■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4657の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:02:17 fcexqhhQ0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ81
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1627906796/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4656の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628093537/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:42:29 7F9AOyTM0
>>1
今日から1日1ハベにゃんで宝具5目指す


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:42:45 42dYgxbM0
>>1乙トロット


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:42:46 d.zSYft20
>>1

人間は流石に6人いたら1人ぐらいまともなのが混ざってくるからな…


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:43:24 9sZR5UXQ0
ゆるされよ、ゆるされよ、>>1乙をゆるされよ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:43:31 HZAdl32c0
>>1
6章でカルデアが現地民のクズっぷりをこれでもかってくらいに知るんじゃないかと思ってたけど別にそういうのなかったのが個人的につまらなかったな
そこの住民の悪辣さや下劣さを知って救おうかどうかを悩む展開も入れてきたらいいのに


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:43:41 mtAI9FCs0
>>1


邪馬台国のこと無視してフレポガチャ回してるけどはべにゃんどころかアルトリアリリィすら出ねえ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:44:02 MbJ9lKi20
>>1

人間が0がフラットとして+50と-50くらいで善悪(雑定義)が行き来するとしたら
妖精は+100と-100で極端に行き来するとかそんな感じなんかねぇ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:44:10 Egd1s1io0
フレポ教なのでフレポが無いっていうね
せめて宝具2にはしないとなー


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:44:59 g90Y.Tuc0
キャストリアも認めてたし最後の戦いでもそうだったけどロンディニウムに集まった妖精たちは最後まで理想のために戦えたしそこだけでもぐだにはでかい


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:45:08 EAdbHfr60
>>1
人間も処刑を娯楽にする程度の生き物だしそんなに差はなさそうなんだよな
印刷技術が発達して小説読むようになってから急激に倫理観は発達した
なんて話を聞いたことがあるけどどうなんだろう


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:45:08 hzv25NaQ0
フレポ教とかいうクソ宗教にハマらなければ良かった
結局コヤン引けなくて4G教で引いたし


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:45:58 q3T8Cz1.0
今回は白点が間に表示だけどほぼコヤン章か


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:46:18 d.zSYft20
ロンディニウムの妖精、マイク、コーラル、ウッドワス、ボガードあたりは割と信念保ってたな
いや正気の奴らを挙げる方が早いって時点でなんか駄目だわ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:46:20 3Io81ygg0
マーリン魔術のマーリンがオベロンティガーンなのに今更気付いた
マーリンは気持ち悪いとか言わない
随分手をかけて育ててたのねキャストリア


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:46:45 HZAdl32c0
>>13
リンボの黒点と対照的だな
やっぱりこいつら同族だ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:47:13 qHy60mJE0
妖精が善性側に振り切れてるパターンあったか…?
悪虐非道に振り切れまくってたはいたけど


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:47:14 d.zSYft20
頼まれた魔術をめちゃくちゃ頑張って勉強して即興で教えてあげるオベロン


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:47:26 c3LRFz.20
>>6
まぁ、クリプターとの戦いが5章で終わったように生存競争うんぬんも5章で終わりなんだろ
前スレにも書いたけど
プレイヤーと違ってぐだたちはブリテンの汚い部分ほとんど触れてないからやってること自体は1部7章に近い


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:47:30 r34baIBQ0
ぐだは人間の悪性も見てきてるからね
善性も見せられてれば悪性あってもそこまで救うこと躊躇わないのでは


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:47:44 IBJbUl4w0
わりとぐだの知らないところで色々動いてたってのはあったしな
カルデア視点だけだとわりとかなり蚊帳の外


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:01 42dYgxbM0
コヤン章は年末かね?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:03 87S2OGWY0
https://i.imgur.com/pGSfZoH.jpg
ンンン呪いの神とは傲岸不遜ッ!
顕光殿!お目覚めを!


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:21 JXgxyJ3Y0
>>1
かくいう自分も創作上でまったくの善人が酷い目に遭う展開割と好きではあるけど、妖精はソレと区別なくナチュラルに現実の人間やら妖精を虐げるのがズレているなと。まさしく理性なき怪物


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:22 8fSasozs0
>>17
お前だトリ子


結局のところ愛を守った妖精達の愛ってなんだったんだよ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:24 FX11Pe4w0
>>11
半端に人間にインスピレーション得た結果人間の持つ悪性も無邪気に発露するようになったのが妖精國の妖精に見える
その中でそういうのを本当に人間性ってものまで昇華したのがマイクとかだったわけで


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:43 g90Y.Tuc0
>>17
バーヴァンシーとかホープがまさにそれだろう、振り切れすぎて酷使されて消える


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:48:55 r34baIBQ0
ケルヌンノス、モリゾーオルタって言われてるの見て笑った


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:49:19 d.zSYft20
>>25
そりゃ自己愛よ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:49:39 tNO3I41E0
モリゾーオルタぬいぐるみ化あくしろ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:49:51 iOFMxalQ0
>>17
人間だってバレる前の記憶無くす村の妖精たちのぐだ達への扱い
人間バレ後は逆に振り切ったけど


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:49:53 OSEW5RTA0
大体予想はついてたけど、まさかリーク通りだったとは…
リーク流した奴の罪は重いぞ


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:50:01 HZAdl32c0
>>29
つまりキアラは頭妖精な人間か


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:50:40 M3/aPLIM0
オーロラって木嶋佳苗みたいな女だったってこと?


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:50:52 MbJ9lKi20
>>27
ホープちゃん、序盤も序盤の出来事だったから見逃してたけど
ああやって「なんでもない脇役を助けて誠実に感謝される」
って出来事がキャストリアにはマジでこれだけってレベルで貴重だったんだろうな

モルガンにとってのバーヴァンシー、キャストリアにとってのホープ……


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:52:27 EAdbHfr60
けるぬんのすくんは妖精のこと許してはあげられなかったけど嫌いにもなれなかったのかな
予想よりずっと可愛かったけど難易度エグかった


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:52:54 M3/aPLIM0
妖精ってきのこ的には何に関する風刺なんだろ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:53:39 MbJ9lKi20
というか反転してモース化したホープちゃんを「ぐだ&キャストリアにはさせられない」
って言って解釈したのもオベロンだったじゃん……親馬鹿ァ!


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:54:55 hzv25NaQ0
漬物石ないときは工夫で何とかなる難易度だったのが
けるぬんは漬物石前提みたいな難易度になって残念だった
ストーリー気になるし漬物石期限あるしで砕いて作業で突破みたいになってなんかな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:55:14 hJ.uSgJQ0
>>25
自己愛以外になんかある?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:55:43 d.zSYft20
>>36
「悪いことしたら反省して欲しい」ってだけで妖精自体が嫌いとかそんなのではないしな…


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:55:45 mtAI9FCs0
>>37
すぐに掌くるくるする俺らかな?


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:56:31 g90Y.Tuc0
>>36
妖精を滅ぼしたい怒りを持ちながら妖精を守りたい穴を塞ぐ行為両方やってるんだよな、本当にただの善神だよ・・・


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:57:09 42dYgxbM0
>>39
まぁ令呪装填前提みたいなクエもあったし…いや使わなくても勝てたけど


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:57:36 FX11Pe4w0
リモートワークをちょっとなまけてストーリー進めてないマスターだけが妖精に石を投げなさい


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:57:40 DfEUXVHY0
>>1おっつおっつ

>>23
楽しそう
性能よく知らんのだけどゴッホちゃんとかも輝いたのかな?


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:58:07 HZAdl32c0
リンボもコヤンもあんだけ対立してたのにカルデアに来たら即仲間扱いするぐだの精神性割とヤバいなと思う時がある
たまにはカルデアに来てもぐだが即警戒して敵視の姿勢を崩さない鯖とかいたらいいのに


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:58:07 dgrnAc320
妖精ランスロット、トータルで通常鯖の5倍くらい労力かかったと言っててワロタ…


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:59:18 87S2OGWY0
https://i.imgur.com/T99Nyox.jpg
ハベにゃんがにゃーにゃー言う印象無かったから見た直後はネコアルクで、すわ月姫コラボかと焦ってしまったわ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:59:36 FX11Pe4w0
>>47
赤白選択肢は白選んだほうが白々しすぎて壊れてる感出るわ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:59:46 EAdbHfr60
オベロンも石割り覚悟してたら先発のボイジャーくんが2.5ゲージ削ってくれて
こんなに柔らかくて良いのかと逆に焦った


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 11:59:49 d.zSYft20
でしょうね…

ところでどうして地球原初の竜種がメカなんですか?というかもしかして竜種のオリジナルって普通にメカなのか…?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:00:20 2gaKdbds0
キャストリアがロノゴミを上手く使えないシーンで
モルガンが「これはこう使うんだぞ」と言って出てくるの正直期待してた


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:00:38 g90Y.Tuc0
>>47
アナスタシアの幕間で恐怖を感じてるのにその上でああやって付き合えるって分かったし何か変な部分壊れてるわな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:01:16 HZAdl32c0
>>50
オベロンがぐだがカルデアに来ても警戒と敵視を崩さない感じ初めての鯖とかであればいいけどそういうのなさそうだな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:01:32 d.zSYft20
>>53
ダニーー!!!!!


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:01:57 42dYgxbM0
>>56
同じこと思ってて吹き出したわw


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:02:08 87S2OGWY0
絵柄そのものは兎も角
オベロン味方時の服の「取ってつけた感」は意識して描いていたんだろうなと思えるヴォーティガーンの服の馴染み具合
https://i.imgur.com/4iqI3zF.jpg
イケメソ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:02:44 42dYgxbM0
>>58
こっちのオベロンなら引きてぇってなるのずるい


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:02:45 IpwUR2Dw0
いまクリアしたけど、まさか冗談で言っていたハベにゃんクリア報酬説が現実になるなんて……!


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:03:18 IBJbUl4w0
それこそ目の前で大量殺戮した鯖と同じ顔して英雄だったり
史実で悪逆非道を働いた反英雄とも付き合ってたりするのは
一部一章からしてそうだしな
邪ンヌやオルレアンのバーサーカー達とか


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:03:46 FX11Pe4w0
ヴォーティガーン時の乾いた笑顔いいよね


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:04:00 d.zSYft20
カルデア召喚自体人理手伝ってくれる人なら面接なしで即採用だからな…


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:04:27 WNbJu/ZQ0
村正ァ!お前ほんとに好き勝手やって消えてったな村正ァ!


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:04:41 HZAdl32c0
>>54
常に死と隣り合わせの毎日を過ごしてきたから一般人の精神性じゃなくなってそう


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:05:11 iOFMxalQ0
>>59
俺も俺もオベロンは正直微妙だったけど
オベロンヴォーティガーンはすげえ欲しくなった


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:05:43 g90Y.Tuc0
オベロンの黒い玉キックのモーションが台詞もハマって何か好きだった、というかヴォーティガーン時の演技すげぇよ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:05:48 DfEUXVHY0
麻婆が笑顔(ラスプーチン成仏させながら)


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:05:54 3Io81ygg0
妖精のアレは幼児だろ
子供は悪いテンションになると相当残虐で邪悪だぜ?
妖精は本質的に成長しない(例外有り)ってのも含めて

ただなんか悪妖精化?とかモースに絡んでブリテン特有の邪悪化へのバイアスのようなものがあるようなので、他の場所の妖精とはまた違うかも


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:06:19 IBJbUl4w0
今明かされる衝撃の真実ゥ!したリンボに対してもチョコ食べるー?だもんな、無駄にガチガチに固めた上で
そら呪符も贈る


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:06:26 kLK2GtkE0
妖精って抑止力の働かなくなった人間なのかね
人間の場合は抑止力があるからここまで酷くならないと
聖剣も投影できるしそりゃエミヤさん使い倒すわ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:06:52 HZAdl32c0
>>61
それどころか序章でマシュがガレキの下敷きになってた時から手を差し伸べてたし壊れてる感じあったな
まあコクトーもそうだがきのこにとってああいう異常者にしか見えないキャラが型月世界の一般人ってことか


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:06:55 MbJ9lKi20
キャストリアマイルームセリフ「食事は虫料理くらいならなんでも食べます

あっふーん


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:07:16 FX11Pe4w0
>>69
蟻の巣に水流し込んだりトンボ割いてシーチキンwとかやるよね...


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:07:25 87S2OGWY0
無理とは分かっていてもオベロンヴォーティガーンだけで一臨〜三臨分作ってくれねぇかな
意図したもの&ストーリー上で意味があったとはいえ余り使う気にならん差分がそんなあっても……


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:07:41 MbJ9lKi20
>>73
誤字った……「くらい→以外」


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:07:56 d.zSYft20
>>71
一応ガイアの端末だから抑止そのものではあるんだ…


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:09:00 EbVBc8bc0
>>前スレ998
現実にも仕事でミスしたのばれるのが怖いからって理由で上司の家に放火して殺そうとするやつとかいるらしいぞ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:09:29 8fSasozs0
>>43
でもケンヌルノスくん頭弱いところありそうで地味に人類史の大戦犯の1人になりそうだったしなぁ
巫女さんも頭抱えてるよ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:09:36 V/ZTlWts0
オーロラがラン子に害悪って言い切られてるの笑ってしまった


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:09:54 HZAdl32c0
きのこお前アッくんはいつになったら出すんだよ…出すタイミング間違えて出せなくなったとかじゃないよな?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:10:44 lyoqLw.w0
>>58
この絵柄だとFGOともしっくりくる
最初の絵はわざと外して描いてたのかね


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:10:56 HZAdl32c0
汎のケルヌンノスは今も普通に生きててケルトの冥界で気楽に過ごしてるのかな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:11:48 r34baIBQ0
>>58
こっちが先にあって普段のは反転してたんだな
そりゃあ反転してる方は微妙にもなるか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:11:51 87S2OGWY0
>>80
憧れで目を曇らせて尚、一番近くで過ごしている限り目を背けられない醜悪さだったからね仕方ないね


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:12:01 HZAdl32c0
>>58
やっぱり味方時の服はあえて違和感バリバリにした可能性あるよな
ヴォーディガーン時の方が全然しっくり来てて引きたくなる


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:12:22 6VTFYfAU0
おもしろい!おもしろい!


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:12:53 JXgxyJ3Y0
妖精って生殖しないし素養からして理性形成されるわけもないなっていう
純粋に個体ごとの性質に対して善悪評価できるってだけで救いようがない


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:13:11 DfEUXVHY0
オベロンは本の挿絵が出てきた感、ぐだ現実から浮いてるのを出したかったとかあるかもね
コロンブスとかが悪い(突然の)


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:13:36 8fSasozs0
>>83
霊墓アルビオンでまたなにかの蓋役やってるんじゃないか


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:13:43 MbJ9lKi20
三臨キャストリアが「マーリン? 後は任せたってキャスパリーグを押し付けたあの?」
って言ってるけど6章にそんな要素なかったよな?
結局のところ三臨キャストリアは聖剣作りの過程で人理だか楽園だかに刻まれた聖剣作りの妖精っぽいし
アヴァロンのマーリンも「予言の子」とか決してアルトリアとは呼ばなかったっぽいけどまだ何か絡みあるんだろうか


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:14:06 EAdbHfr60
ラフムくんの中にもそのうちマイクみたいな個体が生まれてたのかもしれないな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:14:20 HZAdl32c0
2部後半OP通りいよいよ6章でロリンチちゃん退場かなと思ったら別にそんなことはなかったぜ
これは7章までお預けか?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:14:26 Vu56zMAI0
オベロンは絵本チックでヴォーティガーンは少年漫画感ある気がする


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:14:34 FX11Pe4w0
絵柄浮いてる奴は裏切る法則出来たな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:15:20 HZAdl32c0
>>90
その場合汎の方では誰に殺されたのかという話になるけどな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:15:32 mtAI9FCs0
はべにゃん目当てでフレポガチャ回していると出てくる副産物の処理が辛ぇ
不一致金種火ははべにゃんに食べさせて、礼装は経験値に・・・あと2枚


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:16:06 x66yfuxc0
オベロンが最後にティターニーアに似たものは見つけたみたいなこと言ってたが描写的にぐだとキャストリアの両方ことでいいんかね
あとホープちゃんの下りが理解力が足りないせいで1ミリもわからん
名前あげたからホープちゃんとキャストリアが融合してるってこと?(混乱)


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:16:49 q3T8Cz1.0
敵のときのスキル3はチャージ増加かぁ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:17:28 1ZdkOh0w0
この表情あんまりにもあんまりで笑ってしまった
控えめに言って滅茶苦茶すき
https://i.imgur.com/kaiDhFH.jpg


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:17:38 8fSasozs0
カルデアのキャストリアは神霊鯖みたいなものだから同一人物でもあるし同一人物でないとも言える
本人はパーソナリティは同一(かつ1、2臨は再現エミュ)で存在として別物ですよみたいなスタンスだけど汎人類史鯖と比べたら生前と同一性高い方だと思うよ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:17:49 MbJ9lKi20
>>93
マイクが寿命があと少ししかないって見抜いてたり
シオンが「パーティに犠牲者が出ないまま終わるのはここまでだ」って言ってたり
そもそも宝具やスキルの演出が儚かったりで全方向でフラグ立ってる


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:18:05 9oBHazgY0
>>82
漫画絵は輪郭線が太いのでゲームCGに混じると基本的に浮くが
黒ずくめなら輪郭線が目立たず比較的なじむ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:19:35 EAdbHfr60
>>90
事件簿のアルビオンの下にもなんかあるって書いてあったらしいしな
しかし↑の話を確認したくて電子書籍検索かけまくってるんだけど上手く出てこない
一度全部読み返さないと駄目かもわからん


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:20:04 3Io81ygg0
>>55
あの赤い選択肢の当たりの厳しさも
なんか同族嫌悪の類いなんかなあと
ぐださんにもある心の闇を感じたり感じなかったり

ああわかるさ、アンタは俺と同じだからな
というアレ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:20:10 edxj5QLs0
異聞帯の王って誰だったんだ
トネリコ?


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:21:21 8fSasozs0
>>100
これオーロラの性根は知ってるからドン引きしたというよりオーロラが通用しない汎人類史の地獄に自ら進んで行くつもりなのに絶望したって気がする
ラン子はオーロラのペットだけどオーロラがラン子のペットでもあるよね
かわいい小鳥がカラスの群れに突っ込むつもりだと聞かされたような心境かも


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:22:24 dgrnAc320
7章はカルデア勢がガンガン死んでいくことで絶望感を出すのかな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:22:49 8fSasozs0
>>96
別に死んでる必要はないよ
死体でさえ妖精派(ただし自分の怒りは受けてもらう)だから蓋の役割できただけで


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:24:19 q3T8Cz1.0
>>106
他と違って亡びを回避してリーダーがいた世界じゃないから妖精暦だと王とか居ないのでは


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:24:46 9oBHazgY0
フリクエ1周するたびにハベにゃんが痛いのは嫌だ言いながら即死して
ラン子が熔けて人知れず消滅する…
6章鯖で回るとえらく悪い事してる気分になるな

爽やかな散り際のステラと、必要な犠牲でしたと進言してくれる軍師が必要だ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:00 /ynNU72o0
ゴッフは総員退艦させたストームボーダーで特攻して死にそうな顔してるよね


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:08 d.zSYft20
>>106
外部から見て現在時点で空想樹が存在してないから王が発生する余地もないと思う


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:22 3Io81ygg0
>>100
絶対慈愛顔のオーロラさんが目の前でパーシヴァルをハートキャッチ(物理)した時に使う表情だと思ってました


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:29 EAdbHfr60
>>98
ホープちゃんは元々誰かに希望を与える(手繰り寄せる?)妖精
でも自分の「目的」に疲れて名前も忘れちゃった
キャストリアに優しくされたときもう少し頑張ってみようって能力使って頑張ってた
と解釈したけど正直良くわからん


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:31 HZAdl32c0
>>102
ロリンチは6.5か7章で逝くんだろうな


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:32 yKr.FcfU0
アンリよかマシだろうけどバべにゃん宝具5までフレポガチャ回すの面倒くせえなあ……


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:25:37 vTcMC17s0
モルガンは文字通りの異聞体の王だったな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:26:06 kZin8rm.0
カルデアが蚊帳の外だったり役割ありそうに描いて本筋に絡まず処理されるキャラが気にはなったコーラルとか
これ書いてくれないの?と思った個所が所々ある
あとモルガンもオーロラも戦闘システム関係無いところで退場はちょっと残念


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:26:25 Vu56zMAI0
フレポ100連くらい一気に回したい


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:26:29 MbJ9lKi20
>>107
ビーストの仕組み知ってたり、なんか世界観を跨いで存在してるアルビオンからこぼれ落ちた存在だからか
ラン子って割と世界の法則とかそっち系の知識持ってるよね


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:27:55 d.zSYft20
まあ地球で最古の存在が知らないことなんかそうそうないだろうしな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:28:46 zy9/tQGQ0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553226.jpg 
下総まだ人気だな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:29:51 MbJ9lKi20
マイルーム覗いて気付いたけど、ラン子のセリフ色々と増えてるな
召喚が6章クリア前提のものに置き換わったり、絆セリフが増えたりしてる


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:30:12 VC42FptM0
6章と7章の間に変な光できてるから6.5は確定か
やっとたまもびっちと戦えるんか


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:31:06 Egd1s1io0
ラン子欲しかったな
なんならもうピックアップ来ないでしょ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:31:18 g90Y.Tuc0
>>98
単純に妖精なんて誰1人正直者はいなかった中にたった1人だけ見つけた正直者が最後に立ち上がるに足る理由になったってだけじゃないかな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:31:20 E6dSkS3Y0
しかしクリプターももうカドックとデイビットの二人だけか…


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:31:41 VC42FptM0
>>116
退場して2部最後に黒幕として登場ですねわかります


