■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4744の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 01:37:42 qa5xP1xM0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4743の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1637149409/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 11:46:32 wbl5B9yg0
>>1
すげーどうでもいいけど今回のイベントやたらメカクレが多いのは何なんだ
バーソロミューが書いてるのか


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 11:49:07 UOW6sBP60
>>1乙カリバー

卑しか運営と言うが
ガチャ1回にかかる医師の数を1個減らす
という英断をした運営だゾ

ガチャ医師を途中で減らすなんて事をするソシャゲ運営って中々ないゾ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 11:51:08 f6H2X1ss0
http://fate-go.jp/

これまだhttpsに変えてないのね


6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:03:39 SYp7vv9k0
>>1

>>5
ああ〜〜!!そういうことだったのか…


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:04:42 ZwVu5RmE0
織田家どいつも被り物してるな
そんなに頭部を見せたくないか


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:04:48 wbl5B9yg0
>>5
ああ経験値の作風に影響されてるのか
森くんや龍馬はともかくとして高杉も経験値がデザインしてんのかね


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:24:24 rqA5i.Mc0
なるほど、つまり……経験値はバーソロミューの盟友ということだな
失望しました、ガチャ回してきます


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:35:56 wbl5B9yg0
良く見ると逆鉾龍馬目が金色になってるのね
武装が逆鉾のせいか半ば神霊化でもしてるのかな


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:40:49 GCGgLq260
テクスチャ縫い止める系の槍は使用者の精神を神霊に近づけるからなbyアッド


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:44:07 S8optHfk0
金目って魔性の色じゃなかったか?
金目が魔性で銀目が神性みたいな情報旧月姫自体になかったか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 12:54:23 Pa5D3kc20
魔性特攻が刺さって丁度いいな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:02:11 MlTmCbOc0
負い目と恩義がある武市先生と龍馬っぽくない龍馬に挟まれたいぞーさんの明日はどっちだ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:10:23 GMOPsdHw0
いつも通りのへたれ

高杉の右手がすごく長く見えて気になる


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:11:31 ZwVu5RmE0
魔性…槍…
おめえの出番だラーマ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:14:54 Bpnghz.A0
以蔵出てくる系の作品だと大体名前出てくる武市


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:21:18 5MpCR5Zs0
また先生が増えるのか武市


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:26:39 WVwYQhF60
今なら魔性特攻持ちでイベント特攻も乗るサーヴァントがピックアップされているぞ!


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:27:14 YwXwR6Yg0
>>2
経験値が描くと全員片目じゃん


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:27:29 LsEluwDA0
何度か武内先生と空目した

勤王って言ってるけど本当に天皇を据えようと動いてるのかねこれ
大丈夫?別の王だったりしない?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:34:31 v8nQxygA0
☆5、☆4、☆3の人気投票でトップ5に経験値鯖が入っている辺り有能なんだろ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:36:42 V1G7kRB60
オルタが金目になるんじゃなかったっけ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:39:19 azHyU7jM0
和鯖って妙に魔性特攻多いな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:42:12 dNgOIb4o0
>>17
宮内庁から来ました


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:42:17 wbl5B9yg0
>>25
ま、しょうがないよね


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:44:56 LKEfDH6A0
日本には魔性多いからね
魔性の女とか言うじゃん(イミフ)


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:47:14 LsEluwDA0
この国じつはコンビニより神社のほうが多いからな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:51:27 WVwYQhF60
魔性特攻持ち
 ラーマ、綱、超人オリオン、俵藤太
 紫式部、出雲阿国、術酒呑、段蔵、頼光、卑弥呼

うわあラーマと超人以外全員だ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:51:52 pT2.mq1M0
>>18
明治時代に出版された違法春画で
たっけ×イゾーの薄絵巻とかもあるしな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 13:53:04 ZwVu5RmE0
鬼が魔性だからな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:07:57 djVqVgho0
妖怪多いねん日本


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:10:20 zjwkT0F60
「妖怪」という呼び方をするかどうかを別にすれば似たようなのはどこの国にもいるんじゃないか


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:15:45 pm11a0nU0
ぐっちゃんとかも、見方を変えれば妖怪に見える人もいるかもしれないw


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:15:51 2e2RdBfE0
そういう特徴付けしないと魔物を倒した英雄なんて掃いて捨てるレベル


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:17:28 aDur1OF60
>>23
多分見た記事同じだと思うんだが星5の経験値鯖は11位の沖田と30位の魔王ノッブしかいないぞ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:19:47 zjwkT0F60
赤兎馬は本当にあんなのがいたら妖怪の類だよね…


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:22:12 GCGgLq260
>>24
オルタは黒化や闇落ちではない
ただの別側面召喚だからそんな設定はない


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:23:46 ZwVu5RmE0
項羽様は夜道でばったり出会ったら失神するかもしれない


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:25:32 ukNtPCHc0
ねとらぼの人気投票か?
星5
https://i.imgur.com/a3N6HdP.jpg
星4
https://i.imgur.com/pAVngMI.jpg
星3(投票中)
https://i.imgur.com/JEkwuEl.jpg


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:26:51 FW1OHrDc0
>>41
票数結構エグくね?非公式でこんな集まるのか


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:28:38 wbl5B9yg0
投票層が明らかに女性に偏ってるんで正直何とも言えん


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:33:07 2e2RdBfE0
公式でもない人気投票いつまで擦ってるんだろうな

魔性に限らず特攻系は竜や何やらと敢えて一部のサーヴァントの特徴にしてると思う


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:33:32 djVqVgho0
>>43
偏ってる割には上位に女キャラも来とるし、SNの頃の人気投票よりもサンプル多いから、まあ大体合ってそう
組織票がなければの話だけどね


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:34:15 niEvMsLM0
FGOって女性ファンの割合ってどの程度なんだ?
電車の中で女子高生がやってるのは見たことが有る


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:36:01 wbl5B9yg0
>>45
いやどう見ても上位男に偏っとるやんけ
FGOの男女比率考えてもこんなに偏るのはどう考えても特定層に偏ってるとしか考えられんわ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:40:38 djVqVgho0
>>47
え?邪ンヌとかエレシュキガルの名前も見えるけどアカンのか


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:41:55 rwXVJLrc0
女票に偏ってるなら投票しない男さんが悪いんじゃないですかね


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:42:47 FW1OHrDc0
男鯖と女鯖でランキング分けるしかないな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:42:58 EgC3Z7IE0
>>46
公式アンケート結果によると3割が女性ファン


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:43:36 ukNtPCHc0
女性キャラは推しがバラけるけど
男性キャラは人気が一部に偏ってる=上の方に来るってことなんでは?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:46:21 2e2RdBfE0
分けたところで僻地の投票なんて参加してないファンがどんだけ居ることか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:46:22 wbl5B9yg0
>>48
そいつらしか目に入ってないのか?それぞれのトップ5見ても明らかに男に偏ってることくらい分かるだろうに


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:46:31 iEzfq/4c0
>>47
まぁそうかも知れないけど人気あるのには変わらないんだからそうカリカリしなさんな
それでも北斎がここまで低いのは意外


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:50:10 djVqVgho0
>>54
昔からエミヤもギルガメッシュも人気だし、オベロンは反響凄かったからなあ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:50:53 ZwVu5RmE0
唐突にイライラしてて怖い


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:50:56 wbl5B9yg0
>>55
非公式の、それも明らかに特定層に偏った投票で全体の人気を推し量れるみたいなのがそろそろしつこくてな
一、二回ならともかく何回も言ってくるから正直邪魔


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:51:03 f6H2X1ss0
>>41
カーマすっくねえ!
やはり性能の他、ストーリーで出てきた際の魅力の良し悪しで票が決まるようだな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:52:44 niEvMsLM0
>>51
想像よりかなり多いな
精々、多くて1割かと思っていた


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:52:59 2e2RdBfE0
ネタで遊んでる分にはどうでもいいけど
非公式投票で人気マウントやら経験値鯖ageやら信憑性あるとか言い始められるとかったるい


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:53:47 hu9kLknc0
ネット掲示板の人気なんて氷山の一角だって仮面ライダーの投票で学びました


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:54:26 niEvMsLM0
新宿のアサシンが上位に入るって凄いな
これ見るまで存在忘れていた


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 14:56:47 wbl5B9yg0
>>61
ちょうど>>59みたいのがな
嫌いなキャラ下げようとしてくる奴湧いてくるしうぜえわ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:01:17 4umacA5c0
一時期武蔵ちゃんへのヘイト祭りみたいなのがこのスレですら勃発してたけど
非公式でもこういう人気投票でトップ10入りしてると
人気があるという指標にはなるから安心はする
オリュンポスもファミ通の好きなランキングで上位だったから
桜井アンチが騒ぎだすとウザいからそれをカウンターにしてるわ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:02:34 JwnKxKTM0
深く考えずとも一種の参考程度に考えればええと思うで
やっぱ全体的に最近のキャラが人気あるけどギル、邪ンヌ、槍ニキとか根強いファンも多いな


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:03:50 EgC3Z7IE0
>>65
非公式人気投票にしろここの意見にしろ偏った意見でしかないもんな、結局


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:04:29 ukNtPCHc0
女キャラは未だに邪ンヌとエレちゃんの2大巨頭なのな
この2体は人気で実装されたようなもんだからな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:04:56 f6H2X1ss0
公式が人気投票しないのも絶対に荒れるの目に見えてるからなんだろうな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:05:04 6j1YQHz20
円卓人気あると思ってたから☆4はトリスタンしか入ってないの意外
バゲ子も入ってないんやね


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:05:17 JLRGor8.0
じゃあ不人気層でも見てみるか
https://i.imgur.com/UFdaHsd.jpg


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:06:21 YwXwR6Yg0
「非公式だから当てにならない」はともかく「まんさんの声が大きいだけ」ってのは男から見てもみっともないわ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:06:28 ZwVu5RmE0
人気投票をソースねぇ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:06:45 EgC3Z7IE0
>>69
公式で不人気な鯖が確定するのも色々アレだしな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:08:24 djVqVgho0
公式だから当てになるかというとコイルや五条が顔を出してくるんだよな
結局母数が多いかどうかだよ信頼性は


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:08:34 pT2.mq1M0
ネットサイトの人気投票だと、
他のサイトもいくつかやってたな
サイト以外では某アニメ雑誌がソシャゲ特集でFGO扱ったときに人気投票やってたな
その雑誌のやつは王が1位2位3位独占してた


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:10:11 MlTmCbOc0
星3は男が多いしのお


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:11:29 wbl5B9yg0
>>75
じゃあFGOの母数見てもたかだが数千票程度の人気投票なんて全く宛にならない事が分かりますね


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:11:30 u3RZB2Ts0
>>72
単に事実だからな…
誰それ村ってやつ見てたら分かるじゃん

男で自分の推しを1位にしないと申し訳ない、愛が示せないと思う奴はそんなにおらん
それが女コミュニティではごく当たり前の考え


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:11:38 /AuFYzkM0
正直そんな予想外というかおかしいランキングにも見えないな
聖杯ランキングとかとそんなに変わらないんじゃない、聖杯は性能で違いとか出そうだけど


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:13:46 1L0vbJVg0
>>74
やるにしても上位だけ発表くらいだな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:13:50 4umacA5c0
ファイアーエムブレムヒーローズだと公式が人気投票頻繁にやって
上位キャラをガチャで実装している
その結果門番というモブキャラが実装されたりしてて見てる分には面白い


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:15:04 1L0vbJVg0
男に入れる男もいるかもよ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:15:36 Bpnghz.A0
ゲーム外でそんな盛り上がるくらい熱心ならゲーム盛り上げたれよ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:15:59 JwnKxKTM0
>>83

星3とか女少ないから特にそうなるな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:16:27 ZwVu5RmE0
門番は歴代一位投票数でトップだったせいで主人公やら人気キャラやらが軒並み門番より票数下の状況になったのが笑う


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:16:53 1L0vbJVg0
というかこういうランキング見ると沖田さん思ったより上にいて驚く


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:17:41 S8EOIvOY0
>>71
納得しかないメンツ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:18:11 EgC3Z7IE0
>>87
沖田さん公式のフォウマランキングでトップ10入りしてたからな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:18:57 djVqVgho0
>>78
記事元見てきたけど、有効回答数は4万9000くらいらしいよ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:19:21 ukNtPCHc0
以蔵さんは女人気で有名だけど
村正道満ギルとか普通に男人気ありそう
オベロンはこのスレでも6章直後カッコいいと評判だったし


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:20:36 JwnKxKTM0
村正もリンボもオベロンも良い所掻っ攫っていくから仕方ない


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:21:21 niEvMsLM0
沖田さん単体だから使いどころが少ないけどどっかの人気投票で好きなセイバーランキング1位だった時もあったぞ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:21:28 tt/Os0cE0
ロムルスそんな人気なかったのか


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:22:06 ZwVu5RmE0
見た目含めfgo初出で人気でた鯖はシナリオ内で魅力的に書けてた成功例なんだなと思う


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:22:15 .R/USPEs0
ねとらぼは投票層偏ってる派だが単純な女人気ってわけじゃ無さそう
Twitter絵描きとかぐだ子夢女子とかそういうコミュニティに偏ってるんじゃないの?
単純な女人気ならもっと出番の数、公式供給に依存した結果が出てくるはず
例えに出しちゃって悪いが燕青とかイケメンって意見は男女問わず多いが女人気って話でこんな目立ってたかっていうとそうじゃないし


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:22:42 FW1OHrDc0
>>71
藤村ァ…


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:23:30 OzQdyONI0
>>72
別に「女のほうが必死ww」みたいな揶揄を抜きにしても
こういうのに率先して参加するのは女性の方が多い傾向はあると思うよ?
何事においても


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:23:41 1L0vbJVg0
メッフィーは道化的なポジションも取られてるしやややりづらそうではある


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:09 tt/Os0cE0
ていうかその他ってなんだその他って


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:18 wbl5B9yg0
>>89
まあそれこそ聖杯やフォウマのランキングが一番人気の指標になるだろうな、ある程度性能に左右されるとは言えそこまで貢ぐ人はキャラに愛着湧いてるだろうし
>>90
FGOの周年生放送閲覧してる数でも50万は超えてるな、後で見るって層も含めたらもっと数はいるだろう
十分の一にも満たない数に何の価値がある?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:24 2e2RdBfE0
こんな話題しか出ないとか今本当にイベ期間かよ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:40 4umacA5c0
エドモンはスカスカのおかげで人気あるとか騒いでた人も昔はチラホラみたけど
今でもちゃんと人気あるのがわかって良い
エドモンはカッコいいよ
ナニモンナンデスだった時期も払拭して今では監獄も恒常だしな


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:48 /AuFYzkM0
>>96
そもそも主人公の性別選べるだけあってFGOの女性層自体が夢ってイメージあるな、腐は少年漫画とかそっちのイメージ
まぁ、実際は分からんけど


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:24:54 FW1OHrDc0
>>100
作品外のキャラでも投票したんじゃない?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:25:47 fBma.bY.0
票数多いし絶対的なデータとは言わんでも話のネタというか人気について話すときの参考程度にはして良いんじゃね
女票多いのがそんなに嫌なら人気鯖(特に女性に)くらいに捉えておけばよろし


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:25:51 JwnKxKTM0
だからまぁ人気投票はなんであれ一種の参考にしかならないって
毎年ファミ通がやるアンケもそういうことだと当てにならんし
あれワルツイベント票数集めてたけど当てにならんってことになる


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:25:59 8Hbbm60Q0
母数で判断とかマスターは統計学の基礎中の基礎も知らんのか?
回答者を無作為抽出して、鯖の掲載順も個々の回答者ごとにランダム表示にすれば
FGOの規模でも有効回答数1000人ぐらいで十分に信憑性のあるデータになるぞ

逆に自主投票・鯖の掲載順固定じゃあ数万票越えでも信憑性ほぼないけどな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:26:40 tt/Os0cE0
>>105
☆3の投票だよね?
なんでその他が出てくるんだ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:26:45 OYIuuAI60
>>102
もうここしばらく更新直後以外ずっとこんな感じでしょ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:26:45 SYp7vv9k0
新アサは根強い謎の人気があるよな
女から見てても謎過ぎる
巌窟王とか新茶とか円卓勢とかは分からんくもないが新アサはマジでなんで??
自分で引いてみりゃ分かるのかと思ってたけどマイルームでつついても幕間やっても結局分かんないわ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:27:47 EgC3Z7IE0
>>71
zero鯖が3騎もいる悲しみ。ジルに至っては派生のセイバーまでいるし


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:28:08 1L0vbJVg0
新アサはいいよぉがネタにされてたくらいしか知らん


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:28:55 4umacA5c0
>>109
ジャンプ作品の人気投票でも違う作品のキャラで投票したみたいな話もわりとあるからな
そういう愉快犯はどこでもいる


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:29:26 ukNtPCHc0
>>101
聖杯を人気指標にするとアーラシュ陳宮が超人気キャラになるぞ
https://i.imgur.com/r9Ny3s8.jpg


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:29:49 /AuFYzkM0
>>111
需要としてはロビンとか最近だと斎藤と同じじゃね
特に燕青は飄々としてるけど信頼や忠義は固いみたいな実は女鯖で言ったら男鯖で貴重なデレ枠なのでは
あとイケメンだから


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:30:04 S8EOIvOY0
男でゴリマッチョは不人気の傾向ありだな
せめて顔がイケメンならなぁ…ダレイオス


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:30:16 tt/Os0cE0
新アサは見た目かっこいいから人気出るのはわかるが目立った活躍も記憶に残る活躍もそんなないから上位陣に食い込むまで票数集まるのはわからん


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:30:32 wbl5B9yg0
>>98
別に女性ファンを貶める訳じゃないが一目で偏った投票だと分かる結果を指標にされてもなってのが
後いい加減ねとらぼの投票擦りすぎてしつこい


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:31:25 ZwVu5RmE0
聖杯やフォウマなんてシステム鯖に片寄りまくるでしょ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:31:50 .R/USPEs0
>>111
見た目とキャラで被ってるヤツいないし
緑茶をより飄々アウトロー系にした性格自体はマーケティング的に間違ってないと思う
シナリオ活躍やゲーム性能があれなんで大きく広がんなかったがキャラ造形の需要自体はあったの間違いないかと


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:31:52 pBCo/lOQ0
古今東西、糸目orニコニコ顔のキャラはほぼ確実に悪い奴と証明されてる
よって高杉が真の黒幕で間違いない


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:32:24 dnhiAAlE0
別に統計学云々とか正確な信憑性云々とかを議論するほど大層なもんでもないでしょ
この投票層にはこういう鯖が人気あるんだとか意外とこいつも支持されてるのかもとかくらいでよくね


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:32:36 JwnKxKTM0
>>120
そういう意味ではバレンタインのロックチョコだって全体鯖ばっかだったし
公式がやってるランキングで人気測るのも無意味


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:32:55 djVqVgho0
>>108
じゃあ人気投票って全部信憑性無いのか
全部自主的に投票するもんだし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:33:05 4umacA5c0
てかなんで人気投票にそこまで発狂してるんです?
それくらい好きな人がいるという指標なだけでそれが絶対という話は誰もしてないよね
このランキングで下位のキャラは不人気だーみたいな事を言い出す奴がいたとしても
そもそも不人気投票ではないという当たり前の事がわかってないだけでしょ
嫌いな芸能人ランキングみたいなのを時たまやってるけどああいうのじゃないからね
嫌いではないけど推しというわけではないから投票しないってキャラも大多数いるのは当然でしょ
こういうランキングは上位だけ見とけば良いんだよ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:33:29 ZwVu5RmE0
>>122
あのー笑い顔しかない影虎は…


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:33:38 tt/Os0cE0
緑茶や斎藤は活躍も出番もそこそこあるんで人気出るのもわかるけど新アサは活躍も出番もパッとしないからそんな上に来る?ってなる


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:34:17 JwnKxKTM0
>>122
いかにも黒幕っぽい奴が序盤で仲間になると一周回って黒幕になるってオベロンで学んだ
でも今回はあっちの龍馬も怪しい


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:34:18 niEvMsLM0
何で人気投票でそんなに揉めるんだ
自分の好きなキャラが上位じゃないと嫌なのか?


