■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4666の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは
>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ81
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1627906796/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4665の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628352248/l30
"
"
-
>>1乙ヌンノス
-
>>1乙
(飲ませたの)お前らじゃい!
-
だれっ!?
なんだ>>1乙ですか
-
>>1乙
妖精たちにとって毒殺は伝統行事
"
"
-
>>1乙精騎士
-
>>1乙
なぜあのモフモフで我慢できなかったのか
-
>>1
乙
ギルなら何秒で妖精滅ぼすの決めるか興味ある
-
最初の6人は異聞だと早くに悪妖精化して仕事サボったんだろうな
-
殴るぬんのす「クク……ケルヌンノスがやられたか」
切るぬんのす「奴は我ら四天王の中でも最弱」
食べるんごす「人間如きに敗れるとは四天王の面汚しよ」
-
>>1乙ヌン
もうちょっと小さくなって抱き枕にならない?
-
>>1乙
セミ様は妖精みたいにかわいい
-
>>1乙
毒殺の伝統を引き継ぐ辺りオーロラは特に六人の血を濃く継いでそう 後先を考えない所も含め
-
>>8
悪いが1秒だ
-
>>1乙ヌンノス
モリゾーオルタのグッズ化して欲しい
-
>>1乙
ギルはキャストリアも好みの女だろうな
輝ける星の精神
-
というか汎人類史も六人の気紛れ次第で運命が決まってたと思うと怖すぎるよ
他の異聞帯が産まれるキッカケより遥かにイージーすぎる
-
そういやドラケイの川でキャストリアがほしがってたものってなんだったっけ
-
>>1乙ぬんのす
ブリテン名産:毒酒
-
>>18
髪飾り定期
-
どこ行ってもケルヌンノスくんマスコット扱いされてて笑う
呪いの厄災としての威厳は一体…?
-
>>20
あーそれか
どこで出てきたっけ
最後に村正が作ってやれなかったって言ってたのは覚えてるんだが
-
>>22
エクターの所で目を奪われて欲しがった上で断った
村正は作ってやれなかったことが無念
それ以外にキャストリアが欲しがっていたものが劇中で言及されてないことからしても髪飾り以外ないだろ
-
そことエクターの装飾品の下りかな
-
>>22
エクターが依頼で雑に大量生産したとき
失敗作持っていっていいよつってたやつが元だな
アルトリアはどうせ取り上げられるからと貰えなかった
-
>>17
気まぐれって言うより精神性じゃね?
汎の方は楽園にさっさと帰りたいから真面目に仕事に取り組んだんだろ
あるいは異聞は早くに悪妖精化したか
-
>>23
あれか
なるほど
-
6人全員が使命をボイコットするって条件が割と厳しいとかでは?
他の世界だと例え1-2人面倒がっても他が説得して仕事するとか
-
>>21
マスコット体型に絶妙な顔にけるぬんのすって微妙な響きが合わさってな…
威厳なんてものは最初から無かった
-
>>1乙
>>17
インドも些細さなら負けていない
カルナさんの口ぶりからして滅多に出てこない可能性らしいが
-
けるぬーん
-
ゼウスが初手全力で撃退した世界だと妖精たちは遊んでるんだろうな
-
困ったやつらのすなぁ
-
やっぱギリシャも聖剣ねえのかな
-
まあ妖精は自分の目的至上主義なので
鍛治師の妖精とかなら本来は鍛治が優先だろう
マジで「偶にはいいか」だけだと思う
-
ぬんぬんぬんぬんぬん
-
カルデアの村正がキャストリアの顔見たら無性に髪飾り作りたくなって作って渡したら、
「そういうとこだぞ村正ァ!」
になるキャストリア
みたいな穏やかな怪文書や臼異本が冬コミにたくさん出るんだろうな
-
んなぁ…
-
けるぬんのすは可愛いですね……
-
>>21
みんなに信仰されるのは嬉しいノス
語尾が〜ノス派と〜ス派は見た
-
安易な語尾を付けるのはやめるのす
-
はでぃ…ぬんのす…
-
まあ本来ならそういう用途で作られた妖精が、役目を放棄するなんてありえないんだろうブリテンの意思だし
-
圭一君が東京に行くくらいの可能性
-
マスコットの座はいただくんのす
-
>>1乙
>>34
マルミアドワーズは聖剣判定なのかどうか
-
鍛造終わるのは真体破壊されたり神々がほぼ死んだ後だろうからな
-
けるぬんのすがフォウくんからマスコットの座を奪おうとしてる…
-
アルクが17分割されて壊れたみたいな、それぐらいの奇跡なんだろうなあ6人の妖精が役目を放棄することは多分
異聞帯強度自体やたら低いし
-
朕はどこからか聖剣は入手してるのかな
-
ドゥムジさんに続くモフモフ癒やしキャラ登場だしな
早速今年のBOXでアイテム交換所係りさせてもいいのよ
-
地球さえも覆い尽くす呪いの厄災という強大な設定…デメテルさえも上回りFGO史上最強とすら目される難易度…ここまでして何故ゆるキャラ…
-
セファールとかいう即撃退してもダメ撃退出来なくてもダメというめんどくさすぎる存在
-
fgo終わる前に魔神柱に狂わされなかったセイヴァーキアラがみたいんだが、出る機会なさそうなのが残念だわ
-
地球さん綱渡りしてんなあ
-
マシュが穴の調査したときの一枚絵の段階からもふもふしててかわいいって意見が聞こえていた
妖精擁護派というぐう聖ぶりでマスコットが決定した
-
聖剣が正常に人類に受け継がれないと強制剪定かも
確かベディが聖剣を返さなかった獅子王の世界も剪定されてる
-
>>55
タイプガイアさえ作れてればこんなことには
-
セイヴァーのクラスカードとか出たらどんなんだろう
-
なんかもうケルヌンノスって響きが可愛いよね
親しみやすさしか感じない
-
メモリアルクエストのデメテルは対して困らないし、来年はケルヌンノス楽に倒せるようになってるんだろうか
-
>>53
即撃退が駄目というかギリシャの神々が隆盛を誇っちゃうのが駄目なんだと思う 人が神から自立できない
ギリシャの神々が大ダメージ受けつつも他文化圏の神々がセファールの即撃退に成功すれば良いかと
-
デメテルは正直強さよりもオリュンポス叩きの材料にされただけだから…
-
ブウウーイッ まったくよくねたわい。
さて……妖精どもはどこだ。かくすとためにならんぞ。
まあよいわ。体ならしにキサマらから呪いまみれにしてやるわ!
-
次の7周年に向けてのマスコット遊具が決まったな
-
>>58
タイプアース下手に作ってしまったら朱い月に地球を乗っ取られてしまうんじゃね?
-
>>50
時代が違うから聖剣持ってる必要はない
とはいえ挙げるとするなら…中国真下ベトナムの黎利王がホアンキエムの湖の精霊から宝剣を授かったと言う逸話がないこともない
-
巨大ぬいぐるみけるぬんのすはちょっと欲しい
-
6.5章はなにやんのかねコヤンかね
カルデアとなあなあの関係続いて倒すにしても、倒さないにしてもモヤモヤしそうだけど
-
ベトナムのサーヴァントも見てみたいがベトナム辺りプッシュされる事はあるのだろうか
確かベトナムのジャンヌダルクとかいたなぁ
-
・正規ルート
セファールが来襲して神々が全滅するいい感じのタイミングで聖剣ぶっぱ
-
髭男のプレテンダー聴きながら6章執筆したのかきのこ
-
(´・ω・)「妖精たちや、もっと真面目にするのす」
(´・ω・)「妖精たちや、サボったことはきちんと反省するのすよ」
(´・ω・)「お酒を入れてくれたのす?ありがとうのす」
(#´ω`)「うっ…(バタン」
-
>>69
絆礼装を見る限りだと、かなりアレな特異点かもしれない
-
デメテルもまあそれなりに強かったけどケルヌンノス君はマジで次元違って倒せなかったわ
-
コヤンは自壊の呪い喰らって尻尾も持ってかれたから普通に倒せそうな感じある
-
モリゾーは不沈艦卑弥呼キャストリアマーリンに傷をつけたからな
-
人語喋れない巨大怪物ってティアマトいらいかケルヌンノス
-
>>73
巫女の静止も振り切って飲んでた辺り本当に嬉しかったんだろうなあ…
その末路がアレなのが辛え
-
>>69
倒さないのはともかく倒すのにモヤモヤする必要もなくない?
あっちが何もしてないけどボコす訳じゃないだろうし
-
クリ一発で前線死ぬのは神の不出来パンチどころではなかった
-
正直ケルヌンノスが霊脈石使った初めてのお相手。
-
ジブリリスペクトでトリ子がケルヌンノスにダイブしたんやね
-
ベトナムはレ・ロイとハイ・バ・チュンしか知らん
-
東南アジア系は全部ラーマくんがトップにいるイメージ
-
>>30
アルジュナが折れる確率があまりにも低いという自信たっぷりのセリフだったな
ギリシャもゼウスが違法行為をしてセファール倒すからこちらも一人の思考に世界の命運が委ねられてる
-
ケルヌンノス霊脈石持ってなくて令呪三画復活使っても倒せないプレイヤーがいたら詰みか
-
ぬんのすはメモリアルすごく欲しい
シナリオ優先だったのもあるがサポ強制とかなくガチで強いから悔しいかつ不快感が無い
ただ倒せる自信無いので報酬は無しにして(小声)
-
>>80
コヤンスカヤがしてきた所業を考えたら倒さないのはモヤモヤする
ただコヤンスカヤと利害関係の一致とはいえ何回なあなあで共闘してんねんでモヤモヤする
カルデア庇って呪い受けてるしな今回
-
一人の手に統治が委ねられてもアウト、神々が統治してもアウトだからな
-
弱体解除しまくればなんとかなりそうだけどめちゃくちゃ面倒くさそう
-
聖剣というか神造兵器の定義は
>神造の定義は「人の望みによって作られながら、人の意思に影響されず生まれるもの」。
らしいから
神々がボコられるのを人が見て、危機感を憶えてからじゃないと聖剣をつくるタイミングにならないんだろう
-
コヤン今までなんか悪いことしたっけ
毒ケーキぐらい?
-
まぁ神話って大体そういうもんじゃないか?
-
>>89
オーロラが華麗な勝ち逃げ決めたこと考えればまあ
-
攻略サイトとかでも「さすがにムズイからコンティニューしろ」って書いてあって
諦めがついて助かった
じゃなかったらもうちょい意地になって詰まってたかも
-
ああ6.5章が昔のケルヌンノスの話でどうだ。トリ子もそこで補完。
-
ぬんのすはコンテ抜きでクリアしてる動画とか見ると自分でも出来たんじゃないかと思って凄く悔しいからメモリアル欲しい
廃課金仕様だけど4ターンクリアとかも上がってるしな
-
>>43
つーか剪定世界は全部「普通ならあり得ないことをやらかしたから剪定された」って奴だからな
ベディが聖剣を返還しなかった世界も剪定されたし
-
>>86
北欧もスルト君一人の暴走だし秦も朕が生き残ったせいであれだし
ロシア以外全部一人の暴走じゃね
-
.5でまで本編を引っ張るとわけわかんなくなるのでNG
-
メモリアルと言わず常設しておくれ
-
個人的にケルヌンノスはギミック理解しやすかったから短期決戦用の編成を組んでコマンドカードの初期配置が良くなるまでリトライし続けたら簡単に勝てそうだったな、と反省している
耐久パ組んだせいで非常に面倒なことになった(霊脈石3つも使ってしまった)
初見の魔犬バーゲストくらいかな?ギミックもよく理解できず「こんな激しい攻撃とデバフ無理なんですけど!?」って思ったの
魔犬バーゲストは攻略サイト見て手持ちとじっくり相談してからじゃないと無理だと思った
-
ガチ初見ノーコンでクリアできたユーザーが全体の何割かは知りたい
運営の目論見はちゃんとうまく行っているのか
-
人理定礎に影響出るぐらいのことやらかすと剪定喰らうからな
そこさえ押さえてれば割とゆるゆる
-
>>62
つまり皆で手を取り合って協力して撃退するのが大事って事だな
-
ケルヌンノスはワンブレイクで前衛3人使い捨てなきゃきついよ
呪いと宝具スキル封印のせいだけど
そこさえ気をつければまぁなんとかなる
-
(霊脈石処女は綱戦の取り巻き竜牙兵でした)
実はまだぬんのすー戦まで到達していないけれどガラテアさんがめっちゃ刺さると聞いて聖杯ガラテアさんが今からアップしてる
-
>>106
ほとんどの神が肉体を失って神代の衰退に繋がらないと多分アウト
神秘濃いほど異聞深度キツいし
-
バーゲは手持ち円卓達でゴリ押したらなんとかなった
-
>>100
それな
-
ハベにゃん宝具3になった、やったぜ大勝利!
フレポが140万ばかり溶けたけどきっと勝ちなんだ…
-
>>43
でもトネリコも拒否したしキャストリアは完遂したけどずっとギリギリだったし
ブリテンの意志弱くない?
-
最後の55万無きゃそこそこええバランスやったと思わんでも無い
-
>>109
つまり神々が表舞台から退場しないと駄目ってことね
-
>>93
序章のカルデア襲撃と北欧での巨人けし掛けと秦の毒ケーキぐらいか、カルデアへの悪事へは
異聞帯への悪事はカルデアが怒る事でもないし
-
ラストの55万+呪層山盛りが致命的すぎるんだよなケルヌンノス
-
>>92
そこに神造兵装(偽)と神造兵装(真)とかあるのが本当にややこしい
>>106
まぁそうなるかね?個人的な推測で悪いけど
-
バゲ子はランスロが結構強いからそんなに難しいとは感じなかった
-
コマンドコードで呪い解除のコード付けまくれば良かったのかな
卑弥呼持ってたらもっと楽だったんだろうけどなあ
-
>>93
異聞帯に余所のモンスター放って遊んでた
-
ランスロット強いわホント
-
事前にXX師匠で削った後ユゥユゥでひたすらやけどと防御ダウン押し付けながらゴッホちゃんに削らせる作戦は良かったんだけど、
クリが足りなくて霊脈石一個使わざるを得なかった
-
せっかくだからバゲ子はオール円卓で倒したわ
なんか我が王のテンションがヴィヴィア〜ンしてるけど気の所為だな
-
バゲ子戦初見で脅威特攻付与したトリスタンが最後の満タンゲージを宝具ブレイブチェインで決めてくれたな
ガウェインランスロ登場はテンション上がりつつお前ら等倍やんけ…ってなってたけどバフあったから案外なんとかなった
-
バゲ子は円卓バフが自分の鯖にも入るからトリスタンとかトリ子いれると楽になるらしいな
-
そういえば前半であった
「キャメロットの壁はこいつ(ケルヌンノス)には有効なのさ」
ってなんでだったんだろう?