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:31:51 d.zSYft20
何よ後輩


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:32:28 87S2OGWY0
何虞差


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:34:00 lyoqLw.w0
コンテ石もあるし敵の強さは今後もこれくらいでやって欲しい
物語も終盤なのに敵が弱いと没入感もなくなる
適当編成だと1ターンで壊滅する感覚は久しぶりだった


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:34:34 HZAdl32c0
>>105
ぐだが同族嫌悪的な姿勢でオベロンにつらく当たり続けたら面白いな

>>109
まあどこかで生きたまま出張状態の可能性はあるか


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:36:10 iOFMxalQ0
>>130-131
あなたはシナリオ上ではまだ復帰してないし
クリプターやめてるでしょ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:36:23 42dYgxbM0
クリプターといえば今回もシリウスライト抱え落ちしたのか…


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:36:50 EAdbHfr60
バゲ子がランルーくんリベンジだったりオベロンが鋼の大地リベンジだったり
とてもきのこの性癖を感じた


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:37:12 MbJ9lKi20
>>128
ペペさんとベリルが逝ってしまったからな……
この二人の因縁は妖精國とか関係なくあくまで二人(とカルデア陣営)だけで完結してたね
人間だから……というより、クリプターはやっぱりお客様というか一貫して異物として扱われてる気がする


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:37:19 d.zSYft20
キリ様しか本来の使い方知らないしな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:37:21 Egd1s1io0
ケルヌンノスは今でもどう攻略したら良かったのか考えている
結局コンテしてしまったからなー


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:37:29 zqqfJiWU0
炎の厄災はアルビオンで獣の厄災はバーゲスト
でもブリテン中を覆う炎はバーゲストが振り撒いたものっていう謎のややこしさ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:38:41 kZin8rm.0
そういえばトネリコと一緒にいたのにオーロラに対しての毒酒とかもヌけているマシュは気になった


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:40:00 v6LSaDsY0
オーディン「楽園の妖精を楽園に返すことが任務」
キャスニキ「別に死体でもいいんだよ」

こいつら仲間なのに怖いわ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:40:01 8fSasozs0
>>136
ちょっと詰め込みすぎた感はある
たぶんいくつかの要素の内2つくらい削った方が「評価」は上がると思う

たぶんFGOじゃない媒体のが向いてたなこれ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:40:03 MbJ9lKi20
>>140
それわかるわw
「くろい厄災」と「あかい厄災」なのもややこしい


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:40:23 DfEUXVHY0
ケルヌン君はキャストリ卑弥呼マーリンでいけたけどタスクキル多用した
双子Aパでも最後のゲージまでは行けたけど削りきれなかった
なにが解法なんだろうな分からんかった


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:41:07 6vvXrglY0
>>124
台詞がいちいち重くて笑う


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:41:32 42dYgxbM0
>>145
コンテ石でぶん殴るが割とまじで解法だと思う…


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:42:25 d.zSYft20
>>142
事実だから…


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:42:31 yKr.FcfU0
ケルヌンノスはゴッホクリ殴りでガンガン削れてたけど
呪い付与でHPガンガン減る+獣神の攻撃もあるから結局コンテしちゃったな

クリアタッカーで脱落ごとに入れ替えってやればコンテなしでクリアできそう


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:42:50 IBJbUl4w0
>>134
メインシナリオと地続きの4.5部虚数大海戦で駄々こねてるから確実にノウムカルデアでにいる事実


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:42:53 dgrnAc320
行動回数安定しないから対粛清の隙間を通されることあるんだよなケルヌンノス
1撃でも通した場合、クリティカル一発で消し飛ぶ可能性もあるし卑弥呼キャスマーリンでも難しい


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:43:09 tnuufeDg0
https://i.imgur.com/Z90MzvR.jpg
https://i.imgur.com/yyfeFoU.jpg
この落札で風邪ひくわ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:43:30 MbJ9lKi20
>>146
絆Lv5(通常)
絆Lv5(三臨仕様)
絆Lv5(2部6章クリア後追加)

って感じでめっちゃ並んでるからお得感あるよネ!


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:43:54 tnuufeDg0
>>152
落札→落差


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:44:24 8fSasozs0
>>140
さらにケルヌンノスは特に関係なく起き上がる上に獣っぽい見た目と炎っぽい目と呪いを振り撒くという
おまけにモースとは似てるようで直接関係ない


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:44:37 v6LSaDsY0
>>148
初代グリムが冷酷な男と言われた理由が分かった
キャスニキも初代ほど甘くはないという意味も理解した
最初の話から遺体でもOKスタイルだったとは


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:45:09 yKr.FcfU0
ラン子ちょろいとか言われてるけど呼び出してくれたマスター以外はマスター呼びたくないとか
1日24時間は見て居たいとか終わりまで見届けるとかほっとかれたらカルデア焼きたくなるとか

ヤンデレ成分も大量な重い子です


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:45:25 mtAI9FCs0
はべにゃんスキル強化に貝殻持ってくのか
少量・・・36個とはいえこの時期に持っていかれるのは


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:01 tNO3I41E0
>>142
グリムがオークニーで「初代(ガキ)の俺は甘かった」と言ってたが、セタンタの方は無理やりトネリコを楽園に返すという選択が出来なかったということなのかね


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:11 c3LRFz.20
>>119
やってること自体は1部7章と同じなんだけど
1部7章はウルク民との交流がちゃんと書かれてたからこそティアマトとの決戦テンションあがったけど
2部6章は妖精たちの汚い部分描写するわりにぐだたちはそういう部分にほとんど触れてこなかったせいでまったくそういうの湧かなかったな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:16 bENKOFIY0
ハベにゃん出なくてリリィばっか出てきてもうリリィ宝具マ二体目ですよ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:18 d.zSYft20
オーディンは人理守ろうとはするけど別に人間一人一人には優しくないからな…ヴァルハラにこき使うために人間集めてるし…


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:54 Y1CshfmY0
すまん
ハベにゃん宝具5てアーラシュ超える?


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:46:57 9oBHazgY0
>>132
メモリアルクエスト「やあ」


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:47:07 c85o6KdA0
始まりの6妖精のやらかしとか妖精の残酷さ
に眉をしかめる人が多いけど、ってか当たり前だとは思うけどでもこっちもエリア51のやらかしがあるから明日は我が身的な怖さがあるんだよなぁ
剪定世界切り捨てていわばその屍の上に立脚してる氾人類史って構図もあるし


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:47:12 Xlnrjc9w0
>>136
あとなんかバビロニアで見た流れっぽかった
リベンジで性癖というか過去の流用に焼き直しに感じた


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:48:02 6vvXrglY0
>>157
オーロラに愛されなかったから愛に飢えてるんやろなぁ…
もしくは誰にでも優しいぐだの言葉を自分が一番愛されてると勘違いした結果暴走したか
これは幕間が楽しみですね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:48:09 q3T8Cz1.0
エリア51のあれ焼却中だしなぁ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:48:15 MbJ9lKi20
>>152
2枚目のインパクトはかなりあった(かみさま殺した伝承の真実シーンくらい)

でもオベロンの本音ってどっちなんだろうな〜
ブランカにあの仕打ちしたり嫌ってるのは事実っぽいけど最後の夢に出てくるくらいウェールズの妖精はオベロンと一緒なんだよな
ヴォーティガーンとしては心底気持ち悪いけどオベロンとしては嫌いじゃないって感じなんだろうか
面倒くさい男のにおいがするな……


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:48:22 khyvAkwA0
個人的にキャストリアの精神性がブッチギリでイカれてたように思う
ガチで悲惨なバッグボーンなのに思考回路が
・救われたいのはみんな同じじゃん?
・長年一緒に暮らしてきたじゃん?
・死ぬのは分かってたけど星は裏切れないじゃん?
・罰を与えたら罪は許さないと駄目じゃん?

こんなのオベロンもエクターも救世主向きとか王様気質とか言って呆れるわ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:48:37 6VTFYfAU0
巡礼終わったら殺して楽園に運ぶのが1番楽なのか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:49:05 8fSasozs0
>>150
イマジナリスクランブルは逆じゃないか?
夢の中の夢、虚数と可能性の話という入れ子構造になってるからXXスカディノッブラムダアビーというカルデア正式メンバーとして考えにくい面子が集まってる
むしろイマジナリへの登場はパイセンのカルデア召喚は基底ではないって線を強めてるかと


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:49:35 tNO3I41E0
>>152
虫嫌いな人発狂しそうだよな2枚目


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:50:03 g90Y.Tuc0
>>170
そこはマテリアルにも書いてるからな、どんだけマイナス思考でも善のままでいることがオベロンとの差っていうし中身は一緒だろうな
そしてキャストリアとオベロンを自分と似ていると思ってるぐだよ・・・


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:50:28 EAdbHfr60
たまにきのこ節の中で聞く物語は終わったら現実に置いていかれるものって感覚ちょっとわかるようなわからんような
物語を読み終えたとき置いていかれるのはいつも読者の方なんじゃないかなと思ったんだけど
ってこの感覚共感はしたけど別に自分のものじゃなかったような気がしてググったらこれだこれ
https://i.imgur.com/GJfLSRc.jpg


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:50:54 yKr.FcfU0
>>170
自分の為には怒れない、怒りが沸いてこないだから
先天性か後天性かは別に士郎や言峰と同じで自分の存在が計算のうちに入らない系女子


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:51:04 HZAdl32c0
>>152
下は目開けたまま死んでる腐乱死体みたいでキモかったなw


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:51:06 DfEUXVHY0
>>147
コンテ石っていうとアレだけど
令呪三画の負けられない全復活は視野に入れてるのかもね総力戦の体感として


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:51:59 HZAdl32c0
>>176
楽園の妖精だろうがやっぱりこいつもアルトリアだなと思った
ここら辺モルガンと対局


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:52:17 d.zSYft20
スクランブルは「詳細な記憶と記録はないけど航海を行ったって事実は残ってる」から全部虚構ではない


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:53:09 9oBHazgY0
ハベにゃん1-10-1でええやろ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:53:35 IpwUR2Dw0
汎人類史のアルトリアと士郎は魂の双子レベルで似たもの同士だからな…
異聞帯でもまあねえ、てなる


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:53:46 khyvAkwA0
別にカルデアと現地民の交流不足だとは思わないけどな
結局のところ、あの短い時間で関われるヒトの数は限られてるし
カルデア視点でナカムラやオーロラやムリアンのこと気にかける要素も余裕もないっしょ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:54:10 EAdbHfr60
>>166
同じテーマを作品の中で何度も何度も書く作者って多いしそこまで嫌な感じはしなかったかな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:54:20 zd1RZt0Y0
モルガンは実質カルデアに対して勝ち逃げみたいな感じだったな
マテリアルで追加の補完くらいは少しほしかったけど


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:54:44 L7eSIedc0
>>98
周りに望まれつつ迫害された
キャストリアと同じような境遇のホープが
キャストリアに感謝してくれた事が
キャストリアの心を守ってくれたって事じゃないの?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:55:10 MbJ9lKi20
>>175
どちらに視点を置くかって違いでしかないんじゃない?
物語を読み終わった時点での読者からすれば「置いて行かれた」のは自分だけど
その読者のその後の人生に視点を置けば「置いて行った」のは読者の方になる
あれはあくまで物語の住人であるオベロンだからこその主観じゃない?


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:55:29 8fSasozs0
>>180
全部虚構ではないけど過程でどの鯖が出たかってのはカルデア召喚と関係ないかと


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:56:43 yKr.FcfU0
UBWエミヤ「お前に関わり救うのは俺なのだろう」

SNセイバールート、新宿ボブでオルタと共闘、妖精國でキャストリアの保護者
程度アレ毎回アルトリアを助けてるというシロウ属


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:57:25 c85o6KdA0
汚部屋掃除したりな


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:57:33 d.zSYft20
>>188
あのな、「イマジナリスクランブルに出たから虞美人はカルデアに召喚されない」って主張は根拠も何もあったもんじゃないぞ
素っ頓狂としか言えん


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:58:19 87S2OGWY0
ベリルは我慢を最初からしなかった上に疑問も抱かなかった言峰か何かかな
先天性の価値観の歪みから周囲との調和も出来ず
まぁ我慢もせず疑問も抱かなかった時点で言峰とは全くもって相容れぬだろうが


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:58:31 dgrnAc320
実際ヴォーディガーンもモルガンに対しては倒す手はないって匙を投げてるしなぁ
ゲーム戦闘でも分身大量に出せるからって理由で最後までまともに負けず強キャラ感失わないまま消えてったし


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:59:00 MdI7Roz20
おわったー
結局キャストリアの師匠はオベロンなんだろうけど触れられてなかったな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:59:16 EAdbHfr60
>>187
なるほど
そういえば他で聞いたのだとナーサリーライムの口からだった気がするしそういう視点の問題なのか
ジャンプを買ったときこち亀がない寂しさを両さんも感じてくれてるんだろうか


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:59:57 g90Y.Tuc0
ベリルは自分の願い通り最後までただのクズとして死んでいったが与えた被害は甚大な当たり汎人類史側のオーロラ枠だな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 12:59:57 mtAI9FCs0
しかしはべにゃんキャストリアシステム対応しているからサモさんやロリンチちゃんがいない場合は嬉しい性能しているな
サポート宝具だったころは使えねーんじゃないかと思ったけど
早くアペンドのNPチャージ開放したいわ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:00:12 tnuufeDg0
ラン子は霊衣3種類来たけどモルガンに来なかったのは残念だ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:00:28 6VTFYfAU0
ティターニアを探しているのが嘘ですでに見つけてたんだなって


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:01:04 42dYgxbM0
>>198
なんで来なかったんだろうなぁ…もうグラはあるのに


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:01:42 MbJ9lKi20
>>194
キャストリアが楽園でマーリンに「本物の花の魔術師」って呼びかけてたり
少なくとも聖剣作成を終えた後のアルトリアはその辺も気付いてるっぽいよ
読者にも(えーとあの火薬はあの街にあったかな……)みたいな小声描写で暗にマーリン本人じゃないって示してたし


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:02:24 q3T8Cz1.0
どっかイベントで出すんかね
ラン子のデレはひな鳥の刷り込みみたいな感じだと分かるけどモルガンは謎だし


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:03:02 9oBHazgY0
>>167
絆3でぐだが何が相手でも優しいタイプの生き物って気付いてしまったから
もうオーロラに向ける眼差ししかできないねえ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:03:03 L7eSIedc0
キャストリアの生活が楽になる魔術教える為にブリテン走り回って勉強するオベロンよ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:03:11 Y1CshfmY0
ハベにゃん花嫁サポート出来てシステムが出来てステラ出来る有能


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:03:13 tDRbPmEU0
ティターニアってキャストリアのことだよな?
なんかオーロラだったのかって言ってる人いるから自信なくなってきたんだが


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:03:16 g90Y.Tuc0
あのキャストリアが最後まで自分をかばって死んだオベロンで終われたのは救いだなと思う


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:04:14 HZAdl32c0
>>200
ベールモルガン来なかったの不思議
きのこにとってモルガンはその程度の扱いか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:05:09 6vvXrglY0
本当かは知らないけど赤の選択肢のところは前編後編でスキップできない選択肢でオベロンを疑う選択肢を続けた人だけ現れるらしい
だから選択肢が赤い人と赤くならない人がいた


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:05:10 MbJ9lKi20
>>203
まぁでもオーロラみたいに自分の存在肯定のために他者を排除とかせず融和を図るタイプの人間(いきもの)だから
オーロラに仕えてた頃よりは心中穏やかなんでない?


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:05:17 CwWP80Eo0
シェイクスピア
「おや。何やら悪寒が…」

オベロンはあのままきでもジャンヌオルタとは仲良くやれそう


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:06:03 EAdbHfr60
戴冠式前にも「もっと僕好みのお淑やかな子に育ってほしかった」って言ってる時点であっ(察し)ってなった覚えがある


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:06:05 M3/aPLIM0
ベリルってなにしたっけ?
そんなに悪行をする様なやつか?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:06:06 6VTFYfAU0
ハベにゃん周りの話が本当に好きだ
枯渇してる糸玉を使うこと以外は好きだ本当に


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:06:45 RPNI/zxA0
>>203
しかもぐだの場合ラン子が本能的に望む頼って欲しいも甘えさせて欲しいも両方してくれるから
どっぷり浸かり込んでもう離れられない状態になりそう


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:06:59 khyvAkwA0
>>174
ケルヌンノス「妖精は罪深いので殺さねば」
キャストリア「無期限で罰与えるだけで許さんのは駄目でしょ」

正論パンチだけどケルヌンノス視点だと許さないのも仕方ないじゃんというね
生前トリスタンの気持ちも分かってしまう


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:07:13 MdI7Roz20
>>201
あー映像のマーリンではなくそういうことか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:08:07 bFKDFnbU0
クリアしたけど結局ラン子の好感度が高いのは不明のままやんけ!
これは幕間でもやるのかそれとも本来そういう話があったけど尺の都合で削れたのか


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:08:11 tnuufeDg0
早くオベロン引きたいわ
ヴォーティガーンの立ち絵好きだし新クラスだし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:09:01 g90Y.Tuc0
>>213
キリ様殺したとかモース人間作ったとかトリ子に呪い押し付けたやることはやってるけどまぁ全体で見るとキリ様殺した以外は些事だな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:09:33 /ynNU72o0
モルガンは最初から最後まで自分のためだからな
救世主やってる時ですら同じ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:09:37 bPIGp.lc0
>>219
実装時からプリテンダーなのかわからんけどガチャであのクラスカード見たら絶対テンション上がるわ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:09:58 fSLfDI.k0
今日、有給にして徹夜でクリアして今起きたが
ケルヌンノスでコンテ童貞を捨てた事に若干の後悔が・・・
先が気になりすぎて何回かで諦めてしまったが
卑弥呼、マーリン、キャストリア、ジャンヌ等辺の組み合わせで耐久して
最終ゲージだけエルキ使えばノーコン行けなくは無かったかもと・・・

メモクエ以外でもボス戦やりたいよねやっぱり。


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:10:58 khyvAkwA0
オベロンからキャストリアへのクソデカ感情
正直こういうの好きです


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:11:06 HZAdl32c0
トリ子はトリ子でカルデアに来ても3臨などで悲惨な目に遭ってるしこいつの自業自得は永遠に終わらないんだろうな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:11:14 Egd1s1io0
オベロン来るかわかんねえけど来週まで待つしかねえ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:12:24 r34baIBQ0
報酬なくていいから高難度を常設してほしいって何度かアンケートに書いたんだけどな
ボックスやってるとどうしてもボックス優先しちゃうし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:12:48 IBJbUl4w0
>>213
キリシュタリア殺害
ペペロンチーノ殺害
トリスタンを壊して放置
マシュ殺しに来たけど失敗


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:13:05 Z1z3IL4E0
ケルヌンノスはキャストリアジャンヌマーリンで完封できる
くそ時間かかるけど
最初にボコボコにされてイラついたのでやってしまった


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:13:38 khyvAkwA0
トリ子はアレ、どっちかというと過去の雑巾だった頃の姿だろうし


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:13:47 dVN.6i/E0
>>213
悪行 マシュの指の骨を折りました 
  キリ様をグサーしました


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:14:43 42dYgxbM0
好きな子をいじめることでしか愛情表現できないとか小学生みたいなベリルほんとかわいい


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:14:58 MbJ9lKi20
>>218
一応更新された召喚セリフ見るに「あのブリテンの終わりを見届けてくれたから」って点で感謝を抱いてるっぽいけど
理由としては弱いし、仕えるのが好きだからとかそういう刷り込み系か……?(幕間追加とかで明かされるかもしれんが)


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:15:20 0mvpNZlg0
みんなにいくつか聞きたいんだけど
戴冠式序盤の緑の目だけの黒幕のやつはオベロン?
オベロンの回想で前回はモース王って言ってたけどヴォーティガーンがオベロンの形を得る前にモース王だったってこと?
ノクナレアの毒殺はオーロラだったけどウーサーもそうだったのかな?


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:15:45 iOFMxalQ0
>>228
ウッドワス殺害未遂と嘘の吹き込み
国立殺戮劇場
あと多分サッカートーナメントの件も


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:16:27 EAdbHfr60
ヴォーティーガンくんどの面三銃士超えてどの面になりそうで楽しみだわ
ビーストにもならない根っからの人類史嫌いじゃなかったんですかと
夢の中を見る限り虫にもツンデレな気配だから大丈夫か


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:17:05 fSLfDI.k0
>>229
その組み合わせで火力足りた?
被ダメ1万回復のせいでチマチマは削れないと思ったから実行する前に諦めたが


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:17:35 Y1CshfmY0
ケルヌンノスて霊脈石、令呪抜きでクリア出来るんだろうか...


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:17:42 g90Y.Tuc0
>>234
ヴォーティガーンはブリテンが自殺したい意思だから定期的に分身送り込んで前回がモースの王で今回がオベロンで
ウーサーの毒殺はオーロラがウーサーくん人気だからうざくないって言ったら周りが勝手に忖度しただけかと


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:17:50 khyvAkwA0
ベリルは悪いこと沢山したよ
今回はそれが目立たない環境だっただけさ
まあ元からクリプターがメインなのは5章で終わりとは言われてたが


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:18:21 Y1CshfmY0
>>236
リンボと息合いそう


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:19:44 MdI7Roz20
ベリル間違いなく悪行してきたはずなのに妖精國クソすぎて薄れてしまうレベル
滅んでよかった本当に

来週はオベロン単独PUだけで星4は無しかな、ハベニャンフレポ行きだし


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:19:55 ZxF3b3ks0
令呪で自己強化とかそれ用のボイスも収録してたのになあ
ほんとDWの技術力()よ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:20:01 87S2OGWY0
https://i.imgur.com/vQSdRgB.jpg
今回一番の胸熱シーン


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:20:16 0mvpNZlg0
>>239
モース自体はケルヌンノスの生み出した厄災だよね?
ブリテン滅亡で一致してたからケルヌンノスがヴォーティガーンに委託したみたいな?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:20:41 /bOcvZyM0
XX今回めっちゃ強いな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:20:50 tnuufeDg0
気持ち悪いからって理由でブリテン滅ぼそうとするヴォーティガーンわりと好き


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:21:08 HZAdl32c0
>>241
リンボと気が合って二人でコヤン虐めとかやりそう


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:21:13 khyvAkwA0
ナカムラ君は妖精國嫌いかと思ってたら普通に妖精國に心奪われていて
単に芸術の生産率が悪いのが気に食わなかったの笑った


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:21:24 U5TFXR.U0
>>223
ケルヌンノスは久々にやばかったよな
令呪なり石コンテするのにもやもやする性格だからわかるわ
今回は乗り切ったけどデメテルで令呪1画切ったの今でも後悔してるし


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:21:38 bPIGp.lc0
遂にフォーリナーに有利クラスができたんやなって...


