■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4767の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 20:46:07 7F2uB6I.0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4766の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1639818410/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:14:25 n06eTut.0
え?ナタってインドで完全終了してんの?
碌な出番ないままは可哀想すぎるだろ


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:14:34 G6HM9zz20
>>1

スルトは巨大という概念だからサイズが可変式とかじゃなかったっけ? 最低が7mで


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:15:46 R2Gm/Xsg0
>>1
ぬんのすマスコットキャラではグッズ化最速な気がする


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:15:53 ZXP9gmO20
>>2
カルデアが召喚した奴が退場すると本編じゃもう出さない縛りしてるらしいからなライター連中
ぶっちゃけその縛り要らんと思うけど


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:16:03 n06eTut.0
スルトが偉大という概念だったらスルト君にならなかったのに…


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:16:31 gkfwDX2Y0
>>1
ネブカドネザル二世もどっかでちゃんとした形で見たいが見る機会はあるのだろうか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:17:39 YY0NqPxI0
>>1
しかしコヤンなんでこんな優遇されるんだろな
リンボ並みの扱いかと思ってたのに年末レイドとは
ゲーティアほどの重要ポジとは思えんのだけど


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:17:41 ZXP9gmO20
日本列島くらいでかいロボ2機の残骸の上で文明築いてたゲームもあるし


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:18:41 GiHV3ffY0
>>1
コヤンスカヤが味方で太公望が敵というパターンになる可能性もあるんだよな
原作の逆パターン
CM見た感じだとそれっぽい感じ
どういう展開になるかワクワクが止まらんわ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:19:30 R2Gm/Xsg0
>>6
一度死んでもどうせカルデアに行けば復活するとかだと流石に緊張感なくなるからでしょ
しかし今回本編の一貫とは言えイベントだからなあどうなんだろ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:20:39 G6HM9zz20
ロリンチに苦労かけてないでダヴィンチ再召喚しろよって話にもなるしなぁ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:21:12 5JOYmnYA0
>>9
どうだろ
場合によっては知らないうちに死んでたってことになるユーザーもいると考えるとむしろ冷遇では?


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:21:27 7qd7OwaA0
ヒロインみてーなツラしてるなこの狐
そんなとこまで封神演義の影響が


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:23:06 y9nnu/sk0
宿敵ポジの1人だし重要キャラではあるが
年末レイド=ゲーティア並みの重要キャラとは全く感じないけどな

レイドイベのスケジュール的に22日〜23日でシナリオ読み
そこから27日までは毎日短いシナリオ+レイド
28日以降に締めのシナリオという感じで
シナリオ自体は5.5章より大分短くなりそう


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:23:45 W3MP/ghA0
ソロモンは無理でもダヴィンチは召喚できるよね
何か召喚できない理由ってあったっけか


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:24:08 NBCWZU1s0
シナリオはあまり中身なさそうだな、ほんとコヤンと決着つけるだけっぽい


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:24:54 YY0NqPxI0
>>14
カーマちゃんが泣いちゃうからやめてあげて


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:25:15 GiHV3ffY0
コヤンが優遇されてるのは玉藻関連だからでしょ
凛桜士郎言峰が疑似鯖で出て来て目立ってるのも完全なファンサービスだしな
オリジナルが人気なキャラは優遇されるんだ
アルトリアだってどれだけ派生を作られたか


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:26:16 n06eTut.0
玉藻ナインがあるのだから玉藻ペタンや玉藻ボインがない訳がない


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:26:40 6nSPx2Qg0
決着って言うか、今までの扱いがユラユラフワフワし過ぎで、
カルデアから見てしっかりした姿勢が定まってないのがちょっとね…


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:27:00 xgXMzSgk0
白点ツングースカならやらずに7章行けるのはないだろうしなぁ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:27:05 y9nnu/sk0
>>17
召喚出来ないことはないだろうけど
ロリンチの起動はダヴィンチが居ると無理なので
必然的にダヴィンチを召喚するとロリンチが停止するんだと思う
カルデアがそれ許すかと言うとね


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:28:01 R2Gm/Xsg0
正直イベント決着が優遇されてるとはとても思えない
丸々本編の一つとして貰ってるリンボの方がよっぽど優遇されてるのでは?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:28:10 eSFCsSDw0
型月だと無限成長系はみんな一律1000mで重力限界迎えるのにケルヌンノスはそれ突破してるからな
浮いてそう
元ブリテンの海でもプカプカしてたんだろ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:28:19 JGSBgEZE0
なんだコヤンってヒロインだったんだ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:29:28 W3MP/ghA0
>>25
ああそれか じゃあ召喚は無理だな
ゲーム的には使えるけども


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:29:37 W0JqrAWA0
敵味方を選べるような余裕がなかったから使えるもの使って生き延びてきたのに優柔不断とか言われるのかわいそうだねぇ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:29:42 7qkup4QM0
あれ?コヤンスカヤは?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:30:33 lKQdZ4060
まぁ今更憎悪を断ち切るとか言われてもって言うのはある


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:31:48 G6HM9zz20
憎悪を断ち切るは正直よく分からんな
カルデアからコヤンにしてもコヤンからカルデアにしてもそんな憎悪してるか?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:32:08 y9nnu/sk0
お前言うほど人間憎んでた?みたいなムーブしてきちゃったからね……


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:32:33 W0JqrAWA0
>>33
コヤンが人間大嫌いだからでは?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:32:42 86HghVW.0
>>6
その縛りって結局ストーリー練るの厳しくなる一方だから要らないわ

つか汎と異で違うとはいえ、ハベにゃんを再登場させてるし出そうと思えば出せるんだから変な縛りなんてやらなきゃいい


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:32:44 YY0NqPxI0
>>26
その理屈なら5.5章のように白点=ツングースカ=6.5章で実装されたら優遇って事になるが


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:33:28 4lm9ECTMO
>>1
コヤンは2部序章に登場して毎章出番あるから扱いとしては三使徒よりも重要っぽいからのぅ…


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:33:33 R2Gm/Xsg0
コヤンが■■■■■■■が集合した復讐者らしいから憎悪を断ち切るってそっちの意味では


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:33:47 aeOMQGlQ0
結局ナタちゃん一番活躍したのってセイレムでのレーダー役っていうね

秦でもうちょい活躍させてあげればよかったのに


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:33:58 veBo59xM0
礼装作ってレイドやってーとかかる労力は間違いなく曼荼羅より上だよ
終わったあとの扱いがどうなるのかはしらんけど


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:34:02 xgXMzSgk0
練るの難しいといってもこいつは死んでるので出ませんってだけでは?
イベントにはほぼ関係ないし


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:34:05 wu5Xtg.g0
コヤン悪役ムーブしてるわりには毎回大したことしてないしなぁ
ただ付き合いだけは長いから一回スパっと決着つけるべきだとは思ってる


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:34:07 G6HM9zz20
>>35
コヤンの人間嫌いを止めさせる戦いって意味かね
コヤンを救うみたいな話になるのか?


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:35:22 R2Gm/Xsg0
>>37
普通に本編の6.5章として実装されたらまあそうだね
期間限定だとシナリオの量もどうしても制限されてくるし、後からプレイする人がやれない事もあるから優遇とは言いづらいが


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:35:56 y9nnu/sk0
多分憎悪はコヤンから人類全体に向けられたものだろうし
もっと言えばコヤンと太公望の関係がメインテーマなんだろうな
カルデアは解決に動くけど関係図的には誰からも矢印抜けられてない気がする


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:36:14 JGSBgEZE0
つーか太公望ってどっかで名前出てたけど思ったより早く出てきたなぁ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:36:24 n06eTut.0
>>44
コヤン体内の五重の塔リングでの戦い… マスター達はコヤンの涙を見る…


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:36:32 G6HM9zz20
レイドスケジュール的に滅茶苦茶シナリオ短かったらリンボとコヤン、どっちが優遇されてるか分からんな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:36:35 veBo59xM0
>>43
現地民いじめて死なせてる位だな
クソはクソだけどそこら辺は作中でもなぁなぁだからな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:38:03 eSFCsSDw0
憎しみを解消するんじゃなくて互いに憎しみあったまま共存するってのも汎人類史の強さの気もするけどな
獣ですら憎しみあったまま不干渉で生きるくらいはできるし
でもブリテンを超えたなら赦せよってことか


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:38:27 W0JqrAWA0
>>44
殺すのも救いって言えば救いかね
アヴェンジャーが人間を憎悪したくてしてるわけじゃないみたいなのかもしれない
言うてあいつこれまでの異聞帯で好きだったものなんかあったかみたいな感じするけど


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:38:33 G6HM9zz20
>>46
>>48
そんな感じか。そうなると憎悪を絶って綺麗な消滅して光のコヤンスカヤになるんだろうな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:38:47 86HghVW.0
>>43
>>51
リンボと違って中途半端すぎるんだよなコヤン
オベロンもそうだがコヤンも正直言ってリンボと同レベルのクズだから救いなんて要らないと思う

まあきのこと桜井はフジリュー妲己みたいな救いを入れたいんだろうが


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:39:04 R2Gm/Xsg0
というか地味に今回CMの新曲ないんだな
いや別に毎回作って欲しいわけでもないけど…


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:39:38 bAgTtKxY0
コヤンの領域に居るのは人に排斥されたものらしいしソイツらの憎悪を断てって事かな
月初めの予告でもネガウェポンで改造されたみたいな獣が出てきてるし


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:40:05 Pkfi5r7k0
>>36
ハベにゃんはストーリーで消えてから出て来てないよ
“カルデアが召喚した奴が退場すると本編じゃもう出さない縛り”はそのまま本編に再登場無しって意味だからイベントとか幕間は別なわけよ
2部6章以来本編ストーリーの更新無いんだからハベにゃんも出て来てないよ、妖精國メンツはもう出ないと思うが
ツングースカが本編にカウントされるかは微妙だから�犠��が出るかはまだ分からんだろう


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:40:40 86HghVW.0
>>52
いやぐだはアナの幕間2でカルデア滅ぼした異聞皇女に対して今でも恐怖や憎しみを抱いてるとハッキリ言ってるからそれは違う


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:40:43 eSFCsSDw0
わざわざ特殊な鯖である伊吹とハベトロットが出てくるって点も考慮せんといかんな
天叢雲と花嫁への祝福?わからん


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:40:57 YY0NqPxI0
>>55
それは嫌だなぁ
頼むからフジリューのパクリと叩かれて終るような話にだけはしないでくれよ…


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:40:59 W0JqrAWA0
>>55
ンンン正論とかしない分格は落ちないけどな
あれでまあ三下以下いきですよ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:41:19 s1FS4HLI0
偏見だけどきのこって女を純粋悪役にしないよね


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:41:41 G6HM9zz20
ハベにゃんはそもそも異聞帯で消えたのはトトロットでカルデアに召喚されたハベトロットはカーマの幕間ぐらいでしか出てないから別の話じゃない?


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:41:48 JGSBgEZE0
シンぐらいの時にはレイドでぶっ倒したいとか言われてたから長かったなぁ...
この頃はロシア北欧で悪辣なことしかしてなかったからヘイト溜めてた


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:42:02 R2Gm/Xsg0
>>60
ハベにゃんは一応六章の最後で召喚されてるから行きずりで
伊吹はどっから湧いてきたんだろう


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:42:13 W0JqrAWA0
>>60
無理やりつけるならどっちもクシナダヒメには結びつけられるけど、どっちかいうと人間じゃないほうが大事そう


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:42:14 86HghVW.0
>>58
CM見れば普通にコヤンが死ぬストーリーにしか見えないしメインインタールードに入るようなイベントでしょこれ


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:43:05 y9nnu/sk0
6章の現地民ハベにゃんは死んだけど、その後6章ラストにカルデアに汎ハベが召喚された露骨な伏線が入ってたし


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:43:14 GiHV3ffY0
コヤンは結構カルデアも助けてるからな
こういう敵だけど何だかんだ共闘して戦うキャラってのは創作作品では多い
ライバルキャラが改心して味方になってラスボスと一緒に戦うとかね
そういうキャラって思い返せば結構こいつ悪い事してたなってシーンはあるんだけど
なんか憎めないんだよね


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:43:22 W0JqrAWA0
>>63
男も純粋悪役にはしないけどな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:43:59 G6HM9zz20
イマジナリみたいにトリスメギストスがこいつら連れてけって選出したメンバーじゃないかね、ハベにゃんと伊吹


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:44:05 7qd7OwaA0
リンボと違って・・・といっても
リンボと同じにしても被るだけだしな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:44:20 veBo59xM0
コヤンの場合正に半端って言葉がぴったりなキャラになってるけどな
最後くらいきっちり殴らせてほしいぞ俺は
もう半分諦めてるけど


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:44:45 6nSPx2Qg0
>>63
と言うより、性別問わず純粋悪な悪役ってそんな居なくね?
ド悪人でも「心の底ではこんなセンチメンタルな面もあって〜」的な描写したりで


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:44:50 W0JqrAWA0
>>69
流れ的にはベディと変わらんけどベディ別にバビロニア出てないだろ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:45:37 wu5Xtg.g0
>>51
カルデアとかぐだはその辺スルーしちゃいけないところだと思うんだけどな
コヤン単品だとすきだけどカルデアと絡むとうーんってなるわ最近


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:45:52 y9nnu/sk0
ラストでハベにゃんが作った花嫁衣装を着た太公望とコヤンが憎悪を乗り越えてハッピーエンドだよ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:46:44 W0JqrAWA0
>>75
じゃあレイド代わりに殴っとくね。休んでて


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:01 iyg4Lt520
一番の問題は本当に太公望が恒常なのかどうかだな
恒常なら性能に期待できないのでスルーして元旦PUに賭けるしかない


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:07 86HghVW.0
>>61
きのこの腕じゃフジリュー超えは無理だろうし悪乗りでパクリ臭い終わり方にしないでほしいな

>>62
リンボは徹底的に悪を貫いたから好きなんだよなー
コヤンはなんていうか扱い方がどうにも善でも悪でもない中立に置きたいように見えてくる

>>64
でもハベにゃん、宝具演出で空が妖精國になる時は明らかにトトロットみたいなセリフを言うから汎と異の精神融合してない?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:07 y9nnu/sk0
>>77
ベディが出ないがハベにゃんは出る
それだけの話


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:08 fwQ5vobs0
まだ安倍晴明諦めてない勢力が


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:10 6nSPx2Qg0
>>80
CM見る限りそれはもう無理じゃないかと…


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:37 GiHV3ffY0
>>76
俺が知ってる作品だと
徹頭徹尾何がどうなろうと悪だったキャラは幻想水滸伝2のルカくらいしか思い浮かばないわ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:39 veBo59xM0
>>80
望み薄かなぁ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:43 R2Gm/Xsg0
>>73
シオンの描写的にブリテンから帰る途中では
だからハベにゃんが居るのは分かるが伊吹は良くわからんな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:45 JGSBgEZE0
そういやオデュッセウス、太公望って疑われてたマンドリカルドって一応全員ライダーなんだなぁ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:46 eSFCsSDw0
>>63
逆に純粋正義のきのこキャラっていたか


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:47:52 W0JqrAWA0
>>80
悪役つらぬいてたかぁリンボ?
カルデアくる前からギャグ要員だったじゃん


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:48:05 G6HM9zz20
現地民イジメもロシアぐらいでしかやってないような
アレにしたって法外な値段で食料売りつけて金が無いなら隣の奴から奪えば? って言われたとおりにヤガが殺し合っただけだしなぁ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:48:26 kB1bo8eQ0
もしかしてニキー乳がやりたかったからTSしたんかきのこたち?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:48:29 7qd7OwaA0
なんのエモみも無い女の悪党だと
セレニケさんがいい線行っている


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:48:30 86HghVW.0
>>80
キアラも最期無様晒して死んだしな

コヤンには妙に変な救いを入れるの辞めてほしい


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:48:31 veBo59xM0
>>93
インドでもやってたよ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:49:12 R2Gm/Xsg0
コヤンのリゾートって白紙化地球上にあるんだよな
って事は過去最大規模の特異点とは別物なのか?


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:49:22 DJm7.6J.0
リンボですら晴明への劣等感から歪んでリンボ化してしまったって事情が描かれたからな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:49:36 aAcDD.B.0
まあ今までやってるやつがコヤンが悪として処理されたからって玉藻が汚されたとか思うわけないが
コヤンは玉藻という素になるキャラがいてそのファンの心象を損ねないような扱いにしないといけないと思うと
胸糞悪いヒール役で退場させるとは思えないわな
プレイヤーにしてみれば所長と新所長の区別みたいにそこのあたりは割り切ってると思うんだけど


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:49:49 n06eTut.0
なんでコヤン殴りたいんだ?
俺は揉みたい


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:49:59 ph99Y8Fg0
リンボの中のリンボがリンボしてリンボした


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:50:23 veBo59xM0
リンボは正しく悪「役」だったじゃん
コヤンは今んとこ悪役にもなれてない


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:50:28 G6HM9zz20
>>97
現地人の忘れた記憶掘り起こしたんだっけ? どうせ最後は全部消すことになるから不出来な人間を増やしてやれって


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:50:54 y9nnu/sk0
「フジリュー版の劣化パクリになるから嫌だ」
未来視持ってるわけでもないから無駄な心配だからもちついて待ってろ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:51:23 JGSBgEZE0
蘆屋道満自体は割と可哀想だった


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:51:24 aeOMQGlQ0
コヤンは何度も呉越同舟してるからなぁ
秦でもインドでもブリテンでも


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:51:25 W0JqrAWA0
>>105
晴明への劣等感でかわいそかわいそで終わったやん


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:51:32 kB1bo8eQ0
カルデアの職員たちとゴッフが連れてきた傭兵たちの怨みを思い知れカリバー!