-
>>127
呪い耐性あるからでは
-
>>107
前衛壊滅による死に出し利用できる敵はまだマシなのよね(鬼畜難易度なのに変わりはないし短期決戦狙わないと難しくなるが)
むしろ敵の火力が中途半端で死に出し利用しづらい方が厄介(そこに特殊バフorデバフ、回避or無敵or耐性、宝具封印or強化解除などが重なると最悪)
-
まぁ多分、あそこはトリスタン持ってるなら自前で使えみたいな思惑はあったと思ってる
-
ケルヌンノスは初見損壊無しで行けたからデメテルより強いイメージ無いわ
-
>>118
神造の真と偽は公式ではまだ明言されてないから本当にあるか分からんし……
-
妻と恋人でモースと牙の氏族を蹂躙するのは楽しいゾイ
-
対バゲ子のところなんとなく全部トリ出してたわ
-
>>116
ぐだが皇女に対して未だに恐怖してるの見るとやっぱ序章のカルデア襲撃が尾を引いてるのは確かだな
コヤンに対しても許せないって感情はまだ根付いてそう
-
ジャンヌキャストリアで無敵と粛清防御が途切れないように戦うのです
-
>>134
全く同じ事やった
-
100人くらい生き残ってたカルデア職員が殆ど死んだからな
そりゃ許せないだろう
-
いつの間にか語尾がノスになってるケルヌンノス可愛いノス
-
獣の災厄はそこまで苦戦しなかったな
円卓最強が普通に最強すぎて2ゲージ割ってくれたし
-
そういや結局六章でもビースト出なかったけどどこで消化するんだろうな
むしろⅤと目されてたコヤンがⅣで増える始末よ
ビーストやれなくもなさそうなケルヌンノスも違ったし異聞帯ではやっぱビースト出ないのかね
-
もす!
-
>>138
レフ爆弾で生き残った生存者20人にも満たないよ
半分くらいがカルデア襲撃で死んでダストンもその内の一人
-
>>138
あとマシュの家でもあったからそこ壊されたらぐだも連中を憎悪するわ
-
>>141
獣のせいで選定された世界とかも無くはないだろうけど
それって結局滅びた世界だろうしな
とはいえ5と6の左右をFGOで消化するのかどうかももはや怪しいな
-
>>145
連鎖召喚の設定的に飛ばされたらそれはそれで何処行った? ってなるのがなぁ
-
獣に負けた世界なんて最初から剪定されそうな弱い世界だったんだろう
-
>>112
宝具4にしないとアペンドスキルをすぐに開放出来んのだ
-
ビーストは剪定事象の影響を受けないからビーストに支配された世界は剪定されないんじゃないかね
-
>>93
ゴッフの純情に付け込んで利用した
これは許しておけない
-
実装以来空気のプーサーは何のためにカルデアにいるんですかね
-
魔犬バーゲスト戦(2戦目)はコマンドカードの配布に悪意あるか疑うレベルの悪い引きだったのが何回リトライしても連続で続いてギミックもよく理解できなかったから完全に思考停止して霊脈石を使いまくってクリアする屈辱を味わったな
あの時はシナリオで心に大ダメージ受けたのも相まって何回もリトライし続けて精神が磨耗した
-
>>18
足の指じゃないんか
-
>>145
某アトラス院の人はビーストのせいでちょくちょく滅びてるって言ってたな
-
次でロリンチ退場するんだろうなと思ったがロリンチレイシフト出来るんかな
-
>>153
妖精並の発想やめい
-
>>150
インドの時を見る限りゴッフってコヤンのこと憎んでなさそうなんだよね 善人すぎる
-
>>153
草
-
お前妖精だろとかいう最大級の罵倒
-
>>155
鯖だしまあできるでしょ
-
>>153
なんか昨日あたりも同じこと言ってる人いたな
村正の反応でそんなわけないの分かるだろ
-
>>145
やっぱ本来滅びるような弱い世界にはでないってことなんかねえ
六章はモルガンのせいで汎に影響与える世界になってたからワンチャンあるかと思ってた
-
>>156
6章で誕生した新たな罵倒
お前頭妖精かよ
お前頭オーロラかよ
-
『お前なんだか、妖精みたいな頭してるよな(笑)』
-
>>159
お前、頭オーロラか? とどっちがマシなんだか
-
>>159
モース触れなさそうとかいう煽りが生まれてしまう
-
>>149
ビースト自体は受けなくても世界は受けるんじゃないの?
まぁその場合ビーストは並行世界に行くのか?って話になるんだが
-
ラン子がビースト出てくるなんてそっちも追い詰められてるなとか言ってたし出てくると滅びるボーダーライン的な感じかもしれない
-
お前頭オーロラかよは
お前頭キアラかよと同じぐらい無理がある
超越者と同列なんて無理無理
-
マザーハーロットはアーケードで回収するんじゃないか疑惑
あとビーストⅤに関してはホームズが内々定くらいじゃないかなあ
-
>>148
そこは絆上げを頑張る
-
前にムービーで炎の中にいる鹿っぽい獣が映るシーンがあったけど
どのムービーか忘れてしまった
あれは肥大化前のケルヌンだったのかな
-
>>170
ホームズビーストは取り込んで気付かないアラフィフがバカみたいに
-
さすがにホームズはないかな…
マザハがアケなのは確定でいいと思うが
-
どうでもいいけどバーゲストが炎の厄災かと思った
-
頭オーロラって手袋投げつけるとかと同じ意味なんでしょう?
-
>>161
村正がそう思って行動していただけかもしれないぞ
少なくとも足の指ではないだろうね
-
>>172
バビメじゃないか?
-
ホームズのプリテンダー説はアラフィフ割食うからなんかね
まぁ、プリテンダーってまだよくわかんないけど
-
炎をばら撒きバトル画面でも炎の演出を出すバゲ子が炎の厄災じゃないの、ややこしい
-
>>179
詐称や演技で世界に喧嘩売るって説明見る限りロキが当てはまるんじゃねえかとも思う
ホームズにロキが混じってる説がマジならホームズプリテンダー説もあるかもな
-
>>172
それバビロニアアニメのギルの説明のとこじゃね?
-
バルドルに似てるって言われた後やっぱ瞳の奥が曇ってるから違うってスカディに訂正くらってんだよなアイツ
-
>>181
探偵がロキ...
-
詐称者ってだけならいくらでも候補は思い付くんだけどな
それこそカリオストロとか
-
ホームズが行ってた地力レイシフトって何だったんだろうね?本人は理解してるんだっけか?
-
>>184
スクエニで連載してそう
-
残りのビースト伏線で「両儀式」が露骨に残ってるからそこがビーストⅤじゃないかね
「両儀式」が、というか根源接続者が、みたいな形になるかもしれんけど
-
レイシフトについては不明
召喚者が誰かは本人も把握してないし懸念してる
-
所謂トリックスターって呼ばれる存在は適正ありそうだよね
-
男に化けて嫁を探しに人間たちの世界に来る話のあるベルフェゴールとかプリテンダーになったりしないだろうか
-
そもそもオベロン・ヴォーティガーンがプリテンダーって時点でどっちも元ネタ的に詐称要素がある訳ではない気も
-
単に偽るんじゃなくて魂レベルでやってないとダメだから生前の適性者とかいなさそうなんだよな
-
プリテンダーはマーリンはもちろん、オーディンも化かせれてる臭いよね
-
>>188
「両儀式」は設定でまさかと思わせたまま終わるタイプとみている
根源接続者は他にもいる?まあうんそうね…
-
>>192
そう言われるとそれはそう
-
オベロン・ヴォーティガーンもプリテンダーが増えていったら、こいつ例外的なやつだったのでは?みたいな事になりそうな気もしないでもない
-
ヴォーティガーンがオベロンの形態を取って出てくるとかいういくらでも例外に当てはまりそうな事例だからなこれ…
-
フェイカーさんもプリテンダーに入れられるのか
-
フォーリナーって言われたりメルクリウスか混じってるって言われたり今度はプリテンダーでロキとか忙しいやつだな
まぁ、最初に出てきた時にこいつ本当にホームズなん?って言われてた気がするからある意味元通りか
-
命名者が別なだけでよくよく調べたらほとんど同じだったワ!みたいなパターンもあるのかな
-
ヴォーティガーンが今後色んな鯖の皮被って登場すれば増やせるんじゃないか
-
1部6章に出現したのが平将門・ヴォーティガーン説とか言われてたなぁ
-
FGO世界自体、聖杯戦争が最初で最後の1回限りでレフも自殺してないしあの世界自体が実は異聞帯だった説
-
ヴォーティガーンにあらゆる負債を押しつけるのやめてあげよう
-
>>199
プリテンダー出したし、フェイカークラス作るよりプリテンダーとして実装はありそう
元々フェイカーに真名ないしプリテンダーのフェイカーとか名乗るのかもしれない
-
今思えばシスルトもプリテンダーだったのでは
-
>>188
HFの一問一答で言及された桜+アンリマユの「報復」の人類悪が当てはまるのかもしれん
fgoでも桜の代替となる人物をアンリマユとくっつければ…
>>189
召喚者不明なのは特に不穏な点よね…
-
アルターエゴ・フォーリナー・プリテンダーの混ざり物三兄弟
-
プリテンダー呂布奉先召喚に応じ参上しましたヒヒン
-
世界の敵として世界を騙す必要があるのはハードル高いな
-
毒親オーロラとその娘ラン子の現パロ見てみたい
-
SNのHFルートは人類悪が生まれそうってだけで人類悪自体はまだいないからな
-
アヴェンジャーも大本のアンリの定義からはあまりにかけ離れすぎた変態ストーカーがFGOの一人目だったりするし
-
>>210
誤魔化せてない定期
-
生前ホームズの記憶があるから本人入ってるのは確か
-
新クラス出る度にホームズを疑うのはやめろ
-
そういやオベロンってキャスニキと一回も接触してないよな徹底してんなー
-
プリテンダーは該当条件が曖昧過ぎてよく分からん
-
スルトのホームズ見て混ざってる発言はいつ回収されるか
-
前スレでも書いたのだが
シェイクスピアの遺作と詐称してヴォーティガンの戯曲が発表された事件があったらしいが
ただの偶然の符合なのだろうか、公式も知っててエッセンス的に含んでるのだろうか
-
>>216
ゴッホちゃんというゴッホ成分5%の子
必要なのはゴッホの記憶と画才と宝具だけだったから仕方ないね
-
レッドラ・ビットのによく似た謎のサーヴァント自称呂布
-
ホームズが偽物だとアラフィフがショック受けるからやめてあげて
-
Fakeのプレラーティも世界を騙す宝具もっているしプリテンダーいけそうかな?
-
コヤンはホームズの最大の敵らしいし何かしら踏み込むかもしれん
-
ところで失意の庭のぐだ(オベロン)が「人間てこんなにしぶとかったっけ?」って言ってたが
あれは「失意の庭のシステム」が言ったのかぐだの本心なのか干渉してたオベロンなのかわからん
-
>>226
そんなこと言ってたっけ
-
さすがにすでにいるキャラを別クラスにするとかはだいぶ優良誤認の領域な気がするので、ガチャで引いたホームズのクラス変更はない気がするかな
別霊基のホームズがどうこうはあるかもしれないけど
-
>>178
>>182
ありがとう、バビロニアのビースト説明だった
ケルトすら掠ってなかった
-
>>228
オリュンポスで愛玩の獣戦の辺りで言ってる
-
つまり闇のホームズが実装される
-
>>221
そんなのあるのか、なるほどなぁ
狙ってても面白いし、偶然でも不思議でいいやね
-
>>228
ホームズがコヤンをこの先私にとって最大の障害になるって評してる
-
>>211
そういや妖精の弟子で世界を騙す宝具を使う奴いましたね
プレラーティって言うんですけど
-
>>227
オベロンは君もしかして失意の庭クリアした?と言ってるのでアレはオベロン本人ではない
失意の庭をクリアしたら奈落の虫の中でも正気を保てるらしいので、失意の庭と奈落の虫は何かしら関係はあるとは思う
-
スキル追加でクラス変更とか
霊衣でクラス変更はあるんじゃない
まぁ新ガチャだろうけど
-
今日の強化は星5ライダーだっけ
メイドオルタだといいな
-
エルキドゥ幕間で教授と話している幻術使いを見る限りプレラーティーが現界してても不思議ではないんだよね
-
>>238
俺は星5ライダーが強化された時代から来たけど
ドレイクだったよ
-
時空が歪んでいる…
-
黒桜は世界を呪う方向性がアンリマユと結びついたモノで
カーマ桜は重い愛情と鬱屈とした自意識や性格が人間を堕落させる方向性としての権能と結びついたモノ
-
ホームズが混ざりものでもホームズがボディなのは間違いだろうから、別に偽物ってわけじゃないしアラフィフがショック受けることもないのでは
-
>>238
おじいさん、強化クエスト追加はもう終わったでしょ
-
>>239
機器誤魔化せるとなるとその前例のあるマーリンの孫弟子はかなりあり得る
プレラーティが南極滞在してたのを見るにそもそもカルデアにも一枚噛んでそうだし
-
謎の人物と組んでるアラフィフって普通ならホームズよりよっぽど怪しいのにな
ホームズのが怪しくみえる不思議
-
キャストリアのバレンタインイベ見直したけどほんと
クリアしないとわからないのばっかだよねこれ
よう半年前にこのバレシナリオかいてたなぁって思う
-
プレラーティは血斧王の奥さんみたいに座からジル応援してっからなあ…
-
>>247
作ったチョコが必ず剣の形になるあたりは何事!?って思ったもんな
まぁ生まれてはいけない生命を生み出すよりはマシか…
-
ふと疑問に思ったんだがFGOって汎人類史の中でもレフが自殺しなかった世界線の話だけど
これカルデアが異聞帯に敗北したらこの世界線だけが汎人類史から剥がれて異聞帯と入れ替わるのかね
それとも他の並行世界含めた汎人類史が丸々異聞帯と入れ替わるのかね
前者だとしたら同じ汎人類史なのに相当違う世界線維持することになっちゃうけど
-
妖精國もなんとか編纂事象になってたしわりと緩い
-
>>250
異星の神の存在考えると異聞帯が勝つルートがそもそも用意されてないと思う
-
ジルはセイバーで呼ばれてもスペルブック持ってて一度使うとクラスチェンジするとかいう一生使われない設定
-
>>221
ヴォーティガンとロウィーナ
早々に贋作と見破られて公演も一度きりで客スカスカ、物語として消費されることすらなかったね
-
縁の深い魔術師がいたらサーヴァントになっても支援貰えるもんなんだろうか
-
アーチャーがペンダント座に持ち込んでその縁で来るのは似たような感じするな
-
ハベにゃんどころかリリィすら出ない…今日はダメな日だなこれは
-
水曜日にはオベロンPUやぞ
天井が欲しいなんて強欲なことを思わずに無心で引くんやぞ
-
>>249
チョコの城とかもだけど
ありがとうはあの女の子が一番ほしかった言葉だったのでなんて
クリア後のプロフィールの最後見てないとわからんもんね
-
ファミ通的にオベロンはいずれ実装するだろうけど期間空きそうだと思ってる
翁みたいに
しばらくキャンペーン続きだったのでイベントやりたいなぁと思っています
-
流石にQP枯渇したから宝物庫に行ったけど極級でガンガン稼げるからスゴい楽ね(AP半減してるのもあるけど)
足跡分で稼いだ分を即消費したから今から周回を再開してるけど…本当にやること増えたな
-
>>258
ファミ通の編集さんちっすちっす
-
プリケツテンダーはよしろ
-
オベロン味方でも忙しそうだなと思ってたのにあれで裏ボスだの笑う
やることが…やることが多い…
-
そもそもノクナレアは地名だと思ってたわ
-
気になってたけどメイヴの絵師ってアマガミの絵師の人?
