■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4566の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 00:22:19 sdrte.0w0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607420949/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4565の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1619082789/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 00:42:06 xbuIJUKc0
>>1
きのこもうこれエリちゃんに飽きてんだろ
「地球を諦めること」も、もうハロウィン潰したいとバカ正直に言うと角がたつから
どっちともとれる発言しただけにしか見えない
だから、飽きられたエリちゃんは美味しい役なんて二度と貰えずに
DWのクソどもから便利キャラとして汚れ役だけを押し付けられてクソまみれになっていく……


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 00:44:26 xbuIJUKc0
1部終わった時点でエリちゃん殺して二度と出番ありませんしてくれた方が良かったわ、こんなん


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:03:39 AJz8ASio0
吸血鬼+竜で足りなくなったならもっと足せば良いのでは?
犬と猫とウサギと良妻あたりを


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:41:20 qkAqcRsw0
キャットとエリちゃんの悪魔合体か合体事故が起こる確率100%だな


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:41:40 EgCXdPHw0
折角だもの、>>1乙ね

>>4
キメラでも作る気かね


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:42:09 gDU78tTk0
いつものエリキチ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:51:26 4EOt14s60
>>1

またフレポ爆撃始まった人いる?
オールに置いてるマーリンが異様に借りられてる…


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 07:54:35 biU1c4B60
他のとこでもフレポ爆撃の話題見かけたからまた来てるっぽいね


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 08:19:43 AJz8ASio0
外道エリちゃん(配布)「コンゴトモヨロシク」


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 08:25:52 ak3lg/T20
>>1
フレポ爆撃って初期勢が来やすいと聞いた
2016年に始めたから全くフレポ爆撃が来ない…


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 08:38:16 AJz8ASio0
フレポ気にしたのは最初の半年くらいな記憶

つか
あれって鯖側のバグでたまに変な数字吐いてんじゃね?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 08:56:18 OXf44cn20
>>8
寝て起きたら10万以上のフレポ入ってて二度見した


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 08:58:27 u.4REqcQ0
サクラ革命がサービス終了
FGOも今の状況で次イベコケたら来年ぐらいから危ういか?
とか思ったが、そもそもDWのゲームってフェイト関連以外全部
短期討ち死にじゃん。カンケー無いわ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:02:12 Qkws59doO
>>1
聖槍がグレイまで盛ったと聞いて


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:02:55 HhPIx5VE0
すいません
朝とお昼にログインしてやってたのですが
連続ログインは続いてるのに、今回の事前ログインが途切れてしまったみたいなのですが、
原因ってわかりますか?


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:04:27 WHt7Rhfs0
>>16
気のせいや勘違いじゃないの?
プレボの受け取り履歴は確認した?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:06:40 nzo6OBsc0
>>16
ホーム画面まで戻らないと受け取れなかったりはする


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:07:45 OErmq1Jw0
俺たちのGrand Orderはこれからだ!
奈須きのこ先生の次回作に誤記体ください


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:09:04 /36mW6mU0
>>14
今回の虚無がサクラ絡みの混乱の余波な可能性もあるしなぁ…


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:11:55 u.4REqcQ0
次イベコケたら怪しいって割と思ったんだけど
周年と夏イベ、そして最終兵器の型月のビックタイトルのコラボっていう
不死レベルの復活のカードが残ってるから簡単には死んでくれなそう


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:12:08 /36mW6mU0
前からホームズが裏切るとかなんとか予測出てるけど
ホームズは触手系キャラで、FGOの系統で言えばBBが一番近いと思うな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:15:39 iJkzxFU.0
てかコラボイベントなのに配布鯖がFGO出身って違和感しか感じられない
コラボ先のゲームに登場してるキャラじゃないし
普通のイベントなのになぜコラボと言い張るのだろうか…


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:17:07 A709FKFg0
>>15
顔を変化させられることに比べれば些事だから


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:17:26 AJz8ASio0
>>22
一行目と二行目は繋がってるのか?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:18:14 AJz8ASio0
>>24
逆では?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:18:31 qkAqcRsw0
コラボと言ってたがアレは嘘だとかやるって事ですか、コラボ+SWの方がまだありそう


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:23:16 EgCXdPHw0
既にまんわかと実質コラボみたいな事したし

その気になればわからないとのコラボも有り得る


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:26:17 BFE5hsfI0
ここで桜系鯖達がなんか革命ぽいことをする新イベとかやってみたらどうだろう


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:26:40 vshpxmkI0
DWの人の出入り激しいのが外注の派遣を大量に抱えてたからなんだろうな
あれだけえらそうに宝具演出語ってたのに


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:30:28 UfSOXjMk0
コラボイベントじゃなくスペシャルイベント呼びなら違和感無かったのにね

最後の霊衣はイシュタルと牛若が順当だと思ってるけど
生放送で発表だとイシュタルはともかくもう1枠は別のキャラになりそうで不安


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:33:14 A709FKFg0
まんわかはたまに笑えるネタあるけど出る鯖偏ってるのがつまらんし常に迷走してる感はある


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:37:24 qsMpZ39c0
>>32
単純に長く続け過ぎだわ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:43:03 u.4REqcQ0
>>33
これな。この問題は解決してるタイトルって皆無
故に新規獲得と復帰で同接保つってのが常套手段じゃないのかなぁ
ユーザー支店だとこれ以上見えないわ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:45:26 /3cEqiIM0
長く続いたものには寿命がくる
まんわかもコハもFGOも


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:46:31 EgCXdPHw0
まんわかは名前3度変えて連載続いてるけど流石にネタ切れかね
運営とのプロレスも少なくなったし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:47:18 vshpxmkI0
コラボといえばサクラ革命がVtuberをキャラの声優に起用しようとしてたんだよな
FGOの方にそういうのが来なければいいが・・・・
他のソシャゲーでもVtuberとコラボしたりしてるところもあるから不安


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:47:35 WVLjlxe.0
本業のゲーム放置してその他のリアイベ等に力入れて落ちていくのがニコニコとそっくりなんだよな
今は羅生門以来の逆風が吹いてる


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:51:23 BUjqhslg0
>>37
Vどころか型月関係ない他社作品とのコラボは一度もないのに杞憂しすぎじゃね


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:52:04 EjxpA33U0
>>32
今のはもう見てないわ
バニヤン実装からおっ!こいつらもゲーム内でるのかな?からずーっと本家に入れる気ないし見てても意味無いわ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:56:42 OjU1R/360
vtuber凛の声優をFGOに起用!


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:57:35 HhPIx5VE0
>>17
>>18
一応確認はしてみたのですが、もう一度確認してみます
ありがとうございます


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 09:59:43 vOBHDP420
本業のゲーム放置とか人気にあぐらをかいてるとか言う人結構いるけど、それ要するにやればできる子だとものすごい評価してるってことだよね
個人的にはとてもじゃないけどそんなふうには思えない、現状以上に力を注いだところで何か変わるような技術力や体力があるようには見えない


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:03:12 EgCXdPHw0
寧ろFGOはCMで芸能人起用とか、他所がやってそうな事殆どしてないイメージ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:05:59 qsMpZ39c0
>>43
一種の学習性無気力かな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:06:26 AJz8ASio0
FGOの悪いところは終らないところの一点だよ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:06:35 BFE5hsfI0
正直リヨキャラの眼がデカい鼻の穴にしか見えなくて


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:06:40 vshpxmkI0
かわりにわけのわからんグラサンとかが出張ってきたりするけどなw


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:11:00 AJz8ASio0
ロシア〜オリュンポスを一年くらいでやってたらかなり違ってたはず
ぶらり異聞帯めぐりだもの


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:11:38 c4m/SL.k0
>>49
とりあえず、本気で出来ると思ったことある?


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:12:40 GLMwUvgw0
ウマ娘のほう馬主さんがキレて二次創作全面禁止になったそうですな
しかも犯人がウマにいる奴じゃなく艦これ界隈にいる奴らしいし


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:13:01 qsMpZ39c0
>>51
人狼かな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:13:46 AJz8ASio0
>>50
何年もかけるような内容じゃなかったって話をしてるんじゃが?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:14:40 4yhKxdms0
芸能人CMとかヲタゲーでまずしないような


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:14:50 WzK9m7g.0
ウマ荒れてんねー


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:16:43 c4m/SL.k0
>>53
内容以前にリソース的に明らかできもしないことを言われても困る
3年休めば話は別だったかもしれんが


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:17:04 AJz8ASio0
竜人ゲームだったらゲオル先生無双なのに

汝は竜!
村人「ぐわー!」
竜人「俺だけじゃなかったのかよ!」


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:17:15 BFE5hsfI0
>>51
マジか。エロくなくてもあかんのか、それじゃ1年ももたんだろグリッドマンみたく


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:18:27 4yhKxdms0
普通に今まで通りエロは禁止だよって話じゃなかったかウマ娘


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:18:40 AJz8ASio0
>>56
話を端折ったり圧縮すればいいじゃん
ダラダラ長い話にリソースがどうのっていったい…


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:20:09 A709FKFg0
>>51
全年齢向けなら大丈夫だぞ
とりあえず同人ゴロはくたばれって思いました


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:20:57 AJz8ASio0
>>58
グリッドマンは問題が違うのでは?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:21:10 WzK9m7g.0
具体的にどこを圧縮したり削るんだ?


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:21:17 o9165Nxw0
いきなり無関係の他作品の悪口言うような奴になんで触るの?


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:21:46 c4m/SL.k0
>>60
鯖一体に半年かかる事実がある以上どうにもならんよ
リソースなんてかけなくていいい、一切鯖実装なしのイベント程度の密度でやれって言うならもう知らん、そう言う考え方もあるかで終わるが


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:21:55 GLMwUvgw0
>>58-59
>>61
勘違いだったか


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:23:37 IEgnPXo20
ウマなんて因子堀しかやることないゲーム長く持つわけ無いし
アニメ3期は期待してる


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:23:43 JazmWuUg0
あれっ?
今回のダンスコラボで新規星5って実装されないの?
配布えっちゃんと霊衣だけ?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:23:45 o9165Nxw0
>>63
秋葉様の胸


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:23:51 WzK9m7g.0
問題は捨て垢アンチみたいな連中が
ちょっと本気で不快な行動起こせばコンテンツにダメージ与えられるんだろうなって実例出てきた感じ

今後増えるんだろうなぁ、こういうの


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:24:08 yLxdfRJE0
好きではない章もあるけどさすがに本編を圧縮しろなんて思った事一度もないわ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:24:23 vOBHDP420
まぁ馬主の機嫌損ねれば終わるコンテンツなのははっきりしてる
潰されるのは簡単そうだしあんまり他の恨みを買わないようにしてほしいものだ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:26:36 IEgnPXo20
>>61
ニシノフラワー セイウンスカイは全面禁止になったぞ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:27:24 GLMwUvgw0
>>70
あれはウマが二次創作全体で規約を厳しくしてるだけだからそんなどこの二次にも当てはまるみたいなこと言われても困る


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:28:03 AJz8ASio0
>>65
話が通じてない
三部作の映画に対して、この内容なら三作も要らないだろって話に手間の問題があるから無理って返してるのが君だ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:28:50 IEgnPXo20
ログインしたら超絶美少女が表示されて「誰!?」ってなった
直前キャンペーンのメイヴちゃん可愛すぎる


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:29:41 GCsu1Fzo0
こそこそとエロ絵を量産するのはまあ衝動だししかたない
でもそれで金を関わらせるのはダメだよなぁ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:30:22 xbuIJUKc0
>>51
ヲタ界隈のイナゴ絵師がやりたい放題だったから仕方ない
RTされて承認欲求みたすためにウマ娘のエログロかくような屑もいそうだし


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:30:38 4yhKxdms0
>>73
馬主の人はサイゲの規定に合わせた二次創作してねとしか言ってないが


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:30:58 AJz8ASio0
>>63
おれは作家じゃねーよw
この内容ならこんなに長くなくて良い


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:32:23 sdrte.0w0
>>76
新霊衣のメイヴめちゃくちゃすこ
水着も欲しいんだがピックアップしないかなあ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:32:41 qsMpZ39c0
よくわからんけど規約?あるならそれに従うだけの話じゃねーの?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:33:13 WzK9m7g.0
>>80
お気持ち表明かw


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:33:35 c4m/SL.k0
>>75
ああ、要するにソードマスターヤマトじみた速度でさっさと話を片付けろってことか
断言するが、そんなの望んでるユーザーの数は今辟易してるユーザーの数より遥かに少ないだろう


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:34:55 xbuIJUKc0
>>54
中井くんはアイマスのCM出てた


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:34:59 OjU1R/360
そんなことより秋葉様の胸の話しようぜ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:36:06 jVE4rgnk0
イリヤとギルが好きすぎる宮田くんとノッブの対談くらいは聞いてみたい


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:36:10 vOBHDP420
話題がなくなった


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:36:45 IEgnPXo20
>>79
こういうやつがバカやるんだろうなって哀れみを感じる


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:36:45 BFE5hsfI0
そも秋葉様くらい美人だと胸の大小なんぞ些細なことやろ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:37:21 1Sz/Fw8o0
>>86
無い物を語れとか言われても困る


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:37:27 xbuIJUKc0
>>86
3サイズみると言うほどまな板でもない
むしろお腹がスッキリしてるからメルトリリスみたいでいいんじゃないの
翡翠の方がデブの癖にまな板でゴミみたいな体型してる


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:37:37 o9165Nxw0
>>90
いくら美人でも胸が無かったらそれはちんこがない男だろ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:38:00 GCsu1Fzo0
フォーリナーはラブクラフトやクトゥルフ群に限定せずいろんな怪奇系小説ネタ扱ってほしい


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:38:12 A4fKEdcA0
>>93
素人め!


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:39:56 1Sz/Fw8o0
>>94
フォーリナーというか幻霊になりそう


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:39:59 xbuIJUKc0
>>90
美人はそれだけ得だってことなんだな
秋葉様、アルク、シエルは美人設定あるから良い
地味に顔の良し悪しに言及ないのが双子
さっちんは可愛いみたいに言われてた気がする


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:40:01 BFE5hsfI0
>>93
わかってないなー


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:41:48 jVE4rgnk0
あと雑誌の対談で漫画と自分みたいなので語ってくださいって言われて
他がヤンキー漫画とかキングダムとか持ってくる中佐々木少年版月姫持ってきてめちゃくちゃしゃべり表紙写真飾ったEXILEの人


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:41:53 WzK9m7g.0
絵が美人だから自動的に美人と思いがちだが


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:41:59 xbuIJUKc0
>>93
メルトリリスが人気なんだから秋葉様も人気出るだろう
タマモ系統が人気なんだから琥珀さんも人気出るだろう
濁った青い目しかデブちんちくりんの妹の方は知らない社長が一時期プッシュしたのに人気なかったはず


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:43:20 AJz8ASio0
秋葉様のお胸は大きくなってはいけない

あの頃の貧乳ブームはなんだったんだろ
スレンダーじゃなくて貧乳の良さが力説された時代
わけがわからない

>>83
まず感想ありきだろ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:44:44 A709FKFg0
>>99
EXILEに興味ないが空気読めてない人は心配になる


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:45:10 xbuIJUKc0
>>100
顔は殆ど変わらんからな
美人と言及がある⇒Aランク
かわいいくらいに言及⇒Bランク
言及無し⇒Cランク
醜女扱いされてる⇒Dランク
って感じ
秋葉様はAランク、さっちんはBって感じ
Dは型月だと数えるくらいしかいない


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:47:09 AJz8ASio0
秋葉様は美人
さっちんは可愛い娘
ネコアルクは猫
畑が違う


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:47:16 WzK9m7g.0
上姉様、下姉様はもうSランクでいい気がする


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:49:52 GCsu1Fzo0
>>101
醜いとか言われるやつも美形に痣とかやけどだけみたいの多そう
ファントムとか


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:50:34 1Sz/Fw8o0
ファントムはイラストレーターの設定だとイケメンにファントムが憑依してるとかなんだっけ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:51:34 WzK9m7g.0
確かSNサーヴァントだと
女性はキャス子、男性は小次郎が1番美形だったっけ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:54:20 qsMpZ39c0
オペラ座の怪人のファントム自体がミュージカルとかで基本イケメンが演じてるイメージ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:55:00 jVE4rgnk0
>>103
その人のファンは誰もが型月ファンなの知ってるから人気商売としては大丈夫のはず。エクスカリバーのオモチャでテンションガン上げしてたのもブログに書いてたはずだし

ジャニーズの宮田の方はファンの方が覚悟決まってて「私たちの課金で宮田くんが推しを引けて幸せになれた」って喜んでたからな……今日日こんだけの強いファン抱えられるのはすごい


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:57:05 o9165Nxw0
>>110
そりゃミュージカルやるような役者で顔立ち良くない人の方が少ないだろうから…


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:58:31 GCsu1Fzo0
メドゥーサは醜い怪物!


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 10:59:23 A709FKFg0
>>109
その二人がSNで一二を争う美形で合ってる
凛桜は美少女だけど士郎目線じゃメドゥーサが女神の美貌で明確に上だったな

>>111
そうかよかった…のか?


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:02:30 1Sz/Fw8o0
メディアさんとメドゥーサさん、どっちの方が美人?


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:02:55 A709FKFg0
メディア


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:03:13 WzK9m7g.0
>>115
メディア


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:03:44 jVE4rgnk0
メディアさん王女だしな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:04:55 AJz8ASio0
ファントムは元イケメン解釈が受けてしまったのでしょうがない


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:05:07 1Sz/Fw8o0
>>116-117
女神に勝つ美貌とかさすがだな。ギリシャだとろくな目に合わない条件でしかないが


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:06:12 EgCXdPHw0
顔を火傷でガチ醜悪になった男にファントム役依頼したろ!


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:08:27 AJz8ASio0
ギリシャ神話界隈は穴が開いてればOKだから顔は重視されない可能性が…


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:10:55 9EzZHAks0
メドゥーサやらメディアやらは神話の人物だし美形でもおかしくないがそれと並ぶか上回る美形レベルの小次郎は何なんだアイツ
神様とかそういうのと一切関係ない田舎の農民なのに


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:11:33 GCsu1Fzo0
古代ギリシャ神話だと老いて醜くなった人とかなしに美人は子孫の代でも美人だ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:11:37 WzK9m7g.0
農民です
世が世ならケツ掘られてそう


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:12:09 A709FKFg0
>>120
女神の血引く女神みたいな古代の元王女だからな
エルフ耳だしそりゃ美人よサイコだけど


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:14:13 EgCXdPHw0
美形なだけでなく技の凄さもな

剣に拘りも誇りもクソもねぇ沖田さんは命のやり取りしてたから解る
小次郎は燕斬りたい一心であの技会得してんの頭おかC


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:15:44 AJz8ASio0
明智光秀「農民は強い。とても強い」


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:16:33 BFE5hsfI0
試合だと小次郎が強くて実戦じゃ沖田さんのほうが強い感じ?


