■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4734の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 11:48:05 VpXbHwag0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ82
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1630725457/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4733の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1635387051/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 17:38:44 JH86bNjM0
>>1
ところでファミ通インタビューまだ?


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 17:39:04 8E.5Kotg0
>>1

キャスニキのスキル上げたくてクッキーほしいから周回してた時やたら鬼灯落ちるからなんなんだろうと気になってたがやはり調整ミスだったか

ま、ありがとさん


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 17:39:15 BeyqTuRo0
>>1乙ムンク
そういえば今日って話だったな


6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 17:56:22 ssS1TpAo0


きのこの年末インタビューって確かFGOは2部で終わり、アニプレにも許可は取った、一応続きは考えてるけど...
みたいな感じでアンテとダンロンV3を引き合いに出してFGOの最後は終わりを叩きつけるものになるって内容だったから
別に2部が現在進行形の今もその通りの可能性はある
あの頃は2部が長く続くとは思ってなかったかはえー?って驚いたけど


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:01:59 JH86bNjM0
とか言ってたらきたなインタビュー


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:03:12 R3ByZ3pM0
>奈須あれは最後の決戦仕様の礼装です。実装は、もうしばらくお待ちください。
早くてオルガマの居る7章かな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:07:29 JH86bNjM0
> アルトリア・キャスターとスカサハ=スカディがもう少ししのぎを削るのかなと思ったら、思いのほかアルトリア・キャスター一色になってしまったのは、ちょっと失敗でした。
きのこェ…

と言うか宝具カード色に関してはガチで性能調整の意図が含まれてないのか


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:08:13 DCxkul1g0
>>8
やっぱ聖剣礼装なのかね楽しみ
最後のシルエットはカリオストロではないらしいから11月のは別のキャラかな


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:09:11 TOF36X0k0
まだライコーさんなにかやらせるつもりなのか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:10:20 ajjVRTJ20
えっちゃんの霊衣は実装する気はないのね


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:11:59 TOF36X0k0
あの性能盛りでキャストリアとスカディがしのぎを削ると思っていただと…
授からせすぎだぞきのこぉ!


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:16:15 JH86bNjM0
つまり7章は重要な部分以外はきのこ以外が描く可能性が濃厚だろうか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:16:33 BKGykB4I0
>>14
せめて宝具はもっとささやかにするか全体NP30配布やめるかしておけばな
元々サモさんとかできる素地のなかで全部のスキル強いんだもん無理だよマタンゴ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:23:06 emeBB1Sk0
>>14
キャストリアと同時にアペンド実装されてればスカディも良かったんだけどな
凸カレ要不要の違いは大きいのだ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:35:47 X5tmiNoQ0
きのこ、キャストリア盛りすぎた事を認める


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:37:12 Hl0tmXcE0
『ゲームをやらなくなったら制作から引いて経営に回ったほうがいい。』
これ言い切れるの強いなあ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:39:05 o81NLYoY0
まあ思い入れが別格と言ってるから力入っちゃったんだろキャストリアの性能


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:39:32 6JBLb/IU0
FGO監修に戻るってことは月姫裏の制作は開始自体がもうちょい先になるんだろうかね


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:40:10 o81NLYoY0
取り敢えず月姫コラボは当分ないな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:43:57 ajjVRTJ20
去年の12月までは月姫、1月からは6章に没頭してたようだし両方が重ならなくとも監修ときのこシナリオの両立は不可能なようだ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:44:55 05Y.trDsO
そもそもAとQが同等では無いから同ランクのバッファー来たらAが勝つな
キャストリアはその他も盛りすぎだが


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:46:27 0UAIPQeU0
コヤンのBは戦えてるな
やはり独自性は大事
とはいえスカディは先駆者で一強時代が長かったが


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:47:53 C8Q.tHO20
AとQの格差に加えて全体回避と対粛正防御では流石にな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:49:49 TOF36X0k0
コヤンとキャストリアは差別化できてると思う
どっちかにしかない利点もはっきりしてるし


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:50:15 o81NLYoY0
回避と対粛清の差はまあ別にと思うが
弱体解除と攻撃バフとOC効果が全部強い
スカディの宝具が活躍するのとか年一の即死ギミック高難易度とかだけでは?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:51:07 JH86bNjM0
と言うかそれはつまりきのこ的にはキャストリアとスカスカには設定的にはそこまで差はないつもりだったと言うことではなかろうか


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:52:20 Iy9/l09o0
スカディ様、今の環境なら強化来て欲しい
周回で今もうわざわざQ使わないし、ストーリーで使うのがメイン術みたいな方向性で


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:55:15 ajjVRTJ20
あくまでサポキャラで環境を作る方針自体を曲げるつもりは無さそう


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:56:20 o81NLYoY0
というよりも設定に差があろうが一強というゲーム環境自体は間違いという事だと思う
それはそう


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:56:25 8t6M56oc0
今記事読んできたけどひどいなw
Sイシュをあれだけ綿密に調整していたのに本当にしのぎを削るとか思ってたのか?


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:57:49 8t6M56oc0
こりゃスカスカ実装時にスカディのシステムは調整ミスって言われてたのも頷けるわ
俺は前年にランスロが強化された時に、ギリギリ29%リチャージできて宝具2連射できることに感心していたから運営は繊細な調整を行うんだと思ってた
でもこの記事見る限りかなり行き当たりばったりというか、きのこの言いなりになってる部分が強いな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:58:00 DCxkul1g0
>>23
別に並行して進められんだろ
FGOで開発が遅れたのは事実とは言え2017年からちょくちょく進めてたからな?


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:58:37 8t6M56oc0
>>30
ほんとこれだよな
つかキャストリアって今でもあの性能で出したの失敗だと思ってるわ俺
攻略要素までぐちゃぐちゃにしたのはマジでやりすぎだよw


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 18:58:43 0XyQtBRs0
スカディ強化はスキル1にNP獲得量アップを追加かな。6積み出来るくらいに。


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:00:12 JH86bNjM0
>>39
大丈夫大丈夫
ぬんのすがいる


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:00:13 3U93gz6.0
何か頼光の匂わせしてて草枯れる
ま��た平安組掘り下げすか


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:01:07 8t6M56oc0
>>42
それこそヤバいバトルの一つだけどな
完全にキャストリア前提だったのはマジで呆れるわ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:01:08 Iy9/l09o0
コヤンのお陰で今まで何もシステムとか考えずカレスコ三連射してた自分でも、CT5、6のスキルを全部見たり計算するようになっちまったよぉ……


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:01:27 TOF36X0k0
スカディ自身もだがそのあととばっちりで弱いQ鯖達もですね
スカディが調整ミスったからって後続で調整しなくても


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:01:43 wU2ooWjQ0
一時期は無敵貫通持ちのエネミー相手に防バフで耐えるか盾役を置くかとか色々考えてたけど対粛正防御の登場で一発解決するようになってしもうた


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:02:36 JH86bNjM0
>>44
いやまぁNPCにいるわけだし話の流れとしてもそりゃそうなるとしか…


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:03:51 dUIU97h60
>>45
大変良く出来ました💮


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:04:26 o81NLYoY0
偶にキャストリアと青王に敵意剥き出しのアンチ居るんだよなこのスレ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:05:19 WOWo3uOI0
>>39
なあに、高難易度ゼノビアの全ての攻撃に防御強化解除を付けておいた
キャストリアを過去のものにしたくなったらストーリークエにも雑に付けていけばいい


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:05:50 2WZbyGOU0
シルエットはやはり? 晴明なのかな
道満褒めた流れで彼も素晴らしいデザインって前振りはそれっぽいが


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:05:59 vAo74wEQ0
卑弥呼キャストリアマーリンシステムで高難易度すらぶっ壊れてしまったからな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:06:33 t7nkoASg0
こわいわー


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:06:48 .W6tdT5Y0
頼光掘り下げの時に安倍晴明も一緒に出てきそう


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:07:43 ajjVRTJ20
まぁデメテル然りヌンノス然り、メインシナリオだけはこっちがどれだけ強くなってもちゃんと初見の難易度は確保するだろうしそこを心配する必要はないと思う


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:08:37 WOWo3uOI0
>>46
でもいまさら凸カレブラダマンテ5積周回が可能になっても使わなくね?


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:09:21 DCxkul1g0
つーか対人戦もないゲームで強サポート実装してプレイヤー側が困る事なんかある?
なんか最近口汚い言い方で運営叩く子居るよね


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:09:41 TOF36X0k0
>>57
そんなこといいだしたら強化クエスト自体もういらんでしょ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:10:23 .W6tdT5Y0
「彼」てカリオストロの事を言ってるのか
シルエットの事を言ってるのか
文盲すぎてわからない
https://i.imgur.com/LZsdBP5.jpg


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:10:27 xt9JQqOM0
>>58
そいつらはインフレしたらゲームが壊れるとかいう強い信念持ってるから何言っても無駄


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:10:43 Iy9/l09o0
どれだけ既存鯖が強化されようが結局キャスニキ三連射はやめられないのだ
なんもかんも等倍なら普通に周回できる威力アップ礼装がわるいのだ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:11:18 DCxkul1g0
>>60
普通にシルエットのキャラだと思うよ
カリオストロだと思ってたけど当ては外れたかー


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:12:45 2WZbyGOU0
――コラボするにしても、“月の裏側”の物語が『月姫』本編で描かれてからでないと難しいですよね。

奈須……まあ、そうですよね。普通に考えると、出せませんね。

普通に考えると、出せませんよね
普 通 に考 え る と


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:13:38 DCxkul1g0
>>66
これコラボしませんってよりはむしろやる気に見えるんだよね


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:14:06 SENgC/CM0
>>57
ブラダマンテが好きな人はブラダマンテで周回するだろどんなに手間掛かっても
FGOってそういうゲームだろ


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:15:49 5L6z.oEE0
>サーヴァントの宝具はあくまで、キャラクターのイメージによるもです。
>例えばモルガンの宝具をArtsにしたら、それは絶対にみんなに愛されるでしょうけど、モルガンはやっぱりBusterなので。
>よほどのことがない限り、サーヴァント設定から調整されます。なので、環境の調整などではないです。

は?村正は?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:16:17 8t6M56oc0
普通って、普通ってなんだ......?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:16:45 ssS1TpAo0
>>68
最適解しか選ばないならそもそもシステム組めるだけでは変則だとな...


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:16:56 05Y.trDsO
そういや仮にスカディにキャストリアと同等のNP獲得が付いたとして今のシステム鯖がNP100貯まるようになるの?


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:17:44 X5tmiNoQ0
>>69
今はバスターの方がみんなに愛される剣になれる環境


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:18:41 Iy9/l09o0
そもそも対戦要素もなく、課金もキャラ性能だけでは集めてないゲームなんていくらレアキャラをぶっ壊れにしても良いのでは?ボ訝


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:19:42 X5tmiNoQ0
>>75
彼って言ってるんだ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:20:06 ssS1TpAo0
宝具色と言えば波とか海の要素が入るとアーツになるイメージだったから伊吹と村正は逆じゃね?って思ってたわ
リンボもクイック...?バスターっぽくね?って感じだったけど、おそらく顕光殿太陽の周りに目が沢山あるからクイックなんだろう(分身体とかが複数体現れる宝具はクイック)


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:20:33 0XyQtBRs0
まさか晴明も最終再臨で全裸に?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:21:16 ePy2.Yf60
面白そうな情報は頼光さんまだ出番あるぐらいかな
他は大体知ってたかだろうねって感じ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:21:20 05Y.trDsO
>>77
まあ見た目的に男なのは前々から共通認識だし


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:21:32 TOF36X0k0
そんなノッブとカッツの最終合わせみたいじゃないんだから全裸はないだろ
…ないよな?ふりじゃないぞ晴明


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:22:20 DCxkul1g0
リンボはイメージカラーが緑だからクイックなのは何となく分かる
言峰は青、村正は赤だからポケモンみたいでバランスが良い
まあ村正アーツなんだけど…


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:23:26 05Y.trDsO
平安関係は綱茨木とか晴明とかでまだやりそうな雰囲気はあったが頼光にまだ出番あるのは想定外


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:23:46 WOWo3uOI0
>>62
まあそれなら

>>68
キャストリア実装後もシステムアタッカー差し置いてしばらく使っていたけど
収支悪くてカード運次第でグダるようだと愛が剥げてくるぜ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:23:48 5L6z.oEE0
>>58 >>61
だってじゃあ逆になんでNP貯めなきゃ宝具が撃てない?
最初から撃てるようにしてくれれば楽だし運営がやろうと思えば簡単に出来るでしょ
攻撃バフだって一億%ぐらいに設定すればどんな敵でも簡単に倒せる

プレイヤーが楽になればゲームとして困ること無いなんて発想は論理が破綻してる


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:24:24 0XyQtBRs0
じゃあ斬新に・・下半身だけハダカはまだないよな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:25:10 DCxkul1g0
>>84
あれは頼光にまだ出してない設定があるよって言ってるだけで出番があるとは限らんのでは
少なくとも2部の内にはもう出さんだろう


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:25:19 vAo74wEQ0
どっちかというとエミヤがアーツじゃなかったのがおかしいからな
初期エミヤはバスター宝具なのにアーツバフしかないアホ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:25:22 05Y.trDsO
>>87
伊吹一臨はどうだっけ?


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:25:45 ssS1TpAo0
鬼イベ(鬼ヶ城鬼キュア)総集編からのインドライコーでも出すんだろうな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:26:35 ePy2.Yf60
金時みたいに霊衣貰うのと伊吹みたいな別個体実装
どっちがいい?


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:26:43 BeyqTuRo0
シルエット鯖って雌モレーだったわけだし
この場合の彼はカリオストロでは


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:27:27 ssS1TpAo0
>>96
え、そうだったん?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:27:54 0XyQtBRs0
>>94
あー・・


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:28:01 05Y.trDsO
>>96
あれ、そうなのか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:28:05 TOF36X0k0
クイック鯖なのにバスター星集中持ってきてる子の話するか


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:28:12 8t6M56oc0
>>93
その発想は草


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:30:04 DCxkul1g0
https://i.imgur.com/U07IMlR.jpg
全然モレーじゃなくね


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:31:33 BeyqTuRo0
ごめん気のせいだったわ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:32:05 WOWo3uOI0
>>86
FGOは周回ゲームじゃなく、殴って殴られてゲージを貯めて必殺技だ!先に打たれたら前衛全滅だ!という
ヒリついたバトルを楽しむゲームだからだよ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:33:47 8t6M56oc0
>>104
まあわからんくもないw
手を挙げてるところとかそう見えるしな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:34:47 ssS1TpAo0
>>103
まぁ、これ晴明すよね?
ダボダボの袖にダボダボのズボンみたいの着てるからなんとなくアジア系鯖っぽいな(魔女帽子のクレーンは黙殺)


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:34:51 dUIU97h60
FGOはターン制だからなアニメ版じゃずっと俺のターンで終了しそう


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:35:11 WOWo3uOI0
>>93
このインタビューの真面目そうなトーンからそんなの捻り出されたらもう何も信じられねえ…
確かに型月はそういうことするわ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:37:44 xt9JQqOM0
シルエット予想はカレン当てられた奴だけいくらでもしていい


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:38:12 5L6z.oEE0
>>91
いやいや剣のビームでズバーだぞ村正

キャストリアがAバフでコヤンがBバフなのもおかしいし
そもそも耐久の玉藻と速攻のスカディで性能バランスは取れていた

『(ソシャゲとかは糞だから別にいいけどコンシューマー)ゲームをやらなくなったら制作から引いて経営に回ったほうがいい。』
ですかねきのこ先生?


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:39:31 ssS1TpAo0
まぁ、エミヤと村正はバフ自体は3色だからイメージとしては3色宝具なんじゃね?


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:40:12 wU2ooWjQ0
まだ頼光に深掘りするとこあるんすか
平安組については晴明が残ってるけどそれ以外やり残しがあるんなら曼荼羅で消化しといてほしかった


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:40:35 8t6M56oc0
つかカードの色に鯖の設定がどうのとか驚きなんだが
バスターの設定ってなんだよ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:40:49 keQ9Svcw0
リミゼロがBアップだからなあ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:41:10 X5tmiNoQ0
村正はビーム出さない


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:42:34 TOF36X0k0
柳生もビームださないからアーツ
なるほど(?)


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:42:57 5L6z.oEE0
>>114
平安最後に鬼と和解するような雰囲気だった頼光が鬼を憎むようになったみたいに伏線貼ってたからその辺りじゃないかね?

個人的には頼光とアステリオスの絡みがずっと欲しいと思ってたので
その辺お願いしたいところ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:43:07 ePy2.Yf60
B 力で解決
A 技で解決
Q 速さで解決

大体こんなイメージ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:44:09 xt9JQqOM0
頼光はむしろよくまだ2体で済んでるなって感じ
増えない辺り飽きたのかと思ってたけどまだやる気あったのか


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:44:52 5L6z.oEE0
>>115
バスター→火力、力技
アーツ→魔力、搦め手
クイック→素早さ、技巧

だろう見るからに


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:45:33 ssS1TpAo0
宗矩と書文で同じ老武術家でA宝具に攻撃デバフと防御デバフで対になってるみたいな感じ好きだわ
槍書文とか正直いびつなスキル構成したるけど必中無敵貫通防御無視でとにかく攻撃を通すみたいなコンセプト


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:47:48 BeyqTuRo0
気合いの問題だとバスターになりがちなイメージ(偏見)


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:48:34 wU2ooWjQ0
桜はサーヴァントになってもスキルにイマジナリ持ってきてQ主体で戦う律儀な子


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:48:57 hzDHOnog0
>>69
正直、クラス選抜自体だって性能意識してますよね?
モルガンがバサカとかこじつけられなくは無いけどもさぁ(数千年の執念とか)


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:49:09 WOWo3uOI0
>>115
B:STR型/A:INT型/Q:DEX型、と言うと意味合いが違うか
力押し/知恵押し/技巧押しってとこか?
まあそれでもイメージに合わせた割り振りだとはちょっと思えないが


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:52:22 SENgC/CM0
技巧派はアーツじゃね?
クイックになったの?