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:35:21 /AuFYzkM0
>>128
これは憶測だけどFGO全盛期というか爆発的に流行ってユーザーが増えた終章から1.5部で登場したイケメン男鯖ってのはデカイと思う
今年も男鯖すくねーとか言われてるけど2017年も言われてた記憶ある


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:35:50 .R/USPEs0
1番正確にやろうと思ったら呼符報酬ありでゲーム内から飛べるアンケートページ作ってそこからランダム2体抽出で「どっちが好き?」を全ユーザーに何回もくらいやらせるしかないな
これでもゲーム性能を完全に排除はできんけど


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:36:00 EgC3Z7IE0
>>122
高杉、武市、槍龍馬と今回怪しい奴多すぎる
幸い全員鯖なんだから全部倒せばいいだろと思わなくもない


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:36:36 wbl5B9yg0
>>129
高杉も怪しいけど今回は龍馬が主役だろうと考えたら
伝統の自分対自分の対決的に向こうの龍馬が黒幕の可能性の方が高いかなと思った


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:37:49 fBma.bY.0
>>72
まあ女のほうがこういうのに積極的なのは事実だけどまんさんは声ばっかでかいとか女さんの圧力やばwとかいちいち文句言ったり馬鹿にしてるのはそんなに文句あるなら自分もやれば良いやんとは思う


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:37:51 ZwVu5RmE0
今のところ龍馬危機一髪要素がないもんな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:37:55 .R/USPEs0
>>124
開幕から陳宮にロックオンチョコ使ってチャレンジクエスト捗ったわ
女はとりあえずでカレンに食わせちゃったがロリンチに食わせるべきだったな


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:38:00 Bpnghz.A0
>>133
誰が巨大ゴーストになってもおかしくないから黒幕見つけるのが難しいな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:38:48 /AuFYzkM0
まぁ、時限解放で登場人物お披露目紹介したぐらいだから特に何もな...


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:40:33 wbl5B9yg0
そして誰からも怪しまれてないというか多分忘れられてる出雲阿国


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:40:54 djVqVgho0
>>132
へーってなったけど、まあどこもそんな方式じゃやらんなそりゃ...


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:41:26 1L0vbJVg0
勢力的には多分高杉の部下ないし協力者だよね阿国


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:41:42 .R/USPEs0
高杉は正直なところ維新鯖ばかりとはいえ聖杯戦争で勝ち抜ける器かっていうと微妙な気がするんだよな
本人も聖杯を手に入れたとは言ったが別に勝ち抜けたとは明言してないよな?
維新途中だから宝具奇兵隊の駒にできる人間は多そうだが
そこらへんが怪しくはある


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:42:02 dnhiAAlE0
>>80
正確な並び順の上下とかは知らんけども並んでる面子自体は納得の30人って感じはある


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:42:46 1L0vbJVg0
というか召喚された面子が結構残ってるっぽいから勝ち抜いたというより聖杯奪って出し抜いたって感じがする


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:44:45 wbl5B9yg0
>>143
兵隊さえ集めればサーヴァントとやり合える軍隊作れるんだからまあまあ強いと思うよ
組織的なバックアップがあるのなら優勝も狙えるんじゃないか


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:45:50 tt/Os0cE0
かなり魅力的な鯖たくさん新登場してその中で実装するのが阿国なの?
って今の時点だと感じてしまう


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:46:05 fBma.bY.0
おまんじゅう売りまくってるうさんくさい男たち…


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:46:53 1L0vbJVg0
それこそデュマの宝具で強化したFakeの警官どもみたいなことできそうだな
日本帝国陸軍動かしてるマガツ少佐とかみたいな権力持ちが持っても強そうだね
というか先の聖杯戦争ってマスターとかいたのか?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:49:57 wbl5B9yg0
>>149
多分居ないんじゃね、維新鯖達を呼び出した黒幕はいるかも知れないけど


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:50:35 .R/USPEs0
>>141
供給側にとって見れば「感覚的に納得しやすい好感度的な人気」よりも声が大きくて宣伝になるキャラ、とにかく金を出すイチオシ層が多いキャラを知る方が大事だしな
コンテンツの仕様によっては、特にキャラ固有のコミュニティを作るようなタイプは声が大きいけど全く金を出さないキャラファンみたいなのが発生するが


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:53:26 dnhiAAlE0
まあ阿国は他のやつらに比べるとこれからどう動くんだろう!?みたいなのは今んとこあんまり感じない
ストーリーもまだまだ序盤だからこれからだとは思うけどね


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:54:17 .R/USPEs0
>>145
生き残ったやつらはマスターもいなさそうなんだよな
聖杯保持者による召喚か抑止カウンター召喚でもなければ現界コストが安く済むだろう特異点であってもまともに戦闘できないと思うが
ずっと聖杯戦争中の判定か?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:55:57 2e2RdBfE0
キ神というタイトル的には奇兵隊と剣ザブロウがこれに関係しそうな気もする


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:57:25 EgC3Z7IE0
>>142
高杉の犬って言われてたからそうだろうね
高杉の目的が特異点の修正と言ってる以上は高杉につくのは鯖としては自然とは思う


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:57:40 dNgOIb4o0
斬ザブローだぞ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:57:58 SYp7vv9k0
>>116>>121
造形がウケたのは分からんくもないがこの前のハロウィン総集編に出てくる前の出番がそれこそ姫路城まで遡らないと思い出せない…
ってレベルなのでよく人気が持続するよな〜という…その辺から根強い謎の人気があるっていう感想が出た
パッと見緑茶斎藤さんと同じ分類になりそうだけど新アサにあんま冷や汗かいてるイメージ無いせいでかなりジャンル違いな気もするんだよな
緑茶ならBBちゃんやらエリザやら、斎藤さんも結構頻繁になんか面倒見良いけど同じくらい振り回されっぽい反応で同じような層に人気出るのも分かるけど新アサはな〜


あと新アサの幕間終わって開くマテリアル6がよく分かんなかった
>最後の最後で、主は自分の忠言を全く聞き入れようとしなかった。
>(中略)
>たとえ主の足を折っても、殺してでも、己の正しさを証明してみせよう。
そこで証明するのが己の正しさなんだ…?的な
緑茶と斎藤さんより新アサって解釈難しいキャラだなって感想なのであんなに人気なのが結局謎に思えてしまう


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 15:58:31 1L0vbJVg0
キはともかく神要素が今のところわからんのよね
礼装の方に巨大ロボットみたいなのいるけど


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:00:55 wbl5B9yg0
>>158
龍馬が天逆鉾持ってる事が何か関係してるんじゃないかな、あれ神由来の物だし龍馬が半分神化してるとかで
キ神→機神で斬ザブローが実は機神由来の存在なのではとも考えたが


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:01:15 2e2RdBfE0
まあ神は……本能寺ファイナルとかでも割とオリジナリティある神が出てきてるので
神に等しい力(誇張)の存在を高杉らが作り出すくらいのノリかも


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:02:52 JwnKxKTM0
龍馬はただの龍馬オルタっぽくないから何か神が混ざってるのかも


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:03:10 EgC3Z7IE0
キ神計画をやろうとしてるのが誰かもまだ分からんからなぁ
何をどうする計画かすら分かってないし


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:03:13 djVqVgho0
出雲阿国は巫女だから、ノッブの頭と併用して神下ろしの儀式は出来そうではある


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:03:26 Bpnghz.A0
以蔵とか龍馬ら辺は他所でもありそうな人選とやり取りしてるけどノッブの首と蘭丸が特異点過ぎるんだよね


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:03:42 iEzfq/4c0
>>111
燕青は忠義ど直球だから水滸伝でも好きなキャラ。詳しくはWikiで
FGOでいうならアウトローな感じとドッペル能力合わせて無限の可能性があると思うよ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:06:25 .R/USPEs0
邪馬台国と合わせてぐだぐだ国津神シーズン第二幕なんじゃないの
おりゅうさんも国津神の一体なんだろ

>>149
奇兵隊は志があれば強化できるって言ってるからそこの条件次第だな
作りっぱなしの武装と違ってバフってるから魔力関係なく無制限に人数増やせる気はしないのもある


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:08:11 2e2RdBfE0
キ神の頭部がノッブヘッドというキワモノ
あると思います


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:08:51 YOiPvlKI0
蘭丸って男?


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:09:54 1L0vbJVg0
部分的にそう


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:10:50 EgC3Z7IE0
>>168
性別:? ゲームシステム的にも性別不明


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:11:36 2e2RdBfE0
おっぱい付けてるのに?にする意味あるのかな……
いやアレで下もついてるならお得で嬉しいが


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:13:25 wbl5B9yg0
>>166
カリスマ系列のスキル持ち合わせてるなら上手く噛み合いそうではある
軍隊を作れるのは強力だけど高杉の戦闘力自体はどうなんだろうな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:15:41 WVwYQhF60
本能寺:悪ノブ
明治維新:金色魔太閤秀吉(魔神柱アンドラス)
帝都聖杯奇譚:第六点魔王明智光秀
ファイナル本能寺:マックスウェルの悪魔
邪馬台国:クコチヒコ

毎度ふざけてるわりに結構やべー奴が黒幕だったりするぐだぐだイベント


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:16:19 Bpnghz.A0
>>171
そんなん考え出すとリンボに生えてるのかどうかだって分からんぞ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:17:10 YOiPvlKI0
牛若!?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:17:44 EgC3Z7IE0
>>174
リンボ本体は上位の術式だからある意味生えてないのでは? 肉体の方は知らんが


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:18:20 1L0vbJVg0
森くんに悪馬の黒モヤが効かなかったこととか出陣前にわざわざ鎧に言及してたこととかはなんかあんのかね


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:19:51 zjwkT0F60
蘭丸Xは最も優れた蘭丸なんだからつけられるものは全部ついてるに違いない


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:20:33 eLhDD54Q0
>>171
見たわけでもないんだからおっぱいと断定できんだろうが!
シュレディンガーのおっぱいってやつだよ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:21:55 V1G7kRB60
靄が効かなかったのはアベ要素がないからとか?
鎧はあれ参考に奇兵隊を強化しようって思っただけじゃないのかね


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:23:16 2e2RdBfE0
>>179
胸ではなくパッドや夢が詰まっているなら大満足ですよ僕はね


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:24:15 GCGgLq260
蘭丸は両性
他の「性別:?」も両性であることがそれを証明している


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:24:22 wbl5B9yg0
エリちに憑いてる悪霊にも似てる気がするんだよな黒い靄
何か関係あったりしないだろうか


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:30:18 nQNJetzE0
エリちのアレはエリちママがあの方なのでほぼヨモツイクサじゃろ……


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:30:38 IDMbLKkA0
>>183
天逆鉾といいNOCO鯖といいなんかRequiemに微妙にかすってる要素とかありそうよね今回


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:34:44 EgC3Z7IE0
ぐだぐだでレクイエムのネタバレされたら笑うわ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:46:00 rwXVJLrc0
斬サブローが機神の成れの果てなら5.5章クリア条件もまあ納得する


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:56:08 niEvMsLM0
レイクイエムは死産で続きがもう出ない可能性もある


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 16:57:19 oM1erA160
【悲報】マフィア、神だった


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:00:45 2e2RdBfE0
経験値がRequiemの先の展開知ってるとは思えないけど
(というかめておと菌糸類以外知らないと思う)


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:05:08 OzQdyONI0
使うなら聞きに行くだろうから知ってる知らないはそこまで関係ないんじゃない?
使うことを許可されるかどうかでしょ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:09:37 2e2RdBfE0
じゃあ尚のこと関係ないんじゃね
聞きに行ってネタ被りしていて構わず使ったとかでもなければ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:10:14 /AuFYzkM0
国津神から天津神ネタになってる可能性はあるかもな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:24:41 YOiPvlKI0
それはそれでよい


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:34:23 BVHUxsLw0
天逆鉾のデザインをちゃんとエリちに寄せてきたからめておと話してそうではある


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:39:10 .R/USPEs0
鯖の武器デザインはイラストレーター側が設定考えてること多そう


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:41:13 EgC3Z7IE0
FGOに既に天逆鉾のデザインがある事知ってるイラストレーターなら寄せるわな
知らなかったとか寄せるなと指定されてたら別だろうが


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 17:46:17 WVwYQhF60
グラムくんとカラドボルグくんは既存のデザインがあるのにダサくなってしもうた


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:00:46 1L0vbJVg0
見た目の変わらないただ一つのデュランダル


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:03:09 ySall9AY0
ふぇぇ…新規立ち絵2枚追加か、どっちも差分だけど


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:04:28 iEzfq/4c0
デュランダルより先にデザインが変わりそうなローラン
なお全裸になるのは確定的に明らか


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:05:31 Bpnghz.A0
ローランとか実装ないかユニヴァース化して登場しても驚かんな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:05:56 Uo8FHC3g0
なんで既存デザインに寄せなきゃいけないんです?フィクションでしょ?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:07:06 YOiPvlKI0
フリクエ増えすぎだろwwwww


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:09:26 r6tJ528M0
>>202
立ち絵あるし多分絵はもう納品されてて設定もあると思う
ただしいつ出すかタイミング伺ってそう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:09:43 zjwkT0F60
あれなんで森君島津のこと知ってるの
九州攻めの前に死んでないか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:14:07 ySall9AY0
速効で倒しててわからんのだけどチェストさんって宝具打つんか?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:14:21 Uo8FHC3g0
>>206
鯖になると歴史インプットされるんじゃなかったっけ?
森君だと違う意味で「なんで知ってるの?」ってなるけど


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:15:23 Uo8FHC3g0
森君が本当はどんな人物だったか興味ある
タイムマシンができたら見に行きたい


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:16:49 YOiPvlKI0
キンノブ30体ダルすぎる


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:16:57 zjwkT0F60
>>208
インプットされた知識というよりは実体験に基づいて言ってるように見えたなぁ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:17:36 YOiPvlKI0
坂本龍馬(槍)来るやろ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:17:38 niEvMsLM0
タイトル舐めてるのに全然、ぐだぐだしてない


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:21:21 Bpnghz.A0
相変わらずノルマのように分裂するくせにシナリオでは毎回二人いる事が重大なことのように扱うな
いい加減出涸らし通り越してんだけど


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:25:19 f6H2X1ss0
フリクエいきなり増えすぎじゃね
こんなのリンゴ食いながらじゃないと無理だわ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:26:25 Uo8FHC3g0
スコープドック程度に普通にいる特異点にすればいいのでは?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:27:23 ySall9AY0
龍馬(槍)
バトグラあり、ボイスなし、宝具演出なし、モーションはある?

立ち絵も2種類あるし、やっぱPU2あるんじゃね?これ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:27:55 LsEluwDA0
今年は煉獄、モレー、蘭丸と様々な角度から性別に疑問符がつくキャラが多くて幸せ
しかも全員無課金石で来たからもしかすると俺はTS界の王かもしれない

ただの6章鯖にトータル10万使ってオベロンしか来なかった反動なんだけど


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:30:21 Uo8FHC3g0
>>218
負け犬の遠吠え(新しい意味)


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:31:09 ABxG/W2s0
>>206
なお、父親の可成が西国堺衆との交流の時に
島津武士と交流があったりするのが日記にある


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:31:51 u3RZB2Ts0
>>215
こりゃあちこち回らなきゃいけないように探偵ミッションがバラけてくるのかね


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:33:39 f0tJwUn60
敵龍馬のバトルグラ、肩の金具が反転してるからこれ実装されるのでは


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:33:54 Uo8FHC3g0
森君「誤チェストでごわす」
そういう流れが欲しい


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:34:51 ZwVu5RmE0
森くんが賢い
いや今までが賢くなかったわけじゃなく


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:35:19 NYYWc2bU0
ノッブは復刻が望まれながらも魔王を実装しその後はそれがデフォルトになった
つまり


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:35:28 zjwkT0F60
>>220
戦場にこだわらなければ接点あった可能性は普通にあり得るか
そういうの日記残ってるのはすごいね


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:35:46 Uo8FHC3g0
賢くないわけではないけど賢いと驚かれるのが森君


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:38:06 wbl5B9yg0
槍龍馬どうなんだろこれ
瞬殺しちゃったからモーションゆっくり見れなかった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:39:37 NYYWc2bU0
スキル名効果も全部違うしサイレント再配布とかしない限りまず実装か先出しだと思う
とりあえず敵限定ではないのは左右反転でわかる


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:41:03 ABxG/W2s0
>>227
まぁ内政はきっちり出来てたし


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:41:09 wbl5B9yg0
モーションちゃんと作られてたならマジで実装するのかな
高杉も期待して良い?


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:41:18 zjwkT0F60
CEOが増えた


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:42:20 pB9QGb7o0
フリクエ一気に増えたな
槍龍馬はこれ実装されそうか?


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:42:28 NYYWc2bU0
朕と人理修復できない韓信もいるんですよ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:43:55 djVqVgho0
ボイスが無かった&お竜さんが一緒にいるってことで霊衣なのかしら


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:44:43 Uo8FHC3g0
癇癪起さない森君オルタはたぶん☆6くらい


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:46:42 .QXt423o0
以蔵さん唯一の自分を馬鹿にしない友人と思っていた
龍馬に相談なしに脱藩され闇堕ちするの巻


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:46:55 ZwVu5RmE0
どうしてキンノブのとこ前回出来てた敵即時追加仕様にしなかったんですか


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:47:07 Uo8FHC3g0
リアル森君のキャラクター正直よくわかんねえ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:47:36 Bpnghz.A0
相変わらず以蔵と龍馬は女オタが好きそうなムーヴしてんな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:48:04 OYIuuAI60
新兵衛よりキンノブのが強かった


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:48:15 DzMT/eSQ0
>>237
あれかな?
偽?龍馬に優しくされたからあっち側にいるとかかな?


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:48:47 Uo8FHC3g0
森くんと以蔵はコンビ組むべき
以蔵がツッコミ役


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:49:11 DzMT/eSQ0
森くんが言おうととしては
「あれは英雄の器というより」の後なんだろうな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:52:23 dNgOIb4o0
龍馬危機一髪になってきた


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:56:04 /QH.mQH.0
主人公は一度どん底を味わう(中略)
このゲームではここ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 18:56:58 WVwYQhF60
槍龍馬、神性も竜属性も魔性もない?