-
オベロンの暗躍のおかげで主人公やキャストリアは妖精國の良い一面も見れたんだよな
-
次のイベは邪馬台国かな?
また芹沢鴨に追い詰められるのか
-
>>266
そうだよ
-
>>269
やっぱりか
-
ハベにゃん引きたいのとWコヤンの試し撃ちで邪馬台国がベストではあるね
ただ事件簿復刻か何も無しということもあるからなんとも…
-
今回のQP修正はほんと待ち望んでた
よく覚えてないけど☆5最後の再臨させるのに一周じゃ足りなかった記憶がある
スキルレベル1だけあげるのに何周させるんだ・・・とゲンナリしてたし
とりあえず素材と火種のことだけ考えれば良くなった環境は最高
-
メイヴは森島はるかオルタだからな
-
>>268
名将芹沢さん「ふむ……該当鯖&総必要量の少ない素材なら必要とするマスターも少なく討伐スピードも落ちて奴らは危機に陥るだろう……おい!今回はこの鐘と鱗粉を埴輪の奴に詰めてやれ!」
-
不意打ちで本物へファイスティオン出せ
-
ギャグイベで馬鹿やるオベロンを見てえよ
-
ハントで色位級追加ってのもありうるか
半額で種火貯め込んでる層多そうだし流石にないか?
-
オベロンやモルガンがイベント出るの早くて来年からかな?
-
ケルヌンノスと夏イベしたい
-
>>278
早けりゃ今年の水着イベで出ると思う
-
オベロンはきのこが監修しないと喋らせるの厳しそう
-
今月はこのまま来月の水着イベまで何もなしもありうるだろうか
-
今邪馬台国復刻したら
既にフレポ回し過ぎた結果信勝のコイン集められなくて絶望するマスター出そう
-
ハベにゃん100万フレポで宝具5になった(リリィ1、アンリ0)けどバサカ特攻アペンドも開けたいから邪馬台国きてほしい
ハベにゃんって結局どのくらいの確率なんだ
運が良いマスターは50万とかで宝具5にするんでしょ
-
>>279
海には嫌な思い出がありそうなので山にしてあげよう
-
どうだろうFPなんて使い切れないほど余ってる人が多数じゃないの
30万とか使ってもその2倍以上余ってそう
-
>>284
サンプル10万で0.05%ぐらいだと
https://twitter.com/shoppo_fgo/status/1423991455882780674?s=21
-
メイヴの人が最初に型月で仕事したのって花札の桜陣営だっけ?
-
とりあえず50万ほど回したがハベにゃんどころかリリィすら来ないんだわ
-
頑張れ
-
ハベにゃんは強いから今のうちに宝具5にしときたい
-
>>288
それは蒼銀の人
-
モルガンとロリスロ、ぐだと特に絡みないのにいきなり股を開きそうな勢いでデレてるの本当に草
-
最初は絵柄的に合ってないって声もあったが
新規絵で目や眉毛の色が変えられて今ではだいぶ外人に見えるようになったな
-
英霊にとって股を開くはそこまでハードルの高いことじゃなくない?
-
異聞モルガンもロリスロもまともな知り合いいなかったからな
友達もいないし
-
花札はまひろちゃんがイリヤ陣営でしづきが凛陣営なんだっけか
今となってはほぼ公式絵師よな
-
それこそモルガンなんか何度も股開いてそうだしな
-
モルガンはマウントとってからかってる味有るけどな
最初のは
-
メイヴはアマガミの人だからか日本人体型というからしい、デザインバランスではあるけど
妖精のクイーン・メイヴとか幻想的な美しさとかとなると方向性が真逆の現実的な方というかなんというか
設定で人体の黄金比とか抜群のプロポーションとは言うけどちょっと違うよなとは思う
-
モルガンに関しては召喚セリフは政略的なモンだし、メリュジーヌも真名判明後の召喚セリフでどういう事かわかるはずだが……?
-
>>293
彼女たちもまた女の子なのである
-
トネリコとキャストリアの失敗と成功って友人が多いか否か、あとは本人の性格の問題もあるんじゃね?
-
>>292
それZeroじゃなくて?
-
>>285
サマキャンの山間にいるケルヌンノスとプロテアとバニヤンか
-
>>296
本人はトトロットを私の友人って言ってるのに
君は酷い奴だなオーロラか?
-
まあ水着とかでも「?」って感じだったし画像はイメージですぐらいにとらえておこう
-
>>303
あとゴール設定が違う…
-
ハベにゃんを毎日アフタヌーンティーキメる友人として付き合ってるんだよな、カルデアのモルガン……
-
さぁ今日の強化クエは誰が来るんだろうなぁ!
-
ハベにゃんフレポ召喚30連ほどしたらあっさり一体来たから当たりやすいのかと思ったらそうでもないのか
-
トネリコはトトロットもエクターもライネックもグリムもマシュも友達だと思ってるが口には出せないタイプだろう
-
今後も星4フレポ追加はあるのかそれとも今回だけの特別なのか>ハベにゃん
-
フレポは邪馬台国復刻待つわ...
-
長年ロクでもない妖精と接してきたからなモルガン
ぐだにあっさり股を開いてもおかしくはない
-
>>310
アルテラがNP50獲得してシステム周回に名乗りを上げるから見てろよ見てろよー
-
ハベにゃんバーサーカー特攻だからコイン240枚欲しいんだわ
-
トトロットはモルガンの1番の騎士だったんじゃないか
マシュに名前譲っちゃったけど
-
ハベニャンはフレポ80-90万くらいで宝具5になったな
20万くらいで1人来るくらいだった
-
>>312
ウーサー君は分かりません
-
マシュはあの演説聴いても何もしてくれなかったからな
-
ハベにゃん狙いで30万フレポ使ったけど出ない
100連させてくれ
-
モルガンはマシュとの記憶取り戻して仲良くして欲しい
-
アルテラはコヤンで実質強化されたでしょ!
-
>>310
(心が…もう…)
-
モルガンがマシュに話しかけようとしたら通りがかった円卓に「妖婦モルガン、今度は何を企んでいるのですか」とか止められて自室に戻ったあと泣いてるのが見たい
-
槍玉バイク王水着アビーの強化を水着イベに掛ける
過去の水着鯖が、PUが無ければ強化されないという決まりはない
出てくるだけで可能性はある
-
8月後半って何やるんだろうねマジで
-
実際この一週間はシナリオ待機とシナリオ読後の虚脱感をいい感じに強化クエが埋めてくれてた
ありがとう強化キャンペーン
-
>>298
下品なやつだなお前
-
股開股開と無駄に言いたがる奴は、ストレッチでもして来い
-
虚淵「ビッチは褒め言葉」
-
月姫あるから今月末は幕間かハントクエでいいわ
-
モルガンはそもそもマシュのこと全く覚えてないし関係持つことも無さそうだな
-
頭オーロラ多いなあ
せめて夏終わったら妖精くらいには戻れよ
-
イマジナリ復刻は少し早いか
-
現実の夏が終わったら水着で頭沸くので実質変わらないのでは?
-
>>323
トネリコがマシュに言ってた通りぐだから水鏡で飛ばされたマシュのことを聞かれた時に思い出したっぽいけど
どこまで思い出したんだろうなあれ
-
閉じ込めてるやつの正体が分かっただけじゃないの
-
聖杯戦線しよう
というか聖杯くれ
-
>>304
ここで訊くまでもなくちゃんと正解わかってんじゃねえか! チェリー・ブロッサム・セルシアンの存在忘れてたわ
-
わざわざ閉じ込めてあげてるのでそれなりに大事な存在だったことくらいはわかりそう
-
>>338
トネリコが自分で言ってたとおり
モルガンは状況から推理しただけで思い出してはいないでしょ
-
髄液まったく落ちないんじゃがクソが
-
股開いて四股を踏め
-
てか、このスレで月姫の話題しないよね?オレは1ヶ月くらい楽しみたいし。
-
今日は強化クエストない日か
-
股を開くテクニックはメイヴとモルガンがダントツで上手いと思う
-
普通にするやろー
-
普通て
-
>>346
自主的にはある程度自粛はするつもりだが別にリーク以外は禁止されてないしなここ
嫌なら離れるしかない
-
しかし通常の聖杯戦争でハベにゃん呼んだら6章での宝具になるんだろうけども、妖精を召喚できる触媒とかもどっかにあるんだろうか
-
プレイしながら話したいし割とどんどんネタバレかますぞ
というかすごい改変されてない限りはネタバレもクソもないけど
-
正直先行実装のボイスで「きっと夫や恋人呼びするようなエピ来るんだろうな!」と期待してた
怖いくらい何もなくてドン引きした
よく考えたらきのこシナリオの主人公デレっていつも唐突だったなって……
-
そもそも月姫スレは別にあるので
-
流れで月姫の設定出てくるぐらいなら普通にあるだろうな
-
実質型月総合雑談スレみたいなもんだしな現状
ネタバレ回避しようとしたら片っ端からNGワード突っ込んどくしかなさそう
-
オーロラと行く聖杯戦争
-
>>346
正直俺は月姫に興味あるのは設定ぐらいなので止めるつもりはない
-
いやまあ、月姫の事は月姫スレでやるのが健全なんだけどね 確かにね
-
普通は専用スレ行くんじゃないの
ただまたぞろクロス設定出てきたらこっちでも話題になりそう
-
該当スレ無いなら兎も角あるならそっち行けと思うし多分誘導もするだろうが
そんなのに従う民度は期待できないことは6年間で分かってるから仕方ない
-
>>343
思い出したわけじゃないのか
-
新しくスレ立ててみれば?
月姫Rとかでさ
多分過疎過疎だろうけど
-
総合雑談スレも月姫スレも長いこと使われてないので発売したら何処に誘導するのか決めといてくれ
-
>>354
ディオスクロイみたいにいきなり死ねって言ってくるのは新鮮だよな
-
ここで話出しても俺はどうでもいいけど、スレが別にあるので誰かがキレてもまぁ当然だよねという反応しかしないだろうな
-
まあ変わってないなら。確実に改変されるのはシエルがお尻エルになることくらいだし。
-
というか別に誰かが設定まとめてくれるだろうし買う意味もあんまねえんだよな
-
現状専スレでやるよう周知するしかないやろな
発売後守られるかは……
-
>>287
じゃあ40万フレポでハベにゃん1体か
4体必要だから160万
ってことは300万引いてもハベにゃん宝具マにならん人も出るかもしれないって怖すぎるだろ
-
頑張って自治してくれたまえ
-
今年は誰が水着になるんだ
-
>>369
設定が読みたくて買うわけじゃなくきのこのノベルゲーが読みたくて買うんだが
買う意味が無いとか訳分からん
-
妖精と行く聖杯戦争とかぼんやり考えてたが、善良な妖精でもないなら普通の英雄呼んだ方が良い気がしてきた
-
まぁ絶対ここで色々書くやつ出てくるだろうからクリアまでは避難だなあ
水着情報と被らないといいが
-
HFの映画の時も専用スレいけっていわれたしな
FGOの映画はFGOだからセーフだったけど
-
>>371
300万じゃ無理だった人の1人が私です
-
>>369、372
まぁこういうアホはどうしても湧くから基本的に専スレ行くべきだな
-
>>375
そもそもブリテンじゃない冬木とかだとけっこう弱体化しそうなんだよな
マナ吸える分出力は最低限あるだろうけど逆に聖杯の泥や影には正純な英霊より弱いだろうし
-
fgoアニメの話も禁止禁止うるさかったけどな
専用スレ作ったからそっちへ行けと
劇場版が許されてるのは興味がないからだろ
-
エレシュキガル
カーマ
メドゥーサ
美遊
のどれか2つが水着化したら大勝利ですわ
-
>>351
専門板に来てまでスレチの話題を禁止されてないってw
どんだけ強引に話てえんだよ
-
>>376
結局嫌なら避難するしかないよね
何だったら早売りも怖いし1週間前くらいからネット絶ちする事も考えないといけないかもしれん
-
でもextraアニメとか生放送とかふつーにこっちで実況してた人多かったよね
-
>>378
ーーーーまじで?