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:51:47 eSFCsSDw0
>>98
白紙上の特異点は染みがはっきりと地上に現れる可能性もあるんじゃないか
特異点化したブリテンもなんか地上にありそうだし


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:52:13 GiHV3ffY0
そういや今回レイド期間クソ長いからレイドに参加できないって不満は出なさそうだな
あれだけ長いと人も分散されて邪馬台国みたいに鯖落ちになる事も無さそうだわ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:52:25 G6HM9zz20
>>110
やめなさい。アナスタシアが病む


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:52:40 kB1bo8eQ0
>>106
そうだそうだきのこの二十年近く積み重ねた腕ならフジリュー太公望超をえるぞ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:53:13 aeOMQGlQ0
>>109
あれかわいそうか?どうまんが落ちた理由を説明しただけじゃね
あれでかわいそって感じたやつこの世に一人でもおるんやろか


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:53:19 EXKLtavI0
ジャンプでやってた封神演義ってそんなに人気やったんか?
あの頃ジャンプろくに観てなくてな。


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:53:50 W0JqrAWA0
>>112
最終盤で晴明出てきてンンンンンンしてたのに?
さすがに虫が良すぎますわぁ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:03 y9nnu/sk0
>>115
そういう意味でもないんだがな
超えるにしろ超えないにしろ別物になるにしろ今騒いでもシナリオ変わらないぞってだけ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:06 86HghVW.0
>>112
リンボは道満の中の悪の心を抽出した存在であって道満そのものじゃないしな

カルデアにいるほうは周りが道満言ってるからたぶんリンボの記録を持った道満本人臭い


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:11 7qd7OwaA0
むしろ純粋な悪役はリンボで十分堪能したから別方向行ってほしいわ
ドロドロに可哀想でありつつきっちり倒されはするのが個人的にはベスト


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:15 zG2FcPIo0
リンボやベリルは最後まで悪役街道を貫いてほしいと思ってたけどコヤンは既にその道からブレてるからなあ
今から巨悪になったとしてもボコってすっきりするかというとそうでもない


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:23 GiHV3ffY0
>>118
人気のパロメーターは知らんがファンは多いよ
だからこそ新アニメの出来が酷すぎて炎上した


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:42 XSguWIUM0
太公望もニキチッチちゃんも気になるし引くしかない
貯めといてよかった


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:54:57 W0JqrAWA0
>>117
だいぶいる
若干気持ち悪いくらいいる


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:55:08 86HghVW.0
>>110
今更恋人のアナを踏み躙る行為はしない定期


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:55:46 XSguWIUM0
可哀想なのは道満であってリンボじゃねえ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:55:49 YY0NqPxI0
>>103
あー
まー確かに


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:55:56 R2Gm/Xsg0
>>111
ブリテンから飛び去ったビースト幼体と、過去最大規模の特異点発生の可能性
だからまだ発生してないように思えるしコヤンとは別々の脅威にも見えるのよね


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:56:30 kB1bo8eQ0
>>118
でもハンバーグのシーンは有名でしょ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:57:07 86HghVW.0
「道満」は平安京で出た生前とカルデアにいる奴の2人定期

メインストーリーに出てきた奴はリンボという道満の悪の心のみを抽出した存在


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:57:47 s1FS4HLI0
そうですぞ
リンボなんて拙僧とは何ら関係ございませぬゆえ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:58:11 tgMfVMag0
ID:W0JqrAWA0

ただの面倒くさい人やん


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:58:33 G6HM9zz20
カルデアの道満とリンボって別人なのか? 個体として別なのは分かるが同じだと思ってたんだが


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:58:47 kB1bo8eQ0
じゃあ羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満はなんなんだよ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:59:20 YY0NqPxI0
>>127
それリンボと道満の区別がついてないんじゃねぇの


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:59:21 JGSBgEZE0
>>137
カルデアの道満として呼ばれてる鯖はリンボだよ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:59:24 aeOMQGlQ0
>>118
少なくともアニメ化に選ばれるくらいには人気
それに大きな物語をちゃんと書ききってるからな。ある意味人気漫画立ち寄り凄い

同じくアニメ化してジャンプに貢献したシャーマンキングは誌上では最後まで書かせてもらえなかったしな
つかジャンプの漫画はほとんど尻切れトンボで終わるしちゃんと畳んだ作品ってだけで偉い


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:59:33 W0JqrAWA0
>>133
だったら最初からギャグ落ちしてた滑稽なピエロ役、でなんも問題ないのでは?
無理に完璧な悪役の主張しなくてもよくね?

>>134
カルデアにいるやつはざーんねーんでした―リンボでーすって自分で言ってるんだが……


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 21:59:43 86HghVW.0
>>138
ぐだ「リンボ」


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:08 Jdr.tcUE0
混ざり具合はともかくカルデア道満は敵のリンボとほぼ同じでよかったはず
マイルームにそんな感じのボイスがあった気がす


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:11 G6HM9zz20
>>140
合ってるか。何か間違えて解釈してるかと思ったわ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:13 eSFCsSDw0
>>138
黄幡神・蘆屋道満の進化形です


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:20 R2Gm/Xsg0
>>141
…?封神演義はアニメ化なんてされてないが…


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:28 Y572BDEY0
今でいう正に鬼滅みたいな作品かも


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:00:53 CtMK/7iI0
あのシルエット太公望か
妲己としてのコヤンにぶつけるかんじか


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:01:14 rFgpWLAY0
太公望サポ鯖じゃないのかと一瞬ガッカリしたが
よく考えたらコヤンオベロンみたいなサブアタッカーの流れだしQサポの可能性あるか
あるいはだしんべんが普通にデバフ宝具だったり?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:01:26 kB1bo8eQ0
>>147
月姫のアニメ化は?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:01:47 tgMfVMag0
>>148
安定した人気はあったと思うが、社会現象レベルではねぇよ
アニメやってたけど夕方とかゴールデンタイムじゃなく、何故か土曜の朝だったし


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:06 7qd7OwaA0
ていうかそんな可哀想成分一切なしか盛り盛りかの両極端で考える必要なくない?
俺はリンボはほぼクソッタレ野郎の悪役として気持ちよく倒しつつ
あいつにも昔は善の心があったんやなあと一筋の哀れを感じながら読み終わったぞ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:09 86HghVW.0
>>140
>>142
でもマイルームで本人が「この霊基はアルターエゴ、キャスター、蘆屋道満、他にはアルターエゴ・リンボの全ての記録を持っています」って言ってたしリンボそのものでもないと思う

いわば道満とリンボ両方の記録を持った「パーフェクト蘆屋道満」では?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:24 R2Gm/Xsg0
>>151
将来的にufoでされるじゃろ多分


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:43 Gi4JbxgQ0
>>138
Rakshasa King-Skull Eboshi Ashiya D���man
https://i.imgur.com/MDeVMaG.jpg


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:52 xgXMzSgk0
>>147
じゃあこの脳内にある結城比呂声の太公望とかかずゆみ声の妲己は一体


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:02:57 gkfwDX2Y0
蘆屋道満が通常のキャスターで出てきても悪党なんだろうけども、アルターエゴの道満よりかはマシなんだろうか


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:03:21 rFgpWLAY0
ジャンプ封神が鬼滅とか無いだろ
強いていえば鬼滅アニメ化でブームに火が付く前なら似たポジションと言えなくもないか?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:03:22 EXKLtavI0
なるほど。
けど銀英伝も最後まで描き切りそうだけどアレはちょっと・・(個人の見解


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:03:55 tgMfVMag0
>>152
人の話聞く気ゼロの奴の相手するだけ無駄やぞ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:03:58 Bq9NYkoI0
>>150
めっちゃエネミー潰してるし多分攻撃宝具だろ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:04:20 Jdr.tcUE0
コヤンて対カルデアで明確に敵対したのってカルデア襲撃とオリュンポスとあとなんかあったっけ?
と思ったらケーキに毒盛ってたなそういや

暗躍はしていても悪役として弱いなコヤン


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:04:32 GiHV3ffY0
他の作品と人気を比べてそのレベルではない議論をする無意味さを知って欲しい
どの立場のファンも良い気分にならんだろ
アニメ化されるくらい人気があったってだけで話終らせとけよ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:04:41 eSFCsSDw0
>>164
婦長


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:05:02 kB1bo8eQ0
ジャンプに出てきた偉人キャラや偉人をモデルにしたキャラをサーヴァントにできそう


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:05:11 EXKLtavI0
>>156
UFOはもう新規にアニメの仕事受けないみたいなこと言ってなかったかな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:05:18 Bq9NYkoI0
>>167
婦長の宝具どんなだったっけ…


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:05:24 ph99Y8Fg0
>>150
サブアタッカーだったらコヤンオベロンみたいにq50NP50持ってきて欲しいけどスカディと全被りだな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:06:02 aeOMQGlQ0
>>142
なんでそこまで否定したがるの?そこそんなに突っかかるところか?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:06:10 YY0NqPxI0
>>154
1か0でしか考えられられんのかもしれん


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:06:18 G6HM9zz20
>>150
太公望にしろチッチにしろ性能は何とも言えんなぁ
宝具の色すら分からんしスキルも微塵も分からんし


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:07:20 86HghVW.0
>>160
紫式部「本当にお変わりない人ですね」

キャスターだろうとアルターエゴだろうと闇落ち道満は等しく邪悪ですはい


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:07:36 JGSBgEZE0
まぁ、Q宝具には見えないけど最近は宝具演出だと色が読めなかったりするからわからん...


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:07:50 wu5Xtg.g0
>>170
巨大なナースが大剣っぽいので敵陣をぶった切るんじゃなかったっけか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:07:54 aeOMQGlQ0
>>170
ナイチンゲールブレッジ!(盛大にエネミーをぶった切る)


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:08:35 86HghVW.0
>>174
でもパープルが変わらないね君って言ってるから少なくともカルデアにいる道満は闇落ち道満と同じっぽい


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:08:37 zG2FcPIo0
単に別グラ用意する手間省いただけなんだろうけど生前道満の姿見てこいつこんな奇怪な装いやったんかと


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:08:41 GiHV3ffY0
>>169
「2020年6月に脱税容疑で告発されて以降、新規のアニメ制作の仕事を受けておらず、それ以前に受けた仕事を続けています。
(告発後に)経営面の問題はなく、オファーは多数いただいていますが、最初から赤字と分かっているアニメの仕事を受けるのはもうやめました」

なんで月姫のアニメの仕事依頼が告発以前から交渉されていたなら可能性はある
月姫RのOPアニメはufoが担当してるからその時に話してるかもな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:08:57 AUiN.OpQ0
同行鯖メリュジーヌ予想に強すぎって声もあったけど伊吹も大概だよな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:09:46 SlwA17so0
>>169
脱税の正当化のために「アニメ制作は常に赤字だから現金を保管していた、課税されるならもう黒字のカフェとグッズしかやりたくない」って言っただけだよ

アニメ作らずに自社IPでもないアニメのカフェとグッズだけで続けていけるわけねえので作るしかねえ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:10:15 y9nnu/sk0
人間やそれに近しい精神構造の存在に完全無欠にして動機も何もない悪を求めるのはハードルが高い
殆どの場合一応悪堕ちする理由があるものだろリアルでも


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:10:24 EXKLtavI0
>>183
とりあえず月裏OPのムービーを作ってくれることを祈ろう


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:10:25 G6HM9zz20
闇落ち前からあの衣装だしな、道満
愉快な奴過ぎる


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:10:37 kB1bo8eQ0
再生怪人相手に容赦無さすぎと言いたいところだが本来再生怪人が戦ってる相手はもっと容赦ない連中だったな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:10:57 OQMkK9A.0
>>160
曼荼羅時代の綺麗な道満が来る可能性だってあるから
召喚されてリンボ目にしたら即自害しそうだけど


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:12:22 kB1bo8eQ0
ハッハァー!せっかく稼いだ金を大臣共の小遣いなんかに使われてたまるか!こっそり金庫に隠しておくぜェ!


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:12:28 rFgpWLAY0
>>166
無意味も何もそう言うしかなくね?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:12:30 JyonG8HM0
>>185
どっちもオリジナルならまだしも鯖化してる時点でどう頑張ってもギルとかよりも弱いわけだし


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:13:16 86HghVW.0
でも道満の英霊化は闇堕ち後だから闇堕ち前の道満の召還は無理やり反転でもしない限りは無理じゃね?


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:13:45 OQMkK9A.0
突如>>159の脳裏に思い起こされる存在しない封神演義アニメの記憶


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:14:14 e1AsndkY0
>>195
いや、同レベルではあると思う
それ以上はないだろうが


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:14:24 G6HM9zz20
>>195
鯖ギルと伊吹とかラン子だったら伊吹・ラン子のが強いイメージだわ、実際は知らんけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:14:49 86HghVW.0
>>195
伊吹は曼荼羅に出てきた奴も「サーヴァント」定期

ただカルデア召喚式ではなく本人がそのまま召喚された奴だからサーヴァントにもかかわらず規格外すぎたってだけで


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:15:03 EXKLtavI0
英霊化は基本死後で死ぬ直前の状態とかは関係ない
ジルはどうなんだジルはってなるだろ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:15:30 veBo59xM0
生前から2m超えの大男だぞ
服なんかそんな替わりがあるわけない


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:15:56 CtMK/7iI0
太公望はグランドライダーだったりするのかね


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:16:09 kB1bo8eQ0
おのれぇ!速すぎてヴィマーナでも追いつけぬではないか!


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:16:18 7F2uB6I.0
カドックくん、君はいつまで寝てるんだい


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:16:33 y9nnu/sk0
ギルは対英雄のプロフェッショナルだけど
まあそれ以上でもそれ以下でもねーなという


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:16:36 86HghVW.0
>>201
そうだったわ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:17:02 oNhWQZx60
流石にゼウスと同等は無理があるんじゃないかって思いましたまる


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:17:05 R2Gm/Xsg0
>>203
コヤン戦に呼ばれた獣狩りのプロ
どう考えてもグランドライダーだと思う


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:17:07 Bq9NYkoI0
>>179-180
ありがとう
そしたらもう演出じゃ判断出来んな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:17:13 YY0NqPxI0
>>203
グランドなら限定て売るじゃろ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:18:08 G6HM9zz20
グランドだったらコヤンの獣従えて何遊んでるんです? って気も


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:18:42 /dHIs6Zc0
太公望はビースト特効とか持ってくるかな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:09 ph99Y8Fg0
英霊はGOBで大物にはエヌマエリシュで隙はないっすね
雑魚?掃射でいいだろ(慢心)


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:11 y9nnu/sk0
グランドなのに異世界彼女を前にして優柔不断になってた弓冠位も居るから


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:13 JyonG8HM0
まあ格的にグランド言われても納得ではあるけど糸目的にもCM的にもどうせ裏切る


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:18 gkfwDX2Y0
道満はあのTMAで掲載されてた頭巾被った姿が本当に生前のまともだった頃初期の姿なのだろうかと思ったりする
あそこから段階的に服装に茶目っ気を出していったというか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:33 7qd7OwaA0
少なくとも仙界伝の方は無かったことにするんじゃねえ!


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:19:50 e1AsndkY0
コヤンに対してはオリオンいたしグランドではないかな
いくらなんでも妲己に対して太公望グランドですは安直すぎるし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:20:16 AUiN.OpQ0
冠位返上してカルデアと敵対します


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:20:33 ph99Y8Fg0
別の限定キャラが来るかもしれんし、そいつがグランドかもな
冠位が来ないんじゃコヤンはクリぼっちだ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:02 e1AsndkY0
それにしても中国の仙人はチートだから出さない宣言してたのについに出しちゃったな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:06 fkQFBul.0
>>213
スキル封神榜でコヤンか拡大解釈して中華鯖特攻くらいじゃない


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:12 GiHV3ffY0
伊吹童子をもってしても2部4章のカルナが自陣にいた時みたいに苦戦するだろうから
敵戦力の高さがわかるわ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:35 JyonG8HM0
終盤にコヤンがビーストジョカになって太公望はグランド鯖伏犠に変身します


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:38 86HghVW.0
>>221
キアラとカーマの時グランドいなかったのもう忘れた?


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:21:42 G6HM9zz20
>>221
コヤンへの冠位はオリオンだったらしいからなぁ
同じ獣に何度も派遣できるならもっとやれって話だし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:22:40 ph99Y8Fg0
>>226
幼体だったからって思ったけどLB5で来てたな


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:23:25 y9nnu/sk0
抑止力「一捻り求められるハードルが高い」
まあ冠位でも冠位じゃなくても太公望自体美味しいネタだから楽しみ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:23:33 YDHLPlOI0
ギル強い強い言っても高校生に負けるしなぁ
あれと同じことが出来る鯖で倒せるわけでしょ?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:23:52 YY0NqPxI0
>>216

なんだか段々裏切る気がしてきたぞぅ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:23:57 EXKLtavI0
たまには最後まで冠位を捨てないグランドも見たいものであるが
マーリンは捨ててないっけ?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:24:16 /dHIs6Zc0
コヤンとは別のビーストが出てくるかもしれんぞ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:24:18 R2Gm/Xsg0
>>227
コヤンにオリオンしか送れなかったのは異聞帯という特殊状況下だからだぞ
だから土地がリセットされりゃ別のグランドが派遣されてくるのもあり得る


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:24:33 GiHV3ffY0
>>230
もうテンプレレベルだよなこれ
何度その話題で荒れたかわからんわ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:24:41 vPK5OhUY0
太公望か…妲己って考えればそうか
彼が適任だな

仙人時代ではなく導師自体もあったから呼べるのか


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:24:41 86HghVW.0
ギルは士郎を舐めてたのが敗因


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:25:09 34GrpCtY0
>>222
あの時とは全体的にレベルも上がってきたしな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:25:11 YY0NqPxI0
>>222
仙人じゃなくて道士だから無問題


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:25:37 gkfwDX2Y0
そもそもグランドキャスターは候補者は出てきてるが正式なグランドキャスターは出てきてたかな…?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:26:13 ph99Y8Fg0
冒険の思想魔術の描写みると道士にも期待するよな
徐福がどうだったかは忘れたけど凄いことはしてた気がする


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:26:40 G6HM9zz20
>>232
冠位を捨てない=実装されないだからなぁ

>>234
それだとコヤンはツングースカに帰った時点で冠位送り込まれる運命だったのか
気の毒に


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:26:41 zG2FcPIo0
敵対するならオベロンみたく汎人類史側じゃないとか変なものが混じってるとかいうパターンか?
キャラが分からないうちに何とも言えないけど敵として登場する太公望っていまいち実感がわかない


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:27:30 86HghVW.0
そういえば無双オロチにも太公望と妲己が出演してたが
あっちの妲己も描写は暈されてるがこっちに負けないくらいの悪役だったりオロチ討伐軍と共同戦線を張ったりしてたな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:27:34 HPigniyM0
チッチちゃん調べてみたらロシアでは超強い有名英雄なんだな
星5でも良かったのでは


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:27:40 JyonG8HM0
チッチちゃんの三つ首竜、ハロウィンの黒幕じゃね?と風評被害


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:28:23 YY0NqPxI0
>>240
少なくともソロモンの肉体はグランドの霊基


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:28:37 86HghVW.0
>>246
シルエットが似すぎてるのが悪い


