■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4526の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 10:58:58 iz74NQ5o0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607420949/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4523の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1613017129/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4525の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1613193643/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:35:42 xzgQEwio0
>>1
小脇に抱えられるカマちょの画像くだちい


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:36:09 LcFGnHNM0
>>1乙だな。乙み

魔神さんは沖田オルタだから
こう、沖田さんのQ単体宝具からB全体宝具に反転したんだと思えばまぁ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:38:31 rRWn5gKY0
>>1

沖田さんとノッブの合体した姿という設定の名残なんじゃないかな、B宝具


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:38:42 ecR8YsTI0
>>1
なんかすごい乙

>>2
へいお待ち
https://twitter.com/cis05/status/1360559516157321222?s=21


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:39:05 Tl5aaMBE0
>>1
拙僧ならエゴキアラと並んで配布礼装持って周回してるよ
この混沌悪エゴ2人ほんと相性良い、つかエゴキアラ様はつくづく出世した


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:39:28 DPqnrJ4g0
>>1
ところでFateを終わらせる者という設定は・・・・?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:40:17 kTUCyD/s0
魔神さんのときの手のひらクルクルっぷりは
結局は性能人気だったのかなって悲しくなった


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:41:13 rRWn5gKY0
>>7
その設定は消した。経験値にだって実装したい鯖はまだいる


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:41:14 yrVqezk60
>>7
あぁ…言ったっけ?そんなこと…
…忘れてくれ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:42:40 qjZi4l8c0
>>7
そうでしたっけ?フフフ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:43:27 ecR8YsTI0
もう強化でFate特攻入れてバ火力路線でいいんじゃなかろうか(雑)


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:43:33 LcFGnHNM0
>>8
同時にゲームって戦場の華兼環境を支配・左右するのはやっぱサポーターキャラなんだという確固たる証拠
マーリンによるB時代がスカディ来た事でQ時代に変遷してキャストリアが着て今はA至上主義時代に


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:04 kTUCyD/s0
経験値がFateに媚びうるために捨てたよそんな設定


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:22 7YKwXsmk0
>>8
キャラ人気と性能は別でしょ、そもそもそんな強性能でもなかったし
まぁ性能良いほど引かれるとは思うけど、例外もあるな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:24 yrVqezk60
>>8
設定コロコロ変えた物の末路よ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:29 qiTzMAQA0
なんだよFate特効って
強すぎる


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:49 oo8mQC6s0
>>1
水着キアラさんも大分性能盛られてるし(わかりづらいけど)、優遇されてるな


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:44:56 Tl5aaMBE0
fate特攻はノッブと合体した魔神であって、今居るのはおでん大好きゆるキャラな別人なので…
それとは別に何かしら特攻持たせてやれば?とは思うが特に浮かばんな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:45:49 XZ/4pTi60
Q時代なんて言っても、その時分に実装されたQ全体宝具はシステムさせないようにクソ調整されてしまった奴らばかりで闇が深い


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:46:05 VNRSuxX60
FGOに肩入れする前のおまえは今みたいな甘っちょろい奴じゃなかった…
必ずFateを滅ぼすという殺意を持っていたのに
それが今じゃ二言目には「だーおか」だ

魔神さん、お前の脳はFGOにやられちまった


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:46:38 yrVqezk60
fate特効なのにORT倒しててアルクの攻撃は普通に喰らってるのは意味不明だと思いましたまる


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:46:48 rpfbSE0Q0
君らがそんなにFateを終わらせて欲しかったとは知らなかった


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:47:30 lxPo0Am.0
>>1
まじんさんは使いやすいんだけどこれといった強みがない
あと強化の攻バフ20(3T3回)はしょっぱくないですか……最近の鯖なんてカレンが黒聖杯つけるだけで永続20なのに3回って……


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:47:54 rRWn5gKY0
>>20
A時代の今の方がQシステム鯖増えてるという
それでいいんだけどね


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:48:03 iz74NQ5o0
>>6
うちはリンボとキアラポリスが並んで周回してる
エゴでもいいんだがとってもうるさくて大変楽しい
スカポン実装されたらこの中にぶちこむんだ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:48:16 VNRSuxX60
>>18
4種の乗算バフ持ちで全て30%以上の倍率、宝具特攻に限っては対象問わず1.6倍だもんな
イカれてるわ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:48:35 7YKwXsmk0
>>24
あの強化見て結局ライターの加護と性能調整班の興味なんだなと思ったわ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:49:28 LcFGnHNM0
>>20
まぁそいつらはいいよな・・・スカディ様の所為にしとけば

バイクオルタは強化は別にスカディ様関係ないもんな。ちょっとした性能調整における鬼才センスの暴走だ
いわば強化界のボーボボであり、後続が出ないのも仕方のない事


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:49:41 JDGKOjI60
>>8
実装時はB宝具で来たのは正解だと称えられたのにQ全盛期が来たらなんでQじゃないの…と言われてたの思い出した


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:49:57 NpQUNGyo0
魔神さんはアルエゴって苦しみ背負ってるから……


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:50:40 iz74NQ5o0
>>14
FGOに!出たいから!!

>>16
うむ設定コロコロは邪悪よ


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:50:59 4jwtLnKM0
異聞帯はモルガンが王なのかねえ
ボーティガンが王でもいいよ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:51:12 XZ/4pTi60
まぁカレンさんの場合扱い辛いルーラークラスなので多少盛らないといけない立場という都合もある
それでも性能微妙評価だけど


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:51:46 lxPo0Am.0
アルエゴでも拙僧は強いし……


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:51:58 LcFGnHNM0
アルターエゴは「アサシン使うくらいなら・・・」って理由で代打頼まれる事が多くなったじゃないですか


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:52:24 rRWn5gKY0
>>33
ヴォーティガーンはブリテン滅ぼすのが目的だったから王になった場合異聞帯にならないと思う


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:53:24 Tl5aaMBE0
>>20
別にシステム出来なくても独自の強みがあるなら良いと思うんだけどな
騎カーミラ様は癖あるけど強いと思ってる

ラクシュミーさんは何させたいのあの性能?と持ってないのでエアプ感想で思ってる


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:54:56 7YKwXsmk0
わえもぶっちゃけシステム目的なら星4でいいからもんじゃ的なところあるけど、どちらかというと強みは変則だもんな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:55:01 p4NUrDX60
なんか全然やる気にならん
日替わりチャレンジがなんとなく精神的なストッパーになっちゃってるな
気にしないでさっさと済ませりゃいいんどけど


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:55:07 yrVqezk60
Q鯖は周回出来ない調整の鯖を量産してた頃は売る気あんのかと思ってたな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:56:41 wWSkRjTo0
拙僧は誇張なく多彩
よくQで来いと言われてた魔人さんもどうやっても道満には勝てなかっただろうし うんまあ頑張ってくれ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:56:42 rpfbSE0Q0
カレンはこのイベント終わったら使う機会ほぼ無いだろうな
まぁ戦力なんて今で足りまくってるしたまの高難度に連れてって遊ぶか


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:57:03 7YKwXsmk0
>>41
シナリオとキャラで引かせるのがFGOと言ってもそれで引かれてたアビー魔神時代ではもうないのだ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:57:51 yrVqezk60
>>36
アサシンは鬼一師匠が出るまでシステム不可能だったからな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:59:13 LcFGnHNM0
商売やってるのに売る気を見せない訳が無いじゃないですかHAHAHA


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:59:23 GjCZ7WZ.0
fateは終わらない方がいいが、FGOは別に終わってもいい


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:59:28 xzgQEwio0
>>5
カマちょは可愛いなあ!!!

>>6
ボイジャーくんオルタになって混沌悪にならないかね…


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:59:32 4jwtLnKM0
ヴリトラ<インドラ<メーガナーダ
なんだろうか
相性的なもんなのだろうか


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 11:59:43 mFLeNWHk0
金あったらカレン宝具2にして無理やり周回で使ったけど金ないから宝具1でマイルーム要因にせざるを得ない おのれ不景気め…


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:00:03 XZ/4pTi60
鬼一師匠はシステムに必要な最低限のスキル全部持ってきてて人の心が分かりすぎている
ただ唯一の問題点はフレンド欄に凸ティースカディがいないことなんですよね…


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:00:46 NpQUNGyo0
カレンは宝具2でもうーんって場面多そう


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:00:50 7YKwXsmk0
>>47
5年後そこには10周年を迎えるFGOの姿が...!
まぁ、そこまで続くはわからないな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:01:02 VNRSuxX60
法眼は変則周回適性あるのも偉い


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:02:26 Tl5aaMBE0
カレンはスキルで男性特攻3T(30%)くらい付けても良かったんちゃう?とは思ってる

>>51
15人くらいTTスカ確保しとくと困らんぞ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:02:54 rRWn5gKY0
イベントだとオールにスカディいるから鬼一師匠使いやすいわ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:03:45 NpQUNGyo0
全ランチスカディで妥協してけ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:03:49 yrVqezk60
fateが続くならfgoも続いても良いよ
正直こんなに話が書きやすいシリーズも無いだろ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:03:57 DPqnrJ4g0
鬼一師匠はスキル宝具全部何らかの形でNP獲得に貢献してるしなあ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:04:57 rpfbSE0Q0
男性特攻は全体宝具には与えられないから仕方ないね
どうせなら単体の方がよかったと思うけど
天草くらいの強み無いとルーラーは単体かサポ宝具じゃないと使いどころがな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:05:10 TMT43dlk0
まじんさんのバレンタインを見るたびに悲しいけど帝都でお別れするべきだったね……ってなる


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:05:17 lxPo0Am.0
>>34
ルーラーって扱い辛いかな……?
戦線無双とか見るとクラス自体は強いと思うんだけど……基本等倍で周回向きじゃないだけで


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:06:49 yrVqezk60
アサシンはクラススキルも弱い、システムが組めない、攻撃力がちょっと低いといいとこなしだからこれからはドンドン盛ってほしい


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:07:02 YEljfs160
>>53
銀魂の終わる終わる詐欺式なら許せるけどハンタの休載式で迎える10周年は辛い


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:10:19 XZ/4pTi60
>>62
周回向けじゃないという時点でこのゲームにおける存在意義8割くらい奪われてるからな…
耐久力はあるから使い道ない訳じゃないが


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:11:08 cWRV2cXM0
クラス自体は強いけど
だからこそ問題というか、そういうこと踏まえた調整されちゃうんだよな
しかも周回には向いてない強さだし


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:12:10 mFLeNWHk0
カレンは控えにアヴェンジャー入れたり黒聖杯装備するだけで攻撃力20%upするのは面白いと思う…その程度じゃ周回最適解にはならないだろうけど


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:12:28 mFb.1mYY0
>>64
最近は10周年を迎える作品もとんと無くなって少し寂しいよ、引き伸ばさないのは良い事ではあるんだろうが長く楽しめる作品も欲しい
呪術はどうなるかなー


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:13:47 lxPo0Am.0
味方のアサシンは何かと弱いのに敵のアサシンはチャージ短いしクリティカル出してくるしで結構強い


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:15:37 rpfbSE0Q0
ルーラーの強さって要は固いって事だからなぁ
火力がないとね


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:16:02 l/fGuzeE0
アサシンとキャスターは戦闘向きじゃない設定だけ忠実に再現しております


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:16:16 yrVqezk60
>>64
銀魂も詐欺やりすぎて島流しになっただろ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:19:47 EVaDXFNg0
銀魂は終わり悪ければすべて〜みたいなのを地で行ってて悲しかった
通してみたらそんな悪くも無かったんだけど
さすがにあれはくどいしダレ過ぎて流されてもしゃーないわ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:21:16 EMexPLww0
敵は1ターン目でスキル全ブッパ即チャージ全体宝具とか中々やってこないからね
耐久力と素殴りの強さが強さになりがち


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:22:12 JVsD94GI0
正直NARUTOやワンピみたいな引き伸ばし作品は途中で飽きるし面白くなくなるし
鬼滅はまわりに流されずちゃんとやりきって終わって良かった
FGOは2部終わっても続けるなら1.5部みたいなやりきりシナリオにしてほしい
本編のクソ重さとイベントのギャグの落差で毎回風邪ひきそう


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:22:25 NdlZmbVwO
そういや銀魂の存在忘れてたな
いつ終わったんだあれ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:23:47 iLBb4SnA0
ビターシャドウチャレンジでポイント礼装5積みで二十数体倒せるなら、
フリクエはアイテム優先で良さそうね


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:24:10 wEqx4C360
焼き立てジャパンとなんかでヒロインが消えたとか髪切ったとかで
ガチで自然と興味を失ったので
ヒロインの可愛さって重要なんだなと思い知らされた
ヒロインの可愛さより、主人公のかっこよさだろとか違いました
少年誌はヒロインの可愛さです


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:24:43 rpfbSE0Q0
>>76
本誌から島流しされたから追うほどのファンでなきゃ知らんだろうな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:24:47 NpQUNGyo0
銀魂はあれから○年ってなってエピローグかな?と思ったら普通に続いていい加減にしろって思ったわ
さら流されるわ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:25:43 mFb.1mYY0
>>78
呪術のヒロインとか可愛くないけど人気だし…


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:25:50 eobY8P/s0
別にワンピは引き伸ばしでもなんでもないだろ
新世代のルーキー描いたら伸びたと言ってたし


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:25:58 NdlZmbVwO
>>79
そうだったのか…


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:27:44 xUeeyVkw0
また数年に一回新作出すスタンスに戻り、あの頃は毎月のようにコンテンツがあって良かったと今の時代を懐古する人が増えるんだろうというのはわかる


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:28:23 a5j2qHaE0
作者も人間だから書いてるうちにキャラに情が湧いてもっと色々書いてやりたくなるとか普通にあるだろうしな、それを引き伸ばしと言うかは難しいな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:29:27 yYbx8eAE0
永遠など少しも欲しくはない


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:29:45 Tl5aaMBE0
>>78
だが待ってほしい、主人公が格好良く且つ可愛ければヒロインなど必要無いのでは…?


