■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4785の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 21:19:45 WS7R2aqk0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4784の聖杯
※前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640787658/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:00:14 BCUNZups0
>>994
ロリンチB「くくく…」
ロリンチC「それを待っていたよ…」
闇に光る無数の双眸
ラスプーチンの運命は如何に?!


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:01:27 i1xeqvb.0
>>1

ロリンチが年を越せない可能性はまぁあり得るか


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:01:48 OtSshnUU0
>>1

次、6.5章が来ると仮定してラスプーチンとかオルガマリーが南米から来るとは思えんのでビーストⅤ辺りが出てきて6.5に続くって感じになるんじゃないかなぁ
正体に関しては情報何もないから何とも言えないが


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:03:28 8ysLdz..0
>>1

>>993
コヤンスカヤ 「『うまくいっている』と安心している方ほど、のちのち良い悲鳴を上げますので」

これ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:04:46 eSrJtl.w0
>>1
デカンチ不意打ちハートキャッチが一番ビビったし、
ロリンチは実装時のマテから複数回予告してるから
いざ死なれても心の準備が出来すぎてるなっていう

ロマンは暫くマジで凹んだ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:05:08 oRjdFf9o0
一応はツングースカの補完に期待したいとこだけどいやーコヤンスカヤは強敵でしたねで終わる可能性が高そう


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:06:47 qlYFeFjo0
>>1
全滅するのかどうかは知らないけど謎の敵に襲われたとかで画面が暗転、いったいどうなったのかという不穏な感じで終わるとかならありそうな気はする


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:06:59 1OJLXQXs0
ツングースカはもう完全に終わってるからなぁ
家に帰ったら別のイベント発生してるとかそんなんだろう
ていうかそうであって欲しい


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:07:25 4hIzGTvQ0
正直どんなエピローグが来てもツングースカの評価持ち直すのは厳しい


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:07:46 sMedZw820
いちおつ

ビーストⅣのプロフィールにネガセルフはあるのにネガウェポンがないのは気になって仕方ない


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:09:37 oRjdFf9o0
>>8
汝は妲己は人違いだったけどそれはそれで妲己という千年狐狸精は別にいる事になるんだよな
どう思いますかキャス狐さん


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:09:59 E/H7JT4.0
コヤン設定からして事故ってる上にシナリオ上でも事故ってるからどうしようもない
隕石爆発で死んだ動物霊が人間恨む意味もわからんし殺戮技巧の人間に殺され続けたから人間の武器も誰より理解してるもお前ら死んだの隕石で人間関わってないやんってツッコミが


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:10:56 8ysLdz..0
>>13
「存じ上げないスタンス」

スタンスってなんやねん。存じ上げるにスタンスとかあるんかw


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:11:33 riRxfUsI0
殺戮技巧は解説入らないほうがすごい能力として納得できたな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:11:36 /Uuyjq6Q0
ツングースカも半年くらいしたらああレイド旨かったねくらいの記憶になるやろな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:11:58 35r/N2WI0
>>13
妲己さんは私と関係ないので特にコメントすることはありません
ってキャス狐が


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:12:36 OtSshnUU0
>>15
政治家の「記憶にございません」と同じじゃろ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:12:39 E/H7JT4.0
玉藻はほぼ間違いなく妲己だけどカルデアでまた人違いですかってテンション落としてる太公望が節穴ってレベルではない


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:12:49 oRjdFf9o0
>>17
自分は割とすでに6章素材で妖精騎士育成できたありがとうの気分


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:13:48 i1xeqvb.0
最後の小鐘鱗粉は神だった


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:13:58 SpqLcjoI0
太公望は呪いで妲己なんとかせんといかんからな
おそらく本作ではタスクこなせないだろうけど


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:14:31 /Uuyjq6Q0
玉藻は正直に吐かないだろうし、オープニング見た限りキャットは玉藻本体のこと全部理解できるわけでもなかろうしな
太公望は妲己のジルドレみたいなもんだから玉藻も見た目で妲己判定は出してたけど、あんまアテにならん


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:16:24 KzxFWROg0
メリュジーヌは小鐘を要求し過ぎ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:16:28 lqIzgOSY0
キャス狐は玉藻として産まれてるからね
自分が産まれる前に中国やインドで大暴れした尾が9本ある狐とか知らないよね
あったとしても玉藻とタマモナインくらいの関係しかないよ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:18:17 riRxfUsI0
あれワンチャンキャットがいつものペースで大嘘ついてる可能性が否めないのがなんとも……
まあfgoやってる内に答え出ないだろうなって雰囲気だったな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:18:41 /Uuyjq6Q0
>>21
うちもアペンド鱗粉で止まってた奴らをようやく上げきれたわ
まあ伝承もなくなったんですけどね!


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:19:28 1OJLXQXs0
最後まで命乞いしてたとか太公望言ってた割に最後はなんか粋な会話してて命乞いは?って思った


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:20:15 OtSshnUU0
>>26
生前の玉藻前だった頃ならともかく鯖になって自分が天照の荒魂だと理解しててそれはないと思う


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:20:55 yMCJNdY60
ガチャでメリュ子を引き、コヤンを倒して鱗粉を手に入れ、それでまたコヤンを狩る
一片の瑕疵もない完璧なサイクルだったんだなぁ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:21:45 aoIXFOp.0
大事なのは今回のイベントが復刻されるのか否かじゃろがい!


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:22:05 uJG0y7fY0
>>29
今際の際みたいなもんでしょ
そこは流さないと


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:22:08 ZzAZwM8Q0
>>14
コヤンは素直に妲己or隕石にした方が分かりやすくて良かったんじゃねえかなあと思う
捻るにしても妲己と隕石が融合したとか


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:22:33 jGEBFQFQ0
QP対策で適当にAS2上げてたら鐘72個とか要求されてレイド始める前より減っていて草なんだ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:22:36 KYI88qd20
コヤンスカヤクラスの旨味はもう二部終章であるかどうかか


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:24:01 1OJLXQXs0
メリュ子引けて良かったよ
引けてなかったら楽しさ半減だった


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:24:39 ZzAZwM8Q0
>>35
アペンドでスナック感覚で鐘を食う奴が多い


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:24:41 i1xeqvb.0
オルガマさんならもっとたくさん殴らせてくれるはず


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:26:24 OtSshnUU0
コヤンは素直に妲己関係で良かったのになぁと個人的に思う
隕石爆発で人間恨むのは筋違いにも程があるし玉藻の姿になるのも大分強引だし


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:26:49 riRxfUsI0
アペンド含めると鐘と鱗粉はレイド程度じゃ足りないよなw
改めて要求素材数が跳ね上がった年だったな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:27:29 pHprd5JY0
隕石なら隕石でも良いんだけど
隕石な事が話的に重要かと言われるとそうでもないのがなあ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:29:20 ZzAZwM8Q0
>>40
妲己か!?→ほとんど関係なしでした
じゃあ隕石か!?→隕石で死んだ動物達の人間への恨みでした

これは流石に遠回しが過ぎるよな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:30:00 sMedZw820
天照→白面金毛九尾→玉藻
→妲己
みたいに分岐してるだけじゃない?大元が同一人物パターン

>>14
確か実際は「隕石で死んだ」のに動物霊達が「人間の兵器に殺された」と勘違いしたんじゃなかったか?破壊力ありすぎて


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:30:27 Nc8DBXxQ0
普通に動物たちの恨みで良かった気がする
隕石要素が要らない


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:30:59 8ysLdz..0
今お知らせ確認してきたけど、やっぱり絆ボーナスなしでシナリオを本編扱いにする感じがするな

書き方が「本イベントのメインシナリオ」では礼装を装備することで絆獲得料がアップしますってなってて
絆ボーナスがなくなったらメインシナリオが「本イベント」ではなくなる、みたいなトンチのような気がする


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:31:46 sMedZw820
>>45
すまん 図を間違えた

天照

白面金毛九尾→妲己

玉藻


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:32:01 SK/YrblU0
>>1
異星の使徒に選ばれたのがどんな偶然かFateシリーズの過去作人気キャラ
士郎と言峰の肉体を借りた英霊
コヤンが玉藻の姿の理由もファンサービスで無理やり
って事なんだろう


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:32:15 raRpIj8M0
タマモヴィッチはタマモヴィッチで既にいるんだからあいつで良かったじゃんとは思うが
玉藻に明確な悪役させたくなかったのかな?
案外アーケードのアレもネロの外見かぶってるだけで無関係だったりしてな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:32:19 4tPgvIFk0
神秘の設定的に隕石じゃないとダメじゃろ
人間の作った爆弾とかには神秘なんて無いんだから


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:33:18 qlYFeFjo0
ミスリードはいいけどそれだけ引っ張るなら解決したときはパズルのピースがうまくはまって一枚絵が綺麗に完成するようなスッキリ感が欲しかったよ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:34:24 riRxfUsI0
まあ玉藻の尾から分かれたやつが恋愛感情なんてくだらないと3章で言うイメージないな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:34:50 eSrJtl.w0
コヤンはやりたいことが沢山あって
これ面白くね?とどんどん盛ったは良いけども、
盛ったものをしっかり繋ぐ作業が出来てなかったように思う

ラーメンと牛丼とカレーとショートケーキとマリトッツォを、一つの丼に乗せた感じというか
それらのミキシングが上手く出来てないじゃん?と言うか
結局何やりたかったんだよ、ってテーマがフワッとし過ぎてる
「こういうことやりたかったんだろうな」と言うのは分かるが、分かるだけで形になってない

もっと言うと、レシピの段階で失敗してない?と


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:34:51 fbSuUuyw0
始皇帝に妲己呼びされたとき限定のやば顔見るに
初期設定だとホントに妲己だったんじゃないんかなと思ってしまう


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:35:21 OtSshnUU0
>>46
兵器要素を入れたいなら兵器に殺された動物の怨念でよかったな
玉藻要素を入れたいなら妲己関係で良かったと思う
隕石メインにするから他の要素が大分強引になってる


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:35:23 BCUNZups0
>>51
猿の惑星で残存人類が核ミサイルを信仰してたのワロタw


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:35:30 E/H7JT4.0
>>45
勘違いで恨みもあれだがそれだと殺戮技巧の説明が意味わからんことになるよ
人間関わってない隕石爆発で現代兵器自在に操れるって殺されてないのに理解できるわけねーだろと


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:35:31 1OJLXQXs0
コヤンの位置が今回初登場のキャラでも問題ないからな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:36:42 JpC7.Q8I0
まぁコヤンの兵器成分は不明のままだし固有結界の二重性からしてまだなんかあるでしょ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:36:45 ZzAZwM8Q0
>>52
ああーそういうことか!感がないのよな
終始あ…そうなんだ…?て感じだった
コヤン好きだからメインのストーリーがこんなんでつれえわ
オチ自体は悪いもんでもないと思うが過程が雑過ぎる


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:37:25 SK/YrblU0
>>55
設定を変えたんならいつものごとくエピローグ後に竹箒日記で語りそう
6章のベリルについても言ってたしな


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:37:41 riRxfUsI0
>>56
>>玉藻要素を入れたいなら妲己関係で良かったと思う
妲己がというよりは玉藻の前を選んだ理由がマテリアル読んでもよく分からんよな
(人間への復讐に生きる筈の獣)ってあるけど、その中からなぜ玉藻を選んだのかコヤンなりの理由を聞きたかったわ
天照の尾に拘るにしても他に候補いそうだし
https://i.imgur.com/5DBES1k.jpg


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:37:57 sMedZw820
でも玉藻成分が残ってるせいでお人好しさが残っちゃってるんだよね だからムリアンとの約束を守ろうとしてオベロンに出し抜かれるキッカケにもなった

リンボや村正みたいなアルターエゴ的な存在だと思った方が良いかもね 異星の使徒みたいに意図的に混ぜ混ぜされたのではなく偶発的に発生したエゴ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:38:31 4tPgvIFk0
最初の設定どんな感じだったんだろうなぁ
多分最初から人類vs動物はやりたかったんだろうけど


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:38:49 KYI88qd20
まあツングースカエピローグ+大晦日新年だから更新来るか竹箒


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:38:51 E/H7JT4.0
素直に妲己でええやん感
殺戮技巧は本人が殺戮が好きだからあらゆる時代の殺しの道具学んで獲得しましたでいいやん説得力あるし


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:39:15 AjoCqYXQ0
一応ぐっさんが回りくどい顕現してんなとか言ってたから設定はずっとそうだったんじゃね?
なんでこんな回りくどい設定にしたのかもはわからん


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:40:08 BCUNZups0
霊裳大社(本土決戦用特別攻撃最終質量兵器 地球)

このくらいは欲しい


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:40:55 pHprd5JY0
妲己だと最後の和解オチが出来なくなるから動物たちの怨念にしたんだろうけど
それにしたって隕石要素は要らねえよなって


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:42:07 SK/YrblU0
>>64
コヤンだけ何故ミスリードしたのかってのは単純にコヤンにはタマモナインという
extra系列で作った設定があるからじゃない?


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:42:39 E/H7JT4.0
>>71
動物の怨念なら隕石無い方が説得力ある
隕石で筋違いになってんだから最初から人間に殺された動物の怨念が妲己のガワかりてって方がね


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:42:42 OtSshnUU0
もっと言うとコヤン特有の商人精神も何でそうなったかが分からん
顕現して速攻で会社作る隕石の概念英霊ってなんでだよ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:44:29 fbSuUuyw0
人間が起こした大量絶滅の具現ならまだしも
ツングースカ爆発人間関係ないもんな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:44:30 4tPgvIFk0
単に人間に科学兵器とかで殺されても霊にはならんからな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:44:45 riRxfUsI0
光のコヤンが言ってる玉藻への当て擦りって言葉もどこかで回収されるんだろうか


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:44:52 OtSshnUU0
>>76
質量に関しては隕石だからというか異聞帯の獣取り込んだせいとかじゃなかった?
秦の時よりデカくなって最後戦った後も20万tぐらいあるとか言ってたような


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:45:00 AjoCqYXQ0
一応朕が10万トンがなんとかと名前と出身がロシア要素からツングースカを算出してタマモー要素から隕石の方ではなく自然霊の方だとホームズばりの推理ができた...?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:45:13 oRjdFf9o0
個人的には声帯とガワを描いた人が同じだけど別人だよ(一応関係はなくもないよ)が一番びっくりだよ
セイバー顔みたいなもんと言えばそうかもしれないけど


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:45:28 SK/YrblU0
>>64
あとあれだ
FGO以外でも似たミスリードの例がある
Apocryphaのシロウ・コトミネ
これも当時ちょっと盛り上がったよな
こういうの好きなんだろうな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:47:07 eSrJtl.w0
>>55
あの時点でも朕が霊基10万トンとか言ってたから、隕石設定自体はあったのでは
まあそれにしたって訳分からんが

人間殆ど居ない場所での隕石に動物が人類への恨みを叫ぶ(謎な出発点)

紆余曲折して、コヤンが自作自演の箱庭抱えて宇宙進出
(罪業云々抜きでも、孤独な箱庭抱えて宇宙行ってハピエン扱いがよう分からん)


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:47:17 oRjdFf9o0
こういうのあまり引き合いに出したらいけないんだけど07作品で答え合わせ回のあと大体こんな空気になる気がする


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:48:51 E/H7JT4.0
というかあれだけ私は人間とは違うからって見下してんのに動機は勘違いの逆恨みかよって


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:50:13 riRxfUsI0
ライターが、動物は基本的に人間恨んでるってスタンスなんだろうな
コヤンの独白でも人間は増えるために殺すんじゃなくて〜とか生存目的が増えることのように言ってるし
作者の死生観が垣間見える理由だった>>動物の復讐心


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:50:24 CLUzUh220
>>71
正体が分かり易い英霊じゃない、ってSF的なオチ面白いじゃん!
って着想から逆算してアレコレ動機付
けしようとした結果
無理があり過ぎて動機付けしきれなかったのでは


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:50:40 lj7BLd9Y0
妲己でなくても大爆でもいいけど
妲己だと勘違いしている奴が人違いに気がついてお互いに大して思うところのないまま決着は駄目だろと
沖田さんやネロオルタをモルガンと勘違いした円卓の騎士が別人だと気がついたけど取り敢えず倒したみたいな感じ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:52:24 4tPgvIFk0
>>84
動物はアホなので、大爆発が起きたら人間のせいにしてしまうってだけ
筋違いだが、アホだし即死だから仕方ない


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:52:53 pHprd5JY0
>>88
別に動物達の怨念なんてどこの作品でも山程見る設定だろ…
そんなありきたりなもので作者の思想を測ろうとか馬鹿らしいわ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:52:57 riRxfUsI0
あと隕石の概念がゴーストライナーになったみたいなこと言われてたけど
記録帯になったら人から見たらツングースカ大爆発に対する要素がなかったのが悲しい、当時騒がれたんだろ?
https://i.imgur.com/XdebCK7.jpg


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:53:05 OtSshnUU0
>>90
その例えだと勘違いだと気付いても結局倒すのが普通では?


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:53:43 sdAOn.rs0
ホームズや地球国家元首はもっと上手いこと納得できればいいが
ゲーティアくらい


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:04 E/H7JT4.0
>>92
動物の怨念はよくあるが
長々敵幹部ポジやっててまさか動機が勘違いでとかまず見たことねーよ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:15 riRxfUsI0
>>92
ねえよ山程


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:21 SK/YrblU0
>>87
そのパターンがさっきも言ったけどシロウ・コトミネでしょ
オリジナルとは別人でもガワさえ似てたらガチャが回るのはアルトリア顔シリーズで証明済みでしょ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:37 CLUzUh220
・玉藻族出したい
・ビーストにしたい
・でもそのまんまじゃ面白くなくない?
・そや!ツングースカ大爆発って歴史的謎事件に絡めたら面白いやん!
 SF的でロマンあってええやん!
・普通に倒すんじゃないエンディングにしたいよねーSFしたいよねー

そこからどうにか動機を考えたけども、
無理矢理過ぎて上手く繋げられなかったわ…って末路に思える


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:40 tYaic8yE0
個人的には核とかやりたかったんだけど大人の事情で隕石にせざるを得なかったんじゃないかと思ってる
隕石と動物さんの怨念の関係まじでわからん

>>73
初期からの玉藻推しだがまじで萎えるどころの話じゃないぞ
ゲスト鯖なのに悪役にされたと思ってたらそもそも人違いもいいところってなにその二重トラップ、いい加減にしろ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:55 sMedZw820
>>58
https://i.imgur.com/f5PFCK8.jpg
(俺も勘違いしているかもしれないけど)
ビーストⅣは微睡みの中で兵器に関して情報集積した後に自ら望んで兵器の神や殺戮技巧を獲得したぽいんだよね

隕石で死ぬ→神秘を得る→死因を勘違い→情報集積開始→自らを兵器の神として定義
って感じかと
ゲームでアバターのステータスを自分で決めたようなモノじゃない?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:55:15 B3/mk5x20
きのこがわざわざぐだぐだ鯖は本編と設定違うけど採用してるのもあるよってナレーションしたから日本神話の掘り下げでもあるのかなと思ったがそうでもなかった


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:55:21 lj7BLd9Y0
>>95
面白くないって話
お互いになんの因縁もないから感情が盛り上がらずに終わる


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:55:43 raRpIj8M0
>>84
別に孤独を苦にするわけでもないし地球にも人類にもそこまで拘りがない
カルデア側としても羽化するビーストは討伐せざるを得ないがどっか他所に行ってくれるなら別に邪魔はしない、って感じだから
決着の付け方としては別にそこまで違和感はないかな

コヤンが地球にも人間にも拘らないって辺りは確かに引っかかるが
光のコヤンもオベロンと比べれば別に人類をそこまで憎んでないとは言ってるんだよね


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:55:46 NK0JgC560
妲己成分入ってた方が話として納得できたとは思うよ
妲己関係ないなら太公望の妲己回想をしつこくしない方がよかった
太公望実装の為に関連付けとして無理矢理妲己間違いさせたのではと思ってしまう


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:56:09 OtSshnUU0
>>96
待ってくれ。まだホームズは裏切ってないから
本人にその気がないのは独白してるから少なくともコヤンみたいにはならない筈だから


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:56:41 pHprd5JY0
>>97
まあそれは確かに見たことない
やっぱ隕石設定は余計だったと思う


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:57:35 Nc8DBXxQ0
動物たちの恨みが妲己のガワを得たとかの方がまだしっくり来たかもな


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:57:47 OtSshnUU0
>>104
それは確かに
お互い知らない人としてお別れしただけだしな、ツングースカも


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:58:13 /fthIn2o0
因縁があっても行動や伏線に繋がらないとそりゃおもんないよ
今回太公望もニキチッチも裏切ってコヤン側を描写した方が面白かったんじゃない?