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:53:09 5L6z.oEE0
>>127
アルターエゴとか設定したはいいけど実際使いづらい
→お気に入りのメルトキアラは水着でクラスチェンジで。アビー?アビーは別に

とかな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:54:43 ssS1TpAo0
水アビは別にフォーリナーでええよ、別にムンキャとそんなに差があるとは思わんし
ただ宝具強化してよ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:55:50 TOotXOhY0
>>111
村正宝具の本質は直接攻撃じゃなくて剣を生み出す方だからだろ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:56:17 o81NLYoY0
つまり武蔵は力押し????


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:57:25 WOWo3uOI0
>>131
わかりました。宝具で起こしてしまわないよう、無敵付与を付けておきますね


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:58:31 hzDHOnog0
武蔵が水着でバサカになってアーツとか別にシックリ来ねえぞ()
いやこじつけられなくは無いけどもさ
キャラクターのイメージです!と改めて言われると、いやそれ方便だよね?
と突っ込み入れたくなる


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:58:41 TOotXOhY0
>>128
Aが技巧でQはスピード型だが


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 19:59:20 o81NLYoY0
アキレウスがクイックはまあもう緑だしなってのは分かる


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:00:49 o81NLYoY0
>>135
水着武蔵は水だから青くらいのイメージ
弓王や水着ジャンヌもそんな雰囲気だと思う


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:01:11 Deo4Frg.0
ぜんぜん分からない、俺達は感覚で宝具を色分けしている


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:01:29 emeBB1Sk0
>>135
大瀑布で結界作ってるから水属性でアーツ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:02:52 TOF36X0k0
もう宝具色変えスキルとかあるんだし細かいこと決めてないでしょ?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:03:02 WOWo3uOI0
タイプ分けに「アーツが技巧って意味だが?」って言ってくるの
他のゲームやらない人かな(困惑)


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:03:23 JH86bNjM0
一応色変えスキルはそう言う多様性をもたらす設定がついてる


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:03:33 5L6z.oEE0
まぁ技巧っていう言葉の定義にもよるし
宗矩とかは剣の技術というより禅の不思議パワーって感じでA
小次郎は剣の技術が高過ぎて不思議パワーの域にまで達してるからQ
みたいな感じじゃないかね

>>137
最速の男で有名だしむしろQ以外あり得んって思うが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:06:00 6GzKn.i.0
綱ってAじゃなくてBなの!?と思ったが
性格が分かれば分かるほど納得のBである


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:06:55 hzDHOnog0
団長は実装のずっと前から絶対Qやろと言われていたし
滅茶苦茶しっくり来る鯖も居るこた居るんだけども
別にそうでもねえなってのも普通に少なくないから
改めて設定云々拘ってます性能意識してませんと言われると、
エェー本当でござるかぁ?と言いたくなる感


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:07:03 o81NLYoY0
頼光、まだ深掘りするの?
あっちって丑御前だろどうせ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:07:05 wU2ooWjQ0
何!?水とは無色透明ではないのか!?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:07:12 xt9JQqOM0
まぁなんか青いとAだし赤いとBだし


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:07:36 vAo74wEQ0
おっきーのQ宝具は何なんだ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:07:56 o81NLYoY0
まあ意図ないと言われた以上、俺らの邪推ではある


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:08:10 05Y.trDsO
>>146
水とか海を武器に使う水着鯖は大体Aなイメージね


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:12:37 Deo4Frg.0
>>150
水は極微量だが赤の波長を吸収するので青緑色定期


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:13:09 DCxkul1g0
バスター ドッカーン!
アーツ シュッ…
クイック シュバババババ
こんなイメージ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:15:30 wU2ooWjQ0
シュバババッ(2Hit)


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:15:46 o81NLYoY0
ビッグウェーブイングランド!
ザシュザシュザシュザシュザシュバーン!

これが単体アーツ界でも屈指のNP回収量を誇る宝具


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:17:53 o81NLYoY0
>>160
他になんかあるって言われてもなぁ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:18:08 SENgC/CM0
>>136
そうだよな?
俺の認識もそれ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:18:20 Deo4Frg.0
そもそもシステムの事を今更言うなら、クラス相性もNP回収もねえよ
NP回収って何だよ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:19:57 .W6tdT5Y0
>>126
まるで水着カーマがQじゃないから虚数魔術使ってないみたいな言い方だな
がっつり使ってるぞ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:20:09 hzDHOnog0
NP回収って一体何をしているんや(哲学)


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:23:21 .xhZbx3U0
頼光の掘り下げが鬼種と絡めて月の裏側要素と繋がるとかだったらちょっとテンション上がる


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:25:29 bq8el7LE0
>>165
魂喰い


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:28:53 SENgC/CM0
頼光ネタっつったらもうセイバー頼光くらいしか思いつかんけど
エピソードはもう作ってあるよって事かね


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:32:34 jteSvFmo0
大具足いらんって言ってるし丑御前で巨大化するとかじゃないの?


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:33:42 xvFJ2S320
頼光は今まで散々出番あったのに毎度毎度母ですご禁制ですで無駄に消費しすぎなんだよ
深掘りする気あったんならもっと計画的にリソース使って


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:36:08 hzDHOnog0
>>167
AQバフとかNP獲得バフは、フードファイターバフだったのか…見えないところでご飯モリモリ食ってたのか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:36:38 BKGykB4I0
月姫と空の境界の退魔四家と関わりあるとかなのかな
でもキャラの設定担当違うしなぁ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:40:37 bq8el7LE0
>>171
普通に敵の血肉では


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:40:49 /9QRj8Ow0
自分のフレの観測範囲でなんだけど、礼装枠にアルテラをつけてる人、他のガチャや特攻礼装に比べて酷く少ないな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:42:20 8KGb5Z3Q0
シルエット鯖は一応年内に登場予定って書いてあるけど
晴明とかのキーキャラで登場だけするけど実装は先って可能性あるのか


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:45:08 lzi2yYgg0
ぐだぐだ邪馬台国ラストのあの流れで
これは悲しいでござりゅ
https://i.imgur.com/ZB8269m.jpg


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:45:56 jteSvFmo0
クソ強内定してる晴明の実装だとしたら早過ぎる…
まだコヤンオベロンの傷が癒えてないぞ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:46:13 s3KeSBJc0
平安推しは分かったから他の鯖も同じぐらい掘り下げたれよ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:49:17 bq8el7LE0
経験値が出してえってなら次のぐだぐだで実装か
果たして次はあるのか知らんが


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:50:04 rdsZwUhM0
平安は日本で一番ファンタジーやってそうだし掘り下げ多そうなのはまあ仕方ないわ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:50:29 6ZpZqrnE0
一応ちゃんと負けシナリオも作ってあったあたり、仮に復刻されても大きく素材が上手くなるとかは期待でき無さそう


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:54:00 Deo4Frg.0
平安周りにはもう期待してないがぐだぐだやるならFgoでなくても見たい気はする


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:55:43 VpXbHwag0
狂頼光も強化してクレメンス


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:56:49 o81NLYoY0
平安はどんだけやっても設定が平安で閉じてる印象
世界観全体には関わらないって感じ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:57:02 hzDHOnog0
>>176
経験値は歴史元ネタあるキャラは料理するの上手いと言うか、ニーズに答えるのが上手いと思っているが
壱与なんて元ネタ皆無なんだから、雑にデレさせるしか無くて掘り下げようがなくて事故るだろうし
止めとけとしか思わん


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:57:23 BKGykB4I0
実装してほしい鯖はあらかた実装された感があるのであとはFGO初出の鯖をライブ感で愛でていくだけなんだよな
ヒッポリュテは来てほしいけど本編がね


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:57:59 xvFJ2S320
平安掘り下げなんて曼荼羅が最適だったのにリンボがはしゃいでた以上のもの何もなかったからな
やりたいことあんならもっと内容考えてシナリオ描いてくれよ…


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 20:58:04 wUpAfK.c0
頼光ってインドラ関係じゃね?
まだ全部明かされてないし


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:01:33 ssS1TpAo0
型月記紀神話はよくわからんけど天津神とか国津神とか掘り下げられるかもしれないぜ
まつろわぬ神とか出てきたし


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:02:02 DCxkul1g0
>>190
その辺はレクイエムでやるんじゃねえかな
エリちがアレだし


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:02:13 BKGykB4I0
曼荼羅で無辜の綱が無辜らなくなったりはしたな
いっそ吉良吉影だったほうがなんぼか茨木との仲も希望が見えたんだが


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:02:45 uIttoc6g0
>コラボするにしても、“月の裏側”の物語が『月姫』本編で描かれてからでないと難しいですよね。

>奈須……まあ、そうですよね。普通に考えると、出せませんね。


これ裏側より先に月姫コラボあるやつだろ
それで裏側についての匂わせ販促するんだ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:03:23 xt9JQqOM0
日本なんて一番調べやすいし一番こじつけやすいからな
好き放題やるには一番楽なんだろ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:03:42 bq8el7LE0
牛御前も大概謎だし、スサノオにも関係あるからまあコヤンのとこでやるのかな
何もわからんけど


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:05:07 LBSwZwec0
竜骨と贄の血で形作られた巨いなる鬼の外装は、
天を衝く偉容をそなえた大具足三基と互いに相打ち、ひび割れ、砕けて消えた。

おいきのこ


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:05:36 o81NLYoY0
好き放題やる?
ダラダラやってるだけで話進んでないっしょ平安


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:06:07 uIttoc6g0
神霊スサノオは村正でやっちゃったからな
文面的に頼光のそれは丑御前というよりそれにまつわる大具足レベルの武装に思える


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:06:36 6JBLb/IU0
普通に考えると出せませんよねとかいうフラグにしか見えない発言
コラボイベで原作展開のしっかりしたネタバレを前提にしてたのなんてzeroとApoくらいな気がするしいけるいける


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:08:33 uIttoc6g0
>>196
金時「大具足1号がやられた!」
綱「2号を使え金時!」
金時「またやられた!」
頼光「3号で仕留めなさい!」
金時「最後の大具足をくらえー!」

こうだぞ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:09:02 hzDHOnog0
>>192
綱ニキはイイキャラで来てくれて嬉しいんだが、
状況が泥沼を超えた泥沼過ぎて解決のしようが無くてつれぇ
綱だってもうどうしようもなくね辛みしかないし
無理矢理思い出させてもバラキーが壊れて、
バラキーだって被害者でもあるし
円満解決とか無理ゲやんけと


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:09:44 jteSvFmo0
リメイクシエル先輩は絶対FGO映えすると思うの


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:10:54 uIttoc6g0
ところできのこが邪馬台国がギリギリでドラマティックとか言って喜んでるんだが本気なのか?
もしかして武内に余計な情報から守護られてない?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:13:30 3U93gz6.0
>>197
もういっそ次で晴明実装だか一気にやって欲しいわ
もう平安は分かったから十二勇士だかなんかにリソース使ってくれ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:18:30 /9QRj8Ow0
「ンンンよしなされよしなされ、凪子殿ですら綽名で呼ばぬあのような人非人などカルデアには害悪でしかありませぬぞ!」


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:18:51 6JBLb/IU0
平安は出てくるやつ全員身内でドロドロしてるから一旦どこかで腹割って話して清算してから来てくれってなる
リンボも今は面白いやつだけど晴明来て絡みが固定化されそうだなって気持ちが強い


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:19:54 5mrFlpU.0
晴明お目見えなら本来は大歓迎だが石の補給が間に合ってないのでしばしお時間頂きとうございまする!


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:19:56 bq8el7LE0
清算は殺し合いという形で史実で終わったのではなかろうか


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:20:06 BeyqTuRo0
アイアイエー前アルジュナコースは勘弁


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:21:26 xt9JQqOM0
平安ロボット大戦やったからな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:21:32 LBSwZwec0
金時の浄眼疑惑が一番気になる
型月だと浄眼は激レアだから


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:23:33 xvFJ2S320
平安は何度出ても毎回同じことぐるぐるしてるだけなんだよな
掘り下げで何か進めてくれるならまだしも、また設定御披露で終わってぐるぐるネタが増えるだけなのはもう勘弁してもらいたい


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:25:21 STUmQGvg0
これ改造してFGOキャラ作ってエロポーズ取らせたら楽しそう
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003570/

と思ったけど試しに素組みしただけで諦めた
俺、この顔塗れねえ…


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:28:30 uIttoc6g0
>>212
激レアだっけ
あれ高徳の僧や家なら継いでいけるから時代が時代ならけっこういたんじゃないの
上位種の銀の浄眼は既出じゃなかったよな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:31:09 t7nkoASg0
ずっと喋ってやがる


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:31:28 o81NLYoY0
サーヴァントは死者だし、ある意味もう終わってるから今更因縁の清算とかしても
ストーリーとして必要ならやっていいと思うが


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:31:39 STUmQGvg0
>>215
三千の英霊的な意味で腹を割って話せば解決するよ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:33:32 STUmQGvg0
英霊の座で切腹したらどうなるんだろう


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:33:53 .pRu.lgw0
>>201
そもそも生前はバッドエンドで終わったのを現在は別件でサーヴァントと召喚してるからこんがらがってるのであって
無理に古傷を切開しても生きてる奴だけの自己満足に過ぎないんやで


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:34:25 hzDHOnog0
むしろ腹割って話すと余計に泥沼化しそうでは平安組
話してスッキリ出来ない、各々の業が入り乱れていて
触らん方がええやろ状態と言うか

拙僧の真面目な幕間は欲しいなぁ
泣いて自害未遂するような綺麗な道満さんがブッ壊れた詳細を知りたい
元はどんな人となり・生い立ちだったのかなとか


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:35:46 .pRu.lgw0
鯖は元々死人だし、召喚した際の記憶はかすかに残るかもしれんけどかすか程度だってのを
わざとガン無視してるのか解決したつもりになりたいだけなのか


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:36:52 .W6tdT5Y0
>>220
英霊の座てただの情報サーバーだし
よく言われるお料理教室は神霊が用意した特異点みたいなもので座そのものではないし


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:38:19 hzDHOnog0
解決しろとは思わんが生い立ち・経緯の詳細を知りたい奴は多いかな
バラキーにせよ拙僧にせよ、出自訳わからんシュテーン!にせよ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:38:22 BKGykB4I0
プロフィール6が開いてないやつは全員開けてくれマジで
って言ってると山の翁みたいにしれっと開いたりするんだよな
https://i.imgur.com/bsFah8H.jpg


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:40:07 0XyQtBRs0
あきらかに生前より性格が良くなって何処に召喚されても仲間と仲良くやって充実した鯖生活を送っているモーさん


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:41:52 STUmQGvg0
平安時代で一番狂気に満ちてるのは引き篭もり決め込んだ朝廷
その後安定したの江戸時代だろ
なんで天皇家存続してんだ…日本怖い…


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:44:31 5mrFlpU.0
生前は父上に拒否られた憤怒と、王に全部押し付けてる民草への鬱憤から開放された時がないくらいだからねモーさん

やっぱ英霊召喚って擬似的な死者蘇生だよねこれ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:49:12 OPgYDBrk0
FGOACがFGO当初の規格通りのシナリオなんか
つまりスマホ版はネロオルタがラスボスの予定だったけどボツってゲーティアにタッチしたのね


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:49:39 wUpAfK.c0
>>228
6章だと扱いあんまりよくなかった気がする
まあ、モーさんはあれで満足してそうだけど


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:51:01 STUmQGvg0
>>224
鯖が冠位返還できるくらい自身の意向が尊重されるなら英霊自らが切腹という激しい形で意志を表すなら大抵の事は通るのでは?


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:51:10 BKGykB4I0
>>227
イアソンがないみたいな話を少し前にここで聞いたけど今もう開いてたか


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:51:20 hzDHOnog0
>>229
建て前上のトップが居ないと逆に面倒くせぇからだろ
全部ぶっ壊すと余計に面倒臭くて苦労するのは他の国が立証してますしおすし
むしろ建て前上の安定したトップを利用した方が色々楽だよねって言う
島国だから別に民族間の衝突とか無いっスし(朝廷がある程度平定した後は)


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:53:25 OPgYDBrk0
いや、他の国はその建前上のトップ殺して乗っ取っとるのが基本なんだからやっぱ日本がおかしいんだろ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:53:29 STUmQGvg0
>>236
潰して俺がやったるわ!って奴が出なさ杉じゃね?


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:53:39 uIttoc6g0
>>234
冠位変換するのはその世界線の霊基のことだけかと


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:54:30 hzDHOnog0
この神秘残る日本ヤバい一般武士でも普通の鯖並み日本ヤバいとかのノリが受け付けん
俵藤太とかそんなののアイドルだし


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:54:43 0XyQtBRs0
日本は完全な下剋上より上はとりあえず立てといて実権だけ握る方が主流なのだよ。完全に叩き潰すと敵もそのぶんだけ増えるしね。


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:55:01 STUmQGvg0
>>239
英霊の冠位資格がなくなるんじゃなかったっけ?


