■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4597の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607420949/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4596の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1623412745/
"
"
-
>>1乙
-
>>1乙
ぶっちゃけあんまし今回敵が強大じゃないというか、オリュンポスほど難易度高くする理由もない感ある
いや強いは強いけど未知数のモルガン以外は個人レベルで収束する程度だし
-
>>1乙
一応異聞ボス枠のモルガンがPU1とか見ると
どう考えてもやばい案件が控えてるのは分かるが
ティアマト並みのインパクト再びしてもいいのよ
-
>>1乙
まあ敵の強さに関しては色んな意味でギリシャが強すぎたというか設定的にもこんな力関係だと思う、こっちの戦力が充実してるのもあるし
まだ何かしらどんでん返しがあるとは思うけど
"
"
-
クソザコモルガンちゃんと呼ばれる日も近い
-
>>1乙
異聞円卓がそこまで強くないから難易度もまぁこんなもんだろう感
道中のシャドウキャットのがヤバいまである
-
剣村正に慣れすぎててエゴ村正使ってると敵が硬く感じる時があるぞ
-
>>1乙
救世主伝説で語られる従者の一人とかロマンあるなぁ
後編では救世主伝説について掘り下げがあるだろう(北欧に所縁あるトネリコだしおでんまで繋がるか?)
兄貴は猛犬から狼に進化した
-
モルガン→現統治してる勢、任せるままやらせると滅ぶ(世界も巻き込んで)
災厄→モルガンが対応するレベル案件の脅威
現状敵のモルガンもラスボスとか黒幕よりは中ボス的な印象強いし
反乱軍、反乱都市、北のなんたらって外的もいる状態だから最つよ勢力!って感じはな
-
呼符が欲しい
-
NPC村正をいつものノリで出撃して槍相手にダメ半減して困惑したのは俺だけではないはずだ…!
-
モルガンが異聞帯の王にしては実装が早すぎるのが不穏やな
妖精騎士にしても、普通に異聞帯の個体がカルデアに召喚されてるし
どういう理由なのか?
-
心に焔を灯せない村正
-
最強のランスロットは最強だったけど負けイベントで兄貴に持っていかれたしなあ
-
エゴ村正は村正の中のどの感情を抽出した存在なんだ?
-
ランスロット戦、無限に粘ることはできるんだろうか
-
まあキリシュタリアが警戒していた存在が最大の難敵なんだろう(多分アルビオン)
総合的な難易度ではオリュンポスの方が高いんだろうな
-
今までの異聞帯と比べても比較的楽というかやたら順調なのは意図した事だろう
逆にそこが不穏だと思う
-
あの手はジェイコブズの猿の手が元かね
-
キャメロットの大穴の中にラスボス居るぜきっと
開存してる臍みたいなもんだ
-
前編が簡単で後編から一気に難易度上がるんだろうな
-
>>16
たぶんハイサーヴァント側のアルターエゴだと思うわ
-
先行実装で言えば妖精騎士トリスタンじゃろ
妖精騎士ガウェインの個別セリフで真名バラされるし
再臨姿とその時のボイスでどういう結末なるかある程度察してしまえる言う……
-
戦闘BGMが不穏過ぎるんだよ、ラフムかと思ったわ
いや似たようなもんなんだろうけどビビったモース戦最初だけだったから
-
簡単すぎるという意見があったので後半ひサポートはNPC固定特定キャラ前衛強制戦闘を増やします
-
>>23
なるほど
-
https://imgur.com/a/ltppvql
これテイターニアかと思ってたけどオベロンだったのか
髪型と服から女だと思ってた
-
>>4
後編はコヤンが尻尾増やすだろう
オベロンが言った裏切りフラグ回収するだろうしね
村正にオーディンの息子が入ってんのおでんニキ活躍の伏線かな
-
藤丸くんもしかして強い?
https://i.imgur.com/cPxtPWI.jpg
https://i.imgur.com/9ILSPxC.jpg
https://i.imgur.com/AHnX4Oc.jpg
-
>>26
固定はともかくフレが使えない戦闘は多めだったけどそれを割り引いても別に難しくはなかったからなぁ
-
>>30
他はともかく村正のはそのあと、失敗しても玉砕して死ぬだけだ的な話繋がってたじゃろw
-
今回の異聞帯ケルト要素あるのかと思ったら全く無かったな
-
ハベトロットskill2時点で好きな性能してるんだよなー。すげーほしい
-
汎の方では妖精騎士となってる3人は消滅でもしたのかな?
-
ハベにゃんオベロン気に入ったから石貯めてるわ
-
>>30
強いというか相性が良いって話でしょ
-
まあそもそも序盤部分だしこっちには妖精円卓以上の村正とマシュが居るんだから難易度が簡単なのは意図しての事だろう
モルガンも多分中ボスだろうし後半の後半になってからが本番になりそう
-
ORT(仮)もシナリオの中でガンガン弱体化させていって最終的には取るに足らない存在になったところでゲーム戦闘って感じが見える
-
>>20
何なんだろなあの手
ヴォーティガンでもアルビオンでもキャスパリーグでもない
字数からみてティターニアorクイーンマブってとこ?
-
妖精円卓以上っていうか持ち味の神殺しスキルが神のいない妖精領域じゃ実質死にスキルだから ここじゃ本領発揮ができないな
-
>>33
ケルト要素よりもむしろ北欧要素の方があったな
世界樹とか賢人グリム(=グリームニル=オーディン?)とかヘズとか
後半はメイヴそっくりとキャスニキが出て来るだろうしそっちの方でケルト要素あるかもしれんが
-
>>33
術ニキがサーヴァントとして出てきたのはあれ「外国の妖精が入ってきてる」と「はじまりの妖精と同じ名前でサーヴァントとして出てきてる」の意味なのかね
-
>>41
それでもガウェインやトリスタンなら軽くあしらえるみたいだからな
それよりも更に強いランスロットはヤバイけどまあパーシヴァルと合流すれば何とかなるだろう
-
やはりランスロはどの世界でも円卓最強やね
元のメリョジーヌ自体が妖精の中でも最強クラスなのもあるのかな
-
妖精より魔物とか竜種のイメージが強いけどねメリュジーヌ
-
ガウェイン(♀)は3倍にならないんだろうか
-
へー…ドウケイの河の進行度4の1waveのシャドー鯖ってダメージ与えるとゴルゴーン→キングプロテア→ラムダリリス→ゴルゴーン(以下ループ)に変わるんだ
-
エゴ村正がスサノオ匂わせてましたけど
カルデア村正も都牟刈が自滅覚悟宝具じゃなくってるし取り込んでるのかね?
-
難易度は低いけど固定出撃が多くてエネミーのHPは5万平気で越えてくるから
これ以上、難易度無駄に上げられても面倒なだけだがなあ……
-
>>49
固有結界内だと平気なだけじゃろ
-
ランス>キャスニキ>マシュ>村正>ガウェイン>トリスタン
シナリオ的にこんな感じで、かなり強い方のマシュと村正が味方だからなあ
最強のランスも割と何とかなったし合流すればいけるやろ感
-
嫁さんの正体がモン娘でしたって今なら喜ぶ人も多そう
キリスト教圏の話だから日本の異種婚姻譚と簡単に比較はできないけど
-
村正のセリフで須佐男匂わせまくってるしわかってるよなって感じだったな
へズはわからんわ
-
ただマシュの強さは一時的なもんって印象がだいぶ強いな
-
>>49
召喚した後で異星の神に改造されたみたいなこと言ってたろ
-
何気にモルガンの子供ではない野良妖精のガレスが存在しているらしいのが非常に驚き
>>47
聖者の数字B持ってるから多分3倍にはなるんだろうけど本家のEXよりは落ちてるな
-
>>49
エゴ正が憧れのスサノオに会う展開来ないかな
スサノオの姉の太陽神の分霊とも派手にやりあって欲しい
-
タマモナインって晴明に殺されるのとスサノオに殺されるの、どっちが嫌いなんだろうな?
-
>>52
キャスニキはなんであんな強いんだろ
中のオーディンが逸話補正で強くなってるのか?
-
マシュが妖精騎士になれた理由は多分円卓か
だとしたらモルガンも円卓持ってそうだなあ
-
ランスロット「結局私が一番強くて凄いんですよね」
-
しかし言峰は別件を命令されている
村正の目的はモルガン退治ってなると後期OP的な戦闘起こらなそうなんじゃが…
ぐだ担いでた槍男出てくるの実は7章!とかあるんか?
-
>>54
逆にヘズしかわからなかった
もう一つは悲願というか憧れとしか言ってなかったと思うが
-
妖精関連で強くなってそうなギャラハッドと同じ妖精塚生まれだしなー兄貴
-
ギャラハさん的には今回は相手を滅ぼすための戦いではないからオッケーなんだろうか
-
>>53
洋の東西問わず異種婚は別れが付きものだけどね
>>59
オリジナルの轍を踏むのは屈辱そうだから晴明じゃないかな
-
戦闘で剣にはないクシナダヒメを髪に挿しとか答え言ってるようなもんだしな
-
>>63
そもそもOPにリンボ参戦してる時点でイメージ映像みたいなもんじゃろ
むしろあの新礼装一向に貰えない事の方が気になる
-
>>64
戦闘で村正使わなかったのかさん
-
>>60
ネタバレっぽいから調べてないけど、別の名前で呼ばれてたし中の妖精が古くて強いんじゃないの
なんであんなに強い以前になんであそこに居るんだって話だし
-
>>63
イシュパルジャガーシトナイもずっと味方だったしSN人間キャラは敵対させない方針なんじゃね
カーマだけはSNで黒桜は敵だったから終始敵にしたんだろうし
-
>>67
アマテラスの逸話を思うと実弟に殺されるのも相当きついと思うんだよな
-
>>71
グリムはおそらくオーディンの別名グリームニルから来てる
だからあの異聞帯の過去にもオーディンが居たんだろう
-
ゴッフパパ〜新しい礼装欲しいよ〜〜〜
お揃いのユグドミレニア制服でいいから〜〜〜〜〜
-
>>56
言ってはいるけど元々の村正は神ならぬ身だから都牟刈を周回で振り回せるカルデア村正がなんかおかしいんですよ!
https://i.imgur.com/5FdHZVa.jpg
https://i.imgur.com/w0Dua6f.jpg
-
>>76
剣豪のセイバー村正も都牟刈を使ってたし今更過ぎね?
-
何度ステラしても平然と復活するアーラシュさんとかいるし今更今更
-
宝具を使った後で消えない事がおかしいと言われるとそうだなとしか
-
>>72
Sタルオリジン…
>>68
あれ古事記でもエロくて好きな話だ
-
村正にスサノオ入れるのは当然というか王道というか分かりやすくてよかったな
逆に言峰は何の神入れられてるのかさっぱり分からない
-
>>72
ジャガーは
-
まぁランスに霊格12回潰されてもOKな体ですし?
神霊混ざった事で強度上がったんやろ
…抑止力なのに強度低い剣豪が可笑しいのか?
-
>>80
オリジンいたなw
-
ゴッフ、パパ呼ばわりしたりロリンチちゃんが怒られる怒られるで気にしてたりでマジ保護者
-
>>81
神父に神霊入れるとか冒涜的だなぁ(棒)
-
マシュ最初に操作した時妙に強いなとは思ったけどそういう事だったのか
-
>>81
異教の神を入れる神父になるか否か 気になります!
-
>>83
抑止力なのにってなんだ
-
そうだよな
イシュタルが水着イベで黒幕だったなんてあるわけないよなw
-
エゴ正に入ってるスサノオは英雄神のほうかな?
少なくとも破壊神のほうじゃなさそう
-
>>86
>>88
そこはカレンと同じく「神を名乗る生物」として受け入れるんじゃないかな
神として信仰する事は無いだろうけど
-
>>89
抑止に派遣されたのが剣豪村正やろ?
-
5章みたいな前後編じゃなくて完全にぶつ切りなんだな…フリクエもなしとは
モルガンのスキル8で打ち止めなんか
-
>>54
ヘズといえばミストルティン(ヤドリギ)での不死殺しぐらいしか有名な話ないけど
ケルトのドルイドはヤドリギが不死の力を持つ重要な神木だとかなんとか
やっぱキャスニキ=おでん展開の要員じゃねぇのエゴ正
-
言峰に士郎のガワをまとったアンリマユぶち込んで見ようぜーだったら腹抱えて笑う
-
CMの別撮りはクリプター以外だとキャストリアが適任だと思うんだが
オベロンは結構な重要人物なんだろうか
-
モルガンが人理の裏切り者って書かれてるけど
これ自分なりの方法でマリスビリーの最終目的と異星の神を滅ぼす為に裏切っているんじゃないだろうか…
人理焼却もある意味漂白を阻止する手段みたいだし
モルガン倒したらもっとヤバい奴が出てきそうなんだが…
-
>>88
カレン「ギリシャとローマの神取り込みましたけど信じるのは依然変わらず大いなる父ですので��」
-
>>94
ごめん新素材用のフリクエ解放は後編リリースまでない
イベ配布素材にするから許して
って生放送で謝ってた
-
>>97
オベロンが重要人物なのもあるだろうが
キャストリアCMは後編に取ってあるんじゃない
-
>>98
家を白アリから守る為に家を丸焼きにしようぜってレベルの案出されても困る
-
>>95
あれの犯人ほとんどロキみたいなもんなのにね
-
焼却はあった形跡が残るけど、漂白は最初からなかったことにされるから拙いのか
帳簿上償却されてるけど、帳簿自体なかったことにされたらかなわん的な
-
抑止力をなんだと思ってんだろ
勝手に魔改造された村正を引き合いに出して前の村正と抑止力がおかしいとか
よくよく聞くと無茶苦茶な理屈だな
-
新鯖スキルマに出来ないのはなー
-
モルガンスキルマじゃないからサポに出せないや
-
とりあえず本編公開されてるところまでやったけど
ベリルのサーヴァントって結局誰なんだろ
たぶんそこが肝なんだろうけど
-
バーゲストとバーバンシーってわかっていてもガウェイントリスタンと読んでしまう不思議
-
>>103
だからパッパがオーディンなヘズ選択したのは強引でもキャスニキに繋げる前フリなのかなーって
-
>>102
それぐらいしないといけない位のもっと恐ろしいものがあるんじゃないだろうか…
その白アリは実はロマサガ2のアリ軍団みたいなものとかキメラアントでしたとかだったらどうするんだ…
-
>>108
モルガンのマスターって言ってたじゃろ
どういう事か?俺にもわからん
-
>>108
モルガンのマスターとか言ってたけどどういう意味なんじゃろ?
-
キャスニキは人格は兄貴であって欲しいわな
-
これ左トリスタンとモルガンだよな
https://i.imgur.com/qRvgAeY.jpg
-
モルガンって現地人だからマスターもへったくれもないはずだよな
-
大前提として鯖ではないはずなのにねぇモルガン
どういうことだってばよ
-
>>115
左トリスタンその隣モルガン、その手前がハベにゃんかね
真ん中の騎士と右のオカッパはいなかったな
-
>>114
いうて中身はほぼ兄貴やろと思ってたら予想以上にガッチガッチにオーディン要素で固めて来られたのでちょっとおっかなくなっている
-
>>115
これガウェイン省かれてるの割と哀れ
-
兄貴に首吊った経験はないだろうからなぁ
-
ベリル「モルガンは俺のサーヴァント」発言はどこまで信じていいか怪しいが
モルガンの言う夫はマスターの事だから夫枠にベリルいるから完全に嘘と言って良いかはうーん……
-
>>119
人格が混ぜ物という所までまで妥協し始めてる所であります
-
>>111
人理の裏切り者ってのは単に神代(妖精代?)終わらせて人の世にしなかった事を言ってるんだと思う
>>114
一応マテだとキャスニキに5次冬木ニキが入ってるのは確定してたはず
-
いやまあこんなこと言っといてなんだけど
モルガンとオベロンのどちらかが異聞帯の王でどちらかがベリルのサーヴァントなんだろうなという気はする
-
>>115
全員6章で出尽くすだろうけど
真ん中パーシヴァルとして右のおかっぱが謎
-
ガウェイン久々に宝具重ねて聖杯食べさせたいです、性能もユニークだから単独の日にもうちょい追うか
-
>>121
確実にオーディンなんだよなあ
逆にキャスニキがクーフーリンだと明示してる情報って紙マテのキャスニキ=SNランサーぐらいしかないんだよな
これだってSNランサー(ガワだけ)という可能性もあるし
-
村正も神取り込んだせいで人格変わっちゃてるしな
「今は手前以外の要素が混じってるからな。正道も外道もねえ」
-
とりあえず妖精騎士のトリスタンがベリルの鯖って事は無さそう
かどわかされただけでベリルも基本うんざりしてる感
でもベリルの機嫌損ねてないで不安そうな言動したり
ベリルの頼みとか願いだと物分かり良かったり尽くす系ヤンデレ感ある
-
>>130
嗜虐趣味はお母さんが喜んでくれるからやってるらしいからな
-
大丈夫?誰も悪い事だって教えてくれなかったとかが断末魔にならない?
