■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4573の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607420949/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4572の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1619680030/
"
"
-
>>1乙贄
-
>>1
乙
酒呑はあのデザイン・性格に惹かれたから心から欲しいんすわ
-
同じ人か別の人かわからんけど昨日から酒?欲しいからの出ない……出ない……組多くて怖E
-
>>1
乙ムンク
>>3
回せ回転数が全てだと我が王は仰せだ
"
"
-
酒呑はいいぞジョージィ…あの声聞いてると骨まで蕩けそうになるんだぁ…
だからみんな回すんだよォ!
-
ひたすらガチャスキップしてたら擬似乱数的に出ると思うよ
タブンネ
-
クーフーリンオルタで50万爆死とか昔見たし
FGOもユーザーも両方壊れてるよ
-
>>1
キュケオーン
なんだかんだ今回酒天とかメイヴちゃんとか回したくなるわ
-
>>6
術の方なら…
-
>>6
酒呑実装時、見た目ではそこまでそそられなかったけど声聞いて引かねばってなったなぁ
-
>>1乙
クレーンさっさと引けたら酒呑回して重ねようと思ってたけどもちろんそんな余裕はできなかった
-
なんで術酒呑はあんなにテンション上がらないキャラなんだろ
-
酒呑のエロい感じのY.aoiはいいぞ
昔チアキングにエロい声出すのに「本能で行け」とアドバイスされてた娘がここまで成長したのだと考えるととても感慨深い
-
>>6
声もほんとに良いから欲しいって気持ちになる
-
FGO本編で皆、霊衣貰っているのに沖田さんハブられた上にアーケードで雑コラみたいな霊衣を貰ってて笑えるんだが
-
>>14
伊吹聞いた時もヤバかったわ。声優スゲェ
-
アイドルのサロメちゃんが見たかった
-
アイドルのライダーさんが見たかった
-
>>16
いうて袴簡易霊衣が完璧ですし…
-
>>16
簡易とはいえ霊衣もらってしまったのが仇になった感じが…
-
アイドルのエリちゃんが見たかった
黒幕ですらないのか
-
アイドルのカーマちゃんが見たかった
-
事あるごとにえっちゃん可愛いか酒呑出ないと書き込むのは見かけるな
-
まあヒロインのマシュと唯一霊衣無しだったジャンヌは妥当オブ妥当だし
なんなら社長枠2枠あると思ってなかったからマシュ1人だけだと思ってた
-
ジャンヌはイラストの方も頭のアレが主張激しすぎる
-
メイヴとか非処女ビッチをアイドルにしてるのがおかしい
-
アイドルなんて全員非処女でしょ
-
言われてみると割と処女多いのね、今回のアイドル
-
心が処女なら何の問題もない
-
酒呑ちゃんのモデル改修しちくりー
-
>>26
全ての面で地味(姉と比較)
-
アイドルに非処女なんていない
-
アイドルに穴なんか無い
-
アイドルはうんこなんかしない
-
エルキドゥアイドル説
-
非童貞処女は許されますか?
-
酒呑熱高いのでフレ募していいかね
普段は全イリヤだけど
ID:959,402,211
https://i.imgur.com/AQHtYYn.jpg
-
>>38
おはフレ定期
-
fgoって検索したらサジェストに気持ち悪いって出てきて悲しい
どのゲームにも気持ち悪いキャラ一人はいるだろ
-
>>38
全カーマで送った
-
>>38
申請したよ。
俺のお気に入りは酒?に特攻打ち込む側だが
-
>>40
言うほどかね?
https://i.imgur.com/6JIYnET.jpg
-
アイドルといえば枕営業だと主に薄い本やスケベ漫画で学んだ
-
気持ち悪いで済んでるだけマシだろ
-
好悪は人によるだろうけどあの顔はキモくないって人は中々いないだろうから仕方ない
-
>>40
FGOよりミスで検索する方が悲惨だが
わざわざ検索しといて悲しくなったも糞もないだろう
-
たしかに気持ち悪いぐらいなら
ご当地ブスってイメージ定着して即死したタイトルよりマシw
-
クレーンは気持ち悪いとキモいの二段構えで笑ったけど
FGOはそんなサジェストでないぞ?
-
>>38
ネロちゃま推しマスターですがよかったらよろしく
-
ミス・クレーンで思うのは自粛って大事なんだなって
表情はしょうがない部分あるけど自分の言動一切治す気ないのはちょっと……
-
どうしようもないんだ
https://i.imgur.com/Y1fuKw7.jpg
-
気持ち悪いはむしろ褒め言葉では?
-
どうでもいいけど数多のソシャゲ基準だと半年って即死かなあ
まあ上手くいけば3年は行けそうなポテンシャルがあったとも思うが
-
本当の即死はリリースしてから数時間で他ゲーのデータ流用発覚してサービス終了したやつのことを言う
-
3日とか30日未満とかあるけどあれは即死っていうかそも違反行為やゲーム自体が出来ないだからちゃうと思う
-
申請あざますまだ十何枠あるのでよろしければ
しかし何回目とはいえ最近フレ募なかったし飢えてるかと思ってたけど限界集落が限界迎えてる感ががが
-
シャカPには今後も鯖絵をどんどん量産して欲しい
-
>>55
ありゃレギュレーション違反だ。
まあ過去のビッグIPが1年そこらでガンガン終了してるの見ると珍しい事では無いと思う。
DWのせいで悪目立ちしたのは気の毒ではあるが
-
>>54
プレーして痛みとしてはあれでどうやって稼ぐ気だったのかってぐらい集金要素がなかった。
稼ぎの柱にするつもりであったろうガチャは確率高くて、キャラの追加遅いっていう
対人とか他になにか準備してたんだろうか
内容は面白かったと思うよ。飽きずに日課消化はしてたから
つまらんゲームは自然とログインしなくなる
-
>>54
よほどのやらかしじゃない限り…というか売上の問題で畳むなら半年が最短ってイメージ
初速で大失敗じゃなければ半年まで様子見して挽回の余地がなければ一周年迎える前に判断が下るっていう
ハーフアニバーサリーやるソシャゲもあるくらいだし
-
物はハイレベルなのに雲行きが怪しくなってやらなくなったスカルガールズ
-
実態はfgoの方がよっぽどご当地ブスだけどな
婦長とかパール級のは流石にサクラにもおらんやろ
-
今更えっちゃんの「黒騎士くん」の元ネタ探してたら「黒騎士衛星」なるオカルト話が出てきた
「謎のヒロインX」の宇宙要素が「遊星からの物体X」が元ネタだろうからありえそう
https://i.imgur.com/33FIpTQ.jpg
https://i.imgur.com/s9gJ2J0.jpg
-
遊星よりの物体X「ちょっと待ってくれないか?」
-
長く持たない気はしてたけど思ったより早く切ったなって印象ではある
ダラダラ続けるよりは撤退した方が正解かもな
-
なにせ目玉だったはずのブイチューバーキャラが出る前に終わったからな
-
原題にはXなんて文字含まれてない遊星よりの物体X
-
何が痛いかって、アレより5年古いモデルがFGOなのを否定できない点
-
礼装落ちてないんじゃが
-
>>67
事前登録特典にしたのもアホな判断だけど
実装行く前にサービス終了で公約違反でもあるから酷いわ
これ許されると達成不可能な目標語っとけばいいがまかり通っちまう
-
ダラダラ続けて赤字垂れ流しよりは良いんじゃね
-
>>70
礼装泥はビッグバン級のラッキーだから仕方がない
-
マギマリって中身マーリンだからVTuberのはしりだよ
-
今回は礼装泥しなくても凸できるし
-
>>48
そのイメージよりシナリオが酷いFGOってのが致命的だと思うぞ後半ロクにイベントもしてなかったからな
メインシナリオでも四国編はライン超えた三国志パロやってユーザーが呆れて去った
-
明日の更新から最近のコラボでよくやるレイドバトルあんのかな
あったら嬉しいけど
-
バンやろですら数年はもったしそこそこのファンは付いてたのになぁ
-
>>78
明後日には次の章が更新されるのに?
-
シナリオ見たけどやっぱりアスエウは公式じゃないか!
-
>>76
つべの動画で本当に昔からのサクラ大戦シリーズファンの人がその辺を涙ながらに訴えてたがアレは気の毒だった。
ただ、その人的にはDWよりセガに対しての怒りが強いみたいだったが
-
四国編は出てこなかったキャラいるし
シナリオ以外もあらゆるものが間に合ってなかった感すごかったなw
-
>>81
そのレベルのやつは「俺の思うサクラじゃないからクソゲー」っていう老害クレマーだから参考にならんけどな
-
サクラ革命は運営のやる気が無かったし
メインシナリオでギャグやるからストーリーもクソだった
-
>>83
いやあ革命は大戦ファンがキレるのもわかる出来だから
実質サクラシリーズこれで終わりだろうし復活したと思ったら新 革命共に尻切れトンボで終わりとか泣きたくもなるだろうよ
-
>>81
サクラ革命より前にあったサクラ大戦のソシャゲは失敗したし、リブートも失敗したからまあ昔のファンはだいぶ前にいなくなってたんすよね
-
ミスクレーン確かに気持ち悪いけど周りも塩対応してるからお約束の範囲にきちんと収まってると思うんだがなぁ
まあ気持ち悪いってのは理屈じゃないからしゃーないのか
-
>>22
エリちゃんは、もう型月から飽きられたんだ
-
PU3あるのか気になる
-
>>83
お前みたいなイナゴには分からんと思うよ
-
88: 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/30(金) 22:33:04 ID:s744s/bk0
>>22
エリちゃんは、もう型月から飽きられたんだ
イナゴがいうと説得力ある
-
>>83
お前みたいなシコるしか脳がないエアプイナゴには分からんよ
彼は本気でサクラ大戦が好きだっただけだ
-
92: 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/30(金) 22:36:14 ID:s744s/bk0
>>83
お前みたいなシコるしか脳がないエアプイナゴには分からんよ
彼は本気でサクラ大戦が好きだっただけだ
イナゴが顔真っ赤で草野
-
>>88
エリちゃんは死なぬ
不滅なり
https://i.imgur.com/GdZA6qw.jpg
https://i.imgur.com/XCiFnPX.jpg
https://i.imgur.com/TJl3ObM.jpg
-
>>89
まだPUしなきゃならんヤツ居たっけ?
-
まあ、エリザという悪性も含んだキャラはエクストラまでしか生きれなかったけどな
-
>>94
これでいざハロウィンになったら貯めてたハロウィンパワー全部新鯖に取られた―、もありえるのが型月だから
-
>>87
メイヴちゃんが絶妙に気持ち悪いって言ってて笑った
ニトちゃんと静謐ちゃんの話よかったオジマン久しぶりにみた気がする
-
>>87
生理的嫌悪ってそんなもんよ。
他ゲーの話だが、最近凄く身体が小さいキャラが追加されて、設定的にも意味があるだが
見てて等身のバランスが悪いというか凄く不安になる造形に感じる。他のキャラと並ぶと余計に。
これが生理的に無理って奴かと思ったもんだが、態々ファンや人目が多いところでは言おうとは思わんが
-
https://dotup.org/uploda/dotup.org2459559.jpg
エウリュアレ→アステリオスってとてつもなく重い
-
周りの対応がどうだとか関係なくあのアヘ顔は気持ち悪い以外の感想が出てこないよ・・・
-
アステリオスとかいう座に刻まれるレベルでえうえう大好き牛くん
-
話全体で1回2回くらいしか出てこないレアな表情としてだったらまあアリだったけどねアヘ顔。頻発しすぎやね
-
マイルームだと6、7割は真面目に喋ってるんだが本編だと目の前にアイドルが居るからね、仕方ないね
-
結局型月にバランス感覚がなくなってんだろうな
-
エリちゃんはなぜかボーナス20%になっているからメインシナリオクリア後に隠し玉のJAPAN霊衣来るから!
花京院の魂をかけるよ!ウソだったらバスターグラサンを埋めて貰っても構わないよ!
-
>>104
目の前にいなくてもデオンやアストルフォでアヘ顔してますよね……
-
>>106
JAPANは星3ライダーだから……
-
エリちゃんは何で20%なんだろうなぁ
それだけは真面目に謎だわ
-
定番のおふざけ裏面のボスだろうな
アイドルといえばアタシ、どうしてアタシを呼ばないのよぉぉぉ
とか何とか言いながら勝手に暴れ出すぞ
-
エリちゃんはイベント後半戦のラスボスとかかもしれない
アイドルなイベントにエリちゃんが出ることは極めて自然なことだしな
-
静謐の毒とネロの音痴がスルーされてるのもよくわかんね
アイドルだからで都合悪いとこは補正されんのかね
-
クレーンの元マスターってひょっとしてローズ・ベルタンかな
マリーのお抱えデザイナー
-
>>112
心拍白昼夢見た?
-
>>100
ああこれアステリオスの事だったのか
雷光って言うから頼光ばっかり思い浮かんで何か関係あったっけ…?とか思っちゃった
-
>>100
そこだけ俺もお鶴さんになったわ
-
>>110-111
ライブクエストの鯖とシナリオで出番ある鯖は10%だからなぁ
後半戦のボスってだけで20%になるもんだろうか?
-
>>114
あー説明されてんのねありがとう
ダンスP不足で解放されてないやつかな
-
>>113
その後ずっと現界してたわけだからマリーの時代からってのはちょっと長過ぎね
-
ニトちゃんと静謐のおまけエピソード良かったよな
あそこは読む甲斐があった
-
その辺意外と要求ポイント高くて見れてねえな
-
ンン゛ッ!!
https://i.imgur.com/d0pYXir.jpg
https://i.imgur.com/1N9WK2T.jpg
-
6章の時点で静謐ちゃんは気化した汗もヤバいって話あったからその辺どうなってんのかなって気になってはいたが一応補足あるのねよかった
-
本筋はぶっちゃけアレでしかないけどミニシナリオは割と面白いな
それぞれのキャラが出てる
-
ニトちゃん今回ただのギャルゲ主人公のムーブだったな…
ニトせい…そういうのもあるのか!
-
>>119
仮説に仮説重ねてるから何とも言えんが、ナベリウスと融合してるなら有り得るかなーと
ナベリウスの特性に失われた威厳や名誉を回復するってのがあるから、元マスがローズ・ベルタンならローズかマリーの名誉回復を恩返しとしてナベリウスと契約したとかならありそうな気も
-
>>124
ニト静のは特にキャラ描写を突っ込んで書いてたからもしかしておまけシナリオは型月側が書いてんのかなと思った
-
夢を語っては東出で心拍白昼夢は桜井かな? とは思った。登場鯖的に
-
ニトちゃんの桜井かなって自分も思った
-
ニト静は桜井が全身全霊かけて書いたんじゃねと思ったと言うかまるで別物のクオリティの高さ
オジマン挟んでニトと静謐繋げんのはうますぎた
-
本筋もえっちゃん頑張ってて可愛いから好きよ
-
今回のイベで
えっちゃんメイヴニトの良さがわかりました
-
このファラオ褐色の友達ばかり増やしやがって
さてはおめー水瀬だな?