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:56:14 .W6tdT5Y0
「対粛正AC」て結局「対粛正防御」で良いんだな
ACて何の略なんだ
https://i.imgur.com/JWlCama.jpg
https://i.imgur.com/wVeOrm3.jpg


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:56:46 uIttoc6g0
>>238
山間部で国が小さく区切られてるから既存の権威使わないと話通じなくていろいろ面倒なんだろうなとは思う


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:58:00 hzDHOnog0
>>237,>>238
既に権威・馴染みあるお飾りぶっ潰すよか、
そのお飾りの権威を利用出来る立場に付いた方が反発も無く楽で効率的ですやんけ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 21:58:21 STUmQGvg0
>>244
アーマークラスに決まってるだろ
宇宙が四つの力に支配される前からだぞ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:00:55 BKGykB4I0
>>245
南米のチリがあんなに細長いのは山があるからだけど逆に言うと山さえなければあんな距離でも治められるって事だもんな
海と山には魔物が住むのも自然の摂理フォーザーキーンフォーザーラーンフォーザーマーンテン♪


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:02:29 uIttoc6g0
>>244
アーマークラス(装甲値)

耐久が霊核ダメージ耐性なのに対してACは外部バリアや鎧の固定値ダメージカットを表す
TRPGだと鎧来た相手やオーガみたいな大型モンスターは8点ダメージとかなのに3点とか毎回ダメージ軽減してくる
ドラゴンとかだと通常行動で出せる打点よりACが上だから基本ノーダメとかやる
Fateだとベルレフォーンがリ全ステ1ランクアップのミッターカットにAC100、菩提樹の悟りが覚者HP分のAC


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:02:38 vAo74wEQ0
朝廷に金がないので九州を除いて
日本各地にあった朝廷直轄の軍団を廃止したら
日本全国が無政府状態になって
自衛のために農民が武装して武士に成長
平安時代って凄い


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:03:57 pjA4PQh.0
>>245
面積だけは実は意外とあるけど殆ど山な国だからな日本
クーデターとか革命するには地理的に面倒臭過ぎて向いてない
一から「儂が覇王じゃー!」ってやろうとしたら、
どんだけ手間かかるんだよと、リスキー過ぎる


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:04:02 0XyQtBRs0
欧州下剋上は根こそぎ奪うが日本は実権奪って自分はナンバー2でいいわ路線


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:09:45 5mrFlpU.0
希少ではあるけれど、「実権は持ってるけど、表向きは王家を立ててNo.2」という国は他にもあったよ
世界で唯一「四角形ではない国旗」で一部で有名なネパールがそう

ウィキペディアにざっくり概要あるけれど、長らく実権握り続けた宰相家に「王家がクーデターをしかけた」というレアケースが書いてある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:12:23 0XyQtBRs0
だから欧州と


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:13:42 BKGykB4I0
>>253
欧州はすぐ民族が右から来たものを左へ玉突き事故起こすから仕方ない
ブリテンとか民族多すぎるしアイルランドからスコットランドへの流れもあるのやめろ覚えられないからじっとしててくれ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:14:55 uIttoc6g0
メド天馬のバリアがドラゴンの装甲と同等でベルレで数倍になるんだよな
型月の一般ドラゴンのACは20から30といったところか
青王にタコ殴りにされてもいくらか保つ黄金鎧のがそこらのドラゴンよりAC高いんだろうな
すまないさんとか宝具補正や逸話補正でファヴニール本人よりAC高かったりしない?


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:17:19 STUmQGvg0
朝廷は幕末まで権威を維持できてんだよな
王政復古ってのが出てくる程に
どうやってきたんだ?
朝廷は妖怪の巣かよ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:19:51 vAo74wEQ0
>>258
言うても南北朝時代までは天皇に実態としての権力あるから
マジで権力なくなるのは応仁の乱から


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:20:14 OPgYDBrk0
FGOACコラボでビーストⅥ討伐戦とアーケード先行鯖の実装楽しみですわねぇ!


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:21:49 2roiZXgs0
権威ってやつは難しいからなあ
そもそも現代日本人は戦中戦後の天皇家の政治的影響の下でしか話ができないから、大正以前の感覚は実感としてわからんとこはある


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:23:36 uIttoc6g0
結局のところ全国支配しようってやつが出てられない地形だからな
鉄器登場時並みのパワーバランスの崩れがないと単一の支配力が及ばないのかも


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:26:08 6GzKn.i.0
戦国時代になって力がなくなっても潰えることはなかったってのがなんかすげえって思っちゃうのよね天皇家


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:26:42 vAo74wEQ0
マジで軍事力で統一できたのは秀吉が初だろうな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:27:17 STUmQGvg0
>>281
大正生まれの婆ちゃんの話からはアイドルに近い感覚を感じたなあ
当時の天皇陛下の様子を物凄く楽しそうに話してたよ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:29:04 2roiZXgs0
歴史詳しくないからわからんけど、朝廷が武士のトップである征夷大将軍とか朝廷政治のトップである摂関を指名することができるのもプラスに働いたんじゃないかな
戦国で身元不明の奴が上に立つのに権威ってやつは便利なわけで、それで太閤になったのがサルだし


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:34:57 STUmQGvg0
一般に知られてる日本史は中世の朝廷視点の歴史がごっそり抜けてね?


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:35:19 LBSwZwec0
ぐだぐだ勢最大の英雄として描かれてるのは分かる猿


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:35:57 8E.5Kotg0
そういえば伊吹ママを主人公にしたらライバルや宿敵はやっぱりスサノオになるのかな?
ちょっと気になった


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:36:53 STUmQGvg0
猿が実装されたら茶々が鬼強化されるんだ
俺にはわかる


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:36:55 2roiZXgs0
>>267
応仁の乱でだいぶダメージでたしなぁ……


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:37:41 DCxkul1g0
タヌキが一番凄いはずなのに何故かあまりピックアップされないよね


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:39:34 ssS1TpAo0
>>272
非業の死とか立身出世とかそういう大衆に好かれる要素がどうもな...
中国とかだと普通に三英傑の中だと一番すげーやんってなるらしいが


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:41:25 0XyQtBRs0
>>272
ぶっちゃけ三英傑他の2人に比べると華やかさに欠ける


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:45:02 5mrFlpU.0
>>262
だからこそ、「天下統一」という言葉の意味はかつては「日ノ本全国の武力制圧」ではなく
「日ノ本の象徴たる天皇家を押さえる、味方につける」ことだった

ちなみにノッブの頃までは「天下」とは全国から見るとマジで狭いスペースだった。細かくは下のサイトに詳しい
でもここに天皇家が在住してたから、ここだけ押さえればもう天下統一! って言えるくらいに要所中の要所だった
http://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2019/10/kinai2.png
https://intojapanwaraku.com/culture/51473/


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:49:43 6ZpZqrnE0
ただ「座りしままに…」は流石に風評被害もいいとこだと思う
幼い頃から苦労しまくってきたのに


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:50:34 STUmQGvg0
>>272>>274
日光東照宮「うんこ漏らした逸話ある偉人舐めんなよ!」


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:55:20 5mrFlpU.0
棚ぼただの何だの言っても、「その棚ぼたを”運良く拾える”」立場に既にいなくちゃ話にならんからね
決め手こそ自分が意図したわけではないが、だからこそそれまでの積み重ねが確かなものだとわかる

偶然で天下なんかとっても地力なかったら即反逆食らうからね


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 22:58:47 vAo74wEQ0
家康は秀吉に負けなかったからな
それだけで凄い


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:00:24 0XyQtBRs0
>>279
それぶっちゃけ地震のおかげでは


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:01:39 yHj5WF360
フレ申請してきた人が凸TT1枚と未凸TT3枚を同一セットに並べてるんじゃがどういうことだってばよ…


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:01:59 STUmQGvg0
俺は家康を一番評価するけどな
勝つことより勝ちきる事の方が難しいよ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:04:17 .pRu.lgw0
勝ち切って、代を繋いだ存在というか判官贔屓の気質があるからこそ勝ち組に対して無意識にかかわらないようにする自己防衛みたいなのがあるな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:05:42 8E.5Kotg0
スサノオ来ないかな
伊吹ママのライバルポジでいいから


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:06:19 ssS1TpAo0
>>283
長いものに巻かれろというか強者に惹かれる部分はあるとは思うけどなぁ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:07:08 STUmQGvg0
FGO家康は韓信そっくりな根暗なオタクだったりしてな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:09:02 WrRxYvCo0
お知らせ読まないマスターでイベント終わらせてから宝具重ねるタイプだから
今仕様変更に気づいたんだが
イベント配布1体以外は宝具強化専用霊基になったんだな
まあLV1運用とかしないから問題は無いけど


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:11:44 5mrFlpU.0
凄い嫌な言い方だが
「勝者を評価するのは誰でもできるけど、敗者を評価するのは見る目のある奴しかできない(そしてそれができる俺すごい)」
という人間心理はある。マジで誰にでもある。揶揄じゃなく


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:15:22 BeyqTuRo0
クラスで3番目くらいの顔面の子がめちゃくちゃかわいく感じるみたいな


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:17:21 5mrFlpU.0
ザビ子は男子全員から「あの子の魅力は俺だけがわかってる……」って目線で見られてる


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:18:32 o81NLYoY0
でもザビ子がクラスで三番目は凛、美綴と同じクラスというレベルかなって


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:18:36 8E.5Kotg0
ぐだ子とザビ子どっちが可愛いか言われたら圧倒的にザビ子


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:21:05 bZ2rQ8OE0
ぐだこはかわいい
ざびこは美人さん


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:21:14 6ZpZqrnE0
俺はぐだ子派
というかぐだ男×ぐだ子のカップリングがもっと増えるべき


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:22:05 oZQpCVOk0
>>287
生放送で今回はイベントストーリー中でも宝具を上げて実戦投入できます!ってウリにしていたのでその仕様なんだと思われ
でもクリアしてからでも宝具強化専用表示のままなのか


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:25:11 BeyqTuRo0
まあ、途中まで再臨させてる配布鯖のほうを間違えて宝具強化素材にするうっかりマスター救済にもなるし


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:28:31 DCxkul1g0
>>291
ぐだ子は「あいつ絶対俺に気があるよな…」って勘違いされるタイプ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:30:31 BpNybOzM0
正直ぐだ子にフラれたい
それでようやく友達になれる気がする


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:33:58 vAo74wEQ0
ぐだ子はめっちゃ触ってきそう


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:36:44 BeyqTuRo0
クラス全員にバレンタインチョコ配ってそう


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:37:06 xvFJ2S320
ぐだ子は陽キャ+運動神経良し+可愛いでクラスカーストめっちゃ高そう


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:39:00 pCp.SuFU0
「なぁザビ子ってアダ名の奴がいるらしいぜ」
「何?へへ、おもしれぇどんな面か見てやるぜ」
ガラガラ
「おい、ザビ子っているか?」
「あの子よ」
「な!?か、可愛い……一目惚だせ……!」
ここまでがセットやな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:44:48 5mrFlpU.0
事件簿で「美しいものを見てると美しくなる」って話があったし、古今東西の美女美形が揃い踏みしてるカルデアから一般社会に復帰したら
度重なる激戦に揉まれた経験と美女パレードでアップした魅力でぐだ子は社会を揺るがしそう

傾国の美女どころか、傾いた国や時代をいくつもまっすぐに直してきた女傑だし


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:46:31 8E.5Kotg0
>>305
典型魔術師「はい標本」


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:47:14 DCxkul1g0
でもザビ子とぐだ子がヒロインのラブコメ漫画があるとしたらぐだ子は負けそう感ある


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:50:39 .W6tdT5Y0
いつも思うけどレイシフトによって色んな時代の英雄と縁を結んだ藤丸て全身召喚触媒で魔術協会から狙われたりしないの?捕まったら全身バラバラにされホルマリン漬けになったりしない?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:52:31 DCxkul1g0
>>308
そうならない為に2部序章で功績ひた隠しにしたのでは


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:53:08 BeyqTuRo0
どっかでゴッフがねーよって言ってなかったっけ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:55:17 DCxkul1g0
ゴッフは魔術協会関連の知識では正直当てにならんと思う
アルビオンも知らなかったし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:56:29 o81NLYoY0
サーヴァントって所詮影法師だから本体の英霊との縁になるの?とはずっと思ってる

まあ仮になったとしてサーヴァント召喚自体が超級難易度の魔術だけど


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:56:43 5mrFlpU.0
天草PUまで5分を切った……(石を)更地にしちゃいますね☆


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:57:01 xt9JQqOM0
鯖と縁結んだ奴の体で英雄が呼べるようになるなら誰かが鯖呼ぶ度に聖遺物増えて楽で良いな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:59:39 BeyqTuRo0
(ガチャに)99.9%勝ちます!


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/30(土) 23:59:42 DCxkul1g0
鯖よりもレイシフトして生前の本人そのものと接触したのはちょっとヤバみは感じる


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:00:06 w8QhbyGc0
>>310
アトランティスでぐだが封印指定になるなんてないしなったとしても法政科のコネでどうにかしてやんよって言ってた


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:00:15 Bh4mrKJY0
偉人の影と会って話して意気投合したのが縁にならなかったらなんなんや


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:01:02 uywWewH.0
>>308
ぐだがそんな目に遭ったらぐだLOVE鯖とマシュが魔術協会と魔術師絶滅を掲げそう


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:03:38 rosGtKiE0
ゴッさんはリーダーとしては信用してるけど魔術師としてはなあ…
そっち方面の知識ならムニエル頼った方が信憑性高そう


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:05:26 aBKxCKeQ0
ぐだLOVE勢で殲滅www悪の組織じゃんwww
気持ち悪いのが出てきたなぁ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:06:51 ml0GroHc0
ぐだが触媒とかねーよって今までさんざん言われてたのに
ソロモンで死体触媒とか自分令呪とかいろいろやらかしたからなぁ
もうきのこがどんだけ設定盛ってくるかわからない


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:07:00 qt8qg1Xk0
たまに男主人公と女主人公が並んでるイラストあるけどあの手の絵面はだいたい好きだ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:07:49 uywWewH.0
既に異聞帯を住民ごと消してる時点で十分に悪の組織じゃないの?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:08:11 4snKmS1k0
>>305
ギャグ設定でもなく手枷をマッスルで解錠する系の女子なんだけどねぐだ子
男女の差を考えるとぐだ男よりヤバいという
さすがバレー部とかやってただけはある


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:08:21 u6N9TX920
ビースト経験者や容疑者もたくさん在籍してるらしいぞ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:09:57 uywWewH.0
やはりカルデアこそ悪の組織…


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:10:30 ml0GroHc0
>>324
わかりみ
ぐだーず礼装はいつも仲良さそうで良き
今復刻してる白黒メイジ礼装もええな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:11:29 gcZKDaJk0
>>281
完凸じゃなく2凸ってことかw


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:11:48 rosGtKiE0
>>322
自分で書いてて気持ち悪いと思わないのかねこういう奴
キッズ丸出しで引く


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:12:07 lyEDLmz60
まずぐだなんか保存するより溜め込んでる素材接収しとけ
そっちの方が頭おかしいから


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:12:50 mbplcoO60
溜め込んだ聖杯持っていかないで


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:13:27 rosGtKiE0
おう黒獣脂ならどんどん持って行っていいぞ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:13:35 uywWewH.0
貯め込んだQP素材あと聖杯とか全部押収ね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:14:40 ml0GroHc0
一番やべーのバレンタインじゃろ
形に残らないものくれる鯖は有能だな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:15:47 ZnQ5P6vQ0
>>323
映画ソロモン見た後だとお話的にはハッピーエンドになるけど
ぐだ的には単なるハッピーエンドは待ってない気がしてくる


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:16:23 qt8qg1Xk0
蛮神の心臓も「荒ぶるデミゴッドの心臓」なる物騒な説明文あるしな
魔術的にどの程度の価値があるんだろ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:18:48 rosGtKiE0
>>338
いや俺が言ったのはそのぐだLOVE勢が魔術師滅ぼすとか書いてた奴の事ね
レスに書くだけでも正直こっ恥ずかしいわこれ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:18:55 uywWewH.0
まあ全体の話の流れを見てるとカルデアが存在してる世界=マシュが生きてる世界が異聞帯の可能性もある
最後はカルデアもマシュも最初からいないし死んでる本来の世界に戻るオチだったりして


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:19:16 a2iCE3Ns0
聖杯戦争で根源目指すにしても適当に英霊7体呼べばいいだけだから、別にぐだの身体に利用価値は無い
そもそも聖杯戦争自体マイナーな儀式だしな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:21:07 uywWewH.0
そもそも聖杯戦争に参加する魔術師自体が希少種だもんな
ほとんどの魔術師はそんなのに出ないで政治抗争なりで殺し合いしてるよ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:23:10 rosGtKiE0
>>344
他の世界線言っても干渉できるのは特異点までだし
現状はともかくカルデアが健在の頃なら電力落とせば鯖も召喚できなくなるからそこまで脅威じゃないと思うよ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:24:21 ZbndPzro0
カルデアのシステムとか施設なんか怪しいよマリスビリーもなんかきな臭い部分あるよって感じだしたぶん真っ当な組織ではないよねとしか言いようがない


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:24:30 uywWewH.0
カルデアが存在する・マシュが生きてる世界:異聞帯
カルデアが存在しない・マシュも死んでる世界:汎人類史

こうだったりしてな
実際にFGO世界以外の世界は全部下の世界線っぽいし


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:27:54 G1EIHsnw0
世界中で聖杯戦争が勃発するApo世界、Requiem世界とかあったりするし...
色々終わった後のFGO世界がどうなるかに懸かってる