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:17:02 jVE4rgnk0
佐々木、燕返しができるだけってわけでもないのがとんでもないんだよな
生前誰とも戦わなかったはずなのになんで数回打ち合っただけでインビジブルエアの中のエクスカリバーの寸法当てられるねん


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:17:30 WzK9m7g.0
ギルより農民が美形なのジワジワくる


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:18:10 o9165Nxw0
>>129
ルールもクソもないただの殺し合いならまあ
いざとなったら旗を立てるし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:18:16 pp80h5sE0
どこぞの剣聖の影響で剣の修行を始めた云々とか語られてるけどあれで実戦経験のない無名の百姓設定はさすがに無理があっただろうと常々思う


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:19:53 h/c5Sy0.0
案外合戦とかに使われたらそんなに強くないのかもしれんし小次郎


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:19:55 1Sz/Fw8o0
>>129
刀剣で勝負するなら武蔵小次郎柳生辺りが頂点で沖田さんは劣るんじゃない?
沖田さんにはジェットあるからそっちでやりあえば小次郎には勝てそう


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:21:33 9EzZHAks0
>>134
どうだろ
多人数相手とかもやったことない筈なのに普通にhollowでやれてたし


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:21:44 WzK9m7g.0
沖田や新撰組が剣聖レベルなら数の多い沖田が勝つ
そうじゃないなら遠距離、大火力のないあくまで接近戦主体の新撰組だと数揃えても負けそう


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:23:22 A709FKFg0
>>127
もう偽物で架空の存在だから何処までも盛ったれという意志を感じる
本物小次郎がショボかったらやだなぁ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:25:02 jVE4rgnk0
沖田さんがジェット持ち込んでもある程度は涼しい顔でなんとかすると思うんだよな
モーションですっこけたりする程度には沖田さん自身ジェット扱いきれてはいないし


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:26:51 h/c5Sy0.0
設定的にどうかというよりキャラ的に
戦闘で弱く描かれそうにないキャラしてる


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:28:15 o9165Nxw0
>>137
沖田レベルが複数人で掛かれば普通にキツイと思うわ
向こうは剣の心得なんか知った事かレベルで卑怯な戦法使ってくるし


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:29:46 1Sz/Fw8o0
新選組に沖田さんレベルそんないなさそうだからなぁ
土方さんや山南さんは明確に劣るだろうし鴨さんは呼んでも来てくれなさそうだし
一ちゃんぐらい?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:30:27 WzK9m7g.0
小次郎にとって1番卑怯な12の試練や、見えない風王結界相手で涼しい顔してるあいつに卑怯ってだけで有効な戦法とは


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:31:25 jVE4rgnk0
>>140
それはそう


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:33:22 9EzZHAks0
人生初の殺し合いでヘラクレスやアーサー王やクーフーリンの攻撃に死んでないからなぁあの農民


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:34:26 1Sz/Fw8o0
>>143
間合の外から遠距離攻撃
新選組が出来るかどうかは知らん


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:34:30 hI9Jypv60
>>133
天才が必ず環境に恵まれて歴史に名を残せるほうが不自然じゃない?
そういう人々から観測されない偉業も拾い上げるあたりが人類のデータベースにアクセスする英霊召喚の利点の1つでもあるんじゃないかなあと


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:36:38 aIHdHj6c0
経験値の性格的に小次郎が殆どの場合勝つでしょう


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:38:17 h/c5Sy0.0
土方vs小次郎とか正反対の強さの激突で面白そう


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:38:18 A709FKFg0
>>141
単純な剣技だけなら小次郎
戦闘経験や殺し合いの腕で沖田さんが上って感じかな
沖田さんは持病持ちだから肝心な所で負けそうなのがネック


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:39:43 BFE5hsfI0
生前に誰か殺したことどころか試合の経験すらないやろうな小次郎


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:40:33 1Sz/Fw8o0
>>151
それで歴戦のsn鯖とやりあってるんだからホント才能怖い


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:47:54 A709FKFg0
>>152
いうてお山の結界と地形、ついでにメディアの支援があるからやで小次郎の強さは
単体じゃヘラクレスの相手無理だし単体じゃなくてもギルは無理


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:49:28 h/c5Sy0.0
地の利は重要だからな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 11:50:07 1Sz/Fw8o0
>>153
それはそう。ただ経験の差で勝てるなら青王や兄貴、メドゥーサでも勝てるぐらいの差はあるからなぁ
それを技量と才能で埋めてるんだから怖い


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:03:20 9EzZHAks0
>>153
近接戦闘を強制出来る山門の地形・結界が無いなら、兄貴が言ってたように「遠くから仕留める」で終わるからな小次郎は
そもそも兄貴レベルの戦士が近接はやべーから遠くから仕留めたいと言う時点で近接戦闘での強さがヤバいのがわかるんだけど


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:04:19 u.4REqcQ0
そういやサクラ革命Vチュバー出る前に終わったのかww
サクラ革命終わったことに驚いた原因はこれかww


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:06:24 BFE5hsfI0
山門下からイスカンダルが牛車で突撃してきたらさすがに小次郎はなにも出来ずに轢かれてしまう


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:07:45 3qIz/GS20
バサスロだって轢かれたから(雑擁護)


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:09:59 hI9Jypv60
小次郎なら轢かれる前にフッって不敵に笑うくらいは出来る


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:12:06 9EzZHAks0
狭い山門から動けない状態で山門下からイスカ戦車突撃が突っ込んで来たら、迎撃可能な火力持ち以外は小次郎じゃなくても何も出来ず死ぬんだよなぁ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:12:07 aIHdHj6c0
確かイスカンダルが乗ってる所にはバリアがあるんだっけ?
じゃあ小次郎にはどうしようもないよな自爆すらできん


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:15:52 irHB0VDE0
武蔵と小次郎は大抵の作品でも扱い良いもんだが
宗矩がストレートに剣豪で描かれるのって結構珍しいよな。
伊勢守(信綱)>>石舟斎(宗厳)>>宗矩
って序列でその辺のコンプレックスで剣豪としては歪んで〜
みたいな扱いが多い気がする。


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:19:24 UfSOXjMk0
単純に突撃して終わるならヘラクレス追い返せてなんてないのでは


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:25:54 o9165Nxw0
まあ小次郎は結局剣の届く範囲でしか攻撃出来ないから遠距離撃てる相手にはキツイからな
つまり小次郎は雷十太先生には勝てんよ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:29:41 GCsu1Fzo0
バトルロイヤルだと鯖みんな強くしとかないといけないエクストラみたいなトーナメント形式だと弱い鯖と順に当たるのが書きやすい気がする


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:30:59 hI9Jypv60
>>164
十二試練あるから強引に突っ込めば終わりだけどメディアが重圧掛けながら控えてるからイリヤも猪突は避けたとかだったはず


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:32:13 T1bAaBs20
>>165
小次郎なら飛龍閃くらいヨユーで出せるんだが???


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:32:47 vOBHDP420
ヘラクレス追い返せたのは後ろにキャスターがいるって事実が大きいので...


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:32:51 YYL7EBU60
ラスアンでかませにされてたのは小太郎とレオニダスとフェルグスあたりだったっけか


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:32:59 BFE5hsfI0
>>165
カマイタチがただのアカギレと判明した昨今では雷十太さんの飛びイズナはどう説明すればいいのだろう


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:34:35 9.d.7Gpc0
>>171
愛がなければ見えない


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:35:18 hI9Jypv60
飛びイズナは心眼偽持ちの小次郎にはただの飛んでくる斬撃にしかならなそう
まあ風王結界見切るのに何合か打ち合ってたから初見では無理かもだが


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:46:26 BUjqhslg0
>>171
アカギレの手術の為に海外いったのかよってなっちゃう…


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:46:51 EgCXdPHw0
忍者って森林とか入り組んだ地形だと強い
そう思ってた時期が僕にもありました


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:47:38 o9165Nxw0
>>171
カマイタチの正体がアカギレな事と雷十太先生が自力でカマイタチ起こせる事は矛盾しないから…


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:51:12 1Sz/Fw8o0
>>175
準備万端の森の賢者相手に狙撃から逃げ回るマスターのお守しながらは無理過ぎる


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 12:53:44 WzK9m7g.0
ネタだとは思うが山門にはバリアあるから
宝具の威力大幅減だぞ、戦車でも変わらん


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:00:23 AJz8ASio0
うしおととらのカマイタチは欲情不可避の超性能だた


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:03:01 A709FKFg0
>>175
忍者は森の民ではなく街や敵陣に侵入するスパイだと何度言えば


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:13:26 AJz8ASio0
忍んでれば大体忍者だゾ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:18:20 BUjqhslg0
RPGだと忍者はだいたいレンジャー職と一緒くたにされる傾向


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:18:37 WzK9m7g.0
ロビンvsアタランテなら森の民対決になるかな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:18:51 AJz8ASio0
なぜ忍者は忍ばなくなってしまったのか


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:20:33 1Sz/Fw8o0
>>183
森で戦ったらロビンのが強そうだなぁ
アタランテ、機動力はあるけど遮蔽物が多くてイマイチ強みを生かせ無さそう


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:22:52 k2fAOuR60
Requiemでは、急造のしかも未熟なパートナーで生き残れたんだろ?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:22:53 AJz8ASio0
森ならロビンの圧勝
アノアロファイヤー


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:23:34 WzK9m7g.0
>>185
アタランテにもアルカディア超えという遮蔽物や障害物で機動力が落ちないスキルがあってですね……


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:23:40 Gc/TJLqM0
狙ったところにアカギレを発生させるって真空波よりスゴくね?


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:26:14 EgCXdPHw0
ここは小太郎君に勝った者同士ロビンVSジャガーで・・・神霊相手じゃロビンに勝ち目ないか


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:28:33 A4fKEdcA0
むしろアタランテとかの狩人なんて森の中がホームグラウンドなとこあるだろうし


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:29:52 A709FKFg0
>>185
遮蔽物無くてもロビンは顔の無い王あるしな
地味に強い破壊工作A


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:30:57 GCsu1Fzo0
アタランテは水上でもバリバリに動けるからすごい


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:30:59 A4fKEdcA0
割と真面目顔のない王に関してはその情報を知っているしってないがかなり鍵になる
知ってたら対策のしようもあるけど
知らなかったらもう一方的に嬲られる


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:31:23 h/c5Sy0.0
同じ森がホームの狩人として
毒や罠はロビンの方が上手くて機動力はアタランテが上回る感じじゃね


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:31:26 1Sz/Fw8o0
>>188
それは知ってるので機動力が高いのは分かる
ただロビン相手に機動力が高い事がそこまで有利にならなそうなのがキツイと思う


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:32:12 AJz8ASio0
>>191
超人「…」


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:34:39 tgVygYiE0
>>180
密偵だけど別に戦えないわけじゃない
むしろ忍術は日本古武術ではかなり古めで体術わ遁走に兵法に武器の使いとかある
飯綱修験の山伏とか隠密って別に弱いわけじゃなく変装した武闘派だよ
そもそも源義経の武芸兵法の師匠が忍術の山伏だからな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:36:29 1Sz/Fw8o0
夜間の森ならロビン並の隠密性とアタランテ並の機動力を持つ化け物もいるけどね
ジャガーだけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:37:22 A709FKFg0
>>194
おまけにロビンの毒は殺意高い一撃必殺系だからな
一瞬の隙で仕留められる可能性高


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:39:15 A709FKFg0
>>198
語ると長文になって自分でもキモいから割愛するけど
日本の忍術なんてひとくくりにするのどうかと思うんだ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:40:58 EgCXdPHw0
ジャガーもジャガーインザブラックとかいう隠密宝具持ってた気がする
ロビンといい森自体隠れるのに最適な場所なのに更に姿を消す術持ってるの狡さが凄い


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:42:34 h/c5Sy0.0
知ってさえいればアタランテは範囲攻撃があるから
まだ対策はしやすい方ではあるんだがな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:43:49 UfSOXjMk0
顔のない王は訴状の矢文で制圧されたら無意味だし
事前にトラップを存分に仕掛ける猶予があればロビン
同時に森の中で戦闘開始ならアタランテが有利って感じかな


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:44:47 drSDAxqA0
カルデア所属レンジャー最強を決めようず

ロビン
アタランテ
テル
オリオン
ヘラクレス
ケイローン
ジェーン
ジャガーマン
牛若丸
スカサハ
項羽


メンバーの異論は認める


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:46:21 1Sz/Fw8o0
>>203
お互い情報有りだとロビン不利だが、ロビン側も宝具警戒するだろうから面白そうだな
お互い情報なしだとアタランテが索敵困難で罠準備されて厳しそう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:46:58 qsMpZ39c0
ロビンフッドって増えてもよくない?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:48:25 UfSOXjMk0
確認したら追い込みの美学とかいう敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できるスキル持ちだからアタランテ相手に先手取っても有利になるとは言えなさそうか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:49:05 IEgnPXo20
アタランテは頭わるわるだしすぐポイボスに頼りそう


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:51:03 GCsu1Fzo0
>>207
ロクスレイとかのロビン・フッドとかもいい


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:53:45 EgCXdPHw0
どこぞの真紅の稲妻みたいに色んな人の顔を持つロビンフッド=サン?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:53:46 VuVgOtis0
弓界隈がさらに魔窟になるんですねわかります


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:53:56 1Sz/Fw8o0
ロビンフッドは設定的に沢山いるけど今更増えられても呼び分け面倒臭いのがなぁ
○○のロビンとか今更言われても困るし


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:54:04 A709FKFg0
>>205
レンジャーならエミヤも入る


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:54:24 zz.tMIm20
テル幕間だっけ各人の狩人としての方向性の違いの話してたの


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:55:40 JFIChsps0
>>205
ギリシャ組自重しろ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:55:46 .cR51LUM0
>>209
子供が絡まない限り別に頭わるわるではないと思う


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:57:26 A709FKFg0
>>215
あれ面白かったけどアタランテが残念な子だったw


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:58:04 lOt0CrJU0
>>217
子供とギャンブルと情が移ったヤガ以外はなんとかなる


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:58:28 .cR51LUM0
いやリンゴでもIQ下がるかアタランテちゃん


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 13:59:56 o9165Nxw0
頭で考えるタイプではなく野生の勘で動くタイプなのは一貫してる
下手に自分で考えようとしてもどうにも上手く行かないのはロシアで描写されてるし、頭が悪いというより頭を働かせるのが苦手な感じだアタランテ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:00:48 gDU78tTk0
森に入ったら普通に本能でマーキング()してそう(絵師感


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:00:50 1Sz/Fw8o0
>>221
それは頭悪いのではないだろうか? ジャガーは訝しんだ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:00:56 UfSOXjMk0
他のロビンフッド呼んでもハサンみたいに能力大幅に変わるとかは無さそうだし


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:01:48 A709FKFg0
アタランテちゃんもジャガーに言われたくないと思うんだ
なんでバーサーカーじゃないのお前


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:02:11 h/c5Sy0.0
まあそういうのは戦闘に対する頭脳とはまた別の話ですし


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:03:44 1Sz/Fw8o0
>>225
ジャガーは本能でティアマトの移動速度を算出できる頭のいいバカだぞ
狂化Eだし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:04:34 oKWChYc60
項羽様のレンジャー的逸話

連合軍に追われて山に単身逃げ込んだ際
山狩りで追ってきた兵士、数百人程度を
10日間の間、山で潜みながら殺しつつ
最後は麓にいた追撃軍司令部に夜襲をかけて壊滅させた

嘘が本当か分からないFGO項羽ならヤれそうな逸話


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:05:07 UfSOXjMk0
バーサーカーなジャガーは水着でやって来るんでしょ知ってるよ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:06:07 EgCXdPHw0
狂化E-でバーサーカーやってる善王もいるんですよ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:06:12 IEgnPXo20
アポだとわりとすぐポイボスぶっぱしてなかったっけ
そういうタイプだと思ってた
あとポイボスがほんとにポイボスであってるのか実はうろおぼえ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:08:23 A709FKFg0
>>227
なんでバーサーカーじゃないの(二度目)
狂化Cくらいはあると思うんだよなあいつ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:11:16 .cR51LUM0
>>231
よく覚えてないけどホムンクルス軍団やゴーレム軍団相手じゃなかったっけ
1対1で状況もよくわからないままブッパはさすがにしないと思うけど


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:11:40 UfSOXjMk0
ジャガーのアッパーぶりは狂化の影響より依代の影響の方が強そう


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:12:34 h/c5Sy0.0
>>231
それは大体スパさんとかゴーレムの群れとか
火力や攻撃範囲が必要だったときじゃないの?
ジャンヌ戦ではもう暴走してたし


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:12:42 EgCXdPHw0
>>231
代わりに検索かけたけどポイボスで合ってたぞ。良かったな


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:13:04 IEgnPXo20
>>233
スパ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:13:58 1Sz/Fw8o0
スパさん相手に普通に撃っても埒あかないからぶっぱしてたな
結果的にはダメだったが


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:14:38 qsMpZ39c0
今更と言ったらその通りだけどfateの設定的にも実際のモデルになった候補も何人かいるし
ロビンフッド物語のバリュエーションも時代で様々らしいから増えても面白いかなって、貴族のロビンとか


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:15:04 zz.tMIm20
>>234
美人教師の幸運EXのおかげで成功判定全てをクリティカル成功に持ってってるとかそんなん…


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:15:18 1Sz/Fw8o0
>>239
セイレムコミカライズで貴族のロビンフッドもいるって言われてたな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:15:47 .cR51LUM0
スパさんだったか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:17:34 oKWChYc60
絆150アタランテさんと
絆150バサランテさんに

すまない、日本では重婚は不可なんだ…

と、苦渋の顔で言ってみて
それぞれの反応を見てみたい


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:18:13 zz.tMIm20
ロビンばっか増やしても収拾付かなくなりそうだしなぁ(アルトリアから目逸らし)


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:19:40 IEgnPXo20
>>243
山奥か海外に連れ去られそう
あとその絆レベル石めちゃめちゃ貰えそうだな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:21:06 1Sz/Fw8o0
まず戸籍の無い鯖とどうやって結婚するんです?


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:22:24 zz.tMIm20
>>246
若奥様「無いなら都合してもらえばいいじゃない」


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:22:32 .cR51LUM0
>>246
エリちのママンなら知ってる


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:22:42 qsMpZ39c0
アヴァロンでパックで有名なロビングッドフェローと名前が似てるから同一視されてた妖精ロビンとか来るかも


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:23:15 h/c5Sy0.0
絆150とかもう融合してそう


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:23:59 1Sz/Fw8o0
>>248
あの世界で法律がまっとうに機能してるかどうかも怪しい気が


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 14:31:02 VuVgOtis0
常時他のマスターから絆の数値が見えていていいと思うんだ終局の時みたいに
サポ欄の鯖全部絆15のマスターとか発見して震えたい
あと絆上限解放はよ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:32:17 QgowrAhI0
>>246
戸籍って結婚時に作るもんでは?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:34:34 YwAv7tlw0
>>253
お前…


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:36:33 .l9JiO0U0
>>253
どういうことなの…


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:38:06 o9165Nxw0
戸籍が無い人始めてみた


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:39:40 UfSOXjMk0
場所が違ければコピペされて語り継がれるレベルの大物来たな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:40:26 GLMwUvgw0
ふと気になったが酒呑が現代で好きな人が出来てその相手の酒呑の事情を察して全てを受け入れる覚悟にいて
最終的に結婚したらこの場合元カレになる金時は酒呑の結婚相手に嫉妬しますか?
鬼の反転衝動は抜きにして


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:41:18 GLMwUvgw0
ミス
その相手も ね


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:41:21 1Sz/Fw8o0
久々に異聞帯からお客さん来たか


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:42:49 WzK9m7g.0
シロウ!結婚しましょう!というセイバーが居たら
凛が戸籍用意してくれるかもな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:44:46 .l9JiO0U0
事実婚でいいんじゃ?
鯖は生活コスト低いし


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:45:15 1Sz/Fw8o0
>>258
根本的に酒呑はハーレム願望持ちなんじゃが


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:45:47 .l9JiO0U0
むしろ金時が結婚する時の酒��の反応が怖い


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:47:45 o9165Nxw0
ギルはカニファンでは免許持ってたみたいだが戸籍はどうにかしたのだろうか


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:49:10 GCsu1Fzo0
>>265
免許の原典持ってたんだろう


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:51:28 1Sz/Fw8o0
>>264
頼光・酒呑・伊吹
誰選ぼうがアウトだし誰でもないならさらにアウト
死ねる


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:52:01 GLMwUvgw0
>>263-264
金時より酒呑の嫉妬の方に着眼点を置くべきだったわ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:55:05 o9165Nxw0
>>267
間を取って綱と結婚すればいいじゃない


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:55:45 .l9JiO0U0
それだ!