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:28:49 vcy0hklI0
打神鞭に限らず原作封神演義って投げたら必中で殺す宝貝が多くね?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:29:05 y9nnu/sk0
今の敵の規模考えれば道士や仙人程度1人味方になったところでぶっ壊れもしないだろ
天変地異というレベルを超えて1発で地球破壊できるとかになって来てるし


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:29:26 AUiN.OpQ0
ハロウィンの方はアジ・ダハーカって説もあるけど答え合わせは来年だな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:29:47 3ymc2YCc0
スルト君が中ボスBくらいの場所だしなー


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:30:25 YY0NqPxI0
>>246
あれ首3つ以上あったはずなのに草


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:31:20 kB1bo8eQ0
>>230
魔力切れして返しのバビロンで乙
はい論破


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:31:33 CtMK/7iI0
>>249
ケルトとかインドも追跡必中多いし…
打神鞭は制約多い分差別化されてるな
妲己には効果的だし

アフィ転載禁止


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:31:51 GiHV3ffY0
今から太公望がマイルームでどう絡むか楽しみだわ
玉藻の反応早く聞きたい


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:31:56 tgMfVMag0
CMに加えて「自称『獣狩り』のプロフェッショナル」
とか言うクソ胡散臭い説明のせいで、
「楽しかったぜー!お前らとの友達ゴッコー!(本年2回目)」になる未来しか見えない

実はコヤン(妲己)が好きだったとか憧れてたとか、
言い出すんじゃなかろうかと


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:32:28 vPK5OhUY0
こやん→妲己→女媧→異星の神
なふじりゅー封神演義脳

やってることはオリンポス神と同じだった気がするなふじりゅー女媧は


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:33:01 y9nnu/sk0
太公望黒幕説、糸目キャラという要素が9割だろ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:33:23 AUiN.OpQ0
>>260
CMでもなんか悪そうだし…


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:33:27 JyonG8HM0
>>247
もう記憶が風化してるけどゲーさんの使ってたソロモンの肉体って鯖じゃなくて本物のソロモンの死体じゃなかったっけ
グランドとか以前に霊基がどうこうってあるんかな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:06 ph99Y8Fg0
六韜ファンが多い中でその大本が裏切ったらどんな反応になるんだろう


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:08 OQMkK9A.0
>>249
封神演義は仙人が殺人楽しみたいから必殺武器で殺し合うって話だし


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:13 Bq9NYkoI0
>>258
太公望と妲己(コヤン)がどんな感じの関係なのか気になるな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:19 7qkup4QM0
たこうぼう男かよ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:39 kB1bo8eQ0
>>250
一発で地球破壊ってなんだよフリーザ様かよ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:39 vPK5OhUY0
>>259
じょかって文字化けするのね…


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:34:49 G6HM9zz20
>>260
CMの謎エネミー従えてるの見るとむしろ味方と言える理由が


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:35:25 CtMK/7iI0
封神榜の封印対象じゃないと効果ないけど妲己は対象じゃないか


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:36:11 rFgpWLAY0
最強キャラの最強たるところってその作品にとって大事だと思うんだがな
ギルはそろそろ虐殺のレヴュー開演すべき


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:36:51 86HghVW.0
>>268
きのこは型月をドラゴンボール化させたいのか知らんが変にインフレさせてるの気持ち悪すぎるんだよな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:37:30 JyonG8HM0
太公望さん、獣狩りに来たから幼体じゃなくて本物の獣にしてから狩るためにコヤン助けてる説


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:38:03 y9nnu/sk0
>>268
フリーザは言い過ぎだがゼウスもヌンも奈落の虫もあいつら1人で地球ぶっ壊せる


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:38:10 86HghVW.0
>>272
キャスギルでギルを良い奴認定してたぐだマシュが曇りそう


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:38:12 CtMK/7iI0
>>266
なんで太公望が妲己を愛すんですか…


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:38:14 oNhWQZx60
まぁ恒星であるカオスに勝てるやつなんざ地球にはいないのは当然の理
地球が太陽を貫けるわけがあるか


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:38:27 AUiN.OpQ0
ビースト幼体だと狩っても成体狩るよりボーナス半額的な


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:39:10 Lut/auQQ0
ギルでぐだマシュ曇らせくんいつも居るなあ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:39:56 YSEfykLo0
>>247
ゲーティアは偽りの冠位だから違うぞ
ロマン(マリスビリーの呼び出したソロモン)は通常の聖杯戦争で呼び出されたソロモンだからグランドじゃないし、
ちゃんと冠位霊基の冠位術は本編未登場のハズ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:39:57 Bq9NYkoI0
>>277
メイヴがクーフーリンにベタ惚れな型月で何を言う


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:40:25 kB1bo8eQ0
>>275
その中でフリーザレベルなのは星系破壊可能なゼウスか
ほんとイカれてるわね


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:40:36 YY0NqPxI0
>>262
冬木の聖杯戦争に参加し勝利を収めた冠位の魔術師
ってソロモン(真)のプロフに書いてあるので


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:41:50 Q1b81F9s0
万能の聖杯に「太陽を消してくれ!」って願ったら消えるのかね

一応聖杯は第三魔法・永久機関の一種なので、物質界より上のステージの代物だし
どんだけデカかろうが有限であり物質界の存在でしかない太陽よりもランク上のハズだが


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:41:52 kB1bo8eQ0
こういうの知ってる、解釈違いってやつだろ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:41:54 CtMK/7iI0
封神って人理定礎高そう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:42:20 86HghVW.0
>>283
真体が健在の異聞ゼウスなら可能って感じだな
汎だともう無理だが


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:42:35 Bq9NYkoI0
>>283
ゼウスの我、星を裂く雷霆のネーミングは正直めっちゃかっこいいと思う


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:43:08 tgMfVMag0
>>277
過去に倒したけど、ぐっさんにゾッコンの徐福みたく、
人外の物の在り方の美しさ・自由さ・気高さに内心魅力を感じてしまっていたとか
「倒さずに彼女が野望を達成したらどうなるか知りたかった」とか
何かそう言うアレ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:43:21 Rmoqa/KE0
オベロンはあの友情ごっこ全然楽しんでないタイプだと思うの


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:43:54 G6HM9zz20
>>285
聖杯は理屈が分からんような願いは叶えてくれないからなぁ
切嗣の願いが切嗣の望み通りにかなわないように


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:44:02 ph99Y8Fg0
>>290
ギリシャ神の宝具シリーズはキレッキレだったな
設定開示はよ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:44:10 y9nnu/sk0
>>286
Fateにおける一つの真理だなそれ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:44:51 YSEfykLo0
>>284
それは冠位の資格を有する魔術師ってだけで、実際に冠位霊基なわけじゃないんじゃないかな
バビロニアでマーリンがグランドキャスター自称したようなものというか(実際は資格持ってるだけで霊基はただのキャスター)

じゃないとマリスビリーが普通の聖杯戦争で冠位霊基呼びだせちゃったことになるし


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:45:26 86HghVW.0
型月においていつも勝利するのは「歪みも何もない誰にも負けない真の愛」だな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:45:39 rFgpWLAY0
>>276
悪王ギルもギル無罪だったらしいしもう悪役だった頃のギルは黒歴史なんかね
別に本当に殺さなくても無双させるだけでいいんだが

というかfgoの新キャラ推したいのは分かるんだけどあんまり旧キャラ蔑にするのは損だと思うぞ
ギル冷遇で女ユーザーをイスカンダル冷遇で男ユーザーを少なからず逃がしてる気がする
青王だけは何故か異様な性能贔屓を受けてるが


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:46:13 Rmoqa/KE0
太公望ってライダーだけど騎乗した史実ネタあったりするのか


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:46:52 kB1bo8eQ0
デイビットが連れてるの冠位だし召喚されないこともないのでは


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:11 R2Gm/Xsg0
>>300
スープーシャンに乗ってるよ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:19 YSEfykLo0
>>290
宝具「汝、〜」シリーズからの「我、〜」いいよね……


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:33 6nSPx2Qg0
とりあえず「なぜ、君はここに在る…」って台詞からは、
憎んでるぞー!ぶっ倒すぞー!って気概は感じられない
哀れみか愛か憧憬か何なのかは知らんが


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:37 Bq9NYkoI0
>>294
ゼウスが我で他が汝なのも心の中の中学二年生が大興奮してた
でも星を紊す情動は調べないと読めなかったわ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:57 Q1b81F9s0
知らないのか、スープーシャン!?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:57 JyonG8HM0
>>300
ムーミンに乗るからライダー


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:47:57 cEXJvwUk0
>>303
太公望が釣りしてる横にバクっぽいのいたし
あれが四不象かな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:48:02 zG2FcPIo0
ビーストいないのに冠位を自主的に召喚するってそれこそオリュンポスのロムルスくらいの手順と条件がいるんじゃないか?


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:48:33 tdDP6ENU0
>>301
「過程は省略できるけど手段(=過程)を明確に提示しないと省略すべき過程も省略できない」という感じだったか


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:48:53 86HghVW.0
>>299
悪王ギルはキングゥと同じ理屈でギルのクローンに別の人の魂を移植させた存在だから「ギルですらない」


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:48:54 G6HM9zz20
>>302
オリュンポスでそれこそ冠位召喚してるけど条件揃えるだけで大変だったのに
それを個人で出来るならマリスビリーもデイビットも異常だわ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:49:10 CtMK/7iI0
>>300
史実はないけど
封神榜ではスープーシャンて妖怪に乗ってたりする


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:49:22 EXKLtavI0
司馬懿はなんでライダーなんだっけか


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:49:47 4lm9ECTMO
>>308
確か、白湯スープー…


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:49:55 y9nnu/sk0
味方陣営が3ライダー 、1セイバー
残念だがこのバランスの偏りではレイドもコヤン戦も後方に控えてもらう事になりそう


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:49:56 86HghVW.0
>>299
青王はきのこの寵愛キャラなので・・・


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:50:00 JyonG8HM0
>>316
孔明に相性有利取りたいからライダー


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:50:01 kB1bo8eQ0
よく考えたらゼウスフリーザは言いすぎたな、リクームくらいだな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:50:34 Rmoqa/KE0
該当するクラス無いからとりあえずライダー勢じゃなくてちゃんと乗ってる系ライダーなのね、太公望


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:50:48 86HghVW.0
>>321
よくて地球襲来時のベジータぐらいかそれ以下だぞ定期


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:51:30 G6HM9zz20
>>312
まぁ、当然と言えば当然の話なんだよな
「恒久的な世界平和を実現してくれ」と願うなら
どんな状態がそいつの思う世界平和なのか、
どうやって叶えるべきなのかぐらいは提示してくれなきゃ叶えようがない


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:51:39 OQMkK9A.0
>>316
II世にメタとりたかったから


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:51:44 NBCWZU1s0
太公望は要望される時バリバリの軍師だからキャスター予想が多かった気がする


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:52:17 CtMK/7iI0
そういや鬼一法眼の宝具て太公望製だったな
中国インドキャラは日本の元ネタなやつが上を行きがちだよな
老子とか来たら晴明とかよりも強そう


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:52:24 Q1b81F9s0
ギルに本気出させたら洒落抜きで「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」状態になっちゃうし……

ギルを主人公に据えて我TUEEEさせるのならともかく、サーヴァントの立場でフルスペック出させるの厳しいわ。メタ的に。展開的に


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:52:30 ph99Y8Fg0
マンドリル初登場の時にライダーでも太公望の予想は出てたな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:52:42 7V5wO3cU0
ケルヌン呪いの結果世界が破滅するとかで物理的に惑星破壊できる攻撃とか持ってなくね


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:53:05 kB1bo8eQ0
人間皆殺しにしたら平和になったぞ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:53:12 EXKLtavI0
相手に有利取りたいからで霊基選ぶとかできるんか


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:53:21 YY0NqPxI0
>>297
しかし冠位鯖でFGOに存在しないのにわざわざ冠位って書くとも思えんのだぜ
マリスビリー絡みだしで特異点Fがあのザマなのとも関係があるんじゃないかね

まあ予想の範囲をでないか
スマン


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:53:25 cEXJvwUk0
>>326
ライネス系かな
ライダーの軍師


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:54:08 rFgpWLAY0
司馬懿ライダーは宝具の時とかに水銀に乗ってるからじゃないか?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:54:26 G6HM9zz20
>>329
ギルが本気だったら誰にも負けない訳じゃないってのはもうFakeでも7章でもやったし


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:54:31 aeOMQGlQ0
>>232
マーリンは資格があるグランド候補なだけで、まだ死んでないからなぁ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:54:41 4lm9ECTMO
太公望は中華軍師御用達の軍師の忠言持ってくるのかな?
コヤンオベロンみたいに宝具が攻撃なだけでスキルはサポートというのもあり得る


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:55:24 G6HM9zz20
>>332
切嗣「違う違う違う」


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:08 Q1b81F9s0
とりま人権かどうかだけでもはっきりすればメリュ子を宝具2にできるんだが……

いやまぁ正月鯖の告知まで粘りたいけどさ。多分復刻期間に間に合わんよね?


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:14 7qd7OwaA0
クラスは最近「こういう英雄だからこのクラス」じゃなくて
「この英雄をこのクラスに当てはめてみたらこうなる」くらいのもんに感じる


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:20 86HghVW.0
>>332
まあ実際リアルでも人類皆殺しにしたほうが地球にも自然にも良いのは確かだからな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:29 y9nnu/sk0
>>331
ヌンの呪いの腕は更に増殖するので何もせずにいたらいずれそういうものになっていた
カルデアとキャストリアが倒したのは聖剣返還効果で弱体化させた上に完全に穴から這い出し切ってないケルヌンノス


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:36 R2Gm/Xsg0
>>342
それは元々そうだぞ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:56:57 kB1bo8eQ0
PVのコヤン普通にマシンガン使ってたけどサーヴァント界では銃は剣より弱いことを知らんのかあの駄狐


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:57:10 86HghVW.0
>>337
ほんこれ
ギルの本気は別に絶対勝利ではないの知らない奴多い


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:58:16 86HghVW.0
>>341
31日の23:59までだから正月までには間に合わんね
とりあえず水曜のガチャ次第だな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:58:20 vPK5OhUY0
しかし星5ライダー全体多いイメージあるけど気のせいか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:58:21 CtMK/7iI0
>>342
いかようにも解釈できるしな
ギルガメシュをアーチャーに当てはめたら宝物ぶっぱは無理があるけど


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:58:43 YY0NqPxI0
>>341
メリュ子並の性能はそうそう出ないだろうし安心して引けばよいのでは


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:58:47 YSEfykLo0
>>342
英霊なんていう強大な存在をクラス毎の側面という制約掛けて召喚したのがサーヴァントだから、ある意味では設定通りでもある


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 22:59:20 gMvvbv3s0
仙人も普通に鯖になるのか


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:00:18 G6HM9zz20
>>354
武蔵坊弁慶「はい」


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:00:57 JyonG8HM0
>>354
道士だからセーフ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:25 PH6fvlp.0
バーサーカーだけ召喚時に呪文変えればクラス固定できるの良いよな
他のクラスはできないのだろうか


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:27 YY0NqPxI0
>>355
メドゥーサがライダーとかもな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:29 86HghVW.0
正直ドブと太公望が6章鯖並の性能になるかは微妙な所だ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:34 GiHV3ffY0
ギルはあっさり負ける時もあるのが良い
SNの時から最強キャラってイメージは無かった


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:53 YSEfykLo0
>>354
きのこのちょっとした発言が拡大解釈されまくって仙人は鯖では呼べないとか勘違いされてるけど、
公式の設定としては呼べないとは言われてない


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:01:57 kB1bo8eQ0
セイバー   アーサー
アーチャー  ギルガメッシュ
ランサー   カルナ
キャスター  ソロモン
ライダー   オジマンディアス
アサシン   岡田以蔵
バーサーカー ヘラクレス
この聖杯戦争ならギルも慢心や出し惜しみなんかしないはず


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:28 y9nnu/sk0
パイセンと始皇帝が肉体仙人スペック


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:30 ph99Y8Fg0
>>364
街が数十個吹っ飛ぶわ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:31 iyg4Lt520
太公望って歳を取ってから周に仕えたのに全盛期は若い時なのか


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:35 G6HM9zz20
>>358
アサシンもできる


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:37 aeOMQGlQ0
ギルが最強なのは「普通の聖杯戦争」での話だからな
敵がビーストだの神霊だの神だのU-1だのな昨今のFateシリーズでは生前でも鯖でも辛い
裁定者として天の理エヌマ使えるのなんてムーンセルでくらいだし


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:41 4lm9ECTMO
鬼一の宝具の詳細そういえば知らないが、宝具名の六韜は太公望が書いたとされる兵法書だな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:02:48 zG2FcPIo0
なんか前スレから妙に太公望仙人扱い多いな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:03:31 rFgpWLAY0
>>364
以蔵乙としか言いようがない


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:03:49 G6HM9zz20
>>364
以蔵さんに何の恨みがあるんだ? 金貸したのか?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:04:30 kB1bo8eQ0
>>374
おばあちゃんの指斬ったことちょっと怒ってる


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:05:10 GiHV3ffY0
ギルはフワワに合うとブロリーと対面したベジータみたいになるからな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:05:14 sChsSrlo0
>>348
正月鯖って大晦日TVでギリギリ発表されないっけ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:05:48 7qd7OwaA0
>>366
その前にソロモンが魔術でチョチョイと優勝しそうな気もする


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:05:49 y9nnu/sk0
キャラ人気ならその中で一番かもしれない


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:06:30 CtMK/7iI0
>>379
いやいや


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:07:34 aeOMQGlQ0
>>379
まぁFGOプレイヤー内でならガチでそうかもしれない

ていうかLv120鯖最多が斎藤さんなのもビビったわ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:08:03 JyonG8HM0
一ちゃんって人気あったんやなあ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:08:07 86HghVW.0
>>369
一般的な聖杯戦争なら確かにギルがNo.1だな
それでも士郎、桜といったイレギュラーにしてやられるが


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:08:43 P.bTdPWE0
召喚されて他のメンツに絶望し借金しまくってギャンブルに逃避してたら街が吹っ飛んで借金がチャラになってある意味大勝利のイゾーさん?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:08:48 aeOMQGlQ0
>>384
一般的な普通の聖杯戦争 ってどこで行われてるんやろなぁ……


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:08:53 86HghVW.0
>>377
ただの紹介で性能とかは実際に触ってみないとわからんぞあれ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:09:10 JyonG8HM0
あくまで最強な鯖なだけで鯖以上の化け物相手で勝ち目無いのはしゃーない


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:09:23 R2Gm/Xsg0
>>383
人気なのは分かってたけどまさか星4で一位取るとは思わんかった
一応あれも限定有利にはなってるけども