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:00:01 NYYWc2bU0
オベロンは竜特性ゲストにはついてたっけ?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:00:52 EgC3Z7IE0
槍持ってるけど攻撃は刀と剣だな
霊衣?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:01:34 wbl5B9yg0
なんかもう一本持ってるな槍
https://i.imgur.com/OIoR34W.jpg


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:01:36 oM1erA160
龍馬戦、ここぞとばかりに魔性特攻の綱でいったら対象外だったな
槍龍馬はNP30%以上の横バフ持ち単体なら引こうかね


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:02:25 /AuFYzkM0
ボイスがないのが寂しい


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:02:46 EgC3Z7IE0
>>249
間違えた。刀と銃で攻撃してたわ
槍使うモーションもある?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:03:27 Uo8FHC3g0
>>246
どん底を演出するのはマシュの役目


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:03:29 Y9vFQhn20
ここまでやられても実装される安心感がまるでないのがぐだぐだの恐ろしいところよ
立ち絵差分持ち未実装戦闘グラ持ち未実装多すぎなんじゃよなあ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:04:36 wbl5B9yg0
取り敢えずモーションは作り込まれてるしバトルグラも反転してるから最低でも霊衣
良くてPU2で実装かな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:05:39 NYYWc2bU0
霊衣だとしたら正直豪華だなと思う
お竜さんのモーションたしかに似てるけど細部違うし


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:05:44 Uo8FHC3g0
おまえらが話題にしたなら復刻実装じゃよ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:06:23 deITHodo0
このままボイスなし宝具なしのままなら
正月鯖行きはあるかもね


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:07:47 zYhQzYTo0
ボイスにネタバレ要素でもあるんか?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:08:34 azHyU7jM0
龍馬と見せかけてお竜さん掘り下げイベントじゃったか
対魔性で阿国ちゃん絡んで来るのね


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:08:55 EgC3Z7IE0
ボイスなしが正直一番謎だな
イベント用のボイスは録ってるのに


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:09:03 mzXsOHCs0
>>260
味方側しか取ってないエコ仕様なのかもしらん


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:09:11 Y9vFQhn20
宝具というかチャージ攻撃が全然違ったから新鯖っぽいけど
逆に宝具見せてくれなかったからなんか霊衣っぽく見えるんだよなぁ
かなり元のモーションに似てるし


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:09:23 ovfMtOTs0
おいおいやっぱPU2あるっぽいじゃねぇか
もう石ねぇよ…


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:09:39 f6H2X1ss0
敵竜馬はチャージはEX攻撃だったから微妙だな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:10:03 NYYWc2bU0
カイニスみたいに先出しパターンにしてくれ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:10:22 JwnKxKTM0
万が一実装あるなら最終戦とか決戦あたりで宝具披露になるのかも


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:10:40 oM1erA160
銃で攻撃してたなex


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:10:50 djVqVgho0
ヒット数が元々の竜馬と同じならまあ霊衣かな
もう数えらんねえけど


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:11:19 wbl5B9yg0
>>264
なんか逆鉾ライフルにしてたらしいね


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:11:27 /AuFYzkM0
霊衣つってもクラス違うから実装じゃねって思ったけど別に槍持ったライダーになるだけの可能性はあるか
おあつらえ向きにお竜さんいるし


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:11:34 jzgvb.G20
フリクエ増えすぎだろw
ミッション面倒くさそうだな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:11:38 NYYWc2bU0
>>270
同じでも霊衣のソースにはならなくない?
沖田さんと魔神さんとか割と寄ってるし
というかこんなリソース掛けた霊衣知らないんじゃが!


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:12:49 azHyU7jM0
まあ最低限霊衣は確保できたでしょこれ
メインっぽい扱いなのに追加何もなしは逆に違和感あるし


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:13:01 Uo8FHC3g0
マシュ「お竜さんに乗るからライダー… ライダーになってもいいんですよ?先輩?」


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:13:42 f6H2X1ss0
箱の中にノッブの首が入ってるのはもう明白か


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:14:17 wbl5B9yg0
スキル内容も変わってたらしいけどどんなだった?


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:14:19 NYYWc2bU0
高杉良いキャラしてるわww
ほんと経験値は上手いな男に関しては


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:14:33 Uo8FHC3g0
箱の中のノッブの首は死んいるか生きているか判らない状態だから…


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:14:42 2e2RdBfE0
まさか、多少作り込んだボス(未実装)なんて事は……鯖ではないがキリ様みたいな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:15:02 oO9NCCbA0
>>275
ただ霊衣だったらバナーの黒和装の方がきそうなんだよな

反転してる、新兵衛は一応ボイスあるのに龍馬はボイスなし(店番してたから収録できるはず)
気になるのはここら辺


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:15:02 u3RZB2Ts0
>>238
わらわらして鬱陶しいって表現なんだからサクサク追加されてサクサク全体宝具で倒せてしまったら駄目じゃないですかー


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:15:06 ZwVu5RmE0
こっちのリョーマは愛する者特効入らないな
通常リョーマは入るんだが


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:15:26 EgC3Z7IE0
>>277
ちびノブが出てくるし蘭丸気絶したしそうだろうね
首だけで色々できるとかノッブ、メドゥーサさんみたいだな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:15:37 FlqlKY2k0
槍が出たり消えたりして作りが雑な感じがする


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:16:56 oO9NCCbA0
>>286
動きがカクカクしてるから敵専用の可能性が高いけどね
でも最終戦あったらここからまた変わりそうな感じ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:17:08 wbl5B9yg0
>>279
個人的に槍龍馬が新規なら高杉実装の目も出てきて嬉しいんだよな
今ん所一番欲しい鯖だわ
>>281
バトルグラ反転してるから新規にせよ霊衣にせよプレイアブルにはなると思う


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:17:16 oM1erA160
ユニヴァースのノッブの首なんだろうか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:18:02 NYYWc2bU0
霊衣で旗消えたり消えなかったりする人もいるから…
邪ンヌモーション改修まだ来てないのは逆に信じられん


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:18:12 azHyU7jM0
新宿邪ンヌ思い出すわ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:18:52 /AuFYzkM0
手にした武器が消えたりなんだりはまぁあるある気はする


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:19:41 EgC3Z7IE0
>>289
ユニヴァースなら死んだらリポップするから首残らなくない?


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:19:50 BbIkNUEI0
なんか高杉のキャラが良い
あの社長面白い


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:19:55 Kz1u.0Ts0
ボイスがないのは実装される時は中身が悪龍馬じゃなくて
抑止力龍馬になるからだったり


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:20:12 ZwVu5RmE0
実装を仮定してボイスないのは多分ボイスそのままだと雰囲気ぶち壊しなセリフ吐いたりするからかな?
交換所のボイスわざわざ新録で敵は声なしってのも変だし…


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:21:10 NYYWc2bU0
ビームライフル撃ってる時点でだいぶぐだぐだしてるからな…


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:21:47 wbl5B9yg0
>>295
槍龍馬は目が金色だけどバトルグラの方は黒だからそうかもね


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:21:54 Uo8FHC3g0
新宿のジャンヌを水着ジャンヌに入れ替えた新宿リニューアル版
カヴァスⅡ世の雄叫びが夕陽の海原に響くEND


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:21:55 oM1erA160
>>293
確かにそうかもな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:23:24 zYhQzYTo0
>>289
ノッブに命じられたけど猿に首渡したくねえなあ!でさ迷う蘭丸がそのまま行方くらましてなんやかんやでユニバースと合体したってネタかもしれん


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:24:05 ZwVu5RmE0
ベティ蘭丸


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:27:19 oM1erA160
えっ!?生首持って1000年も!?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:28:17 2e2RdBfE0
前から思ってたがノッブ周りの人間関係、円卓のアレンジみたいなの多いな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:29:22 NYYWc2bU0
龍馬どの道アレ来る時はシナリオとは別人のいつものパターンやね


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:31:15 ovfMtOTs0
特級呪物ノッブヘッド


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:32:38 Uo8FHC3g0
呪術の今の展開、正直どうなの?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:34:31 2e2RdBfE0
まあでも以蔵さんに霊衣あるのに龍馬に何もなしはあまりにも酷いので
何か来ると良いな


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:34:40 pBCo/lOQ0
いやー、FGOは実に歴史の勉強になるなぁ!!


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:34:49 wbl5B9yg0
取り敢えず黒幕は最後に倒すものだろう?とかフラグ立ててたから
高杉にも期待しておきたい


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:35:53 Uo8FHC3g0
>>309
いきなりどうした
大丈夫か?


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:36:49 hgDMSKUU0
毎回ピックアップ2無いから安心して阿国さん引きに行ったのに謀りやがったな経験値
ふと思ったが槍に龍馬入って術にマクスウェルあたり入れればサポ欄ぐだぐだ男子部完成するな
https://i.imgur.com/LgDiqhH.jpg


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:37:05 ukNtPCHc0
坂本龍馬が天逆鉾抜いたのが史実だってさっき知った


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:37:15 ZwVu5RmE0
霊衣も新鯖としてもこないならせめて強化だけでもしてくれ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:37:45 EgC3Z7IE0
誰もキ神計画の話出さないまま半分くらい終わってしまったが先の展開がまるで分からねぇ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:38:47 ukNtPCHc0
ここまで全然龍馬危機一髪要素なかったけど今日は危機一髪だったじゃん
明日はキ神出てくるよきっと


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:45:12 YOiPvlKI0
りえりー😍


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:46:18 Uo8FHC3g0
キ神… 雷神竜神風神の三機の戦闘ロボットの事だぞ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:48:17 Z7GE5Gsk0
炎と氷と雷と風と光と闇の龍が出てくるかもしれん


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:48:37 hgDMSKUU0
蘭丸くんちゃんはバーソロミューにムニエルと性癖が交通渋滞してるけど個人的にはギザ歯が1番ハートに刺さる


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:49:04 Z7GE5Gsk0
やべ場所間違った


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:49:11 oM1erA160
>>312
はえーすげえ、いつの間にかこんなにいたんだな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:49:26 ovfMtOTs0
>>307
めっちゃ面白い


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:49:38 NYYWc2bU0
槍龍馬は実装されるとしたら全体にしてくれ
ぐだぐだは槍が少ないんよね まあ邪馬台国みたいな方式じゃなければ趣味だろうが


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:49:58 wbl5B9yg0
取り敢えず動画アップされたからモーション比較しながら見たけど
似てる部分もあれば違う部分もあって結局新鯖かどうかは分かりませんでした
取り敢えずEXモーションとスキルはガッツリ違ったな


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:50:16 Uo8FHC3g0
プレイヤーがDWに諭吉を貢ぐ寄進計画…
邪悪すぎる


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:51:24 ZwVu5RmE0
ぐだぐだイベントやるたびあっぐだぐだ鯖ってシステムいないなあと実感するやつ
水着沖田さん…


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:52:03 GCGgLq260
槍龍馬は単体だよ
俺の勘はよく当たるよ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:52:14 WVwYQhF60
水着沖田オルタの方はシステムできるぞ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:52:20 Uo8FHC3g0
>>323
まじで?
ぐでぐでになってね?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:53:16 oM1erA160
全体ランサーは星4〜5まで魔境すぎるから相当盛らないと死産になっちまうぞ、分かるよなぁDW!?


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:53:33 Bpnghz.A0
俺は石貯め期間だからどっちでもいいや


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:54:01 dhmmqr420
大穴で補助宝具ランサー坂本龍馬


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:54:03 2e2RdBfE0
ランサー界は自他最強のドラゴン妖精に蹂躙されてるが
ここで生き残るには何が必要か


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:54:14 EgC3Z7IE0
>>327
渚の魔神さんがおるじゃろ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:54:22 /AuFYzkM0
単体じゃね?元のアーツのままなら星5槍単体っていないし


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:54:31 U.DHnM7E0
>>287
ここの開発スタッフはマジで実装ギリギリまで鯖作ってるって話だからな
こうしてる今もシコシコ作っててもおかしくないかもね


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:55:23 dhmmqr420
>>336
恋人ドラゴンがアーツ単体としても強すぎるんだよな…
攻撃一本槍ではあるが


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:55:27 /AuFYzkM0
すまん、ラン子いるわ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:56:26 NYYWc2bU0
スキル的には使い道が怪しいけど来たら欲しいわ
というか現状宝具見せないのにOC強化がある? 妙だな…
あとガチ勢によると頭身も微妙にライダーと違うらしい


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:57:06 50db5Ffw0
まぁ最低でも霊衣来るよなコレ

水着カーマ「…」


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:57:34 dhmmqr420
今の所槍龍馬のスキルはボス戦向けっぽいな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:58:05 oM1erA160
横バフ所持した単体ランサーなら即引くぞい


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 19:58:51 f6H2X1ss0
>>341
マーラ形態=ほぼビーストだから敵専用で実装なしにしたのかね


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:00:06 wbl5B9yg0
まつろわぬ異形 チャージ増加、弱体無効、強化解除耐性アップ
神殺しの鉾 アーツアップ、バスターアップ、クリ発生アップ
維新の竜 アーツアップ、クリ威力アップ、OC増加
スキル見る限りだと実装濃厚だなこれ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:01:01 ovfMtOTs0
>>330
そんなにきにならないかな自分は
出るキャラみんな面白いからむしろ急いで進めずおもいっきり風呂敷ひろげてほしい
今週の日車と虎杖のやりとりとかたまらんわ 殺陣も台詞も


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:01:39 pB9QGb7o0
霊衣でクラス変わる特殊パターンの可能性


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:03:37 ZwVu5RmE0
>>345
二つ目のクリ発生率が実装されたときにスター集中になるタイプかな
だとすると即時星出しがないなあ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:03:52 2e2RdBfE0
>>345
ええやん、キャストリアさんにまた高難易度の相棒が増えそう


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:04:05 /AuFYzkM0
>>341
青肌の話はするな
わしは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんじゃ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:04:42 EgC3Z7IE0
>>345
スキルのランクってどうなってたっけ?


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:05:09 Bpnghz.A0
カーマは競泳水着が来ない限り喜ばない
青肌はイラネ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:05:56 oM1erA160
イゾーさん青肌推しやったがか


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:06:20 wbl5B9yg0
>>351
ランク付いてるのは維新の竜Aだけだな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:07:50 f6H2X1ss0
カーマの青肌霊衣がCPU専用と知ってガチャ回さなくなった人とか一定数いそう


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:08:19 2e2RdBfE0
霊衣来なかっただけで再臨で頭身やモーションが変わる水着カーマは恵まれてる方ではなく?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:08:40 EgC3Z7IE0
>>354
ありがとう。ランクなしのスキルって実装されないイメージあるんだが維新の竜にはあるのか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:08:52 rpAx/K5Y0
>>322
ぐだぐだ女子部はもう完成してる(ライダーさんはぐだぐだ鯖理論)
バーサーカーセイバーエクストラはこれ以上増えるとサポ欄に置けなくなるので来年はライダーとキャスター頼むわ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:11:21 f6H2X1ss0
>>356
恵まれてるのは分かったが青肌くれ(切実)


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:14:14 GCGgLq260
競泳水着すき
https://i.imgur.com/VmLhvRT.jpg


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:14:21 Wc7x/NH.0
恵まれてるなら回るモーションを改善してくれ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:14:55 /AuFYzkM0
>>360
これは...別にいいかな


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:15:42 GCGgLq260
>>355
それカーマが好きなのではなく青肌が好きなだけの人だな...


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:17:50 u3RZB2Ts0
カワグチで埋まらないはずの超巨大埋まったがサービス?


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:18:13 GCGgLq260
>>362
恥部ファイヤーより水着らしい水着なのに「これはいいかな...」て何を言っているんだ貴様


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:18:18 z9a1U5qk0
青肌って人気なのか
カレンのドギツイ肌は嫌がられてなかっっけ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:19:44 zYhQzYTo0
>>360
もうこれ股間はみ出てるんじゃない?ってくらいハイレグ細いな


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:20:59 5deEovts0
人気がないからこそきちんとグラまで作られた貴重な実装機会が潰されたのが辛いんだろう


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:21:41 qa5xP1xM0
>>360
やっぱ乳首ファイアーより普通の水着の方がエロいな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:22:08 oM1erA160
青肌モン娘は我々の業界ではポピュラーな性癖ですじゃ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:22:45 u3RZB2Ts0
>>366
特殊性癖者がうるさいだけだ

インドの神らしいからというもっともな理屈も付いてるが
今までそんなこと言ったことあるか?って話だ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:23:25 7QCIj9zk0
#カワイイカレンチャン


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:24:27 wbl5B9yg0
別に青肌欲しいわけではないんだけどわざわざグラまで用意してあるのに実装しないのは不思議だなって思ったわ

槍龍馬は中身別人っぽいし槍にみせかけてプリテンダーの可能性もあるかもしれない


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:24:57 Kp.lesIE0
以蔵さん「やっぱりアバターは神映画じゃき!」


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:25:48 S8optHfk0
>>374
おう!借金返せや!


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:27:18 qa5xP1xM0
日本だとキャラの髪の色がカラフルになる事が多いが
アメリカだと肌の色がカラフルにされる事が多いらしいな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:29:03 niEvMsLM0
呪術は幽遊白書のテリトリーみたいだと思った


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:29:26 Kp.lesIE0
メルブラのセイバー参戦は良いサプライズだったけどやっぱりスマブラ参戦にもセイバー参戦してほしかったな…


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:29:48 zYhQzYTo0
以蔵さんに金を貸しそうな鯖貸さなさそうな鯖
どうせ返ってこないだろと奢りにしてる鯖ちゃんと借用書まで作成している鯖


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:30:18 7QCIj9zk0
>>376
キャラ付けにもお国柄ってあるんだなぁ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:30:46 f6H2X1ss0
>>378
参戦したら大炎上するだけだから一生なしでいいよ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:31:13 EgC3Z7IE0
>>379
絶対借りちゃマズイ鯖からも借りてると思う、以蔵さん


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:32:45 OzQdyONI0
BBには律儀に卵肌と日焼け作ったくせに…ってなる気持ちも分かるっちゃ分かる
ただまぁ競泳水着はともかく青肌はニッチすぎるって判断だろうなぁって


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:33:48 /AuFYzkM0
ニッチ言うても上で言われてる通りデビルカレンとかゴッホとか実装してるし今更だよ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:33:49 niEvMsLM0
以蔵の霊衣は無宿の鉄蔵の癖にカッコ良すぎだろと思った


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:34:04 7QCIj9zk0
>>382
モレーちゃん…


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:34:51 2e2RdBfE0
以蔵さんに金を貸す鯖
多分呪いレベルで返さないと酷い目に遭う仕掛けだろうなぁ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:35:10 ovfMtOTs0
>>380
いうてアメリカの髪色もカラフルな気が
…するがキャラ付けってレベルじゃないか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:35:21 5deEovts0
>>385
まぁ仕立てたのはパープルだし、かっちょいいと分かってるし以蔵さん本人もセンス良いんだろうけど


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:36:22 oM1erA160
ん?鶴じゃねえの服作ったの


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:36:23 hu9kLknc0
えろいスーツ霊衣がありならえろい下着霊衣もありだと思うの


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:36:29 EgC3Z7IE0
>>389
ミスクレーン「!?」


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:36:34 GCGgLq260
可愛いのは間違いないが冷静に考えるとやはりニッチ
https://i.imgur.com/wpzCcup.jpg
https://i.imgur.com/kWRYxtH.jpg


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:36:43 2e2RdBfE0
寧ろカレンで叩きまくった人達いたから実装避けたまであると思う


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:37:18 /AuFYzkM0
>>393
こういうのでいいんだよ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:37:29 5deEovts0
>>392
間違えた、なんで間違えたんやろ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:37:32 djVqVgho0
元は公式絵師が昔Twitterで上げた絵で着てた服なんだっけね以蔵さん


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:37:39 ovfMtOTs0
まぁ式部さんも夜なべして縫ってそうな感じだから…


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:38:29 oM1erA160
どっち胸でかいしな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:38:43 OzQdyONI0
>>393
性癖的にニッチなのもあるし、リソースの限界も考えると尚の事ねぇ…


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:38:47 Bpnghz.A0
青肌は人外目とセットじゃないと認めない


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:38:51 2OTW3vg60
今回のシナリオお竜さんに厳しすぎない?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:39:10 azHyU7jM0
カレンの紫肌実装してカーマの青肌スルーとか
イマイチ判断基準が謎ではある


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:39:27 dNgOIb4o0
>>357
スカサハの原初のルーンでランクなしと言う前例がある


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:39:45 niEvMsLM0
評判悪かったから止めたとかじゃないの


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:40:14 KmN3xGi.0
https://i.imgur.com/KB06pQc.jpg
人外ならやっぱこれよ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:40:27 /AuFYzkM0
>>405
望まれてたろ...


