■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4674の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ81
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1627906796/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4673の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628685773/
"
"
-
一乙ぬん
オジマンは悟空に似てる、と三蔵が言ってはいたな
-
ブラックホール発生させたり棒が最果ての塔かもって言われたりいろいろある猿
-
>>1乙
6章は面白かったけど妖精とかよく知らないし興味も無いからそこだけは不満だった
もっと史実系実装に力を入れて欲しい
-
悟空、後世の創作が影響するなら急に金色になったりしない?
"
"
-
>>1
乙
>>5
クラスはフォーリナーかな?
-
やはりイチジク落ちねえ・・・星間都市西部が一番いいんだよねこれ?
-
きのこに提供された鯖があまりにも大物かつ重要な存在で自分が使うの固辞した〜的な裏話が経験値にあったけど誰のことなんだろうね?
そしてその鯖は経験値以外の誰かが使うのか死蔵するのか気になる
-
キャスニキを賢人グリムに真名開放したい
-
>>1乙
ガチ神がそのまま召喚出来てるのってゴルゴン姉妹とアルテミス以外にいたっけ
-
久し振りに汚れ仕事も仕事である以上はやる兄貴を見れて満足だったな ここはオーディンとも気が合いそうな部分だよね
-
火薬はどこが効率いいんだっけ
貝殻もないしまだ半減中に種火とQP稼いでおきたいし忙しいな
-
>>12
貝殻も欲しいなら焼き払われた村
-
アルテミスはオリオンの霊基乗っ取ってる形だしどうだろ
-
今の半減期間終わったら何やるんだろう
-
死後神になったとされるアスクレピオスは?
-
ぐだイベの復刻は水着前に来るのか?来るなら嬉しいけどレイドに新素材とか追加されたら林檎の在庫ないからキツい
この林檎で宝物庫に通ってるのに…!
-
>>12
副産物で貝殻も集めたいなら焼き払われた村で火薬単独の最高効率はヤガスモレンスクんのす どちらも2部1章のフリクエでんのす
-
>>1乙
やべーな
幸運とはいえ鯖引き過ぎたから今の半減&大成功期間中に全部育成しないと後で地獄だ
-
>>7
どこもそんなに変わらんから副産物含め好きなとこでいいぞ
-
毒針と一緒にヴャジマ
っぱ銅素材複合よ
-
本マテは水着鯖が数は多いけどマテで見たい情報ないから薄くなっちゃうんだよな
マテ9はちょっと残念というかアトランティスくらいまでは欲しかった
買うけど
-
オベロンて黒くなくても竜特性あるんだな...
https://i.imgur.com/x8xyWqY.jpg
-
>>1乙
事件簿で神霊イスカンダルの設定出て来た時にも語られたけど
神霊は召喚出来ないけど英霊としてなら召喚出来るのはずっとそうだよな
死後神になってても生前の時の姿なら召喚出来る
ヘラクレスなんかもそう
これが元よりガチの神だと疑似鯖設定とか使わないと基本無理ゲー(でも例外もいる)
-
アペンドスキルとBバカ強化のおかげで
編成の選択肢大幅に増えて楽しいわ
テンプレT3編成見て自分の手持ちでかなり自由に入れ替えれる
というかテンプレ編成探す必要すらなくなってきてる
-
今年はガチャ大苦戦しすぎててヤバイ
SW2で復刻で大損失を負った上にメリュジーヌちゃん&コヤン引くのも超苦労したわ
林檎消費しまくって絆石に頼らなきゃ引けないとか…
-
スカディはガチ神だったはず
-
Wオベロンで挟めば3連射いける殺全体アタッカーとしてコヤンを重ねに行くか否か……蝉様もパトラも居ないんだよなぁ
ジェット沖田さんはオダチェンめんどいし
でも重なってるリンボもいるしなぁ……水着も待ってるしなぁ……
-
スカディはスカサハが混じってる
アルテミスはオリオンの霊基借りてる感じだし何かしら人間の部分あれば鯖として呼べるイメージ
-
>>23
シナリオの竜特性デマ云々はなんだったんだ
-
そういやスカサハとスカディはお互い認識できるんだっけ?
混ざってるから同一存在扱いではないってことでええんか
-
>>30
プリテンダーとしてシナリオでは伏せてたのかな?
特性て割と自己申告な部分あるし
-
3色のバランス取りたいように見えるが
Q宝具とかいう敗北者達どうやって救済すんの
-
エウリュアレという「そのまま召喚された神霊」という超例外 戦闘力なかったのに弓を使えるようになるというオマケ付き
-
これでやっとマーリンやスカディ強化できるようになっただろ、運営も
-
シナリオのやつはクラスや秩序善とか偽ってる状態だし
-
>>31
認識出来てる
確かディオスクロイあたりの幕間で普通に会話してた
-
>>37
thx
んー認識できない設定絶妙にガバい気がする
-
>>33
カノウは「(おそらくインタビュー当時の基準として)今はAやQが隆盛してるけどBの流れもまたどこかで来るのではないか」って言ってるから別に三属性が全部活躍できるような環境を作る気はないと思う
-
オベロンの幸運EXはどのあたりがEXなんだ…
幸運Eの間違いじゃないのか
-
>>40
EXは規格外という意味なだけで「実際のランクはD程度」とか「圧倒的にマイナス」もあり得る
-
ムキムキでも筋力Dだったりするのがステータスだから
-
ケツ姉のガワは人間の巫女なんだっけ
-
???「プリテンダー 呂布奉先です。よろしくお願いします。ヒヒンッ!」
-
>>43
伝承保菌によって生贄された人がケツァルの疑似鯖になってるんじゃなかったか?あとケツァルって地味にバビロニア前に何処かで召喚されたことある異例な存在なのよね(そこでルチャを知り座の自分にまで焼き付く程の衝撃を刻まれた)
ケツァル召喚した人とか何者だよ
-
>>43
女性の代のケツァルコアトルが顕現しているが歴代の全ての記憶と経歴を継承してる
-
>>46
歴代全ての記憶と経歴を継承しているのかもしれないね(ロマン推測
-
Wスカディ凸カレエドモンorバサスロで宝具3連打
今やこれが出来て当たり前な環境になってるから凄いなと思うわ
-
>>33
エネミー6体ならQは救済されるよ
-
はやく敵6体全員ゲージ持ち戦をやってみたい
-
ケツ姉の宿敵も鯖として召喚されてすっかり現代に馴染んでるらしいね
いったい誰ストリポカなんジャガ
-
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
竹箒がかつてない更新速度すぎて草
-
Qの癖してBより威力高い上にちょっとの間ブイブイ言わせてたんだから敗北者面すんの早過ぎない?
-
きのこめちゃ三部構成行ってるやん
-
レベル120に必要な種火って星5種火でも4k以上必要と聞いてヒェッってなった
クラス不一致なら5k以上必要とか怖すぎる
-
>>52
オベロンは白純先輩だった...?
-
>>52
月姫R発売したらまた更新するだろうなあ
大忙しだな
-
竹箒って過去の日記見れなかったっけ?
-
ああすまん自己解決
-
6章やって20年ぶりに月姫やるとかプレイする側もこんなにきのこ味わえて忙しのはじめて
-
ライネックもキャラ立ってるなぁ
-
ゴブリンズを描いた人がきよひーと同じ人だったことに気付けなかったなどと
-
キャスニキの泉とオベロンのNP減少って付与の順番とか関係なく先に減少するのね
なんでだろ
-
エピローグって崩壊編って名前だったのか
-
>>52
ライネックもいいキャラだな
やっぱり6章だけで普通のノベルゲームと同じかそれ以上のボリュームあるのおかしいな(褒め言葉)
-
…年表全部まとめてくれきのこ
けるぬんのすは思ったよりトリ子成分多そうだな
-
>>63
ひばりがターン終了時で泉が1T後だからじゃないの
-
ぺぺの異聞帯移動に関しては今回もわからずか
-
>>52
結局アルトリアアヴァロンさんは守護者化したキャスターだったか
思ったより存在連続性ちゃんとあったんだな
-
めちゃくちゃ話作り込んでるな
-
スカディより後の実装で露骨にQでもシステムギリギリできない調整されてた鯖は赦されよ…赦されよ
-
正直コヤンに関してはスカスカレベルでB鯖毎に適正個体差ないか?
-
スカディでもシステム出来ない調整のQ鯖ってスカディなしだとどんな感じだっけ
-
味しめてんじゃねーか菌糸類!
-
次のQサポにNP獲得量アップつけるか
スカディ強化でNP獲得量アップつければ
ギリギリできない勢救われると思うんだけどな
-
>>71
スカディがNP供給の小回り効かないからアペンドNP20も凸カレの有無くらいにしか作用しないんだよな
一方オーディンはNP20をNP30と80で最大限に活かした
-
>>68
海神の権能で異聞帯渡れるなら魔王尊の権能でいけてもまあおかしくはない…かな
-
スカディはクリ威力を200%にしてくれ
-
>>67
なるほどそこ読んでなかったわありがとう
ターン終了時NP増加とかだと付与順大事なのかもね
-
ライネックの次代のウッドワス、親子ともどもかわいそうだな・・・・・
-
おうトリ子の幕間早くかくんだよきのこ
-
>>マーリンにとって〜
グランド糞野郎にも、他の誰にも代えがたい大切な存在はあったんやなって
-
この前見た映画みたいにfateの原作者であるきのこの若い頃のやる気をなくしてfateそのものを消滅させる特異点を修復するイベントとかやらんかな
-
ツンデレが妖精國で幸せになれると思うな
-
マーリンは割と反省してるからな…
なあプロトマーリン
-
きみ、それまでに王子様なフレーバーは見ておくんだぞ☆
やっぱり6章クリア後のぐだには「きみ」表記で統一なのか
-
ウッドワスも言われてたけど、妖精にも老いによる衰えはあるから
不老の種族って訳でもないだな
-
2部全7章のうちの一つなのに作りこみすぎだろ
あんだけ長いと思ってたのにもっと読みたくなってくるわ
-
そなたさぁー
ライネックと初代グリムの立ち絵がないのは儒ってない?
-
>>52
やっぱ赤選択肢は神視点というかユーザー視点ってことだったんだな
-
ぐだにとって「『自分自身、一番つらくて、一番目を背けているコト』を指摘してくだろうなぁ」って相手がオベロンだったと
-
ライネックも良いキャラしてるな
トネリコ時代の話もっと読みたいぞ、きのこ
-
>>89
ウッドワス見た時にマシュがライネックって言ってたし見た目おんなじなのでは
-
>>87
オーロラも翅の輝きがだんだん落ちていたらしいしな
-
オベロンとナーサリーのマイルーム会話の解釈は期待通りで良かったわ
オベロンは読者を嫌うけどナーサリーは読者が喜ぶのを好む 決して相容れない関係
-
>>93
紳士の時間なウッドワスとは服とか確実に違うじゃん?
-
>>91
あれドクターじゃないのか
-
妖精も長く生きてたら目的失うか自己崩壊してるんだから実質寿命みたいなもんだわな
-
>>96
つまり…全裸のウッドワスが見たいと?
-
>>99
それはもう見たから本来の牙の氏族ファッション的なね
-
>>73
今ギリギリ変則で息してるのなぎこさんくらいじゃない?
システム成立してたボイジャーは別として
他はスカディ抜きの非システムで話題になってるの見た記憶あんまないな
-
オベロンもコヤンもかなり前のめりな性能だからA、Qと住み分けはされていると思う
-
許されよ許されよ
半年間の冒険で敗北したトネリコとマシュとトトにゃんが妖精達に〇〇される薄い本を鯖フェスで出しても許されよ
-
キャストリアにマーリン魔術(偽)を教えたのはオベロンじゃなかったっけ?偽名で
それとは別に夢で教えてたってこと?
-
人の心
-
汎人類史に逃げ延びたオーロラが一瞬で弱って命からがら逃げ延びた路地裏でボコボコにされてるのが見たいぞ…
-
初代グリムはほぼセタンタだろうしライネックはウッドワスと同じ外見で補完はできるな
-
>>104
マーリンが教えるのは夢の中だけだから起きてるキャストリアに魔術を教えてたあいつはマーリンじゃないということだよ
-
>>13>>18
ありがとのす
焼き払われた村にするんのす
-
>>104
現実世界で杖から魔術教えてるんだからマーリンじゃなくてオベロンだよってはっきり明言した形じゃないかな
-
>>107
初代グリムはクーフーリン要素ないでしょ
現地の妖精に擬似鯖しただけだし
-
>>108
サンガツ、得心
-
ところで今回の竹箒更新への東出の反応早くない?
-
ユーザーが初代グリムはセタンタみたいな感じだろうって想像するところまで想定通りっぽさある
-
>>111
キャスニキ見てそんな老けたのかよって反応ということはある程度見た目が似てるということだと思うが
剣を持っていて見た目もショタって詳しく言ってるし
-
>>98
10000年以上生きてるオリュンポス民よりメンタル雑魚いな
-
リンボですら晴明にお仕置きされる薄い本は出なかったというのに・・・
-
>崩壊編の○○たちは、そのBGMのアレンジ……というより、
>完成形は○○の方。妖精騎士戦はあくまで前哨、と思ってくれ
これに「着名は厄災を違う名で防ぐもの」と合わせて見ると言葉で上手く言い表せない何かを感じる
-
オーロラは・・・風俗のお姉さんとかなら汎でもやってけるんじゃないかな
-
オベロンまだトレンドのっとってるの笑う
-
無凸黒聖杯と宝具1キャスニキだとさすがにシステムの火力低いな
宝物庫最後微妙に足りない
またクラス別PUこないかなあ
-
>>115
単に子供の見た目だった奴が大人になってたから言っただけじゃね?
-
ぼいぼいは以前から変則BOXで青王と組んで6積みとかしてたしQ鯖の中でも別枠な感じはする
-
最後のラン子に説教されて刺されるシーンって
オタサーの姫が銀座のクラブでやっていけるわけないだろう!
君が一番になれるのは童貞オタクの中だけだ!って言ってるよね
-
2部6章だけ調査メモが用意されてフリクエ解放後も残る仕様だから
妖精のやらかしがずっと晒し上げされてる感じがするなw
後からでも良いのでその他の異聞帯にも追加して欲しい
-
>>122
それならそもそもグリムと気がつかなくね
知らん状態で会って出た台詞がそれな時点で見た目は歳以外ほぼ同一だったんだろ
-
一万四千年分もあるからああいうのないとメモってない限りわけわかんなくなるからな
-
割とポッと出のキャラなのにオベロンどんだけ人気あるんだよ
FGOってギャップあるイケメンって案外少ないからな
-
>>69
やっぱりキャストリアとアヴァロンは同一の存在か
「あの子」なんて呼び方してるのは鯖としての立場だから生前とは別物と捉えてるんだな
-
モルガンのオベロンへの糞虫って台詞がぞくぞくする
オベロン本当に引いてよかったわ
-
ハベにゃんがお前グリムだろって1発でわかったあたり妖精認識(見た目より魔力の質や色が重要)は全く同一だと思う
とはいえオーディンの擬似鯖って特色で上書きされてるって理論ならセタンタとも限らないという
-
>>126
魔術を見てるからそこじゃね?
あの世界で魔術を使うのはモルガンとトリ子とキャストリアとグリムだけでしょ
-
>>126
妖精が同一人物か判断するのは見た目ではないしフード被ってる男をすぐに分けるのはおかしいから魔力で判断してると思う
-
わざわざ元はショタだったと言ってるんだから、遊び心と言うかそこは別に疑わず素直にセタンタじゃね?と解釈して良いと思うけどもな
-
現地妖精がセタンタのそっくりさんだったんじゃないの?