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:56:36 zxSj7RTI0
実はマシュも騎乗スキルあるから運転出来るんだよねたぶん


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:59:42 BFE5hsfI0
大具足って乗って動かすんだっけ。Gガンダムみたく?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:59:44 O7MkZF1k0
そのうち鉄仮面のロビンも参戦しそう


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 15:59:58 U.YM0.Yg0
騎乗スキルAをもってすれば原チャリであろうとこれこの通り


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:02:39 QV0a7NpM0
その点アーラシュはおかしいよな
あの人騎乗スキルないのにちょっと弄っただけで大型バイクを乗り回すんだもの
あれは何かしらの加護ですか?


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:06:08 o9165Nxw0
>>275
騎乗スキルは生前の逸話の昇華かセイバー・ライダーのクラスボーナス的な物だから
まあ無くても乗り物乗り回せる鯖は居るんだろう


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:07:34 A4fKEdcA0
聖杯知識ってすげえや


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:09:00 aIHdHj6c0
人間だって騎乗スキル無いのに練習すれば乗れるから、まあ運動神経良さそうな英霊も一緒でしょ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:13:09 WzK9m7g.0
例えばアルトリアやモードレッドが初見で知識なしに飛行機運転できるとか
そういう異能に近いのが騎乗スキル


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:18:20 1Sz/Fw8o0
モードレッドは騎乗スキルあっても運転荒いしなぁ
赤信号では止まるとかも聖杯知識にあるから面白い


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:19:52 ipDiBHSU0
>>274
騎乗スキルがある私が一番士郎を乗りこなせます


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:20:17 BFE5hsfI0
実際のところ騎乗スキルあると男に乗るのも上手いのですか?教えてくださいライダーさん


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:23:20 gDU78tTk0
「私は信頼されている」とマウント取るのがうまかったでしょう?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:23:40 h/c5Sy0.0
マルタさんにドスケベ疑惑がかかる話題はやめなさい


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:25:18 o9165Nxw0
>>282
メイヴとかカーマとかの騎乗スキル見るに
まあうん、まあ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:27:07 .cR51LUM0
マルタ A++
エウロペ A+
メドゥーサ A+
マリー A+
メイヴ A

なんだメイヴの騎乗スキル大したこと無いな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:33:04 BFE5hsfI0
実は乗られる方が好みなんだなメイヴ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:34:32 EgCXdPHw0
沖田はEだから乗るのド下手クソって事か


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:35:33 pA4H0/Jg0
なんでマリーがA+?
なんか騎乗に関する逸話あったっけ?


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:35:39 WzK9m7g.0
男に乗るのが上手くて騎乗スキルが上がることはなくても
騎乗スキルが高くて結果的に乗るのが上手いのはありそう


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:35:44 A4fKEdcA0
つまり馬に乗るのが上手い奴は上手い


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:36:18 o9165Nxw0
>>288
色んな意味で経験無いだろうからな


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:36:20 vshpxmkI0
沖田は原付ぐらいなら乗れるんじゃろw
一応武士だし馬ぐらいは乗れるだろうし


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:38:32 BFE5hsfI0
たぶん沖田さん処女のまま死んだろうしな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:38:35 qsMpZ39c0
>>289
なんか王権がどうのこうのじゃなかったっけ
まぁ、高過ぎるとは思うけど


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:39:37 1Sz/Fw8o0
>>289
フランス王家の象徴が白馬だからフランス王家の申し子のマリーは竜種じゃなきゃ何でも乗れるんだとさ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:40:26 o9165Nxw0
>>293
新撰組に乗馬経験とか無さそうだけどな田舎侍だし
基本町中での戦闘だからその必要もないからな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:41:27 pA4H0/Jg0
>>295
幻獣なんかと逸話あるとか出自が神話とかならともかくなあ
ただでさえ割と新しい時代の史実鯖だし


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:41:54 1Sz/Fw8o0
沖田さんは騎乗スキルの説明見ると馬乗れるかも怪しいな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:42:22 pA4H0/Jg0
>>296
いやーちょっと苦しくない?と思う


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:43:31 1Sz/Fw8o0
>>300
同意するが苦しい説明されてるスキルなんて挙げたらキリないくらい沢山ある


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:44:35 GCsu1Fzo0
>>300
ハンガリーのお嬢もわりとだし…


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:45:48 GCsu1Fzo0
皇家とか大統領は鳥が象徴だし千里眼とか飛行でなんかいい感じのスキルください


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:52:49 1Sz/Fw8o0
史実系の偉人に戦闘させようとしたら無茶な設定になるのは必然というか仕方ない部分はある


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 16:53:09 EgCXdPHw0
>>300
エリちゃんとか家紋に龍要素あったってだけでドラゴン娘やぞ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:00:40 pA4H0/Jg0
>>305


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:02:38 OjU1R/360
ギャラハッドの力が失われても残ってるマシュの騎乗スキルは何由来なんです?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:03:19 vshpxmkI0
先輩に騎乗だぞ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:03:29 HJHJtXng0
そもそも動物にいうこと聞かせて乗りこなせるのとバイクや自動車のドライビングテクニックが一緒なのおかしくね?って話だけど
騎乗がそういう便利スキルになってしまったから仕方ない 昔は海賊鯖は嵐の航海者に代替されて騎乗持ってないとかあったんだが


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:03:33 1Sz/Fw8o0
>>307
失われてない定期


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:05:01 pA4H0/Jg0
ミス
>>305
もう開き直って実はドラゴンの血が混ざってましたとかの設定付けるなら逆にまあ
ここはもう個人の感覚だけど


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:09:09 UfSOXjMk0
マリーも白馬の血が混ざってるのかもしれない


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:12:19 TJN7HjMg0
ラーマ 騎乗A+
蘭陵王 騎乗A


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:12:48 5cY.V2wE0
先祖の誰かが白馬の王子様だったんだろ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:24:06 qsMpZ39c0
ナポレオンは白馬の王子様のイメージの原型って聞いたことある


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:32:15 1Sz/Fw8o0
何かで白馬の王子様の原典はシグルドとか見たなぁ
嘘かホントか知らんけど


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:37:05 QV0a7NpM0
型月グラニの追加イラスト見たけどあれやっぱり普通の馬じゃないよな
眼が発光してたぞ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:42:12 ak3lg/T20
ステータス回りの設定は各ライター間の基準が曖昧で擦り合わせされてないだけだと思う あとあと後付けとかあるかもしれぬが


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:42:25 o9165Nxw0
>>317
そりゃスレイプニルの子孫だし
https://i.imgur.com/Q7jKYCy.jpg


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:47:26 WzK9m7g.0
正直、インド男は全体的にステータス盛り過ぎだと思う


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:51:57 R7bgBH.g0
まぁインドだし...
テクスチャ内の話とはいえ宇宙だなんだ言ってるんだからそれに違わないスペックはあっていいだろう


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:55:58 sdrte.0w0
スレイプニルの方は出ないのかな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:58:53 4EOt14s60
ウルトラマンコスモスとスレイプニルは出禁だぞ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 17:59:30 Lm6YRUnE0
>>320
カルナ「それはどうかな」


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:02:07 1Sz/Fw8o0
>>322
キャスニキ「任せな!」


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:02:11 BUjqhslg0
https://i.imgur.com/lkNZpyk.png
オーディンといえばスレイプニルだしな


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:03:39 9.d.7Gpc0
にーべるんばれすてぃ!


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:05:00 edFdawww0
天守物語の姫って刑部姫と同一?


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:12:32 0RFZD5CU0
?「神々の王オーディーン、馬の王スレイプニル、今や一つ!」


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:14:54 sdrte.0w0
>>325
キャスニキ(真)とスレイプニルが乳上スタイルでやってくる可能性


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:18:09 1ap1vJ.M0
インドは宝具もインフレし過ぎ
少なくともシグルドのグラムよりは強いのばかり


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:19:23 t5XKsRzU0
八本脚の馬とかめちゃくちゃ歩きにくそう


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:20:03 0RFZD5CU0
>>331
つまりジナコの腹はグラム以上だと・・・以上かもしれん


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:20:16 NIOFLoAs0
リムジン的に胴長なんじゃね


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:22:39 QV0a7NpM0
ヴァルハラ…ラグナロク……ユグドラシル……
なぜ北欧神話から出てくる単語はこうも胸を打つのだろうか
ファンタジー系のゲームだとだいたい出てくる印象


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:23:03 UfSOXjMk0
まあインドだし
世界滅ぼすのも創り出すのも朝飯前
宇宙規模は当たり前むしろ宇宙創り出しますっていう世界観だし


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:27:43 1Sz/Fw8o0
腕が複数は便利そうに見えなくもないけど足複数は邪魔そうにしか見えんよなー
百足みたいな胴長にでもしないと


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:31:05 jVE4rgnk0
そもそもマリーってオーストリアのハプスブルグから嫁いできた身だし、民に嫌われてたのも「フランスの象徴」ってよりは「よそ者が国を荒らした」って理由からだったような
実際はそれまでの放蕩でマズい事になった国の民助ける為に救荒作物広めるのに宣伝塔になるの躊躇わない人だったりするんだけどね


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:34:03 hmNqomRY0
近所の映画館休業するからキャメロット初日に行けないわ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:36:42 WzK9m7g.0
盛ってる割に活躍は並なんだよなぁインド


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:36:56 jpmjqa5Q0
グラムに粘着してる奴病気だろ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:37:41 GCsu1Fzo0
比喩の数字がでかいだけでそんな大きくは変わらないだろう


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:38:48 LP3KMJ860
あくまで星<神という図式までは越えられないからなインド
身も蓋もないことを言ってしまうとインドの宇宙の強度が低いんだ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:39:43 LP3KMJ860
間違えた星>神だ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:40:45 jpmjqa5Q0
普通に主神クラスはどいつも地球最強クラスなんじゃないの
シヴァなんて時間を操れたらしいしその力を引くアシュヴァッターマンも限定的に時間操作できる


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:42:00 BFE5hsfI0
今更気付いたんだが、インドにジナコが出てきたのは、インドア派だからってギャグ・・?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:44:49 qkAqcRsw0
成田小説業再開か、楽しみだな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:48:12 jykTkWi.0
ギリシャだけはちょっと桁が違う
まぁ真体を維持できた場合で、汎人類史だと他と同じくらいなんだろうが


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:51:48 o9165Nxw0
ギリシャは桁が違うと言うか出身が違うと言うか星の外に来た存在に星のルールは当てはまらないよねって感じ
そこら辺アステカもヤバそうではある


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:52:24 XJy0FAsI0
インド神話はさっくり億単位で人が死んだりするからな
どうインフレしたって控え目さ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:53:22 jpmjqa5Q0
ギリシャが格が違うというけどゼウスもクイリヌス、マルスとのパワーバランスは崩せなかったよ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:56:30 hM4ga8eg0
菩薩は宇宙規模の存在であり、太陽系くらいは軽く管理しているという型月仏教のスケール感が徐々に異質になっていく


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:59:22 jVE4rgnk0
ギリシャくん外からきた超越者ヅラしてるけどセファールに即負けるかゼウスくんが全員乗っ取れば勝てるけど人の芽積んで異聞帯になるあたりな……


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 18:59:43 jpmjqa5Q0
一神話の存在ながら神々や地球すら燃やし尽くせると言われたスルトもいる


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:00:53 WzK9m7g.0
他のテクスチャにまで影響出る可能性があるのはスルトがペーパームーンを手に入れたから


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:01:02 jpmjqa5Q0
>>353
いや神々で一番セファールに善戦したの真体アレスでしょ?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:02:55 TJN7HjMg0
インドが強いって言っても型月だとインフレしてるのはマハーバーラタだけなんじゃないの?


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:04:08 jpmjqa5Q0
>>357
普通にラーマもカルナと同等なんでな
一貫して言われてる


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:04:12 o9165Nxw0
>>351
そのマルスがギリシャ出身だし逆に言えば主神級二人持ってこないと勝てないってレベルだからな
更にその上にカオスまで居るし基本的に他の天体から来た奴はずば抜けてるのは型月では一貫してる


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:06:07 jVE4rgnk0
>>356
善戦した結果アルテラにわーいこれすごーいって軍神ソードもってかれるのだいぶかわいそう


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:06:22 TJN7HjMg0
>>358
こちらの実感が伴わないだけなのか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:08:10 o9165Nxw0
>>354
スルトも起源はセファールだからな
なんだ型月の神話宇宙から来た奴ばっかだな


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:09:03 WzK9m7g.0
他天体から来た連中、FGOでも鋼の大地でも地球で殺されまくってると思うと
ウルトラマンとかもそうだが地球が呪われた星みたいだな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:10:06 vOBHDP420
ヴェルバーとムーンセルを作った謎の文明について掘り下げられる時は来るのだろうか


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:16:29 1Sz/Fw8o0
>>364
まだセファール級の存在は2ついるからな。テラ2の続報はどうなってるんですかね


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:23:16 o9165Nxw0
>>363
オリュンポス十二機神の独白を見る限りだと生命が豊富な惑星って全宇宙でもかなり貴重みたいだからなあ
だから地球は恵まれた星ではあるんだろうが同時に問題も多発しやすい星でもある


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:29:41 A709FKFg0
>>305
まぁアーサー王もウェールズの象徴が赤い竜なだけで何故か竜要素あるし余裕でセーフじゃろ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:33:27 WzK9m7g.0
良くも悪くも地球の生命はまだ発展途上という印象
或いはどこかで進化の道をバグらせてしまった
だから異星人からおもしれー星扱いされてるみたいな


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:34:26 JqpACeoc0
CCCのAUOエンドミル限り一応地球から1500光年離れた場所には
恥丘同様に知的生命体の文明が存在してるんだよな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:35:08 1Sz/Fw8o0
>>366
型月宇宙はヴェルバーが文明築いた星をぶっ壊しまくるからなぁ
ただでさえ少ないだろうにそれを刈り取る奴がいるんじゃそりゃ希少だよなぁ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:35:22 gDU78tTk0
もうちょっと変換なんとかしろ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:36:01 JqpACeoc0
酷い誤字をしてしまった・・・


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:36:03 A709FKFg0
>>363
昭和のロボットアニメの舞台みたいなもんか

>>365
そういや剪定だの編纂だのでてきたのテラだっけ
アルテラの扱いが顕著だけど本当はFGOとテラて連携して話進めたかったのかな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:36:31 hM4ga8eg0
太陽系の惑星みんなアルテミットワン決まってるのに地球だけアーキタイプ段階だしな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:36:37 MrTw.oW20
>>357
今出てるインド神話のキャラはみんな強いんじゃないかな
シータですらラーマの能力引き継いでるからなかなかやばそうだし


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:37:19 1Sz/Fw8o0
>>373
初出はAZOだったと思う。テラのが詳しく説明してたけど


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:37:55 A709FKFg0
>>372
地球を恥丘に変換するなんてキアラ様の眷属ですか?


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:39:14 A709FKFg0
>>376
そうだっけ有難う
AZO読み直してくるわ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:41:16 Lm6YRUnE0
>>358
そんな一貫してるくらい何度も言われてたっけ?

アシュヴァッターマンとかは二部三章で型月神話での話は知らんが通常の神話ではカルナと同格かそれ以上だ、的なこと言われてたけど


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:47:33 Jvujj9Y60
コラボって唯一インタールード入りしてるセラフが目立ってるけど
地味にAZOとからっきょとか重要よね
後者は監獄に繋げられるしどっちもインタールードしねえかな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 19:58:09 EgCXdPHw0
SE.RA.PH自体これより前・後のイベントと比べても追随を許さない程度には特異だし


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:02:32 2c9kUK8g0
メインシナリオで言及されるイベント全部インタルードしても良いと思う
らっきょコラボ、閻魔亭とか事件簿コラボとか


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:02:52 lxkHRCRA0
しかしコラボは五月のゴールデンウィークからとは分かってたけど
4月は本当に虚無期間だったな、これじゃあ馬娘に人を取られる訳だ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:03:56 .l9JiO0U0
いぜん進行度の関係で出来なかったから事件簿復刻楽しみにしてたのに


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:04:34 JxzyCrtMO
ヴェルバーの話の続きまだかよ
1と3以外にも大量の手駒抱えた本星控えてるんだろ?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:07:36 vOBHDP420
インタルード自体にリソースが結構、物によっては新規イベの半分くらいかかるってあんまり知られてないのだろうか


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:07:44 7MyYxmDY0
正直アルテラよりも同時代のガイセリックの方がよっぽど文明の破壊者だよな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:08:36 1Sz/Fw8o0
>>384
事件簿復刻はコラボの後ぐらいじゃない?
2部6章まで1カ月近くまたキャンペーンで埋めないだろう

と思いたい


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:11:44 UfSOXjMk0
CCCはきのこがこれをやる為にFGO始めたレベルのイベントなので


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:14:02 2c9kUK8g0
すまない
二部序章読み返したけど
ぐだマシュのオルガマさんに対する思いって割と大事な所だと思いませんか
https://i.imgur.com/XQw5vOg.jpg
https://i.imgur.com/Gushga3.jpg
https://i.imgur.com/500pRv3.jpg

https://i.imgur.com/VPKI6UZ.jpg
https://i.imgur.com/YWF5Cqg.jpg
https://i.imgur.com/B6D9kxu.jpg

https://i.imgur.com/xm1olXP.jpg


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:15:34 A709FKFg0
>>381
並行世界からの悪性情報流入とサルベージ
それに対するムーンセルの手助け
不可能な未来へのレイシフト
ビースト案件
ボブに睨まれるカルデアの闇
きれいなキアラさんというIF

ざっと挙げるだけでも盛り沢山だったなあ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:16:01 o9165Nxw0
>>389
きのこは毎回そんな感じのことを言うのでまあリップサービスだよ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:19:17 UfSOXjMk0
>>392
他でここまで言ったイベントなくね?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:21:43 JqpACeoc0
>>385
セファールレベルでも尖兵扱いとかもはや戦うとか
そんな次元じゃない戦力差で絶望やがどうすんのやろな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:23:29 1Sz/Fw8o0
ヴェルバーは次地球の近くに来るのも大分先とかじゃなかったっけ?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:28:58 A709FKFg0
>>394
ビーストに対する冠位のように概念殺しor付与で弱体化じゃないかね


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:29:26 hXMMOCug0
小判鮫というか魚の鱗感覚で本星に沢山付いてるんだっけかセファールみたいなの
元の性能自体はムーンセルも同じはずだからどうにかしてムーンセルの観測だけスタイルを止めさせれば(無理)


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:32:17 1Sz/Fw8o0
>>397
作った文明と観測装置である点は同じだけど観測方法が違うらしい
テラでの対応見るに隠れてれば通り過ぎるからそっちのが楽なんだろう


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:42:06 xBoPqSwE0
ムーンセルとセファール同じ宇宙人が作ったらしいのに両者で食い潰しあってるのなんでなの


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:44:46 TJN7HjMg0
>>379
まあ1部5章で言われてたのをそのままコミカライズでも削ってなかったりしてるんで、
一応その設定は生きてるんじゃないかね?
同等というか互角って表現だったと思うけど


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:44:58 1Sz/Fw8o0
>>399
何で地球人は世界平和実現できないの? って聞くのと同じじゃない?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:45:56 ak3lg/T20
>>399
同じ親から産まれた兄弟でも骨肉の争いするじゃろ?そんな感じじゃない?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:46:07 TJN7HjMg0
つか原典の格付けなんてそれこそ本当にどうでもええやんけ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 20:56:40 3unnONts0
どうでもいいとまで言い出すなら、ほなら全部オリジナルでやれよと思うので
多少アレコレ言われるのは仕方無かろうと思う


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:00:38 1Sz/Fw8o0
ラーマって1部5章でカルナとアルジュナの戦い見てポカーンとしてた覚えあるけど違ったっけ?


