■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4716の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:15:49 n1pUkM4E0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ82
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1630725457/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4715の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632289210/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:53:47 AfIrEAGk0
>>1
リメイクはレンもいないしネロもいないからちょいと寂しい


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:55:02 uxlP6S.I0
>>1

オベロン「俺に集るな、吐き気がする」


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:55:16 d0a3yai20
>>1
歌月リメイクを諦めない


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:55:18 SKtGrhhY0
>>1乙ムンク
奈落にも穴はあるんだよな……


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:55:23 DIMckVB20
>>1
コラボ来る前に裏側出るわけないので事件簿みたいなコラボなのかよく分からん時系列だろうなぁと


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:56:05 aL65R8to0
>>1

>>3
嘘つきオベロンがこう言うってことはノリノリなんだな!


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:56:32 6gqrroq20
>>1
お前がティターニアになるんだよ!


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:57:17 AfIrEAGk0
コラボしたらさすがにアルク達がフォウ君がプラ犬だとわかるだろうしrequiemコラボみたいに対立する流れになりそうな気もするんじゃがな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:57:18 VrimjZfI0
1乙

オベロンにコロンブスの卵食った感想聞いてみたい


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:58:14 qSzFNBaw0
>>1

でもオベロンはAVネタみたいな昏睡能力してるし
全裸の森の妖精だし…
R18作品じゃなかったらけっこうエグいなオベロン


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:59:06 r6QwU.K.0
ワルツコラボなんてやったあとに月姫なんて来るのか謎


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:59:27 SKtGrhhY0
絶対に永眠させる夢のおわりvs 絶対に夢を諦めないレジライ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:59:29 uxlP6S.I0
フォウ君ならリストラされたよ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 21:59:48 6gqrroq20
オベロン…夏の夜の夢…AV…
うっ頭が


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:00:57 gu.bp08.0
オベロンクラスビースト先輩説


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:01:03 aL65R8to0
昔ニコニコで森の妖精とか流行ってたな……


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:02:12 qSzFNBaw0
もう本編終わるまでCCCレベルのコラボイベはリソース無理っす


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:02:24 O1hYk6FE0
人類が衰退した系のある意味妖精国な話あったなあ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:03:06 AfIrEAGk0
月姫コラボはきのこが本気でやりたがってるしCCCイベ並かそれ以上のクオリティで来そうな予感がする


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:04:27 S3heXnj60
一乙

コラボならまず蒼銀プロトコラボだろ
何年も前から本命なのに外し続けていつ来るんだよ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:04:31 gu.bp08.0
>>18
できるぞ
きのこがイベントを書かず監修もしなければ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:05:06 qSzFNBaw0
オベロンの昏睡ってオベロン自身の意志で解除できるんかな
失意の庭突破できそうな鯖自体はいくらかいそうだけど
あと夢の終わりブーストは昏睡とはまた別の設定ぽいか


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:05:06 aL65R8to0
きのこは本編月姫EXとか色々積んでるしまたしばらくは監修とか最低限になるからガッツリコラボは絶望的だろうなあ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:05:35 giDhi0r.0
月姫コラボやりたがってはいそうだが今んとこスケジュール全然立ってないんじゃなかったか


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:06:24 6gqrroq20
コラボとかよりもシエル外伝書いてくれませんかねきのこ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:06:50 PAipNb3A0
愛歌はずっと欲しいって前から言ってる


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:07:17 AfIrEAGk0
忙しすぎてコラボどころじゃないのが現状か

新規コラボが来るならやはり蒼銀が有力説か?


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:07:51 HELlqujY0
やっぱ量産型きのこが必要だな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:08:27 zG1F1YmA0
テラコラボが来ないのは学士殿が全力で拒否してるんですかね


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:08:48 DIMckVB20
とりあえず成田が無理だからFakeはない


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:08:55 pUFg27Qo0
>>1
ゲーム会社がきのこの栽培…コンパイル…?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:09:33 6gqrroq20
>>23
夢のおわりって敵に掛けられんの?
それだったらちょっと強すぎる気がするが


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:09:44 AfIrEAGk0
愛歌はアーサーが絡まなければ一応無害なほうなんだけどそれでもカルデアをこいつと遭わせたくない忌避感が強い

あいつはガバチャーが一切ない拙僧だから敵になるとヤバいんだよ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:10:11 uxlP6S.I0
>>30
コラボ相手のテラがまずどうなってるんじゃろ
まだ動いてるならそれ待ちもありそう


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:10:47 aL65R8to0
どうせ来年もまた謎コラボになる
リヨコラボとか


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:11:16 zG1F1YmA0
>>31
未完結でも外部ライターにまかせればいいってRequiemコラボが言ってた
ヒッポリュテちゃん欲しい


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:11:20 zVjfGgIc0
SSRアルクェイドを見たいと言ってる奈須きのこを信じろ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:11:28 r6QwU.K.0
どうせ来年になんか二部終わらないんだから好きに書いたらいいんじゃね
きのこの要望なんてころころ変わるから今もやりたいと思ってるか知らんけど


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:11:39 pUFg27Qo0
リヨコラボは4月1日に毎年してる気がしている


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:03 PAipNb3A0
剣式とか愛歌とかの超越者大好きだから朱い月も実装待ちわびてます


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:04 6gqrroq20
>>36
リヨ鯖が来るならそれはそれで歓迎だぞ?
ワルツはほぼ影も形もない声しかない鯖出してコラボとか言い張ったのがおかしかっただけで


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:07 Yx39IPOU0
>>1乙ムンク

凸TT持ってるフレが凸TTを(同じSET内に付けてないので)付けられる状況でディナータイム付けてるんじゃが
あえてかミスか、ステ低い鯖に付けてて昇順で一番上に表示されるのも相まってとても気になる


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:23 DIMckVB20
>>37
嫌じゃ嫌じゃシナリオがアレなコラボなんてもう見とうないんじゃ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:29 AfIrEAGk0
>>37
その結果コラボ先のレクイエムを読みたくなくなるくらいの最悪なものが世に出ましたね


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:12:38 r6QwU.K.0
>>37
原案は原作者が書いたんすけどね


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:13:22 Wh12ZIvU0
まぁ、実際問題きのこの監修0でワルツ以外に何かコラボができるかと言われると


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:14:31 PAipNb3A0
贅沢言わないからCCCクラスのクオリティのコラボが来てほしいだけの人生だった


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:14:37 zG1F1YmA0
>>44>>45
いやまぁあのパターンは回避して欲しいのはわかる

>>46
せやったな…


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:15:45 AfIrEAGk0
あと愛歌はあれでも子供だからアタランテ姐さんがまた悲惨な目に遭いそうで嫌じゃ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:15:57 pUFg27Qo0
>>48
贅沢は素敵だ…


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:16:14 gu.bp08.0
コラボに限らず気合いの入ったイベントが来るということはその分きのこの手持ちリソースは月姫やメインから大幅に削がれるということなので正直あんまり嬉しくはない


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:16:20 uxlP6S.I0
>>47
きのこが監修しないコラボはさすがになぁ
レクイエムコラボのきのこ監修前後とか見てしまうと同じ仕事を他のライターもやれとは言えん


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:16:37 l11O4Krw0
fakeは成田先生が大変そうだしコラボはやらんでもいいからfake鯖だけ先にくれ
デュマ欲しいんじゃ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:16:41 6gqrroq20
>>48
別にコラボはらっきょとかアポくらいの軽さで良いと思うけどね
特に複雑な事はせず向こうのキャラと手を組んで何か悪いやつ倒して終わり!くらいで良いんだよ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:18:17 y9YYrar60
>>47
fate red lineコラボ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:18:50 uxlP6S.I0
>>56
それコラボちゃう。ぐだぐだイベや


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:19:18 aL65R8to0
アンケートでも聞いてるんだしそろそろ外部作品コラボの可能性も……?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:19:36 y9YYrar60
星5 アルク シエル
フレポ星1 ノエル


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:20:26 HELlqujY0
外部作品として鋼の大地コラボとかどうよ
あとDDDコラボ。もちろんライターは害虫


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:20:28 Wh12ZIvU0
もはやイベントとメインは互いを食い合う関係となった
虚無を減らすということはそのままメインの手を抜くということでもあるのだ
考えてみれば当たり前だが


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:20:47 AfIrEAGk0
>>56
ぐだぐだが一切ないぐだぐだの皮被ったシリアス一辺倒の漫画とコラボしちゃうかー
ぐだからしたらめまい起こしそうw


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:21:10 YFKbGmCM0
まあ流石にきのこの熱意も早見沙織が絡んでたCCCほどにはないとは思うが月姫


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:21:39 qzdB3XRc0
忙しそうだしまほよとDDDは諦めた
FGOの続きと月姫の遠野家ルート
さっちんルートと朱い月ルートの3作目の月姫リメイクを急いでくれればそれでええ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:21:41 rVo6aqk.0
>>58
やって欲しい型月作品コラボや実装してほしい鯖がある中でそんなものに枠を割いてほしくない…


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:21:47 GinAwu7s0
ノエル先生いっそカルデアに連れてきてしがらみから強制的に解き放ったほうが幸せになるチャンスありそう


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:22:02 PAipNb3A0
>>60
前の>>1000でその誤字はネタなのかマジなのか一瞬迷うな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:22:02 HELlqujY0
熱意のない作品を20年越しにリメイクするかね?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:22:24 uxlP6S.I0
>>61
ライターがきのこじゃなきゃそうはならんと思うが


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:22:30 AfIrEAGk0
>>52
>>61
その問題があるから一長一短か
FGOしかしないユーザーからしたら気合の入ったコラボとか欲しいだろうけど


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:22:41 kJ7wo/mM0
ヒッポリュテ実装して欲しい


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:01 PAipNb3A0
自社コラボの弾がこれだけ残ってるのにわざわざ外部とコラボしてどうするんだって感じ

マイ天使実装のまほよコラボもよろしく!!!!


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:40 HELlqujY0
>>67
すまん、マジで間違えた


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:41 6gqrroq20
fakeはとにかく続きをですね…
いや病気だから仕方ない部分はあれど次巻はもっと話進めてほしい


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:41 zG1F1YmA0
外部()コラボならCANAANコラボをですね


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:48 DIMckVB20
つまりプロトテラ月姫各コラボを全部CCC的実質本編イベにしてしまえばいいのでは?
7章?最低1年お預けです


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:23:50 GinAwu7s0
サンタ鈴鹿が実装されるならアケコラボもやぶさかでない


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:24:10 o8IWx.Uw0
タッグコラボで、教えてシエル先生VSタイガー道場とかどうだ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:24:48 r6QwU.K.0
きのこが本編に気合れるとあれもこれもでリソース持ってくからどうにもならん


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:25:08 S3heXnj60
愛歌はどっちでもいいが配布は疑似鯖綾香にして欲しい
なんか愛歌になりそうな気はしてるが

つかプロト鯖はギルにペルセウスに無駄に渋滞しすぎなんだよなんか理由でもあるのか?


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:25:23 PAipNb3A0
映画の流れで噂されてたプリヤコラボも復刻来ただけだったな思えば
パンドラやアンジェリカほしかったんだけどな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:25:27 6gqrroq20
>>78
おっと、なぜなにプロイも忘れちゃ困るぜ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:25:31 nhv5hIc2O
来年はアケコラボでプーリンシータセタンタ実装だな間違いない


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:25:32 zHokHRFA0
ンンンンンンン
拙僧セルラン1位ですぞ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:26:21 PAipNb3A0
>>84
お前マジで多才だからなぁ。1waveはセルフでこなせるし横バフも盛れるしで


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:26:27 AfIrEAGk0
>>84
やはり求められてるのは水着などではなくリンボ…


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:26:49 RX/7xv5w0
CCC並のガチイベント欲しいのはある


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:26:50 7NjgD.1c0
つまり水着リンボか


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:27:02 nhv5hIc2O
>>81
パンドラ様はワンチャンオリュンポスで出番期待してたけど高望みが過ぎたねぇ…


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:27:09 aL65R8to0
>>84
キャラ人気あるし性能ガチだしそらそうよ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:27:21 AfIrEAGk0
違った今はリンボじゃなくDOMANだ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:27:50 HELlqujY0
そうじゃん。プリヤ再コラボがあるじゃん!きのこの監修がいらない!


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:28:37 uxlP6S.I0
>>92
いらん訳ないじゃろ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:28:46 6gqrroq20
>>84
そりゃ今リンボだけじゃなく他の水着も並行してますし


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:29:10 y9YYrar60
平安京まで普通にヘイト貯めてたキャラなのに
普通に悪役ムーブして爆散して
なぜか人気キャラになったの割と凄い


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:29:24 nhv5hIc2O
>>92
プリヤ鯖は欲しいけどプリヤコラボには不安しか無いから微妙のす…


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:30:13 PAipNb3A0
隙のあるキャラはモテるって噂はマジだった
ポンコツもモテるのもマジだった

つまりガバチャートの黒幕はもうモッテモテよ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:30:26 GinAwu7s0
>>95
いやあその前から人気だったろう
平安京のムーブが望まれていたものそのものというかそれ以上だったから拍車掛かったって形で


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:30:49 HELlqujY0
なんだ、巨大ゴーストジュリアン様を見たくないと申すか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:30:55 o8IWx.Uw0
え、道満最初から人気では


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:32:02 zHokHRFA0
道満ってヘイトなんて溜めてたっけ…?
それむしろコヤン


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:32:06 6gqrroq20
リンボは元から人気だったよ
ノリノリで悪事を働いた挙句最後には確実に痛い目に遭うしそのリアクションが良いし


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:32:15 ZqrmJVKg0
復刻で一位なのは結構すごいね


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:32:51 uxlP6S.I0
リンボピックアップで1位になる前は何位だったのじゃ?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:33:27 GinAwu7s0
>>102
インドでホームズに晴明名乗り煽られてめっちゃ効いてるのほんと好き


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:33:50 AfIrEAGk0
ジュリアンがカルデアに来たら桜の件があるのでとりあえずメドゥーサ、村正、イシュタル、エレちゃんを呼んでこいつをボコらせよう


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:34:16 DIMckVB20
モーション謎なパンドラもオリジナルとの性能差別化どうすんねんなアンジェリカ美遊兄もアレなので地臥す夜鷹の千年渓谷と黒玉皇に顔は無しの英霊くれ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:34:45 AfIrEAGk0
>>101
コヤンは約束を必ず守るからヘイトはそんなに貯めていない


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:34:59 rVo6aqk.0
アンジェリカは欲しい


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:36:02 6gqrroq20
>>105
中にアトラスが入ってると知らずアトラスとはなんぞや!?と狼狽してたの本当に笑う


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:36:35 uxlP6S.I0
>>110
マシュが普通に解説したの笑った


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:37:27 zHokHRFA0
>>104
5位だったかな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:38:44 uxlP6S.I0
>>112
スゲェな、リンボ・レジライパワー
どの面とか香辛料とかネタにされるがそこまでとは


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:39:06 02hZbqkA0
申し訳ないけどDOMANリアクションが真面目で面白いんだよな
知らないこと言われたらガチで動揺するしさ
小難しいこと考えて巨悪になろうとしてる割に知ったかとかブラフが下手すぎる


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:39:23 nhv5hIc2O
>>99
プリズマコーズ2にジュリアン様の出番があるとはとても…


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:39:28 zHokHRFA0
>>108
最初の方でカルデア襲撃したからその関係でヘイトあった気がする


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:39:38 HELlqujY0
人気・性能・ネタ
三拍子揃ったらそりゃ強いわ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:41:06 HELlqujY0
>>115
パンドラが話し相手欲しさに
亡霊にジュリアンの思念とかを投射、とか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:41:11 uxlP6S.I0
>>116
カルデア襲撃で言ったら異聞アナスタシアとオプリチニキと言峰じゃないか、ヘイト貯めるなら
コヤン、コンテナ狙撃ぐらいしかやってないような


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:44:05 l11O4Krw0
コヤンはなんか半端に馴れ合ってるから悪役貫いてたリンボのほうが好感持ってた
あと曼荼羅リンボは面白すぎて卑怯


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:44:50 AfIrEAGk0
まあぐだマシュが一番怒りをぶつけたいのはダヴィンチ殺した言峰だろうしな
ただ異アナのやらかしもぐだがアナスタシアそのものに憎しみと恐怖を抱くハメにもなったが


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:45:14 qKZpVonQ0
プリヤのマグニの宝具が好き
記憶を失う宝具とか本来は残酷すぎるはずなんだけど本来は父親のトールが息子のマグニに自分の死を引き摺らせないための愛によるモノだし

そりゃトール→マグニへの愛を前提にした宝具なんだからクラスカードで別の人が宝具使用したら残酷な宝具になるのも当然ですわ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:46:16 HELlqujY0
ただ、実際にコヤンが何したのかっていうと
実は大したことしてないんだよな。ぐだがコヤンに甘いのって多分そういうこと


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:46:44 GinAwu7s0
ぶっちゃけストーリー面で真面目に曼荼羅評価すると相当アレなことになるんだけどそのへん全部帳消しにできるレベルで曼荼羅のリンボは最高だった


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:47:29 LuGXMTL20
コヤンケーキでガチ毒殺狙わなかったっけ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:48:04 AfIrEAGk0
>>123
あと約束を必ず守ってくれるからもデカい
リンボの場合は剣豪の件もそうだし約束を必ず破ってくるし刹那的快楽主義のようにヤバい事をしでかすからぐだも警戒しがちになる


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:48:41 uxlP6S.I0
>>125
結果論で言うと解毒剤もコヤンがくれたからなぁ。というか律儀に渡してくれなかったら解毒しないで帰る所だった


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:48:58 S3heXnj60
コヤン→ゴッフは約束必ず守ったと言えるのか?


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:49:44 r6QwU.K.0
まぁコヤンのとばっちりで死ぬのは基本モブで主人公陣営に大したことされてないと言うならまぁそうなんだろうな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:49:57 3T7ZFruY0
>>114
イベントもだけど敵役として求められてる事を大体やってくれるよね


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:50:24 HELlqujY0
契約内容は守ってたんでしょ。
ゴッフが契約書見てないのが問題って理屈なんじゃない?コヤン的には


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:50:47 aL65R8to0
人気あってガチ性能でネタキャラならガチャが回る
つまりスルト君実装やね


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:52:10 6gqrroq20
>>130
なんか悪事を働く!
ノリノリで調子に乗る!
最後の最後でしっぺ返しを食らってスカッとさせる!
までリアクション芸人として最高すぎる


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:52:18 AfIrEAGk0
というかゴッフも一応最初はカルデアにとって敵だったのにいつの間にか味方になってるから面白い


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:53:03 uxlP6S.I0
>>128
カルデア買収の協力って意味では序章前に終わってるんじゃない?
その後に奪い取るのは他の契約者との話で


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:53:09 qNgpOBik0
コヤンといえば光のコヤンの第三臨でも眼鏡は掛けていて欲しかった


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:53:15 PAipNb3A0
>>132
ストーカーがカルデアに殴り込みかけてくるの!? いやぁぁぁぁぁぁあ!!