-
>>379
そうだなネタバレがいやならスレから離れるべきだ
-
ハベにゃん絆5になったからボイス聞いてるけど、ギャルゲーのアドバイスくれる異性友達で
非攻略対象のアペンドで攻略なる感が高いな
-
総合雑談スレみたいなもんだしな
-
リンボが水着になると予想
-
>>385
専スレ行っても過疎過疎だしな
-
>>376
月姫→水着イベ→メルブラ→?
と続くからバレ回避したいなら新情報でキャッキャするのは諦めるしかないかも
-
>>381
最初は平和じゃなかったっけ
愚痴が増えてきたから向こうでやれみたいになったような
-
ラスアンは途中から全然実況されなくなったような気がする
-
>>390
男水着はアキレウスで確定してるから
-
>>380
ああそういうのもあるか>弱体化
強そうな妖精を探してもなんか狂暴な感じだったりするし、普通に大英雄とかの触媒求めた方がよさそうね…
-
>>385
その時ふつーに他所行けって言われてたけどな
結局馬鹿な奴らが強引に居座ってたけど
-
というかラスアンの話題自体放送中も終わってからもあんまり…
-
>>395
いつから星5が1人だけだと錯覚していた?
いやリンボは一年たってないからないだろうけど
-
ラスアンはきのこの駄目な所が出まくってたし最終話分割だったしで客が離れるのが当然すぎた
-
>>397
そもそも普段いない人が実況だけしにきてるような感じがしたわあれ
-
ラスアンはヴァナルガンド宛がわれたミサオがその一点が印象深い
-
月姫の話と水着の話分けてやりたいって人の気持ちもわからんでもないからなぁ
といってもこのスレも頭オーロラとエアプの癖に話に混ざりたがるブリテン妖精が常駐してるんで……
-
オベロンに余力は残さず全力で行くつもりだから水着にはあまり興味無い
霊衣なら恩恵受けられるから誰が来るかは興味ある
アロハニキこないかなー
-
フェンリルはなんかかっこよかったですね
-
>>386
まじよ
無料ガチャだしフレポ余ってたから気にならなかったけどフレポ少ないとヤベーなこれとは思った
-
アホはほんの少しを許容されただけで勘違いして調子乗るからな
嫌なら普段からスレチは徹底的に叩いていくしかない
-
>>369
焼き直し嫌い病のきのこのリメイクを読む意味無いとか正気か?
と、どっちも個人の意見は置いといて、住み分けはした方が良いと思うな
話題が並行すると取り違いで下らない喧嘩の元になりかねないし、流れを追うのも面倒くさくなるので誘導ラインは整えるべ
-
まあ月姫からの導線はある可能性なくはないからなあ
中国産真祖とかファリア神父の小ネタとか出てきたらここでも話題に出したくなるだろうし
-
ヴァナルガンドの宝具は三つの枷で解放される度に強化されるぞ!
全部なくなるとマスター襲うぞ!
ひどくない?
-
300万フレポで宝具上がりきらないってまじかよ
それの何が嫌って回す手間だよね
-
EXTRAレコードにミサオ出てくる可能性はどれくらいありますかね
-
フレポもボックスも100回単位で回せるようにしといてくれよ
-
300万フレポもないんじゃが??
邪馬台国でバベにゃん5にしようと思ってたけど足りるかな…
-
>>412
中の人が声優辞めちゃったんで…
-
トネリコとトトロットが最後に別れたときのトネリコの荒んだ顔が辛いな
-
>>415
やめたのか
-
1〜2年目はスレの流れが速かったから脱線すると延々と関係ない楽しい話が続いてたな
今はここまで人も減ったから自治も簡単だろう
-
きっと今フレンド募集したら既フレばっかりだろうな
-
140万でハベにゃん宝具5になったけどハベにゃん3基来た後にリリィ3基来た時は流れがヤバイと思ったわ
-
八月後半は月姫出るから大きなイベントはやらないかな
水着を9月にしたのがそれだろうし
-
10人ちょいしかいない感あるな
-
ハベにゃん目当てでアンリが来て宝具3になってもうた
>>415
まぁ声優変更という手もあるけども…
-
>>408
きのこは焼き直し嫌いではなく後から改変したがり
焼き直しはかなりしている今回の6章だって話の流れや展開、設定は過去の焼き直し多い
-
>>414
>>287のデータだと平均160万フレポだから大丈夫でしょ
俺は運が悪かっただけだし
-
人並みの運なら160万フレポだから!
星5鯖PUを125連で引き当てる程度のガチャ運があれば160万で宝具マだから!
-
六章が面白くて久々にスレ戻ってきたが話題が逸れたらだいたいジャンプ漫画と飯辺りだったのは覚えている
あと殺伐としたスレに突如現れるウィッカーマンと死んでいるすまないさん
-
>>424
ちょっと何言ってるかわかんない
-
ラスアンに満足したものだけが石を投げなさい
-
>>421
関係なくね?
映画とかアプリで新章ぶつけてくるし
-
>>309
カルデアのハベにゃんは汎人類史だから異聞モルガンなんて全く知らないから余計に哀愁漂う
-
>>429
顔面に投げてあげるね
-
妖精騎士ランスロットの身長147cm体重20kg
ハベにゃんの身長50cm〜60cm体重10kg〜20kg
…ふむ?ハベにゃんの筋肉密度がヤバくて
真の力を解放するとハンターハンターのビスケ見たいになる可能性あるか?
-
sageもできない子に石がどうこう言われてもなぁ
-
>>433
ブラックバレルの重さ含むのでは?
-
>>428
ツイッターで六章ずっときのこに呪詛吐きながらやってた人が居たが
その人によるとEXやCCCと似た展開が散見されるのどうとか言ってた
自分はさっぱりわからなかった
-
ノベルゲームをやるのは時間がかかる・・・!
まだクリアしてないのもあるのに月姫が出てしまう
まあFGOの新章は何とかクリアしてるから言い訳なんだが
リアルタイム性があるからかのう
-
ああsage外れてるわ
それはごめんね
-
ハベにゃんに関しては見かけより若干思いが物理的耐久性がある感じで
恋人の方は触れてはいるのだけど殆どが魔力による肉体形成なので触れてて不安になる軽さだろう
-
モルガンティータイムにスパPとキャスニキとロボを追加して救世主PTごっこするか
-
>>422
あまりに知った顔ぶれ過ぎてお客さんとアフィとキチガイが来ると即分かるレベルだよな
なんつーか文法合わせてないと浮くから、ここももう某画像掲示板並みに排他的な空間になってると思うわ
-
>>436
呪詛吐きながらやって○○は××のパクリ!って言ってる奴はだいたい精神病んでるからな……
-
>>435
ああなるほどあれを含めた身体測定だと考えるとありえるか
-
>>441
型月関連なんておじいちゃんしかわざわざ掲示板に来ないからな…
-
>>444
色々ガタが来てるんだな…
-
せめておじさんぐらいにしてくれ
さすがにおじいちゃん言われる年の人おらんじゃろ
おらんよな?
-
マシュ嫌いでトリスタン好きな人が
バゲ子への「トリスタンさんのことはあまり印象に残らなかったかもしれませんが〜」
でブチギレてたし万人向けとはかくも難しい
やはりきのこはコロニーに閉じこもるべき
>>441
真面目に3桁いるかわからんな
こう言う掲示板のROM割合ってどうなってるんだろうな まあここ規制されてそもそもできなくてとできない人も結構いそうだが
-
>>442
もうアンストしたら良いのにと思うくらい呪詛吐きながらプレイしてるのにガチャには金ドブしててちょっとわけわからなかったね
-
>>448
ムリアン並に壊れてるじゃん。怖
-
ここスマホからだと書けないんだっけ?
-
>>448
厄災化している…
-
嫌なら辞めろは暴力的で何の解決にもなってない意見だが
それはそれとしてそこまでなら辞めた方が良いのでは…? と言いたくなるような人はいる
-
ラスアンはワカメ回だけ見たけどよくわからない内容だった
extra自体よくわからないけど
-
ムリアン「何が面白いの!?気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い、」(ガチャガチャ
-
面白いより不快が優ったらスパッとやめた方がメンタル的にはいいよね
-
フレポ100万、リリィ3アンリ1ハベにゃん0
確率仕事して?
-
ここで画像あげたとき一時間で1000pv着いてたし結構ROMってる人もいるんじゃないか?
-
というか同じ作家が書いてるんだから展開が似通うのは割とありがちでは・・・?
人によってはあえてテンドンすることもあるんだから尚更
-
展開が似てても魅せ方が違ったりするしの
-
>>447
チャットレベルに話すやつは数人くらいだけどなんだかんだ結構いると思うここ
画像pvとかの体感でいうとある程度勢いあればROM専ってアクティブの10倍かそれ以上いるもんだよ
-
>>459
それな
奈落でCCC思い出したけど余計にワクワクしたし
-
しばらくバベにゃんで我慢するか・・・
-
>>457
携帯&一部プロバイダ規制されてて書き込めない人多いからな
-
ご歓談できる場所が正直ここかふたばくらいしかない
Twitterで連投しても迷惑だしな
-
呪詛吐く人は結論(文句)を先に決めてそれに合わせて物事を解釈しがち
-
>>457
そうなんだ
案外、まとめサイトとかから来てROMって帰る人も結構居るのかもしれんね
-
雑談のためだけにTwitter垢作るのもアレだしな…
見てるとシナリオ進めながらワイワイやってたりして楽しそうだなとは思う
-
ここはそこまでキレイキレイでもなく壺ほど汚れてもないし丁度いいな
-
Twitterでも軽い雑談くらいはできるけれどガチめの考察や攻略談義出来るのはここくらいしか知らんなぁ
Twitterのガチ勢はガチすぎてついて行けないというかフォローしてもまず認知されないから遠くから眺めてるだけになりがちだし
-
実在、6部の主要キャラを妖精にしたのはなぜなんだろ
-
とりあえずエッチな画像を貼ってみよう
そのビュー数でアクティブ数が分かるはずだ
-
ケルヌンノスもそうだそうだと言っています
-
スマホからは書き込めるが携帯回線だと無理
出先だとROMってるって人は多いと思うよ
-
>>470
異聞帯舞台で歴史はあまり扱ってないなー+ブリテンなら王道ファンタジーできるじゃん
という事らしい
-
まぁここがFGOのスレだって事忘れないでほしいもんだがね
-
いうほど円卓領域というほど円卓円卓してなかったな
でも内ゲバは円卓っぽいか…
-
https://i.imgur.com/e3DciYQ.png
手持ちで一番美しい画像貼るわ
-
>>454
ムリアンへのあまりの風評被害
あれで最後は賢者らしいことしてるんだぜ……
-
2部5章から駆け抜けたせいでコンテニューの判断がガバガバになって六章めちゃくちゃコンテしまくったわ
強すぎだろヌンノス
-
円卓章ってことで年単位待ってたのに円卓の出番全然なかったのは流石に不愉快だった
-
>>478
頭おかしくなってから突然賢者に戻るのがもう手遅れ感あって…もうだめなんだなって…
-
>>477
くすんでしまったわ
-
>>481
それはそう
-
まさかアッくん銀幕デビューが先とはね
もう実装されないかもなー
-
アクセサリーがケルトっぽいとかヌンノスの巫女だとか考察されてたけど純粋な巨悪でしかなかった女
みんなナカムラと同じリアクションで驚いたであろう…
-
二部六章はギャラハッド降臨マシュ強化章かと思われてたがまさかの二部七章だったな
-
円卓のオタクは厄介しかおらんのか
-
imgurに上げると閲覧数見えるからわかるけど
スレに貼った数日後ふと見たら凄い回数見られてて
何事かとURL調べたらまとめ記事のネタにされてたわw
-
円卓に関係あるキャラは出てきたし重要人物だったけど
副題に円卓と冠するほど主題ではなかったかもな
-
>>473
あー携帯回線が無理なのか
スマホゲームだし携帯回線から書き込めないとなるとROMオンリーは多そうだな
-
妖精は始祖の六人のせいでだいたいダブスタな奴が多いな
ムリアンですら親の罪を子が被るのはおかしいと言いつつ
牙の氏族をプチプチしてるし
-
>>476
当初の舞台は5世紀(アーサー王の頃)の予定だったみたいだから大分話変わったんだろうな
https://i.imgur.com/NF06rY3.jpg
-
パーシヴァルとギャラハッドが聖杯探索仲間同士で絡むかと思ってたけど別になかった
-
ギャラハッドがここまで出てこないとは思わなんだ
-
後編直後に、オーロラは悪意ある黒幕ではなくド天然サイコ女では?と書いたら、
そんな訳無い何か深い動機持ちの筈だ!と返された思い出
-
>>477
くすんだ画像ですね
こんなんでもすぐ570もビュー付くんか、思ったよりは居る感
-
そりゃ円卓の話は一部でやったし
今回は妖精の話やるだろうなってのは題名出た時から分かってたでしょ
-
>>495
みんなそう思うよ…
-
LB6アフターはパーシヴァルイベだったりするかもしれない
オリュンポスアフターはあったかな?忘れた
-
僕はベリル君が空気のまま終わったのが一番意外だったよ
なんならぺぺさんの方が目立ってたまであるしあいつなんだったんだ
-
>>495
妖精國で2000年生きた妖精が考えなしの訳ないだろう(ナカムラ並感)
-
まあとってつけたようなガウェインと剣スロとか活躍はあったけど
おと、パーシヴァルは円卓関係なかったからなー
-
>>490
前は書き込める事もあったけど荒らしが携帯で飛行機飛ばしまくって規制かかったんじゃねえかなあ
-
ブリテンで円卓主体の話は絶対やらないぞという強い意志
-
6氏族長の方に円卓の名前がついてたらもっとそれっぽかったかもしれん
-
ガレスとパーシヴァルはただ名前と見た目が似てるだけの人だったな
まぁアルトリアもそうか
-
ムリアンに関しては親の罪は〜の発言の後死ぬ直前にまあまあまともな事言ってるんで思考能力はあるんだよなと思う
牙のトップ層はどっちかいうと本能を抑える為に理性の話をする事が多いからダブスタ扱いはちょっとな
鏡はミラーちゃんとかは遠慮なく私たちを救ってって言ってたの、たぶんブリテンを終わらせてって意味だろうし
王と雨はケースが少ないのでパス
風? そんなのいたっけ?