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:40:33 NYYWc2bU0
>>404
維新の竜以外はお竜さん関係だしな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:41:04 ovfMtOTs0
>>405
これかねやっぱ
グラは作ってあったわけだし実装して欲しかったが


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:41:22 Kp.lesIE0
>>381
辛辣すぎる…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:41:40 GCGgLq260
>>407
Pixiv見る感じ青肌自体は言うほど...
競泳水着の方がよく見る


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:41:43 7QCIj9zk0
スーツはフランス式なんだろうか
動けるスーツは線のゆるいナポリ式って言うけど


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:42:34 TcPOZNuU0
どう見てもスゴイタカイビル・・・もとい高杉タワーがラストバトルの地になりそうに見えて仕方ない
やはりやつが黒幕か


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:42:46 oM1erA160
神話に準拠しすぎたから逆に圧力がかかったのかもしれん


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:42:48 f6H2X1ss0
青肌も簡易でいいのに実装なしは謎だよな
マーラ形態でビースト寄りだからか?


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:42:51 Kp.lesIE0
肌色問題は荒れやすいけどfgoには無縁ね


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:44:02 Kp.lesIE0
神話のカーママーラはほぼ全裸のエッチなお姉さんだった?


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:44:17 5deEovts0
最後は地下から巨大ロボが出てくるまで読めたぞ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:44:32 GCGgLq260
>>416
デトロイトのアーチャーがね...


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:46:31 EgC3Z7IE0
>>413
アイツ黒幕にしても何したいのか分からんのがなぁ
聖杯持ってるんだから何か企んでるならさっさとやればいい立場だし


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:46:34 GCGgLq260
>>417
カーマとマーラはそれぞれ別々の時代に存在するけど
「カーマ/マーラ」という神はそもそも存在しないですね...
大奥で新しく生まれた女神だ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:46:43 2e2RdBfE0
槍龍馬、簡易っぽくはないが、星5だとしたらちょっとリソース低めに見えるモーション


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:47:49 ovfMtOTs0
今回ノッブヘッドと高杉の聖杯で二つ聖杯くれないかな
120鯖作りたいんじゃ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:48:22 Kp.lesIE0
>>421
なら圧力はないな


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:48:56 8Hbbm60Q0
>>421
知ったか乙。普通に史実(の神話)にいるぞ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:48:59 3qw.JLi20
こうやってフリクエだらけのときほんとキャスニキ便利だよなぁ・・
流石にライダー相手には使えないけど


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:49:19 j5C.y3XY0
せっかくの天逆鉾の話なら、エリちでてこないかなあとちょっと思ってしまった


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:50:16 3qw.JLi20
>>427
わかりみ、チャレクエで出てきそう


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:50:19 GCGgLq260
>>425
えぇ...
釈迦を邪魔する愛の神とかいないよー


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:51:52 f6H2X1ss0
カーマ/マーラはさすがに型月のみのオリキャラじゃないの?


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:52:13 FKnGi/vM0
>>422
それより声ないのが気になったな。ショップでしゃべってるから新録してるはずだし


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:52:18 NYYWc2bU0
槍龍馬微妙に粗いとこ見えるのはやっぱりPUまでに作ってるからかね


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:52:27 niEvMsLM0
マーラーは怒ると毒液を発射する御立派様のはずだぞ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:52:44 8Hbbm60Q0
>>429
もしかしてネタか?ネタだったらそう言ってくれ

普通にマーラとカーマは同一視されてるし
カーママーラっていう一体の神として語られるぞ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:52:56 3qw.JLi20
槍竜馬はモーションが元のと似てる感じがあるしシナリオクリア後の霊衣なんじゃない?


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:53:09 ovfMtOTs0
カーマはヘソフェチの神様なはず


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:53:38 GCGgLq260
>>434
カーマは紀元前5000年より前のマハーバーラタ付近でシヴァに焼き殺されたキューピッド的な神で
マーラは紀元前500年頃に釈迦の瞑想を妨げた魔神で別物だよ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:53:51 2e2RdBfE0
エリち「私が1番逆鉾を使いこなせるんだ!」


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:54:31 oM1erA160
田んぼで稲穂をかき混ぜるお仕事ですね、分かります


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:55:09 hu9kLknc0
十字の宗教「お前んとこの神様実は悪魔だったってことにするから」


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:55:10 5deEovts0
お竜さん操るとかすでにエリちより使いこなしてる感


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:55:59 iAUneTzc0
龍馬が囚われのヒロインみたいになっちまっただ…
あと森君が戦闘面で頼り甲斐ありすぎる


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:57:01 .mOixhDQ0
クリア後のいつものぐだぐだシナリオで一号機に乗る竜馬ってネタ絶対やると思う


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:57:07 NYYWc2bU0
槍龍馬これで霊衣だったらそのまんま別鯖として実装できるくらい違うからなあ
石ないんで正月…いやそれはそれで復刻読めないからアレだな


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:58:22 Kp.lesIE0
スカサハスカディとかチンギスハン義経とか信じてそう


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:58:44 3qw.JLi20
槍竜馬が別鯖だったらフレ竜馬もあわせてお竜さんx3できるな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:59:17 FKnGi/vM0
トコロザワブロックにあるのが西武園ゆうえんちでカスカベブロックにあるのが東武動物公園か
小江戸のカワゴエがレトロな家並みでイルマは入間空港でカワグチがちょっと都会っぽいとか細かいな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 20:59:29 8Hbbm60Q0
>>437
インド神話が何年に渡って語り継がれてると思ってんだ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:01:05 Kp.lesIE0
で、そのカーママーラは青肌の半裸女なの?


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:01:06 S8optHfk0
良妻狐な宗教「よその神様はみんな妖怪ですよ」


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:01:44 GCGgLq260
>>448
シヴァを結果的に邪魔したもの
釈迦を邪魔したもの
でどちらも「修行者を邪魔するもの」として概念的に同一視されているだけで別々の神性
大奥でもシェヘラザードが同一視はされているが別々の神として語ってたりするよ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:02:33 ebAtUC5Y0
型月ギリシャの神がインド神話圏リスペクトしてたのに驚いたな
セファール来た時にインド神話圏が何してたか語られてないしインド神話圏って案外まだ隠し弾あるのかしら?


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:02:48 /AuFYzkM0
魔王化するとアヴェンジャーになるけど信長は名乗っただけだしカーマは愛欲の神だったんだから確かに風評被害ね


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:04:10 XtdVEBQY0
蘭丸これ逃げた先で異境に迷い込んで取り込まれたか?
紅閻魔やナカムラ系だけどついた先がユニヴァースっていう


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:04:26 f6H2X1ss0
ID:8Hbbm60Q0

ガイジ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:04:40 wbl5B9yg0
>>435
似てる所もあれば違う所もある(EXモーションは全く違う)
スキルも全部別物だし今の所は別鯖での実装が有力だと思う
どちらにせよバトルグラは反転してるからプレイアブルにはなるだろう


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:05:24 oM1erA160
>>452
油断すっとマーラが復活するヤベー所だからな、なんかあっても驚かんわ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:06:03 GCGgLq260
>>454
なんかトトロットの情報が混ざった汎人類史のハベトロット的な形に近い気がする蘭丸X


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:06:24 Bpnghz.A0
>>454
主の首持って逃げたらユニヴァースに迷い込んで同じ顔の自分と蠱毒紛いの人生とかベディより悲惨だぞ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:07:22 EgC3Z7IE0
ぐだぐだ世界線からユニヴァースに移動とかぐだぐだしてるってレベルじゃねーぞw


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:07:53 oM1erA160
蘭丸に命じた信長自体が史実にいないはずのアヴェンジャー信長だし剪定事象出身かもしれん


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:08:17 Kp.lesIE0
これには中村もびっくり


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:08:22 niEvMsLM0
出雲さんは礼装狙いで回した呼符1枚で来たから水着魔神さんで貯めた運を使ってしまったので今から竜馬に来られると困る


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:10:43 WVwYQhF60
日本神話に若干踏み込んでいく話になるのか?
平安クリア条件はそのためでしたとか
ないか


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:11:00 ySall9AY0
PU2かはともかく23日の生放送で何かしらぶっこんでは来るだろうなあ、とは思う
予告段階で終わる可能性もありありだが


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:12:28 zjwkT0F60
23日の生放送?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:12:49 djVqVgho0
天逆鉾の設定はなんかあるのかなってくらいか


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:13:04 2e2RdBfE0
直接迷い込んで蘭丸本人が蘭丸Xになったという感じではない気がする
蘭丸星の蘭丸は全員が主人に使える、謀叛人は殺すという共通思想持ってるし
後、蘭丸Xの脇差は生まれた時に一緒に生み出されたとかボイスで言ってるから
蘭丸星で生まれたのは間違いないと思うがな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:13:40 oM1erA160
アーケードにサンタさんが舞い降りる日じゃよ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:13:40 wbl5B9yg0
蘭丸がゲシュタルト崩壊してきた


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:13:44 EgC3Z7IE0
>>465
アレはアケの生放送じゃないのか?
生放送の前に蘭丸加入まで終わってるぞ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:13:55 3.JLym.g0
>>345
クリ殴りしつつOC増加や強化解除で味方の支援する高難易度向けキャラって感じになるんかね?


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:14:51 Kp.lesIE0
蘭丸ってなんだよ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:15:45 5deEovts0
蘭丸は森くんと仲良く森家らしい暴れてる時がいい感じに合っていてなんで別人設定にしたんだろうなと思う


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:15:50 zjwkT0F60
ああ、アケの生放送か
アプリの情報なんて無いやろ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:15:58 2e2RdBfE0
良くも悪くもぐだぐだ時空の逆鉾で、本編時空とは別物だから
本編設定と関わるから5.5章条件という意図は無いと思うけど


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:16:29 EgC3Z7IE0
>>474
カッツが亀と融合したのと同じような感じじゃない?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:17:05 GCGgLq260
マフィアロボは結局機神で良いのか


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:17:10 ZwVu5RmE0
ただ味方支援型の槍ってエレちゃんがいるからなー
まだまだ分かってないところもあるからどっちがどうってわけじゃないけど


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:19:41 oM1erA160
なんで歌舞伎屋に神が付いてんだよってツッコミたくなるが5.5本編で漂着したロボ使ってたからな……


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:20:38 wbl5B9yg0
>>479
OC増加でエレちゃんとは普通に差別化出来るんじゃないかな
維新の英雄の効果見るに多分味方全体のバフだろうしキャストリアとは相性良さそう
宝具は単体にせよ全体にせよ神性特攻なのは間違いない


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:20:40 8Hbbm60Q0
今Google Scalarで検索してみたが、ものすごい一杯ヒットするぞ
kama-mara表記でインド神話に関する論文が少なくとも数十本以上書かれてる


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:22:26 zjwkT0F60
scholarやろ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:23:08 3qw.JLi20
>>480
このロボもギリシャ産なんだろうか


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:00 EgC3Z7IE0
綱と頼光の大具足は金時程デカくなかったらしいしその辺が流れた可能性もあるか


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:11 8Hbbm60Q0
>>483
ミスった


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:17 zYhQzYTo0
以蔵さんの霊衣を餌にシナリオを進めろと迫る運営


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:19 7QCIj9zk0
>>447
実際の川越は明治っぽい建物も多いね
あらためてモロ埼玉で笑うしかない…秩父はアイテムの説明文に出てくるし
みそポテトを密輸入ってどういう状況なんだよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:28 NYYWc2bU0
槍龍馬のヒット数4、4、5、5だから別鯖確定か


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:24:30 djVqVgho0
阿国のマテリアルも伏せられてるのか
なんか重要なんだろうな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:25:51 wbl5B9yg0
槍龍馬のアーツのヒット数4回(アーツバフが掛かってる攻撃)
騎龍馬のアーツのヒット数は3回だからこれで霊衣の可能性消えた


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:26:39 S8optHfk0
ユニバースの鯖ってその辺にぽっとリポップするんじゃないのか?
脇差と一緒にリポップすんのかね


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:26:54 WVwYQhF60
仮に槍龍馬来ても今のところ本家がいるしキャラ的には別にいいかなって気持ちだ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:27:21 oM1erA160
マジか、ガチランサー龍馬のために取っておくか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:30:38 ukNtPCHc0
全体的に騎龍馬の豪華版みたいなモーションだし
リニューアルの可能性もあるんでね?ギルもモーション変更でヒット数変わったし
敵側でモーション変更先行実装はセイバー佐々木であった


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:31:00 YOiPvlKI0
うお!
https://i.imgur.com/2IwhPwW.jpg


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:31:13 IDRUbJmk0
1イベントで星5が2体はキツいんじゃがのう……
ストーリー?ええだからもっとキツいです


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:31:49 azHyU7jM0
霊衣は黒紋付の方で槍龍馬はスルーという可能性もあるかと


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:32:13 5deEovts0
槍龍馬が来る可能性があると高杉とか新兵衛も来るかもしれんという期待が出てしまう


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:34:24 zDcRXvlc0
新兵衛さん単純な剣術で結界を破壊したけど本当に近代のアサシンですか?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:35:00 wbl5B9yg0
>>495
龍馬はモーションリニューアルする程古い鯖でもないし、モーション変更でヒット数変わったのそれこそ初期のギルしか前例無いからなあ
エネミー専用でここまで凝ったモーションやるとも思えんし何よりOC増加なんてあるからな
>>499
個人的に槍龍馬が実装濃厚になれば高杉の可能性の芽も出て来るのが一番嬉しい


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:36:51 Bpnghz.A0
新兵衛はモロに敵グラの流用やし


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:37:30 EgC3Z7IE0
>>499
新兵衛はグラが反転してないから望み薄
高杉とか武市は龍馬濃厚になると逆に実装薄くなったと思う


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:39:01 NYYWc2bU0
槍龍馬はお竜さんがジャケット着てるのも良き


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:39:25 YOiPvlKI0
ハロエリゃんメッチャ骨食う


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:39:26 .R/USPEs0
>>501
EXアタックヒット変わったのってネロエミヤ小次郎とかもうちょいいなかったか


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:40:28 IDRUbJmk0
>>506
天草が遠近で違ったのが統一されたみたいな話しは聞いた
違ったらすまん


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:40:50 8Hbbm60Q0
知ったか野郎はすっこんだか。ググればわかる事でイキっちゃったもんな


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:42:41 3.JLym.g0
阿国のアペンドにプリテンダー特攻あるし竜馬プリテンダーだったりするかな?
槍ならスルーできそうだけど単体プリテンダーだったりしたらちょっと欲しい


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:42:42 XtdVEBQY0
>>506
何人かいたね
ただ槍龍馬ほどの調整はなかった気がするし

あれ、石が…


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:43:57 wbl5B9yg0
>>509
俺も中身別人というか別神な気がするしプリテンダーの可能性あると思う


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:45:18 2e2RdBfE0
それでも俺は実装されない覚悟を常に持っておく


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:45:32 XtdVEBQY0
幕末…変装の名人…?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:48:05 GCGgLq260
>>482
仏教とヒンドゥー教は宗派として別だし(根本にバラモン教があるが)
カーマがマーラに転生する話もないから
概念的に同一視されているだけで伝承としては別物だよ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:48:33 3qw.JLi20
pu2か・・・俺のこの石は年末の6章イベのためのものなんじゃ・・・


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:48:52 GCGgLq260

>>482

https://i.imgur.com/M3FTtXe.jpg


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:50:10 hu9kLknc0
マジレスすると実装もしない人型モーションを作る余裕など運営にないのだ
キアラが実装されたのはそれが理由だし


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:50:52 EgC3Z7IE0
>>517
新兵衛「え?」


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:51:36 wrHJmUtY0
龍馬が突然危機一髪しだしたな
ひどい有様と言われ、返事が掠れ声になるほど痛めつけたのは誰だろ
以蔵さんかな


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:52:12 ovfMtOTs0
高杉さん実装を諦めない
星4or3でなにとぞ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:52:22 Bpnghz.A0
新兵衛は柴田と同じ敵モーションにガワ被せてるだけよ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:52:51 XtdVEBQY0
権六ぅ…モーションの方?あ、はい
それでも俺は高杉の宝具で新撰組を奇兵隊にしてブチギレさせる夢を諦めない


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:53:04 lFLKK9Wc0
twitterで武市が本当は以蔵さんのことを心から案じているけど言葉が足りないだけ
=埼玉のモルガンとか言われてて笑った


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:53:24 8Hbbm60Q0
>>514
お前の感想だろ?それ。少なくともkama-mara表記が使われた論文は複数ある
てか、「ヒンドゥー教において」なんて修飾語はどっから出てきたんだよ。話をそらすな、すり替えるな、捏造するな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:55:00 GCGgLq260
ノッブ→魔王ノッブ
龍馬→槍龍馬で
ぐだぐだ配布が星5化する法則提唱して良い?
次はスーパー毘沙門天謙信が実装されるよ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:55:29 ovfMtOTs0
>>524
むしろ中身見ずに表記されてるからカーママーラはある!のほうが感想では


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:56:10 8Hbbm60Q0
>>526
見たが?なんで見てないと思ったんだ?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:56:32 EgC3Z7IE0
>>521
まぁ、そうだけどね
ボイスで言えば槍龍馬よりある方にむしろ驚いた
羅刹王髑髏烏帽子蘆屋道満なんて5.5章のラスボスなのに無言だと言うのに


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:56:48 ovfMtOTs0
>>527
見たなら内容についてしっかり話せばいいのでは?


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:57:07 wbl5B9yg0
>>525
茶々ぁ…


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:57:40 oLT8Zs.k0
新鯖マジなら中々の待遇ですな
でも槍だからなあ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:58:06 8Hbbm60Q0
>>529
別に引用してもいいけど、英語だから翻訳がめんどい


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:58:44 WVwYQhF60
☆5ハイパー淀殿とかも来るの?


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 21:59:17 ovfMtOTs0
>>532



535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:00:04 35Ba8Yxc0
まあオベロンもストーリーじゃアーチャーだったりライダーだったりしたから
坂本がプリテンダーなら問題ない


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:00:16 oM1erA160
全部、圧力が云々と適当ぶっこいた俺が悪かったわ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:00:37 8Hbbm60Q0
>>534
だいたい、kama-mara表記の論文いくつあると思ってんだ。しかも大体が数十ページ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:01:18 Bpnghz.A0
茶々は出番の割に新クラスとかは来ないな
まぁ別クラス貰えるだけで選ばれた鯖なんだけど


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:01:34 EgC3Z7IE0
>>535
しかし、槍龍馬がプリテンダーな場合、正体なんなんだろうな
ただの龍馬オルタって事もないだろうし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:02:16 S8optHfk0
さかもっさんの皮を被ったシャモだよ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:03:55 Bv8ISRaM0
霊基が同じ別人といえばソロモンの遺体を乗っ取ったゲの字を思い出すな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:04:58 2e2RdBfE0
つまり今、お竜さんをNTRされてる


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:05:46 azHyU7jM0
プリ以外EXクラスの配布鯖揃ってるの何気に凄い


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:07:36 XtdVEBQY0
幕末非業の志士に混じって突然阿国ってのが気になってる
カウンター選定だったりするなら幕末じゃなくて戦国だったりするかな


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:07:39 EgC3Z7IE0
>>542
割と事実だから困る


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:08:22 .QXt423o0
アペンド間違えてs1開けてしまった
アペンドリムーバーはよ、はよ;ω;


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:08:42 WyixB6tw0
このスレいつも隙あらばプリテンダーを実装しようとしてんな


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:22 oM1erA160
なんでおりょうさんは天逆鉾みたら飛びついちゃったの?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:38 jzgvb.G20
つまり次の配布鯖はプリテンダーだな!