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:29:51 wEqx4C360
長すぎる作品は読まなくなるどころか興味を失わない?
ワンピもナルともブリーチも、そしてなによりはじめの一歩は
連載が長すぎるという理由で完全に興味を失った
はじめの一歩は、あんなに世界チャンピョンになる日を楽しみにしてたのになぁ
セスタスとかベルセルクもそう。
漫画は、小説と違って連載の長期化という理由で追わなくなるどころか完全に興味を失う


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:31:04 mFb.1mYY0
ワンピも引き伸ばしではあるけど、ファンも長く楽しめる事に喜んでるしジャンプを20年以上支えてきたんだから別に引き伸ばす事が全面的に悪いわけではないよ
FGOがあるからコンスタントに新作読める楽しみがあるのと同じように


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:31:11 cWRV2cXM0
ストーリー漫画の寿命って頑張っても40巻ぐらいだな
終盤まで評価が高い漫画は大体30前後で終わってるし、
長寿作品でもピークって言われる章は同じぐらいまでに来てる


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:31:43 EVaDXFNg0
長いから興味を失うってのは無いなあ
つまらなくなったら興味を失うけど
だから一歩は切ったわ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:31:46 YEljfs160
>>68
本当は10周年迎える作品のほうがおかしいんだ
https://i.imgur.com/gfnZFda.png
https://i.imgur.com/EeKhLSF.jpg


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:33:12 NpQUNGyo0
まあ単行本で読むか雑誌で読むかでかわるかな
俺は雑誌で読んでるがワンピも一歩も楽しく読んでるよ
ベルセルクは休載多くてダメ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:34:03 wEqx4C360
>>91
一歩はつまらなくなったのかw
そこまで読んでないわ。鷹村が世界チャンピョンになったかぐらいで
この話多分終わらせる気ないなと思って読むのやめた


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:34:54 eobY8P/s0
齢を取ったということだ
少年漫画のノリに色々付いていけないことあるしな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:36:00 qjZi4l8c0
長いと新規入ってこれなくなるからコンテンツとしては先細りしていく一方っていう


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:36:36 eobY8P/s0
一歩は宮田との試合をやらなかったのがひどすぎた
やらなかったせいで宮田戦がいつになるかわからないというありさま


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:37:19 wEqx4C360
>>93
ワンピは設定が込み入ってストーリーに興味を持てなくなってしまった
興味を失うと、話の進捗の遅さと加えて、似たようなことの繰り返しに見えて飽きちゃう
って感じかなぁ。世界規模の人気作品だから「ワンピがクソ」なんて絶対言わないし思ってもないが


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:38:17 yrVqezk60
ぶっちゃけワンピとナルトは作者がやりたいこと全部ぶち込みたいがために長くなったのであって引き延ばすつもりで描いてないだろ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:38:33 rRWn5gKY0
ワンピ終わったジャンプとコナン終わったサンデーとかどうやって生きてけばいいんだよ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:39:16 xzgQEwio0
>>100
ハガレン終わったガンガンみたいに生きていけばいいよ(白目)


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:39:33 rpfbSE0Q0
サンデーはコナン終わらなくても終わりそう
葬送のフリーレンが久々にクソ面白いからフリーレン終わるまでは無くなるなよ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:40:32 yrVqezk60
>>101
死体が動いてる状態じゃねーか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:40:45 rRWn5gKY0
>>101
生きてるのか? ガンガン


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:40:55 qjZi4l8c0
ジャンプは最近勢い凄いし大丈夫そうではあるが
サンデーは最近値上げして薄くなったって聞くし厳しそう


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:41:25 eobY8P/s0
サンデーは最新号から謎の32ページ減だからな
マジでやばい


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:41:26 m9NuysOQ0
ウス=イホン


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:41:36 wEqx4C360
>>97
サイドキャラにスポットが当たって掘り下げたの当初は良かったんだけど
サイドキャラの話がメインシナリオを邪魔するようになったよね
つまり連載の長期化で、ストーリーが壊れて修復不能になったんじゃないかなぁ
よくストリー作成の例で出てくる「木」
枝がたくさん出ても最終的に幹に合流するのがストリーの基本で
勝手に伸び放題で、最後に幹に合流しないでぐちゃぐちゃなのが悪いストーリー
はじめの一歩はこれじゃないか?


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:41:37 Tl5aaMBE0
>>88
内容良し悪し関係無く、自分もあまりに長いと作品への熱意が冷めて単行本買わなくなることはあるわ
作品ではなく個人の性分の問題だが


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:41:58 yrVqezk60
ジャンプはワンピ終わってもまだ芽があるだろ
他の週刊誌と比べてアベレージが一番高い


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:43:17 yrVqezk60
一歩は今60巻まで無料で読めるからそこまで読めばいいよ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:43:43 mFb.1mYY0
ジャンプは何だかんだコンスタントに人気作出し続けてるからなあ
鬼滅終わったと思ったら速攻で呪術が同じようなヒットかましたし
雑誌としての底力が違うよね


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:43:52 wEqx4C360
>>100
ドラゴンボール失ったジャンプが生きてるし
変わりのがなんかでるやろ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:44:09 p4NUrDX60
サンデーは作家の扱い酷いって聞いたけど今はどうなんかなぁ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:45:09 YEljfs160
小学館は究極サンデー死んでも生きていけるから
コロコロコミックは偉大


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:46:17 wEqx4C360
>>144
担当が原稿なくしたとこあったよなどこだっけw
で、編集部の対応が、「お前(漫画家)が悪い納期までにまた描け」


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:46:45 NpQUNGyo0
サンデーは値段上がって薄くなってるけど
その分女目当ての雑誌通販で稼いでそうだから休刊はないと思うぞ
なんつーか広く浅くから取るんじゃなくて狭く太くに方針変えたんだろ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:46:54 yrVqezk60
>>90
40巻がピークと言うより40巻も続いたら大体終盤だと思う


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:47:02 5OFB15kw0
https://i.imgur.com/zUvuEIF.jpg
縁壱さんみたいなつもりでやられると割とガチで後進が生まれずに
オーパーツみたいになるよね


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:47:53 cWRV2cXM0
一歩読んでない立場からすると
あのテーマで100巻以上描けるのはそれはそれで凄いように見える
俺が書いたら途中から全部同じ試合展開になりそう


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:48:08 xzgQEwio0
>>114
高橋先生が原稿料安くても書きたいみたいな人なようで
なら大ベテランの高橋先生がこれくらいなら他の君らの原稿料はそれ以下でも仕方ねぇよなぁ
みたいな環境だと話を聞いたことあるが信憑性はしらぬ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:49:38 eobY8P/s0
一歩は日本での防衛戦やりすぎたw
殴られ過ぎだしそりゃパンチドランカーにもなる


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:49:54 yrVqezk60
一歩は面白い時期が本当に面白い、だからこそ今の醜態についていけない人が多いのよ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:50:15 wEqx4C360
>>90
なるほどそれはには納得
大河作品でも、それぐらいで話をまとめられないとストーリー的には崩壊してるよう思う
南総里見八犬伝とかもそれだと思うわ
序盤は面白いけど長すぎて結末への興味を失う


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:51:10 o//YkVVU0
別マガは進撃終わったら売り上げ落ちそう しばらくは後日談やスピンオフやるかもしれんが


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:51:55 xzgQEwio0
一歩も長いけど魔王城でおやすみもあのテーマでかなり続いてるの地味にすごい


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:52:11 XZ/4pTi60
進撃の後日談とかそれこそどん底すぎて見たくないやつ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:52:25 4jwtLnKM0
ラーマーヤナはちょいちょい過去話を挟んでバランスをとるぜ!
なおラスボスを倒したあと1巻くらい続くよ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:52:28 TMT43dlk0
進撃終わったら別マガもどうなるやら
トゥルレア終わるまでは買い続けるけど


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:52:38 yrVqezk60
ハガレンは後日談ネタをいくらでも出せそうなのに全くやらなかったな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:53:05 xzgQEwio0
もうちょっとだけ続くんじゃ(もうちょっとだとは言っていない)


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:53:49 EVaDXFNg0
ガンガンは藍蘭島がまだやってると聞いて笑った覚え
多分あの頃と何も変わってないんだろうな……って思える


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:54:06 yrVqezk60
>>127
いや俺は見たい、結局あのデカい害虫は何だったのかを知りたい


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:54:17 mFb.1mYY0
>>125
そもそも後日談やれるような終わり方になんのかなアレ…
別マガはマガポケで読みたい作品単話で買えるのが凄い便利
雑誌単体で買う時代ももう終わりに近づいてる気がする


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:54:24 o//YkVVU0
ToHeartで浩之ちゃんがあかりにはじめの一歩は名作だから全部読むように進めてたけど今の惨状を見てどう思うんだろ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:54:43 YEljfs160
>>121
あの人コンビニ経営とかもしてるんだよなぁ
もう息してるだけで金が入るはずなのにまだ漫画書いてることのほうが奇跡


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:55:04 cWRV2cXM0
なんとなくググってきたら
下のサジェストに終われとかもうやめろとか出てきて草>一歩


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:55:45 rpfbSE0Q0
別マガなんて進撃のお陰で存在が知られたレベルなんだから何でもいいやろもう


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:56:17 yrVqezk60
長期連載で凄いと思ったのはケシカスくんかな
小学生&文房具ネタで15年もよく続けられてるな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:56:43 o//YkVVU0
黒執事とかアニメでしか見てない人からしたらまだやってるのかって思うんだろうね


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:56:46 XZ/4pTi60
最悪別マガがなくなってもまだヤンマガがあるからな


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:57:06 wEqx4C360
>>136
描けばヒットメイカーみたいですごい
うる星やつらも、らんまも、犬夜叉も国民的レベル


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:57:28 ecR8YsTI0
別マガだとトモダチゲーム好き
いつまでサバイバルやってんだって感じだけど


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:57:39 LcFGnHNM0
Dグレは衝撃の真実が解ってきたところで今後どうなるのか想像もつかない


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:57:46 vTQV.jTw0
>>132
若干画風が変わってるよ! 言っちゃなんだが、なんかキャラの目がデブったみたいになってて変に感じる……


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:58:53 NpQUNGyo0
一歩は負けて引退したところからしばらくつまらんが最近ようやくおもしろくなりはじめたぞ
あと思い出したが雑誌で読んでて休載もないが今の刃牙はちょっと無理だわ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:59:21 7kbYaBRM0
>>128
ラーヴァナ倒した後の話は後世の後付けだけどな
幸せに暮らしましためでたしめでたしが本来のラーマーヤナの物語


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:59:25 xzgQEwio0
燃料供給があるとはいえスーパーマリオくんがまだ続いてるのも
ギャグ漫画家は3年くらいで精神病むみたいな話もあったりするのによくやる


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:59:34 rpfbSE0Q0
東京喰種は完全に作者が萎えて終わったな


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:59:41 yrVqezk60
>>140
アニメが終了した漫画って大半がそんな感じでは?がっこうぐらし!なんてアニメ以降全く話題にならなかったぞ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 12:59:49 Tl5aaMBE0
ガンガンって昔は中二オタ向け作品とかゲームコラボとかファンタジー系とか多くなかったっけ?
と思いつつ現ラインナップ確認したら、ラノベ(なろう?)原作とかホノボノ系が増えてて
ターゲット層が謎な雑誌になってたでござる


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:00:29 YEljfs160
「漫喫のバイトで一番しんどいのはバラバラになった黒執事の順番を直す作業」とまで言われた黒執事
ついに背表紙をアラビア数字にできるシールが雑誌付録になったそうで


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:00:34 vTQV.jTw0
>>148
ボーボボ作者も完全燃焼しちゃったしね……あの怪文書みたいなギャグは本人ですら再現不可だった


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:01:47 4jwtLnKM0
アニメあとだと+チックねえさんとか今プラモ部じゃなく書道部だぜ
しかもなんかリア充ラブコメしだした


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:02:00 EVaDXFNg0
>>151
どっかのスレで見たが
現ラインナップの画像見たら禁書と藍蘭島以外マジで何も知らない作品で笑った
いやまあそれは当たり前なんだがあれ全部なろうかラノベ系列なのか
確かにかつてを思うと謎雑誌やなそれだと


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:02:45 QFVL8/d60
進撃ももうそろそろ終わるなぁ
俺が高校生の時に始まって衝撃受けたのを覚えてる
なんかドリフターズも同じ頃に連載始まったような記憶があるんだが…新刊いつ出るの?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:02:49 rpfbSE0Q0
姉さんは元から謎漫画やもん


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:03:38 vTQV.jTw0
なろうコミカライズが主流なのは、ヒットするかどうかわからん作品青田刈りしてマンガ連載するより
なろうですでに受けている作品を原作にコミカライズしたほうがすでにファンもいてヒット見込めるからと聞く


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:03:45 rRWn5gKY0
ハガレン終わった後のエースが禁書コミカライズと聞いた時は大丈夫かと思ったけどやっぱダメだったか


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:04:13 LcFGnHNM0
>>148
マリオシリーズが生き続ける限り作者の現界が来るまでは永続的に連載続きそう
ポケモンの方も

うむ、プーリン向けですな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:04:28 IrhinBiU0
黒執事くんは作者が仕事量の調整苦手な人らしくて最近は月刊誌でも一桁ページしか載ってないらしいが

フリクエのサーヴァントの変な性質、アスクレピオスは「神の愛を解析する」が変なとこなのかね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:04:52 qas/rvCA0
正確に言えば後付けなのはラーヴァナ倒した後の最終巻ともう一つ一番最初の巻もだけどね
ラーマーヤナはヒンドゥー教に取り込まれた結果後世で不幸にされたけどでも今日まで残ったのもヒンドゥーありきなのでは


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:05:01 o//YkVVU0
マリオくんの作者は自伝の漫画で父親が死んだ時にも漫画のギャグを考えなきゃいけないのが辛かったって言ってたっけ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:05:16 xzgQEwio0
+姉さんのメンヘラのアレはまとめて読むとSAN値マジで削れてくるん…


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:05:41 rpfbSE0Q0
むしろハガレン終わったときから禁書が主力と言われてんのにまだ出てんだから上手くいってると思うよ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:06:10 YEljfs160
ガンガンは魔法陣グルグルとパプワとドラクエ4コマ漫画がもたらした遺産もデカかった


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:06:19 QFVL8/d60
>>162
ラーマキエンはハッピーエンド


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:06:30 wEqx4C360
あれも続いてるって聞いた
二人えっち。ご当地秘宝館紹介する漫画になってるって聞いた