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:58:20 eSrJtl.w0
仮に白紙化解決してコヤンが宇宙進出成功したとして
箱庭生活で幸せになれる気がしないと言うか、
虚しくなって廃人化するようにしか思えないんじゃが
独りきりのおままごとじゃん


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:58:35 lj7BLd9Y0
ガイア側が人間を良く思っていないのは型月作品何作か見てれば分かるから恨むのはいいけど
それなら普通に人間の兵器実験で死んだ怨念の方が説得力ある


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:58:35 tYaic8yE0
異世界転生した玉藻みたいなもの発言ももうわからん
なんなら明日の更新で消されるまである


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:59:06 sdAOn.rs0
勘違いなのはコヤンもすぐ気づいてたよ
結局ガイア的な考えで人間が嫌いなだけだろ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:59:08 /92YOFdA0
そういやコヤンスカヤの由来は出てきたけどタマモヴィッチはどこから出てきたんだ偶然の一致扱いでいいのか?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:00:36 4tPgvIFk0
>>114
それは新しい九尾になろうとしてた設定で説明つくんじゃね


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:00:49 lj7BLd9Y0
タマモ名乗るのはいいけどタマモヴィッチどこから生えたんだろうな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:00:54 SK/YrblU0
>>101
俺はあくまでもガワ寄せたのは
運営的にはファンサービスの一環だと思うよって話をしてるだけな
ファンは喜ぶでしょって話はしてないのでそこは悪しからず
まあ運営が考えるファンサービスとユーザー視点でそれを本当に嬉しいファンサービスと思うか
ってのは絶対ではないからな
FGOは6年以上続いてきてるが昔からそうだったでしょ
それはいつもの事よ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:01:11 riRxfUsI0
>>117
ただのミスリードっすよ
言及したって意味なら確か初見はぐだがタマモヴィッチ=コヤンスカヤ!って叫んだんじゃなかったっけメインで


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:01:24 AjoCqYXQ0
>>117
ミスリードだろうけどなんで名乗ってたのかは...


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:01:43 tYaic8yE0
>>99
言うて天草は物語の折り返し地点で既に真名バレしてたし
何ならFGOでは最初から天草四郎として実装されたから金銭絡むガチャで士郎のネームバリュー借りて騙すような真似もしてないぞ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:02:13 iljFyO9.0
BSプレミアム観てたらいきなりセイバーさんがでてきて驚いた。
前に聖杯とりあげてたのの再放送か。


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:02:19 sMedZw820
>>97
(悪の幹部はともかく)勘違いで主人公側の存在を恨み襲ってくる展開(その後に誤解が解け和解)は普通にあるんじゃない?

能力を得た経緯も存在意義も含め「完全に勘違いで構成されている存在」は初めて見たけど


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:02:24 OtSshnUU0
>>121
初出は秦でゴッフが叫んでた
ぐだはちょ、その名前って反応してた


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:03:22 AjoCqYXQ0
ラスボスとして割とありがちなタイプだから捻りまくった感じなのかな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:03:24 B3/mk5x20
個人の好みの話をすると太公望が妲己に惚れてたとしても「正直めっちゃ好みだったけど仕事だから仕方ないですねぇ!いやー全く顔だけは良かった!」みたいなギャグ調にしてくれてたほうが受け入れやすかった


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:03:30 SK/YrblU0
>>115
ガワって似せた見た目の意味合いで俺は言ってるのよ
シロウコトミネがミスリードとして当時ファンの間で考察で盛り上がったの知らない?
正体は誰だって

さっきから俺が言ってるのは似せた見た目を使ってるのはファンサービスだって話な
安価付けて来るなら最初の俺の書き込みをちゃんと見てから絡んでくれ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:03:32 /Uuyjq6Q0
つーか、コヤンってやってることはオベロンだよな
当人はどうでもいいけどそういうもので構成されちゃったから律儀に最後まで付き合っただけ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:04:17 riRxfUsI0
>>126
あーそんな感じかサンクス
まあタマモナインに勘違いするよう動いてたみたいだし勝手に決めてもらったから体良く合わせたんだろうな
ゴッフが鯖とも知らない時分に真名(虚偽)聞いてたとも思えないし


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:04:23 SK/YrblU0
>>123
俺はそういう話はしていない


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:04:36 4tPgvIFk0
玉藻をなんとか出したかったけど、妲己みたいなクソ女としては出したくなかったとかそんなんかな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:04:41 /fthIn2o0
コヤンの誕生があれなら
人は何故家畜でない役にも立たない生き物を飼うの?
ってテーマを主軸にした話が読みたかった


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:05:07 eSrJtl.w0
>>104
赤の他人でも何かしら共通するところがあった、とかなら理解出来たんだがな

非人道的な妲己を否定すべきと思いつつも、
人とは違う獣の在り方を"人だから"と否定して討伐したことに葛藤があって
討伐する以外の解は得られないのか?と思ったが故の今回
なら、話として理解出来た

マジでルックスしか見てなかった設定って誰得


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:05:41 /92YOFdA0
>>121
いやまあミスリードは重々承知してるけどコヤンその単語どこで知ったんだよって


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:06:01 /Uuyjq6Q0
>>123
言っておくけど、士郎のガワ借りて天草出したこと、アポ買った事自分はめちゃくちゃ恨んでるからな
裏切りに対する怒りは金の額の問題じゃないぞ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:06:29 .l6hGYnU0
最初はツァーリ・ボンバで殺された動物の怨念にしたかったけど
さすがにロシアが怒るかもと忖度しロシアでの他にでかい爆発探して
ツングースカ大爆発あったなと変更した可能性
いや雷帝をゾウさんにしてる時点で忖度なんて無いか


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:07:12 midZv7mQ0
色々腑に落ちん点はあるがコヤンスカヤがウサギである理由は語られたっけ?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:07:15 riRxfUsI0
そういう意味か
まあそこ突くとそもそも玉藻の前をどこで知ったんだよって話になるな
………分からん


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:07:42 OtSshnUU0
>>138
今回の雷帝の名前がツァーリ・ボンバだしなぁ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:08:03 pHprd5JY0
>>139
プレイボーイから


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:08:05 raRpIj8M0
>>136
そもそも玉藻の存在は知ってるんだから生まれた時点で座なりなんなりにアクセスはしてるんじゃね?


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:08:22 i1xeqvb.0
タマモヴィッチって玉藻の息子って意味だよね


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:08:33 OtSshnUU0
>>139
ビーストⅣのマテに書いてなかった?


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:09:36 /Uuyjq6Q0
少なくとも人理修復の道のりは知ってた描写あったから、何かしら知る理由はあったのかな
ビーストってそのへんの権限も持ってるもんなのかね


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:10:00 EPz6dcTA0
自然の嘆きを描きたかったのはわかるけど分量が少なすぎた
レイドでなく6.5章としてじっくりやって欲しかったね


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:10:04 riRxfUsI0
魂のコアがウサぴょんらしいよ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:10:12 35r/N2WI0
>>144
ビッチは売女って意味だぞ
サノバビッチの息子要素はサノバ(son of)の方や


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:10:15 lj7BLd9Y0
まあ正直、天草士郎をコトミネシロウと名乗らせて褐色白髪で出すは騙す意味しかなくて好きな仕掛けではない


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:10:41 cVXGtBNw0
祝福くれた相手のルーツを辿ったら玉藻に行きついたとか…ないか


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:11:07 i1xeqvb.0
>>149
bitchじゃなくてvichな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:11:30 /Uuyjq6Q0
ロシア語のヴィッチは誰かの息子的な意味じゃ無かったっけ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:11:32 cVXGtBNw0
>>149
ロシア語のヴィッチのほうだろ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:02 pHprd5JY0
外国語むつかしいね


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:05 cHqVMcFA0
>>88
きのこ的にはBBアンケートでは過去未来で人類くらいしか人間の絶滅希望多数派いないらしいぞ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:16 Nc8DBXxQ0
ヴィッチって〜の息子って意味だっけな
玉藻の息子?


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:33 /fthIn2o0
女性名なら本当はタマモヴナになるのか


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:39 35r/N2WI0
(´・ω・`)id変わるまで消えるわ
また明日ノシ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:43 Ouu65/eA0
確かに天草は士郎にもっと寄せた方が良かったと思ってる
剣以外の投影魔術が得意であの褐色銀髪はエミヤと同じ理由とかさ

コヤンの実は玉藻関係ありませんも意外性や衝撃真相ってより期待外れにしかなってないよね


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:52 EOWXSEFg0
タマモビッチ(直球)


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:12:53 yMCJNdY60
コヤンスカヤ..ヴィッチ…前立腺…うっ頭が


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:13:06 SK/YrblU0
>>155
でも外人からすれば日本語の方がワケワカメなんだ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:13:17 OtSshnUU0
チッチが呼んだヤースカヤも我が子みたいな意味で○○スキーとか○○スカヤと同じらしいな


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:13:21 eSrJtl.w0
>>128
現状、太公望の反応がマジで擁護出来ないのが辛い

いやまあ血塗れとか残虐なのが美しいって、芸術モチーフでよくある話だけどもさ
美しく見えたがそれはそれとして殺したことに悔いが持たないか
引きずるなら引きずるで哲学的な動機(人にとって害悪な獣を否定することへの葛藤とか)があるなら良かったが

マジで見た目の話しかしてなくて、その上で引きずってるから
何お前?ってなる


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:14:02 8ysLdz..0
>>149
タマモヴィッチは北米版ではTamamo Vitchだったはず

これ男性名だよな。ロシア語だと。実は男だったり?


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:14:14 riRxfUsI0
>>156
あれは1票の影響力デカすぎるからな……
まあ実際ライターがどう思ってるか知らんけど少なくともそこの動物達の総意で行動する程度には絶滅を望む声があったんじゃね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:15:07 i1xeqvb.0
ロシア人のミドルネームは男性だと父親の名前+ヴィッチで女性だと父親の名前+ヴナ
アナスタシアはニコライ2世の娘なのでミドルネームはニコラエヴナ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:15:16 cHqVMcFA0
>>167
コヤンスカヤ誕生は死んだ奴らの声ってのも大きいと思うわ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:15:45 AjoCqYXQ0
つーかコヤンスカヤPUいつすんだろ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:16:22 /92YOFdA0
これ暗殺教室でやったとこだ<ビッチ

>>143
ビースト候補レベルならそこまでできるんやろか…マテはよ出して(特に書いてないオチ)


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:17:03 tYaic8yE0
>>137
御愁傷様としか言いようがないんですが…
自分は玉藻関係だと思ってコヤンを必要以上に重ねたり絆上げたりしてたので自分の言動を後悔してるけど
それとは全く別の問題としてアポクリファ2巻ラストに感心した人もいればすごく嫌だった人もいるのは理解できるしどっちが酷いとかではないと思う


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:17:09 midZv7mQ0
マテ読んできたけど兎が魂のコアにあるって確かに書いてあるな
それがなんでなのかが知りたかったんだが、そういう設定です以上の説明が無いならまあそういうものとして受け入れとくわ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:17:30 EPz6dcTA0
明日は福袋と正月ピックアップにワンチャン来年鯖のシルエット公開
コヤンピックアップなさそうだな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:17:51 CLUzUh220
>>133
想像がつきやすいこと(普通の玉藻系)をしたくなくて、
アレコレ捻りまくったら、捻っただけで力尽きて
捻って千切れたパーツを繋げられずに散乱させてしまったのが現状じゃないかな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:18:38 4tPgvIFk0
>>165
妲己に哲学的な何かなんてあるわけ無い
今思えばゲーティアが高尚すぎたんやな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:19:11 NcEWL7vw0
コヤンの10万トンっていうのは隕石の爆発エネルギーであってコヤン自体は魂とコアとなったウサギじゃねーの?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:19:55 /Uuyjq6Q0
>>172
どっちが酷いとかじゃない、と〆るなら「アポで天草に騙された連中は金使ってないからマシだろ」みたいな言動した事を省みてくれないか
話にならねえ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:19:56 pHprd5JY0
ぶっちゃけコヤンの設定は隕石要素さえ省けば大分スッキリすんじゃねえのかなって
普通に戦争や発展の為に自然を破壊しまくった人間への怨念が集まって出来た存在の方が分かりやすい


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:20:26 NcEWL7vw0
コヤンが本来玉藻と無関係ないのに玉藻になったのはスペースゴジラ的な意味合いじゃねーの?


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:20:31 uJG0y7fY0
ヤースカヤも子供
ヴィッチも息子
コーヤースカヤ

名前自体は結構いい感じやな


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:21:40 /Uuyjq6Q0
むしろ隕石で死んだあとの動物霊の憎悪が自分に入ってきて、それからどうするか決めたあたりをちゃんと描写すりゃ納得感出たと思うよ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:21:48 hWMA2gfk0
妲己と関係ありませんにしても、衝撃的な真相を用意できんかったからなあ
今後に繋がる何かがあれば良いんだが


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:22:18 0PD4BQuc0
>>180
同意
だがライターからしたら和解できんくなってしまうからダメなのだ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:22:30 WbQTKU460
もう既に桜井が叩かれまくってる以上
合ってても違っててもライター公表するべきだろ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:23:21 E/H7JT4.0
コヤンの正体で後のええ...何だそれ感半端ないの作ってて感じなかったんだろうか


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:24:00 yMCJNdY60
確証がなくても名指しで叩くってこと自体病理だと気づくべき


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:24:19 CLUzUh220
〜太郎とか〜子(花子とか)くらいのノリやろ(てけとう)

>>177
妲己をfgoではそう言うキャラにするなら、
そもそも太公望にそんなルックス惚れ設定とか誰得設定付けんなよとしか…
いやマジで誰が得してんのほんと


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:24:20 OtSshnUU0
>>185
ライターからしたらというかきのこからしたらじゃないのか
ライターがコヤンの設定にどこまで関わってるかって話だが


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:24:33 pHprd5JY0
>>185
和解は別に出来るだろ…話に隕石要素なんも絡んできてないし…
コヤンが隕石由来だと言うのが何も関わってないから本当に要らないもの


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:24:56 FrvxRZDk0
光の子ヤースカヤはなるほどなぁって感じ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:25:32 0PD4BQuc0
>>192
シナリオ嫁


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:26:06 yMCJNdY60
>>191
異星の神と被るんじゃないの


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:26:27 4tPgvIFk0
>>189
原典からして妲己を見ないようにしながら処刑したって話をここで聞いたので、普通にそこから引っ張って来たんじゃね


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:27:41 /fthIn2o0
・コヤンの出自を変えてはならない
・決着を変えてはならない
・固有結界の内部を変えてはならない
・太公望が妲己を知っている事を変えてはならない
・コヤンスカヤの命名者を変えてはならない

これだけの縛りプレイをしても東出や虚淵辺りなら調理しきれそうな気がしなくもない


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:28:01 tYaic8yE0
>>179
そんなキレられても知らんわ…
天草ガチャの話は「オリジナルと顔が同じならガチャが回る」で全てをひっくるめるのはちょっと違うんじゃと思ったからそういう言葉選びになっただけだし
便所の落書きにどうこう言いたくないが自分こそ言動省みて冷静になってくれ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:04 SK/YrblU0
>>176
そもそも君と俺の話はズレてんだよね
俺はファンサービスで玉藻のガワにしたんだろうなって考え
アルトリア顔とかシロウコトミネとか昔から人気キャラの見た目を量産してる
型月自体がそういうスタイルだと思ってる
で今回の玉藻に関しては君はそうじゃないって考えなのはわかった
でもその時点で俺らの考えは相違なんだがそこを議論する必要ってあるわけ?
今回のコヤン関係で怒り心頭なのはかわいそうだなと思うが
それは違うと思うよって安価付けてレスバ仕掛けて来られるのは正直面倒


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:22 sMedZw820
>>139
数多く死んだ動物霊の中で魂のコアが兎らしい
だから人間だけでなく狩る側の肉食動物にも厳しく逆に非捕食者側の動物には甘くなるらしい


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:28 SpqLcjoI0
正直設定以外の減点が多くてな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:36 ZzAZwM8Q0
>>189
傾国の美女だからルックスだけで男を虜にするのは全然アリだと思うんだが、その女のガワを使った理由がないに等しいのが酷いと思う


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:44 .l6hGYnU0
>>198
なんか虚淵ならコヤンが和解しようとしたら呪いが内側から食い破るくらいしそう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:45 NcEWL7vw0
>>198
これは桜井が悪いのかきのこが悪いのか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:29:58 raRpIj8M0
美しいと思ってしまった、ってだけの話を何度も繰り返すせいで株が下がる太公望君も可愛そうではある


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:30:02 JpC7.Q8I0
玉藻とネロを対にしたかったから無理矢理玉藻の見た目にしただけな説


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:30:09 OtSshnUU0
>>198
これで面白いシナリオ書いたら素直にライタースゲェわ
残念ながらツングースカはそうなったとは言い難いが


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:30:39 pHprd5JY0
>>198
根本的に文量がまず足りんし普通に難しいと思うよ
東出も文量足りん時に毒にも薬にもならんの出す事あるしな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:30:44 IpyhNwtg0
虚淵ってFGOのシナリオに関して言えば微妙じゃないの


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:31:12 0PD4BQuc0
>>198
レイドをスムーズに行える程度のボリュームも追加で


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:31:15 riRxfUsI0
タマモヴィッチ男性説は草生える

>>169
うん俺もそこはそう思うわ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:31:50 OtSshnUU0
>>205
さすがきのこにAZOリテイク食らった虚淵ってなる奴


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:32:10 JpC7.Q8I0
まぁ創世神的なもんだろうし両性具有的な意味で男性名はありかもしれない


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:32:27 4hIzGTvQ0
太公望も勿体無いよな
俺こいつの事秒で忘れると思うわ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:32:39 uJG0y7fY0
>>198
さらにプラスして追加されたケルヌンノスの設定が乗っかる


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:32:42 E/H7JT4.0
>>202
兎って普通に死姦するような動物なのに


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:33:14 NcEWL7vw0
>>208
マザハは文字通りネロのオルタだけどコヤンは玉藻と無関係なのに無理やり玉藻化されたってだけだしな

でもビーストⅣのプロフで玉藻が自分オルタとか言い出してるのは草生えたが


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:34:28 NcEWL7vw0
>>218
ウサギって見た目と裏腹に獰猛な一面あるのにな
被害者ヅラだけ描写してるのは納得いかねえ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:34:29 sdAOn.rs0
正直グランドじゃなくて良かった


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:34:37 pHprd5JY0
>>218
兎こわいな
やっぱり猫が一番だわキャットが最高だわ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:34:57 hWMA2gfk0
>>198
カルデアが全滅すると予測される事案もな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:35:20 0PD4BQuc0
>>221
グランドで来てないだけちゃうん?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:35:21 JpC7.Q8I0
動物だって同族どころか他種族0プはするし快楽目的でオナるし売春はするしヤクもキメるしでそんなに人間と変わらん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:35:35 oRjdFf9o0
>>198
3章で取り込むのは虎戦車ですも追加かな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:36:22 JpC7.Q8I0
コヤン成立にあたって動物だけでなく人間の総意も混ざってるから人間側の勘違いも結構混ざってそう


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:38:12 Nc8DBXxQ0
太公望キャラうっすいんだよな
桜井キャラによくいる設定は凄いけどペラペラな一人
東出にテコ入れされる前のテスラとかコレ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:39:43 midZv7mQ0
今回はシナリオに殴られてガチャを回そうって気持ちは起こらなかったな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:40:01 oRjdFf9o0
クオリティが期待できるかはまた別として崑崙山から他にも来るかもしれんな
平安勢も今ではだいぶ増えもうした


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:40:07 dhWNjNOM0
>>62
きのこはシナリオの評判が悪い場合は基本だんまりだから
その辺明かされることなさそう


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:40:09 sMedZw820
>>225
シャチとかイルカも死姦するらしいな
コイツらは「遊び」も理解しているくらいには知能が高い(特に前者は狩りも遊び感覚なので獲物のアザラシで「お前ボールな!」みたいなゲームを始める)


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:40:47 raRpIj8M0
>>229
見せ方って大事なんだなって感じだけど、妲己を名乗ったことってあったっけ?


