだな
どいつもこいつも宝具みせないし、正月は全然関係ないやつがピックアップになりそう
-
またいつもの編成制限ばっかだし進行不能バグは直らないし
ちょっと寝ます…
-
>>編成制限
まじでこれ
「鯖育成しといてね!」っつっといて制限かけまくり、
自前から召喚できる場合は特定のギミックを解除できる鯖を探し出して編成しないとクソゲーとか、ほんま、ほんま……
-
流石に鯖育成させる意味は後編でなんかあるんじゃろ…
-
紅閻魔オルタほしいんじゃが
-
すまん、アルトリア・アヴァロンか陛下を連れて来てマシュにギフトを与えてくれないか
-
>>52
バグだったのか
推奨環境ギリギリになったうちのスマホじゃ常に重いから
それプラス選択鯖がいっぱい出てくることで凍ってるのかと思ってた
多分背景でキラキラ流れてるのがかなり処理重いんだよな
低レア礼装や種火をまとめて何かしようとしても固まりがち
-
今年の年末はレイドなしぽいか
-
とりま終わって思ったけどデイビットは結構期待外れ感があるわ
デイビット「ORTさんが地上に出たら全てぶっ壊してくれる」
っていやまあORTが地上に出たらやべーけども…
キリシュタリアを超えてるかもしれない化け物みたいな話があったから期待してたが
キリシュタリアみたいな自ら戦闘してなぎ倒してきたインパクトがないから
どうにも小粒感が…
-
開発間に合ってないみたいだけどシナリオ納期どんだけブッチしたんだろうか
-
オルガマさん可愛い
ポンコツツンデレ好きだから実装されたらかなり嬉しい
-
ようやっと終わった
サッカーといいメリークリスマスといい実装時期意識しまくってて笑ってしまった
恐竜王と鯖のテスカの関係について気にしてるキャラがいなかったように思えたけどなんでだろう?
-
>>69
デイビットの手段は出たけど目的があるようだしそれ次第じゃないかね
空洞ってなんだろうな
-
ああもう下手にダビデに拘るより宝具5神にサポ二人で挑んだ方が楽だったなこれ
-
言峰がロベルト本郷に見えてきた
-
>>69
というか現状デイビットってマリスビリーを銃殺したり宇宙服を必要としてたりで魔術的な何かを行使してる・できるような描写が一向に無いような気がするんだけど
実はこいつ造詣があるだけの「一般人」だったりしない?
-
と思ったら板垣総理大臣だった
-
やっぱ一緒に旅しないと仲間感は出ないな
オルガマちゃんにしても言峰にしても
-
味方になると無茶苦茶有能な男言峰
後編で敵に戻るかと思うと勿体無い
-
>>76
未来視&千里眼持ちみたいな言動行動を今回もずっとしてる時点で一般人じゃないよ
-
紅閻魔のPUくるかと思ったらオルタの方新規実装するつもりか?
-
まだ途中なんだが前編は全何章?
-
しかし…ふーやー水着といい
成る程運営の方針は見えたな
アビー大人化くるで
-
大人になっても弱そう
-
渋にあったJKアビーはすっごいグッと来た
>>82
10節
-
でちでちでち!
-
世界に売ってく為にはロリは重荷…
牛若も屈したからな(強引)
-
ロリを成長させるとキレる人もいるぞ
-
アヴァロンは導入から世界観がうますぎたな
ナウいはこれまでの異聞帯感ある
なんならまんまトリガークロスで既視感強いわ
-
これ正月に7章鯖来るんだろうか
-
これ無知性ディノスこそが本来の恐竜だよな
つまり知性体のディノスの方が異常で
今まで語られた南米の情報的に恐竜に宇宙から来た菌が恐竜に取りつき支配して
霊長になっている
つまりオセロトルは恐竜を解放してるってことでもあるのか?
-
とりあえずオルガマリー可愛すぎワロタ
マシュ縛りやめちゃぇぇぁぇ
-
冠位7騎(資格持ち含む)出たけどお前グランドライダーの資格も持ってるのか
-
ガッチャ!
-
前編最後にORTの顔見せあったけどあんな姿だったんやなぁ
後編はいつなんだろ
-
>>93
グランドセイバーがAAな当たりこの前の6章本の設定を早速使ってる感じがある
-
>>93
グランドライダー資格ありは仄めかされてた記憶
グランド7騎があの面子ってわけじゃなくて代役だろうけど7騎勢揃いって基本的に後片付けでビーストごと世界ぶっ壊す段階とかじゃないのか?
-
聖剣直々にそこまで人類への脅威度高くないな…認定される大統領
カーマかよ
-
>>98
むしろ当たる直前シオンいわくマイナス方向にいったって話だし
人類の脅威どころか人類の為の存在疑惑がでてきたよね大統領
-
>>93
ライダーならグランドなんだけどなー!今キャスターだからなー!かーっ!
みたいなこと言ってなかったか
-
サポート選択のバグこういう演出かと思って笑ったわ
早く直せ
-
聖剣「あー?この子カーマと同じ匂いするからパス」
-
始まる前のスレはあんなにオルガマとか知らねーよゴッフゴッフってしてたのに
マスターはチョロい
ところで「ファビュラスでゴージャスなオルガマリー」の開発はまだですか
-
そーいや鯖出さなきゃマリーン助けてやるよってとこマリーン助ける選択肢ってあったの?
自前鯖出さなきゃ変わるかと思ってやったけど無駄だった
-
>>100
逆よ逆
ツングースカの太公望ライダーだったでしょ
-
コヤン霊衣で新素材持ってくのやめーや
-
>>105
すまん素でやらかしたわまだ寝ぼけてんのか…
もっかい寝てくる
-
終わったけど短くない?
後編これの3倍くらい持ってくる気だろ
あとUさんはモーション少ないから味方側実装は無さそうだな 敵用のを持ってきた感ある
-
あと鯖育てとけってのはこの相性有利なの連れてこいバトルのことなのか
後半あるっぽい100騎召喚のことなのか
-
また10節だから6章って例外を除いた他章より少ないが、長いひとつの章を半分くらいに切り分けたと思えば妥当かね
問題は後編の時期だが年末番組で情報あれば良いんじゃが
-
恐竜人っぽいのとかラヴォスの日っぽいのとかクロノトリガーオマージュが目立ったな今回
-
メイドインアビスクロノトリガークロスと
あからさまには感じるな
-
夢世界って事で代役にしてるでしょアレ
テスカトリポカの言動的にグランドライダーはこっちでも普通にノアっぽいし
-
冠位ってあくまで霊基の格だから資格アリは何人もいるもんだとおもってた だからグランドと契約しているってのがようわからん
-
まあ知性恐竜だけなら別になんだがそれが繁栄してるところに人間連れてきて対立構造敷いてるのはまあまんまやな
星喰らいとか蘇るのに重要アイテム持たせてくれるとことかもなんかクロノ感あったな
-
あとアーサー王がそのままグランドだとしても
AAの姿はしてないだろうし
-
オルガマリーのBが全体、エクストラアタックも全体
ついに来たかという感じだな通常攻撃が全体攻撃
-
大統領めちゃくちゃかわいいな
宝具使ってよ!
-
ガチャで来るときは普通になってるかもだけどな
-
しかし定期的に退場者出ますよーってシナリオ内で言わせてるのに結局全然退場しないのはなんなんだろうか
前編で結構それな展開したから後編でまたやるってことなさそうだし
-
茶番に拍車かかるからやめてほしいよな
殺すなら殺してほしい
-
カドックが露骨な死亡フラグ立ったけどどうなんだろうな
露骨過ぎてシオンにも話聞かせるのがフラグになるような気もするし
シオンはあとから実は……って説明役させるだけの様にも見える
-
変に気負ったり背負うものが無かったらあんなポンコツチョロかわヒロインだったのね所長
ところでこの人本編開始時で確か御年にじゅう
-
カドックはむしろなんで生きてるの?って段階だから死ぬのが予定調和すぎるだろ…
-
Uのクラスのところの色が虹だから不穏なのよな、星6とかありそうで
チャージ300%とかふざけた性能だし星6ならそれもOKみたいな
-
まあ一応泣き虫マリーンが退場したし
ムニエルは何か変なもの埋め込まれたりしてないかな
-
一人くらいならほんとに死ぬかもって思えるけど全滅されると死んでないか後で復活するんだなってなるメタ読み
ムニエルは流石にヤバくなるのかと思ったら即復活して草だった
-
カドック大令呪使用ヴィイによる凍結で仮死状態で乗り切るって感じかも
ヴィイはまだ実はいるっぽい描写もあったし
-
今回の世界って前のウルクみたいに冥界があるから、別に死んでもいいんだよなー
-
カドックはむしろ生き残ったらあかんやろ
こいつ死なないと話として締まりがなさすぎる
-
魔術回路爆縮して死ぬのかわいそう
-
でもカドック爆弾使ったところでORTに勝てそうな雰囲気ないぞ
-
>>131
ケイネス見るに魔術回路も神経通ってる感じだから激痛はありそうやな
オフェリア見るに爆発まで猶予あるのか、行使→即死にかけだったから爆縮しなかったかわからんが
-
ORT倒すの自体無理ゲ感あるし出現させない方向になるんじゃね
-
エスターク、それこそカオスみたいに一瞬起きかけるけど夢です!やって即眠らせるとか
-
さすがにもうあの形ででたんだしボコるの確定じゃね?
俺は2部はfate版月姫みたいなもんだと思ってるからアルク普通にでてくんじゃねえかな
-
ORTくんは特殊能力抜きでもガチだから
宇宙生物特有の変身とかするかもしれないし
-
オルガは人類の脅威じゃないっぽいけど
ORTはバリバリ脅威だからレイプルーフで弱体化させる展開かなあ
-
想像してたより大分ORT君化け物だった
-
オルガマリーはそもそも人理を守ろうとする側っぽいよね
人を学習してるからある程度話も通用するから漂白するという行動まででるのは少しわからん
-
予想されてたけど本気カリバーのエネルギー供給が無限とかじゃなくて地球さんの直売って判明したからなぁ
ずっとORTくん放置してた地球さんがそこまでやってくれるかねえ
-
ところで一部序章からスタンバってる人理の守護者さんがいますね(震え
-
序盤オルガマリーに撃つところで人類の脅威度って明言されてた?
それはそれでなんかようわからん
星ではないのか
-
カドックはストーリーの盛り上げのために華々しく散ってほしい
-
現状7章の登場キャラ出尽くした感あるけどこれから増えるかな
-
>>143
断言できんけど無かったはず
兵器としての説明→エネルギーは不要なんです云々→発射の流れだった記憶
-
>>143
出てたよ
人理への脅威度だったけど
-
見直してみるわ
じゃあいまのガイア的には人類は庇護する対象ではあるんだな
-
デイビット的には放置してると物凄いヤバいことが起きるから
それより先に地球滅ぼしておこうみたいな目的なんだろうか
-
何かオルトのピキーン!とテスカのピキーン!が見分けつかんかったわ
-
なんか盛り上がりなく中途半端に前編終わったな。消化不良
これでまた半年以上待たされるのか
-
12月
31日 生放送
1月
1日 福袋+正月限定鯖?
4日 7章PU1
11日 7章PU2
フリクエ開放ないし、6章の時と同じで3週間くらいで後編くるじゃね?
PU2あるの前提でこういうスケジュール思うわ、そっから1週間キャンペーン挟むか謎だけど
-
しかしネタバレ防止でPU後回しにした割りに前半で詳細判明したキャラほぼおらんよな
-
>>99
人類悪のはずが人類の脅威認定されないとかオルガマちゃん良い人認定されてるな
-
そういやグランド7騎潰したって言ってたけど翁の後釜見つけたの抑止力くん
-
どっちみちこのタイミングでこんなん実装された時点でもう信用もクソもないな
約束通り年末には実装しましたよ!ってだけじゃん
これで後編実装前に紅閻魔ガチャとかやられても萎えるだけやわ
-
ネタバレ防止はリーク対策でしょ
-
多分人類の脅威というか人理を脅かす気はないんだろうな
-
テスカトリポカ両方とも色薄すぎて表情全く見えん
せめて塗りをどうにかしてほしい
-
今回の新キャラは落書きみたいなの多いけどなんでだ…
その点まっとうにうまくて可愛いトラロックが浮いてる
-
所でORTの強さってあんなもんじゃないはずだけどあれはテスカトリポカが再現しきれなかったとかそういう事?
ORTって次元的な要素もシャットダウンするんじゃなかったっけ
-
テスカは小学生がノートに色鉛筆で描いたみたいで笑っちゃうんだよね
-
>>153
前半で詳細判明しないからPUできなかったのかと
-
>>161
過去の他ボスと同じやろ
設定そのままだったらそもそも戦闘にならんから戦いになる範囲でデータは作ってあるだけかと
設定そのままならORTまず傷つけらんし
-
あの曇らされるの決定されてるような王は星4かな
-
どうせしばらくしたら慣れるんだから初見以降はどうでもよくなってるわ
-
トラロックは私服だと可愛いけど鯖だと微妙
-
>>153
元旦に所長PUとかだったら面白い
耐性説明見ても生贄と夢の終わりが効かないとか完全に実装される前提だしな
-
>>161
まだレベル1だからじゃね?
無理矢理起こされて寝起きなんだよ
-
トラロックは星5でお願いするわ
星4では勿体ないかわいさ
-
所長はモーション使い回しあったし流石にあのまま実装はされなさそう
まあカーマとかキアラとか前例はあるけど
-
>>164
地球のビースト1体如きと比べるの個人的にはモヤるけどまあそういう事なんかな
そもそもあれがカルデアスの中だとしたらORT自体がシミュレーション再現出来なさそうってのもあるし…
-
宝具使用不可ボイスまであるし、実装しそうだけど
柴田や田中君の例もあるからなあ……
-
>>172
一応シオンが大統領がLV1000ならORTはLv10000って別格話はしてたからまあ
-
>>174
合体したらの話じゃなかったっけ
-
>>173
あれしつこく何回も推すとボイス変わって怒り出すの細かくてすげー好き
-
心配すんなどうせORTもスペイシュより弱いから
-
ところでみんなマリーンが人質に取られたときどうした?
-
オルガマリー実装すぐされるんかね
アーツ連続モーション無かったりで近々で実装予定無いような気もする
1年後とかになりそう
-
あと個人的にデイビットがオフェリアの死を無駄死にって言ったのが引っかかった
シリウスライトを起動するとエリアごと自爆消去されるならオフェリアが
シリウスライトを使った後、それが発動する前に死んだのは無駄じゃなかったんじゃないのか?
-
>>178
↓以下興奮した禁止
-
うちの星4レベル120ネロちゃまめっちゃ借りられててビビる
即死対策で需要出たのか
-
与ダメ被ダメ両方とも等倍だから使っててスゲー微妙だわオルガマ
-
>>180
あそこで自爆しておくべきだったと思ってんじゃね?
-
デイビッドのクリプター総評はあくまでも異星の神の手先としてのクリプターとしての行動についてな気がする
あーでもベリルが唯一の勝ち組ってのが分からんか
-
あの性能じゃ今年溜まりにたまった石貯金は崩せないぜ
-
クリプターとしてもオフェリアとしてもなにも成せず死んだからじゃないの
-
テスカトリポカとカマソッソのデザイン交換しろ
それぐらいにテスカトリポカのデザインがクッソ微妙
-
オルガマリーNPC礼装であのNP効率ってかなり悪いよな
-
無駄死にというかやらんでいいのにカルデアに手を出した割に腑抜けた対応してるうちに破滅したから
冷静に側から見たらただの馬鹿ではあるオフェリア
-
正月は言峰でいいよ
-
全部終わったー
前半は風呂敷広げて終わりって感じね、正月PU誰になるんだろ
ORTくんあんなビジュアルだったっけ…?