-
>>506
全員人ですら無かったゾ(揚げ足取り
-
まあブリテンの底を見せないスタイルも嫌いじゃない
個人的にアルトリアとモルガンを再度解釈できたので円卓要素も満足してる
-
むしろぺぺさん活躍しすぎ問題
死して尚後輩の後押しするとかあまりに貢献度高すぎる
-
キャストリアはずっと汎人類史の自分は��って言ってたけど
あれ出自も育ちも完全に別なんだからただのそっくりさんじゃないの?
-
雨の氏族はまあ優しかったんだろうなということしかわからん…
-
まぁ、異聞帯で汎鯖掘り下げられるの期待する方が間違ってる気もする
-
https://imgur.com/3yAtTzS
つい最近ここで貼った画像だけど3,479人に見られてるの笑う
-
>>495
コーラル「(オーロラ様には何か深いお考えがある筈……)」
ナカムラ「(立ち回りが上手いあの女の事だから何か策があるのだろう……)」
賢い奴ほど自分基準で考えてライブ感の餌食よ
-
>>511
よくわからんが並行世界の同一存在らしい
時代も生まれも違うのにそういうことあるんだ…とはなった
-
>>511
それいったらモルガンもそーなっちゃうじゃん
-
異聞帯ガレスはキャストリアのセリフで円卓の騎士じゃないことはわかってたけど
まさか人でさえなかったとは
-
アルトリアと言えばきのこ2017年頃のスパロボ寺田との対談でアルトリアとエミヤが主役の話はもう書きませんと言ってたが
キャストリアは別存在だからセーフってことかな
まあそれ言ったらXXだのえっちゃんだの出してるが
-
パーシヴァルが聖槍を持つタイプか持たないタイプかに決着がついたのはよかった
なんだあの芋騎士、芋食わせる以外欠点ないぞ
-
>>511
同一存在とか言われてるけど
まあ確かに名前と顔が一緒なだけの別人だよね
種族も能力も経歴も人格も全く違うし
-
トリの掘り下げはよかったと思うよ
時間は短かったけど、トリのいいとこ見られて個人的には満足
-
トリスタンは一枚絵がカッコ良かった
-
キャストリアはアルトリアがおかしいと言ってたけど
キャストリアのがよっぽどおかしいよねと6章最後まで読んで思った
-
>>515
スレ民どころかTwitterや各所でもオーロラ様に深い考えがあるはずと疑っていた模様
-
>>507
冷静に見直すと氏族長周りとかまともな奴結構いるんだがな……
いかんせん温厚な雨や鏡や翅は最初から死んでて
1番目立つのがトップがクソな風と土、トップはまともでも氏族全体が交戦的な牙なのがね
-
まぁ、伊吹童子と酒呑童子も顔も名前も違う同一人物だからそんな感じなのでは?
-
>>511
プロフィールでも同一存在と断言されてる
実際青王と同じ闇堕ちしない魂の持ち主だしな
-
スプリガンは割とまともだよ!担ぐ相手を間違えたけど…
-
>>527
それは伊吹→酒呑で連続性はあるからなあ
キャストリアは顔と名前と声以外何もかもが違うし
-
汎のアルトリアも実は楽園からやってきた妖精だったのか?
-
村焼きしてもしなくても結局好感度上がるウッドワス
-
1番まともだったのはコーラルかな
-
メリュジーヌを絶望顔させるのはオーロラ様だけ!
-
何もかも違うは共通する部分を無視してると思う
きのこ的には根本が同じというのを言いたいんだろうし
-
>>530
何をもって同一人物とするのかって話しなのかなぁ
青王と黒王とリリィとXはお互いに相手が見えないとかないけど、キャストリアは青王見えないし
-
オーロラはケルヌンノスの巫女説、モルガンの別人格説とかもあったけどそんな設定なくてもよっぽどやばい奴でしたね
-
マイクはあのまま何事も無かったら色んなレシピを閃いてたんだろうなぁ…
-
>>528
黒王という闇の側面はあるじゃん
生前も国を守る為に村を焼き捨てたりと別に青王は清廉潔白の人物ではない
-
青王は修行時代はいい思い出いっぱいありそうだけど
キャストリアにそんなもんないだろう
-
fgoはやたらと深読みされるよね
-
アルトリアも星のバックアップがあって産まれた存在なのかな
-
聞いてくれダビンチ
トールバニラノンファットアドリストレットショットチョコレートソースエクストラホイップコーヒージェリーアンドクリーミーバニラフラペチーノ
を作ったんだ
-
…なんて?
-
マイク乗せたかったなぁ
-
えっちゃんがよだれを垂らしてるよ
-
ハベにゃん出ないしフレポガチャしんどい
せめて邪馬台国まで待つべきか…
-
>>540
マーリン魔術とエクターの鍛冶手伝いがあるから
後は控えめに言って地獄
-
マイクのシーンは本当好き
今回の話で一番印象に残ったわ
-
>>539
それは守るために焼いたのんだろ……
キャストリアも巡礼のために敵を倒しただろ
-
マーリン魔術はすぐ取り上げられるという鬼畜っぷり
人の心ないわ
-
同一存在の話ならばノクナレア(マヴ)は無理なのかな
-
ダヴィンチの虜になるマイクちょっと薄い本みを感じたが
6章最後まで見たらもう抜けないわ
-
>>550
敵を倒すのと守るべき民を切り捨てるのでは訳が違うだろ
後者も仕方無かったとは言え非情な決断を出来るのも青王の王たる資質だ
-
マーリン(オベロン)魔術
あいつ目的達成にためとはいえマメすぎるわw
-
マイクぎりぎりまでダビンチ刺すんじゃないかと不安だった
-
足の指は復活しないんです?
-
(包丁を研ぐ音)
-
断念して火薬を使ったエセ魔術を教える模様
-
ちなみに青王の修業時代は起きてる間は王としての教育、本来寝る時間を馬の世話や村の見回りに使い明け方から夜明けまでの3時間未満の睡眠(マーリンからの夢教育時間)を10年ループである
-
逆に杖取り上げられなかったらあいついつまでマーリン魔術教え続ける気だったんだろな
-
>>554
民を切り捨てたっけ?
-
噂のマーリンだからねってウキウキだったのは草
-
なんだかんだで楽しそうにしてたオベロン
ほんとに利用するためだけだったんですか…?
-
>>554
性格の違いとかはあるよね、キャストリアは弱気な心でイジケてもいた
ただ自分はそんな弱気な心を抱えていても最後まで巡礼する強さや、自分ではなく他人のためにしか本気で怒れない優しさが「らしいな」と思った
-
目と耳も潰したって言ってたけど普通だったし治るんじゃない?
-
>>553
あの無料広告に居そうな顔(の竿)で抜こうとするんじゃない、モース病なるで
-
中村もスレ住民もまさかオーロラが気に食わないからという理由で様々な人物を排除、一番になりたいからだけで
そのあとのことはなんも考えてなかったとは思わなかったというw
-
>>559
キャストリアがこんな魔術覚えたーい
って言うたびにその魔術覚えに走り回って
該当魔術なかったらなんとか効果だけでも再現する
似非魔術必死に考えてたと思うと
-
結局不死身のエクターはどれくらい不死身だったのか
-
>>562
国を守る為に自国の村を焼き払ったりしてるよ
-
>>569
ブリテンには魔術書もそうそうないしオベロンも魔術なんかよくわからないからマジで必死なんだ…
-
オベロンはキャストリアの過去から本編までずっとこまめに行動してたのがちょっと笑う
>>556
本人も直前まで行動に移るところだったしな
妖精は基本的に即行動に移す中で踏みとどまれたのは凄いわ
-
>>568
最高に最低過ぎて逆にビックリした
あの精神で3000年生きてたんだからそりゃ物の怪よ
-
>>571
民の移住先の手配はしてるのに民を切り捨てたとは?
-
まったくつまらない旅だった!もオベロンの嘘なんか
-
冷静に考えると妖精國で1番罪深いのっていろいろ世界の基盤を知っててオーロラのことも知っててモルガンノクナレア暗殺をスルーしたメリュジーヌじゃないかって思えてきた
他の人物はモルガン以外は知らんことが多いゆえのピタゴラスイッチ的な部分あるけど
優しいけどかなり属性悪っすよこの子
-
捻じ曲がって本人にも真意わからんだからその辺は永遠の謎じゃろ、オベロン
-
ウーサーを毒殺したのってやっぱりオーロラだよね
自分より目立ってるやつを排除したいって欲望で
-
聞いてくれキルケー
挽き割り小麦にチーズや卵を加えて粥を作ってみたんだ
-
純粋に反転するわけじゃなくて「信じるに値しない話」になるようにねじ曲がるからな
旅芸人の語るほら話みたいなもんでしょう
-
>>577
モルガン含めた妖精円卓の中でも一番マシな死に方してるしなあの左手
-
>>576
信用するに値しない発言ってことになるな
-
ティンタジェルの村人は気持ち悪い。くたばれ。は本心だろうな
-
>>577
罪深いくせに誰よりも綺麗でオーロラが嫉妬していたというオチだからね
-
オベロンの話になる度欲しくなる今までで一番好きなキャラかもしれん
早くガチャきてくれないかな
-
キュケー大魔女って妖精由来の魔女と関係あるのかな
教えてくれペネロペー
-
>>584
君んとこの妖精はホント気持ち悪いなあ!
同意しかない
-
120作るなら今が一番いいんだよな?
-
>>587
なんで本人である私に聞かないんだいマスター!
-
クク…温泉卵を作ってみたぞオフェリア
-
>>579
ウーサー毒殺 オーロラ
翅の氏族皆殺し オベロンの扇動
牙の氏族皆殺し ムリアン(遠因は↑)
鏡の氏族皆殺し オーロラ(実行犯ランスロット)
ノクナレアに毒&王の氏族壊滅 オーロラ
ダーリントン壊滅 当時の領主の暴走
ニューダーリントンの悪事 ベリル(実行犯はトリスタン)
多分こんな感じ
-
キルケーはまあニンフだしモロ妖精だから近い存在かもしれない
-
>>575
民の反論押し切って燃やしたんだぞ
後の移住先用意しても生まれ育った故郷が奪われるのならそれは切り捨てるのと変わらん
そういうのが重なってトリスタンからも王は人の心が分からないと言われ去られた訳だし(トリスタンはそれを後悔してるが)
別に青王が駄目な王様とは言わんがそういう非常な面も含めての王としての在り方だろ
-
しかし前編後編と影が薄かったのにいざ出番となったら初対面のみんなが驚くくらいのリーダーシップを発揮したゴルドルフはさすがだったな
-
>>577
まぁ属性は中立・悪やしな
妖精騎士の立場とメリュジーヌとしての立場を使い分けつつ、
最終的にオーロラの為にオーロラを殺すムーブとかまさにそんな感じ
-
オーロラ全肯定マシーンのメリュジーヌ
もう少しだけ待ってもらえればブリテンはハッピーエンドだったかも
-
星を焼くしかできない子が温泉卵作れるようになるなんてえらい
-
>>458
銀魂とか作中内でテンドンしてたり結構テーマを重ねていく良さってあるよね
-
共に世界の終わりで温泉卵を食おう…オフェリア
-
>>592
ダーリントンも実行犯トリ子じゃね?
-
オーロラが実行犯ではなくオーロラがタイミングよくつぶやくだけで勝手に実行されるシステムがどうしょうもない
-
カリスマだけで3000年生きた女
-
>>592
意外と黒幕のオベロンが活動してない
ジョーカーであるはずのベリルも活動していない
-
でもオーロラもそうしないと生きていけないしというあたりがもう根本的に詰んどるんや
-
まさか妖精円卓の中で一番まともなのがトリ子になるとは…
-
>>601
1匹目はトリ子だけど始末しないでこっそり沢山増やしてたのは領主だし
トリ子の言葉的にあんなに増えてなければトリ子で対処できたらしいので
-
>>597
ムリアンがやらかした時点で厳しい
-
ダーリントンは領主様が勝手にゾンビ増やしたら取り返しつかなくなって…みたいなやつじゃなかったっけ
-
>>595
腐ってもマーリンからお褒めの言葉を頂いたのは魔術師にとって最大の栄誉ではないだろうか
前所長は真逆のタイプって言われちゃったけど…
-
誰かやってくれないかなー→誰がそんな酷い事やったの?(本気)
強すぎる
-
言葉の扱い方も巧みだわ
ウッドワスやレッドラ相手見る限り
-
>>594
王としてあるべき側面って元の闇堕ちするかどうかとかに関係なくない?