-
実は6章ラスボスは異聞帯のフォウ君ことプライミッツマーダーだったりして
-
>>128
クラス違うのにガワだけはないと思いたい
槍ニキは分割されてると言ってた謎の幕間もあるし
兄貴成分50%おでん50%くらいかな…と思ってる
-
元のベリルの鯖は既に死んでて
モルガンが自らの英霊を身に宿して再契約したとか
-
鎧脱いだガウェイン見たい
-
>>132
三臨見ると無いと言えねぇ
-
冒頭のフォウ君が不機嫌な理由が気になる
-
>>130
ベリルが言ってたグラビティ姫って妖精トリスタンのことだったんだな
-
>>138
マーリン、異聞の自分、ビースト繋がりでコヤン
いくらでもあるな
-
妖精トリスタンは典型的な三下クズだな
fgoの鯖では初めてじゃね?
-
>>132
エリちゃん使いまわしはノーセンキュー
-
>>141
嗜虐趣味はお母さんに褒めてもらう為にやってるようだしベリルにゾッコンで根は良い子かもしれない
-
>>141
FGO出身の大人気サーヴァントに博打と酒が好きな男がおってな
-
少なくともモルガン倒して終わりはまず無いだろうな
愛歌に似た妖精は出てたっけ?
-
妖精トリスタンは一周回って清々しいから好きよ
個人的にNPC妖精達が無駄に多いのが気になるというか
こいつらの事情とかそこまで興味ないんだよなあ…
-
モルガンのセリフ的に息子娘は儲けてないだからアッくんの出番無さそうだな
支配するは大っ嫌いなモルガンで使える円卓ではランス絶賛で職場環境最悪過ぎるし
-
妖精トリはきのこ楽しんで書いてるんだろうなぁと思いました
>>144
一瞬レジライかと
アイツは顔面妖怪歯茎マンだったわ
-
>>105
何カリカリしてんだよw
抑止力なんだからそれぐらい融通してくれてもいいのにな程度なのに噛みつくな
-
後編でトリみたいに汎人類史の円卓来ないかなぁ
-
妖精たちにそれなりの愛着とこいつらヤベェ感を味わってもらった後、異聞帯が霧散して「奴らはそばにいる」ってホラー落ちになる
-
トリスタンちゃんは分からせされて悲惨に退場すると期待しまくってるぞ
-
妖精トリはマイルームでもあの言動だから好みはともかく新鮮だぞ
振りとかじゃなくてガチで嫌われてる感感じれる貴重な鯖や
-
>>134
キャスニキの出来上がり方に関わる情報って
・冬木の聖杯戦争でデータコリジョン起こした結果ランサーニキがキャスニキに変化した
・槍ニキとキャスニキで分割されてる?
・ブリテン異聞帯で過去に救世主トネリコの使い魔として召喚された?女王歴になって再び召喚?
とか色々訳わからんのだよな
-
>>145
改めて見てみると羽とか冠とかオベロンだな
-
>>152
キャストリアと友達フラグ?立ってるから意外と終わりは穏やかかもしれない
-
術ニキてせっかくオーディンなのに星3ってのが勿体ない気がする
-
ランスロットは来るだろうけど未実装はどうだろうな
-
>>157
グランドローマみたいに後半で星5版来るんじゃね?
-
>>155
オベロンだったか、少なくとも愛歌乱入パターンは消えたか
となるとオベロンが本性むき出しに来るかフォウ君覚醒してしまうかそれとも…
-
>>155
CMのオベロンちょっと不穏だしシナオリでもちょくちょく怪しいが、※CMはイメージですかもしれんし微妙なところだ
-
妖精トリのようなガチ屑鯖は新鮮だよね
-
https://i.imgur.com/MjVpqHe.jpg
これで別人ならオーディンは演技派だ
-
>>157
キャスニキは若干兄貴寄りだからね…
オーディン寄りのキャスニキで来そう
-
今回現れた厄災の本体がラスボスになるんじゃない?
多分アレがキリ様が言ってた異星の神に匹敵する災害だろう
-
なおそんな妖精トリが素であいつマジで頭おかしいんじゃね?なんで人格留めて置けるんだ???言われるエリちゃん……
-
>>154
地味に序章冬木の情報持って召喚組なのよなキャスニキ
>>157
ロムルスみたいに別バージョン来る可能性
-
>>155
よくみたらブランカいるな
ティターニア説諦めた方がいいですか
https://i.imgur.com/fatAF5q.jpg
https://i.imgur.com/1Di7ujg.jpg
-
>>163
オーディンは原典的にも変装の達人だからな
クーフーリンの記憶さえ得てしまえばそれらしく振る舞える、となってもおかしくはない
-
コリジョンが起こったのはクーフーリンに限った話じゃないから別にそこは意味不明でもない
-
>>168
よく見たら髪型がオベロンだな
-
>>167
キャスニキはもしかしたら七章にまで出て来るかもね
-
>>168
金を借りる算段をしてるオベロン
-
マリスビリー関連に関わってそうだよなキャスニキ
唯一人理再編を言ったのキャスニキだし
-
>>173
金返せよ、オベロン
-
>>163
なんでこの画像18禁なの
初めて見たわ18禁
-
>>168
羽も靴もまんまオベロン
ただ水面映しの顔が別キャラかオベロンの別人格かは分からない
-
>>164
もういっそルー寄りキャスニキでもいいな
フラガラックる兄貴とか燃える燃えない?
>>172
序章の時点で色々見通してそうだからなキャスニキ
-
>>168
何か顔の雰囲気が実装されたものと全然違うな
OPムービー段階では仮デザインで発注したんかな
-
>>134
同じく半分は本人だと思ってる
-
>>179
コルデーも別にたわわじゃなかったですし
-
>>179
逆光のOPのコルデーだって顔違ったし
キャラデザ統一したらこうなっただけじゃね
-
ここからオベロンの正体が異聞帯ラスボス愛歌ティターニアだったら嬉しいのか…?
いや嬉しいならいいんだけど
-
は〜しり〜だす〜そのりゆ〜うが〜のとこのシーン本編で楽しみにしてたけど
OPだけの可能性を覚悟しておくか…
-
マーリンは無知の知みたいな自称ひとでなしだからそこらへんのいい人よりいい人だけど
オベロンはまだそこまで見せてないし腹になにか抱えてても驚かないぞきのこ
-
エディンバラのノクナレア、メイヴの墓のある場所がノクナレアだからノクナレア=メイヴそっくりなのかと思い込んでたが、ノクナレアでなくて北の女王の方かこれは
-
>>184
使徒勢揃いはもうリンボお亡くなりになってますし…
-
せめて愛歌はプロトギルとペルセウスが登場するプロトコラボでラスボス努めてほしいんだが…
-
マーリン終わってから会おうね!的な事言ってたけど会える頃にはもっと早く出て来いとぶっ飛ばされそう
-
>>178
バゼットさんもセットで頼む
-
さすがに愛歌はアケ行きじゃないか
モリガンベリルにキャスニキメイヴ似と後編で処理するものが多すぎる
-
>>188
万が一後編で愛歌出るなら幕間伏線的にプーサーも出てくると思うけど
その気配がないから愛歌は6章では出ないんじゃないか
-
そもそも何で愛歌が本編に出ると思ってたんだよ…
-
ネームド妖精、オベロンより先に見せときゃよかったのにと思うくらい可愛いのばっかだな
-
>>191
コヤンとムリアンもおるぞ
-
>>193
だってアイツならやりかねないし…
-
ゾーリンゲンや関と並んで有名なシェフィールドがそうでもないし(新興都市としての部分採用)
各主要都市が妖精国でどうなってるかは情報出てくるまでわかんないかんじか
-
>>195
ムリアンは裏切られて終了
コヤンは6本目の尻尾を手に入れてブリテンおさらばよ
リンボみたいに専用の章貰いそう
-
愛歌は後編OPにそれっぽい顔のキャラがいる+666の獣関係で出るんじゃないかとは言われてた
後編OPのキャラ→オベロン(ただ水面映しの羽が違うキャラはまだ誰か不明)
666の獣→今の所はマザハも愛歌も関係なし
-
>>196
全く無関係の土地なんですけど?
-
>>176
普通に上げたつもりだったんだけどな
こっちでは普通に表示されるけどこの画像ソフトはやっぱり使わない方が良さそうだな
-
事件簿マテリアルでズェピアが「オベロン」の名前入れてるのは理由があるとかなんか言ってたけど今回でわかったりしないだろうか
-
まあこんなところでカズラドロップを真面目に扱われても困る
-
>>200
愛歌ってやりたい放題してるイメージがあるからそれに引っ張られたかもしれん
-
まあでもムリアンは普通に欲しいのでピックアップお願いしたい
-
ムリアンNPCだろ?と思ったが元ネタあんのね
まあ数的に実装は難しいと思うけど、もう最低でも6人は決まってるだろ?
-
スプリガンとかボガードとかの名前は実際の妖精から取ってるね
-
リンボの処理終わったし次に晴明出てくるならコヤン絡みしか考えられないよな
当のコヤンは昔の因縁に囚われない獣化目指してるけど
-
尻尾に何使ってんのか知りたい感
-
>>206
前半と後半で合わせて何人来るんだろうな?
妖精ランスロとハベトロットとパーシヴァルは確定だと思うが
-
カズラドロップてあれ化けてるのかね?
つか今更だがAIなのに現実世界に実体化出来てるのは何故なんだろ
-
>>210
オベロンは欲しいけどどうなる事やら
-
>>168
これ見るとオベロン敵対しそう
-
>>211
単に似てるだけだろうしそもそも性格的にカズラではなくBBに似せてると思うんだが
-
個人の名前としてのスプリガンと敵キャラのスプリガンが居るのが正直煩わしかった
>>210
大穴≒マリアナ海溝の深さという事でモリガンのやろうとしている事がキアラと似たような事なら
ムリアン(カズラドロップ)も実装されそうな気がする
-
オベロンはどっかで敵にまわるだろうな
-
>>211
AIが乗り移れる用の機械ボディ用意したんじゃ?
CCCで保健室桜がやったやつと同じ
-
>>216
アイツ、カルデアと敵対するメリットなくない?
-
>>218
おれらと敵対できるじゃん…
-
そっくりさんが多いってだけかな
-
>>168
ここの鮭食べたらものスゲエ知恵付くんじゃね?
-
ぶっちゃけムリアンはただのムリアン以上の何かではないと思う
-
>>218
仮にもし裏切るとしたらティターニア=クイーンマブ関連かシェイクスピア関連じゃないかと思うわ
前編での語り方からみて
-
ようやく進めてるけどなんかロリンチのテンション高いな
-
シェイクスピア…やはり黒幕だったか…
おかしいと思ったんだあの最終再臨絵の時から…
-
>>222
単に桜系っぽい外見以上の何物でもなさそう
-
>>223
仮にカルデアを利用してモルガンを倒す計画だったとして、その後にカルデアと対立する必要なくない?
どうせ空想樹無い異聞帯は消えるから帰るだけだしロンゴミで維持とか予想されてたけど出来ないようだし
-
ムリアンはリボンでもう同じ絵師だから程度は言えなくなった
-
それこそティターニアみたいな妖精にオベロンが恋したら裏切るかもしれへんな
-
オベロンすげぇ良いキャラだから敵対して欲しくないが
立ち回りが完璧過ぎてこのまま便利なキャラだけで終わるとも思えないんだよね・・・
-
最初のBBムーブはまじでただのサービスってことだな
-
ベリルが召喚したサーヴァント何かなって思ってたけど
反乱してるパーシヴァルがそれか
-
>>232
パーシヴァルは人間って言われてたような
-
>>168
すまんブランカじゃなくてオベロンの鼻の穴かもしれん自信なくなってきた
-
>>229
メイヴそっくり妖精相手にオベロンの恋が成就するビジョンが見えない
よくて愛人の一人
いや元ネタで夫婦なのは知ってるけど
-
>>227
それはモルガン排除後の展開やらなんやらで変わると思うんだ
まずモルガン倒してカルデア御一行がサッサと帰るのか
帰れる性格と展開なのか疑わしい
そもそもブリテン異聞帯で話を動かせそうな人物がすべて登場し終わったわけでもない
-
FGOつながらんくなったんやが
-
今しがた終えたぜ!!!!!!!!
ムリアンにまた桜顔付けたり士郎とセイバー絡ませたりするのは正直またかと思ったけどそこ以外はおもしれえな今回
つかモルガン強くね?もう話題になってんのかな
-
意味深に一人だけ見た目ちがった最初の村のモースになった妖精はあれっきりなんだろうか
-
>>236
確かに不明点が多すぎるか
まぁ、オベロンが裏切るもするともしないとも何とも言えない話だしね
-
復帰した一時の激重は何だったんだ
-
ベールしてるモルガン霊衣で来ないかなぁ
-
強いけど神の劣化版の印象が強い
-
むしろカズラってあんまり桜の面影ないような
-
モルガンまあまあ欲しかったけどもう回せへんな...
-
術トリアちゃんが村正に当たり強いの好きなんだ
-
>>239
ネームドモブと比べても明らかに社外の絵だったけど世界観を印象づける以上の意味はなさそう
-
モルガンはカリスマが全体NP30チャージだったらやばかったのに
異聞帯の王だしずっと前から温められてたキャラだからもっと盛ってくるかと…
-
あくまで妄想に近い考察だけどあの序盤の子が真ムリアンとかね
-
>>235
恋とか愛って理屈じゃないからね
しかしオベロンとティターニアでネタ作るならチェンジリング(子供の取替え)話かもしれない
今回マシュ周りで目立った妖精達はチェンジリングの産物だったし
フェッチなんて単語も出てきたから
-
途中でトップが変わった雷帝が異聞帯の王なのに別に飛び抜けて強くないのと同じでモルガンもつまりはそういうこと
キャストリアに吸われた
-
名無しの森はなんとなくボスに対する切り札的な存在になりそうな感じする
-
久々にきのこのぐだマシュボーイミーツガール堪能した感あったわ
NTR的なジリジリ感もそれを引き立たせるためだろうし俺はこれを求めてたんや
-
妖精属性て今の所モルガン、トリ子、ガウェ子のみでキャストリアやメイヴにはないんだな...