-
>>190
ただのキリ様信者で常にだれかに依存気味の薄幸少女だからな
きのことしては成功作だろう
-
まあ、オフェリアが恋愛マスターならスルトって最強兵器まで手に入ったからなあくらいに
-
トラロックら声がね…
-
仮面プロテアの実装はなさそうだがでち公オルタ?はありそうだな
つか仮面付けて暴走とかプリヤのサクランスロットじゃんねぇ
-
>>187
そうかなぁ?それで見たらオフェリアはキリ様だけじゃなくてマシュに対しても特別な感情抱いてたし、
結果的にマシュを守れて話も出来た訳だから本人は後悔してないんじゃないのか?
そうでなかったらベリルだけ勝ち組って評した理由が分かんなくなる
ベリルだけ見抜けてオフェリアは見抜けなかったとかはないだろうし
-
言峰思いの外振り回されてたな
こういう言峰見るの初めてかもしれん
-
少なくともククルカンは異聞王なら性能的に期待できそうだな
次の正月はセイバーおじさんの言葉を信じるならでち公オルタが来ても不思議ではない
-
そもそもカルデア素通りさせて自分は引きこもってりゃ問題なかったのに手を出してるから
-
>>197
ベリルは好きなことやって死んだけどオフェリアは死ぬときまで自分の望みすらろくにわかっていなかった印象
-
>>201
あー、じゃああくまで自分がクリプターになる時に掲げてた目標を達成できたかどうかみたいな事か…?
じゃあ芥パイセンのあれは死ぬだろうなって言うのはギャグ的、メタ的な意味も含んでの事か…
-
>>155
グランドの本番って相手を上回る規模で現れるんじゃないのとかU本人の証言しかないのとかでグランド本物なのかって疑いはゼロではないな
本物にしても超克対象がUかというと全く違いそう
-
言峰は真面目に子育てしてたな
お前実の娘もそんくらい熱心に育てろよな
-
一応ビーストの角にダメージくらいはいれた様だからvsティアマトのケツ姐の大技から考えてもグランドは本物だったんじゃないか?
ただ、アラヤの安定を脅かすⅦの人類悪霊基ではあるけどガイアにとっては異星の神自体も無害だったからガイアの力であるレイ・プルーフが効かなかったと。
-
こんな中更新される謎丸
進捗どうですか
-
ガイア目線だと人類史を消し去るまでいくと有害だけど人類管理してくれるのは有益だから表面的な人類単体への脅威はあってもどうでもいいんだろなと思ったわ
-
恒例のマシュが邪魔なの何とかならんのか
せめてそのBバフと無敵と無敵貫通を味方付与出来れば
-
でも個人的には本当にそれが理由でレイ・プループがUオルガに効かなかったのならシオンさんその程度の認識でアトラス院のエリート名乗ってるんですか?ってマウント取りたくなる
-
>>208
これな
ガチでマシュ嫌いなった
-
6章はどうだったか忘れたけど今回は意地でもマシュを出させるという意思は感じた
-
本編での新しい試みっての分らんかったし鯖をいっぱい育てておいての意味も分らんかった
あと新キャラの宝具出てこなかったけど正月鯖はLB7鯖じゃなくて別鯖か?
オルガマさんが可能性高いけどネタバレ控えたいなら違うし
-
正月に後半開放であってほしい
今開始時期見せてないのはサプライズなんだろそうだと言え
-
話にマシュとハベトロットの必然性ないからまじできつかったわあの二人
-
ハベニャンはまだNP20開けとけば宝具ぶっぱも出来るし邪魔になったら退場もさせられるからなぁ
マシュもスキルに自爆付けたら?
-
>>213
実装が一週間早ければそう思えたかもしれない…
-
今の言峰さんはわりかし、満足してますんで……
奥さん無くしたあたりは飢え散らかしてた時だし、本質理解してなかった時なので
まあ、それ差し引いても弁明効かんが
-
後編は6月とか7月でしょ
-
>>213
前後編にしては前編短いから早く来てほしい
前編だけだと新鯖の実装もろくにできなさそう
12月はLB7のために新鯖実装しなかったんだし
-
このクソみたいな前編のせいでロードトゥとはなんだったのか感が強い
-
かなり短いし作中で言及のあった10日後じゃね
12月新鯖0だったから爆発させてくるだろうけど
まだ宝具出してくるキャラがいないのも変だしな
-
まあ早いのは助かる
今の所全く話に惹き込まれないし
全貌が見えない上に落書きキャラばかりで目が滑るし
-
FGOが実装日時明言しないときってホントに日時決まってないときだからなぁ
-
マシュ邪魔と言われるけどタゲ2ターン取ってくれる仕事するし現地鯖の強制出撃よりマシじゃない?
-
前編が惹かれないのは6章もそうだったし後編に期待か
-
6章は導入の村から妖精の世界に浸かれたからなあ
腕らへんは微妙やったけど
-
頼むから正月休み中にしてくれ
-
型月ヒロインなのに嫌われる側なマシュ
-
脳筋賑やかし要員としては好きだよ
最初の突貫とかもう録画消していいですかとかああいう方向性は好き
ただ物語上もう相棒枠でしかないよね
-
まあきのこもとっくにマシュが嫌われるヒロインなの理解してそうだがどうしてもストーリー的に強制出撃させたいんだろうな
-
シナリオとしては全然良かったけどなあ
オルガと言峰とコヤン従えて旅してるのに破綻してないし流石だなと思う出来だった
サッカー始めるまでは6章より面白かったかな
ただキャプテンは墜落時退場の方が良かった
その方が残ってるマリーンも消えたらもう終わりです感あったし
-
ネモもちょっとおんなじパターンやりすぎだな
-
死んだと思ったけど生きてました展開はもういいよ
後半では何人かはちゃんと死んでほしい
消えてるの鯖だけじゃん
-
あの恐竜ガイドがな
面子に華がないのはある
何というか色々蘊蓄語るけど必要か?とか思う
-
満足言うとまあ普通よりやや低め、分けてPU控えた割りには短くね?と
掴みは面白かったが現状は掴みだけな感じで他はいつも通りだなあってくらい
まあ、デイビットとカドック+シオン、恐竜の無知性化、ORT降臨と盛り上がりそうな伏線は貼られてるから
後半戦までの繋ぎなんだろうなあくらい
-
テペウ自体はいいけど現地民との絆の深め方が6章と一緒に見える
-
テペウは後半で敵対するモブヤガコースだと思ってる
たまに不穏なこと言ってる
-
appmediaのコメはこんなシナリオがきのこ担当!?才能枯れてない!?とか暴論まで飛び交ってて混沌としてたなw
-
動機はともかくポジ的にはパツシィに近い感じだけどテペウ
感性が人類と離れてるから(試合危険の下りとか)感情移入がパツシィよりはし難いと現状では思う
でも明らかに意図的にやってるし、無知性化の話もあるからその辺が後半でやる前振りなんかなあって
-
>>215
ハベにゃんもストーリー上要るかこれって感じだけど、自前の編成出来るから絆は無駄にならんし戦闘でもマシュほど邪魔にはならんからまだ許せる
マシュは絆上限だし役に立たんしで…
シナリオは割と好きである
サッカーのあたりだるかったけど、それ以外はサクサク進んでて良い
-
手癖は完全にきのこでしょ
そもそも今は完全に受け展開だからつまんないのはまあ仕方ないと思ってる実際
ただ、そのつまんない展開のまま区切る判断なのが理解できん
あとキャラデザ。後半までに新キャラは全員刷新してくれ
-
>>237
7章で初の絆してたはずの現地民と敵対展開がきそう
-
>>241
テスカとかこんなデザインなら性能良くても欲しくねーわ
オベロンはチカ先生独特のセンスとデザインだったからまだいいんだよな
-
オベロンの時もこんなん人権でも要らんわって思ったけど三臨がまだマシだっから耐えた
あと見慣れた
テスカはなあ、これもそのうち見慣れるんかな
-
テスカと恐竜王は誰なんだこの落書き
オルタとトラロックは抜群
-
やっと前半終わった
つまらないって言うほどではなかったけどシナリオが全体的に粗い
これをきのこが書いたと思うと少しショックではある
-
後蝙蝠男はそんなに悪くない
-
12月復刻しかしてないのに短くない?後編は1ヶ月後です!とか言われんのかな、ならオベロンみたいに新鯖は後でいいからストーリー早くやりたいわ
-
デザイン…というかイラストのクオリティが一番高いのはカマソッソだと思う
-
きのこ6章でやるたいことやり尽くして7章は惰性で書いてる説
-
落書きは最初出た時夢の中みたいなところだから判別しにくいようにしてるんだな
と思った人俺以外もいると思う
-
色鉛筆で書いたのスキャンした感じで
背景から浮いてるんだよなあ
オベロンでもここまででは無かった
-
テスカトリポカには認識阻害かかっててまともに姿見れてないといまだに信じてるのが私だ
-
カマソッソはロックマンのフォルテやイレギュラー時代のゼロみたいなデザインと雰囲気あって好き
-
トラロックは現代服姿で実装してね
-
本体は全然違うと一縷の望みに縋ってる
-
PVと顔全然違うじゃん目開いてる?
-
中学生でももう少しマシな絵かけそう
表情が全然わからん
-
田島昭宇使うなら実装のは別でーすとかやるかな
-
あんな落書きが最後まで出張ってたらもうシリアス展開でも笑っちゃうよ
っていうか今でも出てくるたびに笑いしか出ない。落書きがなんか言うとるわって
-
小さい方のが酷いローランドっぽいほうがまだマシ
-
星4っぽいカマソッソとトラロックのがイラスト良いのがな…
ククルカンもだけどまーじで漫画家に星5描かせるのつらい
-
蝙蝠マンの名前覚えられんわちょっと気抜いたらカルソッソとかカルルッソとかになる
-
蝙蝠男は名前思い出そうとするたびにカドックが邪魔する
-
>>263
俺はフォルテかゼロみたいな奴って覚えるようにしてる
-
トラロックと蝙蝠男が星5で
テスカとククルカンは星4ということでここは1つどうでしょうか運営さん
-
とりあえず異聞王だと言われてるククルカンだけは性能で心配する必要はないだろうな
-
たぶんだけど元絵はアナログなんだろ、それを読み込んでるからデジタルで見ると荒く感じる
-
テスカはインドで顔が見えないようにフード被ってた時の方が遥かにカッコよかったなw
フード脱いだ途端にあの画風はちょっとw
-
でち公オルタ性能はスゲー微妙だったからこれが正月鯖できたら肩透かしもいいとこだな
-
確かに恐竜王のテスカトリポカはいくら何でももうちょっとアートディレクションしろよ感あるな
少年とか言われても全然そう見えないし、表情の変化が激しすぎてコロンブスより酷く見える
-
マジで重要キャラならちゃんとやれ
同人時代の社長のがマシじゃねえか
-
まじで小学生にしては上手い絵にしか見えないw
-
シナリオで行間ナレ死してるのを見ると「うぉぉぉlv120絆MAX金フォウカンストの俺のパーフェクト鯖を舐めんなぁぁぁ!」ってなる、ならない?
今回だとニトクリスとかさ
-
>>274
ニトクリスちゃんかわいそうだったな
-
立ち絵で言うならマシュがクレーンのアへ顔差分みたいな表情してた方が正直ショックだわ
-
自前ニトリ使わんかったけど
トラロック戦で使ったら川流し無効化できるのか?(トラロック曰く川流しは通じなかったって言ってたけど)
-
ニトちゃんがナレ死してるとか扱い悪すぎるわな
-
ニトちゃんまだ生きてるよ
-
最初面白かったんだけど終わってみるとインパクトが薄いなと、わざとなのかな?
特に犠牲がマリーン一人というのはこれまでと変わらんなという感想
カドックは大令呪どっかで使うんだろうけど
-
うちのバゼットさん、
ORTに対してフラガラック3回もぶっ放してその後ゲージまで割ったんだけど最強サーヴァントで良いですよね?
-
クリプターもデイビットの立ち絵が一番微妙に見えるな
カドックが垢抜けただけに尚更…
-
ニトちゃんなんで死んだ扱いに…
-
一応生きてるけど同行鯖として活躍を期待してた人にとっては実質ナレ死よ
-
ガチでナレ死してた120ヘラクレスのマスターが通りますよ
-
デイビットは絵柄がキャラにあってるからいいと思う
それはそれとして差分は欲しい
-
>>280
後編でたくさんカルデア勢が死んでくれると助かるな
-
そういえばトラロックは浮いてる鯖ならOKとか言ってたからまさかと思ったけど
利休はOKで駒はダメとか結構判定細かかったな…
-
やって思ったのはとりあえず
オルガマリー可愛い早く実装しろ
紅閻魔オルタ欲しい早く実装しろ
だな
-
トラロック戦は浮いてる&アヴェンジャーで蘭丸という選択肢があったか…
-
そういやトラロックはアヴェンジャーカーマちゃん使ってぬっころしたんだけど激流効いてなかったなカーマちゃん
なんで?
-
水着なら激流耐性あるでしょ→エリセアウト
第一冥界線超えたプロテアなら→ダメです
泣いた
-
>>291
魔王の方は浮いてるやん?
多分ロリの方はダメ
-
カドック→相応の結果
オフェリア→無駄死に
ぐっさん→当然の死
ペペ→趣味に生きた結果で仕方ない
ベリル→一番の勝ち組
キリ様→計画自体に無理があったが後は引き継ぐから安心しろ
デイビットも仲間想いの様でそうでもない感じあるし
結末まで予想出来るならその結末回避できるようにはならんのか?
-
>>293
2臨でやってたんだが
中間だったからセーフ判定受けてたのかな
-
テスカいうほどひどくないだろ?
塗りも線もうすぃ〜〜だけで下手でもなんでもない
俺はオベロンのほうがきつかったかも
http://imgur.com/bM4FMUq.png
-
Sタル3臨のつもりでアシュタレトだったでスタンしなかったから
飛んでる判定ある奴は再臨状態関係ないんじゃね?
-
>>295
もうこれわかんねえな…
>>296
ローランドは個人的にはコロンブスと同じで味があって賛否で良いんじゃないって感じ
恐竜王はちょっと話変わってくる
-
表情がダメそうなのは感じる
恐竜王のくしゃってした顔は顔面陥没崩壊でたしかにきつかった
-
>>296
漂白されてる感じが嫌いなんだけどfgo側が悪いんかな
-
>>296
俺もオベロンよりはこっちのが良いとは思う
オベロンでこの手のに慣れたのかもしれんが
恐竜王の方は表情がええ…?ってなった
-
オベロンは三臨が来てまだ納得出来たけどテスカはローランドといい恐竜王といいちょっと絵柄も表情もキツイなぁ…
-
テスカは多分あの系統の絵を好きかどうかで好みがわかれてるのかな
俺はあの手の絵苦手なんよね
逆にオベロンは羽海野チカの漫画を好んで読んでるから受け入れやすかった
-
テスカのイラストレーターはサイコの人だよね多分
あの人個展やる程上手い人だった記憶があるんだけど…
-
>>296
何度見ても小学生の友達がノートに何か描いてそうなキャラに見える
-
やはり田島昭宇か
サイコやガレリアンシリーズの絵柄とかクッソ上手くて大好きなんだがFGOには合わなさすぎるわ
-
コロンブスオベロン経験しても慣れんもんかね
-
まだ前半だしなあ
6章で言えばノクナレアすら出て来てなかったし評価出すのは早過ぎる
-
なんかオベロンの絵を舐めてる奴いるけど
表情差分やチビ形態や再臨の変化など細かくちゃんと作り込まれいたからな
テスカって言っちゃ悪いがラクガキレベルやろ…
-
オベロンはヴォーディガーンで挽回できたがそういう意味では鯖携帯嫌な予感しかしないw
-
>>309
これな
-
トラロックちゃんの為に恐らく全鯖に浮遊属性判定ステが追加されてるから
プレイアブルも地上判定に何かある鯖なんだろうけど、バーサーカーにチェンジするのも再現されるんだろうか?