-
オルガマリーは魔術師としてみれば極めて優秀だけどリーダーシップは見る限りなさそうだったな
メンタルボロボロだったのもあるけど
-
無根拠でホイホイ騙される周りが一番悪質だわオーロラ
-
流石に異聞帯5個攻略してきただけあって初期に比べたら成長してたな今回のゴルドルフ
-
>>610
アレ前所長じゃなくて所長代理だからロマンの事だと思うの
-
後編遅れてからやったからオーロラが畜生とか聞いてもこんな優しそうな顔した人がそんなわけないだろと思っていた
頭妖精だったわ
-
あっあれロマンのことなのか
冷静に考えたら接点ないし辛辣なコメントってことはそりゃそうか
-
>>615
鱗粉がどうのと言われてるから周りを洗脳しやすい能力持ちなんだろう多分・・・
-
オーロラに衛宮ご飯の人当てたの名采配すぎる
-
正直胡散臭いホームズよりゴッフの方が好きです
-
オーロラって正しく傾国だったよな
-
>>613
だからキャストリアは闇落ちしないと言うけどアルトリアはそういう闇の側面(黒王)含めての王様だよねって話よ
-
>>595
リーダーシップの方向性がガチで徳川家の男
-
>>620
汎人類史じゃそうはいかないって言われてるから
単純にあの世界の奴らがめっちゃ騙されやすいんだと思う
-
ゴッフパンチ(聖剣のエッセンスを添えて)
-
オーロラの最後の一枚絵とかあの状況とか何も考えないで見ると本当にただ美しいだけなのが怖いわ
-
>>617
ああそうかロマンの方か
千里眼持ち同士の気安さがあったから割と辛辣だったわけか
-
ゴッフはテキパキリーダーシップ取りつつ乗員の気持ちにも寄り添ってて頼れる所長だったな
ブリテンとの落差もあってかボーダー内がすごくスムーズに連携取れてた感があった
-
>>615
いやいや
オーロラに頷かないものは排除されるしそもそもオーロラがかなり強大な実力を持つってことを忘れてはいけない
風の氏族の長に相応しい実力と見た目あって妖精國髄一の情報収集発信力だぞ
-
>>607
まあ確かに
-
>>621
最後まで雰囲気だけは優しそうだったの絵柄とマッチし過ぎた
おかげで前編は完全に騙されてたし
-
>>624
冷徹さと闇って別じゃね
-
>>600
大涌谷みたいな光景が浮かぶ
-
>>620
そういや言われてたな
なんかキメる系の薬に聞こえたが、悪妖精化も語られなかったしオーロラ周りはようわからんままだな
-
>>624
それって王の責務果たしてるだけで闇の側面とかじゃなくね?
-
闇落ちってHF桜みたいに負の方面に価値観が反転することであって
単純に非常な側面があることを指すわけじゃないよね
-
ゴッフはどうしようもなく根っこが一般人寄りなんだよな
言われてたように能力以上のことを求めないし安全第一なのでミスったら終わりの人理案件には最適の人材
-
>>638
もしくは正義の味方でも手段を天秤にかけなくなった時点だな
苦渋の決断は闇落ちではない
-
事後処理も法政科だし有利だな
-
ノクナレア暗殺犯捕縛に来たコーラルが計画まったく知らされてないの凄いわ、オーロラ
長期的な計画性が無いくせに短期的な判断は滅茶苦茶的確にできる
-
でもこいつ法政科なのにムニエルより魔術世界の知識なさそうだぞ!
-
ホームズをなんでそんなに疑うのか
-
マーリンに対して貴方と言いかけて、精一杯の虚勢を張ろうとして貴様と言い直したゴッフかわいい
-
>>634
黒王が冷徹な王の側面で悪属性になってる
それが例え仕方無い事だとしても民からは暴君のように見られてる訳だし似たようなものでは
もうその辺は個々人の闇の定義によって変わるが
-
闇遊戯みたいなのも含めるので定義が面倒くさいけど
闇十代とかブラックレディとかが闇落ち定義の真ん中だと思う
-
前編ノーヒントでオーロラのヤバさに気付いた者だけが石を投げなさい
まあ本来はボロボロやべー発言してるのを隠されてたからあんまりフェアじゃないか…
-
根本的にカルデアのネームドがあまりにも少なすぎるからホームズに疑いが集中するのは致し方なし
-
>>643
ゴッフ「霊墓アルビオンとか夢のある話でいいじゃないか」
二世、ゴッフに時計塔の事色々教えてあげて
-
幼女キャストリア「まじゅつ!」
ひらがな可愛い一生護りたい
-
>>643
むしろそこはムニエルの方が怪しいって言うか…
お前なんでアルビオンとか楽園について詳しいねん
-
>>646
だとしても元から村の切り捨ては行ってたし必要な判断は下していたのだから堕ちではなくないか
-
そういえば今回さり気なくマリーンが犠牲になってたな
-
>>646
黒王絆レベル5
生前、一度も悪の道に落ちなかったアルトリアだが、彼女にも迷いや葛藤、自身への怒り、周囲への嘆きは存在した。
この姿はそれらが呪いにより表面化し、彼女の“方針”を反転させたものである。
その目的、理想そのものは変化していない。
通常のアルトリアは理想のために清らかさを通したが、こちらのアルトリアは理想の為に圧政を良しと考える。
wikiからコピペした
黒王の設定勘違いしてるんだけだよ君
-
ゴッフは、弱者としての意見を言った上で、踏みとどまれる人なので
カルデア襲撃の時に助けられて以降は、本当に強いよな
>>648
こいつ何かヤベーな感は、あった
しかし、黒幕的なヤバさであって、何も考えてない!は流石になかったなw
-
>>642
馬は本性に気づいてたしコーラルがポンコツ説も
-
>>654
犠牲のない勝利にカウントされていないの悲しい
-
>>652
少なくとも在野の二流魔術師とかではないよなこの知識量からするに…
魔術師エンジニアが貴重なのもあるだろうがムニエルもマリスビリーが集めてきた人材だし何かありそう
-
まず名前が怪しいしメタになるが生存組でこいつだけ立ち絵あり他はろくに出番なしとかおかしい
-
マーリンお兄さん分身作れるなら早く宝具5になってよ
-
>>658
まあ本体は塔にいるしな
-
ジングルもムニエルもおかしい
そんな名前のやついるか?
-
>>661
2体に分かれて宝具0.5
合体して宝具1.0やぞ
-
>>657
コーラルも気付いてはいたでしょ
それでもオーロラから離れられないラン子よりの
立ち位置だっただけで
-
ネモ本人が生きてればまた生えてくるんじゃない?
-
ネモの船員に関してはダメージはあるけど再生成は可能じゃないっけ
-
きのこすげえなあって思うところはストーリーが面白いのもなんだけど
読む側に好きにならせるキャラと嫌いにならせるキャラを用意して読者を見事に操ってる
-
>>648
妖精国より、妖精としてのありかたの方が大事なのです的な台詞と
名無しの森の件こみで、これ為政者としてはやばそうとは思ったな
-
エピローグが終わった今考えるとスレ住民にレッドラがめちゃくちゃ怪しまれて不信感持たれまくってたのがめちゃくちゃ面白い
-
>>662
マーリンじゃなくてアルビオンの襲撃で区画ごと潰されたマリーンのことでは?
-
>>663
あいつ有能だしな
-
>>671
ほんとだ
普通に見間違えたわ
-
そもそもアルトリアのオルタ自体が聖杯の泥でもないと出てこないとらっきょイベで言われてる
-
ネモは本体無事ならそのうち生えてくるはず
イマジナリスクランブルとかで言ってたっけ?
-
マリーンとマーリンはややこしいと思ったこの流れ
-
そんな名前のやついるかに関しては、立香なんて名前の日本人男性がそもそもいるかなっていう話になるし
ゴルドルフなんてそれこそ他にいるかなの気持ちになる
-
マーリンの犠牲はモルガンの分身1体やられた程度の犠牲だし犠牲にははいらない
-
ボーダーの隅っこでひたすら監視してくるだけのネモ・マーリンがほしいか?
-
>>670
後編まではちゃんとスパイ活動をやっていた事実怪しい馬だったし
-
マーリンとマリーン間違えた人見るの今日で3人目だし俺もいつぞやで間違えたし仕方ない
-
結局ミラーの語った「炎の氏族」は一体何だったんだ...
流石にメリュジーヌ1人を指す訳じゃないよな
-
>>670
実際スパイで不信感そのものは冤罪でもなんでもなかったってわけ
-
>>682
風と炎に滅ぼされたって話だし、オーロラが送り込んだメリュジーヌに焼かれたって話で良いと思う
-
玲瓏館とかいう名字ほんとにあったらかっこいいよな。
-
>>682
炎の士族なんて言ってない
-
ネモ・マーリンって書けば絶対間違えない
-
呂布と赤兎馬がいまや一つなのと同じくマリーンとマーリンも一つだった可能性
-
>>669
そのセリフから抑圧され理性的に生きるより
妖精の本能のままに生きるべき的な考えで国家転覆狙ってるのかと思った
-
2部6章見るとやっぱきのこは世界観構築するのと新しいキャラクター生み出すの上手いと思うよ
新しい作品作りたいだろうなとも思うし
-
>>677
立香はいるんじゃないかな女性なら
藤丸の方がいなさそう
と思って名字由来netで調べたら自分の名字よりもずっと人数多かった・・・
-
>>685
美形じゃないと絶対名前負けする
-
キャストリアはあんまアルトリア関係無いというか役割的にはヴィヴィアンの方だよなと思った
まあパーシヴァル似の近所のお兄さん的な存在といいビジュアル使い回しの無関係な別人多かったけど
-
この際だリーマン三兄弟もだすか
宝具はリーマン・ショックで
-
>>686
>>684
「炎」だけならメリュジーヌで良いか...申し訳ない
-
>>687
ツッコミ待ち?
-
ネオ・マーリン
-
>>655
だから青王の冷徹な王としての側面を表面化させたのが黒王だろ?
別に生前悪に堕ちたとかは書いてないが、そういう側面もあるってだけ
-
ムニエルは置いとくとしてジングルはやばいぞ
リンリンとかチリンチリンとかそういう擬音だからな…
-
同級生の男で智美ってやついたしバイト先に凛って名前の男もいたから
立香くらいありえるんじゃないかって思ってるわ
-
レギュラーネームドならシオンも正直最初から胡散臭いんだよなぁ
オシリスの砂みたいな目的があって、白紙化された状態じゃそれも叶わないからカルデア利用してるだけじゃないの的な
-
ナイツオブマリーンズを1年くらいマーリンズって読んでたから何も言えない
-
>>696
素で間違えた
-
吸血種になって人理と縁切ったしアトラスからも出てるから世界を救う理由がシオンにはもうない…
-
>>698
まだ理解できないの?
もういいわ一人でやってなさい
-
立香は普通に居るんじゃないか?
どちらかと言うとザビの「白野」って名前の方が無さそう
-
>>692
あと下の名前がわりと困るな。太郎とかサトシとかカズオとかにはできん
-
千葉ロッテマリーンズとマイアミ・マーリンズも後ろのチーム名だけで呼ぶとき間違える
-
疑わしきは罰するとかできないんだから信じるしかないのよ、今のカルデアは
-
マーリンの精神汚染が思ってたよりひどい
SCPかな
-
ウッドワスの絵師ってサクナヒメの人だったのか
https://twitter.com/ovopack/status/1423578356335800327?s=20
-
プレイヤーの手から離れてプレイヤーの見えない所で信用できない者と協力して暗躍するフジマル=リツカ?
-
>>704
一応アトラス院の一人として動いてはいるだろ
アトラス院出たのもこのままだと白紙化に一緒に飲み込まれるからだし
本人のタスクがこの白紙化にある限りはちゃんと人理の手助けしてくれると思うよ、その先は知らん
-
まぁホームズやシオンはいないと旅終わってるから裏があっても少なくとも今は協力関係だろうしな
-
エクスカリバーの素貰えた訳だが、あそこからカルデアの面々の手で加工されるんだろうけどどんなになるのかしら
-
シオンは当代の院長に「白紙化?私は他の世界の危機で忙しいから自分の力で頑張りなさい」って言われて出てきたって言ってたので、個人的にはそんな疑ってはない
-
カジキの名を持つ魔術師
語源同じとかそんなんかな
-
シオンといえば彷徨海の魔術師達は現世に興味ないから引きこもってるって言うけどさ
本当にまだ生きてるの?
ゴッフの時計塔院長っぽい気配発言だけで存在証明されてないよな?
-
カルデアの人もいつガッツリ関わるようになるんだろうな
このままだと麻婆のほうがはやくカルデアに来てしまいそうだ
-
シオンってカルデアのファンだからくらいの理由で参戦してたよな
-
聖剣は今を生きる人類が振るってこそ意味がある的な感じっぽいからぐだかマシュが振るうのが順当か
-
>>715
聖剣の概念を注入したマスター礼装着たぐだをブラックバレルで射出
-
>>715
この剣はぐだの為に作られたものだ…
したがってこの剣の名前は「ぐだの剣」以外考えられない…!
-
>>715
ノーチラスをストームボーダーにしたみたいに、オリジナルになるのかねぇ
-
>>721
ゴッフカリバーあるぞ
-
>>715
聖剣礼装でぐだがステゴロ
-
ビームさえ出せれば剣士名乗れるから
-
エターナルぐだぐだカリバーでよろしいな
-
新OPの謎マスター礼装はエクスカリバーだったか
-
>>721
つまりぐだとマシュの二人で震えばええんやな
-
>>718
そもそも彷徨海がまともにでてきたのが今回がはじめてだから、そこの魔術師の神秘がどんなもんなのかほぼ誰も知らないんだよ
-
(プレイヤー名)カリバーになったら凄い遊ばれそう
-
ゴッフは終盤でストームボーダーで特攻して死ぬ確率90%
-
この聖剣はカルデアに託された
であるならば、担い手にふさわしいのはカルデアの代表たるものではないかと思わないかね君ぃ
-
伝統のラブラブカリバーンの出番か
-
ぐだとマシュでケーキ入刀カリバー?
まっさかーw
-
ぐだの隣で入刀できるのは誰だ!カルデア選手権を開催する
-
迫り来る異星の神の兵共をちぎっては投げちぎっては投げ
まさにカルデア無双といったありさまで近づいてきた言峰を真正面から真っ2ツにして
最終的に星の聖剣を壊れた幻想して異星の神ごと吹き飛びました
彼こそは汎人類史の守護神です
自分の左目の傷もエクスカリバった時のまきぞえです
-
聖剣どう使うのかわかんねえな
ボーダーに取り付けるか?
-
ネロ・カオスを見るに彷徨海は動物園説あるぞ
扉を一つ開けると上野動物園的な光景が
-
聖剣の素もらってもカルデアに鍛治できそうなのいないや
-
クク、オフェリア
オリンピックの終幕を共に見よう
-
カルデア大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!
-
「ブラックバレル・エクスカリバー」とか最高にかっこよくない?