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:30:09 rosGtKiE0
>>350
ちょうどその下でも言われてるようにアポ世界やレクイエム世界、英霊召喚出来ない月姫世界も異質と言えるから
FGO世界だけが特殊って訳では無いと思う


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:31:28 uywWewH.0
>>351
まあ少なくともFGO世界は剪定される可能性が濃厚
レクイエム世界も先がもうないような雰囲気だしな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:32:04 ml0GroHc0
FGOはFGOで終わらせるって言ってるから消滅エンドが一番ありそう
確かに他の世界線に持ち出されたら困る設定てんこ盛りだし


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:34:16 uywWewH.0
>>354
ただの消滅よりは「カルデアもマシュも存在しない世界」として修正されそう


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:35:24 a2iCE3Ns0
どこまで人類がいなくなったら剪定されるのやら
男と女がいれば人類残るし


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:36:34 DQjGS7660
https://twitter.com/goemon_fgo/status/1454385136888209413?s=20

カリオストロはシルエットに居ないとか2部後期OPの礼装は決戦仕様とか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:43:14 w8QhbyGc0
まあ散々カルデアのブラックさはちらつかせられてるからそもそもカルデアがある世界がおかしいって言われたらせやね!としか言いようがない


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 00:52:23 uywWewH.0
ただ抑止力がFGO世界に何かするなら世界ごと剪定するかカルデアとマシュが初めからいない世界にする場合はぐだからそれらの記憶全部消去するとかがいいかも
マシュの記憶が残ったままマシュ消されたら溜まったもんじゃないだろうし


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:00:34 Bh4mrKJY0
FGO第3部は平行世界のカルデアとバトりてぇなぁ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:10:02 kwxPNa.A0
そういやエリチャンシリーズの宝具強化ショップにあるけど
すでに宝具5にしてる奴を交換したらレアプリ貰えるの?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:10:45 rosGtKiE0
>>359
組織としての強さならアトラス院とか世界7度滅ぼせる力持ってるし
カルデアがある事で何かしら不都合がある事はあっても強すぎる力があるから剪定されるって事は無いかなあと俺は思う
さっきも言ったように対処するだけなら電力落とせば済むしね
>>361
アーケードがそんな感じ(かもしれない)


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:15:35 IEl4tW2w0
この「これから畳んでいくからな! 落っこちずについてこいよ!」な運営スタイルで三部は無理やろ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:16:30 uywWewH.0
カルデアの電源落とせばいいで済む云々じゃなくカルデアそのものと
そのカルデア内に数多の英霊やビーストが跋扈してたりするから世界的に見てもあまりに異常なんで剪定されそうって言われてるわけでな

どっちにしろFGOはFGOだけで終わらせるときのこが言ってたし一番有力なのがFGO世界の剪定だろうな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:16:33 d.4ZKiSU0
テスラが電力を補充すれば解決よ!


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:21:58 Bh4mrKJY0
編纂事象理論って幹自体は複数あってOKみたいだから、FGO世界の幹があるって考えれば別に剪定せんでも良いでしょ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:23:05 4snKmS1k0
>>366
テスラは電気食う側なんだよなぁ
電気あればパワーアップするけど最高位のガルバニズムスキルあってなお燃費悪い
竜の炉心みたいな吸ったマナを呼び水に大出力を吐き出すみたいなのはできない


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:23:39 d.4ZKiSU0
じゃあイスカに頼むか


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:24:49 uywWewH.0
幹の剪定はないにしても枝の剪定はあるんじゃね
世界ごと剪定はなくてもカルデアとマシュが初めからいない世界として作り替えられるかもしれないし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:32:43 4snKmS1k0
クロノトリガーが元ネタだからこそ全てが消えておしまいにはせんかな
仮にもSNが根底にあるFateで「なかった事にする」エンドはないと思うんだよな
結果を褒めてくれる人がいなくなるのはありそう


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:41:20 uywWewH.0
>>371
振り返ったらぐだ以外は誰もいませんでしたそのまま家に帰りましたEDか
辛いな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:53:55 ml0GroHc0
マーリンが誰の記憶にも残らなくても自分だけは覚えてるとかメタいこと言ってたし
ぐだ本人すら忘れて本当にマーリンしか知らない記録になるかもな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 01:53:57 IEl4tW2w0
新宿の導入では「君のやったことはなかったことになる」(功績もそれに生ずる責任も君には負わせない)がカルデアの総意なので今更だな、そのへんは


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:00:16 gcZKDaJk0
冬木で人理の防人セイバーオルタと対立してる以上、カルデアという組織は人理の破壊者
なかったことにされるオチは妥当だろうけど

ただ剪定理由は素材溜め込んで脅威だからではないだろう…


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:01:25 c8Ddt9vk0
>弱い者を自発的に排したのが人類の回答であったのなら、その役割が君たちに回ってきただけの話
>お前たちがまだ諦めないというのなら、あの時と同じく、まだ生存を望むというのなら
>愚かしくも、力の限り叫ぶがいい。希望に満ちた、人間の戦いはこれからだと

もうこれが答えなんじゃない?
ぐだマシュの旅をなかったことにすれば人理を救えるけどそんなことしたくないよね?じゃあ戦お?みたいな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:10:37 uywWewH.0
人理を救おうとしてたのに実は自分らこそが人理を破壊し回ってたという辛い現実を知る展開はまあ来るだろうな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:19:39 uGFwC3aE0
世界救った後は、ぐだとマシュをどっか別世界に飛ばすかも知れない、BBやキアラなんか確か、魔力無い所から来てるらしいし、どっか安全な別の場所で穏やかに過ごして欲しい


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:22:05 uywWewH.0
マシュはともかくぐだは自分の家族健在なんだし一緒に飛ばすはありえない
家族置き去りとかエミヤルートじゃあるまいし


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 02:27:39 VMkEBvow0
今更一般人に戻れるかね
かつては一般人だったけど


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 03:03:14 hvhCEH560
人理漂白されたら異聞帯潰しても人類帰ってこなくねはよく言われてるけどテクスチャ上書きで消されてるだけならどうにでもなりそうな感じがあるんだよな
青本くんの世界は実際にあの地表で起こっていることかどうか怪しいし


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 04:32:40 ZxNwtKb20
まさかFGOとビーストウォーズが繋がるなんて…
あの地球の猿から汎人類史が始まる


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 04:43:03 /iqkIbP.0
>>381
庭「へぇ、まだ戻れる気でいるんだ」


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 04:46:18 VO7rauxs0
ふう…目標の一つだった神のコマンドコード完全強化やっと達成したわ
2部4章で一目見てその神々しさに惚れた神をここまで強化出来た
もう思い残すことはないわ
https://i.imgur.com/jKXM8rX.png


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 04:48:03 VO7rauxs0
あっ失礼
コマンドコードじゃないわコマンドカード強化だ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 05:26:49 rybor3/E0
バナナがない!!


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 05:58:48 HesqMRy.0
神コマンドコード……古代エジプトから伝わってそうな名前だな
おめっとさん


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 06:15:16 w8QhbyGc0
>>384
庭はあくまでぐだがそういう不安を抱いているって話では


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 06:20:16 yBbBroeM0
レアプリ組の強化は大分前に終わってたから無課金組かな?
お疲れさん
ホウグレベルハー?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 06:21:28 64nJy7p60
>>388
デュエル中に神官文字唱えてそうなのわかる

神には煮え湯を飲まされたけどそれ以上に助けてもらってるから感謝しかない
ぬんのすも感謝できる矛先ください今のところ礼装しかない


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 06:56:48 VO7rauxs0
>>390
俺時間を掛ければ手に入る物は必要上に交換しないタイプなんよ
https://i.imgur.com/rPvmp0b.png


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 06:59:37 cpvwLI.c0
ぬんのすコードくれ
ネタバレ?ぱっと見可愛いから知らん人には分からんからセフセフ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 07:30:52 lyEDLmz60
>>382
カルデアには奥の手レイシフトがあるし
最終的にどうなっても取り敢えず特異点作っときゃレイシフトでどうにでもなる
身も蓋もない事言えばもうどうにもなりませんなんてシナリオとしてあり得ないし


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 07:35:17 64nJy7p60
レイシフトは存在証明が必要だから設備ないとどうにも
って言いつつ冬木みたいに生身でレイシフトするんだよなぐだマシュ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:06:28 ZxNwtKb20
マシュ(設備)


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:12:04 ZxNwtKb20
今回けっこう林檎消費してる…
もうこれっきりにして欲しい


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:18:39 ZxNwtKb20
よく考えたらカルデアごとレイシフトすればいいんじゃないのか?
人一人でも施設一つでも一つは一つ的な理屈であんまり消費リソース増えないかも


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:29:28 ml0GroHc0
まあフィニスカルデアに戻って凍結されたカルデアスでレイシフト
悪因を倒して戻ったらカルデアはないけどみんな平和です〜ってオチが良いのかな
マシュはぐだが嫁として日本に持ち帰る


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:32:11 sF5u6ZBM0
遅レスだが、キリシュタリアがあの野望を完遂すると汎人類史を救えなくなるってニュアンスの事を言ってた事を考えると少なくとも救える状況なのは間違いなさそうではあるな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 09:35:24 z.jI7t.Y0
持ってる過去の礼装は別に交換する必要はないぜ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:05:21 d.4ZKiSU0
必要がなくても交換できるならするがな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:15:24 IEl4tW2w0
>>398
レイシフトはいわゆる今ある体を分解して現地で再構築する系ワープの亜種で、観測者・制御者がいないと崩壊する縛りがある
から、カルデア全部やると観測者も制御者もいなくて失敗時や悪化時のリカバリができない


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:27:04 21ZWZxyg0
本編3章で胡椒送ったこともあるし、カルナの幕間で特異点から小麦持ち帰ったこともあるぞ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:29:10 LpfYAUws0
>>405
全ワープだよ
ワープさせる際に構成物質を全て疑似霊子に変換してるだけ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:34:07 ml0GroHc0
確か終章てカルデアごとレイシフトしてなかったっけ
もう戻る予定がないから無茶したんだろうけど


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:40:43 hvhCEH560
キャメロット後編監督のスペースでどのシーンがきのこ発案だとかのバラシがあったみたいだけどそういうのは文面に残してくれよ変に歪んで口伝されたりするんだから


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:51:58 oqhYKM4Q0
>>409
7章ラストで時間神殿の場所割り出したとたんにゲ側から引き寄せられてなかったか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 10:56:24 d.4ZKiSU0
帰還できないとどうなるの?そのままそこで暮らすの?


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:12:19 DzHHazng0
>>410
キャメロットよりバビロニアのどのシーンがきのこ発案なのか、全く関わってないのかとかの方が気になるわ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:18:07 Kw/tBrCE0
相変わらずしづきは謙虚というか空気読んで線引いてるみたいだけど
きのこは武内よりしづきの絵の方が好きなんだろうなっていうのが伝わってきた


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:18:46 /iqkIbP.0
>>407
オルガマリーの例もあるし魂だけでもいける気はする
https://i.imgur.com/jkgQMPV.jpg


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:30:35 DzHHazng0
>>416
藤太もカットしたんだから思いきって三蔵もカットすりゃ良かったのに


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:31:57 xMF0nilE0
fgoのアニメ見てないけど評判が悪いのは知ってる


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:35:22 xMF0nilE0
そういやアマプラにあったから最近月姫アニメみたんだが、評価星4あって意外と面白いのかなとか思ったらつまらなかったわ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:36:35 d.4ZKiSU0
>>419
正門は誰に破壊させようか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:48:06 DzHHazng0
>>422
映画ではオジマンが破壊した


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:48:54 d.4ZKiSU0
ふむ。BD買うか


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:54:47 aBKxCKeQ0
>>423
そもそも映画の正門に悪意無効効果ないからな

映画は三蔵もカットするか悩んでたらしいね
FGOみたいなキャラ多数の作品のアニメはキャラがただのモブになるから監督的にはそういう事にならないように削ったらしい


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:56:05 u6N9TX920
映画トリスタン撃破は静謐ちゃんが頑張ったんだっけ?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:56:26 uywWewH.0
FGOはFGOの中で完全に物語が終わると菌糸類が言ってるんだからなかったことになりましたEDもしくは剪定EDが今の所は有力説か


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:58:09 fSrQARP.0
キャメロットは前編の評判が惜しい
後編大好きな自分も公開当初は評判の良さが嘘じゃないかって疑ってたし


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 11:59:25 aBKxCKeQ0
>>427
原作通り呪腕ハサン先生
まあ百貌いない分、呪腕と静謐でアニメーション派手にして頑張ったというのは間違いない
ファンも知らないワイヤー攻撃はカッコ良かった


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:01:34 uywWewH.0
レイシフト自体が客観的に見ても真っ黒要素だから最終的に機能停止に追い込まれそうだな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:04:11 ZxNwtKb20
霊シフト…


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:10:18 /iqkIbP.0
レイシフトは邪法のかほりって始皇帝さんがいってるし
レイシフトは英霊召喚システム利用してるってケイネスさんがいってるし
英霊召喚システムはなんかおかしいぞってモルガンさんがいってるし


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:12:28 mZZxFSaI0
>>429
まあ後編も褒められたもんじゃないけどな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:12:54 uywWewH.0
そしてその適性100%のぐだも実は普通の人間じゃなく作られた人間ってオチだったとしても驚かない


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:14:35 mZZxFSaI0
>>418
モルガンのパターンもあるし生還を考えなきゃイケるだろうな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:19:01 uywWewH.0
ドクターの正体がソロモンだったように実はマリスビリーも正体が古代で有名な魔術師の一人だったりするのかな
英霊召喚システムなんていうもの作れるくらいだしさ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:20:37 u6N9TX920
>>430-431
サンクス、そうか百貌だけリストラでハナムさんはいたって話だったか


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:20:47 uywWewH.0
>>438
>>434があるしここに来てぐだが実は一般人じゃありませんでしたってどんでん返しが来たりするんじゃないかと思ってさ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:21:05 xMF0nilE0
まあクズの集まりで生き残るべきでなかった妖精世界より、汎人類史のほうがクズの集まり展開になるのはとりあえず目に見えてるから


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:22:54 uywWewH.0
>>442
マンチェスターの件だって人間でも同じ人間を殺し合わせたり虐殺してたりするしな
相手のこと全く言えないのは人間も妖精も同じだ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:26:30 oFgUqeU.0
>>429
結局後編は好評で終わったけど前編で見限った人が大多数だったんだろうね
俺もここで良い感想沢山見ても実際に行って確かめるまで半信半疑だったし何もいえん


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:27:12 aBKxCKeQ0
作中で散々「妖精は純粋に悪を楽しむ生き物だった。つなり人間と同じだった」と言われてるのに
都合悪い人間批判は見えてない人多いんだよな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:29:55 /iqkIbP.0
人間と違うのは妖精は純粋故に染まりやすいから悪意が異常に伝播しやすいってとこだな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:30:14 uywWewH.0
モルガンとトリ子の親子関係しか見なくて妖精ばかり叩いてる連中の多いこと多いこと・・・
人間も全く同じ生物だという都合の悪い部分が作中で散々言われてるのによくまあ平気で妖精叩きできるわ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:31:03 aBKxCKeQ0
>>445
まあでも後編が名作で良かった
でも評判良いのが信じられない人はネットの意見が全部サクラとかに見えるのかな?
叩いてるのではなく、人間心理はそういうものなのかなって疑問


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:31:12 EWXvmvNk0
そもそも焚き付けたうちの1人が紛れもない汎人類史の人間だと言う
流石に引いてたが


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:31:47 xMF0nilE0
着地点としてはだから
どうしようもないクズの集まりである汎人類史というか人間が、他を犠牲にして生き残る答えとかそんなんちゃうの
cccと少し被るけど


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:33:33 lyEDLmz60
あんだけ露悪的に描いてどっちもどっちなんて感想には普通ならん


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:33:39 aBKxCKeQ0
>>449
そして直情的に良い人間や良い妖精を無視して世界を滅ぼしたい!と言い出す人見てると
やっぱ人間も愚かだなって気持ちになるから凄い


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:34:03 xMF0nilE0
>>447
大衆心理とか別に珍しくないからなあ
魔女狩り、文化大革命、奴隷、人間ハントとかあげたらきりないし


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:34:55 u6N9TX920
以下フランス革命禁止


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:35:36 xMF0nilE0
フランス革命は美化されがちだから多少はね


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:39:31 uywWewH.0
ぐだマシュに妖精批判をさせてないのも人間も妖精もどっちもどっちだからというのが大きいからなんだろうな
露悪的な描写だったとしてもそれは人間も変わらないよってことだろうし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:42:04 mZZxFSaI0
フランス人同士の凄惨な戦争と粛清が周りの国々からドン引きだったフランス革命さんの悪口はもっと言え


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:42:16 z.jI7t.Y0
妖精も悪、人間も悪、フランス革命も悪
この世から消えるべきなんだ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:43:28 lyEDLmz60
人間と妖精で手を取り合って死んだモブとか描写見たかったのにナレ死だし
6章はクソ描写に時間割きすぎてそれで人間と変わらないんだよ!とか言われても刺さらんわ
そういう意味では見せ方が下手だった


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:43:50 21ZWZxyg0
ただ革命や戦争などがないと格差は広がる一方なので、こういう『人類が愚か』案件にもちゃんと起こった理由と成果がある
人類が愚かなのは必要に迫られてそういう進化をしてきた結果なんだよな 進化心理学!