-
そもそもオベロンって童話に出てくるような王子様って発注だったんだろうし
あれでいいんだよ、違和感あるのも当たり前だし
-
オベロンは3臨があるから許せた
テスカにも仕込みあるならいいよ
無いなら色鉛筆
-
羽海野ちゃんの絵は元々好き嫌いあるよ
でも画力で言えば間違いなく一流
ハチクロもライオンも見た事なくてもオベロン本だけ見ても一目瞭然
-
同じ様にイラスト叩かれてたコロンブスも人気だし時間経てば受け入れられるんじゃない
-
漫画家はみんか画力たかいっしょ
ヨルムンガンドや3月のライオン読んでこいつ絵下手やなぁ〜とはならんと思う
-
あーテスカってこれ魍魎戦記MADARAの人なんか
確かにきのこって魍魎戦記MADARA好きそうだな
それで依頼したんかな
-
漫画としての画力とソシャゲの立ち絵に向いた画力って違うからなー
-
絵のうまい下手じゃなくてなんかソシャゲ向きではない感じがある
-
ロン毛の方のテスカは全然好きだけど
ちっこい方のテスカの表情は正直恐怖すら感じたよ
-
あと個人的にカマソッソたん、誰かさんみたいにアナル弱そうで心配
-
恐竜王からはガレリアンズの主人公を彷彿としたデザインだなって思った
-
いやーでも俺は期待するぞ!
バシッと一枚絵決めてくれると信じてる
-
ゲーム用にちゃんと書かせるのが開発の責任だろ
こんなものがゲームに合ってるって判断した時点で終わってる
-
オベロンがウケたから次もお願いしたろ!ってやって転けたパターンでしょ
テスカは表情がよくないよ表情が。敵側のクソ野郎ポジションならカマソッソがデザインもキャラも勝ってるから逆にしてほしかったわ
-
カマソッソ股間強調しすぎじゃない?
あれでノーパンならメルトの前貼り以上の危険物
-
カマソッソは絵柄的にアルコ臭い
-
>>324
君は偉い
-
いやまだこれからだろ!ってところはあるし実際にいまでもテスカトリポカ好きな部類なんだけど、オベロンとは評価される土壌が違いすぎるな
作家の立場的に叩きやすい感じになっちゃってるのがかわいそう
-
そもそも田島先生はデビュー開始だった頃の『MADARA』の連載中に読者の小学生から「僕が描いた方が上手い」と痛烈な意見が寄せられたと語っているほどだからな
テスカの絵に対して小学生レベルと思うのもある意味正しい
-
全体的に新規男鯖がヘンテコなの多いからこのストーリー中ならその内慣れるやろ
-
テスカに関してはここぞってところで恐竜王みたいなクシャ顔された時が今から怖いな
-
今回のスチルとかニトクリスが雨の神にやられたところ要る?ってなった
ライバル対決でもないしボス登場でもないから
スチルは異聞帯王の初登場とかに回した方がいいんじゃないかな
-
テスカトリポカは塗りの問題が大きいと思う
-
オベロンが一番下手くそ…じゃなかった
恐竜王、お前がナンバーワンだ
-
まとめに丁度使いやすい流れ
-
今回プレイアブルが良い感じにボカされてて読めないな
霊衣かと思いきや固有モーションとヒット数の紅オルタ
宝具まで用意あるけど隠されてるし立ち位置的に出せるか分からないUオルガ
どう見てもプレイアブルなのに巨大ゴーストのカマソッソ
多分プレイアブルだけど宝具がなくてクラスも2つあるトラロック
バトルグラあるけど人間のイスカリ
その他バトルがないテスカ2種(どっちかシャドウグランド)、クルルカン、ラスプーチン。
-
あ、いやクルルン、トラロックちゃんぶっ飛ばすとこでそういえばバトルグラあったわ
-
>>328
そう?あんまそんな感じしなかった
-
プロテアオルタがないってのは分かる
-
テスカトリポカ
紅
オルガ
クルルカン
トラロック
普通にコイツらだろ
数考えるともうこれでパンパンか…?
すげぇー微妙
ククルカンがなぁなんだかなぁ
カマソソくんだけちょっと怪しいの悲しい
マスタームーブしてるし
-
カマソッソくんのバトグラで久々に巨大ゴーストの刑味わったわ...
-
イスカリくん素顔がイケメンならワンチャンあったと思うけどサーヴァントにしてはブサすぎた…
-
7章鯖現状みんな地味よな
イラストの個性はあるけども6章が華やかだった分なんかモブい
-
短えよ!続き待つのマジで辛い
-
>>345
Uオルガマリー所長は派手だから
-
7章地味な印象のは仕方ないよ
6章も同じ10節までは印象薄かった
ただ7章はキャラデザが軒並み微妙すぎるから後半ストーリー頑張ってほしい
-
オルガマさんは鯖になったら角外すカーマ形式で頼むわ
-
「後半ではエレシュキガルオルタが出ます」
「ただのイシュタルでは?」
-
大統領は停止CGだと魅力的なぺぇしてたのに立ち絵で見るとギャグ成分強すぎて気にならなくなる……
-
俺テスカトリポカの生まれ変わりだから少し未来が先取り出来るんだけど
PU3でCV田村ゆかりのロリORTが出るよ
-
12月ローコストで乗り切ったリソースはどこへ消えた?
少なくともクリスマス分の二鯖分は浮いたはずだが
-
恐竜王以外は全然大丈夫だったな
テスカは初見でん?ってなったけど見慣れたらむしろ好きな部類
-
>>353
正月の晴れ着メリュジーヌが持ってったよ(棒)
-
>>353
クリスマスは毎回新鯖があるわけじゃないので1〜2騎分だね
そして1騎はブリトマトになった
-
紅閻魔オルタはモーションとかチャージ攻撃的に実装微妙じゃないか
浮いてる鯖と浮いてない鯖の境界線が分かりにくいな
-
紅閻魔オルタのとこクリア報酬絶対紅閻魔オルタ霊衣やと思うやろ!コヤンは各異聞帯のコスプレ衣装用意してくれよ
-
コヤンに求められてるのはチャイナとかサリーとかブリテンのあれとかだよね
-
前編ボスの最終ゲージのHPが7億らしいけどコイツのLv表示がLv1なんだよな
調子悪いのか?
-
トラロックを曇らせ隊
-
コヤンは闇の方は来ないのか?
今まで遊んでたのは光の方って認識なのか
-
ダンまちのヘスティアみたいなヒモつけてんなトラロック
-
頭と心臓撃ち抜かれて4日生きてたムニエルに驚愕した
やっぱ黒幕だろ
-
>>364
そりゃオリュンポスラストでカドックが見たデータを意図的に改竄してた奴だからな
正体はマリスビリーありそう
-
ムニエルからマリスビリー出てきても驚かないよ
-
これ年明けに7章前半PUとか言ってプロテアと紅閻魔復刻して終わりだろ
-
ムニエルはなんで生きてたん?眉間はアブドゥル理論で行けるけど心臓は…
-
アケカーマ全再臨ロリで大変よろしい
-
マリスビリーはマシュを道具扱いしてたしぐだとは心から敵対しそう
-
所長は星の悲鳴聞いて駆けつけたと言ってたけど
1部のことなのかそれともそれ以外のことなのか
-
銃で撃たれたからだと思うわ
特別な魔術とかじゃなくて現代兵器の銃だから魔術って神秘使えるカルデアだから対応出来た感じ
これが魔術とか物理的に上下半分になるとかなら耐える間も無く死んでた思う
-
>>368
サウザー様理論ならいける
-
アケカーマかわいいけどアケにしては珍しくモデリングが若干・・・
-
シナリオで出てきた10日後が丁度三が日明けて更新が多い水曜か
-
>>373
なるほどな…心臓が逆についてて眉間を打たれたときはのけぞっていたから致命傷を免れたのか…ムニエルめやりおる
-
まあ銃に撃たれた程度なら魔術刻印あったら普通に生きてそう
-
まあ魔術で延命位は出来なくもないかって気もするが
綺礼に混ざってる月のうんたらってのの能力が凄かったのかもしれんし
-
冥界絡めて蘇るのかな〜普通に生きてたんかい〜って感じだった
-
言峰がメリクリ言ってくるの昨日だけだったんだな
-
仮面プロテア見てて桜系はすぐにオルタ化+ボンデージ着るのが宿命だな
-
メリークリスマス言ってくれるの昨日だけだったんだよな
-
一昨日か昨日にオルタ化やら桜ボンテージとか言われてたけど
大分惜しかったな
-
これでカマソッソの声が神谷浩二だったら神
-
>>382
つまり昨日クリアした者だけの特権か
-
コヤンの霊衣はお前そこで来るんかい!ってなった
ORTは今の感じだとカオスみたいな立ち位置になるんかな
-
そういやアドベンチャーパートにも新機能あるって言ってたけどなんかあったっけ
-
不吉なことを・・・
-
アニムスフィア詠唱の天体は空洞なりとデイビットの言うすべてが空洞になる前にはやっぱ関係あるんかね
-
ゴッフとぐだのORTに対する反応の差は古参型月厨とFGOから入った新規勢の型月設定に対する理解度の違いに等しいな
-
コヤン霊衣はもしかしてこれでち公オルタ配布か?
いやそんなことないよな…でももしかしたら…!
と期待しました
-
UさんS1使ってからオダチェンすれば任意の鯖のカード5枚出せる
1回しか試してないから偶然かもしれないけど仕様上そうなるよね?
S3の無敵貫通とバフと合わせて高難度速攻や90++クリ殴り周回のサポとして有能かもしれん
-
>>392
俺もなんかそうなったな
-
>>387
マップが立体的になる…とか?
-
>>392
自分では試してないけどUさん+水着BBいけるらしい
-
>>394
マップで階層切り替えボタンあるな
イマジナリイベでやったのを連続した3Dにした感じの
-
>>395
やっぱできるか
いろいろまだ未知数だけどスキルだけでもこのままなら面白い使い方できそう
-
マシュの新差分笑うわ
あんな顔する様になるなんてロマニも喜んどるやろ
-
なんかグノーシアてゲームの絵に近い?
-
所長は気づかなかったけどかわいい声してるんだな
宝具嫌がってるのかわいいわ
まだってことは撃つ気満々じゃん
-
>>391
宝箱なんだろー?でち公可愛いし霊衣来ないかな?
本当に霊衣キター!……いやお前かいとはなった
-
>>392
アタッカーへの無敵貫通付与と併用できないのが残念
-
オルガマリーのカード固定は面白い性能ではあるんだが、メインアタッカーにオルガマリーからのバフを乗せられないのがな
水着BB編成しちゃうと結局バッファー不足で火力足りなそうだし
カード固定出来ると宝具不要になっちゃう(=売上に影響出る)からこの辺りの不自由さは今後も解消されなそう
-
オルガマと入れ替えるからバフ付けれない
固定役の水着BBちゃん自バフしか持ってない
アタッカー自身とサポ1体分のバフが頼りだからそこまで壊れという感じはしないと思う
90++が当たり前になった現状
-
安定して好きなコマコ出せるってのはすげえけど
だからどうしたって感じだが
神ジュナあたりが光るんじゃね
-
ずっと言われていた通常攻撃全体化を実現した地球大統領には敬意を表したいが
まあ現状微妙さ加減を隠しきれてないよな
可愛いから引くのは確定してるけどな!
-
QABのモーション1種類しかないからゲスト専用感ちょっとあるけど
-
アタッカーをサポでバフ盛ってオダチェンしてオルガマリーを引き出す、耐久してオダチェンリチャージカード染めからのオダチェンアタッカー
うーんこれが必要な強敵に通用するかこれ
-
正月に7章PU来ると思ってたが現状だと割と微妙ね
U所長は宝具隠してるしグランドバーサーカーも伏せてるしイスカリは現状実装したら興醒めだし実装出来そうなのがトラロックくらいしか居ない
-
やっぱ正月はめでたい鯖や派手な鯖に来てほしいところ
言峰とかコンゴトモヨロシク来られたら困る
-
体感だけどオルガの火力やけに低く感じたけどあんなもんなんかな
それはそうとオルガって書くと止まるんじゃねえぞの方を想像してしまう
-
>>411
全体だからBとEXの威力低くなってる気がする
-
言峰は後半で実装されそうな気がするけどどうじゃろうな
もうそんな引っ張るネタ無さそうな、7,5章で黒幕やりそうな気がしないでもないが
-
BとEXは相手の人数に合わせて威力分散でもしてるのかってくらい低く感じたけど実際のとこどうなんじゃろ
相手1人でも威力上がらないなら結構悲しいんじゃが
-
大統領の全体攻撃は火力半減してると聞いた
どうもクラススキルでカードバフがあるっぽいから最大火力の順番構成はわからん
-
カマソッソの股間が気になって仕方ないのだが…
-
言峰は実装されたらサポ(回復・耐久)寄りか?
Q耐久サポなら嬉しいが
月のバールーってなんじゃ
-
上でも言われてるけどモーションパターン少ないしなんかまだプレイアブルで実装される感じないんだよね...
でも宝具は設定されてるし宝具が設定されてるなら実装されそうだしよくわかんないな...
-
蝙蝠マンの構図なんか既視感あると思ったら究極カーズだわ
-
てかコヤンこんなに紅閻魔にお熱だったんか
正直ドン引きです
-
後編いつ頃になるかねぇ
新素材まで配ってガチャも更新しないんだから新年早々には来ると思ってるけど
-
>>410
困る事するのが型月だからな
閻魔亭とかさー
-
言峰まだバトグラも出てないよな
-
たぶん死ぬと思うけど正月鯖が紅閻魔オルタなら正月鯖のクラスが2年目以降セイバーかフォーリナーの法則が続くな
新鯖でも霊衣でもいいので紅閻魔オルタほしい
-
ちまちま進めてるけど言峰と会った時のマシュの顔芸草
-
プレイしてる分には割と満足感あるけどなんかネットで話題広げにくいなミクトラン
既存キャラとの関係があんまりないがあるか
フィンの言ってたオーディンばっかにいい格好させるな主張のケルトの大神って誰だよ感
-
オルガマの宝具タップした時のボイスがなんかえっちだ…
-
水着武蔵ちゃんと一緒で現在絶賛制作中の可能性もあるで>大統領
-
実はムニエル本当は死んでるとかやめてよね
-
>>421
6章が3週間くらいで来たから同じくらいでくるんじゃね?
PU2までやるの前提ならちょうど3週間くらい立つし
-
大統領は本来の大統領路線に戻るのかね
記憶は多分蘇ってるよねあれ
所長としての記憶はまだなんだろうけど
-
紅閻魔オルタはモーションがね……
実装するとしたら新イベとか水着とかで設定こねくり回してって流れになるんじゃないすかね
-
>>431
戻ってるけど緊急事態ではカルデア優先させてるから情は湧いてる感じよな
それはそれとして存在理由が絶対な感じはあるから一度敵対する気はするわ
-
>>430
前半ガチャだけ先に正月実装かね
正直この分量と引きならまくし立てるように追加して欲しいが
-
マリーン人質の分岐見て来た
普通に戦っちゃって失敗したかと思ったけど
これ召喚して戦わない方が残酷では…?