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:40 1L0vbJVg0
そういやそもそもあの槍刺したのって誰なの?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:49 Bv8ISRaM0
>>546
なんて悲惨な……


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:52 EgC3Z7IE0
>>547
隙あらば晴明、隙あらばQサポ
そんなもんよ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:09:59 2e2RdBfE0
新クラスの定めだな
個人的には安っぽい設定ならプリはノーサンキュー


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:10:29 S8optHfk0
そりゃお竜さんはごりっぱな槍が好きなんだよ
竜はインランと昔の人も言っている


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:10:51 2e2RdBfE0
お竜さんも立派な逆鉾の前にはただの雌ドラゴンか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:11:01 kUR4kvTk0
>>500
そもそも刃物は結界には有効に働く的な事をらっきょで言ってたような
活動時期的にはせいぜい250年分くらいの差だしなぁ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:12:30 djVqVgho0
>>550
天から飛んできたらしいから多分神様の誰か


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:12:50 kUR4kvTk0
>>546
コードリムーバーなんとかアペンドリムーバーになってくれねーかな


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:12:56 EgC3Z7IE0
>>550
『光に包まれた何か』が上から投げてきた

そういえばミッチー、回想で誰かにかどわかされて本能寺攻めたっぽいが伏線だったりするのかね


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:13:13 3SY5Dcks0
ストーリーで出なそうだしライダーとアーチャーの鯖を倒せのミッションが残りそう
でも槍龍馬が実装されたら変則は弓クラス……?
鐘二個貰える探偵クエが出たらあえて下のランクのフリクエを回る手もあるな


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:13:45 2e2RdBfE0
ぶっちゃけ阿国さんの結界が脆過ぎた


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:14:13 ovfMtOTs0
コードリムーバーくんはほんとどうすればいいんだろうね


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:14:36 kUR4kvTk0
ノッブの首入りの箱もお竜さんも阿国さんに言わせればとんでもねー厄ブツっぽいから、波長とかが近しいのかね


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:14:47 NYYWc2bU0
オールノッブといい追加4いないときに都合よく復刻される水着ノッブよ
槍龍馬は誰と抱き合わせかしら


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:14:53 1L0vbJVg0
ちゃっかりスーツと着物の差分もらってる先生


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:15:40 wbl5B9yg0
>>564
やっぱ高杉っしょ(願望)


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:15:45 .R/USPEs0
>>539
天逆鉾使えたり国津神のお竜さんに優しくないから天津神側じゃないか


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:16:03 1L0vbJVg0
>>561
まぁ工房でも自陣でもない即席の結界ってのもあるだろう


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:16:24 djVqVgho0
槍竜馬ガチャか まあ引きには行けんなあ...


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:16:30 zDcRXvlc0
https://m.imgur.com/JPCeqil
チェスト凄くない?


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:17:24 kUR4kvTk0
>>567
そういや上士と郷士の関係を天津神と国津神に例えた説見たな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:17:41 XtdVEBQY0
天の逆鉾で日本神話の関係くるか
所在地の関係で島津や薩摩関係くるか
阿国の時代からくるか
普通に龍馬なのか


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:17:45 3.JLym.g0
気になるのは魔王の復刻もまだってことなんだよな
竜馬実装するとしたら魔王どうなるの?てなる


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:17:55 oM1erA160
技術面は近代の鯖の方が上回ってるんじゃね?新兵衛の型は一撃必殺らしいし


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:18:15 KkKnKmzwO
多摩湖っぽいのとかドームとかあるトコロザワと入間基地かなんかの飛行場があるイルマはわかるが他のエリアに特徴は無いのか


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:18:30 zjwkT0F60
SATSUMAには何かすごい神秘が近代まで伝わっててSATSUMA HAYATOなら無意識に使いこなせる


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:19:05 kUR4kvTk0
槍龍馬の霊基に関してはヒット数がライダーと同じだからまだ慌てる時間じゃないとかなんとか


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:19:46 IRT1Vp9k0
中央が浦和エリアなんかな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:20:40 wbl5B9yg0
>>577
節子、何度も言っとるけどヒット数違うで


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:21:18 NYYWc2bU0
>>573
水着みたいにPU3までやって別けないかなあ…
リソース的には去年3騎で実質配布のカッツはお着替えしてたし
今年は3騎に普通の配布で霊衣追加…はギリ例年通りの使い方かな?
まあ一昨年からもはやコラボ並みのリソースだか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:21:21 KkKnKmzwO
それこそさいたま市なんだろう


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:23:23 .R/USPEs0
>>574
いっぱいある描写見てるときのこの言う近代武術の洗練って技の組み立てや無拍子の起こりによる「わからん殺し」の洗練に特化してそう
単純な一撃の鋭さなら神代戦士はステータスの優位を考慮しなくともまったく劣ってない感じはある


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:24:41 dnhiAAlE0
蘭丸Xが本能寺フラッシュバックしてたから
本物蘭丸がノッブ首を誰にも見つからないように逃げたら何故かユニバ次元に到達して、
そこから派生した末裔が蘭丸星人みたいな話なんじゃろか

書いてて頭痛くなってきた


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:25:58 oM1erA160
>>582
それもそうか
最終的にただの物理だしな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:26:45 2e2RdBfE0
技術が時代が新しいほど洗練されるのは確かだが
それって技術が体系化されてるという話であって個々人の技術はまた別だと思うぞ
単純なところで最高技術のアーチャーはギリシャ神話時代の狩人だし


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:26:51 EgC3Z7IE0
>>583
どうやってユニヴァースに?とか首何処に置いてきたんだよ?とか色々謎はあるが今予想するとそんな感じな気はするね


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:29:03 dnhiAAlE0
>>586
誰にも絶対見つからない場所に行こうとしたらユニバに到達した
…的な話なのかな?と思うが
気合いで行けるもんなのかユニバース
ユニバースだから仕方無いのか(思考停止)


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:29:36 ovfMtOTs0
蘭丸xは完全に蘭丸関係無しでは無さそうで安心
あと「ランマニウム粒子!フルチャーっジ!」が可愛すぎてつらい


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:30:25 2e2RdBfE0
蘭丸がノッブ達の知らない男と子供作って蘭丸が増えたと思うとSF系薄い本の臭いを感じる


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:30:26 kUR4kvTk0
>>579
マジかー情報遅かった


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:30:58 .R/USPEs0
シンプルに言うと大昔の戦場の人はフェイントあんまり使わないよってことかな
タイマン試合前提な部分あるしなフェイント


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:31:38 EgC3Z7IE0
>>589
ぐだぐだ蘭丸は男の娘じゃよ? 謎の蘭丸Xは性別?だけど


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:32:52 NjVBSX760
われ金欠。新ガチャのPU2がないことを泣きながら祈る


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:33:48 NjVBSX760
蘭丸Xは男の娘とかふたなりを醸し出しててスコ^^


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:33:53 .R/USPEs0
蘭丸の星は妖精國の人間式の生産かもしれない
巫女1人からでもあれほどのパターンが生まれるなら蘭丸からでもいけるはずだ
人の心をもって考えればいろいろな可能性が見えてくる


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:34:04 dnhiAAlE0
>>589
ユニバ時空だから、プラナリアみたく増えてそうなんじゃが…
一族で誰かが蘭丸襲名するんじゃなく、全員蘭丸って異質具合だしなあ
ネタ抜きでそういう方がしっくり来る


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:35:40 GCGgLq260
>>524
カーマ(ヒンドゥー教)とマーラ(仏教)はそれぞれ同一視されている事から「カーマ/マーラ」と呼ぶ事はあっても伝承の中では厳密には別物の神で
型月では召喚されている「カーマ/マーラ」はその2つが混ざった新しい存在だね
というか設定的に知名度補正やらで複数が混ざりあった新しい英霊が召喚される事ってあるし


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:35:46 2e2RdBfE0
蘭丸をバラバラに切り刻んでクローンを……


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:35:56 NjVBSX760
考察がエロい連想しかされてなくて草


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:36:00 zYhQzYTo0
ぐだぐだ時空とユニバ時空がご近所ならちょっとしたきっかけで越境出来そう
ほら、日本ってそういう壁薄そうじゃん?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:36:06 wbl5B9yg0
今回普通にシリアスで進んでるから蘭丸のユニバース要素が逆に浮いとる
結局史実のノッブの首関連で話進めてるしユニバース要素要らんかったやろ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:37:41 EgC3Z7IE0
>>601
蘭丸が戦えるのはユニヴァースだからじゃない?


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:38:03 oM1erA160
ユニヴァースってなんだ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:39:52 wbl5B9yg0
>>602
カッツとか居るのに今更そこ気にするんか…


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:41:08 EgC3Z7IE0
>>604
カッツはむしろ気にしてる例じゃない? 元は幻霊だし


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:42:48 2e2RdBfE0
カッツ、そもそも英霊ではないからな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:44:18 KkKnKmzwO
ぐだぐだは前にロゴスリアクト・レプリカとか出してたし今回も蘭丸に空想樹の種子が降りたとかそんな斜め上やも


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:44:22 wbl5B9yg0
>>605
だからそんなカッツが実装出来るんだから蘭丸もユニバースとか混ぜずとも普通に実装出来るじゃろ
結局ユニバース要素殆ど関係なく史実の蘭丸要素で話進めてるし


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:45:46 GCGgLq260
蘭丸Xが空から降ってきたユニヴァース側の人間(?)なのに何故か元々の森蘭丸の記憶を持ってるのが頭を混乱させる
SW2の時臣メモを見返したらわかりますかね
ユニヴァース世界の壮大な設定が垣間見える気がする


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:45:47 kUR4kvTk0
>>608
全体的なストーリーの構造も見えてないのに今関係ないとか言われましても……


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:46:01 S8optHfk0
プラナリアと言えばパイセン?いいえ赤い人ですよ
月では開発画面でノリノリで増えてます
なんせ単細胞ですから


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:47:47 EgC3Z7IE0
>>608
実装はできるだろうけど、ノウム・カルデアに突撃してきてぐだぐだ勢突破してレイシフト介入とかは無理でしょ
蘭丸でどういうシナリオ書きたくてこういう設定にしたのかはまだ分からんし


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:47:49 zDcRXvlc0
だって史実蘭丸だとノッブにデレデレで藤丸にデレてくれないじゃん?
割とそれもあると思うよ


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:48:56 2e2RdBfE0
逆に幻霊なりカメなり混ぜないと出せないキャラが
今回はユニヴァースと混ざったというロジカルな話だと思うけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:49:23 GCGgLq260
つかユニヴァース世界で地球の過去の英雄達が召喚されている理由の説明てあったけ?


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:50:20 8Hbbm60Q0
>>597
以下FGOのマテリアルから引用
>カーマは別名マーラとも呼ばれ、同一存在の別側面であるとされる。
>カーマ/マーラとして一括りで語られることも。

少なくともFGOはkama-maraの呼称を上記のように解釈してるし
複数の査読論文がkama-maraの表記を使ってマーラについて言及してる

そもそも同一視(習合)ってのは「元々別々だった神が同じ神とみなされる」って意味だから
同一視されてるけど、厳密には別の神ですって意味不明。死んだけど生きてますってレベルの矛盾


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:51:32 GCGgLq260
>>616
別の神
https://i.imgur.com/M3FTtXe.jpg


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:51:59 NYYWc2bU0
新兵衛のボイス誰なのか気になる
地味に殺すとかチェストとか叫んでるんだよな


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:52:37 wbl5B9yg0
>>613
これが一番腑に落ちる理由なのが嫌だな…
デレキャラは埋もれる運命にあるからもうちょい他の要素で個性を出して欲しかった
結局今話題になってるのも維新組だしのう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:53:12 KkKnKmzwO
>>615
よくわからんけどユニヴァース始まりの女神Sタルが人理焼却で成立したイシュタ凛なのでFGO時空がなんか色々間違った結果がユニヴァースな気はする


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:53:25 S8optHfk0
>>615
原初宇宙がある日ユニバースに変わったとか言ってなかったか?
その時人類みんな鯖化したとか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:54:35 EgC3Z7IE0
50億年前に何かが起こって全人類の大半が魂の物質化果たして鯖化したらしいという話はあるが
英霊が普通にいる理由は説明無かった気がする


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:55:56 kUR4kvTk0
ユニヴァースに関してはあれ第三法の結果じゃん
第三法が完全に発動した後宇宙に人間が出て行ったんだから、霊長判定の人類の魂がサーヴァントとして形を持って生きてるやつ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:56:39 KkKnKmzwO
>>622
やはりキリ様の破神計画か…


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:57:17 8Hbbm60Q0
>>617
カーマのマテリアル読めよ。「同一存在の別側面」って説明されてるから
FGOのカーマは桜を依代にしてるから新しい存在なのは間違いないが
神霊「カーマ/マーラ」までは新しい存在だとは言われてない

以下ビーストⅢ/Lのマテリアルより引用
>元々は神霊カーマ/マーラのほんの一端である分霊が、人間の形を借りて顕現した疑似サーヴァント

これ読めばわかるけど、カーマ/マーラは一つの神霊としてみなされてる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:58:33 kUR4kvTk0
柴田はボイスあったっけ
山南さんはなんか声優さんがCMとったよーみたいな事言ってたようなどうだったっけ……


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:59:17 GCGgLq260
>>621
(ユニヴァース世界から見て)50億年前の宇宙の更新により
『肉体』が『霊基』になり
『ニンゲン』が『サーヴァント』となったで「その時生きていた人間が全員霊体になったんだな」と個人的に解釈したけど過去の英雄まで何故召喚されるんだろ?と思った


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:59:20 S8optHfk0
普通の人間は名前奪われて英霊つまり真名もちにやられるだけのようなモブと化してるとか割と酷い世界観ではある
二千年生きたジェーンらが伝説扱いだから第三魔法が実現して寿命なくなってても大抵は殺されるか何かで短命っぽい


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 22:59:28 FKnGi/vM0
>>619
いまのところ謎だらけなうえにユニヴァース要素あるから考えても仕方ないからとりあえず横に置いておく感じだな
維新組は史実ベースで語れるし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:01:20 S8optHfk0
>>627
前の世界が終わったときに人類は一度全員死んでるじゃないか
まるっと座に纏めて登録されてそれを延々召喚し続けてる妖精國みたいな状態なんでは?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:02:04 56RQcMwI0
ぐだぐだ鯖の幕間とか今回の話の以蔵さんと武市との話とかのシリアスな話の雰囲気がとてもいい


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:02:20 GCGgLq260
>>625
カーマはシヴァに焼き殺されているんだからその遥か後に出てくるマーラと同じ存在な訳ないじゃん...
そんなにカーマとマーラを同じにしたいならカーマがマーラに転生した逸話のソース持ってきてよ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:02:32 oM1erA160
そういうご都合ワールドがユニヴァースなんじゃね


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:03:09 /AuFYzkM0
まぁ、ユニヴァースはよくわからんけど現時点だとかわいいなかわいいな蘭丸X
欲を言えば胸はいらなかったけど


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:03:53 2e2RdBfE0
ヒロインXの信条一つで新シーズンに突入するヤベー世界


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:04:15 56RQcMwI0
蘭丸はXと言えどやっぱり森君の弟なんだなw
息がぴったり合ってるし


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:05:45 f6H2X1ss0
今回は露骨にFF7を意識してるつくりだな
経験値が7リメとソシャゲにハマってるのか?


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:06:47 Ol3y9T760
ユニバース宇宙は銀河星雲が切られたり超新星って星が生まれたり
(塵から星ができるということで結果としては合ってんのか?)
真面目に考察なんかしていいものか良くわからん
考えるだけ負けな気もする


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:07:00 EgC3Z7IE0
>>637
蘭丸見てると忍殺にもハマってるな
まぁ、土方さんのデザインをもっとフジキドに寄せてと言ってたらしいから昔からだが


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:07:13 56RQcMwI0
ランサー坂本と戦ってゲージ貯めて宝具みようとしたけどなかったから鴨さんパターンだろうな・・・・


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:07:17 S8optHfk0
さかもっさんがセフィロスなんか?
お竜さん串刺しにしちゃう?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:07:20 ovfMtOTs0
ギザ歯は森家の因子なんじゃろか


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:07:38 8Hbbm60Q0
>>632
転生しないと同じ存在にならないってどんな理屈だよ
「同一視」←これの意味わかる?事後的に同じ存在とみなされる事

シンクレティズムの一環として神が「同じ存在」とみなされる現象は世界中で起きてるから


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:08:02 f6H2X1ss0
ノッブなんか今回ジェノバだしな
誰がリユニオンすんだ?


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:08:12 P7EUE0cY0
それにしても卵が足りない


蘭丸

産め


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:08:29 2e2RdBfE0
クラウド以蔵


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:08:54 KkKnKmzwO
>>637
そういやFF7も要素の一つとして考えるべきなのか
となると蘭丸は宇宙から来たんだからジェノバ…?


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:09:06 EgC3Z7IE0
高杉「気付けよ、親不孝者」ノッブヘッド、ポイー

似合うな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:09:25 f6H2X1ss0
>>641
ここは中の人的にリンボがジャンヌ邪ンヌロリンチを串刺しにしてほしい


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:09:34 WVwYQhF60
ンンンン―――ボイス的にもっと適任がいるはずですぞ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:10:13 f6H2X1ss0
>>647
ジェノバはノッブもじゃね
首取られてその首が各地で災いを呼んでるし


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:10:41 ukNtPCHc0
蘭丸は首を求めてるっぽいからカダージュ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:11:51 56RQcMwI0
しかし以蔵さんの龍馬への思いは重すぎたなw
龍馬が以蔵さんに自分の思いを伝えていれば・・・・・


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:12:33 2e2RdBfE0
お竜さんがドラゴン形態になって主人公御一行にボコられるのが劇場版


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:13:45 kUR4kvTk0
脱藩ってなるとあんまり人には話せないのはあるしなぁ
以蔵さんが龍馬にずっとついてくるならまあ別やろうけど


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:15:27 FKnGi/vM0
ラストに隕石が降ってくるという展開はありそう


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:16:23 8Hbbm60Q0
>>632
そもそも「カーマがマーラに転生する」以外の方法では
カーマとマーラが「同じ存在」とみなされないって判断基準が意味不明だわ

精選版 日本語大辞典より引用
>同一視
>① 同一であるとみなすこと。

同一だって言ってんのに別ですとか意味不。転生して同一になりましたって
逸話がなくとも同一視されてたら同一の存在とみなされたってことだろうが


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:16:50 KkKnKmzwO
ウェポン襲来でレイドバトル来るか


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:19:52 GCGgLq260
>>643
その考えだと本来は別物でも同一存在と見なされる事で混ざり合う事もあると言えるのでは?


