■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4659の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 22:48:58 kLK2GtkE0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ81
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1627906796/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4658の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628152732/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:16:08 d.zSYft20


前スレ>>994
アーサー王伝説の年代、魔術的には世界の干渉でブリテンが滅んだことで地上から真エーテルが完全消失


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:16:38 YJkVci0w0
いちおつ

終わった勢いですっかり忘れてたけど
あれ?バーヴァンシーの出番は?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:16:56 eZ9MJG4w0
やっこさん死んだよ
>>1


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:17:10 stJMPUOo0



"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:17:50 v6LSaDsY0
>>1
好きな物語の終わりを見届けるマーリン
好きな物語の終わりを許さない(つまらなくなったら介入する)プロトマーリン

やっぱりあっちの方がロクデナシなのでは?


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:17:56 g90Y.Tuc0
>>3
ケルヌンノスがなんで蘇ったと思っている


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:19:06 Tuv2gpikO
>>1
ハベにゃん回すのは邪馬台国まで我慢なんだわ…


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:19:38 asFGV0nE0
>>1おつ
カルデアの視点を追うとトリ子が生贄になってることにカルデアが気付くわけもないんだがそれでブラックバレル向けられるとトリ子が何したっていうんだよ感ある


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:20:36 d.zSYft20
ケルヌンノスだって俺が何したんだよって言いたいよ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:20:54 YJkVci0w0
>>7
いやわかるよ? ネクロマンシー的なアレとして棺の中身になったのは
でもそういう展開になっただけで他に特に語ることはない、はあまりにもあんまりだ・・・


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:21:01 6lEpneF.0
>>1
嘘や悪意を見抜く妖精眼持ちのキャストリアが主役で
言葉に出したら全てが嘘になるオベロンがラスボスというのは良く出来てる


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:21:04 RGzJJ9KE0
>>1

>>3
ケルヌンノスのスキル、神核に妖精を恨んでる何かが入った

分かりますね?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:21:23 y7IBkBU20
モルガンもバーヴァンシーも役目は果たしたし物語の読者にとんでもない傷を残したからあのまま綺麗に退場していいよ
カルデアという物語の外で存分に幸せになってていいからさ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:21:33 N0YAsJKM0
ベリル「俺が何したっていうんだよ」


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:22:21 g90Y.Tuc0
ケルヌンノスくんロンンゴミニアド12本とエクスカリバー12本とブラックバレル撃ち込まれてるからな・・・


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:22:46 NwZwOD5Y0
ケルヌンノス様は話が話だけに、終わった時にお疲れさまでしたどうぞごゆっくりお休みくださいありがとうございましたって言いたい気持ちになったわ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:22:47 RGzJJ9KE0
>>15
やった事が大体自分に帰ってきてて笑うわ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:22:57 6lEpneF.0
>>15
むしろ何かしろよ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:23:25 v6LSaDsY0
頑なにモルガン復活、また出番があると言ってた層もいたが、そりゃないだろなって
だってよ……そんなことしたらウッドワスやバーヴァンジーの最期全てがな


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:00 tNO3I41E0
>>1

>>16
本人は何にも悪いことしてないモフモフなのにひどい
汎の方のモフモフはどうか幸せであってくれ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:17 GOp5bECU0
>>15
脇役もいいところでしたね・・・

終盤の妖精たち中村とかベリルとか人間の常識がある連中が困惑する行動とるから


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:27 bk1D7ej20
モルガンとモーさんのイチャラブがみたい


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:29 DfEUXVHY0
>>1

トリ子は妖精の摂理でもう名前も存在も忘れられてしまってたからな
ただ8月いっぱいあいてるし番外的に語られる可能性あるかも
ウルクでの茨木ちゃんみたく


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:47 /bOcvZyM0
ベリルは6章クリア後に「先輩に言えなかったこと」みたいなシナリオをマテリアルに追加してれば存在感出せた


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:51 hKJmhOOU0
>>3
ケルヌンノス戦の宝具で「いかないで」って言ったり妖精吸血とかしてくる
ケルヌンノスくん的には七国山病院までトウモロコシを届けてあげるつもりで吸収したんだろうな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:24:53 RGzJJ9KE0
振り返るとベリル、マシュ以外に興味ないから終始部外者だったんだな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:25:10 NwZwOD5Y0
今キャストリア3臨使ってみたらスキルモーション増えてるんだな
ピカッと光るのと、剣みたいなのが体の周りをグルグル回るのは前からあったけど
魔力がブワッと放出されるモーションが増えてる


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:25:25 ko3upbaA0
>>1
フリクエを聖杯伊吹+Wコヤンで回れるのはたまらねぇ快感だよ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:25:28 eZ9MJG4w0
ブリテン異聞帯の切除はベリルだけじゃ力不足だよな
クリプター全員で行け


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:25:43 y7IBkBU20
>>20
活躍と綺麗な引き際は別だからな…
下手に復活したら台無しってこともある


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:26:45 YJkVci0w0
ケルヌンノスさん関連はもう本当に言葉もない・・・
正直モルガン退場からずっとこいつらもう滅べって思ってたし


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:27:05 RGzJJ9KE0
ピックアップ1で3臨バゲ子や3臨トリ子、そもそもモルガン実装とかネタバレだらけじゃねーかと思ったんだ
最後まで見たらそうでもなかったな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:27:12 stJMPUOo0
マーリンのロクデナシっぷり全開のイベントをいつかやってほしい
アルトリアやモルガンからどうしようもない糞野郎扱いされてるけど今一つ共感できない


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:27:49 d.zSYft20
神代が人間と共存できるはずがないからな…
だからギルガメッシュは神をつっぱねたしロムルスは人の代の到来を望んだ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:28:06 C6ePZC6I0
正直マーリンよりもマリスビリーの方がよっぽどろくでなしだと思う


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:28:12 YJkVci0w0
>>26
ああ、あれバーヴァンシー由来の演出なのか
ちょっと???ってなってたんで納得したサンクス


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:28:17 gitl6zAY0
そも汎のケルヌンノスはなんであんなとこいるの


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:28:30 1NONC6KY0
>>26
「いかないで」はトリ子関係ないケルヌンノスの素じゃないかな
トリ子関係ないノリッジ厄災の宝具が「おいで」だし


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:28:37 d.zSYft20
おいではノリッジの時点で言ってたからケルヌンノスの方だと思うよ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:29:58 RGzJJ9KE0
>>36
まぁ、セラフィックスの大型礼装実験とデミサーヴァント実験だけでもロクデナシではあると思う


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:30:31 MsWNncSE0
うろだけどオベの「モースの王の次はこれか」みたいな台詞どういう意味だろう


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:30:42 d.zSYft20
カルデアスなかったらなかったで悪い結末になってたかもしれないと思うとまだなんとも


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:30:44 D9hs5NMs0
汎のマーリンは反省してるからね


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:31:30 d.zSYft20
>>42
器の話じゃない?
ブリテンの意思=ヴォーティガーンが過去にはモース王の形態として、今回は妖精王オベロンとして呼ばれたってだけ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:31:45 q0BBSAf.0
>>42
どういう意味も何も次代のヴォーティガーンがオベロンだったってだけじゃないの


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:05 tz5l5NbA0
トネリコが「氏族長が骨の鐘を受け取ったら楽園帰る」とか言ってたけど骨の鐘って・・・
アルビオン?
てか帰る気無いよね


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:23 LVO3CyF60
>>42
世界の終末装置である暫定名称ヴォーディガンはその時期に応じて姿や能力が変わるけど
汎人類史から流れてきたシェイクスピアの物語からオベロンのガワとメンタルを手に入れたのが今回


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:26 RGzJJ9KE0
>>43
必要な犠牲でしたとロクデナシは両立すると思うんだ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:41 N0YAsJKM0
グーグル変換、ヴォーディガーンの変換だけで卑王鉄槌出てきて笑った


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:42 eZ9MJG4w0
魔術師なんてみんなあんなもんだからな
自分で作った王様に逃げ道用意してたマーリンが可愛いく思えるレベルよ
事件簿とかドロドロだぞ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:32:50 YJkVci0w0
そういえばそうだった
ということはケルヌンノスさん、モフモフ悲劇系アンデットな上にショタ疑惑まで


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:33:09 6lEpneF.0
オベロンはヴォーティガーンという役割を押し付けられたが
最後の最後まで自分がオベロンである事を譲らなかったね


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:34:15 MgocvnIA0
マーリンは嫌いなものが自分を含めたグランドキャスターだし
人間の世界は大好きだが、個人個人となると、わりと、ほら、まあ、うん! よし、言わぬが花の気がしてきたぞぅ!
って一応自覚は有るので  まだましなのか余計たちが悪いのかは評価が分かれるところ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:34:19 g90Y.Tuc0
今回のオーロラがまさにそれだな、どうしょうもない奴だけどやった事自体はモルガン妥当のためには必要だった


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:34:38 d.zSYft20
マーリン「本当に悪いことをしたと思ってるし二度と出られないように楽園に閉じこもろう…」
プーリン「罪悪感ないので楽園とか知らないです 好き勝手します」


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:35:24 EAdbHfr60
毒殺されて大事な巫女バラバラにされて憎いけど「おいで」「いかないで」なのか
妖精のこと大好きじゃん


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:36:01 eZ9MJG4w0
>>47
氏族長の遺体使って鐘が作られるみたいだしそれじゃね
後編の最後の方で言ってた気がする
https://i.imgur.com/tOCP4oq.jpg


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:36:11 iNo7ufUc0
やっぱ円卓領域とか言いながらオリジナル円卓完全スルーだったのはアカンわ
ブリテン舞台の特異点もっかいやって未実装の円卓限界まで吐き出せ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:36:20 OnXtoXu20
ケルヌンノスくん村正に斬らせずに済んでよかったな……
スサノオってデカい蛇神のヤマタノオロチ酒で酔わせて切り刻む逸話あるからもうさ……


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:36:25 edxj5QLs0
ヴォーティガーンみたいなその土地の自滅願望みたいな奴ってブリテン以外にも居るんだろうか


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:36:26 kLK2GtkE0
魔女が妖精の魔術師でユミナが第一の魔法使いなら人間が人理テクスチャ敷いて大気魔力ゼロにしようとしたら邪魔してきたって事なのか?
すっとんきょうも言ってたけど神秘が無ければビーストとかの神秘災害も起こりようがなかったんじゃ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:37:04 v6LSaDsY0
オベロン「あいつ妖精擁護派じゃん」

穏健派筆頭みたいなケルトの神様だったな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:37:12 RGzJJ9KE0
>>57
オベロンが言うには妖精擁護派だからな、ケルヌンノス
あんだけ怒って呪ってても


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:37:16 d.zSYft20
>>61
地球の自滅機構呼ばれた太陽系のアルテミット・ワン


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:38:00 OnXtoXu20
>>57
おいでは神感あるけど、いかないではあんまりケル様ぽくないっていうか
あれトリ子だったりしない?


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:38:04 g90Y.Tuc0
6人がお酒出して神様としてお祭りするって言った時どんだけ嬉しかったんやろうなぁ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:38:06 DfEUXVHY0
オーロラはブリテンの希望潰しまくってるけど
結果として希望が生まれるきっかけにもなってるからな…
カルデアはある意味とても恩恵受けてる気はする


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:38:13 kLK2GtkE0
>>57
まぁ巫女は妖精ほど思い入れなかったんでは


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:38:50 d.zSYft20
>>62
ビーストは人類史が存続する限り溜まり続ける淀みというかアクというか…どっかの世界で仕方なく放出するしか対処法ないと思うよ
真正悪魔も人間の悪性から湧いてくるので魔法で消すしかない


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:40:37 kLK2GtkE0
>>70
それは分かるがそれが神秘という魔術師しか対抗できない形で現れる事はなかったんじゃないのかなと
神秘が無ければ物理現象としか出てこれないと思うから人類全員でなんとかできるかもだが神秘だと一般人はどうしようもない


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:41:05 YJkVci0w0
>>57
マジで慈悲深すぎて本編の妖精どものの所業に震える
というか毒が本当にもう・・・毎回祝宴でやりやがって


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:41:06 c3LRFz.20
>>55
その打倒の仕方がとんでもなくクソな方法だからあそこでモルガン退場はいまいちすっきりしないんだよ
その汚い部分を主人公たちが一切見ずに(見せずに)打倒しちゃったことを含めて


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:42:03 LVO3CyF60
>>71
前提に魔術の存在があるからーって時点で会話成立しないのでは?


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:42:14 d.zSYft20
>>71
星の根幹というか惑星運航、宇宙そのものの根源に神秘があるからそこは避けられない


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:42:16 iOFMxalQ0
>>66
トリ子じゃね?
トリ子のスキルも使ってくるし


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:42:42 bPIGp.lc0
トリ子に救いを...


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:43:00 kLK2GtkE0
妖精國の惨状は自業自得の妖精のばーか!だが後に人類サイドにも目糞鼻糞なストーリーが出る気がするわ
燃えたブリテンと特異点Fそっくりじゃね


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:43:27 iNo7ufUc0
「星の内海で鍛造した神造兵器」って長年ふわふわした表現されてたけど
地球空洞説的世界観の地下に住む妖精が作る武器って意味だったんだな、あれ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:43:44 LVO3CyF60
トリ子の救済法
1:カルデアに召喚します
2:1臨2臨の状態で固定します
3:トンチキイベントのヒロインにします
 
ね、簡単でしょ?


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:44:20 g90Y.Tuc0
>>80
モルガンを召喚しますが抜けている


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:44:55 C6ePZC6I0
>>78
特異点Fはむしろマリスビリーの仕業じゃね
アニメでのマリスビリーの冬木の聖杯戦争燃えてたし


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:45:09 D9hs5NMs0
レイシフトとかいう外法使ってるカルデアとかいう悪の組織があるからなぁ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:45:10 RGzJJ9KE0
>>80
3で台無しだよ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:45:44 d.zSYft20
空洞説というか内海に関しては非常にややこしいことになってるんじゃ
楽園は裏側の神代テクスチャの端っこの人理テクスチャよりのほうにあるよくわからんポジションだし


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:46:08 kLK2GtkE0
エミヤさんがいれば妖精に頼る事なく聖剣作れるぞ
聖剣作れるレベルに霊基改造してぱあっと燃やして作ってしまおう
まじんさん爆弾やる抑止力ならこれくらいやりそう


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:46:09 LVO3CyF60
>>81
それは大事だった、すまない。その言葉があって福袋で何とか宝具2にできた


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:46:11 yKr.FcfU0
>>61
ガイヤさんがブチキレて産み落したデュポーンとかおる


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:47:05 pDvJjEnk0
まあ既に異星の神の同類を解剖実験しまくったアメリカとかやってるしなきのこ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:47:06 d.zSYft20
>>88
地母神ガイアと地球(ガイア)はたぶん別だぞ
ゼウスがガイアの権能とウラヌスの権能取り込んでたし普通にマシーンっぽい


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:48:36 PsYW5mgM0
>>80
よし、今年の秋はチェイテピラミッド姫路城キャメロットにエリザベートと一緒に城を登ってもらおう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:48:40 1NONC6KY0
https://i.imgur.com/hVOsoP6.jpg
前からちょっと気になってたけど、最たるものって言い方からしてやっぱり対星の外敵武器って聖剣エクスカリバー限定の話じゃないよねこれ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:48:43 RGzJJ9KE0
>>89
アレ焼却中の出来事だから謎のままなんだよな

そういえばガレスの槍の話ってどうなったんだ?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:48:55 kLK2GtkE0
>>82
マリスビリーがヴォーディガーンのように暗躍して人間同士を争わせた結果かもしれんと思ってな
ぶっちゃけソロモンがいれば冬木燃えるような自体になる前に決着つけれそうに思うんだわ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:49:24 LVO3CyF60
>>91
ボスはオベロンだ(墜落先がチェイテ(ry)


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:49:32 y7IBkBU20
ケルヌンノスの「おいで」「いかないで」は心中の心境だよ
ケルヌンノスが楽園から派遣されたのも妖精達に罪を認めさせるためだから
自分を殺し巫女を一万年以上辱め罪を重ね続けた妖精達への怒りと同時に妖精を信じた愚かな自分への怒りと
楽園からの使命を果たせなかった自分への怒りが
「お前ら殺して俺も死ぬ」になってる


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:50:00 FA64Joac0
まあ妖精はクズだが、人間も同じことを腐るほどしてるからな。
妖精は滅びるべきなら、人間も滅びるべきじゃねえの? になっちゃう気はする。


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:50:08 d.zSYft20
>>92
スーリヤの作った武器が星の聖剣に近しいって言われてるしたぶん各地に似たようなのがある


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:50:12 kLK2GtkE0
>>89
多分あれは異星の神降臨の口実作りの偽歴史だと思ってる
空白の2016年だからこそ滑りませられたというか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:50:24 iOFMxalQ0
>>93
槍が特別なんじゃなくね単に兜の傷から
ラン子にやられたってわかったから
仇は取る的な意味で言っただけでしょ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:16 RGzJJ9KE0
>>100
ウッドワスが鉄の武器が自分に効いて何か予想してなかった?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:17 HZAdl32c0
>>21
仕方ないさ
魂の方は既に消滅してて今あるのはそこにあるだけで災厄を巻き散らかすゾンビなんだから殺さないと何もかもバッドエンドよ

汎のケルヌンノスはたぶん普通に生きてそう


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:18 8fSasozs0
>>78
燃えた妖精國に走った赤い傷痕は単に厄災アルビオンの破壊跡なんかね


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:27 Tuv2gpikO
>>78
特異点FのBGM流れてたしな…


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:32 NLp4KfRI0
とりあえずクリアしたけど一ついいか?

モルガン陛下のベール霊衣どこだよ(半ギレ)


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:45 eZ9MJG4w0
その時代の聖剣の概念がどうとか言ってるから、たぶん外敵のようの聖剣は逐一作成していかなきゃいけないんだろうな
そりゃ妖精もサボるわ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:51:59 MgocvnIA0
とりあえずモルガンがお城(すんごいの)を建てると言っているので
チェイテピラミッド姫路キャメロット城を建築してトリ子に見せよう


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:52:02 N0YAsJKM0
今年のハロウィンは帰ってきたチェイテピラミッド姫路城onキャメロットとなってトリ子主役に


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:52:39 YJkVci0w0
ハベにゃんの宝具使ってきた
!!?!?ってなった、何があったし


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:52:47 iOFMxalQ0
>>101
普通の妖精の攻撃なら効かないけど実はガレスは鏡の長だから効いたってだけだと思ってる


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:52:53 qWceyX8o0
にしても、超越存在メンタルなメリジューヌをしてあんなドンビキ顔させるとか、オーロラほんま、ほんま……


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:52:57 RGzJJ9KE0
(上にキャメロットが乗ったらチェイテ城も姫路城も崩れてピラミッドも倒れるのでは?)


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:53:14 FA64Joac0
魔女の詳細語られたけど、最後の魔女といわれた有栖とは全然違うな。
有栖一応人間扱いされてたし自他共に。
特別なんかねマインスターの血統は。


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:53:33 HZAdl32c0
>>41
思うけど今までの話や設定で魔術師がほぼ人間性が無い最低な種族なのって妖精と共通点ありすぎるよな

魔術師も妖精も大半が救いようのないゴミクズでまともなのがごく少数という…


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:53:35 Z1z3IL4E0
そういや内海で思い出したけどアルビオンって体がダンジョンになるくらいクソデカいドラゴンだと思い込んでたんだが
あのちょいデカワイバーンくらいのサイズがアルビオンってことでいいのかね


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:53:49 N0YAsJKM0
>>107
3秒差でネタかぶりとか
大体みんな同じこと考えやがる


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:53:56 d.zSYft20
>>113
マインスターだけガチで特別なんだろ
ユミナの直系だし第一が濃すぎる


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:54:32 RGzJJ9KE0
>>110
ガレスがエインセルの次代な事と関係あるような話はなかったからどうなんだろう?


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:54:42 d.zSYft20
>>115
メリュジーヌはアルビオンの左手から切り離された肉片が形持っただけ
本体はデカイやつ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:55:18 D9hs5NMs0
フラグなのかも分からんままカーミラの城欲しいフラグ消えてたな


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:55:25 FA64Joac0
>>114
まともなのが少数なら、まともなのが異常じゃねそれは最早。
奴隷が普通の時代に、奴隷反対とかいってるやついたらきっとそいつは異常者だぜ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:55:34 kLK2GtkE0
安全圏である内海の妖精からすれば表層にすむ人間達がどうなろうと知ったこっちゃないだろう
なんで面倒な仕事してまで人間助けなきゃならんのって感覚なのかね


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:55:54 eZ9MJG4w0
ウッドワスに効いた理由は謎だよな
パーシヴァルが槍の稽古つけてる時に、助走つければ威力出るよって言ってたからそれかなと思ってたけどなんかそんな感じでもないくさいし


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:56:00 NLp4KfRI0
人の伴侶を得るとヒキガエル化って呪われすぎた性質にウヘエ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:56:10 MgocvnIA0
片手だけ切り離して自律行動ユニットになるというとどっかのサンダルフォンを思い出す仕様


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:56:17 pDvJjEnk0
本体は数kmクラスらしいな。霊墓アルビオンはそれより更にデカいが


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:56:23 OnXtoXu20
風雲モルガン城とかやってくれてもいいですよ陛下


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:56:39 HZAdl32c0
>>96
しかも魂の方は消滅して自我も糞もなくなってるのに抜け殻となってる肉体の方が身体に染みついてるくらいに怒りと愛情で満ち溢れてるという


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:57:27 FA64Joac0
>>117
母親やイギリス人の魔女とはいわれてて詳細はよくわからんが、父親は財閥の人間なのに魔女だもんな有栖。


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:57:45 iOFMxalQ0
>>127
風俗モルガン嬢だって?
行く行く


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:57:45 RGzJJ9KE0
>>122
あの妖精達も地表が消えた事自体は悲しんでたよ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:57:51 Af1E3iiM0
セファール襲来時に安全な星の内海に逃れる事が許されるケルヌンノスの巫女さんは何者なんですかね

それとも元から楽園の住人だったのかな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:57:55 HZAdl32c0
>>121
だから妖精は作中通り滅んだし魔術師もまた滅びの道しか歩んでないって言われてない?