-
オジマンが自由過ぎて笑ったわ
場合によっては特異点焼き払うつもりだったとかライブ中止とか許さんとか演出用スフィンクス貸すとか
-
今年また水着鯖来そうだけど
どうせSタルキャストリアリンボスカスカヴラドえっちゃん卑弥呼マーリン辺りがいれば引かなくてもよい性能に調整されてそうだな
-
>>131
えっちゃん可愛いしか褒めるところがないっていうか…
エリち可愛いだけで持たせたRequiemコラボみたいだ
-
>>134
あの特異点じゃ鯖はアイドルでなければ人間のアイドルより弱いんじゃなかったっけ…
-
ニトクリスと静謐は6章で書いてるからきのこの可能性もある
-
>>137
知らないんじゃないか、多分
その辺のモブアイドルがオジマンワンパンとか見てみたい気もする
-
オジマンもアイドルやってんじゃないの
金ピカと組んでそう
-
ちょっと林檎齧った程度だけど各ポイント30万ぐらいだわ
最終日のポイントオンリークエで効率爆上がりするとは思うけど…
ガチャ産星5礼装の凸は術トリアより鶴に付けた方がいいか?
-
アピールポイントの要求値が高いせいか周回で交換材料勝手に溜まるから
今回ガチャ礼装いらんと思います
-
>>141
ずっと鶴しか借りてない加入したえっちゃんでもいい
-
シナリオは本筋もサブも面白い
マジで時期とコラボ名目なので損してる
-
ポイントの要求数が高すぎてガチャ礼装が罠になってるの悲しい
-
今回は3週間じゃないからポイント集めきれるか心配
-
今回のシナリオ的な面白さはサバフェスと並ぶ
-
術トリアはポイントボーナス無いし、かといって鶴やえっちゃんで後ろに入れちゃうとコストが辛くなるしで
エレナあたり借りられると嬉しい
-
あ、ガチャ礼装じゃなくて配布礼装での話
-
そういや推理イベもこれ〜でやる必要ある?とかユガ前にやってたからシナリオは結構好きだったけどこんな感じでしたね...
-
そういや呼符とフォウくん貰えるな
-
毎月の呼札5枚と50日毎の石30個を考えると言うほどケチって訳でも無いよね。
そういえばマンスリー課金って無いよねこのゲーム。しれっと追加しても特に文句言われんと思うが。
-
今回のイベントは林檎や石使ってAP回復しながら周回しないとポイント達成するの遅れやすいな
-
この後6月6章までに新イベやるのかな
復刻だけなら結構貯められそう
鶴に200連持って行かれたの結構痛い…
-
>>154
酒呑に300連持ってかれて未だに宝具0ですわ
まあTwitter見たら400連爆死とかいるからまだ俺は安心できる
-
キャメロット後編が延期になったからキャンペーン予定していたならまたスケジュール狂ってそう
-
なんか石の配布数とか排出率換算ならFGO優しい方とか言われるけど絶対そんなことないよ…少なくとも300連で天井とかないあたり本当に酷いと思ってる
-
あと一回は復刻なり何か奴じゃろ
そのあと6章直前キャンペーンやっての6章じゃね?
-
>>155
手持ちの石と呼符と14万入れて星5ゼロすり抜けすら無しやった事あるから
不幸自慢なら負けない
-
>>159
ヒェッ・・・まあ自分もこれ以上はヤバいから課金は辞めておくか
-
この先、周年までにやりそうなのは6章、事件簿復刻、サマーキャンプ復刻あたりで後は幕間とか事前キャンペーンで間埋める感じかね
-
六章が六月頭に来るのかケツに来るのかで大分テンションが違うよなあ
早く来ないかなあ
-
幕間まったくやってないから挟みそうな感じある
-
>>159
11万すり抜け1が最高だけどそれ以上ってヤベーな…9
-
まあ順当に行けば事件簿だとは思うが最近ここでの順当だの妥当だのって言葉の信用性が限りなく0に等しいのよね
-
正直先月の様子見てると素直にイベントの復刻やる感じしないし、キャンペーンないし戦線あたりで時間稼ぐんじゃないか?
-
キリのいい15万まで回そうと思ってたけど
画面タップしてるだけなのに凄く疲れて途中で寝たの一生忘れない
まあ2万ぐらい入れれば出るでしょ!俺運いいから!とか思ってた自分の命日
-
>>167
長谷川博己教に入らないか?自分は最近棄教したけど
やっぱりお風呂10連と博打の神様に祈るのは効くぜ��
-
ガチャが青天井だから爆死する人はとことん爆死するし
当たらなければ当たらないほど、外れるほど儲かるのがガチャシステムなわけでその最低保証が有って無い様な無記名
そりゃ荒稼ぎ出来てしかもセルランとかの目に見える形で販促宣伝効果もあるのだから天井設置しないわな
-
>>166
下手に復刻の弾を使い尽くすより
人気の戦線を提供していく方がいいな
-
青天井だからこそ年間予算しっかり決めて
それ以上絶対使わないって強い心を持たなければ
年36000円から年60000円は中高生のお小遣いレベルだ それ以上はやばい
-
運がいい時と悪い時の差が凄くて確率の偏りを感じるというか期待値に収束していく感じが怖いというかうっ頭が
-
昔はCSゲー月に何本か買ってたのが今はほとんど買いたいソフトも無いしその分の予算を多少FGOに振ってもいいかなって
https://i.imgur.com/SD0ayEV.jpg
-
ピックアップでも無いのに同じ★3鯖が連続して出てくることが多々あるのでfgoの乱数は信用していない
-
戦線は高難易度用意してくれ
あまりにも簡単すぎる
-
最近はCSゲーにもソシャゲにも金使ってない
もっぱら猫の動画見て満足してる
-
同じ星3鯖が連続で出る確率ってそれなりにあるので連続で出ることがなかったらそっちの方が確率弄ってる可能性がある
-
それまで興味もなかったのに今回メイヴ目的で回しだしてるのが結構見られてて、FGOらしいストーリーで回させる構図に懐かしさを覚えた
-
メイヴがメイヴらしくあったイベントは今まで何度もあったけど
味方側なのって珍しいからメイヴ好きな人には良いイベ
-
フル強化になったのと霊衣の存在もあって回し時ではあるな
-
正直本編のメイヴよりかなり魅力的
-
ああ仕事忙しくて全然追い付いてない
まさかfgoで同担拒否とかそんな単語が出てくるとは思わなんだぜ
-
エウリュアレの顔なんか変じゃない?
-
今回サラッと鶴レイシフトしてきた疑惑あったけど英霊ならポンポンできるもんなのか
-
メイヴが回されてるのはぶっちゃけシナリオじゃなくて強化の方がでかい気がするが
-
今回のミス・クレーンって新宿のアラフィフパターンなのか?
-
シナリオ追いついたが、鶴2号が「可愛かったぁ〜」とか言っていて、
いや1号もこれくらいのリアクションの仕方で良かったやん?と思った
-
天井を導入するなら天井を入れたほうが儲かる理由がないと
-
シナリオ追いついたが正直〇〇がもう一人?っての飽きた
-
アルトリアがもう…何人だっけ
-
シナリオの展開かぶりは統括してるきのこが何でも面白がれるのと横同士は同じ会社のチームの同僚でもなんでもない委託されたライター同士だしで、ある程度は諦めるしか…
-
ちゃんと前編後編だったアトランティスとオリュンポスでさえメディアリリィどこだよとかあったから
-
なんかお話としてはちゃんとまとまってんだろうけど、fateでもワルツでも何でもないことやられてもな…
-
秋葉原から間を空けずに被るのはさすがに…
-
あ、今日からググプレポイント3倍キャンペーン始まったのか
せめて6万使うなら明日の酒呑ラストガチャにぶち込むべきだったかも
-
もうこんなシナリオしか思い付かないんだろ
-
ミスクレーンって本当にただのツルなの?
いやナーサリーライムみたいのもいるしいいんだけどさ
いくら何でも座に刻まれる基準ガバガバではwww
-
ワンチャン紅閻魔みたいに他所から来てるパターンかもしれん
現界って言ってる以上はまた生前とかいう事はないだろうけど
-
鯖が現界するのに限界はないのさ
-
鶴2号が味方のパターンない?
1号は気持ち悪すぎるし
-
ツルより格の低い神や英霊ってさぁ
一連の英霊召喚してなんたらって魔術だっけ?これ欠陥あるんじゃないか?
・・・ああだから聖杯戦争っていう闘いが起きちゃうのか・・・!
-
神様とピッコロ大魔王みたいなオタ成分切り離して分裂とかそういうの
-
更に思ったけど座に刻まれるのって運ゲーなんじゃないか?
座に刻まれるかどうか ←生前の活躍(活躍してなさすぎて逆に刻まれちゃうことも偶然刻まれることもある)
クラス ←生前の活躍。知名度高いほどグッド(人々のイメージ大)
ランク ←運(運営の基部次第)
能力 ←生前の活躍(ただし状況によって大幅査定変更)
・・・これって因子ガチャじゃん!!!!
FGOはウマ娘を先取りしてたんですね!!!!!!
-
星4以下にされた鯖は
少なくともゲームヒエラルキーではこのアへ顔おばさんより格下という事実
-
キモオタの鶴以下の英霊さん可哀想に
-
ゲームヒエラルキー程度でマウント取れたらフンヌの大王さんと北欧最強()さんは苦労してないんすよ
-
>>195
3倍ってのがしょっぱいわ
ウマ娘やパズドラは5倍やぞ
しかも去年とかなら4倍5倍普通にあったのに
-
シグルドさんはどちらかのいうと最強の魔剣()の方が馬鹿にされてるし
-
極東の島国の知名度それほどでもない妖怪が星5のゲームで格云々言われてもな
-
思ったんだけどどんなタイトルもピークをすぎれば衰微する
そんななか「俺こそ真のファン」ってやつは残り続ける。
だから下がり一方になっても衰退タイトルも生き残り続ける
だが、その弊害として新のファンの俺様以外はニワカで真のファン以外意見を言うな!
とても排他的になって結局そのジャンルを衰退に拍車かけるよな
こんな排他的だから半年終了するほどジャンルが衰退したんだろうなとしみじみ思った
-
シグルドはすまないさんのと同程度の魔剣と考えるとあんなものじゃない
-
バルムンクにも+分負けてるじゃんグラム
-
>>210
そもそも公式と運営が邪魔なプレイヤーを捨てただけだぞ
-
運営が捨てたプレーヤーがウマにどんどん流れてるからなあ
-
しかしネロちゃま今回はちゃんと歌えてるんだな
持ち歌結構キャラ踏まえてる感じあって良かったわ
-
>>197
今はちょっとした有名人でも英霊になれる程度にはガバガバだぞ
-
もうイベントはスルーして本編やればいいだけの親切なゲームになって楽でいい
-
日本の童話鯖オリキャラみたいになってきたな...
-
>>218
ぐっさんとかと同じで逸話が少ないからな
情報が少なければオリキャラに必然的になる
こういう逸話もあるのにこんなキャラになるなんてって不満も多少減るだろうし
-
>>219
まぁ、逸話が少ないから盛りやすいってのは現実の英雄とかでもそうなんだろうな
-
>>217
これはある
3年ぐらい続いたゲームはそれ以降は
むしろプレー時間少なくしてくれて目的の部分だけやればいいってなると続けやすい
非肉抜きに親切だと思う
-
かさじぞう「俺がラスボスだ」
-
>>221
まぁ俺は別に褒めてないけど
-
まぁ白面もいるから…
-
も��みんな休日の朝から愚痴ばっか書いて
なんか楽しい話しようぜベオウルフの宝具説明の考察とか
-
鶴に限ると日本のイメージ強いけど
動物の恩返し自体は某救世主2人にもエピソードあるから世界的に珍しいものでもないのかね
-
同じオタクキャラでも刑部姫みたいな感じで良かったのになあ
あの台詞をあのアヘ顔で言わせるのはちょっとね
-
ベオウルフと言ったらサーロイン(ノドの肉)とかも謎
-
シグルドはルーンとか竜種改造がパッと見よくわからないから
強そうに見えないけど強い扱いは受けてるなってキャラ
-
>>226
メジャーなジャンルらしいね、動物が恩返す話は。鶴のプロフィールにも書いてあった
-
動物の恩返しといえば獅子の騎士ユーウェイン卿
言及はされたが獅子使いというアイデンティティをバニ上に取られてしまった
-
正直おっきーも鶴も大差ねえキモさだわ
-
対スルトの時のルーン対決すき
死のルーンvs眠りのルーンはやべえて
-
カメ助けたくらいで連日連夜大宴会してくれるなんて浦島はなんかおかしいと思わなかったんかい。読者も。
-
亀=乙姫の話もあるんじゃなかった?
-
>>234
何が目的だったのか今になると分からない
-
ミスクレーンは生まれも育ちも日本だと自己申告してるけどあやしい感じかね
知らんうちになんか混ぜられてた系?
本体?の方は多分永遠に恩をかえし続けるあめにあの特異点運営してるんだろうけど
ユガと違って繰り返すことそのものが目的なんかな
-
>>231
部下が使えるんだから王が使えるだろのジャイアン理論は笑うしかない
-
浦島は童話の割にどこを教訓にしてほしいのかよく分からない
-
そういや浦島太郎も鶴になったんだったか
-
浦島は誰かが作った童話というより伝承なんじゃね
-
弱者を助けるとご褒美がありますよ
綺麗な女の人に誘われても長居は良くありません親を大切にしましょう
的な?早々に切り上げて帰って来ればよかったのかね
-
猫の恩返し「俺が獲ってきた鼠をやろう。がんばって生きるんだぞ」
助けられたの君だからね?
-
>>237
台詞的に違うんじゃない? むしろループを終わらせたそうだったし
>>238
頼光とかシャルルとか割といるし。部下の武器使う鯖
-
>>239
美人局には気をつけろ
-
ん?恩返しじゃないけど罪滅ぼししてたら射殺されたごんぎつねみたいな逸話は海外にはないのかな
-
亀といじめっ子がグルだったって事?酷過ぎない?