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:20:32 EgC3Z7IE0
シリアスで考えてもパロネタで考えても阿国さん浮いてるなぁ、現状
プロフィール的に何かあるのは確定してるようなもんだが


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:20:55 WVwYQhF60
マップの形や今日開かれたフリクエの数から邪馬台国レイドみたいに多方面と戦うのはなんかありそうな気がする


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:22:40 djVqVgho0
今回もレイドか?黒幕が誰かわかんねえから何とも言えないな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:23:06 f6H2X1ss0
そういやウェポンシリーズはFF14にも出てるけどあっちは外見が同じなだけで設定はガンダムよろしく二足歩行有人機になってるね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:24:12 KkKnKmzwO
>>660
人形を操る、ルーファウス高杉と組んでるとなるとケットシーになるがだから何だって話だな…


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:24:49 56RQcMwI0
水着ノッブがPUされてるからどこかで出てくるんかな?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:25:09 f0tJwUn60
坂本さんがバトルグラで持ってる槍が気になる
片方は天の逆鉾だとして、もう片方なにそれ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:26:09 S8optHfk0
天逆鉾はツインミニアドみたいな二つで一つの鉾かもしれん


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:26:20 8Hbbm60Q0
>>659
そもそも、俺は「カーマとマーラが最初から同じ存在だ」なんて言ってないんだが?
「カーマとマーラが同じ存在になったのはFGOから」みたいなお前の妄想を否定してるだけ

「同一視された=同じ存在とみなされた」なんだから
カーマ/マーラを一つの神霊とみなすのは史実準拠だろ

シンクレティズムでググって、どうぞ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:27:38 dnhiAAlE0
明後日の方向にFF7コラボ(ミッドガル・生首(ジェノバ))しているが
何で埼玉なのかは分からない
が、特に深い意味ないオチもフツーにありうるのかな…


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:28:05 5deEovts0
経験値が翔んで埼玉見たんだろ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:28:45 Y9vFQhn20
>>666
カシウスの槍


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:29:12 EgC3Z7IE0
>>669
そりゃネオサイタマよ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:29:34 djVqVgho0
江戸から近いからってだけな気がする


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:29:56 S8optHfk0
埼玉っていかにも隕石落ちてきそうな田舎じゃないか


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:31:02 KkKnKmzwO
ネオサイタマだとするとトコロザワ魔洸炉が爆破されることでペイン・オブ・キンノウハが生まれるのか?


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:32:23 2OTW3vg60
お竜さんなにか悪いことでもしたんかってくらい曇らせられてて草も生えない
いったいお竜さんが何したって言うんだ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:32:33 GCGgLq260
>>668
自分が言いたいのは原典のカーマとマーラが「カーマ/マーラ」と呼ばれる事はあっても
「カーマ/マーラ」という二神の逸話が混ざりあった神は実際に存在しないって事
だから「新しく生まれた女神」と言ったんだよね


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:32:57 f6H2X1ss0
>>669
今回はニンジャスレイヤーも混ざったカオスだから


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:33:27 kUR4kvTk0
毒仕込まれた饅頭・嫌いなネギ・泣きみそで全部以蔵さんの末路が関係してる説は見た


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:35:09 GCGgLq260
一瞬だけ龍馬と以蔵の片方がTSしてラブコメなんて妄想がよぎったがガチ勢に殺されるかもしれない


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:36:57 Bm4sBwKI0
>>669
蘭丸のプロフ見てみろ
忍殺語録まみれやぞ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:37:10 r6tJ528M0
槍龍馬は絶対来るとして他に来たりするかな?
まだ戦闘グラもない高杉晋作怪しいと思ってる


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:37:55 8Hbbm60Q0
>>677
マーラが仏陀に襲い掛かった逸話自体、カーマがシヴァに矢を撃った逸話のシンクレティズムなんだが
あと、kama-maraはカーマとマーラって意味じゃねえぞ。「カーマとマーラ」はKama and Maraだ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:38:56 56RQcMwI0
槍龍馬は宝具なかったから


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:39:01 KkKnKmzwO
槍龍馬は霊衣では?
武器の出方が邪んぬとかの突然現れる旗感が


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:40:34 kUR4kvTk0
霊衣にしたってここまで大本とまったくモーション変わる鯖っていたっけか
スキルモーションが変容するのはあるけどバトルモーションがまったく違うのにはあんまり覚えがない


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:40:49 f6H2X1ss0
ただ今回のぐだぐだ以前に2部6章なんか初見でFF14の第一世界じゃんって思ったりもしたな
モースの設定が罪喰いに似てたしあっちはティターニアでこっちはオベロンだからな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:43:03 r6tJ528M0
>>684
まだお見せする気ないだけ
台詞もなかったしネタバレ要素なんやろな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:44:40 GCGgLq260
>>683
2つの伝承を同じ意味で捉えてるのはわかるけど登場人物やそこに至る過程が違うよね


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:45:22 56RQcMwI0
う〜ん、イベントが12月1日までだしPU2厳しくない?


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:46:35 f6H2X1ss0
>>690
確かに


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:47:00 3jGvIUO.0
槍龍馬実装とかマジかよ
イベ前の嫌な予感的中しちゃったじゃん

実装単体でみればいいんだけどリソースが無い無い言ってるのにこれは無駄使いでは?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:48:18 kUR4kvTk0
史実ネタ扱ってるゲームで坂本龍馬実装が無駄遣いとはいったい……


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:48:47 r6tJ528M0
>>690
来週やるやろ
いくらなんでもこんだけ新規あって実装しないは考えづらい
ぐだぐだだから他で出すわけにもいかないし


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:49:15 BbIkNUEI0
リソースのある無しなんて運営にしか分からんし
それより新宿のアサシンとか新宿のアヴェンジャーは格好良いけど
埼玉のアサシンとか埼玉のランサーって言われるとなんかこう


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:49:52 Wc7x/NH.0
>>690
イベント終わってもPU続くだけじゃね


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:50:59 3jGvIUO.0
はぁ?fgoに坂本龍馬が未実装だとでも思ってるのか?


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:51:28 PedlzMQM0
リョーマほしい


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:51:57 56RQcMwI0
阿国がプリテンダー特攻アペンドで持ってるから
槍龍馬自体は偽物でガワだけ被ってんだろうな
ラスボスがプリテンダークラスかねぇ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:52:17 zjwkT0F60
閻魔亭はイベント期間2週間で1週間後PU2新鯖殺書文だったっけ
無くはない


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:52:32 kUR4kvTk0
「坂本龍馬」というだけでめちゃめちゃ回るだろうしなぁ
商売としては配布の方が普通にありえん


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:53:24 GCGgLq260
槍龍馬はエミヤやアルジュナのようなIFタイプのオルタ説を推したい
プリテンダーは高杉だよ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:54:04 8Hbbm60Q0
>>689
いやだからシンクレティズムを調べろよ

てか「物語が存在しないから新しい神です」ってアホか

バラモン教系の宗教は思想的・学問的な側面が強いんだから
神について語るのに必ずしも神話を必要としないだろうが

「物語がなければ新しい神」って判断基準がおかしい


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:54:46 f6H2X1ss0
阿国持ってないけどプリテンダー特攻あるのか
ならラスボスは偽龍馬か高杉だろうな

ただし恒例の巨大ゴーストかもしれないから油断は禁物


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:55:19 WVwYQhF60
うーん、阿国の特性から読むならなんで槍龍馬は魔性特性ないのって気もする
本性見せたときに持ってくるのか


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:57:21 oM1erA160
日本を駆け回っていた頃の周囲からみた坂本龍馬(プリ)と予想しておく


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:57:48 U.DHnM7E0
>>674
埼玉に隕石なんかねーわ古墳ならあるぞ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:58:57 f6H2X1ss0
ふーむ日曜の金時諦めてPU2に賭けるかねぇ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/19(金) 23:59:31 GCGgLq260
>>703
今伝承をモデルとして設定を作ってるFateの話をしてるんだよね


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:00:01 pS7FFbQs0
まぁ運営の商売目線で考えたらね
ユーザーとしては光秀山南の方が絶対良かったけど

これで魔王ノッブみたいに星4配布の方が蔑にされるのかなぁ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:00:10 YVAdaeZ60
巨大ゴースト君はもう名誉英霊として座に登録してあげてもええやろ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:02:59 h2opO8Qw0
巨大ゴーストさんはあまたの英霊の代役やってきたからプリテンダーの資格あるよ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:03:36 pS7FFbQs0
前々から思ってたけど巨大ゴーストなんてやるくらいなら汎用敵鯖エネミーでも作っとけばいいのでは?
影鯖みたいなシルエットでコナン君の犯人みたいなやつ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:03:48 vWQ/L8yU0
いやじゃーーーーおされではいそな軍服りょーまほしいぃーーーーーーー


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:05:06 5.NeEKkI0
最近は戦闘グラ用意してあるエネミーも増えてシャドウサーヴァントの出番が少なくなってなぎこさん悲しいよ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:06:23 8wjiXjws0
>>715
モニュより塵のが嬉しいよな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:07:32 fik7SWtY0
>>709
だから、桜を依代にしたって点では「新しい神」だぞ?
でもカーマ/マーラって言う神は型月が作った「新しい神」じゃないから

話そらすなよ。カーマ/マーラは型月が作った神じゃないよな?現実の宗教に存在する神だろ?

それともあれか?物語を持たない神仏は神仏として信仰されてないとでも言うつもりか?
宗教には思想的な側面があって、思想的な文脈で信仰された神仏も無数に存在していて
逸話のない(確認されてない)神仏なんて世界中にいくらでも存在している


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:12:03 w4jGMy2c0
巨大ゴースト君への期待と風評被害が重い……!


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:13:18 m9kesKa20
>>709
Fateの話するならプロフに
「カーマは別名マーラと呼ばれ、同一存在の別側面とされる
カーマ/マーラとして一括りに語られることも

シヴァを邪魔するカーマ、釈迦を邪魔するマーラとして
示されるように、「修行者を邪魔するもの」としての位
置づけである。
カーマ/マーラは愛という概念の良否を同時に表わして
いる神だとも言えるのかもしれない。」
って書いてあるんだから同一確定で終わりでは?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:13:48 y6Ebb.ok0
ウェルキンゲトリクスはまだかーー!!


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:15:54 VK7.Cock0
和鯖はもういいからローランはよ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:30:37 HnA4Pcbg0
>>719
シェヘラザードは「カーマは"別の神性"のマーラと同一視されているもの」と言っているから
「実際は別物だけど人々からは『同一存在の別側面』と認識されている」と解釈出来ると思う
無辜の怪物と似たような感じ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:45:05 Kno2Z9a.0
シャルル待ってるわ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:48:46 AmkJySwU0
十二勇士はもっと増えて良いぞ
ローランは書籍マテリアルに収録されてないから7章味方鯖で期待している
戦力的には申し分ない


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:52:00 UvkOIPzQ0
オベロンから高杉か偽龍馬ってプリテンダーの格ガタ落ち


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 00:54:20 F6wb5kd20
神話トップ連中とかならともかくオベロンとじゃ大差なくね


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:00:25 HnA4Pcbg0
>>717
「カーマには分身や变化能力はなかった」とパールヴァティーが言ってるので少なくとも実際の愛神カーマは堕落の魔王ではなかったと分かるし
その上でカーマ/マーラ本人は釈迦の修行の邪魔をした経験を語ってたりするので
「マーラに能力のみ影響されたカーマ」という訳でもないと言える
なのでカーマとマーラの経歴をもった神という点で見たら「新しい神」と言えない?

そのカーマ/マーラの一端の分霊を桜の悪側面が憑依する事で成立したのが疑似鯖のカーマ/マーラというわけだな
「もとより存在が不安定なカーマ/マーラ」とマテリアルに書いてあるので単体では存在出来ないものだと考えてる


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:25:58 Kno2Z9a.0
オベロンと比べると成立時期とか考えても坂本の方がまあ格上になるんだけど
ヴォーティガーンの方になるとまた話変わるかなあ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:27:38 5mHJJf/20
>>713
影ディオみたいなヤツですか


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:28:22 DFcVmKvo0
日本でなら司馬遼太郎補正を受けた坂本龍馬の方が圧倒的に大物


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:31:02 iu8r4LCk0
幕末から明治維新頃の著名人調べてると、武士とかいうファンタジー出自の人間が内閣総理大臣とか政治家とかやってて面白いな
こういうファンタジー時代と現代の境目だから根強く人気あるんだろうな、幕末


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:32:06 DFcVmKvo0
武士がファンタジー?
ファンタジーとは


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:33:16 N05CH7Ik0
型月時空にガチ考察する民まだ生きてたのか
大抵のことは公式はそこまで考えて作ってないで片が付くぞ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:37:48 iu8r4LCk0
唯一帯刀を許された騎士階級が城に住んで城下町を支配し、敵勢力とは刀を使って殺し合う
こんなんファンタジー以外の何物でもないでしょ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:38:20 BEo2gaUU0
そもそも菌糸類と武内がFateのキャラは元ネタを取り扱ったオリキャラに過ぎないという姿勢でシリーズ構成してるのにお前らと来たら元ネタを最重要視するからな
菌糸類とユーザーが合わないと言われるの納得


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:38:42 DFcVmKvo0
いやだからどういう意味でファンタジーって言葉使ってんの


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:41:02 X9RcWHy60
阿国さんがプリ対応なのは今回のイベントにプリが出るからだと思えないがまあ可能性はムゲンダイナユメノアトノ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:49:35 HnA4Pcbg0
史実云々よりFate世界の座の設定とか知名度補正とか概念理論とかもっと考察で優先しろ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 01:56:53 UvkOIPzQ0
抑止力だから大物というのがおかしくね
抑止力に捕まるのってエミヤみたいな無銘か、格の低い英雄、自主的に契約した英雄だし
必然的に1番目と2番目は格は低めだと思うが


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:08:21 GHUDYaeo0
座は英霊の集合住宅に成り果てちゃったからなぁ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:13:14 X9RcWHy60
お料理教室があるからな
エミヤ明らかタコ部屋だし善良な一般騎士TSするしどうなってるの英霊の座


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:16:11 y1u5V9Jk0
もしかして深谷ネギだからクマガヤブロックが一番ネギの効率良かったりする?(深谷市は熊谷の隣)
現実の熊谷市にマジのセメント工場有ったりする?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:16:19 Pgo9PlEo0
もっと冷たく無機質なイメージあったよ座
座にもギャグ時空とシリアス時空が別にあると信じたい


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:31:43 FbrNE6y20
経験値鯖じゃノッブの次くらいの格でしょ竜馬


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 02:38:38 pJaXAtPw0
単純に『格』に応じて座での待遇が異なるだけでは??ジャンヌとか座から世界の裏側まで掘り進めてたし知名度に応じて行動の自由度が変わりそう


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 03:34:58 X9RcWHy60
今回のドロップアイテム一つも知らなかった
埼玉に住んで幾星霜、俺は家の近所に基地と茶畑があることしか知らない


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 03:41:53 y1u5V9Jk0
味噌ポテトは埼玉県民に芋フライの仲間としてお土産でもらったこと有る気がするんだけど
維新まんじゅうの元ネタって何だろう?やたら面白い面白いってなるみたいだけど
埼玉県のお饅頭なら十万石まんじゅうだよね?面白い…?


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 03:56:57 alxk5zxw0
CMでうまい、うますぎる!とは言ってるみたいだな
高杉の口癖が面白いでCMにかけてあるとか?


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 04:21:24 nQ8QoHBo0
そもそもプリテンダーって見た目はガワだけで中身の格には関係なくない?
槍龍馬の中身もなんか神様っぽいし


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 04:33:29 VK7.Cock0
オベロン・ヴォーディガンって虫が夏の夜の夢の登場人物の皮被っただけでアルベリヒとかは関係ないんだっけ?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 05:32:03 HShMN5sc0
埼玉の思い出は夏の熊谷の熱さが一番印象に残ってるわ
まじでクーラー無しじゃ暮らせない


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 05:33:21 HShMN5sc0
お竜さんこんな声だったっけ?
ちょっとカエルっぽく…


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 05:48:10 HShMN5sc0
女受け意識してそうなキャラだらけ
食傷どころか食中りしてる
男鯖増やした方がとは思ってたけどそうじゃねえんだよ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 05:50:11 HShMN5sc0
カヴァス2世実装しろよ
ずっと待ってんだよ
犬畜生史の英霊の座から召還された事にすればいけるって!


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 05:59:56 NTdtz.5I0
武士と悪魔が油田を制圧する 「川越ではよくあること」
天体観測していると隕石が直撃する 「川越ではよくあること」
普通の剣と魔法のファンタジー世界と紹介される 「川越ではよくあること」

高橋邦子的に考えてボスは巨大ゴースト(ガミジンさん)


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:01:02 H9xHxkXg0
東京がコンクリートジャングルで暑い暑い言われるけど遮蔽物の少ない方が日差し遮る物ないから普通に焼け死ぬ程に暑い
埼玉も農村部は暑さがキツいし何なら北海道も夏は暑すぎる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:24:20 HShMN5sc0
田舎だと日向にいても風が涼しくて耐えられね?
糞地域はこの風が熱風に…

今年は送風機持って歩く女子が目立ったけど、送風機より空調服推したら普及した気がする


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:28:06 HShMN5sc0
おっぱい下にファンが増設された巨乳用空調服(男女共用)
いいと思います


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:28:49 elaVp93o0
空調服は思いから女子は無理
見た目もダサいし


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:31:23 HShMN5sc0
送風機だってダサいじゃん…


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:34:16 elaVp93o0
送風機は可愛いのあるだろ
空調服はまずブルーカラーのおっさんというイメージが先についてしまったからもう駄目


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:36:07 HShMN5sc0
制服のスカート短いのだってAVや風俗のイメージあったのに普及したじゃないかよぉ
普及どころか定着しやがって小父さん困惑…


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:38:40 pIEjrbME0
ここ何スレだよ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:40:42 H9xHxkXg0
(前略)雑談スレです


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:42:41 HShMN5sc0
ミニスカ鯖少なくね?
変な服鯖は多い


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:55:33 H9xHxkXg0
>>767
そりゃ基本的にファンタジー世界観なんだから露出の多い変な衣装になるモノでは?学園物とか女性騎士団を描くならミニスカ多くなるとは思うけど


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 06:58:31 HShMN5sc0
ミニスカ騎士団は自然の成り行きというファンタジー観…
ボブ訝


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:07:11 bn1X4wik0
首が物理的になくなるファンタジー
ファンタジーってなんだ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:12:43 8D.c80qE0
それはホラーなんじゃ?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:23:32 nQ8QoHBo0
槍龍馬は現状分かってる性能だとOC増加でキャストリアとの相性は良さそうだが攻撃バフがAアップしかないから火力的には不安だな
後はクリ性能がどんなもんか、槍界隈は魔境だからプリテンダーで実装してくれれば嬉しいけど


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:30:19 8sjogMY20
首が無くなって血が吹き出たらホラーだけど
首が無くなるだけで話せるならそれはデュラハンだからファンタジーや


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:32:47 jcdQhIgI0
ミニスカを超えて前張りドレスがトレンドや


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 07:40:09 /GHZ60A20
ミニスカでいいからブラダマンテは下を履いてくれ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:04:23 uyCLY/zY0
レオタードでミニスカとかセーラー戦士やんけ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:06:35 Bs96saQQ0
維新志士って頭でっかちじゃなくて剣も一流なの多いんだな
免許皆伝持ちが多い


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:07:04 FjggAa1g0
蘭丸がやけど無効を持ってるなら、ノッブにはゴッホの向日葵の呪いみたいな
やけどダメージで最低HPを1残す状態を持たせてくれませんかね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:14:00 JUlTjMpw0
最近はクラススキルもモリモリしてきたから古参鯖にもしれっとユニーククラススキル付けてくれてもいいのよ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:18:33 nQ8QoHBo0
>>777
個人個人の剣の技量はともかく全体のレベルとしては一番高い時期だったんじゃないかな
合戦ではあまり用いられない武器だけど街中で振り回すには丁度いいし剣道道場が隆盛した時代でもあるしね


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:25:01 Bs96saQQ0
坂本龍馬、木戸孝允、高杉晋作とか免許皆伝だもんなぁ・・・・


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:30:22 PW2Hj8SQ0
武市、桂、坂本などの塾頭連中は指導・経営サイドだし普通の免許皆伝より上じゃね


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:30:49 I.CyEIwY0
このイベントでノッブヘッドが戻ったらノッブ強化来てよ
ゴッホちゃんのようなやけど吸って発動するユニークスキル化してよ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:34:53 /GHZ60A20
たしかによくよく考えれば魔王の寵愛貰ってる鯖がやけど貰わず魔王は普通に貰うの意味不明だわ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:41:54 Bs96saQQ0
道場剣法と言われるけど戦が終わった世での剣術だから仕方ない
どうしても実際に殺し合いになると実力を出し切れないこと多い
京都に集まった連中は道場で磨いた技術を遺憾なく発揮し殺し合いしてたからやばい連中ばかり
土方さんは剣術はそれほどでもなかったけど殺し合いだったらやばいし


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:43:28 Bs96saQQ0
>>784
焼け落ちる本能寺で死んだからそのせいじゃないか?