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:43:58 ml0GroHc0
まあぐだもゴルゴーンに「お前なら分かるだろ」とか言われてたし
描写がないだけで人間のえぐい振る舞いはいろいろ見てきたんだろう
1章フランスだけでもやばい匂いがプンプンする


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:44:03 xMF0nilE0
なんなら十字軍とかもクソの塊だから


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:46:18 hvhCEH560
善良というか好意的な妖精たちは前編でわりと出てる気がするけどみんな早々に虐殺されてしまったんだ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:49:01 uywWewH.0
ウッドワスやボガードの部下妖精だって純粋に良い奴で他人への思いやりに溢れてたしな
悪妖精化とかを考慮しなければ良い妖精だってたくさんいるのはわかる


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:49:06 mZZxFSaI0
妖精は妖精独特の性質と悪を持つ、人間には人間の悪性(人類悪)があるつーのがLB6だったと思うが
妖精と人間は一緒なんて短絡的なやつもいるんだな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:49:21 aBKxCKeQ0
途中で妖精に親切にされてたりするんだけどな
そういうのも一つの汚点で全部忘れる、というか正義マンになったつもりで気持ちよく断罪したいのだろう
自分も人のこと言えないけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:49:25 xMF0nilE0
>>465
魔女狩りの成果ってあったんすかね……
まあ戦争でもなきゃ革命でもないけど

結局グダ達が心痛めてどうにかしようとした二部の数々はさ、汎人類史で過去も現代も恐らく未来でも極々当たり前に行われてるわけで、そこらへんをふまえて汎人類史に対する答えを出すんちゃうかね。異星の神も多分被害者だし


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:50:40 u6N9TX920
なおマシュに出会うまでやってた商売


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:52:00 mZZxFSaI0
>>473
セイレムとかいう闇


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:54:35 /iqkIbP.0
パーシヴァルがこれだけは約束してほしい……って言ってたのにそれでも妖精は愚か!妖精は愚か!しているのを見て果たして愚かなのは妖精だけなのだろうかと思う
あのあたりの見せ方や感じさせ方はシナリオの妙だなって


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:54:44 uywWewH.0
>汎人類史に対する答え

そこハッピーエンドかバッドエンドに分岐する選択にならないか期待したい


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:55:10 lyEDLmz60
答えならとっくにホームズが出してるよ
地獄の頂点だって


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:55:33 uywWewH.0
新宿スポラン本館でアーケードの大会やってるじゃん

https://youtu.be/He3Dz4ExHVw


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:55:41 /iqkIbP.0
>>473
魔女狩りは儲かるよってホプキンスさんが言ってた


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:56:03 aZ18ZZFQ0
魔女狩りは今で言うフェミが美少女コンテンツに圧力かけるやつのハード版


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:57:34 ml0GroHc0
ホームズほど扱いに困ってるキャラ他にいないよな
なんでお助けキャラのままにしておかなかったんだ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:58:56 xMF0nilE0
いうてお助けキャラいうほど助けられたか?
推理もあてにならないぞ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:59:28 z.jI7t.Y0
ホームズは2部の重要キャラではあるんだろう
文字通り今は語れないから動かせないだけ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:59:47 uywWewH.0
まあ作中で汎人類史こそが最高の地獄と散々言われてきてるしカルデアがその地獄によるしっぺ返しを今後食らう羽目にはなるんだろうな
そこからぐだマシュが汎人類史を本当にどうしたいのかを答えを示すんだろう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 12:59:50 mZZxFSaI0
>>473
異星の神は同胞の呼び声に応えて地球にやってきただけだから被害者じゃなくね
ガワはともかく中身は


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:00:38 /iqkIbP.0
なんなら今やってること自体白紙化戻す方法わからんけどとりあえず異聞帯は潰す…!の地獄コース


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:00:44 uywWewH.0
>>485
割り切れないその3者と今後衝突する展開ありそうだな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:00:54 xMF0nilE0
>>488
被害者家族を被害者に含めるかどうかって感じじゃねそこは


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:02:16 xMF0nilE0
一部はやり方わかってなかったか


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:02:44 lyEDLmz60
特異点は叩けば直るからな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:04:24 z.jI7t.Y0
捻じ曲げられたものを修正するのと消去するっていうモチベとしては分かりやすいよね


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:04:59 mZZxFSaI0
>>491
同胞ヴェルバー説もあるからなぁ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:06:07 uywWewH.0
実際にロシア異聞帯で異聞帯の真実を知ったぐだがパツシィに叱咤激励されるまで折れてたからな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:06:30 xMF0nilE0
白紙化戻してからが本番説。最後の敵は汎人類史だったみたいなデビルマン展開
守った筈の対象から裏切られ〜みたいな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:08:45 uywWewH.0
事実冬木で敵対してた黒王に人理の防人バフあったしカルデアこそが真の人理破壊者だったってオチは来るでしょ

そこでぐだマシュがどういう答え出すのかだけど


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:09:09 lyEDLmz60
>>499
既にお前たちの味方はいない(いる)状態でそんな仕込みは期待できんな


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:11:46 mZZxFSaI0
最後の敵は汎人類史じゃなくカルデアの悪性にオルガとマリスビリーの魂賭けるわ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:12:28 z.jI7t.Y0
まぁ、実際にマジで味方いなかったら詰むし...
終章で1部と対比されて鯖が召喚されない→ゲーティア登場!お前達に味方はいない!ドンみたいな感じと予想


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:12:58 4snKmS1k0
ブリテンは終わった話だから掘り返しても仕方ない面はあるんだがカルデアに来たモルガンがブリテンの結末に何を思ってるのかがっつり掘り下げ欲しいな
あとキャストリアのAAモードのバレンタインくれよなぁくれよ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:13:58 xMF0nilE0
cccで人類は人類が滅んだほうがいいって意見が多数派だったりしたから、そういうの絡めたりするのかなあとも思うんだけど


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:14:12 uywWewH.0
>>503
ゲーティア戦の時は抑止力さんから見てカルデア正しいゲーティア間違ってるだったんだろうな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:15:41 uywWewH.0
>>508
皮肉ではあるけど人理の破壊者ビーストが人理の防人するのは熱いな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:17:30 xMF0nilE0
黒王を倒した時に汎人類史になり変わった説なら前に見たな
本来なら滅びるべき世界だったけど、あそこでなり変わったから黒王の時は黒王に味方して、それ以降は抑止力がカルデア側に味方してる


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:17:38 4snKmS1k0
>>501
音楽マテかなんかで異聞帯はほっといても全部すぐ滅びます言われたんだっけ
まぁ異星の神が設計した世界だから餌が歯向かってこない設定にするのは当然か
シンが安定してそうに見えるが朕になにかあったら滅びるしかない世界だし


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:19:04 aBKxCKeQ0
「人間って別に素晴らしい生き物ではないよね」
「でも素晴らしくなくても生きていていいんやで」

ぐだの世界が剪定対象でも、否定されるべきものでも、生き残りたいなら戦えという事になると思う


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:19:38 /iqkIbP.0
カルデアのものさんがくるんだろうなって


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:21:23 mZZxFSaI0
>>508
キアラまではぐだを殺してたけど
カマちょやコヤンみたいなチョロいビースト増えてきたからなw
カルデアの者も結局協力者になりそうだし


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:21:37 uywWewH.0
まあFate世界は人間賛歌だしFGO世界が最終的に剪定されたりぐだマシュのやってること誰一人知らないし褒めてくれる人がいなくてもやり切ったという達成感と満足感があればそれでいいんじゃないかな?
救いかどうかは知らんがね


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:24:15 PwTb6OGc0
個人的には、ぐだのレムレムは一体何なのかが一番気になる


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:25:52 mZZxFSaI0
人間讃歌の物語じゃないと英霊に価値がなくなるからそこは外さないだろうね


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:26:31 xMF0nilE0
汎人類史が異聞帯同様剪定対象と知ったときに、果たしてぐだは間違っているからと消せるのかどうかとかは実際型月らしくはあるけど、ソシャゲでそんなんは流石にやらないんじゃね感


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:26:36 aBKxCKeQ0
所詮本当に汎人類史かどうか、抑止力にとって正しいかどうかなんて生きてる人間にはどうでも良いことだしな
世界のシステムが機械的に判断してるだけのものを受け入れる義務は全くない


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:27:21 4snKmS1k0
コヤンはガイア側の報復機能がいまさら出てきてチョロチョロ遊んでるのなんでやねん感


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:27:49 uywWewH.0
新宿スポランの大会見てるけど改めてアーケードのCGクオリティ悪くはないけど良くもないなぁ…


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:29:55 uywWewH.0
ぐだマシュが納得いかないから戦ってるのは散々語られてきてるし抑止力から剪定されても今度は抑止力とも敵対するのはありそうだな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:31:21 uywWewH.0
>>520
でも作ってるのがあの菌糸類だからわからん
実際にきのこ担当の章はクッソ煮詰めてくるしな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:31:49 xMF0nilE0
>>524
でも異聞帯は間違ってるからって理由で中国とか消したし、一部ラストも後押しがあったからみたいなこといってたからどうなんだろうね


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:35:58 lyEDLmz60
そもそも最後はマリスビリー辺りのネタバラシして終わりでしょ
それ以外は別にいいよ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:36:11 4snKmS1k0
いうてオーディンが味方してる内は大正義側じゃないの
味方してる内は


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:37:32 u6N9TX920
毎日首吊らせてるけど大丈夫かな……


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:38:03 uywWewH.0
>>528
今後おでんが敵対してくる展開あるのかな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:38:17 FktynCtg0
もうウィッカーマンのいない周回には戻れない体になってしまっている…


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:39:22 EWXvmvNk0
なんのためにワルキューレ集めてるのか問題に答えは用意されているのだろうか


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:39:25 FktynCtg0
ワルキューレ(スルーズ)がマイルームで「終わりの時」っつー話をしてるのが気になる


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:40:10 EWXvmvNk0
エインヘルヤルだった


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:40:39 aBKxCKeQ0
オデンが身勝手に自分の世界を守ってるだけの神かもしれんし
誰かが味方だから正義は危ないと思うわ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:41:10 mZZxFSaI0
ウィッカーマン!の宝具ボイスにやけくそ味を感じる


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:42:54 4snKmS1k0
ウィッカーマンの魔法陣もオーディン由来っぽいし本来のキャスタークー・フーリンの宝具まったく不明になっちゃったんだよな
その上で大神祭壇とか出してくる
普通にマトリクスオーダインが本来の宝具かもしれんけど


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:45:45 4snKmS1k0
>>535
オーディンについては北欧とか見る限り自分のお気に入りだから世界残すとかのタイプではないかと


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:46:25 FktynCtg0
キャスニキの原初のルーンのエフェクトが黒くて何か若干不穏なのが気になる
矢避けと泉にては綺麗な青いやつなのに何でだろ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:48:12 rybor3/E0
にーべるんばれすてぃ!


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 13:55:09 4snKmS1k0
>>539
ルーンは遊星の紋章パクった技術疑惑あるけどそれにしてはカラー違うんだよな
あのエフェクトは1部の頃のカルデアゲートにあった黒点達や秋の森やオベロンが宝具で溶ける原初の呪力に近い印象を受ける


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 14:44:47 TOcVuDeY0
首吊りスヤスヤ永眠システムとか言うパワ-ワード


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:15:13 fSrQARP.0
>>450
サクラというよりそもそも前編の評判があれでなお後編を公開即見に行った人というフィルターがあるからうかつに信じられないという感じ
今となってはさっさと見に行けば良かったと思ってるけど


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:25:33 4snKmS1k0
キャメロット後半もソロモンも見たかったけどコロナでね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:27:21 lbvFnZic0
ペペさんがオベロンに対して特段動いた様子が無いのが気になってる
ペペさんの通天覚でもオベロンの悪意は見抜けなかったのかしら


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:35:04 qt8qg1Xk0
死に際に本当の敵は「終わらせようとしている誰か」だって忠告してくれたから正体を見破ってはいなくてもやべー黒幕がいるぞくらいのことは知ってそう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:39:24 NXXF252k0
流石に格が違いすぎるし気付けなくても仕方ないとは思われ
まぁ、薄々違和感は感じてたからこその最後のアドバイスなんだろうけど


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:40:31 qt8qg1Xk0
>>547
ノリッジで会ってるぞ
オベロン美男子だとかペペロンオベロンで名前そっくりだとか言って大喜びでしたよ伯爵


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:42:22 /iqkIbP.0
すべてこーわすんだーしてたのはどっちかと言うとオベロンだしな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:45:25 gcZKDaJk0
>>476
理解してほしかったならシナリオが下手くそすぎる
そうじゃなければわざと読み落とさせてお前みたいなオタ叩きオタをドヤ顔させるための接待
どっちにしろ産廃以外の何物でもない


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 15:59:10 rosGtKiE0
東出がケモ夫人リツイートしてて笑った


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:00:19 /iqkIbP.0
まぁ好きだわな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:02:03 yBbBroeM0
>>545
ガラガラだったからソーシャルディスタンスばっちりだったぞ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:18:22 uywWewH.0
ぶっちゃけ2部は善悪もないただの人間特有のエゴの押し付け合いだから見てて気持ち悪いなぁって思う時が多々ある


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:23:13 uywWewH.0
曼荼羅はリンボという明確な「悪」がいるから大変分かりやすいのでスッキリするんだよな


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:23:33 /iqkIbP.0
拙僧が悪です!人類悪になって世界滅ぼそうとしてます!
ンンン問いましょう貴方は何のために戦うのか!!
俺っちは今を生きる皆の日常を守るために戦うぜうおおお!!!

いい清涼剤だったね…


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:23:42 sq0uKPyU0
善悪の概念こそがエゴでは?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:33:22 4snKmS1k0
きのこはセイヴァー通して善も悪も等しく価値はないとは言ったけど善も悪もないとは言ってないからな
善も悪も等価値で選べるからこそ選択に個人が宿る


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:37:38 mZZxFSaI0
善悪なんて生存に付いてきたり来なかったりする割と適当なオマケにすぎないしな


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:39:07 u6N9TX920
やはり沖田さん大勝利なのでは?


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:49:14 4snKmS1k0
沖田さんのは思考放棄だからアカン


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 16:59:27 d.4ZKiSU0
ぶっちゃけ不老不死のナニがイヤなのかさっぱりわからん


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:00:32 uywWewH.0
不老不死に否定的なのは昔の漫画アニメから良く描かれてきてるから今更感がある


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:02:11 z.jI7t.Y0
良い不老不死もあります


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:06:57 c8Ddt9vk0
>>568
うんこ製造機が永遠に生き続けるとか悪夢だわな。永遠を求めるなら相応の価値を求められるってことでしょ
でも、終わりがあるなら生きてる間に価値や意味を決めなくて済むってのが型月で言われてることだと思う


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:13:16 d.4ZKiSU0
>>572
悪夢?人の勝手よ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:17:56 TOcVuDeY0
>>568
世界全部が不老不死ならいいけど、一人が不老不死ならとっ捕まってバラバラにされてずーっと人体実験だろうな
巫女が俺たちに教えてくれた大切なこと


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:19:51 4snKmS1k0
きのこは自己定義とは別に製造された目的とかも重要視するから定命として設計されて定命として生まれたものが不滅になると不具合起こすと考えてるのでは
最初から不老のやつは別にそれはそれでって感じで


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:20:00 w8QhbyGc0
死にたいわけでもないがそんなに生きてどうすんのとも思う


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:20:10 /DXTdSy.0
>>574
シエルは数年で開放されたしイケルイケル


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:20:57 4snKmS1k0
>>575
やはり自爆しかありますまい
自爆は全てを解決する


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:21:46 c8Ddt9vk0
>>573
自分のことしか考えないなら個々人の勝手だわな。
ただ、現実の社会って人間が死ぬことを前提とした制度・思想で回ってるから
不老不死が技術として確立したら現行の制度・思想の大変革は不可避だと思うぞ

少なくとも土地・資源・食料・社会保障あたりは現行の制度を根本から覆す必要がある
資源・食料・土地などの問題を解決できなきゃ人類は不老不死を放棄することになる。人生が苦しすぎて


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:22:19 TOcVuDeY0
>>575
パイセンは人間とのかかわりを絶って逃げて逃げて逃げ続けたからな
他者と関係しようとすると人間世界にとっては異物で好奇/排除の対象だし
パイセンの様に完全に他の何かとの関りを絶つならそれはもう存在していないのと一緒になる

だから大体どいつも永遠に添い遂げる伴侶を探し始めるのじゃ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:24:01 Kd1bg/j20
昔のSFで不老不死を成し遂げた種族が居まして
環境を維持するために子供を産むことが禁止されまして
それでも子供が欲しい親は自分が死ぬことが条件でして


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:24:34 4snKmS1k0
でもまぁ定命に生まれても例外個体はいつだっているだろうな

パイセンに「アンタ、精神的に不老不死の才能あるわよ」って言われるような人間


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:24:40 paIU1KoU0
誰もなったことがないから現実のナニカのカリカチュアにしかならんのよね


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:24:56 DzHHazng0
不老はともかく不死はなにもかもに飽きるよね


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:24:59 .757yOhE0
死んだ方がマシな状況ってあるからな

製薬会社が作ったネズミを鬱病にする装置
https://i.imgur.com/aQYxMkw.jpg


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:29:20 ZxNwtKb20
>>588
モヒカン肩パッドでボウガンと火炎放射機で武装した信徒達
信徒達が担ぐ御輿に据えられた玉座に鎮座する虞美人様の勇姿


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:31:17 4snKmS1k0
>>586
飽きるってのは脳内物質というか身体機能に寄ってる部分も強い気がするからなぁ
ギャンブルは飽きるより依存したり、体調や加齢の影響とか
盆栽でも育てて農耕生活してれば飽きるとかなさそう

インドのガネーシャさんは精神だけで活動して飽きてたが


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:32:46 ZxNwtKb20
毎年一年以上平均寿命が伸びているなら統計的に不死は達成されているのではないか?
短編SFで読んだとき眼から鱗落ちた


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:34:37 c8Ddt9vk0
>>592
そこにコロナウイルスをシュー!!