-
ソード・オブ・ゴルドルフ
アーマー・オブ・ファフニール
シールド・オブ・マシュ
ハイヒール・オブ・バーヴァンシー
最強装備きたな
-
>>739
マシュに換装して欲しいなぁ
-
彷徨海に関しては月姫のネロ関連で触れられる事を期待したいんだが
月姫リメイクの方だとまだビジュアル出てないよね?
リストラは流石にないと思うけど、ビジュアルや設定変わってたりするかな
-
話してわかるものではない
-
>>737
最終的にエドモンが背後から支えて入刀するのに1票
-
>>741
マスター礼装をエクスカリバーにする事で、ぐだの召喚する鯖がみんな聖剣属性持ってる事になるんだぜ
-
ストームボーダーの正面にくっつけてクラッシュギアみたいにしよう
-
1週間後の冒険でどんくらい彷徨海の情報出るか
-
ダヴィンチが今を生きる人類カウントされるなら
ストームボーダーにカリバー積んでダヴィンチが撃って消滅とかありそう
-
>>714
裏の目的が有っても、今はとりあえず協力関係って
まるでオベロンみたいだぁ……
-
https://i.imgur.com/oiMnHYI.jpg
この辺ケルトで妖精なのに今回出なかったけど結局型月的にはどういう扱いなんだろうな
-
>>753
ロリンチちゃん今を生きる人類カウントされてないよ
いや鯖ロリンチちゃんは違うのかもしれんが
-
カリバーを礼装にして聖剣効果付与パンチで殴りかかれ
-
ストームボーダーの側面に剣つけてブレードライガーみたいに使うのが強そう
-
バゼットさんもフラガラック(剣)をパンチで飛ばしてるしな
-
エクスカリバー礼装がマジでそうなるなら聖剣の鞘、アヴァロン効果も欲しいな。そうすればブラックバレル連発もできる
-
>>757
カリバーならカルデアにいっぱいあるじゃないかな?
-
>>755
いたじゃん一応
-
なんかアルトリアが生前村を焼いた冷徹なことで揉めて切り捨てているけど
それ多分後付けで民は逃したってことにしたから昔と今とで印象噛み合わんのよ
-
青王「あれ?もしかして出番なし」
-
いつもここで貼られてた宝具威力表の更新止まってるけどお前らどこ見みてんの
-
>>764
回想で散々出ただろ。それ以外はsnでやってたし別にいいじゃん
-
異星の神はゴッフパンチで吹き飛ぶよ
-
シオンは聖剣の概念が重要と見抜いてたからロンゴミに拘ってたのか?
でも結局ロンゴミだけじゃ駄目だったんだよな、どういう論理でロンゴミ欲しがってたのか
-
ブラックバレルカリバー
-
後期OPの新礼装が聖剣エッセンスをもとに作られる可能性
-
ロシアの妖精とかはブリテンにはいなかったんだろうけども、探してると冬の妖精とかいてあっち寒いもんな…ってなる
-
>>755
ブリテンにいるのはマヴ系統と六氏族系統だけなので
特に神となった精霊種は神のいない舞台的に名前すらNG
-
銃がブラックバレルだから
剣はブラックカリバーかな
-
>>770
えっちゃん「ならここにちょうどカリバーがありますので提供しましょう」
-
>>773
魔剣化してない?
-
>>760
聖剣と鞘はそれぞれ別の神造兵装だしなあ
結局キービジュアルにあるアヴァロンの出番はいつ来るんですかねぇ
-
ゴッフパンチ、ゴッフキック、ゴッフアイ
-
>>768
ロンゴミの役割的に、世界のテクスチャの維持とか?異聞モルガンの使ってたロンゴミは
魔術によるものだけど魔力リソースとしても使える技術の結晶でもあるからそこら辺解析してミキシングビルドしてFGO世界を維持するのに使うとか?
-
>>774
えっちゃんのネクロカリバーは再現品だから使えないけどネクロカリバー自体は通販品だからアマゾネスCOMで聖剣の現品買えそうなんだよな……
-
>>768
シオンは神造兵器としか言ってなくてロンゴミとは言ってないとかなかったか
-
>>749
親子かめはめ波か
-
今回神造兵装は持ち主が資格者じゃないとダメっていうのがわかったんで通販買っても意味ないと思うけど
-
俺は斬撃皇帝になると踏んでるよ
なんせバレルが来たからな
-
>>766
人理の防人バフとか
宝具「───是は、人理を護る戦いである」
期待してたけどなー
-
>>772
そういうことか
てことは汎人類史にもいるハベにゃんとかの妖精も元を辿れば六氏族の系統ってことになるって認識でいいのか
-
担い手もUber EATS的なサムシングで調達や
-
鋼の大地用語も増えてきたよなぁ
-
神造兵装が欲しい理由についてはまだ謎だな
冒頭でロリンチちゃんも言ってたけど火力ならブラックバレルもそんなに負けてないからなあ
-
モールドキャメロットもそろそろ何とかせんといかんからマシュ宝具変更かな
-
聖剣にブラックバレルに斬撃皇帝とか敵溶ける
-
>>779
そんな洞爺湖の木刀みたいな
-
陳宮と虞美人を組み合わせた最高に頭の良い戦術
自爆と自爆と復活が合わさって最強に見える
夏王朝は国民を弾にしすぎて滅んだんだと思うよ
-
相手が少なくとも宇宙スケールだからバレルレプリカじゃ測定不能みたいな話じゃなかったっけ
-
掎角一陣(エクスカリバー)
-
曼荼羅始まった時にブラックバレルじゃ寿命を測りきれないみたいに言ってなかったっけ?って思った
-
ぐだが12門のエクスカリバーを射出するだって?
-
>>783
カルデアが大真面目に斬撃皇帝とか名付けてきたらちょっと笑ってしまうんだ
-
冠位セイバーで青王召喚して真の力を解放したエクスカリバーブッ放す展開予想してるけど
それくらいはきのこも想定してるだろうから敢えて外してくるかな
-
ブラックバレルに決戦術式込めてぶっぱなすのか、ぐだなりゴッフなりマシュなりがカリバるのか
-
異星の神も主人公属性みたいの持ってて、そこら辺断ち切らないと勝負にならないから神造兵装が欲しいんだろうな
-
>>792
自爆と他爆では?
-
そういや鞘の方のアヴァロンはほんと空気だな
このメインビジュアルセンターでカッコよくアヴァロン構えてる青王の活躍はいつ見れますか?
https://i.imgur.com/tNolXt1.jpg
-
>>802
二部終章までお待ちください
-
>>802
今見ると合成みたいなアヴァロンだな
-
そういえば今回のぐだも終盤遠隔召喚活性アンプル遠隔召喚ブラックバレル奈落の虫と
なかなかに体力の向こう側みたいなことしてたな
アメリカ横断には負けるけど
-
>>793
でも単なる魔力砲としてもとんでもない威力なのは今回描写されたし
多分寿命がないケルヌンノスの死体にも通用したから、そこまで威力が負けてるとは思わないなって
神造兵装が欲しい理由は単なる火力ではないとは思うけど、そこが分からん
-
>>785
すまん
そういえばチェンジリングもごく少数いたから概念的に流入あってもおかしくない
ただ神と呼ばれた妖精やハベにゃんクラスの強力な妖精はわざわざ罪深いブリテンに流れてこないし汎人類史楽園に帰ると思う
結局ブリテンは違法造成した流刑地で罪なき妖精にとってはまともな人間もいないスラム街だから
-
冬木に戻ったら今度はランサーのランサーがいるみたいな雰囲気でグリム消えてったからなぁ
-
>>802
とうとうここからも未実装消えたな
-
>>783
いっその事、剣とバレル合体させよう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556043.jpg
-
>>810
ボブに頼んでカスタムしてもらうか…
-
>>802
こう見ると7章の鯖いないのな
-
超小型の魔術回路超加速器って何で余ったんだろ?
超優秀なパーツでは?
…掎角一陣やりたくて余らせた?
-
>>798
今代の聖剣はアーサーでは真価発揮できないんじゃないか
メタで考えたらアーサー召喚すれば良くねにしないようにわざわざそこら辺を明言したんだろう
-
ボーダーから遠隔召喚してたのはバーゲストの魔力食いから守るためだし、ブラックバレルはマシュに直接触れてケルヌンノスにぶちこむための弾核用意してたはずだけど
-
大物の中に混ざるマンドリカルド
…いやローランと互角に打ち合えるし強いっちゃ強いんだけどさ…
-
>>812
というかもう全員出ちゃってるな
新しいの出しても良いんじゃないか?是非出してください
-
>>802
鞘のアヴァロンは現代まで現物が残ってるらしいから拾ってこれない?
-
アヴァロン・ル・フェはすごく満足したが、唯一我儘言うとしたら円卓の騎士の出番かな
ブリテンで大々的に出てきた正規の騎士はトリスタンのみ
ガウェインとランスロットにももうちょっと出番与えても良かったんじゃという我儘
-
>>802
こう見ると上半分は神霊級以上の極めて強力な性能の鯖で固めてるのか
-
>>814
あくまで今を生きる人類の為の武装だから青王に使わせるのは無いと思う
キャストリアは自分は貴方の剣と言ってるからぐだが使いそうな気はする
-
>>802
こうしてみると完全なレギュラーキャラとクリプター鯖と現地汎人類史鯖と異聞帯の王と異星の神鯖でバラバラなんだな
-
真面目な話、ここまで出さずに取ってあって、冠位セイバーの登場もまだなく、槍ニキも出る冬木あるなら青王も当確だと思うが
出ないとか逆張りじゃね?
-
???「コーンウォールで発掘されたアヴァロンをしまってた箱を触媒にしてアーサー王を呼ぼう」
-
>>819
トリスタン復活してバーヴァンシーちゃんを大穴から救ってほしかった
-
というかFGOに青王の活躍は不要まである
キャストリアががっつり活躍したわけだし
-
>>816
カイニスも原典で言えばあんまり大物ではない気がする
-
>>818
FGOの青王は正常な英霊状態だからそれに伴って鞘もSN後同様に星の内海に溶けて還されてそう
-
>>827
それはそう
猪狩りしたり宴会中にケンタウロスに殺されただけの男…
-
そういやレオも決着術式?のソードキャメロットとか持ってたよな
あれなんだったのか
-
「女が男の真似なんてせずに糸巻車でも回していろ」
陰湿だなケンタウロス族…
-
トリが活躍したのは上陸するのがコーンウォールなのとまだ描き切れてないからってきのこの判断だからなぁ
ガウェインとランスロットは1部6章で書ききったって判断なんだろう
-
>>830
あれロードキャメロット元に作ったって竹箒で言ってた
-
>>830
竹箒でロードキャメロットを元にして組み上げたものみたいなことをうっすらと言ってたような気がしなくもないということもない
-
>>805
召喚は一騎にしとけよ!2騎はヤバいぞ!→了解!2騎召喚!!→もってけダブルだぁ!!!
ネタにも見えかねないけど展開としては熱いから困る
-
シグルドに頼もう
あいつグラム打ち直してたやろ
-
>>831
これを言ったのがカルナさんやモルガンなら……
-
>>835
活性アンプル連打で無茶するぐだとそれをバカ野郎と叱るムニエルいいと思います
-
ガウェインは獅子王が何やってるか知った上でそれでもついていくことを選んだし、ランスロットはそれに反してでも騎士王への忠誠を優先した
トリスタンは反転して暴れてたから上二人に比べたらまあ良いとこ見せてないよな
-
>>828
アヴァロンで恋人と24時間耐久野原ックスしてる我が王を呼んでこよう
-
>>802
こうやって見るとオルテナウスマシュ可愛いのになぁ
-
カイニスの神霊連呼は二部始まった当初からの持ち芸だったな
-
>>836
グラム微妙だし
やはりセイバーの方の村正で
-
エレちゃん宝具1でも海岸の等倍モース倒せるのか
強くなったなぁ…
-
キャストリアが活躍した以上もう青王はいいかなって
グランドセイバーは別人の可能性が高くなった
-
>>836
なんでエクスカリバー系列に似たシンプルな剣があんなライトセイバーになってるんですがシグルドさん……
-
>>844
自バフのみ?
-
>>837
陛下なら、危ないから大人しくしてなさいって言えないシャイガールなだけだからまぁ…
カルナはマジで足手まといになるから引っ込んでろ以上の意味はなさそうだけど
-
グランドセイバーは復活する武蔵ちゃんでちゅ
-
>>831
大丈夫?その糸車あんたらのはらわた挟まって回ってない?
-
>>821
記録帯からの再現と今のための聖剣で差に言及してきたしね
しかしテラは青王でなんとかなるけど今回は違うならセファール以上にヤバいのかな今回の聖剣ぶっ放される奴は
-
前作主人公が目立ちすぎるのは色々面倒になるからなあ
-
武蔵はもう心底いらんし出番終わったってきのこいってなかったか
-
>>837
G1苦手レベルで致命的なバッドステータス「一言足りない」
-
>>827
原典言い出したら
史実系なんて相当盛ってるの多いし今更な感じだなあ
-
エミヤの投影カリバーは判定どうなるんだろ
-
アインツベルンはどうやって鞘を見つけたんだろう
ガチ聖杯捜索した方が楽なんじゃないか?
-
6章であれだけ青王フューチャーしてたし
キャスニキが槍ニキ来るよと言ってるし
青王、エミヤ、槍ニキが冬木で集まるんじゃない
-
>>856
無銘喚んでこよう
アイツなら投影精度上がってるから投影出来るし
-
ガウェインは壁として立ちはだかって敵として最高の描写があったとは思うけど、
ランスロットは味方になってくれたとはいえ空回りしてた感あるから格好いい活躍欲しかったのはあるな
トリスタンは回想でもうちょっと触れてくれても良かったんですよ
-
ふと気になったけどエクステラ以外の世界ってどうやって2回目のヴェルバー襲来時に地球を守るんや
-
>>847
ああすまんWコヤンの話
特攻入ってるんだかわからんが等倍10万くらい出てる
-
>>832
CCCコラボのときでも同じこと言ってたな
よっぽどキャメロットで外道働きさせたの気にしてたんだな
-
>>848
カルナの場合「お前は戦っても強いが一番活躍できるのは後衛だろう?」くらいの意味含んでる
-
てか今代の聖剣ってブリテンで作られたから集積データの多くは妖精のものじゃ?