-
>>124
例えのセンスが皆無で笑えるわ
-
ライネックがウーサーに嫉妬するレベルにトネリコ愛してたのに次代のウッドワスはオーロラにお熱だったのは先代と違って見る目がなかったとは思う
ただトネリコ=モルガンへの忠義は二人とも本物だったけど(ウッドワスも死際に真実を悟り謝罪したからモース化せずに消滅できたし)
-
マーリンにとってのアルトリアは騎士王のほうなら槍王とキャストリアは泣いていい
-
スカディはNP獲得アップ貰えばいいと思う
キャストリアがぶっ壊れてるのはコレが原因
-
依代妖精はセタンタとそっくりでしたで終わりでは
-
>>119
セイレムやセラフィックスなら暮らしていけそう
-
汎人類史は人気になれば人気になる程にアンチも多くなるし多様性がありすぎて「一番」の定義付けも曖昧な上に最終兵器たるSNS晒しという公開処刑ツールまであるからオーロラはまず生きられないな
-
>>137
一度戦って友となった距離から生まれる友情&愛情と、生まれた時から主君として仕えていた距離から生まれる忠誠心からくる愛の違いでは
-
グラフ解放でファンファーレなるの不具合だったのか
まあリンボと違ってテンションに差がありすぎるからな
俺は更新前に解放しちゃったけど…
-
逆にオーロラほど飛び抜けてればあれはあれでってファンが付きそう
-
ライネックって言われるとダンバインのオーラバトラーの絵しか浮かばなくて酷いことになる
-
>>142
発言全部魚拓取られる時代なんかに来たら目もあてられない
まあオーロラは女王歴以前の存在なので一歩あの異聞帯から出たら消えるんだけど
-
鏡の氏族だけはけるぬんのすして反省したんやなって
-
>>146
大丈夫だ背中に牙生えてるし羽も生えてるし牙の氏族の妖精だ
-
キャスニキの先代のグリムて姿が子供だったとは言うけど4000年くらいブリテンにいるんだよな
何故成長しなかったんだろ?
-
>>138
マーリンがベディをキャメロットに送ったの、事態収拾の為ももちろんだけど
ベディへの報復もあるんじゃないかなって
-
>>150
成長する妖精は楽園の妖精だけ
-
竹箒はあとはリメイク前後くらいで今年は更新なさそうやな
-
>>153
いやメルブラ前後もあるだろ
-
また社長といちゃついてる
>>154
そうだった
今年はすごいなあ
-
メルブラはメルブラで一応別のシナリオあるはずだしなあ
-
きのこだけじゃなく開発も力使い切った感じなんかな
それでも年内水着やぐだぐだはあるんだろうけど
-
>>59
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201801.html
url変えれば月ごとに見れるけどUIを勝て欲しくはあるよね
太古の方法で過去ログを見なければ
-
>>155
なんならワンチャン恐ろしくひさしぶりにコクトーが活躍する(@冒険)ということもあるし
数日後にはまた更新されるやもしれん
まぁ凛登場でも特に竹箒では何も言及されなかったし三田さんは後書き&Twitterの方で結構経緯詳しく書いてくれるから無さげな気もするが
-
トリ子の戦闘BGMにCCC味を感じて好きだったから、今回でちょっと触れられてて嬉しい
-
失意の庭は一番つらくて、一番目を背けているコトを無意識で指摘してきそうな奴が出てくるらしいけど
あの時点でオベロンってぐだの心の中でかなり深い所まで来てたんだな…
-
>>143
育った経緯が異なるからトネリコ=モルガンへの接し方も変わるよね そりゃ
転生物みたいで正直好き
>>147
いくら自分の認識を弄っても記録されて証拠を提示されちゃうからね…いつも通りに邪魔物や証拠を消そうとしても一度証拠の記録が流出すれば人が多すぎて収拾つけるの無理ゲーという
>>145
ファンが増える程にアンチ増えるしオーロラは一番じゃなきゃ満足しないから汎人類史は無理ゲー
-
>「ああ、だからステージがグルグルまわってるのか! なるほどねー!
>でもひとついい? なんでそんなひどい注文してくるの?」
作曲担当からも突っ込まれるきのこの人の心
そんな心境の曲とか思わんかったわ!
-
>>160
なんかCCCっぽい感じだよねぇって想ったらちゃんとそこに言及してて嬉しかったね
-
失意の庭にオベロン出て来たのは、そういう奴だって気付いていたからか
-
妖精円卓三騎士が最終的に全て厄災関係に流れ着くの草生える コイツら厄ネタすぎる
-
竹箒のトップページ未だに空の境界画集で笑う
愛蔵版結構な値がつくんだな今
-
トリ子のことを分からせたりなんかしないよ
とつくづく思いますね
-
トリ子をイベ時空で扱う人は神経使いそうだなぁって思った
-
モルガン幼少期のヴィヴィアンからトネリコ時代もモルガン時代も滅茶苦茶愛されてるやんけと思ってしまった…
雨鏡翅の穏やか氏族がいたようにやっぱ昔の方が反省してる妖精も多かったってことか
一部のオーロラ系妖精にひっくり返されてただけで
-
他2人はともかくバゲ子だけは特徴名指しされてるから分かっただろうに抑え込むほう選んで処理しなかったんだよな
-
>>171
まぁモルガン自身が入れ歯対処できるって思ってたんだろうな
-
>>171
だって健気だし……頭妖精な妖精どもと比べちゃうとね……
-
>>169
チェイテピラミッド姫路城ケルヌンノスのコアユニットになって活躍するよ
-
>>170
翅って確か雨滅ぼした側じゃなかったっけ
-
ギフトしとかないと死ぬやつを集めて保護してただけなのでは…?
-
>>174
ケルヌンノスを土台に我らの城を建てましょう
-
>>174
ブラックバレル撃ち込むね
-
>>176
バーヴァンシー以外の妖精に対してそんな感情はないんじゃない?
実際多くの妖精は税でどんどん死んでるんだし
-
トリ子三臨落ちがギャグに使われそう
-
>>175
4氏族合同で滅ぼされたな
-
攻略中はスキルやらカードの方を集中して見てたせいで
竹箒みて動画で確認するまでぬんのすが回ってること自体分かってなかったわ……
もうちょい裏表とか正面横でグラデ入ってたりしたら気付けたかも
-
トリスタンみたいにトリ子もハロウィンでギャグ堕ちするんだ
-
>>166
キャストリア自身厄災防止だって気付いちゃったしね
それを踏まえて第三再臨見るとああ、そういう・・・ってなる
汎人類史の方と違って3強しかいないんだな・・・って思ってたけど真意がこれなら無駄に数増やす意味ないし
-
トリ系列はメインシナリオでの初出が重いのよ
-
>>182
ぬんのすがってよりストームボーダーがぬんのすの周囲を旋回してるね
キャメロットなんかの背景も動いてるし
-
>>73
水着牛若やラクシュミーはオダチェンすれば3連続宝具打てることもある(敵編成次第)けど
まぁ、使いにくいよね……結構強いんだけどなラクシュミーとか。クリバフ持ってるし宝具かっこいいし
-
ぬんぬんたまに全然違う方を向いて攻撃してくるのどういうミス?って思ってたけど回転してたんかお前
-
>>175
滅ぼした側だけどトネリコ時代にはトネリコに協力してるし本編のどっかで穏やか派の一つとして挙げられてたと思う
-
アルビオン戦とかも戦闘の導入が自然になってたね
-
>>186
竹箒読んでステージ回ってる?ってなったけどああそういうことか
周りで旋回するカルデア勢を見て自分が回っているように錯覚しダンスステージで踊っているんだという夢を見るトリ子……
-
アルビオン戦のストームボーダーを守れは何だったんだろう
どう見ても落ちる要素皆無だったよな
-
でかい相手の周囲を移動しながら戦うって定石だもんね
ティアマトの顔の目の前でぶん殴り合ってた頃と比べると戦闘演出もだいぶ進化しちょる
-
アルビオンといいケルヌンノスといいFF10のシン戦思い出してた
特にケルヌンノスは黄昏っぽい背景といいデアリヒター思い出した
-
知らなかったの、俺だけかよ
俺言っちゃったぞ!早く予言を達成してブリテンを救おうって!
-
ぬんのすはグルグル回ってるコンセプトは分かるんだけど
どう見てもぬんのすの見た目がマスコットだからぬんのす君ショーにしか見えなくてちょっと笑った
-
あーあれボーダーが回ってたのか…
エゲツない難易度してるくせにクルクル回って可愛いのちょっとムカつくなこいつとか思いながら戦ってたわ
-
>>192
ああいうの、最初は楽で「ユーザーに抵抗なく受け入れられました!」って言い分を手に入れて
後でキッツい要素になって出てきがち
聖杯戦線がそろそろそうなりそうなんだよな
-
>>195
そんなこといっておいて自分が消えることを知ったら黙ってやろうとするのほんと好き
最初と最後で立ち位置が綺麗に入れ替わるのが美しい
FF10とか初めてのボイス導入で当時ガキなのにそんなんいらんわって老害発動してたけど
実際やってみたらやっぱええやん!ってなびいてたチョロい奴
-
>>198
聖杯戦線はガヴェ子やらラン子やら強キャラが色々きたし、はやく試し切りしたいわ
-
てかあの状態のトリ子が幸せな夢見てるってなんかあれだな……
-
>>198
マスターに体力ゲージがついてマスター直接攻撃してくるとかありそうだな
-
>>202
使えても最後の最後だろうけど
多分いまカルデアがもってる聖剣はマシュだけじゃなくぐだも使えそうだし
なんかそういうのでやってほしいな、マスター礼装から聖剣使うとかじゃなくて
-
>>202
戦線がそうでは?
-
神核と化して毛むくじゃら(腐肉)という肉体を手に入れたトリ子
うーんこれは弱っちい奴が何らかの原因でいっちゃんヤベー存在になるというお約束展開!
-
>>204
謎の仮面の男Mとクロスカウンターをキメるマスターの図
-
>>205
実質着ぐるみじゃないこれ?
-
幸せな夢を見てる状態のまま乙ったからカルデア喚ばれてあのテンションだったのか
-
>>208
3臨以降の絆ボイスの私のヒールで潰してやる!っていってるのって
自分がケルヌンノスの巨体になってるイメージでいってたんかなぁって思った
-
ケルヌンノスの着ぐるみに入ったトリ子絵ありそうだなーと思ったらやっぱりあったわ
-
色々と裏設定を知れたのは嬉しいけどベリル関連の情報がやはり少ないな…きのこの感心が薄い?それとも魔女関連の情報を明かす訳にはいかない?
-
オベロンに比べるとベリルは薄すぎる
-
個人的にはケルヌンノスについてもうちょい深掘りしてほしいんだけどな
巫女とか絶対すごい設定あるだろきのこ
-
魔女はまあ…まほよでやるんじゃない…?
続き出るかな…
-
ケルヌンノス絡みのグッズ系イラストじゃこれが一番好き
実際不可逆だしで色々と合いすぎてる
ttps://pbs.twimg.com/media/E8bEL6uUYAkkkPQ?format=jpg&name=large
-
トリ子のぐだへの態度が全部ヌンノス気分だったと考えるとそれはもう胸くそメスガキでなくただただ可愛い幼女になっちゃうじゃないか
-
もうトリ子とケルヌンノスが仲良しという幻覚しか見えない
-
ぬん着ぐるみ霊衣かぬんに乗ってるトリ子ください
-
>>52
モル姉使った短剣ってセクエンスか?まあどうでもいいけどさ
>>130
なんか斜にかまえた物言いがいいよなあ。
異聞帯の王負け犬呼ばわりでマウントとるのもなんか啖呵きれるのもかっこいいというかなんというか。実際結果だけみるとそうなんだけどさ....
-
生け贄というかトトロ(withネコバス)オルタとサツキ(メイ)オルタ
-
>>215
バスボム趣味悪すぎてワロタ
おぞましや半人類史
-
オベロンの複雑さに対してベリルはあまりにもシンプル過ぎるからなぁ
オベロンが生えてくる前のシナリオなら輝いてたかもね
-
風評被害はやめるんのす
-
6章鯖全員のバレンタインイベが見てぇ…
-
トリ子の3臨、ケルヌンノスの巫女やってた人間みたいになってるな
バラバラにされてそれでも死なないようにしてたっていうから
ケルヌンノスに取り込まれてケルヌンノスの怒りのイメージの巫女の姿になっちゃったのか?
-
>>224
バゲ子とラン子は想像つくけど
トリ子とオベロンは全然想像つかんな
-
瀕死のキリ様を介抱した子供がベリルという話は何処へ
-
>>224
モルガンも一部界隈で鍋煮詰める系の料理下手にされてるけど
合成獣作ってたキャストリアがまともなチョコ作れるようになってたし
モルガンも汎人類史の妹に負けじと豪華なチョコ作れるのかな
-
他作家と違って竹箒という個人ブログという形で裏話に捕捉を後でも多く出せるのは結構な特権だよなあ
-
>>227
そもそも眉唾だったよ!
-
>>227
あんなん信じる奴おらんやろ
-
>>214
まほよ続編ない世界とか滅んで欲しい(辛辣) 異聞帯認定してやる…!
まほよ続編ないなら事件簿で草十郎や有珠が出る可能性に賭けるかぁ…もしくはノベル化に望みを託す
-
>>229
そもそも裏話以前に本編の時点で文章オーバー、追加スチルイラストほしいなぁと好きなだけ言えるのはきのこだけだろうな
まぁ自分らはそれでやりたい放題して出てくる作品が好きなんだから別にいいけど
仕事量に対する労力は別としてこういう環境を整えてくれた社長はまさにきのこにとって神だなぁって
-
そもそもあの子供がベリルなら老ける速度がものすごいことになってしまうからな
-
モルガンの短剣による介錯でウッドワス救われたと思うと救いがあったんやなって以前の竹箒更新の際に思った
https://i.imgur.com/tPrmlOf.jpg
-
今年前半はギャグシナリオとワルツで色々落ち込みまくってたけど
6章が来てから一気に息を吹き返す辺りやっぱきのこシナリオの力はすげーんだなと思った
まあ今年前半がアレだったのも6章のせいではあるんだが
-
>>227
あいつは眼鏡っ娘に成長してSSSSダイナゼノンに出てたよ
-
今こそ妄想から生まれた存在が困難の果てに創作者になった夏コミイベントを復刻するべきなのでは
絶対水着邪ンヌ宛にコメントあると思ったのに無いとか…オベロン引いたら同人誌礼装でも付けるか
-
6章はきのこが好き放題やるってのが根幹のコンセプトにあったんだろうなって
-
月姫Rが裏ルートまで発売したら分岐や
ルート1 月姫2制作決定
ルート2 まほよ続編制作決定
ルート3 なんもなし
-
>>235
この最後の部分はマイクにも通じる部分があるなぁって思った
モース化やその寸前までいっても自信を顧みて謝罪する心が合ったら元に戻れるんだなって
-
新曲いっぱいの中、いまでもほぼノーアレンジで使われ続けるホロウの「偽りの輪廻」
キャンプでも多様されたし、ホラーな場面では便利すぎなBGMだ
-
今更ながら6章のコンセプトアート見たけどなんかモルガンがめっちゃM字開脚してるようにみえてちょっと笑っちゃった
https://i.imgur.com/RT9uIXO.jpg
-
>>242
そういや他作品楽曲もめっちゃ使われてたな6章
毎回思うけどCCCとかEXTELLAとか開発も販売も違うところの楽曲普通に使えるのは型月の権利関係の強さとかなんかね
-
アニプレで月姫を各一本ずつ予約してるが
プレイ用にもうひとつ買うか悩むわ
-
きのこが魅力的なキャラを強性能で作ってくれたのもやる気が出たキッカケだけどエンドコンテンツが一番素晴らしいと思っている
エンドコンテンツ提案したの誰だったんだろう?
-
そっかぁ、あのトリ子は人生最高のステージの夢を見てたのか……人の心どこ?