-
乙姫に浦島を引き留めるメリット何かあるんだろうか、あの話
-
竜宮城的な話なら外国にもあるよね
フィンの息子だったか孫だったか
-
竜宮城ならぬ妖精の国行くと大抵帰れなくなるな
-
>>237
フランス語しゃべりだすのは元のマスター(多分ココ・シャネル?)の影響だと思う
日本出身ってとこに嘘はないと思うわ
-
読者に何が言いたいのか分からない浦島太郎もアレだし
こんな童話を大々的に語り継ごうと思った日本社会もアレすぎる
-
まあオチがない話ならギリシャにも中国にもわりとあるよな
-
まぁおそらくは人助けするといいことあるよってのと
快楽にうつつを抜かしてると親孝行し損なうぞってのがある気がする
-
教訓とか抜きに単に話の種としておもしろーで伝わってくる伝承もあるんじゃない?
-
世にも奇妙な物語感
-
浦島は元はかなり古い伝承で、まあ別に子供向けに編まれたもんでもないですしおすし
教訓求めるってのは現代人の勝手な価値観じゃろ
-
マッチ売りの少女とかも何か教訓あるのか? って気はするがアレはそれこそただの創作童話か
-
かちかち山はある意味で昔話の帝王
-
マッチ売りの少女とか人魚姫はようじょ先輩ギャン泣きさせて愉悦味わう為にあるから…
-
浦島太郎って元の話じゃ普通に乙姫と毎晩エロエロしてたんじゃなかったっけ
-
>>255
大事なのはどのような意味があるかというよりその話がなぜ今まで受け継がれてきたかってとこはある
-
>>258
あちらの宗教感は天国に行けることが何よりの救いってのがまずある
-
乙姫のモデルは豊玉姫じゃなかったか
-
魔女狩りするヘンゼルとグレーテルとか考えたけどもうそういう映画あるわ
-
おとぎ話いじった話だと月光条例が最近では印象的
-
おとぎ話モチーフの話は既に色々あるからなぁ
-
泣いた赤鬼使うとか許してやれよと思った月光
-
まず浦島太郎は記紀神話の山幸海幸伝説が元だから
-
>>268
あれちゃんと使えてたらもっと締まりあったんだろうけどな
-
月光条例は連載中に所々読んだだけなんだよなあ
全部読んだら面白い?
-
藤田和日郎はクセあるし、中でも月光条例は話の流れ的にクセある方だからなぁ
好きな人は好きなやつだから、おためしとか漫喫で通し読みできるといいかと思う
-
>>269
そこから浦島子伝説に派生したのも千年以上前という古いお話なのよね
日本じゃ海は人間世界と隔絶した別世界と考えられていて
浦島は異界に迎え入れられてしまった人間のお話
-
ミスクレーンはココ・シャネルあたりのフランス女性デザイナーが偶然召喚してしまい
マスターの影響で格が上がったって考えてる
マスター>サーバントというケースをかなり落とし込んで
やったろっていうことなんじゃろなと思った
-
藤田また時々でいいから黒博物館描いて欲しい
-
>>274
その解釈は面白いなぁ
ココシャネルの影響って現代だと指で数えきれないくらいあるもん
-
なんだ?そのジュースみたいな名前の人は
-
逆にシャネルとかのデザイナーレベルじゃなきゃあの宝具許されん感じある
シャネルが召喚されて夕鶴より格下な宝具とかやだし
-
>>271
双亡亭よりも読みづらいつーか大分人を選ぶと思う
>>274
格なぁ
鶴の恩返しは『姿を見てはいけない』の禁忌破りで失敗する神話の類型だから
アーティストに頼らず盛れる素材ではあるんだけどね
-
https://i.imgur.com/EDFo9iW.jpg
めちゃくちゃ面倒だけどフォーメーションリハーサルの全鯖イベ特攻6積3ターン周回編成できたわ
やっぱりスター20個がネック過ぎる
-
>>279
真名看破されたら能力が下がりまくるとかありそう
-
>>281
ていうかとりあえず姿見られる展開はストーリーにあるんじゃね
無いと鶴の恩返しとして締りが悪いし
-
このイベントで黒髭出ないんかなーと思ったが
あいつ二次元系とかフィギュアではオタク要素発揮してるけど
アイドルオタ属性はないんかな?
-
ドルオタはオタク界隈でも異質なところあるからな
無くても不思議ではないがあいつならカバーしてるかもと思わせてくれる
-
>>283
アキハバラで結構尺取ってやったから避けたんじゃね?
アイドルってよりファン側でもあるし
-
今回たまたま礼装3枚落ちたから配布5枚+フレガチャ凸で
まだ昨日のフリクエ解放出来てないから、リンボ・エレナ・ニトちゃん(控えっちゃんマシュ)でビーチとか回ってるけど
それですらやっと45万でオイオイ大丈夫かコレってなってきた
-
ニトちゃんもう両方ダメ前即死無くしてくれたら言うことないな
-
声優がアイドル化してる今だとアニオタドルオタの境界が一部曖昧になってる気もしないでもない
-
アニオタは声優オタみたいな雰囲気はどうなんだろう
-
グリム童話とか結構面白いのが多いというかそのまま宝具になれそうな道具沢山出てくるよな
-
かりに人魚姫が鯖になったらどうしよう
-
キアラさんのリアクションが気になる
-
アニヲタって二次元好きなことでは
-
>>291
キアラが鶴みたいになる
-
キアラの雰囲気って主人公の人魚姫というよりディズニーの蛸足のあっちの方に近い
-
年増な人魚姫かぁ
-
仮に日本昔ばなしだけがソースとして英霊として召喚されたならば
あまりに実態が希薄だからマスターの影響が色濃く残ったってのは納得育論ではあるかな。
ゴッホと妖精が合体して顕界した。
神とゴッホが融合してそれぞれの弱い部分を補ってツヨイ!ってのより自然じゃないかなぁ
英霊は前回の召喚を原則として引き継がず召喚されるたびに因子ガチャで能力決まるっぽいけど
核に影響を与える部分は引き継げる。活躍によってはランクが上がるみたいなことだと勝手に解釈してる
そうすれば思い出だって残りうるので、メガデブニート女との思い出が
カルナにうっすら残ってるって最高のシチュエーションもできるじゃない
FGOは原点の設定そのままで解釈すると理解不能だし、
例外が多すぎて、基本のほうが例外ってほど逆転してるし
そもそも原点の設定は、論理的欠如が多い
-
人魚姫は片思いの話だけどキアラ普通に両思いだしな
-
静謐ちゃんとニトやんが百合百合し出したんじゃが…
これ合体する雰囲気じゃね?
-
>>297
そもそもクリュティエ・ヴァン・ゴッホは邪神が人為的に自分たちの都合で作った英霊だから不自然で当然では?
-
村正
ドッペルゲンガー
魔弾の射手
バニヤン
ヘシアン
狼王ロボ
ジャックグリフィン
これら幻霊だけど「霊基数値が足りない」英雄の基準がわからない
個人的に今回のクレーンも幻霊なんじゃないかと思ったりする
人魚姫も単体でサーヴァント化するなら幻霊なのでは
-
>>300
せやね、そこの葛藤描写されてたし思い出してみれば納得
結果だけ見ると意味わからんな
ミスクレーンも星5高性能という結果だけいきなり渡されたからわしら困惑しとるだろな
-
おっきーやマンドリカルドが鯖でオッケーなら大半オッケーだろって思う
まあライターの都合だろうけど
-
黒髭は生前の経験から生身の女に嫌気が差したから二次元にハマったみたいな設定じゃなかったっけ
アイドルは夢見せてるけど生身だからアウトなんじゃね?
-
>>301
ダユーとか村正とかアビーとかラヴィニアもおそらく幻霊だからな
ライターの匙加減としか言えん
-
>>301
神話というには歴史が足りない創作の出身
または近代以降の活躍で実績が人類史に影響を及ぼす程ではない者
って感じでは無理矢理だけど。
まあそうなると極東の作家が何で2人もいるんだよって話にはなるが
-
ダユーとかドレイク無関係にして真面目に作れば結構いい鯖になったよなっていつも思う
-
>>305
ラヴィニアは普通に現地人か現代人だった記憶ある
https://i.imgur.com/RX5BiGa.jpg
-
>>301
ラスプーチン言峰も疑似鯖ってるし幻霊じゃないか
-
ネモも幻霊じゃなかったか
-
>>305
ラヴィニアはちがうくね?
-
>>308、311
確か死ぬ間際に自分が幻霊みたいな存在だと言ってたと思う
-
静謐ちゃんが反転したら体液がユンケル皇帝液になるんじゃろか?
みんなを笑顔に!
-
ラヴィニアはダンウィッチの怪に登場する架空寄りの人物だし、少なくとも現地人ではなかろうよ
-
>>310
キャプテンはシオンが正規の召喚が出来ないため継ぎ接ぎで作った複合サーヴァントだから
トリトンやネモが単体で召喚出来ないとは限らない
-
>>306
レディ紫は最古の女流長編作家で世界的に有名だろ
清少納言は日本以外じゃ無名だが
-
世界的は言いすぎじゃね
アジア文学マニアなら知ってるかもなってレベル
-
セイレム見直して来た
ウェイトリーの家はこの世界にはいない書物の中だけの作りモノってラヴィニアが言ってた
-
>>317
それは文学者を馬鹿にしてるなあ
-
ヘリオガバルスとヘルマプロディートスで幻霊合体した鯖とか作ってくれませんかね?
-
清少納言は中国で有名ってネット記事て昔読んだ記憶がある
-
自国の歴史を卑下する気は毛頭ないけど
世界史と比較して偉業って程の実績があるのって徳川家康くらいじゃね?
って思うことはある。
250年以上の内乱ほぼ無しの長期安定政権ってのは今の日本の基礎にも確実になってるし。
-
読んでないけど源氏物語は別にエロ小説って訳じゃないそうだな。江川?
-
wikipediaだとたいていの言語に紫式部あるぞ
北斎に迫るレベル
ノッブなんぞよりはるかに多い
-
芸術面だと北斎だろうな
-
源氏物語はドナルド・キーンの影響が強い
>>321
そりは初耳
作中で漢籍に触れるからエッセイの評価低い欧米よりは評価され易いのかもな
-
世界史で言ったら日本は近代くらいで名前が出てくるポッと出みたいなもんではあるだろうな
-
>>327
それは欧米の視点に毒されすぎではないだろうか
-
>>309
疑似鯖だから幻霊と断定するのは早計だと思う
その理論だと司馬懿や孔明も幻霊扱いで
陳宮が単体でサーヴァント化出来てる事がおかしくなるし
-
酒呑とメイヴは以前は相性良さそうな感じあったけど今回のストーリー見るとそうでもないんだな
-
wikiで葛飾北斎が142ヶ国語、紫式部が132ヶ国語だから
日本の偉人では超指折りの有名人だと思うが、ベスト10入るレベルでないのこれ
(戦国武将だと50〜60程度)
-
>>322
安定化させたのは秀忠では。
-
ちなみに家康67ヶ国語でノッブ65ヶ国語、ついでに言うと昭和天皇119ヶ国語
WW2で知られてる昭和天皇よか多いんだから、北斎も式部もパない
-
>>332
-
>>332
やっぱ創業者・創始者のインパクトは絶大だよ
-
というかwikipediaだとイスカやカエサルレベルでないとトップレベルの文化人に勝てない
-
世界と比較して日本貶すのは
日本一国で古今東西の他の国全部と張り合えると思ってる無自覚なクッソ傲慢思考だってばっちゃが言ってたw
-
まあジャポニズムを除くと近代の日露戦争とか世界大戦辺りだわな日本の存在感出るの
-
朝鮮出兵は立派な世界史やな。欧米の教科書に載ってるかは知らんが
-
中国でのFGOの反応的なの読んだが紫式部に比べると清少納言の知名度はいまいちだったような気がする
海外だと紫式部は文学やなんかの歴史かじると触れる名前だから知ってる人は知ってるようだ
-
>>332
まあそこは流石に知名度で
秀忠の創作における扱いの悪さ実績に比べて可哀そうよね。
FGOでも春日局のフォロー入ったとはいえ印籠からの記憶で貶められる側だったし
-
話変わるけど配布えっちゃんのモーションめちゃくちゃ良くない?
礼装もあるし素殴りさせるのが楽しい
-
>>329
孔明は直で召喚出来ない縛りなかったっけ
読んだの昔過ぎて忘れた
-
やっぱりPラブの静謐ちゃんがマスターに対して反応を示さないのはまあいいとしてもネロが決勝までいける歌唱力を持ってるのは全くわからん、脳がバグりそう
-
アイドル特異点限定歌唱力
-
そういや江戸初期くらいだと将軍はスペインとかでエンペラー扱いだったような
近世以前の日本をみんな過小評価しすぎじゃね?
過大評価もよくないが
-
>>344
あれもなんかおかしいって伏線なのか
外注だから設定ふわふわなのかどっちだろうな
-
静謐ちゃんはニトちゃんという強力な愛に出会ったじゃないか
はー尊い
-
戦国武将とか幕末系あんま出されてもなって思う
-
>>342
配布に贅沢言うなって話かもしれんが個人的には宝具演出はもう一声欲しかった。
-
源氏物語って江戸時代で本居宣長が再評価するまで日本だと地位低かったって聞いたことある
-
>>343
孔明単品の霊器は作り難いから疑似鯖になったとは言ってたな
-
>>344
アイドルだし口パク……
バトルで流れる歌も別人の声じゃないか
-
>>350
宝具のピョンピョンはまあちょっとな
殴りモーションは好きだ
-
上の幻霊の話題にかするけどベディヴィエール本来サーヴァントになるのに足りないって設定絶対おかしいよね?って思う
今回の鶴もそうだけどマタ・ハリとかもサーヴァントになれんのに
聖剣返却エピソードも隻腕でありながら騎士の3倍以上の実力あったとか兄弟ともども円卓だったとか絶対普通にサーヴァントなれるネタでしょ
-
敵がピョンピョンするの面白いと言うよりチャチく見えて微妙に感じて、無い方が良くね?と思ってしまった
-
宝具のぴょんぴょんは何を表現してるんだあれ
-
>>355
清少納言が鯖になれない理由と同じじゃない? って意見は見たな
聖剣返還して王の笑顔を見れたベディには願いが無いので鯖にならないとか
-
試してないけど魔神柱や巨大キアラもぴょんぴょんするんすかねアレ
-
>>353
アイドルだし口パク
だしって何だだしって
-
>>357
ノってる様を表現してるんじゃね?