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:41:42 sMedZw820
>>232
シナリオの評判が悪い時に黙りではなく「実は書いたの○○ですから僕じゃないです」みたいこともするけどね
空の境界コラボの時とか 評価を調べてるのか実は気にするタイプ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:42:11 pHprd5JY0
>>233
人間の事は理解してるから人間には手を出さないらしいな
シャチから狙われてるアザラシが人間の所に逃げ込んだらシャチは追うのやめたりとか


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:42:15 /fthIn2o0
>>229
急に長文でビックリしたがタシ蟹
無駄なとこやたらあったしボリュームは言い訳になるかな……とも思う


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:43:12 NcEWL7vw0
>>233
こういうの見ると人間も動物も妖精も何も変わらないってのがよくわかる


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:43:47 8ysLdz..0
いい加減、公開されてもいないライター名を名指しで批判するのは病気だと気付かないか

シナリオ批判は結構だが個人への暴言がすぎるのはどうかと思うぞ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:44:06 D7eYCttw0
クソシナリオの責任はきのこにもあると思うけどそれはそれとして毎度推定桜井がクソシナリオ担当なのどういう事なんだよ
きのこと桜井が合わさると高確率でダメになるからメインとメインに関係する話は違うライターにして欲しいわ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:44:17 OtSshnUU0
レイドスケジュールもあるから
カルデア突入→太公望・ニキチッチと合流→雷帝ボコる→スルトボコる→眷属ボコる→コヤンボコる→和解して宇宙にシューまでは既定路線で
レイドに間に合う程度のシナリオ量の縛りもある


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:44:26 oRjdFf9o0
狼王ロボはお話だけどやっぱ遊びで家畜が殺されたみたいのもあったんかな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:45:03 riRxfUsI0
見返していて思ったけど太公望ってもしかして死んでないのか?
神霊よりも神々の〜って言われたり、妲己との会話で永遠の命がどうたら言われてるけど、こいつ割とマーリンと同じで死ぬ可能性のある未来なかったりすんのかね?
https://i.imgur.com/dAk7UIa.jpg


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:45:31 SK/YrblU0
>>238
もう一から説明してやるけど
俺が初めてガワという言葉を使ったのは>>99ここ
元の君が俺に安価飛ばして来た言峰や士郎の話をした最初のレス>>49では
肉体を使ったという表現をしている
だからガワの使い方の相違が起きた時に俺の最初のレスから見てくれとさっきは言ったんだよ
さっきも言ったが君と俺の考えは完全にズレてるんだわ
でその説明をさっきからしてるんだが君は俺に意見を押し付けて来てるだけ
これだけ説明してもわからないならもう無駄なんだろうがいい加減気づいてほしい

99: 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:54:21 ID:SK/YrblU0
>>87
そのパターンがさっきも言ったけどシロウ・コトミネでしょ
オリジナルとは別人でもガワさえ似てたらガチャが回るのはアルトリア顔シリーズで証明済みでしょ

49: 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 22:32:01 ID:SK/YrblU0
>>1
異星の使徒に選ばれたのがどんな偶然かFateシリーズの過去作人気キャラ
士郎と言峰の肉体を借りた英霊
コヤンが玉藻の姿の理由もファンサービスで無理やり
って事なんだろう


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:45:46 lj7BLd9Y0
もう少しで日付け変わるからいつも竹箒批判してる人復活したか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:45:47 SpqLcjoI0
>>246
山嶺法廷のメンバーなのかがめちゃくちゃ気になるんだが


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:45:57 0PD4BQuc0
>>246
おそらく4んでないぞ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:46:52 4tPgvIFk0
>>241
桜井が訴訟すれば収まる それまではまあ自由だな色々と


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:46:53 D7eYCttw0
>>243
シナリオ量に縛りがある割に無駄な話多すぎる
無駄に同じ事繰り返したり(ごくごく)とかいらん動作まで書くし(動作)とデカ文字いらないだろ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:46:58 cVXGtBNw0
>>234
朕に妲己と呼ばれたけど名乗ったことはないね
異星の神との約定とはいえホームズがビースト認定したら本性顕すとか、名付けに何らかの縛りがあるっぽいけど


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:47:00 /fthIn2o0
知性のある生き物は大概残酷さも併せ持ってて怖い
南極のペンギンやカカポのアホアホさ好き


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:47:10 riRxfUsI0
マジかよ……ただのすごい鯖だと思ってたけど生前からしてぶっ飛んでんな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:47:18 ESk7GomE0
重要な本編話をレイドでやったというと終章という前例があるが
何が違ったんだろう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:47:33 OtSshnUU0
>>252
いらんけどそれ消しても話せる内容無かったと思うよ、振り返っても


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:49:35 D7eYCttw0
一枚絵と演出に登場する鯖と素材が良かっただけにつれぇわ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:49:43 pHprd5JY0
>>252
正直そこ上手くやれてもそこまで面白くなったかというと微妙だなあ
もっと上手くやれただろという意見には同意するけど上限値は低いと思う


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:50:12 NK0JgC560
>>256
終章はレイドやりやすいだろ
これまでのキャラ総登場で喋らせて最後にメインの話やればいいんだから
メインの話とレイド両立は難しいよ
せめて最後のビーストⅣレイドだけにすればよかったのではと思う


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:50:16 8ysLdz..0
あれ、太公望が死んでないならどうしてサーヴァントになってるんだ?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:50:41 sMedZw820
>>236
ただシャチショーの飼育員さんが水の中に引き込まれて死んじゃうことはあるらしい(シャチ的には遊び感覚でじゃれているだけ)


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:51:35 ZzAZwM8Q0
>>254
カカポかわいい
怖いことがあるとフリーズして動けなくなってしまうというそりゃ絶滅寸前まで行くわなという生態
絶滅しかけてるのは人間のせいだが…


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:52:11 4tPgvIFk0
>>257
まあ書きたい内容あったら書いてるわな
文章削ったところで別に代わりになる部分はないわ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:52:18 J5dNHSfc0
太公望ってビッグネームがこんな形で消費されたのが本当にもったいない


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:52:43 oS.hVRWI0
全く警戒心がなくて狩られまくって絶滅したのはアホウドリだっけ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:52:55 SpqLcjoI0
>>261
マテリアルだと分霊の可能性が示唆されている


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:53:29 AjoCqYXQ0
このふわふわしたオチだけ見ても納得させるの結構難しいと思うわ...


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:54:19 HP/jIMck0
今迄の人類どうでもいい執着無いままだと、人類愛無く人類悪の設定に差し障るから
人間も動物の一部だから愛すると人類大嫌いだけど大好きの裏返しで嘘も方便だとして
その愛憎からのアッサリ和解で宇宙進出はなんなすっぽり話抜けている感覚
嫌いな人類いない今の内にツングースカ作ったことに価値があったわけではないのか
カルデアも打倒する気満々だったから急な進路変更に戸惑う
あと隕石も妲己ブラフも要らなかったな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:54:22 pHprd5JY0
レッサーパンダとかいう可愛いしか取り柄がないので絶滅寸前の生き物もいるしな
見ろよ威嚇まで可愛いぞ
https://i.imgur.com/zYrVGB8.jpg


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:54:59 0PD4BQuc0
>>261
4んでなくて神仙となった大本の分霊がサーヴァント化している可能性があるbyゲーム内マテ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:55:10 AjoCqYXQ0
>>272
こっちが本来のパンダでレッサーに対して大きいからジャイアントパンダなんだよな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:55:57 ZzAZwM8Q0
>>265
出すなら妲己も出した方が良かったよな
あくまでコヤンと妲己を別ものにするならもっと太公望とコヤン本人の話を尺取って描くべきだった
ニキチッチの名付け親設定もほぼ意味ないものになってるし


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:56:17 riRxfUsI0
なんかちゅーか流石冠位キャスター候補っすわ
これ冠位霊基できてたら一人で事足りたんじゃないか、実際は和解に持ち込んだけど


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:56:36 SpqLcjoI0
冠位代行ってわけだな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:56:44 NK0JgC560
太公望は今日の冬コミでも既にコスプレしてる人いたし人気はあると思うが
シナリオがもっと良かったら人気爆発してただろうに勿体無いとは思うわ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:56:59 oRjdFf9o0
結果的にコヤンスカヤベビー(妄想)の絵をよくみるようになるから分からんものだ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:56:59 9Vpee3.I0
レッサーデーモンとかいうのも聞くけどレッサーって「より小さい」って意味らしいね


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:57:26 JpC7.Q8I0
キャラ多いからキャラ付けも大変だろうな
だんだんネタ尽きてくるし被りだすし


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:57:32 AjoCqYXQ0
太公望自体のキャラは嫌いじゃないだけに妲己に対しての感情がいらない
もうそういうのいいよって感じがどうも拭えない


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:57:33 0PD4BQuc0
太公望のイベントスチルはよかったよね


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:57:57 lj7BLd9Y0
太公望は色々凄いのだろうけど、生憎思想魔術の情報が少な過ぎてどれくらい凄いかが周りのスゲエエエエという声でしか判断できなかった
モルガンの初手カルデア式看破は読んでて凄さが直ぐに分かったのに


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:57:57 9Vpee3.I0
太公望は見た目が怪しいだけのおとぼけ有能お兄さんで逆に新鮮だった
すき


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:58:08 SpqLcjoI0
思ってたよりかは恋愛描写薄かった(麻痺してるのか?)


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:58:28 OtSshnUU0
>>282
それないと宇宙進出案出無かったろうなぁとも思うのが難しい


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:59:34 pHprd5JY0
俺は普通に太公望好きだけどな
妲己だと自信満々に対策しておいて失敗したけど即リカバリーした辺りで完璧人間じゃないけど凄い奴だったのが良かった


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/30(木) 23:59:43 ESk7GomE0
コヤンについた妲己疑惑も今回太公望実装しようぜっていうのも
今回の担当ライターが決めたんじゃなさそうなのでしんどそうではある


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:00:05 kDCwKk9.0
ここは僕に任せて先に行ってください!


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:00:15 oQxyf5/o0
太公望妲己関連妄想で補完して嫌いどころか好きだけど伏せすぎだわ
わからん人がいるのもしかたない


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:00:23 W5.9KxwM0
あの固有結界の中でニキチ否定したらコヤンスカヤ自身の名を否定することになるしカタチを維持できなくなるとかあるんじゃない
上でも書いたけど朕の妲己呼びとかホームズからのビースト認定の一件見るに名付けを否定しないと言うか出来ないんじゃね


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:00:27 Vv6lLqLA0
>>274
パンダを熊猫と書くのはレッサーの方だったから
ただジャイアントの方が有名になってパンダと言えば大熊猫の方になってしまった


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:02:20 KZflDooE0
>>289
微妙なシナリオ出るたびにそういう縛りがどうこう言われるけど縛りがあるのは他のライターも変わらないからつまらないのはそこが一番の原因じゃないと思う


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:02:28 EZ0aZYZw0
>>291
太公望の妲己への想いをちょろちょろ出してたのはミスリード狙ってたんじゃない?
それこそ展開予想で裏切ってコヤンにつくとかコヤンを妲己にするとか出てたし
CMとか見ても太公望は裏切るぞってミスリードさせたかったように見えるし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:02:49 MkWngrOE0
ドラクエとデジモンのおかげで四足歩行っていう意味だと思ってたレッサー


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:03:28 sNKXylu60
>>272
コヤンスカヤの幼体がこういう生き物だったら良かったのに


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:04:12 GfMXqlKA0
ミスリードは重ねれば重ねるほどハードル上げ過ぎてリンボ―ダンスオチになりかねないのにリンボ―ダンスだったな
リンボでやったのに天丼というか


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:04:36 XELZIYZU0
>>295
縛りの内容はそれぞれ違うんだから変わらない方がおかしいぞ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:05:10 50j1rzBI0
ジャイアントのパンダの方は目があんまり可愛くないよな
おっさんみたいな目してる


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:09:14 EZ0aZYZw0
>>303
コヤンが妲己じゃないって分かったの眷属レイドの後だから大分終盤じゃない?
それこそCMの戦闘獣に包囲されたシーンぐらい


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:09:35 aLjRCUVw0
妲己に惚れてクソ重感情向けてる太公望、惚れた女にガワだけ瓜二つの別の女コヤン、実はコヤンの名付け親のニキチッチとか面白くなりそうな材料が揃ってたのに本当に勿体ねえ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:10:00 fGLK770A0
太公望は能力的には妥当なんだけどなんだろう、微妙感ある
キャラ付けがマーリンの二番煎じっぽい?


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:10:47 lZRlSqqo0
特権領域接続が特に宝具でもないの反則すぎる


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:10:50 kb8AoxQU0
明日エピローグ開放後にきのこが
コヤンのミスリードにはこういう意図があったんですよーって語る気がする
その内容を見て俺らは「うわあ滅茶苦茶シナリオ作りに縛りがありそうで大変だな」と察するんだ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:10:57 rDbyyhgM0
エルメロイⅡ世の冒険を見た後だと仙人のヤバさが分かる 仙人は自分自身が「神代の魔術基盤」という規格外だからな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:11:57 pIc5YMUE0
>>308
でもあいつシナリオが不評だと何も言わなくなるからどうだろうな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:12:30 Vv6lLqLA0
むしろ太公望というビッグネーム使ってこんなもんかなと思う
掴みは遠回しに胡散臭いがいつもの周りの持ち上げと自信満々!なのにポカやらかしたマヌケをやり
リカバリーはしたけどそんな自分の落ち度を「他の中国の英雄が同じ愚を犯した」と始皇帝引き合いしちゃうし

妲己との色恋がいつもの型月ナイズにしてもそれがノイズになっていて
そこまで惚れ込む様なのに赤の他人でしたとかそんな間違える程度の想いなのかと節穴だった
別に原典でもフジリューでも封神演義の勅命に差し障るから色恋とか介在する余地無いしなあ
中途半端に色恋入れてこれはちょっとなあ…


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:12:40 EZ0aZYZw0
>>310
眷属レイドが始まる前くらいかな?
終わった後に対妲己用宝具ぶっぱ、無効だったし


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:12:47 50j1rzBI0
しかしいよいよ大晦日か
エピローグも楽しみだし年末特番で何発表するかも気になるな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:13:17 fGLK770A0
>>308
きのこなら上手にやれてたんだろうなって思うだけよ
間違っても今回のライター擁護なんてしないぞ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:13:19 kb8AoxQU0
>>311
オリュンポスの時もここは今と似たような感じだったけど
普通に語ってたし大丈夫でしょ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:13:51 Q9e15a120
妲己にいや誰あんた?って言われて
ふざけるな!!お前が僕を知らないなどということがあるはずないだろう!!とか何とか言ってはいた


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:14:36 sNKXylu60
>>312
荒木飛呂彦だっけな
「主人公達が敗走するならそれはより大きなリターンが無ければならない」って言ったの
それ思い出したわ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:14:37 65YUDroI0
謎の軍団が攻めてきてノウムカルデア壊滅

・・まあ南極と違って常在鯖が多数おるあそこを陥すのはまず無理だが。


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:14:44 XELZIYZU0
>>315
とりあえずラスアンって言っとこ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:14:51 Q9e15a120
ミス、コヤンに妲己言って


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:15:03 pIc5YMUE0
>>316
でも武蔵ちゃんのバカヤローには触れなかったからどうだろうな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:15:06 hsWuFrPc0
太公望はもの凄い能力持ったアホってのは割と斬新だったな
別に魅力的ではないけど


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:15:17 W5.9KxwM0
Aチームならぐだよりもっと上手くやれた

この流れでふと思い出したわ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:15:59 65YUDroI0
>>318
どうりでダイ大は撤退する展開ばっかしてたわけだ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:16:00 rDbyyhgM0
最近はシオンが楽しそうにしながら不穏発言連発するからコイツ信用していいのか不安になってきた


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:16:23 9Ui6.oVA0
太公望の詠唱、仙人にお願いして太極からリソース引っ張る感じだったが
神との契約で根源から干渉する西洋の神代魔術とそんなに違わないのかな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:16:27 EZ0aZYZw0
>>324
ツングースカライター「他にやれる奴がいなかっただけだよ」

こうですか?


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:17:14 hV7rt3Oc0
>>315
今回のシナリオについてきのこは悪くないみたいに言ってる人いるけど
そもそもコヤンスカヤ=ツングースカ大爆発はきのこの考えた設定なのだろうから
その辺は同罪だろ

上にも書かれてる通りツングースカ大爆発がビーストになるのは無理があるって言われてるんだから


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:17:19 Yc1gHY.Y0
原典の太公望も意外とガバやらかしてからのリカバリらしいてので興味持った


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:17:34 fGLK770A0
>>320
失敗しか語れないんか?
6章のキャラ達を捌いた実績は無視するんだな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:18:34 hsWuFrPc0
というかライター名出さずに
きのこが総監修って言ってんだからそりゃきのこの責任だ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:18:44 kb8AoxQU0
>>322
いやカオスの辺りはファミ通のインタビューで武蔵の体験クエスト書いてる時に
武蔵がカオスを斬ると決めましたって語ってたし
竹箒日記で自分が書いたと語ってるから十分触れてるじゃん
>>
さて。そんな『ギリシャ編』ですが、
今まで通り『上陸してから異聞帯の王撃破』まで章ライターさんの持ち回り。
それをうけてテキスト全体をリライトして、導入と終わり、章をまたいでいる設定やら
お話やらを追加するのが自分の持ち回りとなります。
ですが、今回はライターとしても参加させていただきました。
今回は二部の機転となる山場……『ここで一旦クリプターのお話はおしまい』という
シナリオなので、最後をまとめのはシナリオ総括の責務です。


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:19:23 hV7rt3Oc0
>>331
捌いた?
2部6章自体は面白かったと思ってるけど
(途中でシナリオ変えたせいだと思うけど)ベリルやモルガンの雑な扱いは忘れてないぞ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:19:33 fGLK770A0
>>329
きのこが悪くないとは言ってない
むしろ今回みたいな重要な話はきのこがやるべきだったと思ってる
それとは別に縛りきついから〜を理由に今回のライター擁護は無理だわ
コヤンスカヤはこれで終わりなのに二部でも最低辺のシナリオ出してきたんだから


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:20:23 W5.9KxwM0
>>328
まあ他のライターは自分のお仕事なり今後のイベントシナリオなり取り掛かってるかもしれないしなー


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:20:27 fGLK770A0
>>335
モルガンが雑…?
ベリルは分からんことはないがモルガンのあの死に方は納得しかなかったが


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:21:01 9Ui6.oVA0
何故あるかわからないきのこのコメントでネガってるのだろう


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:21:17 a3UB8HpU0
>>335
モルガンの扱い雑だったか?