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:21:58 L7eSIedc0
>>238
https://m.youtube.com/watch?v=VLP4iM_Ko0E

こんなのあった


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:22:26 Y1CshfmY0
聖剣作るのサボったりケルヌンノスと巫女を騙し殺したり南の妖精の始祖がゴミカス過ぎて草枯れる


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:22:54 khyvAkwA0
>>244
レッドラの叛逆
コヤンの友情サービス防御
マジで熱いから反応に困る


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:24:05 g90Y.Tuc0
>>245
オベロンの演出とかモースに似てるのあるし妖精への呪いって点で似たようなもんなんじゃないかねこの辺はマテリアル待ちかもな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:24:34 IBJbUl4w0
まぁ普通の世界線では仕事しっかりしてるし
わりとレアケースではあるんだろう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:24:42 khyvAkwA0
何がヤバいって始祖連中に限っては汎人類史にもちゃんと居る存在という事
ただサボらなかっただけで


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:25:02 MbJ9lKi20
>>247
>>253
実際、最初の6人と土地の成立からしておぞましいし
皆殺し目指すのも妥当オブ妥当なんだよな

でも、オベロンの本音の半分としては「そんなんめんどいしどうでもいいわ」だし
それはそれとして、滅ぼした後に「1万4千年の物語だった妖精國をバカにされるのはなんかむかつく」なんだよな
面倒臭すぎるだろこの男


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:25:41 HZAdl32c0
>>257
始祖連中は汎の方ではどこへ消えたんだろ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:25:44 Z1z3IL4E0
>>238
ジャンヌとマーリン+キャストリアの宝具を交代で毎ターン打ってひたすら耐える
幻術が使えるターンは宝具を打たなくていいので、真名看破作成作成で畳みかける
これを繰り返すと倒せる


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:25:48 /ynNU72o0
キャストリアに比べてマシュの守られ度凄いな
キャストリアはさらっと足の指無くなったり目潰れたりしてるのに
マシュは超重大事実として指の骨折られたことが明かされるくらいで済む


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:26:56 MUy7G0aQ0
>>259
普通にカリバー作って帰ったんでないの
気まぐれな妖精にそんな仕事回す方も狂ってるけど


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:27:05 HZAdl32c0
>>261
マシュって割と痛い目に合ってないよな
まあでも本編前に散々実験体として酷使されたりとかなり酷い扱いは受けてるか


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:27:20 IBJbUl4w0
>>259
そもそも星の内海のやつだし星の内海にいるんじゃね


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:27:48 fSLfDI.k0
>>250
自己満足なのはわかっちゃいるんだけどね・・・
後で勝ち筋がハッキリした時はより後悔が強くなる
デメテル戦は我がカルデアが誇るパーフェクトオデュッセウスによりすんなり行けたんだが・・・


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:27:59 L7eSIedc0
ケルヌンノスは三蔵楊貴妃構成で4ターンキルが最速かな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:28:06 g90Y.Tuc0
>>259
罪ができたから楽園に帰れなくなったってあったし罪がない6人は普通に帰ったんじゃないかと


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:28:21 HZAdl32c0
>>262
まあ分岐点で異聞のは「もしも」だから汎の方は始祖連中は「セファール嫌いだからちゃんと聖剣を作っておこう」って思考で動いてたりして


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:28:41 MbJ9lKi20
汎人類史での始祖の6妖精の居場所を気にするマスターたち
まさにオベロンの言う「害虫が部屋の隅に居ると殺したくなる」と同じで草生える


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:29:03 PuQjZaFk0
指二本逝くのはキツいわ
マイケルすこフィールドだって一本で済んだぞ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:29:46 87S2OGWY0
しかしこれまで一流の兵器職人としての認識が強かった湖の妖精他だったけどコレからはだいぶ印象変わるな……
サボタージュ……騙し討ち……


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:29:53 HZAdl32c0
楊貴妃がいないマイカルデア

>>264
>>267
まあ普通に帰って今も普通に過ごしてるか


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:30:10 bPIGp.lc0
妖精のライブ感で人類の未来がヤバい


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:30:18 mMLSB51k0
モースはローマ!キャストリアの思い出も全部ローマ!
アルビオンもローマ!暴食もローマ!ケルヌンノスもローマ!当然週末装置もローマ!
罪もローマ!星もローマ!ろーおーまー!ろーおーまー!
ttps://i.imgur.com/4cMk1v3.jpg


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:30:49 khyvAkwA0
まあフォローする訳でもないが
良い空気吸ってる時の妖精は普通だからなぁ、始祖も大人しく仕事して何事もなかったんだろう


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:31:10 r34baIBQ0
>>265
負けイベだけどアトランティス時のキリ様をあと1ゲージ削りきれずに進めたあとに「これすればゲージ削れたじゃねえか!」って気づいて未だに後悔してるわ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:31:15 KFk6GHAg0
フレポ全部使い切って宝具2ハベにゃんに絶望した…
120になった真神たるアルジュナさんに大量に稼いでもらうしかない


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:32:07 6VTFYfAU0
500万フレポあるけど単純に回すの疲れるんだが


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:32:56 HZAdl32c0
正史
始祖「帰る場所あるしちゃんと仕事しとくか」

パラレル
始祖「働くの面倒だからサボる」


この差よ
ほんと剪定の方はダメだわ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:02 iOFMxalQ0
よくよく考えるとウッドワスの前前前世あたりはサボった妖精の一人なのか?
亜鈴なのって最初の6人だけっぽいんだが


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:06 M3/aPLIM0
オベロンってガッシュのクリアみたく世界と生命体そのものを滅ぼしたかったってこと?


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:09 khyvAkwA0
>>271
武器商人がヤベー連中という当たり前のとこに戻っただけぞよ
そういえばヴィヴィアンはモルガンの一側面ということであってるかな?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:28 87S2OGWY0
水着イベの星3礼装を複数凸すること考えると今ぶん回せねンだわ
すまンなハベにゃん


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:43 HZAdl32c0
>>273
んなもん今までの剪定事象を見ればたった一人の人物の行いで世界の未来が左右されるのは分かり切った事じゃん


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:49 fcexqhhQ0
村正「髪飾り作ってやれなかった」 

ドラケイでのあれはこういう事だったのか


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:52 MbJ9lKi20
キャストリアの越冬に足の指2本はマジでギャーってなったけど
6章前編で設定明かされてる通り妖精って外傷はさらっと治るんだよな
まぁ治るから過酷さを演出するために害すねって言われてもやめてくれとしか言えないんだが……


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:33:53 d.zSYft20
アーサー王に聖剣託した湖の乙女と一万四千年前にエクスカリバーの原型作った奴らは別だからセーフ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:34:04 /ynNU72o0
汎人類史の妖精は妖精眼持ってるからああいうカオスにならないんだろう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:34:15 zQb40q9g0
オベロンの召喚前後が良く分からん
オベロンって結局あの世界で何がどうやって召喚して、何でヴォーティガーンと混ざったんだ?
ヴォーティガーンはブリテン島そのものだからまあ分かるとしてもオベロンは元からほぼあんなの幻霊みたいなもんじゃん?


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:34:49 d.zSYft20
>>280
ウッドワスは「亜鈴帰り」って言われてたしすごい特殊なケースなんじゃないかな…


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:15 g90Y.Tuc0
>>282
側面というかアルトリアへの愛とブリテン守りたい意思とブリテン壊したい意思がぐっちゃぐちゃで存在維持できないから分離したとホームズが言ってた


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:16 87S2OGWY0
>>282
ヤベーにはヤベーんだが職人意識に対するイメージがドイツ人→イタリア人になったみたいな……
いや実際はブリティッシュだけども


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:23 DfEUXVHY0
>>274
絵面が可愛い
ローマ!ローマ!


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:35 d.zSYft20
>>289
オベロンを殻にしてヴォーティガーンを呼んだっぽい
モース戦役のときも「モース王」をガワに呼ばれてる


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:42 L7eSIedc0
オベロンはずーっと昔からいたんでしょ
牙の氏族をけしかけて翅の氏族を殺したって自白してたし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:50 khyvAkwA0
>>280
同じくらい強いだけ
記録レポートが更新されてたが、亜鈴は固有種なので同じ次代は生まれない


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:35:53 L5IxfDvU0
当方、卑弥呼ジャンヌキャストリア体制で91ターンの死闘を乗り越えノー霊脈石ノー令呪にてケルヌンノス打倒に成功
ホームズが時間制限がどうこうとか言ってた気がするが気のせいだろう
久々にジャンヌメインで使ったがデバフ解除と無敵と回復が全部宝具に詰まってるのは強みだわ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:36:03 EAdbHfr60
けるぬんのすくん自分と最愛の巫女を利用されてなお擁護派だったのか
そういえば大厄災の後でも弱い妖精がちょっとだけ残ってたもんな
https://i.imgur.com/Doq7h4q.jpg


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:36:20 c85o6KdA0
トリ子はハロウィンイベに3臨で出てきてこんなの仮装よ仮装!そんなことよりサバト(コンサート)だ!、あたしらの歌を聴けぇ!位に雑に流してもらったほうが幸せかもしれないとすら思えてきた


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:36:40 MbJ9lKi20
>>295
いやあれこそヴォーティガーンとしての側面のセリフじゃないか?
「オベロン」になったのは今回が初めてって感じだと思うが


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:36:43 d.zSYft20
卑王ヴォーティガーン自体はもっといろんな手段でブリテンから派遣されてたんじゃないかな
今回はたまたま妖精王オベロンだったってだけで


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:36:57 iOFMxalQ0
>>290,296
よかった仕事をサボったウッドワスはいなかったんだ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:37:05 7F9AOyTM0
罰って事はある意味最終的に自分たちを許してくれるかもしれないケルヌンをウザイから殺しとこうぜは流石にサボタージュして世界滅ぼしちゃう器だぜって思うた


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:37:31 87S2OGWY0
紛らわしいが
「オベロン」は昔からは居なかっただろ
「ヴォーティガーン」は居ただろうが


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:38:12 d.zSYft20
まあオベロン・ヴォーティガーン、モース王ヴォーティガーン、ワイルドハント・ヴォーティガーンみたいに色々あったんでしょ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:38:23 EAdbHfr60
>>286
気軽にかまぼこになったりする鬼太郎みたいなもんだな
不死身キャラはそこんとこハードルが低くなりがち


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:38:38 DfEUXVHY0
要所要所で毒殺という手法が使われるのも罪が続いてる表現なのかね
ケルヌンウーサーノクナレアと


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:38:48 vdjKWoFg0
延々と怒られ続けたら最初は反省してても段々コイツウゼェなってなる気持ちは正直ちょっとわかる


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:39:09 q3T8Cz1.0
クリア後?調査メモ更新されてるけど開幕からひどいな
遊んでしまうで滅びる世界よ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:39:25 IBJbUl4w0
しかも状況は無の海のまま一向に変わんないしな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:40:52 Y1CshfmY0
ヴォーティガンはゼルダの終焉の者的な存在かもしれない


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:41:08 HZAdl32c0
>>309
全部アルテラっていうかセファールとヴェルバーが悪いんだ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:41:09 d.zSYft20
死んだ地球がアルテミット・ワンに人類処理させたようとしたのと同じで、死んだブリテンがヴォーティガーン使って処理させようとしただけっぽい


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:41:46 8fSasozs0
>>191
召喚されないなんて言ってないよ
「メイン級ストーリーのイマジナリに出てるから召喚済み確定か?!」って意見にそれは怪しいって流れ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:42:52 9vOBiB460
ハベにゃんアペンド開放すれば周回でも使えるな
ところでなんでマシュの絆上げなければいけないのか
最初から上がった状態でいいでしょ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:42:59 khyvAkwA0
まあ永遠と怒られると自分悪くてもウザいよね
関係ないけどケルヌンノス殺せる毒酒強過ぎんだろw


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:43:01 EAdbHfr60
>>308
妖精の所業一覧ヤベーの連発だけどどれも人間のあるあるからはみ出てない


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:43:24 87S2OGWY0
>>313
https://i.imgur.com/4mnBaHM.png
ここ読んだら鋼の大地思い出すわな
思わず青本開いて読みかえしたわ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:43:50 g90Y.Tuc0
調査メモ更新されてると言うから見たらあの6人マジでクソじゃねーかレベルが更に跳ね上がったんだがどういうことだ・・・


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:43:54 L7eSIedc0
>>298
そもそも汎人類史のモルガンが介入したせいだしな
本来の異聞帯はトネリコが何やかんやアヴァロンに死体?で帰ってケルヌンノスはしゃーねー大厄災一回で許したるかだろうし


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:44:35 YREyCSjI0
これからは「絆8の女」


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:45:04 d.zSYft20
キリシュタリアは異聞帯改変前に「星を滅ぼす呪い」って察知してたしトリガーさえあればいずれ大厄災起きてたんじゃないかな…


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:45:10 khyvAkwA0
>>320
巡礼してないから死体持ち帰っても許されないぞ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:45:14 87S2OGWY0
>>316
やろうと思えば星の外敵殺せる剣作れちゃう奴らの本気モードの団結やぞ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:45:14 HZAdl32c0
>しゃーねー大厄災一回で許したるか

いや異聞だと既に死んでて死体だけ勝手に動いてるだけというか


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:45:57 0mvpNZlg0
絆稼ぎで高レア沢山編成できるからマシュ絆開放はありがたいけど8以降も開けて欲しかった


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:46:22 c85o6KdA0
しかし色々背負ってたの公開されてきれいな一枚絵も複数もらってヒロインに看取られて死んでいくのにあんまり話題にならないノクナレアの気の毒さよ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:46:23 EAdbHfr60
>>325
一回で許してくれる幽霊優しい
貞子とかビデオ見ただけで祟るんだぞ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:46:34 87S2OGWY0
>>299
巡礼自体は何度もしてるでしょ
帰らなかっただけで


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:46:44 zQb40q9g0
ヴォーティガーンってブリテン島に召喚されたのか?
という事はあのヴォーティガーンって汎人類史のなのか?
正直オベロン周りが描写薄すぎて全然分からんかった
プリテンダーだから全部嘘で誰も判らないとかが正解なのか?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:46:57 UB68tbLc0
そろそろフリクエで小鐘を集める作業を始めるか
ドロ率上がってるらしいけど新素材で要求数多いと厳しいのう


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:47:10 R1KEOwm20
星の内海に帰れなくなったってことは始祖のろくにんも楽園の妖精か
ろくにんはサボり倒して同じく楽園の妖精側のモルガンも本来の仕事をボイコット
ちゃんと仕事したのはキャストリアだけ

楽園の妖精ってもしかしてサボり魔…?


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:47:24 Z1z3IL4E0
あ、そうかマシュはレベル上限が上がっただけでレベル90になったわけじゃないんだった
マシュのレベルを上げるという作業をすっかり忘れて久しくて


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:48:16 MbJ9lKi20
しっかしオーロラ:邪神ケルヌンノスの巫女説とかも出てたのに
徹頭徹尾ケルヌンノスは善神で、巫女は悲惨すぎる被害者で、
オーロラは「そういう在り方」なだけの根っからの妖精だったってマジで妖精國さあ……

最初ラン子に殺された時は正直「綺麗に死にやがって、ケッ」って感じだったけど
実はラン子に酷く当たりながらも、そのラン子の無垢さを鏡にして心の底で自分の醜悪さを自覚させられてた
っていう独白があってやっとちょっと溜飲が下がったわ
それでも妖精國でベスト10に入るクソなのは変わらんがな! ……これでベスト3にすら入らんってどんだけだよ妖精國(だいたいトップ1~6が悪い)


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:49:24 8fSasozs0
>>320
結局滅んでるからルーラーモルガンがレイシフトしないと妖精モルガンじゃ執念が足りなくて巡礼の旅を完遂できないんじゃないか


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:49:27 DfEUXVHY0
延々と怒られるというか反省してやるべき事(聖剣造り)しろって話だったのかもね
だけど妖精はその要たる楽園の妖精殺しちゃったり、なんで今こうなってるのかそもそもの始まり忘れちゃったり

というか仕事をサボったって表現だと軽いが、聖剣と引き換えに自分達が消える(今だと鐘になる)のを嫌がったって事でいいのかな元の仕事も


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:49:52 d.zSYft20
>>330
汎人類史のヴォーティガーンとは別人っぽいよ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:49:59 87S2OGWY0
>>329
ミス>>323
>>330
汎人類史鯖は一人だけってシナリオ中で強調されてたでしょお爺ちゃん
オベロンの概念は汎人類史異聞帯関係なく存在する
ヴォーティガーンはその時々に相応しい皮被って登場する
描写が薄いというより見逃してるだけでは


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:50:40 6VTFYfAU0
ハベにゃんマスターの故郷のシミュレーションに行ってるじゃん
マスターの過去に言及されたの珍しいな


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:50:45 khyvAkwA0
>>330
異聞帯ブリテン島のヴォーティガーンだよ
異聞帯ブリテン島の上にある妖精國ぶっ壊したいがヴォーティガーンの目的
汎人類史のエッセンスが入って汎人類史キモいから壊したいがオベロンの目的


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:50:46 d.zSYft20
>>336
調査メモには遊んでたら滅んだって書いてあったような…


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:52:31 8fSasozs0
>>330
異聞帯のブリテンの意志
汎人類史ごと地球ごととかはオベロンの独自判断


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:52:35 DfEUXVHY0
>>341
サボったじゃなかったね遊んでたらだね、すまない
ただ軽い表現で書いてるけどそういう事なのかなって


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:52:47 L5IxfDvU0
賢人グリムが唯一の汎人類史側(円卓を除けば)らしいからヴォーティガーンも汎じゃないね
最後に汎人類史の空を初めて見たような感じだったし


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:52:55 khyvAkwA0
>>335
本来の異聞帯モルガンは巡礼の旅に出る前に故郷オークニーで殺されてる
だから精神力とか死体で持ち帰るとか以前の問題


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:52:58 vdjKWoFg0
>>335
子供の頃にコロコロされちゃったんじゃなかったっけモルガン


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:53:54 d.zSYft20
本来の異聞モルガンは雨の氏族と一緒に滅ぼされてるよ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:54:22 vdjKWoFg0
>>344
汎人類史のヴォーティガーンは甘すぎるって言ってたしな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:54:49 87S2OGWY0
>>329
ああ本来のって所謂一周目のか
なら巡礼やり遂げられないし無理だな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:56:05 EAdbHfr60
遊んでるのレベルがセンター試験前に部屋の掃除はじめるやつだと思うとまあ分かる
浪人中に試験官殺すのはよくわからない


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:56:21 MdI7Roz20
オベロンだとは気がついたけど赤字選択肢は心臓に悪かった
オベロン疑うような選択肢何度かあったような気もするけどどれだけあってフラグを満たせばいいのか今となってはわからんな


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:57:05 87S2OGWY0
>>350
浪人中に正論でひたすら殴りつけてくるタイプの予備校教師に当たったと考えればまぁ……?


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:57:37 9oBHazgY0
>>315
てっきりLv8に上がった状態になってると思いこんでたわ

まあ絆石くれるならいいけどもらえるのかな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:58:13 MbJ9lKi20
>>351
赤い選択肢は最初に「…………(あとは……)」って出た時5分くらい押すか悩んだわ
赤って危険色だし地雷かと思うぢゃん!!!!!!

結局そこは上を選んで、その後に「(……汎人類史、唯一の……)」ってのが真相に辿り着いてる感あったから押しやすくて助かったけどね
赤押し続ければオベロン相手にティターニアの件を問い正して「そういうところが嫌いだよ」って言ってもらえたのが良かったです(小並感)


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:58:23 maqfdNYg0
妖精は悪辣で醜いと描いたけどこれきのかが描きたく読者に向けていたのか、カルデアというかぐだが特に妖精のそういうのにあまり触れなかったな
せめてケルヌンノスに対してもうちょい欲しかった


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:58:43 IBJbUl4w0
働く土の氏族
学ぶ翅の氏族
奉仕する鏡の氏族
傷つく牙の氏族
何もしない風の氏族


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:58:44 RaONlHlQ0
マテリアルと一緒に注文したからファミ通が届くの来週以降だ……無念……


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:59:22 OSEW5RTA0
今ようやくクリアした
バンバンシーが全く出てこなかったんだけど…


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:59:28 L7eSIedc0
エクター不死身とかいわれて何千年も生きてたのに普通に死んだからえ??と思った


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:59:32 tnuufeDg0
https://i.imgur.com/RGrXUPL.jpg
終わった


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:59:48 6VTFYfAU0
>>360
クリアおめでとう


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 13:59:59 khyvAkwA0
1億QPくれる
対ケルヌンノス礼装仕上げくれてる
レイシフトでループしてくれたお陰でカルデアが聖剣エッセンス手に入れられる

モルガン陛下しか勝たん


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:00:13 hzv25NaQ0
>>360
フレポいくつ使った?