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:06:53 rpfbSE0Q0
>>164
姉さんは変わらず頭おかしいけど女の子がクソかわいいんだよなぁ……
何でこんな漫画でこんなに女の子が可愛いんだよって思う


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:07:10 QFVL8/d60
>>168
マジか…


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:07:40 vTQV.jTw0
スターオーシャンセカンドストーリーとブルースフィアのファンでした

セカストは多分初めてハマったコミックで、ブルースフィアのアクマのデザイン超好みだった


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:07:54 qas/rvCA0
>>167
そうなんだありがとう
なら尚更良かったじゃない元の形に戻れたんだし


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:08:03 yrVqezk60
>>160
ポケモンは作者が引退したよ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:08:16 EVaDXFNg0
ドラクエ4コマ懐かしいな
メダル王にメダル大量に与えて報酬全部よこせで椅子がロケットのように飛び上がって
逃げていったのを炙り出せえ!とか勇者たちが言ってたの爆笑してた
11とか7の面子でもこういうの読みたかったから終わって残念だったわ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:08:50 LcFGnHNM0
>>173
えっあの漫画終わってたの!?
あれも結構長寿だったが・・・そっかぁ、終わったかぁ・・・


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:09:32 mFLeNWHk0
ガンガンで藍蘭島がまだ続いてるという事実


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:09:38 o//YkVVU0
90〜00年代に学生だった人はふたりエッチのお世話になるのは一度は通る道でしょ
最近の若い人には絵が古くて対象外だろうけど


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:10:31 66/5oQhE0
>>121
毛利のおっちゃんの先代中の人も
何かそういう理由が元で降板してたよな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:11:21 4jwtLnKM0
ポケスペはシリーズ終わる前に新作でちゃう…


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:11:47 yrVqezk60
>>175
別の人が書いてるからポケモンの漫画そのものは続いてるよ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:11:56 YEljfs160
そういえばFateのアプリ出ますって聞いたときの最初の感想
懐かしいまだ生きてたのか、だったな
ゲームは比較的長寿化しやすいけど


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:12:13 o//YkVVU0
ギエピーは別冊とかでたまに描いてなかったっけ?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:12:17 7kbYaBRM0
>>177
絵が古いよりも今の時代ネットでいくらでもお世話になれるから本系の需要がかなり少なくなってると思う


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:12:53 CBSEQ4jM0
ふたりエッチの作者がその前書いてたエスカフローネの漫画好きだった(眼鏡)


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:13:11 7kbYaBRM0
>>181
直前にzero、UBWで再熱してたから懐かしいという印象が全くなかった


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:13:55 xUeeyVkw0
でんじゃらすじーさんは


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:13:56 mFb.1mYY0
FateはZero以降は絶やさず燃料を燃やし続けたからね
それもあってのFGO人気だと思う


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:14:15 EVaDXFNg0
ネットにつなげれば幾らでもエロが転がってるパラダイス状態やからな
エロい本をいかに手に入れるかで四苦八苦してた昔に比べたら
色んなのが飽和しすぎて性癖壊れるまである


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:14:42 66/5oQhE0
ふたりエッチはコンビニで年齢確認も無しに買えたからなぁ
(レジに持っていく勇気があったとは言っていない)


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:14:42 yrVqezk60
>>179
一年一作のペースだから書きたいものが書けないんだろうなって思う
大体3〜5巻のペースで新しい主人公と新しい冒険の舞台が始まって終わるから


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:15:30 QFVL8/d60
青少年がエロ本を買って戸棚に隠していた時代も遠い昔だな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:16:11 7kbYaBRM0
2000年代の中学生のバイブルがTo LOVEる と言っても信じられなさそう


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:16:51 yrVqezk60
zeroやらubwやらプリヤやらがあったからfateに古いって考えは無かったな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:16:59 Tl5aaMBE0
>>166
ハメバイもハレグウも好きでした、ハメバイ続編?そんなもんねーよ
昔は割かし雑誌個性濃かったと思うんだがな、
編集がアレなのかベテラン固定作家が居着かないな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:17:41 yrVqezk60
とある世代は花京院でシコってたらしい


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:17:45 XZ/4pTi60
エロ本なんかも最近は電子媒体の方が手を出しやすくてな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:18:13 mFLeNWHk0
>>188
その分、「生理的に無理!」と拒否感が出るレベルのドギツイ性癖をネットで目撃してトラウマになることもあるけどね…ダルマとか蟲姦が苦手な人もいるだろう
NTR無理な人とか今は相当辛そう


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:20 7kbYaBRM0
NTRに拒否反応出るとか才能あるよ
そういう人ほど一度NTRで抜くと目覚めてしまう


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:21 4jwtLnKM0
>>185
わかる
extraCCCやってアニメでUBWやってたらノリに乗ってるなという印象だった


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:26 YEljfs160
>>174
ゲーム系アンソロでも別格だったな
ドラクエはDQM+にロトの紋章にダイの大冒険と世界観だけを借りた名作も多くて良い
まおゆう…


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:46 LcFGnHNM0
電子書籍はPCの容量が許す限り入れられるのが便利
本棚を圧迫せずに済む


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:47 EVaDXFNg0
ぬ〜べ〜の眠鬼ちゃん回とかいうエロの権化
男児をパンツにして女児に履かせるとか神の発想
未だにあれを超えるジャンプのエロシチュは無いと断言してもいい


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:19:55 xzgQEwio0
自分はPS2のSNはやってたんだけどその後はアニメ一通りからVitaHA→ストアでセールやってたExtraシリーズからFGOって流れだったな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:20:54 QFVL8/d60
>>198
なんやその自尊心が高い方が調教しがいがあるみたいなの


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:21:07 mFb.1mYY0
雑誌はゴミ出すの面倒臭いから全部電子
単行本は読み返すのが簡単だから紙本と分けて使ってる
電子だとパラめくりが出来ないからね
>>194
ガンガンってそんな編集アレなのか?
いや編集が良い所ってあんま聞いたことないけど


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:21:57 oo8mQC6s0
朝凪とか下手に有名だからうっかり見ちゃってトラウマ植え付けられるのも多かろう。
俺です


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:22:16 yrVqezk60
zeroやextraの頃は今更fateかよって反応だったな


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:22:37 CBSEQ4jM0
性癖は持つものでなく育てるもの
本当にダメなものなら無関心なのです

さあ、お前も落ちよう(濁った眼)


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:22:50 xzgQEwio0
>>205
元担当が作家抱き込んで分裂騒動とかあるくらいだからなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:24:46 QFVL8/d60
士郎の土蔵にはPCが1、2台あったが
もし現代なら士郎も土蔵で色々楽しめたのだろうか?


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:25:00 yrVqezk60
>>204
SはMの素質があるに近い理屈だな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:25:11 rpfbSE0Q0
ボンボンは交代した編集長がクソで死んだよ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:25:25 YXQpXKOM0
>>198
才能あると言ったこの妙な押し付けテンプレってなんなのかな
NTRだって本来なら寝取られの意味なのに寝取りも快楽堕ちもタグ付け統一して一気に数増え流行っていると思われ
本来のマゾ向けな寝取られよりも寝取りの方が描きやすいからって背景があるのだけれど


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:25:43 7kbYaBRM0
外人の間ではアストルフォが男の娘の象徴キャラらしいな
俺もアストルフォで男の娘いけるようになったし性欲に関しては人類皆同じ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:25:46 66/5oQhE0
>>209
集めてた単行本が途中から大判(Gファンタジー)になって混乱した思い出


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:26:47 oo8mQC6s0
ジャンプは今の路線によく転換できたなと思うわ。


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:27:25 XZ/4pTi60
NTRは数が出過ぎると抜き精度下がってしまう問題がな
ナスビ後輩がごめんなさいしてるの何度目だよとかなりがち


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:27:27 QFVL8/d60
fgoはたまに新たな性癖の扉開きに来るから油断が出来ない


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:28:24 Tm5mmkzU0
海外では男の娘の訳がtrap(罠)だからアイツら本質的には男の娘の良さ分かってないみたいな話聞いたときはちょっと笑った


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:28:30 LcFGnHNM0
>>214
アストルフォは見慣れてくると結構男らしさも見えてくるから入門には丁度いい(かもしれない)


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:28:30 yrVqezk60
Apoの頃と比べると有名になったなアストルフォ
Webアイドルがテレビで紹介された気分


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:28:39 mFLeNWHk0
>>213
おねショタ(実際の内容はショタ優位)みたいなモノだな(正しくはショタおね)
きらら系やツンデレもそうだが用語が有名すぎるとマイナーな用語を使うのを避け有名な用語を拡大解釈して使われるようになる


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:28:48 mFb.1mYY0
>>213
俺は快楽を感じてるマシュが見たいのであって悪い男に引っ掛かるマシュが見たい訳ではないんだよなという謎の葛藤
他の作品でも言えるけど主人公以外とヤってるだけでNTRタグ付けるの良くないよね
>>214
日本でも割と男の娘と言えばアストルフォみたいな象徴的キャラになってるみたい
そもそも狭い界隈ではあるんだが


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:29:18 oo8mQC6s0
>>218
最近だと褐色系と蛇女かな。まさか尻尾どころか下半身がまんま蛇の幼女出してくるとかリハクでなくとも見ぬけんわ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:29:47 CBSEQ4jM0
アストルフォが女鯖を寝取っていくパターン大好き


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:30:24 yrVqezk60
>>216
ジャンプって元々いろんな物を手あたり次第描く路線では?


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:30:37 EVaDXFNg0
男の娘と言えばいまだに準にゃんが一番だなあ
ちゃんと男バージョンで本番が出来たファンディスクは分かってるな制作と思ったもんよ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:30:54 QFVL8/d60
アストルフォは羞恥心が薄いから女装美少年好き界隈からの評価は高くないと聞いた


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:31:46 xzgQEwio0
>>224
演じた本人自ら性癖のデパートとか言っちゃうのはいかがなものか


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:31:50 JVsD94GI0
ぐだ男が竿師としてはもちろんふたなり鯖にお尻掘られる本も多いのに気付いて
エロ需要への万能ぶりにちょっと慄いた
さすが凛ちゃんフェイスの男


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:32:10 66/5oQhE0
女みたいな美少年なんて古代からの性癖じゃないか
異常でも何でもないやい!


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:32:50 Tl5aaMBE0
>>231
アポロン、ハウス


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:32:52 rpfbSE0Q0
男の娘なんて最初から女にチンコついたようなもんだったのに何故か女にしか見えないのは駄目とか言い出す奴が
出てくる始末


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:33:04 QFVL8/d60
fgoで性癖狂った台湾ニキは今頃元気にしてるだろうか


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:33:49 EVaDXFNg0
ノッブ「蘭丸はいいぞ」


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:34:09 yrVqezk60
>>228
アスはバイの理性蒸発持ちだから羞恥心なんて存在しないのでは


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:34:53 NlkLEYLQ0
男の娘好きって訳じゃないけど
アストルフォの可愛い格好するの好きで自分の可愛さ自覚してて女の子も普通に好きな部分はいいと思う
どう見ても女じゃんって顔してるのに僕男だよ?みたいな言葉だけ男アピールする無自覚ボーイは鏡見ろ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:35:03 iz74NQ5o0
男の娘ふたなりオカマ
結局どれも一緒だよ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:35:08 YXQpXKOM0
>>214
そうか?男の娘ってtrap言われるけど属性は昔からあるし普通に他のキャラ多いぞ
新しめのキャラなのに象徴とまで言われるのって過言だが
男の娘も女装男子も精神的が女の子も厳密には違くてニッチな所ではあるが


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:35:17 ijOEsXP60
キャストリアのバレンタインでアッ君の話題が出てこなかったのは
そもそもあっちでは生まれてすらいないか話題も出したくないほどに嫌ってるか単に話題に出なかったかの3択か


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:35:45 qjZi4l8c0
性癖は変えるのではなく増やすもの


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:36:10 oo8mQC6s0
>>238
えらいこっちゃ…戦争が始まるで…!


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:37:01 QFVL8/d60
男の娘は古来から男性向けのジャンルって言うとたまに驚愕する人いるよね


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:37:18 rRWn5gKY0
>>240
多分一番上
話たくないガウェインの名前出してるしガウェインが最高の血筋でモルガン王説の可能性増したし
そうなるとアッ君やモーさんが必要なかった世界線の可能性は高い


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:37:28 a5j2qHaE0
アストルフォは最低限体格しっかりしてるのがポイント高い、こうでないとな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:37:44 rpfbSE0Q0
百合も女向けだぞ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:38:19 qjZi4l8c0
お前女だったのかとお前男だったのかは昔から定番では


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:38:47 66/5oQhE0
男装の麗人も女性向けだしな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:39:37 xzgQEwio0
百合作家BL作家どっちも女性作家のが多い印象


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:39:45 JVsD94GI0
逆に海外で人気らしいFurry(ファーリー)は全力で無理だから
国別の文化による性癖っていうのはあるんだろうな
東出は大好きそうだけど


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:40:01 iz74NQ5o0
>>244
ガレス「」


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:40:34 CBSEQ4jM0
>>246
ヒロアカの緑谷や鬼滅の炭次郎が女体化されてる同人って自分を女体化したキャラに投影してるからなのかね


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:40:37 7kbYaBRM0
東出が大好きってだけで何の性癖か分かるわ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:40:57 yrVqezk60
>>234
fgoってギリシャ神話並みに色々やってるから誰が原因で狂ったのか予測がつかん


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:41:20 LcFGnHNM0
>>247
性別偽装→衝撃の真実発覚もまた一つの王道だな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:41:24 iz74NQ5o0
>>250
それは初耳
東出が好きそうと言うことはケモケモしてるジャンルかな?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:41:37 QFVL8/d60
>>250
たしかに大勢集まってる光景はかなりゾッとくるものがある


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:41:55 xzgQEwio0
>>250
リトルマイポニーのエロパロとかもめっさ多いんだっけ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:42:02 rRWn5gKY0
>>251
ぶっちゃけ型月世界のガレスって何の為に生んだのか正直分からん
キャストリアの反応的に6章に出るだろうけど異聞帯にはいなさそうだし


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:42:09 Tl5aaMBE0
ママの耳と複乳の話は止めよう(良心)
絵は可愛いんだがな、興奮するのはちょっとわかんないです