-
話自体は鐘一つも鳴らしてないレベルで進んでないのに
戦力的にはパーシヴァルさえ揃えばモルガン倒せるんじゃねって所まで来てるからこれからどう展開するのか分からん
-
最初の子翅の氏族っぽさある
-
霊衣はもっと量産するべき
-
>>256
多分、翅の士族だろうね。見た目的に
-
>>255
災厄の手の本体とも対決するでしょ
-
言うてモルガンがどの程度強いのかはまださっぱりわかってないし
-
パーシヴァルと会って妖精騎士3人とモリガン倒してキャスニキ=オーディンバレやって
ペペさんが仇討してベリルの秘密が明らかになって
まぁ7割はいきそう
-
動画でモルガンの宝具みたらかっこよすぎるwwwwwww
声も美人だし良いな。魂を水着エレちゃんに取られていなければ引いてたわ性能的にも
-
処女未亡人後輩(先輩)
マシュの強化がヤバイ
-
>>259
まあそっちが本題なんだろうけどベリルの動きも読めんしどう持っていくのかね
-
ラスボスは災厄になりそうな気はするし、マシュが攫われたのを考えるとマシュになりそうな気はする
とりあえずベリルはマシュと契約したいんだろうなー
-
今回もしかして桜とアルトリアと士郎がいるってことは、凛のガワ被った何かしらも来たりするんだろうか
-
>>246
アルトリアという本能が士郎を求めてるのかな
-
>>263
マシュがバツイチになったのは事実だから笑うしかねぇ
-
ラスボスはまあモリガンじゃないんだろうな
-
ブラックバレル持ち去ったの誰だろ
あの場に居たのだとキャスニキかハベにゃんだが後者はずっと隠し持ち続けてられるのかな
-
>>251
スカディ朕神とやりすぎだったしな
案の定、モルガン以降は雷帝枠になるんだろう
-
>>263
でもまあマシュを可愛いと思ったの久々だったわ
-
第二部マシュはウイングマンの方向で強化されてったら良かったんじゃねえかな
分身して結界ごと爆破したり追加したアーマーの機能で張った結界に閉じ込めてぶった切ったり
全人類がマシュに変身できるようになったり
-
モリガン味方ルートでラスボスが術トリア+村正も好き
-
キャストリアなんともいえない表情多過ぎて笑う
-
あの災厄は何なんだろうな
6文字の伏せ字だったから「アルビオン」でも「キャスパリーグ」でも「ヴォーディガーン」でも無いし
多分今の時点で何かしらのヒントはあると思うんだが
-
前編クリアしたけど鱗粉20個だけってモルガンのスキル1個もスキルマできないじゃん
はよあと28個入手させてほしいわS1とS2のnp関係のだけでもスキルマさせてほしいわ
-
そういえば生きているアルビオンの竜は何処にいるんだろ
コヤンはどっか行くつもりだったらしいからもうコピー済みなんだろうか
-
6文字の伏せ字で一瞬ティターニア思い浮かべたけど流石にないよな
うん
-
>>278
多分大穴だろ
-
つか1部マシュ強いよなー
なんで急にゲーミング円卓の盾になったのかはわからんが
-
円卓絡みでバフ受けれる世界だからじゃない?
だからモルガンも妖精に真名偽装?だかで3騎士の名前つけてるんだろうし
-
ライオン頭と結婚するNT同人が増えそうだなあって
それ終わったらベリル来るしさー
-
ヴィヴィアン
いやまさかそんな訳ないよな…
-
>>280
アイツ異聞帯でも地面に埋まってるなら悲惨だな
-
あとガウェインのおっぱい、バトルグラだといい感じだな
-
ゴブリンも人間牧場もネタには尽きんな
-
誰もマシュの心配をしていない…
-
シナリオ上だとヴォーディガンだけどオベロンの妖精は確かボーデガンって言ってたよな
-
>>288
襲った方が危険だと判明したし
-
結婚したし妻の立場も受け入れてたし心も通じてたんだ
次会った時マシュはベリルの隣で仮面して露出度高い黒い鎧なんだ
-
>>288
城から突き落とされるしなボーガンじゃなきゃ死んでる
-
オルテナウスは装甲ではなく拘束具だったのだ…
-
登場人物に見るにPU2は星5オベロン、星4ハベトロット
そこに星4でランスが加わるかどうかな感じな気がするなあ
-
寝室から叩き出されたライオンさんはよく頑張った
-
このガチャさあ
ハズレ回でカムランの丘ばっか出るとフザケンナ!ってなる
-
6章のマシュ強すぎてなw
-
>>288
心配するだけじゃなく信頼するのも大事だと言われたし…
後まあマシュに何かあったら凄い荒れかねないだろうから…
-
今のマシュ、村正キャスロリンチ三体より強そうだしな
-
主人公たちのテントから一羽の鳥が出て行ったがあれダヴィンチの伝書鳩……だよな?
-
>>299
ギフトってやっぱやべぇんだなって
-
>>299
みんなで50体やってるのにマシュはマスター抜きのソロだしな
マスターが近くにいないと本領発揮できないとはなんだったのか
-
>>288
間章の語り手の地の文さんが絶対安全を保証してるから
荒れないけど心配しようもない
-
ムリアンがカズラになってるのなんで?
ただ桜ねじ込んだだけ?
-
>>285
静脈回廊が地表に出てるから今回のブリテン島自体がアルビオンの可能性もある
-
通常攻撃が全体攻撃になってたイベントシーンはズルいと思いました
-
>>299
村正とは互角くらいじゃない?どっちもガウェイントリスタンには勝ててランスロットには負けるって位の戦力だからよく分からんけど
-
>>300
ダヴィンチちゃんに裏があれば
実はボーダーとの連絡ではないという可能性もあるよな
-
>>306
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃するマシュは好きですか?
-
>>288
そりゃNTRが超絶楽しみだし
-
>>304
妖精なのにガレスがいるからなにか理由があるんだと思ってる
メタ的には菌糸類の趣味な希ガス
-
ギャラハッドバフがすごいことになってるからなぁ
後半でそれを自分の物にして最終マシュになるんかね
-
まぁ何かしらマシュに異変おこるだろうな
最悪のタイミングでギフト奪われるかギフト消滅
マシュ裏切りとか
-
>>299
だってマシュだもの
心配にさせるなら偽者展開くらいしかない
-
>>312
流石に今の強さは妖精國だからこその強さだと思う
何かしら強化はされて欲しいけど
-
>>311
ガレスは登場も扱いも雑だったな
ノルマ以外で居る意味あるんだろうか
-
マシュはモルガンが連れ去ったぽいがベリルはそこに気付いてるんだろうか
-
この流れで今後はオルテナウス固定が撤廃されるとおじさん嬉しいです
-
>>308
オベロンに話さず伏せているボーダーが突き止められる、的な展開かと思っている
-
オリュンポスのクソ固マシュもあそこ限定だったし期待はしない方がよさそう
-
>>315
これ
あくまで一時的なものに過ぎないのバレバレ
>>313
間違いなくマシュと敵対する展開は来るだろう
-
今のところマリスビリー関連無しだけど
ベリルって誰からスカウトされたっけ…
ぐっさんとかペペ等明かされたら不味い系とかマリスビリーにとって計画に重要なキリシュタリアはマリスビリーが直接スカウトした感じらしいし
-
皆どうしてオベロン信用してないの…
ちょっとお金返さない以外悪い事してないのに…
-
結婚したのか、俺以外のヤツと…
あっ///、先輩…💛
妖精國から帰ったらこれで盛り上がるぞ
-
>>318
今回はマシュの成長が主題だろうしパワーアップを諦めない
-
6章は1部の方と違ってアルトリアが味方かつ主人公の立場、助っ人が士郎な姿の村正ってのが最高にエモい
-
いきなりホラーはじまった・・・
-
>>323
めちゃくちゃ胡散臭いし…
-
マシュなら他鯖みたいに消滅はないだろうし上げ上げ展開でぐだの隣に戻ってくるのも確定だろうしで心配する必要性がまるでない
-
>>323
だってPU1で出そうな立ち位置なのに先にモルガン出すし
-
なんでオルテナウスの予備とか新型とか作らないんだっけ?
ダビンチの自走砲台も
-
>>323
俺は信じてるけど有能過ぎて胡散臭いという意見には同意せざる負えない
-
>>323
信用してるけど有能過ぎるしむちゃくちゃ働き者過ぎて
何か他に目的隠し持って行動してるだろーなって
-
ガレスは初登場とそれ以降の出番がただの腐女子ムーヴで肝心の6章も空気のまま前半終わったからなぁ…後半で見せ場あるといいが
-
急にギャラハッドを名乗ったり、妖精騎士になったりしてるから異聞帯側のギャラハッドが力貸してるのかな?って気はするがどうなんだろ
宝具まで変わってるから今後このまま説も否定しきれん
あと「異世界」との事だけど、これって人類史じゃないだけでなく汎人類史にもあるような異世界なのかな?いわば異世界の異聞帯
裏を返せば姿形がない人類史もテクスチャの下側にあるのかも
-
ガレスちゃん存在感的にはレッドラ・ビットと大して変わらなかったな…
-
ここからイベント始まるらしいけど、イベシリナリオに期待していいんか?
-
みんなが見たいのはぐだマシュが曇ることだからね
-
正直怪しさとしてはオペロンとガレス同じくらいだと思う
モルガンと何らかの関係はあるだろうと
-
>>335
そもそも今までの異聞帯のように停滞感ないから本当に剪定されたのか?という疑問もある
予言の子なんて可能性の塊みたいな存在生まれてるし
-
>>323
金は命より重い・・・・!
大悪人だよ
-
可能性あるかはともかく「人類」史じゃないからな…妖精史だ
-
ガレスちゃん可愛いんだけど今のところそれ以外の感想がないというか
初登場で兄貴と同僚でBL妄想する腐女子というあんまりにもなキャラだったし本編で良い所見せて欲しいけど
-
>>340
世界から人間が消えると停滞感がなくても問答無用に剪定されるオチでは?
-
コヤンとペペロン伯爵が暗躍した結果文化が凄い事になってる感
-
平安京のフリクエやってるけど全剣全狂全狂しか使わんな
-
ベリルが召喚した汎人類史のサーヴァントが謎だから
オベロンも候補
-
まあでもブリテンは妖精メインでどうなるか思ったが思ったよりケモの出番多くて異聞帯感は強まったな
これには東出もニッコリ
-
人類としては滅んでるようなもんだしな
一世代限りの消耗品
-
第一節の時点で既に辛いんじゃが
-
>>343
言っちゃなんだがキャストリアと仲良くなった後死んでキャストリア覚醒の礎になりそう
>>345
コヤンは詐欺臭い商人だけど地元の皆さんの信頼勝ち取ってるぺぺ伯爵スゴすぎない
-
ベリルならマシュNTRして俺のパートナーだぜってマシュ連れてきてぐだとバトルやってくれるって信じてるから
-
第一節の村は菌糸類からのお通しみたいなもんだと思う
-
ぺぺさんマジ活躍しまくってるな
カドックなんて1年以上眠りこけてるのに
-
ペペさん、一族郎党皆殺しはどうせ一族が糞なんだろうなと思ってたら予想以上に糞魔術師達だった
-
>>351
ガレスちゃんのことか…
ガレスちゃんのことかー!
-
うわー、とうとう俺もアルジュナすり抜け体験してしまった
金だからトリちゃんだと思ったのに
-
6章になっても寝てるとかもう起きてもあ カドックいたの?もう全部終わったよってなりそう
-
初期勢だけどアルジュナ全然来ない
-
>>340
テーマパークだからなあ
-
俺もすり抜けジナコ体験した
水着キアラ引いたばっかりなのに使い道あるのか
-
アナスタシアがすり抜けたわ
アナスタシアってシステムできるんだっけ?
-
6章は人間という種族は残ってるけどホムンクルス的何かで人工的な生産、製造品って語られてるからなあ
あんな純粋なキャストリアから赤ちゃん?子供?となる怖さ
-
とりあえずクリアしてきたんですけど、誰ですかこのイケメンは新キャラですか
https://i.imgur.com/WgLWpgT.jpg
-
>>355
そりゃ滅ぶのも自業自得だわな
これだから魔術師は…
-
何故かすり抜けてくる鯖っているよね…PU引いたことないのにナポレオン宝具3だわ
-
>>364
新キャラのイゾルデダイスキさんだよ
仲良くしてあげてね
-
カドック起きてどうこうなりそうでもないし6章だと起きなさそう
というかカドックまで焦点当てるほど余裕無さそう
-
>>364
イゾルデダイスキさんです
-
福袋2連続イリヤなら
-
>>358
獣国→二部開幕に華々しくデビューして鯖とイチャつく
快男児→開幕時速90km神父による抱っこで逃走
オリュンポス→反乱に加担したり、武蔵追跡振り切ったり、キリ様の情報ぶっこ抜いて刺される
曼荼羅→治療ポット入り
ブリテン→3週間経ったのだ……
音沙汰もだがいい加減長めに活躍しろ、カドック
-
事件簿アニメに出てきた妖精域に行ったコドリントンくんのおねショタパートナー…あの女、妖精としてもヤバいやつなのかもな
妖精域から来たからそこで発生したとは限らないけど強そうだったし
https://i.imgur.com/43mdJzt.jpg
-
6章感想ってまだ控えとく空気なのかな?
ネタバレ抑えて感想捻り出すなら、きのこの権力すげ〜〜〜(最終節)
-
>>367,>>369
マジかよガチャ引いてくる
しづきゲーム立ち絵むちゃ上手くなったなあと驚いた
-
ブリテンに美味しいご飯の文化が存在する
う〜んこれは剪定事象ですね
-
えっここではネタバレ嫌な人が退去完了して昨日この後すぐからフルオープンだと思ってたけど違った?
-
人間牧場だったり各国でいがみあってたり、アリスソフトのランス世界みたいな世界観だな
-
今更だけどベリルが言ってたグラビティな姫ってトリスタンのことでええんか?
-
隠し子がいるのかもしれん
-
>>378
ええと思う
-
>>378
付きまとわれて厄介に該当するのが妖精トリしかおらん
モルガンは実質放置だし、殺戮だかの管理とかでほぼずっと一緒に行動だし、トリベリル
-
新章実装されたばかりのタイミングでこんな辺境来といてネタバレ嫌も無いじゃろ
-
バンシーちゃん彼氏には尽くすタイプっぽいよね
-
コミケさえアレばブチギレトリスタンちゃん令呪拘束わからせ本が100億冊は出てるはずなのに…
-
妖精トリスタンはどうも思わんのだが、妖精ガウェインのこの下品アマゾネス感の差はいったいなんなのか
-
今までの異聞帯、王による絶対王政ばっかだったから士族で牽制し合ってるブリテンは新鮮で面白いわ
どいつもこいつも暗躍してるし
-
>>365
本編に出てくる名あり魔術師キャラはなんだかんだ上澄みだからなあ
大体の魔術師キャラはまああんなもんでしょ
-
内面はともかく大人な美女との結婚をその娘から全面的に後押しされてて
その娘からもその次は私と結婚!とか言われてて羨ましいことなってな、ベリル
-
>>373
権力っていうか色んな意味できのこは遠慮が無いわな
自分のコンテンツだからどう動かそうともどう壊そうともお構いなしって感じ
文庫本4冊分送りつけて分割せざるを得なくなる辺りが本当に傍若無人すぎる
-
>>385
容姿かなり変わってるらしいけど元は牙族の娘らしいからアマゾネス感はまあ
-
UMA、なんかシリアスの後に現れる変な馬になる...
-
>>385
この見た目で内面はお嬢様ですわよ
-
ペペの一族は初代の行動からしてクソだからな
天狗パワー得る為に地獄と血族繋げるわ!やったぜ!→繋ぎっぱなしで放置とか
-
UMAネタは正直もう良いや感ある個人的に
イベントならともかく本編で二回目て
移動に便利なのはまあ分かるが
-
6章クリアしてきたがおもっきそ途中で急に終わったから後編くるまで感想もくそもないですねこれ
-
もう終わった、これならまだ全体の3割でも納得かも
-
今回妖精トリ子が一番可愛く感じた
ガウェ子はドラゴンズクラウン思い出した
-
>>390
パッと見、ドラゴンズクラウンのアマゾンだわ
-
妖精で馬ならグリンガレット出して欲しかったよ
-
3割時点8-10時間分あるから単純計算で20時間前後分後編で来るんだな
-
グラカニといい熱いUMA推しが続く
-
つかペペロンチーノ天狗なのか?一つ会得するだけで成れるところを三つ会得したらしいが
-
>>389
名前付きNPC立ち絵盛り沢山と凄まじい文章量で、これがキノコパワーか…と思った
正直、NPC周りの話は減らしても良くない?と思ったけどもな
街の日常モブ描写とかそんなに事細かにやらんでもと
むっちゃ読んでるのに話全然進マネーと思った
本なら良かったかもしらんが、これ一応ロープレやし
-
>>394
あいつが出るとキャラとかの前に画面埋まった時点でもう馬以外の感想消えるもんな
俺もそんなみたくないわ
-
呂布を自称しなければサーヴァントも自称しない自称妖精馬is何?w
-
今回の名有キャラ全部名前言える人いない説
-
>>397
俺は東方の魔理沙やRWBYのヤンに見えた
-
>>403
日常の描写はやり取りが面白いから好きなんだけど
氏族の争いとかイザコザとかは果てしなくどうでも良いと思う
ウッドワスとかスプリガンの話に興味はないて…もっと妖精円卓とかベリルとかグリムとか見せておくれ
-
>>380
>>381
だよね、なんかイメージしてたのと違ってたから
俺の中のグラビティ姫は「ベリルに恋人?そいつ○す」ぐらいヤバイやつかと
-
妖精トリはなんというか惚れた相手の趣味に合わせる系、尽くす系だから
言動とは逆で惚れた相手にはビクビク気味に顔色伺ってるくらいだからなあ
-
NPC関連は無駄に話作ってあったな
あそこら辺正直いらなくね?って思ったけどきのこ的には愛着持たせるために軌跡のNPCみたいなの目指してんのかね?