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:09:31 GiHV3ffY0
ギルガメッシュが呼ばれる聖杯戦争=普通じゃない聖杯戦争なんだ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:09:55 oNhWQZx60
まず斎藤一と言っても例の超人気漫画が強すぎて実際には出せないだろうなと思ってたのに出して、しかもちゃんと人気勝ち取ったのが恐ろしい


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:09:56 YSEfykLo0
一ちゃんの人気の高さは驚いたけど、それはそれとしてコインの問題無かったら変わりそうなランキングだなとは思った
種火も聖杯もどうとでもなるけどコインはなぁ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:10:10 P.bTdPWE0
>>390
ムーンセル「じゃけん虚数空間にポイ捨てしましょうね」


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:10:18 YY0NqPxI0
>>384
桜の影にゃ鯖である以上勝てないから仕方ない
所詮Fate相性ゲーよ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:10:29 veBo59xM0
メリュ子以上のリソースなんて早々あり得ないんだからメリュ子引いて正月鯖も引けばええ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:10:32 CtMK/7iI0
>>382
製作者として名前だけ出てるのは多いな

アフィ転載禁止


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:10:54 ph99Y8Fg0
>>395
いっぱいメタ貼れるってのがギルの強みだな


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:11:06 4lm9ECTMO
FGOでプレイヤーかなり増えたから我様やカルナでも確実に以蔵さんより人気とは言い切れない気もするな…
FGO出身の大人気サーヴァントは伊達ではない


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:11:13 4lm9ECTMO
FGOでプレイヤーかなり増えたから我様やカルナでも確実に以蔵さんより人気とは言い切れない気もするな…
FGO出身の大人気サーヴァントは伊達ではない


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:11:31 kB1bo8eQ0
街が破壊されない
街が汚染されない
戦争せずに殺戮や破壊を好むような異常者がいない
民間人を巻き込まない
修復の予算の範囲内で収める
これらを守った聖杯戦争ですね


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:11:59 Q1b81F9s0
>>401
それを叶えるのに聖杯が必要そうですね


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:12:30 JGSBgEZE0
何故星4だけ120ランキング発表したのか


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:12:30 YSEfykLo0
なんだかんだ対鯖で最強はギル、の設定自体は別に揺らいではいないと思う
純粋に鯖以上の存在とかがいっぱい出てくるようになっただけで


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:12:45 4lm9ECTMO
ぬお連投すまない
書き込み失敗と出たのに…


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:12:58 rFgpWLAY0
>>401
まず街でやんな


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:01 G6HM9zz20
>>401
多分、apo世界だと何回かはありそう
ハサン無双とか


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:05 oNhWQZx60
>>403
今度5もやるんでしょ
会場ひとつじゃないんだし


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:15 aeOMQGlQ0
鯖以上の存在が無理やり鯖化して実装されるカルデア召喚式ってやつが悪いんだ!


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:24 P.bTdPWE0
聖杯戦争するよりも聖杯作れる鯖呼ぼうぜ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:29 kB1bo8eQ0
以蔵さんoutで山の翁inにしておくか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:38 /cVcxous0
やはり行き着く先は聖杯戦争トーナメント...


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:39 6nSPx2Qg0
>>403
まだサテライト残ってるから、☆3とか5もその内発表するだろう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:13:53 GiHV3ffY0
>>403
星5と星3以下はデータが少ないだと思うよ
星5は莫大な金が掛かる
星3以下はコイン配布されていない


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:14:13 Bq9NYkoI0
>>393
後はアペンドが有用かどうかでも変わりそう
バサカ特攻あったらレベルよりもそっち優先したり


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:14:14 JGSBgEZE0
>>408
>>413
あっそっかぁ...


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:14:31 veBo59xM0
言峰曰く冬期以外にある無数の偽物の聖杯を争うのがいわゆる普通の聖杯戦争なんじゃ?
本物が降臨する冬木は参加した時点でイレギュラーだろ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:14:42 6nSPx2Qg0
>>406
よし、冬の北海道でやろう


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:15:02 CtMK/7iI0
ぐだぐだ鯖なのに人気あるもんだなあって
幕末とかは既存Fateでは興味ない範囲だったし


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:15:23 G6HM9zz20
出品された聖杯を競り落とすオークションも聖杯戦争だったか
平和だな


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:15:25 kB1bo8eQ0
セルゲームはトーナメントじゃねぇ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:15:35 y9nnu/sk0
ギルの強さの根源は「あらゆる英雄には死因や弱点がありそれを突くことが可能な武装を持っている」事だからね
別に近づくだけで敵を殺せるわけではないので絶対に負けないという事はない


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:06 gMvvbv3s0
まぁ女キャラと比べると男キャラは選択肢少ないからって思ったけど
そもそも女ユーザーの数自体男ユーザーより少なそうだからやっぱ普通に人気なんだろうな


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:12 q5h9gcHI0
星4は配布鯖が一部除いてどうしてもコイン足りないのがなぁ
騎金時120にしたいのに


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:18 Q1b81F9s0
まぁ最小の戦争ってだけで、戦略兵器級の宝具持っててもおかしくないような奴らが七騎も”戦争”する訳だからね

民間人の被害ゼロのお優しい戦争なんてそうはないよね


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:33 P.bTdPWE0
そもそも魂を燃料にすればいいんだからそこらの都市に器の聖杯置いて何十年かかけて自然死した住民の魂かき集めれば割と燃料分の魂集まるんじゃ?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:51 kB1bo8eQ0
>>423
ならチーズ出して


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:53 Bq9NYkoI0
>>414
星3は現状スト限が無理過ぎる
レジライベディ以蔵森くんはピックアップあったけどそれ以外は


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:16:58 JyonG8HM0
>>409
ケツ姉とかがそうだけどいくら元が化け物でも鯖化すればAランク相当まで大幅弱体化するからなあ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:17:11 GiHV3ffY0
ギルって鯖にしか特攻出来ないかと思われがちだけど
あらゆる宝具があるわけだから
その宝具には対動物特攻有利の宝具もあるだろうし鯖には限らんよな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:18:10 JyonG8HM0
>>431
アルクを普通に殺せる火力はあるからよっぽどの存在規模の差が無ければ鯖相手じゃなくてもある程度はやれる


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:18:27 P.bTdPWE0
宝具というか人間の作る発明品の原型だな
ぶっちゃけオジマン並みのこじつけだからなんでも言いがかりで出せる


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:18:33 GiHV3ffY0
>>429
頭空っぽにしてストガチャ延々引くしか方法が無い鯖もいるもんなあ
出来る人が限られ過ぎてる


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:18:38 86HghVW.0
>>390
まあ触媒探せば普通の聖杯戦争でも召喚は出来る
ただし直後にマスターがギルに気に入られるかどうかによるが

>>395
どんなに強くても相性とかいう絶対無敵の概念によって簡単に打ち負かされるからやべー


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:19:18 oNhWQZx60
いまだに正体と来歴のわからない乖離剣エア


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:19:37 7qd7OwaA0
もともと素材は抜群に日本人ウケするものだから
捻りすぎず素直にお出しすれば人気は出るだろうな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:19:38 4lm9ECTMO
物凄くどうでもいいがイリヤとか美遊が薄い本的な感じでオークションされた場合も分類としては聖杯戦争になるんだろうか


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:19:41 Q1b81F9s0
ギル自身も慢心とコピーで士郎にメタ張られてるしね。型月における最強なんて覆されるためにあるようなものだし


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:19:45 aOm2m6NI0
金ピカなら実際にチーズの原典出しても驚かない


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:20:17 P.bTdPWE0
ギルガメッシュじゃなくてギルガメッシュの本体の蔵を召喚しようぜ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:20:19 G6HM9zz20
1部7章ではぐれ鯖やってたケツ姐は鯖の枠収まってるようには見えなかったな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:20:54 86HghVW.0
>>401
ライター「そんな聖杯戦争は描きたくない」


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:21:15 7qd7OwaA0
でもチーズの原典って固形じゃなさそうじゃね?


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:22:39 CtMK/7iI0
>>437
シャマシュののこぎりでしょ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:22:40 tdDP6ENU0
エクストラの月の聖杯戦争だとムーンセルが「ギル強すぎだから結果が分かっててつまらん→出禁」にしてたな

実際は慢心したり王としての振る舞いなど色々と性格上の隙が多いから無敵ではないんだけど理論上のスペックだけなら「鯖同士の聖杯戦争だと勝ち確」認定されるレベルアップではある
ムーンセルは機械的だからなぁ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:22:40 P.bTdPWE0
イチジクの乳液で固めたカッテージチーズがチーズの原典とかいう説もあるようだが多分最初のチーズはカッテージチーズじゃないかね
カッテージチーズに塩入れたり放置したりして他のチーズに派生してそう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:22:55 4lm9ECTMO
チーズの原典て確か羊の胃袋で作った水筒に山羊の乳入れて旅してたら偶然出来たとかいう代物では


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:23:40 kB1bo8eQ0
>>445
紀元前6000年代のアジアの土器の中にあったそうよ一番古いチーズ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:23:50 P.bTdPWE0
胃袋でできたのはヨーグルトでは


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:25:02 CEU3zz5k0
チーズはメソポタミア発祥説


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:25:04 y9nnu/sk0
セイバーオルタとギルの勝敗はマスターによって変わるというくらいなので最上位鯖ならまあ勝ち目あるよ
ギル自身はムラっ気あるけど能力自体はどんな相手にも勝率が高いというバランス型だと思う


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:25:28 ph99Y8Fg0
>>447
はいヨーイドンでGOB掃射は相手したくないわな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:25:47 GiHV3ffY0
初めて食べ物を発明した人はすげーわ
ブルーチーズとかカース・マルツゥとかよく作って食おうと思ったよな


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:26:34 iyg4Lt520
fateを終わらせるもの


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:26:37 86HghVW.0
考えたらぐだって歴代で一番「一般的な聖杯戦争」と相性が悪すぎる主人公だな

人理修復という旅と後方からの支援と異常事態には適してるけど支援もないマシュしか鯖がいないという状況じゃ聖杯戦争には勝ち抜けできないだろうな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:27:34 YY0NqPxI0
近年何千年も前のチーズが発掘されるニュース多くてビビるわ
そんな古代から作ってたのかという驚き


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:28:04 4lm9ECTMO
>>451
ヨーグルトの起源は知らんけどチーズ固める酵素は胃袋から取るんだし胃袋の水筒はチーズの筈


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:28:18 D92CazAw0
鐘と小瓶求めて周回してると本当にゼノビアさん引いて良かったと思うわ
雑にスキル666にしただけで過不足なくWキャストリアシステム機能してくれるの本当にありがてぇ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:28:50 G6HM9zz20
>>457
ぐだは礼装なしじゃ魔力精製できないのでマスターとして活動出来ないと思う
礼装アリなら今だと影鯖使えばそれなりの戦力になれるが


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:28:52 P.bTdPWE0
ギョベクリテペとか発掘進めばメソポタミアのルーツとかあるかもしれん


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:29:06 aeOMQGlQ0
>>457
マスターさえしっかり守れば終盤戦まではいけるから
聖杯戦争でマシュが鯖なのは結構強いとは思う
勝てはしないけど負けにくそう


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:30:04 kB1bo8eQ0
いざとなったらた盾でガンガン鯖の頭を殴り続ければいい
テーブルで殴るようなもんだし脳挫傷不回避でしょ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:30:11 Q1b81F9s0
>>437
エアは結構由来でてたような。主にCCCで。後ホロウ

エア:バビロニアの大気の神。この星がまだ生命の住めない状態だった頃、国生みの前段階、星生みを行った一柱(CCC)

エヌマ・エリシュ:バビロニアの叙事詩の名前
          ギルは様々な宝具や発明の原典を持つが、その内の一つ
          この星があらゆる生命の存在を許さなかった、極寒と高温のガスが入り交じる地獄だった時の再現
          あらゆる「死の国」の原典(ホロウ)

ドリルっぽい形状:3つの回転する刃(刃?)は天・地・人の三層を表してるとか、かつてエアが星をまぜまぜした時の再現だとか(CCC?)


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:30:45 JyonG8HM0
礼装ありなら6章の評価的に並の鯖程度なら一人でもどうにか出来そう感あるぐだ
影鯖そんなに評価高かったんか……?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:30:58 7qd7OwaA0
そもそも真っ当に勝ち抜こうという方向には行かなさそうだしな
士郎や巽君みたいに


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:31:23 tdDP6ENU0
>>453
セイバーオルタ→マスターが魔術師として優秀なら有利
ギル→マスターが人間として魅力的から有利
って明言されてたよね

ギルは単独行動が優秀だからマスターの性能を問わなくて済むのが大きいな 冬木だと受肉までしてるし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:31:38 /cVcxous0
>>455
俗説だけどブルーチーズは店のやつがやっべカビ生えちゃった...勿体無いからそのまま出したろ!が起源なんて話もあるな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:31:58 P.bTdPWE0
>>459
基本的に子牛とかの離乳前のやつじゃないと酵素ないんじゃなかった?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:32:29 86HghVW.0
>>461
まあ礼装さえあれば、だからなぁ
士郎やザビにも出来ることが出来ないのがぐだだからだいぶ厳しい

>>463
仮に礼装なし状態のぐだだとどこまで守り抜けるかによるな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:32:36 Q1b81F9s0
というか、アプリ7章のバビロニアで普通に聖杯持ってたしねギル

マジで冬木の聖杯戦争とか物見遊山気分だったんだろうなぁ。だってもう持ってるし


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:32:37 kB1bo8eQ0
さすが英雄王だ、メイヴちゃん対策もバッチリだとは


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:33:13 y9nnu/sk0
アサシンやキャスターの恰好の餌食
最低限の魔術への耐性がないと身元バレてパンピー認定された時点で詰む恐れがある


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:33:22 JyonG8HM0
ヨーグルト調べたら紀元前5000年とかで草
もう神秘帯びてるだろ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:33:38 P.bTdPWE0
士郎は剣に令呪を移したらコピーできるのか気になる


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:33:48 Q1b81F9s0
ギルはこう、イシュタル系列というか、男を誑かし弄んでポイ捨てする魔性の女タイプがものすごい嫌いという話をどっかで見たような


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:33:53 /cVcxous0
日本っていろんな食材が高品質で安く手に入る割にチーズだけはなんか微妙よね


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:35:02 tdDP6ENU0
>>466
コミカライズ剣豪を参考にするなら影鯖を用いた連携&運用が得意ぽいから影鯖を複数召喚して連携攻撃させたら厄介そうではある 影鯖だから犠牲前提の戦法も可能だし


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:35:13 G6HM9zz20
>>466
今まで誰も影鯖込みのぐだ評価なんてしなかったからなぁ
2部6章になって村正に自分が戦うよりぐだの護衛して影鯖で戦ってもらった方がいいって破格の評価されるとは


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:35:50 y9nnu/sk0
>>477
CCCだった気がする
女の好みの話で


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:36:23 J3hAvLd20
>>453
まあギルの場合マスターの性能というより協力的になるくらい相性がいいかどうかっぽい話らしいけどね。まあその気になれば令呪まで補填できるしな。
>>463
逆をいうなら守り無効化してくるのとは相性悪そうだわな
ディルとか


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:36:27 7qd7OwaA0
バビロニアアニメに出てきたあんな綺麗なパンケーキみたいなの
ほんとに古代メソポタミアにあったんか


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:36:37 gMvvbv3s0
ぐだは運命力とかいう主人公補正がカンストしてるからなんやかんや勝つかウェイバーみたいな幸せな退場しそう


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:36:38 86HghVW.0
>>474
まあ真っ先にマスターのぐだが餌食にされそうだよな
ただぐだが死ぬとマシュが魔力尽きるまでバーサーカー化する(6章の失意の庭的な意味で)


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:37:14 G6HM9zz20
>>477
CCCマテによるとギルの好みは崇高な処女(オトメ)。女らしい女が嫌い


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:38:08 y9nnu/sk0
冬木形式にカルデアの総力を上げて殴り込みって話?
まあそれならぐだの勝ちじゃね、武装とバックの強さが違う


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:38:11 86HghVW.0
>>484
キアラに殺されてるしこれまでも何度かバッドエンド迎えたりしてるから運命力は高いけどカンストでもない定期


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:38:14 kB1bo8eQ0
>>486
つまりメスガキが好き?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:38:22 /cVcxous0
相性最高と言われるギルと凛のコンビはいつかちゃんと見たい


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:18 P.bTdPWE0
チーズはまぁ利権のせいだろ

でもチーズやバターが安くなったら日本人は一気にデブ大国になりそう


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:31 G6HM9zz20
>>488
その状態から結果的に生き残る事も含めての運命力じゃない?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:39 4lm9ECTMO
>>470
なら子羊だったんじゃないの


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:42 86HghVW.0
>>487
違う、他のマスター達と同じ条件下でってこと
つまり支援も何もないない鯖はマシュしかいない状況下でぐだがどこまでやっていけるか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:44 tdDP6ENU0
>>474
葛木先生は実際にそれで蟲爺に始末されたからな
>>477
原作CCCだと凛のこと評価しつつも「イシュタルぽい所がある」のを残念がってたな エゴ達にイシュタルの神性が混ぜられてたら本気を出してたのに、とも言ってた
その延長線上で毒婦は嫌いらしい

あと巨乳には飽きてるから貧乳の方が好きらしい


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:39:56 YY0NqPxI0
>>477
CCCだろ
イシュタルが嫌い
イシュタルみたいな遠坂リンにうんざり
しかし実は遠坂凜とは相性最高という(SNからある設定)


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:40:01 Q1b81F9s0
>>481>>486
ありがと。CCCだったか。まぁギルも大概似たような性格してるけどなぁ

Unlimited Codeでギルシナリオでラスボスのセイバーに勝ったら、セイバーに汚染聖杯で堕落させて陥落を目論んで
でも陥落したらポイ捨てする的な発言してたの忘れんぞ。めんどくせぇオタクみたいだ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:40:12 F2hN7Edo0
太公望の絵師はおよさんっぽいのか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:40:53 J3hAvLd20
>>480
そもそも影鯖運用自体漫画とかからの後付けっぽいからなあ
実際アニメのバビロニアとか見るに


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:40:54 ciENHORg0
>>474
まあ、呪腕先生も一流と認める程度には危険感知にも優れてるので
簡単に仕留められるわけでもないけどな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:41:01 86HghVW.0
>>492
まあそれ言ったら士郎ジークザビとかにも同じこと言えるしなぁ
主人公なんてそんなもんか