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:36:02 UUxYlXCs0
型月での不老不死の正解はやっぱり第三魔法なんだろうな。
寧ろ人類が未来に進んでく為には必須みたいな感じだよな。


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:37:34 c8Ddt9vk0
正確には第三魔法(肉体からの解放)と宇宙開発(地理的制約からの解放)だろうな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:38:07 /DXTdSy.0
>>593
コロナウイルスくん変異しすぎて自滅疑惑出てるじゃないですかやだー!


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:39:06 uywWewH.0
コロナ君も所詮その程度だったか


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:42:26 ZxNwtKb20
>>593
そこまで致死率高くないよ
ちなみに日本の2020年の総死亡者数は前年を下回ってる
コロナ以前のインフルエンザの死者は年3000人くらいだったかな
インフルエンザの死者数も2000年あたりからの10年だったか20年だったかで20倍くらいになってるとかなんとか
但しこれはインフルエンザの認知度向上した影響を含んでると思う
インフルの死者が伸び出したあたりでWHOが活動目標を感染症対策に変えてたはず


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:43:55 d.4ZKiSU0
ん?聖杯で地球を不老不死化ってできるかな?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:45:16 ZxNwtKb20
地球はただの塊なので不老不死も何も…


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:45:28 aBKxCKeQ0
実現可能な方法があったとしても絶対に魔力が足りないパターン


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:45:52 DzHHazng0
>>601
地球が不老不死になっても太陽が死んだら終わりでは?


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:48:23 c8Ddt9vk0
>>600
東アジア以外の国では平均寿命に影響出てるとこが結構あるから。日本の話はその通り


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:48:28 ZxNwtKb20
ごめん…レス番見間違えた…

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4735の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1635670019/l50


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:49:32 aBKxCKeQ0
>>606
まあ900番に気をつけて貰おう……
あなた疲れてるのよ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:49:57 slG03zew0
星の死を理解できるのは星だけなんで


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:51:30 u6N9TX920
>>606
乙ムンク
踏み逃げよりずっといいからセーフセーフ(>>900は気を付けて)


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:52:57 HNSYfv9o0
>>606
乙ヌンノス


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:53:52 ZxNwtKb20
>>605
そちら現地の環境の問題では?
各地の引き篭もり指数みたいなのを出して今回の感染症被害と重ねてみたい
貧富による社会傾向も加味したら案外ばっちり合ってしまうかもw


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 17:57:11 d.4ZKiSU0
>>606



613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:02:22 c8Ddt9vk0
>>611
「環境の問題」はウイルスの殺傷力とおもいっきり直結するぞ
なぜナイチンゲールが型月で英霊扱いなのか考えれば理解できる

日本の死亡者が少ないのだって医療体制と医療技術があったからな訳で
その辺の話はインド異聞帯に出てきた医神関連の描写で扱われてただろ?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:03:33 64nJy7p60
>>611
現地環境もあるだろうが政治的な状況と絡み合って災害はおこるもんだしな
じゃないとジャガイモ飢饉とかも飢饉災害でなくなくなってしまう
ブリカス人災といえばそれまでだが


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:03:39 z.jI7t.Y0
キングクリムゾンされたのか


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:03:45 d.4ZKiSU0
感染状況見る限りそろそろマスクはずしていいと思うんだがなあ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:09:20 G1EIHsnw0
思ったけど
この山羊さんて主人公の意識あるのかな?
https://i.imgur.com/QiZnlDh.jpg


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:10:32 u6N9TX920
【公式】Fate/Grand Order @fgoproject
【カルデア広報局より】
連続ログインボーナスの11月交換券(2021)のラインナップをご紹介します。交換可能なアイテムは、禍罪の矢尻、無間の歯車、英雄の証です。
詳しくは→https://news.fate-go.jp/2021/1031cken/ #FGO

6:09pm ・ 31 Oct 2021 ・ Twitter Web App


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:14:48 4snKmS1k0
来年の水着復刻で鏃は増えるから証かな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:17:54 64nJy7p60
>>617
中身を作ればそれっぽいガワを世界が精製してくれるみたいなのはトリムマウで言われてたな
じゃあ逆はどうなるんだって話だけどホムベビの所に魂が書き込まれてないって書いてあるし
空っぽの稼働する肉体は作れる…?のかも?しれない?


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:18:42 dusTJPNU0
矢尻歯車とかいうあまりまくるやつ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:19:51 ZxNwtKb20
>>616
むしろ個人の対応は日常になった方がいいと思う
今回を教訓にして以前より感染症に抵抗力のある日常にするべき
そもそも大したことやってないはずだもの


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:25:45 uywWewH.0
証一択だな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:28:20 Dx7lnpNE0
インタビュー見たけどカリオストロも鯖内定してるんだな
アサシンとかキャスターなんだろうな


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:28:58 3jmOZ.JIO
歯車はホント飽和したな…
昔はアヴィ先生が歯車落とすからと真っ先に狩られたのに


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:29:39 21ZWZxyg0
>>625
曼荼羅の聖杯戦争はキャスターしか召喚できんからキャスターやで


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:33:14 ZxNwtKb20
マスク付ける程度の事が億劫になる環境が異常
辛くても付けろなんて変な奴しか言ってない


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:33:33 z.jI7t.Y0
カリオストロが凶暴ってイメージもないなぁ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:34:30 ZxNwtKb20
カリオストロ「ふはははは!人がゴミのようだ!」


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:34:50 u6N9TX920
しかしエレナのナレ死準ナレ死率は何なのか


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:35:18 slG03zew0
>>620
ガワも同じなんじゃなかったか?
高精度の偽物には本物が憑依するし魂は世界が用意するものだからまったく同じ肉体作れば魂も復元される


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:36:29 uywWewH.0
カリオストロはグラブルのカリおっさんのイメージが先行しすぎてる


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:36:58 z.jI7t.Y0
なんか魂だけ転移させて人の身体に乗り移ってそうカリオストロ
ある意味不死身的なイメージ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:37:41 ZxNwtKb20
雁夜ストロ…   特技:自滅


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:38:11 lyEDLmz60
機工魔術師のカリオストロが俺が今までみたカリオストロで一番ろくでもないカリオストロ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:38:44 Dx7lnpNE0
>>627
そういやそうだった


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:39:03 uywWewH.0
>>635
ロアより質悪いな
アルクシエル志貴を呼ぶか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:39:19 64nJy7p60
>>629
感覚過敏とかもっとささやかでも尋常性ざ瘡とかあるし一概に言えないけどな
食品工場だと仕事中ずっとつけてるのが普通だから日常で変化とかないわーみたいなのはわかる

歯車は余るのに骨と円盤余らないのなんでだろ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:39:29 HW5vxziw0
ルパン以外一般的なイメージなさそう


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:40:56 Dx7lnpNE0
いろんな時代にいたサンジェルマンとかぶるなカリオストロ
マリー因縁の首飾り関係だろうけど


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:41:13 ZxNwtKb20
アゴ割れてるイメージはある
サンジェルマンも


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:43:04 z.jI7t.Y0
>>643
確か3世じゃなくてアルセーヌの方が子供の頃に初めて盗んだのも王妃の首飾りなんだよな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:43:57 ZxNwtKb20
素材一種分になる素材券どうですかね?
数個でも数十個でも券1枚


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:44:08 64nJy7p60
ルパン三世カリオストロの城のカリオストロはフランスの小説の方に出てくるカリオストロ伯爵夫人が元ネタ
そのカリオストロ伯爵夫人は作中だと山師アレッサンドロ・ディ・カリオストロの娘という触れ込みなので
カリオストロ=ルパンという認識も間違いではない


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:46:16 G1EIHsnw0
「カリオストロ」の女性名感がすごい


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:48:17 ZxNwtKb20
>>649
なんでだよ
「カリ」で「雄」だぞ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:48:21 UUxYlXCs0
個人的にはカリオストロ(CV:蒼井翔太)の褐色おっぱいが中々衝撃だった。


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:48:23 Dx7lnpNE0
ルパンシリーズってカリオストロ4つの謎とかいうのがガッツリ描かれてるからそこから拾ってきたりしそう


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:48:55 uwUlzbNg0
>>649
グラブルやってたからロリンチと同盟組みそうなカリオストロが真っ先に浮かぶ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:49:19 z.jI7t.Y0
>>648
ヒロインのクラリスもそっからだよね


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:49:22 64nJy7p60
ベガも欧州認識だと女性っぽい名前らしい
https://i.imgur.com/qJFXQVJ.png


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:51:15 .757yOhE0
アビゲイルは男性名だと思ってたな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:51:54 UUxYlXCs0
暴れまくった結果、時計塔が学部一つ増やさなきゃならなくなるって結構というか普通にヤバいことなのでは?


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:52:19 u6N9TX920
アビシャグも語感としてはごつそう


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 18:56:05 ZxNwtKb20
>>659
ジオンのモビルスーツ感
ジャブロー攻略用に開発されてそう


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:01:05 uywWewH.0
スト5ゲーマーだからアビゲイルと聞いたらファイナルファイトのデカ物のほうしか思い浮かばん


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:02:12 qt8qg1Xk0
刑事コロンボのせいか知的な婦人のイメージがあるアビゲイル


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:04:06 ZxNwtKb20
アビゲイル
http://www.v-gundam.net/mechanic/29.html


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:04:15 Ztj0NmvU0
なんだその嫌そうなツラぁ!
が真っ先に思い出される


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:05:34 xMF0nilE0
シエルは数年で解放されたっても死ぬまで(死なないけど)戦わされてる環境に変わっただけじゃねーか


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:05:36 Ztj0NmvU0
残念そう、か


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:06:59 gWATfYJo0
>>664
自分も思ったけど綴りがアビゴルAbigorとアビゲイルAbegailだった


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:12:10 sF5u6ZBM0
トリムマウって名前のモビルアーマー感もやべーだろ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:13:05 ZxNwtKb20
>>669
モビルアーマーみたいなもんだろ
可変型の


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:13:52 u6N9TX920
アヴィケブロンはペルソナにいそう


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:18:52 Ztj0NmvU0
百年後には英霊トミノとか参戦するんかな…


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:19:27 uywWewH.0
最近ウメハラが所属してるミルダムビーストとウメハラがファンから王というあだ名貰ってるの見て、人類悪ビーストにもビーストの王・リーダーとかいないかなと思うようになった


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:20:12 gcZKDaJk0
>>616
保健行政上はマスクをしていれば絶対に感染しないから
つまり、マスクをしていない人間がクラスター発生の感染源と断定する処理が行われる
このルールが改められない限り、個人の判断でマスクを外すのはやめた方がいい


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:22:41 HesqMRy.0
獣姦…?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:24:40 uywWewH.0
>>675
でもそれだったらゲーさんティアマトママキアラ様カーマちゃんとか呼び出して従えてる様とか見せてほしいな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:26:59 .757yOhE0
アビゲイル男性名は割とこいつのせい
https://www.capcom.co.jp/sfv/sp/chara_abigail.html


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:27:29 d.4ZKiSU0
いやあバスタードのせいだよ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:27:34 64nJy7p60
あの生き物は実に100パーセント混じりけのない羊なのです!嗚呼…なんたる奇蹟!


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:27:48 2abhIwVQ0
>>616
ここで、マスク外してノーガード戦法始めたイギリスの現状を見てみましょう()
インフルも始まるし暫く付けとけよとしか
例年インフル700万〜1000万人だったのが、前シーズンは1万強に超激減したんだぜ?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:29:13 ZxNwtKb20
>>680
食い合って最強のビーストが誕生するんだな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:31:10 3jmOZ.JIO
Ωアビゲイルとかアビゲイルコレダーって単語妙に記憶に残ってる
昔過ぎてアビゲイルの顔はうろ覚えなんだが


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:32:08 u6N9TX920
たぶん濁点多くて強そうなのがいけない


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:33:31 slG03zew0
半濁点にすると可愛いくなるんだ
アピジャクならkawaii感じしない?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:34:19 64nJy7p60
フワワとかいうアンパンマンのゲストキャラみたいな名前のやつ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:35:59 d.4ZKiSU0
アピケイル・・・うん、全く強そうじゃないな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:36:16 u6N9TX920
悪徳代官ゲスラーのネーミングから日本人として感じてしまう説得力


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:36:31 .757yOhE0
>>687
フンババだと汚いゴリマッチョイメージになっちゃな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:38:34 3jmOZ.JIO
アルピオンの竜…山に住んでるのかな?


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 19:45:04 64nJy7p60
>>690
んばば んばんば めらっさめらっさ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:06:22 ml0GroHc0
そういえば邪神ぐだって完全新規グラ?それとも何かの色変え?
モフモフと目玉ぐるぐるが何気に可愛いよなあれ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:10:56 uywWewH.0
>>693
グラ自体は新規
モーションはデーモン流用


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:11:24 slG03zew0
パーゲストとかオペローンとか可愛いだろきっと


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:13:40 oMjVWwpg0
半濁音にしなくてもバゲ子かわいいだろ
女子力高いしきっといいお嫁さんになれる
食わなければ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:14:25 4snKmS1k0
子をつけるのはチートだからバゲで勝負しろハケ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:15:19 CZpfgTgA0
バールバディは絶対強い


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:16:05 z.jI7t.Y0
ガヴェイン


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:16:49 bkELUcmE0
イリア


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:18:05 2RBV0lC60
エレキシュガル


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:18:15 d.4ZKiSU0
おかたいそう・・・


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:24:28 3jmOZ.JIO
ぐだ子よりくた子のがなんかおぞましい雰囲気を感じる


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:25:37 dusTJPNU0
コルトルフ所長


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:35:34 uDEvtsW60
>>705
太ってなさそう


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:36:10 UdauoBAY0
コルコーン


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:37:00 oMjVWwpg0
くひしん


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:37:10 lbvFnZic0
シルエットで予告されてる最後の鯖は年内に登場予定
11月12月どちらも本編のシナリオになるのか、クリスマスイベはなさそう

……ひょっとして聖ニコラウスだったりして


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:37:34 slG03zew0
仕舞っちゃう真相だって半濁点にしてアルクェイド・プリュンスタッドにすればほら不思議こわくな~いこわくない


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:44:08 u6N9TX920
今年はロシア式に年明けクリスマス開催、これだ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:45:32 oMjVWwpg0
邪馬台国年内復刻なさげでハベにゃん重ねられないのつらい


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:51:23 3jmOZ.JIO
邪馬台国復刻は下手したら元々のぐだぐだシーズンの6月頃まで来ないかもしれんね


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:51:52 slG03zew0
イースターやらんのかね
キリスト教ではクリスマス並みに重要なのに


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:55:02 oMjVWwpg0
イースターいいね(卵欲しい)


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 20:57:13 YMIFY3rY0
ポイントきつくねっすかこれ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:00:29 u6N9TX920
今回アイテム交換先に終わるよな
普段は逆が多いイメージ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:02:33 z.jI7t.Y0
え、そうか?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:05:28 d.4ZKiSU0
ところで、ハロウィンでFGOのキャラのコスプレしてる人ってあんまり居ない・・?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:12:54 FR3hX/RU0
ガチャしてるかどうかでだいぶ差が出る
してなかったらまず交換先に終わらんよ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:15:50 uywWewH.0
配布エリちゃんシリーズでメカエリ以外は育てるの無視してるがそもそも性能低いからこのままでいいか


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:19:55 aZ18ZZFQ0
種火ドバッと配られたし経験値2倍のイベ中に最終降臨までさせておいたほうがいいよ
後で強化来て第4段階が条件とかになったら思った以上にめんどい


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:27:40 3jmOZ.JIO
ポイント終わりが見えたのでガチャ礼装に切り替えた
金の交換素材不要すぎと思ったが配布鯖やら礼装やら考えるとむしろ有り難かったのす


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:36:07 aZ18ZZFQ0
あと2時間半でサモさんPUとマナプリ呼符復活か……引けるかなぁ

星4はアペ開放考えると宝具2か夢火前提だから、1.5%の星4が2枚と思えば0.8%の星5PU引くより若干ムズいんだよね


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 21:36:55 gcZKDaJk0
>>718
ポイントは全然きつくないぞ?
自然回復で明日には埋まる

夜しかやらずにAPダダ漏れにした上に林檎はBOX以外で絶対使いたくないでござる、みたいな話なら
そんなこと言われても知らんし


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 23:52:40 uywWewH.0
天草欲しかったから大成功教で回しに行ったら30連で来たわ
宝具1でも大切に育てる


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 23:54:56 kwxPNa.A0
銀素材の90+でハベにゃん大活躍で楽しい


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/10/31(日) 23:59:16 kwxPNa.A0
しかしこの土日にガッツリ周回しててやっぱ思うけど
オベロンやらコヤンやら色んなキャラのおかげで
自前だけの3Tが安定するようになるってのは一番でかいよね
凸素材礼装でキャストリア、コヤンとか対応してるの探さないといけない手間が省けて全然違うわ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:00:20 RXI.aUmc0
(※自前で全部持ってる人の意見です)


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:01:59 WgzJH2V.0
ハロウィンカムバックキャンペーンのフレポ2倍が終わってしまったか…お疲れ様でした


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:02:18 llOdIvWg0
>>734
金素材のバサカの所はキャスニキにほんとお世話になってるわ
銀素材はいわずもがなハベニャンで
銅素材は弓で回せるのがいないからアーラシュからのエミヤにキャストリアとオベロンで3Tやってる


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:04:21 e/P9khfI0
マスミは虚無かな


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:04:26 RXI.aUmc0
今週のマスミ

・剣・術を15体
・弓・槍を15体
・騎・殺・狂を15体
・ビー玉・クッキーその他を3つ
・クエスト5回クリア
・クエスト10回クリア

流石にイベ終わりの週。虚無いな……


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:04:34 oBe8lOaQ0
虚無いマスターミッションだな…


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:05:29 DagTPFD60
今回は礼装が入り乱れてるからなあ
キャスニキコヤンオベロンで回っとる
フレンドリー大変ありがたい


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:10:50 DagTPFD60
フレンドリーじゃねえフレンドフリー


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:12:31 e/P9khfI0
あーハロウィンで強化キャンペーン半額対象を急いで回ってたがラストのロビンの強化クエの途中で0時になっちまったか
まあいいや残り40P使うだけだし

ついに天草引けただけでも31日は充実した日だったわ
宝具打つたびに強化解除入るから気楽よ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:12:46 llOdIvWg0
周回効率周りだとほんと6章のコヤンやオベロンで大分完成された感があるし
あとはシンプルに好きな鯖がきたときに突っ込めばいいやってなれるのが楽


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:16:39 ROrIg1LM0
サモさん狙いでスマンコフしたけどセミ様だったぜ。


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:20:45 e/P9khfI0
>>744
セミ様もコヤンオベロンシステム適応鯖だから結構強くならないか?