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:00:53 HZAdl32c0
>>340
じゃあオベロンのほうが邪悪やんけw


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:01:13 tnuufeDg0
>>363
だいたい200万ぐらい


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:01:47 WIYqjzXI0
>>360
疲れたでしょう?特別に用意したこの酒で祝杯をあげましょうぞ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:01:53 khyvAkwA0
>>356
風の氏族「マスゴミ活動だけしました」


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:01:54 c85o6KdA0
トネリコたんの騎士になってトネリコたんはぁはぁしたいだけの人生だった


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:01:59 EAdbHfr60
>>354
無関心の嫌いじゃなくて好きだから嫌いの嫌いで良いよね
うちのマスターは疑いきれなくて見られませんでした


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:13 HZAdl32c0
>>348
プレイアブルで来るのはオベロンとヴォーディガーンの融合体だろうけどヴォーディガーンは汎の方なんだろうか


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:18 hzv25NaQ0
>>365
いいなあ
こちとら160万使って1トロットだわ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:23 g90Y.Tuc0
>>358
後編で描写しきったしケルヌンノスの核と融合したのは妖精への恨みを持つ存在でケルヌンノスがスキル使うからまぁ察してねってことだろうな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:25 zQb40q9g0
オベロンってシェイクスピアの作品の側面だよな?
そのシェイクスピアが存在し得ない世界でどうやって成立してるんだあいつ
異聞帯に仮にオベロンに近しい存在が居たとして、あいつグロスターに行く前に汎時計塔の内部事情ドヤ顔で披露してなかったか?
ヴォーティガーンだって異聞帯で成立出来るならそもそもサーヴァントなんて手段で呼び出す意味が分からんのだが…。
座を介してなくてもサーヴァントって成立するのか?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:41 Y1CshfmY0
キャストリアのプロフィールが書き直しレベルで変わってるな
アラウンド・カリバーンの説明なくなってるし...


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:43 c85o6KdA0
いわゆる吟遊詩人敵に回すな的な奴だったな
風の氏族


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:02:59 d.zSYft20
>>364
虚構の物語を痕跡も残さず消すのも忘れ去るのも気に食わない、許さない
物語にしか存在しないティターニアが同じように捨てられていくのも気に食わないから汎人類史は消す

オベロン自身はこんな感じかな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:03:05 IBJbUl4w0
>>354
色が赤いのもあいまってアンダーテールの「あと6ぴき…」みたいなのが頭をよぎった


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:03:37 mtAI9FCs0
>>365
やっぱそれくらいになっちゃうのか
うちは今90万程消費して2体だわ
ボックスで集めたフレポが無くなりかねないわ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:03:42 dgrnAc320
トネリコちゃんは淫蕩だって太鼓判押されてるからね


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:03:52 87S2OGWY0
>>356
翅の知識で土が作って
鏡が抜く人が抜ける機構作って
使用済み聖剣は風が受け取る?
ヴィヴィアン≒モルガン顔≒キャストリア顔は風の氏族の風貌に近いし

牙はなんか貢献出来るんか……?バゲ子みたいに牙(角)を剣の素材として献上するとか?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:04:10 khyvAkwA0
いもしない敵をー作り上げた戦えと焚き付けるのー


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:04:10 d.zSYft20
>>373
シェイクスピアの物語も流れ着いてたろ、ムリアンのオークションで
ヴォーティガーンと混ぜれば存在できる程度には許されてたんじゃないかな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:04:36 0yEChWqM0
南米の情報なにもナカッタ……
デイビットあいつまじ何してるの今?生きてんのお前とカドックだけなんだよ?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:05:36 L7eSIedc0
>>373
漂流物あるっていってたろ
そして妖精國という土台があるからこそよ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:05:41 87S2OGWY0
>>373
物語、しかもシェイクスピアのが流れ着いて流行ったりしてることはかなり強調されてたじゃん


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:05:41 d.zSYft20
あいつは南米に蜘蛛がいるのも空想樹が焼かれるのも異星の神が来るのも全部分かってたって感じする


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:05:50 HZAdl32c0
>>376
気持ちは分かるがビーストとは別ベクトルでヤバい思考だな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:06:00 MbJ9lKi20
ハベにゃん育成でリアル「〜〜なんだわ!」ボイスを聞けてすっげー得した感
割とイメージ通りの発音でたすかる


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:06:39 87S2OGWY0
>>388
マシュは自慢の花嫁なンだわ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:07:03 khyvAkwA0
モルガンは汎人類史嫌いなのに、汎人類史の文化取り込むくらい大好きでもあるからな


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:13:09 9sZR5UXQ0
メリュジーヌの霊衣解放クエスト is どこ?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:13:24 9oBHazgY0
20万フレポ行かないぐらいで1ハベにゃん引けたけど
ドハマリ報告聞くと当面は宝具2でいいかなって…

秋のボックスなしで復刻邪馬台国来るかもしれない状況だしなー


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:13:38 6VTFYfAU0
ハベにゃん可愛いすぎるんだわ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:13:46 khyvAkwA0
>>391
アヴァロンのフリクエ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:13:53 6vvXrglY0
>>391
フリクエで2つのところを探せ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:14:39 g90Y.Tuc0
ハベにゃんあの即席宝具の耐久編成も夢があったからそっちも使わせてほしいんだわ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:15:07 9sZR5UXQ0
>>394>>395
ありがとう、今までイベントクエでの確保ばっかりだったから気づかなかった


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:16:04 87S2OGWY0
本編中の説明としては本物超えてたらプリテンダーであくまで影に徹していればフェイカーでええんやろか


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:16:06 khyvAkwA0
しかしケルヌンノス攻略は勿体ないことしたな
早く続き読みたくて最後ちょっと石でゴリ押してしまった


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:17:44 KFk6GHAg0
再臨ボイスで「ぼくに夢中だね」→「親御さんに挨拶するね」
これはもう仲が進展してアレな関係になったという事だろう


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:18:09 Y1CshfmY0
そういやエゴ村正て神取り込んでるのに神性なかったわ
ラスプーチンも神性ないかもしれんな
https://i.imgur.com/g4qG7Kr.jpg


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:18:29 6lEpneF.0
>>398
フェイカーはそもそもハートレスが聖杯なしに召喚するために作った偽のクラスなので
本来そういうの呼ぶとしたらプリテンダーになるんじゃない


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:19:20 MUy7G0aQ0
ハベにゃん宝具2回等倍になったけど青空と夕日が違うだけ?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:19:40 87S2OGWY0
>>402
でもプリテンダーは本物を超えた偉業云々いってたし事件簿フェイカーはプリテンダーになる器じゃ無い気もするがなぁ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:19:42 IBJbUl4w0
>>383
デイビット・ゼム・ヴォイドの情報
・人理修復RTA走破可能(ただしその時点で詰む)
・伝承科から追い出された
・サーヴァントとコミュニケーション取るつもりはなくバーサーカーのクラスを希望していた
・冠位のサーヴァントを連れている
・ダヴィンチが天才と称するほどの人物でマリスビリーにもその実力を高く買われている
・所感でインドの■の重要性を言い当てたりペペロンチーノの危機にドンピシャで駆けつけたりする
・四章で姿を現したきり姿を見せておらず、五章冒頭のクリプター会議にも欠席している

南米異聞帯■■■■■■■■について
・■■樹海■■ ■■■・■■■■■
・異聞深度A++(インドでA、大西洋がA+)
・空想樹が確認されていない
・デイビットは現地住民なりの何かしらを作業的に殺戮していた
・異星の神がいる
・ラスプーチンがいる
・ORTがいる
・絶えず膨張する太陽を凝視する祭壇


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:19:48 hzv25NaQ0
ボイジャーがフォーリナーになってるし
フェイカーもプリテンダーになるだろうな
事件簿コラボ復刻されてないしいかにも星4プリテンダーで来そうだわ アニメ出演済だし


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:20:46 khyvAkwA0
今回露悪的な描写が多かった中で
人と妖精が手を取り合って死んでいく感動物語をサラッと流し書きする菌糸類はさぁ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:20:56 0yEChWqM0
異星の神陣営ってORTを舐めてない?
簡単に器にしよ!とか言ってるけどそもそも触ったらダメでしょ絶対失敗する
もしかしてその傍迷惑な計画の尻拭いさせられる7章なのだろうかデイビットもタイヘンダナーあとは任せた


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:21:41 maqfdNYg0
オベロンはシェイクスピアによるギリシャ語のタイタンの娘という意味のティターニア共々創作が有名だけど
きちんとフランスに騎士ユオン・ド・ボルドーを手助けする妖精の騎士物語が既に有ってシェイクスピアもその英訳で知った形
さらに遡れば北欧神話の妖精エルフの王だったりフランク王国の王弟の魔術師である小人アルベリッヒが原型だったりするが、上の騎士物語でケルト風妖精になった
パック、ピクシー、グッドフェローはシェイクスピアの色が強いけど


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:23:14 q3T8Cz1.0
異星の神が宇宙存在なら同規模だしなぁ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:23:15 zQb40q9g0
漂流物の件は知ってたがそれがそこに繋がるのか…
というかじゃあそもそも前提の理解を間違えてたかな
オベロン・ヴォーティガーンは妖精國で成立したサーヴァントだけどオベロン自体は汎人類史のサーヴァントって事か
ヴォーティガーンは妖精國で汎人類史に似た感じでブリテン島の意思として存在、暗躍していたが失敗してウッドワスに撃たれた
そのヴォーティガーンを妖精國に刻まれた物としてオベロンを皮にして召喚された"サーヴァント"がオベロン・ヴォーティガーンって事になるか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:24:01 khyvAkwA0
残念ながらメタ的に途中退場させられる負け組はORT


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:24:55 g90Y.Tuc0
メタ的に途中退場だけど全く負け組な感じがなく最後まで最強だったモルガンもいるからどうかね


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:25:41 IBJbUl4w0
それこそアルビオンやけるんのす以上の厄ネタじゃねーの


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:25:53 MdI7Roz20
しかし今回は一枚絵とか表情がみんな良かったな
みんな曇った顔見せてくれたし、メリュジーヌのオーロラに対する絶望したような表情なんて勃起もんよ

なによりオベロンの横たわってる別の一枚絵はうわって声が出るぐらいにはやばかった


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:26:05 uql3OOFo0
???「さしずめ火消しの風プリテンダーウインドとでも名乗らせて貰おうか」


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:27:18 0yEChWqM0
メタ的に途中退場だけど全く負け組な感じがなく最後まで最強だったモルガンは6章で一番可哀想な退場の仕方だったからORTもじきにああなる


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:27:27 dgrnAc320
だから勢力の垣根を越えて全員であいつボコろうぜってなる可能性


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:28:01 IBJbUl4w0
そういや気になったんだが
「広大な地下冥界をその胎に抱いた、巨獣達が闊歩する黄金の樹海」
「アラヤが安定した世界では眠りにつき、ガイアが出現する世界では蠢動するもの」
って言峰が推定ORTのこと言ってるけどさ
ORTって樹海なのか?


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:28:31 d.zSYft20
ただの影武者はフェイカー
魂規模で偽ってようやくかな?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:28:31 /ynNU72o0
でもまぁカルデアが介入しなくてもモルガンは普通にオベロンにしてやられてたんだろうな
そうじゃなきゃ地球崩落の予測出ないし


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:28:37 PGsY7fTc0
クリアして戻ってきたぜ
なんか、凄い話だった(小並感)とは思うけど、こう、正直好みから外れてきた章だったなぁ

妖精の邪悪さの強調がしつこいほどされるから、理屈ではわかるんだけど、良い妖精悪い妖精云々がちょっと感情的には受け付けにくい
よりによってその話のすぐ後にバーゲストのコイツラを外に出すのは絶対に駄目だのエピソードがあるから納得出来すぎて一周まわって笑ったわ

しかしケルヌンノスと巫女が散々過ぎるというか、あそこまでされてなおケルヌンノスが諌めるのが憎しみじゃなくてコイツラどうにかせんにゃいかんな責任感なのちょっと優しすぎやろ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:29:22 KFk6GHAg0
デイビットはペペさん関係のエピソードが無ければこいつ絶対ヤバい奴って評価になるけど
ペペさんとのエピソードがあるおかげで良い人疑惑が高まってるんだよな
もうクリプターの話は完結してる(きのこ談)って事だし
7章は完全にクリプターとの対決はなく共闘する展開もありそう


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:29:27 6lEpneF.0
しかし6章も綺麗に終わって残り7章だけとなるといよいよFGO2部も終わる気がして寂しくなるな
いや一応6.5章もあるんだけどさ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:29:30 q0BBSAf.0
なんかめっちゃ考察してる人がそもそも本編の文章をちゃんと読んでないとかお笑い種にも程があると思うんだよね


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:29:52 EQVsxxvM0
もう来ないと思ってたランスロとガウェイン来たの地味に嬉しかったわ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:29:59 d.zSYft20
>>419
前者はどこにいるか、後者は何がいるかって話じゃないの?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:30:09 IBJbUl4w0
>>422
オーロラに見初められウッドワスに育てられメリュジーヌに鍛えられたパーシヴァルはわりと妖精に恵まれてるからね
彼のいたロンディニウムの妖精達もそうだった
https://i.imgur.com/mxlt0wA.jpg


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:30:20 zqqfJiWU0
そういや今回extra系列で聞いたbgmが使われてたけどなんつったっけあの曲
テーンテレテレテンテテンテンテレテテーって感じの


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:30:58 87S2OGWY0
ろくに読んで無いのに「描写が薄い」とか文句つけられるのは正直すげーなというか
ろくに読んで無いから描写が薄いと感じたのではと言うか


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:04 2gaKdbds0
モルガンは余りに強すぎて通常攻略では無理だから都合よく消えてもらうしかなかった類だろうな
呪いとして思考停止で動くケルヌンと違った方向性で厄介だと思うわ
持久戦になれば英霊の特性見抜いて特攻術とか平気で作りそう


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:09 tnuufeDg0
6.5章は霊長圏リゾートでコヤンスカヤとカジノバトルかぁ


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:13 9sZR5UXQ0
あのもふもふ神様ぐう聖だからね……
ひょっとしたら作中で一番の善神かもしれない(カルデアにいる神様を眺めながら)


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:36 d.zSYft20
円卓軍、優しい人間と妖精が集まりすぎてる
こういうの見るとオベロンも嫌いになれないよなあ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:39 IBJbUl4w0
>>427
そうかなと思うけどなんか文脈的にどっちもORTにかかってそうだなって
https://i.imgur.com/vMHpZek.jpg


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:31:43 g90Y.Tuc0
>>422
良い妖精たちのエピソードは戦火のときとかでサラッと流してるからな、脇役の物語に目が向かないを直接やってるよな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:32:56 IBJbUl4w0
>>433
個人的にはオーディンも中々
あの人も大概世話焼きだよなと


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:33:11 6lEpneF.0
>>422
まあ順当に熱い話盛り上がる話ではなかった気はするね、1つの國で生きている妖精達の暮らしとその最期を書き切った心をえぐる話だったから今までのFGOでもかなり異質
個人的な好みで言えばインドとロシアの方が好きだけど、語ることが多いのはブリテンという感じ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:33:15 0yEChWqM0
次章バナーとの間にある白い丸が気になる
個人的に晴明と狐狩りしたいです


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:33:17 d.zSYft20
>>435
今までA=B=C=...みたいに代名詞並べた文章いっぱいあったから麻痺してきてるだけだと思う…


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:33:18 L5IxfDvU0
モルガンもカルデアと円卓軍を圧倒するくらい強かったのに女王に引導を渡したのが乱心したウッドワス、叛意を起こしたスプリガン、暴徒化した官司たちというのがなんとも


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:33:46 tnuufeDg0
ハベにゃんアペンド2スキルマで礼装フリーステラか…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:34:09 IBJbUl4w0
>>440
そんなもんか
なんかORTが樹海と化してその背中で恐竜帝国でも作られてるのかと…


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:34:16 d.zSYft20
オーディンは人理に味方してくれるけど多分人間そのものには優しくねえ!たぶん神霊だから根本的にズレてる!


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:34:19 lyoqLw.w0
神様から英雄まで殺す妖精圏の毒薬が強すぎて最後辺りはギャグにしか見えなくなったのはマイナスだ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:34:53 L7eSIedc0
星4コストでステラは結局使わない気がするわ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:34:57 q3T8Cz1.0
空想樹なくなってるなら根付いた先にORT居て異聞帯自体がORTで維持されてるとかありそう


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:35:02 q0BBSAf.0
まあ正直ケルヌンノス毒であっさり死ぬじゃんとは思った


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:35:10 d.zSYft20
>>443
ワンピースで見たやつだ!!!!


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:35:26 ejksEI/g0
>>430
コーラルはもう少し欲しかったよ
長い独白とさっと退場とで偏りある感じ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:35:29 L5IxfDvU0
マイクとかも妖精も気ままに悪をなすだけじゃないってことを最後に示してくれたしね
不穏な空気をかもしだしておきながらいい意味で裏切りやがって


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:02 v6LSaDsY0
キャスニキ、この様子だとまだ出番あるな
それも大本番は冬木とみた
しれっとオーディンが冬木に対しても多次元的な眼で見てるって言ってたし絶対何かあるぞ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:20 tnuufeDg0
>>446
ボックスとかの変則で6積みしたい時に1w担当とかかね?
火力足りるか知らんが


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:22 d.zSYft20
「空想樹は天幕から切断したからじきに枯れる手筈」とは言ってたけど、ブリテンから燃え広がるのがわかってたから一時的に切ったのでは?という考えがぐるぐるしている


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:26 khyvAkwA0
>>441
あそこウッドワスの攻撃をわざとモルガン受けてるから
マジで単純な戦力だと勝ち目なかったんだよな


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:37 L7eSIedc0
村正の召喚台詞も変わってるらしいね


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:58 PGsY7fTc0
>>428
そのシーンはおお、とは思ったんだけど、かなりサラッと流されちゃうんだよな

勿論それ以外にもネームド妖精でそれこそ善良性の描写とかいっぱいあるから、良い悪いは妖精それぞれなのは本当に理屈としてはわかるんだけど、今回さすがにモブ妖精の邪悪さ描写が執拗過ぎて印象深すぎる
モブとは少し違うけど、始まりの6妖精からしてそんな感じだし、そもそもがどうしようもないかのような印象を受けやすい


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:36:59 hzv25NaQ0
>>452
今日のファミ通インタビューでも後期OPに冬木出してるのは忘れないでねアピール言うてたしな
7章終わったら冬木に戻ってきそう


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:37:23 IBJbUl4w0
>>451
あそこで刺されちゃうのかそれとも誰かが割り込むのか…?みたいにマジで考えてたから一人でどうにかするってのが頭から抜け落ちてた
マイクの覚悟に心から敬意を表する


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:37:34 87S2OGWY0
>>450
コーラルやらベリルやらは俺もそう思うよ
でもオベロンはなぁ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:37:39 Hnr9Ce2c0
オベロンは正直なんイマイチだったが
卑王オベロンになったらなんか一気にイケメン度上がったな
これでええやん。
ていうか6章全体的に良かったが分けたせいで最後だけ駆け足感が否めなかったな。雑というかあっさりというか。もっと早い段階でキャラ退場もうちょい入れたほうがじっくりやれたんじゃね?お陰でトリ子に至ってはフェードアウトする始末だし。総じて今まででも屈指の良ストーリーだったけどもっと面白くも出来たっていう感じかなあ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:37:51 iOFMxalQ0
>>411
オベロンという汎人類史サーヴァントがいるか?は確定してない


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:38:39 g90Y.Tuc0
>>459
あそこでダヴィンチちゃんの自分でも気づいてないけどお前本当に凄いんだぜが別れの挨拶なのは本当に良かった


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:39:26 KFk6GHAg0
オーロラはやべーやつだけどいなければモルガン攻略は厳しかった
オベロンも目的はあれだったが随分助けられた
本来は異星の神側の村正やペペさんの活躍など
モルガンやベリルからするとそんなん卑怯やって感じやろ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:39:32 6lEpneF.0
オベロンはむしろ今回一番気合いれて書いてたろうからなきのこ
演出も良かったし性能抜きに滅茶苦茶欲しいわ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:39:50 d.zSYft20
模倣しかできなかった妖精が創作の域に踏み込んで、自分の欲だけじゃなくて他人の生き方を肯定できるようになった
マイク…


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:39:51 Y1CshfmY0
オベロンに対して察しが良い選択肢選び続ける必要があるんだなこれ 
取り返しの付かない要素だったりするんだろうか?
https://i.imgur.com/3APBMlW.jpg
https://i.imgur.com/epQ30r6.jpg


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:40:00 42dYgxbM0
>>461
前編後編で長々とやった割に何も解決してない問題をエピローグで一気に終わらせにかかったからそういう感じに思えるのかもしれんね


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:40:27 tnuufeDg0
>>467
赤字選択肢出ないと一択になるのか


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:40:56 L7eSIedc0
ロリンチちゃん今回やたら軽率というか目が見えてないんじゃねーか?と思ったな
黒いモヤ出してたマイク見ても普通に接してたし


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:41:30 42dYgxbM0
>>470
なんかの伏線かね?他にもうっかりしてたとこあったし


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:41:40 EQVsxxvM0
オベロンは邪悪だけどこまでが嘘か分からん感じと
意外と情もありそう?っていう絶妙な感じに仕上がってると思うわ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:41:47 d.zSYft20
なんなら耳も悪い
限界かな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:42:13 6lEpneF.0
>>470
むしろそこはマイクの善性を心から分かってたんだろう
マイクがそのまま呑まれると思ってた節穴マスター達とは違うんだわ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:42:32 khyvAkwA0
印象として妖精が怪物というのはきのこも意図してるとは思う
まさにキャストリアが子供の頃から経験してたのがほとんど妖精と人間からの虐待であったように(キャストリアは妖精も人間も等しく嫌ってる)
その中で善い妖精や善い人間との出会いがありましたというのもキャストリアの経験

個人的に今回はキャストリアの見たものと同じものを見せることも意識されてたと思う


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:42:35 IBJbUl4w0
>>466
たった数日で独学でバゲットを生み出す天才