妖精もヒト扱いされてたけど実質妖精版カリバーなんでは
青王のカリバーは星に人類の理想が精製されたものだそうだが今代のは妖精の理想なんか
-
>>857
腐っても大家だからな
目星つけて発掘させてたら大当たりした
的な感じだろう
-
>>861
また星の内海で聖剣造るんじゃね
-
でもアーサー王っていつか蘇る王だよな
うーん?ここ外すかなぁ
-
>>861
そもそもテラ以外の世界でどうやって地上にセファールは現れたのかとか、月の方に出たやつは誰が倒したのかとか、テラ以外のヴェルバー周りは謎が多い
-
>>861
その前に第三を人類全体で成し遂げて宇宙に拡がり進出していくのが正規ルートなのでは
-
ラスエピだとついに必要とされずアーサー王の幻想が人々に忘れ去られて寝て終わった
そこに士郎がやってきて草っぱらでイチャイチャしてる
-
>>859
今更喚ぶのもあれというかややこしいから
もし使う必要になったら3臨時でそのレベルになったとかしてええんじゃね
-
朱い月がなんとかして…ダメだな
-
ランスロット
「別に民を皆殺しにせよという命令は出ていない」
「私は彼らを殺さずに匿わせてもらう」
「粛正騎士に彼らの支援と援助、世話を秘密裏に任せた」
「虐殺していい理由などない」
「何か問題でも?」
-
>>807
そうだ、チェンジリングもあったの忘れてたわ
それで亜鈴はまた発生するけど神霊は再発生できないと
なんとなくわかったようか
-
朱い月さん死んでるのだ
真祖作る固有結界残はしてるから実質妖精亡主状態
-
しかし青王が出るにしても急に出てきてラスボスにドカーンと聖剣撃って2部終わり!だとあまりにも味気ないし
相棒鯖みたいになるんだろうか
-
アーサー王に反したのは伝説でも同じだけど、それが良い結果と悪い結果どちらを齎すかは大きく変わってるな
-
別にEX世界は人類白紙化したりしてないし
また聖剣用意して撃退するだけじゃない?
-
>>869
マテ見る限り青王がリミッター外してやることになるんじゃね?
-
特異点Fにアーサー王残ってるし出番はあるな
オルタの方だが
-
担い手と聖剣は各時代でちゃんと用意されてるシステムっぽいしまあなんとかなりそう
-
>>865
妖精の理想か
いい感じのルビ振ってくれそうな気がするな
-
実はプーサー大活躍って線ないですか
-
>>874
女周りの弱ささえなければなぁ…
-
>>884
アケで頑張って
-
プの字は抑止関係なくどっかのイカレ女に追いやられただけだからな…
-
>>884
予定が無いならカルデアに何しに来たの感はある
-
まあ冬木で青王出るんだろう
キャストリアが出たから〜はキャスニキ出たのに槍ニキ出そうと同じ
-
>>884
メインに影も形もないからないな
出番も体験クエストで特異な感じでちらりだしアケ送りかね
-
ランスロットの獅子王の作戦しか現状ないから従う、でも一般人を助けて最後の瞬間まで生きれるようにはする
カルデアが来たから他の可能性が出来てそっちに賭けて裏切るという動きは今のカルデアと似ているものを感じる
-
そういえばぺぺさんの終わらせようとする者に〜
ってオベロンにもかかってたのかな
-
6は片方残り香って言ってるからアケとfgoで一体ずついる感じかな…
-
これくらいカッコいいセイバー待ってるぞきのこ
https://i.imgur.com/dplAoeC.jpg
-
今代の聖剣のデータは恐らく妖精ベース
作成に楽園の妖精の霊基情報だけでなく外道作りと言う村正の霊基データが入っていると思われる
キャストリアが聖剣作成データ集積機だしそれが一部欠けてそれに村正が混ざってるって聖剣汚染されてね?
村正があっさり聖剣作りの為に人柱になったのも裏あったりしないかね
-
なにもないならないに越したことはないのでは
-
>>830
ちゃぶ台が聖剣エネルギーでキャメ城作る装置だからそれを模して聖剣エネルギー単品からキャメ城もどき作る術式なんじゃないかって考察は見た
-
>>895
これで村正のせいで汚れてましたは物語として酷すぎる
村正の株ガタ落ちするわ
-
霊基作る過程は外道だけど入ってるのは純正の神霊二人に真面目な刀鍛冶一人だから大丈夫だよ きっと
-
キャストリアと村正が合体したってマジ?
-
>>895
村正は聖剣を鍛えただけだから別に霊基混ざってなくね?
-
>>894
前のギルからの落差でずっこけたなんていえない…
-
村正が変わった時点で聖剣の形は出来てたから大丈夫やろ…
-
>>896
何もないならカルデアに居座れない筈ではある。本人が言ってる通り
-
材料はキャストリアで村正は組み立てライン工やっただけだぞ
-
初代主人公信じられなくてどのキャラ信じればいいんだ
-
6章終わってからよく見るけど本当に読んだのかすら怪しい考察は勘弁してほしい
-
分割じゃなかったらわけわかんなくなってただろうが分割すると前の内容が全部わかんなくなる
-
聖剣は
ぐだが振るう説
マシュが振るう説
ブラックバレルに組み込む説
ゴッフが振るう説
と色々ある
まあキャストリアの台詞的にぐだが振るうと思うけど
-
純度自体は百パーセントキャストリアだよね
-
カドックが振るう説もあるぞ
-
>>892
多分そうじゃないかな
インドでぺぺが自分のことを人理の敵、社会の仕組みや世界の在り方そのものを憎んでる、と言っててまんまオベロンだなと
-
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/otaku/995/
聖剣を作りなさーい
-
でもゴッフがエクスカリバー振ってる姿見たいでしょ?
-
>>913
──────乙くない?
-
>>913
乙
-
>>913乙
まあまあお酒でもどうぞ
-
カドックはむしろ大令呪を無理矢理使われそうだし
ブラックバレルと合体があるかもしれん
-
>>913
ミスしたので訂正
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628424348/l30
-
>>913
乙
最近魔剣の影うすくない?
-
>>913乙
-
>>913乙
我らの祭神になってくれませんか
-
カドックをブラックバレル係で使い捨てるのは外道すぎて草
-
>>913乙
仕事はちょっと怠けるけども、僕らは自由な妖精の裔
-
>>913
乙毒酒
-
ぐだに聖剣使える魔力なくね?
-
>>913乙
ちょっと怠けてもいいよね
-
聖剣はやっぱ本命は青王かな
対抗でマシュ
大穴でぐだ
この三択に思えるわ
-
>>913乙
シオンのカドックの大令呪取れないなーとニヤニヤ笑いが怖い
-
>>913
乙ロン・ル・フェ
-
>>865
今代聖剣「ユルサレヨ…ユルサレヨ…」
こんな感じで反省剣になる可能性あるぞ
ラスボスの罪を赦す剣ってステキやん?
>>913
乙されよ乙されよ
王の胸を盛りあげよ
-
>>913
乙ぬんのす
-
>>913乙
始まりでスレになった
-
>>928
青王は今を生きる人類じゃないのでまず無いと思うぞ
-
青王は聖剣を使うアドバイスをくれそう
死ぬほど痛いぞ?
-
ブラックバレルにカドックの大令呪を装填して聖剣を射出だ
-
>>926
それ言ったらアーサーも聖剣の真の力ほどの魔力ないよ
星の息吹(龍脈)がエネルギー源になるか時間かけて加速増幅すれば大丈夫かと
-
カドックをブラックバレルに押し込めて異星の神に当てて
直接大令呪を打ち込んだらかなり効きそう
あれ世界を変えるものだし
-
最強の魔剣はレーギャルンだからエクスカリバーにはギリ勝ってる
-
ベリルとかいう敵役もトリックスターの役割も全部オベロンに取られた奴
オベロン別格すぎたから仕方ないね
-
大令呪って剥がれないんだろ?
それカドックごと飛んでかない?
-
ぐだに振るえる魔力は無い、となれば答えは一つ
カルデアダイオーだな…
-
>>913
乙すカリパー
-
一方モルガンは魔術だけでロンゴミを再現していた
さらっと言ってるけどとんでもないな
-
>>941
なんか問題あるか?
-
剣自体はレーヴァテインなんですよ…レーギャルンは箱の名前兼必殺技名なので
-
カリバーは龍脈焼却式と漢字出たしもしかしたら本気で使うと地球の龍脈にダメージ入ったりしてな
-
魔力ならカルデアのタンク使えば足りるだろ
というか聖杯大量に持ってんだから余裕だろ
-
>>941
どのみち大令呪装填とかやったらカドック死ぬと思う
-
カルデアで加工した聖剣を振るうのがグランドセイバー展開になるのかね
-
何か問題が?
-
>>948
蛇口がショボい
-
>>913乙
レーヴァテインってロキ製作だっけ?
-
>>937
アーサーも足りないの?竜の心臓で連射までできるのに
-
つーか魔力に関してはカルデアが補填してるものだし…
-
ベリルはマシュとの過去がアレだったら一部で蛇蝎のごとく嫌われてただろうけど
指折る程度の可愛い関係だったからなぁ
-
カドックは大令呪特攻しなけりゃなんのために生きてんのコイツって感じだし
お前寝過ぎて後一つなんだけど
-
今代の聖剣を使うことでマナが枯渇し魔術を使える最後の時代となる
-
よくわからんけどロンゴの仲間っぽい天逆鉾を魔術で再現してるエリちも多分天才
履いてないおかげ
-
今回の聖剣、村正が鍛えたからエクスカリバーに草薙剣の成分も混ざったりして
-
>>944
魔術で再現って言っても取り外しできる装置なあたり物理的な槍(砲身)はあるな
材料なんだろう
魔女の魔術が命を使うというなら妖精の身体か?
-
>>956
外道行為のベースラインを妖精にするよ良くないんじゃない?
-
カルデアしかできないものを燃料ってなんだろうな
思い出?
-
結局カドックが持ち込んだデータの中身の詳細って判明してたっけ
-
>>964
ロリンチが隠蔽してなかったか
-
FGOだとレーヴァテインは星によって作られた神造兵装だな
-
>>937
アルトリアはエクステラでもセファール焼却してる実績あるぞ
-
>>964
ロリンチが共有すると言ってその後言及なし
-
どうせアナスタシア盗撮画像集とかだろ
-
テラのセファールは成長前の雑魚だから
-
成長前ならアレス単騎で撃破できそうだな
-
カリバーが妖精素材だしロンゴも妖精何人か使ってるかもな
案外モルガンの分身で済んでるかもだが
-
>>969
アナスタシアなら喜んで自撮りするだろ
-
人を傷つけることでしか愛情表現出来ない生まれつきの業を持った男のやったことが指折りだけだというとちょっと可愛げある気はしないでもない
まあロマンが止めて出禁にしなかったらエスカレートしてたのは確実だろうが
-
今更だけど、テラの少しは残るだろうとあなたたちは楽観したって、マジで楽観だったんだなって
聖剣なかったらマジで根こそぎ持ってかれるんだな
-
>>954
Zero時点だと青王カリバーは青王の全魔力相当に増幅された魔力放出で2、3発が限度
真カリバーはそこから桁違い、獅子王ロンゴミ3000倍すら置き去りにする倍率なので個人の資質云々のレベルではない
-
ファミ通でオベロンのためにプロット変えたってやつ、ベリルがかわいそう グラビティお姫様とかボイスとか色々設定ご破産にされてるだろベリル…
-
というか結局あのまでロンゴミ魔術なんだったのか説明されんかったな
なんで12本も神造兵装作ってるんだ、そんな簡単に作れる物ではないだろうに
-
>>944
そもそも汎人類史のアルトリアにロンゴミニアド授けたのモルガン(ヴィヴィアン)ですし
-
いきなり殺すと苦しみが一瞬で済んで愛が証明できないからな
-
僕の感想→「…結局ただのキモいロリコンでは?」
-
カドックを生贄に世界を救うか
-
カドックだけ所属学科マテに載ってないんだっけそういや
-
トリックスター枠は二人どころか3人ぐらいいたしな...
そりゃ霞むわ...
-
>>983
キリシュタリアの言い方的にそもそも時計塔所属じゃないっぽい
-
実は現代魔術科だったりするのかカドック
-
汎人類史版だとヴォーディガーンモリガンとヴィヴィアンモリガンに分裂したんだったか
三重人格の真相が奈落の虫の性格変化と元の人格が抵抗して分裂とは
-
ベリルはもうちょい何とかできたろと思う
今回の話で唯一評価下げてる
-
>>985
えっマジで?
でも200年程度の歴史ならそういうこともあるか…
-
200年程度の家系の遠坂でも地下ダンジョンは知ってたのに…
-
>>981
まあただのキモいロリコンだなベリル
-
5章まではクリプターの話で6章からは違うと元々言われてるからな
でもデイビットは7章の話の主軸になりそうなオーラあるんだよな
-
あれでも宝石翁の知人の家系だから…
-
>>970
青王が呼ばれたのはセファールが手をつけられない状態になった時の最終兵器
成長後が対象だよ、使いこなせなかったら何の聖剣使いだよw
-
>>987
つーか汎人類史の奈落の虫はどうなったんだろうな
汎人類史にもヴォーティガーンがいる以上その本体?影?である奈落の虫も存在してそうだけど
-
ベリルのボイスカットは仕様の問題でプロット変更はその前だろうから
-
ウォーディガーンはアルビオンとルーツ同じみたいだし一緒に壁尻してるんじゃ
ウロがダンジョンになったかもしれん
-
>>992
問題はクリプター編終わってもぺぺさんは滅茶苦茶活躍しているということで…
-
愛の証明というテーマを重ねてきたのは悪くなかったぞベリル
しかし6章のウワアアポイントが多すぎるのも事実
-
ご飯(キュケオーン)にする?お風呂(キュケオーン)にする?
それともわ・た・し(キュ・ケ・オーン)?
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■