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:22:50 ROrIg1LM0
>>746
システムとか云々に股間で引いたからよ...
まぁセミ様も普通に嬉しいが


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:24:57 RXI.aUmc0
他ならぬコヤンがNP50持ち全体殺だからなぁ
セミ様も実用性は上がったろうが、競合相手としては激高だろう


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:27:14 5gO.MTLU0
えっろ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:33:40 e/P9khfI0
>>748
コヤンが全体殺BだからB殺使うならコヤンでいいよねになっちゃうか

そういえば天草って何気にモーション・スキル・宝具の全てが改修・強化されたんだよな

さらには簡易じゃないちゃんとした霊衣の他、冠イベントも貰ってるっけ?
こいつ運営からアルトリアや弓ギルに近い寵愛を受けてる気がする


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:37:25 DagTPFD60
術殺の火力0.9掛けは何とかならんかね
術はその分スキルのNPチャージ量多いというメリットもあるが(ない奴もいるが)、殺は本当にどうしようもない


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 00:58:51 XvIZ7EeM0
>>750
並べるならジャンヌなんじゃないかと思うがどうなんだろう
ボスキャラということでキアラさんもかな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:22:31 TRIYDuYw0
天草引けたけど、よく考えたらどこで使ったらいいんだろう
ルーラーの中じゃ当たり枠だとは思うんだが


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:28:03 e/P9khfI0
>>752
ジャンヌはモーション改修来たっけ?

まあ当たり前だが霊衣に妖術師殿は絶対に来ないよな
クラス違うしそもそも並行世界の別人さんだし汎天草の一部にぶち込むわけにもいかないもんね


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:35:26 oBe8lOaQ0
オベコヤスルーして水着に注ぎ込んだ石の余りでセミ様来ちまったよw
人生、って感じ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:44:06 71HReibc0
4回強化貰ってNP20+20に等倍27000はしょっぱすぎる
カレンはNP50でそれ以上数値出るぞ
あっちも大して強くないのに


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:50:21 e/P9khfI0
ただ天草は運営がその気になればいくらでも強化貰えそうな気もする
今ならコヤンオベロンで火力が底上げされたしね


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:53:19 RXI.aUmc0
サモさん引けなかった……いいよ別に

騎でAシステムにハベにゃんいるし悔しくないし。へーんだ……


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 01:53:37 e/P9khfI0
トレンドにオーロラがあったから見てみたら元ネタのオーロラだった


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 02:01:05 Q61mBUb60
むしろ運営がその気になっていくらでも強化できない鯖とは一体

天草の本体は強化解除全体攻撃でしょ
なんか強化内容迷走してる感あるけど


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 02:01:46 itQhnvHg0
解除できないバフが多すぎてな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 02:31:13 e/P9khfI0
まあ迷走してる感はあるよね
本人のバックストーリーや幕間、イベントとか他は破格の待遇なのに性能だけがよく分からないものになりがち


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 02:38:22 71HReibc0
その本体今じゃ全然刺さらないんすよ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 05:15:57 rUUOx43I0
天草勢いる時にやるべき流れ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 05:45:28 Lq8KZZ4c0
ぶっ壊れにならないよう慎重に強化してんのかなって印象だな天草


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 06:27:40 rUUOx43I0
ぶっ壊れにならないよう慎重に強化され続けた刑部姫


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 06:36:29 .XUwtDbk0
忌み子ブラダマンテ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 06:47:31 yNSHDx/Q0
天草は初期フィナーレで使ってる人のを見ていいなーと思っただけで一切使ったことないな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 07:05:27 sMpgEtqU0
天草ターン数気にしないなら面白いよ
一人で星出してNP上げてBバフデバフで底上げ出来て怪盗姿だとなお楽しそう


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 07:31:20 iS84PPHc0
もはや意図的に最弱を目指そうとしてる感あるアルテラ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 07:34:35 MBpFGiYE0
>>765
パーフェクトアペンドMaxLV.120天草を夏に成し遂げてて、
やっぱ熊本県民って怖いなと思いました(小波)


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 07:38:11 .XUwtDbk0
婦長は一体どうやって救えばいいのか?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 08:24:25 iS84PPHc0
環境変更系サポ鯖の領地に踏み込んでしまったものに救いはないからな…


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 08:29:02 M7Myzi4Y0
>>774
全体強化解除耐性とか


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 08:48:55 IhFfUOt60
アルテラも婦長もサンタになった
つまり…


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 09:05:41 itQhnvHg0
そういやサンタ元って今じゃみんな微妙性能だな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 09:11:01 SJQsib6Y0
マーリン強化はよ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 09:19:08 .XUwtDbk0
マーリン幕間はよ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:33:50 jX/VpmiE0
サンタ婦長は十分強いからいい
サンタアルテラはうーん…本家よりは遥かにマシだけどうーん…


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:40:16 6G.DCjYI0
サンテラも結構強いけどクラスと単体宝具ってことも相まってあんまり出番ないよな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:42:44 XvIZ7EeM0
思ってたより色んなキャラのプロフィール6が開いていて驚く
https://i.imgur.com/cmheii0.jpg


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:45:24 itQhnvHg0
セイバーオルタ
ジャンヌオルタ
アルテラ
ケツ姉
婦長
カルナ

サンタになってる鯖を並べると
妙に型落ち感のあるラインナップ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:52:50 OjZRuZ.A0
言っちゃあれだけどサンタってあんまりシナリオもないし再臨違いもないから良いポジションでもない気がする
モチーフも縛られて


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:53:52 e/P9khfI0
>>772
そういや冬木って熊本にあるんだっけ?
士郎も四郎も同じ熊本県民とか運命過ぎるね


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 10:59:18 e/P9khfI0
>>770
あと天草ルーラーだからクッキーをそんなに使わないの楽で助かるわ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:00:04 Uo/yDOiM0
>>783
ふざけたノリだけどイアソンもアーサーにたいな承認式宝具だな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:01:54 Uo/yDOiM0
サンタ師匠の天草も型落ちだからな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:11:43 XvIZ7EeM0
>>788
アイオニオン・ヘタイロイ方式だけど作中の時代的にはイアソンが先なんだなって
そういえばヘラクレスとアキレウスの子孫って事になってるのかライダー


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:27:34 uLIumrPgO
フリーダムな水着と比べるとプレゼント配る縛りがあったり先代からの継承方式だったりでやる事限られてる感じではあるね
見た目はまともなサンタのが少ないからどうにでもなりそうだが


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:35:21 A.Z9KrIc0
今年こそ沖田さんタください


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:41:32 0eF7rxLM0
冬木って神戸だろ
熊本とか初めて聞いたわ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:44:58 DD3uI4.I0
なんかの漫画では大分になってた


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:47:21 4Qjthi.w0
モデルになった土地建物が神戸に多いってだけだろ
ターミナルで冬木が何処にポイントされてるか見ろ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:48:46 qzxJQT/o0
背景は神戸とか北鎌倉、千葉
地形は大分


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:52:31 /.gL.XGA0
特異点Fで九州は確定してる
元々地理的に神戸は有り得ないとは言われていた
そもそも主要建造物が神戸のものなだけで新都は海浜幕張だし深山町は聖蹟桜ヶ丘


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 11:53:22 0eF7rxLM0
結局熊本とか初めて聞いたわであってんじゃねーか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:04:54 0eF7rxLM0
キリスト教関係者や、ドマイナー英雄以外をサンタにさせたら場合によっちゃ国際問題なりそうだしな


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:05:18 ZSlx4lKQ0
サンタは男女問わずなれるのだ
水着はなぜか女ばかりだけど


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:15:40 0eF7rxLM0
>>802
初回みたらアルトリアじゃねーか
円卓とかバリバリキリストじゃねーか


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:15:44 itQhnvHg0
ケツ姉をサンタ化は民族浄化感あるよね


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:17:08 0eF7rxLM0
リアルだと外人が着物きるだけで炎上の世界だから今の世の中


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:26:17 1W7KDnwA0
言峰教会は長崎なんだったけな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:27:45 0eF7rxLM0
円卓の騎士がキリスト教関係ないとかいうのに突っ込みいれたら触ったら駄目扱いはわらうんだが


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:27:47 e/P9khfI0
ID:0eF7rxLM0

今日のガイジ?


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:31:00 0eF7rxLM0
言峰教会のモデルは建て直ししたとか昔みたけどな


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:37:10 0eF7rxLM0
>>811
じゃあ外人が着物きたら炎上するからな今の世の中が気にいらんの?
下手なことできなそうだしなって話自体が気に入らなかったなら知らんが


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:39:18 e/P9khfI0
天草は性能面だとそこそこなのに見てるだけでこいつほしいと思うのは偏にあの天草四郎なのとキャラが万人から受け入れられやすいからか?


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:40:14 ZSlx4lKQ0
天草は使うことは減ったがまだまだ強いと思うけどね


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 12:46:22 0eF7rxLM0
そもそも万人受けかはともかく、性能そこそこでも欲しいと思うのはシンプルに天草が好きなだけちゃうの


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 13:21:31 PuHzRpgY0
無辜ってTSされたテンプル騎士団総長「ハロウィンは邪教」


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 13:24:42 AI2FV3S20
熊本でも神戸でもどっちでもいいから方言喋れよ!


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 13:28:56 QSOf.kQs0
確かに標準語なのはおかしい気もしてきたな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 13:43:21 28Szy6gE0
聖杯から標準語インストールされてるんじゃね


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:01:04 iy8kBuUw0
九州へ修学旅行行ったとき地元民のおじいちゃんに話しかけられたけど何言ってるか殆ど分からなかったな
ばってんってなんだよばってんって


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:03:59 qzxJQT/o0
「その通りばいジャンヌ・ダルク。おいはもはや聖人でも英霊でもなかろね。ばってん、絶対人類を救済するという奇跡は起こして見せるばい」


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:05:29 iS84PPHc0
まぁマジレスするとアポ本編のギミック上標準語以外は無理だろうなって


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:08:11 qzxJQT/o0
「その通りばいジャンヌ・ダルク。おいはもはや聖人でも英霊でもなかろね。ばってん、絶対人類を救済するという奇跡は起こして見せるけんね」


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:11:33 e/P9khfI0
冬木も九州確定なら士郎凛桜が九州弁喋ったりするのか


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:16:24 OjZRuZ.A0
遠坂は確実に標準語のままだと思う
地元密着路線の間桐はネイティブに話すよ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:21:00 qY.0EMuw0
>>789
敵として出るとかなり厄介なのに味方だと微妙な仮面怪盗さんだわなあ.....
あと符新しく月補充されて溜まったので10毎日使ったらサモさん引けた
重ねられんかったので結構ありがたい...


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:31:36 qY.0EMuw0
>>198
あれやったっていうのかねえ
正体すら明言しない辺り微妙な気がするな。
てっきりハバキリくらい出るか期待したんだけどな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:31:42 iS84PPHc0
世界欺く揺るぎない正義(全人類不死化)
第三マジック怪盗天草四郎


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:33:34 sMpgEtqU0
坂本さんも真名隠しで普段はなまらないし……


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:39:38 e/P9khfI0
あれでやったっていうならCCCでサクラファイブに統合されてたアルテミスやティアマトもやったうちに入るから違うだろ

絶対にどこかでスサノオ本人は出てくると思う
個人的にはいつも余裕たっぷりの伊吹ママがスサノオの前だと余裕0になって突っかかっていくような関係性を希望


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:41:35 ie.qknR60
清姫が訛ったら俺はもう死ぬ かわいい


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:43:05 itQhnvHg0
スサノヲの宝具は機織り機ぶん投げでよろしく


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:45:55 e/P9khfI0
ブレイブルーやFF14のスサノオみたいに大剣で周囲を塵芥にするようなヤバい奴希望


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:50:36 E3jbztW.0
村正は桑名弁?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:52:36 qY.0EMuw0
>>831
本人出るのはないと思うけどな
オデン以上に大物過ぎるし他のキャラ食うだろうからな。強さ的にもインパクト的にも。
代弁役で誰か力貸して派遣するとかで終わりそう。


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:54:11 rLMQY2b20
>>833
��撒き散らしも入れてくれ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:54:57 e/P9khfI0
>>836
ライバルポジの伊吹ママ出しておいてスサノオ本人が出ないなんてあるかな?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:57:40 AI2FV3S20
大蛇そのものじゃなく、大蛇本体をパパ扱いする謎のギャルキャラだし()
張り合いもヘッタクレも感じないわ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 14:58:14 IhFfUOt60
FGO視点でみると神霊って大体疑似鯖出すために名前使われてるイメージしかない


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:00:56 qY.0EMuw0
>>838
キャス狐よりマシだが所詮分霊止まりだしな
それで本家来るとかないだろ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:02:50 if0/zMbU0
伊吹童子は金時や酒呑絡みメインだしなぁ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:03:57 e/P9khfI0
>>841
逸話ではウカノミタマというスサノオの娘かつ妖狐がいるけど本人無理なら娘に出張ってもらうのもありかな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:08:02 qY.0EMuw0
そういう代役かもしくはマスコットかねえ
どこぞの羊とかみたいに


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:08:42 7VoZ6pCk0
絵は豪ちゃんに書いてもらう


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:09:37 AI2FV3S20
>>844
あんまりホイホイ出て欲しくないってのもあるし
そう言う意味だと、ゼウス・デメテル・アフロとかも実装して欲しいと全く思わないわ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:12:31 qY.0EMuw0
>>844
5.5で猛威奮ったベアー号すら機神の前じゃ遥か格下だったもんなあ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:20:50 QSOf.kQs0
実装されるとしてもスサノオの分霊になるな
イザナミはどうやってレクイエムで召喚したのやら


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:28:38 /.gL.XGA0
年末に3巻出てほしいなぁ流石に


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:35:25 e/P9khfI0
人類悪ビーストの素養があるとされる伊吹ママとその親のヤマタノオロチを倒したスサノオにはビーストキラーとかビーストイーターとかの後付け能力とかあればいいな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:56:09 ENmS4kqg0
神霊って言ってもピンキリだし、まず基本的にカルデアより相手の方が戦力高いのはいつものことだと思う
そこを策略巡らすなり強い仲間を現地で介入するなりマスターの経験値の差につけ込むなりして何とか勝ってきたわけじゃん?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:57:33 yDMDlekw0
メルブラでセイバー出てたきっかけで復帰したんだけど今2章1部で次のイベント?の参加制限の5章か6章までストーリー読みながらで間に合う?
1部5章から始めて1.5章今2週間弱くらい


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 15:59:32 qY.0EMuw0
>>851
流石にそれだけじゃそれそのものに特攻ついても
クラスに特攻はつかん気がする。直接的ではないが
エロ尼仕留めたデミヤにもつかんわけだしな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:00:58 yDMDlekw0
>>854
1.5章飛ばして


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:01:00 Ydn0WbbQ0
>>854
毎日ガッツリ時間取れるなら間に合うと思う


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:20:41 CrmVFihk0
しっかりシナリオ読むとして大体一章分読み切るのに10時間くらい
それが曼荼羅まで7章分あるから総計70時間取れるなら次のイベントまでには間に合うかな
シナリオ飛ばしてイベントに参加する方法もあるけどこれはオススメしない


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:24:04 XvIZ7EeM0
>>844
ケイローン先生とかゴリゴリ参戦してるから境目は曖昧


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:26:36 e/P9khfI0
>>855
スサノオにも人類愛の素養があったりかつては人類悪だったけど今は飽きて辞めたとかあればいいかな?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:32:21 OjZRuZ.A0
>>836
スサノオはオデン以上に大物か?
戦闘力はライターの胸先三寸だが単純な格でいうなら主神そのものと主神級じゃ前者のが上だろ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:34:48 OjZRuZ.A0
>>862
ケンタウロス族とケイローンは他人の空似
鯖のケイローンは不死=神の力捨ててるけど


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:35:05 e/P9khfI0
>>861
三貴神でアマテラスの実弟かつヤマタノオロチを屠った男神だし大物オブ大物だろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:37:09 OjZRuZ.A0
>>864
 >>836の言う「オデン以上に」の根拠はなんだよ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:37:12 AI2FV3S20
半神ならヘラクレス既出だし、純度100とは別物じゃないですかね

>>850
年末に3巻予告が出たらラッキーレベルでは
もう2巻の内容だいぶ忘れとるんじゃがー?!