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:42:52 iOFMxalQ0
>>471
五感が衰えてるんじゃね?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:43:20 IBJbUl4w0
>>474
ある意味すれ違いの多かった妖精國の中で真に理解し合えた二人だったということだな…


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:43:38 4zGd1JnI0
>>292
イタリア職人の技術って高いんだけどな…
老舗ブランドの多さは伊達じゃない


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:43:53 6lEpneF.0
>>472
ぐだに対して「どうでもいい駒の中の一番どうでもいい駒」「君のそういう所大嫌いだな」
とか言っちゃうの屈折した感情向けまくってて大好き


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:44:03 g90Y.Tuc0
>>476
ナカムラの目利きを信じるならあの国で1割くらいしかいない本物の芸術家の才能あるんだよな


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:44:18 IBJbUl4w0
>>447
なんなら四章冒頭でフリーズしてもう集合時刻なのに「あと6時間で集合だね!」とか言い出してるし
ナタにダヴィンチはかなり無理してるから気をつけろって言われてるしな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:44:41 oxS/QHfw0
オーディンは史実準拠だともう現代にはいないはずなのに未来にホイホイ介入して助けてくれるとか世話好きとかそういう次元じゃないだろこれ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:44:48 M3/aPLIM0
日本でも昔は職人の数は多かったって聞くけど大量生産とかでそういうのは廃れているなあ
儲けも無くなってるってのもあるけど


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:44:57 q0BBSAf.0
>>480
ちゃんとオーロラに名前出した上で手を出すなって釘刺してたのも好き


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:45:04 BrYXQUbE0
ケルヌンノス全長最低でも2kmで呪いであらゆるものを腐らせるとか強すぎだろ
ORTはどうやってこいつのハードルを飛び越えるんだ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:45:05 0B67xK9U0
オベロンが口に出すと全て嘘になるとか言うから何が本音なのか全然わからん
最後のさっさと行っちまえとかの部分が嘘だとしたら悲しいわ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:45:16 khyvAkwA0
>>466
ナカムラも多くの贋作の中に真作があると言ってたな
これ妖精國にも当てはまりそう


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:45:40 87S2OGWY0
>>479
そこまで含めてのイタリア人イメージだったんですが……
作るものが一級品なのは変わらんでしょ
星の外敵殺す聖剣やらケルヌンノス殺す毒薬やら


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:46:13 Hnr9Ce2c0
>>253
正にスマホ落としたならぬ
一回仕事をサボっただけなのにやな
でもその後の行動がゲスムーブ過ぎる
こんなんがカリバー製作者とはなんかやだな.....。
爺さん製のカリバーのが性能高そう。てかそうであってくれ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:46:20 9B7N9OY60
フリクエ消化したくらいだとメリ子スキルマ用の小鐘は全然足らんな
さすがにイベント待ちで今は宝物庫を回ろう


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:46:30 q3T8Cz1.0
キャスニキあと一回顔を合わすことになりそうって言ってるし冬木で再登場フラグ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:47:14 zQb40q9g0
>>462
あ、そうだな
サーヴァントを前提にするってのは間違いだ
幻霊でも座にはあるし召喚は出来るからな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:47:51 d.zSYft20
>>486
ORTはシンプルに破壊不能で死の概念がなくて速くて領域に入ったら水晶化する

まあ呪い撒いてるのとそんなに変わらんな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:47:56 6lEpneF.0
オベロンがコヤンを異様に嫌ってたのは
自分と同じ世界を滅ぼす機構の癖に人類を愛している獣の在り方が気に食わなかったのかね


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:47:57 MbJ9lKi20
>>475
ひっどいもん見せられて「それでも私はたった一つの拘りのために捧げます」というキャストリアの尊さを強調したいんやなって
「そんなんアホすぎる付き合ってられん」って感じる人間はオベロンの方に感情移入を誘導してるのかな?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:48:21 q0BBSAf.0
>>491
今霧の海岸回ってるけど割と複数泥するからちょくちょく回ってみてもいいんじゃないかな


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:49:38 9oBHazgY0
>>461
めっちゃ駆け足で済ませた部分を丁寧に描いていくと
今頃は「戴冠式もおしまいでいよいよ9月1日のLB6ラストエピソードを待つだけだな!フリクエ寄越せ!」で荒れてそう


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:50:32 KFk6GHAg0
そういや冬木にずっと黒王さんいるらしいけど
一人で何してんだろ
ずっと骨集めてんのかな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:51:34 IBJbUl4w0
>>494
優先殺害権とかなしにシンプルな速度のみで人類の殺害スピードフォウくんと同じはわりとバグだよなって


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:51:37 6lEpneF.0
モルガンやトリ子はあれはあれで加害者で被害者の末路って感じでアリだとは思うけど
ベリルに関してだけは絶対まだ良い扱い出来たろ…と思うわ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:51:52 bFKDFnbU0
スキップ不可の選択肢もうちょっと考えて選べばよかったと後悔
終盤で赤字の選択肢でなくて一択しかなかったわ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:51:53 qWpRTrO20
デカブツどもはどいつもこいつもスロースターターだから対処出来たけど
ORTは殺す能力が高すぎてどうしようもない


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:52:34 khyvAkwA0
アーサー王とクーフーリンとエミヤ族
冬木でまた同窓会するんですかね?


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:53:47 g90Y.Tuc0
>>503
ケルヌンノスは滅亡までたった2時間というスピードが売りだぞ、何か巻き戻ったけど


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:53:51 d.zSYft20
黒王は大聖杯とか探してたんじゃないかって思ってる


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:54:12 L5IxfDvU0
ナカムラがこの國の者は取った駒を使うことを知りませんなあとか言ってた相手もオベロンでいいの?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:54:43 PGsY7fTc0
>>507
それはウッドワスでは


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:55:08 d.zSYft20
>>507
いいと思う


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:55:39 0mvpNZlg0
ちょっと前から選択肢で微妙に反応違ったり違う話聞けたりってのがあったからすぐマイルームで別選択肢選ぶってのやってるんだけど少数派なんかな
PCゲームとかその辺の機能充実してるからちょっとほしいなと思う


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:55:44 6lEpneF.0
ぬんのすはビースト幼体でも相手にならない作中ぶっちぎりの規格外だからな
奈落の虫もこいつがフタしてたせいで動けなかったしマジでやべえ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:13 khyvAkwA0
でもぶっちゃけ出てくるのは黒王やエミヤオルタさんじゃないと思う


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:33 9oBHazgY0
>>481
1割って多くね?と思った
現実世界だとあらゆる創作物の中で良いものは0.3%ぐらいっていうのに


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:50 d.zSYft20
現代まで残った神の肉体に一万四千年分のケルヌンノスと妖精の呪詛溜まってるからなあ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:53 6vvXrglY0
冬木の黒王がグランドセイバーなのかもしれん
あの黒王は青王が反転した姿だし冬木にビーストが現れるのかも


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:53 loPDpr1s0
うちのキャスパリーグをあんなのと一緒にするな
コヤンさん言われてますよ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:56:56 OSEW5RTA0
オベロンがコヤンスカヤに見せたかったもの
オベロン村正の行方
ロンゴミニアド関連
ギャラハッド関連
マシュ強化
モースの王
海に流された黒騎士
浪費されるバーヴァンシー
忘れられたハベトロット
行方不明のブラックバレル
瀕死のベリル
封印されたケルヌンノス
キャストリアと青ペンとの関係
キャストリア3臨
バーゲストの恋人
カズラドロップとはなんだったのか
ランスロットとパーシヴァル
ランスロットの絶望?
異世界チートナカムラ某
ノクナレア
オーロラの目的


大体伏線は回収されたけど、
バーゲストの恋人は結局村人に殺されたのか
バーヴァンシー一切出番無かったけどどうなったのか
オベロンは本当に死んだのか

これくらいか気になったのは


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:57:41 KFk6GHAg0
アルビオンの竜だって女体化してんだ
ORTが美少女にならないはずがないと俺は思うんだ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:57:44 Hnr9Ce2c0
>>456
あとキャストリアへの台詞も追加されてるな
毎回頭下げてくるとかどんだけ感謝してるのかが分かるな
まああ最後のあれみりゃ納得だけど。カッコ良すぎた


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:57:57 khyvAkwA0
呪いの指先掠っただけでストームボーダー落ちるし
勝ったのも聖剣返還で弱体化させたバージョンだしな
モフモフ強い


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:58:43 6lEpneF.0
>>514
それもあるだろうけど楽園に唯一避難されてた神な辺り元々特別な存在だったんだろうな
ここの設定ちょっと掘り下げて欲しい


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:59:27 d.zSYft20
バゲ子はアドニス食ったけど記憶に蓋されて気づいてなかった
バーヴァンシーはケルヌンノスに捧げられてゾンビ復活のトリガー


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:59:51 q0BBSAf.0
>>517
アドニスはバゲ子が食った
トリ子はケルヌンノスの神核


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 14:59:58 dgrnAc320
>>517
バゲ子の恋人は結局バゲ子がとっくに食べてたんじゃなかったか
オベロンとの契約だったかなんかで認識できないようになってただけで


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:21 tNO3I41E0
ケルヌンノスはモフモフしてて可愛いしもっと掘り下げて欲しかったぞ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:27 d.zSYft20
オベロンは奈落の虫の中を奈落の虫が落下してるっていうややこしい状態だからわからん


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:48 khyvAkwA0
>>517
アドニスはバーゲストが食った
バーヴァンシーはケルヌンノスの神核になった
オベロン・ヴォーティガーンは永遠に奈落を落ち続ける
全部回収済みだよ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:48 9sZR5UXQ0
バーゲストの恋人はバーゲストが食べちゃったよ
強者しか捕食しないはずが好きな相手なら分別なくなっちゃうまで壊れてた
そのあと本当に壊れる前にヴォーディガーンが偽の記憶を突っ込んで精神の均衡を保たせてた


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:49 87S2OGWY0
>>517
いやバゲ子が食ったのを村人が見てそれを真似た結果があの醜態って話だったんですが……


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:49 2gaKdbds0
ケルヌンの神核撃つシーンはなんでオリュンポスの使いまわしにしたんだろうな
新規で作って、神核に一瞬だけ映るバーヴァン・シーがいたらかなり鳥肌モノだったんじゃが


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:00:54 vTcMC17s0
>>518
食った相手に擬態できるから可愛い子食わせればORTちゃんになるぞ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:01:07 vX4AKPRU0
生きてるケルヌンノスに会いたい
きっと仲良くなれた


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:01:18 qWpRTrO20
>>517
バーヴァンシーは示唆されてただけだからともかく
バゲの恋人云々はお前は何を読んでたんだ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:01:19 Hnr9Ce2c0
>>491
あと多分えみやんもいると思うわな
BDのきのこの質問みるに黒王の目的知って協力してたみたいだし。
カルデアのマスター生かしとくなんてとんでもないって辺り
モル姉の台詞の意味がみてとれるな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:01:26 q0BBSAf.0
>>531
誰食わせる?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:02:01 yKr.FcfU0
・ロリンチの残り時間は少ない(マイク)
・コヤン自壊の呪いを取り込む(負債なるカモ)
・カドックの大令呪は取り除けない(ロリンチ)
・作られた聖剣

逆に今後の伏線になりそうなのこの辺か?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:02:10 tNO3I41E0
>>532
これ
今めちゃくちゃケルヌンノスが恋しい


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:02:21 9oBHazgY0
>>491
この間大量交換できたのはフリクエがないことの補填だから
今後は20〜30個×年に2〜3回交換できる程度なのでは

>>527
永遠に落ち続けるはずのオベロンが底で潰れるグシャッて音してるんだよな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:02:34 d.zSYft20
あっちでは5位食ってから習性を模倣し続けてるけどこっちではどうなってるのか
そもそも目覚めてないよな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:02:41 87S2OGWY0
>>535
食わせても罪悪感湧かず見た目は最高なキャラを俺たちは知ってるじゃ無いか!
出番ですよオーロラ様!


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:03:46 d.zSYft20
>>536
大令呪の話はシオン


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:04:15 q0BBSAf.0
>>540
メリュジーヌがかっ飛んでったぞ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:04:51 FX11Pe4w0
OP礼装が聖剣だったりするんじゃねえかなって


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:05:00 dgrnAc320
過去最大規模の特異点の予兆も


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:05:03 tNO3I41E0
>>536
キャスニキのもう一度会うことになりそう、というのもそうかな
恐らく特異点Fの伏線か


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:05:11 L5IxfDvU0
>>509
ありがと
>>508
あのときウッドワスはパーシヴァルに倒されて瀕死じゃなかった?それにナカムラが胸の内を女王の腹心に明かしたりしないような気もする


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:05:24 PGsY7fTc0
>>531
27祖の前5位美少女説(願望ともいう)を思い出した


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:05:54 Egd1s1io0
結局アドニスも食われちまってたか
カルデアではどう我慢してるのやら


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:06:14 Hnr9Ce2c0
>>534
安価間違えた>>499だわ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:06:18 IBJbUl4w0
取ったコマ=ウッドワス
話してた相手=ヴォーティガーン


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:06:45 khyvAkwA0
聖剣どうするんだろうな
アルトリア・アヴァロンさんが聖剣の担い手を助ける人理補助機構
→今回は特別サービスでぐだマシュを助けた
→少なくとも現状はぐだマシュが聖剣の担い手ではない
という事だと思うけど


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:06:49 d.zSYft20
鯖化したらモース王の遺した呪いとかマシになってるんじゃないかな…


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:07:08 KFk6GHAg0
>>531
ORガマリーさんでもまあ良いっちゃ良いか


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:07:15 Z1z3IL4E0
ハベトロットの宝具別物になってるやんけ
いやたしかに正直ショボいとは思ったが毎ターン回復は…?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:07:30 87S2OGWY0
>>546
言ってた相手(台詞の対象=駒)
言ってた相手(言葉をかけた対象)
でアンジャッシュしてんぞ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:07:31 PGsY7fTc0
>>546
こめん、話してた相手は多分オベロンだね

取った駒とは誰のことだってレスだと読み間違えた


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:07:35 EAdbHfr60
>>532
あなた、トトロっていうのね!


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:08:26 2gaKdbds0
改めてアヴァロンに行ったときのBGM聴いてるけど、希望に満ち溢れてる曲調してていいな
今回のマップBGMほんと好きだわ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:08:52 9sZR5UXQ0
>>548
我慢してないぞ、雷帝相手にムラムラもうたまらん状態
まあ捕食しようとしても簡単に捕食される連中じゃないので(雷帝が臀部に惑わされなければ)安心だな!


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:09:30 UZ4RT6Sg0
結局グラビティ姫って誰やったんや?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:10:11 d.zSYft20
普通にトリコかブラフ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:10:32 FX11Pe4w0
けるぬんの神核がトリ子だったの見落としてた奴って曲がトリ子戦のアレンジだったり使用スキルがトリ子のものだったりチャージMAX時の攻撃の名前とかそのへんも特に気にせんかったのか?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:10:51 6lEpneF.0
>>560
さあ…
ベリルがロンディニウム防衛戦前夜で通信してた相手も分からず仕舞いだったし
なんかベリル関連は当初の予定とは大幅に変わってそう


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:11:11 lyoqLw.w0
ゲーティアさん結局何しに来たんだ
思わせぶりなのもいいがもうすぐ物語が終わるぞ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:11:15 iOFMxalQ0
>>493
いや幻霊でもないし召喚もしてないでしょ

漂流してきたオベロンの物語を見たヴォーティガーンが
物語のオベロンを偽装して鯖化しただけなんで
オベロンヴォーティガーンの成立に本物のオベロンは何も関与してないし
本物オベロンがどうなってるかも言及されてなかったはず


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:11:43 IBJbUl4w0
ブラフでいいと思う
ベリルは他のクリプターに対して「自分はブリテン異聞帯をめちゃくちゃにして潰した」というていで話してたけど
結局何もしてないし


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:11:45 KFk6GHAg0
>>534
なるほどなあ
詳細が気になるところだな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:11:50 Hnr9Ce2c0
>>517
あとエゴ正の与えらたもう一柱についてもスルーでおわった
まあほぼ推察可能とはいえなんの言及もないとか消化不良過ぎるな..
もしかしてエゴ正復活するかもとか疑うレベル


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:09 khyvAkwA0
大穴に落ちたトリ子と復活のタイミング、神核に何かが入ったを読めば誰でもわかる


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:14 d.zSYft20
ガワがオベロンになったのはヴォーティガーン関与してないでしょ、あくまでブリテンの意思
モース王の次はサーヴァント・オベロンかって話してたし


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:21 g90Y.Tuc0
>>564
君の国も魔術もいい感じだけどトリ子好きすぎるから足元すくわれるよ気をつけてねってアドバイスしに来たんだぞ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:24 q0BBSAf.0
グレイマルキンとか使ってたのになぁ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:26 nlEb.Gu.0
>>564
たぶん8じゃ終わらんぞ
5章終了の時点で半分って言ってたし


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:12:27 Egd1s1io0
>>559
また地雷が増えちゃったかー


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:13:05 PGsY7fTc0
>>562
(作中の文章で神核が多分トリ子なんやろなぁとは普通に気づいてたけどその辺のBGMやらバトル描写は全て見逃してたでござる)


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:13:07 IBJbUl4w0
実際カルデアは爆弾だらけだよ
なぁリップ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:13:24 9sZR5UXQ0
18時からぶっ続けでプレイしてケルヌンノス戦は3時だったか4時だったか
もうフラフラで意識もやばいマスターも多かったんじゃないだろうか


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:13:39 2gaKdbds0
1.5→2.0→2.5→終章の流れもありそう


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:13:53 iOFMxalQ0
>>513
妖精國でいいものと判断された芸術品(0.3%)の中で
ナカムラの目利きに叶う本物が1割だと思ったけど


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:14:06 vX4AKPRU0
出番ないのは仕方ないにしてもトリ子だけLB6クリア後解禁ボイス無いよな?
3臨意味深だったのに何なんだよ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:14:47 87S2OGWY0
>>571
マシュ好きすぎて色々隙作っちゃった奴が言うと信頼性強いなぁ
まぁそもそもマシュと出会わなければフラウロスさんが自殺して失敗するわけですが


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:14:59 Y1CshfmY0
ファミ通のきのこインタビュー読んだけど
7周年までにメインシナリオ完結直前まで進むらしいよ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:15:41 d.zSYft20
レフが有能だとフラウロスの自殺で計画失敗、無能だとマスター一人と受肉したソロモン王とカルデア式召喚成功例を見逃して計画失敗


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:15:46 Hnr9Ce2c0
>>573
5で半分ってことは
5.5、6、6.5、7、終章
こんなもんかね


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:15:52 dgrnAc320
少なくとも7周年目まででは終わらないことは確定と言っていいと思う
ってか7周年目が終わる頃に目指す先が見えてくるって言ってる


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:16:11 q0BBSAf.0
>>582
年末6.5→6月7章みたいに今年と同じようなスケジュールならまあそうなるよね


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:16:17 k/4XOD6s0
コーラルさんだけはカルデアにお持ち帰りしたかった


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:16:33 FX11Pe4w0
ところでなんか光ってますね
http://imgur.com/VHvdxiM.png


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:16:59 g90Y.Tuc0
>>580
ラン子とかモルガンとか召喚時とか追加されてないか


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:17:03 42dYgxbM0
きのこのインタビュー信じるなら来年完結するんじゃろか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:17:18 khyvAkwA0
多分ゲの人はオベロンの事を忠告しに来たんだと思う
トリ子は失点だが大した問題ではないと言ってたし


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:17:26 d.zSYft20
コヤンスカヤのケツ穴


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:17:38 EAdbHfr60
>>582
せやな
https://i.imgur.com/AloUtFY.jpg


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:17:53 iOFMxalQ0
>>582
メインシナリオ完結すると7周年がないのではないかと震える


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:18:09 6lEpneF.0
そういやファミ通発売されてたんだっけ
なんか情報あった?


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:18:18 M3/aPLIM0
6部は割と急ピッチで進められていたのかなあと思う


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:18:42 vX4AKPRU0
>>589
その辺て最初からなかったか?クリアで追加だった?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:18:44 Z1z3IL4E0
もうなんかコヤンスカヤは7章まで着いてくるだろうと思うけど
6.5章ってなにやるんだ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:19:14 Egd1s1io0
>>593
これホンマ周りの関係者可哀想
話が畳めない漫画家っているんだなと思った


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:19:26 khyvAkwA0
カジノでコヤンの駆除だろ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:19:27 2gaKdbds0
>>580
「あ、お母さまもいるじゃん!サイッコー!でも妖精國にいたときより可愛くなってない?」
って台詞あったけど、これは前からあったっけ?(うろ覚え)


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:19:52 9oBHazgY0
>>595
なんと今年の水着は海に行く


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:19:52 /ynNU72o0
>>585
10周年で完結だなこれは


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:20:41 42dYgxbM0
>>598
けるぬんに呪われたコヤンの本体を助けにNFF本社に行く感じじゃない?


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:20:48 9sZR5UXQ0
>>597
クリア後にも色々追加されたよ
ラン子からパーシヴァルへのセリフも追加されたよ
せつねぇ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:07 d.zSYft20
なんでコヤンを助ける必要なんかあるんですか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:10 k/4XOD6s0
>>588
黒丸のときもそうだったけどそこタップするとスクロールできないんだよなぁ
他のバナー間のなにもないところだとスクロールできるのに
黒丸のときはリンボの地味な嫌がらせと思うとこにしてたけどコヤンも同じか


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:23 YREyCSjI0
ケルヌンノスが恋しい(サンドバッグにしたい)


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:38 Y1CshfmY0

>>585
最終地点が見える状況までを目指したいと言ってるな
冬木が最終目標だろうし7周年までに7章来そうな気がする


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:52 IBJbUl4w0
なんというかシナリオの時はシナリオ見たいからコンテするけどクリア後だとちょっとチャレンジがしたくなるよね


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:21:55 g90Y.Tuc0
パーシヴァルは最後までおとうとだったしそれで目覚めた意識が最後に思ったのはオーロラだしほんと愛は報われなかったな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:22:27 42dYgxbM0
>>606
全滅寸前で守ってくれた借りがあるからなぁ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:22:52 7F9AOyTM0
トリコはなんかシナリオ展開ボツって変えた感あるよな、3臨が全く別だったりベリルとの絡みが薄味になったり


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:23:03 IBJbUl4w0
さぁ人間らしく恩を仇で返しに行くぞ!!