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:08 YJkVci0w0
つーかマインスターだの第一だの書き出したのまほよコラボの伏線ってことでいいんですかね
マイ天使[ペンギン]実装ずっと待ってるんだ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:19 NLp4KfRI0
その内、城を建築競争するイベントでもやったらいいんすよ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:24 Z1z3IL4E0
>>119
やっぱそうだよな
ってことは結局アルビオンの真の姿は知れず終いなのかなぁ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:40 kLK2GtkE0
人間と交わると魂腐るわカエルになるわ
月姫読本だと人間の血は精霊にとって猛毒で飲むと悪魔になるとあるけど妖精じゃ飲まなくても猛毒なのか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:45 v6LSaDsY0
今ならオジマンの代複合神殿に飛行ユニットが追加されたからな
ピラミッドチェイテ姫路城、今なら飛べるのでは?


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:58:59 d.zSYft20
とりあえず第一魔法に関しても出揃ってきた感じする
「二千年ほど遅かったよ、アニムスフィア」「(オシリスの砂に対して)千年遅い古い"一"の考え」、千年前に現れた第一のみを対等とするバルトメロイ、魔女ユミナと第一魔法、第一から分かたれたマインスター


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:59:05 LVO3CyF60
>>132
当時の聖剣の担い手か、人類と言うフォーマットを再生するための参照用に保存されてた存在では?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:59:17 pDvJjEnk0
第一は型月世界観というかきのこの根幹に関わるっぽいのでFGOですら触れられるかはわからん


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:59:32 EAdbHfr60
>>97
身近だと相変わらずウナギ食ってたりするしな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 23:59:42 FA64Joac0
まほよはコラボの前に三部作の二部作れ。
ddd完結してから作るとかいってたが、カナタの話も終わらせてくれ。


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:00:01 OohZm2OI0
はじまりの聖剣の担い手は普通にあると思う


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:00:29 Pxx8FwGE0
ワルツコラボの後にまともな作品とコラボとかする気あるのか


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:00:35 07ZasiSQ0
正直神代から西暦へってキリストのアレだよね
流石にやらんか


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:00:52 vUW4i5a60
汎の方の6人はちゃんとサボらずに仕事をこなしたから評価できる


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:00:56 OJSPVd2Y0
楽園はトネリコとアルトリア二度にわたってブリテンに妖精送り込んで聖剣作らせようとしてたけど
楽園の意志?はどうしてそこまで聖剣作成にこだわったのかなもうあのブリテンには担い手になる人間もいないのに


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:01:05 VPs9oU4o0
>>133
まあそれいいだすと人類自体滅びの道歩んでるから、鋼の大地的に。
まあccc的になる可能性もあるにはあるけど。


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:01:09 bGTcYtvQ0
巫女が聖剣の使い手ならばアヴァロンで寝てるアルトリアみたいな立場の者だったのかもしれない
少なくとも生身の人間じゃ耐えられない環境だからアルトリアと士郎みたく一度死んでるかアヴァロンの高魔力環境に適応できる人間かな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:01:50 IrLCiD/Q0
>>148
今の地球の文明が途絶えたとしても
次の文明に備える為に聖剣は必要だったんだと思う


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:02:14 OohZm2OI0
>>146
どっからどう考えてもキリストだと思ってたけどユミナがお出しされて俺は頭がおかしくなった


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:02:57 IZPA.uq20
>>148
聖剣が作られなかった世界がなんだかんだで維持されてしまうと、世界の外敵に無力になる(対抗策が何一つ取れない)からでは?
一個でも例外の世界があったらヤバい的な


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:03:45 OohZm2OI0
聖剣は外宇宙への最終防衛装置だからな…
備えておかないとガイアも怖い 端末じゃ外宇宙には対応できないし


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:03:53 B5ULX4/I0
今回亜麗ならぬ亜鈴が出てきて、ヴォーティガーンなんてもろに鋼の大地のアルティメットワン案件だもんなあ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:04:33 xstF.tgo0
きのこよぉ、人の心とかないんか?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:04:50 P56QZxWE0
>>128
使命感から死んでも本能的に〇〇するっていう典型的な例やね…


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:05:25 VPs9oU4o0
ヴォーティガンの目的はガイアと同じだったな確かに。死んだあとも生きているのが気持ち悪いって。
まあブリテン限定だからガイアの小さい版ではあるが。


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:05:26 IZPA.uq20
人の心があるから絶望から生まれる希望が好物定期


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:05:49 f0Sh8Z8s0
けるぬんのすモフりたい


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:06:32 bGTcYtvQ0
聖剣じゃなくても宇宙人に対抗できる斬撃皇帝凄いんだな
騎士種が人類扱いな事を考えると純人類産と言っていいのでは
星の質量は磨り減るけど


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:07:30 VPs9oU4o0
>>137
精液は体液だから体液身体の中にいれるんだから、そりゃ血を飲むより毒じゃね?
まあアルクはしらんけど


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:08:13 IZPA.uq20
>>161
性能と言うか性質的に本末転倒ものだけどな


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:08:15 61/N.8gU0
正直けるぬんのすさんにここまで感情移入するとは思いませんでした
役割的には終盤出てくる怪物系BOSSのはずなんだけどな


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:08:35 IrLCiD/Q0
スルトやヴォーティガーンみたいに神話体系や神秘のある土地には終末機構も兼ね備えてるものなのだろうか


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:08:38 OohZm2OI0
>>161
星を守るために星を壊すのはちょっと…


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:09:04 VPs9oU4o0
>>161
純人類産ならブラックバレルとかもじゃね?
アトラス7大兵器だし、いやまあ作ったのが人間じゃない可能性もあるけど。


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:09:09 SVVUe/XY0
ハベにゃん狙いでフレポ需要はあると思うんだけれどallにフレポ礼装置くなら旅とカドック礼装どっちの方がいいかな?


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:09:52 dHYY/HgY0
バアちゃんもベリルにエッチな知識はまだ早いと思ったのかもしれない訳か


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:09:57 VPs9oU4o0
>>166
星を守ってるのはアルティメットワン達なので問題ない


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:10:12 OohZm2OI0
バレルは人間が星を滅ぼすってことの象徴に見える
星から生まれたものが星そのものの真エーテルを自壊させる兵器作るとは思わないだろ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:10:56 bGTcYtvQ0
ブリテンと汎人類史はこのままいけば規模は違えど鏡合わせになりそうな
汎人類史でも星の死が避けられないなら地球脱出か世界の裏側に引っ越すかしか選択肢ないけど現状どっちも無理で死んだ星にしがみつくしかないんじゃ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:11:47 6iSmYU9.0
キリ様が警戒していたのはヴォーテーガンみたいな自殺願望なんかね?
アルビオンが星の内海に通じているからブリテンはそういうのが吹き出やすいとか


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:11:51 YFcAl/SE0
斬撃皇帝は星を守るために星を壊すんじゃなくて自分が生きるために星を食らう
人間の在り方の具現と言われてた


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:12:11 VPs9oU4o0
ブリテンは汎人類史の縮図みたいな話だったな。


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:13:04 4keAHjw.0
世界の終末装置スルト
滅びの機構
エンシェント・ジャイアント

あっちの終末装置はシンプルだった
ただ、全てを焼却するだけなんだから


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:13:22 dqGpU8Ho0
ハベにゃん来てくれねええええ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:13:23 OJSPVd2Y0
地球自体がないと困るからかなるほど
まあ作られなかったから剪定されたのにその先のシミュレーションでなぜ作ろうとするのか考えるのはイレギュラーすぎか


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:13:34 VPs9oU4o0
斬撃皇帝は星の意思を尊重し、星を守りに来たアルティメットワンから、母なる星の死体どうなろうがしったことじゃねえ俺達人類は生きるぞみたいな武器だから


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:13:35 OohZm2OI0
>>173
どのみち地底にケルヌンノスと奈落の虫埋まってる世界だからな
ブリテンが地球全土に広げられてたら今回みたいな猶予もなくノータイムで破滅


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:14:17 bGTcYtvQ0
真エーテルと相剋するらしいエーテルはユミナが作ったものなら魔女が星を成す成分である真エーテルを自壊させる毒を作ったとも言えるんじゃ?
つまり妖精の毒
ケルヌンノスに飲ませた毒も同じものだったのでは


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:14:30 OohZm2OI0
>>176
ただアイツはどう見てもセファールの…


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:16:24 bGTcYtvQ0
地球滅ぼす宇宙人に対してちょっと地球齧って対抗できるならコスパは悪くない気がする
妖精働かない時もあるし背に腹は変えられん
減った質量は月か小惑星から補填しよう


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:16:49 OohZm2OI0
朱い月が泣いてるよ…


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:17:07 VPs9oU4o0
有栖は草十郎に恋愛感情自覚してたが、腐るような描写め、恋愛感情否定するような描写もなかったし、草十郎も有栖に対しての恋愛感情は一応自覚してたが、セックスしなきゃいいのか特別なのかどっちなんだ。


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:17:43 4keAHjw.0
>>182
原初の巨人の破壊を色濃く受け継いでるっていう記述が最高に厄い


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:18:17 OohZm2OI0
マインスターが特別なんじゃねえかな…
魔女の純度が落ちるほどちょっとしたことで腐るとか


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:18:19 IZPA.uq20
>>183
宇宙から外敵来て外に出れないのに義肢すらないのに自分の足食って延命するようなものだぞ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:19:45 6iSmYU9.0
セファールさん文明壊すだけかと思っていたが大地も根こそぎにするんだな
それかヴェルパー01か03がその担当なのかな
もしくはオリュンポス神が完膚無きに滅んで、カオスさんが仕事したのか


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:19:48 VPs9oU4o0
鋼の大地は地球からみた場合は人類が寄生虫で、アルティメットワン達は生前依頼された、地球に群がる寄生虫殺して丁重に死体を葬りにきただけなんだ。


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:20:01 bGTcYtvQ0
人間の女を抱きなれてると言うボガードは腐らないし人間の男相手だといかんのかブリテン妖精が特殊すぎるのか


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:20:22 OohZm2OI0
寄生するのはいいけどさすがに母体死んだのに生き延びるのは怖いよ!死ね!


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:20:42 B5ULX4/I0
セファールが撃退されずに地球文明収奪されたって事はブリテン異聞帯の宇宙では勝利したヴェルパーが航行してるってことだよな

異聞帯の範囲がどこまでなのかよーわからんね
今まではあくまで「地球の歴史の範囲内」だったけど、ブリテンは分岐点が宇宙規模だし


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:20:46 dHYY/HgY0
ブリテンの妖精は亜鈴の仔だからな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:21:51 IZPA.uq20
亜麗100種は97年で言う機界31原種みたいなものだったのかなぁ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:22:12 bGTcYtvQ0
カエサルのような妖精と子供作った話にある妖精は大地の妖精ではなく亜鈴だったのかね


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:22:15 OohZm2OI0
セファールが地球鎮圧したらハーヴェストスターが地表回収して帰るんじゃない?


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:23:21 IrLCiD/Q0
そういやシグルドの皮被ってたスルトもプリテンダーと言えるのでは?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:23:52 VESDH6SM0
なんとか無償石で収まった…(数日前に爆死済み)
カイニスも欲しいけど撤退すんべ
https://i.imgur.com/rEASRh3.jpg


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:23:56 VPs9oU4o0
>>198
あれはいうてシグルド本人の中にいただけだから


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:24:20 vuhwW..s0
>>193
地球で起こりえたイフを空想樹が演算してるだけだから
セファールが実際に地球を滅ぼしたわけじゃなく
セファールが地球を滅ぼしたイフを再現しただけだと思う


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:25:13 OohZm2OI0
剪定事象観測して空想樹植えてるから敗北して剪定されるとこまでは存在する歴史のはず


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:25:16 VPs9oU4o0
>>201
5分前世界理論で実際には存在しない歴史だもんな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:25:24 61/N.8gU0
第一に連なった?魔女ってバンダースナッチ登場の伏線かな
なんかあれ群れ系の描写あったよね


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:26:08 dHYY/HgY0
宇宙にも並行世界の可能性はあるんじゃね


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:26:42 4keAHjw.0
いや待て
結局何でモルガンはオーディンを召喚しようとしたんだ
師匠の初代グリムからモルガンは何を学んだんだ……


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:27:32 vUW4i5a60
>>203
剪定されたとこまでは歴史として残ってるけどその後はまさに「空想」で歴史に残るわけないくらいに弱い強度だからな


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:27:39 6iSmYU9.0
そういやピクト人でなかったな
ある意味では出たけど
結局何者なんだピクト人


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:28:22 bGTcYtvQ0
ピクト人はチョコカビ星人になったとさ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:28:51 IrLCiD/Q0
キリ様は多分ブリテン島の意志であり終末機構であるヴォーティガーンの事を知ってたんだろうな
ブリテンが魔術世界の重要地点であるからこそそこに繋がる厄災も同時に知る事になったんだろう


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:29:01 VPs9oU4o0
てかプロトアーサーここで出ないならいつ出るんだ?
ortにでも聖剣使うんか?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:29:03 vuhwW..s0
一応実在した民族を宇宙人にするのはまずいと思ったんだろうな


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:29:29 OohZm2OI0
>>205
増えすぎると観測のために宇宙がエネルギー使いすぎて不足する
だからもう先がないって世界は観測しないようにする、これが剪定のシステム

この宇宙には地球以外に可能性の幅のある文明が全然ないんじゃねえかな…


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:30:17 P56QZxWE0
>>208
元は何かピクト人周りで考えてたけどボツってそのまま置いといたけどお漏らしで存在バレてるから今回流用しました
ってくらいお粗末な使い方だったな
立ち絵もバトグラも用意してあの出番とは


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:30:19 iqutV6yI0
ローラン
お前は今どこで何を着ている…


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:30:51 bGTcYtvQ0
キリ様のスキルにあったロンディニウムの滅亡がベリルがゲーティアに唆されてヴォーディガーン起こしてイギリス消滅疑惑


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:31:42 dHYY/HgY0
>>213
それ知ってるけど確かその説明の時に、放っておくと数億年で太陽系を埋め尽くすみたいなこと言われてたはずだから
それって他の領域にもゆとりがあると思うんだよな
だから地球人類を完全に滅ぼしたヴェルバーが宇宙を飛んでいても矛盾はしないんじゃねって気がする


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:09 2W0DxeEs0
傷だらけのローラン


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:14 YFcAl/SE0
ベリルとはすれ違えた


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:23 bGTcYtvQ0
月の珊瑚だと人類の情熱エネルギーは有限で種族全体で消費するらしい
ただそれがポールシフトが原因なのか他の作品世界でも同じかは分からない


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:28 EAA52Q9.0
100万程度じゃかすりもせんなハベにゃん


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:32 61/N.8gU0
モルガンのヘバトロットへのボイス最高に尊い
でも陛下本編では本当に救いがないまま退場したんだよな・・・ちゅらい・・・


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:36 f0Sh8Z8s0
赤いアルビオン霊衣は追加されたのに、何でモルガン霊衣は追加されないの…ナンデ…ナンデ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:32:53 SG4z73uY0
マーリン魔術教えてる時のオベロンとキャストリアの関係はなんとなくアッドとグレイを彷彿とさせるな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:34:41 OohZm2OI0
>>218
こいつ死ぬまで無傷じゃねーか!


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:36:11 vUW4i5a60
そういや2200日キャンペーンだから石10個来てるな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:36:50 IdA3ZFbU0
コヤン引いてるフレンドは2割くらいティータイムにしてるんだが
自分もティータイムに変えていいかな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:37:31 LCUIP2qA0
>>212
アルテラさんは宇宙人になってるのに…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:37:31 B5ULX4/I0
まさかマジであのまま退場だとは……

そういや「ブリテンの妖精全てのマスター」って設定ほとんど後の展開に絡まなかったね


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:38:48 2W0DxeEs0
自分はベラ騎とティー術で見に行くから他のとこに刺さってる場合存在しない扱いになるなぁ>ティータイム


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:39:00 dHYY/HgY0
令呪で魔力集めてたのはロンゴミニアド用って事でいいのかね


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:39:49 5lKiKqVg0
>>211
アケじゃない
あっちは桜井のシナリオらしいし


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:39:55 2W0DxeEs0
>>229
各地で一気に頭悪い暴動発生とモース化がつまりそういうことなんだろうなって>マスター


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:40:38 YFcAl/SE0
まあそれ使ったらブリテン側が勝っちゃうからな。ブリテン全部を使って神を殺すのがモルガンの計画で
ノクナレアはモルガン以外で唯一全ブリテン背負えたらしいし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:40:53 6iSmYU9.0
ゲーティアから勝ち確定と言われたが敗北したモルガン
ぐだが独り言を言っているように見えたマーリン
両方オベロンが千里眼をすり抜けたってことだよな
多分ウロの性質かなにかが理由で
そしてゲーティアが人理焼却の期限を定めたのも先の未来が見えなかったから
なら異星の神もウロの性質を持っていると思われる
聖剣はそれに刺さるようにチューニングするんかな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:42:00 IrLCiD/Q0
12本の聖槍と12本の聖剣ぶち込んでもまだ決定打にならないケルヌンノスくんヤバ過ぎない


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:42:28 OohZm2OI0
異星の巫女も同じように観測上存在しない
デイビットは「現実に空いた穴のような」人物

ここら辺が近いかな


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:43:04 YFcAl/SE0
空洞は虚空なり虚空には神ありきなんだよな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:43:25 OohZm2OI0
>>235
ゲーティアもたぶんオベロン見えてない上で「盤上にないコマに気をつけろ」って言ってるから想定外の要素でひっくり返される経験からちゃんと学んでる…


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:43:47 1AXpdTN20
>>233
あーモース化とかモースの数が妖精上回るのはその仕組みが壊れたからか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:44:05 f0Sh8Z8s0
ナカムラとかベリルが会話してたのって誰なんや
オーロラかオベロンだとは思うが

グラ姫って予言者鯖と同じく没案でいいんすかね


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:44:10 IrLCiD/Q0
>>237
異星の神もオルガマリーの皮を被った何者かだからプリテンダー適正ありそう


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:45:26 VPs9oU4o0
ケルヌンノスに対して、罪人だというのなら許される刻は決めるべきだったの意味が今一わからんのだがあれどういう意図でいったんだろうか?
1万年以上妖精変わっとらんし。許す刻きめたところで変わらなくね?