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:41:17 aOm2m6NI0
>>483
バターケーキの話なら実際にあったらしいぞ
再現してみたらカロリーヤバかったとか


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:41:24 P.bTdPWE0
>>493
子羊じゃ小さいし革薄くて加工難しくね?
まぁ諸説あるし分からんね
ヨーグルトが更に酵素で分離してチーズになったかもしれん


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:41:31 6nSPx2Qg0
>>458
まあチーズって、牛乳煮て酢とかレモン汁入れるだけでも作れるレベル(カッテージ)やし


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:42:04 /cVcxous0
太公望はワダじゃない?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:42:09 gMvvbv3s0
>>488
殺されたけど結局時間戻して仕切り直しからの勝つってとこまでセットやろ
本来なら死んでたのに色々あって勝利っていうよくある漫画的展開を手繰り寄せる力


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:42:54 R2Gm/Xsg0
なんでこうあからさまな奴に触れようとするのが絶えないのか…


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:03 P.bTdPWE0
バビロニア名物料理は羊のミントソースがけ
ミントの等級についてかかれた粘土板があるとかでミントに並々ならぬこだわりをもつ民族だったらしい
日本人に合うかはしらん


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:05 jgHzT4ZI0
>>495
飽きてもリップ見た時はあそこまででかいとコレクションしたいみたいなこと言ってたな
もはやうろ覚えだが


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:18 G6HM9zz20
>>494
その条件だとぐだがマシュに魔力供給不可だからマシュがその状態で戦えるかどうかから怪しい
ぐだからの魔力0でも戦える訳じゃないらしいし

>>500
影鯖自体は1部4章の頃からぼんやりと説明してたけどね
まともに解説したのが剣豪でどのぐらいの強さなのか説明されたのが2部6章か


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:41 Q1b81F9s0
やはりタイガー道場こそが至高の宝具か


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:54 tdDP6ENU0
士郎ですら操られて単独で誘き寄せられるレベルだから魔力の少ないマスターはキャスターや高Lv魔術師マスターのカモだな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:43:56 q5h9gcHI0
>>506
ワダ本人がギンカじゃないか?ってツイートしてる


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:00 veBo59xM0
影鯖とかいうまともな映像化の場面では絶対触れられそうにない奴


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:13 P.bTdPWE0
前から言ってるがリップは垂れ乳じゃ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:17 J3hAvLd20
>>490
性格面では相性良くないからねえあれ.......
術の方ならOKかな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:29 86HghVW.0
>>507
それ言ったら士郎志貴ザビとかにも言えるんじゃね?
バッドエンドだと道場送りになってやり直しが効くし


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:33 YY0NqPxI0
>>507
手繰り寄せるつーかメルトの献身のおかげじゃん


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:44:37 /cVcxous0
ツングースカも一回ガチ全滅したあと巻き戻すみたいな形でシオンの発言回収しそう


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:45:05 F2hN7Edo0
>>506
ワダは新鯖2人の絵師を名前出して推察してるから多分違う


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:45:13 YSEfykLo0
>>500
影鯖自体は1部4章や巌窟王イベで仄めかされてたし、最低でも剣豪で明言されてたから漫画由来ではない


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:45:20 y9nnu/sk0
>>494
その条件で参加者全員が殺し合いを厭わないなら余程の幸運に恵まれない限り死ぬか脱落だろう
魔力の捻出が出来ない、本人に知識もないのが詰みポイントになる
マシュが本領発揮も長期戦もできないなら勝ち目がない


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:45:38 G6HM9zz20
死んだけどやり直したのでセーフ展開が1回や2回じゃないしな、ぐだ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:46:08 ciENHORg0
>>513
士郎ですらと言うがアイツ抵抗力0だとキャス子に言われてるからな
ちなみにぐだの方は多少の抵抗力があるとブリュンヒルデに言われてる


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:46:12 J3hAvLd20
>>511
それで戦力としてやたら出てきたのは1.5以降な感じ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:46:27 /cVcxous0
投擲だ
牽引だ
滑走だ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:47:03 Q1b81F9s0
でも神代の魔女の手にかかれば現代魔術師の魔術抵抗なんぞドングリの背比べもいいところだろうしなぁ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:47:05 kB1bo8eQ0
王の財宝って食品の保存期間無視できるんかね


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:47:19 P.bTdPWE0
コヤン自体が隕石で爆発オチしたのをぐだ達がやり直した結果光落ちした光のコヤンかもしれない


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:48:13 R2Gm/Xsg0
>>527
どれも考えてた奴と違ってた奴


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:48:22 7qd7OwaA0
太公望だったら軍略Aいけるか?


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:48:37 veBo59xM0
チッチがケモだから東出合作かもしれんな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:48:40 /cVcxous0
>>529
その神代の魔女の毒すらもレジストしてるぐだの耐毒はそろそろちゃんとした説明が欲しい


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:49:00 JyonG8HM0
6章見た他ライター陣「えっ!?ぐだってそんな戦えるの!?」


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:49:09 y9nnu/sk0
>>527
想像と違ったので全部の地雷を踏み抜いた


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:49:12 J3hAvLd20
>>525
当時の序盤じゃパンピーとほぼ変わらないレベルだからな
第2.第3ルートは後半一気にレベルアップしてくけど


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:49:25 Q1b81F9s0
>>530
多分できる。ゼロで神代の酒を聖杯問答に出してたし

流石に2000年以上そのままで酒置いといたら味壊れる


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:50:10 YSEfykLo0
>>527
投擲で極死七夜かなと思ったら騙された奴


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:50:17 86HghVW.0
>>511
そうなるとつまり真っ先にアサシンやキャスターの餌食だな
運命力以外に出来ることが何一つないんじゃマズい


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:50:29 J3hAvLd20
>>530
というか食ったら食っただけ増える肉とか入ってるらしいよ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:51:19 JyonG8HM0
>>527
投擲だ→極死七夜かな?
牽引だ→敵を引っ張るのかな?
滑走だ→氷の上を滑るのかな?


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:51:24 YSEfykLo0
>>530
ソース思い出せんけど、食べれば食べるほど増殖する肉的なのも入ってるとか言ってたような記憶


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:51:27 /cVcxous0
劣化しない食料保存とか肥溜めみてえだなと思ってしまったサクナヒメ脳


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:51:28 kB1bo8eQ0
>>539
思った以上に万能だった
なら紀元前のチーズも味を落とさずにメイヴちゃんにぶつけることができるわね


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:51:47 ciENHORg0
>>511
ぐだは貧弱ながらも魔術回路自体は持ってるんだから
経路を繋ぐ通常の契約ならば多少の魔力は自動的に供給されると思うんだがな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:52:23 JyonG8HM0
>>546
あれ修正されたんだっけ?
あれ無しだと食料腐りまくるわ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:52:34 kB1bo8eQ0
>>543
>>545
肉にバイバインでもぶっかけたのかな?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:52:40 G6HM9zz20
>>548
カドックがぐだは礼装ないと魔力精製できないと言ってるので


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:53:23 gMvvbv3s0
>>518
いや道場送りになったけど復活なんて無いだろ
道場送りになった世界線ではそこで終わりでぐだみたいな復活劇なんて
最初の凛のペンダントで蘇生したことくらいしかないやん


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:53:31 y9nnu/sk0
>>548
ぐだはカルデア礼装ないと魔力を自力で作れないレベル


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:53:52 /cVcxous0
>>549
肥溜めに突っ込むと鮮度が回復されるバグは修正されたけど入れてる間腐らない件は見逃された
事実上の公式裏技化


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:54:22 P.bTdPWE0
虚数空間に放り込めば永久保存できるから難易度は低いんじゃ
肥溜め保存と言えば石器時代はマンモスの肉とか寒くなると池に沈めて保存してたそうだな
チーズやバターも池に沈めて保存は割と近代までされてたとか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:54:44 7qd7OwaA0
士郎がサイヤ人だったらすげー強くなりそう


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:56:23 Q1b81F9s0
劣化しない食料といえば、どうぶつの森でカブを家具の上においておくと腐らないバグとかあったな昔

本来1週間以内に売らないとダメになるのをそれで保存して、高値の時に売りさばく裏技には儲けさせてもらった


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:56:29 tdDP6ENU0
俵藤太やギルが全面的に食糧を提供してくれるなら兵站面での軍備は完璧である


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:56:32 kB1bo8eQ0
>>556
旅とかせず冬木にいる限りどんなに頑張っても戦闘力1500くらいが限界になりそう


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:57:01 n06eTut.0
のび太「わーん!どらえも〜ん!しずかちゃんのおっぱいが育たないよ〜」
ドラ「もー、のび太くんは本当にしょうがないなあ」

ドラ「バインバイン〜」ピコーン! ピシャピシャピシャピシャ!!


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:15 /cVcxous0
>>555
そもそも電気冷蔵庫自体がここ100年くらいの発明だからな
普及するのはもっと後だし池とか井戸とか水の冷却による食料保存はかなり近代までポピュラーな方法だろう


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:25 y9nnu/sk0
6章での戦力評価、登場人物によって言うこと変わりがち
まあ影鯖が戦力として優秀なのは間違いない
というか影鯖が弱かったらこれまで打ち負かした強敵に申し訳ない


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:36 ciENHORg0
>>551
一番最初の入場時点で魔術回路の存在は確認されてるので設定上魔力は生成できるでしょ
カドックが言ってるのは影鯖なんかも運用する戦闘に十分な量が出せるかって話じゃね
そもそもアイツの言うことが全て合ってる訳でもなし


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:44 P.bTdPWE0
エミヤが保温や鮮度保持なんかの固有結界関係なさそうな魔術つかえるの料理好きすぎてめっちゃ練習したんだろうな
魔術C-って本当に固有結界以外使えるのか疑問だったがちゃんとスキルが生かされた


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:46 n06eTut.0
>>556
泥火事発生と同時に地球に到着したんだな
道理で親御さんが見つからないわけだ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:58:56 kB1bo8eQ0
この王の財宝をカルデアの冷蔵庫代わりに使うとかあまりに不敬すぎて我も開いた口が塞がらないわ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:59:41 P.bTdPWE0
>>566
ワカメ入れてた癖に何を


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/18(土) 23:59:49 JyonG8HM0
一応孔明幕間では孔明レベルはあるとは言われてるけどかなり古い設定だしラックされてる可能性も


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:00:01 M681yNQo0
>>568
あれある意味破格の待遇だよな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:00:36 6NoNbFyM0
>>552
それはもう媒体が違うからしか言えない
選択肢で死亡バッドエンドに出来ないソシャゲという媒体だからぐだは仕様上高い運命力にあるってだけ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:01:23 A/ZdpNYw0
>>567
一周回って入れるなら相応しい食材を入れろで収まると思いたい


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:01:59 hHX5ofWY0
ああ、GOBの中にギル自身が入ったら誰も攻撃できないな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:02:27 c7W8iaJI0
>>566
酒蔵にする分には何も言わなそう


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:02:58 M681yNQo0
王の財宝に入れるに相応しい、人類史を代表する究極のメニューを求める旅路が始まる


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:03:01 .7nNQC8U0
魔術回路はあるだけで魔力作る便利アイテムと違う
使い方間違えたら暴発死するし、修練を積んで使いこなして漸く魔力を生成できる


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:03:09 zXaaZwHM0
異聞帯で集めた珍しい食材がみんなギルの蔵に収まってたりして


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:03:28 zka77OdU0
アヴァロンに引きこもるセイバー
バビロンに引きこもるギル
太陽の鎧を纏うカルナ
ゴッドハンドで不死身なヘラクレス
死を超越してる初代様

このトップカテゴリ達による泥沼聖杯戦争とか見てみたい


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:03:42 0byhy6no0
考えてみれば謎の器官魔術回路
現代医学でも認知すらされていないのか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:04:01 Kv/y6ksM0
>>563
話の流れ的に礼装ないと魔力が作れない、パスも短いでマスターとしての能力の低さの話だから影鯖は関係ないんじゃない?
回路あるのに何故、魔力を作れないのかは知らん。カドックが答え合わせでもしてくれないと


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:04:31 A/ZdpNYw0
なるほど異聞帯こそがグルメ界…


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:18 9bkh3AUM0
ギルが出した無尽俵の原型からは苗が出てくる


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:43 hHX5ofWY0
例えば魔術師が交通事故にあって一般病院で緊急手術受けると刻印が破損する可能性あるのかな


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:50 .7nNQC8U0
>>579
勝つのは真の引き篭もりであるジナコというオチ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:53 PnFNE93c0
カドックの魔術レベルはどんくらいだったっけか


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:57 zYGXra2A0
>>580
だってあれ肉体じゃなく魂の付属物っしょ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:05:57 zXaaZwHM0
EX世界だと世間に認知されてて後付増設回路もあるらしい
人間にとっては後付けの機能らしいから人間は元々魔術回路を持たない生き物だが一体だれが人間という種に増設したんだろうな
アルテラの紋章のような優生種の証とかに近い気もするが


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:06:42 A/ZdpNYw0
>>579
神殿に引きこもるオジマンディアス


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:07:28 zXaaZwHM0
スヴィンや士郎のように血管や神経と同化した変異体もいるから魂だけじゃないのだろう


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:07:31 Kv/y6ksM0
>>588
回路は肉体依存じゃなかったっけ?
だからロアのスペックが転生する度変わるとかだったような


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:07:35 VA1Qkzfg0
強いて言うならぐだの運命力は分を弁えずに足掻く人間に与えられる星の加護ってやつじゃないかね


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:07:41 zYGXra2A0
>>590
引きこもっても攻撃出来そうなのはNG


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:07:51 QcJTpAms0
>>356
おっ、プリテンダーじゃん


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:08:11 c7W8iaJI0
>>577
意識的に制御するものじゃないぞ
自動的に生命力を魔力に変換するシステムだ
開いてるならオンとオフ以外の制御は存在しないし、それは意思一つで切り替えられる


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:08:49 0byhy6no0
そのぐだに魔力生成させてる礼装って
ひょっとしてマイルドにした刻印蟲的なやつなのでは


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:08:59 6NoNbFyM0
>>593
士郎「そうか」
ジーク「なるほど」
志貴「よし」
ザビ「そうだな」


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:09:57 zXaaZwHM0
ぐだのは刻印虫じゃなくてイリヤの天のドレス的なものじゃないか
虫だと寄生させないと機能しないし
刻印虫は一応生きた魔術回路じゃなかったっけ?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:11:50 9bkh3AUM0
>>579
抑止力「よし。そこに以蔵を放りこんでみよう」


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:11:56 NJMoYzCE0
>>600
礼装で体力を魔力に返還したりはしてる


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:12:19 dqxTS6co0
便利設定:抑止力
事件を解決するために誰かしら後押し支援して解決を促してくれるからな

明言されてないけどApoでジーク君が突然自我に目覚めたのも抑止力のせいだと思うわ 下手したらジャンヌの啓示も抑止力関連な可能性ある(啓示によってジーク君に強い関心が向くように仕向けられてたし)


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:13:55 Kv/y6ksM0
>>600
連続戦闘でぶっ倒れそうになったりもしてるしまったく精製してない訳ではないらしい
アンプルガン差しとかで無茶できるようだし


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:13:58 c7W8iaJI0
>>600
少なくとも2部以降は自前だな
だからアンプル山程キメたりもする


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:14:05 A/ZdpNYw0
>>601
なんか既視感あるぞこの下り


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:14:26 8aCjefbg0
魔術回路は肉体に付随した器官やぞ
単体で完結してる魔眼なんかは移植できる


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:15:57 9bkh3AUM0
大河が成長するにつれ可愛さが下がっていったのも抑止力の仕業


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:16:40 zka77OdU0
可愛さと大人っぽさって基本的にトレードオフですし
そして加齢は大人っぽさが伴うものですし妥当なのでは


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:17:26 A/ZdpNYw0
一年ため続けた石を全部ガチャにぶち込んでもピックアップにかすりもしなかったのも抑止力の仕業


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:17:49 M681yNQo0
ノエル先生(27)がかわいいのに藤村先生(24)の何があかんのですか


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:17:51 zka77OdU0
>>611
借金


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:18:28 6NoNbFyM0
>>608
抑止力の前じゃゼウスですら敗北するからなー


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:18:57 0byhy6no0
「物語ってのはある程度都合よかったりドラマチックだったりするもんだろよ」
ってのを小難しい設定とかが大好きなファン向けに設定に落とし込んでみたのが抑止力


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:19:24 9bkh3AUM0
英霊以蔵「あれ?わし… 変な聖杯戦争にしか召還されちょらんような…」


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:19:45 Kv/y6ksM0
魔術師の中には俺の人生が上手くいかないのは抑止力のせいだって言ってる奴割といそう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:19:51 zYGXra2A0
>>607
魔眼は一種の魔術刻印だから移植出来るんだよ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:20:20 dqxTS6co0
まず黒幕は抑止力を掻い潜ることから始めないといけない 交渉で地球を騙した紅い月や特異点に引きこもって冠位派遣させないカーマみたいに


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:20:21 .7nNQC8U0
魔力タンクのシエル
インプットがあればなんでも出来るイリヤ
呼吸するだけで毎ターン魔力回復のトランベリオ

色々あって楽しい魔術回路


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:20:37 A/ZdpNYw0
愛歌「ふーん、抑止力ね。で?」


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:21:53 9bkh3AUM0
ジナコ「体重が減らないのも抑止力の…」モグモグ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:22:33 NJMoYzCE0
ラン子が恋人なのもモルガンが妻なのも抑止力のせい


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:23:28 A/ZdpNYw0
extraリメイクの続報が出ないのも抑止力のせい


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:23:35 zka77OdU0
まぁ根源目指す最大の難関は抑止力だからね。あの世界の魔術師たちが抑止力を「あって当然のもの」と認識しているの何気にすごいと思う


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:24:57 dqxTS6co0
>>623
根源接続者というチートは黙っててくれ

まぁ大体は産まれる前に自死する逆チートな訳だが


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:25:05 Kv/y6ksM0
ジャンヌの啓示が抑止力じゃないかってのは黒桐が考えてたな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:25:34 UmI7XQnQ0
どの世界線でも士郎がキリツグに拾われるのは抑止力のせい


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:26:43 A/ZdpNYw0
ケイネスが死ぬのも抑止力の…


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:27:21 NJMoYzCE0
ランサーが自害するのも抑止力のせい


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:27:28 M681yNQo0
Zeroコラボの内容的にアインツベルンが無能なのも抑止力のせいですよねあれ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:28:36 dqxTS6co0
>>631
Apoの裏設定だと拾われてないらしいから…案の定、凛と桜とルヴィアにモテモテらしいけど