-
そういや新しいマスター礼装貰えなかったな
後編で来る流れでもなさそうだし
七章かねぇ
-
正直マシュパートはもうちょい短く纏められなかったのかなとは思う
-
マシュパートが本編みたいなとこある
-
>>412
キャストリアの正装もまだだし、作ってくれるんじゃない?
-
>>411
マシュの内面成長の伏線と行動する為の動機付けじゃろ
前半ラストの盛り上げの為もあるけども
モブばっかなのがやや不満だけどW主人公的に別々で進んでいく感じは好きだぞ
-
>>413
断章あんま好きじゃないのは長いのもそうだけどNPCばっかでマシュの為にしか作られてないキャラって感じで思い入れ出来なかったんだよな…
中心にいるマシュがただでさえズレてるのに記憶喪失のせいで認識の齟齬が酷いことになってたし
-
まあ、配信される前はブリテン島攻略前編で、後編でアヴァロン異界突入解決するもんだと勝手に思ってた
-
>>412
コヤンスカヤもペペロン伯爵も新衣装持ってきたのに
ぐだのおしゃれ意識を高めていきたい
-
>>408
俺は氏族や地元妖精だのが一番面白かったわ
つーか今回文章がダイジェスト過ぎて物足りなかった
プロット読まされてるのかと思ったぞ
-
>>411
俺あの辺のやりとり割と好きだわ
ウッドワスがオーロラ贔屓してたり、スプリガンがマシュ確保して黙ってそうな性格してるのもよく分かったし
-
衣装制作の面で完全に鶴の立場奪いに来たよねハベにゃん
-
1,5部でも言われたけどマシュが同行しない方が話としては盛り上がるなあって
マシュが悪い訳ではないけど掘り下げるような話でないなら
初登場ないし初同行するキャラにスポット当てる方が話としては面白いなって
ぐだマシュ自体は今年で6年目やし
-
マシュパートは襲撃が始まってからは面白かったがそこまではちょっとだるいな感あった
ないとキャラの深掘りが出来ないというのは分かるんだが
-
キャストリアのバックグラウンド見てると6章はこいつが主人公でカルデアは脇役のように見えてくる
-
あのゴブリンみたいな妖精3人組には感情移入割とした
藤丸達が知らない所で友情を知るマシュであった
-
二部でのマシュの掘り下げをやってるんだろうけど
正直そこら辺は二部始まった時から結構どうでもいい
-
NPC村正今回専用ボイスで豪華だったな、スキル使うときに妖精が何だってんだみたいなこと言ったり
EXアタックとか終了台詞も違った
-
>>423
マシュが居ない方が面白いとは言わないけど
終盤のマシュ合流シーンはかなり熱かったのでそういう意味では同意する
-
マシュパート序盤の説明パートは確かにだるかった
ぐだの方でも氏族とか聞いてる時は興味ないとだるかったけど
前半は世界観、異聞帯の説明&大体の登場人物の顔合わせが目的なんだろうなあって
-
まぁ関心は読者によって違うし構うことじゃないな
-
最後にグダが選択肢タッチも無くペラペラ喋ったとこで、
シャベッター?!と何か笑ってしまった
-
>>425
事実、ぶっ壊れる世界が地球崩壊させるから押し入ってきてあわよくば兵器貰いに来た外野だし、カルデア
-
>>425
設定だけは王道主人公なんだよな
今んとこキャラ薄っぺらいけど
>>422
鶴なんていらんかったんや
-
>>426
マシュは出会う人には恵まれたな
ぐだ側がそうじゃなかったわけでもないが
-
町襲って鐘鳴らすわけにも行かないし町名1とかの時点で後編でも鐘鳴らすために交流はあるだろうな
-
>>425
きのこもアルトリアがどうやって王になったのかの追体験みたいな事いってたしな、2部6章
ケイとマーリンと一緒に旅してた頃のアルトリアが経験した事なんだろう
-
そういや記憶失う時いつもこういう精神攻撃から守ってくれる共犯者出て来なかったけどどうして?
-
一概に比較は出来ないけどさ
今回のトリストラムの妖精に対する警戒心見てると妖精郷を支配する妖精王アヴァータとタイマンしてライバルになって生前ディルムッドマジで化け物だな
神と妖精が交わる時代の寵児か
-
設定だけならキャストリアが主人公は間違いないだろう
その上でぐだマシュが予言の内容書き換えるレベルの成果だして
キャストリアの覚醒イベント的なのも潰れちゃったしで後半問題出てくる気がするなあ
-
妖精騎士達は紛らわしいからトリ子、ガウェ子、ラン子って呼びたい
-
>>438
セコムは割とライターの都合で機能したりしなかったりする
-
まだ序盤の3割だし説明パート多くなるのもしょうがないか
氏族妖精のキャラ嫌いじゃないし
-
キャストリアドラクエⅣの勇者みたいな事されたみたいだしな
-
妖精ランスにグラカニ見せたい
-
>>440
キャストリア闇落ちには密かに期待している
-
>>435
はぐれ者妖精の集落もまあ人間バレで内紛しなきゃいい奴らで終わってたろうし
-
円卓3人は女バージョン来たから水かぶったら女になるネタでギャグシナ出れるぞ!よかったな!
-
>>440
キャストリアを中心に据えながらぐだマシュを主人公として活躍させる事も忘れない辺りは流石きのこだなと思った
創造主として何でも出来るのも大きいんだろうが
-
というかきのこが巌窟王の存在忘れてるんじゃね?
こいつ出てくるの桜井章ばっかだし
-
対ガウェ子のガウェインボイス酷すぎて笑った
-
>>450
セイレムにもサマーキャンプにもいたじゃろ
-
>>438
巌窟王「俺は…ナニモンナンデス…?」
-
>>447
エルフのボスとワーウルフのボスは人間を守ろうとしたのに
積極的に襲いに行ったドワーフって….
-
というかキャスニキとスカサハって師弟関係真逆なんだよなこれ
-
まあオリュンポスでのアフロディーテ戦みたいにセコムも絶対じゃないからね
圧倒的格上の神秘の前にはなす術はない
-
>>440
予言の通りなら港町滅びてたのはオベロンが指摘してるから
あそこで覚醒イベあったとは思えないけど
-
>>457
挫折による覚醒イベだったんじゃない? 当初の予定は
-
ありがちな展開としては煤の街がどうのこうのははじめからあの場面じゃない別のことを指していたというパターンだが
-
町一つ滅んだ後は髪切って覚醒だろ
-
>>457
挫折する事で云々的なのオベロンが言ってるから
失敗を経験する事で成長なり促した可能性
それ抜きでも撤退促されてぐだもそれに賛同しかけた時
キャストリアが何か言おうとしたけど、その前にマシュが現れてって描写あったじゃろ?
-
記憶を失ってもイゾルデの名は忘れなかったトリスタン
記憶を失ってもマシュの名は忘れなかった主人公
こいつら…
-
>>433-434,437
実際キャストリアは3臨で王様になるし6章はその過程の物語だろうな
キャストリア:主人公
マシュ:ヒロイン
村正:助っ人
ぐだ:モブな主人公
-
ぐだ喋らせる時立ち絵は出さないのかな
-
>>462
マシュの名覚えてたのキャストリアの名札にそう書かれてたからな様な……
-
このベール姿の再臨が欲しかった…
https://i.imgur.com/MUJJbev.jpg
つか再臨いまいち変わり映えしないし、ポニテでアルトリア顔過ぎて幼く見えるし
異聞だからかもしらんが、アルトリアオルタとか獅子王みたいで新鮮味無いし
apoでヤベエ女と期待してたから地味過ぎて拍子抜けた
別人格とか汎人類史だと違うのかも知らんが、つか遠藤綾が良かった
-
>>461
キャストリアの覚醒は後編だろうし前編はまだなんだろう
-
>>465
キャストリアは名札付けてないよ、ライサンダーが寝起きにマシュと叫んで自分をマシュと勘違いしただけ
-
ガレスちゃん空気というが、ガレス居なかったらキャストリアが不憫過ぎて俺が泣く
後半で覚醒するためなのは分かってるけど、キャストリアを「予言の子だから必要」ではなく「キャストリアなら予言の子に相応しい」と信じてくれる数少ない人物がいてくれて良かったわ
マシュと仲良しでちょっと誤魔化してたけど、絶対に厄災払いまで上手くできなくて精神患いそうなくらい溜め込みまくってるぞキャストリア
-
煤の海はシェフィールドもかな?
ただ鉄の街は一つだけな気がするわ
予言は終わってみれば間違ってなかったなってなるのがストーリー的に王道な気がするのでどうにかするのかな
-
>>465
名札ついてたのぐだとトリスタンだけだぞ。ぐだは古英語読めないから
-
>>468>>471
勘違いしてたわ、すまんご!
-
>>454
正直な話6章全編の妖精あんな精神構造だろうと思ってたから
死にかけのはぐれ以外の妖精が人間みたいに統率とれてたのは肩透かしだったわ
>>458
あの街にそこまで思い入れないキャストリアに覚醒するほどの挫折与えられるか疑問
失望されても取り返せるって本人思ってるし
マシュの存在のが挫折感与えてそうじゃない?
-
しかしマシュの展開がファイアーエンブレムを思い出すんだけど
-
https://dotup.org/uploda/dotup.org2502887.jpg
見返したけどマジで最上妖精にここまで言われるムッサ強いな
-
てか今のマシュって何歳なんだ
少なくとも16歳じゃなさそうたが
-
まあ今のまま敵勢力に勝てるかはモルガンの実力次第
まだモルガンの事何も分かってないしな、ある程度理性的に統治してるとはいえ、やってる事の意図が分からんし
-
ブラックバレルが厄災ってマジ?
-
むしろ案外妖精連中が人間の精神構造に「見える」のが不気味というか
人間じゃない奴らが人間の真似事してるってなんかゾワゾワくる
-
>>466
俺もこっちがよかった
-
人間の真似事してる事より人間を資源として生産してる事のが闇が深そう
モブ騎士とか鎧とか影でわかり難いけど良く見たら何パターンかあるだけでみんな同じ顔とかな可能性
-
マシュは永遠の17歳なんだわ
-
>>466
せっかくキャラデザ作ったのにね
-
>>478
間違ってないな…
-
アポのは子供生んだりしてる年増のモルガンだからな
-
>>481
そこは人間が下等生物だから納得できるんだよ
そんな下等生物の真似してるのが得もしれない不気味な感じするというか
人間が犬のマネしてるような気持ち悪さがある
-
>>466
性格には関しては2000年の統治で挫折とか色々あってもうそういうのは飽きたって状態になってるらしい
-
MAP兵器を地面に向けて撃っちゃいけない理由がわかるわ
エクスカリバーだって直撃しないよう撃つときは斜め上向きに放つというに……
-
>>466
それな
ビジュアル的にもキャラ的にもこっちを期待していただけにちょっと残念だった
異聞帯だから違うんですよという理屈は分かるんだが
汎人類史側のモルガンもどっかでちゃんと見たい
-
>>466
こっちとは言わんが本編中でもあるんだからヴェール付きの再臨が欲しかった
限定なのに再臨で見た目もモーションも宝具もあんま変わらずで寂しい
-
ガウェインがいる以上こっちも子供産んでるのではないでしょうか!
-
異聞帯モルガン、感情という魅力を削ぎ落して虚無キャラになったからな
-
終わった。章で分けるからには5章みたいに切りいいとこで締めると思ったらいい所で終わってしまった。おかげで続き気になってしゃーない。
村正爺さん第3勢力かと思ってたらガッツリ味方になってて意外だったけど
キャストリアとのやり取りが良過ぎて感謝だわ。戦いの相性もだけどやっぱいいなあの二人は。そしてヘズ神とやっぱりスサノオ入ってたな。そら通常鯖じゃ勝てねーわけだわ。あとベリルウハウハやな。
>>463
爺さん助っ人というよりは
ケイ兄さん代わりって感じするけどな。
河で願い見て憤ってる辺り。
-
生殖はないが出産はある
赤子はないが初夜はある
どういうことなの…
セックスが繁殖手段にならないだけなのかな?
-
>>491
子供産んでる私とか想像できないと言っておりますので無いです
-
人間より融通が効かなくて神の様に全能でもない
不憫な生き物よ
-
>>491
私が子を生む姿は想像出来ないって言ってるから汎側の事何かしらで知って着名してるだけじゃねーかな
-
色々気になるけど
・レベル100マシュと白亜の盾も神秘で圧倒できるランスロちゃんの正体
・そのランスロちゃん相手に生き残れた人域の限界者 白光のパーシヴァルくん
この異聞帯のシステムだと、異聞帯出身の人間が急に出現して妖精騎士並みに強いのは難しそう
でも鯖や妖精には見えないみたいだし、マーリンがベディに施した魔術でまた鯖を誤魔化してたりしないかな
-
妖精たちは満月で岩山を見ながら殴りあいしてるといつの間にか増えてるようなものだ
-
パーシヴァルが偽装してるのは可能性確かにあるな
そうでもないと傑物すぎる
-
モルガン「いいだろう、木っ端微塵にしてやる。あの犬耳娘のようにな」
術トリア「あの犬耳娘のようにだと? ガレスちゃんのことか、ガレスちゃんのことかー!!」
-
爺ぃと田舎妖精が気の合うお友達すぎる
-
パーシヴァルはCMのあの騎士なんだろうけどまぁ正体分からんからあれだが
変に捻らん気もするけど
-
爺さんに悪態つくキャストリア可愛すぎ問題
-
ランスロちゃんはアルトリア顔とみた
-
>>487
どういうこっちゃ?と検索したらえぇ…ナニコレェ
> 汎人類史のモルガンは淫蕩・残忍・自分勝手、という、まさに悪女の見本のような性格だったが、
> このモルガンはそれらの要素が長い旅の間に打ちのめされ、なりを潜めた才女となっている。
現状だとオルタや獅子王みたいで、既視感パなくてつまらんのだが
追い詰められたら、とも書かれてるから後半に期待しろってことなのか
-
>>493
ケイ兄さんポジはあり得るな
どうせ後編でマシュは悪堕ちして敵となって襲い掛かるんだからキャストリアがマシュ助けるために覚醒する王道展開のようにしか見えない
-
>>504
何度も言ってるけど村正ァ!が本当可愛いよね…
あの二人の絡みが一番楽好きだわ
-
ほんわかしてて基本可愛いけど犬とか子供サイズの芋虫は正直怖いなって……
-
>>494
人間をホムンクルスのように作るようだし
人間の行動を模倣してるだけだから初夜と言っても生殖活動の概念を持たないらしいので喋り明かすだけで性的な事はしないんじゃないかね
-
>>438
名無しの森は攻撃ではないんじゃろ
セコムも万能じゃなかろうし
-
メンヘラってる余裕がない冒険した結果まともになったモルガンは背景知ったらちょっと笑えはするが
マイルームみたいな面白みがあればいいけどな
-
言うて汎モルガンが来たら間違いなくカルデアにとって利益にならないだろうから異聞モルガンのほうにしたんじゃないか?