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:53:32 r6QwU.K.0
コヤンに関してはやらかしてるとこを詳しく描写しないせいで半端なのが印象良くないけどな
キャラとして中途半端


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:54:46 uxlP6S.I0
>>138
それは分からんでもない。ヘイト稼ぐとはまた別の話だと思うが


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:55:36 AfIrEAGk0
>>138
玉藻が敵になったverって感じのキャラだから新鮮味が感じられないもんな
リンボほどの人気は無理だろ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:57:05 nObIbXFs0
リンボつまらん


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:57:19 wYm.ksj.0
スルトがガチ性能だと雑魚だ雑魚だと馬鹿にしてる人が困惑しちゃうよ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:57:34 gu.bp08.0
まぁ多分死ぬ前になんか恩を売るなり契約を迫るなりで光(笑)として召喚される筋書きになるんだろうとは思う


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:58:44 uxlP6S.I0
>>140
リンボと同じ方向性では無理だろうけど人気も色々あるから


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:59:18 S3heXnj60
スルトを雑魚だと思ってる人はいないだろ
北欧神滅ぼしてキリ様ですら切り札にしようとしてたくらいだし


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 22:59:54 6gqrroq20
>>145
でも恋愛的には?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:00:31 Wh12ZIvU0
設定的にはヤバいこと書いてるのにボスとして立ち塞がった時があまりにも残念な弱さなので…
男に生まれたのが悪い


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:00:41 aL65R8to0
スルト君はクラスと属性が悪かっただけだから……


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:01:41 S3heXnj60
つーか真面目にグランドセイバーはスルト疑似オフェリアがいいと思ってる
どうせハイハイアルトリアってオチなんだろうけど


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:01:54 uxlP6S.I0
男であればクラスすら無関係だからなぁ
ウッドワスもベリルも魅了が通ればチョロいチョロい


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:03:25 aL65R8to0
あれでも一応下姉さま対策してたのにそれすら無視して殴り殺されたのがな
男剣ダメだわ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:03:30 TDEK89lw0
これからはケルヌンノスの難易度を基準にするんのす


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:04:01 6gqrroq20
>>152
お酒どうぞ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:04:16 nObIbXFs0
スルトは設定に反してキャラが妙に稚拙なのがネタになってる
書き手の失敗と言っていいと思うけど、笑ってる連中はその辺全く無自覚っぽい


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:04:31 r6QwU.K.0
ボスは全部性別不明にしとけ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:05:45 rCK7p/LM0
>>145
北欧異聞帯が強い言われてるのも9割スルトのお陰だしな
なお戦力充実してるはずの妖精圏は内輪揉めすぎて弱異聞帯扱いされている模様


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:06:09 aL65R8to0
>>152
何も考えずに挑めば勝ち目無いけど相手に合わせてしっかりパテ組めば
普通に勝てるって良いバランスだと思うけどなぬんのすは


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:06:22 qzdB3XRc0
属性は増せば増すほどデバフだからな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:07:12 S3heXnj60
そういやアキレウスの無敵は何で神性持ちで通らないんだろうな


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:07:59 qNgpOBik0
神性はデバフ
男性はデバフ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:08:19 pUFg27Qo0
ぐだは言峰を仇だと思ってるかもしれないが
言峰は異星の神のしもべのフリしてまだ何かありそうで気になる


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:08:31 aL65R8to0
竜も超絶デバフ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:08:48 tNKRpAdI0
シナリオ的には通ってるけど、ゲーム的には別処理扱いしてるだけでしょ
ゲームの方で強いのが必ずしもシナリオでも強いわけではないのを忘れてはならない定期


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:09:04 AfIrEAGk0
スルトはあのゴツさなのに声と性格が妙に合ってないのがな


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:10:05 pUFg27Qo0
>>162
竜は基本弱点なんだが
かつて敵邪ンヌに汝は竜しちゃった人がとんでもない火力で蒸発させられたとかなんとか…


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:10:28 6tDU6viA0
特性がなくても無理矢理自分の特攻に合わせた特性を付与する自作自演野郎も結構いるしな


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:10:55 Ct4ZnkOQ0
汝は毒


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:10:59 uxlP6S.I0
>>161
ダヴィンチ殺したのが演技だったとかじゃなきゃ仇なのは事実じゃない?
死んだと思ってたダヴィンチちゃんが黒幕側で出て来たりとかしたら驚くが


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:11:36 aL65R8to0
汝は弱体化


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:12:16 AfIrEAGk0
汝は不出来にして邪悪


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:12:55 gu.bp08.0
>>163
でもしっかり強さが反映されていないことは全くの失敗でしかないから
何しろ最高権力者が設定を意識して難易度を上げたり下げたりしてるってのは明言していることなので


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:13:02 HELlqujY0
>>168
そういやダヴィンチちゃん(オリジナル)って
事件簿コラボの最後に出てきてなかった?
あれ今思うと単なる死後の描写じゃない気がしてきた


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:13:53 qNgpOBik0
汝は防御力ダウン


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:15:30 tNKRpAdI0
>>171
RPG全般で同じ事起こってるんだけど……きのこ云々とかマジで関係ないぞ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:15:51 nObIbXFs0
エウリュアレが強いのも設定通りなんですか?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:17:03 y9YYrar60
強さをゲーム的に表現できてない時点で制作者の負け


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:17:08 71jp2EIA0
もう戦えなかったとか嘘だったとしか思えない下姉さま
上姉さまは戦えなかったですよねー


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:18:00 pUFg27Qo0
言峰が仇なのは否定してない

異星の神がオルガマリーに入ったのがマリスビリーが仕掛けた罠だとしたら
じゃあその準備はどこからどこまで繋がって?って思って
言峰まだ何かあるのか、単なる下僕か分からんなって


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:18:34 tNKRpAdI0
神霊からサーヴァントにランクダウンして相性が良かった下姉様と相性が悪いままだった上姉様


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:19:12 WASEg6f.0
シグルドは全身性感帯


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:20:29 S3heXnj60
いうてキャラゲーでキャラの特性再現してないってのは制作側の手落ちなのは事実でしょ

アルトリアのキャスターがAバフで玉藻派生のコヤンがBバフって馬鹿じゃねーの


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:20:52 PAipNb3A0
綺礼がまぁ一介の使いっぱで終わるわけがね―よなという安心感


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:22:25 Wh12ZIvU0
他のライターならまぁ製作側との不一致があったで終わるかもしれない
きのこだけはそもそもキャラメイクの時点でやたらめったら性能意識した設定組んでる


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:24:06 qzdB3XRc0
>>131
名前が聖剣作成になったことで増々おかしくなったな
聖剣の正当な使い方は水鉄砲と併用することだった…?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:24:32 qNgpOBik0
>>181
村正の宝具は当初は単体Bだったんではって感じがする


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:24:37 HELlqujY0
マテリアルに性能の話が出てくるもんな。きのこは
原作の段階でTRPG意識してたらしいし、その延長線なのかもしれん


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:25:16 S3heXnj60
>>183
神ジュナとモルガンはfgoのゲームシステムがこうじゃなかったら絶対バーサーカーじゃなかったと思う


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:26:12 71jp2EIA0
喋れないバーサーカーはレアだったと教えてくれたFGO


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:27:39 nObIbXFs0
TRPGってマスターを論破すると確変タイムになるゲームじゃろ?


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:27:49 tNKRpAdI0
コンシューマー、ソシャゲ等において喋れないキャラはマジで扱いづらいしシナリオ書きづらくなるので結局は意思疎通できるように落ち着くのだ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:28:12 gu.bp08.0
TRPGをやりたいので友達をください


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:28:17 y1Sclz.Y0
キャストリアはアルトリア要素が微塵もない存在だからな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:28:34 tNKRpAdI0
>>189
シナリオ畳んで卓囲まなくなる確率アップって奴だな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:29:40 PAipNb3A0
>>191
そこに水35リットル、炭素20kg、アンモニア4?、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g
硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素があるじゃろ?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:30:20 pUFg27Qo0
マスター1人にサーヴァント1騎なら良いけど
1人のマスターに全部とか、敵だとマスター付かないんじゃ
損な足枷でしかないからね喋れないの


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:30:45 6tDU6viA0
バサクレス「最近の若いバーサーカーはペラペラとよく口の動くことですな」
バサスロ「実力や意志でその存在感を示せばいいだけなのに、なっておりませんな」
呂布「力に自信がないから口が達者なのでしょうな」


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:31:52 28MZzDAo0
>>194
試したけど変な空間で変な奴に会っただけだったんだが


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:32:05 7Mqwvpck0
突然だけど礼装とマテみながら思ったんだけどアルゴー号って何年くらい放置されてたんだろう
大きな船だし50年くらいは経過してる?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:32:26 tNKRpAdI0
喋らないバサカは短期シナリオならキャラ性示せるけど、長期キャンペーンだと出番がおざなりになるのだ……


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:34:02 rCK7p/LM0
金時がペラペラ喋っても違和感ないのは未だにバーサーカー感がないのもあるか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:35:25 HELlqujY0
>>200
そもそも狂化ランク低いしな
設普通に喋れるよアイツ。モルガンは知らん


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:35:51 GinAwu7s0
モミさんが何言ってるのかは分からないけどモミさんが行ったことは完璧に再現できるぐだ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:36:35 6gqrroq20
>>197
ああそれで髪を持って行かれたのか…


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:36:55 DjK/xRpU0
>>198
現代でも船の寿命は20年くらいしかないんだ
マスターやる前に提督してたから詳しいんだ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:37:28 y9YYrar60
喋れないと通訳が必要になるだけだからね


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:38:38 pUFg27Qo0
マスターは多彩


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:38:54 HELlqujY0
>>204
あれ、でも空母とかって50年くらい持たない?
中国の遼寧とか凄い経ってたような。いや改修はしてると思うけど


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:40:48 aL65R8to0
そういや最近めっきり聞かなくなったが艦これってまだやってんのかな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:42:04 rCK7p/LM0
今や喋れない方がレア
バーサーカーも六年で環境変わったもんだ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:42:38 p6LqRy5U0
狂化Eだと殆ど効果ないけど意思疎通可能
聖杯戦争だとあんまり意味ない運用に見えるな 金時やベオウルフは素で強いから気にならんけど


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:42:50 fx28Bfbs0
サ終すればそれなりに話題になるでしょ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:45:11 PAipNb3A0
>>207
船は海水に浸かる関係上劣化めっちゃ早いんだ

海辺の家や車なんかも塩害でものすごいペースで傷んでくくらいだし、直で浸ってる船ともなれば……


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:45:37 qzdB3XRc0
最初の方はバサクレスBバサスロCがある種の基準になっててDでギリEは平気EXは例外って感じだったな
今はCでも普通に喋る


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:46:38 ZdKsv9BA0
テセウスってそういえば言及されたことある?
ギリシア系だと結構有名だしテセウスの船なんてオタク好きそうな話だけど


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:46:41 iNOrLuLU0
新米三色全体セイバー
伊吹 村正 水沖オルタ
最強はどれですか


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:47:12 6gqrroq20
地の文があるノベルゲーや小説ならともかく基本的に会話形式オンリーのFGOじゃ喋らないとそりゃ扱いにくい


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:47:52 iNOrLuLU0
>>214
オベロンがなんか攻撃の時言ってなかったけ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:48:49 GinAwu7s0
>>214
アステリオスのマテで言及されてたはず
他にもちょくちょく言及はあったと思う


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:48:50 S3heXnj60
>>214
なんかの幕間で本人が出て来たろ
立ち絵無しの喋りだけだったけど


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:49:05 TDEK89lw0
最強は我らが王です


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:49:20 6tDU6viA0
>>214
ペンテシレイアにも憎まれているテセウス


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:50:39 d0a3yai20
もう狂化ランク関係なく喋ってると思ってたけど
ランク低いとかEXだからとか一々会話出来る理由付けまだされてたっけ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:51:37 PAipNb3A0
石が欲しいし夢火が2個も在庫あるんだけど、アペンドが実装された今、みだりに周回キャラに突っ込むわけにも行かないの困るなぁ……
できれば星4に使ってアペ開放できるようにすべきだが、これ! って鯖なかなかいないね


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:53:59 aL65R8to0
テセウスはせっかくだし三姉妹最後のアンティオペーと一緒に実装しよう


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:54:47 .CJkw0Xg0
>>215
沖田ちゃん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:55:20 p6LqRy5U0
>>216
FGO以外だとイリヤとかのマスターが代わりに喋るから気にならないんで、あんまり地の文は関係ない感


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:56:54 6gqrroq20
テセウスは色々美味しいネタなのに実装しないな…
なんかFGOはストレートな英雄全然出さない気がする、大体強いのって神かまぜまぜした奴か他作品で出てきた奴だし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:58:08 l11O4Krw0
>>219
キルケー幕間だっけ
なんか優男っぽい喋り方だった気が


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/23(木) 23:59:54 ZqrmJVKg0
ストレートな英雄...俺がいるぜ!


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:00:17 lame381o0
ひでおくん?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:00:20 TS8.wPZ60
ペルセウスが今のFateだとどんな感じになるか見てみたい
昔みたいな制限とかはもう必要ないだろうし


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:00:37 GW05lmkM0
アルゴー船はヘラクレス>テセウス>双子やカイニス、アタランテみたいな力関係


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:02:16 Vf/HhqEY0
2部が始まって以降に実装されたバーサーカーのほぼ半分が水着だから設定なんて無視されてる感はあるな
ガラテアと神はEXだし、A以下でペラペラ喋ってるはモルガンと項羽くらいだ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:02:25 kgVL2PBc0
>>207
https://i.imgur.com/2tm3PXh.jpg
こういうことらしいです

日本にも民間貨物船として生まれ軍属の雑用運送艦として太平洋戦争を駆け巡り
齢十七で宇宙よりも遠い場所まで航行した船があってな
なんだかんだそのあとも40歳まで酷使してたという


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:02:29 elp4Gy9c0
ギリシャ勢はもうあんま出てこないかもしれんなあ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:04:12 Ulh3hAHI0
モルガンさんて狂化ランクBと結構高いのね
何に狂ってるんだ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:04:36 DPVfooJ.0
オリオンはFGO初出で真っ当に強い大英雄じゃないか
いや最初の出番がアレだけども


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:05:16 doMvCpzY0
種火が足りなくなったから久しぶりに曜日クエスト回ってイベント外だとオーシャンフライヤーのバフが外れるのを忘れてた間抜け
はい私です

>>235
それよか中華鯖の方が……孔明本人や桃園ブラザーズとか……


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:06:37 TS8.wPZ60
もう神だとか何でもありになってきてるし中華なら封神演義系の仙人とかを色々見たい


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:07:07 n42jp1/s0
石目当てに編成し易いコスト3鯖とかに夢火入れて周回してた人とかもし居たら悲惨すぎる…
育成に必要な手段になっちゃったから絆溢れるのはもうしょうがないやと割り切った感


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:07:15 P056I//w0
>>231
騎の方はプロトがそのまま来るだろうけど槍の方は大分弄って来るだろうな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:07:52 XxCh/dO.0
フジリュー絵こないかなぁ…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:10:30 P056I//w0
>>239
fateの好きな神との決別ネタで封神演技って超おあつらえ向きなのにな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:10:54 iyoI0NSY0
>>236
2000年も自分の箱庭で女王やってるのは狂ってると思う


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:11:04 kgVL2PBc0
>>239
仙女はわりと多いしな
2世の冒険の描写的にみんな生きてそうだけど


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:11:07 Ulh3hAHI0
空飛ぶカバ(神獣)


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:12:05 iCZGyX7g0
コヤン三臨は妲己ちゃんみあるよね


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:12:34 kD3lo0E.0
すまん
カマちょおりゅ?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:12:40 oz26SGwI0
>>236
まあ自分の国・妖精國維持するのに、
幾度も挫折したのに心折れずに数千年妄執してた点はだいぶ頭おかCとは思うよ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:13:53 elp4Gy9c0
>>238
まあチャイナリスクは表現物において最終的に無視するしかなくなるだろうから、出したいキャラいるなら勇気を持って出して欲しいっすね

マテリアルで言及されてる中国人どんだけいるのか把握してねーやそういえば


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:16:47 o7SBsfb.0
陳宮はセーフ?


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:16:58 kgVL2PBc0
ゾウの時間ネズミの時間みたいに妖精と人間じゃ感覚が違う可能性もあるけど
特にそういう描写もなかったからマジで読者と同じ体感の2000年をすごしたんだろうな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:18:03 tpeeAxqU0
>>244
国民は99%以上がサーヴァントみたいな召喚体だしな


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:20:59 6BYnRbuA0
>>244
>>249
良く言えば諦めない心、悪く言えば狂気か

これ今もなお挫折しないで進んでいくぐだも狂化あったりして


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:21:14 lame381o0
>>253
ぶっちゃけカルデアじゃん


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:21:59 kgVL2PBc0
>>254
それもまた新選組なのだ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:22:32 doMvCpzY0
>>254
デイヴィッドが呼んだグランドバーサーカーが英霊化したぐだじゃないかって与太妄想


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:23:01 rfDkC/Lo0
型月の中国の扱いと言えば東出は妙に中国に厳しかったな神秘が薄い地域とか水滸伝は架空とか
呂布がロボだったし後の流れでも機械推しだったからその路線なのは良いんだが
その割に三蔵ちゃんや仙人辺りの話になると途端に神秘もりもり地域になる謎


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:23:16 oz26SGwI0
>>252
妖精歴4000年生まれだから、トータルで約6000歳なんだよなぁ
4000年数え切れぬ挫折繰り返しても諦めずにウーサーに望み賭けた時点でもだいぶ頭おかCし、
トドメのロンディニウム炎上で超絶望しても諦めずに女王歴おっ立てて2000年維持て
どういうメンタルやねん


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:23:57 elp4Gy9c0
調べたらマテリアルで言及されてるのは拳法の達人の黄と悟空くらいだったわ
少ないな


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:27:01 TKV0yTr.0
封神演義くらいの時代と比べると秦の時代なんて神秘薄まりまくってると思うがなぁ
大陸で神秘が薄いのは東出関係なしにそういう設定だし中国を例外扱いすべき理由がわからん


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:29:33 6BYnRbuA0
>>257
敵が闇落ちした未来の自分とか面白いね


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:29:37 jauPL2nY0
地方ごとの神秘事情もきのこが決めてないと変だしなあ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:30:41 TKV0yTr.0
というか「神秘」という言葉がふわふわしててどういう状態なら神秘が濃いことになるのかよくわからん


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:31:47 TS8.wPZ60
7世紀くらいなら神秘薄まっててもまだ人気ないところに妖怪みたいなのは居てもおかしくないんじゃね


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:34:12 lame381o0
大陸から孤立しているブリテンみたいな島国は塗り替え遅くて神秘濃かったってマーリン言ってたから
中国はモロ大陸なので神秘駆逐されるの早かったんでしょ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:34:38 5Se3z5kc0
中石が最強であって欲しいという層ですかね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:35:32 Ulh3hAHI0
蟲に動揺してトネリコ時代の口調が出てしまうモルガン陛下が見たい


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:35:43 oz26SGwI0
>>261
中国から色々輸入しまくってた日本が平安になっても幾ら島国とは言えブリテン並みと言ってしまったりとか、
(つか日本の神秘ネタって大体が中国由来・原典だし)
フツーに三蔵ちゃんの時代に悟空とか妖怪とか居たりとかで
いやちょっとチグハグでは…?って言う


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:37:49 tpeeAxqU0
東出がトチッたのはアーサーって直接比較対象出しちゃったのもいかんかった
向こうのライトファンにとっちゃSN大正義ヒロインじゃなくてゼロで征服王に論破()された小王扱いだからな
あとアーサーも聖剣とかヴォーティガーンは時代の変わり目で大盤振る舞いされてるけど土地としてはかなり神秘衰退してるのも確かだからな……