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:05:19 4EOt14s60
クトゥルフに対抗できるのはインドだけって言われてたけど
インドは上限大体見えちゃったのに対して
クトゥルフは本体来ると終わるって感じだもんな


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:05:19 AJz8ASio0
実は世界平和は実現されてるのかもしれない
後世から見れば…


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:05:30 TJN7HjMg0
>>405
さっきマテリアル読み返してたが二人の戦いを見て驚愕してた
でもその直後どっちが有利か得意げに解説し始めてるんで言うほどヤムチャではなかったり


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:08:15 9EzZHAks0
鯖最強の一角であるギルと同格のカルナやそれと同格のアルジュナやバッタやラーマが居る辺りインド神話は大分ヤバいのは確か
インド神話全部見たら鯖最強クラスが何人居るのか


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:13:28 1Sz/Fw8o0
スルトとか神とかゼウスとか十分凄いけど次のブリテンはテクスチャの外に干渉できる連中がいるからまた規格外だよなぁ
スルトでもペーパームーンが無きゃ出来ないし神はテクスチャ外には大した影響なかったし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:14:44 AJz8ASio0
型月インド神話は破壊と創世が循環する世界っぽいから脆い世界とも言える
なので脆い世界の破壊描写ということになるので…


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:17:54 1KJOzyqM0
魔術扱いだから擬似的なものかもだが最果ての塔であるロンゴミニアド自由に扱えるなら色んな意味でやばそうだからねぇブリテン異聞


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:17:55 BFE5hsfI0
ギルとカルナ達以外に最強の一角なのって誰だろ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:18:48 OErmq1Jw0
プラトン


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:19:46 9TvVyUUA0
お釈迦さま


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:19:49 1Sz/Fw8o0
聖杯オルタニキってカルナより上扱いだから設定上は扱いヤバイよなぁ
幕間が妥当な描写なのか? ってレベルで


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:20:49 TJN7HjMg0
強さと格は別にして考えた方がいいぞ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:22:37 A709FKFg0
>>408
5章の書き方だと驚愕の印象が強すぎると感じた

>>411
インド神話も仏教も宇宙規模とか平気でお出してくるからなぁ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:23:05 5cY.V2wE0
>>390
ゴルドさん、ちょっとは息子を愛してやってくれ
こんなにいい子に育ったやないか……


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:25:31 vOBHDP420
宇宙規模って言っても所詮言葉遊びだからな
本当に宇宙を破壊できるわけではないのだし


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:25:53 1Sz/Fw8o0
>>419
ゴッフ見てる感じ、ゴルドさんもう死んでるんじゃね?


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:26:31 A709FKFg0
>>416
幕間は賛否両論あるだろうけどまあオルタニキは激強と言いたいんだろうなって


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:27:02 .cR51LUM0
宇宙って大奥で上書きできるんでしょ?


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:30:23 hNPnQ1Cs0
昔は宇宙って言葉は世界を表す言葉だったそうだから、現代の概念が入ってパワーアップしちゃったのよねカーマちゃんとついでにシヴァは


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:31:06 TJN7HjMg0
>>420
型月での話だよな?
確かにインド神性は規模的にはオリュンポスの宇宙産神性には敵わなそうだよな
インドの神々がどこからやってきたかは依然として不明とはいえ
 
でもカーマ/マーラが宇宙になったりしてるのを真面目に考えると、
規模は不明だがシヴァが宇宙に対して破壊的行為をすることが可能ってのは本当かもしれんね


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:31:30 A709FKFg0
>>423
あれかまちょが大奥を体にしてたからだろ

キアラにマウントとりたいのにキアラと同じ敗因なの間抜けで草


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:33:21 XJy0FAsI0
タニキの幕間2って結局なんだったん?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:35:12 vOBHDP420
カーマは那由多に近い時間が必要だけど増殖進化に上限はないっぽいし羽化を果たせばいつかは宇宙を焼き尽くせるかもしれない


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:35:48 1Sz/Fw8o0
>>428
ティアマトに同じ時間与えたらカーマよりヤバくね? と思わなくもない


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:36:06 xBoPqSwE0
宇宙といっても型月では星に貼られたテクスチャだったりするからなぁ
テクスチャが固有結界の一種とか上位版なら対界宝具みたいなのなら壊せるんだろう
ギルのエアがシヴァの目みたいなのじゃ?


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:36:14 ak3lg/T20
東出ってSN鯖の中でも特に兄貴のことは神格化してるように感じる 自分の鯖の設定を考える時には特に兄貴に配慮してる


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:37:07 1Sz/Fw8o0
>>431
ヘシアン・ロボのプロフィールでゲイボルクと比較する必要ある? とは思った


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:37:17 vOBHDP420
>>429
星を出ていくことできるのかな、ティアマト
飛べるとはいえ地の女神だし


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:38:28 1Sz/Fw8o0
>>433
ロマンが星間航行可能とは言ってたな
もう地の女神じゃなくビーストになったからだろうけど


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:40:07 xBoPqSwE0
ティアマト自体が能力的にはキアラ+カーマみたいなもんだろう
ただティアマトが量産するのは自身の分身ではなく子供なんで子供増やした所でカーマ分身には敵わないんじゃないか
子供が成長してカーマ超えられれば希望はあるがその前にティアマトか離反しそう


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:41:54 A709FKFg0
>>425
型月で菩薩は太陽系規模とも言われてるし況や如来をや
精神と時の部屋もどきやってるインド英雄もいるしな

>>429
ビーストⅢはLとRに別れるし対立してるから普通のビーストより弱い可能性


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:42:39 1Sz/Fw8o0
>>435
カーマ分身って数が凄いだけでスペックはそこまで高くなくない?
ラフムとティアマトは一つの命カウントらしいから分身だろうし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:43:07 A709FKFg0
>>433
ティアマトは天地開闢前の海の女神では?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:44:08 1Sz/Fw8o0
>>438
イシュタルがティアマトは地の女神だから飛べない筈って言ってた


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:45:10 ak3lg/T20
>>428
羽化してからがスタートラインで、そこから分身で宇宙を埋め尽くし始めて幼体を脱し本調子の成体になれるとか他ビーストに比べ不遇すぎる…
https://i.imgur.com/dI39S4M.jpg
>>429
一応、数の勝負においてはビースト中最強らしいから…(震え声
https://i.imgur.com/eQXXsYi.jpg


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:45:39 A709FKFg0
>>439
切り裂かれた遺骸から天地が生まれたとは何だったのか


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:46:31 9EzZHAks0
>>432
燕青の分身打撃の説明で「魔法の域には至っていない」とかも露骨に小次郎意識してるでしょって感じだったりと、SN鯖への意識やたら強いよね


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:48:11 vOBHDP420
>>440
マテリアルですら微妙に投げやりな説明になってるの草なんだ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:50:30 1Sz/Fw8o0
>>443
知略が光る。光る光る

どう考えても舐められてます。本当にありがとうございます


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 21:58:53 AJz8ASio0
彡 ⌒ ミ 
(´・ω・`) 知略が光る


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:02:49 sdrte.0w0
また髪の話してる…


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:08:30 jpmjqa5Q0
東出はクーフーリンを一つの神話体系最強の大英雄として書きたい
漫画版のクーフーリンオルタのコンセプトは完成された戦士


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:10:26 1Sz/Fw8o0
>>447
テラリンだとカルナ・スカサハはトップサーヴァントだけど兄貴は違うって扱いだったがなー


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:13:12 3unnONts0
トップサーヴァントって見る度に、トップブリーダー推奨みたいでダサい称号だなと思ってしまう
誰が認定してるのかよくわからんし


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:14:06 A709FKFg0
クーフーリンは聖杯魔改造オルタニキかおでんニキが最強扱いっぽいの少し辛い
戦車+城ニキは実装されないんだろうな…


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:14:13 V5TbQeLk0
サンソン主題にしてる物語をたまたま発見して、
サンソン好きだから見に行くか、のノリで見た舞台が驚くくらい良かった…
いいもん見たわ

ここまでバランスよく綺麗かつ胸に来る形でまとめることが出来るのかと驚くような
フランス革命期とサンソンの濃縮還元だったよ
FGOにいつかルイ16世実装しないかな


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:14:38 magngak60
ゴッフ愛された事ないとかいうけど
どう考えても愛されたからあの性格になったとしか思えない(´・ω・`)


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:15:21 jVE4rgnk0
サンソンの舞台ってあれだっけ
稲垣吾郎のやってるやつ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:17:52 sdrte.0w0
過去作は全然やってないから知らんけど、序章の冬木でマシュがキャスニキについて
「きっとトップサーヴァントの1人です。妖精情報誌(ヴィヴィアン)にも載っていそうな」
と言ってたな
妖精情報誌ってなんだろ?六章で話に出たりするかな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:21:05 JqpACeoc0
エクストラでもガウェインのが上の扱いやったしなあ兄貴
まあエクストラのガウェインはレオという最強のマスターも相まって
カルナとも同等扱いのレベルだから色々下駄はあるけれども


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:21:29 jpmjqa5Q0
>>448
ラスアンで兄貴がトップサーヴァントなの確定してるで
呂布は強さでそいつらに並ぶ化け物


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:22:35 jpmjqa5Q0
つけ忘れたわ
呂布と李書文の戦闘能力はトップサーヴァントと張り合えるレベル


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:24:06 1Sz/Fw8o0
>>456
>>454も言ってるがFGOだとトップ扱いなんだよな。というかトップ扱いされてるの兄貴だけというか
テラリンだとトップサーヴァント7騎と言われて兄貴だけでなくガウェインとか呂布も違う扱いだけど


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:24:13 A709FKFg0
レオは天才凛ちゃんさんより遥か格上のマスターだから仕方ない


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:25:32 4EOt14s60
トップサーヴァントと平均的なサーヴァーントとかいう曖昧な表現


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:26:28 qsMpZ39c0
後から裏トップサーヴァントみたいな感じで最下層サーヴァントが出てくるやつだな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:26:55 A709FKFg0
>>458
テラはトップサーヴァントの専用霊基で召喚された鯖をトップサーヴァント呼びしてたような
ジャンヌもトップサーヴァントだし


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:27:33 V5TbQeLk0
>>453
それ
見る前はぶっちゃけ有名人が主演だと有名人目当てで客呼べるやろみたいな甘い作りかもな、とか勝手に失礼なこと考えてたんだが、
見たら何より演出脚本が余りに良くて、俳優の演技がそこに乗って、しかも上手くて、
舐めててごめんなさいと言いたくなった
食わず嫌いは駄目だな

サンソンの史実の主張を、視聴者にすっと納得できるエピソードの出し方で積み重ねていく情報の提示の仕方と、
フランス革命期のややこしい部分を、民衆感情で描くやり方があまりにも上手い
良かったわ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:28:20 hmNqomRY0
グランドサーヴァント←かっこいい
トップサーヴァント←何かダサい


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:30:18 jpmjqa5Q0
エクステラでトップサーヴァントは英雄中の英雄かエクストラクラスから選ばれるってちゃんと言われたやんけ
月の支援とか関係ないよイスカンダルとギルガメッシュが一纏めに説明されたし
マジでこの辺りの設定知らない人多いよな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:30:37 yEbfXs8k0
>>441
海水がティアマトで淡水がアプスー
エンキやエアなど神が逆らってアプスーを殺し、怒ったティアマトに対抗するため神々の王となった武神マルドゥークがティアマトとその子供たちと戦争するわけだが
あまりこの辺のシュメール神話は扱わないだろうな、ただ地方によって話が分散するけど型は同じではある


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:31:22 UfSOXjMk0
トップサーヴァントとかいう言葉が出たのってテラから?
正直好きじゃない


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:32:53 ak3lg/T20
EXTRA時空はレオが死んだことで更に西欧財閥が排他的になり人種差別が悪化したらしいから敗北し成長したレオが戻れなかったのは大きなマイナスすぎる
だからシナリオ集で成長したレオの生存√あるのが本当に感動したわ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:33:03 jpmjqa5Q0
>>467
fgoが初
たぶん次はイスカンダルが実装された時にきのこがイスカンダルをトップサーヴァント呼びした


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:33:39 1Sz/Fw8o0
>>465
となると青王ギルイスカンダルカルナアルジュナスカサハが英雄の中の英雄でジャンヌ・カール以外のテラリン鯖はそれ以下って扱いなのか

>>467
FGOから


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:35:46 JqpACeoc0
>>468
リメイクで生存ルートあるかね
正直成長したレオが帰還した方が地上のためには一番良さそうなのが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:37:37 A709FKFg0
冠位グランドは本当に特別な役割と強さ持ってるからなぁ
格上のかっこよさがある

>>466
ティアマトのマテリアルにはあるな
本来は母なる海だけど生命の土壌として体が使われたから
神(きのこ)視点じゃねぇイシュタル視点だと地の女神扱いなのかもと自己解釈した
https://i.imgur.com/BGQwbZH.jpg


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:38:01 jpmjqa5Q0
>>470
分からん
例えば兄貴はテラだと古参ソロサーヴァントだけどラスアンやfgoだとトップサーヴァントだからたぶん呼ばれ方で変わる


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:40:47 ak3lg/T20
>>471
是非リメイクでは実装して欲しいね
確かシナリオ集では令呪を三画温存した状態でレオに勝てば令呪三画使用でレオを生存できる√に行けるはず(その性質上、凛vsラニの時に二人を見捨てることになるが)


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:41:07 jpmjqa5Q0
「強きモノであれば何でも構わん」
「トップサーヴァントでもいい。ソロサーヴァントであろうと強ければ構わん。例えNPCであろうともな」
「是は強者の悉くと死合うための旅なのだ。出来ればそう、槍使いであれば尚良い」
「クーフーリンの魔槍も折ろう。カルナの神槍も折ろう。あらゆる強者の槍を折って折って折りまくりーー真に六合大槍を成す。儂は儂の喜びを以って世界を開拓しよう。」
「遠慮は要らぬ。情けも要らぬ。さあ、武を比して死合おうではないか」
「ーーいざ参る。儂の血肉となって死ねい!」

ソロでも強い奴は強いって扱いでトップと変わらない


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:41:07 V5TbQeLk0
作成時にある程度ランクは決まってるだろうけど、ノリと勢いで変動もするからなぁ
格付けを深く考えすぎてはいけない


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:42:33 26lhBfH20
そもそもトップサーヴァントって語感が激しくダサいと思う


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:43:12 1KJOzyqM0
リメイクレオはラスアン設定にならないかが不安
アレただのよく似た別人やんけレベルの改変だし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:44:38 irHB0VDE0
フレーバーと言われればそれまでだがクー・フーリンのステータスは
カレスコや破片とは別の意味で最初期ゆえの悲劇だと思ってる。
まあ、新しい鯖でも首ひねるのいるけどさ。
オデュッセウス筋力C敏捷Dとか


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:45:12 3unnONts0
>>472
グランドは具体的な意味も役割も分かってるから威厳あるんだけどもなあ

>>477
モンドセレクション受賞並みの胡散臭さを感じる


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:46:01 1Sz/Fw8o0
>.473
曖昧だなぁ。まぁそもそも誰が決めてるんだよって話だしな、根本的に


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:46:34 1KJOzyqM0
試験か何かで直接優劣競い合ったわけでもないのにトップとか言われてもまあピンと来ないわな
それも複数いるし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:48:21 jpmjqa5Q0
地味に昔から言われてるのはAランクサーヴァントや特Aサーヴァント


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:48:26 A709FKFg0
>>471
生き残れるのは一人だけだからなぁ
ザビの心が成長出来るよう凛ラニの代わりに関わる必要あるし
凛ラニ選んでレオと敵対しないなら話大幅に変えないと
シナリオ集のボツ案じゃ不十分


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:50:00 UfSOXjMk0
Aランクサーヴァントならステータス分けされてるしまだわからなくも無い
特Aサーヴァントはわからないけど


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:50:13 A709FKFg0
>>480
モンドセレクションは言い得て妙


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:50:49 1Sz/Fw8o0
Aランクサーヴァント言われてるのがエリちゃんなんだよなぁ
どの辺評価してその扱いなんです?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:53:35 i/79deBE0
羞恥心


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:53:52 ak3lg/T20
>>484
型月作品だと全ての味方を救いつつ完璧な答えを出す終わり方は殆どないイメージ(特に√分岐ある系のゲーム)
ある程度は他より良い結末を選べても何かしら欠けてたり犠牲にしてることが多いから不十分でも満足するしかない


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:53:56 JqpACeoc0
Aランクサーヴァント まあ分かる
サーヴァントランクEX 一応分かる
特Aサーヴァント Aより強そうなのは分かるがどこら辺やねん・・・


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:54:09 1KJOzyqM0
月の裏側でなら反英雄強化されるしまあ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:54:25 nzo6OBsc0
トップサーヴァントって単語を1番使われてそうなのがアルジュナのイメージある
実際普通の魔術師なら最適解だよな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:56:20 BFE5hsfI0
トップレスサーヴァント?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:57:03 9TvVyUUA0
初期に投影宝具として出てしまったが故に魔剣グラムと同ランクまで引き上げられたフルンディング
なお原典での活躍


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:57:16 ak3lg/T20
トップサーヴァントとトップクラスのサーヴァントって違うんだっけ?


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:57:17 jpmjqa5Q0
エミヤオルタはBランクサーヴァントだけどAランクサーヴァントのジャンヌオルタに勝ってるから最後は経験値よ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:57:23 aIucdOeE0
三蔵ちゃんあれでトップレベルの霊器らしいな
俵からは戦闘では役に立たないとか言われてたのに


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:58:26 A709FKFg0
>>489
ええと?
一人しか生き残れないことを不十分と言ってるんじゃないが

レオと組むなら凛ラニ殺すのは当然だしそこは問題視してない
むしろエクストラみたいな友情もほのかな恋心も芽生えさせず完全に敵対して殺したい


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:58:31 ak3lg/T20
ギルの原典グラムをシグルドにあげたいわ
原典ということはまだ折れる前のはずだし


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 22:58:38 JqpACeoc0
遂に本家が登場したのに本気出したらポイ捨てされる扱いな
フルンディングさんには泣けましたよ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:00:44 i/79deBE0
トップレスにフルティンだと


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:01:17 A709FKFg0
>>497
戦闘向きじゃないのと霊基が上等なのは矛盾しないんだな

>>492
性格が面倒臭すぎる
FGOだと段々愉快な性格に緩んで来てるけどカルナのが楽だと思う


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:01:49 WzK9m7g.0
その辺、きのこには基準あるんだろうな、公開してないだけで
兄貴はまあSNの頃から大英雄の中だと強い方ではなかった


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:02:07 BFE5hsfI0
>>501
それはもうローランでは


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:02:53 UfSOXjMk0
三蔵法師は最終的に仙人になるし
宝具も地味に対城判定で桁違い


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:02:55 1KJOzyqM0
グラムのランクと種別についてはいまだに納得いってないからなァライター陣!