魔神柱とかもピョンピョンするんやろか
-
キリ様もぴょんぴょん
-
>>362
キリ様はそういう事する
-
あのピョンピョンするので何故かスパロボのマイトガインの動輪剣使った時に敵が見上げる構図になるの思い出した
敵が仕様で反応するの面白いよね
-
>>355
物語の脇役なんだからきのこのサジ加減じゃろ
>>356
前後に揺れるのも動き表現したいんだろうけどチャチくて笑っちまった
-
グガランナもぴょんぴょん
-
あかんWキャストリアヴラド強すぎてが敵がフォーリナー以外全部こいつでよくねってくらいに便利なの笑う
-
あぁ^〜人王がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜
-
>>358
6章の功績で今回限り特別に…ってあちこちに書いてるからそう言うんじゃないと思うんだよな
まあ365の言うとおり星の数並みのさじ加減なんだろけど
-
>>369
ついでに言うとベディの兄貴については未だに型月で言及ないのでいるかどうかも怪しい上、騎士3倍は一般騎士の3倍程度で円卓基準で言えば糞雑魚だったのは本人も言っている
-
ところで日中じゃないと3倍弱いってあんま威張れないよね・・
-
極東の小国と言われることもたまにあるが面積としてはわりと広い日本国
まぁ山だの森だのも多いが
-
>>371
日中じゃなきゃ弱いならね。日が出てなくても強くて日が出ると3倍強い化け物だから
-
>>343
>>352
孔明の幕間で「カルデアの召喚式では霊基が作りづらい英霊」とは言ってるな
何故作りづらいかの言及はしてないけどね
-
ガウェインとか円卓連中は映画後編に合わせて強化や改修が来るんかな
-
ヴラドはまず女になってから出直してきてくれ
-
ヴラドはいるがえっちゃんも欲しい
-
安定感のあるヴラド
一撃必殺のえっちゃん
好きな方を選べ
-
えっちゃんは可愛いしライトセイバーかっこいいからな
-
公居ないからえっちゃんに頑張ってもらいます
-
孔明は人格ほとんど表に出てもこないからな……余程やる気がない
-
三回ほど表に出て欲しいと頼むか
-
えっちゃんもスカディ使って一撃では終わらないからなぁ
-
ゴミ扱いされてたドスケベ公とえっちゃんが最つよなのは良い事
-
太陽が出ているとき強くなって出ていなくても強いとかそんな設定知ってるわ
-
つまり今ゴミ扱いされてるアルテラやシグルドも強化で最強扱いされる可能性が
-
>>381
その癖カルデア生活楽しいとか宣う
表情といい性質悪いわ、型月孔明
-
アルテラはロムルスみたいにアッティラ版で最強別形態出してくれれば……
これだけ強化重ねたのになお届かないのを更に強化で一線級にするより、最初から強い別版出したほうが絶対スマート
-
別ユニットが最強だから理論はあまり好きじゃない
かつてのアルジュナの例もあるし
-
まぁ、アルテラ強くするよりサンテラ使う方が楽じゃないといえばそうだろうな
-
>>372
イギリスと同じくらいなんだっけ?国土面積だけなら
メルカトル図法はノッブの頃の地図とは言うが、やっぱ歪むよな
-
ああ、国土面積ならイギリスよりデカいのか
人の住める面積はイギリスの方がデカいと(>>391)
-
>>372
ブリテンとか日本より国土狭くて人口少ないのよね
>>374
ああそれサンキュー
まあラスプーチンは孔明と違い近代かつ知名度低い方だけど
似たようなマタハリは英霊だしで英霊の可能性はあるな
-
アイドルえっちゃんで周回するのがキツくてつい宇宙スペースno.1な方のイシュタルでぶん回してしまった
今では反芻している
とりあえず礼装全部回収したから様子見かな
-
面積だけならイギリスの約1.55倍、殆ど山だが
https://i.imgur.com/L0j2WnT.jpg
-
森と山が多くて人が住んでない土地が多いんだっけ、日本
-
他の初期鯖が第一線に立ち続ける中ただ一人奈落の底に留まっているアルテラ
-
日本は細長くて海に面している部分が広いので、海運業による流通がとても効果的だから
国土は広くても、場所と場所との距離は思っている以上に”近い”
-
可住地面積だと日本はイギリスの半分程度だとか
-
>>394
続編でエネルギー源が邪悪だったことが判明した
戦国魔神はおかえりください
-
言うほどアルテラだけが不遇か?
-
>>387
美味しいとこだけ持っていくタイプ
-
>>396
国土の7割ぐらいが森林だからな…
-
>>396
7割山で災害のデパート
本来人が住むのに適さない土地なのに繁殖してるのは根性の賜物か
人間の生命力って凄ぇ
>>398
海運水運の交易史はもっと義務教育でやってもいいと思うんだ
めっちゃ面白いし土地の見方が広がる
-
山は自然の貯水池なのでむやみに崩して平地を広げても住むどころじゃなくなるんだよね
下手したら一帯の生態系がまるごと崩れて食べるための農作物が育たなくなる
-
イベント中に頼光が酒呑を殺す際に使った鬼切丸が初公開とかどんな因果なのかねぇ
-
しかしもう一人の僕ネタだとやっぱ新宿クオリティ高かったんだなって
別けた理由は宿敵に勝つ為で分かれた存在の行動含め全て計算通り
ぐだの膝折る所までやるけどぐだとの旅が楽しかったって想定外の要因で敗北ってオチまで綺麗
-
>>407
厳密にいうと別に分身してた訳でもないけどね、新宿は
-
>>404
ちょっと放置したら草ボウボウって豊かな土地でもあるし
水と食い物がまずは大事だろう
-
>ちょっと放置したら草ボウボウって豊かな土地でもあるし
また遠まわしにマスターの頭がツルツルで貧しいことの悪口言ってる…
-
>>406
鬼滅で盛り上がってるから公開したって記事あったよ
>>409
水はすぐ無くなるから溜池作りまくらにゃならんかったし
人口を支えた米は南アジア原産の植物で日本の土地でメジャーになれたのは品種改良のおかげやさかい
-
>>411
邪馬台国で米作ってたのは時代考証的にはおかしかったりするのか?
-
邪馬台国は紀元後
紀元前から日本に稲作は入ってるよ
-
>>413
つまり品種改良はその前になるのか? 人類スゲーな
-
>>411
鬼滅関連か
-
南の方では古くから稲作してた
それが東北の方へと広がっていったのは品種改良のおかげらしい
-
東北より上って明治維新終わった頃でもほぼ開拓されてないくらいの未開の地だからなあ
-
>>415
甲冑や絵巻など色々展示するそうなので興味あれば是非(ダイマ)
https://www.google.com/amp/s/www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202104/sp/0014279989.shtml%3fpg=amp
打刀とまた違った大刀の格好良さよ
https://i.imgur.com/5PvWeI6.jpg
-
>>417
金塊争奪戦で盛り上がってる時代じゃろ?
知ってるゾ
-
現役ゲームクリエイターだって人がDWについて語ってる
従業員減ったのはリモート移行で社内カフェとかの人が切られたからで開発にはあまり影響ないだろうだってさ
https://note.com/zatsumu_ya/n/n3d7c0aa7aaf3
-
>>420
業界の話は良く知らんがまぁ、従業員100人減ったからFGOの開発が遅れるってのに根拠ないのは確かだろうな
-
FGO開発チームだけがFGOだけじゃないんだしそりゃ増減もするわな
-
人が1/4以上入れ替わって影響ない会社なんて存在しないけどな
去年から目に見えて開発遅れてるのにこれを信じるのは子供くらいだ
-
>>420
部外者の見解でしかなくない?
-
>>423
全然関係ない部署の人間が増えようが減ろうが会社全体はともかく自分の部署に影響出るか?
-
また経営者目線()か
-
100人減って影響ないのはよほど少ない人員でもできる開発技術を持ってることになるが
-
実は従業員が一万人いたのだ
-
>>427
100人全員がFGOの開発スタッフだったらそうだろうな
そうなのか違うのか部外者には分からんけど
-
人員が100人減ったことから解るのは人員が100人減ったって事だけじゃろ
中身がない情報
想像しか発生しない
-
まぁ影響あろうがなかろうがそれがわかるはずもなく憶測だけで語るのも無意味と
-
実は100人は鯖で座に帰ったのだよ
-
>>420
この記事の憶測が正しいならきのこが流石に疲れたってほうが遅れの原因としてはありそうだな
-
別の話題別の話題…今晩キャメロット前編Abemaでやるらしいよ
https://anime.fate-go.jp/ep6-movie/
-
新章作るのに半年以上かかると言って半年ペースで出してるなら遅れてないのでは?
-
Amazonビデオあたりで無料で観れるようになったら観るわ
-
テーマ型開発環境だから人員が増えてようが減ってようが型月側の作業状況で更新スピードがいくらでも変わる的な
-
>>437
+それに対応するのに相応の技術あるスタッフ増やさなきゃ意味無いがそんな奴は早々雇えんので金で解決できる問題ではないって事みたいね
-
クレジット見る限り派遣技術者もかなりいるからそもそも普段から人の入れ替わりは多い現場に見える
-
人の増減なんかより今のイベント見た方が邪推できるだろ
-
>>434
余裕があったら見てみるか
どうせならどんなもんか知ってから文句言いたいしの
-
邪推大好きおじさんはアンチスレがあるからそこで語った方が良いと思うの
-
イベントのシナリオ外注も増えてきたのもあってライター側が忙しくなってるのかなとは感じる
-
>>443
メインライターもFGO以外の仕事あるからな
-
東出も桜井も水瀬も型月外部の人間だしきのこはFGO全体の統括と月姫関連の話進めないといけないし
5年もやってりゃそりゃ外部のライター増やしたりするわな
-
>>442
邪竜大好きに空目してファフニールにファンなんているのか?って真剣に考えてしまった
-
夏発売の月姫Rは開発自体は終了して今はSwitchとPS4に適用させる作業に入ってるので今きのこはメルブラTL作ってるんだろうな
EXTRAレコードもだけど
-
えっ、月リメの残りのルートは…?
-
>>441
びっくりするほどふつーにおもしろくないぞ
前編って仕様上しょうがないのかもしれんがヤマも落ちもないし淡々としてる
-
メルブラのシナリオも書き終わってんじゃないの?
台詞の監修やらも済ませてるっぽいし多分きのことしての仕事は大体終わってると思う
-
きのこは6章だけでなく7章も書いてくれると信じてる
というかきのこ以外にORT書けは惨酷すぎると思う
-
自分の創作物を自分以外の人が創ってくれるって嬉しいから好きな人に気軽に創ってって声かけられるのは楽しいかもしれない……(個人の感性)
-
鶴も外部の人間に任せたからこうなったのか
-
6章前編は完全に新規付いて来れないし
かといってゲーム既プレイ向けのサービスも悪い
三蔵ちゃんが悟空みたいに分身するやつぐらいしか新発見なかったな
-
アーラシュ推しには良かったんじゃない?
後編はちゃんと円卓推しに喜ばせる内容になりますか…?
-
ステラの詠唱はいいけど映像だと打ち上げ花火みたいになってからどうなんだろう
-
ORTそのものが喋ったりするんでもなければきのこじゃないとって感じはあんましないな
-
>>435
正直これが全てだと思うんだ
-
6章はもちろん7章にも言えるけどぶっちゃけ本筋のプロット自体はきのこだからな
ORT自体その流れに乗ってるから7章がきのこじゃなくても成立するっちゃすると思う
でも7章はきのこじゃないと嫌です
-
元からこういうスケジュールだとは思うんだけど、今年アヴァロンと6.5章(コヤン回)を曼荼羅みたいに本編でやるとして
イベで大奥スクランブル枠は一つ欲しいね
-
生放送で10周年を迎えたいとか言ってたけど
もうだらだらと引き延ばさんでいいよな
あと6章、7章、おそらく終章で終わりなんだろうし
モチベがどんどん落ちてくよ、1部はスピーディにやってたのに
スパロボαシリーズも10年ぐらい終わるのにかかったけど1次から3次までの間に売り上げが激減してたの見ると
離脱者多かったんだなと思う
-
>>453
いつかマテリアル来るだろうけど設定は型月の人間じゃねぇの
-
>>462
ツイッターでミスクレーンの設定もやったって言ってた
-
本編のペースにはそこまで不満はないよ、次の章がいつ来るか教えてくれればしっかり待つしその分ボリュームはたっぷりだからな
その合間を持たせるイベントがここ最近ずっとつまんないのが不満
-
5章の前後編が2部前半の山場だから特別だったのか
これからは全部前後編&0.5章挟むぞなのかによってスケジュールかなり変わりそう
-
ワルツコラボの次はなんだ?
https://i.imgur.com/SBpF70Q.jpg
-
>>466
Ⅱ世の冒険とコラボしてエルゴ[アルターエゴ]実装
-
>>466
月姫コラボと予想
-
>>461
だらだらはしなくていいは同意だけど
現状は伏線回収に必要な尺取ってるだけだぞ
というかFGOは10年経ってないし
-
>>466
蒼銀でなかったらプリヤコラボ2とかと予想
-
ギリシャはPVの星間都市山脈から神代巨神海洋に変わっててヒント?あったけどブリテンって別にそういうのないしなぁ
-
>>466
fakeかacコラボやろうなぁ……
-
鶴きのこじゃないんだ
-
ワルツコラボなんて来た以上期待するのはやめにした
どうせ来年はボドゲコラボとかバトエンコラボとかやろ
-
月姫コラボは発売前にしないのは多分リメイクのFGO版設定とかいうわけわからんことになるからと思ってる
-
1巻しか出てないレクイエムと無料アプリのワルツ読めた人ほぼいなさそう
来年はもっととんでもないの来るかもしれないぞ
-
蒼銀とかプリヤ2とか冒険とかコラボに期待するのは辛いだけだからやめるんじゃ…
最早ACが来たら御の字よ
-
ワルツで鶴だぞ、次が何とか予想するのも恐ろしいわ
-
月姫よりメルブラのほうが可能性高そう
-
今回イベントはどこらへんがコラボなのかよく分かりません
-
予想しても当たらんとは思うがするだけならタダ
-
じゃあNECOARC THE MOVIEとコラボ。たぶん楽しいぞ。
-
ウマとコラボしろ
赤兎馬を向こうで走らせとけ
-
ワルツ…ツルワ……鶴ワ
そうか、つまりワルツとはそう言うことだったのか
-
CANAANとコラボしよう
星4カナンと星5アルファルドください
https://i.imgur.com/3YTWC2c.jpg
-
>>483
あの世界って確か馬いないんだよな?