根本的には始皇帝バカにすんなって感情論に対してこの扱いは設定がああなのでって言い訳するのもズレてたかもな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:37:51 kBuIkQwo0
>>269
輸入と言うか、神秘側の逃げ先では?
あとまあ義和団から辛亥革命行ってそっから落ち着いた後に文化大革命やったから中国の神秘なんざ死に絶えてはいるだろうな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:38:40 TS8.wPZ60
>>269
>(つか日本の神秘ネタって大体が中国由来・原典だし)
だからこそじゃないのか
大陸から神秘が薄まってそれが大陸の端にあるブリテンとか日本とかに流れ込むから
島国は最期まで神秘が残ってるとか


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:39:09 XObeKgFQ0
冷静に考えるとガチに隔絶してたオーストラリアとかヨーロッパ侵略以前のアメリカはともかく
普通に古来から大陸と交流しまくって人や文化の行き来しまくってたブリテン・日本は、
島国だから特別ですよーってよう分からん


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:39:29 5Se3z5kc0
>>269
「ブリテン並み」とは言われてないよ
ブリテンと同じく色濃き神秘が残ってるとしか言われてへんで

どうでもいいけどブリテンもアーサー王前のブーディカの頃とかどうなのとは思う


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:39:53 kBuIkQwo0
遣唐使で利益がロクにないとわかって大規模交流辞めたけどな。


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:39:56 TKV0yTr.0
設定にケチつけてもしょうがないけどブリテンは島国といってもドーバー海峡挟んですぐそこに大陸あるよね?と思わなくもない
アングロサクソンだのデーン人だのノルマン人だのに侵略されまくりだしちっとも孤立してねぇ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:41:08 kBuIkQwo0
ブリテンは本拠地にするのには向いてない(第一次産業のうまみが薄い)という意味では孤立はしてるな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:42:23 5Se3z5kc0
この議論の時に大体忘れられるのが
ブリテンは島国+神秘の心臓部という二重で神秘面の立地が良いという事
島国というだけではないんだよな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:42:34 tpeeAxqU0
中華の神秘は仙人連中が封印という名の持ち逃げしたってイメージ
冒険で出てきた時も盤に対するアクセス権が重要みたいだし


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:44:06 oz26SGwI0
>>272
いや、日本の妖怪なんかの元ネタも多い捜神記って4世紀じゃし(秦よかずっと後)


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:44:08 TKV0yTr.0
>>275
日宋貿易とかあとでやってるし大陸側の情勢が大分影響してないか


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:44:28 /38byZe.0
凡人類史の始皇帝を化物にしたのは不味かったかもな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:44:36 kBuIkQwo0
中国は易姓革命の名の下に民族交代と文化抹殺繰り返し過ぎてるからアクセス権とかそういうの絶対に奪われんよう逃げ出すわな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:44:49 TS8.wPZ60
だらだらと周回してたら泥だけで矢尻が200超えてる
1桁近くまで落ち込んでたからこれは嬉しい


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:45:28 tpeeAxqU0
>>273
ブリテンはより隔離されたアイルランドがすぐそばにあるしな
島国とか余計なこと言わずブリテンは神秘のへそ一本で勝負して、日本は天魔が魔国にするため鬼派遣したから遅れたとか言えばよかったのに
アメリカは北米の時に神秘の残り香とか言ってるんだよな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:45:33 kBuIkQwo0
>>281
アレ、赤字ばっかで旨味ないねん。朝貢貿易自体が時代遅れのビーズ玉貿易より無駄の多さしかない奴


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:45:57 TKV0yTr.0
>>283
民族交代は易姓革命関係なくね


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:46:57 kBuIkQwo0
>>287
いや、易姓革命って名の下に主要民族交代してたやん 元や明とか別民族じゃん


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:47:33 TS8.wPZ60
世界史とか見てると古代の繁栄っぷりからの中世の停滞っぷりがヤバい


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:48:46 rfDkC/Lo0
ぶっちゃけ7世紀頃に妖怪がゴロゴロいたって部分さえなければ一貫性出るんだけどね
三蔵ちゃんだけお釈迦様の作った世界にいたってことにしようや


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:49:06 kBuIkQwo0
中世の停滞とか文化や技術の試行錯誤の時間って必要だからなぁ
リアルで言う古代の繁栄もたかが知れている悲しみ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:49:08 XObeKgFQ0
そも日本と中国の交流コンスタントになったのが紀元後数世紀の話だからな
邪馬台国ですら2〜3世紀じゃし
逃げ場になった理論だと、いや交流コンスタントになった頃には中国から輸出する神秘無くない?って言う


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:50:15 kBuIkQwo0
栄養のある土地に行ったら一気に花開いたで逃げ場理論でも説明できそうだが


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:50:36 tpeeAxqU0
関係ないけど物語作成上の神秘のイメージとして日本は血筋や才能が重要となってくるけど中華は違うらしいな
世俗の権力がまったく通じない仙俠


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:50:41 TKV0yTr.0
>>288
民族交代関係なしに魏とか晋とか易姓革命やってるでしょ
民族交代はあまり関係なかろ
元以降は五行説の理由付けも無かったと思う


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:51:02 5Se3z5kc0
同じ国の中でも神秘が濃い地域と、そうでもない地域はあるだろうし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:52:28 x2gK8UU.0
ライターにも流行りの言葉ってあるよな
やたら似て非なるとか使ってたし今も使ってる人いるけど
6章きのこは朝のひばりってブームだったでしょ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:52:51 elp4Gy9c0
ドリフターズで青森が霊界とか書かれてたの思い出した


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:53:10 TS8.wPZ60
>>294
日本みたいに単一王朝単一民族なら血統とか重要かもだけど中国って王朝ごとに支配民族コロコロ変わるから
血統どうこうはそんな重要視してもなあって


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:53:35 GW05lmkM0
斉天大聖孫悟空がいる時点で中華テクスチャやばいでしょ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:54:57 tpeeAxqU0
文字化けで書き込めなかった

中華の神秘は血筋関係なく「特定の師の下で修業する」ことで国家でも抑えられない超人になるというのがフィクションイメージらしい
日本の超人は家や個人に帰するけど中華の超人は門派に帰するんだな
かなり考え方違って面白い


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:55:09 rfDkC/Lo0
>>296
比較の相手が中華統一やからね
中華統一(田舎は除く)とかどうなん


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:55:11 TKV0yTr.0
三蔵ちゃんの時代の妖怪とかが神秘の根拠によく上げられるけど中国以外の大陸部にそういうの無かったの?って疑問もある
シェヘラさんの創作ですって言われたらあれなんだけど千夜一夜物語とかもあるわけだしなぁ
アルビオン関係ないかもしれんが汎人類史のフランスにメリュジーヌいたんだろうし


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:57:29 iyoI0NSY0
あんまり真剣に考えてもしょうがない
きのこの与太話だ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:57:55 rfDkC/Lo0
>>303
最近はイスカが生前も魔獣相手してたとかアップデートされてきてる気がする


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:58:28 XObeKgFQ0
>>303
そもそも言うほど大陸も紀元前(朕の時代)くらいならそこまで神秘退化してねえやろっつうか、
中世くらいまでファンタジー話ぎょうさんあるよなって言う


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:58:28 elp4Gy9c0
中国は儒教の本場だから血統は関係ないし、儒教だと革命も許容されてるしな
儒教の『聖人』の概念は面白かった記憶がある


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 00:58:57 TS8.wPZ60
南米とかマンコカパックとかが12世紀くらいだけどインカのあの頃ってがっつり神代みたいな感じだし
そういうの考えればアフリカとか南米とか今も神秘あるだろってなりそう


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:01:05 980Q8E1A0
>>262
ラスボスが擦り切れた未来の自分ってのは勇者モノなんかでメジャーで安易だなぁ

影鯖を倒してスキルを統合していた頃から一貫してもう一人の自分との戦いがテーマなら
まあ整合はするんだけどさ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:01:30 kgVL2PBc0
>>277
ブリテンは意外と平地が多くて気候も穏やかだから昔から羊とか小麦大麦とか色々あるぞ
ただどうあがいても大陸の真ん中・文化の中心からは離れているので歴史の表舞台には上がってこれなかった


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:02:15 tpeeAxqU0
>>299
劉氏の血筋はなんだかんだで看板としてめっちゃ大事だったような
国家という枠組みに左右されない境地ってのが重要ってのは国家権力が強大である前提でもある
つーかコロコロ変わってるって言っても百年単位の統治もゴロゴロあるしな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:02:57 GW05lmkM0
イスカンダルの時代は事件簿で薄まれど神代って言われたし神代魔術が成立していた


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:04:46 tpeeAxqU0
>>308
ルルハワだとハワイの女神ペレが姫アルクの大陸ピンボールならぬ島ピンボールクラスの権能持ってるっぽいんだよな
特異点としても現代舞台なのに


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:05:11 iyoI0NSY0
古代ローマを神代扱いしないといけないのはいろいろと苦しい


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:07:48 tpeeAxqU0
帝政ローマは神代扱いされてないような
王政ローマの始祖ロムルスは神代扱いというかむしろ終わらせた扱いだったか
王政ローマとか全然知らん


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:09:18 elp4Gy9c0
>>314
言うてローマ帝国って結構長いし
いろいろって具体的になんなのか


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:09:40 lame381o0
>>301
>日本の超人は家や個人に帰するけど中華の超人は門派に帰するんだな
それに関しては、「中国の超人の代名詞である仙人ってどういうものなの?」ってところに端を発してたりする。ちょっと長文失礼

中国では俗世(国家)では王を筆頭に血筋が重要だが、俗世から離れた秘境では血統より才能が重視される傾向にある

なぜかと言うと、秘境の頂点とは仙人達――――「王の権勢も通じない、単身で国家を揺るがしうる超越者」な訳だが
その仙人が「普通に数百年単位で修行を行い、色ごとなどにも無縁のストイックな求道者」だから

端的に言うと、俗世の人たちとの関係を置き去りにして修行するし、自分の血を引く子供を作らないので血統が介入する余地がない
なので「血縁関係なく才能ある子供に継承する」流派や門派というスタイルが超越者の道になっている


このあたりは日本は「血統によって素質を保持し、台を重ねて血を濃くする」という家単位で考える
自分一代で数百年じゃなく、自分たちの一族で数百年というアプローチだから。なのであんまり秘境系の超越者っていない
王や帝など、血統の頂点に立ち、権勢も持つものこそが異能を併せ持つというスタイル


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:11:58 kgVL2PBc0
古代ローマの何が困るって品川のジョニデが生まれた時期なんだよな
カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさい


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:14:02 iyoI0NSY0
ブリタンニアは400年近く古代ローマが支配してるわけで山ほど記録残ってるからね
ローマ人が去った後のブリテンがアーサー王の時代だけどそこに神秘が色濃く残ってた設定って
古代ローマを見て見ぬふりしないと違和感すごい


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:14:13 lame381o0
ジョニデがいつの間にか立川から品川に引っ越してる!?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:19:43 iyoI0NSY0
逆にFateの平安京が神秘塗れなのは
同時代に書かれた史料が
真面目にの神秘全開だからすんなり馴染める

例えば大鏡みたいな歴史書でも
晴明が出てきてしれっと式神使ったりとか
当時の人は大真面目に信じてたんだろうなぁって感じる


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:20:57 elp4Gy9c0
ブリテンの神秘は歴史にさえ干渉するとかいうトンデモだからな
ルキウス可哀想


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:22:23 kgVL2PBc0
>>320
立川だわ何バグってるんだろう
神秘の吹き溜まり理論だと「オセアニアじゃ常識なんだよ!」がありそうで楽しみ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:22:27 oz26SGwI0
>>321
そういったアレコレの元ネタが大体起源数世紀後の中国輸入だから、どういうことやねんってなるんじゃが


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:23:25 DPVfooJ.0
>>315
神代の終わりの「契機」にロムルスが関わってる可能性あるんだっけ?
衰退と決別は分かったけど契機って何なんだろうな


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:39:31 kD3lo0E.0
宝箱開けるのに鍵が必要だったら面白かったな


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:57:09 uB4tHsvI0
まぁ日本もいうほど血統繋がってないんだが養子縁組とか家系図自称とかで
西洋も縁組で拡散して広い遠戚網作ったりこの辺の考え方はどこも一緒かとなるやつ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 01:58:26 n42jp1/s0
編成自由度高めだったりでイベサポ欄悩ましいのでコメ欄で要望してくれて助かる対応してみた
別SETの同じクラス枠に別々に育てた同じ鯖を両方置けたらと思わないでもないけどサポ拡張概ね便利み


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 02:16:27 eoyEuYT60
3時間ログインしないだけでこれなんだが、爆撃だよなこれ?
初体験だわ……桁が違いすぎてマジでビビったw
https://i.imgur.com/4xWMoLf.jpg


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 02:26:53 x2gK8UU.0
キャストリアのスキル全く上がってないのにカーマ宝具5だったり
道満宝具5のみのサポだったり業者っぽいのからの申請増えてるわ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 02:30:15 YPIQytj.0
わかるわかる
あからさまな業者からの申請がなんかきてる
蹴るけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 02:41:33 5Se3z5kc0
要は神秘は残っていたけど殆ど雑魚神秘だっただけじゃね
斉天大聖とかは上澄みで、そりゃ世界中に神話はあるけど
世界観的には名も無き魔獣とかの方が大多数だろ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 02:44:48 kD3lo0E.0
アケコンでメルブラやりたひ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 03:27:10 AiFcoGQ20
日本の神秘は冒険3巻でがっつりやりそうだから楽しみ
というか日本の魔術師の源流ってどこなんだろう
ぐだぐだを含めていいなら最古は卑弥呼?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 04:21:01 kD3lo0E.0
新鯖が出るじゃろ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:05:34 igYQ0ROk0
>>330
最近垢外くさいのからしか申請こねぇわ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:05:49 7JrvZWNM0
FGOやるのに垢買った子いるわ
今からスタートは辛く見えたらしい
ちなみにスカディも術アルトリアもいない…そうじゃない…


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:13:32 tQCS3j3U0
>>337
無知は罪ってよく分かりますな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:17:11 7JrvZWNM0
可愛いだろ
「でも村正いるよ!」だぞ
春から会ってないけどコヤン引けてるといいなあ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:18:46 57JAtXWk0
今は種火も集めやすいし星5確定もあるしだいぶやりやすいはず…(でもやる気にはなれない)


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:21:42 c6/A1uJM0
A全体なんざ最悪陳宮さえいればどうにかなる


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:22:50 tQCS3j3U0
陳宮は弾必要だし


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:23:27 7JrvZWNM0
陳宮は高級鯖


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:31:56 3naRLf/.0
今の環境だと、1から始めた場合どの鯖借りるのが1部クリア楽にできるんだろな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:43:03 XObeKgFQ0
>>344
95%くらい神でどうにかなる、マジで


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:45:42 7JrvZWNM0
有利クラスのを適当に借りればいいんじゃね?
お好みで選んでないと飽きる
第一部だと雑魚戦多いし

継続を阻む糞シナリオとワイバーンの壁


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:45:46 y4Bafvlo0
>>344
神かモルガン


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:46:42 V48Py9WU0
1部なんて分かってればフレンドオンリー育成0でクリアできるから「何が楽か」って話になるな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:52:49 jauPL2nY0
人理修復RTAは今ならどれくらいになるんだろう


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 07:54:26 MR6izxpc0
12時間まで出たのは知ってる


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:01:40 PCFn2r6k0
最近よくRTA(injapan)を見るようになってfgoのRTAでもやろうかと思ったけどなんつーかフレンドが運すぎるから面白くねえと思ってやめた


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:14:23 7JrvZWNM0
新人マスターだと防御不利の狂は選び難いんちゃうか?
自分の鯖も使いたいだろうから反撃貰いながら殴りあった方が満足感ありそう


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:16:48 5lGVa2yo0
新規さんフレにした後バーサーカーがかなり借りられてるので力でゴリ押しするのは分かってそう


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:34:43 y4Bafvlo0
防御もバランスとれてて不利相手が少なく宝具ぶっぱしやすいといえばバニ上天草あたりだけどサポートだしてる人あんまりいないからな…


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:37:39 57JAtXWk0
フレを借りてクリアできるのは事実だけどある程度は効率的なやり方をしなきゃいけないからなぁ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:38:35 EQCV4GG.0
fgoRTAだとストーリーで手に入れた石を全部割りながら殴る感じになりそう


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:39:08 3naRLf/.0
>>350
全スキップだよね?
なんだかんだ結構かかるな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 08:47:50 kD3lo0E.0
ババババ〜ンwwwww


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:31:33 6BYnRbuA0
アクトレイザーの最新作が出たけど絵柄は下越っぽいな
ひょっとしてイラストレーターは下越かな?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:39:05 kD3lo0E.0
すまん
カマちょおる?
https://i.imgur.com/lihUssf.jpg


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:39:33 myPwS7EI0
>>359
見てみたけど下越絵には見えんかった
つーか下越はフリーじゃなくて社内絵師じゃなかったっけ?


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:46:58 fUl/LMig0
>>359
社内絵師のハズ
絶対違うと思うよ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:48:53 6BYnRbuA0
>>361-362
別人だったか


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:53:39 U2k.k4sk0
この人もはやカーマアンチでは
エリザベートアンチと似た匂いを感じる
ID:kD3lo0E.0


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 09:59:07 6BYnRbuA0
アフィにしても短絡だしageてばかりだしただのかまってちゃんだろ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:06:14 YiUYu3zE0
カマちょだけに...ふふっ...


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:06:45 rQOxDopU0
カーマに50万大爆死してさ迷ってる亡霊だと思えば飯が美味い
画像も引けたやつでなく公式から引っ張ってきたやつだし


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:08:17 pxRTAtN60
そもそもかまちょって本来かまってちょうだいの略と聞いた


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:10:31 5lGVa2yo0
黙ってスルー


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:25:21 myPwS7EI0
>>368
せやで
ちょっと前のJKはかまちょかまちょ言いながら甘えてたんやで


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:31:55 kD3lo0E.0
マシュは胸隠してね?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:33:17 EQCV4GG.0
最近まほよプレイして下越さんが結構長くいる人なんだなと知った


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:39:01 XObeKgFQ0
>>354
新規だと知識・気分的に選びづらいかもとは思うが
サブ垢やったが「楽さ」だけ重視するなら間違い無く神が一番楽
ちまちま殴り合いせずに一発でブッ飛ばせるし、更に駄目押しの不出来パンチで相手は死ぬ
今なら配布孔明特別再臨させれば、協会礼装合わせて新規でもプララヤ2連発出来るし
自前でスパさん・ステラ育てときゃフリクエも雑魚クエも+プララで十中八九どうにかなるから
盾が要る場面ならフレポからゲオさん・スパルタ出るし


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:48:10 oz26SGwI0
つか殴り合い楽しいゲームでもないっちうか長引く程不利で面倒になるのよなこのゲーム


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:49:50 doMvCpzY0
ちまちま時間の合間に酒場地下周回してるけど宝箱がまだまだ足りねえ
あと300箱、イベント終了までに集めきれるか……?