-
所長との思い出がなくて感情移入できないなら今から作ればええんやは草なんだ
まんまとハマってるし
-
>>433
一度仕切り直してから正々堂々対立宣言は確かにしそうね
なんだかんだ言って最後はチョロイン路線行きそうだが
所長復帰というか助かるかどうかは別として
-
>>435
どっちもありだと思うけど大統領の好感度稼ぎたくてマシュだけに戦わせた
-
7章前編が終わっても正月鯖が分からないもどかしさよ
-
>>436
俺は冬木の時から結構感情移入してて
その後ずっと放置されてて思い出したようにぐだマシュが所長言い出したときは「なんだよ今更!」ってむしろ憤ったクチだからまた一緒に旅できて本当に嬉しいんだわ
でもやっぱり対立先延ばしにして隠し事触れ合ってるの心苦しいわ…
-
このままビースト仲間にし続けてったらカルデア事態が討伐対象待ったなしな気もするがアケ版含め既に手遅れだったわ
-
正月は神父か安倍晴明と予想
トラロック+ククルカンとカマソッソ+テスカトリポカは後からやろ…
-
カマソッソのあの辺の王道デザイン感?結構すき
-
>>435
あれ分岐あるのか
マシュだけじゃこれ倒すの無理くね?と思ってないとばかり
-
>>442
神父が実装できる状態なら前編で出番あっても良かった感
-
7章鯖はUも含めて正月終わってからと思うわ
正月はマジで関係ないやつ来ると思ってる
-
>>441
元ビーストのカルデア在住はカーマによると大変らしいからどうなんだろ
-
>>426
ケルトの主神だと多分ダグザかな…?
-
マシュだけだと時間切れになってたな
-
>>443
王道とは
まあいい意味でFGO鯖デザインはイレギュラーが多すぎんだな
-
ついにカズラドロップ実装の時が来たか
正月に聖晶石全ぶっぱだ
-
そういや心臓と頭撃たれてあんまり説明なく生き返ったムニエルはあれなんなんだろう
色々事細かに説明してるしてるのにあそこだけ言峰の心霊治療超痛かった!死体も動き出すぞこれ!みたいなノリとギャグで流されてるのがどうも引っかかるんだけど
-
カルデア鯖残り一人か
ここまで冥界繋がりならもちろんエレちゃんだよね
-
マリーンの分岐はマシュ1騎のが良いと思う
2騎以上のはただマリーン切り捨てしたように見えるし
-
>>448
フィンに血縁といえば神王のヌアザだし型月で最高存在とされてるのはルーだからわからんのな
-
はあ?!こんなメンバー選ぶ?みたいの続いてるからリンボとか
あいつ一応アステカの神性入ってるし
-
>>453
スカサハとワルキューレも忘れないで
-
>>452
急にシリアスにして驚かせたかっただけだろうし深く考えないことにした
-
オルガマリー実装するとしたらいつなんだろうなぁ
グラバサとモーション流用あるみたいだけどどっちが流用元なんだろ
-
>>453
( ・∇・)
-
オーディンに対抗意識を出してる感じならやっぱロキかなー
大神=主神とは限らないとした場合
-
というかムニエルは心臓撃たれた後脳味噌直撃で打たれてた上にかなり時間も経ってるのになんで蘇生出来るんだろう
死者蘇生じゃんあんなの
-
冥界繋がり鯖ってどんだけ居たっけ
エリチも行けたような気もするし
初代様はちゃっかりいいポジションに収まってたな
-
とりま終了分かってたがORTヤバすぎ。あれ捕獲しに行ったとか旧27祖5位は何考えとったんや......
おいおいどうすんのこれ
今回格的にどう考えても☆5鯖しかおらんのだが。あえて選ぶならSR女将オルタと雨の神様か
大統領の虹枠LV150という拡張要素出たがまさかコインじゃないでしょうな......。もし150解禁なら聖杯も15個とかやべえがコインはひど過ぎるぞ
-
>>455
ルーならフィンじゃなくて兄貴に声掛けるだろうし、ダグザかヌァザかなと思う
フィンだからヌァザかな?
-
ムニエル割と魔術の造詣が深いしそこそこいいとこの家系の出なのかもしれん
魔術刻印持ちだと死ににくいみたいだし
-
>>462
青子凛クラスなら致命傷でも自力で助かるみたいだし
ムニエルの刻印+言峰の神パワーで青子凛並になったんじゃろ
-
キングプロテア(の中のアイラーヴァタ)がアリならリンボ(の中のチェルノボーグ)もアリだよね冥界つながり鯖
-
>>456
そうなったらぐだが異界の神でいいな
-
>>462
合流したときにゴッフがカモフラージュとか言ってたのとか生きてるの確信して敵と交渉始めてるから並みの火器では致命傷にならない魔術礼装なり魔術師としての防御手段を各員持ってたってことなのかね?
それにしても説明ないから何か伏せられてるんかなと思いたくなる
>>458
きのこ逆に見せかけて重要な伏線しのばせてたりって有るからなぁ
-
ムニエルは残ったメンバーでは一番戦闘力あるらしいから何かしらあるのかもしれない
-
>>462
作中でも言ってたが神父の与えられた精霊の力やろ
神や精霊なら死者蘇生くらい楽。
あと神跋扈しまくっててエゴ正こっちのが活躍できたなあ。配置ミスやろこれ
-
>>462
たぶん黒幕で正体はマリスビリー説
-
ムニエルは名のある神が化けてる説か
-
やっぱり7つの異聞帯を乗り越えた後にムニエルが拍手しながら暗がりから登場か...
-
これメドゥーサも同行してたらカマソッソにブチ切れてたのは間違いないな
-
実はショタとか男の娘が好みなマリスビリーとか地球大統領が今度こそ帰ってこれなくなっちゃうから勘弁してあげて
-
>>471
そうなのか
LB6で上陸するときに「せめて俺かチンを連れてけよ!」って言ってたから、この二人がそれなりに心得あるってことなのかね
-
>>443
同じく一番キャラ及び逸話やらとかと姿が合ってると思った
今回出た新鯖ん中では所長除けば一番引きたい
-
カマソッソはロックマンのフォルテのような雰囲気あって好き
-
>>464
まだ推しに聖杯行き渡ってないのに150解放されたら泣きます
-
人類最後のマスターに俺はなる!
-
カマソッソまさかの汎用ゴーストだったのビックリ
後編にあるのかバトルキャラ?
-
今のところ完全新規が妹さんとカマソッソが一番安心して見れる絵柄ってのもある
ククルカンも正直なぁ…
-
カマソッソはイラストもキャラも好き
初見だとやべー奴だが話せば(比較的)何とかなりそう感がある
-
NPCって場合もあるからなぁ
-
カマソッソは漫画封神演義に出てきそう
-
120でもエンドコンテンツ言ってたのにな
流石にないと思うけども
あと章分けされないから後編はすぐに解禁されそうで安心した。でもせっかく貯めとった紅茶制限掛かるわ
サポ出撃ばっかでほぼ使えんまま終わった。勿体ないが20フリクエで消費することになるのか.......
-
fgoで色んな絵柄に耐性ついてると思ってたけどローランドと恐竜王は結構きつかったなー
オベロンより漫画のカラー感強いけど再臨とかストーリーでなんとかなるのかアレ
-
ローランドのキャラデザの人の公式垢?見たけどなんかすごい独特だな…
-
でち公オルタはケイローン先生が輝く
-
>>483
後編で用意されると思いたい。
-
なんだかんだ令呪も返してくれてるしな
テスカトリポカと違って人間とは異質な思考だけど割とわかりやすく人間に寄り添ってくれる試練の神みたいなイメージを受けた
根っこは美味しいご飯が食べられなくなったら困る、位の事なのかも知れんけど
-
序盤でテスカが言ってた「青」って誰のことだか判明したっけ?
-
>>491
そうなん?
適当にコクトー持たせたデミヤと顕現持ってるプーリンでボコってもた
-
>>490
田島昭宇は多重人格探偵サイコやガレリアンズ等で独特の絵柄を見せてくる漫画家だから好き嫌いが激しいのは分かる
俺はあの人の絵柄大好きだが
-
化石発掘者アニングいるのに恐竜人類で絡まないのは勿体ないな、あとで幕間で出るかもしれんが
-
単体・速攻はヴラおじが強かった
プロテアのシャッフル無効化してでち公の即死もガッツで耐えた
-
うちは120ネロに死霊魔術持たせたら5回くらい復活してかなり削ってくれた
自前の落葉が無意味になったのは悲しかったが
止めは初代様一人旅でした
-
ローランドはまだいいんだけど恐竜王はだめだわ、怒った時?の顔が流石にキツすぎる
ぐだが最初に出会った焚き火のローランドは何でそこにいたんだろうな、というかどこなんだろあれ
-
>>494
まだ分かってないと思う
-
しかしテスカがローランドで定着してるの笑う
-
でち公オルタもうちょっと胸大きい方が好みだな
-
>>498
プロテアは黒聖杯もたせた師匠でどうにかなったな
防御あっても超火力と特攻でごり押しした
-
恐竜王はAKIRAのナンバーズ思い出した
-
しかし今年はハラタケ先生のロリ鯖の成長した姿をどっちも見れるとはな…
-
>>503
強いのは分かるが山脈を剣にするってどういうのかイマイチ描写ないから分からんかった
-
>>501
じゃあ読み落としじゃないか
青子連想してしまうけどミスリードなのかなんなのか
-
水着ふーやーちゃんも閻魔オルタもちょうどいい感じで最高(何が)
-
>>494
テスカって赤、青、白、黒の四人兄弟で、全員テスカって名前だからそのことだと思う
黒テスカ、青テスカとかいる感じ
-
でち公は身長以外大きくなってないようで俺は安心した
-
テペウはぐだと絆してる現地民で初めてぐだを騙して本性を晒した後敵対するキャラであってほしい
-
なんか人類史の繁栄及び非合理的部分に恐怖抱える感じあったけど裏切りはいない気がするな
-
>>508
テスカトリポカは四柱いて、それぞれ黒白赤青で色分けされてる…って話があるみたいだからそれのことかも
デイビットが黒のテスカトリポカと呼んでたし
でも青が誰なのかは分からん
-
山脈を剣にするはマジで何いってるのかよくわからんしどうやってるのかもよくわからん
-
>>510,514
そういうことか納得
ありがとう
-
>>515
剣を振るうような感覚で山脈が伸びて斬ってくるんじゃない
すっごいでかい剣
-
>>512
オベロンは該当しないんか
最初は本気で交流してて心変わりするとかでないとだめか?
-
>>500
おそらく最下?層でしょ
あれが黒ポカっぽいけどそもそも4色がグラサンシリーズで構成されるのかよくわからんからメキシコシティのあいつがどれだかもわからん
恐竜王ともう二人亜種がでてくるのか?
-
テペウは善人でいいや
人類より高尚な生物を滅ぼす業をぐだに負ってほしい
-
撃たれてそのままの青本もいるな
-
思ったよりお茶使えなかったな
事前にある程度のんどいてよかった
-
ラストのシーンでカマソッソ好きになったわ
さてはこいつギャグキャラだな
-
テペウさんいい人だけどおそらくはFGOにおける地雷案件な星見なんだよね…
-
>>518
現地民ってのは今までだとパツシィゲルダアーシャマカリオスアデーレみたいなぐだと絆してるNPCのことね
テペウは唯一心からぐだと敵対する恐れのある感じがあるし
-
うーん手持ち無沙汰
後編はバレンタイン前に配信されれば御の字って感じかな
-
ORTは死徒ばっか言われるけど吸血衝動ある、あれは吸血鬼!つまり私たちが倒さないと!で
宿敵認定して戦うつもりがガチ目にある教会も中々だわ
-
新キャラガチャもないから速攻でクリアしちゃうと大分暇やな
-
前半終わった!
コンテニュー石が30個余った‥これ還元してくれないかな
ところで別世界の鈴鹿JKさん、JKがしちゃ駄目な顔してる
https://i.imgur.com/TryhX1G.jpg
-
元々死んでも召喚し直せば記憶なくてもまた出てくるじゃんって話なのに
レギュラー鯖や人間までポンポン死ぬ死ぬ詐欺し始めたらもうなんでもありになってて正直嫌
-
そう言えば、ソッソくんってマスターとしてのぐだの真似して死霊召還しただけでグラ無しゴーストじゃないよね?
勘違いじゃなければだけど。
-
>>530
後半でバンバン死んでほしいよな
前編はスッゲー茶番過ぎる
-
>>525
既に心理描写されてるから今から騙しては無理じゃね?
-
>>531
巨大ゴーストは召喚したやつでソッソ本人ではないと思う
-
>>531
エネミー名は一応「悪神カマソッソ」になってた
-
ネモの復活は早すぎてPVのアレなんだったん?ってくらいには拍子抜けした
舞台のために船を壊す必要条件としてネモ一旦瀕死にしたって感じ
-
>>535
あ、マジか…
-
解析?のグランドバーサーカーの奴見たけどうーん....うん.....
-
犠牲者なしは都合良すぎだし死ぬ死ぬ詐欺ばっかだと冷めるのはあるんだが、ゴッフとムニエルには死んで欲しくない気持ちもある
心がふたつある
-
>>529
高難度バトルへの不満を和らげる救済アイテムみたいなもんだから
使わないことにメリットがある仕組みだと使うの嫌がって本末転倒になるよ
-
マリーンが嘘付いてたからネモも嘘付いてるかも
ノアの名前出てたし何かしらありそう
-
>>514
青はウィツィロポチトリなんだけどFGOだとトラロックがウィツィロポチトリ名乗ってるので
よくわからぬことにちなみにその分類だとケツ姐は白のテスカトリポカ
-
>>539
メタ的に言っても死んで困らないキャラが少ない
そして死んで困らないキャラが死んでもインパクトがない
-
ていうかノアの性別どうなってんだっけ
倒れ伏したときにターバンから溢れた髪に不覚にもドキッとしてしまった
人魚成分もあるってことをその後のセリフで思い出させられてドキドキがしばらく止まらんかった
-
>>544
男とマテリアルに書いてある
-
>>542
なるほど青はウィチィロポチトリなのか
でも序盤の焚き火のとこの「青の考えは分からんな」の台詞が謎だな
トラロック相手の台詞とはあんま思えぬ
-
PV見たときの絶望感ヤバかったからなあ何人死ぬんだ!?って思った
-
>>545
そっかー
残念
そういやムニエル反応してた気がしたな
-
意外に早く前編終わってしまった
死んだように見せかける演出は色々アレだったがカマソッソが結構いいキャラしてて期待
-
逆に言うとムニエルゴップは今は殺せないってこったな
-
前編みたいにロリンチネモハベにゃん辺りがオルタ化してカドック殺した後にぐだマシュに牙を向くとかならインパクトはあると思う
-
青はセリフ的に祭壇にいたグラサンのようにも思う
それともククルカンが青?