馬の認識が赤兎馬になってしまうのか
-
UMAは馬といっていいのだろうか
-
プロトコラボが無理なんだったらホワイトデーとかでいいのでしれっとプロトギル実装して
ずっと待ってるんだが…
-
そういや赤兎馬って雌なんだっけ
-
>>482
そこはタイガー道場THE MOVIEだろ
https://i.imgur.com/xVzAQRw.jpg
https://i.imgur.com/VpeNRwW.jpg
https://i.imgur.com/ctZT0Q4.jpg
https://i.imgur.com/ZORIYxU.jpg
https://i.imgur.com/GCZeUvZ.jpg
-
グリリバボイスの女の子・・
-
蒼銀鯖はまだしもプロトの2騎は実装してはみたものの現状持て余してるけどな
-
グラブルもこの前の古戦場の敵がセキトバで弄られてたな
-
>>466
ぐだぐだはコラボ扱いじゃないんだなと今更ながら
-
こしたてつひろコラボでプロトセイバーJBが配布でEVO.がガチャ??
-
今気づいたんだが
鶴のエロ絵を一枚も見ないんだが
-
プレイヤー陣営の鶴じゃなく敵陣営の鶴のほうにナベリウスが融合してる可能性あるな
-
アヘ顔で敬遠されてる可能性
-
事件簿とかFakeはコラボするくらいの時間あるなら新刊だしてくれってな
-
鶴の再臨で羽根が広がってるやついいな
-
今日からレイド始まるの?
-
そんな藤ねえですら多少はあるというのに
-
エロ絵師ですら気持ち悪いと感じるレベルなのかあれ
-
大河ってサイドンにピクシブのエロ絵数で負けてるんだっけ
-
渋で検索したら出てくるじゃねえかよ何が全くないだよ
まあ4つなんですけど…(小声)
-
>>501
明日の18時に次の話更新されるのにレイド始まると思います?
-
そんなにエロ絵みたいか?
-
鶴はアヘ顔も台詞も気持ち悪いからなあ
どっちか片方ならまだ良かったのに
-
時期が早すぎるだけじゃないのか
謎のアイドルですら大してないだろ、まだ
-
>>508
バランスって大事よね…
個人的には顔も台詞も許容範囲超えてるから片方だとしても無理だったけど
-
おっきーはオッケーでクレーンはアウトとか細けぇやつだな
-
>>505
あるのか・・・見てくるサンクス
-
ここまで気持ち悪い言われるともう設定からしてやらかしたことは間違いないな
-
大丈夫だ
個性の獲得には成功している
-
アへ顔は苦手だけどこっちの表情は好き
https://i.imgur.com/4INMcGy.jpg
-
作中でも気持ち悪い言われてるから気持ち悪いという感想持たれるのは計画通りだと思う
-
顔もキモいし言動もまとめサイトの記事で見るようなクソオタクで見るに堪えない
-
「キモっwww」なのか「キモ・・・」なのか
-
クソオタクに裁縫の才能はないんだよなぁ
-
泣いてる女オタとか見てると、キモオタってやっぱ無理だなってなる
-
>>515
この顔で止めておけば良かったのにな…
-
http://iup.2ch-library.com/i/i021311766715874611276.png
-
>>515
この顔はこの顔で何考えてる時の顔なのかよく分からん
-
ヨダレだけでもなんとかしておけばな……
アヘ顔だけでも修正出来ないものか
-
ドン引きメイヴ
https://i.imgur.com/CYxg5gk.jpg
-
ガチで気持ち悪い物を見せられるとネタにしずれぇ
-
今さら多少修正したところで中途半端になるだけやぞ
-
直すなら顔と台詞全取っ替えだろ
-
たまたまACプレイヤーと話したけど
あっちはスゲーな・・・
ゲーセンまで行って配布キャラの獲得に8時間〜
金額にして15000円〜くらいかけて
虚無周回するんだってな・・・
-
人によってはガチできつかったフランボイスも取り替えられたし今回もそうなる可能性はある
-
>>530
スルーズのダメージボイスも変わったしな
本当に変えて欲しいなら綺麗なお便り出せば治るかもしれない
-
>>515
この顔だけにしとけば良かったんだよなあ
これなら可愛く思える
あのアヘ顔だけは生理的な嫌悪感?がキツい
-
同じオタクキャラでも可愛い可愛いと言われるおっきーとキモいキモいと言われるクレーン
まあ運営もこれで学習してくれるだろう
-
オタクって括りでは同じでもドルオタの鶴とおっきーじゃ違いすぎる
-
フランなんかきつかった?
-
オタクって対外的な言葉だけどそれでも雑にレッテル貼るとこういう不都合が出てくるんだよな
-
やはり2次元アイドルだな!デレステやろっと
-
ナリタタイシンによくあれをぶつけようと思えたな
-
>>535
フランは初期ボイス全然ちがってもっとバケモノ感あるボイスだった
それが人によってはキツかってお便り届いて修正ってだけ
俺は別に
-
>>539
俺は初期ボイスのが良かったなあ
かっこ悪くなった
-
バケモノにバケモノ声出させて何が悪いのか…
-
エリザイベ霊衣省かれた上に噛ませ犬までやらされるのか……w
-
そろそろ対魔忍コラボしてくれ
-
やっぱり何事繰り返し・トライの連続が成功への近道なのだなぁと思う今日この頃
-
>>541
俺はきくに堪えない人の気持ちも理解は出来た
共感はしなかったけど
世の中いろんな人がいるからね
-
敵は味方になった鯖の分身でしたネタを何回するんだろうな・・・・・
しかも事前に秋葉原でやってるし
-
流石にエリちゃん雑すぎるわ…
-
スルーズのぐぇ!っての好きだったけどな
-
>>545
たかがゲームに人権やら叫びだすやつがいるわけだな
おとなしくウマで遊んでればいいのに
-
エリちゃんの扱いワロタ
-
エリちゃん草ぁ!ww
-
とりあえず魔神柱絡みではなさそうだな
-
エリちゃん、後少しで霊衣もらえるチャンスを奪われる
-
本質体はアイドルでもなんでもないんだしサクッと物理で潰したらいかんのか(脳筋)
-
霊衣組と同じ特効倍率だしもうちょいマシな出番かと思ったらエリちゃん…
-
まぁハロウィン匂わせててアイドルイベもスルーされてるんだから
今年はハロイベでエリザ確定みたいやもんやろ。
もんやろ???
-
>>554
それやったらリセットかかるって言ってたじゃん
-
何度も出てきて以下略
-
今まで神強化!とか言われても
Wトリア武蔵って周回環境に変化なくてニッチな出番しかなかったけど
エレナの強化は大きいわ。Wトリア出来ないときの固定枠になってる
NP配ってバフも配ってしかも自分でもウエーブ担当できるのがすごい
しかも宝具BUFF成功すれば余裕で1ウェーブ以外も担当できるし
-
高難易度がエリちゃんソロライブかな
-
鶴がアイドルみたいだけだろって言われてたのが事実とはなぁ
特異点名のエピタフってなんなんだ
-
>>557
すまん流し読みが過ぎた
-
雑に処理されるエリちゃん
-
>>559
エレナってマーリンとかと比べてNP20配るだけでCTなげえとか言われたけど全体宝具なのはデケエわな
-
ちょっと火力に難ありだけどエレナ自身もシステムアタッカーになれるしな
-
あれ?これ普通にクレーン倒して終わりそうじゃね?
宝具重ね残ってるから追加クエぐらいはあるだろうけど
-
>>566
一応次でクレーン倒してもエピローグまでにもう一節あるな
-
そりゃ普通にクレーン倒すだけだろ
逆に他に何があると思ってんだ
-
楽しくアイマスしてる人を倒さないといけないなんて
-
>>568
何でこの特異点がエピタフなのか?
-
あい まーす して まーす
-
そりゃロストルーム関係の話よ
-
えっちゃんのバカヤローゥするの?
-
なんかポイント貯まりにくいなって思ったら控え鯖がイベント対象じゃないの見落としてた・・・w
林檎少し齧って突破するか
-
>>571
一回キャンセルしてんじゃねぇよ!
-
そりゃ普通にクレーン倒すだけだろ
逆に他に何があると思ってんだ
-
他に何があるってそりゃああれだよ
エッチなご褒美的な展開になるバトルだろ
俺はノベルズタイプのゲームには詳しいから知ってんだ
-
今日のシナリオ予想通りもあるけど黒幕倒すぞ!って決意するだけのパートで
前日までと違って霊衣開放もないから語る事が無さ過ぎる……
-
なんか連投してしまった
-
アイカツよね
https://i.imgur.com/qQU9D0j.jpg
-
初日の時点で中身がないなんて分かりきってたろ
-
>>578
エリちゃんが雑に処理された!
-
そりゃ霊衣は全部出てるし
-
これ今回の霊衣持ちはミスクレーンが前のループで衣装作ったって事でいいのかね?
-
雑に処理されたが結果的にソロライブゲットで大勝利なのがエリちゃん
-
霊衣取るだけで中身スカスカのイベなのは分かりきってたことだろ
-
今回のイベントは霊衣以外無価値
-
価値あるじゃねえか
-
ぶっちゃけ霊衣もいらん
-
レクイエムよりは形で残るだけましだな
-
すまん良くわからん
今回野良鯖じゃなくてカルデアの鯖なのに何でこういう話になるんだ?
https://i.imgur.com/DZkP3cl.jpg
-
ループ含めて良くも悪くもFGOのいつものイベシナリオって感じだな...
-
>>590
Requiemはエリちとボイジャー残しただけでこんなイベントよりずっと価値あるよ
-
>>591
俺もここよくわかんなかったわ
-
>>593
ボイジャーは使ってるけどえりちは使ってないしなぁ
-
>>591
令呪使ってもリセットが解除されるかどうか分からんし、使って効果なしでも令呪補充できないからじゃない?
-
>>591
静謐の毒の弱体化とか不治の怪我のように
特異点の性質ということでここは一つ
-
>>591
小さいことは気にするな
-
というかアレだ
現地で契約したミス・クレーンとえっちゃんと違ってカルデア鯖だけどぐだとパス繋がってないんじゃない?
-
事件簿とかアポコラボみたいに面白くもないけど不快でもないコラボがみたいだけなのにFGOには中々の難題らしい
-
アイマス空間の中ではそこで契約した鯖にしか令呪効かない可能性あるぞ?
-
>>596
そういや今回カルデア本部と交信して打開策のヒント得るとか全くやらないな
>>597
この特異点の特異さが語られないまま話が流れていくから???ってなる事が多い気がする
-
カルデア産でパス繋がってないことある?
だいたいぐだの1巡以前にもリセットって行われてるから1巡目でカルデア鯖の自覚あって2巡目でぐだのこと忘れてるって完全に矛盾してる
-
>>591
口ぶり的にぐだと深く結びついてるのかが問題なんだろう
えっちゃんやミスクレーンは今限定だけどぐだと本契約を結んだが、他のカルデア鯖は従来通り仮契約のままだから令呪の効果が薄いとかそんなん
-
アポコラボはもうちょい濃い口でも良かった
嫌いではないけど
-
やっぱ赤王ちゃま最高ですわ
https://i.imgur.com/5J3kSBR.jpg
https://i.imgur.com/XfA1ZT1.jpg
-
>>602
最初の方でカルデアと通信が繋がらんとは言ってたと思う
>>603
ぐだのパスってやたら短いんだから特異点にいるカルデア鯖全部と繋がってる方がおかしくない?
-
>>599
カルデアの鯖である以上カルデアのシステムとマスターどちらが欠けても現界出来ないと思うんだが
-
ようやく各アイドリウムポイント30万弱くらいだけど伝承まで届くのかこれ?
-
>>605
ダーニック以外のマスターも出てほしかった
後日談とか、おまけIFみたいなのとしてはいいんだけど
-
>>608
特異点が招いた鯖なんだからはぐれ鯖と同じ理屈で限界できるんじゃない?
-
>>609
配布礼装凸らない方がいいと思うわ
明日開放のポイントのみフリクエを6積み特攻鯖メインなら自然回復でいけそう
-
いうてここのマスターなら時間さえあれば林檎有り余ってるじゃろ
-
>>607
いつもの通信つながらない状態はいいとして
ロリンチちゃん達カルデア説明部の出番がないから
特異点ルールが事前にある程度なくって行き当たりばったりの唐突感が強いのかね
-
アベマでファーストオーダーやっとるけどわりと面白いなこれ
-
>>614
全体的にツッコミ少ないなぁとは感じる
静謐の毒とかネロの音痴とか総スルーして話進むし
静謐の毒については後で説明されたけど
-
コラボイベで過去最悪のイベなのは間違いない感じか
-
ネロの音痴は、まあ過去のミスクレーンが頑張って矯正したんだろうな
-
>>617
最悪はレクイエムだから二番目
-
プリヤの方がつらかったから過去最悪はないかな
-
ファーストオーダーは
FGO世界のゾォルケンが19世紀のロンドンで既に死亡してるのに
特異点Fに石化慎二がいるという面白い相違点が見られる
-
>>617
レクイエムよりは大分良いと思ってる
-
レクイエムはエリちとボイジャーが実装したからこれよりまだマシ
-
シナリオはただ直前の秋葉と被ってるだけで可もなく不可もなくだからなぁ
レクイエムは…うん…
-
そもそもコラボイベント打率半分くらいだからな
ここ最近の流れを加味してるから不平が凄いけど単体としてみればまあ普通ちょい下レベル
-
自分でアイドルゲー作って自分で運営して自分でプレイしてクリアしたら記憶消して再プレイ
あたおか
-
まぁこの霊衣と歌聴きにワルツ立ち上げるかってくらいの気持ちにはなったからコラボとしてはそこそこ成功なのでは
クレーンの評価に関してはなんとも言えない
なんか神経質だなぁと個人的には思ってしまうけど
-
エリちとボイばっかで紅葉さんのこともたまには思い出してやれ
-
クレーン本体に攻撃出来ないなら、本体が何かを作り上げてるとこ探しだしてわざと覗いて特異点から引き剥がす展開かなぁ
-
レクイエムの時はボイジャーも性能が話題になるくらいで良い点がエリセがエロい一色だったからな、ここ
-
>>626
おっと竿の悪口はそこまでだ
-
>>628
出番が無いからなあ
-
今回のイベも良いところ霊衣ぐらいしかないが
形に残るだけマシなのか
-
流石プリヤコラボを軽々と越えていったレクイエムコラボパイセンは違うぜ
-
>>204
レア度は英霊の格と比例しないし
ゲーム内の実用度でいうならアーラシュさんの方がずっと上
-
ストーリーは普通に面白く読んでる
-
>>633
霊衣だけじゃなく配布えっちゃんもいいだろ!