凛は格闘技で根源を目指す魔術師だし桜は養子に出されてルヴィアとタッグ組んでるプロレス魔術師だけど


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:29:24 CztxNatY0
ラインの黄金にゃ触らんほうがええ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:29:30 6NoNbFyM0
>>619
今までの作品見れば家族すら道具程度にしか見なさない典型魔術師とかいたしそもそも割と身勝手だから他所に責任転嫁したがり奴がいてもおかしくない


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:29:56 fZucIDzw0
抑止力さんの仕業じゃ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:29:58 zka77OdU0
>>637
シンジのことかな?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:30:18 K2DShGYQ0
1.5部の頃は抑止力が黒幕ってよく言われてた


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:30:32 M681yNQo0
そういえば未だにルヴィアの妹は軽い言及しか無いんだよな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:31:33 0byhy6no0
しゃーないよねくらいの意味で「あーマジそれ抑止力〜」みたいなスラングができそう


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:35:33 PnFNE93c0
>>620
魔眼を一種の魔術刻印と言ったのはイヴェットだけど、それは移植できるからじゃなくて
魔眼それぞれがそれぞれの特殊性を持ってるからそう表現したんだぞ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:35:39 zka77OdU0
エミヤやリョーマさん以外の、掃除屋系じゃない抑止力の権化もついに出てきたしね
その名は田中さん


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:37:12 6NoNbFyM0
>>603
>>628
抑止力ってFF14に例えるとハイデリンだな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:37:43 dqxTS6co0
魔術師って神秘の秘匿とかあるから本来なら目を付けられないよう一般人に溶け込む必要あるし、子孫にも「魔術師としての」愛情を注ぐべきなんだけどな

「魔術師」を貴族のステータスだと勘違いしてるのか昔の貴族みたいに派手に一般人や自分の子供を蔑ろにするヤツも割と多いよね(しかも傲慢さを隠さない)
橙子も言ってたけど魔術師って誰よりも弱いし子供なんだよね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:38:31 53wlNsUA0
>>622
人間の中では最強の魔力量なんだよなシエル
これがパン屋から生まれるって一体どうなってんだよ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:39:49 dqxTS6co0
というかホムンクルスって本来なら自然を味方につけられる人造精霊みたいなモノらしいんだよね…それなのに抑止力に目を付けられてるとかラインの黄金の呪いって逆抑止力なのでは…?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:42:35 PnFNE93c0
>>647
事件簿ぐらいになると魔術師は後継者には魔術師なりの愛情を注ぐとかなってるんだが
まあそれまではな


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:43:40 6NoNbFyM0
>>647
虫爺のような一般社会にも溶け込んでしかもそちらでもしっかり仕事できるのが「本来の魔術師」の鑑だよな

なのに作中のほとんどの典型魔術師は腐敗貴族まんまなことやってるだけで終わるから救いようがなさすぎる
魔術師は単純な戦闘力の面だと一般人よりは上だけどそれ以外の面が誰よりも弱く描写されてる


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:45:16 vKgsYEuw0
>>550
ケルト神話とか他神話とかにそういう肉はあるよ
よくある欲望ってやつだね


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:45:24 CztxNatY0
聖杯戦争参加するようなのは余程の物好きかどうしようもなくて追い詰められているか
それか聖杯でどうしても叶えたい悲願があるかだな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:45:34 vo9xI8ng0
>>648
子供の頃から毎日食べてたはずのパンの材料に秘密があるに違いない


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:46:20 vo9xI8ng0
>>652
中国だと視肉がそれっぽい


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:49:09 53wlNsUA0
>>654
物凄く神秘の宿ったパンだったのか
あんなSTYLEになったのもそれが理由なのか


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:50:28 dqxTS6co0
>>650
事件簿はロードや時計塔関連の魔術師が多いからか「魔術師として」まともな家も多いよね
以前の作品までは、はぐれ魔術師や名家ではないけど独自に土地を持つ魔術師一族が多かったからか勘違いしている輩が多かったけど

まぁ必要なら一般人や無垢な赤ん坊も犠牲にするのも魔術師なんだけどバレないように振る舞うべきだし算段もなくやるべきではないことなのは確か


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:51:27 0byhy6no0
>>657
含まれるイースト菌が実は南米から渡ってきた・・・


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:53:27 NJMoYzCE0
シエルパイセン元々化け物スペックだったのにリメで更に化け物化してるの草


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:53:58 UL0Klvgs0
>>609
言うて虎も、ガチ恋になったら割りと可愛いと思うんだけどな
根は初恋ケリィをシンミリ引きずってるような乙女気質やぞ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:54:31 CztxNatY0
ただ確かにあのスペックならこんくらいはやるよなって納得はできる


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:55:04 M681yNQo0
控えめに言ってあたまおかしい
http://imgur.com/M1IdSBD.jpg


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:57:17 dqxTS6co0
>>651
蟲爺はああ見えて魔術師としての理想系というね
PTA会長で一般人にも親しまれており土地の防衛でフランチェスカ等をしっかりと追い返しているし
>>655
zeroコラボでアインツベルンが優秀すぎるIFだと抑止力に邪魔されることが判明したからアインツベルンのホムンクルスはラインの黄金の呪いによる影響が強いのかなー、と思ってね
Apoのジーク君とかは逆に抑止力の補正あったかもだし

あと精霊寄りの存在は抑止力を味方に付けやすく固有結界の時にも有利になる設定あるからね アインツベルンのホムンクルスのセラも自然を味方に付けられて長寿だしホムンクルスは精霊に近い存在ぽい


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:57:58 PnFNE93c0
魔力量だけじゃなくて魔術と体術と剣術と弓術の技量も英雄クラスだからなシエル


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 00:59:23 53wlNsUA0
しかしパンを焼く才能だけはなかった


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:05:57 dqxTS6co0
パン屋なのにカレーパンないのか…いやでも日本だけか?カレーパンって

>>665
月姫って英霊召喚がなくアラヤの抑止力が弱まりガイアの抑止力に見放され死徒が跋扈している分、一部の人間がトップクラスに強くなってる節あるからなぁ
英霊に頼れないから当然だけど


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:06:29 .7nNQC8U0
実際今のシエルだとどうなんだろうな
相変わらずサーヴァントには防戦?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:07:34 dqxTS6co0
>>668
イデアブラッド有りなら普通に勝てそうだけどね
月姫リメイクでかなり盛られたし


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:08:28 NJMoYzCE0
>>668
リメの方ならもう並の鯖は相手にもならんでしょ
上位鯖には届かないにしても


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:08:41 .xLM9GLM0
サーヴァントも増えに増えて上から下まで広すぎる


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:09:46 53wlNsUA0
並大抵の英霊じゃアルクの星の息吹捌くなんて芸当無理そうだし
上位鯖レベルは確実にあるんじゃねえかなシエル


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:10:07 fNq28B3U0
メルヴィンも「魔術師にだって生活がある」って株主総会みたいなのに出てるっぽいシーンあったね


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:11:06 6NoNbFyM0
月姫世界のキアラとか下手したら他世界の自分よりも強そうな感じだしな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:12:20 QcJTpAms0
人理修復しても多分長生き出来んだろ、ぐだ男


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:16:41 M681yNQo0
カルヴァリアがあれカリバー級なんだっけ
もう上位鯖クラスと言っていいんじゃないの
まあイデアブラッドによる魔術な以上あれ撃てるのは月姫世界だけだろうけど


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:17:53 NJMoYzCE0
>>676
火力自体はカリバークラスだけど準備に時間かかるから……


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:20:38 .xLM9GLM0
>>675
運命力ガンガン消費してるらしいからふとした拍子に死んでそうでおいちゃん心配だよ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:22:56 UL0Klvgs0
つか一般的の魔術師(の家庭)って何?と常々思う
大半が、ウェッヘヘーイwwwってお貴族面して古式に調子こきながら現代社会で生き残れてるとは思えないんじゃが


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:23:25 dqxTS6co0
ブラックバレルで運命力が減ったぐだの首を掴んだ際にカストロが気持ち悪がって手を放しちゃうレベルだし絶対ヤバいよアレ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:23:49 fNq28B3U0
>>675
全部終わったらもう魔術なんて関係ない場所で平穏に生きててほしいわね


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:24:29 6NoNbFyM0
運命力ガンガン消費だからなぐだ
上で言われてた支援も一切なし鯖はマシュだけの一般的な聖杯戦争に参加したら運命力豊富だった当時なら上手く行ったかもしれないけど今では難しそう


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:24:54 .7nNQC8U0
星の息吹って技量0のパワー100攻撃だし
上位と言わず白兵の中堅鯖くらいでも捌けるんじゃね


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:27:14 53wlNsUA0
カルヴァリア抜きでも破城弩弓は名前の通り対城級の火力ありそうだしフィジカルでも50トンパンチ繰り出せるし星の息吹捌けるしでまさしく天変地異に相応しいスペックだよシエル先輩


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:28:15 CztxNatY0
献血ならぬ献運命力募集中


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:28:31 NJMoYzCE0
対城級に体術持ってこい言われて本当に持ってきたやつ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:32:20 53wlNsUA0
そういやブラックバレルで思い出したんだが
ツングースカってブリテンの帰りの途中だから令呪ないよな?なんか虎の子の令呪も使い切ってたしかなりキツキツの状態では


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:33:43 .7nNQC8U0
>>679
歴史を尊んでる部分はあるだろうけど所謂ザマァwwwされるような馬鹿貴族が大半みたいな誤解はzeroと事件簿のアニメ放送後に多くなった気がする
事件簿アニメのオリジナル回が馬鹿魔術師ばかりだったから仕方ないけど


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:43:11 /PSb0HLQ0
あの時兄の方はわざわざ隙見つけてぐだの首捕まえるくらいならさっさと切り落とせば勝ち確だったのにわざわざ人質作戦取って更に自分から離すって側から見てると何やってんだこいつ過ぎる


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:45:45 /PSb0HLQ0
fakeも馬鹿魔術師居るしむしろ馬鹿魔術師の割合が結構居るんじゃね
むしろ作中でてる割と頭良く立ち回ってるのが上澄みでしょ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:48:28 .f6H4h.Y0
魔術回路を持って生まれるだけで
魔術回路に記録、身体の強化が出来るからなぶっちゃけ勝ち組よ
事件簿の2巻だったかでも魔術師は常人にはできないことを覚えられるから全能感に酔うみたいな描写がされてる


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:49:17 fNq28B3U0
バゲ子戦で令呪が消える演出があったのに別のシーンでは普通に使ってたりもして令呪の補填システムよく分からない


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:49:53 6NoNbFyM0
魔術師の大多数がその手の馬鹿魔術師なんだろうな
虫爺みたいに一般社会にキッチリ溶け込めるのがむしろ少数派で


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:50:51 PnFNE93c0
まあ根本的に魔術師は超越者だからな。仙人にはなれない


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:51:06 UL0Klvgs0
皆が頭良いハイレベル連中とまでは行かなくとも
調子こいてるようなメンタルの奴が大半って言うほど、
調子こいたスタイルで現代社会で生き残れるの?って素朴な疑問がある
現代社会・価値観と折り合いつけながら地道にやっとるでー、
的な家ってそんな少ないの?って言う


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:52:12 6NoNbFyM0
>>691
己の才能に自惚れる奴ばかりなんだろうな
まあその手の輩が作中に登場するとお約束通り破滅していってるけど


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:53:45 53wlNsUA0
>>692
あれは魔力吸われるのを演出しただけで本当に令呪が無くなってたわけではないだろう
他に演出の仕方もなかったろうし


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:54:58 CztxNatY0
田舎に引きこもって研究に没頭するとかしてたら現代社会から外れてても大丈夫かな
ただ問題になって話になるのはそれこそ問題のある魔術師というわけで


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:55:18 /PSb0HLQ0
>>695
2015年のスマホと同程度の演算能力は持ってるらしいから骨董品のスマホ程度だが演算能力は人間超えてるし
テストとか学業じゃ天才扱いだろうしなあ
成績優秀家は金持ってて魔術って超能力が使えるならまあ自惚れるでしょ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:55:24 PnFNE93c0
まあ馬鹿魔術師出した方が話を回しやすいってのもあるからな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 01:58:07 hw0VnyS20
>>691
ハイスペ機体だったとしても、それを生かす社会性コミュ力が無きゃ、
お高く止まった生活を維持出来なくね?っていう疑問が…


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:02:16 dqxTS6co0
魔術師って、
・教会に睨まれると不味い
・神秘秘匿しないと協会にも睨まれる
・(魔術研究はコスト嵩むから)一般人に混ざって商人染みた荒稼ぎ手段が別途必要
だから本来なら蟲爺スタイルが理想だからな
それできないヤツは全能感に酔いながら馬鹿貴族の真似事してる三流

まぁ聖杯戦争を舐め切って参加している魔術師が駄目駄目なのも当然と言えば当然だけど…
マリスビリーみたいに徹底的に調べて万全の状態で参加するor参加しないくらいできるなら別だけど


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:04:46 6NoNbFyM0
作中の破滅していく馬鹿魔術師を見てると魔術師ってむしろその人口数をどんどん減らしていってね?と思うことがある


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:06:45 .f6H4h.Y0
時計塔のトップが人材は使い潰して自分が根源を目指すってスタンスだからな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:09:30 PnFNE93c0
魔術師が人口減らしていくのは魔術の性質を考えればそれが自然
ただその減り方は馬鹿なんで破滅していくからってものでもないが


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:13:07 hHX5ofWY0
そのうち科学で根源に到達できるようになるかもしれんな


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:14:51 dqxTS6co0
(貴重な魔術を保存している魔術刻印や研究成果、霊装や触媒等の財産は残して欲しいだろうけど)木っ端な魔術師とか人口を減らしてくれた方が神秘の秘匿面でも捗るだろうからなぁ

橙子さんの説明だと知っている人が少なければ少ない程に魔術って強くなるのだろうし(信仰ブーストしてくれる魔術基盤は別に必要だけど)


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:14:56 CztxNatY0
科学で根源到達したらもう人類の幼年期は終わりやな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:19:59 6NoNbFyM0
その言い方だとむしろ魔術による根源到達は宜しくない感じか?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:55:13 /PSb0HLQ0
人理の時代になったのに神代の理使って根源目指してんのは良いことではなさそうだけどな


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 02:59:25 6NoNbFyM0
そうなってくると魔術による根源到達はもう無理ねってことか
やはり科学が世界一ィィィィィィィィィィ!!


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:01:07 dqxTS6co0
>>712
(比較的)現実的な根源到達手段の魔法が席埋まっちゃったからね


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:02:29 ufUDs77Y0
科学と魔術が交差する時根源に到達する


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:04:38 /PSb0HLQ0
ゼノシリーズみたいだな魔導科学


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:05:15 6NoNbFyM0
魔術師の中で科学を受け入れ取り入れていく派閥と受け入れないで潰そうとする派閥に綺麗に分かれそうな気もしてきた


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:34:54 fMiEe.cQ0
ドブちゃんが出る叙事詩と勇士ボガトゥイリの関係は
ウラジミールがシャルルマーニュ枠でイリヤーがローラン、ドブはオリヴィエみたいな関係性でとらえるとわかりやすいな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:46:39 pPw36ELs0
https://i.imgur.com/7tNy6df.jpg


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 03:53:58 3lmjtbWY0
ドブリーニャちゃん史実要素入れるとリューリク朝の一員なのか
雷帝との絡みが楽しみですね


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:03:13 .7nNQC8U0
ぶっちゃけ真に根源目指す魔術師なら科学も魔術も拘らないと思う
ただ現在の科学は未だに魔術に比べれば根源到達の方法としてクソ雑魚というのが共通認識だから誰も科学を優先しないだけで


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:05:25 .7nNQC8U0
>>684
未熟な青子のただの魔弾で20トンの威力出せるとまほよで言われてるし
あの世界だと割と当たり前の出力かもしれない


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:18:39 6NoNbFyM0
よっしゃ朝4時教と大成功教の信者パワーで120個中30連で2枚目の恋人が来て宝具2に出来た
これでどこへでも連れていける


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:29:43 pPw36ELs0
るみるみに似ててビビった
https://i.imgur.com/pV8wlMi.jpg


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:36:25 wGrR8Wa20
>>719
9世紀から16世紀半ばにかけてのキエフ大公国時代の王朝で始祖は半分伝説に片足突っ込んでるものの
その家系図はロマノフ王朝時代にも影響力を残していて現在でも子孫が生きている
ザックリWikipedia読んだ感じだと日本の平安時代みたいな雰囲気だな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 04:39:11 6NoNbFyM0
最後の残り30個も使ったら何故か項羽様がすり抜けてきた
まあ宝具2に出来たからいいんだがな

ただこれツングースカで太公望が仮に壊れだったらヤバいな
正月ガチャも爆死しそう


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 05:17:54 ko/yI9Vo0
追いメリュダメでした


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 05:18:29 T0ju66RA0
パーさん欲しいけど、太公望が告知された以上は石を使うわけにはいかないっ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 05:57:47 fMiEe.cQ0
円卓もパラディンも赤枝騎士団もそろってない間にウラジミールのボガトイリがきてどんどん騎士団勢揃いが遠くなっていく


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 06:51:10 pPw36ELs0
ありがとう塩川
https://i.imgur.com/cpRrymP.jpg


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 07:31:56 fDguJXJo0
ブィリーナの太陽公ってウラジーミル1世でいいのかな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 07:37:32 fMiEe.cQ0
>>730
そうね
ウラジミール太公もそのうち鯖でくるのかな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 07:40:56 hw0VnyS20
あのさぁ、レイドスケジュール見るとさ
クリスマスイブがレイド2回目って、つまりイブはスルトくんと過ごせって粋な計らいなんです?

当時はイベント遊びに行くから、スルトくんとの熱い夜は皆に任せたよ…


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 07:47:17 dqxTS6co0
来週の(水)からコヤンイベなのは分かったんだけど何故BOXが今週の(金)終了だったのか分からない


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 07:58:16 GdSSsBN20
いい加減メイン進めろキャンペーンだぞ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:00:26 dKqgICaY0
リアイベ参加者が心置きなく楽しめるようにだぞ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:08:51 RSGfHrtk0
1〜3回目のクリスマスもそうだったし、いい加減しつこい


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:09:54 wGrR8Wa20
ボックスはやるけどそんなに回らなくてもいいという告知だろうか


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:14:03 sErETkso0
クク…楽しいなオフェリア


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:20:14 Zj8KWT.k0
今年後半は6章までやれコヤンイベントやれ圧が凄かったな(悪い意味ではなく)


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:21:22 9bkh3AUM0
オフェリア×キリシュタリア本 ※結ばれない


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:24:20 sErETkso0
キリ様ならクリプターみんなでクリスマスパーティーするんだってウキウキしてたよ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:28:14 9bkh3AUM0
>>741
一ヶ月前からこの日の為に準備していたオフェリアの動揺
必死に平静を装う


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:36:01 Kv/y6ksM0
私はその輝く様を見ない(クリスマスパーティ中止)


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:50:52 wGrR8Wa20
マスターには受験も会社も友だちも恋人も家族もないからクリスマスはFGOできるよね!
鬼太郎かな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 08:57:37 9bkh3AUM0
そーいえば
FGOって人間のカップル滅茶苦茶少ないな
マスター達がクリスマスにダメージ受けないように?