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:48:18 SB2Dwz8U0
以蔵さんの土佐弁アレだからなんとかしろってフォロワー見て思ったんだが
高知県民的にはあの方言で本当に正しいんじゃろうか


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:49:04 TJdjmFSo0
>>787
以蔵さんは土佐弁監修されてる筈


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:51:17 nQ8QoHBo0
>>787
むしろ以蔵さんってガチ土佐弁の人に監修してもらってなかったか?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:53:57 agiuHWcc0
方言なんて同じ県でも市町村ごと、年代ごとに違ったりするしなあ
完璧に再現とかジモティでも無理だと思うわ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:55:34 uyCLY/zY0
ああそれで沖縄鯖は実装されないのか


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:57:18 /GHZ60A20
シトナイはガワが違うから方言セーフ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:58:15 8D.c80qE0
薩摩なんぞ監修すら無理じゃね


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:58:24 YgCJxHLE0
以蔵さんの土佐弁が本格的すぎて現代の変化した土佐弁に慣れた人が文句言ってるだけの可能性?


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:58:50 8sjogMY20
大阪生まれなのにエセ関西弁扱いされる人もいるからな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 08:59:44 YVAdaeZ60
関西弁だって他所で微妙にちゃうしなあ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:02:43 uyCLY/zY0
あーっチャウチャウ!
えー、チャウチャウちゃうんちゃう?
うん、チャウチャウちゃうね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:03:51 YgCJxHLE0
>>795
そういや水ダウでエセ関西人見抜く人狼やってたなw


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:05:11 bn1X4wik0
エヴァトウジみたいなのは地域差と言われても信じられないレベル


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:10:21 DFcS1V9o0
軽く検索かけたら普通に地元民で褒めてる人も居たが>土佐弁
県内でも地域・世代で違うってだけの話じゃないんすかね

>>793
福山雅治が竜馬やってた時のラジオで、西郷さん役の人がゲストに来た際、
薩摩弁の先生に習ったけど滅茶苦茶難しかったと言ってたな
イントネーションがクッソ難しくて何度もダメ出しされたとか
他の方言に比べても群を抜いて難易度高いとか


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:14:45 I.CyEIwY0
>>797
るろ剣で見たな


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:18:08 Bs96saQQ0
英語も国によって発音違うから通用しないこともあるんだよね


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:25:32 H9xHxkXg0
「親は大阪出身で家庭内でも関西弁を喋るけど現住居は東京にある」とかだと子供の方言にも間違いなく影響が出るだろうしな…少なくとも訛る


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:43:13 X9RcWHy60
>>803
東京生まれの友人が時々下町言葉が周りに通じなくて困ると言っていたな
本人は東京語を喋っているつもりだからどれが方言なのかわからないという


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:43:15 lNZN8psk0
信長「わしを殺すのはサルだと思っていた」
阿国「殿下は話の分かる方でした」

またサルは実装されない裏で周囲からの評価ベタ誉めされてる……


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:45:29 S..E3fwQ0
>>806
つってももう鯖としての性能もほぼ公開されてるし、皆イメージ固まりすぎてるし
女体化でもされん限りは新鮮味はない


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:47:46 cZS8wyZM0
全盛期秀吉の暴れぶりはすげー見たい


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 09:57:19 TJdjmFSo0
>>806
ノッブ、サルに殺されると思ってたのは褒めてるんだろうか?


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:03:36 I.CyEIwY0
>>807
戦国BASARAの秀吉が猿ならぬ筋肉ゴリラなのは斬新だったな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:08:58 bn1X4wik0
>>809
現代人の国語力の低下が嘆かれる


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:09:26 Q6C1zsUM0
龍馬はプリテンダーなのかね?
阿国のプリテンダー特攻って坂本龍馬のことなんだろうか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:10:11 GxNVObg.0
史実資料だと信雄(息子)が乱心かと思ったらしいけど
女体化してると息子どうやって作ったん…ってなるから避けたのか


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:10:20 /GHZ60A20
自分を殺すのは○○だと思ってたは相手が自分を殺すのに充分な実力を持ってるという意味でもあるし誉めてるよ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:10:42 DFcS1V9o0
昔のだが、大河の独眼竜政宗の勝新太郎秀吉もラスボスゴリラしてて怖面白かった


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:11:30 TJdjmFSo0
>>814
それは分かるけど、いつか自分を殺しにくる奴と思ってた訳じゃろ?
それこそミッチー辺りが言われたらショック受けそう


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:13:57 nQ8QoHBo0
>>812
プリテンダーだったら性能的に競合もおらんし嬉しいけどな
現状分かってる範囲でも悪くない性能ではあるんだけど


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:14:26 Bs96saQQ0
森君が高杉のことをあいつは英雄っていうより・・・・ってところで話が変わったけど
奸雄や梟雄の類なんだろうな


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:14:44 lNZN8psk0
茶々などに泣きながら土下座するサル
敵対するものを一族郎党皆殺しにするサル
どっちも本気で心の底からそう思ってる
ぐだぐだエースで語られた秀吉像、ちょっと怖すぎない?


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:16:59 /GHZ60A20
高杉(うさんくさい)はやたら龍馬(うさんくさい)が信用できるとおしてくるのが余計怪しくて仕方ない


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:17:15 TJdjmFSo0
>>819
サルの後ろに何かいて茶々とノッブには見えてるとかもあるな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:18:57 Bs96saQQ0
茶々が言うには笑っていたらいきなり殺しに来るらしいからな、サル
ほんま怖いわw


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:19:15 fTewhu220
ミッチーは男のヤンデレ過ぎて怖い


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:21:25 TJdjmFSo0
ミッチーの本能寺ファイヤー、前から何かに唆された説あったけど過去回想的に何かありそうだったな
なんだったんだろう、アレ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:22:28 /GHZ60A20
ミッチーに蘭丸の魔王の寵愛見せたい


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:23:50 saKyGIiM0
とあるシリーズの秀吉変遷

初代秀吉(画面右→が秀吉)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org7820.jpg

   ↓

それ以降
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org7819.jpg


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:27:48 NTdtz.5I0
ミッチーの半端ない小物臭と大奥で見せた天海の有能が繋がらなくて困る


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:28:22 nQ8QoHBo0
>>820
まあ、何というかメタ的な意味で
あの奇兵隊のエネミーグラあそこだけで終わらせる訳ないよなって言う


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:28:38 BEo2gaUU0
大奥のはミッチーではない光秀じゃないの?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:29:55 UvkOIPzQ0
大奥の天海とミッチーは別物だぞ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:32:41 S..E3fwQ0
我が王じゃない我が王もいっぱいいるからミッチーじゃないミッチーもいっぱいいるだろ(白目)


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:32:48 TJdjmFSo0
>>827
ぐだぐだは世界線違うので


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:34:42 vWQ/L8yU0
流血開城の主犯が龍馬と知ってて龍馬と組むことを了承した高杉の真意が分からんな


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:34:44 BEo2gaUU0
pixiv百科の天海の記事もミッチーと同一人物と誤認してるしな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:37:21 TE36drxs0
>>828
2部6章ではピクト人の真実が明かされたもんな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:38:42 TJdjmFSo0
>>833
高杉が組んだのは事件起こす前で、どさくさに紛れて聖杯奪って特異点修復する為じゃない?
少なくとも今の話だと


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:43:08 uyCLY/zY0
ヤッスって阿国になんかしたん?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:45:47 nQ8QoHBo0
>>836
その後のカルデアの龍馬と手を組んだ話では
同一人物と勘違いしてたし


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:48:01 Pgo9PlEo0
天海は光秀じゃないかっていう伝説が現実にある(確定)

それが面白くてFGOで大奥の時に言い出したんだっけ?
それとも大奥イベ内でそういう伝説もあるとか触れたんだっけ?
記憶が混濁してスタートが思い出せない


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:48:30 uyCLY/zY0
しかし秀吉政権にとって絶対に生きていてはいけない人物であるミッチーを
天海として匿っておく家康の心中がわからん。バレたら大事よ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:49:56 9bWcCjwU0
帝都イベの時点で天海として徳川幕府に入り込んで江戸に結界を張ってノッブ復活の為の聖杯戦争を数百年繰り返していたんじゃなかったっけ?


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:51:58 Pgo9PlEo0
あーそっちで天海名乗ってたんだっけ
ちょっと読んでくる


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:52:11 TJdjmFSo0
>>838
あー、そっちか。高杉は龍馬だけなら組む気は無かったと言ってたからとりあえず様子見だったんじゃない?
武市側についてるという確証もなかったようだし

>>839
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚で天海としてミッチーが出てきたのが最初
その後に大奥で天海が活躍したのでミッチースゲェとなった
ぐだぐだは世界線違うと明言されたのがさらにその後(ぐだぐだ本能寺時点でノッブ達が別の世界から来た事自体は言ってた)


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:55:23 fik7SWtY0
まあ、ぐだぐだキャラが全部ぐだぐだ宇宙内限定の存在とは限らんけどな
宇宙が違う(Fate世界内にぐだぐだ鯖とほぼ同じキャラがいないとは言ってない)みたいな感じはあり得るし


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:55:53 TE36drxs0
>>837
女はエロいから踊るなって言った(徳川幕府が)

まあ禁止令はもう少し後の時代だが
江戸城に踊りに行ったのを最後に記録が途絶えるし
直接ヤッスに何かされた歴史をクリエイトする余地はあるんじゃね


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:57:13 qLpAz6SM0
高杉は利用できるものは利用するってだけとか
龍馬単体と手を組む気はないとか胡散臭いとか言いまくってるし普通にバリバリに警戒してそう
維新側だと思ってたとか言ってたのも、龍馬のこと一切信用できね〜てことだろうし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:58:29 uyCLY/zY0
>>845
エロい眼で見たヤッスが悪いんじゃんこのエロ爺い!


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:59:55 TJdjmFSo0
禁止令自体は家光の時代なんだっけ?


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 10:59:57 yl0ztzIs0
秀吉政権にとって光秀が絶対に生きていてはいけない存在ってことはないから平気
家康視点で見れば、むしろ小牧長久手後の交渉材料として、光秀の身柄引き渡しというカードがるわけで
家康にとってはどちゃくそアドバンテージになりうるので匿っておく意味はある

お前が謀反しちゃいけないだろの光秀は完全に政治家生命死んでるので
秀吉にとって感情的に「殺したいやつ」の可能性はあるだろうが、
信長政権を引き継ぐ正当な後継者から完全に脱落してる光秀はゴミカス以下の存在

なお光秀=天海説は、景虎女説ぐらい無理がある
景虎は女人禁制の寺に幼少期にだされてるって点だけでも女ではない
天海は、光秀が信長の家臣でブイブイいわせてる頃の活動経歴が各京都の寺に残ってるので光秀とは別人


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:00:15 nQ8QoHBo0
黒幕とは最後に戦うものだろう?とか言ってるし高杉がラスボスなんだろう
問題は実装するかどうかだ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:01:48 TJdjmFSo0
>>850
星5礼装のあれと奇兵隊従わせて本人は戦わないとか普通にありそう


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:02:05 LijtKReg0
高杉ロボと戦闘だよ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:02:16 uyCLY/zY0
>>849
いや、秀吉政権の正当性はまず秀吉が信長の仇を討ったことが根本にあるんで光秀生きてたらダメよ。


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:06:47 5Arzki3Q0
>>824
http://imepic.jp/20211120/398000
啓示をしたのは閻魔大王なのでは?


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:07:22 Pgo9PlEo0
>>843,841
詳しくありがとう

しかしやっぱ歴史も物語も分かるようで分からない事がある方が色々好き勝手推測できて面白いなって


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:09:17 fik7SWtY0
>>854
すまん。ネタがよくわからん。何それ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:10:01 pPq3JZhM0
経験値へうげもの好きだし猿黒幕説とか


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:10:06 yl0ztzIs0
秀吉にとって光秀の死が重要だった時点は天王山ぐらいまで
信長の敵討ちをし、政権の正当な後継者たる存在という立場を固められるから
秀吉が主力で、光秀を完膚なきまでに撃破したという事実が
世間に認識された時点で秀吉にとって光秀の生死は感情的な問題まで落ちてる

光秀は筒井や細川にすら見限られてる時点で、完全に終わった存在で脅威はミジンコ以下
天王山で撃破された光秀が徒党を集めて逆転っては無理
たとえ落ち延びたとしても機内、近畿、東海全部が敵
光秀の政治基盤は岐阜、京都、丹波なのにそこにいけば
旧織田家臣から「やったぜ殺して俺の手柄にしたろwww」って
付け狙われると考えれば、彼天王山で死んでよかったろ。地獄の逃避行になるぞ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:17:50 BEo2gaUU0
槍龍馬は☆5で全体Aならヴリトラやパーシヴァル持ってない人には良いかもしれないな
でも結局ラン子でいいやってなりそう


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:18:05 yl0ztzIs0
一番の可能性として四国長宗我部があるが、たとえ四国征伐まで生き延びれても
最終的に首を切られて差しだされる未来しか見えない
中国毛利へ助けを求めれば小早川隆景は即、秀吉に光秀を差し出すだろう
追撃戦をしないと決めた時点で、小早川隆景=毛利は完全に秀吉支持に乗っかってる
小早川隆景は、光秀が落ち延びてくれば「秀吉さんに一つでっかい貸しできるわww」と手を打って喜ぶだろう


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:19:01 X9RcWHy60
ゼノビアさんとミッチー
反旗を翻した時点ではどっちのほうが勝機があったんだろう


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:20:46 TJdjmFSo0
>>861
ミッチーは何考えてやったんだ? って状況だったと聞いた
ゼノビアは戦果自体はかなり挙げてるから比較するのもおこがましい気が


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:21:57 5Arzki3Q0
>>856
キン肉マン

元々、神の座から降りた閻魔大王が
完璧超人のボスとして超人墓場から世の中を操ろうとした

それとは別に、太古の昔に地球に住んでいたオメガ一族が墓場へのワームホールを見つけ超人墓場に侵攻しようとしたので閻魔大王はオメガ一族を地球から追放
その後、ワームホールの残骸を見つけたノッブが現世だけでなく墓場にまで侵攻しようとしたので、
その行動を快く思わない閻魔大王がミッチーを操ってノッブを討たせた

http://imepic.jp/20211120/407060
http://imepic.jp/20211120/407070
http://imepic.jp/20211120/407071
http://imepic.jp/20211120/407072
http://imepic.jp/20211120/407073
http://imepic.jp/20211120/407074


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:22:50 fTewhu220
明智光秀はニンジャだったから信長を殺したのも内なるニンジャソウルに唆されたんだろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:23:13 uyCLY/zY0
秀吉にエロ衣装を着せられて市中引き回しにされるミッチー・・・


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:26:16 FbrNE6y20
>>861
そりゃ圧倒的にゼノビア
アウレリアヌスが強すぎ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:29:17 pPq3JZhM0
>>865
衣装が小さ過ぎてミッチミチってか!ガハハ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:31:14 vWQ/L8yU0
回想のミッチーはなんかえらい追い詰められた顔で焼き討ちに行ってたね


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:32:08 IqTtHeaw0
もれもれのモレー����
みちみちのみっちー����
可愛いやろ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:41:50 lNZN8psk0
秀吉「あのサルはくそ!」
柴田「あのサルは気に喰わん!」

信長「あいつ凄いわまじで」
茶々「殿下は恐ろしくも優しい」
阿国「色々とお世話になりました」

いったい誰の言葉を信じていいのか
人によって秀吉の評価が真逆すぎる


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:42:37 lNZN8psk0
秀吉やない光秀……何故このような打ち間違いを


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:43:06 UvkOIPzQ0
お世話になった人は評価が良いという当然の話


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:43:41 LRrs8q5Y0
そういやNHKの歴史もので坂本龍馬と土方歳三がバディくむ小説元本にしたドラマ来年やるらしいね


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:49:26 Bs96saQQ0
秀吉は羽柴の姓を名乗るときに丹羽長秀と柴田勝家から1字ずつくれるように許可取りに行ってるから
その頃は普通に良好だったんだろう


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:50:48 5Arzki3Q0
こないだのコハエースでも描かれてたけど
型月サルは、
温情家(人たらし)の面と冷酷非道な面が矛盾なく同居するような多重人格気味なところがあったと
描かれてるからな
世話になったりタラシパワーで落とされれば良評価になるのは当然だし
冷酷な面で嫌な扱い受ければ逆の評価になるのは当然


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:51:53 VGegYamY0
家康の座りしままに食うとかいうあんまりな風評被害


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:51:54 qLpAz6SM0
>>873
もしかして五十嵐貴久の相棒?
面白そうだし買いに行こうかと思ってた本だわ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:53:11 pS7FFbQs0
>>870
評価なんて人によりけりだし実力方面や人格方面とかもあるし別に矛盾はしてないのでは?