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:46:49 OohZm2OI0
>>243
永久に罰するだけじゃ反省もしないだろって話
それはそれとしてあのクソ妖精を見た上でそんなこと言えるキャストリアも大概壊れてるって話かな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:47:11 IrLCiD/Q0
>>243
罪だって言うなら時効決めろ時効!ってのがキャストリアの言い分
でもまあぶっちゃけそんなので収まる怒りでは無いと思う、やらかした事が酷すぎる


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:47:20 holbFTRE0
lv50礼装作り置きついでにやってやったぜ
フレポ80万でアルトリアx7とハベにゃんx4だった

https://i.imgur.com/dfT6ihP.jpg


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:47:29 vuhwW..s0
そういえばアルトリア・キャスターってのが本名だとは思わんかったな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:47:38 B5ULX4/I0
>>233
あー。そういうことか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:48:23 IZPA.uq20
>>243
引き際見失って更生しようとしてた奴まで潰してるから、そういうのはしっかり許してやれって話
ハムラビ法典も一回やられたら一回やり返せって言うのはそこ以上に踏み込んだら誰も得しないぞって言う不文律の明文化


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:48:47 dHYY/HgY0
https://i.imgur.com/iby5cO1.jpg
なんの参考にもならんと思うが、妖精界における格言を貼っておくぞ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:49:32 OohZm2OI0
死ななくてもいい妖精まで呪う必要はないってこと
ヴォーティガーンのやったことも同じで、ブリテンの自滅機構で滅ぶのは勝手にしていいけど他の人類史を巻き込むなって話だな

それはそれとして汎人類史は他の世界を潰すぞワハハ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:49:46 6OMJcu.Y0
ファミ通のインタビュー見たらラン子は通常の鯖の5倍の手間かかってるのか
そこまで手間をかけた理由はきのこの要望

うんこれはリリース遅れるね


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:50:03 VPs9oU4o0
>>244
なんか妖精達がやらかしたことで、むしろ怒りではなく義務感でこいつら生かしておけねえわってケルヌンノスの方がなんなら優しいし、気持ち的には分かるから、どうしても納得いかんのよな


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:50:43 f0Sh8Z8s0
あの世界の妖精の性質自体が何か呪われてね?って感じだったから、
もうどうしようもねえなとしか…


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:50:55 vUW4i5a60
>>252
あーこれラン子はきのこのお気に入りだな
そして人を迷惑に感じさせるんな要望すんじゃねぇ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:51:25 5nbsS04Y0
>>246
やっぱ少しリリィより低い排出率っぽいな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:51:38 OohZm2OI0
そりゃ待ちに待った46億年を生きるアルビオンの竜だぞ
リソースもかける


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:51:41 2W0DxeEs0
要するに何事にもライン決めとけよって話だな
訓告なのか戒告なのか反省文提出なのか始末書提出なのか顛末書提出なのか罷免なのか


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:52:03 vuhwW..s0
ラン子は通常再臨から赤ドラゴンに変身できる霊衣が欲しい


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:52:06 5lKiKqVg0
といっても、ゲーティアはともかくモルガンにはオベロンは認識できてたのでは?
バゲ子が秋の森に行ったのはオベロンをどうにかする為だったはずだし、反逆者オベロンって呼んでいたはず
となると、盤上にあの時いなかったのは……?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:52:37 VPs9oU4o0
俺は妖精がでるということで遂に統一言語の謎がわかるかと思ったけどでなかったのが残念
ギルの世界でも既に存在していなかった統一言語はいったいいつ出るんだ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:52:41 IrLCiD/Q0
時間経っても大して変わってないし謝罪の意識もなくなってしまったからな、もちろん良い妖精も居るんだけど
こいつら滅ぼしとくんのす


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:53:06 OohZm2OI0
「妖精王オベロン」は知ってたけど「奈落の虫」は知らないからな…
トリコもケルヌンノスに対して唯一モルガンが恐れた古い神様って言ってるし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:53:22 f0Sh8Z8s0
まあモルガンが無理矢理継続させたけども、本来ならとっくの昔に滅んで断罪終了してる筈だった世界ではある


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:53:45 dHYY/HgY0
6章にリソース注ぎすぎて20年は全体的に遅れてたらしいからな
平時より1.5倍の作業できるようにしてたみたいだがそれでも足りなかったらしい
自重しろ菌糸類


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:53:48 VESDH6SM0
だがここに例外が存在する(創造神権能)


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:54:14 vuhwW..s0
ポイントはキャストリアがあれを言ってるってことだろうな
私だって我慢してんだからいつまでもぐだぐだしつこいぞって感じもあると思う


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:54:26 1e5w5q9Y0
ぶっちゃけ村正は一回くらい衛宮士郎としてぐだと会話すると思ってた


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:54:57 B5ULX4/I0
バゲ子が暴れた理由を最後までマシュたちは知らなかったのが悲しくもあり安堵もあり


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:55:29 IrLCiD/Q0
>>260
あれはカルデアや予言の子だけが敵だと思ってるなら足を掬われるよって話で
トリ子を人質に取られる末路を暗に示してたんだろう


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:55:32 vuhwW..s0
正直2部6章のリソースだけで1部1章から6章まで作れると思う
一枚絵とかムービーとかも盛りだくさんだわ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:56:10 0WySqjP20
カルデアの者もオベロン見えて無かった説は納得できるな
もしかして異星の巫女も千里眼じゃ見えないのだろうか


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:56:15 IZPA.uq20
>>264
いや、汎人類史モルガンが情報送らなかったら恐らく雨の氏族ごと滅ぼされてたのが1回目(ベリルの見た何もない異聞帯)じゃろ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:56:24 OohZm2OI0
これもっと細かく書いたらロードオブザリングみたいな映画作れそうだな…


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:56:49 EAA52Q9.0
きのこの想定では7周年でユーザーにもシナリオの着地点が見えるくらい進めたいそうだが
8周年いけるかな


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:57:25 DEGjMQsM0
>>249
「目には目を歯には歯を」で知られるハンムラビ法典
実はこれ復讐を肯定はするけど復讐の復讐は肯定していない
太陽神シャマシュが授けた被害と同等の報復をとしたタリオやキサースの類だけど倍返しによる報復合戦から応酬の拡大を防ぐ試みがある
もっともその賠償や同害の刑を定めながら身分の差で違いが生じたが


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:16 0WySqjP20
2部6章だけで1本のノベルゲーに匹敵するよな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:21 NEdVPEeg0
7周年までに6.5と7やって7.5終章意外に何があるかだな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:24 /FGPULpQ0
正直な話きのこが好き勝手してその対応に追われるDWは可哀想だなぁと思う
それがFGOの持ち味とはいえね


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:35 wRjyrGAw0
よく考えたらハベにゃん来る前にサーヴァントコイン実装されたからフレポ枯渇してる勢いるのか
むごいことを……


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:42 VESDH6SM0
あくまでメインシナリオの話完結後も微小特異点は2年ぐらい発生しそうな予感


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:50 IZPA.uq20
>>276
身分や立場の差である程度違いは生じさせないと当たり屋みたいなのが出る可能性もあったんじゃねぇかな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:58:53 vuhwW..s0
>>274
割とゲーム・オブ・スローンズとかの影響受けてると思う
きのこの年齢的にはどっちかというと原作の方かもしれんが


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:59:22 YFcAl/SE0
7はFateでは特別な数字とはいえどこまで進められるか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 00:59:27 5lKiKqVg0
まあ、そうなんだよな
ケルヌンノスがしたかったのは断罪で、贖罪を許す気はあんまなかったしそれは心情的に当然でもある
それでも楽園の妖精として聖剣の為に派遣された側のアルトリアからすれば、それはルールとして足りないって話で


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:01:43 IrLCiD/Q0
FGO2部6章というよりはアヴァロン・ル・フェという一つの作品だった感じ
テキスト量だけで1.7MBとか普通にノベルゲー1本分に匹敵する


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:01:47 SVVUe/XY0
>>280
陳宮のアペンド用のコイン確保に動いてフレポ60万溶かしました
いや、レオニダスとかサンソンめっちゃ出るのに陳宮がピンポイントで出てくれないものだから…


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:01:52 wRjyrGAw0
虫の中で召喚されたキャストリア、レスバが強くなってて頼もしかった


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:03:24 wRjyrGAw0
>>287
フレポ60万は痛いな……


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:04:35 YFcAl/SE0
まあフレポはボックスで稼げばいいだろ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:04:42 OohZm2OI0
ハロバロミアにレスバで負けた女がいるらしい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:04:47 DEGjMQsM0
>>250
これ自体を否定するわけじゃないけど
「親の業は親のもので子は別」はそう古くない近年の価値観で日本でも一昔前は
先祖の業は子孫に遺してでも引き継ぐもの、償いや達成するのだのだって観念も根強い
一族の使命を果たすとまで言えば今でも在るくらい普遍的な考え方でその善悪正負には依らない


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:06:40 TLoebhcM0
>>256
アルトリア9とハベにゃん4だったわ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:08:21 f0Sh8Z8s0
たった一つの光がどうたらこうたらの下り
言いたいであろう意図自体は分かったが、ポエティック過ぎて意図自体は理解出来ても正直付いて行けなかった


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:11:34 B5ULX4/I0
そういや海外組で6章実装されたら、オベロンの台詞はシェイクスピア作品ぽい翻訳になるのかしら


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:11:37 vUW4i5a60
きのこにとってラン子はアルビオンだから滅茶苦茶お気に入りで霊衣も3種追加という破格の待遇よ

霊衣がなかったモルガン陛下に対しては愛がほぼないんやな…


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:11:48 7OP1UCOU0
フレポガチャの☆4鯖に確率差はなかろう
ちょっと偏っただけじゃろ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:11:59 yzjXiNs60
ハロバロミアは風の氏族だけに風邪を操れるんだろうな ってそれはバルバリシアやろがーい!!BAKOOOON!!(空高く吹き飛ばされる音)


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:12:51 wRjyrGAw0
7周年で終わりくらいまでいくのか
サービス終了あるだろうか
こんなユーザー数のアプリをストーリー終わったからってスパッと切るかな?
自分は課金はたまに福袋買うくらいだけど何百万と突っ込んだ人は一体どんな気持ちに


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:15:30 uNnrz4C.0
ラン子霊衣3種ある上に第3再臨はグラもモーションも宝具まで全く別だから実質別キャラだし

セリフもクリア前後と再臨状態で別取りされてるんだから通常鯖5体分のリソース注ぎ込まれてるというのも納得だな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:15:33 zup6C9Rg0
>>299
終わりがあるから美しい(血反吐)


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:15:41 1AXpdTN20
今回も思ったけどFGOへの課金は今読んだ作品へのお代だから
他のソシャゲと課金する時の動機が自分の中でちょっと違う


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:15:55 OJSPVd2Y0
カルデアは事前にヴォーティガーンによる崩落を予期してブリテン向かってたけど
カルデアが介入してなくてもケルヌンノス復活→モルガンが撃退→虫出現が起きてたってことだよね
トリ子は落ちても落ちなくても変わらなかったってことかどっちにしろ落ちてたのか


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:16:07 vUW4i5a60
つーかモルガンは再臨しても少しデザインが変わる程度でモーションもボイスも変化なしだし
加えてストーリーで過去を描いたと思いきやあまり力が入ってないように見えたし退場も惨たらしいという

きのこよ、お前はモルガンへの愛はないのか?


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:16:08 vuhwW..s0
>>296
まぁ描きたかったのはトネリコでモルガンじゃなさそう


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:16:12 cq1O1CIc0
1.7MBって85万文字で0.5/staynightくらいあるのか…きのこハッスルし過ぎでは?


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:16:13 rDEm4sys0
ホームズがプリテンダーの疑いかけられてるのは草
幾らオベロンがルーラー霊基から真名溶解したからって、ねぇ?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:18:15 OohZm2OI0
>>307
たぶんホームズミスリード誘ってるよなこれ
わざわざ出さなくてもいいルーラーのクラスカード見せてるし


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:18:18 zup6C9Rg0
ホームズは装う者ではなく暴く者だしな!
その証拠にまったくの未知のクラスと言っていたのにプリテンダークラスの概要を細かに語っていたぞ!


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:18:37 wRjyrGAw0
ホームズがプリテンだったら霊基の偽装どうしてるんだろ
うろだけどオベロン見てカルデアがどの霊基でもないし解析不能みたいになってなかった?


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:18:44 vuhwW..s0
>>299
限られた生をもって死と断絶に立ち向かうもの。
終わりを知りながら、別れと出会いを繰り返すもの。
輝かしい、星の瞬きのような刹那の旅路。
これを愛と希望の物語と言う。

って納得できるかーっていう人はいそうだな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:19:03 KZ9FNoNA0
ホームズは暴くのが本業、本質過ぎてテクスチャ引っぺがすからキャスタークラス封印されるくらいやしな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:19:37 vUW4i5a60
>>305
異聞モルガンの「過去」のほうには力入れてたのはあるな
あとマシュはモルガン死んでもその後特に思い入れがなかったし


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:20:51 VPs9oU4o0
最近はサービス終了しても遊べるようにしてくれるからいいんじゃね?
サービス終了してからならスマホじゃなくてpcでやりたいが


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:21:20 hSPtrIVk0
>>313
一応トネリコには言及してたやろ
逆にモルガンとは最終決戦以外で会ってないし


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:21:38 OohZm2OI0
会いに行ったのに…


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:21:55 IZPA.uq20
>>313
トネリコとの関係性は断絶されてるし、ハベトロットを生かすためにそこら辺の記憶も封印されてるからな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:22:40 YFcAl/SE0
トネリコはトネリコ、モルガンはモルガンで割り切ってたからなマシュ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:22:45 TLoebhcM0
マシュがモルガンに言及する時トネリコさんって言ったりするの好き


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:23:05 OJSPVd2Y0
あの演出はもともとホームズ用に作られたものじゃないかな
オベロンがNPCとして登場した時のクラスは弓騎術で秤だったことは一度もない


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:23:26 vuhwW..s0
玉座からカリバー撃つときにセル戦の悟空みたいにモルガン出てきそうで出て来なかったな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:23:53 vUW4i5a60
>>315-317
まあきのこにとってもトネリコとモルガンはほぼ完全な別物として描いてた感じはあるな
力を入れるべきは異聞モルガンの過去で現在ではなかった


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:24:16 TLoebhcM0
オベロンガチャも水着キアラみたいな特殊演出ありそうだよな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:24:23 /FGPULpQ0
なんでルーラーから変化したのかは当面の謎だな
まさか考えなしって事もないだろうし


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:24:46 KZ9FNoNA0
>>314
遊べるって言っても丸々じゃなくてアーカイブの閲覧やストーリーだけ読めるとかが多いけどな
オフライン版出す作るってなると買い切り有料ゲームになるも珍しくないし


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:24:47 YFcAl/SE0
来週の水曜に来るかオベロンガチャ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:25:03 B5ULX4/I0
マシュの過去ブリテンでの半年間の冒険、読みたいよなあ読みたいよなあ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:25:55 wRjyrGAw0
オベロンがイベントに出る場合シェイクスピアと喋るかな?
絵本への思いでキアラさんとかも


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:26:04 IZPA.uq20
異聞モルガンは理想の王国の為に邁進し、そして愛の為に引っくり返されて無惨に死ぬまでがワンセット
無駄死にではないのだが、それ以上を書いても尺よりもなによりもモルガンの傷口が深くなるだけと言う


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:26:18 cq1O1CIc0
>>325
戦闘システムとかあってもそのへんは全部なくなったりとか多いよね
まぁFGOでシナリオ全部読めるまま残してくれるなら万々歳な気はするけど


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:26:32 rDEm4sys0
>>310
新宿の時点で巌窟王の皮を被って霊基偽装してましたな
本人いわく変装とのことだけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:26:33 /FGPULpQ0
>>328
ビースト嫌いっぽいしキアラはどうだろな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:27:52 zup6C9Rg0
変装というとアルセーヌルパンとかプリテンダー合いそう
適正とかまだ知らんけども


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:28:09 wRjyrGAw0
新宿の記憶がほぼないんだけど皮被ってたのかホームズ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:28:25 f0Sh8Z8s0
>>304
霊衣が来るからまあええか!と思ってたら来なくて唖然

>>303
元は厄災リソースにして?新生妖精國作る予定だったみたいなこと言うてたと思うが


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:28:32 V4vKzOhE0
嫌いってことは好きなんだよ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:28:33 uNnrz4C.0
オベロンは別に好きでもなかったのでスルーする気だったのに
ヴォーディガーンはめっちゃ刺さってしまった

水着前にピックアップ来たらどうしよう…


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:28:50 IZPA.uq20
ビーストよりプレイアブル適性低そうなのが難点だな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:30:39 vUW4i5a60
>>335
ベールの霊衣来るよなと思ったらまさかのなしっていうね…
ラン子との待遇の差があまりにも違いすぎる


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:31:07 wRjyrGAw0
ベール霊衣欲しかったな
モルガン持ってないけど


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:31:13 OohZm2OI0
>>334
礼装買って巌窟王に化けてたろ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:32:29 vuhwW..s0
>>331
あれはホームズの宝具だからな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:32:56 jAsiXmHk0
>>337
別にスマンコフしてしまっても構わんのだろう?


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:33:16 5lKiKqVg0
イベントとかでオベロンが出て困るの、「発言がねじ曲がって嘘になる」ってとこじゃないかね
正直この特性長いメインストだから検証しきれないけど、イベントだと会話成り立たないでしょ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:33:28 YFcAl/SE0
大災厄など問題ではない。ブリテンと私さえ残ればそれでよい(妖精全滅してもサーヴァントとして召喚できるから)って言ってたな
実際2000年前にそうした訳だしモルガン的にはその繰り返しにすぎなかった訳か


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:33:34 cq1O1CIc0
ベール霊衣なんて立ち絵もバトルグラも完備してるのになぜ実装しなかったのか理解に苦しむ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:33:35 vuhwW..s0
正直来週の水曜にオベロンPU来ると思う


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:33:39 VESDH6SM0
テスタメントのボイスといいデータは用意してるのになぜか実装スルーするのはなんなのDW


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:34:16 5nbsS04Y0
2部終わったら奈須きのこの監修は外れて3部が続きそう


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:34:51 OohZm2OI0
発言が嘘になると言いましたが…やめました!


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:35:08 s9PxRCUY0
うおおおおー!
初のPU鯖2枚抜き来たー!!
2万爆死でモチベ死にかけてたけどモチベ爆上がりしたー!!
早速スキルマしてうちのパーフェクト青王と周回しなければ!

https://i.imgur.com/3hUF4FX.jpg


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:35:29 wRjyrGAw0
オベロンって常に嘘を言ってるの?
白オベロン時の発言よく覚えてないけど全てが嘘だったっけ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:37:01 IrLCiD/Q0
別に全部が全部嘘という訳ではないというか
すぐにでも分かる事実は普通に本当の事を話してるよ
自分の感情は嘘だらけだけど


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:37:05 KZ9FNoNA0
モルガン「ケルヌンノス対策で聖槍含め諸々準備」
モルガン「災厄の子か……ギフト与えるから衝動抑えるんやで」
モルガン「肉体が崩壊しそう?ギフト与えるから頑張るやで、竜の妖精よ」
モルガン「ウドッワス頑張ってるから信念守れるよう戦闘禁止ね、その分援軍だすよ!」
モルガン「ボガードは理性的だからある程度の反乱なら許しちゃう」
モルガン「先代ノクナレアと密約交わして保険確保、自分が死んでも大丈夫にしておこう」

終わってみるとグランドマザーモルガン感


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:38:18 wRjyrGAw0
なんでオーロラの害悪さを見抜けなかったんや


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:38:50 vuhwW..s0
>>354
でもカルデアが来なくても妖精國は滅んでたからな
そうじゃなきゃ地球崩落の予測出ないから


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:39:10 OohZm2OI0
>>352
常に言ってるというか発言も行動もねじ曲がるらしい


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:40:01 IZPA.uq20
>>355
ろくにんの性質まんま持ってるって想像できないというか、妖精眼持ってても嘘が見えるだけというか自分の中で真実にしちゃう奴はわからんのやで


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:40:24 /FGPULpQ0
オーロラには悪意がないからな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:41:03 wYZlRr9c0
横にキャストリア置いて嘘発見器として使うしかないな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:41:09 vUW4i5a60
>>355
本人が何も考えてない無自覚な邪悪だったから妖精眼でも見抜けなかったんだろ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:41:20 wRjyrGAw0
あーーそうかオーロラは自分のなかで全部本当にしちゃうからか


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:42:38 IZPA.uq20
その上、切り捨て損切りも早いから悪意に慣れ親しんでる奴でないとまず見抜けない(ここで詰みポイント)


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:42:59 KZ9FNoNA0
虚言癖の人が実際そうらしいけど話してる間に嘘を事実と認識するようなるらしいからなあ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:43:22 wRjyrGAw0
騙されなかったハロバロミア有能やったんやな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:43:39 OohZm2OI0
汎人類史に来てもTwitterにいっぱいいるバカが一人増えるだけだからな
それがちょっと強いだけで


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:45:09 IZPA.uq20
ラン子の介錯の下りはゾンビものとかの最終手前で民衆を扇動した奴が実はボケが入ってて自分は大丈夫と思い込んで色々やらかして
逃がすのも駄目だし、辛いままだからいっそここで殺した方がっていう印象しかなかった


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:45:54 KZ9FNoNA0
妖精國だから通じる生き方で汎人類史だ通用しない、直ぐに見抜かれて終わるというラン子話
真似てるだけだからラン子は常識人っていうかかなり理性的だった、愛に堕ちてたけど


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:46:51 rDEm4sys0
>>362
机の上の虫(オベロン)との会話でもその傾向有るからな
会話の最中粗を突っ込まれても?で返す場面多いし


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:47:26 IrLCiD/Q0
妖精眼持ってる楽園の妖精には天敵に等しいのが性質悪いよオーロラ
オベロンは自覚して嘘付いてるけどオーロラは自分すら騙してるから


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:47:36 OohZm2OI0
ギリシャとかと比べて、自分たちの世界が詰んでるって認識できる人間がいなかったのが問題
いやまあ編纂事象だから間違ってはないんだが…


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:48:17 IZPA.uq20
自称恋人はエピローグ周りだとゾンビ映画の扇動者で毒親の養子(めっちゃ強い)にしか見えんかった


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:48:20 DEGjMQsM0
虚言癖の人間とか嘘や過去を改竄して己の中で本当にしちゃう
幻覚や妄想とはまた違うが当人の中では真という厄介さ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:50:20 wRjyrGAw0
でも最後のラン子を見上げるシーンの時の心の中では
思ったよりは色々自覚があるように感じたんだよな
うろだけど「一度だけ自分のためにならないコトをした」とか
「無垢というのはああいう愚か者のことをいうのよ」とか
本当に全く自分の害悪に自覚がなかったら出てこない言葉のような


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:51:15 f0Sh8Z8s0
ロンゴミ貰えてイヤッフー(経緯の不自然さに無頓着)とか、移民のくだりで脳天気だったり
今回ロリンチの脳天気さがちょっと読んでてオイオイ…ってなった
モルガン暗殺は過去の真相知ってるマシュは曇ったろうからそれ気付かなかったのかとか、
マイクにしたって偶々踏みとどまってくれたがギリギリだったし
脳天気と言うか今回悪性をあまり見てない立場だったからなのか