-
>>243
くそっ!お前に言われたせいでっ!もうそういう風にしか見えなくなっちまった
-
>>243
これヘソだし服のラインか…
-
6章関連の実装サバはオベロンもだけど
人権キャストリアに適正高い鬼性能の村正
NP確保あるバサカモルガンにこれまた超性能のラン子
新たな人権のコヤン
と総じて強くて一気に環境上げたしよく見るとどれもきのこ関連キャラだな
-
でも現実は悲惨だけど幸せな夢を見ながら死ねるってある意味では救いだと思っている
だからこそカルデアに召喚された第二の生では全てを把握するから地獄になる訳だが
-
月姫コラボもそろそろ現実味を帯びてきたな
バーサーカーアルクェイドとアーチャーシエル先輩待ってるぞ
-
バトルロワイヤルの漫画で助かった夢見ながら井戸に落ちて死んでいった女思い出すわ
-
まほよコラボいつだろ
マテ武蔵ちゃんのスターシステム発言的に青崎青子は来るはずなのだが…
-
公式がマシュ推し推しだからマシュに執着するベリルとのことも大々的に展開するのかなと思ったらちょっとした小話くらいで終わりましたねってなってる
-
弓…ciel...うっ
-
きのこの黒歴史を突くのはやめるンダッ!
-
他ライターがマシュやクリプター、ホームズの扱いに困る中メチャクチャ自由に自分のやりたい話を書けるのはきのこだけだよなぁ
きのこシナリオ面白いとよく言われるけど竹箒日記でのフォローや演出も含め同条件じゃないのが可哀想だわ
-
ホームズはともかくマシュやクリプターの扱いに困ってるイメージは無かったが…
むしろきのこの方がベリルの扱いに苦心してたろ、結果的に色々変になっちゃったし
-
まぁしょうがない
そもそも全ての設定をライターに開示してないからな
-
まあデイビットは空気にはならんだろう
-
最近ホームズは瀕死にするかバカにすれば何も気にしなくてもいいとの知見を得てるな
-
ベリルの扱いに困ってるとか出番がどうとか
全てソースの無い妄想なのにいつの間にか真実みたいに語られてるのな
-
>>255
マシュはトネリコと一緒にさせたけどそれよりはベリル絡ませた方が良かったんじゃねと思う
-
ホームズは異星の神の正体を真名看破するシーンまで待つんだ
-
単に影が薄いだけだとそれはそれでかわいそう
-
>>259
他ライターはクリプターやマシュをメインに活躍せざるを得ないけど、きのこはベリル使いにくかったら自分の書きたい物を最優先に出来るじゃん?他ライターは仮に邪魔でも同じことはできんよ
二部マシュは読者から反感を買うことも多いしホームズは言わずもがなだし他ライターにとっては新規キャラのクリプターの方が扱いやすかったかもなぁ…
-
デイビットひとりぼっちになっちゃって今からなにするのかねえ
-
ていうか単純にもらってる素材の量がきのこだけ違うよね
-
デイビットはキリシュタリアが後を託すような人材だし異星の神撃破に貢献してくれるでしょう
というかこいつ未来見えてるかのような行動ばっか取ってるんだけど何?
-
鬼滅も今帝都のコミカライズ書いてる平野稜二先生が担当した外伝ボロカスに叩かれてたな
人気作品であればあるほどギャップを嫌がるファンもいるから
満足させるのは難しい話だわ
全てを知った上で書けるきのこと比較するのは可哀想でしかない
-
>>265
またホームズが余計なことしたせいで制約オフしちゃうのか…
-
>>271
だから可哀想だからあまり批判したくないんだよね、他ライター達を 比較されて批判されるの可哀想
-
きのこは前からこっちでどうにかするから好きなように書いてねのスタンスじゃね
どうにかできてるかは知らない
-
>>273
追記
コレはただの個人的な意見だけどね 面白い面白くないは確かにあるし
ただコレ書いたのは○○だから駄目〜みたいな書いた人で先入観と偏見を持つのは可哀想と思うんだよね
-
演出で一番かわいそうなのは東出だろ
演出面のサポートほぼないのにアトランティスがファミ通アンケで一位取るほどうけてるんだから、スチル連発専用演出一騎討ち演出バンバンもらって下駄はかせてもらってるのにあの体たらくの桜井がド無能なだけじゃん
-
別に2部6章は面白いけど他の章が負けてるとも思わんし
そもそも今ライターの批判なんかやってたか?
-
東出は何だかんだシンプルな熱い展開書かせたらライター陣の中では1番上手い
-
>>264
6章でマシュの成長とギャラハッドやるからトネリコモルガンの尺あんなに長いのかと思ってたけど
関係なかったからベリルにもうちょっと回してやれば良かったのにと思った
-
>>277
オリュンポスの桜井批判とか凄かったよね
カオスのところとか大量にここでも書き込まれてたよ
まああれきのこが担当したところだったから勘違いで叩かれてたんだけど
-
東出は新規キャラいい感じに動かしてくれる印象
-
>>246
コインで廃課金と無課金の両方にやることできたのは素晴らしいわ
ただコインでBOX溢れる恐怖を味合わせるのはやめろ
ちゃんと事前告知しろ
-
まあ確かに他の章思い返せば
他ライターはクリプターの活躍や掘り下げとか異聞帯の王とか最低限のノルマを課せられているとは改めて思う
文量に三ヶ月かけての三分割や裏話含む設定面の秘匿開示やあとラン子のキャラリソースとかゲーム性能とか作劇だけでない材料にも差がある
-
安定感がすごい東出
ただしたまにぶっ壊れる
-
モルガンの扱いとか他ライターだった場合もっと叩かれてたかもな
-
>>279
マシュとの関係もボガードやハベにゃんの方がよっぽど濃ゆく描写されてるのどうなのよ…って思う
お邪魔虫としての仕事も出来てないしベリルは今回唯一と言っていい減点要素だった
-
7章きのこでも6章ほどにはならないだろうな
-
FGOの方向性ならきのこより東出の方が向いてるまであるから
-
桜井は単にオリュンポスがクソ素材だったのでは?と踏んでる
書かなきゃならないことが多すぎる
-
最初の異聞帯のロシアのシナリオバランスはもっと評価されていい
-
東出シナリオは好き 桜井は当たり外れあるけど当たりは本当に面白い だから桜井批判は悲しい
>>274
空の境界コラボできのこ執筆という前提で経験値鯖が出るパート批判された時に竹箒で「あのパート書いたの経験値だよ」的な弁解した時は引いたな
経験値が書いたのは真実とはいえ守ってやれよ、と(もしくは公式の宣伝に※きのこ以外のパートもあります的な注釈を加えるか)
経験値って武内からの好感度は高そうだけど、きのこからの好感度はそこまでじゃなさそう
-
マシュとゴブリンの幕間は正直長すぎだったな
-
マシュを愛してるのは予想通りだったけど
レイプ未遂や外への連れ出し未遂じゃなくて、指の骨を折る だったのは予想外だった
-
竹箒通知にのすのすしてる東出安定の東出で我にっこり
-
けるぬんのぬいぐるみパジャマ着てるトリ子の絵ください
-
マシュ再覚醒の前振りだと思うんだが
むしろメインヒロインの成長パートなんだから長くて当然
-
今回出なかったしギャラハッドはもう出なさそうだなあ
レクイエムからの供給で我慢しよう
-
桜井は地獄界曼荼羅で金時に令呪使った云々でも叩かれてたけど
あれも別に間違ってなかったからなあ
可哀想でしかない
-
東出担当鯖は設定性能バランスとれてる気がしなくもない
-
そう考えるとクリプターとか異聞帯の王とかのしがらみがない地獄界曼荼羅のリンボの辺りは書きたいように書けたんだろうか
-
>>289
ばっかやろーうとか、俺は好きだけどギャグじみたUチャン降臨とか、
きのこの采配も賛否両論なんだけどな
どのみち良くも悪くもロンドンの再来になってたな
>>297
な、7章に待てしか…
-
>>288
それは分かる、6章は面白かったけどベリルの扱いはおざなりだし全体的に英霊は出て来ずほぼ妖精の話だから
FGOとしてよりも一つの別作品としての評価になるなと
東出は決められた尺で英霊の話を詰め込むし寄り道も少なくてサクサク進むから読みやすい
-
>>288
Apoの経験が生きたと思うわ 特に多くの登場人物を処理するノウハウがfgoで活きている
当時の原作Apoは色々と批判されてたが自分含め好きな人は好きだったし最終決戦は大人気だったしな
>>289
あとは前編後編が悪いな
一つの章なのにバトンリレーのアンカーを任され、きのことの合作とか鬼畜すぎる
-
シンプルにテーマに沿って感動とか友情とか書けるから東出はかなり有能な気がするぞ
-
桜井は剣豪に平安と和系の舞台だと評判良いからずっとそれ系書いてればいいよ感ある
あとオリュンポスは根本的に前編後編でライター変えるなに尽きるわ
-
前後編でライター変えるのは失敗だったね
-
1章としてはアヴァロン、FGOとしてはアトランティスがツートップ、そんな印象
宣伝絵とか公式側の月姫とFGOの距離が近くて慄く
まあその辺許せん層は割合的に大したことないという判断なんだろうが
-
>>294
見てきて笑った
もう完全にのすが語尾として定着してるのす
-
>>303
真面目にオリュンポスは桜井が好きに出来る項目殆ど無かったんじゃないかと思ってるわ
リンボくらいかもしれない
-
>>296
長さ云々じゃなくてそのメインヒロインの成長パートなのだから
折角なら因縁あるベリル関わらせて成長させても良かったのではって話
トネリコと一緒にいたのにオーロラに警戒抜けていたしな
-
桜井はメインの仲間の数絞らせた方が面白いな
敵も味方もいっぱい出すと凄い勢いでフェードアウトしていく
-
アポは最終巻に全振りしてるからな
期待せず惰性で買ったら驚くほど面白かったのを覚えてるのす
-
>>310
ベリルは被害者のマシュが終始引いてただけなのもいまいちな理由かも
俺は好きだけどね
-
この流れなら言えるfakeコラボでもいいから成田シナリオ読みたい
-
7章でイラストやセリフは出るだろうけどマシュ以外の盾を実装はない気がする
-
ファニーヴァンプ出るとしたら相性どうすんだろうね
もうエゴ有利出ちゃったよ
-
エルキ幕間は成田が書いてるんだっけ
そろそろ出そうぜ…伏線撒かれてるプレラーティを…
-
桜井は本人に適した作風を書かせないと苦労する印象が強い(ギャグ多めのイベとか特に) だからキツいテーマや縛り課せられると途端に相性が悪くなる
東出みたいにテーマや縛りに合わせられる訳じゃないからね…その分、作風に適したの書いた時の爆発力はスゴい
-
>>282
お知らせには一応
※今回プレゼントボックスに送られる「サーヴァントコイン」はプレゼントの最大所持数のカウントには含まれません。
ってあるけどね
全体長いお知らせの中のたった一文だし、良くて同時普通は後に読むことになるだろう点はまあムツカシイネー
-
>>314
成田は体調の問題がね…
こればっかりは仕方ないよ
-
髄液美味しいのす…
https://i.imgur.com/6Ik9ydW.jpg
-
やろうと思えば裁讐月の三竦みに有利で別降詐の三竦みに不利なのとその逆パターンの2クラス分がまだ出来るね
-
>>312
アポアニメも最後らへんに全力で評価上がったしな
-
すっかり定着したけるぬんのす語
皆のマスコット
-
英霊剣豪七番勝負と地獄界曼荼羅の芝居じみた台詞回しやモノローグはクセになりそう
-
このまま語尾が逆輸入されて公式ものすのす言い出せばいいのす
-
>>322
なるほどなー
まあ、コラボするならきのこ頑張れよという話ですわな…
-
桜井は順番にボスが出てきて倒していく話しか書けないでしょ多分
-
剣豪・曼陀羅の桜井好き
-
>>326
どうせならどっかイベントで出してほしいのす
ケルトイベントとかやっても良いんじゃないのすか?
-
言われて気づいたけど社長に無茶振りすることは塗り担当にも付き合ってもらうわけで
CMに出てきたということはアニメーターにも話を回すということで
-
>>322
使いにくそうなクラスだな…
-
ーーーこの男を。
許してはならないと、私たち(開発スタッフ)の誰もが思った。
-
逆ルーラー実装するか…
全クラスから二倍ダメージ食らうけど攻撃は等倍だぞ!
-
東出は一部の時から安定して面白いからソシャゲ向いてるな
二部でさらに華開いた感じ
ロシアとアトランティスが一番好きだ
-
>>332
言うてルーラー以外あんま出ないし本体性能次第な気もする いや出るか分からんけど
オベロンのS1何気に宝具バフ30なのが偉い
強化軍略がたいてい20なのに
-
なおアポイベ
-
>>311
キャラ多いと雑に消されたり便利屋舞台装置扱いで終わらされちゃいがち
あれやられると虚しくなるから無理して出さんで良いってなる
-
あと三日で伝承交換できる…!次は誰に伝承使おうかな?アペンドスキルが本当に神
-
神のアペンド間違えて追撃やっちまった
アペンドリムーバーの実装が待たれる
-
あかんど
-
>>271
え?自分当時鬼滅スレにいたけど
あの外伝普通に評価高かったと思うけど
あれにも新選組でてるじゃんってなったわ
-
アポイベはコラボというかアポのアフターであるけど文句言う出来ではあるまい
最後の黒槍主従とか凄い良かったぞ
-
もっと常設クエの雑魚敵にエクストラクラス当てはめてくれればいいんだけどね
といってもアルターエゴとかプリテンダーとかの雑魚って何だよって感じになるからやらないだろうけど
-
7騎士有利でEXクラス不利のクラス作ろう
-
いやあルーラーの粛清騎士は記憶に残ってますね
-
Apoイベとかジーク君がぐだという友達できたことを喜んでいる層を結構見たから好評だと思ってたわ
-
アポコラボすげー好きだが
-
>>342
AmazonレビューとかTwitterとかでも声荒げてる人結構いたよ
今検索しても出て来るんじゃないかな
知らないなら見るのはお勧めしないけど気分悪くなるだけだし
-
竹箒日記読んだ、どれも胸が締め付けられる
オベロンとAAさんの相互理解度の高さ
マーリンにとってのアルトリア
良い気分のトリちゃん
モテモテ妖精伝説モルガン
もっと6章の裏話ありそうだよなーレッドラ形式SS書いてくれていいのよ?
-
apoコラボとか初めてやった新規イベだったなぁ
apo知識0の自分でもジークくんの印象良かったわ、それ以外はようわからんかったけど
そのあとapoアニメを見てそして復刻apoイベでやってやっとシナリオの意味がちゃんと理解できたわ
-
個人的にフリクエの大モースがアヴェンジャーなの結構辛いわ 狂とムンキャでシステムできるの持ってないから編成コスト節約して倒すのムズい
-
月姫コラボいつ頃やりそう?
-
>>349
ほんまにファンなんかなぁそいつら
結構辛口にいう本スレでも結構みんなで良かったなぁって語ってたのに
-
今回讐のモース居るけど体力低いから青王とか特攻入るエレちゃんで処理出来るな
-
ベイリンアコーロンユーウェインはいったいいつになったら出るんです…?
-
>>353
ガンバスター帰還時あたり
-
コヤンとオベロン、短期間にサポーターを2基も実装してどうなるかと思ったら組み合わせて使っても強いから笑える
ラン子をWコヤンとオベロンでサポートするスヤスヤロリスロをベロンシステムの名称は酷いと思いました(小波
-
そういやマテリアルと冒険明日か
-
ド派手では無かったが、apo後日談として好きだよapoイベ
ジャックちゃんとサンドイッチ食べるアタランテちゃんとか良かったし
-
>>354
このスレ見ててもわかるだろうけど酷い奴ってのはどこにでもいるんだよ
悲しい事に
妖精にも良い奴と悪い奴がいる様にな
-
>>357
あと12271年か
長生きしなきゃな
-
マテリアルはキャラも少ないしあんまり興味無いかな
強いて言うならコルデーの天使の説明があるかないかくらいだけど多分なさそう
-
雑魚のクラスごちゃごちゃさせると結局狂か等倍の強いので薙ぎ払えばいいやになってかえって脳死になると思うわ
-
今日の0時からネタバレ嫌な人はネット断ちしないとな…電子書籍は便利だけど0時から読める人が増えたからね 冒険の話題は出るだろうね
-
トリ子は座に刻まれた事自体が可哀想だな
存在ごと消滅してた方が遥かに救いになっただろ
地獄を引き伸ばしてるみたい
-
TENGA EGGとかいろいろ言われてる謎の天使
-
光コヤン出てくれよ…なんでだよ…
-
ああオレ明日仕事だから冒険読めねー、ネット断ちだなこりゃ
-
コヤン狙いなら13日からの単独PUまで待つべきだったな
-
あと出てないけど設定上存在するクラスってガンナーとファニーヴァンプくらい?