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:42:09 yrVqezk60
>>252
男をレイプしたい気持ちが歪んで現れたのでは?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:42:29 Tm5mmkzU0
ケモナーは海外に異様に多い印象はある
日本にも居ないわけじゃ勿論ないんだけど
何でなんやろな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:42:54 YHcaF7oc0
>>210
「先輩、何見てるんですか?」


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:43:28 a5j2qHaE0
伊吹の第一再臨設定してる人は業が深いと思います


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:43:29 IY0BVN4M0
>>240
カルデアにいる円卓の話をしてたからだと思ったな
個人的には話題に出なかったモーさんベディガレスが気になる
モーさんに関しては存在しない、ベディガレスはあっちで有名じゃないからキャストリアが知らないだけかもしれんが


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:43:52 CBSEQ4jM0
>>263
士郎「桜・・・ハッキングは犯罪だぞ」


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:09 yrVqezk60
東出はケモナーと言うよりケモ虐だと思う


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:09 LcFGnHNM0
>>250
検索してみたら獣の擬人化、要する俗にいうケモ系か

特殊性激だが、動物人間って結構昔から定番だよな


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:15 qjZi4l8c0
ケモナーはホモもセットで付いてるイメージあるけどなんでですかね東出先生


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:18 xzgQEwio0
>>262
宗教的に人間のエロ絵画とかがNGでケモに向いたみたいな話を聞いたことがある


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:53 CNYy5p4c0
お前男だったのかの絶望感は異常


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:58 mFLeNWHk0
ポケスペのイエローとポケアニのリラによって幼少期の自分はボクっ子にドハマリしました(今はそうでもないが) 特に前者で性癖歪んだ人は多いだろう?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:44:59 kaUKlFS60
アッくんは単純にカルデアにいないんだから「こっちの円卓の騎士について教えてください!」って話題で出るわけなくね?ほとんど知らないし
むしろいるのにハブられてるガレスとかベディはなんなんだろ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:45:09 vTQV.jTw0
>>262
ドラゴンカーS○Xとかもそうだが、人間のエロに対する抑圧がキツいと動物や無機物で発散するしかないんだよ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:46:14 rRWn5gKY0
そもそも異聞円卓三強は何で1500年後も存在してるんだよって話だな
理由によってはベディは普通に寿命で亡くなっただけかもしれない


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:46:57 vTQV.jTw0
ついこの間、かなり濃い目にアタランテをいじめたがる人とかいたし
日本人も大差ないのかもしれんが


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:47:03 iz74NQ5o0
うーんケモはドラゴンカーセックスより全然理解の範囲内と思ってしまう不具合


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:47:04 yrVqezk60
>>274
東出は抑圧の反動でケモナーになったのか


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:47:14 66/5oQhE0
エロ絵描けないから宗教画で男の聖人を思いっきりエロく描くね・・・とか
昔からあったからな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:47:22 bBYxVR6U0
結局のところ全てホモでは?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:47:22 4jwtLnKM0
>>275
キャストリアがいた中世にはいてキャストリアは現代では死んでるかもしれん


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:48:17 T6WaaZEY0
アストルフォが男の娘の象徴は言い過ぎ何年前からあると思っている
実はその手の男の娘とか界隈からだとアストルフォって羞恥や両性らしさが足りないので微妙って評価だったりする
海外でもブリジットが微妙にウケない様に浸透しているわけじゃないけどさ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:48:19 Tl5aaMBE0
キャストリアがどういう立ち位置なのかサッパリ分からんから、
これから行く異聞に円卓トリオが生きているのかどうかはそれはまた別の話なような


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:48:50 YEljfs160
>>260
スターフォックス系か
日本だとケモミミとかは好感触なんだけどな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:48:59 iz74NQ5o0
>>262
欧米には数年前まで獣姦ツアーがあったからかな…


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:49:11 wEqx4C360
抑圧が強いと?
ふむじゃあムスリムにもケモナーの素養がある?
ケモナーを通じてムスリムと欧米の和解の道ずしあるかもしれんな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:49:38 rRWn5gKY0
>>281
>>283
あー、異聞帯のアルトリアはとうの昔に故人って可能性か
それは考えてなかったわ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:49:41 QFVL8/d60
アストルフォやデオンより、蘭陵王やラーマにメイド服着せた方がきっと楽しいぞ?


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:49:54 qjZi4l8c0
キャストリアはアルトリア名乗ってるけどアルトリアですらなさそうだし
人でも竜でも無いし何なんじゃお前は


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:50:43 YEljfs160
グレイの村が完全再現に成功した可能性とか微レ存


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:51:04 yrVqezk60
アストルフォはローランを鎮めるために女装したのであって女を演じるのが目的じゃないからな
本人としては男として生活してる


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:51:22 Tl5aaMBE0
一時期居た、パラPとかベディに興奮する人たちって何だったんですかね…?


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:52:07 iz74NQ5o0
>>270
でも獣もNGですやんキリスト教…

>>282
男らしさならやっぱりローラ・ローラが至高だと思うんですよ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:52:20 rRWn5gKY0
>>292
男の十二勇士には似合うから女装やめろとか言われてて笑うわ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:52:26 66/5oQhE0
アストルフォは男の娘の象徴というより
女キャラと思ったら男キャラで騙された事件の象徴って感じか?
あんまそういうキャラいなさそうなジャンルの作品に紛れ込んでたのも合わせて


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:52:31 qjZi4l8c0
>>292
流石に女性でしょ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:53:01 ijOEsXP60
>>289
コヤン戦で人外扱いだと判明したし妖精化してるんだと思う


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:53:50 IY0BVN4M0
LB6のキャストリアとカルデアのキャストリアが違う可能性もあるし何も分からん
アルトリア系ボイスで他円卓は反応しないキャストリアにも反応するらしいガウェインも意味深に思えてきた


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:56:14 iz74NQ5o0
>>289
そういや概念とか言ってたか(詳しくは忘れた)


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:57:13 flTl2nUc0
鞘だろ感


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:57:23 rRWn5gKY0
>>289
ただアルトリアが見えないとか式とか酒呑達みたいな事も言ってるので見た目と名前が同じだけの無関係な人でもなさそうではある


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:59:35 I.x7znOA0
>>298
ガウェインってキャストリアに何か言ってたっけ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 13:59:45 yrVqezk60
多分なんかの擬人化だろう


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:01:05 ijOEsXP60
殺式と剣式、酒呑と伊吹のようにキャストリアもアルトリアなんだけど存在が途中で別物と化したアルトリア本人なんじゃないかな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:01:14 iz74NQ5o0
>>300
なろほど
鞘はアルトリアと一緒だった時期長いからか


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:01:24 yrVqezk60
身長が高いって二回も言った


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:01:41 IcXyfh/c0
>>295
そろそろ女性キャラPUに混ざってくるのやめて欲しい
性別不明ってわけでもないし本人の性自認が女になった事ないし


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:02:51 mFLeNWHk0
「"あの女の子(アルトリア)"が一番言って欲しかった言葉なので!」的なこと言ってたから異聞帯キャストリアと鯖としてのキャストリアは記憶だけ引き継いだ完全に別人ぽいよね


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:03:10 xzgQEwio0
システム的に無性扱いになってるとはいえ去勢拳にも耐えるあたり気合い入ってるわアストルフォ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:03:57 IY0BVN4M0
>>302
アーサー含むアルトリア系ボイスでキャストリアにも反応するらしいって聞いた
王者の気配は云々のやつ
既にアルトリアいて自分で検証してなくて、何かで見かけたやつだから気のせいだったらすまん


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:04:48 YHcaF7oc0
キルケーのバレンタインは初めて見たが、礼装のメッセージも含めて面白いな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:05:20 rRWn5gKY0
>>308
異聞帯で死別したのかなぁ、って気がする
そうなると同じ鯖でも別人みたいなもんだし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:05:53 iz74NQ5o0
>>309
槍たま宝具強化して名前を去勢拳に変更は無理ですかね


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:05:55 YEljfs160
去勢拳には反応して欲しかったような
まあゲーム的にはアドだからいいんだけど


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:06:49 rRWn5gKY0
股間に蹴りくらったら女でも死ぬほど痛いらしいけどね


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:07:24 I.x7znOA0
>>310
あのボイスは青王とプーサーだけでキャストリアだけでなく黒王や槍王等他の派生にも反応しない


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:08:20 wWSkRjTo0
インドの全神性を吸収したアルジュナの様に全円卓を吸収し王になったガウェインの可能性が微レ存


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:08:46 qjZi4l8c0
蹴られたら大体の人間痛いと思う


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:09:06 IY0BVN4M0
>>316
ああじゃあ勘違いかすまん
でも槍王は反応してなかったか?
槍王はいて青王いないときに開いた気が


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:09:29 LcFGnHNM0
玉藻はああ見えて蹴りが得意だからな。それも高所からの急降下キックとか痛くないわけがない


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:11:17 mFLeNWHk0
吸血鬼対策の「心臓に杭を打ち込めば死ぬ」みたいに「誰でも死ぬよね?」的な弱点あるよね?男でも女でも股間を蹴られれば痛いのだ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:11:48 iz74NQ5o0
円卓なんて吸収しても手駒が減るだけだろ

>>315
キックの威力があれば急所関係ないわな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:11:55 Tl5aaMBE0
鯖と異聞で別個体とは言え、自身のことを「あの子」呼びなんてするか?
と違和感あるから、何か一捻りあるんじゃないかと思うが
何かしら対象に、慈しみに類する念がある呼び方じゃろ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:11:56 yrVqezk60
>>317
最近の英霊は合体パーツ化が激しいな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:12:07 I.x7znOA0
>>319
あ、すまん間違ってるかもしれん
なんか参照したサイト2カ所で書いてあることが違う
どっちもキャストリアは入ってなかったけど


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:12:10 rpfbSE0Q0
そりゃ正中線は人体の急所やし


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:13:34 rRWn5gKY0
1・2臨と3臨が見た目も宝具名も違うのに中身同じみたいな事言ってるのも謎
謎が謎呼ぶキャストリア


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:14:25 JVsD94GI0
女性は股間より下腹?殴られる方がダメージでかそう
わりと簡単に子宮破裂とかしちゃうらしいし


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:14:43 a5j2qHaE0
実際宝具から去勢拳連打は最大ダメージソースだったし女でも化け物でも当たれば痛いだけの技だったな、そもそも特攻はいるボス全然いないし・・・


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:14:58 IY0BVN4M0
>>325
まあキャストリアに関しては見間違いか勘違いだなサンクス
開放条件は簡単に分かれば良いんだがなぁ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:17:16 iz74NQ5o0
>>324
擬似鯖やハイサーヴァント祭りよな
わえくらいか?合体なし魔改造なしなのは


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:18:47 mFLeNWHk0
愛玩の獣チェックによればヒト科じゃないのは確かだから妖精か聖剣の擬人化かね?もしかしたら異聞帯キャストリアはヒト科だったけど死別する時に聖剣にデータ移して〜的な展開かもしれん


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:19:43 I.x7znOA0
日本版と中華版(?)で範囲違うんかこれ?
https://i.imgur.com/wLX1Jzy.jpg
https://i.imgur.com/XiY4Qp8.jpg


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:20:07 ijOEsXP60
>>332
3臨で青王っぽいデザインと性格になるから元は青王と同じ存在だけど途中から別物と化した可能性もある


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:21:25 3cBxiL2g0
キアラポリス様はぐだ男には股間に警棒下さるがぐだ子には太股に警棒らしい


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:22:03 flTl2nUc0
1臨2臨は異聞帯の少女キャストリアで、3臨の時点で少女キャストリアは死亡。
杖であり鞘であるそのものがキャストリアの姿をとった、とかじゃないかな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:22:48 iz74NQ5o0
>>335
マジかよさすがキアラ様だ
エロスをわかってるな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:23:48 LcFGnHNM0
キャストリアが聖剣の擬人化だとしたら
聖剣に選ばれたらキャストリアの声が聞こえたりするんだろうか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:28:18 ijOEsXP60
>>336
再臨セリフを見ると3臨も少女キャストリアぽいけどな
単に覚醒して性格も変わった程度じゃね


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:28:57 YEljfs160
>>328
男は内臓が外へ飛び出してるから大問題なんだけどしまい込んでても駄目なときは駄目なんだな
伸縮性も求められるから硬度を高めるわけにもいかないだろうし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:29:54 o//YkVVU0
ワンピでロビンがフランキーの股間を握ってたけど女にはどの位痛いか分からないんだろうね


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:31:21 mFLeNWHk0
六章の異聞帯ブリテンで異星の神特効の"何か"を手に入れるのがカルデアの目的になりそうだからキャストリアが死に際に残した聖剣とか入手しそう


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:32:15 rRWn5gKY0
キャストリア第三再臨「私は、ブリテンの守護を定めとするモノ。あの少女では辿り着かなかった、そう在れと願われた姿」
キャストリア三臨好きな物「何度も言いますが、私は見た目が仰々しいだけで中身はいつものアルトリアです。気を使わないでください。」

どっちだよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:33:31 CNYy5p4c0
>>342
エクスカリバーてアルトリア以外が使っても真命開放出来るんだろうか


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:34:26 rRWn5gKY0
>>341
生理痛の痛みは股間を蹴り上げられた痛みとか聞くがそれこそ男には分からんな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:35:42 Tl5aaMBE0
あの少女(いつものアルトリア)が到達出来なかった究極バージョンが3臨で、
究極バージョンだけど基本は変わらないですよ、って意味では


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:37:42 rRWn5gKY0
第三再臨絆1「私は、今までの私と別人、というわけではありません。存在そのものは別のものですが、基本的な思考、性能はほぼ同じです。あなた達風に言うなら…一つだけ歳を取って気持ちを切り替えたアルトリア…というところでしょうか」

存在は別物だが中身はほぼ同じ。難しい事おっしゃる


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:40:58 mFLeNWHk0
>>344
マーリンやギャラハ(orマシュ)の協力でエクスカリバーを加工orエネルギー源にするのかなー?って
>>343
中身(=記憶)がキャストリアなのかもしれん
記憶だけ引き継ぎしたなら中身は同じだけど肉体は別人ということになるし


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:41:27 IY0BVN4M0
まあ少女のアルトリアをベースに機構かなんかになったとかそういうあれでは
神と化した獅子王とアルトリアは別だけど中身はやっぱりアルトリア的な


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:44:22 rRWn5gKY0
第三の姿は自分が何物なのか割と喋ってるんだな、改めて見直すと
私は聖剣の騎士の概念とか、私は星の命を守る者とか
イマイチふわっとしてるけど


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:46:52 lON7FF5w0
キャストリアが聖剣に変化してそれをマシュが装備することでマシュが魔改造されるんだ!