-
>>540
なるほど、そういう考えもあるのか理解した
今度は撤退選ぶのでなく勿体がらず使うわ
あと6日で後半来たりしないかな
-
前半でシオンとダ・ヴィンチがあんまり出番なかったから後半はこっちの方にスポットが当たるのかね
特にシオン
ダ・ヴィンチはそろそろ危ない気がするが毎度これ言ってるから良く分からん
-
年内は新キャラ実装しないってカノウがどこかで言ってた気がした
正月ワンチャンあってほしいね
-
ムニエルゴッフは最悪死んでも進行に支障ないと思ってたが、そうでもないのか
シオンロリンチネモは完全に退場するとヤバそう
-
>>529
こっちだと鈴鹿はガチ敵対関係にあるからしゃーないわな
あとザビがぐだみたいな事言ってて草
-
>>556
1部と同じ7章だしあの時の牛若や今回のオルタ化を見てるとカルデア勢の誰かを殺すよりそれ以上に惨いオルタ化で敵対させるほうが十分インパクトある気がするんだよな
-
>>556
強いて上げると二人ともいなくなるとボーダーの運転手がいなくなるな
-
ゴッフは護衛で死んでった人たちにちゃんと補償金含め手当出さないとだし
ぐだ達、現在戦ってる連中にも自分が破産してでもしっかり手当含め給与出すって誓ってるから
いなくなられるとお財布事情的には半端ないダメージが来る
-
青ポカはおそらくぐだに会っている
祭壇にいたグラサンはオルガマリーに殺してやった発言
だから最初の巨人、祭壇のグラサンが青ポカなのかなあと思ったけど4色がそれぞれ別の神聖を指すのかグラサンシリーズがいるのかまったくわからんな
-
メタ的なとこで言うと、ゴッフ、ダ・ヴィンチ、シオンの三人が全員死ぬとイベントの入りが困ると思う
-
>>562
その時はネモやカルデアの管理ができる鯖が代役努めると思う
-
カドックをギャグ時空に叩き込むまでは死なせてはならない
-
>>553
今の仕様だと使った方が得なアイテムだからね
絆重視でコンテニュー上等の編成を組む人もいる
-
>>558
なるほどなー
ただ鯖だとどうしても再召喚で取り返しがつく、っていうのがな…
やっぱりやるなら生きている人類がいいかな俺は
-
同僚二人から死に様を案じられる蘆屋道満の人望に涙を禁じ得ない
-
>>565
あーなるほどそういうのもありか
-
>>566
生きてる人間だとオルタ化は難しいから単純に洗脳して襲い掛かってくるぐらいか
-
今回は相性悪いといつまで経っても勝てなくて
相性良ければ3Tみたいのが多いからコンテ前提のPT組むのは難しいと思った
イスカリとか低下力耐久だと一生勝てないだろ
-
コンテ石ガスガス使ってゴリ押せば行けるし、どうせあと5日くらいなんだから使わな損だわ
-
ロリンチハベにゃんがオルタ化とかその原因となった鯖に対するヘイトがヤバイことになりそうだな
-
特番で後半日程発表で近いなら期間も伸びるんだろうけど
-
サーヴァントじゃない生身の人間が頭と胸撃たれて満足な治療もできず数日経過→なんか神父があっさり蘇生させました
シオンにもう元には戻らないとはっきり告げられ、船のダメージ引き受けてるからまずそれなんとかしないとって話の中誘拐→船も直ってないけどなんか薬飲ませたら即戦闘可能なぐらい回復しました
この辺なんかのフラグでしたーってやらないと流石に雑すぎません…?と思ってしまうよ
-
>>570
今回は本当にこれ思ったな
特にイスカリ
大回復するから連コンテニューして削っても無駄という
あそこ詰む人居ないか大丈夫か心配になった
-
恐竜王の絵やばくないか?
上手い下手以前にゲームに向いてなさすぎて見てるだけでも得体の知れない不安を抱いて無理だわ
-
イスカリは耐久が無駄にあってウザかったな
あそこってフレ鯖借りれたっけ?
オベロン借りてコンテで無理やり突破なら何とか…
-
イスカリんとこ2回くらいコンテ石使ったあとやっぱ編成しなおそって撤退したなぁ
-
田島先生は完全に「漫画キャラ」として描いてるからソシャゲからの浮きっぷりが半端ねえ
-
>>574
あそこはあの世界は生と死の境目が曖昧で蘇生コストが低いって伏線描写かもしれん、と思ったわ嘘だけど
-
テスカトリポカはそんなに気にならないけど恐竜王だけはなんか生理的に受け付けん
差文が気持ち悪い
-
>>575
積みかけたよ俺
ダラダラやってカードとクリティカルの運ゲーでなんとか勝てたけど撤退するか迷った
-
令呪も使えないから宝具連射も出来んし手持ちによってはイスカリ戦結構キツそうだな
強化解除で回復剥がせるからそういう工夫をすれば何とかなると思うが
-
ムニエルはまだ想像の余地があるけどネモのあれはなんだったのって感じ
ネモは死ぬ死ぬ詐欺やりすぎな気が
生き返ってすぐパリーンはギャグかとおもったわ
ただ今回生還しないかもな
-
>>584
ネモはPVであそこまで見せた以上すぐには死なんだろうなと思ってたが、ちょっとしつこ過ぎる感はある
-
イスカリ戦、色々試行錯誤して黒聖杯ジナコでなんとかクリアだったはず
-
カマソッソの「600万年前に起こった事を〜」で調べてみたけど、今の人類の最古の化石が見つかったのがだいたい600から700万年前らしい
人類の進化にORTが関わってる? それを知ってるカマソッソは何なんだって話だが
ゲーム面だと狂トラロックがマジであかんかった
毎回無敵とチャージMAXで宝具ブッパってクソゲー過ぎる。全員に無敵貫通持たせて石コンテでゴリ押ししたけど
-
クリスマスイベ削って7章実装したんだから後編は意外と早く来ると勝手に思ってるわ
-
大晦日にこのあとすぐ!なら嬉しいけど…
ねえだろうな
1月上旬とかならなんも嬉しくないわ
なに中途半端なとこで休み入ってんねんとしか
-
狂トラロックはオルガが無敵貫通配布できるから助かったわ
適当にワンパンしたら終わった
-
>>587
今回無敵ギミック多いのは大統領使ってねってことなんだと思う
-
カノウが言ってた年末に向けて色んなサーヴァント育てておいてってなんだったの
-
>>592
片っ端から水晶にされて使えなくなる年末ORTレイドや!
-
>>592
ORTに向けて鉄砲玉戦法するのかもしれん
-
オルガマさんよく見たらレベル150とかあるけどまたレベル上限解放すんのかな
レベル120の時もNPCキャストリアが先行してたけど
-
120から150の上限解放するならそれ自体は良いけど
問題はコインを使うのかどうかだな使うなら一生サーヴァントコイン足りないから
何体引けばいいんだよって問題が発生する
-
やっぱりマシュは留守番が一番だわな
強制で前列入れないといけないから難易度上がる
オーダーチェンジで入れ替えないといけないし
コンテしてもマスターのオーダーチェンジは使えないし本当に邪魔だったわ
-
>>593
>>594
てっきり前半最後にレイドボスがあるのかと思ったのに違うし
大晦日前に後半来るにしてももう来ないとレイドまで行けないだろうしマジで謎
もしかしてvsプロテアオルタ、vs紅閻魔オルタ、vsトラロック戦で
特定のサーヴァントが固有能力発現する所の事を言ってたんだろうか?
-
>>596
個人的にはコインより聖杯足りねえ問題が発生する
こればかりは金出してもどうしようもない
-
そもそもコイン自体既に宝具5にした人に更にガチャ引かせる為に作ったモノだろうし
120とか150にしたい程の推しなら沢山ガチャ回してねってのはわからんでもない
けど150前提みたいなクエスト作るのは勘弁ね
-
120も割と別キャラ化するけど150まで行くとほぼ参考にならないステータス差になるな
-
種火どれだけいるかなぁ
-
前編終わりか。率直な感想言えばなんかあっけなかった
6章が強すぎた
-
マシュはスキル強化でそこそこ殴り火力は出た
そもそもマシュに火力求めてないけども
-
>>598
たくさん育ててねって程でもなかったしなあその辺の戦闘
なんかまた別にありそうな気はするが
-
レベル上限上がれば上がるほどHP偏重鯖が悲しいことになるのなんとかならんか
-
絆上げとけも何だったのか
-
冥界の番人の存在あるし9層から上がってくるORTを総力戦で何とかするぞはやりそう
-
120でも割と酷いのに150とかクラス補正での差が
-
>>606
コインでステ振り変えさせてくれと思う
-
>>608
地上に出すまでに弱体化しまくって倒すパターンも十分ありえるな
-
読み終わった
冒頭でニトクリスがカルデア初召喚みたいな感じだったのって、これまでのイベント等は別の時空扱いだから?
それとも新しいニトクリス召喚したってことか?
-
アヴァロンのチョコレートとか今回のサッカーとかよく分からん戦いに尺使うなあ奈須先生
-
1部7章の再現みたいな感じか
でもそれやると大抵敵強くなるんだよなw
-
やっぱ章開始と同時にガチャは欲しいなと思った
盛り上がりに欠ける
-
>>615
プロフィールとかでも色々考察出来るからな
今回は語れることが流石に少ない
-
後編のリリース時期次第では正月になっても新ガチャないは有り得そう
-
でもサーヴァントでORT倒せたら設定的におかしいと思うんだよね
ORTが倒せるとしたらあいつが本物のORTじゃなかった場合だけだと思う
-
Uルトラマンと聖剣の合わせ技ならまあ
-
ORT殺しのための人理定理・未来証明さんじゃないの?
-
少なくともORTが起きる前にオルガマリーがORTの体乗っ取るみたいなことは今回見せられた未来では無さそうだったな
まあ未来はいくらでも分岐する物だからなんともだが
-
でも攻撃は通るんだよねHPバーがイカれてるだけで
-
アルクがなんとかしてくれんだろ
-
3章みたいに特別なことせずに常時展開型のサーヴァントを召喚するには霊基グラフから召喚できないのかな?
なんかこれまでイベントとかにいたのにいきなり初対面扱いされても困惑する
-
最初の船落としてオルガマリーぶっ飛ばした光体みたいのは何だったんだ
シルエット的にはククルカンっぽいけどそんな出力あるのあの人
-
>>600
つってもコインの為だけに引かすのは酷過ぎるからいい加減そこまでするなら
汎用コイン欲しいわ。
-
>>665
異聞帯の王だからそれぐらいの出力はあるだろうけどUオルガに対してもストームボーダーに対しても反応薄すぎるからなぁ
チョップみたいなことやってたからククルンっぽいのは違いないだろうけど
さらっと出てきたグランドセイバーがキャストリアで咽たわ
-
>>603
6章は長すぎるから一斉にクリアさせたいからユーザーの為に分けたみたいに言ってたけど
今回は短すぎるよなあ。これだと後編只勿体ぶってるだけやん。悪い意味で6章で嫌な提供体制出ちゃったな
-
本来なら巨大クレーター作って着地するようなやつにサーヴァントや核兵器くらいじゃ傷一つつけられんだろうしなぁ
単純に硬いし多人数参加も相性良くないだろアレ
まだ10節なのに異聞帯のメインプレイヤーが揃ってきちゃってる
まだ世界ごとひっくり返るような要素あってORTは中盤で出てきちゃっただけの隠しボスで終わりだったりしないか
つい目を向けちゃうけど本人的には物語に関係ないだろアイツ
-
>>627
AAが冠剣鯖なの既にC100のプロット本でポロっともらしてたよ。
-
>>624
すまん普通に霊基グラフからって書いてあったわ
これ単純に1部6章の後にカルデアではニトクリス引けていないってだけかな
-
太陽=ORTで
太陽の化身=ORTの化身がククルカンだったりするんかなあ
髪の内側結晶化してるように見えるし…
-
>>630
アルトリアアヴァロンがグランドセイバーってボツネタかと思ってたわ
本編だと思いっきりキャスター!って叫んでたし
-
そういや結局冠狂ってテスカなのか
神が冠位に入るの反則だと思ってたんだけども人間に憑依してる疑似鯖ならありなのかね
-
でもネモを結晶化パリーンしたのはテスカトリポカ(人間)だよね?
そいつ自身は黒のテスカトリポカを他人のように言っていたし…
なんかみんな同一存在?みたいに思える
-
キャスターが本名だから仕方ないんだ
-
ORTがいくら強かろうと人間の想念から出た化身の神霊じゃ自然現象の化身と地上スケールは変わらない気がする
太陽神が問答無用で神霊最強というわけでもないように
>>625
神々の王は地球の支配者にもっとも近いってきのこが言ってるから時代と条件によってはアルクの真似はできてもおかしくはないかもな
聖剣もそうだけど要は地球に抑止力借りる権限得られればいい
問題は聖剣が反応しないU相手にバリバリに行使できてる点だが
-
>>622
まだレベル1だからかな
-
前半クリア
現状2部で一番微妙
後半に期待したい
-
>>633
ぐだ的にともに旅したのがキャストリアだしそう呼ぶのがしっくりきただけでしょあれ。
-
>>630
まじか全然知らんかった
-
>>622
開幕にUマもゲージ2本ボコしても傷一つついてないとかだからまぁ
-
ふう読み終わった、トラロックちゃん声もかわいいね
んだけどさぁ! 色々さあ!
-
さすがにグランドセイバー=キャストリアは未確定だと思うわ
あれはプロット段階の設定だしな
もっというと同時に出ていたグランドアサシンが、冠位の資格を返上した翁だったりする時点でそれっぽいメンツを出しましたよって程度の意味だと思う
-
>>635
鯖って大抵ややこしいやろ
同一存在みたいに言ったかと思えば実質他人だみたいに言い出したり
-
太公望もキャスターだとグランドだけどライダーだとそうでもないんじゃなかったか
-
トラロックの浮いてる判定若干ガバってるの気になる
AAとか光三臨とか浮いてるじゃん
-
>>635
いや、攻撃エフェクト的にあれはORTの攻撃喰らって死んだんでしょ
緑色のやつ飛んできてるし
-
>>620
ガイアが呼んだORTにガイアの抑止は発動しない
本来ガイアが呼んだのと違う個体だった説も確かにあるけど
どちらにしても着地した時点でガイアが受け入れてるのは間違いないから。
平行世界運用してるゼルレッチ+100年で「対応」出来るってスケールだよあれ
-
ORTは物理最強って言われてるんだし、それに遜色ないカタログスペックなんだから倒されるストーリーは嫌だなあ
もし倒されるなら地球のアルテミットワンくらいじゃないと
-
アルトリアキャスターの最終形態であるアルトリアアヴァロンが聖剣の化身でグランドセイバーなのは違和感はないだろ
キャスター呼びでなにもおかしくはない気が
-
>>640
クラスがキャスターやんけ
-
キャストリアはどこまで行っても所詮は存在しない世界の住民だからあれが冠位鯖はないわ
武蔵ちゃんをグランドセイバーにしてるようなもんだし
-
大統領超巨大化してストームボーダーを装備、聖剣解放してORTをぶった切る
その後グランドセイバーとして登録される
インフレの極地らしいしこれぐらいのことしてほしい
-
他のプレイヤーが人質戦の時どうしたか知りたい
自分はマシュだけで行った
-
うちもマシュのみで行った
やっぱ心苦しいですし…
-
>>655
マシュだけが正解な気がする
マテリアルで2騎以上の見たけど
約束どおり殺されててぐだがやらかしたみたいになってるじゃん
-
バナナとトウモロコシで買収なんてエッチすぎんだろ
-
太公望は一応、ライダーもあり得るらしい(自称)
https://i.imgur.com/mq2cmXL.png
-
マシュだけにしたよ
-
>>655
俺は普通に鯖召喚したわ
-
>>644
今回で決戦術式で来ちゃったからもうそれはないでしょ。
候補は一人だけってわけじゃないから他にも候補はいるだろうが
-
考察ですらない妄想だけど
ORTがカルデアに倒されるシナリオがあるとしたらあいつが本来のORTじゃなかった場合。
カルデアスがシミュレートして作った地球の中でもトリスメギストスとシバが測定しきれなくて再現可能な範囲までしか再現出来なかったORTだった場合なんじゃないかって思う
-
>>662
いや流石にゴリオンとか翁みたいな冠位資格ないやつがグランド扱いは無理があるわ
こいつら並んでる時点で信ぴょう性に欠けると思う
-
結末が変わるとは思わなかったけど流石にマシュだけでいったな
勝てないのは目に見えてたから時限で終わって楽ではあった
-
>>652
まあそら別に冠鯖だからって別クラスでは呼ばれないなんてこともないだろうしな
冠術の資格もある望さんもライダーで呼ばれてるみたいな
-
夢のグランド7騎は所詮夢だからあんまりグチグチ言っても仕方ないのでは
-
マシュだけで行ったのはイスカリの気持ちはまだ分かるからそんなに憎しみを向けられなかったってのもある
GODsの考えはマジで分かんねえ
-
>>664
つってもあいつら資格返上しただけで適正は持ってた連中だし適正や資格ない鯖は流石に入れないでしょ
-
実際に冠位7騎本当に倒したのかどうか自体が眉唾なんでは?
シミュレーション上で今まで出たグランドのデータ再現してみたら勝てました、それを夢で見ましたとか。
そもそもグランド7騎召喚って何の切っ掛けもなくアラヤさん単独で出来るもんなの?