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:51:26 IZPA.uq20
もうすぐ死ぬから自分の特性(自分が思ったことは全て自分の中で真実になる)からも解放されたのかもな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:53:14 wRjyrGAw0
過去のロンディニウムのこともあるのに戴冠式に何の警戒もしてなかったのはちょっと気になる


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:53:22 IrLCiD/Q0
>>375
マイクが闇堕ちするわけないじゃん
節穴マスター共と違ってちゃんとマイクを理解してたから信頼してたんだよ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:53:37 vUW4i5a60
>>368
まともな奴以外の妖精が汎人類史に来たらあえなく淘汰されるのが目に見えてるもんな
>>366にもあるようにSNSにいるようなバカを体現してるのが妖精

>>371
編纂事象(と思ったら特定の物事が起きるとあえなく剪定されます)


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:54:37 KZ9FNoNA0
パーシヴァル「どうか失望しないで欲しい、いい妖精も悪い妖精もいるのです」


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:55:25 IZPA.uq20
あそこは物語的都合とノクナレア自身の強さ、あと常識あるならカルデア式召喚とマスターって存在を使ってまでDANZAIしたあの場で
ノクナレア殺すほど愚かじゃないだろうってのがデカい(殺すにしても間を開けたり準備期間を置くとナカムラさんですら思ってた)


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:56:03 f0Sh8Z8s0
>>374
見栄張る為に泥沼からすくい上げたとか、見栄張る自覚あったんかい?ってなった

>>378
ぎりぎりではあっただろ実際、包丁持ってたんだし


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:57:14 DEGjMQsM0
>>375
マシュはトネリコと一緒にいたのにオーロラの放送や毒酒に警戒薄いなとは思った


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:57:14 wRjyrGAw0
殺すなら普通は厄災乗り越えてからやろって思ってたんかな


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:58:47 IZPA.uq20
>>384
普通そう思うっていうか、あれだけ大掛かりな陰謀やってるのに準備なしでやるって普通の危機感持ってる奴は考えないよ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:59:11 vuhwW..s0
まぁウーサーやノクナレアが毒で死ぬのは
モリゾーの呪いもあるんだろうな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 01:59:12 UbNuUSgE0
ナカムラ「玉座を狙うにしても厄災を乗り越えてからだろうと
思っていた時期が私にもありました」


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:00:15 f0Sh8Z8s0
妖精毒盛るの好き過ぎて草枯れる


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:01:17 QLeM1H6w0
https://i.imgur.com/78tdU1c.png

うちのメカクレ後輩ナスビちゃんもLV100にしてぇなぁ…


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:01:33 5lKiKqVg0
たいていはいいも悪いもなく衝動的だったからな、妖精……
カルデア的には厄介だったけど、あんまり名前出てないなかではポーチュンとか割と忠義あったと思うよ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:01:37 jAsiXmHk0
老い先短いのもあってか割と達観してるナカムラさんが作中初めてクソ焦ったのか予想以上に考えなしだったオーロラだかんな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:01:42 KZ9FNoNA0
災厄来るの確定です
モルガンが災厄に対して目に見る行動しないので反乱します
制圧したので一丸となって来たる災厄に備えましょう!

って場面で人間も妖精も北も南もばらばらになる暗殺→統治者不在の内乱状態in災厄目前にするとか
常識的に考えてあり得ないから仕方ない


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:02:10 YFcAl/SE0
何ならエピローグ始まった直後の酒場で身内だけの乾杯やった時も毒殺ありそうに思ったよな


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:04:15 IrLCiD/Q0
>>390
人間だって大抵は周りに流されてばっかだよ
それでも悪意に呑まれず善性に溢れた存在は確かにあった
ホープやマイクみたいにな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:04:23 KZ9FNoNA0
しかしまあ爆弾、特大の地雷であるとは話されてたけど
ノクナレアが裏でやってる事が証言でしかなく真偽不明な段階で半数がノクナレア見限るとか直情すぎる……


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:05:12 wRjyrGAw0
>>382
それそれ そこも思った
意外と自分を俯瞰できてたよな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:05:50 dHYY/HgY0
>>389
えっ!ここマシュ並べられたのか!


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:07:25 B5pSmKcE0
ところで竜の牙もちょいとは緩和してくれませんか?
一周あたり5個くらい入手できてほしいんじゃが


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:07:47 vUW4i5a60
オーロラとか見てると妖精はまともな奴以外は汎人類史に例えると、情弱かつ社会不適合者のサイコパスだもんな

人間ですら昔は確かに煽動されやすかったけど今ではSNSの普及で逆に怪しいのあったらまず従わず疑うとこから始めるし


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:08:37 f0Sh8Z8s0
すまない…けるぬんのすとバゲ子は話早く読みたくて、青石使ってしまってすまない
割りとガチパでもキツくて試行錯誤するのが面倒じゃった


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:09:28 KMPu7MzI0
マシュの絆レベル上限が8まで上がったのは何の意味があるのかな?
しかも今回は自分でレベ上げだし


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:09:49 YFcAl/SE0
ケルヌンノスは常駐にしてもいいレベル


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:11:49 IrLCiD/Q0
見た目の可愛さとは裏腹にデメテルが可愛く見えてくるレベルの超難易度よ
戦力飽和してるわーとか今まで慢心してたが木っ端微塵に打ち砕かれた
取り敢えず今は卑弥呼が欲しい


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:12:14 5lKiKqVg0
オーロラの特性に関しても外から見る場合と当人の感覚がズレてるのはあるかも
何も考えてない説、自分が輝ける環境を整え続ける努力をする説、自分の嘘を本当と信じこむ説あたりがあるけど、メリ子の考えだとその場その場の思いつきで自分の立場をよくする方策を選ぶ感じっぽいし


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:12:40 vUW4i5a60
邪馬台国で卑弥呼引いといてよかった儂


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:12:57 wRjyrGAw0
>>399
今でも煽動されやすいしSNSが増幅してる面もあると思う
疑うとこから始められる、まず疑問を持てるっていうのは結構文化レベルの高い層だけだと思うよ
知性が高い家庭で育ってそういうコミュニティにいると底辺層のアレさを信じられないかもしれないけど……


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:14:05 /6dAmDMc0
様子見の一回目は余裕で殺されてそれなりに考えて編成した二回目も余裕で殺されて普通にコンテ石でしたねはい
それはそれとしてモフモフかわいいね君


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:14:26 dHYY/HgY0
やっぱ魔犬バゲ戦も難易度高かったよな
夜にやってたから可能な限り低レアで攻略してたんだが、控えが低レアじゃ礼装も限られてきて限界を感じたわ
面倒になって凸カレダビデと金時でボコったが誰でもノーコンできる相手ではないように感じた


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:14:58 .jEG8JBY0
ケルヌンノス理不尽すぎた
コンテなしでクリア可能なのかアレ…


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:15:37 axLlFk.20
>>79
あくまで1例であってそれだけじゃないと思うよ
実際亜鈴じゃなくて5章のヘファイストスとかの機神とかが作った物でも神造ってい言われてるしな。神秘度合いで言うと基本亜鈴のが高そうだけど


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:16:00 vUW4i5a60
デメテルとケルヌンノスは人によっては詰むとか言われてるもんな


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:16:25 5lKiKqVg0
もっとアレなことを言うと、「文章を読む」ということ自体だいぶ知識層の証なんだよな
本邦、識字率は先進国でも高いけど文章を趣味で読解するって層は一握りなんよ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:16:38 uqmozoww0
トリスタン(円卓)のことマシュ覚えてくれてて泣いた


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:17:14 YFcAl/SE0
バーゲストもケルヌンノスもオベロンもお前ら1ターンで何回行動してんだよって思うぐらい色々やってたイメージがあるわ今回


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:17:36 QLeM1H6w0
>>408
魔犬バゲ戦は自軍から出せる鯖も少ないし、サポだけで勝てるほどのバフは盛られてないしで
持ち物検査感ある
キャストリアさえ持ってればマシュ、キャストリア、NPCランスロをうまく回せば誰でもノーコン可能だろうけど


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:18:41 uqmozoww0
霊脈石実装したから難度上げてもええやろ?なDWからの挑戦状だと思ってケルヌンノス戦は頑張ったわ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:19:15 B5pSmKcE0
情報リテラシーがアレな層がTwitterとかのSNSでカルトじみた過激思想に染まっていくのはよくあるからなぁ
昔なら単独の妄想癖持ちの戯言でしかなかったものが、今や容易に世界に発信でき、容易に同類と繋がってエコーチェンバー作り上げるし


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:19:28 IrLCiD/Q0
バゲ子戦はそんな苦戦しなかったかな
ここまで来たらトリスタンも揃えないのは嘘だろ!と思って1回負けたけど2戦目で勝った


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:19:37 /6dAmDMc0
>>414
やってることが多すぎて正直把握できてない


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:20:06 5lKiKqVg0
ケルヌンノスは卑弥呼は呪い無効だからスリップダメ分は入らないだろうけど、普通にガード硬いしバーサーカーだし火力あるしだしな……
卑弥呼キャストリアマーリン編成とかでも無理くない?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:20:43 /FGPULpQ0
匿名掲示板も大して変わらんのでね


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:21:18 .jEG8JBY0
特殊行動してもいいけどせめて行動回数消費して欲しい


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:23:40 YFcAl/SE0
>>420
卑弥呼キャストリア玉藻でいったけど火力足りずに1、2ゲージでやられた
まあケルヌンノスの通常攻撃で呪層積まれるかでだいぶ変わる気がするから運もあるけど
個人的には超人オリオンの方がやれたな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:23:57 B5pSmKcE0
黒犬バゲ子一戦目、バゲ子の宝具ゲージが溜まってたからマーリンの幻術張ってから体力ゲージ割ったら、強化解除からの全体攻撃受けて全員吹き飛んだわ
あれズルい


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:24:32 QLeM1H6w0
>>411
デメテルは単体ライダー、最低でも牛若をちゃんと育ててさえいれば
脳みそ死んでる人でもなければいくらやっても勝てないってことはないな
特に騎金時や弓ナイチンを持ってれば楽ちんちんだけどいなくてもいけるいける

こんなPTでもそこそこ安定して勝てるらしいし
https://i.imgur.com/dLN1noh.png


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:25:39 uqmozoww0
2ターン目にスキル宝具封印やられるのがやらしかったな
あれが無ければ3ターンで3ゲージ割れてかなり楽になってそう


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:26:48 6n3zT.pA0
>>424
似たようなことやって3人同時に消し飛んだせいで普通に敗北したわ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:27:26 IrLCiD/Q0
ケルヌンノスくん強いのはバトルでも描写でも痛いくらいに分かるんのすけど
やたら見た目が可愛かったり戦闘中ぐるぐる回ってたりと呪い感が一切無いんだよな…


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:28:56 fpLwzQQk0
ようやくクリアした
赤文字選択肢出てたけど出ないマスターもいるのか


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:29:49 opJYFGC.0
オベロンを疑わない選択肢ばかりえらんでるとそうなるみたいね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:31:02 uBke0QeA0
村正はなんか拍子抜けだった
エミヤも流れずcg絵も出ないとは思わなかった


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:31:14 5lKiKqVg0
>>423
あーやっぱ卑弥呼じゃ足りないか

うちは紅閻魔の特攻で2ゲージまでは問題なくいけたんだけど、そっから呪層厚すぎて2落してようやくだった


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:31:33 axLlFk.20
>>349
流石にそれ蛇足過ぎる


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:31:41 dHYY/HgY0
>>425
まあこの動画の編成は運要素強いけどな
勝てる勝てないで評価してると難易度って概念見失うぞ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:33:03 PdNKOXes0
プリテンダーって今カルデアにいるホームズも該当しそう…
あいつもクラス、キャスターとかルーラで変わってたりしてたし
そもそもクラス命名者自身もそのクラスの方がなんか納得感あるわ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:33:18 OohZm2OI0
さらっと空飛ぶ魔法使うな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:33:43 axLlFk.20
>>431
あれで出番終わりとは思えんけど
まだほぼバレバレとはいえ組み込まれた神2柱の名前の解禁すらしてないしな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:34:14 cq1O1CIc0
>>431
その辺は剣豪でやったしなぁ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:34:38 OohZm2OI0
正直村正がヘズ組み込まれてブリテン異聞帯に来て協力することまでオーディンは仕組んでそうな怖さがある


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:35:38 IrLCiD/Q0
まあ1枚絵は欲しかったけど村正はこれまででかなり活躍してたし
キャストリアを守って剣を作って退場はこれ以上ない散り際だろう


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:36:15 /3kmUN460
これ言っていいのか分からんけど材料にどの神様使ってようがそこまでストーリーには関係ないんじゃ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:36:16 f0Sh8Z8s0
真っ赤だったけど、どこで判断されとったんじゃろ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:36:21 opJYFGC.0
>>435
オベロンの性質は口に出したことは嘘になるだから
口に出してしまうと真実になるホームズとは正反対で
ホームズ自身もやっぱプリテンダーになるんかなぁって感じがしなくもない


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:37:32 opJYFGC.0
>>442
オベロンとの対話の選択肢
オベロンの言葉を鵜呑みにしたり、特に詮索しなければでてこなくて
疑問を呈したり問いただすようなのをしてたら赤色がでてくる


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:37:38 IrLCiD/Q0
ホームズ疑うにしてもフォーリナーなのかプリテンダーなのか統一しろ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:39:49 wRjyrGAw0
赤色出た時なんかミスってバッドルート入ったのかと思ったわ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:40:37 opJYFGC.0
赤選択がでてきたとき
とうとうぐだの精神のsan値が限界超えて
アンテのcharaみたいなのでもでてきたかって思っちゃったわ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:41:07 LCUIP2qA0
赤字は心臓に悪過ぎる


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:41:29 OohZm2OI0
>>447
オベロンの発言とか見てると意識はしてそう…


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:41:35 /6dAmDMc0
>>437
むしろこの後ヌルッと出て来たら台無しだろ
1.5部からいるキャラだしさすがにここで退場だろう


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:41:58 axLlFk.20
>>441
とはいえそういうの明かさないといまいち消化不良でしょ
それこそ鯖が真名も切り札見せず退場するような感じで


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:42:35 wRjyrGAw0
アンテもだし確かひぐらしも精神状態が悪化すると文字が赤くなっていく演出あったから
ぐだがヤバくなってしまった……!?と思った


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:42:36 /3kmUN460
せんみつどころじゃないけど必ずならタネが分かってしまえば逆に分かりやすいのでは
もし同クラスに全部嘘になる奴と普通に会話する奴がいたらエピメニデスのパラドックスぽくなるかも


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:42:44 vUW4i5a60
>>431
村正は剣豪で見せ場を徹底的に見せたからエゴのほうは割とさっぱりだったんじゃね


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:42:57 opJYFGC.0
>>449
物語を消費して次にさっさといくのを嫌悪してるのはアンテのそいつと同じやしね
というかオベロンがマーリンをピンポイントで嫌ってるのがマーリンが物語の読み手だからなんだろうね


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:43:05 OohZm2OI0
一応神殺しがあるからキャストリアは村正にケルヌンノス任せて自分は使命に準ずるって考えられたわけで…


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:44:38 axLlFk.20
>>450
状況によるだろし
ちゃんと舞台整えれば十分いいよ
今回ポッとでた騎士二人組みたいに


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:45:27 fOKOpF2U0
単にアルトリア鯖をシロウ鯖で手助けさせたいから登場させたってのは分かるが
剣豪であれだけやって村正再登場っての事態が蛇足だからなあ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:47:41 axLlFk.20
>>458
いや今回の活躍と人気ぶり見るに
蛇足と考えるのは少数だと思うけど


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:47:58 opJYFGC.0
>>458
でもこれからカルデアが作る聖剣だかの神造兵装がアルトリアと村正の合作なのは良いと思う


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:48:00 /6dAmDMc0
>>457
剣豪、6章とあれだけ登場した村正のためにこの後更に舞台を整える必要自体ないだろう
コヤン、神父、ORT、所長と色々後がつかえてるのに蛇足でしかない


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:48:25 wRjyrGAw0
ガウェインとランスロット来てくれたの正直嬉しかった

そういえばそれより前にマシュがラン子の攻撃を防いだ時の
「当然です! 不意打ちの一撃なんて、
 ランスロット卿の剣に及びませんので!」

これ聞いたらランスロット嬉しいだろうなと思った 泣いちゃう


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:48:27 OohZm2OI0
村正蛇足はないかな
別に剣豪でメインキャラ張ってたわけでもないし


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:49:12 5lKiKqVg0
本筋に関係ないとこはスルーで構わない派なんで別に村正の中身については明言しなくてもいいかな
村正の中身の話で重要なのって異星の神のアルターエゴの作り方が複合神性なの明かすのと神殺しが入ってるから神性特攻持ちって説明程度で十分じゃん?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:49:15 OohZm2OI0
>>462
勢いで二人ぶっ殺したの思い出して曇っちゃうよ!


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:50:01 IrLCiD/Q0
「聖剣を作る」という点で村正以上に適材な存在は思い付かんけどな
キャストリアが「聖剣、抜刀」と言うのが村正を意識してるの好きだ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:50:03 dHYY/HgY0
村正もそうだけど顔だけ同じな別人キャラは多すぎたなw


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:51:19 2tQIbdQE0
勿体ないからやらないだけで、真名も切り札も見せずに退場する鯖がいる方が自然だし
村正なんてネタも割れてればやることやりきって大往生なんだから今更描写しなくていいよ
竹箒かマテで補足でもあれば十分でしょ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:52:35 IrLCiD/Q0
>>467
村正はまだ汎人類史側の村正が主人格だからまだマシだろ
村正とグリム以外ほぼ完全オリキャラで構成されてるからな今回の章


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:52:42 axLlFk.20
>>461
出番ないってならここでそういうの含めンンンみたいにはっきり明かして欲しかったとこなんだがなあ
その場合神父か神かなんかが語るのかねえ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:54:31 OohZm2OI0
正直選択肢が一つしかないぐらいには神性わかりやすいし別にいいかな
素戔嗚とヘズだろうし


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:54:48 /6dAmDMc0
>>467
6章はガワだけSN同窓会みたいになってたな
7章に出て来る鯖は神父以外いまいち予想つかん
ケツ姉はいそうな感じするが


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:55:05 axLlFk.20
>>468
だからその勿体ない感じなんだよなあなんか


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:55:35 OohZm2OI0
>>472
まあコルテスかな…マテで散々言われてるし


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:57:02 OohZm2OI0
あとサロメ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:57:05 fOKOpF2U0
>>467
SWとか経験してきたからかなんか深く考えず割とすんなり受け入れてたけど
言われてみればすげえ状況だったわ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:57:25 /3kmUN460
>>472
南米やマヤ・アステカで予想してる人も多いけどそれかすらも分からん


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 02:58:24 axLlFk.20
>>471
ついでにいうと須佐之男成分あんま活かせなかったのも
なんか勿体ない
せっかくのメジャー神なのに


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:00:21 /6dAmDMc0
>>475
サロメはメインの出番なかったからいそうだな
ところでエイリークさんの出番は…
オーディンがまだなんかしそうな感じあるからその辺で出る可能性なくもないが


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:00:29 OohZm2OI0
>>477
神父がシバルバー(冥界)って言ってるしまあマヤかアステカは確定、ここは神話体系が同一視されることもあるから一緒くたにしてもいいけど
あと伏字が○○○・○○○○○だからアステカの神話区分・ナウィ・オセロトルorエヘカトルっぽくはある
https://i.imgur.com/dtnm1Vg.jpg


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:01:10 IrLCiD/Q0
オリュンポスの機神戦や英霊剣豪戦、今回の厄災戦みたいに
FGOは戦闘開始の演出が本当に格好良いと思う
ソシャゲの中でも群を抜いてる


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:02:19 OohZm2OI0
あとサロメは水晶化したドクロ持ってるからまあ出そうだよね…という


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:03:46 axLlFk.20
>>469
まあ他からも結構コンパチというか顔だけ流用出てたしな
レッドラやらノクナレアやら


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:06:01 vUW4i5a60
デメテルとキリ様のメモリアルクリアしてないから配布鯖はオジマンにしようかな
Wコヤンと噛み合いすぎてるらしいし


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:06:39 axLlFk.20
今んと鯖出といてメインで活躍してないのサロメとプロト組くらいかね


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:07:29 O8oCzIVM0
終わった終わった
流石に長かったけどいつも通り終盤は面白かったな
オベロンガチャが見当たらないバグは早く直してくれ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:08:02 opJYFGC.0
オベロンガチャは流石に黒幕もいいところだしCCCのキアラみたく1週間遅れでくるんじゃない


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:08:50 axLlFk.20
>>484
強化きたしな
しかしキリ様防御相性打ち消すからその組み合わせ相性悪い気するけど


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:10:24 IrLCiD/Q0
オベロン今回の実装キャラで一番好きになってしまったけど
コヤンで大分石使ってしまったから引けるか心配なんだよな…


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:10:30 84ubgkF.0
エイリークの出番を本気で望むやつ居たのか