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:03:41 MrTw.oW20
>>496
邪ンヌがAランク呼びされたことはないけどな
新宿でも言われたのは黒王だけ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:03:42 o9165Nxw0
>>506
東出に文句言えよ他を巻き込むなよ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:03:52 JqpACeoc0
>>498
エクストラ無印のあの寂しい雰囲気好き
真っ向から一対一で殺し合いしてきっちり一人ずつ殺していくってのも割となかったしな
回が進むたびに人が減って校舎が閑散としていくんだー


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:03:54 ak3lg/T20
>>498
いや俺も一人しか生き残れないんで良いと思ってるしソコを突っ込んだ訳じゃないんだ スマヌ

ただ凛ラニ選んだら従来通りにレオ殺すことになって地上で混乱が起きるENDのままで良いんじゃないかと思ってる レオを救うことになるENDとの対比になるし
凛ラニ選んだらレオと敵対せざるを得ないと思う


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:04:39 1Sz/Fw8o0
>>506
東出に言いなさい。きのこも桜井も設定に名前載ってないから


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:04:50 MrTw.oW20
>>508
きのこ公認なんだけどね


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:05:15 IEgnPXo20
>>490
呪術の一級、特級、特別一級みたいだな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:05:22 WzK9m7g.0
ボブは新宿で雀蜂隊員から慕われてるのがちょっと面白い


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:05:32 qsMpZ39c0
エクストラのサーヴァント戦始まるときにクラスカードとか出てくるのがカッコいい


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:06:48 W.S/BXzg0
>>500
だってあれ叙事詩だとグレンデルより弱いグレンデルママにすら効かなかったもん…
でもベオウルフは優しいから持ち主に「この剣が共にあったから俺は勇敢に戦えた」と賞賛するんだ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:07:15 TJN7HjMg0
セブンスカーディアンって今後触れることあるんだろうか?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:07:17 ak3lg/T20
>>514
新宿コミカライズで邪ンヌの炎からローアイアスで偶然自分の背中にいたから守れた部下達から感謝されるエミヤオルタの構図が好きだったわ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:07:49 hM4ga8eg0
東出先生の設定面は昔からガバガバ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:07:54 JqpACeoc0
>>516
本当にやさしくて草
これは王にふさわしき漢


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:08:06 WzK9m7g.0
他の人間が設定作ったら変わるかと言われると、変わるかもしれないが
きのこや桜井鯖みてもA++以上は殆どいないからな……
雑なEX宝具は割とあるが


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:08:59 WzK9m7g.0
>>517
10年後くらいに唐突に明かされる設定かもしれない


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:09:10 A709FKFg0
>>509
いいよね…少しずつ減って行く敵マスター達
無機質で淡々と役割するNPC
決戦前のエレベーターで陣取る胡散臭い言峰AI
先に死を選んだダーリン
どれも好き


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:11:04 ak3lg/T20
>>523
恋人のおかげで対戦相手の情報を知れて勝ち上がれた後に、その恋人を自分で殺めることになった女性マスター好きだったわ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:11:33 1Sz/Fw8o0
シグルドはマテリアルの設定より描写でやってる事が凄いのはライターが違うからなのか、描写されてるのが生前だからなのか


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:14:04 JqpACeoc0
シグルド自身の描写は糞強いからな
カリバーに匹敵する最強の魔剣という事前の設定がグラムのハードルを上げに上げてしまったのだ……


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:14:18 A709FKFg0
>>510
凛ラニは保健室とか細部は変えるけど粗筋一緒だと思う
レオルート真面目に作るならレオの意見を完全否定しない訳だから
UBWとHFくらいの主人公の心情変化が必要かなって


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:19:01 9EzZHAks0
シグルド本体がクソ強いから武器のグラムの性能下げてバランス取った説
シグルドくらいの大英雄なら本体も武器もクソ強くていいじゃんと言ってはいけない


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:20:12 WzK9m7g.0
本体も武器も強い大英雄なんて沢山いるのに、何のバランスも取れてねーんだよな……


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:20:35 1Sz/Fw8o0
グラムも描写と周りの評価は凄いんだけどな
設定が釣り合ってない感あるだけで


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:21:37 QwyB77h20
>>527
ああそういうことね
そこは変えるの難しそうだから仕方ないと思ってる…ただレオは敗北さえすれば自動で大事なことを理解し成長するから最悪主人公の心情描写を変えなくても良い気もする
成長すれば主人公と理解し合えそうだし

あと個人的には、
「凛ラニを救えず後悔を抱え続けたまま令呪三画抱えた状態で決勝に挑み、レオを救うチャンスに恵まれた際に思わず助けてしまった」
的な感じで自己解釈してるわ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:22:44 sdrte.0w0
シグルドはモーションが格好良いからヨシ!


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:23:02 9TvVyUUA0
やっぱりビームだよビーム
ジークフリートもバルムンクでビーム出せるしグラムもビーム出そうぜ
宝具のアレはどっちかと言うとシグルドが出してるように見えるし


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:23:33 jVE4rgnk0
>>463
いいなー。興味あったけど見に行けなくてなあ
新感線の中島かずきの脚本はやっぱすごいし、いいもの見れたようでよかった


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:24:28 ak3lg/T20
ぶっちゃけ竜の特性から魔力供給の必要も殆どなく万能な神代ルーンぶっぱし続けられるなら下手な宝具すらいらない気もする本体性能だよねシグルド


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:25:50 9EzZHAks0
神代のルーン魔術って普通にイカれた性能だからなぁ
大概のキャスターが涙目になるレベル


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:26:50 MrTw.oW20
グラムは実質宝具一つしかないのがな
対人グラムはもうちょっと何かしら書け


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:27:55 1Sz/Fw8o0
グラムは炎が出るらしいのは分かるんだがそれこそビームみたいに吹きだしたりできるのかできないのかすら分からんのだよなぁ
説明不足で


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:28:35 IEgnPXo20
死のルーンでマスター狙いすれば下手なアサシンよりアサシンできそう


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:29:59 1KJOzyqM0
グラムもそれなりに性能高いのはわかるんだけどシグルドと並べると霞む感じがな……


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:30:30 hNPnQ1Cs0
ゲイボルクが権能一歩手前だから、死のルーンって殆ど権能じゃんね


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:30:43 hXMMOCug0
蒼銀でなにやら色々解説されてパラPの魔術SUGEEEEとなった直後に蹂躙してくる原初のルーン先輩
西暦以前と以降で魔術の格の差がよく分かりすぎて悲しくなるレベル


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:30:51 WzK9m7g.0
宝具説明に竜特効すら書いてないの、説明する気がなさ過ぎる


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:31:09 sdrte.0w0
ルーン魔術持ち込んでるのが兄貴にスカサハにシグルドにブリュンヒルデにワルキューレというそもそも白兵戦に優れた面子(三騎士)というのがよりチート感ある


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:31:15 ak3lg/T20
恐らく折れる前のグラムこそが魔剣の頂点なんだろうなぁ オーディンに折られたばかりに…

生前の縛りのせいでデュランダル使えなかったマイフレンドが五章でヘクトールから本物を遺してくれたおかげで、
本物を使えるようになったみたいにシグルドが折れる前のグラム入手する機会が欲しい


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:32:57 3unnONts0
折れたなら折れる程度のものだったのでは…?むしろ、打ち直してからの方が強いのでは


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:34:11 TJN7HjMg0
原初のルーンは神核がないと真価を発揮できない定期


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:36:05 ak3lg/T20
>>546
グングニルって「グラム折った経緯から武器破壊の能力ある」と扱う作品もあるからグラムが弱かった訳じゃなくグングニルがエグい強さだった…と思いたい

なおグングニルこと大神宣言さんはエミヤの評価ではゲイボルクに威力が劣る模様 世知辛いね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:36:51 1Sz/Fw8o0
>>542
水の魔術で溺れさせようとしたら「ああ、気持ちいい」で済まされるPが気の毒でした


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:37:03 JqpACeoc0
折られる前のグラムってオーディンや神々の加護があるし
そもそも持ってきたのも折ったのオーディンだし折れる程度も何もない気がする


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:37:55 WzK9m7g.0
ぶっちゃけ原初のルーンと高ステより、悪竜の鎧一つあった方が「強い」って思わん?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:40:51 WzK9m7g.0
事件簿でも言われてるけど、別に近代や現代の魔術が技術的に劣ってるわけではないんだよね
寧ろ精巧さなどは向上してる
でも権限として神代魔術の方が上位だから、上から押しつぶされるという関係だよね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:42:31 1Sz/Fw8o0
>>551
悪竜の鎧は分かり易く強い
B以下の攻撃・魔術無効、A以上でもB分減少、正当な英霊からの宝具ならB+分減少
防御宝具色々あるけどその中でも上位と言っていいと思う


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:42:36 ak3lg/T20
魔術って魔術基盤が大事らしく神代のルーンはその基盤が失われたらしいから悲しいね
そう考えると仙人の「自分自身の肉体が神代の基盤」なのはチートすぎる…

>>551
幾ら高耐久&威力削減あると言っても型月だと下手に頑丈or耐久力or不死性あるとサンドバックにされるじゃん?ヘラクレスみたいに…


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:43:59 D0IdDVzw0
>>516
フルンティングが役に立たなかったのは色々と事情が説かれてはいる
原文では剣を讃えこの様に陰るとはって言い回しで役立たずじゃ貸した王様の面子に傷が付くからとか
グレンデルの母親は人の作った武器では傷付かない超自然的な妖精でだからその場にあった巨人の剣で倒したとか
ゲルマン伝承は暗喩に貫くことがあるから、名前的に女性相手には突き刺さなきゃダメよこれとか
キリスト教的な背景で異教だからこうなったんじゃないかとか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:44:03 JqpACeoc0
橙子さんのルーンの使い方とか色々凄かったしなあ
でも原初のルーンの出力と神秘の前ではすべてが余裕で消し飛ばされてしまうんだろうな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:47:00 ak3lg/T20
「神秘はより古い物に負ける」設定は無情だよなぁ
まほよで橋の巨人が容易くベオに粉砕された時は絶望したわ…橋の巨人の本体はフィギュアらしいから現存してる分、マシだが(なお失われたフラットスナーク)


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:47:07 WzK9m7g.0
>>554
ヘラクレスはギルやオルタのサンドバッグになったが
他のサーヴァントではサンドバッグにすらならずに終わるだけだから


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:47:26 QV0a7NpM0
FGOのスカサハ体験イベでオーディンが世界に直接刻んだ魔術基盤は消えることはない
現代の魔術師は知るよしもないが、今も原初のルーンの魔術基盤はあり続けている
時計塔からは失った扱いだが実際は実存し続けているという事実


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:47:51 pp80h5sE0
ジークフリートは攻と防
シグルドは知と勇


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:49:24 7DCqfTVA0
>>548
毎回お前どこで見てきたんだよって疑問が沸くやつ
ワルキューレを見たのかヘルギをグングニルでぶっ殺したダグ君でも居たのか


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:53:34 qsMpZ39c0
ビーム出なくても大爆発起こさなくてもすごい宝具はすごいでいいとは思う


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:54:20 2c9kUK8g0
灰村セイバーかっこいい
https://twitter.com/haimurakiyotaka/status/1385935101276479491?s=19
https://i.imgur.com/HgPDciL.jpg


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:54:25 D0IdDVzw0
>>545
老人に化けたオーディンが木に突き刺し認められたシグムントしか引き抜けず与えた剪定の剣で彼の加護の下で戦で振るった
そして齎したのがオーディン本人だし彼の呪力で遣わした別の人によりグングニルによって折られる
その欠片を鍛え直して初めてグラムって名前になっているからこの選定の剣は詳しくは分からない


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/24(土) 23:59:54 hXMMOCug0
ギルの蔵に入っていた説(だからオリジナルのグングニルと言った)
謎に包まれた生前エミヤ√のランサーが兄貴の姿したオーディンだった説
無限に続く守護者業の派遣先に北欧神代があってそのときに記録した説

謎だわ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:01:08 prdAJLbw0
現代でワルキューレの1人に出会った説がいいです


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:04:19 WLSIrFtY0
一番感情豊かだと思っていたヒルド
まさかそんな、あれが演技だったなんて信じられる価値
天真爛漫のキャラは本物だと言ってくれよぉ!!


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:04:26 yo4L//xE0
伝承保菌者がぶっぱした、でいいんじゃないかな
この先のFGOのシナリオで回収されるとsnでのお労しさが増すというか


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:06:13 WXeRH1GE0
>>567
そのわざとらしいノリ臭いから止めたほうが良いよ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:07:12 pUN.s6yE0
>>566
>>568
それだとオリジナルのグングニルではない気が


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:08:19 prdAJLbw0
あいつ武器から記憶読み取れるし、まあ本物じゃなくても大体わかればいいんじゃない
いやまあ俺はゲイボルグ>グングニルでも全然かまわないが


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:13:29 Naps/RbE0
投げ槍としてはグングニルがそこまでじゃない可能性も
代わりに特殊効果がエグい感じで


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:15:15 pUN.s6yE0
グングニルはビーム出るとかだったら笑う


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:16:48 ITO.OQ3A0
大神宣言って名前だし投げ槍としての使い方はオマケでもまあ驚きはしないね


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:22:42 If05992I0
劣化コピーの偽大神宣言にも必中効果はあるしオリジナルのグングニルはまず確定で必中持ちだろうね


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:29:09 WXeRH1GE0
大神宣言…文字通り手にした物を大神へと昇華させるとか?


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 00:31:45 ZyCMykQA0
自分にぶっ刺して生贄に捧げることで根源へと至るのが真の能力
って解釈は出来なくもない・・・


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:00:42 aPMa3tHE0
グングニルは神話だと「自軍に勝利をもたらす」的な力があったような?
なお「グングニルの所有者が死亡した上に敵味方ほぼ壊滅状態で辛勝」も勝利に含む模様


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:01:30 t3mJPMio0
まず北欧神話には長物に魔力が宿るという信仰がある
グングニルは槍という武器であると同時に世界樹ユグドラシルと同じ誠実なるトネリコの木の杖という呪具
ユグドラシルも名前がユグ=オーディンでドラシルが馬や乗り物、つまり絞首台
オーディンは自らを吊るしてグングニルを腹に突き刺し自らを生贄とすることで数日死に際に生死の境を盗み見て咒の真理を得た

どうもオーディンやトールのオークの御神木がユールの日に祝いクリスマスツリーになった様にゲルマンには木と長物信仰がある
ちなみに神話だとトネリコから生まれたのが男性でアスク、ニレの木から生まれたのが女性でアンブラ
アイヌラックルに似ているな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:15:18 aPMa3tHE0
オーディンって知識を得るために片目を捧げたりルーンを得るために首吊り自殺したり知識に貪欲なのが割と好感を持てる


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:17:33 cR4nAJK60
(ただのマゾでは…?)


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:19:31 kr7Z7AtQ0
陳宮の絆礼装取れたけどイラストも解説もいいな…
自爆軍師なイメージだったけどこんな切ないの持ってこられたらもう


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:23:50 aXASrdl20
知識こそノーレッジ!


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:25:35 ZyCMykQA0
>>580
神の癖に知識や真理を求めるってかなり異端よね


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:27:25 RtdH1ilk0
覚者だって真理を求めて骨と皮になるまで座禅したりしたし
それ以上の苦行に耐えられる神なら更なるハードプレイに首吊チョイスしてもおかしくない。……いやおかしいよやっぱ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:29:44 RtdH1ilk0
まぁオーディンってそのまま魔術の神なので、真理=根源と解釈すれば
魔術の神が命をかけて命を捨ててでも根源を追い求めたというのは納得できる


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:31:05 5WAW6r0w0
>>585
覚者「Mすぎるのもだめ、Sも知るべし」


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 01:47:31 t3mJPMio0
根源というか型月設定以前に元ネタの北欧神話でかなり貪欲で手を汚す事を厭わない怖く末恐ろしいが力ある神様
出自が不完全で劣っていたが成長する事が出来たので数多の手を尽くしてアース神族の王座に登りつめた筋金入りの叩き上げ
老いたが王になってもヴァナディースのセイズ魔術を求めたガンダールヴだったりと知恵と力に飽くなき執念を燃やし続けている


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 02:00:52 FGbaVOig0
>>583
ビバノゥレッジ!


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 02:10:54 w9DAXL1E0
>>578
それこそシグルドの持ってるグラムの前身となったシグムンドの選定の剣も同じような効果持ってそう
原典だと優れた勇士にしか抜けない+めちゃくちゃ斬れ味がすごいとかそんなんだっけ
グングニルに叩き折られたけどそもそも剣自体オーディンが持ってきたやつだしなあ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 02:37:08 sM3ukjkg0
はよ根源到達しろ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 02:46:03 rwUj12HU0
小川マンション入居者募集中


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 05:49:53 aXASrdl20
>>587
ごはんおいしい


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 06:21:40 RMg.Hdeo0
ロンドンのハイドパークに人が集まってるらしい
リアルでもみんな禁断の頁欲しいんだな…


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 07:20:39 p/1N.whw0
頁は初期勢はだぶだぶに在庫持ってるだろうけど、ここ2〜3年の間に始めた人はカツカツかもなあ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 07:29:29 gC.Di/Aw0
ゲームの方は在庫有り余ってるけど禁断の薄い頁(R-18的な意味で)供給少なくて辛い


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:05:13 KI7jftcE0
供給無いとか言ってないで自分でやれ 元々はそういうもんだ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:14:57 ud2OuDrY0
エアコミケなんてやりだすくらいだ、エロを追い求める力と気持ちに不可能はねぇ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:18:41 ZyCMykQA0
>>595
始めたの3周年の時(スカディ追加した前後)だけど正にそれだわ。
おかげでエレナの再臨ずっと躊躇してた。
流石に強化クエ来たから踏ん切り付いたけど。
レアプリ消費で幕間のクエスト月一とかで良いからもっかいやらせてくれ。
黒髭のクエを


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:24:32 6SrA1US60
まあコロナとジャンル衰退のダブルパンチでソリッドブックが減って寂しいのはわかる
早くイベント出来るような世の中に戻るといいな


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:27:07 DUCeTQvwO
エレナ強化はいいんだけど始めたばかりの頃に引いたからもう絆9なんだよな…
種火周回必要な時期に便利過ぎた


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:36:42 9OwqA6B20
俺も始めた頃に使いまくって絆とっくにカンストしてるわ
始めたての頃にはNP配布とバフ持ちキャラってだけで絶対食い込んでくるよな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:42:27 mih73Y3w0
エレナー!愛してる!おまえぬ夢中だ!エレナああああ!