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:21:40 aLjRCUVw0
>>335
モルガンはかなり尺取って描いてるやろ
ベリルとトリ子はもっと何とかならんかったのかと思う


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:21:41 cTWOZhWU0
シンゴジ観てた
やっぱり1時間までは最高の怪獣映画だよなあ

異星の神も進化タイプで今は第三形態ぐらいだったりしないかな
完全体を倒して喜んでると遺体から大量の人型Verが湧き出すんだ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:22:18 pIc5YMUE0
>>334
なるほどそこか


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:22:44 EZ0aZYZw0
きのこなら上手くかけたならきのこが書けとしか言えんかなぁ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:22:50 hV7rt3Oc0
>>338
>>341
さんざん
「まさかあれで退場だとは思ってなかったから肩透かし食らった」
って言われてたぞ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:23:14 hmlhhjQQ0
アケのレイド、20万しかないのに一週間かけて半分も減ってないのかよ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:23:36 cTWOZhWU0
トリ子は世話役の少年でも設定してエウレカセブンのアネモネみたいな感じでやれば良かったと思う


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:24:35 lZRlSqqo0
>>343
羽生えた小さなオルガが空を埋め尽くすのか


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:24:42 EZ0aZYZw0
ご歓談中にモルガンは生きてる、あれ位で死ぬトネリコじゃないと思ってたので
ホントに死んでたのかとは思った。雑というとちょっと違うとは思うが


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:25:02 aLjRCUVw0
>>343
最後の最後で不穏なの良いよね…


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:25:39 fGLK770A0
>>346
そりゃラスボスだと思ってたら仲間の裏切りで死亡は予想できんやろ
雑なのと肩透かしするのは違う
雑いのは今回のニキチッチみたいに最後に唐突に名付け親なのを語ることをいう


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:25:40 KZflDooE0
モルガンは雑ではないだろ
本当に雑だったらここまで人気出ないだろ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:25:44 cTWOZhWU0
>>346
それ言ってたのはバトル物読みすぎな層ちゃうか?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:26:37 9Ui6.oVA0
モルガンはアレで終わりとは思ってなかったが
アレで終わったからといって雑だとはその後の展開的に思わなかったけど具体的に何が雑だったの?


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:27:09 W5.9KxwM0
>>351
トネリコ時代に色んな刑受けてその都度死を偽装してたから切り抜けたと思ってたけどそんなことはなかった…


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:27:15 GfMXqlKA0
>>346
カルデアがモルガンに戦闘で勝利するのは不可能で暗殺するしかなかったって明確に描写されて、実際に暗殺されるのはしょうがなかったのでは?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:27:25 cTWOZhWU0
>>352
小ゴジラ「ドーモ、人間サン。ゴジラデス」
人類に友好的だったら逆に面白いかもw


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:27:45 oQxyf5/o0
ニキチとコヤン親子の「ありがとうと言え!」「言いません!」は最高に親子ですこ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:28:08 GfMXqlKA0
矛先逸らすにしても論法がおかしすぎる


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:29:11 C0Fe4bVE0
そこはありがとうだよね
うん、言いませんだね


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:29:49 a3UB8HpU0
モルガンと直接対決でケリが付かなかったのが不満ってことなのかな
分からなくもないけど


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:30:06 aLjRCUVw0
>>361
ニキチとコヤンはせっかくああいう設定なんだからもっとそれを生かした描写を入れれば良かったと思うんだよなあ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:30:13 QZAo01cI0
マスターは魔猪の氏族だから負けバトルのまま終了では納得できないって一面はある


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:30:39 fGLK770A0
>>361
これがもうちょっとシナリオに反映されてたらな
ニキチッチに名付け親の設定話されなかったらマジでただの戦闘要因としか思わなかったわ
それくらい名付け親は唐突さぎる


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:30:51 oQxyf5/o0
>>366
ほんとにうすかったね


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:30:59 Yc1gHY.Y0
>>366
それこそ6章はその辺が中心のネタだったかな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:31:31 SIjoIyUM0
>>366
もうちょっと序盤から匂わせて欲しかった
いきなり言われても、え?そうなの?ってなる


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:31:53 sNKXylu60
>>366
過去話やっとけば大分違ったよね


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:32:12 EZ0aZYZw0
>>365
やりあう事も無く終わったからこの妻、汎人類史は私の敵と言ってたのに何でカルデアいるのと未だに思ってます

>>366
やりあう直前の会話考えるとコヤンがヤースカヤって気付いてなかったんじゃないか、ニキチッチ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:32:16 GfMXqlKA0
>>366
アレ本当に唐突で嫌悪感しか湧かなかったわ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:32:49 pIc5YMUE0
>>347
本家で美味レイドがあったのとそもそもアケ行く人がいないせいだよ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:33:02 QZAo01cI0
ニキチッチもこういう存在ですよって確定させてくれた方が関係性も考えやすくなるんだが


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:33:14 XELZIYZU0
コヤンを育てたニキチッチと今回のニキチッチは別人だから、幻覚を最後に入れましたよって感じだな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:33:16 cTWOZhWU0
石30個で太公望とチッチ引けたけどイベントやってねんだよなあ
なんでこんな時だけ…


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:33:23 /LVxb/Qo0
仕事忙しくてレイドは参加できなかったけれど何とか滑り込みでビーストまで倒せた
やっぱり恋人がNo.1
https://i.imgur.com/TsYn92M.jpg


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:33:48 kbaItXk60
最後が本当に駆け足で置いてかれた感がどうしてもあったね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:34:30 EZ0aZYZw0
>>377
結局なんなんじゃろ、ニキチッチ
ニキチッチ夫妻の融合鯖なのか?


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:35:21 MkWngrOE0
無敵と思われた女王が大切なものを利用されてあっけなく、ってのは好き
トリ子にもうちょいウッドワスくらいの描写欲しくはあったけど


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:35:22 a3UB8HpU0
5.5章のリンボくんお別れ会が盛大だったからそれと同等を望んでたユーザーは多かっただろうね


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:37:03 WTmBi8YM0
>>284
凄さをキャラに喋らせなくても伝わるってのが
そのまんまライターの技量の差だよな……


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:37:10 sNKXylu60
そもそもコヤンとの関係改善に必要なのは向こうの謝罪だと思うの……


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:37:13 EZ0aZYZw0
>>383
トリコ人質作戦自体は突破されたぞ、重症ではあったけど


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:37:16 W5.9KxwM0
>>382
ヤースカヤ見つけたときは男でろくに子育て知らなかった上に魔物討伐後すぐ退去だから後悔が残った
次ヤースカヤに会うとき何でも出来るように奥さんと物理的に一緒に来た

こんな感じかね


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:40:33 EZ0aZYZw0
チッチ、特性見たら魔獣型・猛獣・竜まであって性別女ではあるんだな
竜要素どっから来たんだ?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:41:46 Vv6lLqLA0
>>330
FGOの太公望と違って原典は別に妲妃に惚れて勘違いとか無いというか接点あんま無いから
同じリカバリと言っても全く毛色が違うよ
そもそも人の世に来た道士の爺さんだしな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:41:50 W5.9KxwM0
>>390
愛馬と同じくズメイの呪い受けてるんじゃね?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:42:17 9Ui6.oVA0
竜属性はチッチじゃなく愛馬の方じゃね
常に戦闘にも出てるし


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:42:22 fRNbT1VE0
>>387
いらんでしょ
そもそも漂白自体人類の自業自得というかやらかしだし


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:42:49 WTmBi8YM0
原点だとフジリュー版みたいに同族を皆殺しにされたとかハンバーグとかもないんだっけ?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:43:45 EZ0aZYZw0
>>392-393
んー、どっちだろ。マルタは別に竜特性ないし、馬に乗ってるランサーも猛獣特性ないから前者か?


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:44:53 W5.9KxwM0
>>393
マルタさんに竜属性ないのは宝具のときしかタラスク出さんからか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:45:39 W5.9KxwM0
すまないさんみたいに竜の血浴びたからとかかもしれん


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:46:26 cTWOZhWU0
カルデア神造兵装はパワードスーツになるといいな
マシュの魂がこもっていてパイロットのぐだとで2つの小さな火が合わさって炎となるんだ
炎となったカルデアバスターは無敵だ!


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:46:38 3K86lxXc0
何年か前に全訳出た時に読んだけど
正直面白くはなかったのであんま内容覚えてねぇわ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:47:08 W5.9KxwM0
>>395
ハンバーグってか肉餅はあったんじゃなかったか


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:47:48 Ws/Ci3Yg0
封神演義は息子の肉を食べさせられてそれを後で吐いたらウサギになったという話がある


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:47:52 Q9e15a120
ふとすまない見てみたらすまない王属性持ってたの初めて知ったわ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:48:46 XELZIYZU0
和解エンドって言われてるけど、本当のところはお互いの落とし所見つけて条約結んだだけなので、正しくは戦争終結エンドとかそういうノリなんだよな


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:48:58 65YUDroI0
うん封神演義と金瓶梅はなんか面白くなくて途中で挫折したわ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:50:48 cTWOZhWU0
>>406
元が面白くないのか訳が面白くないのかよくわかんなくね?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:55:22 EiGLZDMk0
さて

明日の今頃はどこの空の下に追い出されて野宿してるんかのう

カルデア一行

…の生き残り


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:55:35 cTWOZhWU0
>>408
かわいこちゃんには弱いけど悪魔怪獣なんでもこい?


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:58:36 9Ui6.oVA0
まあ仲良くなったわけではなくお互いこれ以上殴り合うメリットがないと納得した話だな
他の敵と違って契約破る心配もないし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:59:12 sppnm.DE0
育児したいけど苦手だから嫁さんと混ざってきたのでは


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 00:59:58 sppnm.DE0
>>390
血被って悪竜現象起こしてるんじゃない?すまないさんと一緒よ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:01:45 fRNbT1VE0
コヤンは異星の神と手を組んでクリプターの依頼を受けて仕事をこなしてただけでコヤンからしたら人類の内輪揉め
割と呆れてたんじゃなかろうか


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:03:05 65YUDroI0
んじゃニキチッチはバレンタインは男女どっち扱いなんだろ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:03:16 sppnm.DE0
コヤンがカルデアに手出ししなくても結局使徒が襲撃してカルデア壊滅はしてたし変わらなさそう
きっかけは異星の神だし


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:06:26 kbaItXk60
二キニッチのお嫁さん可愛すぎないか


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:06:53 nazDpfvE0
グラ友的ちょーすごいお友達とか適当万能術とか今まで散々スカディとか鬼一で似たようなキャラあったのに太公望だと許されないのなんでやろな
やっぱ性別か?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:07:46 aZLQ7ybY0
>>420
太公望の人格の絶妙な気持ち悪さじゃね


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:08:51 pIc5YMUE0
あと17時間後か


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:09:32 sppnm.DE0
>>418
生物か無生物か関係なく身に余る欲望を抱くと悪竜現象を起こして竜化する
悪竜現象の返り血を浴びたすまないさんも悪竜現象を起こしかけてる、全身に浴びたら邪竜になってたそう
アルビオンみたいに竜の原種は概念そのものみたいな存在で、こういう謎現象もそういうものとしか捉えるしかない


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:09:34 kbaItXk60
太公望のすごいけどポンコツキャラっていうのはいい感じだと思うんだけどなあ
見せ方かねえ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:10:10 aLjRCUVw0
>>420
描写のしつこさかな…


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:10:36 sppnm.DE0
飄々とした軍師だけど実はめっちゃ頑張ってるしミスると焦るっていうのは今までと絶妙にずらしてていいと思う


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:13:29 fRNbT1VE0
太公望自体に文句はないな
腹立つほどつまんなかった訳でもないし
なんていうか惜しい感じがする


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:14:35 XzdAXUZA0
ライター的にはマーリンみたいなやつにしたかったのかね
ただただ万能技つかうメリハリがないキャラになっちゃってたけど


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:16:47 pIc5YMUE0
汎モルガンも妲己も実装されないのはこいつらの人格がとても人理修復してくれそうにないからが理由だな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:16:52 nazDpfvE0
頑張ってるけどミスする(そして努力でリカバリはできる)ってキャラづけと、なんか適当万能術って要素は相性悪い気はするな
何ができなくて誰かに頼っているのかをはっきりさせられてればよかったかも?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:18:17 sppnm.DE0
>>429
あれはスルトが悪竜現象してたからだな
一応不可視の翼を持ってる


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:20:54 a8/TfSM20
正月鯖って大晦日の放送で発表されてたっけ?
日付変わると突然実装のイメージだったけど


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:21:00 GfMXqlKA0
雑に何でもできるけど性格に難ありで自分好みの美学にしたがって何でも知ってるけど協力しないよより
物理や戦闘は無理!とか、一番頭のいい方法?無敵貫通とカードバフとクリバフと宝具バフ攻撃バフ、後バフ特効をぶち込んでスター50乗せれば余裕だろ!
ぐらい割り切った生物の方が好感持てるな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:23:49 9Ui6.oVA0
個人的に自然な流れでなら良いけど、冠位自慢やグラ友は単に冠位やノアの名前使って箔をつけたい(ライターの)意志を感じて鼻につく
マーリンや鬼一のナチュラル非人間ウザ絡み有能はそう見えるように意図して書かれてるけど
太公望はカッコいい主人公書こうとして自然とウザさが出たときの失敗パターンの味


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:26:05 nazDpfvE0
>>434
去年は村正発表あったよ
杉山氏が来てたから川澄さんとノッブが囲んですごいことなってた


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:26:09 sppnm.DE0
こいつグランドキャスターになれるかというと怪しい気がする


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:28:49 SIjoIyUM0
個人的には愛嬌があって好きだよ太公望
でも妲己関連のジメっとした感じは別にいらなかった


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:28:51 GfMXqlKA0
千里眼EX持ちが人格破綻してる(しなくちゃならない)理由をライターが分かってないからSUGEEEEEE感出すためだけに人格者風にしとるけど
千里眼EXがまともにハイハイ言う事聞いたり、リソース使わないとシナリオが真っ先に破たんするって致命的特徴なのよね


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:29:14 a3UB8HpU0
ノアの名前出しは単にアーケードとリンクさせたかったって意図しか感じなかったがな
そんなカッカするような事かね


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:30:24 XzdAXUZA0
あと太公望に限らないけどコヤンニキチッチ太公望とツングースカの鯖設定が全体的にふわふわしててはっきりせんかいと一喝したくなる


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:31:18 nazDpfvE0
伊吹もふわふわしてたな、ツングースカ
なんかふわふわさせてないと書けなかったんですかね


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:31:20 50j1rzBI0
>>441
なんか意味分からん事でキレてる人いるよね


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:31:56 sppnm.DE0
>>444
最近みんなピリピリしてるような気がする


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:32:59 GfMXqlKA0
ツングースカがふわふわした内容しかなかったのは、ツングースカ書いたライターが断定口調でごり押ししたのが気に食わんと
前に言われたとかあったんじゃないんですかね


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:33:39 nazDpfvE0
アーケードリンクさせたいんやろなとは思ったけど
それまでのグラ友とかあー僕ほんとはグランドなんだけどなー惜しいなーみたいな描写の積み重ねで鼻につくって言われてもしゃーないやろなとは思う


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:33:40 12ZdJyjM0
太公望のキャラ付け自体に文句はない
変に謙遜するよりわかりやすくて良いよ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:33:41 sppnm.DE0
まあ何書いてもそういう層の人は叩いてると思うし、無視が正解では


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:35:11 Q9e15a120
妲己関連さえ抜けば太公望まあ悪くないと思ってる


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:36:19 aLjRCUVw0
>>447
今年アーケード関連の話多いよな
初代グリム・セタンタとか女モレー・男モレーとかノアとか


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:37:19 EiGLZDMk0
太公望は、態度はダメ軍師にしか見えないけど本当は本当にすげえ人でビックリという方向性のキャラなんだろうけど
これまたすげえ部分の描写が足りない
あの詠唱がスゴいというのはダ・ヴィンチちゃんにも言わせてたけど、twitterの誰かの解説聞いてもピンとこなかった
鬼道の90番台を詠唱破棄だと?よりピンとこない
ハッタリというのは難しいね

まあ描写不足というか短すぎというか「リソースを寄越せぇ!」というのが中の人の心の叫びなのかもしれんけど
それにしてももう少し魅せ方描き方というか…という話に帰結してしまう


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:38:33 fGLK770A0
太公望は急にガッチャとか言い出したのは笑った


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:38:34 sppnm.DE0
仙術がすごいのも冒険読んだりしてないとわからんからなあ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:38:53 nazDpfvE0
>>451
そこは商業だしね。話題にもなるし
自分はアプリにしかいない低レア鯖が向こうにいくのは絶望的だなと思ってるのでやる気はおきないけど


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:40:27 kb8AoxQU0
アケに追加されたティアマトもアプリ版から来ましたって参戦だし
太公望のノアがグラ友発言も普通にアケ版と絡ませてますよーって事だろうな
この二つを同時プレイしてる人がニヤって出来る要素を出したいんでしょ
その良し悪しは別として


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:41:38 cTWOZhWU0
このスレの場合はage専の方がヤベエ雰囲気ある
妙に攻撃的で複IDでレス付けてそうな人が混じってる


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:44:00 cTWOZhWU0
仙術の凄味は封仙娘々追放禄で知ってる


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:45:29 aLjRCUVw0
>>455
アケやってる俺ですら名前出すならアプリでも出せやとしか思わんのだがまあ仕方ないか
低レアはマジで絶望的だと思う、今年はガチャ産星4の水着鯖すら実装なかった


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:46:41 Q9e15a120
アーケードが独自路線行き出したのっていつからだっけかな
シータからか?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:47:38 nazDpfvE0
>>459
アンデルセンが使いたいんだわ。うちの120鯖の一人
追加するにも向こうもリソース不足だろうしなぁと思ってる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:48:16 MBWzru7c0
こんな所きのこや運営、絵師のやつらが見てるわけないから遠慮なく書ける


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:49:19 aLjRCUVw0
>>460
最初から設定には差異があったが、明確に別方向に行きだしたのは5章かな
6章から少ないけどシナリオも付くようになった


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:51:47 cTWOZhWU0
>>462
それはどうかなあ
去年あたりからなーんか見たり書いたりしてる気がしてならない


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:53:33 rDbyyhgM0
縮地って武術?仙術?
どちらにしても随分昔にテニスの王子様という作品で縮地が出てきた時にビビった記憶ある テニス漫画で…?