-
ちなみに「人域の限界者」とか「白光」とか厨二臭くて大好物
-
>>506
後半で多少はなんかあるとは思うが、マイルームやマテリアル見るに基本はセイバーオルタ・獅子王みたいなテンションぽい
せっかく濃いキャラ設定を持っていたのに勿体ない
-
まぁディオスクロイなんかも持ってればかなり面白いやつらなのがわかるけど持ってないと外道で終わりだからな…
-
アルトリアとモルガン、身長は明らかに違うし双子でもないのに顔が同じってうちは兄弟かよこいつら
-
捕まったマシュ(それでも…それでも先輩とダ・ヴィンチちゃんとトリスタン卿とアルトリアさんが助けに来てくれるはず)
-
モルガンはマイルーム見る感じシリアスな時の獅子王、オルタのノリまんまだから
少なくとも所持鯖としては悪女ムーブ期待するだけ微妙そう
妖精トリはその辺まんまだから悪女とか生意気系欲しいならトリ狙うが良いよ
-
案外モリガンアルトリア顔にしたらメンヘラビッチの性格に耐えられなくなったのかもしれん社長かきのこが
-
>>517
ウーサーの血が濃すぎたのかもしれない
つまりウーサーはセイバー顔
-
というか神みたいなものと言われる太母レベルの妖精な
モルガン姉ちゃんが打ちのめされる長旅ってなんだよw
絶対に後編でそこも掘り返してくるわ
-
前評判からしたら普通のキャラにはなっちゃったな
-
>>516
モルガンは汎だと持ってなくて異聞だと持ってるという逆パターンなのが面白いな
でもモルガンはその汎じゃないと剪定されてしまうという悲しい宿命に立たされてるの割と救えない
-
マイルームだと妖精ガウェインが面白いぞ
妖精トリは三臨が後編のネタバレ感が
-
>>510
モーさん見るにブリテンホムンクルスだと精液+卵子が必要じゃね
精液卵子あるならセックスで繁殖可能だろう
クローニングタイプのホムンクルスなら原型から劣化して2000年質が保つか疑問
女に手ぇ出してるのはライオン顔が言ってたから謎なのよ
-
>>519
でもトリ子も三臨にするとなんかぶっ壊れるし…
-
黒王や獅子王は敵でも覇気はあったからなあ
-
最初に出た壁画とゴミ捨て場の穴と災厄の手が絡んでくるんやろなぁ
-
トリ子は本編でろくなことにならないのが既にバレてて可哀相
-
わざわざ今回1回も戦闘してないモルガンをピックアップ1に持ってきた辺りは何か隠し玉がありそうではある
それが別の新鯖なのかモルガンの新しい姿なのかは分からん
-
その辺は後編みないとなんとも言えない
今のとこは疲れた天才マッマ(根が毒親)みたいな印象
-
トリちゃんはエリちゃんルートに行くの確定だしね
-
>>508
他には色々気使うのに爺様にはぐだに妖精騎士を超える云々で発破かけてると不貞腐れたり
ワカメスイーツ毒味させたりと遠慮ないところが微笑ましくてしょうが無いわ
-
>>523
後半で取り乱したりはするのかもしらんが
ヤッヴェーど畜生女にワクテカしてたら、見た目も性格も既視感パなくて正直残念なのだわ
-
>>529
最初の壁画は大穴の下にアルビオンがいる感じだよな
-
バゲ子のボイス聞くと角見せるだけで恥ずかしがってるから初夜にやる事が人間とは根本的に違う可能性
-
北欧の主神は異聞帯ブリテンに何用なのか全く分からん
お前が出るべきは北欧ロストベルトでは?
-
バゲ子の恋愛は妖精でも異端だろうしな〜
-
>>537
なるほど無知シチュ…
-
セックスくらいすべ
-
PU2があるとしてもモルガンは継続かもしれんし、新しい星5にしても黒幕確定でもないからなんとも言えんけどね
-
トリ子は糞女だけど、前半で不憫だったキャストリアに初対面では当社比で優しかったから憎みきれていない
こういうCCCエリちゃんパワーアップ版みたいな糞女大好き
-
妖精円卓は再臨ごとにキャラもボイスも違うからクッソ欲しくなるよな
何で女トリ来ないんだよ…
-
後編でキャストリアとか村正復刻の可能性もあるのかねぇ
-
ちょっと足首切断して体操って投身させたり命乞いさせたりするけど根は
-
>>530
菌糸類、基本チョーシのった生き物の末路は悲惨に書くから……
-
トリ子がやべー奴扱いしてるエリちゃんの同属扱いはかわいそ過ぎるw
-
あ〜早くベリルに貰った残りの林檎食いてぇ〜
-
>>547
マシュ売ったウィンキーは他の二人とは違う最期迎えたしな
-
>>547
ワカメ、UBWギル、アトラム、オケアノスイアソンとかな
-
1年近く謎多き少女だったキャストリアがそのまま可愛い娘だったのは良かった
色々と深読みしすぎたな
-
本当になんで妖精円卓をPU1に置いたんだろうか
ネタバレ全開なんだけど本来前後編にする予定じゃなかったから?
-
>>546
悪意なしに純粋に興味持って頑張れるヒール靴研究の結果が
妖精の生足コレクション(実物)なのは、根っから……
-
トリ子は惨たらしく殺されて死ぬのが似合う可愛い女の子だから
-
分断した形だからPU2無いかもしれんな
-
これ後編でモルガン魅力爆発してもガチャ終わってるパティーンで誰も幸せにならないよな
やっぱ分割はあかんて
-
>>438
セコムはとっくにシステムダウンしてるからこそ初手マーリンだったのかもな
-
>>557
FGOそのパターン滅茶苦茶多いからな
-
>>557,559
ほんとこれ
そこら辺商売下手糞だよね
-
>>538
一応使い魔はだしてたやん……いや妖精郷でも使い魔の方が大活躍だけどさあ
というか、村正がスカディに言及したみたいに異聞帯の自分がなんかやらかしたとこに出てくの薮蛇感ある気はするわ
-
間に合わせで前編出したんちゃうの?
-
>>557
そうならないように引いておくのが玄人
-
トリ子てDV彼氏と付き合ってそうなビジュアルしてる
-
>>557
分割自体は良いと思う、この3倍の容量を一気にやるよりかは細かく分けた方が語るのも楽しいし
ただモルガンガウェイントリスタンPU1に置いたのは本当になんで?と思う
-
>>557
とりあえず宝具2まで引いたので後半でテノヒラクルー展開が来るか別側面で遠藤綾モルガンが来るのを期待している
-
クリアしても新素材集められないとか
この馬鹿ゲーは進歩しない所か育成が不可能だった初期に退行してるのか
-
パーシヴァルとかラン子を前編のPUには置けなかったからこの二人だったんでしょ
モルガンは知らね
-
>>564
ベリルってDVしてそうよね
-
>>557
シナリオラストになって魅力爆発したヴリトラママ思い出すわ
ガチャは初動が大事なのにな
-
>>564
そのうちベリルから手酷い扱いを受けそうな気がする
手酷い扱いというか縋ったところをあっさり切り捨てられそうな感じ
-
シナリオ的にもキャストリア欲しくなった人の方が多そうだしね
-
>>565
オマケに
プロフロックもないしな
こういうの前とかだとやってたのに
-
>>565
中ボスだからじゃね?
-
ランスロット出さずにモルガンだったのは再臨分込だと完成してないとか
ハベにゃんもそうだけど再臨で演出変わりそうな地味さだったし
-
>>555
どんな可哀相な死に方するのか楽しみでもあるけど
レベルアップ時の台詞とか聞く感じまた別のパターンもあるような気もする
-
ムリアンの「私のゲーム盤」
後半で聖杯戦線入ってくることも覚悟してる
-
現状のシナリオだとガチャ出して納得出来るのハベトロットくらいだし
そうなると他がバランス悪くなっちゃうしなぁ
-
>>567
素材がドロップするイベントを開催予定です(ドヤァ
-
トリ子は第三再臨の台詞的にマジでとんでもない目に遭いそうだなあって…
今から怖い
-
>>567
素材を集めたくても集められない初期の渇望感を再現してくれてるんだぞ
感謝しろ
-
>>577
そこには1,2,3の目しか出ないゾロダイスが…
-
性能良さそうだけど筋肉達磨はちょっと…
↓
やっぱ超人かっこええわ
誰でも1回や2回経験あるじゃろ?
-
ハベにゃんは星3かと思ったら推定星4でビビった
まだなんかネタ仕込んでるのか?
-
ハベにゃんとオベロンでは駄目だったのか
と思ったがこいつらも三臨でネタバレ要素ありそう
-
いうて今回の面子も充分ネタバレすぎるが
-
>>565
元は一括で出すつもりで間に合わずに一部分をちぎってリリースすることになったから
ごく単純にバトルキャラ・宝具完成してる鯖から出すしかなかったんじゃねーかな…
-
ハベにゃんはS3に秘密が隠されていると予想
-
ハベにゃん星4の割に宝具演出しょぼかったのが気になったな
-
こういう時にこそ今は亡き真名隠しの出番だったんじゃないだろうか
六章クリアするまでは妖精ガウェイン表記だけどクリアしたらバーゲストになる的なの
-
>>578
ハベトロットもなんかありそうで現状なんかあるやつしかいない
-
>>571
滅茶苦茶そんな展開ありそうで
今からニヤニヤが止まらないよ
-
ランスロットは単純に星4っぽい、星5ひとりに星4ふたりの枠から漏れただけじゃないかな
モルガンは一応顔出ししたけど、パーシヴァル、メイヴ似妖精とか星5なれそうなのは顔出してないからな
-
バズディロット実装早くしてください
-
>>582
やっぱRequiemイベって糞だわ
-
つか、やっぱ文量で比較するのイカンと思ったわ
「もうここで終わりかよ」って思ったもんオリュンポス並みだって聞いてたけどそれは本当に文字の多さだけの話
-
>>590
急遽過ぎて隠しVerのボイス入れられんかったんじゃね?
-
ランスロットも低レアみたいな宝具だったな
再臨で変わるのか未完成なのか知らんけど
-
そういやガレスは割と色々変わってたな
-
後半は1ヶ月先だしなにかイベントはさんでくるよな
事件簿復刻か、キャンプの復刻前倒ししてるし水着イベがくるか
-
>>598
本家リスペクトでしょ
-
ハベニャンは流石に演出が初期鯖すぎて差し替えあると思う
ハベにゃん、スプリガンも汎人類史からの漂流者な気がする
-
きのこがお手紙でもとの作業予定量ぶっちぎる量叩きつけたのが原因なんで……
生放送の発言聞くかぎり川澄さんの体感的には6章全部でSNレアルタヌアの1/3〜1/4くらいなんでしょ。だいたいFateルート分くらいの分量あるんじゃないのか
-
ランスロット強いしラン子もきっと強い(クラス違うか
-
ハベにゃんは性能の更新はありそうだけど演出はあれで終わりじゃないかな
-
>>599
妖精だから実際かなりというか収束案件じゃね?
UMAがあれなのと同様
-
まあ前編後編に分けるの前提ではなく
正しく長くなったから分割しただけだろうしな
-
書き溜めしてるはずとか言われてたけど多分そんなこともなかったんだろうなって
-
>>602
スプリガンに関してはなんか違和感あるみたいな描写あったしな
ただの妖精ではなかろう
-
現時点でも全4巻分の1巻目が終わったくらいの容量だからな
そりゃ分割せざるを得ない
-
初見で檻に捕まってるのが村正って気づいた人いる?
俺は気づかなかったから盛大にわらっちゃった
-
>>608
書き留めしててもいざってなると色々浮かんで筆ノってきて結果ってのがきのこさんだから.........
-
>>600
ここで水着来たら阿鼻叫喚すぎる(石の在庫的に)
-
ハベにゃんS3次第だけど補助宝具としてもあんまな感じでなあ
-
全体の3割って話だったからそこはあまり違和感がない
むしろ災厄戦で区切りがいいかなって感じ
-
読むのに1章辺り2時間くらいかかるしな
後編も一気に出されてたらちょっと読み疲れしてたかもしれない
-
その辺に関しては読者的にはきのこありがとうだけど
DWからしたら急に予定の2、3倍の仕事流し込まれて巫山戯んなだろうな
今回、ただでさえ色んな部分で今まで以上に凝ってる作りしてるし
-
待望の星集中を下げる騎サポだけど
バサカ相手に等倍しか出せないマシュと組んで自分がクリ殴りできなくなるという
何ともマヌケなデビュー戦であった…
-
最近は水着もあんま惹かれないから石使う機会無い
-
>>611
前の断章で城に突進してあと一歩でとこで落とされた奴ってのがで薄々察しついてた。
-
>>611
まさか異星の神の使徒が捕まってると思わなくて盛大に笑っちゃった
リンボといい地球大統領といい芸人か何かかあいつら
-
厄災の手がサクッと撤退したのって何か理由はあるのかな
-
スプリガンの絵柄絶対どこかで見たことあるんだけど思い出せん
-
オルテナウスでないマシュは強かった
オリュンポスもこっちなら固定でも不満なかったのに
-
>>617
半年でこれだけの演出とスクリプトお願いねってされたら普通は発狂すると思う
きのこは遠慮というものを知らなすぎる
-
坂本みねぢ先生の雰囲気を感じた(盲目
-
>>623
事件簿のみねぢ絵だと思われる
-
>>625
他人事だから嬉しいけど、自分はそんな仕事したくないと断言できる
-
>>620
てっきり謎のサーヴァントかと思ってたよ
紹介に添えられてたのもてっきり噂に尾鰭がついたものだとばかり
>>621
基本的にどいつも真面目で勤勉な奴らだからポンコツされると落差で面白いよね
-
爺様ケイ兄さんポジだとすると毒味させてるのケイ兄さんにもやってたのかなあ
あの二人の絡み好きだわぁ
-
>>617,625
きのこ「僕がこんなに苦労してるからお前らも苦労しろ」
こういうことか?
控えめに言ってもふざけんな死ねになるね
-
これはなんとなくなんだけどアルトリアキャスターさん水曜どうでしょうの大泉さんにリアクションが似てるわ
-
skill2時点のハベトロットは宝具で星出して回復回して自分の星集中も下げられて高速神言亜種持ってるから高級ライダーアンデルセンみたいに使えると思ってすごいほしい
skill3でどう化けるかが気になる
-
なんというか予言の子なのに力なくて、しかも他の人が厄災はらうのってなんか自分事みたいにキツかった
マシュがあのままそばにいたらそれはそれでキツかったろうな
-
そういやハントってイベント扱いだったな
イベントと称する臨時フリクエを急遽設置して新素材を配らないといけないわけだから
これはもうハンティングが来る可能性が一番高いんじゃないだろうか
モースを倒して銅素材を手に入れよう!
レッドラ・ビットを倒して銀素材を手に入れよう!
-
>>629
単独で突っ込む且つトリ子とガウェ子突破する実力って他に思いつかなったもんで。
-
>>626
>>627
言われたらそれっぽいな。サンクス
-
正直マーリンよかよっぽどリジェネ特化感があった
-
>>611
真面目にゴブリンズナレ死したの!?ってなってた
-
村正爺ちゃんとオベロンとガレスちゃん居なかったら
現状のマシュとの対比が辛過ぎて挫けてたかもしれん
オークションで買っといて良かった
-
まあDWにした意味がきのこのわがまま通すためだろうからそれが出来ないなら組んでる意味はないしな
それはそれとしてきのことは絶対一緒に仕事したくない
-
>>633
宝具の星が毎ターンならなあ
-
曼荼羅でpu1にリンボ入れてからネタバレ云々よりもインパクト重視にしてる感。
モルガンよりもさらに隠しがいたとしても昔からずっと仄めかしてたアルトリア(fateの顔)の姉よりもインパクトあるキャラなんてほとんどいないから予想しにくい。
-
捕まってたのマシュとは思ってなかったけど村正ぁともおもってなかったよ
まず子ってイメージがない
-
モルガン味方になりそうじゃね?