-
>>371
指揮官のクラスもあるとかなんとか
-
俺はコヤンは出て来てくれたけどオベロンは来なかったわ
でも脳内でいたとしたらってシミュレーションして常に周回してるから悲しくないよ
-
>>368
日付変わってから一緒に頑張ろうな
モルガンから☆5一人も来てないからコヤンもオベロンも来るはずなんだ
-
そういやWオベロンでコヤンアタッカーどうなん?
待望の殺システムだけどエゴでいい感じ?
-
石が足りなくなったらな?林檎を沢山使って絆石を貯めような?そうすれば最後の可能性にすがれるからね…
-
>>365
あっ!確かに今日からだな告知助かる
-
>>376
次週のマスターミッションと絆石貯めてラストチャンスだわ
リアルマネーの方は尽き果ててこれ以上費やしたら人生終わるからそこで出なきゃ…
-
モルガンもラン子もコヤンもオベロンもすべて引けた俺に死角はなかった(なお全て宝具1)
きっと水着は誰も引けないと思う
-
>>364
狂とEXクラスは正義だわ
特に前者はフリクエでもイベでも本編でもフォーリナーを相手すること少ないから本当に万能よ
EXクラスはそれぞれ苦手なクラスがそれなりにフリクエやイベクエや本編で出てくるから1体だけじゃ万能にはなり得ない
-
そうか、トネリコちゃん
キャストリア御一行を単騎で皆殺し余裕なスペックの排熱大公の先代を単騎で破ってるのか
強過ぎワロタ、マジでカルデアとの戦いとかお遊びだったか
-
ちょっとない発想…?話し合いで済ませる?
https://i.imgur.com/B9eybRp.jpg
-
>>378
頑張れ 気持ちは分かる
自分も金はかけられないから絆石や報酬を駆使して当てたからね 貯めてた石1000で何も成果が出なかった時は絶望したよ 絆石にすがるしかなかった
-
トトロットも強かったみたいだしなあ
-
アペンド解放さえできればダブルオベロンで色々回れそうなのにコインが無いんですねぇ
絆6まで連れ回すかー
-
>>383
ありがとう頑張るわ
1000で出ないのは辛いなあ
-
現実のブリテン島伝承には善い精霊シーリーコートと悪い妖精アシーリーコートというのがあるけど(パック、ロビン・グッドフェローはシーリーコート)
6章は妖精を悪辣マシマシなんで特に良い悪いもあるというのは感じなかったかな
-
>>381
当時は選定の槍も使えたはずだしな
-
オベロン幕間やらねーと…
旧基準パーフェクトXX居るけどダブルキャストリアで出撃させればなんとかなるんかな
-
ノーリスクでロンギヌスどかどか撃てると考えたらまあ強いよね…
-
セイバー3トップはコヤン、オベロン実装で本当にバランス良くなったな
村正:説明不要のaシステム 敵編成によって6積み可
アルトリア:凸カレとwコヤンシステムでバ火力宝具3連、カードB化はコヤンのB限定クリバフとも良相性
伊吹:wオベロンでオベロン宝具→サポオベロン宝具→伊吹宝具の敵編成、魔術礼装完全フリーの宝具3連ルートを獲得。道中クリ殴りできたりオベロンs3で火力の割り振りが可能なのでかなり柔軟に対応できそう
-
記録を持ってるだけでアルトリア・アヴァロンとキャストリアは別存在みたいなもんだと思ったら同一存在か良かったわ
あの子って言ったりかつての誰かのエミュって書いてるから無駄にしんみりしちゃったよ
-
ライネックのくだり、森焼くのにガチだった理由の一端かあ
焼いたのはモース王の呪いを受けた災いそのもので
放ったポーチュンは今代のヴォーにやられるって今見ると…
-
いい妖精は死んだ妖精だけだ
-
オベロン追う人頑張ってほしい
自分は昨日11万入れて☆5鯖すら来なかった
巡遊の旅もここで終わりだ
-
オベロンが今のウッドワスを衰えたロートルって言ってるのが味わい深い
全力ライネック&ウッドワスとやり合った経験があればそりゃね…
-
オベロンの後には水着がくるのじゃ…
-
>>387
実は鏡の氏族の生き残りだったガレスちゃんとか善性の塊みたいな子だったけどなまじガレスの姿してるばっかりに善良な妖精の代表ってことをついつい忘れて仲間のサーヴァントとして見てしまってるわ
-
オベロンPUで藁にも縋りたいって人はまず服を脱ぎます横たわります俺自身が触媒になることだ作戦をお勧めするゾ
-
>>151
聖剣返還しなかったベディへの報復はありそうだな
-
>>396
いやアレはオベロンの嘘でしょ
オベロン大嘘吐きだからね…キャストリアがモルガンと相討ちしても構わない発言もキャストリアをティターニアと見なしていた以上は嘘なことが分かるし
-
ポーチュンとかいうハンターあたりにいそうな印象に残るモブ
ガレスちゃんってなんか可哀想な扱いだったり腐ってたりする印象しかないんだが
今後汎でまともな出番あるんですかね…
そんな気してたけどやっぱベガスの下りはレースのブーディカさんと同じパターンかあ
-
>>389
弱体無効の礼装とサンタナイチンゲール
-
キャストリアは再臨ごとにモーションやボイスや宝具演出が違うのにモルガンはなぁ・・・
きのこが好きなのはアルトリアであって姉のモルガンじゃないってことか
好きならベール霊衣も当然出してるしな
-
>>402
色違いにでもしてあげれば目立つんだけどモブだからな…見た目…
-
>>399
虫に集られるともっといいと思うよ
ソースは俺
最近なんかゲジだのクモだのよく見るなと思ったら120連くらいでオベロン宝具5いったので
-
>>403
サンクス
やってみるか
-
モルガンさん、仲間増やす過程が現状一騎打ちのみなところ
楽園の妖精(アルトリア族)の血筋の番長性の表れ
-
オベロン結局何が嘘かわかんねーな
モルガンへの長台詞もなんか嘘っぽい
-
通常鯖の5倍のリソースを持っていったランスロットを許されよ
-
気を使って仲間派遣してくれたオーディンを信じろ
-
>>409
彼女の天敵だからこその言葉なのだろうと信じてる
-
>>374
やっぱ今じゃないか 明日のラスト11連にかける
-
シェイクスピア「綺麗は汚い 汚いは綺麗」
お前がそんなだから…
-
オベロンの言葉には価値がない
逆にいえば信じたい事を信じればいい
ただし価値のない言葉を重視した時点で踏み間違えてると
-
オベロンのマイルーム発言は、言ってる時の表情差分と中の人の演技の仕方で、
皮肉と本音(が漏れてる時)の区別は意図的に割と分かり易くしてくれてると思うが
文章だけで読むと分かりづらいけども
-
本当にブーディカがキレるとどうなるか教えてくれたグランドローマの幕間見てようやくレースのはギャグなキレ方だと確信できた
-
3臨の好きなものボイスすき
あんだけ白々しいマスター好きだよ()他にねえよ
-
>>406
つまり森で全裸になって身体に蜜を塗りたくってガチャを回せばいいわけだな!
-
>>381
モルガンインストールやリミッター解除の差を除いてもキャストリアは最強装備の選定シリーズ売っぱらわれてるってのもある
-
>>392
エミヤが士郎ごっこしてるくらいだったんだなアルトリアアヴァロンとキャスターは
本来なら不可逆な気がするんだけどそこまでして春の記憶を再現したいんかこいつ
グラビティー……
-
>>417
正直あれは理解できん。いやまあロムルスにある程度の敵意むけるのはわかるが当事者のネロよりもというのがちょっと。
-
ウシジマ湧いてんじゃねえか
-
売られちまった装備の中には選定の槍に匹敵するものもあったのか
杖自体は特に語られてないけどめちゃくちゃすごいもんなの?
-
今、過去一番絆上げの必要出てきてモチベ高まってるからもっと林檎くれ
-
>>420
はじなりの村で初回特典チート装備を売られてしまった勇者
-
おっなろうかな
-
>>424
キャストリアの使う対粛清防御
あれは選定の杖によって引き出されたもの
-
キャストリアが選定の槍使ってたら乳上ボディになってたんです?
-
>>429
台無しだ
-
>>419
おまわりさんこいつです
エミヤが士郎ごっこって凄くなんかくる
-
>>424
モルガンの絆礼装で味方を癒す杖を敵を倒す槍に持ち替えたってある
キャストリアの軍勢にかけてた支援バフとかも杖を基点にしてるんじゃないか
-
>>419
カブト狩りじゃあああああ
-
カブトムシならいいけど間違いなくアリに全身たかられるぞ…
アイツらにたかられると地味に痛いししつこいんだよな
-
ヒメアリだかヒアリに噛まれるとアナフィラキシーしなくても蜂に刺されたみたいになるぞ
半年くらい痒いケースもある
-
まず虫に集られるって昔の拷問みたいなことガチャのためにやるんじゃないよ
-
>>419
????
?▲????
????? ?〓?? !?
?? ▼ ??
?? ? ?? ? ● ??
?? ?? ??■??? ?
? ● ? ? ?
?? ? ?? ?
?? ▲????▲ ???
?? ?■ ????
?? ??????
??? ???????????
????????????????????
????????????????????■
???■????????????■■??■ ??
? ▲??????????■ ? ??
? ????■■??? ? ? ??
? ▲ ? ? ? ?
???? ???? ? ? ? ?
? ?? ▼ ▲┃ ?? ┃ ?
▼??? ????? ?? ?? ▲???? ??
??? ? ▲ ??? 〓? ???? ▲??
??? ??????■???? ▼ ??
〓? ????? ? ????
????? ?? ????
?■?????
-
>>382
教わった、のはずなので教えてくれたのオベロンだったのでは?
嘘じゃーん
-
そこはそれ、それっぽく「俺にたかるな、吐き気がする」と呟くことで引く確率をより高めるのですよ
-
噛まれると死んだほうがマシなレベルの激痛がずっと続くアリとかいるって漫画で見た
-
まあでも単純なキャストリア=A・Aさんでもないと思う
フォウ君や本物マーリンとの付き合い方が違うし
-
オベロンなんて全然欲しくないんだからね!
-
山持ってるので人が来たら山菜採りの泥棒辺りなら逆にお縄に出来るわ
誰に断って栗拾っとるんじゃいってのが毎年あります…
-
>>440
弾丸アリじゃねえかな
噛むのでなく刺される
https://youtu.be/tXjHb5QmDV0
-
蜂蜜高いし夜中にライトで照らすのではどうか
-
小さな虫の一噛みで…
-
>>443
山売ればいいんじゃね?
-
上級変態技能資格者は応募してませんよ
-
奈落の虫「カプッ」
-
>>444
刺すのか…というかデカ過ぎて震えるわ
-
ギンピーギンピーの葉っぱでオベロンの体を拭いてあげるね
-
>>443
山は誰の物でもないとか、皆の物とか主張するアフォも割といるから困るよな
-
>>450
ちなみにこの人わざわざ日本に来てオオスズメバチにも刺されたけどオオスズメバチのほうがもっと痛かったらしい
-
>>444
コイツが一番の変態だった…
-
>>444
えっぐ
-
オベロン引けてないというのもオベロンの嘘だよ
誰も信じるな
-
アリの毒は蜂の毒と近いから噛まれると蜂に刺された部分が再度腫れたりとかもある
-
>>452
毎年採れると飽きるのでちょっとくらいなら良いんだが根こそぎ持っていくから困る
-
カニファン作者の月姫Rの先行プレイレポート面白い
まほよ的演出楽しみだわ
http://typemoon.com/products/tsukihime/
-
>>453
コッフ5枚でオベロン宝具5に出来そう
-
竹箒で語られてたけど村正のくれた猶予で
大人しく聖剣になって終わるはずだったキャストリアが聖剣の守護者になり果てるっていのがなんともきのこ節
-
海外の軍隊アリに集られると大きな獣すら噛み殺すらしいから虫って本当に恐ろしいわ
日本の大スズメバチも海外でキラービー対策に輸入を検討されたが大スズメバチの方がヤバイと結論付けられ断念された程だし
Gもキモいし虫とか本当に嫌い
-
山に勝手に入ってくる話しは良く聞くよね
最近だとTwitterにも似たような話が上がってたわ
https://i.imgur.com/NZbPNC5.jpg
-
そりゃ悪手だろ
アリんこ
-
他人の山に侵入し山菜を勝手に収穫し高値で売る人までいるらしいからモラルやばい
-
>>459
しれっとアニメなかったことにしてませんかね
-
>>402
そう言えば妖精騎士ボチューンっていたな
アレ結局誰に殺られたんだっけ
てっきりあのあと妖精騎士レプラカーンとか妖精騎士ズワァースとか出てくると思ってたんですよ
-
>>459
聞いてるかシャンピニオン
http://imgur.com/yTAYV5o.png
-
武梨先生PCでできたとか羨ましい
-
エクターはネコタワワ先生か
色々描ける人はすごいなぁ
https://twitter.com/nekotawawa/status/1425754543912935430
-
じっくりボイス聞いて60時間かぁ…
こりゃ1週間はスレ来れんな
-
>>463
そういやこの前無人島でレモン栽培してる人が
TV番組でスタッフが許可とってないのにそこのレモン勝手にとってたのにキれてたな
-
さらっとヒントコーナー続投でああ─安心さた
-
メルブラの事も忘れないでね
-
>>467
あそここの前見直したけどばっちし蟲エフェクトだったしオベロンヴォーティガーンだろうね
-
>>463
この張り紙は妖精國で貼ったら逆効果になりそう
つまり孫ちゃん用に事前用意してるから虫がいっぱいとれるってこと?
いっぱいとれるのにひとりじめなんてひどくない?
ひどいよね
ひどいひどい
-
>>470
ずんぐりってレベルじゃねえ!
-
ポーチュン殺したのは多分オベロン
バーゲストには厄災になるまで生きてもらわないといけないし女王に報告される前の口封じかと
-
>>470
エクターこうして立ち絵見るとバランス悪いな
妖精というよりドワーフみたい
ドワーフって妖精の一種だっけ?
-
>>470
自分の想像の倍以上小さかったわ
-
エクター脚短すぎ草
ずんぐりってレベルじゃねえ
-
ケルヌンの方が美脚のす
-
上半身かと思ったらほぼ全体図だったとは意外んのす
-
黒騎士はなにやっても死なないから両耳潰して海に捨てたとか言われてたのに普通に死んでたけどあれどういうことだったんだろ
単にタフってこと?
-
>>479
土の氏族がまんまドワーフのす
エクターも土の氏族のす
-
まあ実際、土の氏族ってドワーフ元ネタだろ(荒くれ職人肌の髭オッサン)
-
ドワーフ体型だろうとは思ってたけど想定より遥かに胴がみじけぇ
-
ケルヌンノスがすっかりゆるキャラ化しとる
妖精への恨みとか呪いとか巫女のこととか思い出してちゃんとしろ
-
>>470
想像より倍くらいドラえもん体型だった
ドワーフと聞いても多分もう少し背が高い
まあノーム的な方なんだろうが
-
>>484
老衰か精神的なものかで黒騎士時代に比べて妖精領域が弱くなってたんじゃないか
-
中村さんあの見た目でよく土の氏族のトップに立てたな
-
>>484
年だろうライネックもそれで消えたわけだし、そう考えるとオーロラは結構化け物
-
https://i.imgur.com/WfLzAEY.jpg
https://i.imgur.com/5tUyOQi.jpg
https://i.imgur.com/xGO3j1P.jpg
ブランカ王女だったんだな
-
妖精はパッションでエンジョイ&エキサイティングしてないとどんどん弱って死ぬぽいからな
3000年くらい活き活きアンチエイジング生活のオーロラさんはマジパネェです
-
>>493
ブランカでオベロン夢勢が死んだってこれかぁ
-
>>493
これは正統派ヒロイン
-
素材に種火にQPにと何もかも足りなくて何から手をつけていけばいいのやら分からんくなってきた
-
トネリガンさんはなぜオーロラを放置しておいたんだ
エインセル壊滅のあたりでいくらなんでもやばいとか気づかなかったのか、節穴なのか
-
>>493
きのこ本当に全力出してるな、まだ語ってない設定めっちゃあるだろ
-
ブランカさん健気すぎる
-
コヤン×2とオベロン、呼符と配布石で来た
二桁万入れて出ないという話聞いて震える
天井実装したれ ウマも天井あるやん
-
秋の森で走り高跳びを繰り返すオベロンとそれを見つめるブランカ
-
オベロン周り複雑すぎんよ
-
>>493
相棒だと思ったらヒロイン枠だったのかよ…!