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:55:56 8uBXG./20
仙術はともかく武術で使ってるならテニスで使うのも違和感無いと思うが


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:56:31 pIc5YMUE0
アケのティアマトは神性アルターエゴのせいで産廃性能らしいからはよ本家に逆輸入して救済してほしい


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:58:05 50j1rzBI0
テニスの王子様なら縮地くらいまあ使うだろ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 01:59:13 nazDpfvE0
>>465
どっちでも使う、というか大本は仙術の方のはず
仙術でいう縮地は瞬間移動に近い移動法。遁術とか瞬身とか、魔術業界では色んな呼び方がある
武術では歩法の事を指して、身体操術で移動速度の最高速を上げたりするものかな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:01:33 8uBXG./20
太公望は公平にみれば悪くないキャラだけど
これが中華系の頂点英霊かと言われると威厳不足な気がしてならない
求められるハードルが高いんだよな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:02:29 a8/TfSM20
>>437
村正は発表あったか
メリュ子最後に賭けるか決める時間あればいいんだが

テニスは固有結果みたいなの展開して幽霊船召喚してたからもう何も驚かない


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:02:50 FCOnMvYs0
>>465
仙術の縮地と体術の縮地と両方ある
テニプリのは仙術の方っぽいけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:04:28 nazDpfvE0
>>470
今の中華鯖のトップが始皇帝だからな……格って意味なら落としちゃいけない相手だったわ、太公望


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:05:27 rDbyyhgM0
>>469
>>472
ありがとう両方にあるのね


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:06:15 a8/TfSM20
エクストラの書文がやってた気配遮断は仙術の類なんだっけ?キャス狐が何か言ってたような気が


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:14:42 8uBXG./20
>>473
いやぁ古いが強いのfate界なら太公望の方が格上の筈だろ
西洋でいうなら太公望=ギル、(異聞帯王補正抜きなら)始皇帝=イスカンダルぐらいのポジションでは?


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:20:55 Q9e15a120
まあ三皇五帝まで行くと神レベルだしな。いやまあ五帝あたりは人間かもしれんが
そこから人間の歴史に移るのが殷だから人間の範疇の英雄なら太公望が最古かもしれん


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:21:07 nazDpfvE0
>>476
あー、いや存在の格としては当然太公望のが上なんだけど
キャラとしての格が始皇帝に圧倒的に負けそうな強度だなって、太公望は


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:34:20 DWisz7F60
中華英雄は古ければ古い程強いというイメージは無いな…
神話よりも歴史時代の方が強力なサーヴァントいそう


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:37:29 WMDVjZlo0
アケは対戦の方が色々とヤバいと聞いたけど採算どこまで取れてるのかな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:40:28 yyb.9S.w0
普通に考えて訳の分からん戦車もどきでマシュホームズダヴィンチしかいない普通の人間がビーストみたいにな奴に勝てる訳ないだろ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:45:00 kZvGIuvM0
明日でどこまで巻き返してくれるか分らんが
少なくとも今の段階だと1部1.5部入れても歴代最低のメインだわ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:47:07 WTmBi8YM0
マシュって頼りないイメージあるけど、1部6章以降は平均的な鯖より頼りになるんちゃう?
平均的な鯖が行方不明だけど


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:51:08 kDCwKk9.0
対スカディ&オルトリンデとか対ポセイドンコア&ケイローンとか割と無茶苦茶なマッチングされてるマシュ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 02:59:34 cNe/yt0Q0
>>478
異聞帯の王な始皇帝と
グランドじゃないときの太公望だとしょうがないんでは
やってること考えたら優秀なのはわかる


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 03:03:31 WqUUHOGQ0
流石に1部2章4章よりはマシだったと思うがなぁ
正直エピローグはコヤンが光のコヤンとしてカルデアに来る件の補完程度だと思ってるわ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 03:06:14 pIc5YMUE0
マシュはオルテナのボイスが一々悲痛でうるさいのが嫌


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 03:10:37 yyb.9S.w0
三皇五帝を越えてるって言ってるし太公望より異聞帯の王とかグランドクラスとか関係なく始皇帝の方が格上だよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 03:15:01 kb8AoxQU0
今回の太公望のキャラ付けには不満は無かったが
項羽の時はこういう路線かと落胆したから不満を言いたくなる人の気持ちもわかる
俺はもっと覇王らしい武人の項羽が見たかった
項羽が負けず生涯無敗のまま異聞帯の王になった話だったら絶頂してたと思うわ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 04:59:32 6AJuzBUc0
沖田さんも縮地じゃなかったっけ?
上で言われてる体術の方の


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 06:40:08 tAfrckD60
>>480
ヤバいはヤバいけどそれも含めて楽しいよ
個人的に通報システムみたいのがないのがガンだと思う
それはそうとお前もアケ民にならないか?


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 06:43:10 gLeiPFGs0
太公望の召喚セリフのキャスターで呼ばれてたら僕は絶対グランドキャスターだったろうになぁってのがよく分からない
通常のカルデア式では絶対にキャスターで呼ばれることは無いってこと?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 06:46:48 1furdV7g0
ただ単に今回はライダーで召喚されただけのことじゃない??


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 07:20:31 Jyq3rddk0
朕好きだけど流石に三皇五帝よりは格落ちるイメージ
皇帝の由来だから引き合いに出されてるけど


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 07:27:21 K.TnSo7Y0
朕強化まだですか
もしくは戦線くれ戦線


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 07:47:05 XzdAXUZA0
神以外の異聞帯の王がな…


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 07:57:23 ZXZIycLc0
皇帝の由来も自己申告だしね


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:07:09 eFl05fHs0
どうでもいいけちと気になったのが望さんがニキチに言われて
焼き魚焼くとき釣り好きだしその場で魚焼けたらみたいなこと言ってたが
道士とかってそういうの殺生働き禁忌なんじゃなかったか.....


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:09:17 tAfrckD60
フレンドの120鯖をなんとなく眺めてたがメリュ子ステ高いな
2400礼装つけるとHPもATKも2万オーバーやん


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:10:56 fRNbT1VE0
>>498
軍師やってる奴に何言ってんのw


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:11:37 Jyq3rddk0
メリュジーヌって最初の方はラン子って呼ばれてたの多かった気がするけど今はメリュ子なんだな?


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:13:00 a8/TfSM20
生みの親のCHOCOお父様がメリュ子呼びしてるから少しずつ浸透した感じだったかな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:14:57 Jyq3rddk0
>>502
へー
こうなったらトリ子もヴァン子って呼んで統一したい


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:21:01 q1/Czw6c0
>妖精騎士さんの開発中、今泉さんとの間の呼称は「メリさん」でした。
>うちの娘達は「メリュ子」と呼んでます。
>メリジューヌ問題もあるので、今後はCHOCO的に「メリュ子」呼びにしようかしら。

ュまで入れておけば名前間違われることないだろうってことやな
トリ子のパーヴァンシー問題は老眼のせいだからどうしようもないね仕方ないね


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:32:20 tAfrckD60
>>501
6章終わってランスロット感無くなったんで……


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:33:56 eFl05fHs0
>>500
まあ
原点でも縫い針垂らしてたって言うから魚釣ることは無かったっぽいのでね......


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:42:29 uEWGTXg60
>>494>>497
いや、身分っていうのは実は原則『自己申告』だよ。意外に思うかも知れないけど
そういう意味では朕が至高の皇帝を名乗るのは別に僭称でもなんでもない。以下長文失礼


そもそも、”権力”というのは武力・実力の派生品なので、「自分の発言を否定された時に、その否定を押しつぶせるか。押しつぶせる武力があるか」の裏打ちが前提になってる
もし仮にアメリカが覇権国家を”自称”したとして。それを否定できる国はそうそういないだろう。否定するものを叩き潰す軍事力と発言権があるんだから
ならアメリカは覇権国家だ。本人がそう言いだして、それを誰も否定しない。だって、実際それを納得させうる国力があり、わざわざ否定して不興を買うメリットなんか誰にもないんだからね

じゃあ、これが個人だったらどうだろう? もしどっかの片田舎の人が、「神の代理人」だのを”自称”したとして。それをみんなが恐れ多く恭しく崇め奉るだろうか?
もちろん誰もしない。その発言を真に受けることすら稀だろう。なら「神の代理人」は自称止まりだ。だって、否定したりする奴らを黙らせる実力がないんだから
「えーウッソー」とか「お前頭おかしいんじゃないの?」とか言う奴を納得させ黙らせる実力がない限り、自称は自称でしかない


覇権国家でも皇帝でも神の代理人でも、名乗ること自体は誰でもできる。”自称”することは、誰にでもできる
でも、そこに実態を持たせ”公称”にできるのは、実力者にしかできない。そして朕は、それができる掛け値なしの実力者だった

朕が皇帝を名乗り、それに異を唱えたものは不敬と断じられ処断される。それができるだけの武力があった。だから朕は誰もが認める「皇帝」だった
それに真っ先にケチをつける有力者である外国の王たちを全部蹴散らして統一国家作った”後”だから無理ないんだけど
以上、長文失礼しました


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:43:43 Ws/Ci3Yg0
魚を釣ろうとしてたんじゃなくて目当ては周の文王だったからな
見事に釣れてる


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:45:00 Yc1gHY.Y0
>>470
ガチの頂点だと黄帝とか連れてこないといけなくなりそう


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 08:47:41 uEWGTXg60
太公望の覆水盆に返らずの逸話ってまんま追放もののざまぁ系よね
ニートの頃離縁されたけど、働きだして偉くなったら元嫁が復縁申し出てきて断ったとかまんまざまぁ

こういう伝説とかにも現代まで通じる”受け”のエッセンスがあると思うと読んでて楽しくなる
アンデルセンの「みにくいアヒルの子」とかも同系統だよね


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:01:33 kbaItXk60
エピローグが終わったらコヤンPU始まるんですよね…?そうなんですよね…?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:05:58 65YUDroI0
世界史ドリームマッチ 最強キング決定戦 頂点を極める“王”は誰だ!

1月1日(土・祝)[BSプレミアム][BS4K]後7:00〜8:59
アレクサンドロス大王、ラメセス2世、始皇帝…。世界史上“最強”の名を冠するにふさわしい古今東西の覇者たち。

もし、世界の英雄たちが一堂に会することがあったら…。

とりあげるのは時代も地域も、とりまく状況もまったく異なる中で活躍した6人の王たち。多様なテーマで対戦し、勝ち抜くのは一体誰なのか。一夜限りのドリームマッチが開幕する。


6人中5人はFGO既出やな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:08:13 9Ui6.oVA0
>>512
終末のヴァルキリーかと思った


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:11:43 cx3aIcDA0
この時期になるとバレンタインが楽しみになってくる


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:14:11 aLjRCUVw0
俺はバレンタインでバゼット実装されることを諦めんぞ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:16:25 C0Fe4bVE0
少なくとも型月の三皇五帝のうちひとりである禹王はムシキを封じてる時点で有能すぎる


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:19:19 T8PXL33s0
>>510
現代だとみにくいアヒルの子はみにくいまま大成するんだろうか


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:23:34 nazDpfvE0
妲己も一応仙女の部類だしなぁ>殺生
仙道の生臭うんぬんは最終的に霞食って生きる・俗世と断絶する的な思想のはずだし、途中で道士修行あがっちゃう太公望が食べるのはギリかな?
つっても、FGO太公望みたいにエリートコース道士なら普通は口にしないよね。原典みたいにあんまり才能ないとかだとわかるんだけど


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:30:41 pIc5YMUE0
バレンタインでママチョコやりたくてティアマト実装して来たら笑う


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:34:00 T8PXL33s0
生前の段階で仙人だと抑止力に使えないから道士に留めて英霊召喚用にチューニングされてた説見たな
それと破戒僧みたいな行動がつながるかはさておき


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:34:52 uEWGTXg60
>>517
現代だと他のアヒルの子供たちが落ちぶれていくさまがプラスされる


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:39:43 cTWOZhWU0
>>521
羽毛を全て毟られて羽毛がないアヒルとして一生を送ります


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:40:28 L5RRNRjo0
仙骨を持たず尸解仙でなんとかしようとした人間の範疇の始皇帝と
仙人未満とは言え元始天尊の弟子で仙界から仙人を封神台送り使命を受けた太公望じゃねえ

ただ妲己とコヤン間違えた失態を「中国の英雄が同じ愚を犯した」と始皇帝も同罪みたいなことしたのが印象悪い
周囲の軍師凄えへの描写不足に中身は妲己惚れた本人の自信からお出しされるなのに勘違い
これで性格も完璧で良いところばかりって持ち上げ意見にはちょっと賛同しかねる


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:41:58 cTWOZhWU0
女向け男性キャラはとっっっくにお腹いっぱいなんじゃよ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:42:56 uEWGTXg60
でもイゾーさんみたいなのがまた来たら嬉しいでしょ?


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:43:34 pIc5YMUE0
さてさて今日発表される正月鯖が気になるが誰かな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:44:07 jw59RP3Q0
東出さん桜井さんは男女二人の描き方がなんか違うよね

東出→自己犠牲(うしくんとエウリュアレ、カドックとアナスタシア)
桜井→殺し愛(太公望と妲己、酒呑童子と金時)、おにロリ(綱とイバラギン)

それがいいとか悪いとかじゃなくて、お互いの性癖だなーって話


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:45:03 4VCbceU60
バレンタインは初期女鯖にもうちょいなんか欲しい


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:45:19 cTWOZhWU0
>>525
オンリーワンじゃなくなったらウザ蔵なんじゃよ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:46:17 cTWOZhWU0
バレンタインは容量がね
今年どうしよう(使用量95%)


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:48:34 uEWGTXg60
スマホ買い換えるのも手よ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:48:55 Z/ArGfAs0
>>512
ギルガメッシュは?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:49:34 iOnI7AdM0
>>530
一括DL状態でそれならキャッシュクリあすればバレンタイン全鯖分見たとしても5G以上あくんじゃないかな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:50:04 aLjRCUVw0
>>528
3タップくらいで終わるマタハリさんとかは追加か差し替えがあっても良い


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:50:49 cTWOZhWU0
買う気になるスマホが見つからないまま一年が過ぎました
普段身につける小物なのに洒落っ気があるスマホ少なくない?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:51:13 T8PXL33s0
>>522
義理の兄弟は毟られつつ描写を最小限にしてそこにライバル孔雀が登場すると少年漫画になるから紙一重よな


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:52:10 n5iN1L6k0
スマホなんてその時に一番か二番に安いの買うだけやし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:54:11 aLjRCUVw0
我Xperia派


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:55:07 iOnI7AdM0
>>535
iPhoneSE2いいよ!もうちょいしたらSE3くるから時期悪いかもだが


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:56:52 JdIGxUsQ0
>>512
出てない一人誰かと思って調べたらフビライ・ハーンか…そういやモンゴル勢出ないなぁ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:57:35 cTWOZhWU0
>>536
能力バトルになるんだな
氷を使うハヤブサがラスボス


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:57:57 uEWGTXg60
>>535
スマホの洒落っ気ってカバーとストラップで補うものでは?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:59:11 cTWOZhWU0
>>540
ハキョクドー!


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 09:59:43 T8PXL33s0
そういえば暗所でキーボード打つことが多くて光るキーボード探すものの
ゲーミングに光るキーボードばかりでIKEAの間接照明的に光るキーボード見つからないんだよね


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:01:05 cTWOZhWU0
>>542
スマホケースは糞
車のスポイラーと同じ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:02:17 Jyq3rddk0
あとはカエサル、ナポレオンか
王様に〜王って異名付けたくなるのどこも一緒だな


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:02:44 pIc5YMUE0
正月鯖がアグラヴェインだったら引きに行く奴は結構いそうなイメージがある


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:02:58 jw59RP3Q0
モンゴルならマンドリカルドがいるけどあいつフランスの伝説出身だからなー


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:03:43 cTWOZhWU0
>>544
スケルトン系のやつにLED仕込んだことあるよ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:03:54 uEWGTXg60
失地王は流石にひどいと思う


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:06:32 T8PXL33s0
スマホカバーとスマホリング一体型使ってる
片手だと大型画面を支えられないのでスマホリングは必需品

>>549
自作かぁまあそうなるよね


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:07:38 cTWOZhWU0
>>550
元は違う意味だったのに失地王としか言い様がない実績積んじゃうから…


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:08:21 Z/ArGfAs0
そういやアーサー王もいねぇ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:11:23 Jyq3rddk0
>>553
ジャンルが違う感あるし


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:11:25 T8PXL33s0
異形なのに変態と呼ばれるアグネスデジタル…


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:12:36 br0q1KU20
コミケ2日目が始まったか
今回はチケットに当選するか関係者に譲ってもらうしか手がないから羨ましい


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:13:23 cTWOZhWU0
世界史ドリームマッチって言ってるのに神話やら何やらのキャラがいないという
マスターは見境ない

マシュはそんなマスターが大好き


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:18:16 QZAo01cI0
スレイマン1世とかコンスタンティヌス1世とか大国築いた偉大さの割に空気扱いされすぎない


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:18:57 4VCbceU60
>>534
マタハリさん短い上に今日はバレンタインよね。はいどうぞ。くらいの感じで個性もオリジナリティもないのがな…マジでただの挨拶レベル


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:19:40 KJxEysrc0
最強は範馬勇次郎で決着したのに


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:21:40 cTWOZhWU0
刃牙シリーズは親子喧嘩で終った
というか死んだ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:22:10 pIc5YMUE0
そういや昔アルク&シエルvs範馬勇次郎の二次創作とかあったな
全力のこいつらに勝つ勇次郎の化け物っぷりが描かれてて草生えた


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:24:57 T8PXL33s0
ゼノビアさんと戦った皇帝とかもっと名前売れ売れでも良さそうなのにマイナーだしな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:25:11 cTWOZhWU0
>>562
勇次郎の説得力がはんぱなかったあの頃
今は遺影みたいな漫画になってる


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:26:34 uEWGTXg60
ぶっちゃけ犬夜叉並みに中身ないしね今の刃牙


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:27:46 cTWOZhWU0
中身がないっていうか
糞つまんない刃牙の同人誌みたい


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:29:54 jw59RP3Q0
ヘリオガバルスはよ
CV蒼井翔太のアサシンでお願いします


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:30:29 Z/ArGfAs0
勇次郎は格闘家で殺しもやるからアサシンだな


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:30:38 uEWGTXg60
今最後のラン子チャンスが終わった。さくら弁当でした。つらみ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:34:02 cTWOZhWU0
麻婆豆腐「くくく…」
カムランの戦い「さくら弁当はハズレ感四天王でも最弱…」


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:36:17 cTWOZhWU0
カムランの戦いは爆死したマスターそのものでは?