-
>>614
ある程度ルール説明がなくって、が抜けた…
>>616
説明されたしあの話は良かったけど毒については謎の現象のままよな…
>>623
エリちはコラボでの言動が評判悪かったからなぁ…
他のイベントで出し直してくれて本当に良かった
-
端末体のクレーン姉さんは
アイドルの事となると異常に興奮するように設計されているがマイルーム見てると
根本的にアイドル好きであることは明らか
https://i.imgur.com/VsMChox.jpg
-
>>631
あれチート使って無敵、自分だけこっそりログアウトしてるクソ野郎がフェアみたいに描いてるの吐き気するのぉ
-
長い虚無の後にこのイベってのもネガティブなイメージを強くしてるのかもしれない
-
>>641
コラボさえ名乗っていなければって何度もここで見かけたな…
-
私は未だに鬼ランドで出た和風エリザの霊衣待ってます
ダメなら立ち絵だけでもくれ…!
-
酒呑が思いの外良かったというかマシュ衣装と180°違うデザインだったからモチベ上がったけどあのままなら死んでた気がする
-
今特攻入ってるのでまだ出番無い鯖はライブクエストかな
-
プリヤはもう本当にどうしようもないレベルだったな
アレを持ち出されるとストーリー面では大概のイベントがマシになる
-
>>640
3週間の空白、コラボ、前イベと展開かぶり、好み真っ二つなる顔芸
間もあるけど内容も意見割れやすいから半々くらいだろう
-
月姫コラボを勝手に期待してた人が多かった印象
-
>>646
なぁに、初代水着2部がある
-
>>639
一応フォローは入ったのか
これで気持ち悪いイメージが少しは払拭されてくれれば良いが
-
>>646
プリヤってそこまでひどかったっけ
脳が記憶を拒んだのか知らんがあんま覚えてない…
-
プリヤは内容的には鎌倉が近い
魔法少女なんとかしよう!な感じで各地の魔法少女を倒すメルヘンギャグシナで
恐らく唯一のなでぽにこぽイベでイリヤがぐだに頬染めしたりとか色々あったんじゃ
-
プリヤ後半はドン引きだったけど前半はそんな言うほどだったっけ…
-
プリヤコラボはほんと酷すぎたな
水瀬未だに許さねえわ
-
>>652
鎌倉と似てる部分あるか? あのシナリオ
-
イベントCGとか1枚も獲得した覚えないんだけど
えっちゃんが知らない記憶を取り戻してる…
https://i.imgur.com/f26k22L.jpg
-
>>653
ぐだがキモいとか魔法少女世界が意味不明だとかまぁ、中々
イアソンが良かったとかは言われる
-
>>655
ちびキャラと一緒になって各地の魔法処女
鎌倉で言う小槌被害者回って倒すだからやってることはほぼ同じやで
-
>>643
エイプリルフールアプリでライダーだったから別鯖で実装もワンチャンあるかもしれないあったら嬉しい
-
>>656
瞬間えっちゃんの脳内に溢れだした存在しない記憶
-
>>658
プリヤはチビキャラがついてるのが敵側だからむしろ真逆では
各地回ってくというだけなら大体のイベそうだし
-
>>642
ワルツコラボなのにマシュメインでもなくSWかよと思ってしまったし
今までのイベントと与太の方向が違うのも困惑でしたわ…
-
ミスクレーン、エリちゃん勧誘するときテンション低すぎて笑うわ
「勘違いすんなよ、このブス」とか内心思ってそう
-
今までそれほど酷いイベントはないと思ってる俺は飼い慣らされてるんだろうか・・
-
>>656
今回のイベント特訓とかもだけどダイジェスト部分で「してた」って事で話進むから
プレイヤーやぐだが知らないだけでやってたんだろう
なろうとかでよくある、実は修行して既に弱点克服してた!的な感じ
-
えっチャンネル、確実にファンからはエッチチャンネルって言われてるやつじゃん
-
>>664
単に皆お気持ちに素直になってるだけなので、もちろん感想には個人差があります
-
記憶捏造については割と人のこと言えないよねマスター(弟感)
-
プリヤイベはこれの印象しかないでござる
https://i.imgur.com/JdYkUyL.jpg
-
>>664
周りに流されないその気持ちを大事にしよう
-
まあ今回は色々な要因で微妙に感じられてしまっているが
人狼登場鯖とエリちの扱いの酷さで不快になった挙げ句、ガッポリーちまちや回らされたrequiemよかは遥かにマシだと思う
-
ガッポリーくそめんどかったな
-
個人的には面白い方向にストーリー転がったなと思った
けどループ特異点とかもう1人の自分(黒幕)とか既視感あるよなって
-
レクエイムとか手の込んだネガキャンとまで言われてたからな…エリっちの
あれやってレクイエム買おう!となる奴は早々いないだろう
今年のCBCのボイジャーのお兄ちゃんになる話のが販促になってそう
-
復刻時には何とかしてほしいと思うくらいにはあれだったなガッポリー
-
プリヤは復刻が初だったが異聞帯の潰しあいみたいな話は前々からやってたんだなって思った
-
>>672
手間なだけの面倒臭さだからなぁもうやりたくない
-
3人に増えていたらこんな事には…
-
類感魔術とは...
https://i.imgur.com/uDF4y2j.jpg
-
バレンタインで3人に分裂してませんでしたっけ
-
クレーンはアイドル絡まないと美人で良い女なんだけどなと思った今日の開放分
-
レクイエムはイベント中にきのこが手直ししたくらいには他とレベルが違う
-
FGOのテーマって終始永遠を望む者達対永遠を否定する者達(ぐだマシュ)じゃないかと思う
マリスビリーも永遠に人理を継続させるのもありそうだし
-
>>673
もう5年以上やってるゲームでリソースに限界あるからな。何か見た事あるってなるのも仕方ない面はある
>>678
3人はバレンタインでやりましたね
-
>>682
あれはそういう話ではない
-
>>682
あれ別にイベント中に手直ししたわけではなく
手違いで監修前のテキストが載っけられたんだぞ
-
>>681
本当に惜しい
CMのうちわ振ってるくらいのオタクなら良かったんだが
-
>>686
監修前と監修後が別物過ぎてきのここんな仕事してたのって驚かれてましたね…
-
>>686
そうだったのか
まあキャラの性格とか言い回しを直しただけで根本的にはなんも変わってないんだけども
-
>>688
アレを他のライターもやれって言われたらそりゃ無理だわと思いました
-
今日の更新は短かったな。
直前にシャニマスでFラン出荷をしてきた身としては耳が痛い話だったが・・・
石一杯くれるのは嬉しいんだけど3〜40分掛るシナリオをミッションに組み込むのは結構苦痛なんですよ・・・
-
エリちはレクイエムイベ時は全然好感持てなかったけどそのあと年相応の女の子っぽいとこがみえてきてボイジャーとの関係も微笑ましくて挽回した感じ
-
プリヤめっちゃ面白かったやん!!嘘やん!
-
本来監修すべきなのはめておなんだけどな
-
>>669
なんやこの悪魔
-
プリヤコラボから今日までに漫画って何話分進んだんだっけ・・
-
クレーンのアヘ顔も一応の理由付けされたので少し受け入れられた
正直レクイエムはめておが書かなかったという事実に一番失望してる
-
まぁプロット書いたのはめておだがな
-
プリヤはミニイアソンのおかげでイアソン挽回出来たしナーサリーメイヴ良かったし嫌いじゃないぞ
エレナはお前そんなキャラだっけ…という感じだったけど
-
>>694
監修というかめておが書くべきだと思うんじゃがな、そもそも
今回ライターが気の毒と言う意見もあるけどレクイエムこそ気の毒だったわ
-
>>697
マイルームでもあの調子で発狂してるんじゃが…
今回とか過去語ってたシーンでの真面目なキャラは良かったから残念でならない
キャー可愛い!(><)くらいのマイルドさなら微笑ましかったのに
-
個人的にはrequiemコラボは言うほど駄目では無かったと思うがな
途中の7番勝負みたいなギミックというか脳内補完できる戦闘は楽しかったし。
逆にプリヤと鬼ランドは合わなかった。特に後者
-
スケッチブックに男の娘好き属性付与は書いてないよね
-
>>701
CMのしいたけ目でキャーキャー言いながら話すくらいならホント良かったね…
-
コラボという意味においてはレクイエム以上の最悪っぷりは無かったよ
-
>>701
今回の端末体の影響が座にも記録されてカルデアに召喚されるクレーンには色濃くでるんじゃろ多分
-
レクイエムはワースト
ワルツは下から二番目って感じ
鶴は性格と性能とキモ顔で全て台無しにしやがった
せっかくの鶴の恩返し出典なのに
-
>>703
ボイジャー子ギルアレキサンダーパリスのユニットはなんなん鶴さんよ…(恐怖)
-
requiemコラボはもう過去のこととして割り切ったので復刻でンザンビさんかエイクレウデスちゃん実装して
-
>>699
メイヴとミニクーちゃんのあたりは好きだった
女の化粧を剥がすなんざ悪趣味だぜみたいなこと言っててお前やっぱ兄貴やなってなった
-
自分はね、前からシャカPに鯖担当してもらいたかったんだよ。うれしい。そしてキャラ設定に関してはくそったれがあ……!ってなってる
-
もうちょっと尺さえあれば2周目はエリちゃん仲間にしてトップアイドルを目指せたかもしれないのに無念
-
そうだなワルツはコラボですらないもんな
-
>>709
きのこがオルタマリー実装したいと言っておってな
-
>>713
まずワルツがワルツしてないしな
-
>>714
つってもたぶんエリちから生まれた偽者じゃなくマリーから分岐した本物の方を実装してきそう
-
ワルツコラボでコラボとはそもそも何だと考えるようになったが未だに答えが出ない
-
>>708
ボイジャー以外は礼装ゴッズ・ディールネタじゃね
-
>>714
あれガワだけで完全に別人だし実装するにしてもどういうキャラにするのか
邪ンヌみたいな感じにでもするか
-
レクイエムは人狼はやけにねちっこくギスギス書いてたのに第3のゲームかなんかが本来あったはずなのがごっそり削られたようになってたのが違和感あった
めておから外注に渡る過程になんかトラブルあったんじゃと邪推したくなったぐらいだ
-
なんでこれがコラボイベなんだよってのは発表以降スレ毎に叩かれてるんでもう置いとくけどハードル下げまくってたおかげか想像よりは楽しめてる
これで配布無し霊衣無しだったらちょっと恐ろしいものはあるけど
-
エイクレウデスじゃねぇ
エウクレイデスだった
-
>>710
メイヴニキもメリィイアソンも会話小気味良かくて好きだわ
プリヤは泥も美味かったしエレナと舞台設定がイマイチだったくらいかな不満は
-
ぶっちゃけワルツコラボはコラボとしての是非よりもロストルームについての情報期待してた
まだ期待してる
-
Requiemコラボはコロナで一番割食ったイベントじゃねえかなぁ
マリーのとことかレイドの流れでしょあれ
-
レクイエムなんて邪推するまでもなくめておがまたシナリオ落としたんだろで大体終わる話
-
レクイエムコラボは筋書きどこまで渡されたか次第でむしろライターに同情案件ではある
-
>>724
直前のロストルーム仕様マイルームはなんだったんだろうな
イベ始まってみたら安アパートになってショックだったわ
-
プリヤはまひろちゃんが書けと思おう反面
FGOシナリオ書いてる暇あるなら本編進めろとも思う
-
>>725
あれはどう見てもレイドやる予定だったよな
やっぱ時間足りなかったりGWからずれたりしたせいで色々削ったんかな
-
>>724
そ れ な
>>728
わかる…ほぼ詐欺やんけ
-
>>724
流石にロストルーム全然触れないはないと思いたい
-
まひろは同人誌書く暇あるなら…
-
>>726
デスヨネー…
話はギチギチの部分とすっ飛ばした部分がグチャグチャでろくに説明もない
人狼のあたりまで書いてあとは落としたなと思った
-
いいよね...百合特異点
-
>>734
だがめておが人狼書きましたって話だとそれはそれでアレな話になるな
-
たまには本筋と違うことやらないと精神すり減るからまあ多少は…
-
多分ロストルームでクレーン本体が何かしてるとは思うんだけどね…
プロローグでの管制室の裏から音楽が〜ってまさにロストルームのある場所からだし
-
今回イベント自体は面白いんだけどもう似たようなのやったよ感がどうしてもねえ
前回の秋葉と色々被ってるし
…てェ
6章やりてェ〜〜〜
-
>>724
そうそう、ロマニに関して何か欲しいよね。
-
ロストルームは最後の方で触れるでしょ流石に
-
未だにこのシナリオでロストルームに触れると思ってるのか…
-
ロマニにロストルームに匿ってもらった恩があるとかいうやつか
恩返し恩返し言ってるしロマニに対しても何かあるとは思いたいな
-
いやいや触れなかったら完全に詐欺だと思う
頼むから触れてくれ
-
とりあえずエピタフの説明はしてほしい。現状意味不明過ぎる
-
プリヤイベってそんなに評判悪かったのか
復刻時にやった事はあるけど実装当時はやってなかったんだよな
-
>>743
うーんロマニがドルオタだから影響でクレーンもドルオタになったとか…?
-
しかしここまでの流れでロストルームに関連づけようとすると昔お世話になったロマニさんが(バーチャル)アイドル好きだったんでアイドルな特異点作ってみました的な理由しか思いつかない
-
年末特番のときもおもったけどキャメロットのロードカルデアス発動スキル並のサクッと具合で笑う
-
>>745
フランスで召喚されたマスターへの墓標みたいなもんだろ
-
今日はフリクエ新しいのないのか
-
バーチャルアイドル好きなやつなんて頭おかしいのしかおらんじゃろ
-
>>750
自分がアイドル見て霊衣あげるのが?
-
>>738
一部ならともかく二部のカルデアにロストルームなんて無いから全く関係ないよ
-
キャーキャー言ってるだけだと多分昔の追っかけかよ、キャラ薄いわこんなん、で切り捨てられてたと思う
-
ツイでFGO関係の絵見て回ってるけどミス・クレーン関係みんな表情マイルド化させてて草
-
fgoの映画面白いな
お前ら見てないのか?
-
HFはFGOの映画じゃないぞ
-
キャメロットって面白くなる要素あるか?
-
鬼滅はFGOの映画じゃないぞ
-
>>759
戦闘に気合入れて原作通りにやれば面白くなったと思うよ
-
ニトちゃんは可愛いと思った(こなみ)
-
ダヴィンチちゃんのおっぱいすご
-
るろうに剣心はFGOじゃないぞ
-
せめてHFがやってなければ…
-
>>789
やおい穴を駆使する展開ならばワンチャン
-
稀にバトルスピードが倍速以上に速くなるんだがおま環?