ブリテン中からオベロンへ向けられたモースの呪いを
代わりに受けてたらしいけどその辺どういう事なんだ
-
やだ……オベブラ尊い
-
>>493
こういう話好き
まだ判断に悩む曖昧な所が多いからドンドン言及して欲しいわ
>>494
オーロラは性質的に称賛の声が大きければ力を保てそうモルガンが圧政してて不評な分、他の妖精よりは力を維持しやすいんだろうな
-
というかモルガンの統治が不評なのはだいたいオーロラのせいなのでは?
-
オベロンのままだとS3でブランカ居るんだよな・・・尊い
-
オベの最終絵にブランカいるけどあれは妖精國でのワンショット?
カルデアにブランカも一緒に来てるって訳ではない?
-
アマゾンで野生児エレクトリックしてそうな名前なのに、王女なのか
-
S3にブランカいるのか
追加の幕間とかイベントで出てきて欲しい
-
>>495
主にぐだ「男」とオベロンな腐った人たちに特攻で大ダメージ与えてるの草
-
ブランカはまあ欧州の人名じゃない?
あとロボの奥さんの名前もブランカだぞ
-
好きと言ったら嫌い
嫌いと言ったら興味無い
みたいなことをオベロンが言っていたと思うんだけど、オベロンがマイルームで言ってることは正反対だ!とはならないという事だよね?ガレス誰だっけ→ガレスにめちゃくちゃ関心がある!みたいに
-
>>508
s3デカくてワロタんだがアレ、最終絵はオベが小さくなってるのかブランカが巨大化したのか
-
正反対にはならないと思う
ねじ曲がる、信用ならない言葉になる、ここら辺が入り混じってるから何が答えかはきのこが言わないとわからん なんとなく美味しい感じに解釈しよう
-
>>512
キノコの本気だから文句も言えないのワロタ
-
ブランカって白って意味だよね
-
竹箒きてるじゃねぇか
-
ビアンコ・ビアンカなら白、ブランシュなら輝きとかそんなの
共通して明るいイメージ
-
まあオベロンは呪い無効だから一緒にいたブランカちゃんだけ死んだ
…というのは夢が無いので、彼が呪い無効なのはブランカちゃんの加護ということで
-
言動がねじ曲がるオベロンはどんな心情でブランカをポイーしたのか
-
配布酒呑が特異点で滅ぼした自分の使い魔を魔力で再現してたりしたからカルデアオベロンのブランカも魔力で作った再現体かもね
もしくはライダー連中の馬みたいな宝具の一種か
-
オベロンの本性を知った上で愛して受け入れるとかブランカがティターニアだったんだ
-
きのここわい
https://i.imgur.com/3Y2oRbJ.jpg
-
>>522
あれ放っといたらモース化するから…
-
ちょくちょく座にいる動物もみんな連れてきてるしな
-
ブランカってオベロンと一緒に召喚される使い魔みたいなものだと思ってたんだけど
現地で知り合った妖精だったんだな
-
>>493
まさかの…
こういうの本当に好きだし隠されてるのがまたにくい
-
夏の夜の夢、夢の終わりってそういう事か
あの時死んだブランカがティターニア役だったのね
真夏の夜の夢ではマブが同一存在だからノクナレアへの言動はそれが原因なんだと思ってた
だから最終絵で死んだブランカに寄り添ってるのか
-
原典読んだことないんだけど
オベロンとティターニアが小姓を取り合ったってどういうことなんだ
小姓って男……?
-
ライネックはライネックであつい奴だったんだな
「次代」の乱心が悲しい
-
>>522
自分が関わり続けてブランカの想いが嘘になったりネジ曲がっだりするのを恐れた的な解釈が大変エモうございました
-
オベロンのティターニアはブランカだし、アルトリアのすきなひと発言はトモダチだし、ぐだに入り込む隙などないってちゃんと潰してくの小気味良くて好き
-
>>531
オーベロンとティターニアでチェンジリングした子供を取り合ってた
オーベロンがティターニアにこっそり惚れ目薬つけて別のものに注意を向けさせる
ついでに森に入ってきた人間のトラブル解決にも使えそうだからそっちにも目薬つけるようにパックに命じたらつける相手間違えて大惨事、なんとか元に戻そうと奔走する
-
ところでオベロン、どこまで「ヴォーティガーン」なんだろう
人格を持たないブリテンの自殺機構としてのヴォーティガーンが「オベロン」ってガワをかぶってた感じ?
-
>>536
それ逆説もあるんだよね
モース戦厄の時代から凍結されてたポーチュンがオベロンの顔を知ってたという事は
オベロンじゃなかった先代のヴォーティガーンの時点で今のオベロンと同じ顔だったという事。
つまりあの外見はオベロンじゃなくてヴォーティガーンがベースになっていて、意思はあってもガワなのは実はヴォーティガーンの方なんじゃないかって。
-
>>532
ウッドワスもそこまでアレなやつじゃないと思うんだがな
他の妖精どものがよっぽどだしあんまり嫌いになれん
ただ人間の兵士を無意味に殺したところだけは明確にカットすべきシーンだったのでは?
-
あれはこいつ悪い奴だなーて印象を持たせる為でもあるんじゃない
なお実際
-
>>537
それ破綻してるぞ
そもそもポーチュンは「知っているぞ、このおぞましい臭い、呪い」としか言ってない
-
晩年のウッドワスはだいぶ老害入ってたけど昔はちゃんとモルガンが信頼おいてる勇者だったっぽいし
-
妖精はどこまで行っても妖精なだけでしょ
-
愛に狂って陛下を手に掛けるなんて...ウッドワスも困ったものね
-
絆礼装いいなあ
6章ほんと感情揺さぶるように作ってきたな
-
>>539
殺しちゃうのはそのなお実際と矛盾してる気がする
殴りとばして「早く失せろ糞人間が」程度にしとくべきだったのでは?
-
そういや今更だけど子供キャストリアにテレパシーで魔術教えてたのって本当にマーリンだったのか?
なんか違和感あるけど
-
>>546
いや普通にオベロン
-
>>546
竹箒読んでこい
-
そうさ噂のマーリンさ
-
本物のマーリンだよ
本物のマーリンだぜ
https://i.imgur.com/sAknyHa.jpg
-
見るとオベロン欲しくなってきたな
爆死したけどもう一万くらいなら…大丈夫か…
-
>>538
あれがオーロラが「牙の氏族は人間の消費量が多すぎるから見捨てられたんやで(意訳)」って扇動する理由付けになってるし
上が癇癪で殺すぐらいだから下は言わずもがなって意味でも描写する理由はあったんじゃないかな
-
真夏の夜の夢読んでみたが、FGOのオベロンをティターニア拗らせ設定にした理由がよく分からん
ティターニアと美しいインドの少年を取り合いして化け物に惚れる惚れ薬をティターニアに盛ったり
ティターニアにもオベロンにも人間の愛人がいたりで原作そんなにティターニア大事なように思えない
-
杖マーリンの正体がオベロンっていうの結構ヒント出てた気がするけど
意外と伝わってないんやな
うろ覚えだけどパッと思いつくだけで
・一人称「俺」
・「気持ち悪い」発言
・キャストリアがオベロンに会った時「マーリンじゃなくて?」
・オベロンとキャストリアの会話時に「夜あったかくなればいいな」冬の記憶の回想
-
蛾がヒロインとかゴジラみたいだな
-
待て待て、ブランカは秋の森の王女でオベロンを思って一緒にいるが、
ブランカ=ティターニアではないだろう
ティターニアは架空の存在じゃないとオベロンが命をかけた意味が無くなるし
-
>>554
と言うか、ぼーてがんバレした時に本人が直球で、
自分の目的の為にアルトリアに通信教育で手助けしてたわ!
みたいなこと言うてる
-
あとキャストリアにはお淑やかになって欲しかった的な事も言ってたな
-
>>554
ハッキリ答えがこうだよって言われないと相手の意図を察せない人増えてるからねぇ…
-
>>545
牙は自分の持った本能を越えられないだけ
バゲ子ほどの傑物でもやっぱ無理なんだよ
悪人が善行を成し、善人が悪行を成すこともあるだけよ
-
ティターニアに近いものを見つけたって話じゃなかったか
-
僕「妖精ランスロ欲しくてそれまで貯めてた石全部使っちゃった。課金しても大丈夫かな?」
?「大丈夫、周年記念ガチャのキャラは凄く強いけど配布石もたくさん配るから気にせず課金&回すのよ」
?「スカディの時だって術トリアの時だっていっぱいただで石貰えてでしょ?」
何故歴史を繰り返してしまうのか・・・
-
ティターニアはぐだだよとかキャストリアだよとかはまあやりたい人はやればいいんでないの。公式設定!とか言い出さなければ別に
でも二次創作で流行ると公式と区別つかなくなる人がいっぱい出てくるから危惧するのもわかる
-
>>493
もうブランカがティターニアでいいよ
-
みんなティターニアでみんないい
オベロンは解釈も嘘か本当かわからないところが最高に好き
きのこに振り回されるしかない
-
>>556
オーケイ
つまりアビシャグってことだな?
-
ヌンの語尾は公式ノスよ?(威圧)
-
汝はティターニア 罪ありき
-
>>560
あいつ傑物というか生まれからして呪いの産物だしどうしようもないよ
-
礼装名の王女の逸話とかラヴェル自身の逸話も加えて妄想するといいゾ
-
>>553
本物のオベロンじゃないからじゃないか?
あくまでオベロンの役を演じてるヴォーティガンだから内容よりも、
こんな自分の役に架空の配偶者がいるってことにこだわりを持ってるような
-
この流れオベ公頭の血管ブチ切れそうで好き
あいつ策謀家のフリしてゲーティア並みに激情家だよね
-
https://i.imgur.com/XeAldAO.png
ブランカはいまぁぁぁす
-
ウッドワスは生まれ持った業を悔いる気持ちを持ってた時点で妖精としては傑物
大半の妖精はんなもん持ってないもん
-
俺もブランカはティターニアに似た誰かではいないと思うぞ
そのようにあれと生み出されて
その後はなしと捨てられたもの
この条件に当てはまってないと思う
だからってぐだ男がティターニアも腐ってやがる早すぎたんだと思うけど
-
そういえばお淑やかになって欲しかったって言ってたな
光GENJIティターニア育成計画……?
というのは冗談で
なんかここではブランカ=ティターニアな流れだけど
明確なティターニアはやっぱりいないと思う
そうじゃないと架空のティターニアに焦がれるというオベロンのキャラが完結してしまうというかなんというか
-
>>569
でもバゲ子6章超えてカルデアに来てからの最終再臨台詞は痺れるよ
あれすごいいい
-
>>571
オベロン かつ ぼーてがん だからか
オベロンの逸話を読んで面白がってるみたいなシーンあったもんな
-
ティターニアである
部分的にティターニアである
部分的にティターニアではない
ティターニアではない
-
そもそも原作ってなんでこいつら結婚したんだ?ってくらい仲悪いからなw
ティターニアにした仕打ちとか離婚されてもおかしくないくらい
まあだから逆にいうとそれでも愛してくれるようなティターニアを理想の嫁として求めているのかもしれん
-
ティターニアってことはティターニアじゃなきゃダメだろ
-
ところでプリテンダーのアイコンがアヴェンジャーのアイコンと見分けにくいんだけど
バッドデザインじゃないか?
-
ブランカはオベロンの真意を知りつつも最後まで献身し続けたと考えると、
この子もありえないぐらい良い妖精だな
-
本物のオベロンは来ないのか?
-
>>574
ウッドワス&ボガードに次ぐ三番目の牙の士族みたいなやつも見るからに馬鹿すぎるし
あいつらをまとめなきゃいけないウッドワスの苦労が察するにあまりあるよな
-
>>567
公式(東出)が言っちゃったからな…
-
アキネイターできみだけのティターニアを見つけよう!
-
決して魔犬にはならない! 私を倒した円卓の騎士に誓って、必ず!
我が名は妖精騎士バーゲスト! ブリテンの呪いを超える者だ!!
-
バゲ子の呪いをかけたのはオベロンの前任のモースの王ってことでいいんだよな?
-
この薄い本ヌケルンノス
-
異聞帯ブリテン島「古妖精オベロンのサーヴァントでヴォーティガーン作るぞー!」
モルガン「汎人類史のシェイクス何某の戯曲おもろ」
オベロン「古妖精じゃなく戯曲の妖精王の霊基じゃねーか!」
-
>>588
これフラグ過ぎて辛かった
-
でもバベ子はカルデアでも雷帝とかガウェイン見るといい男ってなっちゃうからそのうち犠牲者がでそう
-
体格と描いてカオと読む
-
ティターニアの要素を持つ誰かは居たかもしれないけどティターニア自体は空想であった方が綺麗だと思う
届かない星にそれでもと手を伸ばし続けたオベロンの執念が好きだから
-
「モース王の呪いなんかに負けない!」
-
オベロンてぐだ男をライサンダー
ぐだ子をハーミアで分けてるのにティターニアを上乗せで見るのだろうか
-
>>597
と言うか、ぐだ性別であの偽名変わってたのか知らなんだ
おシェイからだったのな
-
バゲ子はガウェインやイスカやレオニダスやヘラクレス見て鼻血出しそう
-
おシェイからオベロンに対しての台詞追加あるかなと思ったけどないのかい
-
古妖精オベロンの方すまないさんに負けて宝の番人させられたのか...
-
>>600
モーション変更の声収録時に追加するんじゃないかね、いつ来るかは知らん
-
汎人類史なにするものぞ!
-
ティターニアってアレでしょ
位置づけ的にはキャストリアの追いかけ続けた嵐の中の星と同じ
-
あいつApo終わった天草にも興味示さないしそういうやつだよ
-
別に原典からして仲悪い夫婦だから殴りあいしてそうなぐだでも成立しようと思えば出来る
あくまで理想の概念だから実は近くにいたんだ展開もあるしな
まあそこら辺は受け取り手の妄想次第じゃね?
-
水着イベント辺りでモーション改修とかきてくれると嬉しいっすね
-
オベロンってウェールズの森焼かれたの怒ってたのは本当なのかな?それとも別にどうでもよかったのかな
オベロン関連は考えれば考えるほど深みにハマってしまう...引けてないけど
-
汎人類史の妖精王って結局どういうポジなんだろな
ディルムッドが匿われた愛神だったりクーフーリンが助勢した剣王だったり
単純に精霊(亜鈴)ってことでいいのか
-
>>608
本当にどうでもいいなら駆け付ける事もせず見捨てれば良かったので
わざわざ自分が戦える事を暴露するリスクも負う必要がない
-
ぐだに「このあとはなし」なんて役回り全く感じないけど
-
少なくともオベロンにとって異聞帯でのティアーニアの役はキャストリアだと思うよ、6章の要所要所を振り返るに
「ティターニアのために汎人類史を壊す」→「ぐだのために汎人類史を壊すんだ!」って言ってる人多いけど、あれも物語上のみの架空の存在ティターニアのこととしか思えなかったな
-
>>557
確認してきたけど
「予言の子の存在は渡りに舟だっただから協力した」「予言の子が旅立てるように」のこれのことか
最初読んだ時は6章前半の正体隠してた時の話かと思ったが「旅立てるように」ってことはそうなるのか
情報量多くて結構見逃がしてること多いな
-
妖精の王って意味で地域によって何人もいるんじゃないの?