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:00:17 j9x8Q92o0
キリ様がサンタに任命されたのでパーティーは中止になりました


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:03:15 9bkh3AUM0
枕元に特大の靴下を用意してベッドに入るカドックの勇姿(PM16:00)


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:03:27 colzIH0s0
そういや22日にイベント開始して、23日にはもうレイドやるって事は、シナリオ的にはもう前置きとか抜きにさっさと戦おうぜみたいな展開になるんかな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:07:13 Kv/y6ksM0
>>748
1日空いてるから終章みたいに突入、即バトルって訳でも無いとは思う
生放送で公開されたパート見ても探索する間はあるようだし
逆に言ったら1日でレイドに参加できる程度のシナリオ量なんだろうが


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:13:00 /PSb0HLQ0
>>745
そもそもネームド人間キャラがそんな居ねえし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:14:35 9bkh3AUM0
朝、部屋の前に用意されていたエロサンタコスを躊躇なく着るヒナコ
男性職員の熱い視線もなんのその

コスを用意したぺぺさんのクリスマスを楽しんでもらおうという親心


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:15:57 9bkh3AUM0
>>750
名前どころか目すら無いからなあ
深海魚かよ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:16:05 fNq28B3U0
>>745
知らん間にスタッフ同士が出来ているかもしれん


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:17:53 Kv/y6ksM0
シルビアの名前をゴッフが挙げてないんだが苗字なんなんだろと微妙に気になる


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:21:43 9bkh3AUM0
>>754
日産?


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:28:10 aJUov83c0
レイドのスケジュールが1日ごとをなのをみると
1日で倒せる量しか出さないってことで
奪い合いが酷いことになりそう


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:29:02 fmYFUHtA0
わt……マシュさんと藤丸さんが付き合ってますよ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:32:13 Gs7onJZo0
戦うのもコヤン本体じゃないし例え強くても時間稼ぎの類いだよな
どういう流れになるのやら


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:32:42 Kv/y6ksM0
>>757
「…なんて?」


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:35:27 aJUov83c0
スケジュールをよく見たら
18:00〜深夜
って言う書き方してるな

深夜までに倒さなければならないのか
深夜になったら強制的に打ち切りなのか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:36:08 fNq28B3U0
>>757
告白どころか自覚もしてない人間はスタートラインにすら立てていないのよ……


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:36:59 Kv/y6ksM0
>>760
打ち切りなら終わりの時間もかけるんじゃない?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:39:39 JI5O0pdQ0
レイドのシルエット確かカリとかもいたよな
めんどくさい形式にならないといいけど


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:41:15 kVGH6bko0
なあにWオベロンでワンパンよ
バスター耐性とか持ってきたら笑う


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:43:44 Gs7onJZo0
一日毎に切り替わるんだから制限時間あってもおかしくないがそれなら時間表記しろよって話で
情報出し渋ってるのか何なのか


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:44:44 qjV55xeY0
全体の出番もあるんだろう


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:45:15 fmYFUHtA0
どうせ徹夜で狩るやつおるやろの精神


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:45:41 uWb/kt2Q0
朝までには終わるように調整するんじゃね


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:46:18 Kv/y6ksM0
レイドのシルエットにヤガっぽいのもいたからデカいの一匹じゃなくて複数並んでるのもありそう


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:49:29 yx72wtYc0
>>760
生で言ってたじゃん
プレイヤーが刈るスピードの予測だよ深夜までに終わりそうって
プレイヤーの刈るスピードが遅ければ翌朝までいくかもしれないとか


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 09:53:59 Kv/y6ksM0
>>770
ホントだ。生放送見直したら倒されなきゃ持越しもありえるって言ってたわ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:03:48 N8fzUMic0
榎本俊二 Enomoto Shunji @hecky_mitsuo: 奈須きのこ氏との共著『3/16事件』が電子書籍化するとの知らせを受けた。
けったいな小説とけったいな漫画とけったいな対談を詰め合わせた世にもけったいな本です。
https://twitter.com/hecky_mitsuo/status/1472257813099708416

これもしかしたらDDD電子化もする可能性が?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:08:38 hw0VnyS20
12/24 帰って来たスルトくん
12/25 虎戦車

どういうクリスマスなんですかね
これ必死にやるプレーヤーってマゾなの


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:11:23 BU/1AImA0
リア充はいくら潰してもいい(断言)
運営に喝采を送りたい


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:12:03 aJUov83c0
コヤンのサンタコスが見られるだって?


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:15:11 LUEagqJk0
今の時代、クリスマスでも仕事か何も予定無いって人が多いからな
流石の少子化社会だ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:15:21 Kv/y6ksM0
>>773
スルト倒した後に虎戦車のスケールダウン感が酷いんじゃがー


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:17:00 uWb/kt2Q0
濃厚接触しないようにという運営の気遣い


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:17:56 JLI7IsYQ0
休みのつもりだったのに無理やり休日出勤ぶち込まれた人もいるんですよ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:18:44 v0Vd6vl60
クリスマスレイドは孤独を誤魔化せる魔法じゃねぇーんだぞ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:20:07 fmYFUHtA0
プライベートでは予定ないけど普通にクリスマス繁忙なんだよなあ……


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:21:54 A/ZdpNYw0
>>672
少なくとも幕末鯖よりはるかに強そうリメシエル先輩


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:22:02 mjbnbd8A0
いや普通にクリスマスレイドはガン無視して恋人と過ごすよ普通に


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:22:28 qjV55xeY0
コヤンに去勢されて男特性失ってたらわらう


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:26:43 fmYFUHtA0
恋人とクリスマスレイド、これだ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:28:54 JLI7IsYQ0
恋人と書いてメリュジーヌと読むんだねわかるよマスター


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:30:32 LUEagqJk0
セックスしながらレイド走るのかと思った


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:30:55 iSnl4Vb60
>>754
シルビアの声の人鯖化してくれないかなぁって


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:31:54 hHX5ofWY0
そういえばなにも表示されないってことは次回イベント特攻ってないんだ。


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:32:35 Kv/y6ksM0
>>789
その辺まだ告知されてないからな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:37:35 QlbXOuhc0
コヤンの三臨とか着替えが多いのフジリュー妲己ちゃんぽいなと思ってたら太公望も来た


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:41:12 VA1Qkzfg0
まぁあれだ、過ごす相手がいるならシナリオも朝まで読まなくていいだろうし大した問題ではあるまい


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:45:06 hHX5ofWY0
昔の人は見合いであっさり結婚できていいよなあ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:45:29 uRADrNm.0
クリスマス過ごす相手と一緒にレイドを走る共同作業だ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:49:06 zZK3LcNs0
お子さんいる奴はちゃんと休暇とってクリスマスプレゼントとカード用意してやれよ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:50:04 CztxNatY0
iTunesカードかな?


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:50:07 W1TSevNw0
イラスト公開された礼装が期間限定と新登場だけれどイベ配布礼装はないのかな
https://i.imgur.com/3mbXOvc.jpg


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:52:38 kVGH6bko0
きみが外の世界で愛されるコトなんて、ないんだ……!
レイドでしか、きみはいちばんになれないんだから……!


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:53:20 fmYFUHtA0
レイドのいちばんって何よ……


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:55:35 JLI7IsYQ0
討伐数1位(特に報酬なし)


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:57:03 YuCWeyjM0
とどめ戦を担当させていただくことでは


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:57:13 Zj8KWT.k0
ラスト締めたやつが一番だよ(棒)


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 10:58:00 vKgsYEuw0
赦されよ赦されよ
もう彼の罪を赦されよ

いやマジでそろそろ許してやったら?


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:02:48 Kv/y6ksM0
彼は伝説になったのだ。誰も責めちゃいない


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:04:20 hw0VnyS20
>>802
そろそろ許してやれよ…

>>774
リア充なら潰すも何もレイドとかどうでもええやろ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:04:58 vKgsYEuw0
そういうのよくないって


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:11:57 P4Ppj6PU0
原作者に人類悪呼ばわりされてようやくレイド一人前よ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:13:52 fNq28B3U0
実際レイドが始まったらリアルなんて忘れてひゃっはーひゃっはーになるから大丈夫だよ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:18:37 iSnl4Vb60
>>797
陳宮対孔明か
陳宮って自爆馬鹿のイメージ強いけど純粋な軍師としての実力はどうなんだろうな

太公望も来ることだし韓信も控えてるし中国軍師系も増えたな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:19:02 6NoNbFyM0
太公望のスキルが道満みたいなぶっ壊れだったらヤバいな
正月で配布される大量石で正月ガチャと一緒に頑張るしかねえ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:22:18 uWBVS2nc0
>>797
これってアイリスフィール?それともユスティーツァ?
デザインめっちゃ良いな。強礼装だと普段使えるから嬉しいんだが


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:22:54 C1FMMPJk0
>>811
HFラストのイリヤでないかと


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:23:33 hHX5ofWY0
孔明は戦術指揮官としてはそれほどでもないやろ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:25:36 fmYFUHtA0
眉毛は分かれてるよな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:26:48 iSnl4Vb60
>>813
史実ではそうだがこの場合は創作上のスーパー軍師孔明の方だろうし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:27:09 uWBVS2nc0
>>812
マジか。イリヤではないやろと思ったが外れたわ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:27:16 qjV55xeY0
マンモス、スルト、戦車、カリ、ケルベロス、ヤガ、ガトリングラフムで7体ならクラスバラバラに分けるかな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:28:10 A/ZdpNYw0
戦車なんてサーヴァントが殴れば壊れるような物をよくレイドボスとして出そうと思ったな


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:28:56 HLgrs4DU0
>>816
まぁ乳あるからな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:29:13 KKjJO37.0
セックス阻止レイド
ドブニキ

FGOが年末持ってきた2大ワード
最低すぎだろ!!!


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:30:05 LUEagqJk0
まあ秦には人間と普通の獣しか基本的にいないからコヤンも困ったことでしょう


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:30:20 YQXTxpHY0
24日で仕事納めの企業多いからなぁ
レイドは25日からじゃダメだったのかよ?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:30:38 KIpIh0uc0
胸があるイリヤは解釈違いですね……


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:32:55 A/ZdpNYw0
いやよく考えたら虎戦車は量産型だから一般的な戦車より更に脆く作られてるか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:34:02 KKjJO37.0
そんなこといったらこの後すぐじゃだめだったのかよとかあるし
ぶっちゃけレイドなんて重くて読み込みにイラつく可能性高いし
周回する苦労天秤にかけると、もう勝手に倒してくれとすら思うようになってる
卑弥呼実装された最初のぐだいべぐらいからそう


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:36:56 kVGH6bko0
つまりイリヤに胸を盛るペコするのは許されたのだなご主人


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:37:07 YuCWeyjM0
ドタプンニャ・デカチッチ楽しみ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:37:14 HLgrs4DU0
朝の8時半開始とかに比べたら可能な限り土日に合わせてて進歩してると思う


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:38:29 zvwT5WLY0
今回かなり順調というかいつもより早いからね
きつくなるのも早そう


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:39:48 LUEagqJk0
レイドなんていつやっても狩られ尽くすことは分かってるから、期間については些事ですわ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:40:27 C1FMMPJk0
>>822
一般的には28日じゃないかな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:41:13 zvwT5WLY0
てっきり年明けまでやる気かと思ったら
ただ年末に詰め込んだだけだったね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:43:27 YQXTxpHY0
今年のコミケは何日からだっけ?
今年は薄い本も増えるだろうし期待してる
毎年その年の水着鯖は薄い本も多かったんだが去年は悲惨だったからなぁ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:47:00 hHX5ofWY0
しかし太公望なんてビッグネームを年末に出して果たして正月鯖は誰が来るんだ見劣りしないようなのでないと石使えんぞ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:49:38 jSSkXiFQ0
太公望は欲しいけど恒常なら性能とシナリオとキャラ次第


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:51:36 LUEagqJk0
恒常ならすり抜けもあるし、配布もされる可能性あるから様子見する人多いだろうな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:51:38 wsHuKhE.0
今日はアタッカーキャラがちょくちょく借りられてるな
6章目指して頑張ってる人が多いのかな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:53:22 hw0VnyS20
>>834
麻婆か滝川馬琴(どうせ女)


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:54:49 Kv/y6ksM0
先の予想したってあたりゃしないよ
チッチ予想できた人おらんじゃろ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:54:58 6NoNbFyM0
メリュ子ってどこにでも連れていきたいならやはり宝具2以上はないと駄目だよな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:56:22 JLI7IsYQ0
配布は確かオデュとか入ってなかったし7周年やらでまた来たとしても太公望は期待薄では


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 11:58:36 vKgsYEuw0
>>809
軍師の忠言B ++だからかなりいけるかと


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:03:22 53wlNsUA0
>>839
太公望予想してた人はそれなりに居た気がする
妲己からの関連で


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:04:04 nX329EEY0
>>834
ビッグネームなんてそこまで気にして鯖作ってないやろ普段から


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:04:33 fmYFUHtA0
そろそろ☆4配布もまた欲しくなってきた


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:04:53 A3F9egTQ0
と言うか大物はあらかた使い果たした、今後はマイナーが増えてくって言ってるから


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:06:00 Kv/y6ksM0
>>843
それは確かに。晴明の次くらいには予想されてた気がするな、太公望


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:06:01 jSSkXiFQ0
>>845
つーか星4も選べてよくね?っていう


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:06:56 .7nNQC8U0
ニキチッチ予想は神の視点持ってないと無理だろ
なんだよあのけしからん太もも
俺の邪竜も目覚めちゃうよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:07:17 YQXTxpHY0
大物はあらかた使い尽くしたって・・・・・
世界にどんだけ偉人がいると思ってんだよw
創作上の人間まで鯖にしてるぐらいなのに


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:07:18 iSnl4Vb60
>>838
あとシオンとかは?
鯖じゃないとかは適当に理由つけて


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:07:19 P4Ppj6PU0
王特性持ってるのかな太公望


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:08:57 uWBVS2nc0
太公望の隣にいる像みたいな生物って四不象?空飛ぶ白カバではなかったのか


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:09:09 6NoNbFyM0
>>835
期間限定だからといって性能が高いとも限らないんだ(アラフィフとかを身ながら)


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:09:16 YQXTxpHY0
全体宝具だしスキル次第だよな、太公望
全体宝具ということでイベントのレイドとかみ合ってないしアタッカーとしてなら


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:09:18 RKKy74uE0
ツングースカ期間終わったらレアプリで解放になるのかね


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:10:06 nX329EEY0
未だに触れてすらいない神話もいくつもあるしな
いやまぁ日本ではマイナーか


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:10:08 iSnl4Vb60
>>850
性能は設定上の強さを反映してます→自分の鯖に厨性能つけたいだけみたいなのを考えると
大物をスルーして気に入ったマイナー英霊だしたい為の言い訳じゃないかな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:10:14 Kv/y6ksM0
>>855
コヤンとかオベロンとか出てるし宝具だけ見ても仕方ない


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:10:16 jSSkXiFQ0
当時のアラフィフはともかく今のアラフィフはあと宝具強化(秩序善特攻)が付けば完全体になれるくらいはあるぞ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:11:06 jSSkXiFQ0
>>859
まぁ、どう考えてもスキルはサポーター寄りになりそうだしな
軍師の〜とか鬼一法眼の三略〜とかは持ってそう


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:11:16 .7nNQC8U0
絶対にきのこはインタビューで言った主観性しかない言葉なんて気にしてないぞ
今後もマイナーと有名英雄混ぜこぜで実装される


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:11:27 53wlNsUA0
マイナーキャラ出すのは別に良いんだけど大物はまだまだ居るよな
それこそ太公望とかグランドでも納得の逸材だし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:13:20 YQXTxpHY0
少なくともfgoに実装されてる鯖見ても大物をあらかた使い尽くしたなんてことは絶対にないよな
神話や創作上の人物でも出してるんだからそれこそいくらでも大物はいるわけで


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:14:33 hHX5ofWY0
シオンがどうあがいても勝てないって言ってたけど、きっと太公望が冠位を返上してカルデアに勝つ目が出るんだろうなあ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:14:37 pg4MoU4Q0
そういや今回福袋情報はなしか
また星4鯖確定してほしいな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:14:39 RKKy74uE0
ニキチッチと太公望実装の反応はそれこそ例の外国人4コマが使えるな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:15:21 G5PREtrc0
まず義経出してから使いつくしたとか言ってほしい
クラス派生出せる以上ネタ枯渇よりきのこのリソースとかを心配するべき


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:15:27 colzIH0s0
そういえば今回でカルデアから誰か脱落者でるのかな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:16:04 fNq28B3U0
望ちゃんPUは2週間くらいあると思うから正月鯖を確認してからでも間に合うはず


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:16:18 JLI7IsYQ0
日本神話も今んとこ玉藻エリセお竜さんぐらいで全然出ねえな


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:16:35 Kv/y6ksM0
きのこがマイナー好きなだけというのもあると思う
マンドリカルドはマイナーなのが良いとインタビューでも言ってるし


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:16:40 qjV55xeY0
4確定は周年だけなんじゃね


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:17:07 6NoNbFyM0
>>870
PU期間で考えれば余裕で間に合うな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:17:25 53wlNsUA0
>>871
伊吹童子は一応日本神話扱いでもいいんじゃない?