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:37:03 ngTV/YWU0
>>569
コンビニにチキン買いに行けば良いだけでは?ボ訝


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:38:07 Vv6lLqLA0
>>548
フランスの伝説じゃなくてイタリアの物語出身だぞ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:38:08 Ws/Ci3Yg0
バキはジャックがチタン製の入れ歯でスクネの指欠損させてるから
本当にしらける
克己の手や列の脚欠損させてどんどん人気落ちてるのにまだやってる


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:41:29 jw59RP3Q0
>>573
そうだったね、すまん


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:43:20 cTWOZhWU0
板垣パパは会心の出来の烈死亡が全然評価されなくて完全にやる気無くした感ある
あの時点で読者を引き込む力が並の漫画家程度になってた
板垣パパの得意科目だったのに


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:46:27 a8/TfSM20
エピローグでどんな爆弾ブッ込まれるやら


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:49:20 KJxEysrc0
烈さんは今、異世界で楽しくやっているから


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:49:55 EiGLZDMk0
欠損なんて砂糖水1ガロン飲み干せば生えてくるだろ
刃牙なんだし


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:50:18 aZLQ7ybY0
いつのまにかナレ死してたコヤンはほっといて
次はきのこが書いてるだろうから期待はできるでしょ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:51:31 JdIGxUsQ0
メフメト二世もいつか来ないかなぁ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:53:37 lZRlSqqo0
まほよの追加情報かそれとも他の何かか?
冒険は新刊出るしな…Fakeアニメ化?月姫裏はおそらくまだ早い
んーRequiemも多分新刊もっと先だろうしな


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:53:49 yk0qsASA0
きのこが書くと言うことはその近辺のイベントやら鯖からリソースを吸い上げることになるわけだが


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:56:22 lZRlSqqo0
まぁ、きっとLB6ほどやばくはならないと思うようん


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:57:56 8uBXG./20
>>507
それは否定しないが同時に正当性ってものもあるだろ
秀吉家康が浅井3姉妹を欲しがったり朝廷から役職貰ったり

チンギスモンゴル系の武力支配が終わった後その規模に対してあまりに存在感が無いのもそのせいだと思う

>>532
古いが強いのfateルールがなければぶっちゃげ大したことない

>>553
きのこのお気にが強いのfateルールがなければぶっちゃげ大したことない


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:58:04 Ehcw18r60
fakeは順調に出てたらアニメ化してただろうにな
どんな病気なんだよ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:58:23 WqUUHOGQ0
近辺のイベントが本編からリソース吸うよりはマシでしょ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:58:59 pIc5YMUE0
>>584
ORTが出るんだし6章よりもヤバくはなるだろう
1部でも7章の方が6章よりヤバかったし


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 10:59:17 Z/ArGfAs0
fakeアニメになっても脱落者いないままで終わりそう


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:00:22 Z/ArGfAs0
>>588
ビーストですら呪ってしまう性質のおかげでORTがケルヌンノスを超えられるとはとても思えんが


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:00:46 pIc5YMUE0
fakeのアニメ化とかクッソつまらなさそう


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:00:48 n5iN1L6k0
既にクリスマスが思いっきり吸われてるのに気にする意味ある?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:01:13 a8/TfSM20
年末特番でまほよ発表でも良かったはずなのに
あれ以上のサプライズあるのかね


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:02:19 lZRlSqqo0
>>588
LB6は前後編で文量2章分(以上?)だし書き直しも入ってるしLB7の負担は事故が起きない限りは大丈夫でしょ
まぁそれを超える負担があったとしてもメインシナリオだし構わんけど


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:02:21 pIc5YMUE0
>>590
水晶渓谷の力あるしそもそもあいつ地球外生命体だからヌンノスよりもヤバい形で描写されると思うぞ
きのこもORTだけはどう足掻いても絶望的なものとして描くのは分かってる


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:02:22 yk0qsASA0
ORTはまぁ、戦闘あるなら設定上超絶弱体化した状態で、なおかつコヤン以上に厄介なギミックと神レベルの火力を持ち合わせた超絶クソゲーでよろしく


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:02:45 KJxEysrc0
ロードエルメロイの2期とか


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:03:25 pIc5YMUE0
>>594
まあ実際にどうなるかはわからないしな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:04:12 EZ0aZYZw0
ORTは戦闘やるなら完全無敵状態でノーダメ3ターンで終了でいいよ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:05:07 pIc5YMUE0
>>596
そんな状態でもなおカルデアがどう足掻いても倒せなくて再び眠りにつくとかになったらよりORTの威厳が保たれると思う


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:06:43 Z/ArGfAs0
きのこ「つーか、こんなのアルクでも倒せないよ! だ、誰かウルトラマン連れてきてー!」
のセリフは今でも有効なのかあと数年でわかるわけだな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:08:01 n5iN1L6k0
事件簿のアニメ化はスタッフが無駄に二期に乗り気だったんだよな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:08:53 yk0qsASA0
まぁ、現状で異星の神とどっちが強いかは分からないし、共倒れを狙っていけば倒す手段自体はあると思う


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:09:14 65YUDroI0
事件簿2期やるならUFOが作ってくれ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:11:23 EZ0aZYZw0
>>603
より強い霊器に乗り換えたくてORT狙ってる時点で現状の異星の神より格上なのは確かじゃない? 既に


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:11:39 Ehcw18r60
>>604
ufoはもう新規でアニメは受けないから


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:12:17 c3f5OoAI0
fakeはキャラ多すぎアンド脱落しないというのがな
なかなか脱落しないならしないで半分ぐらいにしとくべきだったのでは
apoとか力技でマスター減らしたし


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:12:34 65YUDroI0
>>606

受けないつもりでしたが、やめました


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:13:05 pIc5YMUE0
器がオルガな時点で小物すぎるしどう足掻いてもORTを乗っ取るどころか逆に支配されそうなんだよな異星の神


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:13:08 kZvGIuvM0
むしろ6章が予想よりショボかったな
妖精ageまくってギリシャの神々(笑)になると思ってたわ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:13:36 c3f5OoAI0
>>605
パワーアップしたいだけかもしれんから一概にそうは言えないんじゃない


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:13:37 AzkklAQc0
寅年・・・7章・・・樹海ついに星5が登場か


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:14:40 Rzn20M320
https://i.imgur.com/C6zecGw.gif


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:15:38 n5iN1L6k0
>>607
キャラ脱落させられないのは成田の習性なので


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:15:55 EZ0aZYZw0
>>611
まぁ、勝てる算段自体はないとただのアホになっちゃうし三等星から一等星になりたいだけって可能性もあるか
ORTは何等星級なんだろ。ゲーティア越えの一等星もありうるか


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:16:51 Ehcw18r60
>>607
偽物の聖杯と本物の聖杯を用意してるから、一応大量に脱落させられるギミックはある


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:16:56 9Ui6.oVA0
ORT上げたいのは分かるけど所詮は7章ボスで第二部の大ボスではないことをお忘れなく


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:18:11 yk0qsASA0
まぁ、カオスみたいなマップギミック扱いの可能性もある


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:18:28 KJxEysrc0
ORTは刃牙コラボで範馬勇次郎に倒してもらう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:19:10 65YUDroI0
まあなんだかんだ理由つけて7章ORTは本来の実力を発揮できないとかになると思うよ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:19:12 fRNbT1VE0
>>604
ufoの無駄遣いだと思う


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:20:14 kbaItXk60
キアラさまを連れてこよう、一発だ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:20:24 n5iN1L6k0
まぁORTだって美少女になってるかもしれんからな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:21:01 c3f5OoAI0
ORTは結局アルテミットワンなのか違うのかどっちなんだっけ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:21:06 pIc5YMUE0
今のきのこのことだ
ORTをさらに盛ってくる可能性すらある


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:21:26 9Ui6.oVA0
カルデアが勝つのわかっちゃってるからFGOでどうしようもない絶望キャラ出せないよね


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:21:52 pIc5YMUE0
>>624
彗星のアルテミットワンらしい


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:22:25 Z/ArGfAs0
>>622
無理だろキアラのアレは一撃必殺じゃない


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:22:50 MkWngrOE0
歌とか祈りで帰ってもらうMOTHER方式で


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:22:59 QZAo01cI0
ORTに負けイベあるなら全体ドーンじゃなくて捕食とかで1ターン1回行動1体ずつ潰すようにしてほしい
向こうに戦闘の意識ない感じで


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:23:13 pIc5YMUE0
>>627
人理修復という最初から絶望的な状況下を描いてるせいかどうしてもカルデア勝利しかできなくてワンパターンなとこあるよね


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:23:23 Z/ArGfAs0
>>625
ついにウルトラマンより強くしちゃうのか


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:23:47 FUk02B5M0
エピローグ後に続けて6.5か7始まらないかな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:24:48 pIc5YMUE0
>>633
ウルトラマンも年を経るにつれてどんどん盛られていませんかね?

>>634
光点があるし7はまだでしょ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:26:52 c3f5OoAI0
>>628
確かそんなだったよな
大分格は落ちた感がある


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:26:57 EZ0aZYZw0
エピローグやれば次が6.5か7章かぐらいは判明するだろうな
エピローグ自体の扱いがどうなるか分かるのも1時間半後か


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:27:24 MkWngrOE0
ソシャゲだからいっぱい英霊が出てくる
いっぱい英霊が味方だから敵もそれ相応に強大に


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:28:10 QZAo01cI0
昔はテラニー最強とかあったけどCCCの時点で知性もエロも玉藻以上なのでテラニーが効きまくりだろう金毛白面相手に勝てない時点で割と限界あるよな
ムーンセル掌握で太陽系をある程度自由に動かせるから小惑星アタックとかもできるだろうけどそれでも物理じゃORTに勝てないって時点でカオスとかの土俵は無理そう
宇宙人に通じる大権能でも宇宙人に絶対勝てるわけじゃないからな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:30:41 KJxEysrc0
宇宙人に勝つには封印された経験値の孫悟空を召喚する


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:31:18 pIc5YMUE0
>>641
その孫悟空はサイヤ人のほうではなくてか?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:31:37 c3f5OoAI0
今どき1惑星の頂点ぐらいだとイキれない時代になってしまったのか
銀河級のステージ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:32:32 pIc5YMUE0
きのこは型月をドラゴンボール化させたいんだろうけど型月にドラゴンボールみたいなのは似合わないと思うんだ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:32:36 AzkklAQc0
ORTはユーザーの中で期待値というか強さのラインが持ち上げられてる感じはする


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:34:42 Ehcw18r60
>>644
元々ドラゴンボールだったんだ
天下一武道会をこれまでひたすらやってただけ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:35:47 KJxEysrc0
>>642
経験値の孫悟空も悪い宇宙人に母星を破壊されているらしいから地球を守る為に戦ってくれるだろう


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:35:50 ngTV/YWU0
アルビオンがロリ美少女化したんだから、ORTはショタ美少年になるんでしょ知ってる


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:36:09 1fkXRMb20
見た目と口調と容姿と性格と顔と声と身長と服装で舐められがちだけど異星の神は間違いなく最強クラスの存在だからな
ORTと互角以上でも何もおかしくないと思う


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:37:31 pIc5YMUE0
>>647
まんますぎて草
ほんと「孫悟空」が西遊記のサルじゃなくてドラゴンボールのほうが真っ先に思い浮かぶくらいに世界に浸透してるの凄いわ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:38:13 QZAo01cI0
>>645
ラスボスより強い隠しボスとか言われてたからゲームになったらハードル上げ上げですよ
月姫世界じゃ間違いなく最強だったし
きのこの中だとその枠が太陽系外の存在に置き換えされてそうではある


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:38:30 n5iN1L6k0

アルビオンは死にかけて右腕切り落として泥から拾い上げられてようやくなったけど
ORTくんは何したら美少女になれるの?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:39:23 pIc5YMUE0
>>652
とりあえずマシュでも食い殺してマシュになればいいんじゃないですかね?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:39:39 kbaItXk60
>>629
無理なのか
知性あるならいけるみたいな触れ込みだったと思うんだが


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:40:01 KJxEysrc0
ブラックバレルで撃ち落とすとその内に美少女になってぐだ男の部屋にやってくる


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:40:09 9Ui6.oVA0
というか最終的な脅威としてはORTの上をいく可能性の方が高いと思うけど
ORTがカオスみたいにカルデアに関わらないなら脅威度∞で問題ないだろうけど


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:42:22 pA8eI.Ls0
事件簿アニメはどうだったら良かったんだろうな
キャラデザは好きだよ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:42:51 50j1rzBI0
>>655
それどこのタイプヴィーナスちゃん


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:44:50 fRNbT1VE0
>>644
型月はどっちかというとガンダムだな
よりオタク向けだけど


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:45:26 pIc5YMUE0
>>659
あーガンダムは納得w
確かにそんな傾向にはあるな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:45:32 offCRodA0
>>655
ぐだ男の寿命で撃ち落とされた子が寿命を返しに来てくれるのです?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:47:56 MkWngrOE0
>>660
だんだんゲッターロボみたいになってきてる


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:49:12 QZAo01cI0
アルビオンくんたち原種は竜種のグランドらしいけど原種にもさらにトップみたいなのいなかったんかね

>>654
型月の問答無用とかあらゆるとか完全無敵とかは「通常の相手には」ってフレーバーだし
少なくともセイヴァーと金毛白面に勝てないし処理的には知力と性欲が強いほど極大HPダメージ与えるって効果よ
どんぐらいのHPあれば純粋に耐えるかは不明だけど対知性体最強ってくらいだから繁殖を使命とする生命に耐えるのは外宇宙にもいなさそうではある


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:49:47 a3Nx46DQ0
ブラックバレル撃つ側の寿命消費なんて描写あったっけ?


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:55:23 QZAo01cI0
運命力が意味不明だからなんとも
ゼロ付近になったら遠からず死ぬらしいけど人より少なくても寿命短くなることも無さそう
幸運値とも別ステータスっぽいし

人理テクスチャサーバーの月額課金額かな?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:55:34 nazDpfvE0
>>657
ちゃんとしたシリーズ構成いれて原作通りやればよかったんじゃないかな
短編は面白さあったけど原作分圧迫されたから、最初から魔眼列車やらない短編のみのシリーズか魔眼列車のみかの二択だわ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:56:38 KJxEysrc0
運命力はSWの超英雄ポイント


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:56:47 K4aUk3YQ0
>>662
そんな作者急死で虚無る定めみたいな…
きのこ実生活とかちゃんとしてるんだろうか


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:58:06 nazDpfvE0
>>668
武内がいるから人間ドッグとかは受けさせられてそうなイメージ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:59:03 pIc5YMUE0
>>670
だといいんだがなぁ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 11:59:46 MkWngrOE0
事件簿原作のみねぢ絵がわりと丸みがあって肉感的な絵柄なのに
アニメのキャラデザは細くて尖った感じなのがなんか気になる


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:00:47 pIc5YMUE0
ぐだは一般人で家族や友人とか待ってる人が大勢いるのに自分犠牲にしていいんだろうか?

それとも家族や友人の話をしたがらないのは元から友達もいない家族から疎まれながら育ってきたのかな?


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:03:18 KJxEysrc0
>>673
ゲームの主人公だから自己投影して感情移入しやすいように細かい部分は描写されていないだけだろ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:04:31 lZRlSqqo0
その点やっぱり岸波とは別物ね


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:05:33 pIc5YMUE0
>>674
鯖たちからぐだの家庭環境や周辺ってどんなもんだったの?って質問されて「あまり面白い話じゃないよ……」って返答だったから闇が深いと思ったんだがな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:05:52 gupWCl320
実姉はいないみたいなことだけ、どっかで言われてたようないなかったような


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:07:35 KJxEysrc0
>>676
それは見てなかった
誰かの幕間?
見たいから教えて


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:07:51 kbaItXk60
>>663
あーたしかに欲が高ければ高いほどダメージでかいみたいなのあったね
言われてみて思ったけどORTに生殖本能ってあるんかな…


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:08:31 pIc5YMUE0
>>678
アトランティスでストームボーダー内でマイフレンドから聞かされたシーン


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:08:57 KJxEysrc0
>>681
全然記憶になかった
ありがとう


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:10:10 kbaItXk60
ぐだってそういえば今何歳なんだろ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:10:17 pIc5YMUE0
>>680
うーん、でも自分の家庭環境や学校周りとか人理修復する上でのモチベーションだろうし意気揚々と自信もって話してもいい気がするけどね?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:12:22 Z/ArGfAs0
ティアマトvsスルトvsゼウスvs神ジュナvsケルヌンノスvsORT
かなりいい勝負すると思う


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:12:33 QZAo01cI0
>>679
そこはわからん
もしかしたらオールトの雲ではORTくんとORTちゃんが元気に繁殖してて地球のORTくんはぼっち気質なだけかもしれない
大小含めて1兆個の天体予想群らしいので


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:13:22 VDMXCcRg0
>>680
そこ俺もそう取ったわ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:13:37 lZRlSqqo0
>>685
デカさだとケルヌンノスがトップか


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:15:05 50j1rzBI0
可愛さでもぬんのすがトップだな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:15:59 aLjRCUVw0
あのノスっとした顔とフォルムよ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:16:08 QZAo01cI0
ぐだ男「ウチの親なんて平均年収で平均敷地面積で平均地価で平均身長体重で平均顔面偏差値で平均学力で平均交友関係の平凡な家庭ですよ」


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:16:14 ngTV/YWU0
周りが英雄奇人変人だらけだから、
フツーの地味な一般現代人の話なんて面白くない・話すの気が引けるなー
くらいの意味合いだろう


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:17:16 pIc5YMUE0
>>689
>>693
あーそういう意味合いか


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:17:24 6c8PRw0o0
濃い人生を過ごした英霊相手に一般人の話を聞かせてもな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:18:16 nazDpfvE0
>>676
そりゃ波乱万丈英雄たちに一般現代人の家庭の話してもそんな面白いことないよなって思うやろ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:18:23 KJxEysrc0
ぐだ男はきっと物心付く前に南米で旅客機が墜落
乗員はぐだ男以外は全滅で密林を数日間さ迷ってたどり着いたのが反政府ゲリラの村
ゲリラの村には兵士以外は必要無いので物心が付く前から兵士として戦っていたとかだろ
あまりにも幼い頃だったのでぐだ男と言う名前も持ち物に書いて有ったのを使っているだけ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:19:11 uEWGTXg60
でもジャンヌの村娘時代の話とかは聞いてみたいと思うよ
多分振ったがわもそんなノリで聞いたのでは


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:20:05 pIc5YMUE0
>>698
俺もジャンヌの昔話は聞いてみたいわ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:21:18 gcIc0Q1A0
礼装にコルトパイソンがいるな


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:21:50 XzdAXUZA0
でも昔の人のかいた恋文とか謝罪文だとかよくあるものもたまに注目浴びたりするし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:22:15 nazDpfvE0
反政府ゲリラの村で育った主人公も増えたから特定には細かく書いてもらわんとわからんくなったな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:22:21 MkWngrOE0
>>697
一行目でブランカかと思った


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:24:50 uEWGTXg60
あと6時間足らずでエピローグ開放か……

ぶっちゃけエピローグの中身よりもラン子チャンスのための石がいくつもらえるかどうかのほうが気になってる
有り得そうなのが聖杯もらえるクエだけってのが辛いとこだけども


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:25:28 aS4onS..0
世界最高の暗殺者、人類最後のマスターに転生する


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:25:45 Jyq3rddk0
>>705
石?エピローグクリアで一個ぐらいでは...


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:25:51 gupWCl320
スーパービッチで高校生のうちから妊娠して子持ちのぐだ子を否定するソースも作中には特にない
ないのだ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:26:06 QZAo01cI0
ぐだは初恋済ませてそう


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:26:13 uEWGTXg60
>>704
ギリシャでは「ゼウス被害者の会」が定期的に開催されてるに違いない
さぞ盛り上がるだろうな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:26:49 offCRodA0
>>664
ツングースカ冒頭でダヴィンチちゃんが寿命がどうこう言ってなかったっけ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:27:33 nazDpfvE0
>>706
レフ暗殺してRTA終了では?