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:51:32 6BYnRbuA0
>>374
そのせいでみんな速効性を求めてガチャで人権やシステム鯖を引きに行くようになったからな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 10:58:57 tpeeAxqU0
乱数が多い上に対魔力の存在とか致命的なデバフがあっさり飛んできたりクリワンパンとかチャージ加速とかあるからな
こっちは宝具くらいが自由行動でスキルやマスタースキルはCT重めだし
ターン制だけどドラクエみたいに計算して回復で凌ぐみたいなことはできない


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:16:28 MR6izxpc0
1部には一人だけ神だけじゃどう足掻いても勝てない敵がいる
…と思ってたが冷静に考えると善属性と悪属性どっちが優先されるんだろあれ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:30:59 oz26SGwI0
サポもアタも自前手持ち充実してからなら、殴り合いも楽しめなくは無いんだけども
新規でしかも一部序盤の「話の途ryワry」仕様だと、
もう何も考えずに狂ブッパじゃないと単純に続けるの辛くないですか?と
6章ですら粛正騎士連打とか勘弁してくれってなりましたしおすし


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:41:51 EQCV4GG.0
初期の頃はサポとか礼装とかも充実してなかったからシンプルに殴るのが楽しいキャラで殴り続けてた


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:43:08 Qppx0dHY0
>>380
昔は敵クラス編成さえもわからなかったからとりあえずやっちゃえバーサーカー!してた


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:54:53 HW4dS6Qk0
>>378
ジャガーだっけ?
第1部は超熱心にやってたはずなのにもう記憶が全然ないにゃ…


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 11:57:22 oz26SGwI0
>>382
ケツ姉だろ、神がどう判断されるのかはよくわからんが
カーマ、ジャック、カーミラらへん借りるのが楽だろうけっも


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:04:31 HW4dS6Qk0
>>383
あーケツ姐か
モヤモヤがスッキリした、どうもありがとう


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:09:47 Ulh3hAHI0
チャージやNP揃えて調整のために行動スキップやガードで耐えるみたいなコマンドもないそ

礼装の効果も強制発動で任意のタイミング選べないし回復スキルも気休め程度だし
ゲーム性は殆どないからNPチャージで宝具連打が1番なんよね

スカディでシステム出来たのも計算外らしいし
その後のQ鯖が微妙調整される被害に遭ってしまった


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:16:35 ok6yPlBI0
システム的には「殺られる前に殺れ」って感じだし、
何よりやり込んでる人程、周回メインになってくからね
そりゃシステム組んでの宝具連打が答えになっちゃう


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:24:43 57JAtXWk0
言うほどゲーム性皆無とも思わんけどなぁ
宝具脳死ブッパで切り抜けられるのって普段の高難度とかその辺で、メインシナリオや超高難度だと流石に頭使わないと勝てないと思うが
まぁ、どれだけ考えても運が悪いと崩されるってのは別にFGOに限らず乱数を採用してるRPGの大半で経験されてることだと思うし


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:27:00 3naRLf/.0
メインシナリオに関しては石ぶっぱゲーが許されているのは助かる


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:28:34 tpeeAxqU0
>>385
防御コマンド実装されるだけでも戦略性一気に上がるのになぁ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:32:35 tpeeAxqU0
>>387
真にゲーム性追求するなら戦闘システムというよりAPとガチャゲーって方が問題になる
これらがあるとゲーム性を難易度で語るのは無理


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:36:08 MR6izxpc0
まぁ、ソシャゲで実装できるゲーム性なんて結局CSゲーの基準から見ればどんぐりの背比べ程度ではある


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:37:55 YiUYu3zE0
extraリメイクを待てしか


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:44:12 zAldszsw0
初心者にはヘラクレスリセマラが定説だけど、最初のうちは火力はフレンド任せにできるのだから耐久力のない序盤の間はヘラよりマリーの方が初心者は楽なのでは?と思う


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:45:09 57JAtXWk0
まぁコマンドカードについてはもっと色々操作できれば面白くなるとは思う
ポーカーみたく何枚かチェンジするとか


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:48:52 VkFw8yuk0
シャッフルとオダチェンは礼装問わず常備してほしいんよな


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:51:19 MR6izxpc0
いやオダチェン常備は流石に…
1Tで載せられるバフ量が跳ね上がるからそれに対応できるよう難易度が上がるのは目に見えてる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:54:27 YiUYu3zE0
何かのインタビューでコマンドカードがランダムなのはぐだが未熟で鯖が指示に従ってくれるとは限らないとか見たけど今のぐだもうそんな状態超えたそうだけど


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:55:42 tpeeAxqU0
>>396
でもほとんどのマスター礼装死んでるからなぁ
全部にオダチェンつけばちゃんと使い分けするようになる


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:56:51 B2fqcq1E0
そんなに欲しくないけど
金あるしとりあえず引いとくかーって感じの時って酷い爆死するな

紫式部 7万
リンボ 3万

共に宝具0


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:57:42 57JAtXWk0
>>398
そうか?
結局2回オダチェンできる戦闘服が使われるだけじゃね


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 12:57:52 EQCV4GG.0
変速周回で2ターン目は特定キャラで殴るって言う確率求められるときは協会礼装を常備する


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:01:15 5Se3z5kc0
>>397
ゴッフも今回のイベントでカイニス、シグルド、ブリュのゲーム戦闘指揮をやれてたからな
現在のぐだの指揮能力≒ゴッフの指揮能力という事か


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:01:30 gdfwI7.Q0
>>401
5枚のうちどれか1枚でも出てくれたら突破できる青王だとこれで失敗したことないわ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:01:31 VkFw8yuk0
>>400
そこはオダチェン取り上げて別スキルにするとかさ
あの服ガントだけでも強いし


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:02:25 V48Py9WU0
パイセンだって指揮してただろ!いい加減にしろ!(的確だったとは言っていない


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:04:21 DPVfooJ.0
今更ゲームシステム変えられても困るし…


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:05:13 sL/i4OFU0
>>403
特定キャラのカードが一枚も来ない確率は12%弱
協会礼装のシャッフルありだと1. 4%強

流石に周回が増えると何回かは事故ると思う


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:06:47 rQOxDopU0
ゴッフに令呪や礼装はないけどカイニスにバフは入っててこれがちゃんとした魔術師と一般人の差……!って1部の頃からの苦労が軽く走馬灯のようによぎった


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:06:48 oz26SGwI0
>>393
マリーが使えるような場面ならフレ頼みで済むから要らんですし
フレ頼みの保険で初期から2部まで戦線でもずっと使えるヘラクレスの方が良いじゃろ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:07:53 57JAtXWk0
>>402
カドックがいかにへっぽこマスターだったのかがよく分かる


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:11:08 DPVfooJ.0
なんで自演してんのこの人


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:15:13 5Se3z5kc0
>>405
でも正直、道連れジェノサイド戦法はパイセンの能力的にほぼ最適解なので
そこをマスター能力として茶化されたのだけは納得いきませんよ

他の部分は擁護できないですハイ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:15:50 wySjVm3Y0
オダチェンの戦闘服
NP20欲しい時は魔術協会
強敵相手のアトラス院
クリ殴りのアニバ
リチャージの断片
最大火力の極地

大体この6つだな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:17:36 VkFw8yuk0
トロピカルサマーはアーツシステム周回と強化解除使ってくる嫌がらせ相手に役立つ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:18:11 5Se3z5kc0
>>413
最近だと晴れ着も結構良いぞ
全体宝具バフ、NPチャージ、星出しが揃ってる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:18:28 Oo5vZS7k0
WキャストリアAパ周回の時はNP10ほしくてトロピカルサマー使ってるな
アペンドスキル追加されて無理に使う必要なくなったけど


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:19:02 HW4dS6Qk0
念のため無敵貫通もってこうかなって時にトライデントだか引っ張り出す
雑な気持ちの時用


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:22:17 rQOxDopU0
マスター礼装は余程詰まないかぎり極地固定だなあ(ベリルトリ子戦でアトラス院を引っ張り出しながら)


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:23:29 V48Py9WU0
極地のレベル上げは終わったからあとはアトラス院や


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:23:51 BLEMYLNA0
何かQ強化系のマスター礼装は全く使わんのよな


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:29:09 5Se3z5kc0
Qは基本断片使う方が火力もNPも伸びるからな
AはキャストリアがNP獲得量アップも配るから鯖によって変わるけど


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:31:48 wySjVm3Y0
コヤン来たしアニバはもう使わんかもなぁ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:32:11 V48Py9WU0
パスファインダーはNP10と、クリとQ+宝具の火力バフ2つある点が
地味に使いどころさんあった覚えがある


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:39:39 5lGVa2yo0
極地も当時はレベルマなんて相当先だと思ったが周回続けてたらそうでもなかった
極地入りで3Tとかも結構考えられてたし


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:42:37 Ulh3hAHI0
後衛の鯖と任意に入れ替え出来ないの最初驚いた

敵3体で中央仕留めてから左側や左先で次に中央みたいな順番で倒す方法がないってのは初期の設計の失敗だと思う


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:52:56 iyoI0NSY0
敵の単体宝具が先頭固定とかすごいゲームだったな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:55:43 B2fqcq1E0
>>413
アトラス院はコヤンのお供


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 13:58:54 6BYnRbuA0
メルブラで暴走アルクが来たけど月姫コラボにも暴走アルク来ないかな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:12:12 n42jp1/s0
うちのぐだ子にも水着着せたい…復刻してくれたら泣いて喜ぶ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:25:08 tpeeAxqU0
>>400
戦闘服にさらにオダチェン追加なんて狂気の発想なかったわ
適当な対魔力アップでも入れればいいよ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:27:30 FeWhI8fA0
戦闘服は高難易度とかシナリオの強敵の所しか使わなくなったな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:30:03 BLEMYLNA0
オダチェン二回できるようになったら編成の幅も結構広がるな
まあ手間も増えるが


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:45:42 n42jp1/s0
オダチェンのリキャストが半分になると考えればダメチャレが捗りそう


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 14:56:29 wySjVm3Y0
>>427
CT-6で強いのいるの?


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:03:46 B2fqcq1E0
>>434
モルガン


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:06:45 5Se3z5kc0
CT6までなら結構許容できるキャラ居るんじゃね
俺も今の変則でバニ上でWシャッフルのクリ殴り楽しいなぁとか遊んでるし


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:07:12 BLEMYLNA0
NP50勢のCTは6以上だから3ターン周回しようとするとアトラス院がいるのよな
アルトリアとキャスタークーフーリンは例外だが


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:10:15 6BYnRbuA0
>>434
伊吹とか普通にいますよ?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:10:17 Ulh3hAHI0
Sイシュタルが宝具1だとリチャージ足りなくてイマイチ使えなかったんだけど

コヤンシステムだと火力さえ足りてれば確定で3連射出来るのが便利


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 15:29:17 n42jp1/s0
50NP↑チャージ持ち鯖は凸カレとオダチェン許容すればコヤン以前から確定3連射出来ていた
で宝具のリチャージがあればあるほど3連射に必要な条件(NP配布量や礼装等)のハードルが下がる
のでコヤンなら火力足りていればリチャージ無くても確定3連射出来ると言われてもうんそうだねーってなる


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:06:26 vJXikH/Q0
極地用制服のレベル未だに4だわさっぱり上がらん


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:12:07 Ulh3hAHI0
そのオダチェン許容しなくても済むってのが重要なんだが

オダチェン許容するならコヤン実装前から確定3連射出来てたとか言われても論点ズレてて的外れとしか…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:13:38 TS8.wPZ60
3連発は当たり前でどれだけ礼装と魔術礼装とポチ数を許容出来るかの領域


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:16:43 y4Bafvlo0
ポチ数だけならスカスカシステムが一番速い


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:19:37 TS8.wPZ60
敵編成が333で5積みで良いならならスカスカが楽なんだけどな
最効率が変則しかないのがなあ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:19:57 PbZxA2as0
例年以上に今年は周回のやり方で揉めることが多いな
今年は強鯖が沢山来たせいなのかはマスターそれぞれの周回の仕方で意見が分かれ始めた

>>441
極地用制服は多少無理してでも他マスター礼装を使わない縛りプレイでもしないとMAXにするの困難 集中的に鍛えないとな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:23:39 BLEMYLNA0
極地は水着キアラと相性良かった。3ターン目は自力で吹っ飛ばせるから幻想強化を2ターン目に回して稼いだな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:25:29 myPwS7EI0
>>446
なんかめっちゃ経験値必要って見かけて半年ほぼ極地用に固定してるが今レベル7
一番バフで火力上がるのが極地用制服らしいわね


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:25:59 ecs2sbaM0
水着キアラは宝具3以上あれば雑に便利だから好き


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:26:06 B2fqcq1E0
>>440
火力足りていればって宝物庫ぐらいだろ
孔明ライネススカディとかでバスター周回できるの


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:27:36 TS8.wPZ60
極地は火力盛りやすいから結構速攻で10になったな


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:27:56 BLEMYLNA0
コヤンスカヤはNP周りとあわせてB50も持ってるってのが重要だからな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:29:32 980Q8E1A0
>>440
別にオダチェンなし6積じゃないと無価値とは思っていないが、
語ろうとしても間が持たない

オダチェン許容4-5積なら大抵できて特に語ることもないんだから
そっちの方がうんそうだね〜って流して終わりになるじゃろ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:29:33 y4Bafvlo0
もっとでかくない?


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:42:05 FeWhI8fA0
>>448
イベントない日は種火上級x3周、ボックスの時は別礼装
イベアイテムはモニュピ以外確保
でやってて3年くらいかかったよ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:45:13 GQtXbWXY0
フレポ爆撃で一番稼いだ時は5分で10万超えてて思わず3度見したな
その後も数分で5万とか稼いできて怖くなったわ
https://i.imgur.com/DMVgTCU.jpg


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:46:17 POakZaHs0
フランケンシュタインの初版が1億超えだって
触媒は高いな
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20918242/?__twitter_impression=true


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:49:42 GWJ9xrqA0
最近マスター礼装の追加ないな最後が去年の夏イベ?
PVのやつも6章で来なかったし


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:56:17 .1jU0FeM0
今CT-1とバフがあるマスター礼装来たら超有能だな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:57:50 0BkqQoZw0
マスター礼装カンストして長い事たつから忘れてたが一年追加なかったのか


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:58:55 Ulh3hAHI0
極地はレベル8の半分くらいだからまだまだ先は長い

極地レベル上げ終わってるユーザーが何%くらいかは分からないが、礼装の追加はそろそろ来るかね


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 16:59:26 n42jp1/s0
コヤンやオベロンでバスターでも3T3連射周回し易くなって良かったね周回し易い鯖が増えるのはいい事だ
W編成は勿論楽しいが1wか2wを担当させつつ3w担当鯖をバフって確殺ラインを上げる運用も楽だし
なんならコヤンやオベロン自身に連発させてもお強いので遊び甲斐のあるいい鯖だなと思う


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:01:05 BLEMYLNA0
躍動のPVでぐだが着てた新礼装が来るんじゃないかと当時は言われてたが今のところ来てないな
まあ来ても極地と同じかそれ以上の要求経験値になるだろうが


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:03:15 H2BgGZV20
あまり要求経験値増やされると完結するまでにレベルマ間に合わない


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:05:47 0BkqQoZw0
礼装は適当やってもマスレベ155超えるくらいには自然とカンストするからノンビリやればいい
それより160に到達する方が長い旅になる


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:10:33 oz26SGwI0
アロハとキャンプ服のB版(B&宝具バフ、NP+10)が今年の夏は来ると期待してたんじゃ…


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:12:48 Ulh3hAHI0
特異点になった霊墓アルビオンを恋人と攻略するイベントが欲しい


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:15:12 PbZxA2as0
マスレベまだ158だから早く160にしてコスト114にしたい


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:17:34 sL/i4OFU0
>>467
恋人を名乗る最強種「僕の体をまさぐるなんて……///」


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:18:57 B2fqcq1E0
マスレベ160だけど魔術礼装まだまだカンストしない


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:19:53 GWJ9xrqA0
lv10にした礼装から3つ選んでカスタマイズできる礼装欲しい


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:21:23 bd6HTHvo0
一度コストをまったく考えずに編成してみたいな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:23:30 YiUYu3zE0
そういや言われたら水着マスター礼装増えんかったな
個人的に火力バフ二つあるマスター礼装欲しい


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:31:18 FeWhI8fA0
>>471
霊子譲渡、メジェドの目、幻想強化
これとWコヤスでNP30鯖でも宝具3連射だ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:31:39 H2BgGZV20
オダチェン
自害せよ
生け贄にする

の3つで


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:34:48 5Se3z5kc0
水着礼装は二年おきくらいの頻度で配られてなかったっけ?
去年あったからないものと思ってた


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:37:44 EQCV4GG.0
>>475
人類史最低のマスター


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:43:22 7JrvZWNM0
>>475
陳宮「ひどいマスターですね」


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:43:24 zjjlbA1sO
>>476
つまり6.5か7の新礼装でぐだ子が髪下ろしてその後の新水着も髪下ろしぐだ子という事か


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:48:43 y4Bafvlo0
カッツ復刻で強化きてなんかこう…適当な理由つけて敵へのダメージいれて


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:49:42 tpeeAxqU0
カッツは亀要素がスキル強化で入るんじゃね?


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:50:33 VkFw8yuk0
>>459
CT-1欲しいねえ
アトラス院のCT-2ってCT6のNP50組をWコヤンで使うには過剰なんだよな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:52:29 980Q8E1A0
それではCT長い鯖が救われないからCTリセットにしよう


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:53:10 YiUYu3zE0
元よりNPチャージと持続バフが必要なんだ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:54:08 n42jp1/s0
ぐだ子の着替えは幾つあっても嬉しいあの白い新礼装も待ち遠しい
裾チラ!横乳!(次が邪馬台国なら現地風の貫頭衣とかどうだろう)


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 17:57:24 myPwS7EI0
>>476
二年置きっすね
ついでに言うと二年置きだからその礼装が使い回せるイベント内容になると予想されてたので今年は礼装なし&インディージョーンズみたいなイベントが来ると言われていた


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:00:44 y4Bafvlo0
CT7以上のスキル軒並み6に落とそうぜ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:06:47 DPVfooJ.0
そろそろ神父&シスター服とかあっても良いと思うんだ我


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:07:46 tpeeAxqU0
ガッツとかCTめっちゃ警戒されてるけど重複もできない3ターンガッツCT5でもそんな壊れじゃないよな
なんなら5ターンガッツがCT5でもいい
無期限ガッツに攻バフついて使い得なカーマのS2を短CTで実装したあたり本当は運営さんもわかってるんでしょ?
ここ一年の多重ガッツとかも


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:16:58 57JAtXWk0
まぁそのうちガッツ付きスキルの強化ターンもくるよきっと


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:17:55 sL/i4OFU0
しかもケルヌンノス系のギミックだと
普通に重複ガッツすら破られるからな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:18:39 EQCV4GG.0
彷徨海征服があれば三大部門が揃うな
いや協会服と時計塔服は別か……?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:20:30 7JrvZWNM0
カルデアの経理部とか総務部とか激務で叩き上げられた人類最強クラスの人材が揃ってそう


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:20:46 Ulh3hAHI0
自害スキル持ちのマスター礼装が欲しい


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:22:34 7JrvZWNM0
自害は令呪で欲しいな

マシュ!自害しなさい!