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:42:51 pUN.s6yE0
NP配布と全体バフのある全体宝具鯖って時点でエレナは便利枠だったからな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:46:06 QMBX.f5o0
今回の強化クエの中で一番良い強化貰えたわエレナ
周回便利枠でNP50持ち果たしたのは大きい


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:46:53 mih73Y3w0
エレナ絆6
宝物庫周回専任にさせてた俺大勝利の流れ

…そこまで存在感ないけどな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 08:52:50 2l26/Xhc0
エレナの絆礼装そこそこ強いぞ(白目)


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:05:01 Mf.7TSko0
>>513
一級、規格外、上級一級やろ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:10:41 WXeRH1GE0
今は薄い本よりもスケブとかファンブックスとかで契約させて稼ぐ時代になったからなあ
割れとか考えると書く側にとってはこっちの方が良いんだろうけど


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:18:45 ud2OuDrY0
昔はエロ絵の差分をただで載せてくれる絵師もいたんじゃよ・・・とか言う日が来るのか

昔から趣味だから無償で良いでしょ?みたいな無礼な奴がいたとかあったしなぁ
「自分の絵には価値がある」「金を払ってでもあなたの絵が見たい」
ってのが出来る環境になったのは良い事よね


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:21:07 pUN.s6yE0
エロい物を見たいだけなら昔よりはるかに簡単にはなったからなー


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:40:03 /T2no0ck0
>>603
土方さん!!!!バシィ!
(ガンソード声優ちょいちょいいますね)


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 09:55:50 aXASrdl20
太古の昔は同人と同人を物々交換していたらしい
じゃあ画力も文才もないやつはどうすんの?ってなったから金と同人でトレードするようになった
実にシンプルな理由だよな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:07:48 pUN.s6yE0
そして金とトレードできるようになれば金目当てに同人を作る者、作らせる者が出てくる
当然と言えば当然の話だな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:08:52 39na86EA0
>>490 >>513
ナルトの特別上忍は強そうな名前だけど
特別に上忍扱いしてあげる中忍って意味で上忍より下の役職だったな

まぁ特A級サーバントはA級サーヴァントより多分上の意味だとは思うけど


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:14:56 mih73Y3w0
_[警]
 ( )('A`) お札の同人誌でトレードすればと…
 ( )Vノ)
 || ||


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:17:44 VXRit4Nw0
同人誌自体は通販で買えばいいから今のところは困ってないな
掘り出し物見つけたりすることはなくなったが


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:26:10 39na86EA0
同人誌はもうDLsiteでデータとして買ってるなー
それだと手に入らないものはイベントいくしかないけど
そもそもコロナ禍でイベント開催されないっていうね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:48:53 prdAJLbw0
エリザベートはA級ではなく、高く見積もっても(月の裏でパワーアップしている)エリザートはA級という話だったような


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:48:58 .qMIt/460
同人屋そのものはまあ、なくなることはないだろうけど、印刷屋とイベント主催がな……
この土日でやるはずだったデカいイベント急にストップかけられて、搬入トラックまで走ってた状態で本の送り返ししなきゃならないし、イベントキャンセルでデカい赤字背負うしなんかもう、不憫でな……


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 10:59:17 odvd7YFM0
ほんとコロナ収まるどころかひどくなる一方だからねぇ…今年もFGOの周年リアイベは無理そうですね…


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:05:50 pUN.s6yE0
A級のエリザベートを楽勝と言ってるガウェインは何級なんだろうと思いました


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:10:04 VXRit4Nw0
マスクして今年のインフルエンザは抑えられたのにコロナが抑えられてないのはよくわからん


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:10:14 WXeRH1GE0
>>621
映画館閉まったのやっぱつれえわ…
今日るろ剣見に行く予定だったのに


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:11:28 tN1ddiKU0
>>623
インフルが手洗いうがいで死ぬのにしない奴が多すぎたのが判明した


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:12:43 pUN.s6yE0
>>623
去年も今年もインフルはまったく流行ってないからいかに普段から対策してないのかってよく分かるわ最近
そしてそれでも止まらんコロナはホントヤバイ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:15:22 TxSvnncU0
未だにトイレ行ったのに手洗わない奴は控えめに言って消えて欲しい
自分の股間触った手をそのままにするんじゃねぇ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:18:28 QMBX.f5o0
股間を汚い手で触りたくないから手を洗ってからトイレ行く


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:20:56 VXRit4Nw0
今あたりの年代ってそのうち特異点が出現してもおかしくないやろな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:23:14 7QScI6bM0
手を洗おー!はインフルじゃなくてO-157じゃったか……


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:28:31 ahsThkhM0
まだ発表されてないけどキャメロットも延期よな
楽しみにしてたのになぁ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:32:22 VXRit4Nw0
ワルツコラボが延期じゃなかったらどうでもいいマジでGWがヒマになる


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:33:33 pUN.s6yE0
今の状況で延期してたらキリない気もするけどどうなんだろう


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:36:23 QkBDqzN20
緊急事態宣言が予定通り終わると限らんしな
GWだから宣言が出てようが外出る人は出るし、まあ減るどころか増えるくらいに考えてたほうが良さそう
前編がひどかったから後編楽しみにしてんだけどな��公開してくれー


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:38:12 lfBfxzEs0
もうみんなコロナ飽きてそう


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:42:11 WXeRH1GE0
むしろコロナが飽きてくれ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:42:21 Qs4/NHFw0
閃ハサは延期可能性大やしシドニアもちょっと怪しのが悲しいな

生放送が日曜じゃなくてわざわざ平日の月曜だからこの後直ぐパターンもワンチャンあるかと思うとるから来て欲しい、まあログボ的に水曜本命だが


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:44:03 /T2no0ck0
首都圏の映画館が閉鎖を決定したなら地方も合わせにゃただ流出して惨事になるだけだからな……
HFと同じ流れや


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:47:53 JaoUu5Tw0
どうせ終息しないので、自粛する意味も殆ど無くなってきたなー


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:48:05 dH5UEL/E0
現時点でワクチン3000万回分くらいあるらしいので、ハイリスクな高齢者と病気持ちの人に打てば峠は越える
マスコミは煽りたいのか知識が無いのか騒いでるけどな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:48:42 VXRit4Nw0
閉鎖決めた輩は映画館や美術館に行ってないんだろう
めっちゃ気をつけてるってのに


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:54:44 tN1ddiKU0
>>638
るろ剣は公開した
FGOキャメロット後編はいつやったって変わらないから公開すべきだ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 11:56:46 .qMIt/460
>>624
この間見たるろ剣ニキかな
初代のふわっとした牙突くらいしか知らないんだけど、オススメポイント聞いてもいい? 前聞こうと思ったんだけどスレの勢いで流れちゃって


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:01:02 mGZ1KbkY0
>>641
いや単純に今流行ってるインド変異株の感染力と殺意がヤバいんよ
スペイン風邪と同じく最初流行った型より次年度流行分のが死人出るだろうと言われてたから予測の範囲内ではあるが
若いからって油断してると死ぬし後遺症ひどいぞ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:02:57 WXeRH1GE0
>>643
基本的にアクションが滅茶苦茶凄い
なんか普通に壁走ったり宙を舞ってるし技も再現してて人間に可能なのかってレベルの動きが頻繁にある
美術背景や衣装のレベルも高くてるろ剣の雰囲気を損なわずに実写でも全然違和感ないように作られてる
後牙突は一作目はアレだけど以降の作品ではちゃんと牙突になってるよ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:03:21 pVzjDuZw0
キャメロットは5/8公開予定か
前編は全然そそられなかったから見てないけど後編はどうかな
予告見た感じ何となく前編よりは良さそうな雰囲気があるが

>>641
映画館や美術館そのものがあかんというより、それ目的で外出されるのがそもそも嫌なのかもしれん
出掛けると流れでそのまま飯食ったり飲んだりするのがセットだからな
インド株ヤバいみたいだし
それにしたって大阪のテーマパーク無観客開催は草生えんが


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:04:09 aiJlQMj60
段蔵作った果心居士は鯖になったらからくり使いとかになるかな
信長とかとも縁あるしそのうち出そう


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:09:25 6Fjpmb8Q0
産みの親なのに
コロナで延期したわけでもなく未だにゴジラが公開されてない国があるらしい


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:09:46 mih73Y3w0
最初から被害を抑制して耐える方針ですし
いつ終るか解らないのだから、どれだけ効率的に無理なくやれるかが大事だと思うんだけど
なぜか早く終わらせる為にと一生懸命になってる人が多すぎて困惑

ピークを抑えると期間が少し延びる理屈が知りたい


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:10:31 VXRit4Nw0
昨日見たテレビでマスクもせず密集したインド人が大勢でガンジス川に飛び込んでるの見てなんだかなーと思った


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:12:09 .qMIt/460
>>645
そーなのかー
映画見に行くのに一日がかりの僻地にいるから頻繁には見にいけなくてさ。とりあえず配信とか円盤で履修しようと思う。ありがとう


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:13:26 mih73Y3w0
CO2抑制で泣き叫んじゃうような環境大事な方々はコロナをどう見てるんだろう
人間の増えすぎが根本的な要因だよね…あれ…


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:18:06 lfBfxzEs0
これが虚無の向こう側のスレか...


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:21:49 mih73Y3w0
FGOに限っては本編>虚無>イベント


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:33:28 pUN.s6yE0
イベントより虚無がいいって単純に本編しか興味ないだけじゃ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:34:31 AduPVYuc0
今月はまともなイベがなかったから金フォウや伝承が全然手に入らなかった


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:36:49 Qs4/NHFw0
年末から一切シナリオ長いイベントやって無いからアレな事になってるけどシナリオ面白いイベントとかもあるやろ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:38:21 AduPVYuc0
今年のGWも緊急事態宣言()で家にこもってゲーム消化するのがメインになりそう


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:39:14 J.ngWRdY0
2-3年目から開始したから地獄と言われた鬼ヶ島イベやってみたいマン


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:40:06 mih73Y3w0
フレーバー程度のテキストがあったりなかったりするだけの周回だもの
そろそろ自分を誤魔化しきれなくなってきた4年目
だいぶ倦怠期
もうエロ下着プレイ程度じゃ…


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:42:35 lfBfxzEs0
明日には?虚無が明けるからよ...


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:43:50 TxSvnncU0
>>659
地獄なのは羅生門の方で鬼ヶ島ちゃうぞ
というか2,3年目勢ならイベント参加出来たのでは


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:43:58 mih73Y3w0
週一でちくわでも配ってくれたらもうそれでいいよ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:44:10 WXeRH1GE0
>>659
鬼ヶ島は全然地獄じゃないし、むしろ割と好評価貰ったイベントだぞ
真に地獄なのはその前


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:46:07 pUN.s6yE0
シナリオ的に地獄なら初代水着2部
イベント的に地獄なら初代天竺

異論は認める


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:46:18 J.ngWRdY0
>>662
羅生門ってやつなのか
参加制限でむりだったのかもしれないが、確実にやれてないのは確かなんだよなぁ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:47:05 lfBfxzEs0
きのこの6章待ちであの頃とデジャヴなんだ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:48:06 TGA8y.mE0
最近キャラと装備(fgoでいうとこの礼装)のガチャが分けられてるゲームやってるけど個人的には一緒にされてるfgo方式がやりやすいなぁと感じた
初期は内訳が表示されてなくって色々言われてたけど課金前提でどっちも引くとなると出費がキツイ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:49:32 5QAaoEPI0
すまん
SNかHAで臓硯が「第四次聖杯戦争では間桐は参加していない」と言及してるシーンがあるらしいんだがどの辺りか知ってる人いませんかね
ずっと読み直してるんだが見つからない


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:50:20 WXeRH1GE0
>>666
正確には羅生門と天竺の二連チャンだ
特に天竺の後半が来た時には荒れに荒れた


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:51:25 p9Ohjsyo0
今こそがFGOの一番ダメな時と言う考えが浮かんだ時は羅生門天竺を思い出せば焦燥が嘘のように消えるぞ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:53:12 TGA8y.mE0
>>671
あの時はあの時で熱量持ってやってたから今の方がキツい
クソ度はたしかにあのときの方が上だな


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:53:14 pUN.s6yE0
>>670
あそこの地獄は振り返るときのこが完成間近の6章をいきなり書き直すと言い出したのも原因っぽいのがなぁ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:53:25 jZg3rpYA0
あの地獄2連チャンで疲れた拍子に騎金時宝具5逃した思い出


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:54:47 J.ngWRdY0
>>670>>671
今の状況よりその天竺の頃は酷かったんか
それはそれですごいな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:56:42 dH5UEL/E0
去年はサクラ革命の影響とか全然感じさせなかったのに、急に虚無が来たのが怖いな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:56:51 uBghwbtU0
とりあえず昔から一度たりともこのゲームに余裕なんてものはなかったのは間違いない
売上にあぐらをかいてるわけじゃなくて単にどうしようもないんだ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:58:31 pUN.s6yE0
水着鯖のピックアップ1と2を同時にやらないのは1と2の間の一週間で2の鯖を完成させているからやりたくてもできないとかは正直リソース足りないってレベルじゃなさを感じる


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:59:53 cR4nAJK60
羅生門は報酬旨かったし復刻時は楽になってたから、再復刻してくれていいのよ?
綱でひたすら斬って遊びたいし


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 12:59:56 p9Ohjsyo0
>>676
去年はコロナの影響は如実に現れてただけじゃないの
まぁFGOでは今もずっと制作上の影響は発生し続けてるらしいが


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:02:42 pUN.s6yE0
今月がキャンペーンばっかなのはコロナでもサクラ革命でもなくワルツがリソース吸い上げたからだと思うよ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:03:56 ud2OuDrY0
>>678
1騎に半年かけるのにそこまでギリギリな作業してるとは思えんけどな
まぁとりあえず二つにわけたろ程度じゃないの?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:05:33 uBghwbtU0
単に自社開発だけでなく外注をうまいこと使ってそれでもこの余裕のなさだからな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:05:34 WXeRH1GE0
>>678
単に数多いから2つに分けて話題を増やしてるだけだろ?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:05:53 pUN.s6yE0
>>682
アンジョーサンがインタビューで言ってる件なのでアンジョーサンが大嘘ついてる訳じゃなければ事実よ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:06:29 cR4nAJK60
>>678の話はインタビューで聞いたような…


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:08:10 Wfxf1xlU0
羅生門~天竺がFGOで一番ダメだったとは思わんな 羅生門はついていけなかったが天竺がゴミなのは後半であって前半は普通のイベだったし、別に個人的にはドラゴンボールを集めまくったりもしなかったので 婦長礼装凸るのは投げたけど…
去年のオリュンポスからレクイエムから夏イベまでの方がよっぽど地獄だった
昔の地獄はもう上回れないのかとかそんなことないから安心してもろて


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:15:25 TGA8y.mE0
>>687
そら辛かったのは羅生門ついていってしまった連中だしな
羅生門天竺でダメだったのは告知をしなかったこと
つもりつもったクソゲーの末に「こんなに難しいんだから報酬はすごいはず」ってついてきた連中をバッサリ切った
次のイベでも似たようなことをやらかした そりゃつれぇでしょ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:16:14 ud2OuDrY0
天竺は復刻の時にやったけど、フリクエの地獄道だったかな?あそこで滅茶苦茶苦戦した覚えある
今にして思うとあの頃から壊滅的にFGOやるの向いてなかったんだなと・・・


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:17:52 pVzjDuZw0
>>678
水着武蔵とかめちゃくちゃギリギリで仕上がってたな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:18:38 pUN.s6yE0
羅生門はFGO初のレイドイベにFGO初シナリオの水瀬だしで運営も手探りだったからなぁ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:19:09 WXeRH1GE0
>>688
天竺は何一つ告知せず、しかも前半のフリクエが何の意味もない後半始めたからな
そりゃ反感買うわ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:20:29 lfBfxzEs0
それぞれの地獄であって尺度と方向性が違うのでは?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:20:36 TxSvnncU0
羅生門〜天竺の酷さはイベント自体のアレさもあるけど、それ以上に告知不足による不安と疑心暗鬼が一番の問題だから地獄の性質がちょっと特殊なのよね


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:20:55 pUN.s6yE0
羅生門は開始時間も凄かったな
運営の言い訳が鯖落ちが怖かったからだし


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:22:37 TGA8y.mE0
>>693
そうだね
羅生門天竺みたいなやらかしでアレ以上はさすがにないでしょう
おそらくたぶんきっとmaybe


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:22:38 jZg3rpYA0
天竺の前半無意味化については技術的なミスというか
当時の制作では実現できなかったんだっけ
復刻であっさり改善されてたし


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:23:26 iS581SGU0
>>695
あんな言い訳ですまして良いわけないよな、いいわけだけに


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:23:47 30aLilJk0
システムは天竺が一番辛くて
シナリオはレクイエムの人狼が一番辛かった


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:23:51 pUN.s6yE0
>>697
イベント終わった後に不具合とか言ってたような


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:24:06 2rE7prjQ0
羅生門は開始時刻とレイド難易度とデイリーミッションと配布なしが主な原因だっけ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:25:56 jZg3rpYA0
駅の壁一面のイバラギンとか懐かしいな
今思うとものすごい重要人気キャラみたいな扱いだ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:27:52 pUN.s6yE0
>>701
BP上限が低すぎて自然回復で余らないようにすると寝る時間すらまともに取れんとかもあったかな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:32:21 5Emy0OFQ0
霊衣酒天ちゃんのポッコリお腹ナーフされてる…


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:32:24 TxSvnncU0
羅生門イベントの告知
イベント詳細:事前告知なし
イベント開始日時:事前告知無しの朝四時に突然開催
イベント報酬:事前告知なし
イベントの不可逆なデイリーミッション(的なもの)を逃したらどうなるのか(オールクリア報酬的なものはあるのか):事前告知なし
配布鯖がいるのか:事前告知なし(ちなみに羅生門の一つ前のAZOでは事前告知無かったが配布鯖がいた)

そりゃ疑心暗鬼になるわ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:33:31 ud2OuDrY0
告知無といえば新年0時に唐突に閻魔亭繁盛記始まったのは驚いたな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:33:35 cR4nAJK60
>>702
あの駅広告自体はなかなか出来が良かったと思うんだ
今見直すと「鬼神襲来」って何やねんって感じではあるが(マカロンボリボリ)


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:37:18 ITO.OQ3A0
あの頃は死ぬほど告知が不親切だったことはぼんやりと覚えてる


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:38:29 lfBfxzEs0
>>705
改めて見ると酷い...あまりにも...


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:38:42 pUN.s6yE0
告知の酷さは今も大して変わってないがなー


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:40:08 ud2OuDrY0
元虐待された娘故当然神性もないのに鬼神は流石に誇大広告過ぎる


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:47:31 ITO.OQ3A0
>>669
ゲーム中には無いよ
当時の雑誌で見たと主張してる人なら見かけたことあるけどソース出された事はない


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:48:36 AduPVYuc0
羅生門は今なら敵のHPが2000万くらいないと物足りない人多そう


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 13:57:58 DUCeTQvwO
>>711
鬼としては新参でも人としての血筋の方はかなり貴いので…


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:01:29 jZg3rpYA0
父親のほうがすげー鬼かもしれないだろ?(比例して話がさらに重くなる)


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:08:23 DUCeTQvwO
>>715
だが父親も人の方が誰も悪くなくて救いようのない地獄になるんじゃ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:10:01 pUN.s6yE0
茨木は酒呑除くと大江最強の鬼だし何があってそんな強くなったんだろうな
超大型鬼の四天王より腕力上らしいし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:20:14 cR4nAJK60
貴族のお嬢なんて基本家から出なくて、人と会うには双方手紙でオファーして女性方の家に来てもらうのがフォーマットだったし
ヤリチン貴族に騙されてヤリ捨てされて狂ったんじゃね?と想像してる


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:25:01 5QAaoEPI0
>>712
やっぱないよなぁ...
雁夜の存在て実はそこまで矛盾はなかったのか...?
でも桜が忘れてる感じになってるのが複雑だな...
雑誌はTECH GIAN 2007-05に「zero制作当初では間桐陣営の参加予定はなかった」とあるらしいね


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:28:30 DUCeTQvwO
>>717
・父親が凄い鬼だよ説
・先祖帰りだよ説(巴さん)
・人が化け物になれないなどというナイーブな考えは捨てろ説(きよひー)
どれがいいかな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:33:30 54BINfaE0
鬼が島とか羅生門とかの話つれえわ(酒呑ガチャ100連爆死民)


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:36:05 /T2no0ck0
>>719
まあ小さい頃に何度かあったことがあるおじさんなんて桜じゃなくても言われないと思い出せないからね……


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:36:12 qqToCuBI0
羅生門のときは孔明も玉藻もオリオンもいなくてつらかったわ
盾鯖と回避/無敵持ち鯖を並べて凌いでた記憶
たしか初出時は15ターン耐えきらないとポイント無しだったよな?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:40:26 FeNVxY9I0
こう過去イベのエグい話を聞いているとFGO辞めずに続けてくれた人達にもっと優しくしてあげてってなるなった


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:44:27 rwUj12HU0
豪華な報酬がある&報酬が何故かギリ100いかない半端な数ってことで、
茨木が配布されると信じ込んでた人多かったよな
あの頃なんかやたらとみんなやる気に溢れてたし
からの大討伐、からの天竺2部だからな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:45:50 p9Ohjsyo0
これ以上優しくするとゲームの生死に関わるくらいには優しくなったんじゃないかと思う


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:46:05 pUN.s6yE0
おめでとう、石10個だっけ?
もうだいぶうろ覚えだがガッカリした印象だけ残ってる


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:49:33 6UGzoGZs0
でもみんな復刻羅生門は全滅で泥回収できるようになったからって
素材回収イベだーっって大喜びしてたよね
ステラさんに自爆させながら


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:50:02 GEq/yRSE0
おめでとう大討伐だっけめっちゃイラッと来るんだよなあれ
蹴りの事故が出るかどうかだし報酬クッソ安いし
ガチギレした連中が多発したのもわかるくらいムカついた