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:29:20 XzdAXUZA0
大冒険終えたあとに他愛もないことで不意に死ぬキャラが好きだから運命力ガリゴリに削ってそうなぐだのそういう展開が個人的にみたい


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:30:12 rVdOf4pA0
コルデーの身の上話とか聞いてみたいぞ
一見平凡な話の所々に最期への伏線が仕込まれてそう


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:31:11 pIc5YMUE0
>>713
俺もそういうの好きだけどそれマシュにとってバッドエンドだな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:33:32 WTmBi8YM0
>>715
ぐだの子を身ごもってればぎりぎりビターエンド


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:33:46 50j1rzBI0
>>710
カルデアにおいてはゼウスよりもアポロンの被害者の方が多い気がする…


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:33:54 pA8eI.Ls0
ぐだ男もぐだ子も中高で一人二人は付き合って別れてそう


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:34:35 pIc5YMUE0
>>716
でもぐだマシュの関係は恋愛には見えないのがなぁ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:35:21 65YUDroI0
高校ならともかく普通は中学で彼氏彼女なんていない・・・はず・・・


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:36:07 KJxEysrc0
第3部は事故で脳死になったマシュの心臓を移植された女の子が主役のグラスハートで


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:36:33 MkWngrOE0
>>716
ぐだ子の場合は……頼んだぞマーリン!


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:36:38 rVdOf4pA0
アポロン被害者といってもパリスは被害者と思ってないだろうしクリュティエはゴッホで上書きされてるし他に誰がいたっけ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:38:30 lZRlSqqo0
>>716
そして世代は交代する


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:38:47 pA8eI.Ls0
>>722
最終決戦前夜にいたして妊娠なら大丈夫じゃね


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:38:53 50j1rzBI0
>>724
オリオンアキレウス医者


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:39:40 8YDtubXg0
オリオンなんて超被害者


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:39:57 rVdOf4pA0
>>726>>729
ふつうにそこそこいましたね…


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:39:59 offCRodA0
うちのぐだは推し推しの推しがいるのでマシュとの子と言われると本編の流れが流れであったとしても逆レか……ってなる


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:40:42 lZRlSqqo0
>>726
まぁ母親殺されたのは動機として十分かな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:40:49 FCOnMvYs0
>>726
アスPなんとかしろって言ったのがハデスで
なんとかしちゃったのがゼウスだしね


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:41:03 z4dOFn7o0
同性カップルの子・・・モードレッド?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:41:39 7zOqiIi20
個人的に
ぐだは襲うよりも襲われる方が似合う
ぐだ子は襲われるよりも男女問わず襲う方が似合う

イメージってすごいね


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:42:02 pIc5YMUE0
>>732
カルデアでぐだ周りでNTRとか日常茶飯事なんだろうな


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:43:53 pA8eI.Ls0
どこで聞いたか忘れたけどぐだおぐだ子の容姿は凛と士郎の性別反転みたいなイメージなんだっけ?絶世の美形もたくさんいる英霊と比べたらともかく日常ではそれなりに人気あるだろうな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:46:40 WTmBi8YM0
薄い本のマシュならぐだを襲って騎乗位腰振りしても違和感ないけど
本編のマシュはライターによってアグレッシブさ全然違うからふわふわしてる


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:46:51 q1/Czw6c0
ぐだマシュの子の話になるとその子に語り掛けるパイセンの顔が浮かんでくるようになってしまったのはこのスレのせい


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:47:15 MkWngrOE0
>>737
大体どっちでも成立するよう書いてるから
必然的に優男気味の少年と逞しい少女になるからな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:47:44 WTmBi8YM0
ボガード様の夜伽まわりの反応は無垢無知シチュっぽくて良かったと思います!


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:48:23 KJxEysrc0
マシュは法螺笛吹きながら盾を振り回すイメージ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:49:59 FCOnMvYs0
>>745
どうやったらそんなことできるんだってばよ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:50:00 T8PXL33s0
>>742
この物語が終わってぐだマシュになにかあったときの味方って考えるとパイセンは説得力あるのが困る


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:51:01 nazDpfvE0
NTRもなにも、こんだけ劇物が揃うと勝手に戦え状態でむしろ守られてそうだが


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:52:15 nazDpfvE0
キャメロット後編のマシュは盾を片手でも蹴りでも使ってたし法螺貝くらい余裕やろ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:52:59 FCOnMvYs0
24時間365日有志がぐだをガードしているから安全です


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:54:50 rVdOf4pA0
バトル開始時に法螺貝を吹く家老マシュ霊衣欲しい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:55:44 T8PXL33s0
法螺貝はかなり練習がいるらしいからマシュ頑張ったんだろうな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:56:14 kbaItXk60
マシュ孕ませる流れ?
ボガードとマシュが子作りして半妖の子供ができるよ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:57:12 MkWngrOE0
宝具がカルデアインパクト召喚に


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:58:14 65YUDroI0
あと2分か。ガチャしてみるか


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:58:46 pIc5YMUE0
ぐだマシュは邪道、ボガマシュは正道


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 12:59:43 QZAo01cI0
妖精國で生殖能力ありそうなのってマヴ直系とチェンジリング妖精とメリュ子くらいか?
楽園の妖精は分からん


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:00:03 AzkklAQc0
右手に盾を左手に法螺貝を


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:01:03 6c8PRw0o0
ぶおおって言ってるだけ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:01:08 65YUDroI0
やはり当たらんか・・


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:01:09 L2kFN3yk0
読めた
7章はカルデアインパクトVS メガ地球国家元首VSORTになる


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:02:38 fRNbT1VE0
コナミに訴えられちゃうー


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:02:41 45QRDOXQ0
マシュがついエッチなことを考えているというライター直筆のリヨ絵に寄せられたフレーバーは公式なのだろうか


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:02:45 6c8PRw0o0
ディビットの利になりそう


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:03:07 K4aUk3YQ0
>>755
前にテレビで見たがコツ知ってる人に教えてもらえれば30分から1時間くらいで吹けるようになるってよ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:03:28 EZ0aZYZw0
これでツングースカ終わったけど今2部6章クリアするとどうなるのか
エピローグのバナーだけ出るのか何もないのか


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:04:02 65YUDroI0
そんな人めったにいないやろしなあ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:04:09 pA8eI.Ls0
>>766
おお最終再臨いいなー


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:06:46 T8PXL33s0
年末なのに帝都聖杯奇譚更新されてるのか
昔の知り合いのツテがそりゃあなwっておもったけど第二次大隈内閣が大正5年だから
昭和でどの程度知己が残ってるか結構謎だな?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:06:52 jyI0W0wg0
>>754
愛人志望のモレー(女)
「主に」女が好きな糸目ニキ
ついでにマスターを食うメイブ
毎度おなじみアン&ボニー
みんなのチョロインカーマちゃん
ソワカソワカのキアラさん
夜の歌舞伎(ザァン)の阿国さん

女だけでも結構いるな(なお糸目ニキ)


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:07:33 W5.9KxwM0
今ログインし直したらダウンロード入ったからエピローグのデータかな


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:10:19 pIc5YMUE0
一括が217MBだったしそうかもな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:10:35 EZ0aZYZw0
>>775
メイヴってぐだにあんまり興味なくない?


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:11:58 rVdOf4pA0
最近は特に目立つ更新要素無くても一括で100〜200MBくらいあること多いぞ
お漏らししてる可能性も無くはないけど


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:12:08 nazDpfvE0
>>774
坂本家自体は残ってるだろうからその伝かね


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:12:18 n5iN1L6k0
いつもなら0時更新とかやりそうなのに18時更新とか随分優しいな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:13:16 EZ0aZYZw0
>>781
正月鯖とキャンペーンと福袋あるだろうし0時更新もやるだろう


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:13:57 cx3aIcDA0
>>766
顔良し尻良し足の筋良し


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:14:05 jyI0W0wg0
>>778
だから「ついで」って書いた


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:15:56 aLjRCUVw0
>>773
偶然か合わせたのか、コヤン最終再臨とセットみたいな感じになってる


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:16:24 WTmBi8YM0
>>761
ワッス達がゴブリンに求められてる仕事をしないから悪い
https://i.imgur.com/ANmwF12.png


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:16:35 KJxEysrc0
トウモロコシを食べてる九十九ばあちゃんが可愛かった
やっぱりばあちゃんがヒロインなのか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:19:03 KJxEysrc0
>>786
マシュによる判決
https://i.imgur.com/nLaie0j.jpg


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:21:45 WTmBi8YM0
まぁナスビちゃんに手を出したらボガードさんみたいな目に合うよな……ボガード様じゃなかったら死んでたかもしれぬ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:23:03 EZ0aZYZw0
バゲ子より硬いボガード様がアレだからロブワグ辺りがやったらミンチになるかもしれない


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:23:05 rVdOf4pA0
マテ埋めしてて気づいたんだけどサポ選ぶときって編成が3つあるときは左右どちらにも切り替えられて編成1から右に移動して2にも左に移動して3にも行けるけど編成が2つのときは一方向だけで編成1から2への移動は右だけなんだな


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:23:41 T8PXL33s0
>>780
そういえばいいところの坊ちゃんだったね
他にも薩長土肥に紀州系とも親したかったんだったか
若い頃の知人が訪ねてくるとか完全にホラー体験だけど


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:23:42 jyI0W0wg0
>>788
キアラがその気になったら秒殺だし……
カーマちゃんは夏イベで攻撃力に全振りしたね(なお結果)


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:25:54 MkWngrOE0
そういうところでも日々ジャガースタンプが溜まっていってるのだろう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:27:41 QZAo01cI0
>>791
妖精騎士マシュは本家円卓より数値で上だろうな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:27:53 Rzn20M320
ドローン少年ノエル


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:41:11 T8PXL33s0
>>795
やっぱヤースカヤ的には2臨が正装なんだな
ニキチッチ165cm、コヤンスカヤ168cmか…ふむ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:42:48 aLjRCUVw0
>>795
こっちだとよりおそろっち感がある
https://i.imgur.com/VbSRxCJ.jpg


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:43:28 pIc5YMUE0
そういやいつも正月鯖って 剣→降→剣→降→剣って順に続いてるから村正の次だと今回はフォーリナーの可能性ありそう


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:46:18 8uBXG./20
また瞬殺されそうな法則を…

それはそれとしてA4枚の回復宝具かわしフォーリナーがいればきのこが言ってたバサカ対策になるので出すべき
性能でいえばサンタマルタよりサンタアビーであるべきだった


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:47:56 EzDQX/8E0
>>775
清姫「愛!」


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:52:47 gcIc0Q1A0
フォーリナーいっぱい出ても使いどころがな
いまいちシナリオにも関わってこないし


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:53:13 tle1UXS.0
前所長実装で変な空気になってもええんやで


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:56:11 rVdOf4pA0
ぐっさん「先輩と呼べ」
オルガマさん「所長と呼べ」
楽しそう


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:56:40 uEWGTXg60
かつてはヒスで有名なカルデアの前所長がギャグ落ちして敵のラスボスと一体化したのに
次は古巣でサーヴァントとして味方ヅラして参戦するとか想像するだけで気まずさがヤバい

……控えめに言って針のむしろでは??
何よりオルガマ自身がそういうの割り切れるキャラでも、そういう遺恨を解きほぐせるコミュ強でもないのがお辛い


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:57:12 n5iN1L6k0
見えてる鯖なら欲しいのはもう言峰位だなぁ
それ以外なら完全新規な方がいいや


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:57:34 P/WAOdGQ0
中ボス枠のオルガマさん今来たら誰と戦うんですか…言峰くんか?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 13:59:48 EZ0aZYZw0
>>810
ちょっと早めに来るのが最近のトレンドだから
村正とかコヤンとか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:00:02 pIc5YMUE0
>>802
トレンドにもフォーリナーが載るくらいにみんな今回の法則を予想してるから気になったんだ

>>806
言峰を差しおいてUオルガを先行実装か


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:00:05 aLjRCUVw0
唐突にオルガマさん来たらこういう時どんな顔すればいいのか分からないの状態になるぞお互いに


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:00:21 jyI0W0wg0
カルデアの者って選択肢もあるぞよ。さすがに終章実装だと
売り上げ稼げないだろうからね(2部以降がどうなるかにもよるが)


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:01:26 P/WAOdGQ0
ビーストコヤンでは来れんかったやろ
来るならUオルガマじゃなく光のオルガマにならないと


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:01:44 AzkklAQc0
ゲロモンはそもそも実装されるのかっていう


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:02:34 n5iN1L6k0
ていうか正月鯖の前にホントにコヤンPU無いのか……
一応担当イベントだぞ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:03:39 VDMXCcRg0
前所長は1時間くらいしか付き合いないから正直概要しか覚えてないんだよな
リヨ所長は分かるんだけどw


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:03:57 .2IG52b20
縁つくりすぎてグランドよりビーストのほうが早く集まるカルデアさん


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:04:36 6c8PRw0o0
もう事件簿の所長でええわ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:05:11 P/WAOdGQ0
ぶっちゃけた所前所長よりゴッフの方がお世話になってて親しみが持てるので
今後前所長との感動シーンやるなら回想でも増やしてくれないと困惑する


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:06:23 W9ultudo0
>>817
正月の日替わりPUにいそう


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:06:39 rVdOf4pA0
回想やるほどの思い出もないしなぁ
マンわかの方の思い出ばかりだ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:07:25 q939LV1M0
正月はアジア鯖の法則でまたインド神話とか来てもいいんですよ?


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:08:43 pIc5YMUE0
まあぐだにとっては目の前で断末魔を上げながら死んでいったからトラウマレベルに記憶に焼き付いてるのは分かるが、俺らからしたら関心持てないからな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:10:16 pIc5YMUE0
>>819
抑止力「異星の神の正体もカルデアス疑惑あるしやっぱりカルデアそのものが人類悪だったか。よし潰そう」


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:11:54 EZ0aZYZw0
>>821
回想する程一緒にいないので。2年ぐらい付き合いあるマシュでもおそらく絶無


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:13:05 q939LV1M0
あれじゃろ?オルガマさんは主人公にとって最初のトラウマとして記憶に残ってるんじゃろ
人柄とかは特に知らんけど


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:13:24 pA8eI.Ls0
>>821
カルデアメンバー内で欠けるとしたらプレイヤー的に一番傷になりそうなのはゴッフだわ…


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:13:56 EZ0aZYZw0
>>826
地球白紙化対応の為にロリンチ起動承認してそれですか


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:15:31 fGLK770A0
>>824
お、☆5ラーマの出番か?
そろそろだと思ってたんだよな〜


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:16:12 q1/Czw6c0
>>795が尻とかいうから太公望の下着が透けて見えるようになった訴訟


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:16:15 aLjRCUVw0
>>829
付き合いの長さもだが生きてる人間だからなあ
ムニエルが死んでもショックだわ俺


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:17:20 EZ0aZYZw0
>>829
ぐだマシュ含めても誰が死んだら一番ショックかと言われたらゴッフだろうな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:20:19 Rzn20M320
塩川様に送金完了...
さぁ福袋引くぞ!
https://i.imgur.com/syjM5I6.jpg


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:20:37 DWisz7F60
ソロモンもアジア鯖判定で良い?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:21:20 fGLK770A0
>>835
ひえっ

おいくら万円です?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:21:44 AzkklAQc0
アケの正月は剣武蔵か


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:21:50 T8PXL33s0
新鯖は新鯖が出たときにはしゃぐとしてとりあえず今日の事件簿楽しみ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:22:59 rDbyyhgM0
セイレムの時はフォーリナーだけでなくシバの女王も今後に活躍すると思ってたんだがなぁ 後者はソロモン王(ロマン)の関係者だったし
ゲーティアもシバの女王を信頼していたから配下の魔神柱が裏切らないようにシバに細工していた訳だし


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:23:03 fRNbT1VE0
アケは剣武蔵か
ふーん


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:24:13 aLjRCUVw0
>>838
既に水着武蔵ちゃんがいるからまだアケにいないキャラのが個人的には嬉しかった…


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:24:39 pIc5YMUE0
>>835
お前…


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:28:13 P/WAOdGQ0
去年のホームズは年末特番で発表されたけど武蔵は今発表なのか


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:30:39 q1/Czw6c0
塩川
sage入れてない
画像を良く張る

3アウトで触っちゃいけない奴だってはっきりわかんだね
ちなみに画像はガチャ芸人がツイッターで上げてるものでコイツのじゃない


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:31:49 pIc5YMUE0
ID:Rzn20M320はただの荒らしか


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:31:56 aLjRCUVw0
データロストした武蔵がアケの方にまろび出る可能性


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:34:21 Ehsd3blE0
武蔵で思い出したけど
結局ロシアン柳生で十兵衛来なかったな…


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:35:49 Rzn20M320
イリヤおるwwwww
https://i.imgur.com/kXWGaGW.jpg


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:37:03 o8o4fuuM0
オルガマリーとの過去を捏造するにも土台無理だからな
エピソードを挟める隙間がまるでない


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:39:45 fGLK770A0
オルガマリーとの「存在しない記憶」


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:42:35 rDbyyhgM0
>>845
ID見ただけで察せたわ
画像ばかり掲載してるし拾ってきたのも察してドン引き


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:42:46 cG9aydaY0
>>805
虚数大海戦で外なる神々が地球侵略を企んでるみたいだけど
これは今後のイベント用なのか第三部用なのか放置で終わるのか


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:48:35 rDbyyhgM0
虚数大海戦は好きだったけど担当ライター明かされてたっけ?水着鯖をシリアスに落とし込めてて楽しかった

>>853
虚数大海鮮の「降臨の土壌を作るために尖兵を送り出す」「混ぜ混ぜして自分にとって都合の良い鯖を造り出す外道」という共通点が異星の神と酷似しているのが気になる


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:48:53 fGLK770A0
>>845
そうなんか
mateだとagesageが分からないから触っちゃダメなやつと気づかなかった


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:51:17 Jr58.QZw0
>>853
普通に放置じゃね
カルデアじゃ外の神本体は倒せないし


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:52:23 lZRlSqqo0
あと3時間か まほよと赤庭が大体いつぐらいか発表すると良いな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:53:15 FCOnMvYs0
>>854
amphibianさんって公開されてる
ソシャゲに慣れてないからきのこがサポートしたって言ってたはず


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:53:24 EZ0aZYZw0
>>854
名前公表されてるゲストライター
FGOのミステリアンソロも書いてる
きのこ監修から外れてた期間だけど自分が招いたのできのこ監修済


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:55:57 rDbyyhgM0
>>858
>>859
ありがとう
きのこ監修あったとはいえ面白かったし普通にスゴいな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 14:59:09 DzQuPf9Y0
ゲストライターといえば円居挽の読み物イベも個人的には好きだったなあ
ああいうのまたあったら嬉しいんじゃが


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:03:27 jyI0W0wg0
>>857
オリンピックが2年ごとを意味してるのか4年ごとなのか、それが問題だ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:07:20 rDbyyhgM0
同じくゲストの橘公司は一体どこで参加したのか…デートアライブ大好きだから何処を書いたか知りたい


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:22:48 fGLK770A0
アーケードはドラコーレイドが全然削られないし売上も落ちすぎてトップ5にも入らなくなってきたから本気でやばそう


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:24:52 Gcu8WBEw0
>>864
水着武蔵の方は実装されてた気がする…?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:27:49 yzx9WI7o0
アケは3Dモデルのコストがかかるせいか、実装順むちゃくちゃやな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:30:15 q939LV1M0
本家より先に水着かサンタで実装されてるの何人かいるよな