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:48:07 CNYy5p4c0
霊基第三になると数多くの宝剣を魔術触媒として使用できるようになる。
影踏みのカルンウェナン、稲妻のスピュメイダー、
そして神話礼装マルミアドワーズ。
霊基第三状態のアルトリアが手にする巨大な杖は
火の神が鍛え、大英雄に与えたとされる大剣である。
威力だけであればエクスカリバーより優れており、
アーサー王はガウェインにエクスカリバーを貸し与え、
この大剣を使う時もあったという。


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:50:28 ijOEsXP60
>>346
たぶんこれだな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:52:01 iz74NQ5o0
>>344
鯖の持ち物じゃないんだし魔力があればいいんじゃね?


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:57:56 wWSkRjTo0
ガウェインにエクスカリバーを貸し与えたって今見てみるとなんか不穏だな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 14:59:26 EMexPLww0
ガウェインはアーサー王の影武者とかやってたりしたんだっけ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:00:01 rRWn5gKY0
異聞ガウェインはエクスカリバー持ってるのかね


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:00:09 rtBeE8760
最後の竜は我が胸に…から最後の竜(アルビオンの竜)を取り込んだ姿なのかそれとも竜の炉心を宿す汎人類史アルトリアと融合した姿なのか気になる。
黄昏の時と鐘の音というワードをちょこちょこ出してくるのも気になる


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:03:26 YEljfs160
アルトリアの第三再臨はボイボイが本来のクラスでは第三再臨にならないような代物?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:04:25 rtBeE8760
>>351 つまりマシュが星5宝具レベル5になりオルテナウスからようやく解放される?


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:06:38 jUg1Or5E0
晴明まで貯めようかなと思ってたが、仮に異聞ガウェイン来たら爆死しなきゃいけないのでつらいわ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:11:07 rRWn5gKY0
ブラックバレルじゃ異星の神相手は無理って事で行くのがブリテンだもんなぁ
ギャラハッドも出るかもしれんしマシュ強化は普通にありそう


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:11:47 mFb.1mYY0
聖剣よりも鞘の擬人化の方がありそうな気がするけどな、宝具アヴァロンだし何作っても剣になるとか士郎に共通する要素もある
あるいは鞘を入れられたアルトリア


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:13:21 Tl5aaMBE0
リソース都合考えると異聞野郎トリオは出て来たとしても立ち絵のみか、あるいは立ち絵(出番)すら無しナレ死な気がするのじゃが
曼荼羅で四天王二人が出て来なかったのと同じような感じで


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:14:32 QFVL8/d60
確かに宝具効果もアヴァロン感しかないしな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:16:23 CNYy5p4c0
キャストリア宝具に大回復+毎ターン回復ください


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:17:54 rRWn5gKY0
>>364
中身は違うけど外見はまったく一緒のオデュッセウスケイローンパターンもありえる


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:19:57 rtBeE8760
>>364 普通にいつもと同じ立ち絵か夏イベみたいな特殊立ち絵だと思うわ。
戦闘する場合は常時権能がついてくる感じでしょ。
まだアグラヴェイン、ガヘリス、パーシヴァル、ケイ、パロミデスと出てない円卓がたくさんいるのに既存の円卓の派生を増やすかな…


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:21:27 EMexPLww0
こうしてみるともう六章で円卓全員分の立ち絵だけでも出てきそう


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:21:50 IY0BVN4M0
実装されるかは置いといて円卓の騎士の名前は称号として機能していて完全に別人の可能性もある
ガウェインがやけに背が高い強調されてるし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:23:13 Tl5aaMBE0
>>367,368
通常使い回しなら勿論普通に出ると思う
>>361で言うような別verは無理でしょうって言う


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:23:26 v2oYgN9c0
別に異聞三馬鹿が実装すると思ってる奴はおらんじゃろ
あのOPにいた三人娘が女体化三馬鹿というなら別の話だけど


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:24:32 rRWn5gKY0
少なくともガウェインのヤロウは女体化されてないと思う


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:24:37 rtBeE8760
>>362
1部でも6章から終章にかけて強化されてったから2部もそう言うのを期待したい。
てか、ギャラハのスキルってようは前回のマシュとほぼ一緒だろうからワンチャンマシュの霊衣説あるかも?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:25:53 QFVL8/d60
人類が統治してるのか怪しい異聞ブリテンの円卓ってどんな立ち位置なのだろうか?


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:26:42 6KReLUA60
出てくる情報が断片断片すぎて謎が多いけどスカウォのファイみたいな存在なんかね


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:27:01 rtBeE8760
身長の高いガウェインのヤロウ(540cm)


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:28:45 v2oYgN9c0
>>373
相手女でも野郎とか言う人は居るし…モーさんとか


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:29:44 rRWn5gKY0
そういえばガウェインはバスターでガラティーン言ってたからエクスカリバー持ってるってのもないか
そのまま流用されてそう。リソース的にも


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:32:30 iz74NQ5o0
>>375
人類以外の生物が繁栄してるんじゃね?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:32:33 IY0BVN4M0
異聞側は既出円卓の方が汎人類史との違いを演出しやすいから、リソース考えなけりゃ
別クラスとかは出てもおかしくはないとは思うけどな
OP鯖とか異聞の王とか考えるとそんな余裕は無いとは思うが


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:33:01 rtBeE8760
三馬鹿はキャメロット後半とブリテン開幕直前でモーション改修はされそう


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:35:28 rRWn5gKY0
ランスロットが女にモテるアロンダイト持ち、ガウェインはあのヤロウで悩み無さそうなバスターガラティーン
クラスも性別も変わらんと思う。もしかするとランスロットはギネヴィアと結婚しましたとかかもしれんね


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:38:44 rtBeE8760
>>380 魔獣、幻獣種、妖精、アルビオンの竜などが闊歩する異界なんだっけか。
カエサル強化クエのピクト人エネミーの件からピクト人もいるんだろうな…
下手したら王も一人ではなくそれぞれに存在するのかもしれない。


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:43:10 xzgQEwio0
>>377
デカ過ぎんだろ…
https://i.imgur.com/TxR9wue.jpg


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:44:11 rRWn5gKY0
>>385
なんであるんだよ、そんな画像。笑ったわ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:46:40 v2oYgN9c0
>>385
…なんで?


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:55:35 rtBeE8760
>>385 これ書いたやつ預言者だったのか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 15:57:42 /DlScNUc0
>>324
もういっそタイラントとかファイブキングみたいのを敵専用で出したりとか


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:00:44 /DlScNUc0
ガウェインとランスロット円卓でも早いうちから出てるからすっかり型月の芸風に染まってしまって
一方モーさんとベディは声帯が変わった


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:03:18 EVaDXFNg0
>>385
これはキングコングならぬキングガウェイン


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:04:02 Ioy2NfkM0
欲しいけど高くて買えない…

https://i.imgur.com/ggjhwUn.jpg


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:06:59 ecR8YsTI0
いくらかと思ったら一諭吉かよマスターにとっては単なる小銭じゃん(麻痺)


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:07:37 yrVqezk60
>>390
声と言うか性別が…


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:08:59 4jwtLnKM0
円卓は全員死んでて出てこないレベルじゃないかね
妖精は現代まで生き残ってて


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:12:57 EMexPLww0
よくよく考えたら異聞帯って時系列は現代だから分岐した時代から生き残ってる方が異常なんだよね


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:15:44 JDGKOjI60
>>392
しばらくガチャ禁すればいけるかも?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:16:47 rtBeE8760
モルガンはトリの幕間で他人にギフトを付与する能力、エルキの幕間でフワワ(神が大量の人間の子供の魂をこねくり合わせて作られた)作成と同じ類の術を使うことが判明したから異聞帯の人間達を不老の長寿にする事くらいはできそう。


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:19:18 7YKwXsmk0
今更だけど異聞帯の王って便宜的にそう呼んでるのはガチでそういう概念があるのかよくわからないな
ロシアでカドックが雷帝倒してアナスタシアを皇帝にしたら非常大権が使える?ようになるとか言ってたから
そういう枠組みがあるもんだとばかり思ってた、もしそうならサーヴァントでも王に成り変われるって事だよな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:19:24 ig15gKCY0
>>392
いくら何?2万くらい?


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:20:43 Ioy2NfkM0
>>400
一万
figmaって数千円のイメージだったから驚いた


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:20:45 IY0BVN4M0
アトランティスのケイローンとオデュッセウスが鯖だったから割とその辺融通ききそうではある
ましてやモルガンは魔女だし死者を使い魔に出来てもおかしくなさそう


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:22:47 6/S2pkjk0
figmaだから1万ちょいだろ
フィギュアのほうは2万超えるけど


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:23:25 4jwtLnKM0
>>396
シンでは冷凍英雄だかになってたな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:24:07 rRWn5gKY0
>>399
クリプターによる任命制でそういう役割があるらしい
何の意味があるのかはイマイチ分かってないけど


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:24:36 Tl5aaMBE0
食文化はどうなってるのかと言う点がぼかぁ地味に気になるんだ
まだ謎芋食ってるのか


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:25:13 v2oYgN9c0
>>399
空想樹を根付かせて育てる為にそれと繋がるのが異聞帯を収める異聞帯の王
逆に言えば王さえ倒して空想樹に繋がれば自由に運営する事ができる
それこそカドックしかりキリ様しかり


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:27:41 ig15gKCY0
>>401
あーこれfigmaなのか
それで1万は結構値が張るね


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:28:02 rtBeE8760
ブリテンの王様は空想樹を干したらしいけど曼荼羅のリンボの説明的に王様に巨大な人類愛があればビーストになれちゃうよね…


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:29:21 rRWn5gKY0
>>409
ベリルが言うには空想樹セイファートを干したのはあの女らしいので王かどうかは分からん


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:33:38 rtBeE8760
>>410
王様の話のすぐあとに「あの女が干した」と言ったから王様が女王であの女な可能性もあるけど呼び方を変えたから別存在の可能性もある。


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:46:05 nKluhA8M0
干しても邪魔だよなあんなデカいの。焼くのも煙が迷惑だし。


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:47:36 rRWn5gKY0
ベリルはセイファート経由でアトラスの世界樹焼いたから有効利用してたな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:50:56 Tl5aaMBE0
干したってことは、中身のジューシーな成分を別のことに転用してそうだと思ってるんじゃが
つまりどういうことかって?知らん


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:52:33 AOyc3rUY0
干すとコクと甘みがグッと出てきて旨味が凝縮されるんやぞ
魔力も満点で言うことなしや


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:53:45 nKluhA8M0
いや肉ならともかく木を干しても旨味は・・


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:54:22 rRWn5gKY0
まぁ、あの女とやらがリソースとしてため込んだんだろうけど、それで何をどうする気なのかは怖いな
ベリルにしろ異聞の王にしろ妖精にしろ何したいのか知らんけど


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:57:36 ig15gKCY0
6章は謎多すぎて全く予想つかん
夏までにプレイできるといいが


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 16:59:34 3cBxiL2g0
干すって干からびさせるってことではなく飲み干すって意味のほうの干すやろ
空想樹の中身を取り込んだってことなんだろう


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:00:26 nKluhA8M0
どんだけ大食いなんすかあの女さん


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:00:32 qiTzMAQA0
ふと思ったけどバレンタインシナリオでバーソロミューを令呪で花火にしてたけどあれってどうやったんだろ
令呪の莫大な魔力を爆発するように操作したのか
それとも自害せよランサーみたいにバーソロミューの魔力を自分で暴発するように命令してやらせたんだろうか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:02:04 rRWn5gKY0
>>418
シルエット鯖の消化スピード見てると4月までには来そうな気がする
9騎か10騎くらいの内、もう3騎消化したし


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:04:02 v2oYgN9c0
良く4月までに出るとか言ってる人居るけど希望的観測しすぎやろ
そのぐらい早く出せるなら年末の時点で告知してるだろ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:05:14 CNYy5p4c0
すみません
一番宝具威力を味方にバフ出来る鯖を探してるんですけど誰ですかね
道満以外でお願いします


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:09:53 Iw78zdZI0
アタッカーの宝具の色や自前バフで変わるだろ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:10:31 rRWn5gKY0
アニメジャパンで告知する予定なら事前に言わなくても別におかしくないんじゃない?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:11:01 rtBeE8760
>>419 リンボが飲み干してビーストになろうとしてたから飲み干したやつがビーストとして登場する可能性


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:11:52 AOyc3rUY0
そもそも道満に宝具威力up系バフ付いてないし
味方の宝具火力を伸ばしたいってことにしても、どの鯖の宝具かによっても属性バフやらの関係上ベストサポーターは変わってくるんだから情報も何も出さずに伸ばしたいとだけ言われても知らんがなとしか


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:13:25 YEljfs160
>>425
計算方法の問題で色んな種類のバフ乗せたほうがダメージ伸びるんだったか
おすすめのアタッカーとそのアタッカーで一番伸びる鯖の紹介でいいんじゃないかな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:14:25 7YKwXsmk0
色とか無視したら絆アラフィフじゃねーの?


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:15:10 rRWn5gKY0
単純に宝具威力アップバフで倍率高いのって言うならアビーとか玉藻とかロリンチの30%らしい


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:16:31 CNYy5p4c0
>>428
絆礼装に混沌悪限定の宝具バフ(最大30%)がある


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:17:24 qiTzMAQA0
自分も4月くらいかと思ってたわ6章
辛い


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:17:57 AOyc3rUY0
>>432
宝具威力upについてのみ言いたいなら>>431で終わり


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:18:04 v2oYgN9c0
>>426
アナスタシアもオリュンポスも春に実装出来るのなら年末に告知してる
1月2月は毎年これくらいのペースで実装してるし、代わりに3月が大体空く時期になる
これで4月に実装出来ると思うのは流石に希望的観測過ぎるわ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:18:52 rtBeE8760
キャスキャスオダチェン玉藻のA150%宝30%攻40%が今のところ1番強いんじゃね。


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:19:29 rRWn5gKY0
>>435
と言っても今年はアニメジャパンで何か告知するだろうしシルエット的に2部6章告知ってそんなにありえん話かね?