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:23:24 Hnr9Ce2c0
>>585
7周年でやっとラスボス判明ってことか
てことは地球大総統閣下はやっぱ傀儡っぽいな
まああんな半ギャグキャラが締めなわきゃないけどさ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:23:30 vX4AKPRU0
>>601
実装当時モルガン引けなかったからわからんがトリ子→バゲ子には妖精國前提のボイスあったはずだからモルガンも最初からあったんじゃねえかなと思ったんだが
LB6未クリアで妖精騎士達持ってるやついねえかな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:23:37 k/4XOD6s0
6.5章も新素材追加されてインタールード行きなんだろうか
フリクエ行くのに一番下までスクロールさせてタップするの微妙に面倒なんじゃ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:23:50 6lEpneF.0
まあ七章は今回ほど大ボリュームにはならないだろうし
きのこもそれなりに余裕持って書けるだろうから七周年までには来るだろうきっと
それよりも6.5が年末までに来るかどうかが気になる


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:24:00 0mvpNZlg0
FGOが続くと他の作品の続編が期待できないと思ってたけど
月姫リメイク書きながら6章かけたんだからいけるな!
早く終わらないかなとか思ってた時期もあったけどこんなん読んだらまだ続いてほしいと思っちゃった


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:24:09 g90Y.Tuc0
>>617
.5は全部インタルードになるってインタビューでいってるな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:24:37 khyvAkwA0
誰が6.5章書くんだろうな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:24:48 /ynNU72o0
FGOじゃないとバカでかい規模のストーリーやれないしな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:25:05 hzv25NaQ0
光のコヤン見るに
最後は何かしらぐだに恩を受ける感じになると思うんだけど
リンボみたいにはならないだろうな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:25:18 Hnr9Ce2c0
>>606
話しが分かるとはいえ直接の恩もない爺さん助けるのがぐだやぞ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:25:26 Egd1s1io0
ケルヌンノスの呪いがまだコヤンの中に残ってるのがやばい感じ
まあ因果応報というかぐだ達呪ったのが巡ったな


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:26:22 MdI7Roz20
コヤンは尻尾5本分使って守ってくれたんかな
だとすると残り1本の状態で6.5章だったりする?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:26:49 6lEpneF.0
https://i.imgur.com/yoNZsYz.png
作中で気持ち悪いだの異形だの言われてたが
可愛過ぎて全く恐怖感じなかった


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:01 k/4XOD6s0
トリ子引いたときにいったん埋めてクリア後はまだマイルームでつついてないけどこの辺が追加セリフ?
https://i.imgur.com/sPys61B.jpg


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:13 khyvAkwA0
マイルームボイスとメイン関連づけてもなぁ(デレデレ妖精騎士を見ながら)


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:14 YSOUXZHA0
カーマが.5章に数えられるとするなら
残ってるビースト関連をやるかもしれんな
獣の厄災がビーストかと思ったら違うし


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:16 vTcMC17s0
いうて月姫リメイクはブレーキかけずにやり切ったらしいし規模は大きくなるんじゃね?
月姫リメイクの発言とFGO一部のクライマックスがリンクするみたいな話をきのこがしてたし


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:26 L5IxfDvU0
>>556
こちらこそ紛らわしい書き込みで申し訳ない


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:27 PGsY7fTc0
>>625
助けて呪い食らったのに因果応報とはまた理不尽


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:27:54 2gaKdbds0
>>616
エピローグ前にモルガンからトリ子へ追加ボイスあったと知って
トリ子にもなんかあるんじゃね?と思って結構タップしたけど、このボイスは流れなかったよ
運悪く流れなかっただけならすまん


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:28:32 Y1CshfmY0
>>630
結局メリュジーヌがビースト知ってたのは何だったのか
伏線じゃなかったのかあれは


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:29:34 6lEpneF.0
>>635
それはアルビオンからの知識では
最後の独白見る限りだと汎人類史のアルビオンも混じってるっぽい?


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:29:44 khyvAkwA0
>>635
メリュジーヌは汎人類史側の存在だからだろ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:29:46 87S2OGWY0
>>635
汎も異も関係なく境界を生きるから向こうについても物知りって話に繋げたかっただけでは


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:30:08 vX4AKPRU0
>>628
そこラン子とモルガンへのボイスの所だな
て事は追加か、スッキリしたありがとう


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:30:32 /bOcvZyM0
5章から6章が1年2か月後だからな…
まぁ時間かかってももうメインシナリオはきのこにやってほしいけど


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:32:15 MsWNncSE0
オーロラはもうちょっと苦しんで欲しかった

アルトリア、村であんな虐待されて育ったら普通はもっと性格が歪んだり狂ったりすると思うんだけど
ちょっとネガティブでいじける程度で済んでるのが地味にすごすぎる
足の指2本とか杖取り上げられてるのとか胸糞すぎた


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:33:21 L5IxfDvU0
たしかにここでビーストを消化しないとは思わなんだ。人類じゃなく妖精の世界だからしかたないのか
キャスパリーグの出身地でフォウくん付いてこなかったり獣に関する言い伝えとかいかにもな空気はあったのに


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:34:07 nlEb.Gu.0
3部ありそうだからビースト消化しきらないんじゃね


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:34:22 khyvAkwA0
キャストリアは落ち込み易いだけで精神強度は異常だから
きのこよ、絶対に悪に落ちないとプロフィールに書いたからってやりすぎです


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:34:35 lyoqLw.w0
ビーストまだまだ未消化いるんだよな
ラストまで出てこない奴も出てきそう


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:35:50 42dYgxbM0
>>645
なんならアーケードで出てくるフラグビンビン立ててるビーストいるからね…


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:36:26 khyvAkwA0
コヤン→次で倒す
ビースト6→アケで倒す
ビースト7→2部で倒す

適当にビースト5どっかで倒せば消化でしょ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:36:55 6lEpneF.0
ビーストⅥはアケで出て来るとしても
影も形もないビーストⅤさんは一体どうなってるんだ
コヤンはビーストⅣとか書いちゃってるし(誤植の可能性もあるけど)


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:37:26 loPDpr1s0
オベロンが底に落ちた音とかいってるけど
あれってアルビオンが開けた上空の穴が塞がって蓋した音じゃないの?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:37:38 hzv25NaQ0
聖剣手に入れたからグランドセイバーは出てきそう
デイビットのはグランドバーサーカーかな
グランドライダーはいつ出すのか


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:37:52 iOFMxalQ0
>>639
一応確認したけど一輪二臨でラン子とモルガンへセリフ追加されてる
三臨は追加なし


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:38:35 Egd1s1io0
少なくとも一体はアーケードの方に回されることがわかっとるし、ティアマトとゲーティアはアケにはいないからそこを代わりに埋める奴らがいるんじゃね


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:39:39 FX11Pe4w0
オリュンポスの入りからしてコヤンがVだと思ってたんだがなぁ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:39:58 qWpRTrO20
きのこはずっと6章と月リメ書いてたなら6.5章とか無理そうだけど誰が書くんだろう


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:40:13 ko3upbaA0
モルガン+妖精騎士がイベに出るにはいつになるやら
せめてイベでは面白おかしく過ごして欲しい


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:40:51 42dYgxbM0
>>654
コヤンは獣だし東出でしょ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:41:01 4YGzP/JQ0
>>627
モリゾーの色違いにしか見えなかった
そう考えると多少のキモさは確かにある


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:42:21 SrKVByKQ0
モルガン=ヴィヴィアンが確定
モルガンさん妹(黒)の宝具名に自分の名前使われ激おこだったけど、ヴィヴィアンの方の名前がついた妹(水着)の宝具には興味津々なんだよな
どういうことだ

あとモルガン=ヴィヴィアン=湖の乙女で考えると
アルトリアにエクスカリバーを渡しつつ同時にアルトリアの王位を狙い、アルトリアの死後エクスカリバーの返還を受けてアヴァロンに連れて行くことになるんだが
これって辻褄合うの?
あとついでにランスロットの義母にもなる


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:43:15 FX11Pe4w0
ほんとなら見た目通りの優しいもふもふだったんだろうケルヌンノスは
それをあんな呪いの塊にしたってのがお前それよっぽどやぞって話


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:43:48 0mvpNZlg0
Vってアケの方なの?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:44:11 khyvAkwA0
攻撃力が一才優しくなかった
ゼウスより痛いんじゃが


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:45:02 MsWNncSE0
今までストーリー進めるとクリプターのこと全員大好きになってたけどベリルはそうでもなかった

ベリルが婆さんって呼んでる母親は何に失敗したんだろう
「私はヘタクソだから失敗した」っていうのは次代を生み出すこと…?
なんか知らん人の名前も出てきたような気がする
よく分からんが騙されて人間と恋に落ちたの?

ていうか星の瞳を潰して家を出たのってあれもしかして愛情表現か


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:45:07 eOGnRkr.0
>>599
書いてくれるだけマシまである(王家の紋…いやなんでもない)
画力もキャラメイクも構成力も中堅なのによく打ち切りもなにもなく簡潔まで持ち込めたよ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:45:35 EQVsxxvM0
星の生まれる刻って惑星的な意味じゃなく
希望の星→術トリア新生って事でいいのかな?
それとも聖剣のマテリアルみたいなやつの事なのか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:47:16 6lEpneF.0
さぼっちゃだめだよ
はんせいしてね
なみはくいとめてあげるからね
おさけくれるの?わーい


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:47:49 khyvAkwA0
>>664
ダブルミーニングで両方かと思った


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:48:08 eOGnRkr.0
本当にジョジョでいう一人は星を見た囚人なのな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:48:11 HZAdl32c0
>>627
こいつの目ってどこにあるんだろ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:49:17 SrKVByKQ0
>>662
「私の娘は私」とも言ってたし、自分のコピーを生んでその体を乗っ取るかなんかする形で生き永らえる生態だったのでは
それが人間の男と恋をした結果生まれてきたのがベリルで、代替わりに使えないベリルが疎ましいけど愛してないわけでもない的な感じになったと解釈


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:49:23 MsWNncSE0
ケルヌンは気持ち悪いって言われてるわりにモフモフでかわいかった
ラフムの方が生理的に無理


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:49:58 oRnwnEy60
妖精は外に出れるって話擦ってたから6章終わってもキャストリア付いてくるのかなって思ってたけど無理だったか


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:50:11 nlEb.Gu.0
キャストリアがマスターガチ恋勢だったとは


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:51:41 khyvAkwA0
2018年のグロスター礼装は殺傷力高い


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:51:49 6lEpneF.0
>>670
下半身まで可愛い
https://i.imgur.com/778jw8r.jpg


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:52:01 iOFMxalQ0
>>672
でもカルデアにいるキャストリアは3臨がエミュレートしてるだけなんど


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:04 PGsY7fTc0
>>648
コヤンは五章でもあからさまにビースト番号明言されない形で登場してたし、フォウくんとなんか因縁ある感じだじビーストⅣなのは誤植ではないと思うわ、むしろ納得した


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:07 g90Y.Tuc0
>>671
結局バベ子を絶望させるためのギミックだったな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:12 khyvAkwA0
キャストリアが12門ロンゴミを起動させに行ったときの
「防戦するよ」と言えたぐだは良かった


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:19 MsWNncSE0
>>669
ベリルが「本心じゃないのは分かってるよ」みたいなこと言ってたけど、取り繕いじゃなくて本当にベリルに対する愛もあったんだろうか


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:23 FX11Pe4w0
よかった...ボックスイベで死んだ目でまっけないぞうとぶつぶつ呟くキャストリアもエミュレートしてるだけだったんだね...


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:53:44 Hnr9Ce2c0
>>672
ガチではないやろ
ノリッジでの好きな人ってのも今まで嫌悪しかなかった
連中のなか初めて好きになれた人と的なな意味だろうしな。


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:55:57 khyvAkwA0
それは要は初恋なのでは?
まあアルトリア族の恋は感情の名前間違ってることあるけど


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:56:07 Hnr9Ce2c0
>>675
本編で死んじゃってるからね....
こっち来たのは記録を継承した意思もつカリバー製造機みたいなもんだし....


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:56:19 EQVsxxvM0
世界の危機なら出動できるみたいだから術トリア実質カルデア入りしたようなもんよ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:56:23 CwWP80Eo0
マスターとの関係?マスターは私の命ですが、他になにか?


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:02 MsWNncSE0
キャストリア、初めて好きな人と大通りを歩いた〜ってことはガチ恋勢でいいんか
どっかで尊敬系の愛情みたいなこと書かれてたような気がするからぐだに対しては尊敬してるだけかと思ってた
村正はお爺ちゃん……?エクターもだしお爺ちゃんっ子属性から懐いてた感じ……?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:20 KFk6GHAg0
>>671
誰も連れて帰る事は出来なかったけどセイントグラフからニャーニャー言ってる子はある意味ついてきてるよな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:23 mhztm7co0
>>674
カーマ宝具で下半身見られるって言ってたけど本当にかわいいな
マスコット不可避じゃん
生きてるけるぬんのすに会いたかった


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:34 xj3A9KzU0
ベリルは今までクリプター会議で目立ってた分肩透かし食らった気分だな
もうすこし好きになれると思ったんだが あのストーリーではな…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:48 vdjKWoFg0
その辺は結構あやふやに終わらせてる感じあるから詠み手の受け取り方に任せる感じなんじゃね


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:57:58 Hnr9Ce2c0
>>682
ぺぺさんも言ってたがどっちかというと敬愛だなそれ
いわゆる尊いというかリスペクト対象


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:58:41 6lEpneF.0
むしろ一番のガチ勢はオベロンだよ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:59:06 g90Y.Tuc0
>>686
鍛冶屋だからじゃないか、なんせ夢のワンダーランドだぞ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 15:59:29 xj3A9KzU0
>>679
型月世界の魔術関連のキャラが伊達や酔狂で子供を育てたりはしないと思うんだよなあ
愛情が無かったら本当にすぐ殺してしまうだろうし


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:00:17 tNO3I41E0
>>674
かわいい
こんなかわいいのを毒殺するろくにんほんま畜生やで


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:00:35 loPDpr1s0
「ヒト」っていってるからどーなんだろ
基本的に人も妖精も嫌いなのがキャストリアだっけか


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:01:24 Hnr9Ce2c0
>>686
ていうか多分そんな感じだと思うけど
型月で好きって人間的にとかそういう意味合い多いしな。
シグルドみたいに愛してるとかなら確実だけど
実際愛と恋で分けてるし。


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:02:51 6lEpneF.0
https://i.imgur.com/lia2wZG.jpg
こんなんもう大胆な告白だろ…


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:03:08 mhztm7co0
アルトリア族にガチ勢が一人増えただけだったという
これ汎人類史ヴォーティガーンも拗らせてるんだろうな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:03:47 khyvAkwA0
青王→士郎みたいなお風呂に乱入するような燃える恋ではなく(語弊がある)
好ましい男の子とお洒落な街をデートは楽しいだろうな

つまりキャストリアも本質はエッチ(飛躍)


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:05:09 SrKVByKQ0
>>700
一回知ったらどハマりしそう
毎晩3回起き抜けに2回くらい求めてきそう


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:06:02 Ts5nGtm60
>>698
ティターニアのことを聞いたぐだに対して
お前のそんなところが嫌いだよとか言っちゃうオベロンまじツンデレ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:06:17 2gaKdbds0
異聞帯やって結局一番きつかったのが
召喚されたキャストリアが異聞帯とは全くの別人ってところだな
つれぇわ・・・


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:06:54 xj3A9KzU0
>>686
好きだからってガチ恋とは限らんからどうとでも解釈できる気もする

エヴァのシンジ君だってカオル君のこと「好きだった」けど
(BL好き以外からは)ゲイと解釈されたりはしないし

というかエクターとか村正との関係性だって爺スキーな女に見えないこともないし
受け手の性癖に合わせて色々解釈できそう


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:07:22 fcexqhhQ0
そういうのサッパリなので当てにならないだろうけど
村正へは安定して爺さん被せて見てたから距離が近いのはわかった
マスターへはわからない、友人でもそれ以上でもどうぞお好きに


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:07:27 MsWNncSE0
妖精國ほんとに悲惨だったし救えなかった命いっぱいあったけど
ハベにゃん召喚を予感させる終わり方は希望を感じられて良かった
正直6章かなり面白かった 考察楽しかった
バビロニアとキャメロットが自分の中でトップだったんだけど超えちゃった


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:07:34 EQVsxxvM0
異聞帯のも全部含めてるから主人公命なんやぞ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:07:42 ko3upbaA0
オベロンは刺さる人にはブッ刺さりそう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:07:48 khyvAkwA0
ぐだキャスも可愛らしくて好きだが
オベキャスの湿度の高さも好き
キャストリアがティターニア?の質問ではぐらかすじゃんと思ってたが
好き嫌い口に出すと歪むからな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:08:07 oRnwnEy60
ポンコツキャストリアロスだわ
きのこ復活させてくれ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:08:12 Hnr9Ce2c0
>>699
ギルとかもだ結構いるよな..
ガチといえばベリルがマシュのこと本気で愛してたのはびっくらだったな
目的がマシュそのものになるほどだったとは。言峰レベルに歪な形だったけど。そらボガードへのアタリきつくなるわけだ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:08:30 L7eSIedc0
ぺぺさんは敬愛の気配とかいってたな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:08:43 g90Y.Tuc0
ぐだのキャストリアへの自分と似た友人というのも相当に重い


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:09:19 fcexqhhQ0
主人公に対してなんで好感度高いのかわからないって言うとキャストリア以外にも刺さりそうでな
メリジューヌとか話読んだら愛を向けるのはオーロラだけでよかったんじゃと思う


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:10:29 6lEpneF.0
>>708
今回の実装鯖では一番ぶっささったわ
主人公に対して複雑な感情向けてるのがまさにきのこの敵役というか
妖精國のラスボスとして完璧だったと思う


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:11:19 khyvAkwA0
今後カルデアのキャストリアを見かけてもお転婆6章キャストリアを思い出して胸を痛めるのだろうか
それはそれとしてアルトリア・アヴァロンさんにもちゃんと受け継がれてるそうなので、妖精國のサーヴァントみんな幸せになれる


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:11:21 SrKVByKQ0
そもそも生殖の概念がない、血の繋がりもない妖精國で、親愛友愛恋愛敬愛の区別あるのかな?
全部ひっくるめて「好き」なんじゃない?


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:11:26 0mvpNZlg0
>>709
ティターニアについて探してるとは言ったけど好きだと言ってないのそういうこと?
憎い仕事するなあ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:11:38 HZAdl32c0
ひょっとしたら士郎とエミヤが同族嫌悪するように、ぐだにとっての初めての同族嫌悪がオベロン(ヴォーディガーン)になるのかな


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:12:24 vdjKWoFg0
そういやアルトリアはオベロンの事どこまで見えてたのかね
嘘に気付いてた描写はあったけどヴォーティガーンだってとこも聖剣作った後には察してたんかね


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:13:43 Hnr9Ce2c0
>>705
爺さんはまずそういうんじゃないだろうな
まあラン子ん時ぶーたれたの見て ン?ってなったが
鎧発注したバゲ子の時とこれと同じだったんだなやと


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:14:18 EbVBc8bc0
>>719
ぐだとオベロンに同族要素あるか・・・?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:15:22 CwWP80Eo0
>>703
最後に救援にきたキャストリアはカルデアにおるのと同じ。概念の聖剣機構と同一やぞ
一臨ニ臨はぐだとの旅で新たに生まれた春の記憶、それまでは存在してなかった季節だし
別人ではないよ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:16:52 MsWNncSE0
ここ見るまでハベにゃんのこと男だと思ってたんだけど、ナイスバディ発言の他に性別が分かる記述あったっけ
ハベにゃんの水着実装でオメー女だったの!?ってならんかな 自分が見逃してるだけで大抵の人は女だと認識してるのか……?