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:25:22 kBuIkQwo0
バリキ・ジツみたいにNP100が入るけど次ターン死亡(ガッツ無効)ぐらいで


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:25:50 vJXikH/Q0
慈悲なきもの(マスター礼装)


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:25:55 5Se3z5kc0
自害礼装を何者かが悪用したらあっという間にカルデア皆殺しにできそうだな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:27:05 7JrvZWNM0
令呪で「過労死しろ」って命じたら激しくパワーアップしてから死ぬんじゃろか?
それとも急に過労状態になって死ぬんじゃろか?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:34:20 y4Bafvlo0
2ターン目にNP50〜ぐらい増える礼装が欲しいです


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:35:05 980Q8E1A0
令呪で過労死を命じると
一気に残APを0にしてそれだけ周回した扱いでドロップ抽選して死ぬ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:35:27 YiUYu3zE0
タゲ集中とかOC引き上げとかまだない効果結構あるよね


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:35:39 doMvCpzY0
マンガで分かるFGOのカドアナ善哉善哉
水着姿にガン興味なしのカドックにキレるアナスタシアァ……


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:41:52 7JrvZWNM0
回収した聖杯を加工してマスター礼装を作れば最強なのでは?
聖杯ジャラジャラ座の聖衣みたいな


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:55:23 6BYnRbuA0
月姫の販売本数パッケとDL合わせて24万本突破か
SNよりも売れてるのスゲーわ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:56:37 57JAtXWk0
でもfgoは認知してあげない


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:56:41 7JrvZWNM0
だから不毛なリメイク商法が絶えないんだよなあ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 18:58:52 DPVfooJ.0
自害…やはり神父服の実装が急がれる(言峰感)


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:00:04 7JrvZWNM0
ケイネスの服も神父服っぽくね?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:00:32 TS8.wPZ60
今のご時世月姫みたいな作風は絶対に売れないとか言われてたのになあ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:03:05 tQCS3j3U0
>>510
言ってた人達はどう思うんだろうな、こういうの


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:03:54 5Se3z5kc0
まあSNやHA、まほよ売った時より遥かに知名度上がってるからな型月も
それでも凄いよ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:04:03 7JrvZWNM0
どこで言ってたんです?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:04:11 DPVfooJ.0
月姫の話題は月姫スレではなそうや


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:05:34 PCFn2r6k0
合わせて24万本は多いって言われたら多いし
少ないって言われたら少ないしなんとも言えんなぁ
24万人じゃなくて24万本ってのもあるし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:07:36 TS8.wPZ60
てか24万で報告ツイートって中途半端よね
切りよく25万くらい待てばよかったのに


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:08:54 lame381o0
逆張りして「噂に惑わされない視点を持ってる俺凄い!」やりたい人はどこにでもいるからねぇ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:09:05 tQCS3j3U0
>>515
sn超えたって聞いたけど少ないと言えば少ない扱いなのか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:09:19 6BYnRbuA0
無敵の人だな


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:10:22 TS8.wPZ60
何か見覚えある数字と思ったらこれはもしや2400万DLキャンペーンフラグの可能性が……


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:10:56 DPVfooJ.0
DLキャンペーンよりも戦線くれ
というか聖杯くれ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:11:13 7JrvZWNM0
商売的にはボロいよなあ
どんなに手を加えても再生産でしかないんだけど


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:15:55 7JrvZWNM0
戦線やるなら超軽量化してくれ
256色でもいいからw


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:16:23 lame381o0
DLキャンペーンで石ばらまいて欲しい


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:16:35 6BYnRbuA0
まあTwitterで暴走アルクのデザインおかしいとか言ってるメルブラ待機勢もかなりいるしどうしてもノベルゲーってだけで敬遠してる人間は多いよな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:18:21 aZxYQViA0
聖杯戦線は今年はやる暇ないと思う
ぐだぐだ復刻、新ぐだぐだ、虚数復刻、クリスマスあるだろうし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:18:25 PCFn2r6k0
>>518
きのこもコメントで書いてるけど予想を越えて売れたってのは俺も思うけど
結局このてのゲームにしてはっていう枕詞がついちゃうかなーってかんじ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:19:16 vTiC1rvw0
NGでいいやつ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:20:47 y4Bafvlo0
fgoのスレで唐突に言われてもね…


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:21:08 aZxYQViA0
いつまで続けるの?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:22:18 tQCS3j3U0
水着終われば今年も残り3カ月
・復刻ぐだぐだ
・新ぐだぐだ
・ハロウィン
・復刻事件簿コラボ
・復刻イマジナリ
・復刻クリスマス
・新クリスマス
・6.5章

全部はどう考えても出来ないが果たしてどれが生き残るか


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:23:40 5Um2cfLY0
>>531
復刻系はやんないかもなーとなんとなく思う


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:23:46 y4Bafvlo0
夏イベのサブにわりと多めにぐだぐだの枠あったから今年は新ぐだやらないんじゃね


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:24:00 aZxYQViA0
事件簿は参加条件が厳しいんだよな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:24:15 DPVfooJ.0
10月 事件簿復刻、ハロウィン
11月 イマジナリorぐだぐだ復刻、クリスマス復刻
12月 6.5章、クリスマス
間にキャンペーンやら戦線やら挟むとして残りはこんなんじゃないか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:24:33 7JrvZWNM0
復刻聖杯戦線…


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:25:06 TS8.wPZ60
11月末くらいから復刻クリスマス新クリスマス6.5章で年内は締めるかな
今年はハロウィンもやるみたいだし他に新規は無いんじゃないか


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:25:20 rfDkC/Lo0
イマジナリはインタールード送りが正しいと思うんじゃが


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:25:29 tQCS3j3U0
>>535
まったく隙間ないスケジュールに見えるんじゃが


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:25:35 7JrvZWNM0
周年イベントを復刻してくれたら皆幸せになるんだよ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:26:59 57JAtXWk0
一体いつから..6.5章が年内に来ると錯覚していた?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:27:01 Vr9/ib/k0
配布キャラは今後どうなるのかね
復刻イベ何度も開催するのか別の方法で配布するのか

どうせならフレポに突っ込んでもいいとは思うけど新規が何十万もフレポ貯められるかと言われると無理だろうしなぁ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:27:14 aZxYQViA0
6.5章は今年中には無理だと思うわ
6章だけで今年はかなりリソースつぎ込んでるし
6.5章も作ってましたとか無理だわ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:28:25 tQCS3j3U0
>>541
カノウが生放送でメインシナリオ進めてくれって言ったからねぇ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:28:43 TS8.wPZ60
まあ年末までにはないにしても早い時期にやっとかないと次の周年で7章が終わってるくらいのペースだからなあ
ペース的には12,1月くらいじゃろ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:28:58 aZxYQViA0
復刻イベントでも聖杯もらえるようになればいいなぁ・・・・
好きな鯖にガンガン入れてたら全く足りなくなった
100からはコインだけで上げれるようにしてほしかった
それでも条件厳しいんだし


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:29:17 57JAtXWk0
>>544
いつも言ってることじゃねそれ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:29:38 DHe3VcBQ0
お前ら「6章でリソース使ったから水着カーマに再臨でモーション変化は無理」


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:30:01 tQCS3j3U0
>>543
去年もこれくらいの時期に同じような話を見たな
4.5章も来てないのに今年中に5.5章とか無理って


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:30:04 MR6izxpc0
>>545
7章分割を考慮に入れていないというのか…!


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:31:25 lame381o0
個人的には、本編鯖のために復刻でお茶濁しつつ、伝承と聖杯とレアプリばらまいてくれたほうが今は助かる


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:32:04 tQCS3j3U0
>>547
年末メインシナリオもいつもの事ですし


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:32:33 7JrvZWNM0
終章でロシアからやり直しになる展開になることだってある
ドルアーガの塔みたいに


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:32:40 aZxYQViA0
水着は半年前から作ってて予定通りのリソースだと思う
6章はきのこがいいと思ったものをどんどん周りに無茶ぶりして
追加していったからなw


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:32:41 sL/i4OFU0
>>550
7章を17分割しちゃう殺人貴きのこに平伏せ!


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:32:45 PCFn2r6k0
ストーリーより復刻でいいからイベント盛り盛りしてくれ
伝承ほしいんじゃ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:33:22 TS8.wPZ60
6.5章か正月で晴明出るわ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:33:40 DPVfooJ.0
取り敢えず新ぐだぐだは来年以降だと思う
いつも前半スカスカだからそこの穴を埋めてくれると助かるが


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:33:53 57JAtXWk0
イベントと本編は競合するものだからな
本編の手を抜いてもいいからイベントを増やして虚無を減らして欲しい者
イベントを少なくしていいからメインに力を注いで欲しいもの
様々だろう


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:34:05 mPyI9aFA0
すまない……唐突ですまない……


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:34:50 DHe3VcBQ0
今年ぐだぐだ無いから水着で夏休みスペシャルやったんじゃね


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:35:10 TS8.wPZ60
正直こっからのイベントもきのこ監修ほぼ無しだろうし無理に新イベやる必要ないよなあ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:35:37 y4Bafvlo0
本編大満足でもイベントストーリーだめだめだったら嫌です


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:35:48 aZxYQViA0
ぐだぐだは毎年やってるイベントだから今年もやると思う
水着魔神さんが茶々相手にコメントしてるから
すぐにイベントがあるんだろう、水着イベでも茶々がちょっとおかしかったし


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:36:19 tQCS3j3U0
>>563
きのこが一人しかいない不具合


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:36:26 rfDkC/Lo0
来年6.5章再来年7章第一部3年後7章第二部4年後7.5章・・・まだまだ続きそうで何より


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:36:43 BLEMYLNA0
>>564
茶々再配布か


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:36:44 B2fqcq1E0
去年ここから卑弥呼ゴッホリンボだったのか
だりー


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:36:55 DPVfooJ.0
>>564
ぐだぐだやる暇あるならそれこそ本編年内に合わせるだろ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:37:24 wySjVm3Y0
法則は常に破られるものだぞ
――例外によってな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:37:55 7JrvZWNM0
鬼ランドの茨木みたいになりそう
そうなったら俺好みのロリを虐殺する運営だゾ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:37:57 c6/A1uJM0
虚淵と成田 三田を召喚!


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:38:06 MR6izxpc0
まぁ、コヤンを既に出してるからその気になれば新鯖無しで6.5を作ることもできるだろう
コヤンに割くリソースなんてこの程度で十分だろうし
まぁ、収益的にはありえないが


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:38:07 aZxYQViA0
ぐだぐだは人気イベントよ?毎年恒例の


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:39:33 PCFn2r6k0
(あっ毎年あったんだ……特に気にしてなかった……)


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:40:39 lame381o0
経験値礼装を引くついでにハベにゃんを宝具マシしたいんだけどなぁ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:41:07 6BYnRbuA0
ぐだぐだも冷静に考えると経験値作品とのコラボイベントだけどこちらは他のコラボと違って例外的に毎年行われてるよな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:41:10 7JrvZWNM0
ボイラー室クラブ以外にもイベント団体をいくつか作ってればイベント豊かにできたのでは?


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:41:17 DPVfooJ.0
2016年はぐだぐだやってないんだよなあ
しかも年々開催時期がずれていってるし


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:41:20 tQCS3j3U0
毎年はやってない。2016年にはなかったからな
2017年からは毎年恒例になったが季節イベじゃないので開催時期がぐっだぐだ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:41:50 o7SBsfb.0
経験値がイベントシナリオで一番評価を受けてるまである
作家陣もっと頑張れ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:42:01 aZxYQViA0
カッツも引いてコイン増やしとけよ
まあカッツ120はほとんど意味ないけど
カッツも僕に聖杯入れるぐらいなら姉上に入れろと思ってそうw


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:42:53 c6/A1uJM0
カッツの為にフレポ貯金してきたつもりだけど40万しかない


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:44:28 aZxYQViA0
そっかそっか2015年の12月に1回目で次が2017年4月だったな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:46:33 6BYnRbuA0
あ2016年にぐだぐだなかったか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:47:07 57JAtXWk0
ライターズ「きのこをバラバラにしてボクらで分けよう」


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:47:15 Vf/HhqEY0
ぐだぐだ組は定期的に新メンバーが加入するからフランス組や発明家組みたいにまたいつもの面子かよって言われないのがズルい


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:47:32 3NWzbmlA0
やっとコンプできたわ
色々あるけど裏側はよ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:47:35 7JrvZWNM0
ぐだぐだでぐだぐだな流れ作る流れなのか?


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:48:16 tQCS3j3U0
>>587
フランス組は追加いてもいつメン言われてる気がする


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:49:01 GWJ9xrqA0
ぐだぐだっていつの間にかレギュラーしてるけどそんなに人気なのか?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:49:05 mPlk6yiI0
今年中に6章終わらせといてとか言ってたから6.5章年内にやるんかな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:49:12 BQHCsjTs0
クリプターの鯖ってマスターとは性別逆になってるのがセオリーだけど(ぺぺを女性とすると)
デイビットの鯖と思われるテスカトリポカも女体化するのかな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:50:10 DPVfooJ.0
>>587
いやまあ内心また同じ面子かよと思っているが
というかもうノルマみたいに全員出さなくていいと思うんだよなぐだぐだ、デカくなってきたし一部だけピックアップして他はお留守番で良いよ
その代わりぐだぐだ外の面子とたまには絡んでくれ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:50:23 zjjlbA1sO
>>590
フランス組は誰が居ても大体マリーファンクラブやってる印象しか無いな…


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:50:24 6BYnRbuA0
>>593
マスターと鯖の性別が逆なのはSNから、もっと言えばプロトからやぞ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:50:54 7JrvZWNM0
イベントでちびっこ王国採用しないのはなんだろな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:51:00 tQCS3j3U0
>>591
評判は安定してるし、経験値がシナリオ書くからメインライター陣の手もかからない
製作側的に安パイなんじゃない?


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:51:12 tpeeAxqU0
>>594
非公式なんでね
仕方ないね


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:54:08 7JrvZWNM0
アマデウス&サリエリの待遇の良さは異常


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:54:49 aZxYQViA0
まあ最初が12月開催だから毎年やってるようなもんだろ、ぐだぐだ
初回本能寺が2015年12月で1部3章のころあたりで
第二回が2017年4月で土方さんとアンドラスの話だったか
このころは本編のペース速かったよな、1部終わって1.5部やってたあたりだし


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:55:29 LKyaBdX20
>>594
ぐだぐだ鯖は数増えて一人一人は薄まって来た印象ある
ユニヴァース枠もあるXとかぐだぐだ枠でまで出さんでいいと思うんじゃが……


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:56:19 tQCS3j3U0
お虎さん、ぐだぐだ組で浮いてるというか影薄い気がする


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:58:03 UKtW1GUc0
信玄来てからが本番なのでは
てか性別どうなんだろ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:58:12 aZxYQViA0
Xは型月のエイプリル発祥で経験値がその時シナリオやってたからじゃないの?


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:59:21 tQCS3j3U0
>>604
信玄ちゃん呼びされてたから女体化してそう
お虎さんと張り合ってるおっさんというのも絵面がアレだし


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:59:29 jauPL2nY0
アトランティスみたいな勢いまかせな東出シナリオが見たい


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 19:59:34 YiUYu3zE0
今年ぐだぐだイベあるかな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:00:01 BQHCsjTs0
>>596
ライダーとギル…はちょっと違うか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:01:03 980Q8E1A0
>>526
聖杯戦線はイベントと重複可能だからどうとでもなる


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:01:11 7JrvZWNM0
景虎は普通に浮いてると思う
別の組に編入した方がいいんじゃないかな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:03:18 JyefxdXA0
今年はぐだぐだは何やるの?真・ファイナルでもする??


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:04:38 UKtW1GUc0
>>606
あー確かにライバル系は片方女体化してたらそうなるよな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:04:59 tQCS3j3U0
>>612
水着魔神さんが茶々に言及してるから猿じゃないかね、次のぐだぐだは
織田→新選組→織田でループしてるし


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:07:53 vTiC1rvw0
水着のおまけぐだぐだだったし今年はどうなんだろうな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:08:58 7JrvZWNM0
ぐだぐだリバース〜本能寺は生きていた〜


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:09:02 bM3Ds1CU0
まあ別に絶対毎年1回しないといけないわけじゃないよなぐだぐだ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:09:37 DPVfooJ.0
まあぐだぐだ挟み込む隙間がないし来年の前半辺りに送られるだろう
いつもスカスカ気味になる3月か4月にやってくれるとありがたいが


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:10:22 lame381o0
ハベにゃんのアペンド開放のためにも今やってほしくもあり
年末のクリスマスボックスでフレポ稼いだ直後にやってほしくもあり


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:10:38 FeWhI8fA0
ぐだぐだの法則おじさんがまた死んでしまう


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:11:10 bM3Ds1CU0
閻魔亭以降元旦イベないし新年ぐだぐだでも


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:11:29 BQHCsjTs0
低レアの鯖コインは配られませんっての流石に酷いと思った


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:12:26 tQCS3j3U0
星3は低レアじゃないのに配られないのホント酷い


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:13:40 FeWhI8fA0
>>621
正月イベは運営は大変だったのにユーザにはあまり喜ばれなかったから
もうやらないと思うって加納だったかが言ってた


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:14:29 6TfKHEis0
淀殿フラグもあるし猿は来そうだ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:14:33 lame381o0
結局汎用コインは実装来ないのかね?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:15:06 tpeeAxqU0
超絶絢爛日輪城100F
黄金魔境ZIPANG100F
これで

ところで茶茶とか宝具強化して良くない?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:15:10 aZxYQViA0
星3鯖のコイン配らないのはまだいいのよ
問題はスト限の星3鯖とイベ限定の星3鯖よ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:15:31 YiUYu3zE0
足跡の例を見るにこうなることはわかってたろ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:15:53 vvPNFCt60
閻魔亭正月にやっててあの雰囲気がとても好きだった
運営側としては大変だろうけど正月から和風イベントは個人的に大いにありだわ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:16:36 tpeeAxqU0
正月にイベントが悪いのではなく正月に朝ログイン強要するイベントが悪い
閻魔亭自体は評判良くなかった?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:16:37 tQCS3j3U0
正月はさすがに他にやる事あるし無い方が正直ありがたい


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:17:00 7JrvZWNM0
正月にミニゲームやればいいのに
三分で飽きるようなのw


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:17:15 aZxYQViA0
嫌がられたのは奉納ポイントのせいだろ・・・・


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:17:49 lame381o0
ポイント制!?