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:19:53 3cBxiL2g0
せいぜい6月か7月ぐらいだと思ってるよ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:20:10 kTUCyD/s0
さらにWキャストリアの宝具で攻撃バフをのっけて+60%しよう


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:20:43 nKluhA8M0
では春くらいに5.75章をやるんだな!


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:21:39 mFb.1mYY0
周年前には実装するだろうが流石に4月はねーわ
どちらかと言うといつ実装するかより月姫と被らないかの方が心配


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:22:05 AOyc3rUY0
なに、wキャストリアの宝具を乗っけたら+100%になるのではなかったのか!?(廃人並感


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:22:08 CNYy5p4c0
>>436
>>431
玉藻かサンクス
玉藻にもスキルでNP付与欲しいなあ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:23:33 v2oYgN9c0
>>437
アニメジャパンで告知するのは大抵新イベ(復刻イベ)とコラボの告知くらいだろ
そもそもシルエットに載ってる鯖だけが実装する訳でもないだろうし


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:24:30 yYbx8eAE0
>>419
会社で干されるとかの干すでは


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:26:07 rtBeE8760
シルエット消化するのは周年までかかりそう。
ブリテン関連は左端と真ん中+aくらいだから6月くらいまではイベントでもたせるんだろうな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:26:50 rRWn5gKY0
>>444
1部5章とかロシアはアニメジャパンで告知されてたよ。
ぐだぐだ明治維新とか大奥ってパターンもあったけど


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:28:58 3cBxiL2g0
>>445
流れ的に杯を干すとかと同じ用法だと思うが


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:29:51 v2oYgN9c0
>>447
だからロシアやオリュンポスは年末の時点で春にやりますって告知してんじゃん…
それをしてないのに春に実装すると思うのは楽観視しすぎだろ、今後の鯖実装ペースがどうなるかも分からんのに


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:30:37 rtBeE8760
>>443
変化の防御バフ全体化してさらにNP20付けよう!
キャストリアがぶっ壊れだからこれくらい許されろ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:30:50 mFb.1mYY0
>>445
その場合の用法だと空想樹をいじめて周りから白い目で見させるという意味になるが…


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:33:38 kTUCyD/s0
仮に空想樹の干物を作ったとして、空想樹の魔力を別のことに利用してるんだろうな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:33:39 flTl2nUc0
玉藻は真面目に黒天洞取り戻せ?


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:35:08 rtBeE8760
>>453
コヤスが持ってきたら笑うわ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:35:18 3cBxiL2g0
>>453
確か鈴鹿の幕間で黒天洞フラグ立ってたよな


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:36:16 v2oYgN9c0
(うわっ…まだ空想樹くん居座ってるよ…)ヒソヒソ
(今更ボス面してて恥ずかしくないのかね…)ヒソヒソ
こうですか分かりません


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:36:32 flTl2nUc0
>>454
タマモナインは玉藻が持ってた要素を分割してダイエットした奴と閻魔亭で明言されてしまってるので普通にありそうなんだよなぁ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:36:58 njoD.Zm60
業界から干された空想樹くん…


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:37:21 flTl2nUc0
空想樹レイドが来たら喜々として刈り取る癖にー


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:37:39 AOyc3rUY0
空想樹くん付き合ってた元彼が皆逮捕でもされてしまったん?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:38:04 4jwtLnKM0
ゴッドカートリッジって何に使うんだ?


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:38:33 rpfbSE0Q0
>>459
刈られたいならそれ相応の素材持ってきてくれないとねえ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:38:52 flTl2nUc0
基本、ビターで鯖が出た時に宝具ブッパする前に使うんだけどめどい


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:39:42 rRWn5gKY0
>>449
オリュンポスは覚えてたけどロシアもそうだったか
まぁ、それこそいつ頃実装するかはアニメジャパンぐらいで告知されるかもしれんし気長に待つしかないか


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:40:22 7YKwXsmk0
普通に4月か5月だよ
安心しろ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:41:17 DT97IXRE0
買い物行ったらマジカル紙袋ならぬマジカルレジ袋を見たんだが…
FGOユーザーなのか?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:41:31 3cBxiL2g0
アニメジャパンは月姫コラボ発表だよね?
知ってる知ってる


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:42:24 rtBeE8760
>>457 リンボ村正のnpチャージ量からいってコヤンにも50以上のチャージがつきそうだけどそれがガッツリ黒点洞になりそう


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:43:11 YEljfs160
業界で干されるといえば白い粉


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:43:18 rRWn5gKY0
最後にコラボ告知が通例だからそっちも判明するだろうな
月姫がホントに来るのかレクイエムみたいに予想もしない物が来るか


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:44:10 v2oYgN9c0
>>467
毎年告知してるからそのくらいは期待しても良い
まあ正確にはアニメジャパンは中止になりそうなのでその時期の生放送って事になりそうだが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:44:35 VmzdbkDM0
玉藻に高速神言ください
ターン終了時にHPが0になる激重デメリットつけてもいいから!


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:45:59 CNYy5p4c0
>>450
狐の嫁入りにNP30がほしい(真顔


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:46:40 rRWn5gKY0
>>471
オンライン開催らしいよ、今年のアニメジャパン
FGOがアニメジャパンのスポンサーとか知らんかったわ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:47:03 3cBxiL2g0
おっきーに高速詠唱おくれ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:51:43 bBYxVR6U0
>>475
おっきーはそっちより先に宝具色チェンジを


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:52:31 v2oYgN9c0
>>474
それは知らんかったわ
これからのイベントは大体オンライン開催になるのかねえ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:52:38 rtBeE8760
>>475 即時Qバフ50%付与つけて


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:54:46 YEljfs160
おっきー高速詠唱できそうだけどできなさそうな気もする
根っからの信仰される妖怪だからかしこみかしこみとかできなさそう


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:57:11 AOyc3rUY0
おっきーはもうマスター礼装化してくれ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:57:38 CNYy5p4c0
魔術礼装と化するおっきー


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:58:24 zqJELmlg0
カレン活かしたいから孔明のNP量減らしてでも宝具とクイックバフ増やしたアヴェンジャーかなんか出して♡


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:58:41 CBSEQ4jM0
「高速詠唱(推し)」


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:58:51 4jwtLnKM0
菩薩って英霊になれるかな?
民衆を助ける為に如来にならずにいるやつもいるし呼べそうだよな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:58:52 LcFGnHNM0
おっきーが高速神言使えるならジルとバーソロミューも使えて良いだろ(伝わるかどうか不明のバレイベネタ)


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 17:59:14 zqJELmlg0
アニメジャパンで6章告知はなくもないが
インド前は無かったし期待はできないね

月姫リメイクも2部6章も分割の可能性


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:00:04 o//YkVVU0
ストーリーの続き


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:00:32 Tl5aaMBE0
アルク・シエル編と遠野家編分割は普通にあるかもしらんな、とは思ってる
さっちん?知らん


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:01:34 LcFGnHNM0
>>443
>>450
>>473
昔は「玉藻にNP増加とかぶっ壊れるだろ」って言われてたのに時代の移り変わりとマスターの欲深さは恐いなぁ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:04:31 ecR8YsTI0
紙袋立ち絵草


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:04:51 bBYxVR6U0
マジカル紙袋の立ち絵キター
霊衣も実装していいぞ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:06:18 rtBeE8760
>>489 キャストリアがそんなものをガン無視するぶっ壊れ具合なのが悪いわ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:08:28 bBYxVR6U0
コロシテ…コロシテ…


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:08:54 mFLeNWHk0
兄貴が洗脳されたオリオン(熊)にスゴい同情して殺してでも解放しようとしてるの笑う…立場的に共感したんだろうなー…


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:10:09 a5j2qHaE0
やっぱりギリシャ神は全滅させないとだめだ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:10:46 kkV7DHcY0
話細かく刻み過ぎでは?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:11:06 LcFGnHNM0
シンプルにファウストフェイスのカレンとは驚いた
まぁ例のチョコの名前がゴッドラブな時点で察したよね・・・


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:11:31 QFVL8/d60
バレンタインイベなんて毎年こんなもんだろ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:12:41 wWSkRjTo0
んなこったろうと思った大賞


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:12:42 xzgQEwio0

https://i.imgur.com/Y0ixZMp.jpg


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:13:09 DPqnrJ4g0
いい声(神奈延年)のランサー


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:13:13 FbBZlAxk0
>>494
兄貴も女神(モルガン)に執着されてロクでもない目にあってるからなあ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:15:53 ig15gKCY0
ファウストカレンの差分草


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:15:54 5c.5w8Zc0
立派な紙袋


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:15:57 mFLeNWHk0
「トンチキに見えるけど仮にも神様だから相手のペースに乗せられるな」という忠告を聞くと七章翁の女神同盟に関する忠告を思い出すなー…神様相手にするなら絶対に相手の土壌に上がるな、ということか


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:16:29 xzgQEwio0
フルボイスで聞きてぇ

https://i.imgur.com/Rq6Tbaz.jpg


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:16:41 5OFB15kw0
このノリの既視感あれだわ、花札タイコロカニファンだわ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:17:06 kTUCyD/s0
今すぐ殺して解放してやるからなという強い気持ち


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:18:39 kkV7DHcY0
FF10のジェクト戦みたいだったランサー


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:20:46 mFLeNWHk0
>>502
メイヴの件もそうだし兄貴もオリオンも女難によって自分の死を招いたも同然だし苦労話できそう


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:21:02 kTUCyD/s0
明日は第三臨のカレンとバトる感じかな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:21:10 XW2Kktqw0
バレンタイン礼装のタスケテを思い出す


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:22:28 JxbMGnfI0
今回のフリクエ卵落ちるから欲しい人は金素材集めるついでに結構回りそう?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:22:37 bBYxVR6U0
明日開放の3種は槍かぁ
4騎になると信じてリンボにっつ込んだ
スーパーロックオンチョコが無駄になってしまった


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:23:22 mFLeNWHk0
卵は最近余るようになってきた


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:23:28 5OFB15kw0
https://i.imgur.com/kg00kEv.png
今日開放卵落ちるぞ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:24:32 kTUCyD/s0
時代は鬼灯
卵はなんか最近余ってる


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:25:20 iLBb4SnA0
カレンアタッカーにしてオダチェン要因をアスクレピオスにしてるので
スキル上げに使った卵は助かる


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:25:46 FbBZlAxk0
>>510
多分イベント終わった後に飲み明かしてる


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:25:58 aadyI7tA0
マジカル紙袋の立ち絵雑ぅ
衣装は3臨の方使うと思ったぜ

連日SNキャラ出てるから弓相手ならイシュタル辺り来るかと思ったがアルテミスは良い意味で期待裏切られたわ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:26:01 xzgQEwio0
ウチも最近卵は余裕出てきたな
やはり鬼灯の次代か


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:27:13 YEljfs160
アルテミス大好きなのは嘘偽りないはずなのにな
ギリシャの諸星あたる、もしくは冴羽�冒


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:27:44 FbBZlAxk0
>>520
コマコもアルテミスだったなそういえば


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:28:05 QFVL8/d60
吾知ってる、気抜いてるとすぐにまた「エリちゃん卵産んで…」って状態に戻るって


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:28:36 nwntiGxA0
卵も勲章も足りないから有難い


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:28:44 Wq8.lMpA0
飯の満足パワーで親孝行できるレベルまでデレるってすごいな、脳内麻薬ドバドバで薄い本できそうだ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:29:30 YEljfs160
卵はモチーフとして応用が効くからふとしたときに求められそうでな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:29:39 mFLeNWHk0
最近のコマコ微妙なの多くね?今回のコマコは使い所なさそう


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:30:10 a5j2qHaE0
>>522
アルテミスが大好きではなくアルテミスも大好きだからな・・・


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:31:36 ecR8YsTI0
>>527
黒猫パンケーキの材料扱いされてたのには笑った


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:31:37 Tl5aaMBE0
頻繁にガチャガチャしないし、確認したら総要求数を備蓄が既に上回ってた>卵
もう足りなくなること無いっすわ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:31:44 Iw78zdZI0
星3コードがつよつよなんだが?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:31:53 kTUCyD/s0
フリクエで親孝行騎士になったモードレッド
つまり普段は親不孝


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:33:27 NdlZmbVwO
夏アビーが卵使うのは読めたがその他の素材も色々悪い子なのは読めなかった


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:34:19 bBYxVR6U0
貝殻があと700必要なんだ
貝殻レイドか貝殻が大量に取れる畑の実装はよ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:35:25 YEljfs160
>>535
それジャンボタニシでは


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:35:35 NdlZmbVwO
>>533
「「「「「「「「「「そもそも認知してませんが」」」」」」」」」」


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:36:17 yYbx8eAE0
(でも廃嫡カリバーって嫡子じゃない認知してない相手にはできないですよね?)


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:40:21 ecR8YsTI0
>>535
YAYOI人に貝を食べさせまくればあるいは


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:42:07 zyOz7kpE0
親孝行騎士はセイバーだったせいでお姉ちゃんに海の藻屑にされてしまった


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:42:46 1wkTn/zA0
今回のオリオン見てて思ったけど
あの壊れたムーブを超人の方がやってたら絵面がすげえことになりそうだな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:44:50 JDGKOjI60
親孝行騎士は偉いですね
可愛いからイルカお姉ちゃんの妹になりましょうね


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:46:54 nKluhA8M0
そもそもオリオンのナンパが成功しそうな娘っているかな
いや悪印象はあんま持たれてないだろうがアルテミスって恋人ありってわかってるのにさ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:47:38 o//YkVVU0
そろそろ礼装落としてほしいね


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:48:26 qiTzMAQA0
そういえば今回ガチャより配布礼装の方が優秀だな?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:48:32 oo8mQC6s0
ところでこのカレンのチョコレート工場、新規グラだね……この背景、他に使いどころあるの?