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:17:27 ko3upbaA0
>>715
ラストの森でのぐだとの問答や望んだ結末とかを踏まえてめっちゃオベロンの事を好きになれたわ
最初から見返してオベロンの言動を注目すると面白そう


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:17:32 UKAy.or.0
>>724
女って作中言われてるシーンあった


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:17:56 khyvAkwA0
ロンゴミ砲撃の時にてっきり幽霊モルガンが「ロンゴミはこう使うのよ」と出てくるかと思った


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:17:57 Hnr9Ce2c0
>>717
ラン子は半分汎人類史だから別として
バゲ子とか一応いるやろ。トリ子とか大抵恋愛ごっこだったけど
我が愛同様バゲ子も食欲と=になってる部分あるし真っ当じゃないといえばそうだけど


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:18:15 EQVsxxvM0
元ネタが老婆って言われてるからまあ
女体化はするけど男体化はしないゲームですので…


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:18:31 83dWJfQE0
>>724
プロフは女性表記だぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:19:13 iOFMxalQ0
>>728
バゲ子のは食欲だから


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:19:44 Hnr9Ce2c0
>>723
それってただ単にカリバー製造システムに記録が継承されただけでは


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:19:57 2.bIgNOw0
てかこの世界のORTはどうなったのか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:21:45 Hnr9Ce2c0
>>728
そこはまあ我が愛と同じじゃね
愛する=殺意
愛する=食いたいになる。


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:23:20 0B67xK9U0
約束だから助けに来たって言うぐらいだしあんまり別人感はなかったな
改めてカルデアに召喚されたら分からんけど


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:23:59 M3/aPLIM0
バベにゃんの母あんまりロリっぽくなくないか?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:24:11 L7eSIedc0
モルガン「なんというか抑止力にいいように使われた気がしないでもない」


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:24:44 fcexqhhQ0
>>722
最初ウェールズの森に来た時オベロンが僕たちは似ていると言ってた 物語上の役割の話で
自分含めただ見てるだけの傍観者と例えてた気がする


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:25:10 g90Y.Tuc0
キャスターって名前だからなんだけど結果としてぐだがクラス名で召喚するとか特別感があった


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:26:02 MsWNncSE0
キャストリアに春の記憶がなかったシーンが辛すぎたんだけど
英霊化した後はぐだとの旅が春の記憶になってるの?
星の内海にいる時点で既に旅の中で楽しい経験もしてた気がするんだけど
なんで春の記憶として表れなかったんだろう


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:26:32 khyvAkwA0
キャストリア「本日からマスターの専属キャスターを勤めますキャスターです」


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:27:40 KFk6GHAg0
プレボに送られるシナリオクリア後の配布鯖はコミカライズで担当の章終ってからも活躍する(清姫とか)
2部コミカライズ始まったらハベにゃんには期待大だわ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:28:01 6lEpneF.0
ぐだは今ある現実の為に戦った
オベロンはどこにも無い空想の為に戦った


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:28:57 CwWP80Eo0
>>732
記憶というか聖剣機構はキャストリアが材料だから、そこはどう捉えるかによって変わるよね
ただ青王とキャストリアは同一存在だけど聖剣機構になってしまったあとも妖精属性あるし異聞帯のキャストリアが入ってることは間違いないと思う
龍の炉心もなさそうだし


マーリンとキャスリバーグあたりの矛盾はどう解決するのはわからない……


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:29:22 MsWNncSE0
黒オベロン好きだけど見る度に脳内でハウルと混ざる


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:29:55 xj3A9KzU0
>>739
士郎が令呪でセイバーを時空飛び越えて呼び出したのと重なって個人的にツボったなあ
「来てくれセイバー!」だっけ

アルトリア族は特別なんだなあと


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:30:27 Hnr9Ce2c0
>>737
まあオベロンに
カルデアとぶつかって自滅するよういいように操られたともいえるわな


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:30:28 EbVBc8bc0
>>738
ああ、あったね

でもその点に関しての同属嫌悪となるとつまり傍観者って立ち位置に対する嫌悪になるけど、
そこはもう割と目をそらさない覚悟ガンギマリ状態だから、辛く感じることはあっても嫌悪はしなくね?


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:30:31 L7eSIedc0
3臨のキャストリアがうちのキャスパリーグとか言ってる時点で別人だよ
ブリテンのキャストリアはキャスパリーグと会ってないし


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:31:45 khyvAkwA0
一問一答で質問することが増えたな村正ァ!


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:31:47 Y1CshfmY0

>>724
女性バフ入るぞ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:31:48 c3LRFz.20
>>613
設定がいきなり変わったりとかきのこでよくあることだしそれでじゃね?
5章で言ってたグラビティ姫もその可能性十分あるのと思う


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:32:18 c85o6KdA0
それでもフェルグスなら
フェルグスの叔父貴ならなんとかしてくれる


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:32:35 vdjKWoFg0
>>746
来いだった気がす


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:33:08 6lEpneF.0
>>752
ベリル関連は全体的に当初の予定から設定変わってると思う


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:33:56 xj3A9KzU0
>>738
ぐだに傍観者と演技者どっちなんだ?って突っ込まれてたけど
オベロンってムリアンの一族全滅させたりガッツリ舞台で踊ってるのがね……


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:34:39 87S2OGWY0
>>754
「来てくれ……いや、来い!セイバー!」


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:34:49 UKAy.or.0
>>749
あのキャストリアは全部入りだからな
他の記憶も持ってるだけ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:35:06 L5IxfDvU0
キリ様助けた少年説はいずこへ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:35:20 EQVsxxvM0
術トリア召喚のホープの所よく分からんかったから読み返してみたいけど

嵐の中の星
嵐→悪性の渦中、本性の坩堝
星→悪意の中にある、ひとにぎりの人間の善意

星にあこがれ、星を裏切れない
星はホープとか主人公みたいな善意ある者って事でいいのかな?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:35:48 bPIGp.lc0
オベロンのハウル感わかる


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:36:08 xj3A9KzU0
>>613
なんならベリルと黒オベロンって元は役割一つだったんじゃね?って感じまでしたなあ
最後のオベロンとのやり取りもベリルとやるはずだったんじゃないかって


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:36:33 HZAdl32c0
カルデアのキャストリアはキャストリアをベースに全てのアルトリアの要素を持ってるからな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:36:53 MsWNncSE0
オベロンは既にやることが・・やることが多い印象のキャラだったけど偽名マーリンしてた時点で「6日待ってくれ」とか言って苦労してて笑った
キャストリアの要望に応えるためにあちこち走り回るオベロンヴォーティガーンさん想像するとおもろい


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:37:02 CwWP80Eo0
>>740
ゲームのマテリアルの追加に書いてあるよ
一臨ニ臨はアルトリア・アヴァロンが、彼女を作った「かつての誰か」の予言の子としての春の記憶をエミュレートしたもの。
と記載されてる。

内海のときは現在進行形で思い出になってなかったとか?


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:37:13 6lEpneF.0
>>762
オベロンのキャラ自体は大好きだけど
それでベリルが割食う形になってたらなんか嫌だな…


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:37:17 87S2OGWY0
https://i.imgur.com/wlrRtP1.jpg
https://i.imgur.com/T9R6rgx.jpg
別にどっちでも問題では無い


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:37:35 khyvAkwA0
アルトリアが……アルトリアが多過ぎる!


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:37:45 c85o6KdA0
そういや面と向かってじゃないけどキャストリアはぐだの事はっきり好きな人って言ったな
バレンタインは友人扱いだったけど照れ隠しか
ノクナレアとたわいない年相応の恋の鞘当ても見てみたかったな(なお溶岩水泳部を筆頭に天挑五輪大武會並の大血戦が待ち構えている模様)


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:39:21 khyvAkwA0
>>769
2018年のグロスター……なんでああならなかった


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:40:01 PGsY7fTc0
ファミ通インタビューで6章の話は2019年当初の予定から大分変わったみたいなこと言ってるな
元々は勧善懲悪で悪いやつ倒して終わりタイプのシナリオ

オベロンも居なかったみたい


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:40:04 Hnr9Ce2c0
>>744
かの聖剣の妖精ヴィヴィアンや6人の亜鈴がそうであるように
あの内海で誕生したんだから妖精ではあるだろうさそりゃ
キャストリア元にしてるんだからまあそりゃ入ってるといえばまあ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:41:08 MsWNncSE0
ノクナレア大好きだから死んじゃったの悲しかったよ
チョコレート勝負してた時のわちゃわちゃ楽しいの思い出すとつらいよ
キャスニキがノクナレアに甘いのも好きだった


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:41:19 6lEpneF.0
>>771
ファミ通のインタビューでそんな事言ってるんだ
ベリルはその改変の煽り食らっちゃったんだろうなあ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:41:41 g90Y.Tuc0
ベリルはキャラとしてやることは全部やってるしな、これ以上何かやってもあんまり変わらなそう
元々そんな大層な思想とか理想もないっていうのも矛盾ないしな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:41:42 Hnr9Ce2c0
>>760
あと初めて出会ってモース化したあの妖精のようなも入ってると思う


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:41:50 ulDBjWs20
ベリル、マジでエピローグでは漁夫ろうとしただけの異常全裸中年男性だったな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:42:45 q0BBSAf.0
>>776
それがホープだろ?


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:42:56 c85o6KdA0
ベリルはどっかの陣営にもっとガッツリ食い込んでればよかったのに


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:43:53 khyvAkwA0
マシュに執着という行動基準が圧倒的に今回のシナリオと相性悪い
マシュは今回の主題ではないから必然脇道になる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:43:57 xj3A9KzU0
>>767

はぁ〜細かい
こういうの見ると


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:44:47 tNO3I41E0
>>773
ノクナレア弾劾のシーンでグリムがキレてたのとキャストリアと一緒にバトルのスタメンに入ってたのよかった


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:44:53 q0BBSAf.0
マシュにあれだけ執着してりゃそりゃ本筋に絡まんわな
モルガンも失脚したし


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:44:57 /ynNU72o0
ハベにゃん全然出ないな
指が疲れたわ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:45:10 2gaKdbds0
>>771
結構チカの影響受けてそうっすね・・・
これ本当はラスボスはモルガンで、マテリアルに書いてある通り
追い詰めたら成りを潜めていた醜い性格が出る予定だったんじゃね?
今のモルガンってコヤンから見ても全然冷酷で最悪な奴には見えなかったみたいだし


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:09 ulDBjWs20
ぐだマシュでラブラブカリバーンみたいなことしてた前半のうちに倒された方がよかったのかもしれない


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:11 6lEpneF.0
>>780
いやマシュ関連でもトネリコやハベにゃん、後バゲ子はしっかり描いてたじゃん
ベリルに関しては「一応クリプターだから出るけど話に絡ませ辛いから適当に倒させとこう」くらいの扱いでしかなかった


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:12 FX11Pe4w0
>>773
きのこにとってはメイヴちゃんは鮮やかに生き抜いて報われない最期を迎えるって存在なんだろうなぁってのをしみじみ感じた


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:22 Q2KmnnDw0
結局モルガンはミンチになったままで特に復活も無かったのは意外だった
あとトリ子…


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:24 EQVsxxvM0
星を裏切れない
ホープ=希望を裏切れないって意味が込められた名前なんだろうな

流石、愛と希望の物語だぜ
ハッピーエンド間違いなし勝ったなガハハ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:46:46 bPIGp.lc0
ベリルカットは伏線だった...?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:47:11 L7eSIedc0
オベロンに合わせてストーリー変えたのか
って…1部6章と一緒じゃねーかw
ノリでいきてんなー


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:47:20 c85o6KdA0
普通に偉大な女王だったな
冷酷になったのも理由分かりすぎるほど分かるからむしろ同情しちまうし


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:47:32 vdjKWoFg0
>>790
どっちもあったか


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:47:37 g90Y.Tuc0
>>773
ノクナレアよりマヴとモルガンの友情のほうが目についた、モルガンはやっぱり自分が思ってるほど冷酷でも孤独でもないよ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:48:03 6lEpneF.0
マシュに執着するキャラなのに
マシュの成長に一切関わらなかったのは本当に扱い酷いと思うベリル
6章は好きだけどそこは本当に不満


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:48:38 c85o6KdA0
モルガンは本筋でもう少し出番もらえたらいいけど無理かな
妖精国なくなっちゃったしな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:48:40 Hnr9Ce2c0
>>771
きのこじゃ勧善懲悪はそもそも妥協でもしなきゃ書けないと思うしな
ほぼ間違いなく敵にも感情移入してフォローいれるし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:49:01 khyvAkwA0
>>787
トネリコ、ハベにゃん、バゲ子は妖精だから話の主題だけど
マシュ自身は違いって話


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:49:35 gfnr5Rxw0
>>740
楽園の妖精、予言の子として春の記憶がなかったけどアルトリア・キャスターとしては一緒に旅をしたのが
春の記憶だったってことじゃない?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:50:26 FX11Pe4w0
来年ごろにはモルガンも何食わぬ顔で10回開けるボタンでつつかれながらオッケーモルポンドとか言ってるよ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:50:40 Hnr9Ce2c0
>>790
まあ結果だけ見りゃほぼバッドエンドだけどね
実際全員全滅だし


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:51:23 c3LRFz.20
>>792
オベロンに合わせてシナリオ変えたはマジであり得そう


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:51:43 UKAy.or.0
結果的に見事なまでの全滅だったな
まあ元々成り立ちからして詰んでいた


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:51:53 6lEpneF.0
>>799
いや幕間やらで散々マシュの話入れてたろ…
今回はぐだマシュの話もかなり気合い入れてたし登場人物は大体は丁寧に扱ってた
ベリルだけ異様に雑だった、第一関連の話入れてたくらいの価値しかなかった


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:52:15 Hnr9Ce2c0
>>789
あとエゴ正のもう一柱についても


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:52:46 ulDBjWs20
ベリル周りはまあ、クリプター編は本当にキリシュタリア様で終わったんだなって感想


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:53:47 L7eSIedc0
あんなんなら後編でぺぺさんと相打ちで終わらせとけば良かったよな


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:53:55 bPIGp.lc0
当初のボス モルガン
真ボス ケルヌンノス
裏ボス 黒オベロン

ベリルが立ち入れそうなポジションがもうないからしゃーない


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:16 Af1E3iiM0
>>771
当初はオベロンいなかったなら全然違うシナリオだな

トリ子三臨がストーリーで出なかったしモリガンの退場もあっさりし過ぎで
結局3重人格の伏線も活かされなかったし

ベリルとこの2人は色々変更されたっぽいか


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:24 g90Y.Tuc0
>>805
でも一方的に片思いしてた暴力ストーカーがフラれましたってだけの話だぞ、どうふくらませるんだよ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:28 q3T8Cz1.0
エゴ正って3柱混ざってるのか?
神殺しと憧れのやつの話のときにもう一体居るとかそんな話出なかったし


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:32 b.aBc6IY0
>>792
元同人エロゲからノリで生きてここまで来たんだからな
その程度大したことない


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:47 6lEpneF.0
>>802
妖精國は確かに滅んだけどそれでもそれを覚えてる人が居るってのは大きな救いであると思う


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:54:56 2gaKdbds0
オベロンじゃモルガンの足元にも及ばないから
カルデアと妖精たち利用しまくってあっさり倒せたしな
もうないと思うけど、マジで身内のノリで作らないでほしいわ
トリ子も説明だけで終わらすなよ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:55:55 Z1z3IL4E0
ベリルはもしバゲ子を後回しにして外で迎え撃とうと判断してたらあの場でくたばってたかもしれんのか?
ちょっと不自然だよな
まー今までのカルデア的に放置はしないだろうけど


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:55:56 Tuv2gpikO
霊基一覧に1騎追加されてるからスト限ハベにゃんかなー?でもスキル3とか見せずに退場したから違うかなとか思ったらまさかの配布&フレポで超ビックリなんだわ
まだ触ってないけどNP80持ちのA全体宝具って強くね?
このご時世だからNP80がナーフされたりHIT数が1だったりするんだろか


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:56:27 vdjKWoFg0
>>805
てか幕間とかその辺の話だったらベリルちゃんと影濃く暗躍してる感じあったよな
戴冠式になってサクッと死んじゃったからなんもしてない感がある


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:56:33 OnXtoXu20
>>808
それこそ雑の極みでは……?

雑に感じるからいっそもっと雑にしろはよくわからん
もう少し描け、ならまだわかる


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:56:38 hzv25NaQ0
うみの先生にキャラデザ頼めることが決まった後に
オベロン出そう!ってなったみたいだな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:32 Egd1s1io0
オーロラがいなけりゃなと思ったけど、オーロラがいなきゃウッドワスで詰んでたか

もっとまともな人格だったらなー


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:41 tNO3I41E0
>>808
完全に蛇足だったよな…もうちょっと何とかしてやれんかったんか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:49 6lEpneF.0
>>807
言うてぺぺさんは6章でも滅茶苦茶活躍してたのに…途中退場したとはいえかなり綺麗な最期だった
デイビットはグランドクラス召喚してる事や多分マリスビリーを殺してる事、ブルーブックとの関係など
色々物語の核心に近い部分に関わってそうで期待してる


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:54 vdjKWoFg0
>>792
まぁ一応それ妄想の域を出ない話だから


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:56 khyvAkwA0
モルガンはギャグ適正高いからすぐにイベントに出てくるよ多分


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:57:58 L7eSIedc0
>>819
そん時にぺぺとか対話して心理描写諸々終わらせとけば良かったって話や


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:58:03 c3LRFz.20
パーシヴァルのブリテンも汎人類史も対した違いはない発言もそうだけど
キャストリアの「罰をあたえるのではなく罪を許すべきだった」(だっけ?)発言とかもまったく同意できなかったな

ケルヌンノス自体ぶっちゃけただの被害者でしかないのと
一部まともな妖精がいただけで妖精たちの根本自体最初の妖精と対して変わってないのだもの


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:58:52 g90Y.Tuc0
トリ子の第三が元はラストのオベロンの役割だったっていうのはありそう、最後の倒す敵としては復活からあっさりやられたし


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:59:08 hzv25NaQ0
許されよ許されよって許す要素がないよな
弔ってすらいないし


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 16:59:24 Af1E3iiM0
最初にロリンチちゃんが言ってたモルガンは3重人格だったんじゃないかって仮説は特に意味無かったって事で良い?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:00:09 6lEpneF.0
>>829
チっ反省してまーす(許されよ許されよ)


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:00:32 khyvAkwA0
永遠に苦しめるだけのケルヌンノス天罰システムはシステムとして間違ってるというだけだぞ
ケルヌンノスが可哀想なのは否定してない


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:01:16 /bOcvZyM0
ベリルはマシュとのなにがしが相当インパクトあるのかなと思ったけど
デリケートな部分だからあんまり攻められなかったな


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:01:26 FX11Pe4w0
許すべきだったじゃなく許すためのシステムも用意するべきだったって話だっと思うが


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:01:51 khyvAkwA0
>>830
そういう設定はあるけど、本筋ではないからそれでいい


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:02:18 2gaKdbds0
トリ子の「見ていてお母様、私、今度こそ王になる!」って台詞聞いてから
本編で最後にフラッと出てくると思ったんだけどな
力出し尽くして満身創痍のカルデアにとっては丁度いい敵だと思ってたわ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:02:32 mtAI9FCs0
>>817
3hit宝具でシステム対応
S2のNP80チャージも健在だし、S3で擬似ステラも出来る高性能鯖だぞ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:02:40 Q2KmnnDw0
>>825
結局カルデア堕ちしたオベロンに芋虫渡されて可愛い悲鳴あげるモルガンの画像下さい


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:03:01 vdjKWoFg0
キャストリアのはあんな妖精を自分を犠牲にしてでも許して救おうとするキャストリアってちょっとおかしいよねって話もあると思う


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:03:50 zd1RZt0Y0
救済されるためのシステムがあれば剪定されずに残ったのかもしれないな
あとは許しは必要というきのこ的メッセージ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:04:37 9oBHazgY0
>>815
気持ちは分かるが、
きのこがライブ感でお出しするものを世に送り出すための会社が型月で
その型月を支えるために客がいるんだよな
そういう成り立ちだからしょうがない

客のために作られたウェルメイドな作品を楽しみたければ、
管理されたクリエーターがかっちり手堅く作る他社のゲームを楽しめばいい


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:05:04 g90Y.Tuc0
まず許すシステムがないと永遠に呪いを生み出すケルヌンノスが救われないからな、妖精を嫌いにはなってないようだしなおさらに


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:05:16 iOFMxalQ0
ラン子の仮面霊衣はできるのになぜオデュッセウスのヘルメット霊衣は来ないのか


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:05:28 6lEpneF.0
自分と自分の愛する人を殺して死体まで辱められて冷静に考えられる訳がないと思う
システムとか言ってる場合じゃない


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:05:45 khyvAkwA0
ムリアンも言ったろ、親の罪で子供も罰するのは違う
あくまで本人の罪で罰を与えて清算するべき


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:06:13 9oBHazgY0
>>838
コーラルちゃん、シミになってなかったか


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:06:27 HZAdl32c0
もしクズ妖精がカルデアのメンバーの誰かを殺してたらぐだもマシュも妖精の本性を知って救うの辞めてただろうな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:07:29 c3LRFz.20
>>845
それムリアン自体もブーメランになってるんだけどね


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:07:47 OnXtoXu20
罪を反省したかどうかはともかくとして、区切りを用意しないとそりゃ終わらないからなぁ
通常の地獄でさえ刑罰であって、それが終われば輪廻の輪に加わるわけで

例えば心から悪いと思ってごめんなさいが言えた妖精がいたとしても許さん死ねで次代にいくなら謝る気力も失せるだろうよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:07:55 Hnr9Ce2c0
>>812
知らんがその憧れの奴が何なのすら明かされないでってのは意外だった
もう正体ほぼ察知されてるようなもんだとはいえ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:08:29 EQVsxxvM0
キリスト教的な価値感ないから原罪って日本人には受け入れがたいよね


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:08:40 khyvAkwA0
ぐだマシュが身内殺されないと妖精のこと理解できない馬鹿だと思ってるのか
マシュなんてトネリコとロンディニウムの事件も見てるんだぞ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:09:07 g90Y.Tuc0
>>847
その程度で救わないならコヤンとかインドで助けないんだよなぁ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:09:08 CwWP80Eo0
2019年前だと最初はより北欧神話をベースにしてたのではと憶測。

ケンヌルスの解体はオーディンたちがユミルの巨人殺して大地を作ったけど、ユミルの血が瘴気(毒の意エイトル)になって無差別に巨人を殺してユミルの死体に湧いたウジから妖精が生まれたピソードに似てる。
このあとオーディンと一緒にユミルを殺した神ヴィリとヴェーが海岸で拾ったトネリコの木から人間を作ったとか。