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:18:01 bM3Ds1CU0
まあ元旦に朝10時までにシナリオ進めないかんてのはキツかったわ。一般人は普通無理。


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:18:23 FeWhI8fA0
>>631
閻魔亭じゃなくて正月になんかのイベントすることについてね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:18:49 DPVfooJ.0
>>631
閻魔亭自体は評判良いけど正月にイベントやるのはあまり好まれなかったかと


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:20:42 7JrvZWNM0
奉納ってログボみたいなのだっけ?
そんなにストレスだったっけ?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:20:46 igYQ0ROk0
もう閻魔亭ほどの正月らしさなんて無理だろうからやらんでいい


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:21:47 bM3Ds1CU0
じゃあ閻魔亭2022


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:22:25 7JrvZWNM0
レクイエムの正月版みたいなのやったりしてなw


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:26:19 jauPL2nY0
ご家庭持ちのユーザーが「正月ってそこそこ忙しいからそんなにガッツリゲームやれないよ!?」って悲鳴上げてた覚えあるわ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:26:24 Vz./YIX.0
ガッポリーは簡便


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:28:14 tpeeAxqU0
>>639
増設具合によって10:00に奉納点がもらえる
これが曲者で10:00までに一定まで進めておかないと1日の間いくらクエ回ろうとずっと新クエ解放できず待たされることになる
交換アイテムだけでなく増設に使う資材も新クエやれるかどうかで効率けっこう違う
そして初日10:00にも奉納点はありその有無で1日差が出た


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:29:22 sL/i4OFU0
ガッポリーも名前の通りがっぽりだったら良かったのにな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:30:13 PCFn2r6k0
閻魔低じたいは別にいいんだが
あの累計で開放されるタイプのイベントが忌避されたんじゃねえの


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:30:23 tQCS3j3U0
全マス5回踏めはホント嫌がらせでしかなかった
何周したかわかりゃしない


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:31:38 7JrvZWNM0
>>645
コンプできる範囲じゃなかったっけ?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:32:02 i433fO3Q0
>>627


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:32:46 57JAtXWk0
まぁ、イベントに力を入れたところで別に評判良くなるわけでもないなって…


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:34:19 FeWhI8fA0
>>649
初回は何日か完全にサボるといくら林檎使ってもコンプできなくなった


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:34:25 tpeeAxqU0
ガッポリーはなぁ
難易度というより心理的に後半になるほどシナリオなし・報酬なし確率超絶アップでやる気削ぐ仕様なのがデザイン失敗だった
あと通常サイコロがイカサマサイコロより落ちるわけでもないってのとクエによってイカサマサイコロの種類決まってるのもよくない


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:35:11 Ulh3hAHI0
猿は知名度的にも日本鯖で最強格でないとな

農民出身なのになんで最高ランクの神性持ってるんだっけ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:35:13 .1jU0FeM0
閻魔亭は最速でノルマこなさないとコンプできないと決めつけて騒いでた人達が割といた


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:35:26 jauPL2nY0
閻魔亭自体は良かったんだけどね
今まで活躍がなかったフィンが活躍したりゴッフが帳簿読めたり佐々木と混浴したり


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:37:56 vvPNFCt60
その日の分の話が開放されたら好きなタイミングで読んだりポイントもらえるようにすりゃ良かったのにな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:38:34 tpeeAxqU0
>>649
最短4日あれば林檎齧って全回収は可能かな
ただそういう問題ではないのだ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:38:50 tQCS3j3U0
まぁ、色々実験してるようだから失敗する事もあるわなと諦めた
同じ失敗を繰り返さなきゃそれでいい


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:39:05 lame381o0
ユーザーに自ずと制限かかるタイプの仕様はダメだよねぇ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:40:15 .1jU0FeM0
正月から周回させんなって文句も結構あったな


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:42:36 JyefxdXA0
規模とシステム軽くしてくれるなら正月イベもあってもいいかな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:43:36 57JAtXWk0
まぁ正月から虚無とかって言うユーザーもあるから、痛し痒しではあるだろう
結局どっちかの意見は切り捨てるしかないのよな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:44:17 Ulh3hAHI0
ラスト1日で一気にやろうとしても手遅れな仕様はもうやめて欲しいな
仕事で出来ない時は出来ないのだ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:44:22 tQCS3j3U0
>>663
他のソシャゲは正月にイベントやるのが普通なのか?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:44:30 tpeeAxqU0
邪馬台国の貝塚システムとかもそれ自体は好きなんだけど素材ごとの回収時間が違うために少しずつズレていく仕様はストレスあったな
回収可能になったらすぐに回収しないと最終的な回収量が減るし
こっちは特定時間更新で1日1回の回収にしてくれた方が精神的に楽だった


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:44:35 P056I//w0
和鯖女体化はいい加減にして貰いたいところ
おっさんと若い女がライバル関係だっていいじゃないか


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:45:19 BQHCsjTs0
クソイベとカルデアへの反発のせいでユーザーの印象良くないエリち可哀想


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:46:25 tpeeAxqU0
まぁ酷評してるけど初代羅生門と初代天竺以外のイベは好きだよ
こいつらの解説はヘイトスピーチになるからやめておく


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:46:38 7JrvZWNM0
>>648
(ちょっとした知能テストでは?)


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:46:50 tQCS3j3U0
>>668
むしろエリセエロいとボイジャー強いだけが評価されてたと思う


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:46:56 P056I//w0
英霊ポケモンバトルは良かったと思うよレクイエムイベ
個人的にはすごろくもそんなに嫌いじゃないし

人狼の何でもあり感はちょっと…ってなったけど


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:46:58 6BYnRbuA0
エリちの印象は秋葉原イベで無事に回復したから問題ない


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:48:07 7JrvZWNM0
>>668
おかげでエリセ本の圧が上がったのでは?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:48:18 dSY0iZaY0
紅葉さんの空気っぷりよ
今回の高難易度で敵が使うの見て改めてスキルめっちゃ弱いなって


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:48:54 5Um2cfLY0
>>665
やるところはやるなあ正月にイベント
プリコネとメギド72はやってたと思うけど


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:49:18 tpeeAxqU0
ボイジャーの性能はかなり情報戦されてた記憶


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:49:30 7JrvZWNM0
>>675
恐竜だぞ!

…恐竜だゾ!(必死のアピール)


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:50:32 MR6izxpc0
というか大半のソシャゲはいくつかイベントの形式を使い回しながら切れ目を作らずリリースしていくのが普通じゃないかね
毎回ギミックやらマップチップやらを作るFGOは実はとても希少な部類だったり


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:50:35 tQCS3j3U0
>>675
モミさん、FGOで大して出番ないのにモミさんについての情報はレクイエム読むよりFGO見た方が分かるって色々凄い


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:51:48 tpeeAxqU0
モミさん今後Requiem本編でも人化しないのほぼ確定したしな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:55:20 7JrvZWNM0
>>979
ソシャゲやってないから知らんけど
俺やってるスマホゲーはバトル部分で客呼んでるね


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:56:24 P056I//w0
>>679
二週間イベやって→虚無→二週間イベやって→虚無っていう形式に拘り過ぎだよな
というか恒常コンテンツ少な過ぎるし戦線とかダメチャレとかずっと置いときゃいいんだよ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:58:06 tQCS3j3U0
>>683
イベント→イベント→イベントってやってた時期にいい加減休ませろって言ってる人も見たな
逆に虚無虚無民も散々見た
ユーザーが一枚岩じゃないから仕方ない話だが


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 20:59:48 lame381o0
というか、いい加減フリクエドロをイベント並みに割よくしてくれよ

虚無のAP効率低すぎてやる気でねぇんだよ……


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:01:15 YiUYu3zE0
サーヴァントコインで平時でも虚無から解放されただろ!
限定低レア勢と配布鯖勢は虚無の権利があるけど


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:02:27 .1jU0FeM0
>>684
虚無民も8月をイベントなかったから丸っと虚無にカウントしてる人とそうでない人がいて訳がわからん


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:05:03 57JAtXWk0
まぁ、別に運営目線になる必要はないだろうけど、自分が気に入らない仕様をこそ望んでるユーザー層があるって思考は常に持っておいた方がいいなって


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:05:09 sL/i4OFU0
流石に今虚無はなくない?
日替わりクエはボックスの効率超えてるじゃん
(QPと種火の面では)


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:05:33 tpeeAxqU0
1部の頃と違ってフリクエはそこまで効率悪くない
1個あたりAP28とかかかる銅素材を除けば


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:06:05 myPwS7EI0
イベント→一週間〜二週間休み→イベントみたいなペースがいいなぁ
せっかく種火とQP集めやすくなったし
大体虚無虚無イラつかれるのは次いつイベントが始まるかわからないからだし予告早めに出すとか月の予定表だしてくれりゃ大分空気変わると思うんだけどな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:07:28 tpeeAxqU0
宝箱はBOX代わりにはならんから今頑張ってもクリスマス休めないんだよな
そういや復刻クリスマスは黒箱の仕様上で制限20箱になるんだろうか


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:09:58 FeWhI8fA0
>>684
前者俺だ
1回イベ終わったら2週間くらい何もなしでいい


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:10:00 .1jU0FeM0
>>692
10箱分で黒箱も全回収できるように調整も考えられるね


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:11:17 7JrvZWNM0
FGO民は二種に分けられる
周回に飽きるか飽きないかだ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:14:09 aIYzqhR60
実際問題虚無挟むと人が露骨に減るから商業的にはアカンだろう
ワルツ前は信者スレですら1/3になって売上も新規イベじゃ過去最低なったし
水着も人減り過ぎて初動売上は歴代で一番出だし悪かったしで目に見えて影響出てる


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:14:23 MR6izxpc0
次いつから始まるか?
多分製作側が一番知りたい


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:15:25 980Q8E1A0
>>689
イベントも何もないことを虚無の定義論にするなら当てはまらないだろうが
同じフリクエ周回を延々続ける以外にやることない虚しさは変わらねえ…


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:16:11 sL/i4OFU0
>>696
初動売上なんて出てんの?2021のやつ?
決算でしか正確なのわかんなくない?


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:16:14 tpeeAxqU0
ワルツコラボはゲームシステムめっちゃ良かった
ああいう特攻鯖でひいこら殴るイベもっとくれ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:17:39 DPVfooJ.0
ワルツは別に虚無が多かったから売れなかったのではなく単純に面白くなかったのが原因かと


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:17:43 kD3lo0E.0
何かカマちょスキル1の人多いなと思ったらアヴェンジャーって最初から素材か


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:18:04 XOQNqOcc0
今回で沖田さんもジャンヌみたいに三姉妹になったな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:18:14 7JrvZWNM0
ワルツコラボってコラボなのか?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:18:32 YiUYu3zE0
そもそもアクティブユーザーは減り続けるものだからしゃーないわ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:19:25 lsOnZ6uE0
ミステリイベがちょっと恋しくなってきた
ストーリーと雑談を楽しみつつ周回からは解放される適度な休憩


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:19:40 DPVfooJ.0
>>703
沖田さんのお姉ちゃん力が低いからなあ…


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:19:43 980Q8E1A0
>>700
センター補正&BGMの掛かるあの仕様は良かったが
ターミナルで立ち絵が出てくるのも編成の先頭じゃなくセンターの鯖にしてほしいゾ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:20:08 tQCS3j3U0
>>704
FGO的にはコラボらしい。スペシャルイベント扱いのコラボもあるが、ワルツはコラボ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:20:10 7JrvZWNM0
こういうゲームは新規がどれだけ入って来てるかだと思う


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:21:26 7JrvZWNM0
>>709
うーん?


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:21:31 tpeeAxqU0
ワルツはコラボ期待からのズッコケ
クレーンはTA勢向け性能
NP100持ち非耐久サポなんで引く人も宝具1でいい
シナリオやキャラだけのせいってことでもないかと
2021前半が盛り下がってたのは確かだけどさ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:22:08 MR6izxpc0
きのこ監修禁止で何とコラボできるかと言われたら、まぁ…
今後もイベントの出来できのこの動向が占えるな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:22:12 5Um2cfLY0
別に心配する必要ないくらいには大人気ゲームだよFGOって


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:23:41 aIYzqhR60
>>699
正確なのは決算でしかわからんし、外部サイトだから多くは言わんけど
リアルタイムで見てるなら1日遅れで見れるから大体の数位はわかるよ

ちな最終売上はカーマが結構ブン回って例年よりちょいしたくらいで回ったけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:23:58 7JrvZWNM0
やってると生暖かい目で見守られる大人気ゲーム…


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:24:35 jauPL2nY0
>>696
今年の水着ばかりは6章のガチャラッシュで始まる前から諦めてた人も多数いるからしゃーない


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:24:55 tQCS3j3U0
>>711
ちなみにAZO、CCC、apoがスペシャルイベント
らっきょ、プリヤ、事件簿、レクイエム、ワルツがコラボイベント


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:25:27 aIYzqhR60
>>714
新規イベは問題ないと思うんだけど復刻は怪しいんじゃないか思う
今でも復刻が新規イベ並みに開発リソース食ってる話そのままなら
CBCの天草復刻が5億くらいで復刻イベするだけ損なんじゃね?ってラインで復刻減りそうで……


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:25:34 igYQ0ROk0
もうメイン終わりかけみたいなもんだしめんどくさいキッズとか全部居なくなってもいいぞ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:25:55 P056I//w0
>>696
客引きとめる工夫しなすぎだよなfgo
ゲームバランスも放棄してるし


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:26:07 DPVfooJ.0
>>714
まあ人気じゃなかったら毎年年末特番なんてやれんしな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:27:09 mPlk6yiI0
コラボがワルツってなった時ははニコ生のコメ欄もエグかったからな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:28:09 7JrvZWNM0
>>720
終るのかなあ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:29:04 aIYzqhR60
ワルツコラボ発表は批判より「ワルツ???」「どっちもFGOじゃん……」って困惑が多かった印象だわ
荒れ方って意味ではSW2で「またイシュタルか!」ってなった時のが空気死んだ印象

SW2はシナリオでその後の巻き返し凄かったけど


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:29:16 YiUYu3zE0
新規のためにインタールードを充実させます


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:29:55 XOQNqOcc0
>>707
あんまり描写されないけど沖田さんは子供好きな優しいお姉さんのはずなんだ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:29:59 .1jU0FeM0
ワルツコラボが有りなら来年アケコラボでも何も不思議じゃない


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:30:31 tQCS3j3U0
SWⅡの生放送のお通夜っぷりはヤバかったな
それまで例年ハロウィンやってて配布鯖あったのに配布無しでSWだし
シナリオで挽回したけど


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:30:39 sL/i4OFU0
ニコ生とかあんまし見てなかったんだけど
SW2って荒れてたんだ。シナリオ良かったからビックリ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:31:15 57JAtXWk0
>>726
あれを充実させるのはぶっちゃけ相当難しいと思う
リソース的に普通に復刻するのとどっちがって感じだし


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:31:19 YiUYu3zE0
どちらか言うと配布ないのが荒れてた


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:31:52 DPVfooJ.0
>>727
子供好きなって言うか子供くらいしか接してくれる相手が居なかったって感じだし
精神的には子供と同じくらいだからお姉ちゃん力はやはり低い


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:32:20 tQCS3j3U0
>>726
頻繁に追加するつもりはないってカノウが言ってた


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:32:39 hkN8.oBo0
ノー配布…?って聞かれてノー配布です…ってカノウが答えた瞬間の死んだ感エグかった


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:32:44 5Se3z5kc0
結局ワルツのシナリオそのものは賛否両論になる程度には良かったんだよな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:32:50 jauPL2nY0
マシュが一人で踊ってるだけのゲームで何でワルツって名前を付けたから始まりコラボではアイドル、ワルツとは


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:32:53 7JrvZWNM0
アケはFGOのデータ使えたらやってたかも
両方投資できるのはメディチ家ぐらいと言っても過言ではない


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:33:03 aZxYQViA0
VD終わった頃にウマ娘が出て虚無の期間にだいぶ客が流れたんだよな
まあサイゲは自分ところのゲームからもごっそり客が減ったけど


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:33:23 BW8sb74U0
今回の夏イベもそうだけど、作るの大変なのはともかく情報開示を週一で小出しにするとか上手いやり方はあるんじゃないかと思う
虚無民もしつこかったけど運営の擁護もしきれないみたいな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:33:26 YiUYu3zE0
時間稼ぎと新規救済を兼ねた中々良い機能だと思ってたんだけどなぁ...難しいね


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:33:41 aIYzqhR60
>>730
大分うろ覚えだけど直前のイベでもイシュタルが暗躍する感じのイベで
直後にイシュタル主役のイベントやりまぁす!したからかなり荒れた
SW1がギャグ路線でノリも癖あるから苦手意識持つのが多かっただけ余計に燃えた

ただSタルの性能が良かったのとシナリオ自体も良くて終わる頃にはイイハナシダナーってなってた


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:33:48 980Q8E1A0
>>719
初期のイベントの復刻はしないのかって流れだったから
復刻を考慮していないものの復刻には素材だけ流用して組み直す並の労力掛かるってことじゃろ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:34:27 7JrvZWNM0
>>737
字面がカッコイイという理由でワルツになった説


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:34:52 5Um2cfLY0
>>721
ソロゲーなんだからゲームバランスとかじゃなくてプレイヤーが勝手に強いキャラを率先して使ってるだけなんだよな...
別に縛りプレイしてもええんやで


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:35:29 5Se3z5kc0
stay night……stay nightとは?


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:35:50 aIYzqhR60
>>736
ワルツ批判ってコラボである事、その前の虚無3週間、アへ顔に集中してるからな
シナリオ自体は始めてには並くらいに出来てる、始めてにしては読み易いって意見多かった
えっちゃん好きから絶賛も多かったで好評ではないが認められてはいた

直前のアキバ、今年のイベント全体的に展開かぶり多すぎて評価はされなかったけど


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:36:25 7JrvZWNM0
>>746
ごはんを前に「待て」されてる青王の図


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:36:33 980Q8E1A0
>>731
インタールードはイベント時に周回が担っていた部分を削って調整し直すのが手間であまり追加したくないって言ってたな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:37:13 tQCS3j3U0
ワルツコラボはファミ通の好きなイベントランキング7位でSWⅡより上だったりする


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:37:25 XOQNqOcc0
FINAL FANTASYとはなんぞやとなる


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:37:46 5Se3z5kc0
>>748
それならknightやろがい!


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:37:51 H2BgGZV20
ワルツコラボでロストルームの謎が明かされると思ってたこともありました


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:37:52 YiUYu3zE0
ワルツコラボは良くも悪くもトンチキ導入→なんか終盤にシリアス→イイハナシダナー的な雰囲気で終わるっていういつものFGOイベだったよ
主に悪く言うとせっかくの外部新規ライターなのに新鮮味がないつーか...
まぁ、嫌いではなかった、そもそもサーヴァントでアイドルっていうのが難しいね


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:38:18 .1jU0FeM0
再復刻とインタールードの手間が変わらないなら再復刻の方が嬉しいな
聖杯再獲得できるようにすれば古参も許してくれるでしょ知らんけど


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:38:23 7JrvZWNM0
>>751
カッコ良さげだから…    7の成功がいけなかった


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:39:18 980Q8E1A0
新規は課金してガチャガチャしてもなかなかレアプリ送りは出さないし
復刻イベントがあってもレアプリもらえないので
インタールードでは救済されないな

2,3年は続けた中堅ならインタールードで助かるか


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:39:32 tQCS3j3U0
>>755
再復刻するぐらいならそのリソースで新イベ作るのがカノウの方針定期


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:39:41 aIYzqhR60
ワルツに限らんけど今年は分裂して分裂したもう一人ないし本体が黒幕のパターンが多すぎたんがな
バレンタイン、アキバ、ワルツがそうだし、鎌倉は分裂でなく抽出な感じだけど肉体が敵にで同じパターンを連続させ過ぎた
そのどれもがギャグシナよりだったから余計に批判強まってた所にコラボとアへ顔突っ込んだからなあ……


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:39:50 lsOnZ6uE0
改めて見てみると
本編の内容とあんまし関係がないタイトルだな
Fate/stay night


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:40:00 YiUYu3zE0
つまり今で精一杯ってこったな...必要虚無なんだ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:40:29 980Q8E1A0
>>752
ば、ばんごはんなので


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:40:34 7JrvZWNM0
過去イベントはマテに追加してくれたらそれでいいよ
手を加えるならバトルパート分のテキストを挿入してくれ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:40:49 DPVfooJ.0
空の境界
月姫
Fate/stay night
魔法使いの夜
こうして並べるとFateは浮いてるな


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:41:09 YiUYu3zE0
>>759
メタ的な事言うとイベント新規鯖が基本的に1騎で話作ろうとすると味方も敵もそいつになっちゃうんだろうな...