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:10:48 /6dAmDMc0
キリ様はやっぱチャリオットマイラブかなって


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:12:13 IZPA.uq20
早くて今年のハロウィン、あるいは年始ガチャじゃないと水着とつぶし合いしそうだから石が溜まるぐらいには間に合うんじゃないかなぁ
間に合え


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:12:19 axLlFk.20
>>487
しかも単発
5の単発は外れたら上手いことすり抜けとか上手くヒットでもしないと
旨みがない結果になるから相当覚悟するか外してもまあ残念だったなですむ撤退ライン決めないと


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:12:57 OohZm2OI0
キリ様身体ボロボロだけどベッドでそういうエッチなことできるんです?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:12:59 fOKOpF2U0
>>487
もうリンボの前例があるから再臨見せても隠しても察しちゃうからガチャは少し遅れて来そうね


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:14:11 opJYFGC.0
自分もメインアカ3年やってるのにいまだにライダーの星5がいなくてこれだし
オジマンにしようか最近悩んでるわ
https://i.imgur.com/o0tuvOY.png


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:14:48 IrLCiD/Q0
オベロンは再臨どころかクラスの時点でネタバレになっちゃうのが…


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:15:04 PzwTqIMg0
一応シナリオ後半のネタバレなんでまだクリアしてない人はごめん

ここの表情何度見ても好き
https://i.imgur.com/of9IHwz.jpg


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:15:07 opJYFGC.0
>>493
トリ子ガヴェ子パーシヴァルが星4できてくれたらいいのにな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:15:52 opJYFGC.0
>>498
わかりみ
こっちのほうになってから絵がいきいきしてる感じがする


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:16:47 axLlFk.20
>>496
いいんじゃないっすか
補強大事だしオジマンバフ便利だし火力高いしな
ボス向け


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:17:38 OohZm2OI0
ノーマルオベロンは童話からまんま出てきたみたいな雰囲気、貴族がスラム街歩いてるような違和感あったけどヴォーティガーンになってからクソみたいな妖精國に馴染み出した


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:17:53 /6dAmDMc0
>>498
正直オベロンのビジュアルはそんな好きじゃなかったんだがヴォーティガーンの方はありやなと思う
漫画家だからか表情が変わるとこは上手いな


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:18:22 f0Sh8Z8s0
シナリオ配信一週間で実装されて夫婦共に配布された挙げ句、水着で更に配布された女が居るらしい


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:18:45 axLlFk.20
>>498
心底嬉しそうでなにより
やっぱり色々と情が湧いたんだろうなあ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:19:54 cq1O1CIc0
>>498
クリアしてないのに見に来る人は流石にネタバレ覚悟だろうから気にしてもしゃーない

真名溶解してからのオベロンほんとすき


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:19:59 opJYFGC.0
>>503
表情だけではないけどこの表情のかわりようはほんと上手いなぁって思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553837.jpg


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:21:03 OohZm2OI0
>>507
ここめちゃくちゃビビったな…


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:21:10 opJYFGC.0
>>504
アーケードとかその時点のぐだじゃ面識0なのにいきなりでてきててほんと誰なのが面白い


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:21:16 /6dAmDMc0
>>507
これ虫苦手な人大丈夫なんかな
別にそんな苦手でもない俺でも一瞬うわってなったのに


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:22:03 IrLCiD/Q0
きのこは裏表あるキャラ書くの上手いよね
その人物の本性が分かると今までの描写が反転しておぞましく見える
オベロンも例に漏れず正体明かすシーンは本当にゾクゾクした


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:22:08 OohZm2OI0
>>510
たぶん今頃モース化してる


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:22:55 opJYFGC.0
>>508
体のサイズなんかはどっちも同じなのに
影のつけかたでこんなにガリガリに見えるのは流石だなぁって思った


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:24:37 /6dAmDMc0
>>512
ブランカとかオベロンの背中の羽でさえキツいって人もいたようだから、今回のこれはモース化もやむなし


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:25:39 cq1O1CIc0
>>510
上の画像ですらきつい人はきついんかねぇ?


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:25:40 axLlFk.20
結局ホントに良い奴実は黒幕は黒幕のが当たったわけだが
俺はOPのあれで怪しいとは思ってたが後編ラストで疑ってゴメンとなり
最後俺の謝罪返せになったな......


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:27:58 OohZm2OI0
でもオベロンいなきゃどう足掻いても詰んでたのも事実だから…


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:29:49 opJYFGC.0
もしシンプルにアルトリアが身を捧げてエクスカリバーをカルデアが手に入れてたとしても
ケンヌルノスはともかく奈落の蟲はなんとかできたんかな
マーリンはオベロンが認識できなかったみたいだしエクスカリバーでケンヌルノスなんとかできてもその後は考えて無くて無理そうなイメージ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:30:03 IrLCiD/Q0
>>517
それを言ったらオーロラもだな
皆の力を合わせて得た勝利だ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:30:59 fOKOpF2U0
ぐだとマシュは戦力足り無さ過ぎて利用されようが漁夫の利だろうが最終的に解決できればOKで行くしかないしな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:31:21 /6dAmDMc0
>>515
結構デフォルメされてるとはいえ、駄目なやつは駄目なんじゃないかねえ
集合体恐怖症なのでソロモン映画のぐだの礼装が結構キツくて見に行けてないので、虫ダメーと叫びを上げてた人の気持ちは何となく分かる


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:31:31 OohZm2OI0
>>519
オーロラ…花京院…オベロン…
終わったよ……


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:34:45 vUW4i5a60
app media見に行ったらオニキは強化来ても元々が性能不足過ぎてこれでもまだまだ足りないって言われてるけどマジ?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:34:55 o0i.qaw.0
振り返ってみるとコーラルだけ終わり方に救いがなさすぎない?


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:35:07 IrLCiD/Q0
>>518
そもそもケルヌンノスも12のロンゴミと12のカリバーで攻撃してトドメのブラックバレルでギリギリ何とかなったから、キャストリアが居なくてどうにかなるのかって思う
神霊特攻持つ村正がエクスカリバー使えばもしかしたら行けるのかも知れんが


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:35:35 hesNLliI0
エゴ村正はヘズと須佐之男であと一柱の神殺しはヘラクレスじゃないかと思ってる
十二回神核ぶち抜かれても生きてるようなので最後は本人の霊格?
ヘラクレスなら神殺しの逸話もあるし
映画で依代の士郎がナインライブズ発動時にヘラクレスの人生通してみてる
最後はこじつけすぎか


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:37:47 PzwTqIMg0
>>524
使えてたのがどす黒いオーロラだったのが運の尽きだった…


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:41:59 OohZm2OI0
>>526
村正って二柱しか取り込んでないのでは…?


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:47:26 b8nBkueI0
>>523
実際1部実装で強化がほぼきてない鯖は最近の鯖に比べたらスキルが弱いのは確かだけど、おそらく中の人がオルタニキを推してるから異様に発狂してる。
そんなこと言ったらナイチンゲールなんてどうなるんだという話になるし攻略サイトなのに公平性にかける発言が目立って嫌。


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:50:34 b8nBkueI0
マーリンのせいでキャストリアは口が悪くなったのくだりやマーリンが魔術を教えるために何日も準備するくだりは違和感を感じてたけど、オベロンがモルガンに攻撃されて消える前の独白を読み返して全てを察した。


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 03:51:38 8QjvLFgY0
タニキってちまちま素殴りしてたまに宝具撃つみたいな感じだし
クリバフインフレしてるこの環境ではまぁ宝具強化きても微妙ではある


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:13:33 2tQIbdQE0
エアプメディアはエアプだけど
ナイチンゲールもタニキも使える場所がないって点では両方同じだわ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:20:37 hesNLliI0
>>528
今読み直したけど取り込んだ二柱の説明はあったけど三柱目は言及されてない
あるともないとも。
神話だとヘズは簡単に殺されるし須佐之男に不死身の逸話はないし、十二回霊核抜かれたと神殺し特化という村正の話からの個人の推測だよ
(6節)


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:22:00 2tQIbdQE0
というか見てきたら「狂で唯一攻バフなくて辛い上に、コヤンでスキル重要になったから、スキル強化が欲しかった」って
何も間違ったこと言ってないし発狂もしてないじゃん


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:23:44 OohZm2OI0
>>533
異星の神が作った霊基だから単にしぶといって話なかった?
霊核の話も「並の英霊なら12回は貫かれてた」って言っただけで実際にされてはないよ
神殺しについても、そういう神霊(ラグナロクを引き起こした盲目の神)を付加したって言ってるからヘズがその要素で間違いない


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:32:45 BirYoqQw0
村正って士郎を依代に村正、そこにヘズとスサノオをくっつけた形なんだよね
疑似サーヴァントやアルターエゴの混ぜ混ぜは何でもあり感あるけどこういう形って結構珍しい?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:36:34 X7S6ABFI0
オルタニキは攻撃力3ターン40アップぐらいのスキル強化欲しいわ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:40:17 X7S6ABFI0
婦長は人型特攻とバスターアップの3ターン持ってるし
コヤンで挟んだら結構強いかもしれんな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:41:08 cq1O1CIc0
ジュナオとかコヤンの恩恵余すことなく受けてるもんなぁ
不出来パンチで数十万余裕で出せるしオダチェン使えば宝具3連打もできちまう


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:48:26 fOKOpF2U0
確かに特攻刺さる相手なら婦長も割とやれなくもないかもしれない
ジュナとかえっちゃん辺りも特効刺した時はかなりでかいダメージ出るからねえ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:51:57 Twsp0nB60
クィリヌスも地味にやべぇ事になってるな
CT5〜6の強力なスキル持ってるBはみんなやばい


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:52:57 hSPtrIVk0
>>518>>530
あぁ、あれそういうことだったのか
全然理解できてなかった


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 04:53:18 dHYY/HgY0
>>534
ワロタ言ってないのかよ
エアプメディアのエアプがいるってこれもうわけわかんねえな


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:02:12 2tQIbdQE0
アトラスなしでB100%クリ100%特攻100%になるプーサーはかなり強い方か?
というか攻撃かBが3T50%超えのCT7スキルって全然ないんだな


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:07:01 6g6xUguY0
3連射ならオダチェン必須だったけど
ハベにゃんで簡単に1W飛ばせるようになるし
アルジュナオルタは2連射でいいなら協会礼装でも下手な2倍有利極地より火力出るよね
ただWコヤンだとマーリンの幻術みたいにデバフないから対魔力持ちだと火力半分まで落ちて確実に事故るから使えない場面も出てくるんよな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:08:56 ILbdrmcQ0
ケルヌンノスくんの巫女って
6章終わる時までは生きてたりして


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:18:15 hesNLliI0
>>535
千子村正
「穴に落ちるまで10秒足らず
 その間に何度霊核をぶち抜かれたか。」
4節の三番目
村正自身が何度もぶち抜かれていると語ってるけど否定する根拠は何?

そのあと
「普通のサーヴァントなら、ま、12回? は死んでいただろうよ」
「だが、あいにく儂は異界の神が手を加えた外道造りだ。」


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:18:17 Dp3AcUtg0
キービジュアルでまだ出てないの鞘持ち我が王だけか
あれは置いただけの可能性あるけど
グランド我が王待ってます


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:21:26 fOKOpF2U0
おや?おやおや?ハベにゃん殿は拙僧とお揃いではありませぬか!共に宝物庫周回に参りましょうぞ
拙僧も花嫁になれますかな…ンフフ…この胸の高鳴り…鎮まらねば鎮まらねば


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:39:50 H1tguFG20
>>547
もう正直どっちでもよくなった、村正が死んだと思いたいならそう思っとけばいい
ウッドワスにもやられてないけどそう思ってる人も見かけたし
人間みたいものしか見ないっていうから言っても無駄


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:40:25 f0Sh8Z8s0
2T連続首吊りニキ今更試してみたが、ナンヤコレって強さで笑ってしまった


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:41:13 PzwTqIMg0
>>545
オルジュナ使いは120パーフェクトハベにゃん作りそうなくらい相性良いよな
ハベにゃんがスキップできる1Waveが多ければ多いほど神ジュナの適性クエストは増えるし


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:43:04 6g6xUguY0
>>549
おめーもターン終了時即死してほしいんだわ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:43:53 dHYY/HgY0
拙僧、多才なれば!(花嫁)


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:48:06 VESDH6SM0
花嫁(2m/110kg)


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:48:39 hesNLliI0
>>550
いやいやそれはこちらのセリフ。
ちゃんとゲーム中の文章を抜粋してどの節かまで説明してるのに。
45回も書き込むなら少しは読み直したらどう? FGOのストーリーはマテリアルで読み直すことができるよ。

思い込みで話をしているのはどっち?
人間みたいものしかみないっていうなら貴方は何を読んだのさ。
俺は毎回どの発言かのソースは示したからこれで終わる。


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:52:21 MPinHgM.0
きのこがまさか髭男にハマってたとは
6章に相応しい髭男の曲って何だと思う?


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:54:32 MJO4zfFw0
>>557
ヒゲのテーマ?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:54:55 PzwTqIMg0
そういやセイントグラフからニャーニャー主張してるのがメインシナリオで描写されたけど
これはショップ店員ハベにゃんの可能性あるのかな(キャラ的にピッタリだし…)
マイクのあの発言もあってロリンチちゃんの死亡フラグがこれまで以上にビンビンだからなあ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:57:30 tts9U.960
妖精國の亡び方はとびきり滑稽で悪趣味で良かった


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 05:58:59 MJO4zfFw0
ドリフターズも3人になっちゃったなあ
8時だョ!全員集合のBOXって出せないのかな?
あの頃のコント番組って風俗史や芸能史の史料的な意味もありそうな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:01:15 H1tguFG20
>>556
とりあえず45回も書き込んではいないぞ誰と間違えてるのかは知らないけど


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:02:41 H1tguFG20
4、5回って言いたかったのかな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:07:39 hesNLliI0
>>562
人違いは申し訳ない。
タイミング的に自分にレスしたこの今日だけで48回書き込んたでいる方と間違えた。


535 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/06(金) 04:23:44 ID:OohZm2OI0(48/48 石原)
>>533
異星の神が作った霊基だから単にしぶといって話なかった?
霊核の話も「並の英霊なら12回は貫かれてた」って言っただけで実際にされてはないよ
神殺しについても、そういう神霊(ラグナロクを引き起こした盲目の神)を付加したって言ってるからヘズがその要素で間違いない


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:08:26 dqGpU8Ho0
ハベにゃん0でリリィ五枚
次ハベにゃん来る前にリリィが召喚されたら、喋る前に右フックを見舞う


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:23:16 MJO4zfFw0
トリ子の貧乳霊衣が欲しい
義理の兄が好きで好きで仕方なくて素直になれない系で
すごくほしい


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:34:47 opJYFGC.0
なんかサブ垢で6章コツコツやり直してると
オベロンのキャストリアへの突っ込みが色々と感慨深いな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:35:50 2tQIbdQE0
ヘラクレスは対怪物、対幻想種とは言われても、神殺しなんて表現されてないし
ヘズと須佐之男はほぼ明言してるのに、ヘラクレス要素なんて影も形もないし
唯一の根拠の不死性もヘラクレスなら十二回死んだらアウトだし
十一回レイズの他に不死要素があって耐えたなら、別にヘラクレスなくても成り立つから
理論として詰んでる、神殺しと不死性だけならカルナの方がまだ該当するわ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:37:57 X7S6ABFI0
オベロンからのキャストリアの想いも重いよな
ただ親切なやつという肩書きを外してみるとところどころにそれらしき節が見える


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:39:42 jxyKb6Rg0
どっからヘラクレスなんて単語が出てきたんだ
単に本人が言ってた通り異星の神が手を加えた霊基だから死に難いってだけの話じゃないのか


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:43:19 0hcvw/Lk0
百万フレポぶっぱではべにゃんでねーぞ。
最後のほうに金回転きたからやっとかと思ったらリリィの二枚抜きって無駄な奇跡出すんじゃねええええ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:45:16 H1tguFG20
オベロンがヘラクレスって口にしてるからつまり彼の中にはヘラクレスがいるんだなってそんな感じのノリだ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:45:28 BMICzk/s0
予感があったからなけなしの石使ってコヤン狙ったら黒インド
くそがああああああ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:46:50 hesNLliI0
>>568
自分のはあくまで推測してあーだこーだ考察してるだけなのでその意見はわかるよ。
13回目ならヘラ超えだし。
三柱目がいたら��から12回って単語からの連想みたいな推測で、ハイサーヴァント系でニ柱だったキャラ知らないし。
いつか明らかになるといいけど退場しちゃったからなあ。ニ柱でタフいだけかなあ。

ヘズはロキにそそのかされた逸話で強い印象ないんだよねえ。
朝っぱらから申し訳ない。


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:48:32 H1tguFG20
3体目は村正だからって事を言いたいんじゃ?知らないけど


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:49:13 opJYFGC.0
>>569
ティターニアの話をしたあとのキャストリアへの態度とかも見てると
やっぱりオベロンはキャストリアはちゃんと想ってたもいたんだなって
あと変わらず選択肢の所は基本的にオベロンを疑う方にこっちでもしてるけど
やっぱこっちはオベロンの反応がいいよね


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:54:24 5lKiKqVg0
>>557
ヒゲダンス


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 06:55:53 dqGpU8Ho0
250万ポイント叩いてようやくハベにゃん出た
フレポでは出ないのでは?と錯覚し始めた矢先の事だった
リリィ5のハベ1って、明らかにリリィより確率低いぞこれ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:00:23 BifaEFgg0
てづくりでっせー


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:01:27 Pxx8FwGE0
陳宮の時も同じこと言ってる人いましたね


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:04:30 VESDH6SM0
4周年俺「サロメだけ出ねえぞどうなってんだ」


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:04:44 LQnutfbo0
ハベにゃんかわい過ぎるやろ
今回の一番の収穫かもしれん


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:11:05 ITj8gTw20
全体的に今回のシナリオ滅茶苦茶評価高いな
バビロニアを超えてるかもしれん


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:11:54 opJYFGC.0
ハベにゃんは実用性も高いからなぁ
ステラ任意発動できるうえにアペンドで礼装フリーで開幕100%チャージだし
イベントで大活躍しそう
ハベにゃんで1w処理できれば2w3wで雑に連射でなんとかできるのも多々ありそうだし


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:11:55 f0Sh8Z8s0
ハベニャン宝具1lv.70(再臨の粉温存)でも、宝物庫極級1waveくらいは吹き飛ばせるから
フレポ回すのはイベ☆3礼装目当ての時でええかなーって


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:12:42 opJYFGC.0
>>585
水着イベっていう星3礼装が複数あるイベがもうすぐくるし
自分もそんときにガッツリフレポまわす


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:13:04 X7S6ABFI0
今回のシナリオはFGO全盛期を思い出す並みに話題になってるな
サービス開始6年も経ってよくやってるわ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:16:57 MYdfMkEA0
全盛期なら今の3倍はスレの消費早かった気がする


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:19:24 VESDH6SM0
ラン子接待の1w1体クエなかったのが残念
いやまあグロスターはエレナキャストリア魔術協会でいけるけども


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:19:31 KM4caI4Y0
イベントスチルが多い事と主要NPCキャラに立ち絵がついてることの効果がでかすぎる
あと選択肢で赤選択肢とかも惰性から意味が出てこれからもメインくらいでは続けてほしいな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:22:18 YSH7xLWs0
俺がこのシナリオを楽しめているので他人はどうでもいいけど
それはそれとしてケルヌンノスくんのイラストがいっぱいほしい


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:23:23 opJYFGC.0
>>588
ふたばのfgoの本スレが物凄い勢いで一昨日から消化され続けて全然後追えないわ

>>589
自分はこれでセイバーがいるとこ以外はまわってる
やっぱせっかくだしこの二人でガンガン周回させたい
https://i.imgur.com/fkV3IEE.png


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:24:09 opJYFGC.0
>>591
仕方ないなぁ
https://i.imgur.com/4kgE9Uo.jpg


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:24:29 X7S6ABFI0
ここまでやりたい放題できるのはきのこだけだと思うの
原作者特権だな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:26:19 itGmJm6k0
普通なら書き過ぎちゃったから分割なんてわがまま出来んだろうしな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:29:16 X7S6ABFI0
まあできることならメインストーリーは2分割にしてほしい
ただ次の公開は今回みたいに間を開けすぎず1週間後とかで


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:30:26 MYdfMkEA0
DW「コロナ渦ときのこ渦だもん遅れるのしゃーねーよ」


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:35:01 InL/zZGY0
ケルヌンノス4ターンキル動画をいくつか見てきた
こんなにボコボコにできるもんなんだな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:35:33 f0Sh8Z8s0
時間かかったのはいいけど、モルガン霊衣無いのは許してないよ(´・ω・`)
一週間後にでも来ますか?