マイルーム見てても言われてたほどヤバそうには見えないわ
黒幕は他にいそうだな
-
単独突破のとこで村正だとは気がついたが
街に入る前の噂の時は、正直マシュかもと思ってた
-
いきなり村正捕まってんのは変な声でるわ
-
>>640
最初金ないのにやめろぉっと思ったがいい買い物だったよ
-
マシュじゃないだろうなとは思ってたけど村正の発想はなかった
思わず笑っちゃったしその後仲間になった後の頼りがいは半端なかった
-
今終わった!
ベリルのグラビティ姫って妖精騎士トリスタンでOK?
-
金で買える戦力としては最上だったわな
-
>>640
村正がキャストリアを導くのはSNで士郎を導くアルトリアのオマージュあるわ
-
モルガン味方になって災厄と戦う展開はまんまゲッテルデメルングにならない?
-
その一方オベロンは1億100万モルポンドの借金を新たに作っていた
-
>>650
多分ね、モルガンはマイルーム的にマスターなら自動で夫認定するけど、一緒に滅びたいとは言わなそう
寧ろこれでベリルと2人きりではメス出してたら変な笑い出る
-
あの借金大魔王
一体誰に似たんだか
-
村正が檻に入って出てくんの、これが2021年FGOのドル箱か……?ってなって笑うしかないじゃん
-
リンボの最期を一応聞いてくれる村正は本当に優しいな
良かったなリンボ、お前の事を気にかけてる奴が一人はいたぞ
-
>>646
OPのシーンと一致するからね。
あれが無けりゃと負けたとき十二回霊核壊されて死なないとかあってバサカ浮かんだかも。
-
>>652
今回は複数テーマありそうだよね
村正とのコンビ以外にもここら辺はテーマっぽい
・青王の生前修行時代を体験(異聞帯ver)
・ぐだとキャストリアの対比
・マシュの自分探し
-
予言の子って期待されまくっているけど汎人類史のこと考えると最終的には滅びそうで、しかもモルガンみたいに2000年も持たない気もするので、こんな重荷背負わせないでやって欲しいと思ってしまった
-
>>654
キャストリア「大丈夫です、私が真の王になった暁には一括払いしますんで」
-
>>660
終章近いだけあってマシュENDへの纏めにも入ってきてる感じもする
-
水鏡がモルガンの厄災対策なら厄災は転移させて大穴にポイしてたん?
主婦のごみ捨てかよモルガン
-
https://i.imgur.com/AHCdD1a.jpg
https://i.imgur.com/LyKxNIx.jpg
-
異星の使徒だけど、キャストリアの欲しいもので怒ってくれた爺ちゃんは信頼しかしてない
-
アルビオンの竜orキャスパリーグorヴァーディガーンorその他ビーストなどの厄災が暴れてキャストリアが危なくなったところをモルガンが庇って重傷を負いながらも和解しキャストリアが覚醒する展開ありそう(少年漫画並感)
-
>>665
これの正論だったの選択肢選べなかったわ
-
ウィンキーがナレ死みたいな扱いを受けていたけど本当にベリルに処分されたのか?国立殺戮劇場に送られていない?
シルエットの一人だったのに見せ場もなく退場とは思えん……
-
>>667
厄災の名前は6文字だからアルビオンやキャスパリーグではないんじゃないかな
俺はヴィヴィアンしか思い浮かばなかったけど他に何かあるかな
-
妖精國に当たり前のようにBB系列がいるの、なんかやばいのでは
-
>>667
実際ありそう
長い旅と統治で心が冷え切ってるけど
きのこ、そういうキャラが心を取り戻したり、逆に貫き続けたからこその生き様みたいなの好きそうだし
-
https://i.imgur.com/6xfhq1o.jpg
ムリアン・?・オベロン・?・ウィンキー
ムリアンとオベロンは実装するのだろうか
-
マリスビリーで6文字だな(適当)
-
村正からキャストリアに相性がいい、鞘走りが違うって言ったのあなたが私の鞘だったのですねのオマージュかなって
-
>>645
ベリルの契約鯖まだいないっぽいし
そこら辺怪しいな。卑王辺り出そう
-
あかい災いとくろい災いが追ってくるらしいな
見当もつかん
-
>>673
機神連中同様見送られそう。オベロンは後で出そうだけど
-
>>675
士剣じゃないけど士剣してるのいいなと思った
-
>>675
別に関係ないと思う
村正とキャストリアを同じ仲間にするのは意識してるだろうけど
そこから出て来る会話や関係性はむしろ意図して士郎とセイバーとは全く違うものにしてる
まさかキャストリアが村正ァ!なんて言うキャラとは思わなかったしな
-
キャスターがほしい村正なら持ってるものなーんだ
-
エクターが気になって仕方なかった
この人てアーサー王の養父だったろ
https://i.imgur.com/oDe3w6i.jpg
-
>>670 六文字で思いつくのはヴィヴィアンやティターニアだけどリンボの「我が愛しきお方、×××××××(ウルトラオルガマリー)様」の例があるから文字数は違う可能性もある
-
>>675
ゲーム的に相性いいのを拾ったのかと思ってた。
-
>>673
左はモブじゃないか
-
>>683
あれは文字数分からなかったけど今回の場合は■■■■■■で明確に六文字だと表してるでしょ
ガウェインの元の名前も■■■■■でちゃんと5文字になってたしそこら辺は違わないと思うな
-
1、妖精の世界では貴重な砂糖
2、妖精が嫌うのは鉄で作った武器、つまり刀
3、オークションでおまえを買った時の金を返せ村正ァ
-
オベロンは明らか再臨用っぽい衣装差分とかCMでもうボイス決まってるとかいかにも実装ありそうなんだよな
-
SNみたいにイチャイチャして欲しいとかではないけど
村正がキャストリアの事で怒ってくれたり、褒めてくれたりするだけで自分は安心する
キャストリア1人だと見てて辛くなってくる、自己批判と周りからの低評価で……
-
>>683
ウルトラオルガマリーはあくまで器だから…
7章で地球大怪獣ウルトラORTになるから…
-
モルガンとトリスタンだけ手に入れてまだ一回もシナリオやってないけど今回のシナリオ好評?
-
>>682
育て親がエクターじゃなさそうだしな今回
エクターじゃないから、騎士として育てられてないからあのメンタルなんだろうか
-
告知cmの声はベリルとオベロンらしいからオベロンは実装するんじゃない?
てか、立ち絵しか出てないモルガンや真名すら出てないバーゲストやバーヴァンシーを初っ端に持ってきた時点でもはやなんでもあり感強い…
pu2で普通に 星5オベロン星4ランスロ(メリュジーヌ)とバベの可能性あると思う。
-
>>673
右2はスプリガンじゃね
-
>>691
現状は滑り出しはいい感じとしか言えない
本当に序盤部分までしかやってないので全体の評価はまだ下せない
-
ガウェインもトリスタンもきのこの性癖全開!って感じがして好き
-
キャストリア、ギザギザ歯のキレ顔が好き
-
キャストリアが欲しいものが村正持ってるものと言われてたっけ?
あそこで村正が辛そうな顔して怒ってたから
アルトリア属らしく、普通の人なら持ってて当然過ぎて、態々望む意味のないものとかかと思ってた
-
面白かったけどぶつ切りに過ぎる
まだまだ序盤だし全体としての評価はしようがない
後編が一か月後じゃなかったら多分ぼろ糞に言ってたが一か月後なので楽しみに待つ
そんな感じ
-
>>695
本番は後編かぁ…
今やるか迷うなぁ…
-
キャストリアの表情差分
SNから正統進化した社長っぽさがある
-
>>690
「ウルトラ」はオルガマリーの気持ちの表れだぞ
馬鹿にしてはいけない
-
>>700
後編実装の3日前くらいに前編やるとかでもいいと思う
丸1日あれば読み終わると思うし
-
>>673
これってサーヴァントじゃなく登場キャラとして言ってたんだっけ?
-
>>686 まぁ確かにそうだね。
アーサー王関連なのかケルト関連なのか北欧関連なのか気になるところ
-
>>700
序盤の部分だけでかなりの文量だから今の内にやっとかないと終わるまで滅茶苦茶時間掛かるぞ
こうやって待つ間に考察するのも楽しいしきのこの筆がノッてるのは感じるから
-
>>700
後編の2週間前くらいには一度触ると良いかと
他のメイン章1本分で設定やら勢力図やら伏線張りやってるから、情報量多くて頭疲れる
-
>>698
聖杯に身長のことを願うくらいは普通の女の子だね
-
いつも新章ガチャはシナリオを全部読んでから回す派の自分にとっては今回辛いわ
トリスタンとか再臨みるに明らかに後編で掘り下げあるだろうし
性能としてはモルガンとトリスタンが宝具重ねれば変則周回で役立つかもくらいな感じだが
-
モルガンはプロフィール見た限りではまんま賢王ギルと同じだな
旅から帰って丸くなった状態で国を統治するって
この二人はかなり話合いそう
-
恨むのなら山のような台本送りつけて分割を余儀なくさせたきのこを恨め
-
汎モルガンって今もなお人格が三つに分かれたまま壊れたおもちゃのような状態になってるんだろうか?
-
後半は汎人類史のモルガン(ビースト)vs異聞帯のモルガン
-
アヴァロンの影が薄いから後編でどう絡むか
大穴の先にあるかもしれないし厄災をアヴァロンに捨ててるかもしれない
でもマーリンと会うのはだいぶ先っぽいんだよな
-
>>711
9節で3分の1って話だったし
後半は10節から27節ぐらいまであるんかな?
分量多いし前後じゃなくて前中後で2週間おきのほうが丁度良さそう
というか新素材はやくだしてくれ、せっかくモルガン宝具2にしたのにスキルマできなくて辛い
-
>>166
エリちゃんはメンタル強いから
エジソンよりも根性あるから
-
ところでさ
https://i.imgur.com/qkbeu8y.jpg
はいてない?
-
モルガンのマイルーム可愛い……
この人、実は俺の妻な気がしてきた
なんだこの誕生日と結婚記念日両方とも大切にしろと言われてる気分は
-
まだ3節終わったばっかだけどマシュがぐだといる時より強いやん……ずっと3兄弟のアイドルでいたほうが幸せなのでは……?
-
いいところ無いままとうとう世界から排除されたオルテナウス君可哀相
-
>>720
ギャラハット君がハッスルしてるだけで7章では復活するだろうし
-
実際オルテナウスと強制出撃なければマシュはもっと人気維持してたと思う
-
モルさん再臨でモーション変わらんのな
最近の星5は多かったから意外だわ
-
>>715
9節と言っても間に4節断章が入ってたので
単純計算で行くと合計で40節近いと予想される
-
6章のラスボスはマシュとぐだに見捨てられたアヴェンジャーオルテナウス君なんだよね
-
モルガンのアポアニメと告知CMと城内での立ち絵で付けてるフェイスベール冠の再臨無いのめちゃくちゃ辛い。
フェイスベール冠の霊衣ください
-
>>721
ここで力を取り戻す可能性
-
戦闘終了ボイスで「嬢ちゃんのお守り?も大変だ なんで前にでたがるのかねぇ」って言ってるのかな
セイバー村正にはなかったと思うから今回限りかもしれないなこれ
明らかに特定の誰かに向けての台詞
-
ギャラとパーシヴァルは聖杯探索組だから強いんかなぁ
厳密には別人ぽいが同じ次世代組のガレスちゃんの実力が可愛らし過ぎる
-
ギャラハッドくん、いなくなったんじゃなかったのか?って終わってから思ったけど、久々にかっこいいマシュが見れてすっかり忘れてた
-
>>725
あの6文字の厄災ってそういう…
-
>>728
村正とガレスのバトルボイスとスキルは今回限定のオリジナルに変化してるし
キャストリアの宝具も青空から黄昏に差し替えられてる
-
12回霊核ぶち抜かれても死なない村正もそうだけど
撃った影響で周りごと殺すブラックバレルくんも大概な厄ネタだよね
-
汚物を見るような表情差分好き
https://i.imgur.com/VmdN7mC.jpg
-
今更だけどシオン、もうアウトでしょってくらい怪しさカンストしてるのすごい
ロリンチちゃんに関しては、ぐだについていって走ってくれたから疑いたくないという気持ちが今回出た
-
ハベトロットの宝具演出初めから倍速みたいだぁ...
-
>>735
ぐだたちがいなくなった隙にシオンが暗躍するのを辛うじて起きたカドックが命がけで止める展開来るな…
-
>>735
シオンは別に悪気があった訳ではなく「え?人類救うためならそのくらいのリスク承知の上でしょ?」くらいの判断だと思う
まあブラックバレルの反動がぐだにどう影響してるのかまだ分からんけどね
-
来月14日に後半開放か
少なくともそれまでは新素材収集出来ないのはツライ
-
>>733
鋼の大地から見るにレプリカですら元々ヤバい代物だったからなあ
ベリルもそら狙うわな
-
覚醒マシュは戦闘強くて普段からこれでいいぞと思ったけど
同時にマシュにキャストリアの厄災払い予言が掻っ攫われたの、心が痛かった……
マシュなんも悪くないけど
-
>>737
今度はカルデア基地を守る側になるんだな
-
>>736
演出短い補助宝具最高じゃん
-
ベリルとトリスたんとモルガンの親子丼3P本はありそう
-
>>736
旧ブーディカさん並
-
もしハベにゃんが実装されるなら低レアだよな
-
マシュはこの6章でいい加減にオルテナウスから強化されてほしいわ
ブラックバレルが空気だったし、というかフレーバーテキスト組み込んで特殊耐性持ちも含めて全貫通の防御無視のB、クリ100%攻撃にしてほしいわ
-
>>732
ガレスも変わってたんだね
ところでガウェインの追加ボイスは…身長の話ですかね
-
幾らなんでも一人で別件調査してますで裏かかれたら
カルデア首脳陣アホ過ぎて何もいえないが
割といつもガバってるから否定しきれない
-
>>749
大丈夫?カマちょにしてやられる程度の頭脳だよ?
-
>>741
正直直前にあったキャストリアの語りもあってキャストリア曇りパートが始まると思った
-
>>739
間に挟まるイベントの報酬で貰えるんじゃなかったっけ
-
イベントってなんだろうね
マシュの静脈回廊踏破イベでもやるんかな
-
>>751
心折れて1回離脱するかもしれないと思った
マシュが消えちゃったけど
でもマシュが残した結果にタダ乗りしてる今の方が可哀想だからそっちの方がまだよかったかも
-
まあ今のキャストリアは自分は予言の子だからそれに従うという漠然とした義務感しかないからな
別にそこまでしてブリテン救いたいという欲望も無いだろうしそれで何かなせるかと言うときのこ的にはノーだろう
走り出すその理由を例えどんなに下らなくても自分で探さないと
-
>>751
ぶっちゃけまだまだストレス溜め続けてると思う
マシュと直ぐに仲良くなれたのは本心だろうけど
「自分は大したこと出来なかったのに、あの人は凄かった」というストレスは友人相手でも発生するから別問題だしさ
-
キャストリア「あの星だけは裏切れない」がどういう事なのかだよな……
ペペさんも魂レベルで素養があると太鼓判押してくれてたが……
助けて村正ー
-
逆に序盤の時点で走り始めるのも早すぎるしな
マップに面白い物体がちらほら見えるから1ヶ月が永く遠いわ
-
>>739
生放送の感じだとすぐハントが来るぞ
後編までフリクエが開放されないからそれまでにイベントで素材を供給すると言ってた
ただ銅素材のハントはAP効率は良くないんだよな
-
気になることだけばら撒いて謎は何も解明されてないから1ヶ月長いなあ
どうせそういう分け方するなら2週間ずつで前中後編に分けたら良かったのに
-
ブラックバレルも鉄の毒と表現されてるからあれも鉄素材なんかな
本物のブラックバレルは亜麗には触れることもできないけどレプリカだから妖精にも使えるのかね
-
新素材が報酬に来るイベントってハントかストーリーか明言されたっけ?