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:41:46 980Q8E1A0
>>758
じゃあリソースが1.5倍になったんだから1.5倍のペースでイベントやって下さいよ
やらないなら新規イベと再復刻イベ両方できるじゃないですか


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:42:28 57JAtXWk0
解決策はないから慣れるしかないよ
これがFGOなんだ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:42:30 sL/i4OFU0
まあ、話が進んでる作品については
再コラボもありだと思うんだよな

冒険とかプリヤとかその辺。


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:42:32 tQCS3j3U0
>>765
味方だけ敵だけで新鯖を掘り下げるには限度あるからな
どっちもやるのが一番楽


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:42:32 7JrvZWNM0
>>764
夜イメージで統一したかったんじゃね?
型月だし


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:42:58 BgHyofn.0
もう一人の自分が黒幕パターンは今年に限ったことじゃなくて割とどころかかなり食傷なんだけど
バトルモーションの手間を考えると仕方ない面は分からんでもない

っていうかもう一人の自分パターンは桜井幕間に多過ぎ問題


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:43:11 XOQNqOcc0
新鯖1体に掛かるリソースは初期鯖の1.5倍処じゃないだろ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:43:40 aIYzqhR60
>>768
らっきょコラボ第二弾を5年くらい書き続けてるけど実行される気配がねえ……


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:44:44 MR6izxpc0
周りの鯖の5倍の労力を使って実装された鯖がいてな
初期鯖何体分に相当するんだろ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:45:02 aZxYQViA0
型月の指示待ちの会社なんだから暇なときは無駄に社員いるんだから再復刻できるように調整してればいいのにな
対人の予定はないけど対人要素のテストしてる暇あるなら


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:45:05 lsOnZ6uE0
もしくはお馴染み巨大ゴーストくんに頼るしかない


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:45:23 7JrvZWNM0
ダンジョン飯読み返し
初期マルシルは美人だな

マシュのようだ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:45:39 tQCS3j3U0
>>771
桜井の幕間って桜井鯖が大量に出てくるイメージあるけど


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:45:46 sL/i4OFU0
>>773
らっきょコラボ第二弾やるなら配布黒桐を実装だな
バトルモーションはなぜか首切りバニーが飛んでくるやつ
スキルは敵味方無差別に弱体解除、バフ解除


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:46:17 aIYzqhR60
固有モーション、再臨ごとにバドグラ&声優&宝具演出自体変化が増えてきたところに
妖精ランスっていう1体で宝具2種まで増えてきたから1.5倍では収まってないだろうな、とは思う


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:46:35 DPVfooJ.0
もう一人の自分展開はライター問わず連発されてるような…?


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:46:45 BW8sb74U0
ワルツの納得いかないのはなんで特異点でもないパリに野良鯖が召喚されたのかってところ
どっかで判明したりしてましたっけ?


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:47:09 5Se3z5kc0
水瀬が書いたらっきょコラボ第二弾とか、東出が書いたまほよイベで全員OKならやれるんじゃね


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:47:34 sL/i4OFU0
そもそも自分対自分て型月のお家芸みたいな感じだし

月姫からあるじゃん。正確には歌月だけど


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:48:09 YiUYu3zE0
>>784
そもそも王道展開ではあるね


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:48:11 980Q8E1A0
>>771
もう一人の自分を倒して力を取り戻していくのが最初からFGOの隠れた世界観だったはずでは
幕間・強化が初期から割とそうだし


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:48:18 LKyaBdX20
もう一人の自分系幕間は割と好きなの多い


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:48:32 tQCS3j3U0
>>783
桜井が書いた蒼銀・プロトコラボとか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:50:04 aIYzqhR60
殺し愛して始めて型月ヒロイン
主人公を殺してこそ型月ヒロイン
弓を使うアーチャー(笑)
喋れるバーサーカー

今はもう聞かなくなったな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:50:26 P056I//w0
自分対自分が多いのは型月だからってよりは単純に新キャラ二人も実装できるリソースが無いからだろう
主人公と同行させないと存在感出ないしかといって既存キャラがボスなのも盛り上がらないし


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:50:51 .1jU0FeM0
らっきょ第二弾やるとして橙子さんアラヤアミバ鮮花涎先輩あたりか?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:51:02 XOQNqOcc0
Fate/Labyrinthコラボで


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:51:13 aIYzqhR60
幕間に関してはもう一人の自分展開より生前の因縁相手!→巨大ゴーストさんor影鯖のが嫌だな
専用グラ容易するリソースないから仕方ないけど各落ち、雑処理感半端ない


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:51:15 H2BgGZV20
もう一人の自分云々が隠れた世界観って単に乱用されてる結果そうともとれる状態になっちゃってるだけなのでは


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:51:25 7JrvZWNM0
虞美人vs虞美人の思い出


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:52:16 lsOnZ6uE0
>>792
大奥のフォーマット使われそう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:53:32 YiUYu3zE0
>>795
これは結局謎なのが笑える


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:53:45 H2BgGZV20
>>795
最後に物理的に合体するとか凡百の鯖には真似できないっす


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:01 57JAtXWk0
ってか真面目な内容でやるなら誰が書いてもきのこの監修が必要になるでしょ
イマジナリーとカレンだけは去年もちゃんと監修したわけだし


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:05 sL/i4OFU0
>>794
1部のラスボスは厳密には違うけど自分対自分系列だったし
1.5部も新宿が当てはまった。下手すりゃ2部もこのパターンかもよ?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:16 mPlk6yiI0
ファミ通で実装して欲しい鯖アンケートで毎回1位のアルク
来年は月姫コラボだといいな


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:40 YiUYu3zE0
つまりもう1人のホームズが黒幕か...


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:42 5lGVa2yo0
それがやりやすいからって連発されたら見てる側もまたかよってなるわけで


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:54:49 aIYzqhR60
一度受けたり流あると使い潰すは初期からあるにはまあ
○○に似ているとか批判多くて無くなったが昔は多かった
黒幕はカエサルorアラフィフあたりは一時期多かった

黒幕○○はリンボで乱用されそうな気配


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:55:46 aIYzqhR60
>>799
アイアイエーくらいでもいいと思うんだがな
生前の因縁中心に普段絡まないキャラで掛け合いして〜って形式

あの形式はなんで増えないんじゃろ?


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:56:26 sL/i4OFU0
DOMANは出てくるだけで面白いからなぁ
あと、実力微妙なライターでも要所を抑えれば面白くなんのもずるい


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:56:30 o7SBsfb.0
テラリンクの自分対決は悪くなかった


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:56:31 tQCS3j3U0
断章の年のイベントは大体アラフィフ黒幕だったな。そうじゃないイベントでも暗躍してた


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:57:03 5Se3z5kc0
出番が偏ってるという話だとライターが使い易いからって意見が出るんだがな
テンプレストーリーも同じじゃないの


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:57:06 FeWhI8fA0
ラスボスがもう一人の自分って2回に1回くらいだから多くないじゃろ(錯乱)


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:57:38 DPVfooJ.0
>>801
俺はアルクよりもシエル先輩が欲しい
何だったらコラボよりもシエル外伝の方が欲しいと思うくらいだ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:58:53 aIYzqhR60
思い返せば作業量考えるとアポコラボ前後の東出はよくもまあ被らせずにやったなって
比較的評価低めのアポコラボでも最後のウラドと元マスター周りは好評だったし


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:59:33 tQCS3j3U0
>>805
アレ書いたライターも普段絡みの無い鯖の組み合わせで大変そうと思って書き始めたらしいぞ。書き始めたら意外とスラスラいけたらしいが


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:59:40 H2BgGZV20
アラフィフといえばアトランティスの謎のアーチャーさんは完結までにきちんと伏線回収してください
アラフィフなのか別人なのかわからんけど


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 21:59:54 lsOnZ6uE0
いかに面白いキャラとはいえ
エガちゃんを長い時間映してられない的な


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:00:24 5Se3z5kc0
正直、今回のイベントシナリオが結構好評なのは分かるような、分からないような


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:00:43 DPVfooJ.0
リンボとコロンブスは画面に映るだけで面白いから卑怯


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:01:08 mVEfe/dI0
シエルをFGO性能に落とし込むとめっちゃガッツついてそう


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:01:20 .1jU0FeM0
赤兎馬もそんな感じ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:02:09 oz26SGwI0
>>805
ライターが書くの面倒臭いからでは…いつメンワンパタのが楽だし外注新規ライターの機会増えたしと
好きなんだけどなアイアイエー春風、ファミ通アンケでも投票したし

>>804
拙僧は下手に出しても違和感パないから、
むしろポンポンとネタで出すの止めて欲しいかなと思った
出番少なくても濃い出番の方が良い


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:02:14 tQCS3j3U0
>>816
割と賛否両論じゃないか、今回
キャラの口調とかたまに違和感凄い


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:03:32 sL/i4OFU0
>>821
キャラの口調変なとこあったっけ?
俺わからんかった。どのへん?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:04:50 jV432Wvg0
そなた


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:05:13 hkN8.oBo0
ロリンチのマスターちゃん


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:05:19 tQCS3j3U0
>>822
ドレイク「お、その様子だとお宝ゲットできたみたいだな!くれ!」

とか


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:06:29 aIYzqhR60
>>822
導入のノッブが「のじゃのじゃ」言い過ぎ的なのと
皇女様陽気差し引いても言動おかしくね?って意見は多かった気がする
個人的には黒ひげ、なぎこさん勢いねえなとか思うけども

気にならん人は気にならんし、ゴッフ、ロリンチ、カイニス周り好きなら無難に楽しめた思うな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:06:59 iyoI0NSY0
>>818
神性以外完全無敵のアキレウスが
FGOじゃ2回無敵だからな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:08:06 sL/i4OFU0
あー確かにきのこストーリーの後の
ぐだのセリフはハードル高いかもな

でもドレイクは厳しすぎない?
そんぐらいの口調のブレはあるでしょ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:08:28 DPVfooJ.0
俺は今回のイベント無難に好き
確かに物凄く印象に残るものではなかったがそれなりにキャラが活躍しててちゃんとシナリオ一本筋通して終わらせたし


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:08:30 5Se3z5kc0
マシュとロリンチがアホの幼女化してる気はした


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:08:38 FeWhI8fA0
直近3年でラスボスがもう一人の自分だった率これくらいだった
2021年 2/6
2020年 2/8
2019年 3/10


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:09:50 XOQNqOcc0
>>796
あれはもうやりたくない


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:09:59 Ulh3hAHI0
6章で最初のピックアップでモルガン見送ってからシナリオクリアしてめっちゃ後悔し
その後に来た復刻で速攻スキルマにしたんだけど

後から初めた新規がシナリオ進める度にあの気持ちを味わってるんだとすれば、新規の定着率悪いのも理解出来る気がする

リアルタイムでやってるから引きたいキャラ大体引けてるけど
後から初めたら次の復刻チャンスは数年先なのはキツいわ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:10:04 aIYzqhR60
キャラに違和感あるのも確かだからなんかおかしくね?って批判もわかる
無駄なギャグ脱線や茶化しも多かったからそういうの嫌いな人は微妙評価はしゃーない思う


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:10:31 tQCS3j3U0
>>831
数は増えてないが比率は上がってるな。その辺が多い感じがする理由か


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:10:41 c6/A1uJM0
今回のイベントは宝箱と伝承が旨いから好き
ストーリーはワルツに劣るが大事なのは伝承だった


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:10:46 MR6izxpc0
実際より弱体化してるのは全部カルデア召喚式とぐだの魔力供給がへっぽこだからで説明がつくから問題ない


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:12:18 oz26SGwI0
ドレイクはちびまる子口調で大体どうにかなる説を余所で見かけて草生えた


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:16:47 lsOnZ6uE0
最後の方なんかアツい話っぽくなることはあるが
FGOのイベって9割がたギャグだよね
基本の雰囲気からシリアスなのってエドモンの奴くらいしか思い浮かばん


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:16:54 LKyaBdX20
今回の水着イベント割と好きだけど、終わってみると最終的に脳裏に焼き付いたのはコロンブスだった
レジライもレジライリリィも好きだし何よりあのバトルは卑怯すぎる
https://i.imgur.com/vVei6VR.jpg


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:17:17 .1jU0FeM0
>>833
自分が新規の頃にやめそうになった理由は欲しい鯖の入手機会がロクに無いことだったよ
当時はイベントの復刻は無いと言われたしね
ハロウィンから復刻始まったて希望が湧いてきて続けることにしたけど無かったら確実にやめてた


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:18:54 aIYzqhR60
>>839
ギャグやるならぐだぐだ形式も増えていいと思うんだがな
導入ギャグ→中盤から終盤までシリアス→エピローグギャグは安定感あるが

FGOはなんか導入シリアス目→中盤から終盤ギャグ→最後ちょいシリアス→エピローグなし形式のが多い謎


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:21:23 sL/i4OFU0
やっぱぐだぐだ系の人気はストーリー展開のウマさだろうな
盛り上がりのところでシリアスってのは大事だわ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:23:02 tQCS3j3U0
個人的にはおまけがカーマ一色だったからカーマ可愛いが印象に残った
それ以外思い出すとキャラの口調の違和感とかパロネタやたら多かったなとかサメ海賊なんだったんだろとか
妙な事ばっかり思い出してしまう


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:23:28 n42jp1/s0
PUされてる所を一度も見たことが無い鯖が複数居る一期一会感
入手不可能な鯖が多い影響で鯖コンプ欲が抑えられてるのはちょっと助かってる気もする


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:24:44 BgHyofn.0
FGOのイベってそもそもエイプリルフールみたいな頭おかしいことを毎イベやる感じって言ってたからな
ユーザーがシリアスに餓えるのは必然というか


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:25:45 .1jU0FeM0
イベントのシナリオは妙に長い導入パートさえ乗り切ればだいたい楽しめる


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:25:47 tQCS3j3U0
>>845
3年以上復刻してない鯖が3騎もいるんだからそりゃあなぁ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:26:06 aIYzqhR60
昔はメインシリアスだからイベくらいギャグでいいって擁護もあったけど
メイン更新頻度半分になってイベ率は倍近くなったから余計にシリアスに飢える

幕間とかあるけど短いし、持ってないとそも見れないって限定的だしな


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:26:35 XOQNqOcc0
エミヤと魔神さんは凄い苦労してるのに同じ守護者でも坂本龍馬は楽そうなのは何でだろ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:27:04 sL/i4OFU0
>>849
お竜さんの加護じゃね


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:27:28 5Se3z5kc0
今回のイベントのメインはサーヴァントが一般人かと思うほど低スペだったから誰も印象にないな
サブシナリオは最初の2つとぐだぐだが面白かった
唯一無駄にお涙頂戴なところがついていけんかったが


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:27:35 BgHyofn.0
>>850
そら嫁がおるからやろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:28:43 tQCS3j3U0
>>850
お竜さんが一緒にいるのに「辛いわ―」言ってたらお竜さんは龍馬を殴っていい


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:29:44 BW8sb74U0
リンボのキャラ付けで1番優秀なところはシナリオ的に辻褄の合わない部分でさえリンボのガバチャーだからで押し通せるところ
深く考えなくとも黒幕側に置いとくだけでライター的には描きやすさ半端ないでしょ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:30:23 aIYzqhR60
龍馬に悪意を持ってお竜さんを捨て駒にして使い潰す系やらせるのは鬼畜の所業すぎる……”


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:31:36 c6/A1uJM0
サバの弱体設定本当にいらない
アナスタシアとか海賊にボコボコにされるだろ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:34:08 BLEMYLNA0
サーヴァント一般人はセイレムが強烈すぎてあれと比べたら他が印象薄くなっちゃうんだよな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:34:41 tQCS3j3U0
行動制限しないと窮地が作れないのは分かるけどね
アキレウスと霊体化で大体突破できるだろうし


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:36:17 XOQNqOcc0
座も社会の縮図だよ
玉藻達はお料理教室で守護者は磨耗するまで戦わせられ続けるとか
正社員と派遣以上の待遇差だろ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:38:42 sL/i4OFU0
人類の集合無意識なんて絶対ロクでもないからな
だって現代社会の闇の大半を生み出した奴らの無意識だから


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:40:26 eoyEuYT60
ヴィイの魔眼、1ミリも活かされなかったな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:40:48 oz26SGwI0
煉獄とかおリョーサンみたく、エミやんも相棒調達しろ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:42:06 DPVfooJ.0
平行世界を見渡せば守護者化したアルトリアもどこかにいるんだろうか


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:42:21 sL/i4OFU0
>>863
そこに借金まみれの英霊トーサカがいるじゃろ?


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:42:34 tQCS3j3U0
>>863
煉獄投影すればいいのではなかろうか


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:43:57 5Se3z5kc0
>>862
一応はトラップ探索で役に立ってたよ
コルデーは1ミリも役に立たなかったが


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:44:17 ySiXYOa.0
iPhoneからiPhoneに機種変したんだけど引き継ぎコード使わないデータ移行したせいかどっちの端末でも同じアカウントに入れるようになってる
これってBAN対象?


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:44:19 lsOnZ6uE0
抑止力「同じエミヤって名前のがあと二人いるんだがコンビ組むか?」


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:45:02 BgHyofn.0
なんでや!
コルデーだって扉開けの潜水頑張ってたやろ!


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:46:02 tQCS3j3U0
>>870
あそこ30分ぐらい帰って来ないで心配してたら普通に帰ってきたけど何だったんだろう


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:46:37 oz26SGwI0
(結局あの天使何なんだよ)
(そもそも天使なの?)


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:46:43 5Se3z5kc0
>>870
代わりにアキレウス連れていけばいいから……


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:46:58 980Q8E1A0
>>849
その理屈ならイベントも減ってるから問題なくないか?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:49:58 XOQNqOcc0
デミヤはやり過ぎだろ
あれじゃアメリカでBlack Lives Matterと言ってる人達やん


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:50:45 iyoI0NSY0
GOAって守護者になりかけだったアルトリアが
士郎との出会いを経て聖杯を諦めて英霊になれてよかった
ってマーリンが満足する展開だったけど
AAさんは守護者になってんだよなぁ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:51:58 mPyI9aFA0
>>875
詠唱ぽいすね


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:52:46 hkN8.oBo0
>>872
コルデー本人ですらこいつが一番謎だなぁと思っている模様


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:54:31 tQCS3j3U0
>>864
本来は特別な守護者ってマテに載ってるな、青王


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:57:08 .1jU0FeM0
>>876
マーリン「騎士王アルトリア以外は別に」


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:57:43 jauPL2nY0
>>876
マーリンにとってのアルトリアは騎士王だけだから仕方ないね……


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:58:18 BLEMYLNA0
アルトリアとアルトリアキャスターの区別っぷりは流石にマーリンだったな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 22:59:54 DPVfooJ.0
まあ正直アルトリアとキャストリア顔以外似ても似つかんし…


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:00:22 57JAtXWk0
多分キャストリアはすごく淫乱


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:00:54 eoyEuYT60
つかキャストリアが青ペンと関係してるのって名前くらいだからな
本編で異聞帯のアーサー王っていわれてたけど同一人物扱いするには無理がある


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:01:30 oz26SGwI0
実際別人だし混同するのも失礼じゃろ
別に非情とは思わん、冷たくしてたわけでも無いし


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:02:35 tQCS3j3U0
>>885
見た目も似てる。まぁ、異聞帯で環境がまったく違うんだから同じ性格になる訳もないしな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:02:38 6BYnRbuA0
キャストリアは異聞帯の青王なのはマテリアルで判明してるしな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:06:18 6BYnRbuA0
FF14やってるとあっちの妖精の方が同じ刹那的快楽主義でも遥かにまともな生き方してるし
積極的に妖精みんなが主人公陣営の味方してるの見ててどうして型月の妖精、それも異聞帯の妖精はああなったのかと残念に思う
まあ異聞帯=救いようの世界だからああなんだろうけど


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:06:51 DPVfooJ.0
>>887
アルトリアと似てる連中なんて腐るほどいるから珍しくもないぜ!