キャスニキの伏線や海から流れ着いた楽園の妖精トネリコの名前はその名残かなと。

北欧異聞帯と被るしオベロンあたり絡んでより妖精にシフト、モルガンの話が薄くなったのかなあ。
勧善懲悪バージョンも読んでみたかった。


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:09:41 q3T8Cz1.0
月姫リメイクも普通にリメイクしたら普通に終わっちゃうFGOみたいにブレーキ踏まずに書いた
これをやりたかった何かを仕込んだらしいな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:10:18 OSEW5RTA0
そういえばさりげなく第一魔法について触れられてたけど、あれって新規情報?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:10:20 FX11Pe4w0
そもそもあの世界の妖精がどういうもんなのかについてはとっくに察してるでしょぐだ達も
だから聖剣鋳造する時にもうやめよう馬鹿げてるって選択肢があったんだろうし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:10:24 xj3A9KzU0
>>841
シナリオライターはきのこだけど、きのこの意に反してアーサー王女体化させたり、エミヤオルタ作らせたのは社長だし
きのこが同人で好き勝手に作品を書き散らすのはサークル竹箒であってタイプムーンじゃないではっていう気はする


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:10:29 L7eSIedc0
ケルヌンノス「巡礼が許すシステムじゃないの!?それ邪魔してたのが妖精では」


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:11:35 6lEpneF.0
>>856
第一魔法の使い手がユミナなのはHFの一問一答で言われてた
マインスターがユミナの系譜なのと「第一に加わる」という台詞は多分初出


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:12:04 g90Y.Tuc0
>>859
あれ楽園側が用意したうえに外に呪いが出ないように全部消滅させるためのシステムで鐘はそれを受け入れますってだけでまた別だろう


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:12:05 dgrnAc320
キャストリアとぐだに共通してて、オベロンとは違う一点が「どんな仕打ちを受けようと悪に堕ちず礼節を忘れず周りを気遣える」ことだからな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:12:08 khyvAkwA0
>>859
巡礼やり遂げてもケルヌンノスさん止まらんからな


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:12:27 FX11Pe4w0
>>860
魔女のくだりはあの中に有珠の結末も含まれてんだろうなって


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:13:04 0mvpNZlg0
妖精に罪があるって最初の六人以外にもあると思ってんのかな
同じ方向性をもって生まれて来てるけど記憶も引き継いでないし同一存在じゃないでしょ?
それが通るなら黒人を奴隷で使役してた白人の子孫はみんな同罪だしドイツ人は虐殺の罪があることになるんだが


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:13:26 hzv25NaQ0
>>859
巡礼は罪を認めて聖剣作るシステムなだけで
ケルヌンはあんまり関係ない感じ
特異点は消えるけどケルヌンは残って汎人類史に呪い振りまいてただろうな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:13:51 1ZdkOh0w0
ちょっと前からかなり自我をもって来たけど個人的にはソロモン映画のおかげでかなり鮮明に肉体と意思をもってぐだが動き出した印象があって6章も良かった


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:14:05 Tuv2gpikO
>>837
おお、強……疑似ステラ?
なんだそれは、たまげたんだわ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:14:09 Egd1s1io0
そもそも死んでるんだから許すこともできないのがケルヌンノス
神って基本殺さない方が良さそう


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:15:06 DfEUXVHY0
>>865
現実世界でも原罪ってものがあって
そのテーマを妖精に置き換えてやったのかなとは思う


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:15:07 L7eSIedc0
>>866
グリムもこれ以上呪いは増えないっていってなかったか?
それにベリルが最初来た時ただの荒野になってたから呪いも溢れてなかろう


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:15:17 khyvAkwA0
>>869
ギルも言ってるが神(自然)には報復機能があるので
理由もなく殺してはいけないらしい


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:15:40 Af1E3iiM0
>>860
「第一に加わる」と「過去に還る」ってどういう意味なんだ

鋼の大地の6人姉妹も本物の魔法使いで見た目は魔女なんだよな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:16:02 /ynNU72o0
きのこは自分の好きに書くけど評判は死ぬほど気にするタイプだからな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:16:35 g90Y.Tuc0
>>865
人類だとキリストが全部背負ったからそういう存在があれば良かったな妖精にも


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:17:31 6lEpneF.0
>>862
オベロンは最初から悪として生まれた存在だから堕ちるも何もないからなあ
それでも自分の使命をティターニアの愛に置き換えて行動してるのが一途過ぎて良いキャラしてる
自分の言葉は全て嘘になるから断じて「ティターニアを愛してる」と言わないのがオベロンなりの愛だったんだろうな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:17:47 FX11Pe4w0
>>874
サクラファイブ産み出した経緯とかよっぽど当時の桜ルートの賛否の否のほうが堪えたんだろうなって思った


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:22:14 mtAI9FCs0
>>868
簡単に言うとS3を使うとターン終了時にハベにゃんがタヒぬ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:22:30 lc0OUyow0
というかぺぺさんどうやってブリテン来れたんだ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:23:04 Af1E3iiM0
SN発売時のHFで桜が受け入れられなかったのは
当時の自分の最大の挫折だったみたいなこと言ってたな

当初の構想通りイリヤルート挟んでれば違ったんだろうけど
UBWからいきなりHFは気持ちの切り替え難しいよ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:23:28 PGsY7fTc0
>>860
ユミナが魔法使いなのはそこが初出だけど、一応第一魔法の使い手が明言されたのは今回が初めてだよ
まぁ状況証拠的に第一とは分かってたからやっぱりレベルではあるけど


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:23:46 0mvpNZlg0
>>870
>>875
なるほどなあそういえばマルタの幕間でそんな話あったよね
二部には含まれなかったけどキリストが原罪を持っていかなかった異聞帯もありえるのかな?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:25:11 Z1z3IL4E0
ハベトロットが女だと思ってなかったみたいなレスみて思って試したが
これやっぱS3自分にも使えるのか
即死もガッツもできるとかすげー優秀じゃん
自分をセルフ花嫁に仕立てるハベちゃん…


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:25:49 ruFngY5M0
なんか終始オーロラに騙されたままだったな
マシュはモルガンに汚名着せた演説に何も引っかかる所なかったみたいだし
毒酒にも無警戒だからな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:29:20 khyvAkwA0
キャストリアの考えに同意できない人の気持ちも分かるよ
悪意ばかり浴びる環境で、自分には与えられないヒトの善意なんてもののためにヒトを助けて自分は死ぬ
どこにでもいる誰かとは言えないなコレは


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:29:35 dgrnAc320
紀元前に分岐した秦の人間は特に変わってないからなぁ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:30:00 E6dSkS3Y0
平安京にいたらしいカリオストロさんは戦えたのだろうか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:30:45 hzv25NaQ0
カリオストロ伯爵はいずれ実装するかもって言ってるな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:31:09 3ZcxJ8Es0
ティターニアって結局誰だったの?
ティターニアのために汎人類史滅ぼすとか言ってたけど


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:32:13 PGsY7fTc0
>>880
原作のHFは改めて思うけど、魅力的で大切なヒロインである桜を軸にした話なんだよな
桜が魅力的で大切なヒロインであることが前提条件になっちゃってるんだけど、ぶっちゃけ初見のユーザーにとってその時点の桜はよく知らないキャラクターだから話の魅力が伝わりにくい

そういう意味で10年以上経って桜が魅力的で大切なヒロインである前提条件が十分に共有された今だからこそHFの面白さがよく伝わるのはあると思う


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:32:42 6lEpneF.0
>>889
居ない
ティターニアは空想の存在だからこそその空想を玩具にする現実をオベロンは我慢できなかったから星ごと滅ぼそうとした


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:33:28 3ZcxJ8Es0
>>891
なるほど


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:33:30 dgrnAc320
最初はモルガン倒して終わりの想定だったらしいけどオベロンが上がってきてシナリオを大きく転回した結果かえってモルガンの株が上がったまま終わるのは笑う


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:34:24 g90Y.Tuc0
>>889
空想の中にしか存在しない幻なんだけど空想の世界の中にしか存在できないキャストリアがいたからある意味見つかってしまったのがあのオベロン
ドラケイの河が売り切れだったのもそういうことだろうな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:34:41 khyvAkwA0
そこまでインタビューで言われてるか?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:35:24 8hVYxjdA0
クリアしたけどオベロン見ててP5の明智思い出したわ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:36:00 SrKVByKQ0
モルガンが巡礼しまくってたのはなんでなんだろ
使命拒否するなら巡礼する意味ないのでは?


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:36:19 LLdj6Qrc0
>>890
衛宮士郎にとっては何年も一緒に過ごした家族並に大事な存在だけどプレイヤーには全然伝わらないからなその辺
HFの評判が高まったのは映画の影響もあるだろうが
映画は第一部の時点で士郎の日常にとって大事な存在なのを描写したんで前提条件が受け入れられやすかった


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:36:32 v.UPaTOo0
コーラルやモルガンが惨めに死んだ中美しいまま介錯されたオーロラが最大の勝ち組なの本当草


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:38:02 6lEpneF.0
>>894
あれは欲しいもの(ティターニア)はこの世にあってはいけない空想の物だから流れてこないのだと解釈したな
ティターニアに近い存在は居たかもしれないがティターニアそのものはやはり空想でなければならなかったんだと思う


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:40:15 Z1z3IL4E0
おっとそういえば今日も強化クエあるんだったな盛り沢山だな
オニキとディルムッドかな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:40:24 6lEpneF.0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628152732/
ろくにんは次スレをささげました。


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:40:29 khyvAkwA0
意図せず最推し育てるの似てるよなオベロンとマーリン(暴言)


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:40:45 ko3upbaA0
本編の衝撃が凄過ぎて強化クエの事を忘れてたでござる
今日は星5バサカと星3ランサーか…オルタニキとプニキと予想するわ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:40:58 LLdj6Qrc0
>>902
乙されよ 乙されよ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:41:08 6vvXrglY0
今日は神ジュナ強化だぞ
S3にNP20あげます!


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:41:39 Tuv2gpikO
>>878
なるほど、それは確かに疑似ステラ
NP80あるからアペンド合わせて0から退場出来るしヤバいんだわ
配布に許されていいのか…いや配布だから退場が許されるのか


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:41:41 IBJbUl4w0
>>902
かみは乙りました


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:41:59 g90Y.Tuc0
>>902


>>897
最初は適当だったけど救済してるうちに本当に妖精助けが楽しくなってきたとか言ってた気がする


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:42:49 HZAdl32c0
何だって?神に無敵貫通スキル追加?相手の弱体無効の機能を無効化するスキル追加?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:42:52 Tuv2gpikO
>>902
次スレはけっしてしなないようにたいせつにつかいましょう


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:43:41 EbVBc8bc0
オルタニキに来てほしいけど必要なのは婦長だと思う>強化


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:43:47 ko3upbaA0
>>902乙ぬんのす


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:44:21 bPIGp.lc0
オルタニキ邪ンヌエレシュキガルは確定(フラグ)


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:44:42 dgrnAc320
そういえばこれからアルテラのようなずば抜けた弱鯖には「永遠に落ち続けてる」って表現が当て嵌められるな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:45:06 xj3A9KzU0
>>890
Zeroアニメ雁夜おじさんの頑張りで桜が救われなくてはならない薄幸の少女だってのが共有された後で一変した感じがある
原作やるにしてもHF映画見るにしても、Zero桜の前知識があるのとないのでは雲泥の差があるし
賛否あるけどZeroのアニメ化はやって良かったよ

ましてや原作エロゲでは刻印虫も完全にチ○コ虫だしちょっとアレをいきなり受け入れろというのは酷では


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:45:18 Z1z3IL4E0
>>902
次スレは乙まえ立ちだ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:46:05 Tuv2gpikO
組み合わせ的には今日オニキプニキで明日邪ンヌジルだけど組み合わせ関係あるかわからんから難しいわね


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:46:22 xj3A9KzU0
>>902
ちょっと怠けた隙にスレ立て乙


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:46:54 DfEUXVHY0
>>902
おつまい


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:47:28 YREyCSjI0
派生鯖が一緒の日に強化されたことってあったっけ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:47:56 hzv25NaQ0
頼光にNP30ください(強欲)


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:48:12 L7eSIedc0
オルタニキとジャガーの強化だな
バスターの時代だ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:50:34 g90Y.Tuc0
今回は今のところ強化がほしいところをきちんと持ってきてるから誰であろうと期待がもてる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:51:31 uql3OOFo0
美遊「えっ」


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:52:15 L7eSIedc0
昨日キュケオーン強化されてたんだな
まったく気がつかなかったぜ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:52:44 IpwUR2Dw0
美遊はあれどうしたらいいんです?
今更孔明のような魔改造できないし何回強化すれば


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:53:07 bPIGp.lc0
キルケー割と待望の宝具強化だったのに


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:53:24 acQGpStI0
ラスプーチンのおちんちん見たけどめっちゃデカいなw
てか死んでるとは言えおちんちん切り取られて全世界に晒上げられるのやばすぎ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:53:58 iOFMxalQ0
>>922
謙虚だな俺はNP100が欲しい


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:54:15 FX11Pe4w0
大魔女は宝具強化でいよいよ欠点が無くなったまであるのに話題掻っ攫われるところがほんと大魔女


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:54:17 W6u4qi7QO
>>902

交換鯖未だに悩む
タニキ強化来たなら交換する


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:54:31 DfEUXVHY0
アマデウスだって初期は酷かったし可能性はあるある


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:55:21 ko3upbaA0
美遊は強化するとしたら今月のプリヤ映画公開のタイミングか?
まだ慌てる様な時間じゃない


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:56:05 tNO3I41E0
強化が必要なのは婦長ディルムッドで一択なんだが、そろそろ未強化のタニキとかジャガーとかに欲しくはある


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:56:20 Tuv2gpikO
キュケケーはタイミングが悪い
あのタイミングだと青王のゴリラくらいでないと埋もれるわ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:56:38 Z1z3IL4E0
モルガン様トトロットにベタベタで草
好き過ぎじゃろ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:56:53 Egd1s1io0
強化クエスト昨日の忘れてたわね


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:57:16 b.aBc6IY0
>>932
コヤン引けたんで青王がいいかなと思ったが凸2村正がいる
星5ライダー居ないんでオジマンでもいいともったが踏ん切りつかない

オベロンPUの結果見てから決めようと思ったら無かったでござる


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:57:31 HZAdl32c0
アルビオン戦は水着北斎使ってるの多いな
スキル上げ怠ってたしQP稼ぐか


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:57:47 hzv25NaQ0
キルケーってWコヤンアトラス院で黒聖杯宝具3連射できるよね


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:59:41 M3/aPLIM0
アルトリアはきのこ、武内に愛されてるからしゃーない
わかりやすい強さを持ってるし


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 17:59:48 6lEpneF.0
どうでもいいけど結局人類の脅威って何なんです
ぬんのすやオベロンには入ってたっぽいけど何でビーストには入らないんだ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:00:27 Y1CshfmY0

>>943
脅威ではなく人類が乗り越えるべき試練だからね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:00:42 RaONlHlQ0
そういえば罪を認めた罪人の首切り刃ってどこのシーンだった?
あそこ回収されたっけ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:00:49 d.zSYft20
人類が滅ぼすための悪だから…


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:07 mtAI9FCs0
ダブルクー・フーリンだと!?


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:13 c3LRFz.20
>>940
アルビオンはせっかくだからジークフリード使った
ゲージが満タン状態から宝具一発で消し飛ぶのが爽快だった


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:20 Z1z3IL4E0
宝具強化かあ
戦闘続行強化して欲しいけどなー


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:28 6lEpneF.0
>>944
でも空想樹には入ってるんだよなあ…
判定がよく分からん


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:33 iOFMxalQ0
狂兄貴と若兄貴のW兄貴


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:35 7F9AOyTM0
兄貴祭り


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:47 ofoX87Kc0
オルタニキか


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:01:52 stJMPUOo0
ニキか
持ってないや


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:02:13 L5IxfDvU0
プロトランサーは予想外
現状でもクリティカル獣殺しの役割は一応果たせるのに


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:02:24 Egd1s1io0
宝具強化かー


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:02:26 UKAy.or.0
オルタニキようやくか
邪ンヌもくるかな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:02:38 g90Y.Tuc0
オルタニキもついに強化がはいるか、時代だな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:02:53 WPrOv5wM0
ニキニキ
交換更に増えそう


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:03:11 Y1CshfmY0
>>950
空想樹は人類滅ぼすものだからね


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:03:52 lyQiJ7EA0
ワンチャン今ってノーマル槍ニキが一番弱かったりするのか?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:04:59 6lEpneF.0
>>961
あいつ戦線最強クラスだぞ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:05:03 Q2KmnnDw0
>>961
黒子の人を忘れてはいけない


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:05:04 q3T8Cz1.0
防御強化解除か


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:05:42 MbJ9lKi20
>>899
マジでそれは思ったわ
「こいつ(黒幕はオベだが)ほぼ全ての元凶のくせに綺麗に死にやがって」ってのが第一印象
ラン子に免じて許さないけど許してやるしかないわって感じ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:06:27 YREyCSjI0
>>945
特定の人物が首を切り落とされるというわけではなく
戴冠式告発からの粛清騎士なだれ込みのあたりのことかな


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:06:42 tnuufeDg0
防御強化解除だから回避や無敵も解除できるな


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:06:49 ko3upbaA0
単騎だと槍ニキは今でもクソ強い


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:06:57 eZ9MJG4w0
どっちも強い効果だな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:07:34 6lEpneF.0
>>965
ラン子が綺麗なまま死なせてあげるようにしたからね
そこはラン子の愛が報われてよかったと思う


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:08:19 qWpRTrO20
宝具強化はありがたいんだけど順当に強くなるだけでいまいち面白みがない


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:08:24 8fSasozs0
プニキも地味に防御無視いいね
槍ニキにも防御無視欲しかったしプニキにも必中欲しかった
設定的には両立してそうなんだけど


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:09:28 L7eSIedc0
オーロラ「元凶とかいうけどカルデアさんの迷惑かけてないですよね?」


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:09:44 YREyCSjI0
明日リリース2200日で石10個

明日は抱き合わせに★5が居ないのでその石でコヤン引くんだぞ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:10:05 tDRbPmEU0
CCCキアラも元凶なのに綺麗に退場(アンデルセンに告白された)してたけど良いエンディングだなって思えた
オーロラはなんかもやっとした
なんでだろう


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:10:39 lyQiJ7EA0
>>973
偶然酒飲まなかっただけでばりばり害意あったじゃないですかー!


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:05 L5IxfDvU0
レッドラ貸してくれるしモルガン打倒の功労者だし素晴らしいお方でしたねオーロラ様!


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:11 MsWNncSE0
コヤン呼符で引けてしまったから6周年石使ってない
オベロンに使おうと思ってたけど来ないし
来週来るかな?水着までためとくか


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:36 uql3OOFo0
>>973
おまえなー
バゲ子がなー
(汎人類史の)トリスタンをなー
ゆるさーん!!


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:50 6lEpneF.0
>>975
あっちは愛が報われてるけどこっちはラン子が傷ついたまま終わってるから?
俺は最後の最後で自分を騙さず本心を話した終わり方好きだけどね


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:53 Y1CshfmY0
オーロラは善悪に自覚なすぎて何でもないまま死んでるのがモヤモヤする


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:11:56 q0BBSAf.0
あの酒を誰も飲まないくだりは流石に無理があるだろって思ったわ
まあ飲んだら終わりだから仕方ないけども


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:12:16 g90Y.Tuc0
>>976
困ったことにオーロラはやった自覚ないからな、予言の子とか異邦人ってどうなんかとかいっただけだろうな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:12:31 MbJ9lKi20
>>970
・あんな態度でも、オーロラにとってもラン子は「特別」だった(初めて良い事をしたと思えた)
・最後の裏切りすら「汎人類史で落ちぶれてほしくない」という介錯なので
 そんなずっと無垢で綺麗なラン子を、粗雑に扱うことでオーロラも曇ってた

って描写があったからまだ納得してやるかって程度の気持ちにはなれたよ
モルガンやロンディニウムの住民や鏡の氏族やノクナレアに比べれば全然足りない曇りだけどな!!


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:12:36 PuQjZaFk0
まあなんとなくこうなるのは読めてた
モルガン可哀想オーロラ惨めに死ねって言ってた奴はあんまりきのこのことわかってねえなあって


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:13:10 b.aBc6IY0
>>975
キアラにとってアンデルセンは特別だったが
オーロラにとってラン子は利用価値があるだけで、どうでもいい存在だった


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:13:37 L5IxfDvU0
代わりにオレンジジュースでも持ってこられてたら結末は変わってたかな


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:13:47 L7eSIedc0
だがちょっと待ってほしい
あの酒に毒が入ってた証拠はない
何より賢人グリムの眼を欺けるとは思えない


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:14:18 qWpRTrO20
まあキアラと同じことやってもしょうがないからな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:14:25 g90Y.Tuc0
>>986
どうでも良くはないというかむしろ永遠に綺麗なままで一番許せない存在って感じじゃないか


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:15:08 7y6tkLhE0
キアラもカルナさん並みにそうだったのかてなる側だしな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:15:17 Fq6eHo020
「オーロラを治療して汎人類史に連れてきたよ!」


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:15:47 MbJ9lKi20
>>975
奈落脱出後の独白ちゃんと読んだ?
それ読んでその感想なら目玉取り替えたほうがよいのでは……


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:16:04 6lEpneF.0
>>986
いやどうでも良くはないだろう
自分より美しくある嫉妬心と自分に対して混じり気のない愛を向けてくれた事に対して複雑な感情抱いてたよ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:16:17 k/4XOD6s0
>>992
コーラルさんとチェンジで


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:17:20 eZ9MJG4w0
大人組まで酒飲まないところは強引すぎてさすがに笑った


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:17:40 PGsY7fTc0
>>993
この感想に対して目玉取り替えるは過激過ぎやろ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:17:48 Tuv2gpikO
オーロラはゲス顔とかしない方がおぞましいよと思ってたが思っていた以上に斜め上かつ斜め下だった


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:18:23 MbJ9lKi20
>>996
村正とグリルが飲まないのはちょっと違和感あったな
その後のマシュがロンディニウム経験してるのに「もしかして……?」程度だったのも微妙だった


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/08/05(木) 18:19:17 MbJ9lKi20
>>997
安価間違えてるわ
986へのレス


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■