宝具スキップ実装しないなら3倍速位にしてほしいわ
-
>>761
はっきり言うけど原作通りにしようが別に面白くならんと思う
ソシャゲと映画じゃ求められる表現方法やテンポがまるで違うし
作画に関してはまあ言う事はないが
-
原作通りとは言うが映画の尺で原作通りやっても駆け足かダイジェストなってつまらんだろうと思う
-
>>767
処理落ちじゃね?
今回は音が重いっぽい
-
エンドレスワルツが始まったぞ
今回もガンダムコラボだったのか
-
植田が今どぐらとこくじんの番組に出てるぞ
https://www.mildom.com/10623172
-
劇場版UBWの悲劇を繰り返してはならない
-
劇場版ubwは正直ufoのubwより好き
ubwルートは少年漫画のノリなんだからDEEN版くらい勢いがあった方が面白い
-
(おまえらのアニメ評価ポイントって作画だけじゃねえか…)
-
>>772
いつ聞いても地声が凛
-
アレ杉山さんがテンション上げちゃった結果と聞いたけどマジなんかな
-
>>769
まぁ劇場の尺に収めるってのがそもそも間違ってた気がする
ハショって改変した結果が軒並み評価悪いし、せっかくの劇場版なのに作画も褒められないし
-
>>775
作画クソでも重要なシーンカットとか改悪しなければ神アニメ認定するぞ
極端な事いえば好きなシーンを声優が演じてくれるだけで良い
-
(6章映画のあの静かな空気感実は好き)
-
>>779
作画クソなアニメって結局内容もクソなのが多いよな
-
逆に内容あれでも作画良ければ作画は良いとまだ言えるからな
-
>>775
DEEN版は作画あまり良くはないけど雰囲気は良く掴んでて結構評価されてると思うぞ
アレ?と思うシーンは無くは無いけど
-
バビメといいアニメ見れば見るほど
実はストーリー言うほど良くなかったなって魔法が解けていくわ
ソロモン見たら解脱するんじゃないだろうか
-
近い時期のHF3と比べたらいいもの作ろうっていう熱量の違いが一発で分かる悲しみ
-
そら(ゲームでぼかしてたところアニメで考えなしに映したら)そうよ
しかしマブラヴもキャスト変更か
まあ月姫は原作にボイスないからメルブラやってなきゃ関係ない話だが
-
>>770
処理落ちかーBGM変えるのに負担がかかってるのかな
-
ハーメルンのバイオリン弾きというアニメがあってだな
本当に作画だけやり直してほしい一本
-
>>788
ストーリーが神すぎたから作画がどうでも脳内で勝手に補完されるから
-
今日の更新分読めた
見てはいけないの禁忌とか一気に組み込んできたの細かいな
あとエリちゃん退場も早かったけどマスターがちゃんと補償して、ワンマンライブを開くエリちゃんが楽しそうに去っていく形がよかった
-
>>786
ぐだが叫んでるだけってアニメ見てると気になるけどそもそも他のfateでも鯖が戦ってる間マスター棒立ち自体は割とあるんだよな
棒立ちしてるマスターが写らないし叫ばないから気にならんだけで。演出が悪い
-
DEEN版はキャスター周りを原作通りにして士郎の地の文をもう少し描写してくれたら評価した
-
正直HFとキャメロットを比べるのはサイゲとDWを比べるくらいの無茶な言い分だと思う
地力があまりにも違いすぎるのでヴァルゼライド閣下ならできたぞ論にしかならない
-
おっきーの逆令呪といい結構無謀な約束するマスターなのである
-
演出の悪さでストーリーまで嫌いにならないで
-
>>788
あれは雰囲気大好きだった
終盤の限られた話数でしっかり結末までやり切った感が凄かった
たった1話だけのケストラーとパンドラの話は原作より好き
-
https://vote.oo.parts/
こんなん見つけたけどこれでワンチャン月姫移植…ないわなあ
-
せやせや
封神演義のアニメがクソだからといって封神演義かクソな訳では無いんや
-
あとマシュがクソ弱くて盾でバインバインしてるだけなのもちょっとな
映画なんて矢バインバインしながら歩くだけを延々見せられてポカーンよ
きのこからマシュは戦っちゃダメーとか指示でも出てんのか??
-
マシュの必殺技がマッスルスパークだったら良かったのに
かけられたい
>>789>>796
毎週毎週「動くアニメで見てえええええええええ」ってなってた思い出
wiki見たらエヴァに感化されたらしいけど…
なんで紙芝居にw
-
>>797
月姫Rは別物になってるみたいだし元のもやりたいわな。リメイク出すよって発表あった時点ではちょっとビジュアル面強化して声つけて…みたいなのだと思ってたんだが
投票しとくかー
-
エヴァ以降の10年くらいエヴァ引きずってるアニメ多かったよね
-
帰ってきたウルトラオルガマリーには期待してる
星0ってところまで期待してる
-
まどマギ以降に残酷な魔法少女モノ多かった
-
>>802
庵野はやりたい放題だった気がするw
彼氏彼女の事情とか
-
魔法少女に限らず可愛らしい絵で残酷な展開するアニメすげぇ多かったな…
そこから俺TUEEE流行ってなろう流行って
-
「俺がエヴァつくったらこうなる」みたいな感じのあったよな
-
とりあえずマスコットは邪悪
-
>>774
話はRTA状態で色々アレ?って点はあるが、
キャラデザはDEENの方が好きだな、凛がちゃんと可愛いし
「大丈夫だよ遠坂」の原作再現度はDEEN圧勝だと思う
-
>>784
実際その通りだよ
ソロモンアニメ化発表された時も喜ぶ人は少なかった
-
残酷アニメだけど良作だったエルフェンリート
まさかOP曲があんなことになるなんて…
-
>>784
アニメに「バビロニアはクソ」という呪い掛けられてるぞしっかりしろ
-
>>774
監督が原作通りにやろうとしたら原作者が乗り込んできて修正させたからな…監督は不満そうだった
-
英霊や現地人のかっこよさで成り立っているバビロニアを無理矢理なぐだageで改変されたのがアニメだから原作と別物と思った方が良いぞ
-
進撃の巨人の実写もあれは作者の要望ときいて脚本さんごめんなさいになったもんだ・・・
-
そもそもUFOHFってHFルートのアニメ化じゃなくて新解釈桜ルートのアニメ化っていった方が正しいしな
-
影鯖で補佐するってのは妙案だと思うんだが何故本格的に採用しないのか
-
作画リソース
-
>>817
桜井ストーリーにしか出てこないから桜井の許可がいる
-
影鯖は性能高すぎじゃない?
-
コミカライズも色々あるけど剣豪でしか使ってないなぁ、影鯖
-
アニメで状況に合わせていろんな影鯖使ってれば
「え、こんな鯖も召喚してたのか!?」って驚きが毎回あって面白くなったと思う
-
>>821
一応影鯖的な存在で補佐してることを匂わせてる描写は他のいくつかの章にもちらほらあったはず
探すの面倒なのでアレだがな
-
ああ、コミカライズの話か
>>823は無しで
-
イマジナリでは途中から影鯖使う際は注意しろ見たいなことを言ってた
東出きのこの2部1章でも戦闘中の限定的な力の貸し借りなら可能って言ってたはず
-
シャドウ使わないなら終章どうするつもりなんだろ
-
まどマギが出てから五年位は劣化まどマギみたいなのが量産されまくったな
改めて影響力甚大だったと感じる
-
正直量産型まどマギにしか見えんかった結城友奈があんなシリーズ展開するとは思わなかった
-
>>826
終章はOVAを劇場公開するパターンらしいけど何処までやれるんだろ? って話だな
鯖の数も魔神柱の数も多いし戦闘描写ほぼない会話ばっかりのシナリオだし
-
>>816
言うほど目立った新解釈あったけ?
桜の悪夢くらいじゃない?
-
エンドレスワルツ面白かった
ヒイロ達の生き様は英霊たちも感服すること間違いなし
-
まあまどマギも某ウルトラマンのパクリなんだけどな
-
礼装凸ったらとたんにフレポ入りだして草なんだ
-
ビッチ萌えの虚淵は消えたのだろうか
-
まどマギの映画はどうなったんです?
-
マギレコって今息してるのか?
-
>>833
そりゃそうだろw
みんな周回数減らしたい
-
現状じゃどんだけ周回しないといけないんだって量しか貰えんからな
少しでも多く欲しいわ
-
>>835
ついこの前続編発表されたばかりじゃ
-
>>839
そうなの?
知らんかった
あのままだったら駄作ENDすぎるとはいえ時間経ちすぎw
-
ぶっちーはアニメ脚本も上手いからなぁ
Fateで一番成功してるのがZeroなのもわかるわ
-
ギアスはせっかくルルーシュ生き返らせてアニメ新シリーズとかやらんのかね
-
>>819
推定東出のアトランティスにもあるぞ
-
鎧武すこなんだ
-
>>841
ライダーも俺は嫌いじゃなかったぞ
神様とかバロンとか好きなキャラは多い
-
叛逆のあの安易にハッピーエンドともバッドエンドとも言えない絶妙な終わり方はブッチーにしか書けないだろうなあ
ワルプルギスはどうなることやら
-
好きな虚淵は白貌の伝道師だわ
次点で鬼哭街
哭ってどうやって変換すればいいんです?
-
叛逆は観た後のずううんと心が重たくなる感じはリアルタイム視聴で終盤に差し掛かった辺りの感覚を思い出して良くなかったけど良かった
-
>>844
分かる
バロンの「俺の信念はこの拳の中にある!」凄い好き
-
確か反逆のあとに次はさやかの話書きたいとか言ってたよな虚淵。
やっぱまどかとほむらの話がいいな。
-
まどマギは面白いのにマギレコはどうしてああなった…
-
>>847
こくでできないか?
-
叛逆でほむさやの可能性を感じました
-
>>847
こく で変換で出るやん
-
>>854
ほんとだー
あれ?なんであるの?
-
>>851
虚淵関わってるのか? マギレコ
-
>>848
心が重たいってのもなんか違う気がする
呆気にとられたというか不意をつかれたというかとにかく何が起きたか理解出来ない状態だった
未だにあの時のインパクトを超える作品は無い
-
マギレコは現在の魔法少女死なない路線から
魔法少女同士の殺し合いで魔法少女死ぬ路線に
変えて更に低空飛行へと
>>847
こく で変換できる@iphone
面倒でないならどうこく でも出せる
-
今気が付いたんだけど
ネモの次にエウロペ出すとネモがタイツしか見えないのな
そこだけ見せられても…
-
>>855
なんでないと思ったんだ
-
まどマギスレになってて草
-
>>860
天狗の仕業だな
-
>>847
こく、で探しきれないなら「哭(な)く」でも出るよ
>>822
コレ
満遍なく1-6章鯖を影鯖で出してたら戦略も広がったし「6章分歩んできた藤丸立香」が表現できたのにな
-
反逆で1番の謎はアレだな、先生はともかくなんでほむらの内面結界に中沢くんが巻き込まれたのかだな
-
まどかもシュタゲもZeroも10年前のアニメかぁ
-
>>865
シュタゲだけ圧倒的に格下で笑う
-
静かに寄り添って、何処にも行かないで
窓辺で囀って、何処にも行かないで
-
>>866
?????
-
>>867
あの内容見せられたあとでこのエンディングで情緒滅茶苦茶になったわ
Kalafina解散したのが残念だなあ
-
まどマギは当時リアルタイムで見てたオタクが神聖視してるだけで後から見たやつからしたら正直大したこない作品なんだろうな
エヴァは後から見ても凄かったけど
-
ほむらちゃんが一番好きだったのもあって叛逆見た後3ヶ月くらい頭ん中ぐちゃぐちゃでその上で週2、3のペースで映画館通ってたわあの頃
それが何の因果かマギレコやらずにFGOなんかやってる謎
Y.aoiネキも割とこっち寄りの人間になってるし不思議な縁だと自分でも思う
-
FGOとマギレコ2年間くらいやってたけど、どっちも周回必要で両立が難しくマギレコを切った
ガチャ周りは圧倒的にマギレコが良心的だったなぁ
-
>>870
ニコニコの一挙で後から見たけど面白かったよ
思ったより早く死ぬんだな…
思ったより変身しないんだな…
とか思いながら見てた
-
マブラヴのキャラデザ変化がアルクと似た感じになってた
https://i.imgur.com/Gb8rDjo.jpg
https://i.imgur.com/PtcztOD.jpg
https://i.imgur.com/c1oRPCY.jpg
https://i.imgur.com/1BHgJ9f.jpg
-
ノッブ合宿のとこのBGMえらくかっこいいな
-
シュタゲ好きよ
-
代表作だけどあんまりまどか的なキャラやらないよね
悠木碧
大体いつも沖田さんみたいなアッパーなキャラかジナコみたいなオタクキャラやってる気がする
-
>>873
マジで?
テレビでバカみたいにこの黄色いの3話で死にますとか何と主人公が最後まで変身しないんです!とかやりだしたから後から見た人はつまんないだろうなって思ってたわ
まどマギはリアルタイムで見たからこその面白さだろうし
-
>>877
前期からやってる蜘蛛がまんまジナコというか悠木碧で笑う
-
>>877
オタ系の役はそれこそ10年前からハマってたからなぁ
-
>>863
アニメで戦略をいちいち考えるのが手間だから出さなかったんじゃ
-
CCCはジナコさんといいエリちゃんといい、いい時期に中の人確保したよねと改めて思う
-
まどマギの反逆が8年前って嘘だろ承太郎...