-
翁がでち公鍛えてるっぽい描写もあったし、実際はやられてないんじゃないんかなアレ
-
あれはサーヴァントは夢を見ない=サーヴァントでもない
ってただの演出じゃないの?
-
キングプロテアとメルトリリス激流だめなんかーい
まあサーヴァント状態の出力だと厳しいと思っとくか
-
>>669
まあそれもそうか
ただ翁に関しては、いつだったかの竹箒で現在グランドアサシンは空席って書いてあったから何か進展があったんかな
他の人が言ってるみたいにガチで冠位7騎いたのかってのあるかもだが…
一応ツノ折られてるのが事実なら、冠位級の鯖が最低1騎はいそうな気もする
-
というかイナズマイレブンのパロネタあったんだな
やけに稲妻の演出がサッカーで入ると思ったわw
>>672
まあ夢というより過去の記憶思い出しただけだよな状況的に
-
>>670
元々対ビースト用のシステムなんだから呼ばれる方が自然なんだが
今まですぐ呼ばれたケースもないしそこはなんとも。だとしたら記憶喪失前だから嘘ついてることは
と思うからなんか幻でも見せられたかになんかになるだろうが
-
>>673
あれキャラの立ち絵で宙浮いてる奴か船乗りじゃなきゃダメなんじゃないか
謎蘭Xと水着カーマはOKだった。神ジュナも入れたがなんか一回麻痺ったな
-
デイビットが眉をひそめてから話し出す時とそうじゃない時も露骨なフラグだろうけど、嘘発見器が居ないから嘘かどうかも分からん
-
あのグランド7基はオルガの記憶(夢)を再現したらこんな感じってやつでプレイヤーにわかりやすいグランド鯖(元or近い存在)を選んだだけだと思うんだけどなー
バーサーカーは隠されてたけど
-
でもUさん序盤で冠位倒した言ってるし夢だけじゃないっしょ
-
>>676
クィリヌス1騎呼ぶのにアイテール作って陣敷いて切っ掛け作ってやっと呼べたのに
いくらオルガマリーがアラヤ最大の敵だからってカルデア来る前に南米で冠位7騎召喚は考え辛くないか?
受け身で行き当たりばったりのアラヤがオルガマリーに余力残してるのもおかしい話だし
-
オルガマリーってクラスがビーストじゃなくて?になってるからやっぱりビーストじゃないのかな
もしそうだったらグランドが勝てないのもそりゃそうだけど
-
一部の時はマシュがヒロインなのもわかるくらいの魅力があったけど
2部は魅力も感じないしヒロインである必要性を感じないんだよなマシュは好きだけどさ
脇キャラに成り下がってしまったのを無理やり出させてる感じ
-
もし冠狂枠がテスカだったら更に1人いたことになるしなそれ
-
コンテ石の期限が年末だし後編はすぐにはこねえな
-
まあコンテ石も元はただの緑ゼリーだから未練は無い
-
オベロンも最初は絵が浮いてるって言われてたよなー
絵師が誰だか知らんけど塗りが薄いだけだから濃くすればいいと思う
絵はいいと思う派
-
>>681
状況と人類にとって危機がどのくらい切迫してるかにもよるからそこはなんとも
-
アラヤといえば、聖剣兵装ってアラヤの抑止力働いてるのかな?
地球の防衛力……地球内核からエネルギーが供給されるらしい
仮にこれと、今回の冠位7騎召喚がアラヤの抑止力ならエネルギー不足とかあり得るのかな?実際冒頭での聖剣ビーム威力めっちゃ低かったみたいだし
-
テスカトリポカはともかく恐竜王の方が…
色の薄さはともかく顔すげーよ
-
雰囲気ある絵かくのまじでうまいから最終再臨はかなり期待してる
万人受けはしないと思うがね
-
>>687
オベも3臨は出た直後からカッコいいって言われてたからな
テスカも再臨の姿次第で評価変わるかもよ。流石に最終再臨はテスカの神話反映させた姿になるだろうしな
-
デイビットは初めからカルデアを潰す気でいたみたいだけどマリスビリーは節穴と見せかけて分かっていた上でデイビットを利用するために採用したんじゃないかと思う
その気になった君の姿はお笑いだったよな感じで
てかシリウスライトの目的でアニメでの冬木を焼いたのソロモンじゃなくて主な主犯はマリスビリー疑惑が出てきたんだが…
-
>>689
アラヤが関係してるのはアルトリアのエクスカリバーの拘束の方
エクスカリバー自体はガイアの力だから星から脅威認定されなければ当然出力が出ない
あれはそういう描写だよ
-
>>694
なるほどそういうことか
デイビットもそれっぽいこと匂わせてたなそういや
-
ここまで事態引っ掻き回してるマリスビリーは何者だよって感じするわ
-
頑張ってコンテ石使おうとしたけど4個しか使えなかった
-
>>689
今回の所長みるとなんかネタありそうだよなあ
実はビースト7と見せかけといて実は目を引く為用意されたデコイだったとか
だから特攻きかなかったりとかあるかも
-
よく考えたらカルデアの者も地球が無くなった方がマシや今回のデイビットの地球が空洞になる前に地球を破壊するってどっちも異星の神の目的を潰すには地球を壊すのは最終手段に見える
-
後編はこの量なら何か月後とかではなく年明けぐらいには来そうなもんだが
正月鯖は7章からなのか、復刻紅閻魔+紅オルタの霊衣とかくるのかね
-
>>698
前からUオルガマリーは偽のビーストⅦでとある奴が真のビーストⅦじゃないかと疑われてたからなぁ…
オルガマリーよりもソロモンに燃え滾るような人類愛を持つマリスビリーの方がよっぽどビーストをもってもおかしくないし
-
>>696
元々怪しかったが今回で更に疑惑出たわな
大令呪も7人クリプター用意したのも元々いざという時の諸共自爆想定してのこととかかなり悪辣な仕掛けしてたわけやしな
-
正月鯖は7章無関係かしらね
それはそれで楽しみ
-
そもそもビーストなのに人類の脅威判定食らってないからなオルガ大統領
だから真ビーストⅦのために用意されたフェイカーだったり囮だったりな存在なんだろ
-
つかホームズが1部で既に居た事実を考えれば
ゲーティアの本当の意図、ギャラハットの退避、デイビットの目的、Uにガイアが無関心な事を繋げて考えれば
カルデアがやってる事の方が間違ってる事が何となく解る
-
17か18年くらいの大晦日のアニメでマリスビリーが3000年前から人理が不安定って言ってたけど今思えばあれゲーティアの仕業じゃないのかもな
-
>>706
未だにクリプターの色分けの意味が分からないとはなあ
-
カルデアこそが真の人類悪ビーストで元凶だったぐだマシュのやってることはただの汎人類史の滅亡だったと示して完全メンタルブレイクするオチかな?
-
CMカマソッソのビジュアルが良すぎてこいつがテスカであってくれと思ったが駄目だったかぁ
なんだあのロブルッチみたいなグランドバサカは!
-
多分、ぐだとマシュとカルデアスタッフの想いは間違ってなかったけど
カルデアの存在そのものが間違いだったってとこに落ち着くんじゃないかな
特異点Xって何となく多分そういう場面でまた出てくるのではないかと予想してる
-
>>706
西暦になってからじゃなかったか?不安定になったのは
人理がキリスト教関係ぽいし西暦になったのって殺された直後なんだよな…それって…
-
>>711
すまん見直したら西暦だったわ
魔術協会のロードでもわかりかねることが放置されてるとか割と厄ネタくさいよなあ
-
>>710
そもそも記念PVでいっつもぐだとマシュは隣にいる様に見えてどちらも列車の車窓に映ってなかったりと物凄く遠い関係みたいな形で描写してるし
特異点Fの修正はマシュ含むカルデアの歴史そのものを無かったことにするためのものに見える
-
まとめるとスレ的には前編40点ぐらいか
-
>>714
総意まとめようとすんなカス
-
冒頭のデミじゃなくなるって話もあるしな
-
>>715
ここですら好意的な感想見ないってヤバいだろ
-
絆云々は年末の生放送で情報が公開されるんやろなぁ
-
絆は7章関係ないんじゃね
-
6章の前半公開時点のスレ見てきたらわかるが
オベロンの絵柄に対する不満やらが結構多かったからな
今と全く同じ
でも最終的には2部でも屈指の人気になった
わからんよまだまだな
とりあえず後半待とうや
-
絆礼装夏から10枚取ってたわ
果たして意味あったことになるのか否か…
-
終わりよければって言うしな
その逆がセイレムとかだった訳だが
-
>>716
ロアの言う通り「天使」になっちゃうんだろうな
-
そこでギャグ挟むんか!?とか色々思うとこはあるけど思ったよりしっかりマヤ文明アステカ文明をテーマにしてるし恐竜面白いして普通に楽しみましてよ
-
個人的には割と今回面白いぞ
同じきのこのブリテンと比べると知性体や勢力が少なくて世界が小さい気がするが
ORTは裏技とかじゃなく地球をマジでコアまで物理的に粉々にできるとは思ってなかった
カオスはともかくゼウスの対星系攻撃とかムーンセルの権能でも地殻はともかく星そのものを相手できるかは微妙なとこだし
巣作りで徐々に食ってく感じか
-
>>723
システムに組み込まれてAAさんと同業者になるのかな
-
育成とか絆とか急かしてたから年末特番からのレイドとか期待してる
レイドがなくてもPU無しな分、後編はすぐ来るんじゃないかなと
-
石ばら撒きもいいけど絆量底上げ欲しいわ。
-
>>726
ありそうだな
ロアが死徒になるよりも惨たらしいって言うほどだしぐだにとってはたぶん最悪の結末になりそう
-
FGO以外の全ての世界だとカルデアは前身組織のまま解体されててマシュも早くに死んでるからアラヤ(人類皆の無意識)にはカルデアはそこのデザイナーベビーごと消えてくれなんだろ
全人類が事実上マシュに死ねよって願ってるとかぐだキレるで
-
なんかもしマシュが天使化とか西暦になってから人理が不安定といい
マリスビリーのやろうとしてることがっつりキリスト教関連では?
無いかもしれんが…マリスビリー自身が新たなメシア及び唯一神になろうとしてるのでは
道満が異星の神にあなたがサタンを名乗るなんて意外ですねってそれもキリスト関連だし
-
キリスト教絡みなのかは分からんけど
雷帝が異性の神に会った時にあれは自分たちの信仰する神そのものだったみたいなこと言ってたな
-
異性の神?両性具有なんすか?
-
神になる? 遠慮なく殴れるやん 神頼みはするけど
-
マシュはどんどん脳筋盾になっていくけど普通に防御特化にしてほしいんだがな
-
>>735
バーサーカーじゃないのに性能がバーサーカー染みてるもんな
まあ6章で失意の庭にぐだが閉じ込められた時とか泣き叫びながらマジのバーサーカーになってたが
-
型月の天使と純粋な悪魔って殆ど情報出てないんだっけ?
-
型月世界で神になっても大したこと出来なさそうなのがな
-
>>733
脇から産んだり、何なら排泄物が子供になったりするから神は……
-
これ以上ぐだマシュが主人公ヒロインなの飽きるから第三部やFGO2は新主人公と新ヒロインでお願いします
ぐだはマシュの死を受け入れれなくてDOD2のカイムみたいにラスボスでお願いします
-
ぐだでやってたけどムニエルが復活した時ぐだ子だった場合マシュと二人に抱き着かれて許せないハーレム状態になってるわけだが
ぐだ子とマシュに抱き着かれるとかやっぱ死んでてよかったのでは
-
良いだろショタコンホモだし許したれ
-
内心裏切り者はムニエルだと思ってたからゴメンな…ってなったあのシーン
-
ORTを使ってまで地球を破壊しようとしてるの、そうまでして(異星の神に地球を救われる前に)あの世界の地球を破壊しないとヤバイって事なのかなー
結果だけ見るとオベロンのやろうとしてたのと同じか
-
あの地球がカルデアスによる偽の地球で放置していくと現実世界の本当の地球を乗っ取ってしまうからとかじゃね?
-
類感魔術ってレベルじゃねーぞ!
-
マリスビリーが全財産とか使ってまでカルデアとカルデアス作ったほどだし自分に都合の良い星と世界を作りたいんじゃね?
-
Uオルガが倒したグランド7騎ってひょっとしてテスカトリポカがあり得る未来として引き寄せた空間での話だったりしたんかなとかふと思った
-
そういやテスカに見せられた未来は現実と区別つかないっぽいもんな
ぐだはオセロトルたちの反応で現在だって気がついたみたいだし
-
>>747
結果的にそうだろうね。
マリスビリーがキリシュタリアでさえ信用していなかったのを見ると
キアラや愛歌のようなマジモンのあかん奴疑惑が出てきたからなぁ…
言峰がアナスタシアを使ってカルデアスを凍らせたのはマリスビリーの復活と野望達成を少しでも遅らせる為とかありそう
-
>>750
単純に言えば世界征服と何も変わらないタダの悪党だな
こんなのがマシュやオルガやクリプター連中の事も道具としか見てないんだからぐだは心の底から不?戴天の仇として見ると思う
-
ORTの10日後にやることが異聞帯抜けてカルデア破壊→地球破壊の順なのよな?
-
元祖良かれと思ってとか言われそうなマリスビリー
-
オーディンが協力してるのはあくまでぐだマシュのカルデアであって
マリスビリーのカルデアじゃないと思う
ぐだマシュがマリスビリーを倒せる最後の希望としてみたか
野望達成直前まで奴は姿を現さないからあえて奴の野望に協力し、姿を現したところで潰す気でいるかだな
恐らくマーリンも同じような理由だと思う
-
オルガマリーをオルガって略してる奴のガンダムに影響されました感・・・
-
>>747
だとしたらほとんど変わらんな......