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:50:13 LcFGnHNM0
必ず複数回使用する事前提で背景を用意してるとでも?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:50:17 qiTzMAQA0
一回だけしか使われない背景もすでにたくさんあると思うが


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:50:58 VPx2VAoM0
ダ・ヴィンチ「せっかくの工場なら毎年使おう」
DW「せっかくの工場背景なら毎年使おう」


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:51:17 /DlScNUc0
敵でもメカイノシシとかいつ使うんだよみたいのも


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:51:56 VPx2VAoM0
鎌倉で背景再利用してたよね


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:54:22 YcKzTTT.0
まあ再利用できるでしょ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:55:11 oo8mQC6s0
>>548
まあ確かに、スパさんのドアップとかどこで……なんか使いどころがありそうな気がするぅ……
使われたら秦の感動台無しだけどさ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:55:15 YcKzTTT.0
それじゃあ普段のモードレッドは親孝行ではないと?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:55:22 lxPo0Am.0
バレンタインで次も使うかもしれないし、チョコだけ書き換えれば他の工場になるかもしれない


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:56:49 xzgQEwio0
モーさん的には親孝行したい気持ちは無くもないが親が孝行させてくれないのだ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:57:02 wEqx4C360
最後に紙袋霊衣開放だな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:57:25 oo8mQC6s0
>>554
父上がいっぱいいるカルデアだと、モーさんどこに行けばいいかわからなくて股割きみたいになってそう


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 18:59:14 JDGKOjI60
紙袋霊衣があるとしたら宝具はどうなるのか私気になります


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:00:14 zyOz7kpE0
紙袋被った赤ん坊が真実の愛を語ってくるのか


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:00:39 qiTzMAQA0
今はマスターに仕えてるから、会わなくてもいい、二人の王に仕えるほど不忠じゃないつもりだって言っとるぞモーさん


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:00:44 rRWn5gKY0
>>556
顔見たら反逆したくなるから避けてる子が何か言ってる


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:01:47 pe7RU6iM0
今日もほんとノリが寒い…
いい声のランサーくらいはともかく、〜してましゅーとかマジでやめてくれ…
せめて麻薬チョコ食べてたとかの上でやってくれ…


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:01:49 QFVL8/d60
メカイノシシの初登場は魔猪しぃだったな懐かしい


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:02:29 4jwtLnKM0
>>563
俺は「「「宅配便じゃなーい!」」」がちょっとナシでした


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:02:31 oo8mQC6s0
>>559
https://imgur.com/a/ojkWjN8
こうだな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:02:37 VPx2VAoM0
いまだに魔猪しぃの正式名称覚えられない


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:02:47 eobY8P/s0
Sイシュ引いて本当によかったわ
周回で本当に便利
逆になんで村正引いたんだろうになったけどw


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:03:23 JDGKOjI60
赤ちゃんに紙袋かぶせるとか犯罪的だわ…
少女の方でも紙袋被らせるのは別の意味で犯罪的だけど


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:03:52 a5j2qHaE0
アーサー王と決着つけれずわけのわからない戦闘狂に説教されて死んでいった人の話はやめてあげろ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:04:07 Tl5aaMBE0
>>563
出だしの子ギルきゅん呼びと言い、何かそう言うノリの人が担当してるんだなとは思った


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:05:01 eobY8P/s0
ギャグイベでイライラしすぎだろう


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:05:20 bBYxVR6U0
>>567
トゥットゥルーィス


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:05:43 xXOPS5es0
今回は全体的にノリがきつい


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:05:55 rRWn5gKY0
トゥルッフ・トゥルウィスという東出の被害者


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:06:32 rpfbSE0Q0
ギャグイベなんて半分はキツいじゃん


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:06:33 JDGKOjI60
>>566
可愛いじゃん


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:06:34 pe7RU6iM0
>>572
正直もう諦めてるからイライラというよりは単に引いてる


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:06:51 lxPo0Am.0
>>563
ノリは寒いけど無意味なランサー虐めみたいのがないだけ今日の話はだいぶマシだった


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:06:59 QFVL8/d60
型月のギャグでいちいち精神擦り減らすのは不毛だと思うぞ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:07:46 rRWn5gKY0
ここまでノリが寒いイベは正直大分久々だと思う


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:08:10 JDGKOjI60
あの猪そんなごきげんな鼻歌みたいな名前があったのか


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:08:36 oo8mQC6s0
ギャグでサムいと文句言うのとエロで抜けないと文句言うのは何か違いがあるのか?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:09:20 rpfbSE0Q0
いつもと大差あるほど酷いか分からなくてすまんな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:10:29 ecR8YsTI0
本体はチョコシナリオなのでセーフ()


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:11:21 zyOz7kpE0
財布も心も冷え切ってるから何があってももうこれ以上寒くならないぜ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:12:39 ig15gKCY0
型月のギャグノリなんてずっとこうなのに今更すぎる


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:14:38 ijOEsXP60
カレンは別に好きでもないキャラだし性能も先の連中に比べて控えめだからスルーしたぞ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:18:23 5OFB15kw0
>>587
懐かしいまであるよなこれ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:18:27 qjZi4l8c0
ぶっちゃけタイコロとかカニファンのノリとあんまり変わらない様に見える


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:19:34 rRWn5gKY0
>>590
もはや古典だろ、どっちも


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:19:42 bBYxVR6U0
いつもと変わらず面白いです


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:22:10 IrhinBiU0
ギャグに寒いって言って捨てるの、すげー楽そうだよな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:24:21 QFVL8/d60
個人的にはカレンが至高というよりは、
アンリのキャラが好きでカレンとの会話が面白いからカレンも好き


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:25:49 XZ/4pTi60
例年通りのバレンタインですねの感想しかないな今回も
良くも悪くもソシャゲらしいシナリオというか


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:25:57 Tl5aaMBE0
叩く程では無いが、褒め称える気が起きる程でもなく、
とりあえず初期のイベントってこういう短いトラブル物が多かったなと思い出しました


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:27:19 yYbx8eAE0
良くも悪くも平成のイベントって感想


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:29:56 IrhinBiU0
どんなギャグも源氏進軍連呼ノリに比べりゃ千倍面白いので別に


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:31:07 3cBxiL2g0
鎌倉イベントよりはこっちのほうが好きかな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:32:21 XZ/4pTi60
鎌倉イベほディオスクロイの星堕ちの一発ギャグだけは評価できる


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:33:58 YHcaF7oc0
文章がくどくないからな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:34:24 yYbx8eAE0
なんか織田もえらく感動してていい話風に終わったけど、結局あの後兄様回収しに行ったんだよな……


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:34:26 oo8mQC6s0
令和のイベントってどんなんだろ……


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:35:26 rRWn5gKY0
>>602
回収もしてないんじゃね? 特異点吹っ飛ばしたし


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:37:48 IrhinBiU0
>>603
ポリコレ配慮して価値観アップデートして女性優位で人種差別を弾劾しみんなで仲良くゴールして誰も傷つかないイベじゃないですかね


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:38:04 ecR8YsTI0
そらハロウィンを平成に置いてきて実現したSWよ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:38:23 a5j2qHaE0
師匠がきちんと責任とって全員戻したはずだし


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:39:31 rRWn5gKY0
復刻SWではハロウィンは平成に置いてきたの文章消えてるんだっけ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:40:20 JDGKOjI60
双子星の輝きとなってさらばしたディオスクロイは令和のノリの波にのっている


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:43:40 oo8mQC6s0
大人子供組は一戦交えたら元に戻ってたけど、ヘラクレスとディオスクロイはそのまんまだったっけか


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:43:43 p4NUrDX60
あーホロウとか花札とかこんなだったよなー
と懐かしくなってた俺スレの空気に驚愕


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:44:37 /DlScNUc0
全体的に対戦ゲームの掛け合い的な感じはありそう


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:44:45 YHcaF7oc0
>>609
昭和のギャグ漫画のノリでは


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:45:27 QFVL8/d60
ホロウの昼と夜の温度差いいよな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:46:33 rFbmsP7s0
((子ギルきゅん呼びは原作からあったから型月のノリ自体が今は古いんだと思う))


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:47:23 R2Nm5K4o0
クィリヌスからチョコのお礼に貰った銀狼ってカテゴリ的に神獣なんじゃろか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:48:30 kTUCyD/s0
まあここ数日ずっと同じ文句言ってスレに張り付いてる人は健全な精神状態じゃなさそうだなって


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:48:44 /DlScNUc0
>>615
割と昔ですら・・・


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:49:23 rRWn5gKY0
ちぃ覚えたも昔なら普通に許されたんだろうか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:49:47 DT97IXRE0
きのこが昭和の人間だからな
ぶっちゃけ感性がついて行けてない部分が見えてくるようになった


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:49:50 k1yBHchU0
今回一話が短い以外の不満はないなあ
大体見たかった絡み見せてくれるし

クリスマスあたりから懐かしめのノリのネタ多い気がする


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:50:05 rFbmsP7s0
鎌倉イベよりは好きだよ
兄貴と子ギルがついてくるの珍しいし昔を思い出す


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:50:35 zyOz7kpE0
自分がどれだけ時代についていけているのか時々考えるけどすぐやめる


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:51:57 oo8mQC6s0
つうか今回のはホロウ経験者勢向けのイベントだし、そのころに寄せてるのでは?


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:52:06 4jwtLnKM0
>>619
かるでらっくすとかSundayじゃないかとか色々とあるけどなんでちぃ覚えたばっかり言われるんだー!


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:52:47 XZ/4pTi60
ライター陣がおっさんしかいないしノリが古くなるのはもう仕方ないとしか
逆に無理矢理若々しさ演出しようとすると薄ら寒くなるし


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:52:56 rRWn5gKY0
>>625
よし覚えたに修正されましたからね


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:54:19 m9NuysOQ0
ここは時代に合わせて令和生まれに書いて貰えば最先端なのでは?


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:54:20 mFLeNWHk0
カレンちゃん可愛いし子ギルと兄貴の絡みが個人的には好みだから結構楽しめてる


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:54:35 kTUCyD/s0
正直、なろうとかの流行りについていきたいと思わなくなったら
流行り物の中で見るアニメとかは大分減った


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:54:39 a5j2qHaE0
ちぃは明確に他作品の名前出してるし分かりやすいからな


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:55:02 yYbx8eAE0
令和生まれのキッズにシナリオなんて書けるわけないじゃん


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:56:13 JDGKOjI60
でも令和生まれって皆ニートだしさ〜


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:56:17 p8xLukRE0
敢えて突っ込む人もいないだけだろうけど黒ひげと千代女って仲良いのか悪いのか分からない
鬼ランドだと真面目に組んで仕事もしていた仲なのに


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:59:44 mFLeNWHk0
>>630
なろう系でも面白いと思うモノは見るわ
面白くないモノは全く見ないけど食わず嫌いしてると好きなれる作品に巡り会えないし1話は見る


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 19:59:51 XZ/4pTi60
君たち、流行りのアニメとかちゃんと追えてないと今後のオタク生活が苦しくなるばかりだぞ?
私のようにダイ大やひぐらし、進撃と今流行りのアニメを見なさい


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:00:23 Iw78zdZI0
へいよーはこないだも言ってなかったっけ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:00:35 rRWn5gKY0
>>634
別に悪くないんじゃない?


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:00:50 k1yBHchU0
>>636
ストパンもみろよ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:01:13 ecR8YsTI0
>>636
その2つに並べるならせめて半妖の夜叉姫では


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:02:33 bBYxVR6U0
>>636
頭が悪くて孤立してL5発症する沙都子と
それまでなんのフォローもしない梨花ちゃまなんて見とうなかった


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:02:43 yYbx8eAE0
>>636
今度のマンキンも楽しみだな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:04:04 rpfbSE0Q0
なろうはコミカライズは割と見る、絵が上手い奴は
絵が上手いと読めちゃう
アニメも原作も大体微妙だからいいや


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:04:34 cWRV2cXM0
fgo基準ならアニメだけじゃなく映画も見た方が良くない?
ここぞという時の目立つパロディ大体映画ネタな気がするわ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:04:50 LcFGnHNM0
懐〇厨や老〇って昭和とか平成初期の作品等を誉め今を貶す奴を指す言葉だったが
多分今だとなろうとかにグチグチ言う奴になるんだろうなって


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:05:27 XZ/4pTi60
>>641
フォローしようにも沙都子がそれを拒否するからしゃーない


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:06:23 rRWn5gKY0
>>644
映画元ネタのパロディは正直解説されないとパロディだとまず分からない事多くない?


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:06:39 IrhinBiU0
この間ダイの大冒険のお菓子を親にねだる令和キッズ見たし、さほどズレてはいないかもしれん
コンビニで売ってるダイの大冒険のお菓子ってなんなのかわからんけど


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:06:40 kTUCyD/s0
ひぐらし見てると波乱万丈な物語の後の人生
辛くて詰まらないものになる可能性にも満ちてるよなと何とも言えない気持ちになる


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:07:36 YHcaF7oc0
別に見てないから特に言うこともないのだ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:07:37 mFLeNWHk0
ニコニコ漫画でコミカライズ系はよく見てる fgoの新宿コミカライズも読めるしオススメ
最近のなろう系コミカライズだと「六姫は神護衛に恋をする」「転生王女と天才令嬢の魔法改革」「ティアムーン帝国物語」は結構好み


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:09:19 rpfbSE0Q0
ネタバレされた後のひぐらしとか見る気しねえ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:10:51 njoD.Zm60
>>652
今あらたに謎だらけだし
明かされつつあるけど


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:12:07 bM728WyU0
>>653
知ってるから面白く見てる
あと大分忘れてるしな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:12:07 YcKzTTT.0
今のトレンドは悪役令嬢ですことよ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:12:19 mFLeNWHk0
ひぐらし好きの親友は最終回終わったら纏めて見るんだー、と楽しみにしてるけど同時にネタバレに怯えてたな(絶対にネタバレするなって警告されてる


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:13:22 vkq.nF/w0
しょせん明智光秀は負け犬よ!渋沢栄一の時代が来る!!


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:13:35 kkV7DHcY0
チョコって実装鯖数よりいくらか余裕あるんじゃろか?
引いてないの結構いるけど150万時点で30近く余っててこんな実装されてたっけ?なる


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:14:30 kkV7DHcY0
>>655
VRMMO→異世界転生/転移→悪役令嬢→追放→おっさんお嬢様化じゃね?流行としては


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:15:49 nKluhA8M0
ひぐらしって食わず嫌いしてて全くなにも観てないんだけど今から観るなら何がいいかな?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:18:53 vkq.nF/w0
一万円札から渋沢栄一の肖像を外せ!
呼符と聖晶石返せ!!