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:30:58 aLjRCUVw0
>>867
儲けのためには水着鯖実装しないといかんので、オリジナルなしで水着だけ実装パターンが多い
メインストーリー鯖のメイヴでさえ水着しかない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:31:06 50j1rzBI0
まほよ劇場版をわざわざ先に出してきたんだからもっと大きな情報があると期待したい
そういえば今回の事件簿特番で橙子さん出てくるみたいだけど声優はどうなるのかね


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:31:08 5BGYhiwY0
アケ限定鯖だとモヤっとするけどかといって見慣れた既存鯖だとちょっとガッカリする我儘な感情が沸き上がる


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:32:00 KJxEysrc0
プーリンってやっぱりアケ限定なのかね


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:32:34 sppnm.DE0
>>853
あれ多分ヴルトゥームの誘い蹴った時点で2部ではやらないって感じだと思う


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:32:38 fRNbT1VE0
抑止力鴨ならぬドラコーになるかも?
アケは低レア実装は諦めた方がいいかもね
コストもだけど対戦バランス悪すぎて使ったら晒されそうなのがな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:33:00 rDbyyhgM0
プーリン女体化感あって性的に見れない
マーリン以上にメンタル人外感あるし


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:34:33 sppnm.DE0
外なる神でも神霊でも仙人でも、結局のところ高次存在は座を介して干渉するしかどうこうできないんじゃない?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:39:24 ank89Oug0
アケ販促のための差別化が必要なのはわかるけどアケ限はつらい
1〜2年のアケ先行実装くらいにしてほしい


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:40:10 hmlhhjQQ0
マーリンはもうモルガンから解放されてフリーなんだからもっとぐだのこと助けてホラホラホラ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:40:32 sppnm.DE0
でもアケなかったらfgoに出てたかって言うとそうでもないやついるしな…


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:42:17 P/WAOdGQ0
マーリンは鬼一師匠との関係をはよ教えてくれ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:42:35 DGGzizbE0
規制されてるから帰省されてる時のみ書き込める
この間だけ服えきせい活から抜け出して快てきせい活だわ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:43:55 fGLK770A0
正直ティアマトは本家関係なんたから本家で実装して欲しかった


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:44:12 fRNbT1VE0
服役してたみたいな文章だな


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:47:17 pIc5YMUE0
>>882
キアラカーマコヤンとビースト3体も実装してるんだからティアマトも本家に逆輸入してほしい


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:47:29 ngTV/YWU0
プーリンよかマーリンの方が正直エロくない?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:47:55 sppnm.DE0
プーリンはクズすぎてエッチな目で見られない


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:48:33 fRNbT1VE0
プーリンかわいいじゃん😮


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:49:09 EZ0aZYZw0
プーリンはマーリンよりクズなのがいいと思う


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:49:27 50j1rzBI0
逆にクズなのがエロい


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:49:53 W5.9KxwM0
こっちにプーリン来てたら間違いなく太公望がマイルームで反応してたと思う


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:50:01 fGLK770A0
クズだけどクズなりにデレてくれそうなのがプーリン


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:51:46 cG9aydaY0
>>854
その共通点、メタなこというと高次元存在をすぐ登場させないため話の都合もあるかも

>>856
本体倒せなくても、侵略の足がかりを潰すくらいとかね


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:54:14 pIc5YMUE0
プーリンがこっちに来たらさすがのぐだもクズ女と呼ぶかも


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:56:52 rDbyyhgM0
>>889
クズなせいでスキルの幾つかがマーリンよりランクダウンしてるの草生える


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 15:59:18 EiGLZDMk0
マーリン「私が言うのもなんだけど、女の私は人としてどうかと思う。いや人じゃないんだけどね?」

こうですか?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:00:16 FLkKX9lY0
アケ版全く知らないんだけど光の速さで陳宮の宝具使ったらどうなるのっと


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:02:20 sppnm.DE0
今のところ有能なことしかしてないマーリンにさえぐだは当たり強いからな
プーリンなんかきたらそりゃもう終わりよ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:03:03 fGLK770A0
陳宮で思い出したけどアケってまだステラすらなかったな…
新規鯖増やすより既存の人気キャラ増やした方が本家プレイヤーへの宣伝になったと思うわ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:03:35 ank89Oug0
グランドクソ女というのがどれほどのものかとても興味があります


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:04:08 MBWzru7c0
>>900
クソ女はスレ立ててどうぞ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:04:15 EZ0aZYZw0
アケ良く知らんけど自爆にメリットあるシステムなのか?
3騎編成だったと思うが


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:05:33 gcIc0Q1A0
グランドクソスレを立てるのだ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:05:43 fGLK770A0
>>902
1年くらい前にやめたけどやられても戦力ゲージがなくなるまで復帰できるから問題ない
全体宝具でも基本確殺できるから2、3体巻き込めれば十分役割果たせる


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:06:09 fRNbT1VE0
>>902
3騎編成だけど一巡したら最初の鯖に戻るからそこは問題ない
まぁその分相手に聖杯ポイントいってるだろうけど


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:06:13 pIc5YMUE0
プーリンはマシュにも危害を加えてきそうな気配がする


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:06:45 ank89Oug0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4786の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640934384/


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:07:16 fRNbT1VE0
何もしてないのに酷い風評被害だなぁ
プーリンが君達に何をしたというんだい?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:08:10 EZ0aZYZw0
>>907

>>904-905
システム的にダメって訳じゃないのか。何か別の理由があるのかね


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:08:31 aLjRCUVw0
>>897
陳宮は未実装
低レアは本当に出さなくなったから今後も実装はどうだろって感じ
槍ニキ・メディア・小次郎でさえ未実装だし


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:09:16 Ehsd3blE0
真の意味でのグランドろくでなしだと思うわプーリンは

さてエピローグで壊滅しそうだけど誰がぐだマシュを助けに来るのだろうか
まだ誕生していない光コヤンかそれとも…


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:09:19 aLjRCUVw0
>>907
立て乙


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:09:31 EZ0aZYZw0
>>908
プーサーの扱いとアケのプロフィールが酷い


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:10:47 /opsvhQQ0
大丈夫?
奈須きのこの本気のクソ女だよ?


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:10:57 HHkna7OU0
単なるイベのおさらいと来年もよろしく的なエピローグでガッカリする覚悟もしておこう


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:11:21 fGLK770A0
>>909
マジレスすると開発が追い付いてないだけだと思う
低レア実装なんてかなり前じゃない?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:12:09 fGLK770A0
>>914
でもオベロンやマーリンもそうだけどクソ度高い方がデレた時の破壊力が高い


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:12:42 pIc5YMUE0
アルトリアの声でマーリンを超えるクズとか円卓からしたら吐き気を催す邪悪以外の何物でもない


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:13:11 fRNbT1VE0
>>907
乙です

太公望も裏切るわーとかいわれてたしマスターの心は病んでるのかもしれない


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:13:38 sppnm.DE0
プーリンはモルガンよりひどいかもしれん
人格が喧嘩してぶっ壊れたモルガンは情状酌量の余地があるけど…


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:13:45 kb8AoxQU0
>>907
アーケードは足早い奴が大正義とか
宝具の当てやすさ攻撃モーションの優秀さとか
アプリでは見向きもされない部分が強さに関係するのがやってない側からすると面白そう


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:14:08 rDbyyhgM0
>>907

オーロラを書いたきのこを信じろ
現実にもいそうな頭おかしい女を描くの本当に上手だわ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:14:31 K.TnSo7Y0
そういうとこだぞ君たち by某ゴーレムマスター


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:15:50 EZ0aZYZw0
疑ってかかって間違ってたらごめんなさいでいいんや
掌セットしてターンエンドの精神


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:16:15 MkWngrOE0
FGO的には怪しいのはじじいやオッサンだろ!


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:16:35 /opsvhQQ0
>>917
ギャップにときめくのは人類の性だからね
しかたないね


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:18:27 Ehsd3blE0
あとマリスビリーという特大のとんでん返しが控えてるからなぁ
マリスビリーによって内容によってはガチでメンタルが崩壊してもおかしいヤバい厄ネタあるかもしれんし


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:18:53 QZAo01cI0
アプリじゃ見向きもされない足の速さモーションの追尾性で決まるのは別に面白い要素じゃないぞ
追いつけない鬼ごっこや一方的な被弾は辛い

>>907



929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:19:28 fGLK770A0
ホームズ黒幕、もしくはホームズが黒幕に荷担してる説ずっと信じてるわ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:20:53 sppnm.DE0
Aチームは悪人にホイホイ従うほど節穴でもないと思うし、マリスビリーは徹頭徹尾理想を追っかけただけの魔術師だったように感じるんだよな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:20:59 EZ0aZYZw0
ホームズは黒幕に利用されてる説はありうると思う
さすがに独白まで嘘ついてたら何も言えん


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:21:15 Ehsd3blE0
ホームズの混ぜ物があかん奴の場合もあるからな…
今まで眠っていたがコヤンが実質討伐されたことで覚醒のトリガーが引いてしまったパターンもあるし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:21:18 QZAo01cI0
>>925
マッチョとアルトリア顔は比較的信用できるぞ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:21:55 50j1rzBI0
失礼な
最近は胡散臭いイケメンも疑うようになったぞ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:24:11 fGLK770A0
忘れてるけどホームズは最初キャスターだったからな…
なのにルーラーで来た
明らかに何か混ぜられてると思う


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:26:31 kb8AoxQU0
>>928
やってる人からするとそうなのか
アキレウスは最速の英霊と言われてるけどアプリじゃ意味ないが
そういう部分の強さをアケでは表現出来るのはアプリには無い良さだなと思ったんだが


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:26:59 aZXzP8/o0
夏に引けなかったオベロンが福袋でいい具合のグループに入ってくれればな
ハズレでも納得できるような


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:27:57 Ehsd3blE0
もうひとつはホームズを呼んだのはホームズすら分からない謎の存在であること


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:29:29 fGLK770A0
>>936
いや、そういう部分は面白いけどバランス悪いから鬼ごっこにしかならないんだ…


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:31:24 EZ0aZYZw0
FGOで防御系のスキルや宝具は大体無意味にされるけど、完全再現されたらゲームバランスおかしくなるわってのはある
アキレウスやアタランテに大半のキャラが絶対に追いつけないとかなったら確かに酷いな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:33:34 lZRlSqqo0
ヘラクレスの完全再現とかしたらみんなヘラクレス使いそう


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:33:56 aLjRCUVw0
>>936
上手く調整出来れば面白い要素かもしれんが現状不毛な鬼ごっこにしかなってないのじゃ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:34:29 WTmBi8YM0
FGOAはやったことないけど
足速い機体とか絶対逃げるし対戦したくない相手No2くらいだわ。
連ザ2の逃げノワールとか対して早くもないのにうざかったしエウティタの逃げハイメガZとかピキっちゃうよ

アキレウスの足の速さは再現できても、アキレウスの逃げずに戦うとかの精神性はプレイヤー次第だから…


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:34:47 gcIc0Q1A0
fgoacガン逃げ宝具ぶっぱとかもあったらしいからイラつきそうよね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:36:56 kb8AoxQU0
なるほど追いかけっこゲーにしかなってないからせっかくの要素を生かせてないのか
隣の芝生は青く見えるってだけだったか


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:38:10 rDbyyhgM0
戦線で普段は使わない鯖が活躍するの好き


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:38:37 reaFEqR.0
>>943
「───そうだ。私は、本当に、醜いものを見た。」


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:39:35 WTmBi8YM0
アタランテやアキレウスに相応しいゲームはfall guys みたいな競い合うタイプじゃなかろうか


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:39:37 QZAo01cI0
>>936
アキレウスくらいのスピードネームなら考慮されるだろうけど別に設定通りの速度差でもないし
結局アクションゲーだとダメージレースによっぽど差がなければいかに一方的展開できるかどうかが強さだから


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:41:35 MkWngrOE0
十二の試練が12回のけ反らないだけになるくらいゲーム補正は厳しい


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:42:00 fGLK770A0
インフレしすぎてみんな足が速くなって台無しになったと聞いた
遠距離キャラなのに脚最速とかしたせいだな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:42:39 QZAo01cI0
強さ=いかにゲームを成立しなくさせるかだから

>>948
あいつら障害物を不思議パワーで無視する能力持ってるから
飛行勢が混じるレースじゃないとダメだ
チーター連中は舞空術使う?そうね


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:43:00 Jr58.QZw0
対人戦は結局相手に何もさせないのが最上っていうね
どこでもそうだ...


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:43:18 reaFEqR.0
>>950
でもタイころだと12回死なないと本当に死ななかったし


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:44:00 rDbyyhgM0
遊戯王とかデュエマとかカードゲームが良い例
相手のやりたいことを徹底的にさせないのが勝利のコツ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:44:58 QZAo01cI0
>>953
3T一方的に宝具撃って終わりじゃないとクソゲー言われたアプリがあるらしいっす
こえーっすね

これが人の望み


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:46:18 reaFEqR.0
人の夢


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:46:29 EZ0aZYZw0
一方的に相手をフルボッコにして自分は痛い目みないのが最善ってのはある種の事実ではある
だから英霊の伝説でも無敵とか絶対殺すとか多い訳で


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:48:14 ank89Oug0
対戦で逃げが強いのはどんなゲームでも萎えるな
ネガティブペナルティみたいなのも後付けだと個性死ぬキャラ出るんだろうし


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:50:38 y.2kn/Wk0
>>938
まさかカルデアスかな
カルデアスには魂がある設定なんだっけ
カルデアスの魂はどういう設定で出来てるのかな
やっぱり異星の神なんかね


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:50:52 K.TnSo7Y0
>>956
ついこの間敵の攻撃やらスタンスキルやら許して3Tしててもうまいうまい言われてたし…(震え)


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:53:22 jyI0W0wg0
>>961
いつものゲームバランス厨だろ。触れるなよ

次の瞬間にはキャストリアをナーフしろとか言い出すぞ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:53:48 Ehsd3blE0
>>960
その魂にマリスビリーそのものなのか混ざっているのか気になるんだよな…
アニメでマリスビリー死んだのカルデアスの近くだし、自分の体を寿命ではなく活動期間って変な言い方してるし


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:55:09 EkE7aDrI0
いやまぁ正直周回で3Tできなきゃクソ扱いだけならまぁ仕方ないと思った
敵が二体なのを嫌がらせ以外の何者でもないと言い放ったここのマスターには流石に呆れを覚えたが


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:55:37 K.TnSo7Y0
>>962
すまんかった
寒くて出れなかったけどそろそろコンビニ行かんと…


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:55:51 EZ0aZYZw0
>>960
カルデアスは地球に魂があると仮定して複写した物。だから地球の魂
ちなみに地球の魂は星の内海にある


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:56:08 QZAo01cI0
>>962
>>956は話の流れのネタだよ……


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:57:35 reaFEqR.0
>>964
呆れウスウウウうう!


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:57:37 jyI0W0wg0
>>967
そうか、そりゃ良かった。すまんの


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:58:58 8uBXG./20
>>956
いっそwave数増やすなりブレイク多用するなりで最低ターン数クリアとか封じちゃえばいいのにな
不可能になれば誰も出来ないことに文句なんて言わないだろ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 16:59:46 EiGLZDMk0
ゲーセンは遠く遠く、三国志大戦あたりで行かなくなったからなあ

でも「相手に何もさせなきゃ勝ち」が強いのは分かる
許チョ荀彧だか、反計と雲散で相手のスキル全部封殺するのが人気だったしな
相手の宝具とスキル封印して自分だけバフってすり潰すのが弱いわけがない


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:00:58 /opsvhQQ0
この板いつもの奴とかいうとアンカつけて話せって言われるんだからやめとけ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:02:20 QZAo01cI0
>>970
できてたことできなくなるのがプレイヤーにとっての最大ストレスだからダメだぞ
それが運営の意図かどうかは関係ない普遍的なゲームデザインの真理
3wを2wにするとか開幕スター50降らせるとか1w目に全員NP100にするとかで楽方向にバリエーション出した方がいい


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:03:20 Ehsd3blE0
あと一時間か…


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:03:42 rDbyyhgM0
何かを変えれば変える前の別の人から不満が出るだけだから仕方ないよ エンドコンテンツやコインとかもそうだし…(不満出る前提で)なるべく大勢から評価されるように作るしかない

最悪なのは運営が要望に応えたのに要望を出した人が低評価をつけること 要望も取捨選択しないとな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:03:49 reaFEqR.0
シオンが裏切ったり実装されたら起こして


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:04:09 cx3aIcDA0
地獄を見るのかそうじゃないのか


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:04:14 EZ0aZYZw0
コヤンレイドは上手い具合だったな
3ターンの方が素材が美味いけど1ターンで終わらせるのも出来るぞってなってたし
運営の想定より遥かに時間稼いでた


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:04:37 8uBXG./20
>>973
戦線で味方キャラ3体並べることが出来なくなったんだがそれは?
あとブレイクが実装されたせいで1ターン撃破が不可能になったけどそれも


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:05:49 EkE7aDrI0
いやまぁ変則周回も件の嫌がらせマスターはともかくとして、大部分にはそれなりに受け入れられていたし、もう一つAP効率が高い級を用意してそれの難易度を上げるのはアリだと思う


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:06:49 y.2kn/Wk0
>>963
もしかしたら誰かに操られてる使い魔やホムンクルスのような存在なのかもな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:07:29 QZAo01cI0
最近は周回の選択肢について意識してる気はする


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:08:17 kb8AoxQU0
昔は黄金のたれ強いってキャッキャしてた時期もあったんだよな
今じゃ3T周回が当たり前でクリ殴りパでも2030年の欠片を使わない環境なんだから凄いわ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:09:02 fGLK770A0
スカスカから一気にインフレしたよな
やっぱカノウが原因では?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:09:03 8uBXG./20
>>980
宝物庫の極級とか意味分からんよな
あんなん実装して誰が超級回るんだよっていう

半数が「いやこんなめんどくさいクエ回ってられん俺は超級に残る」って言いだすような難易度じゃないと新しくクエ増やす意味がない


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:09:24 ubah.LxMO
シオン実装は流石にないやろと思うが18時に死んだらあり得るか…


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:09:43 AzkklAQc0
玉勲章牙かぁ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:10:44 reaFEqR.0
>>986
18時死亡→年末スペシャルでメルブラDLCもあり得る


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:11:30 reaFEqR.0
>>987
糸玉だなぁ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:11:36 jyI0W0wg0
あー俺が言及したからかな?本物がきちゃったよ。みんな申し訳ない


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:12:15 Yc1gHY.Y0
騎の修練に行ったくらい牙が無かった


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:15:06 EZ0aZYZw0
エピローグで何が起こるか、案外何も起きないのか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:16:32 /opsvhQQ0
アトラシアと院長くれ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:16:35 kb8AoxQU0
エピローグで白点に関する何かが起こるのかと期待していいるが
果たしてどうなる事やら


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:17:18 fGLK770A0
エピローグ…
コヤンを卵にしたがその卵が破壊される
そして現れるのは退去したはずのホームズ

ホームズ「なぁんちゃって!!楽しかったぜぇwお前との人理修復ごっこォ!!」

そして6.5章が始まる…


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:18:04 GfMXqlKA0
ホームズがわかったぞわかったぞわかったぞ と連呼しながら南極のカルデアと彷徨海のカルデアを繋いでしまい、動力炉が暴走して全滅するよ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:19:04 Jyq3rddk0
年末公開のこの感じ2部の序章思い出すし拠点また崩壊しそう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:19:26 ubah.LxMO
>>988
それがあったか


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:19:36 pIc5YMUE0
>>997
まああの時と同じだろうな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/31(金) 17:19:46 AkdJ0zVo0
今年最後の悪朕珍乱度


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■