-
>>756
プリヤのダリウスとが抜けた
-
オルガ マリーだからオルガかマリーしかないやろ
オルガマは不自然過ぎる
マリーの方はアントワさんがいるからオルガが浸透するのはおかしくない
-
>>705
言うてオーディンが色々手助けしてるやん
-
>>755
所長のが先に出たのに
オルガつーと皆大体そっちイメージするようになっちゃったな
前にシリーズ内ですらオルガってのいたくらいありふれたネームなんだが
-
>>755
レフが実際にオルガ呼びだった定期
>>756-757
魔術師の考えることなんて所詮は小物臭い代物なんだわ
-
言峰曰く、数多の時空のぐだが知り得た英霊は本家アプリいも召喚できるって事はアケ世界から男モレーやティアマトやノアも連れてこれそうだな
-
既に言われてるけどテスカのイラストが気になったわ
オベロン以上に漫画の絵感が凄い
オベロンは慣れたけどテスカは慣れるかなあ
-
世界の破壊者カルデア
7つの世界を巡りその瞳は何を見る──
-
紅閻魔オルタは驚いた
仮に霊衣だとしても菌糸類は紅閻魔のこと相当に気に入ってるんだなぁ
-
テスカって権能使えるの後1画分しかないよな
妹含め周りから裏切られるエンドで終わりそうだしグランドなのに後編で見せ場少なそうだな
-
絵に関してはテスカはまだ賛否あるけど恐竜王は圧倒的に無理って意見多いな
個人的には今回のキャラ漫画家なら魔夜峰央先生の絵で見てみたかったとかちょっと思った
地獄とかマイナーな神様とか妖怪みたいなのも実は結構テーマにしてるし
あと美形も
-
>>763
テスカポリトカはええやろ
オベロン1臨よりは良い
問題は他やろ他
-
>>762
なんかかなり限定的な条件下のみではあるっぽい感じだけどね
こういうの聞くと人類史の危機といっても数多の時空のひとつの話であること実感するなあ
-
亡き王女のためのパヴァーヌの説明を見るとておそらくブランカと思われる王女
オベロンのこと好きだったみたいだけど、オベロンも好きだったのか?片思いだったのか
どっちなんだろう
-
今回は冥界という過去・現在・未来が入り乱れた場所だからあり得たかも知れない縁を拾えてただけだしな
-
というかぐだも割とちゃんと魔術師してるなと思った
ダヴィンチちゃん本体やった神父と普通にワイワイやってるし
まぁそんな事気にするようなステップは当に過ぎてるというのはあるか
-
うちはプロテア居ないからカルデアで縁を結ぶとこんな感じなのかって分かってちょっと嬉しかったな
無限成長してけばククルカンともパワー勝負で張り合えるんかな
-
>>772
同族嫌悪してる士郎ですら本気の殺し合いにでもならない限りはHFとか見れば言峰とは普通に話し合ったり強力したりするしな
-
>>773
理論上はそうだけどBBが幼児退行で実質限界をつけてるからなあ
-
Uオルガも言峰も差分が面白いから過去一で好きな旅のお供まである
光コヤン含めて敵が味方にいて一緒に行動するってシチュはとても好きだ
-
>>772
ぐだは元々から恨みは別と割り切るタイプやろ
そういう面では元々人間味薄い部分はあった。だからこそ性質的に対局的な鯖でもどっちとも仲良くなれるんだが
-
>>776
その内神父は裏切るかもというか十中八九裏切るだろうけどもね。
しかもかなり胸糞悪くなる感じで
-
>>775
そっか、残念
パワー勝負自体は多分あると思うけどオルタ面出してきたのはどんな伏線なんだろう
>>776
言峰表情豊かだよね
拳プルプルさせて作り笑いで対応させるとかタイガー以来では無かろうか
ラスプーチン成分が影響してるんやろか
-
とりあえず前半終わった
ORT君がとうとう本格登場してなんか感無量だ
オルガマリーはなんか実は人類の敵じゃない疑惑というかそもそも人類悪(ビースト)では無いのではって気までしてきた
冠位7騎で勝てなかったのもそれでわかるし
あとデイビッドはこれ口では仲間のこと散々に言ってるように見えて(実際本人的には嘘は言ってないけど)、全然言葉通りじゃないパターンやろ絶対
-
シオンが序盤人理砲のところで「もしかして」だったか「ということは」みたいなこと言ってたからオルガマはそういう事なんだろうね
ただ良いように使われてるだけという
-
>>778
目の前でロリンチカドックハベにゃん辺り殺してから裏切ってほしい
-
>>777
士郎とかもそうだがそういう精神面で異常さがないと型月主人公が務まらないからな
ただ異アナのことは今でも恐怖してて同時に許さないって言ってるしある程度の恨みはあるんだろ
-
ORTはカラ―が若干違う以外はほぼキャラマテのデザインだったな
当初は27祖に名を連ねててどっちかというと月姫よりっぽいから出るなら
月姫シリーズと思ってたからまさかfateで出ることになるとはなあ
-
言峰が裏切りかましてドヤ顔キメまくってる所にカレンちゃん呼んで全部引っくり返して愉悦の絶頂を味わいたい
-
最初のオルガとの戦闘でビーストクラスのマークもUNKNOWNの表記だったしビーストⅦどころかほんとはビーストですらないんだろ
-
>>707
年末アニメのことならあれクリプターを色分け区分しているってのがそもそもただの勘違いだよ
あのシーンを静止画じゃなくて動画で見れば分かるけど、あのシーン自体が生者と死者の混じった状態(複数色が混ざってる)状態で、演出としてシーン全体が色分けされてるのを、
たまたまクリプター紹介シーンで静止画切り取ったらクリプターが色分けされてるように錯覚してしまっただけ
-
ORTが10日間必要ってあるから前編開始がクリスマスの25日だから正月三箇日明けの1月4日に後編が来る可能性もある
-
色分けに理由があるみたいなの言ったの誰だっけ
アニメ関係者だっけそこらの赤の他人考察者ではなかった記憶ではある
-
>>780
散々というか事実を客観的に述べただけ
ぐだの質問の仕方が悪かっただけで聞き方変えればカドックに話したキリシュタリア評みたいに別の回答が返ってくる
-
>>775
ついでに電脳世界ではなく物質世界だと普通に限界あったりするらしいからな
ただプロテアは確か宝具でその限界を一時的に取り払えたような記憶ある
-
>>789
言ってない、監督が言ったというデマ
アニメの演出は一つ一つ奈須さんと相談しながら考えました、みたいなツイートからの伝言ゲーム
-
ネモ死ぬやっぱ死んでない生き返らすすぐ死ぬまた生き返った
コレ誰か突っ込めよ
-
しかしまあ後編でカルデア一行が置いてきぼりのプロテアとか含めてどうなるか気になるとこだな
-
後編が1月に来るならコンテ石の期限1月末にしてそう
-
死ぬ死ぬ詐欺と強制編成と新鯖実装後回しがこんなに心を虚無にするとは
-
強制編成は何のつもりなんだろうな
-
デイビッドがどうにも中年太りのダルダル体型に見える
-
ORT戦でやられた鯖が普通に退去するんじゃなくてORTに吸収されてるのが気になる
これまさか総力戦の大規模召喚でぐだと縁を結んだ鯖を吸収させれば吸収させるほど弱体化させられるとかじゃないよな?
-
4体編成とか中途半端なら6枠で気持ちよくティーポット使わせてくれってのはある
賞味期限の短い茶は心を荒ませてくれますね
-
ネモの死ぬ死ぬ詐欺はストームボーダーあると話が展開し難いけどないと異聞帯間の移動やイベントが面倒臭いってメタ的な都合だろうな
-
恐竜王
イスカリ
ロン毛
ククル
カマソッソ
この異聞帯は王になりたいやついっぱいいるな
最後のマスターも若森といいカマソッソといいなりたいやつも増えてきた
-
>>799
絆上げたキャラが居るほど弱体化ってのはあるかもな
-
バトルで一番印象に残ったのは巨大ソッソ君
リンボ宝具で1ゲージ目即死入って一瞬、お前!?ってなった
-
正月誰だろうな。
謎残りまくりのやつばかりだから、
全く関係ないのがくるかもしれない。
-
今んとこ神父以外なら耐えられる
-
闇コヤンとかいうえぇ・・・ってなるやつが来た今だれでも耐えられる
-
別に正月でなくてもいいからソッソ君は是非実装してほしい
-
>>758
FGOクエストでの名前がオルガマだったんだよ
-
大体言いやすいのが2文字か3文字だから
オルガがなんか語呂的にいいかなって、それだけだぞ
-
まんわかアサシンはUオルガマリーのついでどりなんだろうか
-
トラロックはモーション的にアトランティスのカイニスみたいな感じぽいな
-
大晦日は唐突に魔神柱とボックスがあるギャグイベントが始まって、皆と一緒に年越ししたい
-
このままガチャ入り出来そうなモーションしてんのイスカリしかおらん
正月鯖に事前戦闘とか無いからプーチンが新年祝ってきそう
-
RT7で1年かけてお膳立てした割には
いまいち盛り上がらない年末
分割ガチャ無しは悪い文明
-
正月鯖は再臨条件付きのUオルガになると思う
じゃないと何のために他を犠牲にしてまで年末までにLB7に間に合わせるよう急かしてたか分からん
-
正月鯖Uオルガなら宝具どうすんだろな
まさか使えないまま実装はないだろうし
-
シナリオもイラストも全体的にしょーもないな
まあ6も戴冠までつまらんかったし様子見か
-
簡易演出で実装してミクトランクリア段階に応じて真演出解放とかか
-
大統領の人気は上がったけど
所長の人気は上がってないよな
所長を助けるには、大統領の人格を消さなければならないとかやりそうだし
Uオルガ実装はそういうのやってからだと思う
-
普通に正月は紅閻魔オルタになりそう、他はまだ全力見せないで奥の手ありそうだし
-
>>805
紅閻魔オルタなんかピッタリだよね!(白目)
-
オル釜
-
大統領とイチャイチャするたびに巫女が恨みがましい目で見てきて怖いんですけど!
-
紅きたらすげえ盛り下がるだろ
紅が悪いわけじゃないけどポジション的にさ
-
ストーリーはUオルガマ推しが結構すごいからな
正月鯖にするなら宝具使用不可状態での実装とかもあるのかな
-
正月鯖は安倍晴明に花京院の魂をかけるぜ
-
ここまでUオルガ推しして正月来なかったらそれはそれで興醒めの極み
安倍晴明ほどの鯖なら許されると思うけど紅やプロテアオルタ系なら荒れそう
-
といっても7章で欲しい鯖は今はまだトラロックと所長とオルタ系しかいないわ
-
法則おじさんによると正月はセイバー紅オルタ
-
>>820
大統領の人格だけどほとんど所長の人柄を描写したものという認識だけどなぁ
-
ぐだが最初に落ちた焚き火のとこ、最初これはBBスペシャル犬空間では!?と思ってしまった
bgmといいなんかccc思い出したんだよな
-
所長の可愛いところは大統領に詰めて
ヒステリックなところは巫女に詰めてるよ
-
>>830
法則おじさんは後何回死ねば気が済むん?
-
とりあえず闇コヤン復刻を期待
-
巫女的にはどんな心境なんだろうな
-
>>832
分かる、俺も最初犬空間で、ぐだが生き返るために色々やるのかと
まあ生き返るために取引はしてたけど
-
そもそもオルトってキャラクターベースでは最強に近いけど対ガイアでみたらなんとかなりそうな感じするよな
ティファールのときみたいになんか特攻兵器作ればさ
まあfgoではアラヤベースで打倒する感じあるけど
-
とってがとーれーる
-
ORT倒す必要あるのか
もっかい寝てもらうとか
-
子守唄でも歌うか
-
ダメージ完全無効かと思ったら結構通って驚いた
-
削れそうなHPだけどAP5だし死んで終わりでしょって適当にやったらやり直しくらったの草生えた
-
今終わった
すっげーぶつ切り感
これ分割にする意味あるのか?
-
結局マリスビリーの目的は人類種由来のタイプアースを作ることの気がしてるからオルトはオルガマリーが倒すか合体するかはしそう
-
ORTは銀河警察で雑にバフ宝具したら一発で100万削って笑った
あの警察ほんま化物やな
-
銀河警察は設定的には普通にORT倒せそうだしね
もう少し継続戦闘できるようにして
-
ケツ姉推すにはちょっとクセ強かったけどククルカンなら推せそう
異聞帯の王が親切な脳筋お姉さんでは終わらんだろうし後編はよして
-
ORT自身に地球侵略の気はない設定のはずなんだが一旦活動したら地球粉々にするのはなんなんだろうな
内海が無事だろうかは置いといて地球丸ごと粉々にできるのはスペック以上に「権限」強過ぎてびっくりした
ジュピターの核融合暴発でも地球の死体の大陸1個だし、アリストテレスは惑星砕くのできないし「許されてない」と思ってた
-
フォーリナーいたらとりあえず銀河警察呼んどいて損はない
-
射程が無限っぽいのは今回初めて示唆された感じだな
-
>>847
銀河警察は本気というか急に覚醒してアシュタレトオリジンもどうにかできたんじゃ疑惑持ってる
銀河最古アーティファクトのツインミニアドとか余波で惑星1個砕くのもほんの一端に過ぎないだろあれ……
名槍ロンとか知名度も大した逸話もないのによくここまで来たもんだ
-
設定的にダメージ全部ゼロにするぐらいのインチキエネミーかと思ってた
-
ORTばかり言われるけど最初にオルガマリーごとストームボーダー撃墜したの絶対光体アルクだよな…
鉱物と植物で出来てるとかまんま月姫Rであった説明やん
-
髪型も色もククルカンに見えるけど
https://i.imgur.com/i6vieze.jpg
-
分割なのは6章が人気出たから同じようにしようって感じするな
これあんまり繰り返してほしくないやり方なんだけどな
-
ククルカン来ちゃったけどケツァル強化は期待できますかね……
弱いってわけじゃないんだがシナリオの暴れっぷりの割に性能が丸くて地味なんだよな
火力的にもCT的にもオジマンの宝具強化(CT減)はケツァルにほしかった
>>854
テスカトリポカが犯人って大統領は言ってるしやたら太陽属性強調してたし空想樹やケツァルコアトルの権能使ったテスカとかじゃないの
セファールが遠目から見たらなんか変なのも光体現象っぽい
アルクみたいに単独のワガママで無駄に巨大化するってわけじゃなきゃ他存在も真似られないこともなかろうかなと
-
編んだ髪と髪色からはっちゃけたメディアかと思ってごめんなさいククルカン
-
https://i.imgur.com/htI26NW.jpg
巨人はククルカンだと思うんだけど、その割にテスカトリポカがリベンジに来たのか(自分がやった対象)、みたいに言ってるのが気になる
実はこのリベンジってあの巨人はたき落としの件じゃなかったり?
-
その発言と青が戦士と認めたの下りから最初の巨人が青のテスカトリポカ=祭壇で対峙したグラサンなんだろう
-
>>859
自分はそこ違和感持ったのではたき落としの件じゃないと思ってる
ていうかオルガマリーってはたき落としのあたりの直前の記憶覚えないと思うんだがなぁ
-
>>849
出来そうだからやろうとしたモリアーティってすごいんだな
-
>>859
画像ミスったんで再挙げ
https://i.imgur.com/H2fz0Kj.jpg
あとその後読んだら私を殺した奴と言ってるな
https://i.imgur.com/WiXb2D3.jpg
-
そういえばオルガマリーが倒したグランドセイバーはアルトリアアヴァロンだったしもうグランドセイバーの登場はないってことかな?
聖剣も普通にストームボーダーで使うっぽいし
-
>>862
あれはあれで北斗神拳もびっくりの低出力からの計算結果(ダヴィンチ公認)で困る
新宿に地球の盲腸でもあるのか
-
いい加減カルデア勢でいっぱい殺してぐだマシュに絶望与えてくれよ
死ななきゃ茶番だわ
-
ホームズも復活する気配ビンビンだし
犠牲者なしではいられない発言あった割にはあんまり犠牲者出ないな
-
今回死ぬ死ぬ詐欺多すぎて本当に死んでも泣けなくなりそう
-
別にいっぱい死ぬ必要はないような…
死人0はアレだけど
-
ORTは確か地球が滅びても人類が生き残るのが耐えれなくて地球がSOSした電波を
早めに聞き取って来たからそもそも滅ぼすために来たんじゃないか
確か鋼の大地的にそんな設定だったような気が
-
生死が曖昧な世界ってのはあるし死からの蘇りが認められてるしそもそも世界自体が滅んで蘇るのが当たり前って感覚なのがトップの神様だしな…
その辺は嫌になるほど語られてるのになんか入ってこない感は分かる
-
さすがにあそこまで言ったんだしネモは死亡確定と思ってるんだけど戦艦しぬからないのか?