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:36:48 VESDH6SM0
>>592
福袋含め陛下とは縁がないんだわ…復刻して…


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:40:20 8RZuZSF60
力を入れて作っても次はそれ以上を求められるということをきのこ(DW)はわかってるんだろうか
仮にも作家だからわかってるだろうとは思うが
7章どうするつもりなんだろう
正直今回以上のものを作れるとは思えん


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:42:06 opJYFGC.0
>>600
神ジュナみたいに性能が知れ渡りすぎて復刻まで2年以上かかったりして・・
というかマジで神ジュナこないよねほんといつ復刻するんだろ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:44:44 5lKiKqVg0
個人の感覚で言うなら長くても時限解放待てるのは半月だなーくらいの気持ち
後半から戴冠式は間に周年挟んだから三週間だったのはわかるけど、そもそもメインスト更新の最中に周年挟むのはあまりよくない

戴冠式ギリギリ間に合ったってマスターも結構見たけど、毎日コツコツできないだけのがほとんどだろうし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:52:44 ej5V/GGc0
パーシヴァルがあんなクソみたいな國でいい妖精もいるって言えるのは、あの國で生まれ育ったからだと思う
加えて良き領主に見い出され良き姉を師とし、
その姉は「どんなに酷い世界でも一つでも愛せるものがあれば」って教えてくれて、自分自身もそうだったからね・・・


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:53:58 0AyZLA7M0
別マガ更新されてるちょっと早いな
そういえば婦長との夜会話好きだったなあ
藤丸立香を泣かしてあがられる人物今となっては超貴重、そりゃゲーティアと殴りあえるだけのバフが加算されますよ
※ヘクトールは本来の北米シナリオには存在しない鯖です


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 07:56:41 bGTcYtvQ0
妖精國滅べばーかできのこが済ませると思わないし人類サイドでも同じような事態かもっと醜悪な妖精國の方がマシだったって場面出してくんじゃね


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:02:28 EVMmp1OA0
きのこが書かなければ「やっぱりきのこには勝てない」で終わる話だぞ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:13:21 5lKiKqVg0
きのこの書くものが読みたいなら既にマスターアップしてる月リメが月末にあるので、別に


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:16:44 ZLgIVv.Y0
ファミ通は買って損ない内容だった?


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:18:04 KJNoUHIw0
>>609
アケ鯖のマテリアル目当てで買ったら設定の話がまったくなくて正直ガッカリだった(半ギレ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:20:09 EVMmp1OA0
>>609
妖精ランスロットが通常の5倍の労力がかかってたとか、綱が倒した鯖はエレナとカリオストロとか、カノウ的には本当に特定のフレンドを優先的に表示する機能は意外とアリくらいに思ってるとか、7周年になる頃には2部のゴールも見えてくるとか
面白い情報はそんな感じかな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:21:24 X7S6ABFI0
月姫リメイクは雑誌に話の最後にきのこのやりたかった展開があると書いてあるけど
アルクが巨大ロボにでもなるんだろうか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:22:13 ZLgIVv.Y0
>>610
>>611
ありがと


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:23:09 VESDH6SM0
設定開示とかはあんまりなかったからその辺期待すると微妙(綱が倒した鯖は出てたけど)
アケ鯖はほんと開発スタッフじゃなくて設定担当のコメント載せてくれよな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:25:12 EVMmp1OA0
ま、この巨大鋼鉄戦闘機「妖精騎士ランスロット」には通常鯖の5倍の労力を注ぎ込んだんだ。もっと驚いてくれなきゃハリが無えがな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:29:36 KJNoUHIw0
他に
アルターエゴの3人がどういう目的で作られたか
今年の夏のテーマ
アキバイベ背景の解説(同人誌
後期OPの曲、映像について
アーケードの7章、完結後について
7周年に向けてどういった1年にしていくか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:30:34 iZqGpkXg0
キャメロットのフリクエのエネミーがシャドウ化したモルガンでなんかやるせない気持ちにになる


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:31:32 ICRTra4I0
5倍ってどの辺にかかってんだろ?
せいぜい3倍ぐらいじゃね?って気がするが

あと2部のゴールがすんだらどうなんだろうなぁ……
個人的には大きなストーリーは無くてもいいから季節イベントとかでワイワイ続けてほしいなぁ……


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:33:48 YcdBQB6Y0
今のところモーション改修の残り量的にすぐには閉じないと思う
残りは放り投げてでも閉じたいってきのこが言うなら話は変わるだろうが


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:35:58 /3kmUN460
型月はともかくDWは未だにFGOしかないのがな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:36:12 o26xIZrM0
トネリコお前お嫁さん力ゼロなんか…
モルガンになってからなのか元からなのか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:36:14 yzjXiNs60
リヨの描き下ろし漫画は源平討魔伝ネタが多かったけど思い入れが強いんかな?


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:36:42 u764ZeGQ0
FGOは稼いだお金をもっとグラカニに使ってくれて良いんだよ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:39:08 opJYFGC.0
ほんと見直してるとここやこことか後々の展開に関係ある単語がちらほら説明されてるんだなぁって思った
オーロラはほんとただ愛されたかっただけだし、キャストリアの村もこれをやった結果内乱になってたし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553893.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553894.png


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:39:35 89voOeY2O
新素材と貝殻同時に落ちるフリクエはありがたいんだわ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:42:33 HvtFb8WU0
素材が足りない
水着イベントの間にボックスガチャ復刻してくれないかな


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:46:20 PtSHOoIg0
>>619
閉じると決めたなら、ゲーム内機能であるモーションなんて今すぐ放り投げてもいいぐらいでは?
普通は物語を纏めることを優先にすると思う

…けど、誰それサーガと呼ばれるようになったコンテンツはアプリで物語を積み残しても別媒体で補填できるからなぁ
説明せずに閉じてしまうことも可能ではある
結局、最終ガチャの課金者から不満が出ないぐらいの猶予期間設ければどうとでもなるな


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:46:33 89voOeY2O
>>621
まあ多分女王になったからだろう
ウーサー君の花嫁になる予定だったんだし


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:46:38 LBuVY65s0
>>623
クオリティUPのためにゲームの方の金なんか使わなくても全く問題ないぐらい売れたけどねえ
実際そういう事をやるかは別として


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:46:45 PzwTqIMg0
月姫リメイク楽しみなんだが今月に発売するのが未だに夢心地でなんか感情がフワフワしてる
嬉しいんだけど実際に買うまで色々と落ち着かないわ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:51:00 HvtFb8WU0
なんで月姫PCで出さないんだ
エロなしでいいからさ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:51:25 89voOeY2O
しかし花嫁力はゼロでも未亡人力は結構高そうだからモルガンである事を除けばトリとかランスロのストライクなんじゃなかろうか


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:53:04 X7S6ABFI0
雑誌読んだけど別にFGO自体が終わりを迎えるとはどこにも書いてないぞ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:54:58 KMPu7MzI0
1部が1.5年で終わったのに2部は5年くらいかかるんだな
こんな続くソシャゲもなかなか珍しい


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:56:19 PtSHOoIg0
>>618
単体の鯖自身については第二宝具分で純粋に倍止まり、簡易霊衣と表情差分の多さでもう少しぐらいだろうから
再臨・表情差分によるスクリプトの複雑化、そこで齟齬が出ないようデバッグ、とかまで数えてるんじゃないか

そうすると、キャストリア表情差分が厳密にシナリオに絡む6章シナリオのスクリプトも今までよりかなりかかってそう
普通なら表情設定ミスったって単にその場に合わない顔するだけで大した問題じゃないが
6章では厳正にデバッグ要ったはずだからなぁ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 08:57:05 ICRTra4I0
>>633
二部が終わったあと何やんの?ってとこと昔ライヴ感を大事にしたいよねって言ってたのとかをかんがみて二部終わったら終わっちゃう可能性もあるよねって話だぞ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:06:08 j.bgoxNo0
>>462
ランスロット卿なら不意打ちの一撃でオーバーロード撃つぐらいのことはしないとな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:25:56 DTYzdwZM0
>>634
モバゲーで人気あったのは、今でも稼働してるし
珍しくもないよ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:31:12 PzwTqIMg0
ラグナロクオンラインが20周年目前と聞いてビビった


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:31:42 .jEG8JBY0
>>459
ここまでの活躍や人気がシナリオを作る上で蛇足かどうかに何の関係あるのか問題
好きだから出せ人気だから出せって言うとるだけやん


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:32:42 ncFs01To0
「蘆屋道満は正直安倍晴明より格が落ちると思っていたが、あのイラストで高みに上り詰めた」
当初のプロットだともうちょいしょぼかったのだろうか


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:35:52 PzwTqIMg0
本来星1予定から星5になってグランドになった超人もそうだが
イラストの影響力デカすぎる


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:37:35 6iSmYU9.0
蛇足とは言わんがイベント渋滞起こしててグダグダになる半歩手前まで来てたのは
次きのこが書くときが少し不安になる出来だったわ
今回のは下手すりゃKH3の墓場みたいなことになるところだったと思う


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:37:37 .jEG8JBY0
お父さん呼び継続なのはエモなのかギャグなのか


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:42:59 KE73BYRg0
フレポぶん回してたらハペにゃん3凸しさになった

なお目的のカムランの丘一枚も出ず


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:50:33 fjwQ9Xyk0
フレポにカムラン入ってなくね?


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 09:55:07 vlsbrZAw0
入ってないね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:01:07 a2zQbzYA0
>>462
マッシュ「あ、ランスロット卿はランスロット卿でも
黒い方のお父さんでよろしくお願いします
白い方は、その…生前の行動と普段の行動を改めてからお越し下さい」


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:01:53 f0Sh8Z8s0
トリ子三臨影も形も出て来なかったけど、初期案だったネタがボツったんですかね
デザイン好きなんだけどな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:03:37 MqsMSbqw0
バゲ子ってスト限だから星四チケットで交換できるよね
いつ頃やろか。。。

スト限引いてもへかてー来し狙って引けるものではないからな


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:04:38 rDEm4sys0
三臨の台詞はトリ子最終戦で使ってたからデザインで背景を悟らせないようにしたのかなと


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:06:06 61/N.8gU0
この赤文字は一体何なんだって思ってたけど、それまでの選択肢が影響するやつだったのか
たまーに出てないのあってなんか悔しい


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:09:11 KE73BYRg0
入ってないのかよ…
まぁおかげで物欲センサー騙してハペにゃんゲットできたと思えばいいか


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:10:19 NEdVPEeg0
4交換は早けりゃ2500万じゃね


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:10:20 VlO666tE0
トトロットのバゲ子のお嫁さん力は負に振り切ってるって話笑っていいのか悪いのか反応に困る


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:11:27 KE73BYRg0
鬼は鯖化で食欲とか押さえられてるけどバゲ子はだめなんかな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:13:18 GAgPyWYg0
まあ6章ほど気合入るのはないんじゃね
きのこが監修殆ど降りて執筆に集中、DW制作体制も6章用に変えてもらって、リソース6章に一極集中させたのが今回


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:15:57 EAA52Q9.0
きのこが一緒に仕事したかった人が7章用にキャラ描いてくれれば気合入れるな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:16:58 GAgPyWYg0
それはそうとモルガンのベール霊衣は早くくれ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:17:24 MqsMSbqw0
>>654
2500万かいつ頃じゃろ

暇人のリセマラに期待しよう


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:19:23 VESDH6SM0
>>658
それラン子の人と聞いたが


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:20:30 fjwQ9Xyk0
選択肢は基本的に上が能天気ぐだ 下が察しのいいぐだって感じか
基本的に下選んだ方が情報引き出せる感じなんだよな
レッドラ出てきたときも「つけてたの?」選んだほうが熱いセリフが聞ける


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:21:32 wVoZuFcA0
村正はあれもう退場って認識で良いの?
何らかのデメリット背負ってまた再登場とかとない感じ?

個人的に村正(士郎)がキャストリアのやっと言った我儘を反故してまでエクスカリバーの材料になり溶鉱炉に沈んでいくシーンは感動的でした


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:21:47 UZC4r13w0
ラン子にやたら気合入ってるのってそういうことか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:22:10 cs.waino0
>>663
霊器消滅確認してるので


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:22:15 4mrgW5AM0
誰だよレッドラ怪しいとか言ってたやつ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:24:22 jAsiXmHk0
まあ実際に間者だったからレッドラ、最後は任務度外視でぐだ達に命捨てて献身してくれたが


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:25:17 cs.waino0
呂布らしく主君を裏切っただけなのです、ヒヒン


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:27:19 wVoZuFcA0
>>665
あーそっかぁちと寂しいな
まああの悪役連中と連むの辞めなさい!って言いたい気持ちはあったしそも敵として戦いたくないし戦ってほしくない相手だったからここであの散り際が一番良かったかも


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:27:33 VlO666tE0
本当に最後まで信頼できたのはレッドラだけだった
ひょっこりまた出てきそうであれでいなくなってしまったのが信じられないくらい


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:31:09 GAgPyWYg0
走れなくなってたからなレッドラ、多分追手に殺されてる
あいつプロットには影も形もなかったのに「ブリテンは広いから馬車が欲しい、けどモルガンが動物酷使する文化は禁止してるから……赤兎馬お前だ!」で生まれてるの面白いわ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:31:20 oYotAfAo0
レッドラ結局なにもないのがよかった
ただ善良な馬妖精だっただけ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:31:45 wVoZuFcA0
あのデカブツ隠し持ったハベにゃんを「思ってたより重い」程度で済ませてたレッドラすげえよ名馬だよ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:34:23 oYotAfAo0
>>652
LB終局へ向けての分岐構築の前実験だと思ってる
こわい


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:34:58 GAgPyWYg0
>>672
まあ最後以外、予言の子の情報密告してたのはレッドラだろうけどな
ロンディニウムの虐殺とかにも情報面で関わってるだろうけど、それでも助けられたな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:35:18 LEY5AvLU0
クリア礼装
正直、ガレスは後編(約1ヶ月前)で退場、ノクナレアはエピローグに出たもののほぼ最初で退場
してるせいで今までのクリア礼装より印象に残らなかった


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:35:36 x.pD4tws0
デッドエンドクルー?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:36:19 GAgPyWYg0
そういえばキャストリアはボスになってカルデアと最後に戦うとか言ってた人達もいたな
マイクといい、人の善性をやはり人間は信じてない


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:37:25 PtSHOoIg0
そろそろ2300万DLから半年経っちまうな
水着は直前キャンペーンやらないから今月2400DLやればいいか


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:38:59 j.bgoxNo0
村正はなぁ…
戦うなら戦うでLv100のアンリで殴ろうかと思ってたんだがまぁこれはこれで


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:39:45 cs.waino0
>>678
俺らには妖精眼はないし、汎人類史は嘘つきばっかりだからな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:40:08 1AXpdTN20
空想樹が枯れてるし特異点になったから違うけど
カルデアは基本滅ぼす側だったからね
オーロラが毎回破滅させてくれてなきゃカルデアがやる仕事だったかもしれん


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:40:48 x.pD4tws0
今月11日にオベロンPU
18日辺りにDL記念
27日(金曜日だけど)に映画に合わせてプリヤガチャ+ワンチャン強化かな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:41:10 VESDH6SM0
元々性格的に人嫌いだから許して()


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:41:42 VlO666tE0
重要なモブをレッドラに入れ替えたらしいから元はオーロラからの間者が仲間に一人いたのかな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:41:45 f0Sh8Z8s0
オーロラがトネリコの真相知った上でパチこいてたが、何で知ってたんだろ
3000歳とは言え身内しか知らない情報だし
オベロン経由くらいしか浮かばんが、
マシュがオベロンの前で説明してたかどうか忘れた


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:42:07 fjwQ9Xyk0
Fateといえばデッドエンドみたいなとこあるし
あまりにも無謀な選択肢は死んでもいいと思うけどな
今回だとバゲ犬の前に飛び出すとか


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:43:45 X7S6ABFI0
>>686
その時もオーロラが円卓とウーサーを毒酒で殺すように仕向けたのかもしれん


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:43:47 cs.waino0
>>686
ウーサー君毒殺したのがオーロラの手先なんじゃろう


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:44:24 GAgPyWYg0
オーロラはクソ害悪だけど、アレも生きる為なのがやるせない
人間なら他人に嫌われて身生きていける、目立たなくても生きていける
でも1番輝く事が「目的」として定められたオーロラは、誰を蹴落としてでも輝かなければ死んでしまう


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:46:42 GAgPyWYg0
まあオーロラが元々知ってた、オベロンから吹き込まれた
どっちもあり得る
その違いは重要じゃないからスルーされたんだろうけど


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:46:54 rDEm4sys0
>>686
風の一族は何処にでもいて情報共有できるってかなり始めの方に言われてたからな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:47:46 k4vHEIhk0
何に輝くのかよくわからんけどノクレアナみたいに後ろに太陽かざしとけば輝いてることにならない?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:48:23 LBuVY65s0
>>687
無謀とは言え通常攻撃一発ぐらいならもう食らっても死なないんじゃないかって気もしなくはない
ウッドワス化ベリルからマシュを庇った時もダメージは受けたけど割とピンピンしてたし


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:49:22 cs.waino0
>>693
輝くのは自分の羽根。しかもちょっと休むと速攻で衰えるらしいから
なるべくしてあの性格になったというか、そうでないならとっくに死んでた物の怪


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:50:16 x.pD4tws0
外に出たら最低でも令呪没収のペナルティがあるかと思ってあの選択肢は選べなかったわ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:50:16 PtSHOoIg0
>>687
型月主人公なら飛び出さなきゃ嘘だろう
日和って逃げるとBadEndになるイメージだわ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:50:49 oYotAfAo0
>>687
無策は駄目だがあそこは飛び出すでしょって思った
物語的行動だけど


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:51:12 cs.waino0
ここで外に出るのが主人公だろと思って死ぬのも覚悟で出たわ
助かったぜ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:52:11 GAgPyWYg0
そういう目的で妖精を生み出した運命が1番悪い
ゲーティア君みたいに「この惑星は生命の設計基準を間違えたとしか思えない!」みたいな気持ちになる


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:53:00 hyENhfL20
オベロンの姿変わる前を絵柄浮いてる感じなの多分狙ってやってるよね
異物感を出しつつヴォーティガーンの方は馴染んでるしやっぱ連続して大ヒット作打ってる漫画家やべえわ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:53:15 GAgPyWYg0
まああそこで様子見選択する主人公じゃないよなと思って選んだけど
正直言って普通は死ぬからバカの選択肢


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:53:26 1AXpdTN20
選択肢でペナルティやバッドエンドはライター側もやりたい雰囲気あるけど駄目っぽいな
スルト君の時とか本当は選択肢で死ぬエンドよねあれ
個人的にはAP24没収くらい構わないのだが


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:53:43 YFcAl/SE0
士郎が賢い行動したら即死もあるのがFateだったからな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:54:22 wVoZuFcA0
この状況でこのBGM使うか?ってシーンが多かったアレ凄く好きだ
正体表したオベロンのシーンとか本性出してきたオーロラのシーンで流れたあのほんわかしかBGMが状況に合ってないからこそ凄く怖かったし印象的


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:55:16 f0Sh8Z8s0
始祖妖精の原罪でオーロラに限らずあの世界の妖精の在り方は皆歪んで呪われてるのかと思ってた


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:55:53 vZl8fFt20
去年のマーヤさんのインタビューを見返すと確かにド直球だな…
https://i.imgur.com/ZK3KT8j.jpg


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:56:22 X7S6ABFI0
妖精達は呪いとか関係なくあの性質だったな


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:56:33 NEdVPEeg0
わざとかわからんが服が白で主線が太めの黒だからな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:58:10 GAgPyWYg0
>>706
妖精眼持ってる汎人類史の妖精だったら
オーロラの目的わかった上で、善悪はないから「うんうん今日も君は綺麗だね」で合わせてくれそう
憐れみを感じた上で


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 10:58:51 x.pD4tws0
事前知識だけ中途半端にあったもんで、セイバールート終盤での初見の教会は引き返しました…


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:00:02 wVoZuFcA0
オベロンの画風は絵本風にしてくれてるんだろうなとは思った
オベロン関係の一枚絵はデジタルじゃなくアナログで見たいわ
実際の目で見るべき絵って感じ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:00:54 fjwQ9Xyk0
あと2体召喚がマスターに負担かかる設定って初めて知ったわ
普段は1体召喚してる設定だったのか
平然と5体召喚してるから気づかなかった


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:01:13 oYotAfAo0
>>711
タイガー道場ないんだっけ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:01:45 GAgPyWYg0
>>713
遠隔召喚が負担になってる、今回は1km先に召喚


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:02:04 0Mdvl71s0
ライダー相手に来いセイブァァァしたらぶっ殺されて終わりだからな
冷静なだけでは生き残れないのだ型月主人公は


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:02:25 OohZm2OI0
影鯖も漫画見てると一体を短時間出してるだけだしキツそう
回路さえあればもっと楽なんだろうけど


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:03:20 cs.waino0
>>713
遠隔の方じゃない? ぐだのパスは元々アホみたいに短いんだし


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:04:05 YFcAl/SE0
まあ距離は流石にな。1km召喚普通にやれたらガチでぐだ最強になるししゃーない


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:04:27 1AXpdTN20
馬鹿な行動に見えて実はチャンスが生まれたり幸運に味方されたり
馬鹿な選択肢どおり馬鹿な死に方する時もある
どう転ぶのか分からないのが運命

行き着く先は師匠とブルマ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:04:28 61/N.8gU0
6.5やっていいからバーヴァンシーとモルガンにもう一回スポット当ててくれ
最終的に救われた気になれるやつで頼む


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:05:07 VESDH6SM0
剣豪だと最初のインフェルノ襲来時にアーラシュ藤太で二騎出してんな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:05:23 AnENYhNw0
うああやっとコヤンお迎え!