-
人間の王だってその時代に何人もいるしねぇ
-
オベロンは嘘も真実も全部嘘に聞こえるからきのこの解説以外では何も分からんのが沼の度合いが高いな
-
>>608
口に出すとねじ曲がるから行動が全てって解釈好き
-
とりあえずオベロンが語らないことがオベロンにとって大切な何かなんだろうな
ガレスへの反応とかその辺露骨
-
まあ日本で言う妖怪総大将みたいなもんだしな
-
本音っぽいところ(空想のものへの思い、夢の中での会話、その他)を真実として捉えるのがまあ良さそうな感じはする
-
行動とあと口に出さないで考えてる内面描写部分は大体真実なはずくらいか
-
ティターニア=ぐだと辻褄合わせるのは頭腐ってないと無理だな
-
バレンタインが来たらオベロンのチョコお返しで判明する
かどうかはねじれるから自信ないな
-
ウェールズの森の件がどうでもよかったらバゲ子に自業自得と言ってるのがよくわからなくなる
-
妄想だけど今日更新の竹箒の「奈落の星」(キャストリア解説)
・奈落のシーンでずっと見えてた星
・奈落に落ちたぐだにとっての星
・奈落の虫にとっての星
このトリプルミーニングだったりして
-
バゲ子に対しての"自業自得"は油断して少年を愛して食ってしまったことじゃないの?
あの件、オベロンがしたのは記憶の封印とリピートだけではあるからな
-
ガレスへの塩コメントはまさしく大嘘つきって感じ
多分ガレスが死ぬ間際に見た幻覚はオベロンの仕業だろう
-
まあその呪い掛けたの以前のオベロン(ヴォーティガーン)だけどね
-
>>623
お返しそのものと解説テキストは信頼できるかもしれないと見せかけて解説テキスト全部オベロン自身の語りとかはまあやりそう
ここまでくるとバレンタインも白オベと黒オベで差分作ったりするんだろうか
-
>>629
リンボみたいに6章クリア後で追加の反応がある形式じゃない
-
>>628
まあ、別個体ではあるんだろ
発言的にオベロンの形になったのは今回が初めてっぽいし
-
>>608
あの時はオベロン何もいわずに飛び出しかけたから、まあ、詐称もなにもなかったんじゃないかな
-
>>631
先代と今代のヴォーティガーンは情報だけ共有してるっぽいね
-
文章は抜粋しないけど、上の方にある絆礼装で
森へも触れてるけどそれでいいんじゃないかなあ
オベロンが語ってるんじゃなく他者の解釈だけど、そういう事なんだろうなって
まあそうあって欲しいという期待なんだが
-
>>622
まあ女性プレイヤーだと夢プレイしたくなるから仕方ないね...
-
オベロンのガチャ見てたら思いだしたんだが、ついに明日から日曜までが最後のコヤン単独PUだったっけ
今回の人権サポは二体とも殴れるタイプなので重ねたい気持ちもあるんだけどなぁ。水着あるし1で我慢か
-
>>626
まさかバゲ子に対するオベロンの人類の脅威付与がバゲ子の方に原因あったとはな
バベ子
-
https://i.imgur.com/sKk53N0.jpg
モルガン以降ガチャが地獄すぎるんだよなぁ
-
女鯖のぐだデレ拘る野郎マスターも多いからどっちもヤベーなとしか
-
真意を察するにはオベロン翻訳で補正かけないといけないのか…
カルナさんにお願いしなきゃ(
-
>>638
ああ、7章入ったらもっと地獄になるぞ
-
>>638
正月福袋で4枚抜きしてしまっても構わんのだろう?
いけるいける
-
まあ妖精騎士とモルガンがデレる理由がシナリオにある筈とか戴冠式前に言ってた人もいたしな
-
オベロンが嘘ついててもアルトリアだけはずっと本心分かってたんだよね
オベアル尊い……
-
>>635
男プレイヤーも明確に敬愛、トモダチ扱いなキャストリアをぐだの運命とかのたまってるから変わらん変わらん
-
泰山解説祭を使う!
-
今年のPUはガチで
モルガン→妖スロ→コヤン→オベロン&トリ子
と、目玉級に強い&欲しくなるののオンパレードだったからなぁ
この後にサプライズでモルガン復刻→2400万に神ジュナ復刻→水着
みたいな流れまで来たら周年石なんか一瞬で消し飛ぶね
あんだけ配ってもらったはずなのに石の底が見えてきてマジで怖い
-
くだ=ティターニアってラン子にとってぐだ=オーロラみたいな感じか
-
ヴォーティガーンって別個体なの?
被るガワが前回モース王、今回はオベロンってだけで
ヴォーティガーン自体の意思は連続してると思ってた
-
ウッドワスのついかっとなって近くにいた人間殺しちゃうとか
ムリアンの復讐にとらわれて目的を果たしてもまだ続けようとするとか
オーロラの後先考えない行動とか
妖精は本能とか固定された性質から離れられないのがどうしようもないな
バーヴァンシーも悪辣であれと望まれてああなったみたいだし
-
オベロンは白いままだったらガチャ回らなかっただろうな
-
男鯖にしろ女鯖にしろぐだデレ苦手な層もいる
まさか妖精騎士2人とモルガンもデレ勢とはな……モルガンは愛人方面の掘り下げを期待したが汎ほぼ出なかったし
-
>>641
アルジュナオルタ出た時は運営がやりたいことは全部やったから
FGOのインフレはこれで終わったとかいうのも見たな
-
間にキャストリア復刻してることも忘れてはいけない
-
デレる理由がないせいでラン子はカルガモ
モルガンは妻を名乗る不審者になっただけだしな
-
>>646
ぶち壊しやめろぉ
でもモルガンの誤解もオベロンの虚言にもオーロラにも効くから一家に一台
-
まぁキャストリアに関しては一応解釈の余地がないこともない
-
>>646
実際オベロンの天敵式部さんだよな……
-
>>650
そんな中でダビンチを見送ったマイクよ
-
>>654
そいえばキャストリアもいたね。ラインナップ大盤振る舞いが過ぎないか今年
運営に一体何があったのか……過剰ファンサに溺れそうだぜ!
-
>>655
いい加減召喚時の台詞くらい読め
-
オベロンとキャストリアは妖精眼同士のノーガード会話してたの恐ろしい
-
いやぐだがティターニアだろ
-
キャストリアはいきなり「好きな人」って言ってくるから
えっそんなフラグあった?って正直混乱した
竹箒みるにラブじゃなくてライクの方だったんだなやっぱり
-
>>664
フラグはぺぺさんのとこだね
-
>>649
俺も連続だと思う
召喚された時とかムリアン殺した時の会話見る限りはっきり覚えてそうだし
-
今回のFGOは今までにないくらい立ち絵の出し方や表情の変化で演出してたな
文量だけでなくそういう意味でもSNに近かった
-
ペペさんが敬愛と言ってたしな
-
ペペさんが「恋愛じゃなくて敬愛ね」とか言ってたからな
-
ぐだデレ苦手だけどラン子は雑なデレでもオーロラにくっついてるよりマシだから良いかって初めて思った
-
>>649
ガワが違うだけだとオベロンとして産まれ落ちた初めて見た虫が蠢く世界の描写とか、
ティターニアを理由とした世界の破壊行動とかは無いんじゃないかなぁと
確かに別個体と名言は無いのでなんとも言えんが
-
>>638
オベロンガチャだけ痛手を負って撤退しちゃったよ…
-
オベロンは後はもうおはガチャだけ回して奇跡に期待だなぁ
コヤンだけはさくっと引けたけど6章鯖の星5は誰も引けなかったわ
-
>>664
ぐだの場合は下手に片想い枠に収まるとライバルが爆増するからやめろ!って思ってた
あの辺は汎アルトリアからマーリンへの恋をしてたかも発言とある種被せてあるのかね
-
>>638
改めて見ると宝具レベルえっぐ! 一体どれだけの課金を……!!
-
旅の仲間(トモダチ)
つまりキャストリアの"好きなヒト"は最上級の友愛的な意味だろうね
ペペさんが恋(ラブ)ではなく敬愛(ラブ)と予感がしたのも恋愛強者の観察眼かね
-
ヴォーティガーンはブリテン壊すぞって意思くらいしかなくてあとはガワ次第なのでは
-
つまりこのブリテン滅ぼさなきゃと思ったユーザーは全員ヴォーディガーン
-
少なくとも今いる妖精王が生まれ落ちたのは秋の森 全裸だった
時期的に予言が生まれた時と同じだから女王歴2001
-
毎回吐瀉物なのかオベロンの時だけなのか
-
>>638
もしかしてだけどオベロンもう絆10にしたのか…?
-
キャストリアからぐだへの感情は敬愛で全然いいんだけど
なんでわざわざペペさんに言及させて固定したのか気になる
アルトリアの相手はあくまでシロウですという主張……?
-
>>681
流石に絆礼装はTwitterから拝借したw
-
以前マーリンに似たようなこと言ってた
-
宝具5鯖ズラッと並べてるような人って
何百連も連続で出ないことにも、出るまで回すのにも慣れてるのかな?
と思うとヒエッてなる
-
なるほどおそらく私の初恋はおそらく貴方だったのでしょうねマーリン
-
カルデアに来ても村正に刀作ってもらいたいオベロン
いや口にしたから本心なのか分からないが
-
ほしそう
-
オベロンは連続性ありそうだわ
オベロンのガワをかぶって誕生したのが予言の子の歌が流行り始めた年なのに
ムリアンに「イライラしてたから牙の氏族けしかけたわ、しゅまん」って言ってたし主観の連続性を感じる
-
そういや今月追加されたマイルーム会話でセイバー村正とアルターエゴ村正が別物と確定したけど以前嫌いなものがラスプーチンだから同一と言ってた人はこの辺りどう考えてるんだ
-
>>686
マーリンにクリティカルヒット
-
GOAアニメ化しないかー
-
逆に言峰を嫌いじゃない人だけ手を挙げてみてください
いませんね?そういうことです
-
オベロンにきよひーぶつけたい
-
嫌いではありません
死ねばいいのにと思うことはありますが
-
オベロン絆6になったらマテリアル変わるらしいけど結構長いなぁ
-
>>682
ふわっとさせちゃうとキャラとして見せたいところがブレると判断したのでは
むしろ何故固定するのが嫌なの?
-
マーリンの騎士王アルトリア推しが強火
-
>>692
セイバールートが再アニメ化したら回想として入りそう
ルート自体は1クール半くらいで収まるし余りを使おう
-
一万円が1,000円感覚の人もいるだろうし人それぞれ・・
貧乏人な自分は一回3000円だけ入れて秒で消えて吐き気と後悔がやばかったので福袋のみ勢ですわ…
-
>>685
目当てが宝具4になったら絶対止まれない病気になってる
宝具3で予算切れたら普通に撤退するが
-
>>685
性能でガチャ回してる人は皆そうだと思うよ
-
>>689
けどオベ公の精神年齢とか考えてしまうね、ムリアンが1人になったのは800年
その時まだモース戦役もキャタピラー戦争も始まってない
-
宝具は重なったらもうけの微課金だったけど
近頃けっこう運が良くてつい宝具重ねにいいくなんて沼に足を踏み入れてしまった
爆死したのでまた宝具1族の戻る
-
伊吹に強化欲しいな
せっかく引いたのにパッとしない
-
現ヴォーティガーンは3回目の介入なのか
-
>>705
アルテラさんの前でもう一度言ってみろぉ!
-
伊吹でパッとしないとかアルテラを見てから言え
-
>>705
wオベロンで魔術礼装フリー6積みいけるようになったぞ
-
女王暦になってからヴォーティガーンを3回活動
2回はモルガンにぶっ殺された(うち一度がモース王)
3回目がオベロン
-
伊吹救済されたのか
ついに例の福袋がはずれゼロに…
-
一気にサポート鯖増えたからサポート欄の礼装がカオス化してて笑う
-
伊吹は無敵貫通とクリ威力で青王と差別化出来る
Wコヤンで星を溢れさせた後に放つBクリの爽快感はマジで半端ないぞ
-
宝具5は何体か持ってるけど大勝ちしし続けて快感に呑まれ限度がなくなって課金してしまった所はあるな 今は凄まじい爆死を何回か経験して懲りて課金は控えているが
あとカードゲームやフィギュア等の形が残るオタクグッズは中古で売れば多少の資金が戻って来るから、
「ガチャで引いた物はデータだから金が戻って来ない」ことを忘れオタクグッズと同じ感覚で課金し続けるとアカンことになる
-
伊吹弱い扱い久しぶりに見たな
ろくに扱う腕もないだけなのを鯖のせいにされましても
-
伊吹普通にB3枚でWコヤンで強いんだけど
青王がB5枚でおかしいから…
-
>>705
無敵貫通防御無視バスター耐性減NP50持ちだし周回も高難易度もどっかで刺さるでしょ
-
>>697
キャラとして見せたいところがブレると判断した なるほどな
ちなみに敬愛で全然いいって1行目で書いたのでちゃんと文章読んでね
-
メリュジーヌとWコヤンとオベロンでどこでも周れると聞きました
-
は?
じゃあゴミ扱い続けるわ
村正が入ってる福袋から出るんだから産廃じゃんね
-
黒聖杯妖スロがオベロンと噛み合わせ良すぎてヤバい
全体2連発で火力も相当にエグいし、フレスロで3連射だし、私もフレにおいてみようかな……黒聖杯凸じゃなくて申し訳ないけども
NP100宝具→NP30+オベNP70→フレスロNP100オベS3は芸術的にハマる
引いといてよかったふたりとも
-
村正もそうだけど防御無視宝具は高難度とかで刺さるからな
-
弱くはないけどまあ村正青王がいるとな…
-
キャタピラー戦争のときモルガンが無理って帰ったのやってやったぜと思ったろうな
Twitterでも虫苦手な人がオベロンとか直視できないと嘆いてて申し訳無いけど笑ってしまう
-
伊吹はすぐに村正実装されて話題掻っ攫われたけどNP50チャージとクリ殴りをしっかり出来る点で弱いわけないんだよなあ
-
伊吹弱いというか青王強すぎというか…
でもオベロンとは相性悪いのでそこは考えられてるかも
-
>>707
アルテラさんごめんなさい
-
伊吹は自力NP50チャージできる時点で優秀
-
さんざん言われたことだが伊吹はもうちょっと顔を酒呑に似せて欲しかった
-
霧の海岸面白いくらい鐘おちるな
メリュジーヌのスキルあげきれた
-
1臨2臨ではマスターは頼れる友人って言ってるけど
3臨だとマスターは私の命に変わるんだし
アルトリア・キャスターにとっては友達だけどアヴァロン・アルトリアは違うんじゃないの
-
>>729
こ、声が似てるから…
-
強化を求める鯖にとってアルテラの存在は暴力すぎる
誰も負けられないもん
-
>>729
なんか思ったより酒呑感なかったな
-
全体剣は青王村正がずば抜けているからなあ
出来ればアーサーも青王並みにして欲しいのと、単体剣に冠位オリオン級の奴が欲しいな
後者はローランに期待してるが
-
>>718
感情の解釈がどうこうではなくて、感情を固定されるのが嫌なのかと思ってしまった
解釈は読者に委ねさせてほしい系の人なのかな、とか色々考えてしまったのだな
申し訳ない
-
伊吹は決して弱くない
弱くないんだけど村正と青王が目の上のたんこぶ過ぎてな…
-
あれ?伊吹はwコヤンよりwオベロンじゃね?
1waveはサポオベロンの宝具レベルによるが2waveオベロン宝具(宝具5)で槍相手で単体12万くらい出せて3wave伊吹宝具(宝具2)で単体30万くらい出せるんだが
wコヤンは6積みできないし
-
ここでQ全体剣だすんのす
-
なんか昨日のアプデでメリュジーヌのタスキル換装踏み倒しができなくなってるっぽい?