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:08:02 XOQNqOcc0
クローンのモーさんが父上とあんまり似てない


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:09:10 oz26SGwI0
>>889
異聞帯の連中は始まりのサボリンの罪業で歪んでたからでないの
それに加え、本来表舞台の主役になるべき存在でなかったのに、
人間飼って主役になって社会を成してたのも歪だった訳で


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:10:28 tQCS3j3U0
>>890
ホントに腐る程いるから困る。しかもホント無関係なのに同じ顔だし
沖田さんとアルトリアの顔が似てるって誰も言わないの凄い違和感


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:11:30 EQCV4GG.0
沖田さんに関してはそんなに指摘しない人がいるってのもあるかなと
面と向かって顔合わせる機会も少ないし


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:11:52 DPVfooJ.0
>>893
だって沖田さんの顔の元ネタ本来は琥珀さんだし…


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:12:15 6BYnRbuA0
>>892
まあほんとそれ
FF14含め他作品の妖精だって自分らが表舞台に出るべき存在ではないって受け入れてて自重してるしやっぱり所詮異聞帯は異聞帯でしかないんだな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:13:00 XOQNqOcc0
アルトリア顔は凛々しい少年顔の表現で有って実際は似ているわけでは無いとか聞いた気がする


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:16:38 5Se3z5kc0
異世界の自分を別人というならキャストリアと青王は別人


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:17:52 bM3Ds1CU0
例えばモーさんと青王は指紋とかも一緒なのかな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:20:48 iyoI0NSY0
>>891
槍王が青王とあんまり似てないから


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:21:42 6BYnRbuA0
>>900
あれは単に絵師が違うせい
社長が描いた獅子王はちゃんとアルトリア顔だったぞ
あと次スレ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:23:14 tQCS3j3U0
・青王と赤王とジャンヌと沖田さんは設定上は顔は似てない
・アルトリアシリーズは全部同じ顔

でいいんだっけ?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:24:47 VkFw8yuk0
キャストリアに竜属性ないよね?血筋から何から何まで別モンだよな


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:27:05 LKyaBdX20
生い立ちまで違うと同一人物って言われてもピンと来ない


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:29:07 tpeeAxqU0
>>904
妖精は生い立ちより魔力(魂)重視だからね


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:30:33 tQCS3j3U0
妖精は役割同じなら性別違っても先代と次代とか言ってたな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:31:32 lsOnZ6uE0
社長の描いた獅子王ってどこで見れるっけ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:31:35 JyefxdXA0
>>891
そこは絵師の違いってだけでしょ
モーさんに限らず他の絵師がアルトリア顔描いてもあんまりそっくりではなかったりするし 他人が描いてるから当たり前なんだけど


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:32:16 tQCS3j3U0
近衛が書いた青王とモーさんって似てなかったような


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:33:02 DHe3VcBQ0
社長が描いた槍王とかいう画像は貼られるけど出処は語られないアレ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:33:15 oz26SGwI0
仮に平行世界の自分が居るぜと言われて、
じゃあそっちの自分と親しい人に自分も親しく優しくして欲しいかと言われても
いやひたすらリアクション困るわ普通に他人だよ、と我思う


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:33:41 .1jU0FeM0
>>900気づいてないみたいだしスレ立てるよ?


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:33:46 5Se3z5kc0
>>907
とある同人誌の寄せ書きで武内槍王のバストアップはある


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:35:33 XOQNqOcc0
>>908
何時も思うんだけど兄弟、姉妹は同じ絵師にして欲しい
ポルテちゃんとペンテシレイア何で別の人ににしたんだ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:36:22 .1jU0FeM0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4717の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632494141/


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:36:44 oz26SGwI0
つかAAさんがマーリンぶっ殺斬首とか言ってるのは結局何なんやアレ
シナリオ変更によるものなのか、今も何かしら理由があるのか

>>915


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:37:16 tQCS3j3U0
>>914
え、ヘクトールのイラストレーターがパリス書くべきだった?

>>915


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:37:47 lsOnZ6uE0
乳上系列は同じ顔とはいえ肉体年齢違うんだから
成人女性っぽく描かれていてほしい


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:38:20 VkFw8yuk0
>>916
当初オベロンシナリオにいなかったらしいし
本当はもっとマーリンとの絡み多かった名残と思われる…


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:03 tQCS3j3U0
>>916
シナリオ変更による弊害ならボイス録り直さないとマズイ気が


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:04 H2BgGZV20
>>915

>>910
アーシャちゃんの人の同人誌が出処という情報をググって見かけた


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:13 DHe3VcBQ0
>>916
キャスパリーグを押し付けたどうのこうのも無かったし
マーリン(本物)が魔術教えたことになってるし


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:16 XOQNqOcc0
>>917
反対でも構わんよ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:23 5Se3z5kc0
>>919
でも追加ボイスでもフォウ君飼ってる様なこと言ってるぞAAさん


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:42 sL/i4OFU0
ま、そのうち6章の変更点については
辻褄合わせしてくるかもな。きのこだし


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:39:57 JyefxdXA0
>>909
大体似たようなもんだったと思うけどな
部分部分のパーツとか表情に違いはあるけど設定的に似てると言われてるキャラってあうことで納得できる範疇だったと思う


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:40:55 BgHyofn.0
きのこそこまで気が回らんかったんやろなぁ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:41:21 H2BgGZV20
>>914
社長「わかったモルガン描く」


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:41:36 iCZGyX7g0
シナリオ変更の影響で本編に入れる余裕がなくなったけど、別に設定として致命的に矛盾するわけではないのでボイスはそのまま置いといた、とかかも


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:41:48 oz26SGwI0
>>918
今の武内が槍トリア担当だと描き分け出来なさそうやな…とは思ったりする
モルガン姉さんも同じでお姉さん感無いしなあ
ちなみに賛否分かれる石田のクソデカオッパイは武内の指示


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:41:56 tQCS3j3U0
辻褄合わせ以前に正直AAが何なのかイマイチ理解してないわ
結局なんなの、あの子


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:42:02 5Se3z5kc0
寧ろきのこはボイス一つとっても修正入れるタイプだろ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:43:19 JyefxdXA0
シナリオ変更ってどのへんの時点でしたんだろう
キャラのボイスとか諸々はもう直せないくらいにはギリギリだったのか


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:43:42 tQCS3j3U0
双子実装前後でカストル・ポルックスと呼んでたボイスがカストロ・ポルクスに変更されたとかあった気がする


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:44:09 5Se3z5kc0
というかAAさん、星の抑止力側の人だけど
汎人類史の妖精郷の高台ディナーをポンと用意出来る程度の立場ではあるらしい


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:44:35 sL/i4OFU0
>>931
簡単に言うと、6章キャストリアにとってのAAが
守護者化ルートの衛宮士郎にとっての守護者エミヤみたいな感じ
連続性はあるけど、別人だしコピーでもある


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:44:50 lsOnZ6uE0
モルガンが170cm、56kgのレディであることはあまり知られていない


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:45:49 oz26SGwI0
>>933
とりあえずバーヴァンシーの三臨マイルーム台詞は、全体的に意味が分かんねえ
「あいつらを…見つけないと…」
「見つけた見つけた!ありがとう見知らぬ人!」
いやあいつらって何さ、首から下感覚ねえわとか何


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:47:04 5Se3z5kc0
>>933
少なくとも躍動OPが発表された時点より大分前にオベロン登場は決まってたと思うぞ
OPの準備期間的に


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:47:16 sL/i4OFU0
>>937
まあ、妖精の体重だからな
メリュ子とか もっとすごいじゃん


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:48:55 tQCS3j3U0
>>936
??? すまん。イマイチ分からん
キャストリアとAAは同一人物なのか別人なのかどっちなんだ?
1・2臨はAAがキャストリアをエミュレートしてるみたいなのは分かるんだが


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:49:35 oz26SGwI0
>>940
痩せてる人なら別に体重は不自然なレベルじゃないよ、美容体重程度だし
顔がアルトリアオルタまんまな童顔で、パッと見そんな背高く見えねえなと思うが


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:50:10 5Se3z5kc0
>>941
同一人物だよ、竹箒に普通にキャストリアがAAになったと書いてある


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:50:41 zjjlbA1sO
>>937
青王より大分大きいんだな…
そういやアポアニメでモーさんより大きかったな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:50:54 lsOnZ6uE0
>>940
いや、体重は別にどうでも良くて
170cmの大人の女なのにアルトリアまんまの顔のせいでそう見えないなって


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:51:14 iCZGyX7g0
遠藤綾な汎モルガンもどっかでガッツリ見せてくれ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:51:34 5Se3z5kc0
ラン子以外の妖精國組はスタイル良いのが多い
勿論ハベにゃんもレディだぜ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:52:28 tQCS3j3U0
>>943
同一人物なのか。つまりキャメロットで消滅したキャストリアが座?に行って聖剣の力とか手に入れて色々体験した存在なのがAAか


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:53:07 tpeeAxqU0
ハベにゃんのレディ圧で吹っ飛びな


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:54:35 sL/i4OFU0
>>941
同一人物の定義がむずいんだよ。型月って
だから厳密に言うと別人なんだけど、ほぼ同一存在って表現になる。

他の例でいうなら、自分の体が消滅した1秒後に
記憶も何もかも引き継いだもう一人の自分が出現して
そいつが自分の代わりとして仕事とかをする、みたいな

ただ、魂とかが使い回されてたりする可能性はある。
作中で詳しく説明されたことがないからその辺が曖昧


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:54:55 MrtEI33s0
ガレスが153cmだからなんか高くても160cm代なイメージだったわモルガン


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:56:18 5Se3z5kc0
>>948
まあ体験したっていうか、人間→神っぽいものくらいの視点変化があった感じじゃね
本人も一つ歳をとって気持ちを切り替えた状態とマイルームで言ってるし
それとLB6でAAが去った時にぐだが「大切な友人」と言ってるので、知らない仲の別人だったらおかしくない?


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:58:32 5lGVa2yo0
いいわ。モルガンお姉さん頑張っちゃう♪


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/24(金) 23:58:45 lsOnZ6uE0
どうでもいいけどAAって言われるとアークエンジェルって読んじゃう


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:00:12 q17jRu8Q0
>>952
AAってバレンタインだとキャストリアをあの子呼びだから同一人物って言われると違和感あるなぁと思って


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:03:04 520f48jg0
>>955
過去の自分を「あの子」という呼び方はリアルでは使わないが
タイムトラベルものでは偶に見掛けない?
未来の自分が過去の自分に「お前」「あいつ」とか呼び掛ける感じの


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:03:31 pL/Nue5Q0
キャスターは春を知らんかったからな
AAさんは春そのもの
黒歴史ならぬ闇歴史とでも言おうか


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:06:53 JzrB5Eqc0
絵師やキャラデザが別だと同一人物に見えない、似てない問題はもう仕方ないかなって思う 同じだったらそれはそれで別の絵師が描いてる意味ないし
たまに新規っぽい人が槍王やグレイやXよりメドゥーサや式の方がアルトリアに似てるのになんでアルトリア顔判定じゃないの?とか言ってるの見るとちょっと笑う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:07:25 q17jRu8Q0
>>956
その例の場合は目の前に別存在としているからであって、過去の自分をあの子呼びは不思議に思うかな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:09:23 pL/Nue5Q0
エミヤは擬似タイムトラベルをしたら士郎のことを正義の味方になる世界線か見極めようとしてたけど
AAさんってタイムトラベルしたら自分のことガン無視しそう
なんなら自分が動くのに必要だからって理由でサクッと冷凍封印くらいはしそう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:12:01 2rl7G49o0
近衛絵のネロはググったら出てきた
あと見てない組み合わせは社長絵のモーさんだな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:12:35 VdVUHAws0
>>917
BLACK絵のパリス見たいなあ!


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:14:58 520f48jg0
社長絵のApoモードレッドは見覚えないな
きのこが書くモードレッドもキャメロットとGoAカムランくらいで割とレアな気がする


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:15:20 q17jRu8Q0
キャストリア「その”ありがとう”は、きっと、あの女の子(アルトリア)が一番ほしかった言葉なので!」

見直したら余計に他人事みたいな言い方に見えてきた


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:17:15 9loOd7620
今のキャストリアは生前の自分とは別の存在に成り果てたから他人事のように生前の自分をあの子呼ばわりなんだろう


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:19:39 JzrB5Eqc0
>>951
妹と娘たちはちみっこなのにモルガンだけは長身なのねと思ったけど槍王も長身だし女は年取るとぐんと長身になる血筋なのかもしれない


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:21:52 q17jRu8Q0
ゼっちゃんが大河になるし、ノエルがニョキニョキ育つし、型月世界全般が第三次成長期標準装備なだけの気も


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:23:28 AGzbw.4gO
>>966
三次成長期か…


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:25:51 89yW2/..0
まあ自分自身のことですら、十代とかだと価値観違うし俯瞰した他人事みたいな感覚に感じられるから
あの子〜みたいな物言いする感覚は分かる


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:26:06 520f48jg0
エリちゃん→カーミラも大概だと思う
まあこの2人は結構無辜ってるけど


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:26:42 VdVUHAws0
一つのペットボトルをバラして溶かしてもう一度同じ形のペットボトルを作った場合、そのペットボトルはバラして溶かしたペットボトルと同じか否かみたいな話じゃろか


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:27:28 JzrB5Eqc0
キャストリアの後で意味がわかる系バレンタイン


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:27:51 Q5.9F4KY0
ディルムッドもびっくりの征服王リリィ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:28:56 q17jRu8Q0
下総の武蔵ちゃんとロシアの武蔵ちゃんは同一人物か? と聞かれた同一人物だと思う
生前と鯖の違いはあっても


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:33:46 89yW2/..0
>>970
まあカーミラさんの場合「私が若い頃はあなたみたいじゃなかった」
と言ってたから、鯖補正(アイドル知識輸入)とかで変化しまくってるから気の毒ではある
お嬢様で高飛車気質だったこと自体は多分変わらん気がするが
十代半ばって人生で一番アホな頃(自我が強くなる)だから、その後との変化もまあ大きいだろうし
エリちゃん時代の少し後に結婚して、旦那との間に子供3人だか4人くらい産んでるんだよな
政略婚だったけど旦那とラブラブだったって言う

つまり何が言いたいかと言うと、カーミラ様はもっと旦那について惚気ろ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:35:51 q17jRu8Q0
CCCコミカライズのエリちゃんの回想で見た目カーミラさんでエリちゃん言動なの笑ったわ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:37:24 iF07Fp720
同一性を意識の連続として捉えるとレイシフトなんてするたびに壊れちゃう
あの特異点で会った鯖はカルデアのとは違うならその特異点のぐだとカルデアのぐだが同じなんてどうしていえようか


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:41:13 q17jRu8Q0
レイシフトは肉体ごと移動してるからぐだは紛れもない同一個体では?
レムレムは違うけど


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:48:30 520f48jg0
レイシフトは一度霊子に分解してからの転送じゃなかった?


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:49:14 48ne4yq60
アルトリアは剣の影響で発育止まらなければ長身巨乳になってたはずの人だし
本来は大柄になる血筋なんじゃろ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:52:12 q17jRu8Q0
>>979
あー、霊子分解した時点で素材が同じで元の姿になろうと別物じゃないかって話か
>>971の例えのように


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 00:56:10 IsqsPHQU0
>>973
アレは一応理由があるからなぁ

>>975
アマデウスも愛妻家で有名なのにその辺一切触れないよね


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:05:05 89yW2/..0
確認したら3・4どころじゃなかった、6人産んどったわカーミラ様

>>982
嫁へのラブレター残ってたり、オトンに反対されたのに結婚してるんだよなモーツァルト
マリー関係者はマリキチ汚染がパネェから困る
いや全部原典通りにしろとまでは言わんが、サンソンもデオンもサリエリもマリー信者にして個性潰しとるやんけと
サンソンはセイレムでちょっと家業の話してたけども


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:07:28 1m.IeqZA0
なぎこさん単独だから宝具重ねチャレンジしたけど駄目だった
宝具1でフィニッシュです……カーマ来たけど違うそうじゃない……


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:08:12 PZJzMzOs0
>>975
黒騎士も妻に引けを取らず中々の逸話持ちらしいな


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:08:40 lQApJlTU0
レイシフト講座
https://i.imgur.com/jkgQMPV.jpg
①肉体をコフィンにぶち込んで観測不能の状態にする
②魂を取り出して過去に投射
④レイシフト先で肉体が形成されます
⑤レイシフト完了です。意味消失しないようしっかりと観測してあげましょう

結論的に夢シフトと同様に肉体は現世に残したまま魂だけが過去にいくような状態なのよね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:14:32 nOB97IaM0
ノッブサークルにせよ、姫作って信者が騒ぐ図式にするとライターはウケ狙いしやすくて楽なのかな
そう言う図式自体に一定需要があるんだろうし、二次創作しやすいし
サリエリサンソンはまだ個々描写貰えてるから良いが、
初期実装なのに未だに生前掘り下げログに無いデオンが地味に気の毒な気がする
出番自体は度々あるけど薄い

>>984
可哀想に、puで余ったレジライ軍団を贈ってあげる


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:16:49 JzrB5Eqc0
おすそわけレジライ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:18:53 1m.IeqZA0
>>987
ありがとう、うちでもレジライ余ってるけど
このガラス玉と交換しよう


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:19:17 /Wzc01SU0
デオンはアガルタでメイン張ってメイド服まで披露してたじゃまいか


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:21:05 lQApJlTU0
レイシフトこと擬似霊子転移の説明をするにはまず擬似霊子の説明をする必要がある
https://i.imgur.com/7RVcoK2.jpg
https://i.imgur.com/SZ9fwzn.jpg
https://i.imgur.com/34aXbUo.jpg
このマリスビリー、一人でFate/Extraをやっている


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:21:14 T6e/MJhA0
アトランティスのOPでも死んでたな
キャラとしての設定と言うか、デオン・ド・ボーモンという人物は幕間だけで使い切ってるわけがないだろうし
デザインした桜井なら動かせそうなものだが


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:24:16 Z7ZCM9gQ0
そういやアトランティスcmにはデオンとバーソロミューいなかったなと今更ながら思った


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:26:47 PZJzMzOs0
サリエリはともかくサンソンの掘り下げっていつやったっけか


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:29:01 /Wzc01SU0
サンソン単独の掘り下げはないんじゃね?
メイン級の活躍で言うとセイレムが一番出番多かったけど好きな人からは不評
アビー幕間での登場は結構いい出番な印象だったけども


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:29:31 q17jRu8Q0
>>991
これの3枚目だけ見て肉体を霊子に変換してると思ってたわ
レムレムもレイシフトも肉体放置して魂だけ移動させてるのか
序章のオルガマリーもそれで説明できるのか。というかエクストラのフルダイブと原理的には同じなのか
知らなかった


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 01:52:21 Z7ZCM9gQ0
サンソンはなぁ・・・JDASLとの水切りの話が好きなんだよ・・・!(泣


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 02:03:04 zWmwgIj60
レイシフト先の肉体って何で構成されてるん?
魔力的な物?


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 02:31:57 q3PhKhQE0
六年目に言うことじゃないけどサンソン絵があまりにダサすぎて人気偉人の無駄遣い感が半端ないんよ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/09/25(土) 02:34:48 lQApJlTU0
>>998
ケイネスがレイシフトを英霊召喚の応用って言ってたからエーテルとか?
https://i.imgur.com/SkhfAaE.jpg


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■