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:18:13 6NoNbFyM0
☆4配布は次はやはりラムダにするか
槍最強だし


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:18:46 Kv/y6ksM0
今やってるピックアップが年末でブツッと途切れるから太公望も同じ扱いになりそうな気も


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:19:02 JLI7IsYQ0
>>875
あー八岐大蛇だったわすまん忘れてた


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:21:23 gvc66aX60
お、やっぱリアイベ記念の石10個はくれるんだね。
合計16個くれるなら満足だわ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:21:29 nFvUss3k0
マイナーで色々設定をねじ込む隙間のあるようなキャラをいかに盛るかが楽しいみたいなことは言ってた記憶


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:22:57 6NoNbFyM0
>>877
メリュ子ガチャは17日開始で2週間という猶予を設けてるからスケジュール合わせも兼ねて年末ラストで切れるだけ定期

太公望は2週間猶予ならどう考えても1月の5かか6日に切れるから余裕を持てる


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:23:23 53wlNsUA0
>>880
きのこが書きたいのは偉人英雄を元ネタにしたキャラではなく自分のオリキャラの物語なんだろうなというのは六章やってても感じた
それが良いとか悪いとかではなく


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:23:29 YQXTxpHY0
ビッグネームに意味不明な設定を入れたりもするけどね
ナポレオンなんてそのまま出した方が面白いキャラなのに


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:25:48 .7nNQC8U0
そりゃ伝承そのままなんて自分がやる意味ないと思うタイプだろうし
それも間違いではない


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:27:20 Kv/y6ksM0
>>881
年越しガチャはないと思うけどなぁ
去年のクリスマスのピックアップ2も23日スタートで31日終了だったし


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:29:07 KIpIh0uc0
ロシアではニキチッチ超メジャーらしいけど日本じゃ誰それだしなぁ
日本視点でメジャー入れようとすると和によりがちはあるかもね


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:30:32 C1FMMPJk0
>>885
心配しなくても年越しガチャは過去に実績あるから大丈夫だぞ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:30:46 uWBVS2nc0
道士が出れるなら仙人出てもええよな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:31:39 hHX5ofWY0
どうして


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:31:58 colzIH0s0
1000人だそう


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:32:04 6NoNbFyM0
>>887
実際にあったしな
クリスマスのはボックスだったからってのもあるし


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:32:11 Kv/y6ksM0
>>887
2015年のロンドンピックアップじゃろ? 28日スタートの
それ以降一度もやってないけどね


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:32:21 vKgsYEuw0
きのこが言ってたけどFateの発明は英霊ではなくクラスシステム
一部の切り取り誇張だからこそ想像の余地がある
だから元英霊の切り取ってる部分があまりに不鮮明だと切り取り部分切り残し部分それぞれからの妄想が発展させにくいってのはある


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:35:12 fMiEe.cQ0
クラスとか生前持ってないものを象徴として宝具として持ってるとかな
時代背景とかなしに誇張していい感じなのがつよい


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:35:31 Kv/y6ksM0
>>891
アトランティスピックアップ1・2も2週間経たずに年末で終わってたよ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:36:01 Zj8KWT.k0
後天的にまぜまぜして強い鯖より歴史まんまで強いやつがすきだな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:36:15 uRADrNm.0
太公望ってフジリュー封神があるから知名度高いけどそこまで大物かな?


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:38:17 6NoNbFyM0
こっちの太公望は申公豹みたいな胡散臭さがあるわ
つまりオベロン枠


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:39:24 fMiEe.cQ0
>>897
道教の大物だろうが
姜子牙の六韜学んで牛若はあんなになったんだぞお


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:39:35 P4Ppj6PU0
一応封神演義の主人公だから大物と言えば大物
史実ベースだと実績として何したかよくわからないけど姜斉の始祖に封ぜられるくらいの功績はあった人


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:41:35 hHX5ofWY0
>>897
さすがにそれはあなたが知らんだけだ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:42:33 C1FMMPJk0
>>900
大物らしいスレ建て


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:44:16 .7nNQC8U0
まあアレキサンダー大王とかローマ皇帝みたいな連中に比べればリアルのネームバリューは落ちるが
神秘補正掛けやすい伝承なので型月的には良い立ち位置


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:45:38 Kv/y6ksM0
カエサルはともかくローマ皇帝単品の知名度ってそんな高いかな
ネロとかでも知らんって人、日本だと割といそう


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:45:56 P4Ppj6PU0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4768の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1639885457/


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:46:30 KKjJO37.0
「覆水盆に返らず」っていまだに通用する決め台詞放ったやつだからすげーやつだろ


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:47:46 jSSkXiFQ0
知名度で言えば詳しくは知らない俺でも釣り人の代名詞で知ってるしなぁ
まぁ、中国での立ち位置はまたわからんけども


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:47:59 KKjJO37.0
そもそも歴史に居味がない奴らが大半で
ここでもFGOで起用されなきゃ知らんヲタのほうが多いだろ
ドブニキとか史学科先行した歴史ヲタの俺ですら知らんかったわ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:48:01 hHX5ofWY0
>>905

まず穴を掘って盆を置き、上からビニールをかぶせて日の光に当ててればそのうち盆の上に水が戻るぞ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:49:17 Kv/y6ksM0
>>905

>>909
言ったら頭カチ割られそう


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:51:44 6NoNbFyM0
>>905

フレの槍枠が急にメリュ子増えだしたの見るとみんな引きに行ってるな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:52:45 akZHUEAo0
恋人できたから黒聖杯持たせて連れ回してみたら宝具1なのにえげつない強さで草
宝具上げたら剣以外は変則も含めてどこでも無双できそう


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:54:26 vKgsYEuw0
>>905


メリュ子は宝具2で宝具5ニトを火力上回るぞ
ニト基準にしとけば運用的な体感わかるだろ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:55:10 53wlNsUA0
>>905
太公望はグランドライダーだろうけどストレートにコヤン討伐に来たってわけでは無さそう
なんか別のビースト出て来そうな気がする


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:55:50 .7nNQC8U0
歴史にも歴史物の娯楽にも興味ない人はマジで太公望もカエサルも名前が咄嗟に出ないとかあるよ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:57:00 6NoNbFyM0
>>914
フォウ君ビースト化、アケ世界から逃げてきたネロオルタことマザハ、プロトのビースト、Uオルガ


さーてどーれだ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:58:01 Kv/y6ksM0
>>914
PV、CM、レイドスケジュール的にコヤンの裏にさらに別の奴がいるってあるかなぁ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:58:09 ItRQG28c0
>>909
それ元ネタ(元嫁「復縁して!」)的には太公望が別の女を嫁にするだけってことになって元嫁にとってはなにも解決してねぇ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 12:58:13 ola58xkg0
うーんこれはサタンが異星の神じゃない気がする


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:00:34 C1FMMPJk0
>>905
>>918零した水を集め直せるんだから元嫁とも復縁すればええんや


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:00:50 colzIH0s0
そういや真名わからなかった頃のマンドリカルドの名前考察候補の一つだったよな太公望


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:01:46 fMiEe.cQ0
ドブはスラブ叙事詩調べたら2番めくらいに出るやつだしなあ
ムーロメツの名前は覚えるけど他は覚えてられない


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:03:12 jSSkXiFQ0
太公望なら冠位でも納得だし、え、キャスターじゃなくてライダー?ってとこ含めてそれっぽいけど何かグランドライダーではないって気がすんだよなぁ...


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:03:53 fMiEe.cQ0
>>921
あれ太公望言ってる人いたか?
棒に節ないし


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:05:12 Kv/y6ksM0
>>923
コヤンに対して派遣された冠位ならさっさとコヤンボコれよって話だからなぁ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:05:28 vKgsYEuw0
チッチニキはどれくらいのポジなのかよくわからない
スラブ叙事詩って言うけど作中時代的にどれくらいで同僚の中ではどの位置なんだ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:05:37 Zj8KWT.k0
>>924
自分は少なくともみたけど
ここで


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:07:41 fNq28B3U0
>>924
CMが蘭ちゃんと一緒だったから中華鯖疑惑があったり
台詞回しのゆるだらさがふじりゅーの太公望みたいだったからってので真名候補に入ってた


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:09:57 fMiEe.cQ0
>>926
1000年くらい
ウラジミール大麻の部下たちボガトゥイリっていう円卓の騎士とかパラディンみたいなやつらの叙事詩
ドブの元になった人物はウラジミール一世のおじさんで教師役だ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:10:12 W1TSevNw0
「棒切れだろうが、俺にかかりゃ立派な剣でね」と妥協発言で不適系強キャラと予想されていたマイフレンド
https://i.imgur.com/SN5O2Bj.jpg
https://i.imgur.com/su9aYLg.jpg


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:12:08 LUEagqJk0
>>925
まあ倒せない理由はなんとなく察せるな
何せコヤンは自分のサンクチュアリ作っちゃってるからなあ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:13:30 53wlNsUA0
孫悟空
浦島太郎
太公望
オデュッセウス
この辺が上がってた記憶はある謎のCMライダー


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:14:39 ElB9L4KY0
今回のコヤンがアサシンではない可能性もあるよね


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:15:38 .xLM9GLM0
狂えるオルランドみたら
ロジェロとかローラン相手に俺と戦え!してて
でも君剣持ってないじゃんって返されても
剣がなくても俺は勝てるぜ!ってやってる人


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:16:58 fMiEe.cQ0
>>932
ああその並びだと覚えがあるなあ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:19:44 .xLM9GLM0
十二勇士のオジェもそこそこ上がってたな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:20:00 .7nNQC8U0
>>926
簡単に調べた感じ、舞台は10世紀頃
ロシア叙事詩『ブィリーナ』に登場
イリヤーに次ぐ2番目の勇士で宝具で使ってる邪竜を裸のまま拾った頭巾で殴り倒した
一番有名なのは3番目の勇士と妻を巡って争う話


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:20:01 p2briEOM0
太公望なら知名度的に冠位でも納得だけどどうだろうなー


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:20:01 vKgsYEuw0
>>929
型月だと妖精の時代の英雄ってことになるのか?
ドラゴンを討伐した方法の宝具とかももってるんかな


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:21:02 fmYFUHtA0
妥協妥協言うけどキュケオーンでは妥協できなかったんですねとか言っててごめんオデュ(偽)


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:21:30 hw0VnyS20
>>932
からの「…誰?」「誰?!」


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:21:54 Kv/y6ksM0
異聞オデュ「愛した人がいる記憶は取れなかった。キルケーは知ってる」

キュケオーンは泣いていい


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:21:55 jSSkXiFQ0
言われてたけどぶっちゃけアジア系には見えなかった
オデュッセウスかオジェ濃厚だと思ってた


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:23:42 LUEagqJk0
妲妃がビーストなのが示唆されてるから、抑止力さんがアホじゃなければグランドの資格は持ってるでしょって感じだ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:24:11 fMiEe.cQ0
キリスト教を布教した聖人系ドラゴン殺しだからゲオルギウスに近い
ドラゴンは帽子で殴る


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:24:41 P4Ppj6PU0
ランスロやリチャードみたいな能力持ってるようだしヨーロッパ系かというくらいだったかな予想絞れたの


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:25:44 Kv/y6ksM0
>>939
1000年頃だと妖精の時代も終わってるような


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:25:59 .7nNQC8U0
>>939
妖精の時代はとっくに終わってるが
獅子心王と同じくギリギリ神秘の名残が残っている年代だな
まあ国によって変わるし、強大な竜や鬼とかは自力で残ってたりするけど


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:26:19 W1TSevNw0
オデュはフルアーマーで新キャラ紹介のセンターに居たからかゼウス説が挙がってた


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:27:44 fMiEe.cQ0
呂尚は人か天かで言えば明確に人側だもんなあ
そこらへんの設定は封神演義からとったのかな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:30:01 zka77OdU0
せっかく夢火配ってくれたんだから、ティーポットも使えば絆が1上がるくらいのアホスペックにしてくれればよかったのに!
そうすれば石が! 今頃石が! ……メリュ子来ねぇorz


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:30:27 ioztWzNk0
>>930
どっちも鯖になってからのものとかわかるわけないわw


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:31:20 KIpIh0uc0
>>908
世界史の史学科専攻ってマジの狂人一歩手前な印象なんだが。すごいな……
いつのどの辺が専門?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:31:26 Kv/y6ksM0
マンドリカルドはマイナー云々の前に台詞チョイスが当てさせる気なかったな


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:31:41 fmYFUHtA0
CMボイス声優さんサイドとしてもめちゃくちゃ頑張ってかっこよく決めた演技で収録してくれてたらしく笑った


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:31:44 VWGeOu5.0
六韜三略がスキルにありそうだな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:36:07 /J6HagZE0
マイフレンドは装備からシャルルマーニュ関連人物まで絞った人はいたがそこから繋げられるわけねぇって話だからな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:38:36 zka77OdU0
思えば孔明とかライネスとかと違う、ガチ軍師本人が星5で来るのって初なのか

謀略っていうのならセミ様とかモリアーティとかもいるけども、軍師枠って案外希少なんだな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:45:46 KIpIh0uc0
参謀が有能すぎるとクーデターに発展しかねなくて、後で謀殺されたり王の功績にされたりするのでは
あと軍師って乱世にしか発生しないしね。軍事活動する前提だから


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:47:16 akZHUEAo0
恋人宝具2にしたいと衝動的になったけど、なんとか踏みとどまったぜ
おはガチャで粘って最終日まで待ってそれでも上げたくなってからにしようそうしよう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:49:41 zka77OdU0
>>959
そして有能な参謀を王が勝手に殺してくれるような内ゲバを見て、隙ありとクーデターとか侵略とか受けたりするまでがお約束


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:50:22 /J6HagZE0
>>961
蘭陵王の話はやめてあげろ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:52:22 P4Ppj6PU0
オデュも軍では参謀ポジだったけど本人も強いし王様だしな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 13:55:47 KIpIh0uc0
>>962
その点中国史でも呂尚はうまくやった部類よな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:02:19 YQXTxpHY0
張良は誅殺を恐れてさっさと引退するし
ショウカはわざとわいろとか受け取って悪評流して名声上げないようにしたりと苦労してるよね


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:07:19 3lmjtbWY0
そう考えると陳平って凄いやつだよな


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:07:40 zjDxSagg0
リンボみたいに後腐れなくぶん殴らせてくれるといいんだけどなコヤン
なんかヒロイン面し始めたらクソ萎える


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:08:47 iSnl4Vb60
>>898
ジャンプ版の申公豹か?
あいつ格好はピエロだけど別に胡散臭いみたいなタイプじゃなかったと思うが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:13:57 Gh5Ebbwc0
ゴッフのヒロインになるようなならないような
ミンクのコートプレゼントしてやろう発言で知らずに思いっきり地雷踏んでた気もするし
そこまで嫌っていないようにも見えたし
よーわからん


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:14:00 OPLJx1C20
コヤンスカヤに悲しき過去?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:15:02 iSnl4Vb60
張良は実装されたら女体化コースだろうなぁ
ショウカは眼鏡インテリみたいなイメージあるけどエルメロイ孔明と被るか


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:16:09 Kv/y6ksM0
隕石爆発→爆心地でズタボロになってるコヤン、綺麗な消滅してるコヤン
まぁ、何か悲しき過去はあるんじゃろうな


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:17:27 OlrA8A6.0
お前らちゃんとマスターミッションやっとけよ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:18:05 Yra.A0MU0
アルジュナカルナアシュヴァッターマン全員参謀(軍師)だな
ラーマだけ王様か


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:21:11 hw0VnyS20
>>967
もうCMからしてアキラメロンでは
 太公望「君は、なぜここに在る?」
ってオッシャ!駄狐ぶっ倒してやる!ってノリじゃないし


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:27:43 .7nNQC8U0
CM見た感じ太公望とコヤンで殺し愛してるのを眺めるカルデアになりそう


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:28:02 QlbXOuhc0
>>969
CM的にゴッフでなく太公望のヒロインもありえる


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:28:10 LUEagqJk0
まあチラ見せだけで善戦しても負けるって言われちゃったし、和解ルートか何かかな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:28:24 W1TSevNw0
曹操を1度追い詰めてながら最終的に魏の重臣ポジに落ち着いてる賈詡もなかなかおかしい


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:34:47 W1TSevNw0
なかなかおかしいと書き込んだはずなのに何これ…


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:37:16 hw0VnyS20
CM見た感じだと、太公望がコヤンに何らかのクソデカ感情拗らせてて、
ヤバい計画してるように見える


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:39:53 Kv/y6ksM0
コヤンが一応妲己要素がなくもなくて太公望だから味方だとか冠位だとか出るけど
CMだけ見たらコヤンより黒幕してるよな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:46:34 6NoNbFyM0
メリュ子って素で強すぎる部類だからアペンド解放もNPの奴だけで十分だよな?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:47:08 JLI7IsYQ0
マスターが疑ったらハズレだってアヴィ先生が言ってた


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:49:09 uWb/kt2Q0
2016年のマーリンピックと同じでツングースカピックは年末で終わりそうだな
太公望は恒常ぽいから慌てる必要ないが正月鯖確認してから引くのは無理くせえ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:49:22 Kv/y6ksM0
>>984
味方説と黒幕説、第三勢力説と色々出てる場合はどうなるんです?


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:50:31 LUEagqJk0
>>983
アペンドよりレベル120目指した方が強そう


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:50:32 n4CifurM0
メリュ子はAS3も解放すると対槍の変則適性がさらに上がる
具体的にいうと青王と比べるような人もいるくらい


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:51:22 6NoNbFyM0
期間限定なら新規発表の時点で期間限定と紹介するし普通に恒常もしくはスト限だろう
性能は強めだろうけど果たして喉から出るほど欲しい性能かはわからん


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:51:44 QlbXOuhc0
>>984
マスターはすぐ予想外すし手の平返すからな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:53:08 .7nNQC8U0
これコヤンか太公望どっちかが6.5のラスボスだと思っていたが
もしかして最終的にコヤンも太公望も味方になるけど第三勢力(異性の神勢とか)が首突っ込んで来てカルデア諸共全員敗走
コヤンと太公望が犠牲になりつつCMラストの良い感じの事やってぐだマシュだけ逃し7章に続くとか無いかな?


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:55:11 6NoNbFyM0
>>987-988
どちらもありか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 14:59:37 n4CifurM0
<<992
AS3解放を推したけど120レベ狙う気概があるならそっちのが対槍でも他でも強くなるよ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:00:44 fmYFUHtA0
だが☆5の120って性能より心意気とかの領域じゃね


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:01:42 j9x8Q92o0
120に必要なのは気概より狂気のような


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:03:06 .7nNQC8U0
だが今120にすれば貴方の推しが生放送でランキング1位になるかも(囁き)


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:04:15 OlrA8A6.0
120にできるコインと種火はあるけど聖杯がない


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:05:06 lioFgWFw0
レベル120に必要なのはコインだよ、労力よりも愛情よりも結局そこに行きつく


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:05:57 cTGmBy0Q0
愛を注ぐために課金をせねば


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/19(日) 15:06:19 hw0VnyS20
正月に大成功2倍来たら、ボックス稼ぎで120にする予定なんだわ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■