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:51:45 TxSvnncU0
>>725


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:53:27 54BINfaE0
先日2万課金で100連酒呑ガチャ爆死したけどTwitter見たら150連爆死とかいたし結局ガチャは運が良いか悪いか勝負所だな
つーか1万という大金使っても実質ガチャを5回しか回せないのが辛いな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:55:24 TxSvnncU0
>>725
信じてる人が多かったというより、告知不足の連打でその可能性が否定出来ない以上走らざるをえないって感じだった

無告知配布鯖の可能性が0とは言い切れず、おまけに未クリアミッションは取り戻せないタイプのイベントだからもうそりゃやるしないよねって


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:58:23 9Zc.tv1o0
>>732
加えて一つ前のイベントで無告知でのイベントミッション全達成報酬配布鯖が初めて実装というのも拍車をかけてたような気がする
うろ覚えだけど


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:59:09 DUCeTQvwO
復刻羅生門の少し前に始めたからポイント稼ぐのに必死でステラ周回とか何それだったのぅ
600万もフレ単騎でギリギリ一回クリアしただけだしもう一回やってみたくはある


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 14:59:52 rwUj12HU0
お見事、大討伐


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:00:35 qqToCuBI0
タスクキル活用したの羅生門が初めてだった気がする


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:04:54 jZg3rpYA0
実はキックじゃなくてフィンガーだったヤクザキック


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:05:54 cR4nAJK60
茨木配布はマジに本気で期待してた人はそこまで居なかったような…?
アレコレ不満が溜まりまくってた中で、(まあ多分無いだろうけど)的なノリで言ってる人が多かった印象


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:09:45 rwUj12HU0
>>738
そうだったっけ?
まあともかく石10個よりは豪華な報酬を皆夢見てたのは確かだった


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:12:02 pUN.s6yE0
解析で茨木が星4ってデータ出たから割と本気にしてる人もいたような


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:12:24 FeNVxY9I0
過去イベのつよつよ礼装には憧れるけど当時自分が遊んでいたら脱落してた気しかしない


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:13:40 qqToCuBI0
ホントにやるかはともかく茨木配布くらいやってくれないとこんなクソイベやってらんねぇくらいには思ってた


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:16:56 FKP3cNc60
あの頃エフェクトとかロードとかクッソモッサリしてたのにカード選ぶと戻れないとかタスクキルしまくって辛かったな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:26:05 odvd7YFM0
AZOでサプライズ配布やった前例あるのも茨木配布説信じる人増やした要因になってそう


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:26:17 rwUj12HU0
マーリンは革命だったな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:38:24 prdAJLbw0
マーリンもうちょっと強くならんかなぁ
NP30つけてくれるか、クリバフ3Tになって欲しい


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:40:09 .sDrnoNA0
イベント礼装くらいならたまーーに今も強いの出るし...
ガチャ礼装で昔ほど強いのはほぼないが


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:41:50 qqToCuBI0
最近のガチャ礼装だとキャストリア用に天草礼装くらいか


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:45:56 Yh8eJfN.0
>>738
スケジュールが無意味に変則的だったからな
詰めた分の日程で茨木配布と宝具レベル上げクエが来るんじゃ……と、儚い夢を見たんだ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:46:28 prdAJLbw0
基本的にNP50+αに優る利点が少ないしな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:46:29 QkBDqzN20
エレナが自分のみとはいえNP50鯖になったんだしマーリンもNP50鯖の称号を得てもいいよな
マーリンはエレナと差別化するために自分以外に50でいいぞ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:48:35 pUN.s6yE0
Bバフ50とNP50配れる新鯖実装する方が可能性高いと思います


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:50:10 ud2OuDrY0
専属サポーターはNP20%だし多段ヒットでスターはまだしもNPは獲得出来ないし威力がダントツ高いわけでもない
B宝具の存在価値が無さ過ぎる

神?青王?アレはもう宝具がBだからとかそういう次元じゃないんで・・・


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:50:29 qqToCuBI0
>>752
モルガンがそれでアルトリアがさらに強くなってしまう未来が見えた


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:50:49 .qMIt/460
茨木配布でもらえると思ってるやつはそうそういなかったよ当時は。煽り屋もいなかったしなあ
そもそもレイドボス配布なんて思うわけないじゃん
基本FGOでは配布鯖は全行程で味方側で、加入が遅かったクロエとエリセもだいたい黒幕に騙されたり操られたりって感じで自発的に敵やってるやつは配布にならなくない?


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:51:05 8P6kYRys0
Bがリチャージできないのは仕方ないけど
正直B50NP50のサポは欲しいな
新鯖でもマーリン強化でもいいぞ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:51:40 QMBX.f5o0
マーリンてスカディ時代も今のキャストリア時代でもずっと安定して使われ続けてるし強化いらないでしょ
キャストリアに喰われたスカディ強化のがまだわかる


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:52:44 pUN.s6yE0
>>755
羅生門の前のイベがAZOだったのでありえないといえる根拠も無かったんだ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:53:00 ud2OuDrY0
>>754
アルトリアが嫌そうな複雑そうな顔するのが容易に想像出来る


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:53:06 p9Ohjsyo0
B時代はもう終わったとしてサポ術のカテゴリ善悪とかに変える手もあるんじゃないかね
マーリン時代にはぼいぼい言わせてたわけだし


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:53:46 qqToCuBI0
自発的に敵やってるやつは配布にならないの法則が生まれた


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:54:56 qSVvi1T.0
婦長にNP50%付与をだな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:55:30 8P6kYRys0
攻防回復NP星、高レベルなまま全部揃ってるからな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:58:38 lfBfxzEs0
耐久する場所増やさないと結局なぁ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:58:48 DUCeTQvwO
エレナ強化がマーリンの前触れ説は割とありそうなんだよなー
英雄作成にNP30付く感じで


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 15:59:54 .qMIt/460
法則ってよりは、単純にPLに愛着持たせるのが難しいんだよ
エリセに不満持つ層はコラボでの動き方がなんかよくわからんけど度々つっかかってくるヒステリー娘に見えてるからってとこが大きいと思ったから最近丁寧にフォロー入れてるんだろうし
キャメロット後のハロウィンでのトリスタンフォローみたいなもんでしょう


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:00:13 ud2OuDrY0
>>757
当時は味方単体にNP50%とかやり過ぎwwwwな空気だったのにどうしてこうなった

後その方面とQバフ持ちなのが注目され過ぎて宝具には全く触れられないのが


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:02:25 qqToCuBI0
そういやモルガンが来たらモーさんを両親で挟むことができるのか


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:03:35 DUCeTQvwO
モーさんの母ちゃんは婦長だから
モルガン?知らない母上ですね


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:04:07 aiJlQMj60
モルガンはガウェインガレスとかも産んでて子沢山だなぁ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:05:39 QMBX.f5o0
>>767
NP50付与Q50バフ3Tでシステム可能とか周回がメインコンテンツのFGOだと間違いなく人権だったから
更に周回システム適正上が現れたら皆そっち使うのもまた必然


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:06:28 rwUj12HU0
>>755
本気かどうかは知らんが茨木配布を待つ内容の書き込みなら当時はほぼ毎日見たぞ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:06:32 pUN.s6yE0
型月アーサー王伝説で色々変わった結果5人も産んでるという


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:11:47 VXRit4Nw0
型月で一番子沢山ってモルガンなん?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:12:30 QMBX.f5o0
文献ごとに色んな男誘惑して子供作ってるからねモルガン
ランスロットに惚れて子作りしてるのもある


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:13:14 pUN.s6yE0
>>774
カーミラさんは6人産んでる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:16:56 qqToCuBI0
ノッブじゃね
自分で生んだならだけど


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:17:45 WXeRH1GE0
>>774
ゼウス


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:18:20 VXRit4Nw0
自分が産んだ子をサルにあげたのかノッブ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:18:54 pUN.s6yE0
男親も含むならオジマンも相当


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:20:15 If05992I0
ティアマトかな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:22:01 qqToCuBI0
メディアさん結構イアソンと子作りしてなかったっけ
殺しちゃうんだけどさ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:22:11 mih73Y3w0
ティアマトママは子沢山


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:23:05 QMBX.f5o0
ノッブの子供どうするもりなんだろうなほんと
魔術で常時ふたなりだったとかの設定付けるのが一番違和感無いけど


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:24:14 ee8VfI3Q0
流石にバスタークリ殴りならともかく宝具でシステムしたいやつおらんだろ…
マーリンより強化すべき対象は山ほどいるしなー
まあ6章で十中八九出番あるだろうしそこで復刻強化来たら来たで喜ぶが


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:24:15 pUN.s6yE0
ノッブはまともにヒトと交流できなかったっぽいので養子しかないんじゃないですかね、もはや


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:27:35 WXeRH1GE0
>>786
あれ本当に意味不明だわ
後付けは良いけど今までの描写否定するような設定出すなよマジで


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:28:44 ud2OuDrY0
ミッチーはじめ家臣の声がよう聞こえん(サルは例外)って為政者・天下人として致命的なデメリットなのでは

ミッチーがなんとか我慢してても何れ別の誰かが謀反起こしとったかもしれん


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:29:59 zC9XSYqw0
ノッブが一人だとでも?
戦国時代でいろんなノッブで溢れかえった結果本物だったりノッブだったり魔王だったりするのだろう
ノッブは無限である


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:30:51 VXRit4Nw0
まあたぶん会議とかなんか重要な政策決めるときに部下の言うことが心に響かないってことだろ
そうでないと目の前で悪口言われ放題になってしまう


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:31:13 qqToCuBI0
>>788
経験値のあれはさておき爆弾上なり荒木村重なりにも謀反起こされてるしいずれ誰かが謀反起こすだろうってのは普通に想像できる


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:31:38 mih73Y3w0
子供なんかその辺から生えてくるくらいの感覚の世界ちゃうんですか?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:31:52 rwUj12HU0
麒麟がくるの影響なのかねぇ
経験値ってわりと戦国大河の影響受けてなぁい?


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:40:29 tN1ddiKU0
>>772
羅生門最後までやるともらえると思ってた
あと酒呑童子狙いでガチャ爆死
更に次が天竺イベで本気でやめようと思ってた

しかしある昼、思いがけずあるサーヴァントを手に入れた
そう、頼光ママだ やめるつもりだった中年はまたたく間に復帰した
やめる気持ちはさっぱり死滅し、今では立派なプチ課金の人生を送っている
https://i.imgur.com/mvplHP8.jpg
https://i.imgur.com/G0l9PWz.jpg
https://youtu.be/atLrVrB4y74


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:41:54 mih73Y3w0
ノッブ「おや?縁の下に赤子が… 丁度いいから我が子として育ててしまおう」

蟲師の子供が増殖する話こわかったなー


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:43:22 2rE7prjQ0
羅生門ピックアップに茨木が入ってなかったのも茨木配布説を後押ししてたからなぁ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:43:37 5QAaoEPI0
天竺は告知なし前後編で前編のガチャ礼装が後編で適応されなかったところがアカンね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:43:39 pUN.s6yE0
>>790
実際若い頃はそうだったって設定じゃない
悪口も聞こえんから気にしるなってカッツに思ってた訳だし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:50:39 mih73Y3w0
織田家は信勝×信長か信長×信勝かがだな

信勝が双子だったら最強なんじゃがなあ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:50:53 jKOvfeF60
ノッブについてけんわってなった家臣がたくさんいたのも残念だが当然て感じだなあれだと
ノッブの性別の男女関係ない


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:52:42 pUN.s6yE0
>>787
一応ノッブの話がサル以外には通じないって話はFGOでも茶々がしてるんだけどね
ノッブの方が耳が聞こえないは衝撃過ぎた


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:56:02 mih73Y3w0
信勝とエリセが歓楽街の裏通りを歩く話をだな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 16:56:13 bphf07r60
ワルキューレの誰かと同じで今までのがフリだったんじゃないの


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:14:08 AduPVYuc0
https://imgur.com/a/ZyHkbpw
北斎が絆MAX 礼装の絵がかっこいい


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:15:10 7wAA8YxY0
ファイナル本能寺後のノッブのクラスって弓から讐に固定なんだろうか?
それと魔王信長と吉法師はワルキューレやディオスクロイみたいに別々にいるのか?
変身してるのか?


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:20:13 pUN.s6yE0
>>805
バレンタイン見る限りノッブと魔王と吉法師は個別に存在しててしかもディオスクロイと違って個別に自由行動できるっぽい


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:21:20 Nc8eO4k20
まぁだから、今がFGOの最低だと思ったら大間違いである


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:24:29 qqToCuBI0
個別に出られた方がシナリオの自由度広いだろうからなぁ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:27:03 prdAJLbw0
まあ経験値が後付けしただけだろ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:28:27 mih73Y3w0
最低は簡単に更新されるが最高はなかなか更新されないゲームによくある不具合


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:39:07 qqToCuBI0
なんかここ数日イシュタルが借りられてると思ったらワルツ鯖フレポ2倍だったからか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:46:58 QMBX.f5o0
他人の声が聞こえないは思考が凡人と次元が違うっていう超人表現なんだろう


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:51:14 .qMIt/460
>>805
ワルツコラボの特攻にいるのがカッツと狂ノブだから固定ってわけでもないのでは


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:54:56 pUN.s6yE0
>>812
意図的にはそうなんだろうね
ノッブのリアクション的に本当に聞こえてないけど


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 17:57:07 1qIB96P20
カドック、ライバルズの実況してないで起きろ!


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:00:05 qqToCuBI0
ぐっさんとリンボがいるカルデアだしカドックはもう寝たフリ続けるしかないよ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:01:20 JCSc1dOo0
モーセとか角生えてたらしいしビーストだったりしねえかな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:04:18 pUN.s6yE0
イスカンダルもビーストになるのかね?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:11:13 2xZHp1ek0
諦めなければきっと君もビーストになれる


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:11:16 se2xIJtQ0
ノッブの時代にパソコンやインターネットがあったらだいぶ違ったんだろうなって思う


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:11:44 mih73Y3w0
カドックは目覚めても辛い現実が待ってるだけなんだぞ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:15:17 m48IHLGA0
起きて目にするぐっさんの存在


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:16:49 pUN.s6yE0
アナスタシアとオプリチニキがスタッフ半分殺してるからなぁ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:19:19 prdAJLbw0
異聞帯の人間殺してるのに比べれば数は大したことないから気にすんな!


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:20:03 5WAW6r0w0
>>822
リンボもいる
実装具合によっては神父やコンスカヤもいるかも


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:20:36 pUN.s6yE0
>>824
異聞の王が言うならともかくクリプターが言ってもね
なんなら雷帝と顔合わすのも嫌だろうな、カドック


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:26:22 DUCeTQvwO
カドック君はさっさと起きて世界救えオラァ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:31:50 If05992I0
皇女様にキスしてもらおう


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:36:55 pUN.s6yE0
目覚めのキスなら王子様がやるべきでは?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:42:37 5WAW6r0w0
よく考えたらアナスタシアも居ればNTR済であるという


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:42:58 ud2OuDrY0
>>812
それを間近で聞いてた上に血縁者だったが故に歪んだカッツ
絆プロフからも伺える

まぁ自分の姉は凄ェ!ってとこに女ってだけで否定して自分を持ち上げようとする連中が集まってきたら
「此奴等馬鹿だ。(自分ごと)消えれば良い」
と思うのも仕方ない


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:45:58 qqToCuBI0
コヤンまだ来てないけどカドックから見るとオリジナルの玉藻も十分怖い存在だったりするかな
見た目同じだし


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:47:43 mGZ1KbkY0
コヤンは玉藻クローンみたいな性格だからな
タマキャと違って


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:48:09 /VdiRprk0
ワルツコラボって何やるんだ?
またくそみたいな双六やったりせんだろうな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:51:11 lfBfxzEs0
>>834
最近よくある概念との脳内戦闘とかでトレーニングしてパラメータみたいの上げて
ライブして動員数を集めろとかそんなんだと予想


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:52:42 pUN.s6yE0
>>834
レクイエムと無関係な双六イベやった以上無いとは言えん
同じようにワルツ完全無関係な要素メインのイベになる可能性は十分あるので何も言えない


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:53:26 SyvIsSgI0
布とか針集めて衣装作ろうって感じじゃね


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:53:50 5Emy0OFQ0
ゆるいイベかと思ったらビースト案件だったりしろ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:53:59 rwUj12HU0
ワルツコラボをシリアスイベにする方法求む


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:54:30 XdwCVrcg0
>>834
本能寺ポイントの代わりにファン数(ポイント)を集めていく形式じゃないかな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:54:43 pUN.s6yE0
>>839
黒幕をビーストにする


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:54:46 /VdiRprk0
大々的にアピールしてる割にストーリーあるものじゃないから霊衣しか楽しみなことないんだよなぁ…


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:55:22 qqToCuBI0
カルデアの者さん「やぁ」
Uちゃん「……」


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:56:32 mv25HlVE0
ライブは3Dで頼む


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 18:58:16 qqToCuBI0
ワルツアプリはきのこシナリオだったけど6章控えてるしコラボもきのこって可能性は低いかねぇ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:00:45 tN1ddiKU0
いきなり戦闘前にシャンシャンさせられるかもしれん


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:01:28 5Emy0OFQ0
霊衣はどれも出来良いから楽しみっちゃ楽しみだよ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:02:19 m48IHLGA0
結構前のインタビューで終章のライターと打ち合わせ云々言ってたし2部始まって結構経ってるから6章自体は前に執筆終わってるとかありそう


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:02:41 o7Eq9lIs0
>>844
立ち絵がゆらゆらするだけのサンバ仕様です


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:03:19 prdAJLbw0
きのこの筆のノリ次第
別に絶対無理ではないと思うが、きのこの厳密なスケジュール知らないと何とも言い難い


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:03:22 rwUj12HU0
>>842
配布えっちゃん自体は嬉しいだろぉん?


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:03:25 7QScI6bM0
FGOの必須環境ギリギリな端末にシャンシャンやらせようってのは無理じゃろ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:04:35 pUN.s6yE0
2部1章がapoコラボと連続だったりするしきのこシナリオでもおかしくはないと思う


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:05:43 VXRit4Nw0
1部6章記憶引き継ぎのアッくんが出てきたらワルツコラボがシリアスになるかも


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:08:20 5Emy0OFQ0
シリアスじゃなくてお通夜みたいな雰囲気になりそうなんですけどそれは…


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:10:10 pUN.s6yE0
アッ君が死んだ目ではしゃいでる円卓や青王を見ながらアイドル衣装作らされるイベってホントですか?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:10:51 .qMIt/460
シナリオの有無もどんなイベントかも明日になればわかることでは?


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:11:09 FxnxClWs0
えっちゃんにさばぴょい伝説でも踊らせるか


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:11:45 prdAJLbw0
ぶっちゃけ3Dダンスとか要らないやろ
夜会でのダンスシーンとかラノベやPCゲーでもあるけど、大切なのはダンス描写よりヒロインとの特別な時間という雰囲気作り
一枚絵くらいはあると嬉しいけど


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:13:26 WXeRH1GE0
まどマギ続編やるんだ
個人的に叛逆の終わり方気に入ってたから複雑な気持ちだが


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:14:46 /VdiRprk0
>>851
嬉しくないと言ったら嘘になります


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:18:15 pUN.s6yE0
>>860
マジか。続き期待してたから楽しみだわ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:21:58 VXRit4Nw0
今からなにやるのまどマギ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:24:23 pUN.s6yE0
>>863
反逆の正統続編だってさ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:24:44 lfBfxzEs0
マジじゃん、あれ...叛逆って何年前だ
あまり考えたくない...