個人的にはストーリー&新鯖のLB6関係の話のイベントが来て欲しい
-
事件簿復刻で交換素材にってパターンも
-
でもまぁメインシナリオがなかったほうがより虚無だったからよかった
-
1ヶ月長そうに見えてピックアップ2まで消化してたらイベント挟む時間がないかもしれん
-
イベント挟むつったってめっちゃ新素材要求されとるから多分足りないよな
まあ別にスキルマしないといけない性能はしてないけども
-
>>761
一応引き金を引けはするけど引いたら最後周りに毒ばらまいて死滅させるからな
これでレプリカの不完全品なんだから恐ろしい
-
>>752,739
なぁ〜にぃ〜!?
とりあえずモルガンのスキル1と2の分だけでも集めてぇ
-
>>766
モルガンはすごい影響受けてるよ上でも言ったけど
S1もS2もnp付与が固定じゃなくてレベル依存だからslv8までしかあげれない現状だと50チャージできないし
はよ鱗粉28個(9節までで20個)7月の後編の間までに出すっていうイベントで補充できるようにしてほしいわ
-
前編終わることにはオベロンの違和感消えてた
寧ろオベロンがカウンセラーとしても交渉役としても有能で好きになってきた
マーリン魔術だけ教えて姿表さない誰かさんも見習って
-
安価ミスった(´・ω・`)
-
ガウェインのスキル上げてたら骨ンゴ・・・
-
>>762
イベントと断言してるぞ
そもそもここでLB6関係の新ストーリーなんて作り起こしてる暇があれば普通にLB6の作業するに決まってるだろう…
LB6作業のデスマを免れるチームで作れそうなのはハントか戦線
で、戦線は周回できないから、素材を取らせる目的ならハントの可能性が高いと思う
元々予定していたイベントの報酬だけ差し替える等の手段もあるにはある
-
なんかモルガンにまでバスター要素押さえられてると周年でバスターバフ鯖来るんじゃないかって気になるな
-
取り敢えず2週間はピックアップで稼ぐとして…その後ハント、何かのキャンペーン、後編直前キャンペーンで持たせられるか?
-
>>755
マシュが攫われて敵対して襲い掛かってきたりとかで義務感じゃなく本当の意味で救いたいと願って覚醒するんだろうな
-
うちの嫁さんモルガンは早くスキルMAXにしてあげたい
NP50と30では存在価値が違う
-
きのこって基本的にズルいというか
他の作家は制限ありで伏線回収も交えてやってんのにきのこは設定開示から文章制限も平気でブッチしてキャラも好き放題に使えるからなぁ
DWはアレだがちょっと気の毒ではある
円滑に仕事進めるの無理だろw
-
モルガンのマイルームとかプロフィールが見たいけど6章後半のネタバレの宝庫のような気がして躊躇う
-
>>779
モルガンは別にネタバレになるようなのはなかった
-
トリスタンとガウェインがもう見た目でネタバレしてくる
-
再臨で真名バレしてくるしなあ
-
きのこ、ライター陣がぐだの活躍の方向性を模索してる横で「ぐだ喋らせるのは僕の権利でちゅよ〜」とかやってたのかな
-
>>778
六章見てるとぐだマシュの動かし方に遠慮が無いなあって思う
全体を統括してるからそのくらいの特権は許されて然るべきとは思うけどね
4冊文庫本は流石に加減したれと思った
-
絆2、3以降のプロフは今のLB6よりは情報出てる
-
モルガンマイルームはロック掛かってるからむしろわからん
ガウェインとトリスタンは再臨とかボイスにネタバレ要素混じる
-
監修といってもほぼ書き直しみたいな仕事する菌糸類だから致し方なし
-
てか1部6章のやつと比べると明らかにキャメロット小さいけど、本体大穴の中だったりしないよな
-
事前予想よりはマシュ掘り下げられてるなと思った
-
原作者と、設定シェアしてるライターでは仕方ない
多分きのこは気にしないと思うけど、東出や桜井や他ライターは設定借りてる側でもあるから勝手に遠慮するだろう
-
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
https://i.imgur.com/j1bHq10.jpg
-
逆に今のブリテンが地中で大穴を抜けると地上に出るってふと思ったけど
まぁあまりに整合性が取れないんで無いんだなこりゃ
-
とりあえずガウェインは理性吹っ飛ぶだろうし、トリスタンは酷い目に遭うだろうし、ランスロットの正体はメリュジーヌ
-
分割章の前編でいきなり3体ぶっ込んできたあたり登場キャラが多くてグラフィックが間に合わないから分割にしたのかね
-
モルガンが戦闘中言ってるアコーロンって愛人のこと?
-
>>791
マシュ視点はここやりたいが為にやったんだろうなあ
好きだけど二度とはやれない演出だなと思った
-
>>794
逆にグラフィックは完成してるんだけどあまりの文量にシナリオ班が追い付かず分割しないと行けなくなったから、PU1実装組がネタバレの宝庫になってしまうチグハグぶりが生まれたんだと思う
-
あの大穴はアヴァロンに続いていて、アヴァロンにごみ捨てしてる説
-
>>797 そっちか…
パーシヴァル、オベロン、バベニャン、妖ランス、トリ、ガウェ、モルガンとさらにあと1〜2体くらいまだ出てないキャラいそうだからpu1〜2では枠足りないみたいな事情もあるのかなぁ
-
しゃべるぐだはアイギスで王子がしゃべったときくらいには衝撃だった
-
ランスロットの持つ、マシュの円卓とは格が違う神秘とはなんだろう
全盛期は人理砲や裁きの光も防いできた盾なのに
-
>>801
マシュは盾で守ればどんな攻撃でも防げるけど
逆に言えば守れるのは盾がある方向のみなので妖精ランスロットみたいなスピードタイプは純粋に分が悪いと思う
-
>>802
スピードタイプと相性悪いのはそうっぽいが
今回、かなり魔力と神秘で意味を使い分けてたから態々「神秘」と言ってるのが気になって
-
>>802
神秘としての格が違うから円卓の守りは僕には意味をなさないって表現なので
そういう理屈とは位相の違う話だと思われ
-
分割したほうが虚無にならないからでは?
どんなに長い話でも一括実装すればすぐ読んじゃうし
-
>>798
迷惑すぎるだろw
-
アヴァロン(にゴミ捨てするモルガン)・ル・フェ
-
>>803
ああ、そういう意味ね
守りが効いてないって訳ではないだろうし単純に宝具としてのランクが違うんじゃない?
アロンダイトは神造兵装だし神秘の格としては最上級だ
-
マシュの盾ってその心が折れない限り絶対砕けないチートアイテムではなかったのか
-
ただゴミ捨て場とか廃棄場ってワードはFGOで度々出るんだよな
-
>>809
概念や神秘は上位のものに殴られるとエネルギーとか物理とか関係なく瞬殺されるから、そういう事なんだろ
ベオ君vs橋の巨人みたいに
-
オベロン、やっぱ絵は…だけどキャラは完璧やな
嫌いになる要素がねぇ
-
まあアヴァロンに繋がっている説は当たってそうだよな
最後に戦ったデカイ巨人が○○○○○○の呪いって言われていたけどナル・ビットかね
妖精もすげえ怖がってたし事件簿に出てきた目がいっぱいあるやつかもしれん
-
漫画家は基本線画は上手いけど癖が強めな上に色の塗り方がゲームやアニメと絶望的に合わんのよな…
-
>>814
そもそも必要な技術からして違うらしいしな
-
オベロンはマスコット姿の方はわりと好きよ
https://i.imgur.com/nZKDDpZ.jpg
-
オベロン表情の表現がいい感じ
漫画畑って感じはする
-
もう自分は慣れてしまった
たしかに絵が星4以上かと言われると違う感じだけど
キャラが良過ぎてカルデアでも一緒にいて欲しい
-
オベロンは有能で人格者過ぎて逆に怪しい。ぺぺさんが裏かかなかったから余計に次はヤラれるんじゃないか感
-
>>808
つっても単体じゃとてもじゃないが破れないと思うからなんかインチキしてるだろ
でなきゃより格上の獅子王様の攻撃防げないだろからな
-
序盤のマーリンの台詞からするに本来のアヴァロンに辿り着くのはブリテン異聞帯が消えてから(LB6エピローグか2部クリア後)になるんじゃねーかな
汎人類史アヴァロンに行く事になるならマーリンは勿論、汎モルガンや居るならオジエも見てみたいけど
-
オベロンがコヤンスカヤに毒吐いたとこはめちゃくちゃスッキリした
カルデアはコヤンスカヤとなあなあになり過ぎ
-
なんかランスロットは腕の武装が鞘の方のアヴァロンに似てるなと思った
関係ないだろうけど鞘なら盾の神秘で上回ってそうではある
-
オベロンって♀なんだろうか・・・・
-
あの大口さえなきゃまだ見れたんだけどなあオベロン
何であんな口裂けてんの
-
つってもローキャメはB+++ってかなり破格なランクしてるからあれ以上となるとそれこそ人理砲とかそのレベルになるぞ
-
キャストリアと燃える故郷
vs妖精トリスタン
モルガンの隣立つベリル
村正と妖精ランスの空中戦
ガウェイン軍の侵攻
城壁で祈るマシュ
CM見返したけど一応全部あったな
-
六文字の災厄の正体さっぱりわからんな
神がいない異聞帯なのにサポ村正のクソつよ神霊特攻が効いたのがヒントなんだろうけど
-
>>826
そもそもあれは心が折れない限りはあらゆる攻撃を拒む絶対防御だからな
だから真正面からの攻撃なら例えロンゴミでも人理砲でも耐えられるけどスピードで畳み掛けられるとキツイだろうからランスロットには押し負けたんだろう
-
汎人類史モルガンがブリテン島に眠る原初の呪い使いだったし
なんか関係あるのかね
-
>>829
もしくは突破するなら
そういうの自体無効化する能力とか概念みたいなのかな
ジャルグみたいな
-
>>828
マジかあれ神性特効効いたんか
となると妖精ではなく神話に連なる何かって事か
-
>>832
マジマジ自バフだけで30万くらいダメージだしてた
-
この流れからオルテナウス強化されるのちょっと想像できないよな
ギャラマシュで更なる高みを目指すのだろうか
ぶっちゃけそっちの方が嬉しいけど
-
エゴ村正が他キャラからのバフ切れてたのにやたらダメージ出してたけどあれ神霊特攻入ってたのか
-
>>832
エルキドゥのスタンも効くらしいし神性持ちだな
-
天の力特攻も神性特攻も効く
サポ村正の更に限定的な神霊特攻まで効く
-
久しぶりにオルテナウスなしのギャラ寄りのマシュ(Lv100)を味わうとやはり安定した防御こそ至高だわ
-
ゲーム性能は最強なキャストリアがまさかシナリオでは自信無さげなネガティブ乙女になるとはな
後半で超絶覚醒するんだろうが燃える展開になれば良いなあ
-
>>831
防御能力無効なら性能もそういう仕様にするだろうしなあ
マシュが無駄に硬いせいで泥試合なっちゃったし…
-
そういえば今回のエネミーで人類の脅威判定受けたやつってどんだけいたんだろう
モースは判定なかったけど
-
ラスボスは脅威特攻乗りそう
キャストリアの第三スキル的に
-
神性かー
ブリテンにロックンロール響いちゃうかー
-
壁画がヒントになっていると思うんだけど
一番下が竜の口だから災厄の一つは竜なんじゃないかな
-
>>837
エゴ正の神性ではなく神霊特攻なのね…
神霊でブリテンと時計塔に関係していて六文字の存在…
駄目だ皆目検討もつかん
-
マシュが災厄をのけるとこ
ある意味今作メインヒロインが前作(?)メインヒロインの出番を奪うなんて原作者じゃないとできない内容だよなあ
-
予言は変えられないと言われた後にマシュが運命変えた展開、少し怪しい気がしてて
これ厄災溜まりを払った後に滅びるという一文、厄災溜まりとは別件でノーリッジが滅びて予言通りになりそう
-
イスカンダルのわけねーしな
-
3万爆死からの生放送石でラストチャレンジで無事モルガンゲット
早速育てたいけどストーリー的には育てないで進めたほうがいいんかな?
正体わからんうちに再臨させるのも特殊セリフ有りそうだし悩むわ
-
妖精ランスロの真名らしいメリュジーヌ、竜って説もあるから竜種的な神秘補正で殴ってるのかね
エネルギー総量でいえば人理砲を越えることはないと思うけど、人理砲は魔術でしかないって言われればそうだし
概念的に心が折れなきゃ絶対防御、かつ妖精騎士ギャラハッド状態でも質が違ったり相性の悪い概念だったりすると相性負けおこすのかもね
-
マザハは出てきそうなの?
アケで消化するのかアプリなのか
-
>>816
普通にかわいい
-
> 自由を愛する妖精たち。愛を守った妖精たち。
> でも、そのかわりに世界を失った仔どもたち
> 幾度滅びを迎えても、あなたたちのブリテンは栄えるでしょう
> 春の驚き、夏の諍い、秋の喜び、冬の戦い
> たくさんの死を積み上げて、永遠に永遠に
> でも、どうぞ、いつまでも忘れずに
> どんなに丈夫なお城でも、土台だけは変わらない
> 世界が新しくなるほど根は古び、誰も知らないまま、このとおり
モルガンの統治が砂上の楼閣であることを揶揄してるんだろうけども
伝承の絵で、暗黒せんとくんが地中の竜(アルビオン?)の口から生えてる臭い理由は推測付かん
つか暗黒せんとくん実物出て来た時キショ過ぎて笑ってしまった、何あのナマモノ
-
前半部分過ぎて若干忘れてたけど
トリスタンは異世界とはいえアルトリアの味方できてよかったなと
そしてフェイルノート使いとして技量面マジで凄かったんだなと
魔力も予備動作もなく街中に糸絡めて拘束は反則だろ
-
>>814
デザインは今のままで良いから、線画だけで色塗り他の人に頼めば良かったのにと思った
広江なんかケツ姉やブラクラのカラー絵の塗りは、山中虎徹(ホームズ・ティアマト・ゲの字の人)に頼んでるじゃろ
-
マシュ視点語ってる人って誰なん?
-
>>856
ハベトロットだろ
ぐだ達と合流する語り口で分かったわ
-
ギャラハッドには何よりマシュに新しいスケベ戦闘服を用意して欲しい
-
>>857
その割にはハベトロット自身が退場するらしきことまで言ってなかった?
-
なんとなく6章後半でマシュが強化されるとしたら
衣装はハベトロット作な物になる気がする、そしてそれを6章が終わった後アヴァロンでマーリンに聴かせてあげてるって感じ
-
クリサレ普通に強いでしょ・・・恒常キャラじゃ別格の性能だと思うけど
硬いしバフもあるし火力も分散型だけど集中したら結構でるし
最近のならサオイや水カスに並んでリソース注いで育てる価値のあるキャラだと思うけど
-
最悪
861は誤爆です、すみません
-
当然かもしれんが
モルガンてアルトリア顔特性持ってるな
https://i.imgur.com/g8PiINu.jpg
-
アイドル衣装作って満足してる鶴はやっぱダメだな
-
>>864
6章でクリークと早速被ってるのでてきたって言われててなんのことだろって思ってたけどそこか
-
キュートじゃのぅ
https://i.imgur.com/6BYZsrN.jpg
https://i.imgur.com/UsueIVw.png
https://i.imgur.com/pdSdAmQ.png
https://i.imgur.com/33Afgzg.png
https://i.imgur.com/wvOkqX7.png
-
>>854
あの糸自体はトリ子見る限りあの琴の力だろうけど
随分器用やったな。相性悪かったが。なんか劇中でも言われてたがあくまで手数多いけど攻撃力に特筆するもんがないらしいからあの手には分が悪いな
-
>>856
マーリンじゃねぇかなと思ってる
ガウェインランスロットトリスタン→各種女妖精にその名を与えてる
ギャラハッド→突然記憶を失ったマシュが名乗りだした
アルトリア→予言の子
ガレス→汎人類史と見た目そっくり
ベディヴィエールとかモードレッドも妖精騎士として存在してたり、する・・・?