でももう異聞帯旅する必要ないしな
-
カドックはフラグ立ったし7章じゃなくても最終的に大令呪使って死にそう
-
ネモとカドックは死ぬだろう
ムニエルは死ななそう
-
>>870
https://i.imgur.com/KS1j4Wn.jpg
時計塔院長が、星の叫換がないかぎり目覚めないって言ってるから、多分その辺の設定は残ってる
-
大令呪は思ったより脳筋な装置だったしキリ様が大統領に爆発ぶつけたのが本当に正しい使い方で草はえたわ
-
>>873
カドックはむしろ生存フラグたった気がする
アレ要するに、大令呪使っても即座にそのまま死ぬわけじゃないってことで、爆散前に何かしらすれば対応出来るって話に思える
それこそ爆縮前に凍結して仮死状態にさせるとか
-
大令呪がただの自爆装置なのはちょっとガッカリ感あったな
もっと凄い物かと思ってた
-
>>870
鋼の大地のアリストテレスの仲間とは言われてるがORTは実はSOS信号を受け取る立場じゃないとも言われてるんでそれはなさげ
約束の刻を待ってると言われてるが約束の刻がなんなのかもはっきりしてない
カマソッソがORTの奇妙さで600万年前(サルとヒトの分化?)について言及してるからORTと地球の関係についてはまた新しい情報開示があるかと
-
後々必ず使わなくていけないほど重要なものを死ぬかもしれないやつらに渡すわけないだろうし
まあこんなものじゃね
-
ベリルだけただの爆弾扱いだったの可哀想
-
>>867
他の型月作品だって必ず主要人物いっぱい死なせてたしな
今のところ誰も死なないから多くのユーザーには冷え冷えよ
後編でたくさん死なせてほしい
-
>>870
ORTは彗星のアルテミットワン=タイプ・コメットだから太陽系に属するアルテミットワンとは別物と捉えたほうがいい
-
>>877
俺もあの言い方は露骨な生存フラグに感じたわw
デイビット優しすぎんだろって
-
>>881
ベリルは大令呪を使わせるための汚れ役でしょ?ベリルが自爆する訳じゃないと思ったんだが
-
あのへんちゃんと読み込んでないけどベルリって押す側って言われてなかったっけ?
爆弾はみんなおんなじなんだし
-
ベリルは仲間内からもマシュからも嫌われてる割に勝ち逃げで散ったから好き
-
なんなら7章内でグランド鯖もまた登場しそうではある
敵として
-
なんとベリル自身の爆弾も起爆させちまえるんだ
-
カドックが生き残るかはわからないが少なくともシリウスライト使って爆散するのはデイビッドのほうだろうな
-
二人仲良く爆散しよ
-
シリウスライトを使って死ぬことはない
←わかる
結果的に魔術回路が爆縮して大爆発して死ぬ←シリウスライト意味なくない…?
-
ベリルは押させる側だけど特異点1人1個計算だから最後は自爆させられるだろうし両方楽しめちまうんだ
-
カドックが冥界で大令呪使って
冥界にいる=もう死んでるから爆発しない
とかやりそう
-
大令呪なくても何回でも爆発する芥パイセンはマジフリーダムだな
-
そろそろお茶飲まなきゃ…30杯はあるぜ
-
ミクトランでフレの鯖を選ぶと別の鯖にすり替わるのって仕様?バグ?
スカスカを選ぶとキャストリアになったり
おかげでオーイェーセクシーする羽目になってるんだけど、できればシナリオでは使いたくない……
-
謎丸冬コミで草
>>896
まだ42杯フルにある……
-
いい加減サポ鯖バグ直せよな
-
本編で絆上げたい鯖入れる余裕あまりなさそうと思ってさっさとお茶飲んどいたけど余裕のなさが予想を遙かに上回ったわ
-
レイドとかあったら終わるよなーと思いつつ前イベントの90++でお茶飲み終えといて良かったわ
-
マジかよ900踏んじまったじゃねーか
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4925の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1672111704/
-
>>902乙
AP22新素材クエはやくちょうだいやくめでしょ
-
>>902
乙
-
>>902
乙
とりあえず異聞王ガチャだけ引かせろ
-
>>902乙
流石に飲みきれんだろうと思って半分は事前に使っといたが
まさかここまで編成制限の多さと前編の短さで使う機会少ないとは
-
乙
強制出撃や枠数制限という意味で余裕がなかったな
ランチ等礼装積めない余裕のなさならコンテ石でどうにでもなったんだが
-
個人的にはストーリーで強いってされてる敵を自分のお気に入りの鯖たちで蹂躙するのが好きだから、
編成制限いっぱいされると辛いわ
-
>>902
乙
お茶の期限の短さはストレスしか生まないから3ヶ月保たせてくれ
お茶の最大かつメインの供給はRT7スパコレだったわけだが来年はどうなるのやら
-
>>908
きのこの要望なのか知らねーが誰得な編成制限とかマジでいらねーわ
-
イベントは周回で使える鯖かぎられてくるんだからさー
メインストーリーぐらい自由に推し活躍させてくれよ
-
編成制限というより足手まといが正直嫌だ
バフ山盛りとかの頼れる味方ポジならストーリーと合わせるということで納得出来る
-
今回の水流にネモ船長出しとくとスタンにならないとかそういう方向でなんとかしてほしいよなマシュ強制なら
-
壊れ礼装付けてくれるのはいいけどティーと選ばせて?
-
90++も急に難易度上がってきてお茶相性悪くなってきたからなー
別に3T周回できる編成じゃなくてもいいんだがHPの多すぎて3Tしないハードルのが高くなりそう
-
カノウが年末7章お漏らししたせいで7章をやらざるを得なくなったんじゃないか?これ
敵の宝具まで全部見えないようになってるしまだ宝具製作が出来てないとか?
-
何らかの演出でマシュ邪魔だなあって思わせたいにしてもそれはそれでやり方が酷い
-
1部と違ってここまでマシュが使い物にならねえお荷物とは思わなかったな
ボイスもイチイチ怯えてて総じて嫌いになるよこれ
-
>>918
オルテナウスマシュの宝具ボイス耳がきつい
-
7章召喚枠制限があるのにマシュ入れないといけないのがつらい
まだ後衛でもOKならまだいいけど前衛だからな・・・・
オーダーチェンジしないといけないしコンテしたらオーダーチェンジは回復してないから
ずっとマシュが居座るという最悪な環境
-
きのこしか得しないマシュ強制出撃
あのさぁ?それだったらUオルガみたいな超強化でもやれよ
1部と違ってこんなお荷物糞性能じゃあんたの推してるマシュが嫌われていくだけなんだわ
-
ハベにゃんは選出制限あったらフィルターしてくれるのにマシュは選出制限あるのにフィルターしてくれないから面倒だった
無駄に所持鯖一覧からマシュ選ばせないでいっそ1番目あたりに固定してほしかった
-
マシュ今回そこまでお荷物に感じなかったのは星30出して即オダチェンしてるせいかな
-
マシュは悪くないのに強制的にメンバーにする行為もどうかと思うね
物語がなり立たないとかそういうわけではないと思うんだが
-
Twitterのサジェストにすらマシュで打つとマシュ 邪魔が出てくるくらいだし評判は相当悪い
-
鯖をたくさん育ててくださいと今んとこ真逆でハテナマークじゃ...
-
マシュの悪評は既に運営にもきのこにも行き届いてるのは間違いないだろう
それでもきのことしてはたとえ嫌われてもやらなきゃならん使命感でもあるんだろ
-
色んな要素が混じりあってマスター達から不満が噴出してるなあって感じだな…
後半でひっくり返せるかな?
-
個人的に光のコヤンが8/8/8だったのがマジかよってなったわ
-
あときのこは悪評が出るとメンタルブレイクするのか何も語らなくなる悪癖も直そうか?
-
未だにマシュがレベル80感覚でレベル順ソートで毎回星4組のとこまでスクロールしていねぇってなる
-
シナリオとゲームシステムというバトルのシンクロというかそういうのはやりたいのはわかる...わかるんだけども...
-
マシュは強制は増えると思ってたから
金フォウとカード強化は優先してやってだが
それでも邪魔だったわ
-
ブラックバレルのB100%という類を見ない倍率なのにクリで殴っても全然効かないんだよね
1回じゃなくて1T、というか3Tでも全然いい威力だぞ
-
ガチャもお預けなのが余計に不満に拍車をかけてるんだと思う
商業的にもありえんからな、シナリオ解放の一番の売り時を逃すとか
-
>>930
予定されてる何かをブッチしてるわけでもないのに
滅茶苦茶にもほどがある
-
シナリオ上マシュ参加固定はわかるが前衛固定にしなくてもよさそうなクエはいくらかあったな
ゲーム部分に関していえばイスカリやトラロックも鯖揃ってれば難しくはないが割とやっちゃいけないタイプのギミックだしミクトランは開発期間がマジでギリギリだったのかも
-
>>926
プロテアとか出す鯖でバフ・デバフかかるからそういうギミック多いですよってことだろうな、でもなくても倒せるからな
-
ブラックバレルは効果が短いんだから
攻撃属性が狂になるとかにしてくれとは思う
-
きのこはラスアンの時もそうだけどあくまでも作家であってその他運営だの脚本家だのゲーム調整だのには全くのド素人なんだよな
なのに何故か口出すの意味わからない
-
7章で飲む機会あるだろうってちょっと残してたお茶だが編成制限の多さを甘く見ていた
しゃーないからフリクエで飲み干す
-
マシュのアイデンティティーのコスト0も
今回は6枠出撃がほぼないから編成コストに余裕があって意味をなさなかったな
-
Twitterはきのこが執筆するとバイアス掛かって何でもいいからきのこ最高とかageなきゃならないのキツイ
一度でも批判すると袋叩きにされそう
-
トラロックはネモ選べばスタン無効化してくれるからきちんと考えてるだろうけどそれこそ高難易度で出してる事前のギミック解説いれれば良かったのにな
-
せめてマシュ強化して欲しいよね
本来なら6章でやる予定だったんだっけ?
-
個人的にはミクトラン全体で言えば不満ではないな
いろいろやろうと手を出した結果で手に余ってないか疑ってはいる
いったん手法成立すれば後は流用できるようなものではない個別の仕様、単純に必要ない部分に細かく手を入れすぎではないか
プロテアのシャッフルに国防英霊なら抵抗可能とか全鯖の中からひとつひとつ国防英霊を挙げていってまでやる価値あったか
-
強化は入ったんだ...
-
>>947
自分にのみな
仲間と協力してるのに味方に付与じゃないの意味わからねえ
-
いつでもブラックバレルクリ殴り出来るようにはなったけど
それでも4万前後しか出ないから(用が)ないですなのがな
-
紅閻魔オルタは霊衣なんかな?
その割に宝具も公開しなかったし
新鯖できてもまたセイバーかってなるし前と同じクラスだし
-
>>950
ビーストのキアラやカーマと同じエネミー専用かもしれない
-
紅閻魔オルタはアレ完全に霊衣が報酬なんだなと勘違いした
まさかのコヤンスカヤでずっこけたけど
これは俺だけじゃないハズだ
-
タゲ2ターン取れて星30出せりゃ十分よ
後編でまた強化もあり得るし
使いたくなきゃオダチェンするし
-
コヤン霊衣はマジなんなんだあれ
-
カルデアの者ってずっとゲーティアだと思ったけどもしかして違う?
ミクトラン攻略出来たら敵として認めるってどういうことだろ
-
コヤン霊衣なら異聞帯衣装くれ
-
マシュは星30より3ターン10個とかのほうが運用にはあってたかなと思う、まぁバスタークリさせたいんだろうけど
-
>>953
タゲ集中で味方守れて星30個出せますはまぁ悪くはないんだよな
殴り性能は知らぬ
-
>>955
ゲーティアだよ
正確にはロマニボディのゲーティア
>>956
ほんこれ
1・2章、4章、6章の霊衣くれや
-
霊衣に関しては割とガチできのこが捩じ込んでる感ある
-
>>956
でち公はヒット数変わってるらしいから霊衣は無理っぽい?
ビーストカーマもヒット数違うから霊衣は期待するな言われたことある
-
>>960
たぶんきのこの我儘によるものだろうな
何で1・2章とかの奴くれねーのか不思議だが
-
>>956
ごめん脳内でねじ曲がって全然関係ない話しとった
-
>>959
それだと敵として認めるって意味分からなくね?
もう敵として処理した相手なのに
-
どうしてバトグラにヒット数が紐づいてるんですか?
-
7つ目攻略したら敵と認めるは1部台詞のセルフパロディだからむしろゲーティア確定だろ
カルデアの者さんは目的がイマイチわからんから普通にまた敵にはなるかもしれんけど
-
テスカのグラもいまいちだけど仮面なしイスカリがキモくて更にきつい
-
>>967
分かる
悪いがブサすぎる
なぜあんな顔にしたのか
-
イスカリの絵師誰なんだろう
7章は全体的に渋いキャラ多い
-
イスカリ、リンボの絵師さんじゃね?
-
>>968
もともとあんな絵なのよ、道満がたまたまクセの出ない顔だっただけで
-
イスカリは性能良くても引きたいって思わないわ
引きたいと思えるの現状はククルカンとカマソッソの二人だけ
-
マシュアンチは巣に帰れよ
強制編成もヒロインなんだし別に普通では?本編だけなんだしウダウダうるせぇわ
そんな嫌ならゲーム辞めればいいやん
-
>>971
そうなのか…
リンボはよかったのにどうして
-
>>973
そんな嫌ならスレ閉じろよw
-
日付変わってからずーっと賑やかな人だよね
-
>>975
誰が本スレで好き好んで推しが貶されるの見たいと思うの?
自分らだって青王不当にsageられるの嫌がるくせに
-
>>974
完全な推測ではあるけど、愛情の差かねぇ?
>>975
これ
-
しかしまあ7章で思うけど恐竜より人狼のが殺伐としてたな
弱者は肉にすらならないくらい殺伐な獣国と
道徳レベル高すぎるのか生物として強いから割り切り良すぎる南米
形、価値観近いけど近い故に殺伐極まってる人狼より恐竜のが理性的に感じるわ
-
>>973
うっせーなw
本編を好きな鯖と回りてえつってんだよ
-
>>977
なら好き好んで推しが貶される見てないでスレ閉じろよw
-
>>977
スレを見なければ解決するのでは…?
-
>>979
だって人狼の方は元々はホモサピエンスだったのが後天的に狼の要素も混ざった存在だからな
コヤンからも人間と獣の良さを丸ごと消してしまった無価値な奴らって罵られるくらいに救いようがない
-
>>980
別に他の枠に入れればいいじゃん
マシュしか編成許されないわけじゃないのに
>>981
日本語わかるか?本スレでやるなっつってんの
アンチスレあんだからそっち篭っとけよ
-
古海さんは幼い顔立ちの人より面長めというか大人めの方が違和感ない気がするな〜
-
人狼さんはちょっとスペック上げた代わりに燃費劣悪にした人類って剪定も残当な欠陥種族やし
-
>>979
作中でも言われてるけど恐竜は今までの人類より理知的だしな、ただそのおかげで発展もないから未来がないのも分かる
-
>>984
本スレでもこれだけ言われるレベルで大多数が思って君しか噛みつかないような意見すら見たくないならスレ閉じろってw
-
>>988
スレチなのわからんのか?言葉は理解できてるか?
なんでそんな頑なにアンチスレ行かないの?
-
ID:jSoSAfSs0さんの言うマシュアンチというのは、じゃあツイッターで現在進行形でマシュを批判してる大勢の方々もアンチ認定になるんかな?
-
>>990
普通にアンチでは?
-
>>989
だって俺はアンチしてないもんレス読める???
個人的には別段気にならないから叩くほどじゃないけどまあうざいのはわかるし、そんなのに発狂してる君が馬鹿だなあって思うからスレ閉じればって言ってあげてるだけ
-
>>992
不当なsageはアンチだが?言葉の意味も理解できないの??
屁理屈こねて正当化しようとかガキかよ
-
1部と違って大した性能でもないのに毎回強制出撃させてくるならそりゃマシュに批判殺到するのも無理ないんだわ
-
マシュがでなく強制出撃が嫌いなんだが
それを繰り返されるのでマシュにヘイトが被るし強制出撃やめろって話
マシュだけ特殊バフ積むとか方法あるだろ……
-
強制出撃はいいんだが前衛は勘弁してほしい
-
Twitterでも邪魔ってサジェスト出るし総意としてはあるだろ
-
>>995
これ
ハベにゃんはS3があるからまだいいしオルガも全体攻撃などで火力出せるから別にそんな批判は出てないよな
マシュは強制出撃に見合ってない性能だから叩かれてるんだよ
-
>>993
なら君以外ここまで噛みついてないんだから不当なsageじゃないね結論出たからもう黙るかスレ閉じるかしようね言葉の意味も理解できないガキくんw
-
最後の人類に俺はなる!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■