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:25:52 WXeRH1GE0
>>863
何やかんやほむらと決着つけるんじゃない
叛逆の続きで新たなはじまりと書いてるから数部作の映画になりそう


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:26:06 LkMLKJ8s0
>>865
2013年


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:26:45 FxnxClWs0
また虚淵被害者の会のメンバーが増えるのか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:30:49 wsvyNYR.0
パチンコマネー様様か


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:33:50 WXeRH1GE0
>>867
TV版からは10年も経ってるな
震災の影響もあったけどあの頃のまどマギブームはすごかったなあ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:36:16 tN1ddiKU0
映画4回観たのはあれっきりだ
DVD、BD込ならロードオブザリングが二桁行くが


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:41:56 DRRW9Qeg0
虚淵さんご両親立て続けに亡くされてたりしたから元気そうなら良かった


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:43:41 VXRit4Nw0
また宇宙が書き換えられるのか


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:44:46 WXeRH1GE0
>>871
初めて見た時のショックは凄かったな
劇場出てもしばらく放心状態なのあれくらいでしか味わえなかった
しかしここ最近はアニメ映画が凄い活発になってるね今映画館閉まってるけど


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:44:49 FxnxClWs0
>>870
関西組にネタバレされる関東民という珍しい構図になってたな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:49:47 LkMLKJ8s0
君たち、来月公開のFGOの映画も思い出してやれよ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:50:03 54BINfaE0
明日の生放送で新規スキンのモーションなどの発表来るかな?
酒呑のクオリティ高かったら2万爆死してるとはいえまた課金検討しなきゃならん


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:50:31 XdwCVrcg0
>>876
オジマンと円卓連中が一斉強化されるかどうかしか興味がない


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:51:24 CibYKlVM0
まどマギ、シュタゲ、Zeroと10年前の深夜アニメの盛り上がりは凄かった
Zeroなんか虚淵フィーバーに完璧なタイミングで乗っかれたし他にも色々と神がかり的な間の良さがあったな

叛逆はあれはあれで続きそうで続かなくてもいい結末だったしあそこからどういう落とし所に持ってくのかは気になるな
ほむさやの可能性を感じたのでそのへんあると嬉しいです


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:52:05 6UGzoGZs0
まどマギ叛逆続編の映画と
まどマギ0はマギレコ内のイベントでいいのかこれ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:52:35 pUN.s6yE0
>>876
明日の生放送で何かあるじゃろ。ワルツと同じく


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:53:07 XdwCVrcg0
まどまぎ一話も見たこと無いわ
一度乗り遅れるとどうにも見る気になれないのよね
ぱっと見で気にいったキャラが死ぬって知っちゃうとどうにも


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:53:43 .qMIt/460
月姫とひぐらしとエヴァとまどマギがジェットストリームアタックしてくるのすげー平成感


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:54:11 CibYKlVM0
なんかそこはかとなくホロウ感ある
https://twitter.com/madoka_magica/status/1386254867056918528?s=19


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:54:16 LkMLKJ8s0
映画キャメロット公開記念ガチャで槍王強化希望


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:55:47 m48IHLGA0
休業してる映画館あるしたぶん延期じゃろ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:56:04 cR4nAJK60
>>885
公開延期で強化も延期よー(´・ω・`)


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:56:05 WXeRH1GE0
>>882
今こそ再び乗るチャンスだぞ
まどマギは展開知ってても楽しめる作品だと思うしオススメしとく


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:57:26 MBy/dAG60
>>858
もう踊ってた
https://i.imgur.com/HrLuxlJ.jpg


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:59:09 WXeRH1GE0
>>883
ダイ大も放送してるし令和…令和とは一体…


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 19:59:27 .qMIt/460
都市圏が封鎖されててもされてないとこいっぱいあるんだから封切りすればいいのにと思うけど、ベッドタウンに流れ込むからできないんだろうなー


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:00:12 jOkoZKig0
令和…?
今は平成33年では?


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:01:12 5Emy0OFQ0
エヴァ完結、進撃完結、月姫リメイク発売、ひぐらし新作放送、まどマギ新作発表

そうか…そういうことか……ゲッター線とは、魔法少女とは、吸血鬼とは…巨人とは…


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:01:12 prdAJLbw0
実際のところ、スタッフが新人ばっかでゴミだった前編とあからさまにクオリティ違うから楽しみだけど


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:01:22 aXASrdl20
>>882
むしろぱっと見で好きになったキャラが死ぬってなったらブギウギで見るタイプだわ
ガチフェードアウトならともかくだいたいのキャラは死ぬ場面が一番の見せ場みたいなもんだし
でもキャラの死はつらいよね


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:01:31 tN1ddiKU0
>>892
昭和96年だぞ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:03:56 9AW.fClQ0
令和になってからいいことがない
平成に戻そう


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:03:59 pUN.s6yE0
今の状況だと公開延期もいつまですりゃいいんだって話だから延期する映画もしない映画もあってよく分からんな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:04:23 WXeRH1GE0
>>895
手をパンパンさせて入れ替わりながら見るのか…


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:05:06 CibYKlVM0
令和キュケオーン


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:06:48 CibYKlVM0
生涯キュケオーンをお食べ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4567の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1619348755/


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:06:53 39na86EA0
>>893
ゲッターの新作が発表されたことにも触れてやれよw


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:07:03 aXASrdl20
悪魔くん(1963年��)も新作が来るぞ
昭和だな

メッフィーって掘り下げいつ来るんだろう


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:07:43 5Emy0OFQ0
お前たちの令和って、醜くないか?


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:08:14 WXeRH1GE0
>>901
キュケオーンなんて平成でも令和でも昭和でも流行んねーよ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:09:02 tN1ddiKU0
幕末ゲッターチェンジ、明治モダン、大正ロマン、昭和レトロ、平成P.A.R.T.Y.


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:09:21 pUN.s6yE0
>>901

>>903
幕間で十分掘り下げてない? メッフィーは


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:09:40 cR4nAJK60
>>901
キュケオーン一発芸人で恥ずかしくないんですか?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:10:25 .qMIt/460
ダイ大89年、るろ剣94年、エヴァ96年、月姫99(2000)年、ひぐらし2002年、まどマギ2011年か
平成オールスター感あるな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:12:45 cR4nAJK60
この手の話題の度に思うが、
自分らが世代じゃないから特別意識してなかっただけで、平成だって昭和のリメイクは沢山やってただろうと
大昔から繰り返されてる商業手段ってだけで


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:13:50 bphf07r60
漫画はヒットしてアニメの追憶編は高評価されて実写も大ヒット
るろうに剣心ってかなり凄い作品


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:17:37 jKOvfeF60
今でもマンガは面白いんだよるろ剣
だが児ポ犯罪者な時点でもう…


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:17:49 aXASrdl20
>>907
言語化しづらいけどなんかもっとメインでドカンとくるのを想像してたんだ

子供の頃ウルトラマンが復活して母親が喜んでいたのを思い出す
最近アメリカでトワイライトゾーンが復活したときもはしゃいでたな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:18:02 WXeRH1GE0
>>911
アニメ本編は微妙な出来だったけどな…
しかしアニメは途中で切られたけど実写は最後までやる作品とは珍しい


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:19:06 rwUj12HU0
>>884
ほんとだw


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:21:39 5Emy0OFQ0
令和に生まれた作品のアニメ化やリメイクとかが始まってようやく「あぁ、平成はもう終わったんだな」って実感することになるんだろうなぁ……


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:22:18 VXRit4Nw0
>>901

自分はリメイクや続編より完全新作のほうが好み。作り手が一から自分の頭で考えたってのが良い。


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:23:03 /VdiRprk0
>>901
そろそろ鉄腕アトムでも再リメイクされるんじゃないか
平成にもしてたけど


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:23:55 HlNzyPRM0
そうそう一回り前のテレビのアニソン特集とか、なんですごく古いアニメのばっかりなんだろって思ってたよ
いま世代になったってだけだよな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:26:31 /VdiRprk0
アニソン特集は最近のを出してアイドル崩れみたいのに出演させてもお茶の間が冷えるから仕方ない


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:27:59 ee8VfI3Q0
虚淵叛逆後からわりとすぐに書いてたんだな
やっぱアニメやゲームは規模が大きくなるほどライター1人じゃ完成させたくてもできないもんだなあ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:28:42 pUN.s6yE0
最近のアニソンでゴールデンでやれるの鬼滅関係とかぐらいだろうしなぁ
躍動とか仮にやっても何だこの歌? ってヒエヒエになるだろうし


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:28:59 2N6DC0.g0
虚淵玄
@Butch_Gen

ワルプルギスの廻天、脚本は鎧武を終えた直後、東離劍遊紀にとりかかる直前に脱稿してたので、
まだ私が自力で可愛い女の子の台詞を書けていた頃の最後の本になります。ついに日の目を見る時が来て嬉しいです!


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:29:06 VXRit4Nw0
じゃあいっそもうかつて一世を風靡したサムライトルーパー再アニメ化だ。


さすがにファンだった人たちもうアニメファンやめてるだろうけど


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:29:51 2N6DC0.g0
ごめん誤爆


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:30:05 pUN.s6yE0
>>923
光の虚淵になる前のシナリオか


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:35:03 jZg3rpYA0
マギレコの2期も待っとるんじゃが大丈夫かの?


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:35:47 Pe.9pjMA0
ガイムより前ってだいぶ昔のような気がするけど、最近映画やってたから結局いつだよって感じがある


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:36:17 If05992I0
アニメやゲームは少子化のせいで過去作のファンだった世代をターゲットにしなくちゃいけないからリメイク続編が増えてるってのは本当なのかね


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:37:09 rwUj12HU0
発掘って感じだな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:37:12 CibYKlVM0
kalafinaもどってきて


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:39:00 cR4nAJK60
子供ターゲットだと財布握ってるのが親になるから渋くなるが、
最初から大人向けにした方が財布搾る効率良いって理由が何より大きくないですかね


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:39:39 5Emy0OFQ0
鎧武終了直後って、叛逆終わって1年後には脚本上がってたのかよ
きのこと言い、知らんうちに仕事終わらせとるんだな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:41:59 .qMIt/460
そりゃまあ、本来は脚本作業ってアニメの中でも最初に終わらせなきゃならん部分だし
仕事が表に出るのはライターから手を離れて時間たってからになるもんではあるよな

8年とか10年とかは経ちすぎで当人忘れてそうだが


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:42:00 VXRit4Nw0
ああOP歌うのKalafinaじゃなくなるんだ・・


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:42:11 wCNWJWq20
>>451
亀だがマジか
イノサンの名前挙げてたから興味ありつつもなんとなく避けてたんだよな、勿体ないことをした


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:43:45 jZg3rpYA0
まどマギは10周年を見計らってただろうしな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:45:05 .qMIt/460
リメイクだの続編だのは新規ファンや前回の流行に乗れなかった隙間層にも届いたりするもんだしね

二回もアニメになれなかった封神演義はどこにいけばいいのかわかんないけど


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:46:05 pUN.s6yE0
何も情報がない=何もやってないじゃないんだよなー
こっちも分かりようがないけど


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:46:06 AduPVYuc0
スライムダンクもリメイクされるっけ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:46:14 5QAaoEPI0
>>935
OPはClariSだぞ
KalafinaはHFでも再結成の気配皆無だったからまどマギも無理やろなって


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:47:56 VXRit4Nw0
>>941

すまん大ボケかました


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:47:58 jZg3rpYA0
>>938
待てぃ一回目の方は割と好きだぞ!


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:49:39 CibYKlVM0
>>941
HFや事件簿のEDはこれはこれでって感じだったけど鬼滅のTV版のEDはkalafinaで聴かたかった感凄かったなぁ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:49:56 AduPVYuc0
封神はヤンジャンで特別編が載った時に青年誌だから妲己の裸や紂王とのエロシーンがあるかもしれないと思ったけどそんな事なかった


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:51:24 XdwCVrcg0
>>940
映画化発表があっただけで内容は不明
ちゃんとアニメであることだけは判明している。


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:51:43 qcj3XRjk0
これ
https://i.imgur.com/nzji0az.jpg


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:53:36 p9Ohjsyo0
鎧武は割と光の虚淵でエンディングも爽やかに終わったしそこまで鬱って感じでもなさそう
昔の虚淵だったらミッチ殺してた


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:53:55 ku2Ja2II0
鬼滅のEDはもうFiction Junctionでいいじゃんと思いながら聴いてたらFiction Junction名義で頭が混乱した記憶がある


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:55:07 WXeRH1GE0
脚本書いたのは鎧武より前らしいから
光よりも闇よりの虚縁になりそう


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:56:13 6UGzoGZs0
光の虚淵と闇の虚淵が交わり最強に見える
虚淵が作った反逆続編


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:57:38 /GjEpXuc0
>>912
書類送検されて立件されてねーから犯罪者呼ばわりしたら名誉毀損よ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:59:55 cR4nAJK60
>>943
天化の変な歌…


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 20:59:58 jZg3rpYA0
光の虚淵になった結果
闇の悪魔を討ち滅ぼして堂々のハッピーエンド!完!


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:03:00 qO/kDNmw0
凱武でもザ虚淵な展開にしようとしたけど上様から止められたらしいので、やっぱメディアの違いは怖いんやな


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:04:33 CibYKlVM0
虚淵はもう叛逆以降は書きたがってない的な話を当時聞いてた気がするけど単なる憶測だったんだろうかね


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:05:44 XdwCVrcg0
>>952
海外だと児ポに関して日本とは比較にならないほど厳しいから
和月の評価酷いんだわ
こいつの作品は金を払わないで見て問題なし、って意見が大勢になっちゃってる


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:06:06 pUN.s6yE0
>>956
反逆で終わらせる気だったけどやめさせられたみたいな話はあった覚えがある


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:08:21 ee8VfI3Q0
やっぱ和月もメリケンもクソっすね 忌憚の無い意見ってやつッス


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:09:09 /GjEpXuc0
>>957
海外の話はどーでもいいし関係ないんだがな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:10:31 aXASrdl20
>>957
日本も二次だとなにも言えないけどリアル女児だと頭抱えるしかないんだよなぁ
土台が疑いだからなんとも言えんけど


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:11:33 pUN.s6yE0
そんな奴の作品は見る価値がねぇじゃなくて金を払う必要はねぇなのはいいのか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:14:28 gC.Di/Aw0
???「わたし知ってます!絶対幸せになりません!」
???「わたしも割と酷い目に遭ってきました!」


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:16:46 yo4L//xE0
ただの犯罪自慢だな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:18:29 CibYKlVM0
やっぱ自分の作品で性癖ひた隠しにするような奴は駄目だな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:19:01 .qMIt/460
>>962
アニメに対する規制が強いとこは人権意識が強いとこと重なるらしくて、思想で殴って資本主義の下にも入れないとかは結構あるみたい
ドイツくんとかアニメが公式放送できない年代とか地域とかがあるらしく海賊視聴天国になってるらしいんよね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:21:48 UI3OdUFQ0
そんな高尚な精神持ってるわけないやん
権利権利謳うけど伸びてるリテラシーの方向性が違うだけで
伸びなかった方のリテラシーは俺らから見て低俗だしな海外の俺ら


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:23:21 yo4L//xE0
日本の掲示板で日本語使いながら日本の法律に反する事を正当化する
言ってるのはこれである


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:25:45 Pe.9pjMA0
まあ遵法意識とか倫理観とかは実際のところ役に立たないことが多いってことだな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:29:10 qO/kDNmw0
pornhubにお世話になったことがない人だけ石を投げなさい


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:34:51 lfBfxzEs0
まぁ、叛逆の内容見て虚淵かまどマギはもうこれで終わり!って思ってても不思議じゃなかったしな
FGOもきのこインタビューだとFGOはこれで終わりだと叩きつけるものになるとか言ってたけどどうなるか


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:37:31 /VdiRprk0
名誉毀損みたいな事毎日やっててよく言えるなってやつはいる


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:39:34 ud2OuDrY0
ネットなんてそんなものよ
他人の誹謗中傷や口汚いのを指摘する自分は上等な正義側の人間と思ってるのよ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:39:43 pembJwSU0
虚淵はストーリーをきっちり締め括るのが上手い印象
PSYCHO-PASSも一作目が一番面白かった


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:40:43 pUN.s6yE0
FGO運営の誰一人として罵った事が無い者だけが他人を罵りなさい


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:41:30 .qMIt/460
名誉毀損って別に本当の事でも勝てる判例あるから訴訟に踏み切られたら終わりみたいなとこはあるよね
弁護士も勝てるって思ってなきゃ訴えないような件だし


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:44:40 6UGzoGZs0
>>976
いや基本嘘だろうが本当だろうが名誉毀損は成立するぞ
公共の利益に関する時は除外されるだけで

だからハゲにみんなの前でこのハゲといったらいかんぞ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:45:50 9Zc.tv1o0
>>936
分かる
ぶっちゃけ同じこと思ってたからサンソン好きとして期待値低かったし、
しかも主演が有名人の邦画パターンか…でも一応見とこうのテンションで行ったんだが、
良い意味で裏切られた
本当に良かった
サンソンという処刑人を描く上で見たかった部分が、ほとんど詰まってるレベルの完成度の高さ

サンソンを語る際にはフランス革命というややこしい題材に対してのバランスがめちゃくちゃ難しいと思ってるんだが、
直感的に納得行く形での分かりやすい情報の提示と物語への落とし込み方が凄い
「サンソン(と周辺のフランス革命)を知りたいならとりあえずこれ見ると良い」と言えるレベルで凄かった
勿論オリジナル部分もあったが、主題を邪魔しないどころか補強して
より分かりやすく伝えるための形だったのが最高

見る前は「舞台かぁ…表情とかきちんと見れる映画にしてくれねぇかな…」もあったんだが、
舞台だからこそ出来る高低差と一ヶ所で集まる特異性を生かした演出が随所にあって、
音響や役者の熱演も相まって、最後には舞台だから良いんだなという印象になってた

惜しむらくはコロナでこれからの東京公演は中止になったっぽいんだよな…
長文すまん


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:46:41 54BINfaE0
まどマギは酒呑が主人公で玉藻がヒロインというね


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:46:50 cR4nAJK60
>>977
「何か眩しくなぁ〜い?」って言うのはオッケーだな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:48:59 pUN.s6yE0
>>980
光り輝いててもダメじゃろ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:49:01 VXRit4Nw0
ところで、真っ赤なお鼻を気にしているトナカイさんに夜道で役立つ言うのは名誉毀損が成立してないだろうか


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:49:54 pembJwSU0
ハゲを傷付けると即終了なワルツコラボ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:50:35 rwUj12HU0
偉大な相手というものは輝いて見えるものだヨ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:52:13 pUN.s6yE0
>>984
眩しい理由は聞いてないんですけど


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:54:45 JJ6Zm2Nw0
明日の生放送で新鯖発表ぐらいはあるかな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:55:26 FxnxClWs0
霊衣は邪ンヌでお願いします


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:56:04 VXRit4Nw0
なんでない可能性があると思ってんだよ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:57:01 pUN.s6yE0
>>986
残りの霊衣、実装鯖、CM、開催日時ぐらいはあると思うよ、さすがに
というか無かったら何話すの? って話だし


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:57:19 gC.Di/Aw0
>>979
ミスクレーンがマミさんらしいから実装されたらキタエリ待ちのリーチだな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:58:09 JJ6Zm2Nw0
残りの霊衣は火曜では?


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:58:23 pVzjDuZw0
ガチャ鯖とあらすじと新霊衣のバトルグラ公開くらいはあるんじゃないか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:59:08 pVzjDuZw0
>>989
残りの霊衣は火曜だと思う


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 21:59:21 pUN.s6yE0
>>991
生放送後まで霊衣隠す必要ないんじゃない? cmとかでバレるだろうし


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:00:21 b51Ba.nQO
CMも火曜公開じゃない?


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:00:31 gC.Di/Aw0
生放送とは別にトレンド入りできるっていうメリット?はあるが運営の心一つだからなんとも


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:00:48 9Zc.tv1o0
ここから更に新鯖は無理じゃない
既に霊衣12と配布えっちゃんでアンジョさん死んでるだろうし


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:01:21 pembJwSU0
リメイク白レンの声は誰が当てるんじゃろか


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:03:03 VXRit4Nw0
新鯖無しじゃ課金しない人多かろ?


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/04/25(日) 22:03:16 /VdiRprk0
はげ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■