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:37:57 itQhnvHg0
ケイローンの両親は両方とも神だからな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:39:34 CrmVFihk0
>>867
ケイローン先生はその両親の繋がりである不死を返上しちゃったからね
だから神霊ではなく英霊として召喚出来る


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:39:52 itQhnvHg0
まぁケイローンが理屈つけて出てるからスサノヲも普通に出れるだろうな
高天原から追放された時に完璧な神性を失ったとかで


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:41:05 e/P9khfI0
アマテラスも玉藻として出れてるわけだしな


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:41:48 rLMQY2b20
スサノオと対応する北欧神話の神はトールだと思う
オーディンって運命の神とかの要素濃すぎて戦ってる印象無いわ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:43:30 e/P9khfI0
個人的にスサノオはナインズが恐怖して裸足で逃げ出すようなヤバさが合ったらいいな
普段調子に乗ってるコヤンですらスサノオを見たら腰が抜けてガタガタ震えてくれたらいい


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:43:38 itQhnvHg0
オーディンは主神のくせに丁寧でフランク過ぎる


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:45:30 MBpFGiYE0
言うてケイローンセンセのオカンってオケアノスの3000人の娘たちの中の一人だから
ニンフとも言われるし神言うても権能大したこたなくて、そんな格高くないじゃろ
いいとこのお嬢さん(3000人)の中の一人、って程度で


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:45:34 OjZRuZ.A0
Fateお得意のオリジナル能力とかだと空気神ことツクヨミさんの方もワンチャンあるんじゃないか
直死そのものかはわからんがそっち系統の権能持ってると玉藻が匂わせてる


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:49:02 wkpPlxFU0
何で昨日の段階で次スレ建てたんだろう?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:51:08 OjZRuZ.A0
>>872
アマテラスが弓矢フル装備武装で怒ってスサノオを出迎えてる話あるからそういう極端な関係にはならんと思うぞ
頼光のことやべーやつ扱いしてるから天照でもスサノオを格下扱いはしないはずだが


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:54:14 e/P9khfI0
>>877
怒った話の後にスサノオの破壊神っぷりを見て恐怖して天岩戸に引き籠ったんだから>>872も合ってるんじゃね


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 16:57:55 POt0JmtQ0
そろそろキリストやヤハウェ出せよ
宗教団体にビビるな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:01:28 OjZRuZ.A0
>>878
田んぼの畦を切る
灌漑の溝を埋める
御殿に糞をする
織女屋敷の屋根から皮をはいだ血だらけの馬を投げ落とし、織女を1人死なす

これを破壊神っぷりって言うのはちょっと盛ってないか……


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:03:43 e/P9khfI0
>>880
まあそれだけだと破壊神とは違うか
ただ人類悪の姉すらビビらす相当ヤバい奴なのは確かか


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:03:47 rLMQY2b20
>>879
出てるじゃんアラヤってシステムで


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:09:40 e/P9khfI0
無期限の種火使うの勿体ない気がするけど天草の為に使おうかな


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:14:21 OjZRuZ.A0
クリスマスまで待て


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:18:04 IIMhe5SA0
これさ、鯖のイラストやイベントCG以外にもスキルや宝具の倍率も厳密に言ってしまえば解析情報に入りそうだけれどその辺はどうなんだろう
https://news.fate-go.jp/2021/1101mhemh/


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:21:17 32hMVbsA0
次はサンタか
法則とかもう無いよね


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:23:13 CrmVFihk0
>>885
倍率とかは既にゲーム内で展開されてあるデータだから大丈夫じゃない?
それがゲームでまだ実装されてないキャラのデータであるならアウトだけど


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:25:10 QSOf.kQs0
>>885
まあ今放置されてるからそのまんまスルーじゃね
リークがダメなだけで


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:25:53 FwhSm0o.0
公式リリース前の〜ってあるから実装後のスキル倍率とかはいいんじゃね


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:28:38 IIMhe5SA0
>>888
>>887
実装前に宝具の詳細やスキルの詳細をぶっこぬいちゃう(できるかは知らんが)のはアウトだけれど実装されてからのはまあ、セーフ?って感じか


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:29:25 ROrIg1LM0
まぁ、理論的には数値出せるならセーフよ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:30:14 OjZRuZ.A0
過ぎた話だからここで出すがUマリーや黒オベロンみたいなのを更新データからすっぱ抜いて拡散してたやつの話か?
すっぱ抜かれたくなければ事前に入れない方がと思うがなんか事情あるんだろうな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:30:46 5gO.MTLU0
何をやらかしたんや


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:33:23 anJlkT5o0
理論的に全く同じ条件で倍率計算してるんですけどなんかセイバーとキャスターでダメージ数値違いませんか?(すっとぼけ)


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:33:41 /.gL.XGA0
スキル倍率とか天地人とかは黙認される気がする


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:39:14 if0/zMbU0
倍率以前にガチャ引かないと所持スキルすら見れないとか中々ないしな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:41:59 uLIumrPgO
>>606
で次スレ立ってるみたいなので>>900の人はスレ立てしないでね


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:42:05 1Kk5MRmI0
リーク画像公式にリプしてるのもいたから流石に言った感じか
元は中華だからどうしようもないしこういう掲示板もいちいち対応しないだろから殆ど何も変わらんと思う


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:43:44 1W7KDnwA0
スキル倍率とかゲーム内で出してほしいわ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:47:31 3B0taSxw0
はい


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 17:56:29 uLIumrPgO
強化カリスマの一律20%とかマーリンのクリバフ100%とか知らんマスターのが少ないだろうしな…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:00:40 YrEIc.Wk0
更新?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:01:34 YrEIc.Wk0
邪馬台国?


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:01:41 2eyNxvO.0
ガチャ更新もプレゼントも強化も幕間もない


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:02:22 YrEIc.Wk0
フィルタに次回イベントは来てるぞ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:02:52 QSOf.kQs0
もうすぐにイベント来る感じかしらね


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:02:57 YzdCF09M0
解析ネタバレに運営激怒
法的措置を決意


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:03:28 sMpgEtqU0
>>897
6と9でも見間違えたのかな?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:04:44 ma0CcxgI0
突然だけどモーさんってどことなくゆっくりまりさに似てない?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:04:48 uLIumrPgO
間を置かずにイベント来るの?
復刻カルナサンタかな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:04:53 YrEIc.Wk0
次回イベント特攻
https://i.imgur.com/FAeNdqd.jpg


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:04:54 /.gL.XGA0
卑弥呼引いてあるおかげで心置きなく遊べる
新イベだったらグエー


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:04:57 YzdCF09M0
>>905
ぐだぐだ邪馬台国っぽいな特攻鯖を見るに


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:05:04 if0/zMbU0
曼荼羅条件が新ぐだぐだだったら笑う


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:05:28 QSOf.kQs0
特効に妙にぐだぐだが多いから次はぐだぐだイベントか...


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:05:33 FwhSm0o.0
邪馬台国か新ぐだぐだか


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:10 if0/zMbU0
邪馬台国復刻告知


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:12 /.gL.XGA0
ぐだぐだ玉藻大社!


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:25 YrEIc.Wk0
邪馬台国復刻やね


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:25 CrmVFihk0
このタイミングで邪馬台国…?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:31 uLIumrPgO
邪馬台国やってる時間的余裕とかあると思えんがそれは新ぐだも同じか…
まだ復刻のがあるか?


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:35 sMpgEtqU0
邪馬台国来ないと思ってフレポ使いきっちゃったよやだーーーーー!!!!


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:06:38 7hRxO00A0
もしかしなくてもぐだぐだしてる


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:07:21 YzdCF09M0
>>916
特攻が前回邪馬台国と一緒だから
復刻邪馬台国だと思う


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:07:36 YrEIc.Wk0
令和からクリスマス脱落するんじゃないかこれ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:07:48 HcM15d5E0
邪馬台国復刻してから新ぐだぐだじゃない?
多分11月のメインイベントがこれ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:07:57 ceneRf0E0
残り2カ月
復刻邪馬台国開催決定-2
11月曼荼羅イベ-2
12月2部6章イベ-2

で残り2週間分の空きしかないがどうなるか


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:08:08 2eyNxvO.0
邪馬台国か


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:08:10 oD9chjl60
カッツ推しの人はコイン集め頑張ってくれ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:09:00 ceneRf0E0
カッツってコイン何枚いるんだっけ?LV120+アベントで


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:09:08 uLIumrPgO
>>625
復刻邪馬台国に5.5イベに6イベ確定だしな…
どっちかが新クリスマスでない限りは無理そう


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:10:03 MugFux2.0
絶対邪馬台国復刻来年だと思ってたから予想外だわ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:10:13 YrEIc.Wk0
アイテム交換の金銀銅全部に伝承がある!


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:10:41 uLIumrPgO
>>926
まさかのぐだぐだ地獄界曼荼羅とはこのリハクの眼をもってしても…


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:10:59 MugFux2.0
無いと思うけどまさかの条件付きイベントが新ぐだぐだはないよな・・・


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:12:55 sCSiYWuw0
このタイミングで邪馬台国復刻か
曼荼羅クリア後イベ=新ぐだぐただったりして


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:13:14 IhFfUOt60
フレポ処理の時間がきたか…
ところでぐだぐだ総集編とかやって弓ノッブ配布しない?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:13:29 ZsuQ5BTk0
まさかの晴明ボイラー室横あるで


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:13:33 YzdCF09M0
11/3〜11/17 邪馬台国
今度こそ邪馬台国は滅亡する


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:13:46 M8giv25Q0
よし、山南シスターズを運営にけしかけろ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:14:08 6G.DCjYI0
フレポ1100万貯まってるわばっちこい


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:14:09 2eyNxvO.0
カッツ1人で15枚か


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:15:01 IIMhe5SA0
復刻のたびに思うのはコマコはマナプリやレアプリに変換せずに素直に2枚目くれよと


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:15:02 IhFfUOt60
これはクリスマスにサンタ茶々様でもくるのかまさかね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:15:12 YrEIc.Wk0
この文章って去年もあったっけ?

※巨大なエネミーを制限時間内に撃退できなかった場合、一部のミッション報酬が受け取れなくなってしまいますので、あらかじめご注意ください。


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:15:46 QSOf.kQs0
曼荼羅イベントは2週間後かな


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:16:31 OjZRuZ.A0
交換アイテムの方にも信勝コインあるからフレポない人も安心


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:18:21 AI2FV3S20
>>945
抑止力なら…抑止力なら何とかしてくれるっ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:18:52 MugFux2.0
クリスマス復刻ない気がしてきた


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:19:25 OjZRuZ.A0
>>945
あった気がする

きのこはギリギリで邪馬台国クリアできてエモとかインタビュー答えてるけどワシは知ってる
闇より深い闇のチカラが芹澤さんを負かしたことを
中華の大陸では2日目になっても1体も倒れなかったハニワの討伐が超スピードになっても集落に触れる瞬間に一斉に沈黙したことを


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:19:28 6G.DCjYI0
>>945
うわーこれは頑張らないとな〜(棒)


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:19:48 32j5I1020
卑弥呼欲しいけどフレから借りればいいと思ってずっと我慢してるんだから惑わすのはやめてくれー


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:20:22 e/P9khfI0
あーやっぱり邪馬台国復刻か


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:20:39 YzdCF09M0
>>952
一月後にはボーナスがあるじゃろ?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:21:36 e/P9khfI0
そんで復刻後に曼荼羅クリアが条件の新イベか


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:21:40 CrmVFihk0
11月のイベントがまさかのぐだぐだの可能性…?


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:22:12 QSOf.kQs0
卑弥呼狙うのもいいけど、11月にはまた新キャラ実装されるだろうから計画的にな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:22:23 e/P9khfI0
卑弥呼は前回の邪馬台国で引いたからガチャはスルー


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:22:37 FwhSm0o.0
やはりぐだぐだ地獄界曼荼羅が…


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:23:15 AI2FV3S20
そこに11月のコッフがあるじゃろ?スマンコフすれば良いだけコフよ?


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:23:17 cYC3rlgo0
晴明がぐだぐだ鯖だったら面白いがまあ流石にないか


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:23:28 OjZRuZ.A0
邪馬台国イベは貝塚とかが地味に面倒なんだよな
あれ半日に1回とかでいいのに
せめて回復周期を同調させてほしい


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:23:47 ceneRf0E0
コハエースで猿の掘り下げが進んでる(ノッブ、茶々、森君)
水着魔神さんが意味深な発言してる(茶々は今の姿のままが云々)

ぐだぐだは伏線っぽいの続いてはいるが実際どうじゃろなあ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:24:24 uLIumrPgO
まあ普通に考えたら去年もぐだぐだ復刻から新ぐだぐだまで時間空いたし邪馬台国復刻だけして来年半ば位にぐだぐだ総集編から新ぐだぐだという感じじゃろ
まさか晴明がぐだぐだ時空とかそんな…


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:24:34 AI2FV3S20
>>962
邪馬台農場シリーズ、受取時間気にするのが億劫だったから、
イベント終わったとき正直ホッとしたんだわ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:25:49 YrEIc.Wk0
>>963
アルテミス方式で大人淀君withおさるのぬいぐるみ実装か…


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:27:45 e/P9khfI0
復刻で新キャラ実装もなさそうだな
芹沢さんは既存キャラのコピペだったし


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:27:47 sMpgEtqU0
>>954
知らない子ですね……


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:28:04 OjZRuZ.A0
>>965
ウニを最短で回収したぞ!
その2時間後に塵、その20分後に貝が取れるぞ!
キツい

休憩できない時は無視せざるを得ないからかえって精神的に楽という


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:30:21 32j5I1020
>>954
この前の福袋卑弥呼に振られて一ちゃん来たからこのガチャ引きづらいんだよね…
まあでもせっかくの復刻だし狙ってみようかな


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:31:44 IhFfUOt60
そんなにぐだぐだにリソースさいてる余裕ないでちゅと声が聞こえてくるようだ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:32:14 uLIumrPgO
まあ抑止力とかやらなくてもレイドの期間長めにすればいいと思うのす
というか去年の1日で全部倒せが無理だったと思うのす


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:32:26 e/P9khfI0
appmediaのとこで6章クリア条件のイベントは6.66章の可能性ありという予想あるがもしそうだとしたらようやくマザハが来るかな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:35:59 OjZRuZ.A0
>>972
それやるとさっさと死んでくれバルバトスって言う人類悪が多数現れた事実
抑止力を信仰しよう

忙しい人切り捨てで足りないくらいが盛り上がるんだろうな


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:36:42 QSOf.kQs0
今回は事前告知してるから抑止力働かなさそう
まあ前回も働いてはなかったらしいけど


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:37:46 6G.DCjYI0
つか今レイドなんて回る奴いるのかね
討伐数伸びないだろ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:38:53 yNSHDx/Q0
11時間に変えるだけでわりといいんだがな
朝7時夜7時に回収するとどんどんずれていってどこかで回収できなくなるのはアカンよ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:39:32 AI2FV3S20
>>976
鐘・粉ハント以外ならスルーなんだわ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:39:59 QSOf.kQs0
なんだったら差分ちょっと見たい


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:41:37 1PAA6q7g0
きのこ曰く仲間のおかげで助かったぜ的な展開になるらしいけど
完全に滅びてお前らのせいですあーあで終わるのも見たい


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:41:50 CrmVFihk0
いちじく、鬼灯、鐘、鱗粉があるなら回りたい
脂とか角は良いです


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:42:58 YzdCF09M0
>>976
自分は銅素材が全然足りないからまわるぞ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:43:01 IhFfUOt60
レイド失敗で埴輪ノブにあんなことやこんなことされる本?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:43:11 MugFux2.0
滅びたら芹沢さんの台詞差分ありそう


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:43:27 e/P9khfI0
>>980
そういうの俺も見たい


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:45:53 ROrIg1LM0
邪馬台国復刻なんだ、クリスマスかとおもった


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:46:02 CrmVFihk0
>>983
される本よりする本の方が出そう


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:47:28 NyE4gTko0
闇ノッブの正体は中に大量の白ジャムが詰まってた拉致監禁調教されてたちびノッブたちのオーラ?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:48:33 yNSHDx/Q0
>>976
消費AP減らしてくれて絆そのままくれるなら……


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:48:58 e/P9khfI0
確かに天草ガチャのジンクス来たね
天草の後に耐久パ人権の卑弥呼来ちゃった


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 18:49:10 Su2yGJKg0
埴輪にも穴はあるんだよな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:01:48 gkF2RYMc0
レイドなんて報酬見直すだけで取り合いになるわな


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:07:10 sMpgEtqU0
>>985
自動的に時が戻ったけど今年のハロウィンが近い?


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:08:57 ZSlx4lKQ0
個人レベルで頑張っても他が怠ったせいでバッドエンドはあんまり見たくないかな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:09:55 5gO.MTLU0
邪魔大国か〜


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:09:57 7VoZ6pCk0
ぐだぐだァ!
生きとったんかワレぇ!


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:11:48 7VoZ6pCk0
てかキャラ追加ないよね?
あとストーリー進行前提の2つのイベントほんとに年内にできるのか?
いやマジで大丈夫なのかこれ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:13:42 YrEIc.Wk0
全部の埴輪に鱗粉鐘持たせるわけにもいかんしな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/11/01(月) 19:14:36 YrEIc.Wk0
宝物庫超えのQP持たせれば大丈夫


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■