-
青王がアペンドスキル2で初期NP20貰えたことで伊吹の立場が危うい…と聞いていたが今ならWオベロンと組ませれば良いんだな
伊吹は持ってるからオベロン引くか悩むは
-
強い鯖の話となればいつもNPの話よ。世知辛い現実よな
-
>>740
それはもっと前に直って無かったか?
-
全体Q鯖は大体悲しみを背負ってるからな
-
NP50あってもキツいと言われてた姪っ子はどうなってます? 水着キアラ爆死したので持ってないんです……
Bサポが2人も追加されたけど、一線級に躍り出たりしてる?
-
>>742
カノウもそこは認めるし…
-
下手に弱いとか強化しろとかいうと一番下からアルテラさんが睨んでくる
-
伊吹と村正は今だと互角ぐらいじゃね?
青王だけ意味不明な事になってるけど
-
>>741
まぁ青王だと魔術礼装が固定になるのとアペンドのスキル上げがいるようになるだけでwオベロン6積みはできるけどね
-
>>745
NP50チャージ持ってて3連発できる時点でB鯖だと抜けてる存在ではあるぞ
たまにNP50チャージあるからマシって言われてたけどコナン来て確かにそうなった
-
全鯖にバトル開始時20チャージ出来るようになったからまあまあ使える奴は増えたよ
-
アルテラさんにはティアードロップフォトンレイを持って来て欲しい
-
あれれ〜?
-
5章6章でセファールについて触れられたから、
セファールの解説がはいるイベントをやってアルテラ強化してやってほしい
-
おかしいぞぉ?
-
>>737
変則でいえば伊吹は殴りが強いからそういうのよくわからないんだ
死霊特効はどこで使えばいいのかわからない
-
>>750
いつの間にホームズの作者実装されたん??
-
ダブルオベロンができれば水着姪も結構強くなる
なおオベロンの宝具レベル1なんじゃが
-
>>740,743
7月30日のメンテナンスで修正されてるね
-
>>750
脳内にあのBGMが自然と流れる…
-
伊吹村正並べて使う周回が最適解な時もあったし無いより持っとくのが1番だわ
-
コナンがカルデアに来たらパイセンが死体で発見されそう
-
フレアペンド前提の時点でないな
サポ画面で切り替えせずにスキルとアペンド両方出してくれれば別だが
-
>>747
スキルにクリバフとNPチャージ30つけるくらいはあって良いと思う
それでもまだ青王より弱いくらいだろうし
-
マジで伝承枯渇してるわ
今すぐ20個は欲しい
-
>>748
ただでさえ周回適正高いのに超高難易度で死ぬほど暴れた村正と並べるのはとてもじゃないが…
-
>>752
軍神がキレるから駄目です
-
>>763
フレだけなら魔術礼装で対応できるよ
-
>>750
ドイル、バーロー、未来少年、どれだろう…
-
劇場版FGO コナンVSホームズ
-
>>748
村正は村正でアペンドで使い勝手良くなったからなあ
-
まーた睡眠状態付与鯖かい
-
礼装6枠フリー(オダチェンなし)を前提としてWコヤンで宝具3連打できるのはキャスニキくらいか?
まぁWコヤンはクリ殴り周回が持ち味だから変則が来たら輝くはず
-
高山みなみ鯖欲しい
プリテンダークラスの胡散臭いキャラやらせたい
-
青王は無敵貫通が付けば名実ともに最強無敵なんだけどな
-
クリ殴りを入れるならイシュタルコヤンが面白いことになりそうなんだよなぁ
-
コナンドイルにアーサー特攻は通じるか否か
-
剣槍弓はNP50獲得持ち揃ってんのね
-
>>766
宝具1の村正だとそうでもないよ
-
通常周回ではコヤンオベロンは6積みできない(キャスニキ除く)からキャストリアに軍配が上がるな
変則だとどうなるかは今の所なんとも言えんが
-
>>769
ムキムキマッチョのザグレートもおるで
-
アルテラが強化されると暴走ブリュンヒルデ送られてくるからな
-
Qは拙僧が幅を利かせてる限り落ち目感3割減な感じする
-
高難易度適正なら村正より伊吹じゃね?
宝具撃ってるだけで防御も無敵も無視できて、防御スッカスカの村正よりもチャージ遅延に防御バフもあるわけで
-
>>780
オベロンはNP50鯖ならオダチェンなしでできるって
-
>>774
本体は悍ましい見た目の巨体と思わせつつ
体内に矮小な核が隠れてそう
-
>>785
追記
オベロン宝具使うから三騎士+バサカ限定だが
-
>>742
3waveのクエを3ターン周回できるかできないかが全てっていう下らないゲーム調整の弊害ですな
-
>>775
流石に伊吹にトドメさしちゃうからなあ
そういう意味で宝具の無敵貫通と防御無視で住み分け出来ているはず
-
シェイクスピアをディスるオベロンって
ドイルをディスるホームズみたいなもんか
-
>>781
あかん、完全に失念してたでござるよ…
-
>>782
自分はちゃっかりNPチャージもらえてるんですが
-
騎術殺には道中オベロン宝具はきついし
フレンドにも宝具レベル要求するのはきつそう
-
>>788
最近は最高効率が変則なんでそうでもありませんね
-
オベロン重ねないとダメな時点でハードル高すぎるから参考にならん
-
剣スロをちょっと強化するだけで超人並になりそう、まぁ強化こないだろうけど
-
>>779
いや家の村正宝具1だけど滅茶苦茶に暴れてくれたが
村正伊吹青王全部持ってるけど登板機会は圧倒的に村正が一番だわ
-
>>793
三騎士想定だけはゆるしてくれぇ
フレは1wave担当でいいし事前にクリ殴りも1t目からできるしパーティ全員有利でクリ殴りできるからカード事故もないと言っていい
-
水着アビーはデバフじゃなくてバフを覚えてくれ
-
青王は恒常だから長くやってる人なら自然と宝具が重なっていることが多く強化も相まって戦力として頼りやすい感ある
-
>>794
3wave以外のクエなんてあったっけ?
-
今後の全体剣でトップ3に食い込むのはかなり難しいだろうな…
Q全体剣はほぼ未開拓(ラクシュミーぐらい?)だから今後来るのならここかな?
-
>>801
敵増加系が実質3wave以上かね
-
>>777
ちょっとおもしろい考察
-
大奥でやった単体1wのクエストたまにやってくれりゃ良いのに
そんなに時間掛からないのが嫌か
-
月テラの劣化品じゃなくてアッティラ大王アルテラとして主役張るイベントあってもいいかもな
割と人格違うのに何を遠慮しているのか
-
>>785
すまんどうやって?
WオベロンとNP50鯖が居ても合計NP270しか配れないから3連発出来ない筈だが
-
>>784
スター獲得数も若干多い
惜しいのはクリティカル運用に欲しいスター集中が無い
-
なるほど全員NP20あればWオベロンで全員に40配って60
後はそれぞれの50で100か
-
敵増加系のイベ礼装を必要とするイベが来なければ3T周回のことだけ考えれば良さそう
今回のモースみたいに1度に4体以上を出してくれれば良いのに敵増加系だと確実に3T以上かかるから編成を考えるのが難しい
-
>>807
道中はオベロン宝具なんだろ
-
>>795
自分かフレの片方でもいいんやで
よっぽど1waveなんてクリ殴り+宝具1もありゃいけると思う
-
最近敵増加も2体のところが3体になる調整なような
-
穢土特攻で岩窟王や黒ひげも対象に入るかどうかってあったね
-
>>806
アッティラザフン主役のイベントもそれはそれで書きにくいよ!
-
7騎士が一斉に現れてバサカ一択に原点回帰するFGO
-
>>803
敵増加系なんてイベでたまにやるくらいだしなぁ
最後にやったのいつだっけ?
もっと1waveやら6waveやら敵一体のみでブレイク大量持ちとか色々やればいいのに
頑なに3waveに拘る意味が分からんよ
-
>>809
アペンドs2は開けるだけの初期NP10でええんやで
-
>>811
道中でオベロンに宝具撃っても足りないはず
アペンド付きなら行けるかもしれないがそれはハードル高くない?
-
イチジクがいっぱい出るおまじない教えてくれ
-
周回で出てきたら一番嫌らしい敵のクラスの組み合わせって何だろう
ルーラーとフォーリナー?
-
アルテラ主役イベントはもうやったやろ
-
Wオベロンで道中オベロン宝具はフレ探す手間とアペンド開放してないやつ選ぶ事故が怖い
-
最初のハロウィンイベのボスラッシュが5waveだったな
-
>>818
確かに60+50で110なら100でもいいんだな。そう聞くとオベロンの宝具レベル以外は何とかなりそうな気もしてくる
-
>>819
アペンドの穴開けるだけ
フレが空いてないならバビメ礼装で対応可
-
アペンドは全部1つ開ければいいんだろうが
確かに探すのめんどそう
-
>>800
HF2章見たときの興奮のままほ勢いでガチャ回して宝具重なったアルトリアさんが活躍してくれて嬉しいです
-
今はコヤンとキャストリアとオベロンで凸TTの奪い合いが発生しているからフレもある程度は選んで目当ての鯖に凸TT付けている人を一定数は確保しないとね
-
アルテラは味方全体の宝具威力強化だけでなくOC1段階強化加えてもバチあたらんと思う
-
>>823
そうなると青王がwオベロン構築候補から外れて礼装で対応できる伊吹の方が適正高くなるな
-
オベ公サポに出したいけど9/9/9でな
コヤンも10/9/9
伝承結晶/Zero
-
>>817
極めて商業的な理由で、それを喜ぶユーザーが君だけだからでは?
-
>>821
そこでキアラ様の出番ですよ(クラススキルとアペンド両方でルーラーにも有利取れる)
-
とはいえアペンド1つ開けるって言うてコイン120ってリソースぶっぱとしては相当なもんではあるのよな
あげないって割り切れる鯖ならいいけど聖杯あげたい鯖だと開ける余裕無いのよね
-
既存のクエストだけならかなり自由度でたな
6積みむりでも楽々3Tで好きなの使いやすくなったわ
-
>>815
欧州荒らすだけ荒らして金巻き上げて帰って病死ってだけだからなぁ
それやるくらいならハンニバルメインでやって
ついでにローマの敵のアルテラブーティカ絡める感じのがいいよな
-
でもモース6体同時みたいなのが今回のみならずイベントとかででて、倒した分報酬ももらえるとかだったら嬉しいかも
というか初めてモース6体でてきたの見たとき、絶望感より先にそんな希望の未来を想像して喜んでた
-
ティムールとかキュロス二世とかもいつか出ないかなぁ
-
当然今すぐにオベロンのアペンド開放しろ!宝具あげとけ!とかいう気はまっっったくないので
推しすぎて不快だったらすまない
ただオベロン実装で宝具3連ルートがまた一つ出来たよということだけは知っておいて欲しい
個人的には有用だと思う
-
というか普段のフリクエなら最初ポチポチした後にAシステムするだけのWキャストリア編成で良いよね感ある
重要なのはイベ等の変則編成だし敵クラスや編成内容によって効率の良い編成が変わるから悩むだけ無駄よ?
-
>>837
型月のアルテラの解釈は史実とは隔絶してるほど
大胆な解釈してるからそんなつまらん話にはならんと思うよ
初期設定の時点でぶっ壊してるからむしろ自由度高い分面白い料理してきそう
-
聖杯100以上に上げる気のない鯖はアペンド優先的に開けられるのがいいよね
-
>>838
言うて泥率微妙に下げられた上に消失演出が長引くせいでそこまで喜べない未来の方が有り得そう
-
だからオベロンは余裕があれば宝具重ねた方がいい
-
あと先考えずに聖杯鯖のS2を片っ端から10にしました…
コヤンガチャ惨敗でむしゃくしゃしてやった、後悔はしていない
-
S2解放はベストって訳じゃないから迷う
-
うちには槍王しか居ないから縁のない話だった…
-
>>833
長い目でみればそんなこと無いと思うけど
確かに「壊れサポ鯖のおかげで3ターン周回できる鯖が増えてゲームバランスがよくなった」みたいな馬鹿げた意見よく見かけるし
そういう人たちからチマチマ性能小出しにして金巻き上げる方が楽なのかもね
-
林檎ムシャムシャしながらオベロンの絆6目指してるが、後林檎4個分の周回で達成できるが疲れるね…
絆礼装まで行ってる人はどんだけなんだ…
-
>>838
全体宝具のNP回収は6体に増えた分だけ増えそうだが
ドロップはこの種類のエネミー1匹に何%の確率でドロップと決まってるわけじゃなく、クエストごとに個別設定されるから
エネミーが増えてもそんなには期待できんな
-
今フレ見たら凸TTをオベロンに付けてくれているフレ全くいないからオベロン使う編成は組めないな…キャストリアorコヤンに付けている人が圧倒的多数
-
Wオベロン最大の難点はEX枠って事かなぁ
イベント始まってみないとわからんが目当ての礼装付けたオベロンをEX枠から探すの結構面倒そう
-
オベロンにTTはその条件でフレ募集して集めないと厳しいでしょ
基本術にTTだし
-
コヤンスカヤとオベロンが来ても依然としてトップはキャストリアか
-
>>849
シナリオやイベントでもうちょっと楽しみたいってのはそこそこ支持を得られるだろうが
周回するクエで3w周回できるのが悪い、6w構成だのブレイク大量だのにしろなんてのは割と特殊な性癖だろ…
そう指摘されたら「金満ガチャ廃ガー」みたいな罵倒でしか返せないってすげえな
-
伊吹の強さを実感する時も何度かあったけど、
それ以上に村正や青王つえーってなる機会の方が多いのは不満ではないと言ったらまあ嘘になるわ
-
まあ村正と青王が2トップなのは綺麗だなと思う事もある
これからまた環境変わるかもしれんけど
-
アペンドが実装されたことによって凸ティーの重要性が高まると同時にサポの多様化も一挙に進んでもうホント辛いな
-
TT枠候補が増えすぎてこれからは自分のスタイルに沿ったフレ集めないといけないんだろうな
もう常に最適解ってフレはいない
-
オベロンTT以前にオベロンがすくない件
-
ガチャ自体は滅茶苦茶回ってると思うんだが
なんか少ないよねオベロン、皆スキルマするまで出し渋ってるのかな
-
モース6体はダメチャレで大きい数字出せそうだなと思った
-
村正とキャストリアのアペンドを開放したらこれが出来る 結構強いので皆開放して
https://i.imgur.com/YhxYMvf.jpg
-
ボックス周回が来たときEX枠はリンボかオベロンか
まあ優位をとれるクラスが全く異なるから日によって違う感じか
-
絆上げるとコインもらえるからTT需要自体も増してそうだしなぁ
宝具1だと絆6にせんとアペンド開放できないのが地味にきつい
-
オベロン9/9/9で出そうものならフレ切られるし出さない
-
>>859
可能性は広がったようでそれを可能にするための素材が枯渇、礼装も手に入りにくいものもある
だから結局何もせずこうやって他人の話を聞いてるだけになってる
-
>>862
これだと思う
あとは通常時のEX枠は推しを置きたいとかもあると思う
-
つかキャストリアとコヤンにTTとベラリザ試しに何度か付け替えて見てたけどやっぱTTついてる方がよく借りられるんだなってなった
-
まぁ普段はともかくBOXの最効率の敵編成次第で凸礼装つける対象がコヤンorキャストリアorオベロンのどれか変わるだろうね(廃人フレが多いなら最終的には全員に凸礼装ついているだろうが)
そういう意味では全員とりあえず引いといた方が良さそう(残念ながら自分はオベロン引けないけど…)
-
オベロンやコヤンはフレが「使う」かもしれないから下手な未スキルマを置くのが怖い
-
オベロン置いてるけど4104だと迷惑かもしれない
-
最低オベロンはS2だけでもスキルマしとけば良いはずよ
-
未スキルマコヤントラップには2、3回かかった
-
そういう意味だと殺で来たコヤンは滅茶苦茶出来る女だよなー
この敏腕美人秘書め
-
コヤンは最悪s1だけでもスキルマされていれば使える
他はlv4とかでも使えるっちゃー使える
-
うう…コヤンのs2も10じゃないとダメぇ…?