やっぱり500連超えたか超えないかくらい
ずっと星5ゼロでようやく来たのがアルジュナ(初引き)でてめえ目からカレー流し込むぞと
でもそこから20連で出たよ!
もうスッカラカンですわ
もう今週の外出全部キャンセルしてしっぽもふもふクンカクンカして過ごそう…


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:05:24 ZcI.nO8c0
>>710
妖精眼を失ったから悪に傾きやすいんだろうな
悪が汚いモノに見えるなら近づかないし自分もそうなりたくはない


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:06:04 f0Sh8Z8s0
>>721
このままギャグイベ出されても、
奥歯に物挟まった感じと言うか消化不良と言うか、凄くモヤモヤする


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:06:21 zup6C9Rg0
>>723
おめでとう
500連はつれぇな...


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:06:22 GAgPyWYg0
6.5はコヤンだろうから、やるならイベントで
俺は6章でもアレはアレでちゃんとした結末だと思うけど


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:06:39 OohZm2OI0
じゃあシリアスイベやってまた曇らせるね…


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:07:05 6OMJcu.Y0
>>703
AP0なら誰も文句言わないと思うんだけどなぁ

クエスト跨りとか節跨りの選択肢によるバッドで
いくつも前に巻き戻されるとかなら文句言う人いそうだけど


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:07:14 x.pD4tws0
>>714
少なくともVitaだとあったと思うな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:07:38 1AXpdTN20
鯖とぐだが近ければ近いほど強力って設定もあるしな
じゃないとリスク的に最後のマスターは危険から遠ざけてボーダーで遠隔がベストみたいなチキン作戦になっちゃう

>>723
おめでとう!さすがお高い狐だ…


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:13 EVMmp1OA0
妖精に関しては「善意も悪意も同じもの」って言うキャストリアのマテにあった説明がしっくりくる


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:15 OohZm2OI0
近いほど強いというより近いときがやっと普通で離れるとクソ弱くなってくイメージ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:16 VESDH6SM0
モルガンはともかくトリ子はケルヌンノス直前にブリテンを呪う3臨姿とか出せたと思うの


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:22 cs.waino0
>>728
人の心…


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:36 PzwTqIMg0
ガレスちゃんは1部6章開幕前に散り長い時を経てフレポに追加されて
フレポ追加鯖が一人また一人と活躍していき
ついにガレスちゃんの活躍の場が来たと思ったら似てるだけの別人妖精ガレスちゃんだし
しかも妖精ガレスちゃんも悲しい結末を迎える悲劇
きのこは救わないと決めたキャラはとことん救わない


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:08:39 6OMJcu.Y0
>>728
ギャグイベの可能性が高い6.5にシリアス要員として投入しよう


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:09:49 PtSHOoIg0
>>725
なぜお前はいつもそうなのだバーヴァンシー…
ケルちゃんをモフって遊ぶ時は私にも声を掛けるように


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:09:50 x.pD4tws0
ケルヌンノス戦の前後に三臨トリ子戦はあっても良かったと思うな

>>723
コヤンは絶対いいにおいする(確信)
なんにせよ深傷を負ったとはいえおめでとう


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:10:37 NEdVPEeg0
コヤンとムリアンの絡み見てるとコヤン章でカズラ出してきそう


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:10:46 ncFs01To0
しかしインタビューで名前の出たキャスター:カリオストロ伯爵の能力とか宝具想像できないなぁ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:11:16 OohZm2OI0
あの3臨、何も言われてないけどケルヌンノスに取り込まれた時の姿なんだろうな…


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:11:46 f0Sh8Z8s0
>>734
悲劇で救われない最後でも良いが、エピローグ前にけるぬんのすのす言って、
気付かれないままバレルドカーンで終わったのは拍子抜けでしたん…


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:12:32 zup6C9Rg0
カリオストロのイメージがルパン(3世と1世両方)とグラブルって人多そう


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:13:09 OohZm2OI0
>>741
リンボ曰く「凶猛かつ分別の効かぬ、実に聖杯戦争向き」のサーヴァントだからな…


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:13:16 GAgPyWYg0
気がつく訳ないんだよなぁ
オークションで顔合わせしただけの相手だし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:14:14 GAgPyWYg0
凶暴なエレナ婆ちゃんがいる可能性


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:14:41 vUW4i5a60
オジマンの宝具強化のスキルCT1チャージがコヤンと噛み合いすぎてて基本的にストーリーボスや高難易度はオジマンWコヤンでいいじゃん状態なんだよな
あと神やモルガンもそうだし強いB鯖が恩恵を受けまくってる


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:14:44 KXMPKcsQ0
それにしてもモルガンが本当にあのまま消えるとは思わなかった


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:14:59 cs.waino0
>>747
エレナはカルデアにとって知り合いなので無いです


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:15:36 6OMJcu.Y0
>>745
ゴート札をバニ上のように投げたり
札束で殴ったりするのか


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:15:48 OohZm2OI0
エレナおばあちゃん多分吹っ切れて全力出してきたらカルデアのキャスターでも勝てる人少ないと思う


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:16:18 V4vKzOhE0
モルガンはあの独白で終わってた


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:17:07 QLeM1H6w0
>>748
スカディ実装されるまでの耐久パ全盛時代に
最強アタッカー候補だったオジマンとオルタニキと(推定邪ンヌ)が強化されるなんて
コヤン実装といい運営のバスターへの本気度を感じるわ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:18:02 KXMPKcsQ0
安倍晴明とプーリンは何サポーターになるんだ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:18:07 VlO666tE0
トリ子とモルガンの事情にはカルデアノータッチだからこの期に及んで拾うような話ではなかった


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:19:06 OohZm2OI0
プーリンはアーケードだと自分でボコボコ殴ってるぞ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:19:35 dqGpU8Ho0
バスターはポテンシャル一番高そうだけど、凸カレだったりアペンドスキルマだったりとハードルが高い印象


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:20:54 6iSmYU9.0
トリ子3臨はコヤンがケルの手を防いだ時に因子を回収してて
6.5で出てくるとかならあるかも?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:21:44 MqsMSbqw0
>>758
マスター礼装npとかオダチェンでごまかせなかったっけ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:21:45 cs.waino0
トリ子の正義のミカタ発言が謎のままだったなー


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:21:46 X7S6ABFI0
キャスターのアタッカーで最強はいまだに全体は水着ネロで単体は三蔵な感じがあるし
そろそろアタッカーの最強更新してもいいわ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:21:46 HvtFb8WU0
>>755
晴明は人類悪になっているような
リンボがなりたくてもなれなかったものだからな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:22:26 NEdVPEeg0
きのこがアケにはアケの旨味が必要って考えててアケ初期からプーリン出すの決まってたぐらいだし来ないだろうなぁ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:23:15 X7S6ABFI0
>>761
ベリルにそう聞かされてたんじゃない
ベリルがお前ら正義の味方だろみたいなこと言ってた覚えあるような


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:23:45 YjewYb1U0
>>748
高難易度はどう頑張ってもキャストリア越えられないけどな
対粛清防御必須の難易度なんだわ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:23:45 f0Sh8Z8s0
一ヶ月前→種火QPは捨てるもの・溢れるもの
現在→プレボ種火消滅、QPが一億を切る、慌ててリンゴかじって種火宝物庫周回

どうしてこうなった(LV.110鯖を見ながら)


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:24:07 6OMJcu.Y0
>>760
マスター礼装NPだとアトラス院クールタイム減使えないから対象鯖がかなり減る
オダチェンも同じく


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:25:14 X7S6ABFI0
高難易度はコヤン挟んだ超人見てるとそうとも限らんかもしれん


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:25:32 6iSmYU9.0
マシュってレベルキャップ上がったけど
星5に昇格ではなく聖杯そそいだ扱いなんだな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:26:08 oYotAfAo0
>>743
なぜいつもお前はそうなのだバーヴァンシー
という言葉がここ程刺さったことはないツラ
ケルヌンノスの肩にでも乗って三臨でカルデアを襲いに来ると思ってたよ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:26:19 OohZm2OI0
種火食わせるのが久々すぎて意識から外れてた
勝手にレベル上がっててくれよ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:27:01 dqGpU8Ho0
ていうかマシュは絆10まで開放でいいだろ
流石に違和感あるわ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:27:35 x.pD4tws0
>>767
トドメとばかりに一部カルデアだと伝承もすっからかん…
周年怖い


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:28:06 xdflv.LQ0
躍動はキャストリアの曲と確定してしまったが
みんなモルガンの印象ほうが強いよな
これは誤算だったかな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:28:10 OohZm2OI0
けるぬんのすのとこ、トリコは「お母様が"唯一"恐れた古い神様」って言ってるから盤上に乗ってねえアイツにプレイヤーが警戒向けられるようにもなってるんだ
崩落の原因もモルガンは知らなかったしな…


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:28:49 6iSmYU9.0
絆10だと絆礼装が取れるからそこはまだ明かしたくないんじゃね?


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:29:41 V4vKzOhE0
絆10まで上げると絆礼装出さなきゃならないからじゃね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:29:50 vUW4i5a60
そういやオジマン今回の☆5礼装とアペンドスキルのNP20があるとS3使えば自前でNP100に出来るんだよな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:29:57 GAgPyWYg0
>>775
後編まではな、最後までやるともう全部キャストリアだわ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:30:15 vlsbrZAw0
あーそうか
絆礼装渋ってるのか


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:30:27 EVMmp1OA0
そういや敵が6体とかできるようになったことでその気になれば「対粛清防御5回?ならば6回攻撃すれば良かろう」ってできるのか


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:31:43 V4vKzOhE0
後編まででもモルガン倒すようにオベロンやら妖精に焚き付けられてるキャストリアにしか思えんかったけどな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:32:06 GAgPyWYg0
コヤンスカヤ、メリュジーヌが天敵なのか
慣性無視の変態マニューバされるとどうあっても弾幕で捉えられないと


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:33:17 voFohgf60
ベリル、たぶん設定はもっと他にあったんだろうけどだいぶカットしたよな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:34:11 f0Sh8Z8s0
キャストリアの本音聞いた後だと周回で酷使するの可哀想だなと思いつつも、
ハベニャン即死宝物庫周回に連れ回してすまんの、すまんの…


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:34:34 OohZm2OI0
下手したら亜鈴単独種が赤ずきん固有結界とスナーク使う地獄になってた


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:34:49 wVoZuFcA0
マシュが絆10まで上げられない話題になるたびに
前ここではボガード様に操立てたと言われてたの思い出す度に笑う


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:36:27 6iSmYU9.0
植物科が第一魔法って
マナの樹的なやつでも生み出したんだろうか?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:36:38 YFcAl/SE0
今回は超絶デバフ乱舞だったからキャストリアの対粛正防御だけじゃなく全体弱体解除も前提になってたな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:36:57 X7S6ABFI0
まあ妖精ランスロットは必中宝具でもない限り当たらなそうだな


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:38:00 PzwTqIMg0
そもそも絆10なんてそうそうなれないんだよ
人理修復の旅を共に経験しても絆5なんだぞ
絆5あればこれまでのマシュとぐだの関係くらいにはなれるわけで
絆10は俺らが考えてる以上に完全に出来上がった関係なんだよ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:38:22 OohZm2OI0
ぽっと出の人類から出たただの灰汁が46億年生きた原初の竜に勝てるかというとまあ…


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:41:10 voFohgf60
周回に連れまわすだけで絆10まで上がる方がおかしいと疑え


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:41:42 ZVWQJNJY0
なんてこった、ステラさんとそんな深い関係になってたなんて


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:41:47 dCJxx.Z20
今終わったけどオベロンこんなの人気でないわけないじゃん

ピックアップはよ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:42:24 AnENYhNw0
>>785
ガットだけにね

もとい、ベリルモルガントリ子あたりは出番削られたように見える

モルガントリ子が削られてるのは展開的にはケルヌンノスに関わる部分と思われるので
ベリルに関してももともとはケルヌン復活にに絡んでたんじゃねえかなと見てる


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:42:37 6OMJcu.Y0
>>786
周回で使うのはアルトリアキャスターでなく
アルトリアアヴァロンかキャスターのフリをしてるアヴァロンだから
心は全く傷まないです


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:42:40 YeTljxaQ0
>>775
モルガンは「誰も傷付かない世界」「誰もが許し合う世界」にそれでもまだと掛けてる感じが
しなかったから違うと思ってたよ
走ってた原動力も後編でキャストリアから立派な理由扱いされてたし


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:42:41 NN5BIWGI0
贅沢言わないから今日はSイシュタルの宝具強化でお願いします


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:43:00 61/N.8gU0
種火売るしかないからって6積できるのにBOX10週でターンエンドしたまぬけおりゅ?
おりゅ・・・


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:43:22 PtSHOoIg0
>>792
ステラが繰り出されるほどの壮絶バトルで1000貯まるかどうかのポイントを
150万貯めるのが絆10だもんな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:43:43 vUW4i5a60
ラン子に霊衣3種も一気に追加されたの見るとこいつ引いといてよかったと思える


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:43:53 OohZm2OI0
(ベリル)ガットガットガットガットォ!廻せ廻せ廻せ廻せ廻せ!


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:44:50 zup6C9Rg0
なんとなく思ったけどアサシン、冠位もビーストも抱えてるクラスになったな


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:45:03 x.pD4tws0
フリクエと種火と宝物庫と強化クエ
やる事が…やる事が多い…!


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:45:55 QLeM1H6w0
>>805
もともとカーマちゃんおるし


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:46:30 raaCsTuA0
伝承結晶と聖杯を稼げるクエストくれ
全然足りなくてヤバい


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:46:36 fOKOpF2U0
>>791
遠距離からの攻撃は必中以外ほぼ回避されるってアーチャーキャスター勢からしたら天敵だな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:47:12 z4xXrKAw0
昨日カノッサの屈辱がトレンドにあったのを見て思い出したんだけどあの女に負けて醜態晒した土下座野郎って
戦では上杉謙信レベルの軍神といっていい勝率の持ち主なんだよな
まあ日本と欧州の戦じゃ日本の方が遥かに上だから数字上では互角でも実際の才覚では比べるべくもないが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:47:22 f0Sh8Z8s0
>>792
何が出来上がってしまってるというんだ…(リンボ絆10)


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:47:51 jAsiXmHk0
次のボックスはいい加減銀種火無くして虹種火に入れて欲しいな

今なら需要いくらでもあるし


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:48:47 Tf.3k1sA0
オベロンのスキル3あのまま来るとしたら運用方法が良く分からんよなあ
呪厄とかで呪い殺せとかそういう事なのかな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:49:15 PtSHOoIg0
小鐘72個溜まったけどラン子のS2S3よりキャストリアのアペンド上げた方がいいか


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:49:18 vUW4i5a60
>>812
極級追加されたことで☆4種火の価値がほぼ0になったからな


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:50:13 dCJxx.Z20
超面白かった(小並感)…んだけど
それはそれとしてなんか物足りないと言うか食い足りないのは分割の気のせいなのかな
量的にありえないけど一気に食べるかせめて本当に前後編だったらな
まあオベロンのネタバレこっから来週ほぼあること考えたら妥当なのかもね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:50:45 9wAD6UMU0
オベロンの第三スキルが最後まで謎だったな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:51:27 7OP1UCOU0
今は新素材落ちるところ周回よりも宝物庫周回の方がいいんかなあ
半減は今だけだし
まぢでやること多いし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:51:40 dCJxx.Z20
ハベにゃんといいキャスニキ強化といい
アヴァロン超えたならこれくらい良いよねという性能すき


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:54:12 YFcAl/SE0
というか効率大神殿クラスのフリクエが追加されてるんだな今回
何年ぶりだ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:54:22 ETgXmmqE0
その気になればフリクエで総勢18体のワイバーンとか骨とか影鯖も並べられるんだよなDWァ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:54:40 VlO666tE0
120LV目指すのに忙しすぎて待ってたフリクエに一切手を出せてない不具合


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:55:16 f0Sh8Z8s0
>>818
強化クエもフリクエもap通常だから、リンゴ食って種火宝物庫走ってる
二度と種火も宝物庫も行かないと思ってたのに、どうして、どうして


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:55:54 fOKOpF2U0
>>818
長い目で見るならフリクエは来月水着イベ周回し終わって暇になったらでいいんじゃないか
早めに上げたい分だけ確保するのもアリだけどそこはまあ使いたい鯖好みだな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:56:10 KXMPKcsQ0
オベロンはスルー出来る性能だと良いんだか
コヤンスカヤを1枚引くために240連掛かったので水着まで少し自重したい


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:57:34 wVoZuFcA0
金平糖と卵が足りなさすぎてどの鯖もスキル8止まりだしラン子の大食いにのけぞったし

なにごと72個×3って?ひとのこころないんか


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:57:55 Tf.3k1sA0
>>817
使ってきたままなら3ターン睡眠&スリップダメージ&ターンごとにゲージ+
殴ったら動き出す3ターンスタンってどう生かせば良いんだ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:58:12 dCJxx.Z20
ノクナレア村正オベロンぐだ
アルトリアさんはどこでも人たらしなんやなって…


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:58:46 XIaDqU260
>>816
広げられた風呂敷にたいしてなんかこじんまりと終わった印象はあるな
あとは異星の神の話とかマリスビリー関連がほぼ進んでないからかね
今回異星の神も何も関係ないから仕方ないんだが


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:59:44 OohZm2OI0
今回は異星の神にとってもピンチだったしな
でもあいつアホだから多分地球の崩落がやばいとかは考えてない…邪魔だからどかしてぐらいの認識…


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 11:59:56 X7S6ABFI0
>>827
普段使いはともかく
高難易度で結構役目ありそう


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:00:50 cs.waino0
>>830
村正にモルガン殺させればええやろって指示な辺り危険性をまるで分かってなかったな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:01:51 IL29BUys0
ケルヌンノスがビーストだったら敵勢力削った感出て物語進んだ感あったんかな
いや村正消滅したから一応削ってるのか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:02:09 EVMmp1OA0
>>827
弱体無効さえなければ厄介な敵を3T止められるって相当凶悪だと思う


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:03:03 AnENYhNw0
種火効率上がったからなあ
☆4くらいまでならジョギング感覚の周回ででレベルマにできる


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:03:38 61/N.8gU0
正直村正は使徒として出てきた以上敵として終わりたかった
いやあれは村正らしい終わり方だったがなぁ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:04:01 7OP1UCOU0
>>823,824
デスヨネー
やっぱAP半減で美味しいうちに周回しておくべきだよなあ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:04:06 IL29BUys0
>>830
カオスの時もそうだけど何故自分がピンチになるような異聞帯要素を作るのか


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:04:38 X7S6ABFI0
士郎と違って刀鍛冶だしな
刀剣を作って死ぬが収まりがいい


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:05:08 PtSHOoIg0
>>821
アーツ全体が火力さえ足りれば何でもシステムできるようになりそうだなw


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:05:24 OohZm2OI0
>>838
適当に剪定事象持ってきて続き演算させてるだけで本人はなーんもわかってないと思う…


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:05:45 BirYoqQw0
地球国家元首「モルガンが死んだ!さすが私の使徒ね!ところで帰りが遅いのはどうしてかしら」


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:06:52 OohZm2OI0
唯一信頼できる部下が消えた
あいつ一人で大丈夫かな…レフに内心うざかったって言われるだけで折れる女が素体だぞ…


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:08:17 4mrgW5AM0
>>843
言峰のメンタルケアを信じろ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:08:37 cs.waino0
>>844
キアラ並に信用できねー


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:08:53 PtSHOoIg0
>>826
ネロ祭り交換と交換券とクリア報酬で2スキル分あるから
ラン子だけなら24×3も同然…

何、それは全部バゲ子が食った?
ご愁傷さま


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:08:55 fOKOpF2U0
>>839
最後まで立ちはだかるより気に入った相手の為に打って逝く方がらしいからそこは良かったな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:09:03 OohZm2OI0
>>844
変な服贈ってきそう


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:09:09 voFohgf60
6・5章でコヤンスカヤ、7.5章で言峰、特異点Fも来るだろうし、二部はいつ終わるんだよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:09:38 EVMmp1OA0
7周年目を迎える頃にはゴールが見えるらしいぞ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:09:40 x.pD4tws0
もしかして…何も考えてない?


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:10:32 zup6C9Rg0
神は、どちらでも良い。


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:10:56 fOKOpF2U0
神の私なら何をやっても全部上手くいくに決まってるわ!スタイル


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:11:19 JC7Jq3aE0
>>849
言峰は特異点Fに深く関わってるんだろうなぁ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:11:36 Tf.3k1sA0
6章は汎用性高い言霊多すぎるんのす


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:11:39 a2zQbzYA0
>>849
月姫は20年かかったんだ
FGOだって…


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:13:04 GAgPyWYg0
>>851
これ便利すぎる


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:13:48 VlO666tE0
そもそも異星の神が必要として呼んだのはラスプーチンであって今の言峰には用がないのでは


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:14:46 OPbCvHi20
卵足りなくてコヤンのスキル2と3が上げられない
そしてこの素材とQPをゴリゴリ削られて焦燥していく気持ちは懐かしい


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:15:11 raaCsTuA0
フリクエ回ってたけど種火と宝物庫も行きたいから悩む
ちなみにラン子はスキルマ済み
https://i.imgur.com/dgoFxoI.jpg


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:15:43 cs.waino0
>>855
まさに正論!