-
トリスタンを娘にしてる時点でモードレットはお察しかと
-
マイルームでモードレッドに関して台詞あるけどモルガンはこっちの私はこんなことまでしてるのかと驚いてたしね
-
first order見ようかと思ったら112分もあんのかよwww
-
>>866
キャストリアちゃんは曇り顔がよく似合うな
-
妖精騎士ランスロット評価
ガウェイン「アレは妖精國最強」
村正「空中戦して何度も霊核潰された」
キャスニキ「あーあ。俺死ぬわ」
ランスロットだけ異次元におかしい
-
そういや気になったんだけどベリルがモルガンのマスターとか言ってなかった?
モルガンはパートナー鯖で異聞帯の王は別にいるとか言い出したりして
-
作中で言われてはいたが、モル姉は現地人BBAだから鯖もへったくれも無いのでは?と思うがよう分からん
-
今代のモルガンのマスターという可能性は?
-
>>873
妖精騎士でも変わらないランスロット=最強という法則
-
多分強さと引き換えにランスロットみたいに何らかの性格上の欠陥があるよ
多分
-
メリジューヌだったらランスロと一緒の外様だしギャラハッドのこと知ってるし汎人類史から来てる感じだな
-
むしろこれが普通
今までのネチネチいじめだのマウント取られてた扱いの方が異常だわ
-
マシュが嫁になるとこまで来たがマシュがめっちゃちやほやされててぐだと一緒じゃないほうが幸せなんじゃないかと思えるレベル
-
映画みようと思ったら席大体うまってやがる
まだ人入っているんだな
-
トリスタンって円卓だと珍しい特別な加護や魔力を使わない技量特化サーヴァントなんだな
いや聖剣カーテナの逸話あるしセイバーだと分からないけど
-
>>881
マシュの異世界転生なろう小説読んでる気分だったぜ
-
そこよりキャストリアに別世界のお前凄い奴だったんだぞと話すところがなんか懐かしかったわ
ガキの頃ハマった少年漫画読んだ時みたいな気分になった
-
流石にオベロンに昔のマシュに戻らないと言われた時は少しドキリとした
まぁあるよなぁ記憶喪失者がその役割担うってやつ
そして過去を思い出さなかったり判明しても「今の自分は〇〇です!」って否定したり・・・
-
ゴブリンもライオン…獅子?も悪い連中じゃなかったしな
-
これからマシュの竿役がライオンになりそうだなあって
-
ゴブリン、ライオン、ベリルの欲張り三段セット
-
よう考えたらすでにカルデアにはライオン野郎おるんやな
-
でもあのライオンマシュにちょっと触れられただけで城壁ぶっ壊してまでブチ飛ばされてましたよ?
満足に抱けるんですか?
-
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー
-
ライオン顔は屑だって偉大なる科学者が言ってた
-
さっき終わったんだが村正の宝具カードボイス聞いてチャンカワイになったの俺だけじゃないよな
-
きのこが言ってた発表したい鯖は生放送からしてオベロン?
6章の鯖達はびっくりするかもしれないってのは妖精円卓3人?
それとも後編で誰かまだくるんだろうか
-
ラン子とモルガン欲しいから後編でモルガンとラン子PUしてくれんかな
-
オベロンからぐだへの忠告からの後期OPサビ歌詞回収好き
それはそれとしてぶっちゃけ途中までマジでマシュが謀反起こすと思ってた
-
>>894
全く関係ないけどぺぺさんの村正ちゃん呼びが割と好き
オペロンも気に入ってるけどオペロンちゃんとは呼ばなかったかな
-
キャストリアは6章の後に実装した方がシナリオ的にはしっくり来たんじゃねこれ
対粛正防御をそのときに実装して6章では普通の無敵宝具で
-
>>874
言ってたね
なんとなくだけど自分のサーヴァントをモルガンに食わせてその役割をモルガンに乗せたのかなって妄想してる
-
そういや円卓の騎士の中だとギャラハッドが最強ということになったんだろうか?
それっぽいこと今回言ってたよね
-
つか村正も6章後で実装のがしっくりくる
ランスロットに返り討ちされてセイバーにクラスチェンジしてリベンジって感じで
-
一斉に実装したらマスターの財布が足りないから無理
-
弾が
なかった
-
仮に一気に実装してたとして周年と水着まで財布はもつのかい?
期間をあけてくれたのは運営の温情だよ
-
>>902
けどそれはストーリーを読み終わった後だから言えることかも
-
15分経ってるけど>>900踏んだの気付いてない?
もう建てちゃっていいか?
-
6章実装と同時に後編劇場版がやってるのはタイミングが良いな
-
>>873
ガウェトリが男の方とスキル宝具がほとんど変わらなかったが、ランスロは男女でクラス違うしスキルと宝具も違うんだろうな
-
>>881
俺もぐだに依存しないで自立したほうがマシュは本当の幸せを掴めそうに思った
-
>>874
まあ嘘ついてない限りそうなりそうだよな
-
折れない次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1623545327/
-
>>912
代わりの立て乙
ここ数スレ踏むだけで建てない人増え過ぎでは?
普段ここ見てない人なのかもしれんがルールは守ろうぜ
-
>>912
乙
でも950辺りまでは待ってもいいのでは
-
>>912乙
ガウェ子使っててガウェインに求めてた性能はこれだよって思ったわ
理想的な筋肉ゴリラ
-
>>909
妖精ランスロ、宝具で本家と同じく被ダメアップ効果入れてきてたしスキルも似たような構成なんじゃないかね
-
>>912
乙
逆にトリ子が腐れ外道な性格なのはトリスタン自体が素より反転した外道キャラの方を求められてるのかな?
-
>>916
つまりクラスだけ違うってことか
それなら男の方と使い分けができるな
-
ストーリーまだ途中だけどロリンチとか村正にNPC用の青礼装持たせちゃいけねぇなってつくづく思う
-
>>912乙
後半は円卓、北欧、ケルト要素が入り乱れそうだな
いやまぁケルトと北欧要素はあのキャスターが全部担ってるからまだ良く分からないけども
-
男のガウェトリいないからこれを機に女のほうを手に入れたいんだよな
宝具1でもいいからトリ子早く来てくれよマジで
-
再臨させたら妖精の名前出そうだなーとか思ってたらサポに出てるフレガウェ子の名前モロに出てて草
-
トリスタンなら10連でガウェインと一緒に、直後の呼符のボーナス回で2体来ました
あのビジュアルでチョロ子
たいへん良いと思います
-
オベロン敵に回るとかあるかな?
-
>>923
うちは石150個呼符18枚使ってガウェイン2枚凛礼装2枚しか来なかったわ
ガチャは悪い文明
-
やっと始められたけど未スキルマキャストリアが生理的に無理
-
FGO繋がらなくなったけどおま環かな
-
オベロン今のところ有能だけど突然妖精らしく価値観違うこと言い出したりしそうで怖い
-
男女揃ったガウェインとトリスタン
密室に閉じ込められて芽生える薄い本に期待します
トリスタンのビジュアルは☆5
間違いない
モルガンとビジュアルを交換したい欲求
-
今のところゲストのキャストリアは宝具演出が少し変わってるくらいだから、フレ借りるのもありなんだが
今回、ボイシや演出凝ってるからオリジナル要素警戒してゲスト借りてる
-
スマホ再起動したら治ったおま環だったようだ
-
このゲーム☆5どころか☆4のガチャ率も低すぎるんだよな
Twitterで石大量に集めても☆5どころか☆4すらロクに来ないと嘆いてるのいたし
-
>>929
トリ子の所業を聴いて反転してた自分を彷彿し「うわっ・・・」みたいな新表情を見せるトリスタンが思い浮かぶ
-
>>892
富士サファリパーク♪って古すぎだろオッサンかよ
-
>>924
オベロンは汎人類史じゃないといけない理由があるしなぁ
逆にオデュッセウスみたく異聞帯ベースのオベロンがどうかって話はある
-
星4率も低いのは辛いけど他のゲームだと星5以外はほぼゴミですみたいなのもあるし
とりあえず引けさえすれば一応使っていける点はFGOの良い傾向だと思うことにしてる
-
言うほど女トリスタン、エリちゃんに似てるか?
全然似てないだろ
-
PU率自体は比較的悪くないからスリ抜けは控えめな体感
ただし、当たらない時は当たらないから引き際が大切
-
最近のエリちゃんはただのバカな子でしかない
-
トリスタンもエリザベートも赤系だから似ているような気がするけどトリ子は3臨からだいぶ変わるからなあ
-
パッと見の印象は似てると思う
案の定BLADEがイラスト投下してて笑ったわ
-
見た目の雰囲気は似てるけど中身は違うと思う
-
トリスタンの残虐超人っぷりはCCCの頃のエリちゃんが帰ってきた感あって好きよ
-
CCCのシリアスエリちゃんの雰囲気はトリ子ちょっと近いところもあった
ただ今じゃもうアイドルキャラの印象が強いから仕方ないね
-
CCCエリちゃんみあるよなあ
-
尖ってた頃のエリちゃんを更にシャープにした感じある
-
CCCエリちゃんはなんだかんだいってギャグキャラ臭強かったし
それ以上に尖ってるね
-
3臨なんてバイオ村の巨女おばさんの娘たちにそっくりなデザインだからなトリ子
-
>>941
あの人とっくの昔にエリちゃんに飽きてるでしょ
-
>>944
アイドルといいつつアイドルイベントにはハブられてたけどね
-
(やっべいつものアレだった)
-
土の氏族長のスプリガン、エネミーと同じ名前やんと思ってたけど財宝守る精霊なんだよなアレ
もしかして金庫城とかノリッジの在り方がスプリガンとしての目的の一環とか・・・?
-
BLADEとかいう人は大してエリザ好きに見えない
エリちや今回のトリスタンの方が可愛くて好きでしょ
-
きのこのキャラクター類型は割と少ないです(小並)
ただトリ子はエリちゃん系とオレっ娘系とワカメ系を混ぜてる感じ
-
>>954
エリちゃん自体、当時時には凛の派生扱いだったしな
-
ああいうの好きな人はトリ子かなり好きだろうな
ガウェ子が思った以上に可愛いのは嬉しい誤算
そしてランスロっ子の素顔が早く見たい
-
>>952
金庫城が厄災にも耐えられる予想だったし
スプリガンの妖精領域みたいな神秘で出来てそう
他人に妖精領域を押しつけられる氏族長はムリアンとノクナレアだけらしいけど、押しつけないなら問題なさそう
-
ウェールズのイモムシかわいいやんけ
虫をかわいいとか思ってしまうなんてくやしいっ
-
可愛げない雌ガウェインなんてただの不人気キャラじゃないですか…
-
>>959
雌ガウェイン好きな人にはとことん刺さりそうなキャラに見える
-
最近は水着に石使うこともないしここで全力するかなぁ
でもラン子欲しいからまだ残さないといかん
-
やっと6節まで来たけど、マシュはなんで初対面モブにまでいきなり好かれる状態になってんだ?
見たいのはオークションに掛けられたウ=ス異本展開マシュであって、間違ってもなろう系愛され女ヒロインではないのだけども
-
オベロンの所に芋虫いてモルガンの苦手なものが芋虫
-
再臨見てると滅茶苦茶悪の女幹部感あるよなガウェ子
しかもめろん22氏の力作だ
余談だけど身長体重がサイドンと一致したらしい
-
>>960
不人気フェチの存在は確認しております
-
女ゴリラの方は男ゴリラがここにいるのか召喚されたときに期待されてるなw
ガウェインのストライクゾーンには入るんだろうか?
胸は大丈夫だが
-
身長/体重:190cm・120kg
うひー
-
>>966
ガウェの妖ガウェに対するセリフは色々ひどいぞ
-
サイドンは草
-
ガヴェ子の絆5になったからプロフィール見てるけど
狂化の所の伏字って恋人を捕食だよねこれ
酒呑みたいに好意がそのまま殺人欲求になるやつか
-
>>969
結構乙女なのにね、ガウェインにあこがれてて
-
藤村といいサイドンに縁があるなぁ
-
ダイゼンガーとか言われててワロタ
ガウェ子
-
ガウェインはガレスにあれより育って欲しいのかよ
十分あるやろガレス
-
マシュパートなんかつまんねーなって思ったらわかったわ
これハーレム系なろう主人公の女版に見えるんだ…
-
妖トリの唐突にブチギレて弦張り始めるの本当に好き
-
>>974
騎士として立派になるにはあれの半分くらいはいるんだろ
やはり筋肉・・・筋肉は全てを解決する・・・!
-
>>975
どこが・・・?
-
マシュパートで脳が破壊されたマスター多いのう
-
まあマシュ、ギャラハッドの霊基がビンビンになってて妖精騎士並みのパワーアップしてるからな、チヤホヤされる条件は揃ってる
でも正直、悩み続けてるキャストリア見てると感情移入してしまって
なんかマシュ気に食わんわーマシュ悪くないけど
この情緒で1ヶ月待つの辛い
-
マシュの立ち位置が新しくて俺は好きだけどな
本来の予言の子キャストリアとの対比
ここからどうやって本来のあるべきルートに戻するのか
どうキャストリアを覚醒させるのか気になって7月が待てねーよ
-
あの田舎っぺ娘が後半でどうなったら3臨になるのか気になるわ
それとも6章の中では2臨までで3臨はなれたらなっていう理想の姿って感じになるんだろうか
-
マシュパート自体は新鮮でいいんだけどノリッジでのキャストリア曇りそうなのがこう悪い方にクる
-
マシュの物語は一部で終わってる認識なので二部で何やんだろってずっと思ってるよ
今回の話見ても感想は変わらん
-
ぐだマシュは1部の頃は割と好きだったけど2部からくどかったりとむしろ冷めた目で見てるからキャストリアのほうに感情移入してるわ
どうせ後編でマシュは敵対してくるだろうし予定調和
-
>>984
ほんとこれ
-
何やんだろも何もマシュの願いとか願望周りだろ
と言うか直球で書かれてただろ
-
>>978
これはマシュが悪いわけじゃないけど予言の子乗っ取り状態になってたりとかあとは何故か登場するモブというモブがマシュにすぐ好意寄せるところとかその好きになる要素に説得力なくて一昔前の流行りだした時期のハーレムなろう主人公に見えた
なんかさすぐだハーレムを思い出してある意味ぐだマシュはお似合いだが
-
ぐだは多分マシュの事が1番大切というキャラで固まりつつあるから、ぐだのムーブはキャラとして当然なんだけど
カルデア組が最優先はマシュ探索と言ったり、ぐだがノーリッジでマシュに突撃したりするの
キャストリアも誰か助けてくれ……村正とオベロン頼むよ……というメンタルで見てた
-
>>982
多分モルガン倒して終わりじゃないんだろうなって思ってる
それ以上の敵が現れて王位に就くいて最終決戦へって感じ
-
雌ガウェインには色んな強化パーツがあるんだ
ウーンドウォート・ラー…クインリィ…インレ…
-
ハーレム系なろう主人公って、その好意を寄せてくれた人たちがどんどん死んでいくような過酷な旅してんの?
-
マシュパートでやりたいテーマは直球で「マシュのやりたい事」だったし、そこやるかと納得して読んでたけどな自分
キャストリアとの対比で勝手に自分で苦しんでたけど
-
ぐだに近い一般人の感性を持つキャストリア
きのこがキャストリアに共感させようとして話作ってるのは明らかでしょ
マシュに共感させようとはしていない
キャストリアを好きに感じてるなら十分にきのこの手のひらの上で踊らされてる
マシュを優遇していると言うかキャストリアの成り上がりを際立たせる為にマシュが一時的に目立っている印象
-
>>992
攻略完了した時点でキャラとして死ぬからまあ似たようなもんではある
-
>>992
だんだん影が薄くなっていく最初からいる幼馴染キャラ「過酷だぞ」
-
ていうかラスボスがキャストリアになりそう
-
キャストリアは流石にポンコツすぎて好きになるという感じはしないな
-
>>997
ブリテンの救世主となったキャストリアと最後は戦うのはありそうだね
-
>>994
こんだけ扱い良いんだからメタ的には不安になる必要ないけどな
マジできのこに踊らされてる自覚がありますよ、ハイ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■