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:54:23 twQaFkaU0
そもそも古代日本の偉い人、もっというと世界中で偉い人はかなりの確率でアレな所業をやらかしてるような


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:54:43 Bs96saQQ0
秀吉は成り上がりだから周囲のやっかみがすごかったんだろう
ようは嫉妬よ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:56:28 elaVp93o0
サルは自分に利益あるやつならとことん甘く見せるけどそうでないなら敵か無視かのよくあるサイコパスかソシオパスなんじゃ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:56:47 4Vm53SnE0
阿国にもなんやかんや言わせてたし経験値ってヤッスに厳しくない?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 11:59:58 uyCLY/zY0
まああんま面白くはないからな、家康


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:01:06 iPk8hFck0
サルの暗黒面はなー
利休とか秀次とかここで処刑する必要あるの?
というのが多かったからな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:02:16 5Arzki3Q0
>>880
ノッブに認められるところは流石って感じ
http://imepic.jp/20211120/432100
ミッチーはピキッてるがw


戦闘シーンもカッコイイし
http://imepic.jp/20211120/432101


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:02:19 TJdjmFSo0
ぐだぐだ家康は影武者だしな
なんか恨みあるのか感


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:03:17 5Arzki3Q0
>>886
一応、経験値の昔の設定によると
影武者ヤッスと本物ヤッスの両方が英霊として座にいるらしい


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:07:02 uyCLY/zY0
>>884
利休は真田丸でのみたいに北条に武器を売っていたとかなんか公表できない理由あったんじゃないかなと


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:09:52 sFx10z7E0
映画清洲会議の秀吉もニコニコしてへり下りながら相手を蹴落とすことを冷静に計算してたな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:10:06 4Vm53SnE0
ノッブは言わずもがなサルもただ者じゃない描写があれこれあるのにヤッスだけ一方的に恨みつらみぶつけられる場面多くてなんだかな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:13:38 pS7FFbQs0
まぁその辺は江戸初期勢の管轄なんじゃないの?
あいつら結構好きだしまた出して欲しいが十兵衛実装の時がタイミングかな

っていうか春日局霊衣マジではよ
fgoの女キャラでは一番好きかもしれんのに


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:18:48 uyCLY/zY0
実際経験値ヤッスはなにを考えて光秀匿おうなんて考えたのかは知りたい。デメリットしかない。


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:22:50 pHB6lcy60
先が読めそうでいて色々妄想広げる余地もあるぐだぐだイベントはなんだかんだで面白い
最近はなんか想像を飛び越えてきたり盛り上がりなく中折れ感が凄いイベント多かった気がするからなおさら


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:25:06 nQ8QoHBo0
今の所今年のイベントでは一番面白いな
ぐだぐだとかやってるけど他のイベントよりずっと真面目にやってるわ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:26:05 /GHZ60A20
昨日一番盛り上がってたのが実装されるかどうかなのが
ぐだぐだ立ち絵勢…罪なやつらよ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:28:27 UvkOIPzQ0
水着の次にリソース掛けてるイベントだしそうでなければ
寧ろ水着はリソースの割につまらなかった


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:29:23 alxk5zxw0
蘭丸ユニヴァースは不満だが汎史蘭丸も混じってるかなんかでうまいこと落とし込んでそうでよき


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:29:27 DFcVmKvo0
今年の水着は掛かったリソースにも偏りが…


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:30:49 vWQ/L8yU0
ぐだぐだイベントはいつもトンチキ始まりのガチシリアスだからぐだが最初と最後にぐだぐだしてきたーぐだぐだだったねーって選択肢あるのが違和感ありすぎる


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:31:08 nQ8QoHBo0
水着の次にリソース掛けてるのはコラボイベントじゃね
まあ今年のコラボがアレ過ぎたせいで記憶から消されがちだが
別にトンチキイベントが嫌いな訳じゃないがぐだぐだがまともなイベントになってる現状は省みた方が良いと思う


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:33:16 TJdjmFSo0
メイン>水着>コラボ>ぐだぐだ>その他って感じかな、見た感じのリソースは
実装され無さそうな半兵衛にボイスがついてる辺りはある意味メインよりリソースかかってる気もするが


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:34:59 X9RcWHy60
>>891
概念マウント合戦ほんしゅき


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:35:20 nQ8QoHBo0
おっと踏んでたわちょっと待ってて


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:37:00 nQ8QoHBo0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1637379367/
すまない…慌ててスレ立てミスってすまない…


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:41:08 uyCLY/zY0
>>904


懐かしの行殺新撰組でもトンチキに走りつつもシリアス面は史実踏襲してガチっと抑えてる系譜をぐだぐだに感じる


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:42:02 dbJkPtVk0
>>902
インドは概念で強化され概念で弱体化できるからいい塩梅よね


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:42:37 N1gY.8pM0
ファッ!?
御国さんのモーション動画見ながらおはガチャしたら奇跡が起きた
触媒って本当にあるんすねぇ…
https://i.imgur.com/5hmzRjk.jpg


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:49:52 BEo2gaUU0
まあぐだぐだは基本的に性能よりキャラ性能で引くべきなのがガチャで出回るから安心できる


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:50:46 5Arzki3Q0
>>907
イメージするのは
おはガチャのみで推しを宝具5にする自分だ…

>>904


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:51:01 UvkOIPzQ0
阿国さん、宝具で強調してくる太腿のせいで欲しくなってきてる


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:54:46 TJdjmFSo0
>>904

今日はキ神計画の話出るかな。高杉重工的に高杉の計画な気はするが


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:58:03 nQ8QoHBo0
キ神が機神だとあまりにストレート過ぎるような気もするが
まあ5.5章クリア条件の理由にはなるけども


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:59:26 y6Ebb.ok0
>>904
まさかここから巨大ロボットバトルになるとでも言うのか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 12:59:30 Bs96saQQ0
槍龍馬来たら引くか迷うな・・・・6.5章で恋人が復刻するだろうし
ランサーは恋人持ってたら解決しちゃうのが何とも


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:00:37 BEo2gaUU0
きのこ「嫁だからラン子は大贔屓したよ」


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:02:17 Bs96saQQ0
おはガチャって文句言われてたけどかなりうまいよな
毎日引いても1月30個10連分なわけだし


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:03:40 nQ8QoHBo0
>>914
どこでメリュジーヌが復刻するなんて根拠があるのよ…
大体6.5章はコヤンの話だろ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:05:36 Bs96saQQ0
おいおいねーって言ってたじゃん、プニスロ
6.5章で語らないでどこで語るのよ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:06:33 TJdjmFSo0
そもそも12月のイベは6.5章ではないと思う
6.5章のフリクエはインタールード行とカノウが明言してる=イベントではないし、12月のイベは霊脈石使えないと告知してるので

まぁ、6.5章ではないがコヤンイベという可能性も0ではないと思うが


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:09:03 5Arzki3Q0
>>918
来年のぐだぐだで語ってもええんやで(適当)


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:09:08 nQ8QoHBo0
>>918
それ毎回言われてるけど6章クリアで召喚セリフ変わってる時点でもう終わってる話だろ
恋人とか名乗ってるのはいつもの雑なマスターデレなだけ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:10:24 Bs96saQQ0
おいおいねと言ってるのに終わってる話とはこれいかに・・・・


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:10:57 TJdjmFSo0
おいおいねとは言ってない定期


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:13:26 nQ8QoHBo0
おいおい知っていけばいいって言ってるだけで要するにこれからよろしくねって言ってるだけだろ
しかも6章後編クリアしたらその召喚セリフも変わるし


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:13:36 fik7SWtY0
まあ、それはそれとしてメリュ子イベみたいなのはあると思うけどな

6.5章でやるとは思えないが


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:14:28 pS7FFbQs0
>>914
キャラと性能どっちで売るかっていったら両方に決まってるのに
ゲーム調整放棄によって性能方面がほぼ死んでる現状だからな


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:14:45 5Arzki3Q0
イベントでちょろっと語ってもええんろー?
何も本編系で語る必要もあるまい


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:16:21 fTewhu220
>>916
毎日引くなら余計な課金いるので美味いのは運営


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:17:36 TJdjmFSo0
12月のイベも謎だし今年のクリスマスがどうなるかも謎なのに槍坂本がどうなるかも謎
何も分からない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:18:40 Bs96saQQ0
バーバンシーの3臨も謎のままだし6章関連はどこかで補完するだろうに
妖精騎士3人とモルガン、じゃどこでとなると6.5章が最も適してるだろうし


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:19:21 nQ8QoHBo0
槍龍馬はまあ間違いなく実装するだろう、スキル的にもモーション的にも
クラスがプリテンダーになったりはあるかもしれないが


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:19:23 Pgo9PlEo0
マスターとは混迷を極めるものとみつけたり

>>904
たて乙


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:20:28 Bs96saQQ0
>>928
課金がいるってそりゃ当たり前だろw


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:20:43 TJdjmFSo0
>>930
適しては無いだろ。今までの.5章も前の章とは関係ない話だったし
12月のイベで掘り下げる可能性はあると思うけど


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:22:40 fTewhu220
.5章で本編の補完なんかしたことあるか?
一番してそうな大奥ですらまぁ言われてみれば…程度だろ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:22:57 pS7FFbQs0
>>930
一行目は同意だけど二行目に関しては無理
6章の後の6.5章だからっていうだけの根拠なんだろうけどコヤンの先約がある以上薄弱と言わざるを得ない

別に補完イベなんてどこでやったっていいし
個人的には来年のバレンタイン辺りが怪しいと思ってる


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:24:26 fik7SWtY0
個人的な妄想でしかないが

モルガン・キャストリア→水着イベ
メリュ子→通常イベ
トリ子・バゲ子→シリーズものの幕間

こんな感じでやるんじゃないかと思ってる。オベロンは……きのこのスケジュール次第だな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:26:03 UvkOIPzQ0
まあ6章鯖が出るイベ早く見たいなって俺も思うよ
6.5章ではないと思うけど


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:26:23 Bs96saQQ0
コヤンはケルヌンノスの呪い取り込んじゃってるからね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:26:47 7MXbUWfc0
最近伝承いっぱい手に入るから
神とヴラドのアペ2上げちゃった
NP30持ちを50にできるのホント便利
気に入ってる鯖のやつ全部上げたい


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:26:58 nQ8QoHBo0
12月のイベントもハロウィンの凶兆の話じゃねえかな、あれも黒幕の立ち絵あるからそう放置するとは思えんし
そうなるとクリスマスは本格的に消えそうだけど


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:27:01 y6Ebb.ok0
期待するのは自由だが登場しなくても怒らぬように


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:27:39 H9xHxkXg0
メリュジーヌちゃんは典型的な「救ってくれた人に惚れる系のヒロイン」でしょう
オーロラの件でもそうだけど「朽ちていく自分を救いあげてくれた」だけで超懐く
https://i.imgur.com/xEQfNrn.jpg

>>904おつ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:28:25 bn1X4wik0
せーの、沖田ちゃんと>>904ぅ〜
ウルトラ乙勝利ー

まさかノブ沖田がいないとツッコミが茶々になるとは…
なお茶々もボケる


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:28:38 q4/p0V/I0
後期OPで妖精騎士3人て千本鳥居ぽいとこ歩いてるんだよね
つまり6.5が玉藻大社だったらワンチャンある


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:28:39 Pgo9PlEo0
ヴラド公や正規トリスタンみたくこれが!ってイベはないけどゆっくりなんとなく分かっていくタイプもいいけどね
今は出番獲得も大変だからなあ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:30:15 xOFCs5SI0
1部鯖なのに未だに幕間すらないのもいるしな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:30:17 H9xHxkXg0
>>943
追記
つまり召喚できた時点で懐く
第二の生を与えてくれたということだからね


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:30:58 Bs96saQQ0
>>904



950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:33:43 Bs96saQQ0
そもそもプニスロだけじゃなくてモルガン、バゲ子もだからな
そりゃなんかあったんでしょうよ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:34:05 nQ8QoHBo0
>>944
沖ノブが居ないからか今回のぐだイベ割と新鮮な感じだわ
面子も龍馬茶々森くんといつも目立たないメンバーで構成されてるのも良い


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:36:55 BEo2gaUU0
さっさとトリ子は救って差し上げろ
マシュとの和解もまだだしな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:37:45 Hd5WFa8.0
森くん頼りになるし茶茶はツッコみつつ可愛いし蘭丸ちゃんも馴染んできたし個人的には新鮮で楽しいよ今回


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:38:01 UvkOIPzQ0
6.5章にメリュ子連れて行ったら
ただでさえケルヌン呪いと尻尾1つ損失で大損したコヤンに
とっておきのタマモ大社からの砲撃も空中戦で全く当たらないというクソ雑魚ムーブになるので駄目なんだよ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:42:20 H9xHxkXg0
モルガンはベリルすら旦那扱いするしバーゲストも愛する人を喰う度に新しい恋人を作るから惚れぽい感はある
後者は憧れの円卓の騎士達に倒され感謝してたし何かぐだにも思う所はあるのかもしれぬ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:42:57 vWQ/L8yU0
いきなり出てきた出撃制限制度だけど活躍させたい人を絞るにはあると便利だなって今回思った


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:46:39 TJdjmFSo0
>>956
大分前からなかったか?


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:47:32 nQ8QoHBo0
>>956
ぐだイベは特に鯖出しすぎて飽和してたしね
今回は既存キャラは4体程度に後は新キャラで構成されてるから良い意味でぐだイベ感がないのかも


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:48:27 fTewhu220
大分と言うほど前ではない
いきなりぽっと出てきて周知の事実みたいになった


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:50:27 vWQ/L8yU0
>>957
2部もそこそこしてから出てきたイメージだけどもっと前からかな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:52:04 nQ8QoHBo0
>>957
バトルの出撃制限と勘違いしてないか
特異点の出撃制限設定は曼荼羅が初出だったと思う


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:57:24 TJdjmFSo0
剣豪の時に小太郎しかレイシフトできなかったのがあったと思う


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:57:31 Pgo9PlEo0
それっぽい話(適性がとか魔力的に枠がいくつとか)はちょこちょこあったからなんとなく流されてしまったけど
出撃制限って明確な言葉は曼荼羅からか、そうか
勝手に納得してる人


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 13:58:26 /GHZ60A20
今回いままであまり出番がなかった森が目立ってていいな
頼りになるし


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:00:20 9bWcCjwU0
景虎ちゃんと卑弥呼さまが蛤を取りに行って行方不明って今回は出番は無いのかな?


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:00:37 FbrNE6y20
影鯖とか出撃制限とか唐突に重要な設定出てくるよな


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:02:15 /GHZ60A20
景虎はともかく卑弥呼は扱いにくいからなあ
便利な予言的な意味でね


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:03:32 nQ8QoHBo0
>>965
多分本筋終わった後の後半で出てくると思うよ
ハマグリ計画とかなんとかで


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:03:48 r0XXlKHw0
カルデア地下炉心とやらはこのまま触れられずにサ終までいきそう
アトランティスのアーチャーや逃げた鯖も


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:03:52 fik7SWtY0
>>967
北欧神話方式で話を盛り上げることもできなくはないが、難易度が高いよな


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:05:23 TJdjmFSo0
>>969
1行目はともかく2行目は回収すると思うわ
ホームズやアラフィフの幕間とかでの伏線放り投げるなら分からんけど


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:05:49 Pgo9PlEo0
メタ的には設定新しく生えたんだろうけど
今までの特異点に制限がなかっただけともいえる?

それはそうと行けないと言われると逆に出番ある気がしてくる


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:06:30 6tW4tzOA0
>>965
ハマグリ取りに行ってたら
いつの間にかぐだの敵側で出てくるギャグ王道展開はありそう


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:06:56 /GHZ60A20
閻魔亭にも出禁あったような
勘違いきな?


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:07:17 r0XXlKHw0
1.5部期間でのホームズの作業はボーダーだったけど

アラフィフがリソース溜め込んでるのは結局使う機械あるんかいな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:12:15 6tW4tzOA0
伏線バラ撒いておけば、いつか使う機会があるかもしれない
そして使う機会があれば、ここまで伏線してたのか!と読者に褒められる可能性はある
だから、バラ撒けるモノはバラ撒いておく(回収できるとは言ってない)

というのはとある小説家のインタの発言


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:13:09 X9RcWHy60
>>916
別に365日引かなくてもいいからな
推し鯖を最終日までおはガチャし続ければワンチャンあるかってくらいに考えるとそんなに悪くない
射幸心は狙ってるのとゲームにたいしてとことんやらないと気がすまないタイプに向かないから言われるのもわかる


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:14:07 r0XXlKHw0
>>977
バクマンでも言ってたな。ブリーチとかも初期に適当に書いた地獄とかワードを新作で回収したりしてるし
伏線はばらまくだけばらまいといて損はないな長期コンテンツなら


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:15:24 uaycGwzo0
閻魔亭は頼光呼べたら弓の弦引くだけで全部終わってしまうからな・・・


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:17:21 fTewhu220
妨害されてレイシフト出来ないはあるけどそもそも無理ってのは良く分からん
元々7騎の予定だったなら手持ち全部弾かれたら誰もいけんやん


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:18:52 TJdjmFSo0
>>974
あったな。藤太とか退魔系の鯖が来れないんだったか


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:20:38 pS7FFbQs0
というか今までだって「何で頂上鯖たちが集まるカルデアで星3のそいつが同行?」みたいなのは当たり前にあったしなぁ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:21:47 6tW4tzOA0
>>979
なおシリーズ初期にバラ撒いた使い機会がなかったある伏線のおかげで
派生作品のレールガ○シリーズの方でトータル一巻分の話のネタが出来た
と、後でバラす作者がいたりするw


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:23:28 HZ9l6.1s0
今回に関しては書文先生とマシュもアウトだから、戊辰聖杯戦争時点の生存者・あるいはその後発生したサーヴァントが弾かれてるんじゃないかって説は見た
沖田さん数ヶ月差だけどまだ存命中の出来事らしいね


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:24:23 TE36drxs0
メリュ子は6章クリア前後の召喚セリフ見比べると
クリア前に僕との縁はおいおいねと言っていた内容が
6章で語られ済みになったという扱い
だから、6章で語れなかったから早急に補完が必要という認識にはなってないはず

トリ子だってケルヌンに取り込まれたのが一応読み取れる時点で足りてる扱いじゃないの

まあ別に掘り下げる機会はあるだろうけど
時間切れで足りてなかった分を追加みたいな話ではないと思うわ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:25:18 6tW4tzOA0
>>983
別に星3だからって星4や星5より明確に格下ってわけじゃないけどな
星3藤太とかは星5の頼光から見てもチート的な技術とかを持ってるし
星1のステラさんも弱いから星が低レアってわけではないし


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:27:48 YfJD0/lg0
メリュジーヌもなんか削られたんやろな多分


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:27:50 pS7FFbQs0
>>987
まぁレアリティを持ちだしたのは悪かったか
でも他にもっと凄い鯖いくらでもいるだろっていう状況はあるだろ

もちろん脚本の都合だろってことで飲み込んではいるけどさ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:30:56 TJdjmFSo0
>>988
3臨に関してはトリ子が顕著なだけでラン子もシナリオでは出番ないしバゲ子もほんのちょっとだけだったからな
厄災のアルビオンとか魔犬バーゲストとかヌンノスを3臨でやる予定だったんじゃないかと思う


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:32:02 HZ9l6.1s0
別になんでもかんでもきのこのせいにするのは自由だけどサムい素人のつっまんねえ妄想垂れ流してしたり顔でdisるのはちょっと……


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:32:33 GxNVObg.0
蘭丸とか森くんが意外と常識人だから
割としっちゃかめっちゃかにならないね今回
真面目な雰囲気


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:33:44 JUlTjMpw0
いつもの100ミッションの他に簡単なミッションがあるとクリアしてる感あっていいわね


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:34:59 cZS8wyZM0
突然インテリ武将化しないで欲しいんだけど!?には笑わずにはいられなかった


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:35:47 YfJD0/lg0
オンオフの切り替えができるタイプかー


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:36:14 fTewhu220
カルデア通信もないから弾かれたマシュがマジで出番0なのはちょっと面白い
出すのだるかったか


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:40:11 6tW4tzOA0
>>994
森くん、元々生前は内政とかで結果出してる知将の面もある脳筋だから(震え


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:41:01 Hd5WFa8.0
森くんと蘭丸、兄弟なはずなのに別人なの残念だと思ってたけど、表情や性格にわりと共通点あってよかった


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:41:42 6tW4tzOA0
>>996
カルデア通信と聞いて
https://i.imgur.com/I6jATVs.jpg
これ思い出した


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/20(土) 14:41:58 JUlTjMpw0
ギザギザ歯だしな


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■