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:15:46 rDEm4sys0
異星の神とか言ってるけどトネリコの台詞的に本命は天球(カルデアス)だろうし
それ自体は雷帝が白紙化の際真っ先に封印してるというね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:16:58 9GZ.tYdk0
龍脈より宝石剣のほうが使い勝手よくなったな


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:17:19 zup6C9Rg0
ライブ感で動いてる悪役はオベロン見習って


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:18:09 IL29BUys0
ガバチャー走者多すぎる


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:20:07 X7S6ABFI0
オベロンは最後まで到達した上でついでに汎人類滅ぼしてえとなったな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:20:08 cs.waino0
>>864
ヴォーティガーン自体は散々失敗してるし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:20:10 OohZm2OI0
カルデアスと一緒にカチコチになってるはずのシバがどうしてシオンの元にあるんですか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:20:18 VESDH6SM0
チルドレンの鑑


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:21:56 cs.waino0
>>868
失礼な。ストームボーダーにもあるぞ

なんでさ!


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:24:04 61/N.8gU0
誰か六章の語録作ってくれ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:24:43 hXJ.f7jE0
今日の星5讐の強化クエ対象鯖、魔王信長かな?
個人的には個人的には巌窟王のスキル強化が欲しい


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:25:17 dCJxx.Z20
ファミ通読んだけどリメイクのハードルが一段上がったんじゃが
普通にストーカーボコって終わらなさそうになるのか


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:25:33 OohZm2OI0
>>870
なんで!?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:27:10 zup6C9Rg0
>>872
普通に邪ンヌだと思う


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:28:34 Tf.3k1sA0
>>872
術とセットなとこ考えても結構高確率で邪ンヌな気がする


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:28:50 JC7Jq3aE0
オベロン・ヴォーティガーンはブリテン崩壊RTAを最適解で走って
記録更新したからエクストラステージも挑戦したけど失敗しただけだから……


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:28:57 EVMmp1OA0
B鯖はここを逃すと強化が来ないとは言わぬまでもランクが一段落ちそうだしなぁ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:28:58 cs.waino0
今回単体Bが多いし今日は邪ンヌと心の法則おじさんが言ってる


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:29:54 dCJxx.Z20
クリア後から難しいのはあるあるダヨネー


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:30:06 GAgPyWYg0
オベロン・ヴォーティガーンさん
ヴォーティガーンとしての第一目標は完遂したから
趣味の方の汎人類史はカルデアに顔見せしちゃったんだろうな
あのまま姿眩ませて奈落の虫にカルデアが落ちるの眺めてたら完勝してた


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:30:27 BirYoqQw0
単体B優先ならサンソンがスルーされたのは何故だあ!


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:30:47 HP7eSBFU0
>>877
キャストリアに手を貸すとかかばうとかぐだを気に入ってたとかオリチャーいれたせいでもある、やはりオリチャーは悪い文明


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:31:05 cs.waino0
オベロンはコヤンが帰るの放置しとけばカルデアにも勝てたのにのう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:31:25 OohZm2OI0
コヤンが帰るとケルヌンノスが脱落せずに蓋されてままで出てこれないから正解


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:31:32 dCJxx.Z20
オベロンがマーリンに似てたのは意図的だろうけどまさかこんな理由とはね
マーリン魔術といい完全に騙された


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:31:56 vuhwW..s0
まぁジャンヌオルタと術ジルだろうな
コヤンで星は十分だからNP50チャージとか来たら嬉しいが


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:32:13 1rrAWH1A0
キャストリアのためにブリテンを駆け回るオベロン


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:32:22 /6dAmDMc0
>>819
ハベニャンは礼装フリーステラ、キャスニキは礼装もマスター礼装もフリーで確定三連射って大分ぶっ壊してきたよな
しかもこれが星4・3で低コスト運用可能なんだからありがたい


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:33:24 OohZm2OI0
キャスニキはコインが不足している


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:33:33 1rrAWH1A0
ハベにゃんをステラさせるとかモルガンブチ切れよ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:33:57 cs.waino0
>>885
ああ、そっか。ヴォーティガーンのブリテンの滅びが叶っても崩落が起きないからオベロンの望みが叶わないのか


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:34:30 HP7eSBFU0
ハベにゃんはNP配布礼装つけてステラ出来るのは凄い可能性だけどどうせ特攻礼装つけるからそっちで使う機会はなさそう


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:35:05 HvtFb8WU0
コヤンの見返りって何だっけ?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:35:07 /6dAmDMc0
>>887
星3はジェロニモさんの可能性もある
ただ術ジルはこの前の強化もうーんという感じだったからなあ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:35:54 cs.waino0
>>894
コヤンの発言的にケルヌンノス。またコヤンは騙された


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:36:06 HP7eSBFU0
>>894
ふさふさケルヌンノスの呪い、使いみちはないからまたオベロンに騙されてたってだけだな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:36:09 Tf.3k1sA0
でもハベにゃんステラとしてはちょっと威力が足りないんだよね
2種バフはあるからキャストリアのカリスマ入れるだけで跳ね上がるんだけど


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:36:25 f0Sh8Z8s0
キャストリア王がマーリン斬首ブッ殺言ってる理由が結局よく分からない
フォウくん押し付けられたってどこの次元の話っすか

何だかんだでカルデアからしたら、毎回体張って助けてくれたり、
バーで聖杯くれたり、普通に親切なお兄さんなんだけどもな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:37:41 /6dAmDMc0
>>890
まあキャスニキはアペンドなしでも概念礼装はフリーだからな
アペンド解放で極地まで装備出来ればそれが一番最強だが


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:38:00 OohZm2OI0
たまたまカルデアの目的が人理の維持だからマーリンの助力を得られてるだけで、あいつ個人にそんな肩入れするタイプじゃないしな…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:38:49 dCJxx.Z20
人間の物語のために人間を守るマーリンはオベロンからしたらそりゃムカつくわな…


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:38:52 AnENYhNw0

>>833
前半からの全ての伏線や陰謀がケルヌンノスwith巫女に収束する-
というシナリオにも出来たんだろうけど
それなら設定も盛り放題

結果的には「妖精騎士3人にまつわる3災厄戦のトリ」に相応しい程度にまで設定や存在感を削られた印象。トリ子だし
アレは他の二人と同じく、あくまで妖精騎士トリスタンの成れの果てであると

バラモスとバラモスゾンビくらいの違い


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:38:57 cs.waino0
>>899
どっかの並行世界のアルトリアの扱いなんだろうな
今回出て来た汎マーリンはキャストリアにも関わってないだろうし


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:39:07 HP7eSBFU0
>>899
カルデアのキャストリアは楽園が人理守るために派遣してる派遣社員だしマーリンにカルデアのフォウくんよろしくとでも言われたんだろう


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:40:38 /6dAmDMc0
ケルヌンノスのぬいぐるみ販売はよ

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4660の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628221184/


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:41:06 cs.waino0
>>906

ケルヌンマスコットは正直欲しい


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:42:18 7OP1UCOU0
>>898
ハベステラは相性有利以外には使えない感じかね
等倍だと平均ダメージが28108だから場合によっちゃ1waveの雑魚散らしも出来ない可能性が

>>906



909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:42:38 rDEm4sys0
>>906
ケルヌンノス君妖精愛はあっても人類愛は超個人的なものしか無いんじゃないかと


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:42:49 TLoebhcM0
100%チャージぶっぱして星20個出して消える無料の可愛い鯖


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:43:27 vUW4i5a60
>>843
U-オルガマリーって力だけは絶大なだけの無能小物ボスだからな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:44:20 1rrAWH1A0
ケルヌンノス戦のbgm、最初トリ子戦のアレンジで鐘鳴った後サビ流れるの好き


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:44:49 TLoebhcM0
>>908
28108ならアーラシュよりちょっと火力高いくらいだね


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:45:02 f0Sh8Z8s0
>>906乙ぬんのす
けるぬんのす、けるぬんのす、QP種火ちょうだい


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:45:49 HP7eSBFU0
>>906

まぁハベにゃんは普通に自分で3連射してもいいし普通にそれだけでも超強いんだわ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:48:19 5lKiKqVg0
>>906
そういえば人間は全部巫女のクローンだけど、見事にソールズベリーの連中はオーロラ信奉者になってたのケルさんからみたらほんとかわいそう
子が親に泥塗りたくりである


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:49:30 EVMmp1OA0
言うてまぁケルヌンには設定上も普通にカリバー12回でも倒しきれない耐久力、かすっただけでも終了の呪いによる攻撃力と盛り盛りだったし、ゲーム戦闘上の圧倒的な強さも相まって十分すぎるほど存在感はあったと思う


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:50:01 1rrAWH1A0
ケルヌンノス戦は来年のメモリアルで絶対選ばれるわ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:50:11 7OP1UCOU0
>>913
☆4だし2種のバフも乗るから結果的に本家ステラよりも上になるのか
何より礼装フリー


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:52:53 cs.waino0
>>918
やだよぉ。もうやりたくないよぅ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:53:52 XIaDqU260
>>906
ケルヌンノスくんコンテしちゃったから来年メモリアルでお出しされると困るな…
来年までにノーコンテ余裕になる未来が見えん


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:54:19 OohZm2OI0
ぜってえ投票するなよ
オベロンに投票しとけ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:56:14 /6dAmDMc0
モフモフはまた見たいけど戦いたくはないですね


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:56:17 PtSHOoIg0
>>918
霊脈石で雑にクリアしたのを後悔してるマスター多いから間違いなく選ばれるな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:56:41 SVVUe/XY0
6章未突入ワイ、6章のストーリーの不穏さと難易度が高そうな噂に既に恐れおののく


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:57:49 5lKiKqVg0
厄災戦、個人的には奈落の虫と炎の厄災が好きだな
やっててわくわくした


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:57:52 cs.waino0
癒しのブラックウルフに投票しようぜ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 12:58:05 61/N.8gU0
>>906乙ぬんのす


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:00:00 EVMmp1OA0
個人的には前半連中のあまりの弱さできのこの中でブリテンなんて所詮その程度なのかって思ってた部分があったからちゃんとハングリーさを失ってなかったようでちょっと安心した


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:00:07 LBuVY65s0
>>925
全体的にはむしろ低い
ケルヌンノスだけ
人によっては厄災バゲ子も多少苦労するかもってぐらいだな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:01:55 cs.waino0
運次第で楽勝と大苦戦に変わるトリ子戦もあるぞ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:02:04 PzwTqIMg0
難しい難しいと言われていたデメテルは確かに簡単ではなかったが
オリュンポス実装当時でもノーコンクリア自体は苦労しなかった
ケルヌンノスに関しては霊脈石前提でクリアした


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:02:39 vUW4i5a60
道中のバゲ子、キャストリアvsトリ子、厄災バゲ子、ケルヌンノスぐらいしか石使う程度かな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:03:27 PzwTqIMg0
>>906乙ンノス


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:03:53 1RzackSM0
トリ子戦は運ゲーなだけで手持ちの鯖じゃ勝てないってものじゃないから割と優しい印象


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:05:24 SVVUe/XY0
>>930
特定のポイントで詰まるかもって感じか
コンテ石の使用に抵抗はないし明日からの3日間で読み終えたいから攻略は速度重視で行く予定


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:05:59 YcdBQB6Y0
アルビオンさんの癒しっぷりときたら
キャストリア関係なく4回も宝具打つほどターンかかることはまずないよなぁ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:06:56 7OP1UCOU0
うちのカルデアもかなり戦力が整ってきたなあ・・・とか思ってたのにケルヌンにサクッと蹂躙されたのはなあ
来年復刻されてもコンテなしでクリア出来る気がしない


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:08:30 cs.waino0
きのこはタロスに蹂躙されて気付いたのだ
全体攻撃バサカが殴りかかってくるのが一番面倒臭いと


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:09:33 vUW4i5a60
人によってはデメテルとケルヌンノスかな?詰むところは


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:09:50 wRjyrGAw0
フレポガチャ引き始めたら十数回目でハベにゃん来てしまった
強運なのでは……


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:09:53 VlO666tE0
バゲ子1戦目が負けイベントって気づかなかったのが一番つらかった
3騎編成でマシュ落ちたら負けで強化解除にHP上限ダウンとかどうしろと


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:11:06 f0Sh8Z8s0
青石に期限無くて良くね?って我いつも思う


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:12:13 D0Cb7CfQ0
AP5は負けかな?と思っている


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:12:41 PzwTqIMg0
災厄バゲ子は個人的にはデメテル戦に近いイメージ
デメテル戦は手持ちに左右される難易度で騎が揃ってるなら難易度はそれなり
災厄バゲ子も自陣営の弓の戦力が難易度に直結して超人がいるならカワイイワンコ
まあフレサポ借りられないクエストは大体こうなるけど


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:13:32 89voOeY2O
単独の時に60、今日70連でようやくコヤン来た…虹が凄く美しかったんだわ
未所持のカイニスも良ちゃんも来ないのにワルキューレだけ沢山来たけどもう回す気力無いや…


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:13:40 5lKiKqVg0
>>925
ストーリーは人の感じ方にもよるから君ならきっと大丈夫だよ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:14:33 EVMmp1OA0
>>943
残るようにすると「次のシナリオのために残しておいた方が」って打算が働くと思う


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:15:13 9wAD6UMU0
>>943
はよ進めろってことだからまあ運営的にはあった方がええんやろ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:15:15 YFcAl/SE0
まあアルジュナオルタ、バーゲスト、デメテル辺りが難易度の上限だろうな
ケルヌンノスはそこ超えた


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:15:19 x.pD4tws0
>>906おつで
雷帝滑り台が実現されたからケルヌンノスにもその内なんか来そう


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:16:39 PzwTqIMg0
>>948
ラストエリクサー病はゲーム界隈では結構根強いから
無期限で個数が限られてるアイテムは使いにくいって意見が出る可能性あるよね
期限付けてくれた方が気にせず使いやすくなるから俺もこれで良いと思うわ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:16:47 89voOeY2O
>>906
ぬるのす可愛いしメモクエしてみたくもあるが報酬は無いチャレンジクエにして


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:17:06 cs.waino0
>>943
使用期限が無くなると使い渋る可能性あるからねぇ
霊脈石を何かと交換できるようにするのと同じでそれは運営にとって望ましくなかろう


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:18:25 YcdBQB6Y0
まぁそもそも、シナリオだとネタバレ回避のために攻略情報に手を出せない人が多いから本来以上に難しく見えるって現象はあると思うんだ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:18:40 9wAD6UMU0
もうYouTubeには色々ケルヌンノスの攻略動画上がってるみたいで
やっぱり初見だったから難しく感じたんだなーと思う


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:20:31 x.pD4tws0
獣バゲ子はマシュ+ガウェイン&剣スロで頑張れば2ゲージ近くはブレイク出来るから、あとはNPチャージ持ち単体弓か狂で速攻したな自分は


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:24:09 1AXpdTN20
シナリオ読みたい気持ち強いから
攻略して楽しもうって気がないプレイヤー多いのも大きいかも
最近はバトルもしっかりシナリオの表現になってきて雑に処理しなくなったけど


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:24:24 5lKiKqVg0
といっても6章のこと話してるようなユーザーはどうせ最新はじまったら新しい霊脈石配られるから期限あろうが問題なくない?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:25:35 YFcAl/SE0
まあシナリオだからこそガチでやりたいってのはそうだな
イベントの高難易度とかは軽く令呪切るし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:26:04 fOKOpF2U0
>>958
強敵戦はシナリオに没頭してる最中の戦闘だからそのまま勝てると熱いけど
1回負けると「1回負けたならさっさと進むか」って割り切りやすいところもあるな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:26:05 b8nBkueI0
ケルヌンノスは単体フォーリナーいないとキツくないか?と思った
ゴッホやボイジャーじゃダメだった


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:26:39 HP7eSBFU0
バゲ子はガウェイン殿にしてトリスタン前に入れたらうまくまとまる感じがする、トリスタンはもう1回出てくるべきだったんだ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:26:45 VlO666tE0
バゲ子2戦目はテンション上げてマシュガウェランスに控えにトリで行って見事にボコられました
NPCサポート複数人いると開幕出したくなっちゃう


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:28:55 vUW4i5a60
確か楊貴妃持ってたらすぐに片づけられるんだっけケルヌンノス?


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:29:07 EVMmp1OA0
まぁ、コンテ石があるからどんな無茶も通るとは思う
むしろ難易度を上げるために実装したまである


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:29:10 x.pD4tws0
今回ユゥユゥがめっちゃ輝いてた気がする、タゲ集中無敵もチャージ減もコマンコ併用で狙いやすい特攻全部良い、サポキャストリアとも相性が良いし
まあケルヌンノスはデバフが重なり過ぎるとキツイが


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:30:13 YcdBQB6Y0
>>965
いれば余裕ってほど簡単ではないと思う
主軸にすると有利になるのは確かだが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:30:23 rDEm4sys0
試してないけどNPCホームズの宝具とかであの呪いバリア抜けるんだろうか


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:32:46 PzwTqIMg0
簡単に攻略出来てる人の動画を見ると簡単に見えてしまう現象があるけど
実際に自分でやってみるとタスキルしまくる事に気が付いて
こんな確率通して達成してたのかと凄さに唖然とするパターンが結構あるんだ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:32:58 HP7eSBFU0
>>969
出来ないだろう、一応防デバフとクリバフ星出しでクリティカルで速攻したい人は選んでもくらいな感じじゃ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:33:05 89voOeY2O
>>966
ぬるのすはコンテ石無かったら大ブーイングだろうねぇ
でもサポが弱いんじゃなくてガチで強いだけだからあんま不快感無いな


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:33:52 f0Sh8Z8s0
そう言えばアイドルえっさん使ったら、けるぬんのすがピョンピョンするの見られたんじゃろか


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:35:15 YFcAl/SE0
動画見てもケルヌンノスの通常攻撃で呪層重ならないのが多い
やっぱ運絡むよなぁ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:37:22 Ncm1.uTE0
>>973
見れないぞ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:38:06 k4vHEIhk0
もう一回やらせてくれケルヌンノス
あの時はストーリー見たくて青石消費しちゃっただけなんだ・・・


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:38:24 JC7Jq3aE0
>>973
今までのボスと違ってレイヤーが違うからそういうお遊びはできなかったらしい


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:40:22 .jEG8JBY0
プリテンダー初のエゴ有利クラスなんだな
雑に後ろにメルト置いてびっくらこいた


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:40:24 f0Sh8Z8s0
>>975,>>977
しょぼんぬのす(´・ω・`)


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:40:37 89voOeY2O
でち公の宝具だと凄くほのぼのした絵面になるとか聞いた


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:43:05 GAgPyWYg0
やっぱりもう一度6章ボス戦やりたい
ストーリー読みたくて雑にクリアして勿体なかった


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:44:19 OohZm2OI0
https://twitter.com/chicaumino/status/1419863300611837957?s=21
どういう感情で見るのが正解?


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:45:55 HP7eSBFU0
>>982
あそこまで言いながら心の風景はあの森でお茶会しようとしてたって言うのが全てだろうな、本当にどこまでも嘘つきなんだよあいつ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:46:00 rDEm4sys0
今回も30分後にはヴォーティガーンの動画出して拡散する奴がいたし自衛の意味でもクリアするしかないっていうね


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:46:17 GAgPyWYg0
>>982
朝露のご利益を無駄にする悪しき所業


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:46:57 VhMriLYs0
>>982
俺にたかるな…


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:48:26 VhMriLYs0
発言が全て信頼に値しないキャラとかいう管理が難しいキャラよく作ったな
愛を感じる


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:48:28 f0Sh8Z8s0
新クラス?ようわからんから性別特攻やな!
と思って、オベロンに水着パイセンぶつけて正直すまんかった
反省してないけど


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:51:39 7OP1UCOU0
>>980
https://dotup.org/uploda/dotup.org2554063.jpg
まあこうなるな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:52:25 GAgPyWYg0
きのこ、6章の最初の意気込みが「ファンタジーやってないし妖精出るし王道ファンタジーにしよう」なのに
お出しされるのがコレってたしかに王道な童話かもしれないが


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:54:38 PzwTqIMg0
>>989
千と千尋の神隠し
だな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:55:34 VhMriLYs0
OP詐欺だろと思ってたけどそれを逆手に取られた感ある


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 13:56:53 opJYFGC.0
>>990
オベロンが最後いってたように汎人類史のモルガンが望んで
違う世界の自分が描いた14000年の童話の世界だったよね


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:04:24 oF/eGgyY0
モルガンとトリ子に幕間ほしいな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:04:25 61/N.8gU0
にゃー


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:04:51 VhMriLYs0
霊基グラフがにゃーにゃーにゃー


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:05:25 GAgPyWYg0
>>993
モルガンが作った童話の世界だからモルガン死んだら一瞬で滅ぶのも然り


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:05:40 ncFs01To0
猫の妖精見たかった


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:06:01 61/N.8gU0
俺から言うべきことは


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/06(金) 14:06:12 HP7eSBFU0
次の作者へ引き継ぎ残してたのにその引き継ぎ役まで急死しちゃうなんてな


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■