-
コヤンのs2地味に役立つね…
-
>>856
いや商業的云々言いだすからさ
それにいざ実際そういうクエを出したらこのクエの効率的な周回方法はあーだーこーだで盛りあがるのがお前らだと思うよ
調度今何が本音で何が嘘か分からないめんどくさいだけのキャラの心情がどうたらこうたらで盛りあがってるみたいに
-
伝承足りなすぎてコヤンもオベロンもNPに関わるスキル以外9だわ
-
未スキルマでコヤンを出す奴は大穴に巡礼してもらうのす
-
サポに置くならスキルマしとけよ悪質な嫌がらせかよ
-
変則周回のイベが来るまでにはスキルマしとくから下げとくか…
-
黙って切ってりゃ良いだろ
-
https://i.imgur.com/PwsKfB9.jpg
https://i.imgur.com/AdqoAkf.jpg
せっかく引けたしオベロン供給少ないらしいからフレ募集させていただきます
-
未スキルマコヤンオベロン置いててもみんな切らないでくれているうちのフレは聖人だったのか
-
TTコヤンは割と使われてるな、今だけかもしれんが
QP足りなくなったからベラリザキャストリアにしてみたけどこっちは全然だ
-
うん、コヤンS1だけ足りてればフリクエ程度のHPではなんとかなる
そこを何とかしてくれてないフレさんがいただけで
-
ボックスイベまでは10/4/6とかでいいんでね?
正直フリクエ程度だとS2切る機会少ない
-
切られたくないなら出さないでおく
出したら自己責任で
自分はそういうのでは切らないけど切る人も当然いるしな
-
まあ最低限変な礼装付けてないなら素材足りてないのかなって・・・
礼装が謎の配置な場合は許せサスケ
-
オベロンスキルマてみんなそんなに燐分持ってるんか
-
即スキルマできる人そんなにいないだろうししばらくはとりあえずNPチャージスキルだけあげといてもらえればいいかな
-
凸TTつけたキャストリアは氾濫してるせいかあまり借りてくれないけど凸TTついたコヤンは物珍しさから割と借りてくれて人が多いな
あとコヤンは一定数凸TT付ける層がいるからか借りる側も殺枠に凸TTある前提で見に来てくれているぽい
オベロンはコヤンの後なのとスキルマも大変だから凸TT付ける対象から微妙に外れている感あるけど研究が進んだら凸TT付ける対象は主にキャストリアorオベロンになるんじゃない?フレの層次第だけど
コヤンはキャスニキ以外だと主にクリ殴り需要だから普段のフリクエでは少し状況を選ぶからね
-
コヤンに凸TTもベラリザも置けない時何置けば良いのかわからん
-
>>895
わかる
まだ今はコヤンにTTつけた時の方がよく借りられる印象だわ
-
銅素材要求し過ぎだろコヤンおのれ
-
旅の始まり置いてる
-
あとエンドコンテンツの後に伝承足りない状態でオベロン実装されたのが痛いな
-
次の礼装は・・カルデアバスタイムとかだろうか
-
https://i.imgur.com/DmFrwst.jpg
大至急伝承くれ
-
>>902こいつはよくばり俺は3つで良いから1秒後にくれ
-
サポのコヤンにクリ威力upのコマコ付けて貰えるとありがたいです(感謝)
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4675の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628774578/
-
>>893
鱗粉も鐘もオベロンに使いそうだからモルガンもラン子もスキル上げせずに取っておいたから即上げできた
-
オベロンのアペンドまで遠いぜ
あとオベロンに宝具強化ください
-
そういやコードとか誰にどれ付けてたかもう覚えてないわ
-
>>904
乙んのす
まだ誰もコマコ付けてないんのす
-
>>904
石はいらねぇ!乙を寄越しな!
-
>>904乙
クリバフコマコはモルガンに使ってるんや…
-
>>904乙
-
マーリン、ランスロット、エリちゃんはキャラいじめ酷すぎないか
なんで、誰もフォローするキャラがいないんだよ
-
>>904乙
余ってる10%アップのやつでいいなら…
-
>>904乙
クリ威力UPコマンコは土方さんや伊吹に付けてる…
代わりにロリンチコマンコをコヤンのBに付けてるのでユルサレヨ
-
>>904
おつんのす
タユンスカポン髄液が厳しい過ぎてずっと新宿で雀蜂の股間にマクアルインぶち込んでるんのす…
伝承はとりあえずイベント待ちんのす……
https://i.imgur.com/yYizIys.jpg
-
>>904乙
そういやアペンドに比べてコマンドコードはどうにも地味よなあ
-
>>904
乙ゥ
スレ建て放置した挙句このスレに図々しく書き込みしてる前スレ>>900に爪の垢を煎じて飲ませてやりてェ
-
>>904
乙んのす
ぬんのす戦では呪い解除のコードをありったけ付けるべきだったと後悔してるのす
-
>>904乙
鱗粉はモルガンとハベにゃんのS2にしか使ってないからまだ余裕あったけど
鐘はラン子のせいで足りん
-
コードはまだギリ生きてる
足跡は完全に死んだ
-
コマコも今不足しちゃうよね
モルガン、アルトリア、水着BBに付けてるけど1枚ずつしか置けないんじゃ足りないや
>>904
乙
-
>>895
TTコヤン借りられるよね
個人的な好みかもしれんがTTはキャストリア>コヤン>オベロンの図式は動かないんじゃないかなぁ
ボックスイベでもなきゃ6積み周回とかしないし殺見れば居るコヤンとEXに居るかわからんオベロンだとコヤンのが流行りそう
-
>>916
火傷コマコ4枚つけたユゥユゥがぬんのすオベロンで大暴れしてくれたから
-
コマコはなによりフレポガチャででるキュアがあまりにも便利すぎてとりあえずつけとけレベル
-
>>904乙お酒どうぞ
そういやコマコの存在忘れてたな…
-
最後にリムーバー使ったのいつだろう…
-
コマコは剥がしシステム改善された後に使ったけど
フォウくんの足跡は結局1回も触ってないわ
-
そういえばブリテンで電子機器動かなかったのはモルガンの力だったんだな
何気に現代戦だったら脅威の能力
-
リムーバーにもっと役割持たせてもいいんじゃないだろうか
今こそ伝承リムーバーに進化するとき
-
毎回初見であーこいつキュアー5枚積みしたら楽なんだろうなーって思いつつも
そのまま倒すか開けるの面倒だからそのまま再戦して結局使わないで終わるってパターンになる
-
コヤンのコマコってBだけでいいのす?
-
コマコは実際付けた方が良い場面が多くなってきた
まあコンテニューするなら別にいらんけど
-
https://i.imgur.com/I1EjsAQ.jpg
足跡は最近ようやく1人最大になったわ
-
コマコが役に立つのは高難易度でたまにしかないし、使わなくてもクリア出来るしでねぇ
-
>>928
違うんじゃね?モルガン死んでも戴冠式終わるまで電子機器使えなかったし
ブリテン島に拒絶されてたからとかじゃなかったか
-
伝承はともかくアペンドスキル専用コインリムーバーはアリだなと思った
-
>>931
コヤンにコマコ付ける必要はあんまり無いんじゃないのすか?
クリ殴りするにしてもクラス補正や全体バフの少なさでコマコじゃ補えないと思うのす
-
コマコの便利さ実感できたの状態異常つけた神くらいだな
-
コヤンは宝具よりクリ殴りが本体だと思うからコマコ付けて足跡入れたな
だから皆も使ってくれて良いのよ?
https://i.imgur.com/cVehc3T.jpg
ただ聖杯は待ってる子が多いから投入するの悩んでいるけど
あとBは威力十分だけどAとQ来ると火力が足りなくなるからAとQにコマコ付けてくれると嬉しいかも?
-
キュアーくらいしか使ってないのでとりあえず適当にクリUPしたのす
星2コマコにしようとしたら数字低すぎてやめたのす…
-
聖杯戦線でこれと凸メイド突っ込んだネロの皇帝特権でモリッとHP回復させるのが楽しいんのす…
https://i.imgur.com/vDbidjX.jpg
-
コヤンは一応クラススキルで常にクリティカル18%アップしてるから
-
クリ殴りする時コマコは有用だけどQ2枚とかいうカード構成ってデメリットしかないからな
素で0.8倍の補正がついてるQカードは救えねえや、付けるならA>Bだな
Bカードは元々1.5の高倍率ゆえにAをケアしたいって考え
-
>>939
ヒポくんとイシュタルのコマコはどうした
-
>>937
スレ立てのすが希望してるからとりあえずぬんも付けたのす
殴る機会あるのかはわからんのす
-
星出しのコマコは便利よな
卑弥呼様につけて星だらけにするの楽しい
-
ケルトの獣神わきすぎだろw
-
騎以外じゃコヤンに積極的に殴らせる事ってあまりないだろうから気にしなくてもいいとは思う
-
>>945
まあ付けないより付けた方が良いのは確かのす
クリ威力アップのコマコはもっと欲しいのす
-
のすのすうるせぇ!酒呑ぶつけるぞ!!
-
魔法少女バーヴァンシー(お供ケルヌンノス)とかいう電波を受信した
-
オベロン3騎士システム強いからもっと流行って欲しい
https://i.imgur.com/krfJB8W.jpg
https://i.imgur.com/aKIS9av.jpg
https://i.imgur.com/PYLmDoI.jpg
https://i.imgur.com/jF4pxEL.jpg
-
コヤンにランチタイムはそこそこ見る
-
>>935
確か戴冠式の最初の方でホームズあたりがモルガンが倒れたからストームボーダー使えると言ってた筈
-
>>893
他の鱗粉キャラ引けてないので……
-
>>893
オベロンでいっぱい使うと思ってフリクエ周回してた
-
>>904
おつ
-
変則の道中HP高いしwオベロン無理な気がしてきた
-
>>950
人の心
-
結局サポは騎につけたベラリザばっか使われてるな
-
ボーダーが動かせないのはモルガンの力
汎人類史のサーヴァント呼べないのは信仰がないから
だったと思う、多分
-
>>952
これ見るとオベロンの宝具重ねた方がいいように思えるな
-
まぁコヤンでクリ殴り周回を色々と模索してるだけだから無理してコマコ付けてくれなくても良いからね?色々と実験したいだけだし
>>944
イシュタルとカーマに付けてたわ
指摘ありがとう
https://i.imgur.com/kvzg3Fo.jpg
-
>>959
毒酒フレンズだぞ
-
>>958
アタッカー鯖によってはクリ殴り安定させれるよ
伊吹とかテスラとか
ラン子に関してはクリも補完できるし自身の宝具2回+オベロン宝具一回にできる
-
>>954
確認してきたけど言ってなかったわ
戴冠式潰れてぐだたちが森に逃げてきたところで
「一時間前から使えるようになった」
「ストームボーダーを拒絶していたのは汎人類史を拒むブリテン島そのものだ」
ってホームズが言っとったわ
-
オベロンに宝具強化はよ
-
>>952
これ見るとやはりオベロン便利そうだから引くか悩む
研究が進み活躍が増えればアペンドスキル解放も含めEXに置いてくれる人も増えそうだし
-
>>964
毒酒フレンズだし謀略in酒だけどもフレンズぶつけんのはちょっと!
-
オベロンとコヤン
SNSでこうしたら出たよという宗教を集めてみた
オベロン編
・キャストリアをマイルームに
・ナーサリーをマイルームに
・夏の夜の夢が収録された文庫本を触媒に
・髭男のプリテンダーを聞きながら
・3月のライオン&ハチクロを触媒に
・羽海野先生のスラダン同人を音読しながら
コヤンスカヤ編
・玉藻&タマキャをマイルームに
・FoxTailを触媒に
・契約書を用意する
・プレイボーイの服を着る
・プレイボーイの服を脱ぐ
・伏見稲荷でお参り
・幸せうさぎのオズワルドの耳を付けて
-
オベロン宝具2でついスイートクリスタル(無敵貫通NP50)乗っけたけど、黒聖杯の方がええのかな
-
>>966
おーごめん
自分も確認した、ブリテン島さんそんな事まで出来てヴォーティガーンも作って
色々トラップの多い土地だな
-
ブリテン島さん自殺願望あり過ぎだろ
メンヘラかよ
-
そもそも人類も発展と共に癌細胞たるビースト産み出すから自殺願望マシマシよ
-
他の土地には自殺願望無いのだろうか
-
>>972
ブリテンさんややこしいから仕方ないわ
-
オワフ島とハワイ島なんて特異点とはいえBBちゃんの思いつきで合体する柔軟性を持ち合わせているのにブリテン島くん陰キャすぎる
与太イベで日本列島はそのうちSAGAが浮遊しそう
-
世界感の一つに「どんなものも不完全だから死んで生まれ直したい願望がある」があるしね
-
>>975
一応北欧のスルトやインドのカルキとかも終末装置な訳だし神話には付き物なんじゃないだろうか
ブリテンくんはその中でもやたら自殺願望強いけど
-
そもそもブリテン島って抑止力から「とっとと滅べや」と人理定礎で固定されてまで滅びを確定させられるんだから病んで自殺願望マシマシでも仕方ないよね
-
島国って絶対陰キャだろ
-
あー、ひょっとして牙の氏族が絶えモルガンが終わりノクナレアが死んだことで異聞帯ブリテンが厄災で滅ぶのが確定したからか、ストームボーダーが動けるようになったの
妖精國の継続が不可能になったので、妖精國以外の技術が動けるようになったとか?
-
めんどくさい系男子ブリテン君
-
ブリテン島くんは神秘の心臓だから余計に権限が強いイメージ
下手に自殺されると心臓止まって本体も死ぬみたいな
-
ブリテン君は運命で死ぬこと確定してるからね
下手に残そうとするとこうなるんだ
-
すまない……コイン多くてすまない……
-
ブリテンも濃い神秘が残ってるとはいえ日本も平安まで神秘が濃かった理由が気になるな(同じ島国だから?)
きのこは日本の設定を何故か語ってくれないな
-
>>987
一応島国は海に閉ざされてるから神秘が逃げにくいって言ってる
-
ニュージーランドや東南アジアあたりの島が出てこないと結論は出せないのでは
モアイの英霊でも出すか
-
聖杯にブリテン島の不老不死化を願ってみるか
-
今まで語られてる内容からして
ブリテンは神秘の産出&流出地
日本は神秘の吹き溜まり
みたいなイメージがあるな
大陸の神秘(狐やら鬼やら)流れ流れて日本へって何度か言われてるし
そんで重ねて島国は神秘が残りやすいっと
-
>>985
尚、汎人類史では人間の時代にゆっくり変えようとしたアーサー王の前に
人間に渡すくらいなら2度と誰も踏み入れない暗黒で永遠に島を閉ざすわと現れるヴォーティガーン
-
日本、神秘残りすぎ
いやまあメソポタミアから一番遠いんだからそらそうなるけども
-
平安がやばすぎることが分かってどうやって現代になったんだ感の出た日本
-
ポリネシア系もかなり吹き溜まりなんだけどあの辺りは民話その他の資料探すのが大変だしな
滅茶苦茶格上の人だけど鹿の王の作者Fate好きだったりしないかなー
-
まあでもブリテンの地雷原っぷりを見ると
平安で見た神秘は優しかったなと
-
じゃあオーストラリアとか神秘どうなってんだ欧米人来たの17世紀あたりだろあそこ
-
セファールによる神殺害、ギルガメッシュによる神との訣別、紀元前7世紀ごろのなんか(王政ローマ誕生?アッシリア台頭?)で三重に神秘衰退喰らってるからな
島国はだいぶマシみたいだが
-
>>996
あのブリテンはあくまで14000年前に分岐した全く違うブリテンだからなあ
元のブリテンもろくでもないだろうけど
-
オベロン、アヴァロン、パブロン!
マーリンにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■