-
つーか芸風広いから何でも出来るからな悠木碧
FGOだけ見ても沖田沖田オルタ酒呑伊吹ティアマトとどれも全然違うキャラやってるし
-
Fate好きな人ならFGOのバトルなんて張り切って考えそうだが
アニメの一番の敗因てFateもFGOもこれっぽっちも好きじゃない人材の寄せ集めだったことだな
-
>>885
本当ufoが作ってればな…
-
元々説明多くてアニメに向かない作品だろう
いっそアニメ専門と思ったがラスアンという聳え立つアレがあったわ
-
たとえufoが作ってても脚本がアレだと怪しいけどな
-
>>884
伊吹みたいなお姉さんキャラはあんまり見ないのもあって新鮮で良き
早見さんなんかも割と珍しい演技が見れるんでFGOはよくよく性癖に刺さるゲームだわ
-
別にスタッフが作品好きである必要なんかないけど、やる気出して作っては欲しい
ラスアンとかバビロニアは見るも無惨様だ
-
>>885
スパロボOGINは監督脚本からしてスパロボ大好き人間の集まりでスパロボやってる人間からするとよく出来たアニメに仕上がってたから
そういう方向を目指すべきだったのかもしれんね
-
このバビロニアdisる流れ見ていつも思うんだけど序盤褒めてた層どこいったんすかね
-
バビメもゴルゴーン出てん?ってなるまではそこそこ評判よかったのにな、なんか作画はいいけど動きにメリハリがないとかは言われてたけど
-
一応毎週見てたけどティアマトのクソCGで見るのやめた
-
序盤のキングゥがアナをリョナるとことか、アナの尻描写とか
あとギルvsキングゥは最高だったよ
-
>>893
俺は序盤からずっとそう言ってたのに何故か批判されたの未だに根に持ってるぞ
その癖あっさり掌返ししたのは納得行かねえ
-
アプリだとあんまだけど、アニメでアナが動き回るの見るとこんなエロいカッコしてたのかと感心した
-
序盤は批判的な書き込みは潰しにかかってたじゃんこのスレ
荒れるからアニメの話題禁止とか言い出す奴等が出てきて話題にならなくなりアニメ自体が空気に
俺は主人公がレオニダスの名台詞奪った時点で観るのがつらくなったよ
-
バビロニアそんな駄目なん?
まあ一部の章だけ抜き出してアニメにするって難しそうだよな
-
スパルタの宝具シーンは超好き
-
ゴルゴーンがレオニダスを認める台詞無くなったのはガッカリだったな
-
あまり期待せずに「翁の格好良いとこだけ見られればいいや」とハードル下げて待っていたら
ラフム踊り食いとか言う、ハードル下を匍匐前進する展開が来て驚いたんだ
-
バビロニアは初監督には荷が重すぎだわ
構成いないのに脚本は複数いるもんだからぐだの性格がちぐはぐだったり、話の前フリがうまく機能してなかったり
ただ作画畑出身のわりに戦闘も微妙だったのがな
細々とした戦闘シーンは割と好きなんだけど、ここ一番の大勝負ってなると助長で迫力不足に感じた
温泉が担当した回は作画の癖強めだけどすごい良かった
-
きのこも監修してるはずだから初代様のラフム食いもボロ負けも公式解釈なんですよ
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1619881425/
ほい
-
>>898
序盤はあんだけ賛美して批判意見潰してたくせに、風向き悪くなると掌返ししたの本気でアレだと思ってる
別にここに限った話じゃないが
-
翁は登場したタイミングでPUと強化だけよかった
-
>>905乙
あとキタエリが参戦すればまどマギ主要5人コンプか…
-
>>905
乙ムンク
-
>>906
賛美してた人が今批判してるんじゃなくて擁護してた大半が引いて批判意見が増えたのでは?
-
小太刀に好きな原作のアニメ化潰されてから彼が関わるアニメぜんぶ斜に構えて見るようになったのでゴルゴーンの睨みシーンでもうダメだった
後は伝聞でしか知らぬ
-
正直ufoじゃない時点でこうなるのは分かってた
-
バビメは最終回でギルと翁がバリバリ動いて大活躍!!
だったらそれだけでよかったのに現実はムシャムシャだったのがな...
-
クローバーワークスは0話とか他だとデレマスの周年曲PVとか作ってたけどそれは評判良かったし
短いのならいけるのかもしれん
-
>>908乙
サービスシーン()以外はなんだかんだ楽しんで見てたよバビロニア
捕食とGOB(笑)の連打で流石に真顔になったが
-
バビロニアの会社で知ってるアニメがダリフラだったから発表と同時に終わったと思ってた
始まったらシナリオより尻にやたら力が入っててやっぱり駄目だと思った
-
レス先ずれた>>905乙
-
ティアマトの子供たちがイシュタル一蹴した描写は良かった。
四次元殺法コンビみたいなポーズしてるとこも◎
-
>>905乙
リアル寄りにしたかったとか謎なこと言い出した時点で監督もハズレだったんだなって
-
0話だけは悪くなかったのにな
小太刀回で圧倒的に悪くなるリカバリが誰にもできなかった
あとマジで演出がド下手すぎてすべてが寒々しかった
-
すんごい今更だけどバビロニアが映画、キャメロットがTVシリーズのイメージだった
-
そういや今日酒呑単独ガチャの最終日か
-
>>905
乙
バビロニアはお金かけてそうなのにティアマトのあのCGはなんだったんだろうな
ゴルゴーンのCGは普通だったのに
-
ティアマトの夢を見るシーンを全カットしてたらそりゃいきなり出てきた感あるだろうよ
-
シリーズ構成不在とかこのアニメ正気か…?ってなったね
アニメの脚本リレー形式で作るんじゃねぇ
-
いきなり主人公がガンド撃ったり仕事始めたなと思って脚本見たら桜井だった
なんと言うか本編の頃からちょいちょい礼装使ったりする描写織り交ぜたりと主人公フォーカスするよねあの人
-
>>910
魔獣戦線の迫力の無さとか作画のメリハリの無さとかテンポの悪さとか序盤から悪い要素あったのにな
序盤褒めてた層は一体何を見てたんだろう
-
バビロニアはアニメ中も言われたけど、18話は真面目に好きよ
作画は基本全編良いアニメだけど、ケツ姉VSティアマトの戦闘シーンの迫力凄いし、適度にぐだも活躍してて脚本面でも良い回
言っちゃなんだが良作画に反して微妙な演出の多いアニメなのに、この回に関しては最後のゴルゴーン登場とEDの入り方とか滅茶苦茶良い演出だったし
-
序盤の川の水の作画が無駄に良かったのがなぜかすげえ印象に残ってる
-
序盤は頻繁にある尻の不必要なアップになってざわついてたイメージ
-
>>926
ガンド撃ったり五点着地とかかますのは東出
桜井は機転が効いてデキる感じの描写が多い
あと武井脚本回はぐだのIQが50くらい上がる
まぁ小太刀がすべて台無しにするんだけど
ほんとぐだの性格とスペックの擦り合せくらいしてほしかったな
-
東出はバビロニアの近くで脚本してたトクナナのほうが好きだったっけな
密かに2期待ってる
-
絵コンテ・演出だと0話は高雄統子さん担当だったな
若い衆には伝わらんかもしれんが例えばらきすた22話「ここにある彼方」とかの人よ
-
東出ぐだは魔術使えるイメージないは、カドックから素人言われるくらいだし
魔術が使えない分、体を張るでゴーレムかたのりしたり、マラソンしたりだからなあ、東出は
魔術は桜井で礼装使いまくる印象だわ、それも英霊級の
-
やはりこの主人公もう少し統一感持たせた方がいいのでは?
-
英霊に関しても影だのなんだの安定しねえ
-
桜井と言ったら「カルデアを舐めるな(礼装ホワーン)」
-
健気に傾向対策して来たリンボには笑ったよ
-
>>928
18話に関しては確かに良かった
作画はケレン味効いてて迫力あったしテンポも早すぎず遅すぎず原作からの落とし込みが上手く行った感じ
まあ逆に言えばここ以外はアレなんだけど
-
アクティブなぐだおは好きですよ
-
それでも弁慶の宝具見たかったなあ感はある
-
ufotable製FGOと言っていいかはわからんが氷室の天地コラボはいいぞ
-
アーケードで見れるよ
-
それはそうだけどそういうわけではなく!
-
>>941
あれ絵面にするとシュールになるから削られるのはしゃーない
そういう絵的に映えるかどうかの取捨選択もアニメの評価に繋がるしな
-
>>945
それはそれもわかるんだけど好きなシーンではあった故な
まぁその分戦闘シーン盛ってたからよいけども
-
令呪が効かなかったら終わりってどういうこと?
https://i.imgur.com/4bgQFZQ.jpg
-
まあ実際ぐだの礼装サポは超絶有能だからな
令呪ビームなんてアホなもの作るくらいなら
ちゃんと礼装サポする描写入れた方がマシ
-
特効180%で回ってるんだけど終わるか不安になってきたわ
ポイント最効率は明日くるかな?
-
>>947
特異点に来てから契約を結んだサーヴァントではないので令呪の効き目が薄いし無駄撃ちになっちゃうかもってことですね
-
メイヴやキャットはぐだと契約結んでるカルデア産のサーヴァントじゃなかったっけ?
-
>>951
ぐだとのパスが特異点フィルタの上にあるか下にあるかの問題かもしれない
えっちゃんクレーンは上
カルデア鯖は下
-
バビロニアはレオニダスのシーンだけ好きだ
あとは戦闘も基本間延びしててなんかなぁという印象だった
スピード感がないというかさ
翁は…なかったことにしたいレベル
-
レオニダスの盾を叩いて炎出す演出は好き
だから石化してまで守り抜いたのにぐだとマシュが真後ろにしたのが最悪だった
-
>>950
えっそんな設定あったのか
-
やたらポイント貯まると思ったら290%で回ってた
明日でポイント集め終わるかもしれん
-
バビロニアアニメの東出脚本ってラフムとか辺りだっけか
小太刀だけの問題ってわけでもなさそうなのが
桜井がぐだに礼装使ったりとか要素やる傾向にはあるのは確かまあカルデアを舐めるなのイシスの雨はアトラス院製だが
-
カルデアの令呪は強制力低いって設定だったけど特異点で契約した鯖なら違うって意味合いなんかな
-
小太刀なんて前半の数話(4.6.7.8.11)で消えてるし後半の方が圧倒的に印象悪いから関係なかろ
監督の責任もとい監修の責任
-
まぁ構成を置かなかったプロデューサーか監督の責任だろうね
潤沢な予算を無駄に使った珍しいタイプの駄作アニメになってしまった
-
こうして聞くとアニメ化ってあんまり喜べないな
-
実際、魔術礼装は魔術使いとしては便利よな
-
アニメ化なんてよほど名作にならない限りアニメ後は失速するもんだし……
-
>>959
前半の小太刀回で滅茶苦茶になって印象最悪のまま駆け足で後半に突入ってのも大きいがな
-
化けの皮が剥がれたという印象
監督が映像化に向いてないぐだおをそのまま突っ立たせた結果叩きの的になり
FGOが好きだからではなく周りがやってるからで異常に膨張したアクティブが消えた
-
スレチだがはがない完結したらしいな
-
うーん、やっぱり考えてもよくわからんな
きのこ竹箒で説明プリーズ
-
原作で良い区切りがない作品は描写カットの嵐やアニメ独自の補完で失敗すること多いから、よっぽど作り手が優秀かつ真摯じゃないと駄作になりがち
特に原作が文章中心で描写の難しいソシャゲやギャルゲなんてアニメ向きじゃない最たる例よ(逆にストーリー内容なさすぎるのも肉付けに困るが)
何だかんだアニメ化に向いてるのは漫画作品だな
-
カルデアの令呪って冬木の聖杯戦争みたいに強制力はないから
「令呪を以って命ずる」できないって設定じゃなかったっけ
-
何が出来て何が出来ないなんて明確に言われたことはないので
作中で出来たんだから出来るんだろ
-
最近のイベ、サマーキャンプと邪馬台国ぐらいしか楽しめた記憶ないわ
-
>>970
いや出来たことが疑問なんじゃなくて特異点外から契約していた鯖だけ出来ないのが疑問ってことな
-
身も蓋もないけど
普通にライターがそこまで深く考えてなかった説を提案する
きのこの監修もテキトーだし
-
設定的にんん?ってなるところはまあ外部ライターの初シナリオだしなあ、で流すしかないねぇ
-
アニメ前はバビロニアやキャメロットはアニメ映えする!fgoはストーリーもいいしバトルもあるから アニメにしやすいという意見が圧倒的だったのにね…
-
>>972
同じだよ
何が出来て何が出来ないかの判断材料誰も持ってないんだから
-
シナリオの監修を放棄するならアザナシの鯖強化監修も止めてくれないかな
クソ強化を何度もやらかしておいて設定がとか言い訳するのはどうなの?質が上がらないならせめて数を増やして欲しい
-
ノーチラスはなんだかんだ面白かったぞ
-
フレンドのガチャ産凸礼装が急に増えた…
みんな何狙いで回してるんだ?
-
GW気軽に外出できなくてヒマなんやろ
-
>>975
無意識に実力ある人が監督や脚本や構成担当してくれる前提の楽観視してたのかもなぁ……
-
強化クエスト追加面々より今回のイベント強化の方がよっぽど強かったのはなー
-
>>979
多分酒呑とメイヴ
-
>>981
きのこがラストアンコールで凹んだのかもな
-
まあそういう設定ですよってなら別にいいんだけどな、ただ一度も描写がないということはそれで説明無しで話されても困惑するというわけでもある
>>982
強化クエは去年あたりからイベントのプチ強化(?)がメインになりつつあるよな、今回は多めだったけど
強化クエが2回から1回に減ったのも多分これが理由っしょ
-
バビロニアに注力すべきだったんだろうな
あそこからFGOブランドにケチがついたね
-
>>975
アニメにしたって録なことにならんだろと思ってたけど言ったら叩かれるし
-
バビロニアはOVAみたいな視聴者がぬるい環境で勝負すべきだったな
間違っても地上波みたいなサンドバックの的でやるべきじゃなかった
-
もう衛宮飯とグラバルだけ延々アニメやってもろて…
-
fateは映像化すると説明パート増やすか大幅カットの末に改変するかの二択になるからな
設定が独特な創作あるあるよ
-
SNラスエピはアニメ化してほしい
セイバーさんの正史アニメ最後の出番が刺されてずぶずぶ沈んでいくとこってのはあんまりだ(PC原作からしてそうだが
-
金さえあればなんでも出来る論が通用しないのはDWだけじゃなかったと言うだけの当たり前の話
-
そのうちホロウやるじゃろ
-
初監督にシリーズ構成なしで脚本複数人って製作体制で上手く行くわけがなかった
-
水着イリヤに多段攻撃すると叫びまくって楽しい事に気づいた
-
他のアイテムは期限付いてるし
霊衣解放無料化チケはイベント後も残るんか?
-
※イベント期間終了後(2021年5月10日(月) 13:00以降)はアイドル霊衣の霊衣開放をおこなう際、
アイドル霊衣開放チケットを使って開放か、通常の霊衣同様にQPと素材を使って開放かを選択できるようになります。
マスターはお知らせが読めない
-
1000ならお知らせはスレで知る物
-
チケットをエリちゃんに使えない不具合
-
エリセ… 霊衣解放無料チケ… 薄い本…
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■