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:20:09 XZ/4pTi60
今のひぐらしは俺たちの絆は永遠なんだとその時は言えても、時の流れでそんなもの容易く崩れる現実が辛いですねとても辛い


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:21:47 pe7RU6iM0
>>649
無限大な夢の後の何もない世の中じゃ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:24:58 a5j2qHaE0
負け戦をカットして飛ばすことにより絵的に負けない常勝不敗の策


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:25:49 iz74NQ5o0
>>657
ノッブ死んだら用済みとばかりにさっさと退場して草生え散らかしたんじゃが?!


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:26:17 o//YkVVU0
悪役令嬢ってのはシンデレラの意地悪な姉みたいなのだと思ってたら違うのか


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:27:33 YcKzTTT.0
そういやモーさんの立ち位置って転生ものでは美味しいポジションでは


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:28:20 YcKzTTT.0
モードレッドが叛逆の騎士にならない世界もどこかにある


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:29:08 NdlZmbVwO
ミッチーによるホモ無理心中エンドとか聞いた


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:29:27 k1yBHchU0
>>660
原作やるかアニメ最初からか漫画最初からか


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:04 LcFGnHNM0
>>667
叛逆を起こさない様に振舞うоr叛逆を成功して王になる
どっちにしろ死ぬという未来を変える為奮闘するのがよくある展開だな


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:47 iz74NQ5o0
>>669
実況がヤンホモ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:50 0/9S6uMU0
>>648
ダイコロ知らんとか遅れてるな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:54 rRWn5gKY0
寿命が短い時点でどうにもならんのでは?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:57 66/5oQhE0
>>660
ひぐらしって大元の原作があって、他は基本外伝や続編だから
普通に原作かそれに相当するもの(旧アニメ、コミカライズ、CS移植)やればいいんじゃね
原作は今steamでも売ってる。CS移植はひぐらし奉ってやつが今まで出たやつ全部乗せらしい


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:31:57 4jwtLnKM0
異聞のモードレット王というのもアリ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:32:48 mFLeNWHk0
>>666
シンデレラの意地悪な姉に転生しちゃった!→不幸な結末にならないようシンデレラに優しくしよう!→シンデレラに懐かれ王子とのフラグも立つ
的な話が多かったはず


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:34:09 YEljfs160
>>657
ときは幕末――尊皇攘夷思想を持った若者はなぜか幕臣になっていた!
という出落ち大河ドラマいいぞ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:34:46 v.w8T0QY0
モーさんの立ち位置は結構夢が詰まってる
でも本当にモーさんの立ち位置になったら反逆の難易度は言わずもがなだし
ブリテンが滅びない方向に持ってくのも難易度高くて大変そう


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:35:28 nKluhA8M0
調べたらひぐらし奉ってSwitchで出てるな。ではその辺から。ありがとう。


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:37:33 rRWn5gKY0
仮にモーさんが反逆起こさなくてもブチギレガウェインと
これ以上耐えられない領主と領民がどうにもならんからキツイな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:39:03 njoD.Zm60
ひぐらしならsteamの原作を勧めるかな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:40:00 p8xLukRE0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2387264.jpg
これ気がつかなかったぞ
茨木にとってヒーロー=綱なのか


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:40:25 JDGKOjI60
転生したら明智光秀でなんか農民に囲まれてた件


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:41:56 QFVL8/d60
コロナだの薬中だの色々撮影スケジュール崩れに崩れた割には麒麟はよくやったとは思うわ
光秀のイメージの刷新という目的は完遂してそうだしまあいいんじゃね?って感じ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:42:19 YEljfs160
>>683
茨木がどの段階でその意匠を知ったかによって地獄の濃淡が変わるんだが


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:43:26 G.32Cjdo0
夏アビーのチョコシナリオは豪華版のオマケボイス集状態だった
相変わらずアビーちゃんは幕間といいシナリオに恵まれてるな

でも1D20喪失はやべえ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:43:41 a5j2qHaE0
光秀のイメージが狂ったヤンホモとかむしろ王道感


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:45:14 LcFGnHNM0
狂人光秀といえば戦国BASARAの光秀
CV速水=狂ってる美形のイメージを俺に植え付けた一人


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:46:24 iz74NQ5o0
>>679
地頭いいが幼いモーさんにループで足りない人生経験を積ませるのが面白いな
成長譚にも国取り物語に外部進出も出来るしいろんな方向へ話を転がせそう
誰か書いてくれ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:47:31 JDGKOjI60
タイムスリップして信長の臣下になる系の作品はよく見るけど転生して織田信長本人になる系の作品ってなんかあったっけか


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:47:35 QFVL8/d60
>>688
光秀が、というよりは信長が人の心分からない癖にヤンホモだった
信長を導いてきた光秀は責任とってバーニング本能寺って感じ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:48:03 bM728WyU0
光秀がヤンホモなんじゃなくて光秀にヤンホモ矢印が集まる地獄だった麒麟


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:49:36 iz74NQ5o0
>>688
マジかよ
そんなヤンホモ多かったっけ最近のミッチー
型月ノッブは姉上だからノーカン


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:50:31 YEljfs160
麒麟光秀はただのマジレス大明神だっただけ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:51:04 efV5yu8o0
洗脳されたオリオンって元ネタはシャリバン?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:51:05 a5j2qHaE0
>>694
バサラとかセンゴクとか何か一時期凄いそんなイメージな作品ばかりな覚えがあるんで・・・


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:53:46 YEljfs160
>>696
シャリバン懐かしい
俺を見ろ太陽を見ろー男勇気優しさー


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:55:15 yrVqezk60
ぶっちゃけ信長燃やした理由が未だ不明なのでシナリオライターはその辺アドリブで描くと大体ヤンデレになる


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 20:55:49 kTUCyD/s0
モードレッドの人生で地獄のようなループを超えて平和な世界に辿り着いたら
最終的に剪定事象扱いされるというBADENDになりそう


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:01:19 nKluhA8M0
いまさら信長がホモとか言う人は森蘭丸をなんだと思ってたんだ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:01:33 4jwtLnKM0
>>691
信長協奏曲
信長は光秀に


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:01:34 iz74NQ5o0
>>697
ほーバサラやったことなかったわ

>>699
第三者目線で見たら意味わからん謀反からの三日天下だもんな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:03:54 QFVL8/d60
説明しやすいからヤンホモと言っただけなのでまあ…


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:04:32 0/9S6uMU0
案外ガチでヤンホモだったりしてな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:05:31 JDGKOjI60
>>702
あれって信長に転生というかタイムスリップして成り代わる系じゃないの?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:05:32 yrVqezk60
FGOの光秀は意図的に燃やした癖に秀吉より優秀な部下だと思ってるのが阿保


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:06:14 YEljfs160
>>700
カズオ・イシグロの忘れられた巨人って作品がアーサー王亡き後のブリテン書いてるけど
型月のブリテンもこういうふうに少しずつ消えていったのかな
いや未読なんだけどさ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:07:45 rpfbSE0Q0
>>707
殺した部分についてはうやむやのまま他と同じ信長信者やってて謎


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:08:18 nKluhA8M0
明らかに突発的にビジョンもなく本能寺燃やしてるしわりとマジでボケてたんじゃないかと思っている


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:08:19 QFVL8/d60
麒麟の信長→光秀は衆道では無いとは断っておくのであしからず
そっちは蘭丸だ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:15:03 xXOPS5es0
やっぱ「今なら殺せる!」で発作的にやっちゃったんだろうなあ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:15:04 rRWn5gKY0
ぐだぐだみっちーは三日天下から天海になった辺りがうやむやなの説明して欲しい


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:18:16 iz74NQ5o0
>>707
最近の研究だと猿が褒められたのに嫉妬してノッブ殺した説みたから
大して違和感なかった
成り上がりが未来のある年下に功績抜かれたら逆上するかもって思う


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:22:15 LcFGnHNM0
少なくともノッブを勢いでヤったは良いものの、その後どうするか
信長公のいない天下などあり得るか解らなくなったんだろうというのは想像出来る


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:25:05 VPIlWvKQ0
FGO光秀のキャラもまあ前に見た事あると言えばそう
型月自体が光秀に限らずやたらと偏執キャラ多いし


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:27:38 nKluhA8M0
麒麟だとなんで本能寺後に光秀の親しい人達が味方してくれないのかよく分からんかったな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:29:52 QFVL8/d60
>>715
その辺は一応、細川宛の手紙が残ってる
数ヶ月で近畿を制圧した後は引退して次世代に託すとかなんとか


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:30:56 a5j2qHaE0
最近出た資料で光秀と腹心が少し前から相談したとか出てるから数日はかけてそうだし突発的でもブチ切れたというか限界が来たって感じに見えるな


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:31:53 17quTEgQ0
そういやこないだテレビでミッチーの手紙と天海の手紙の筆跡鑑定をやってたけど
少なくとも筆跡を見る限りは別人だとの結論だったな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:32:21 QFVL8/d60
あ、fgoノッブの話かな?
多過ぎてどのノッブの話か分からなく…


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:33:08 HfGlyMW20
>>708
忘れられた巨人は緩やかに消え行く世界ってわけじゃないぞ
島を覆う霧のせいで人々が過去を思い出せなかったりはするけど


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:34:27 a5j2qHaE0
>>720
まず同一人物だと120近く生きた可能性出て流石に無理出るしな、まだ親戚とか関係者説はいけるけど


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:34:38 iz74NQ5o0
>>717
理由の付けようがないから有耶無耶でカットENDもしゃーないって感じ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:41:08 nKluhA8M0
>>720
こないだか。大昔にもせかい不思議発見でやってたぞ。


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:47:38 AOyc3rUY0
fgo内でも本物とついていた以上
fgoノッブとは本物信長を指すのではないだろうか


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:49:12 VPIlWvKQ0
>>717
信長を殺した男
だと秀吉による猜疑心を植え付けた奸計にキリスト教徒の差金による裏切り、家康は事情で援軍が遅れた
とかしていたかな


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:52:58 nKluhA8M0
>>727
正直あれは原作者の自称光秀の末裔さんの贔屓の引き倒しが酷くて好きじゃない


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 21:59:18 YcKzTTT.0
モードレッドに転生よりモーさんを導きたい


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:02:18 17quTEgQ0
>>725
マジで?
自分が見たのは半年くらい前だったな
史上初みたいな事言ってた気がする


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:02:38 VPIlWvKQ0
>>728
うん確かにそれは自分も思う
光秀を聖人というか平和を愛する求道者で人徳溢れるに描き過ぎかなと
秀吉も饕餮ともはや人間扱いしていなくかなり悪様、まあ光秀の首って実際かなり酷かったらしいが
確かに怖い外道だけど実は明治の頃は人気だったりする秀吉、時流というか
光秀は経歴が謎でただ医術の心得ある人だったらしい


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:15:02 YEljfs160
おっ鬼滅遊郭編やるのか

ミッチー本能寺にいなかった説とか今でも新発見があって歴史研究はすごいと思ったな
人工知能にシェイクスピアの文体学習させて共作を探すやつとかもやり方が凝っててすごいと思った(小)


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:15:44 JDGKOjI60
麒麟が始まる直前に光秀は実は聖人説を推してる番組結構やってたな
同じ研究者の人が出てたのかもしれないけど


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:17:19 Ioy2NfkM0
ミッチーの宝具は殺し間なのかな
https://i.imgur.com/vPNRyv4.jpg


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:18:19 p4NUrDX60
>>625
FGO世界にちぃが存在する事になるのはなんか嫌だった
冷静に考えたらそのへんのアニメなり漫画なりが汎世界史にあっても不思議はないんだが


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:19:17 nKluhA8M0
>>730
手持ちの本で確認したら2000年8月放送ので筆跡鑑定してた


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:27:25 JpV/h/Fg0
信長のシェフの光秀は良い人でなんでこの人が後々裏切るんだ?って感じ
パエリア振舞った時とか上様付いていきますと凄く恩義に忠義していて益々分からない

あと上様、言外多過ぎですよ意図を汲むどころかより良く昇華するケンも元の経歴凄いとはいえ無茶振りですけど
ここ最近は近衛前久が政治的に用いられているけど、あの人本能寺の変の主犯と疑われて危機脱しているんだよな


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:27:34 FbBZlAxk0
>>732
勢いでホロウもアニメ化しよう(無茶ぶり)


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:28:42 lkLVbzGY0
ソロモンってバビロニアと同じ所? ufoはあかんのか


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:31:41 QFVL8/d60
ホロウのアニメ化に正解とかあるのか?
コミカライズは読んでないんだが


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:32:22 F/P39as.0
通常オリオンはそろそろアルテミス名義に変えて良くね?って思うんですよね


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:33:14 7YKwXsmk0
>>741
その場合超人オリオンからオリオンになる?


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:33:50 uPVxDP2c0
鬼滅2期が今年放送決定したしFateはしばらくお預けになりそうっすね…
まあufoは製作ライン2つあるって聞いたし諦めるのは早いが


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:34:48 ecR8YsTI0
もう一本のラインで刀鍛冶編作ってる説


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:35:55 7YKwXsmk0
>>744
正に鉄は熱いうちに打てってな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:36:07 rRWn5gKY0
ufoが仮にFateアニメ作ってくれるとして何見たいのさ?


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:37:22 ecR8YsTI0
そらホロウとセイバールートリメイクよ
あと息抜き()の衛宮飯2期


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:37:38 vkq.nF/w0
>>746
stay nightリメイク


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:38:43 lkLVbzGY0
>>746
アニメ版円卓 エルメロイ2期


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:39:01 zqJELmlg0
ホロウはOVAとかで抽出してやるとかある

まあfateより刀剣優先するはずなんですけどねえ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:39:36 jUg1Or5E0
もうあとはSNルートかホロウかくらいしか弾がねえ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:40:32 7YKwXsmk0
セイバールートやるなら最後の最後感ある


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:41:37 CNYy5p4c0
>>746
Ⅱ世の冒険
Fateルートリメイク


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:41:53 iLBb4SnA0
SNルートやるとしたらまた序盤飛ばすのかなw


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:42:03 yYbx8eAE0
>>746
蒼銀


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:42:27 EMexPLww0
帝都とかどうよ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:42:52 R9Z7FKQ.0
ラスアンリメイクが見たいだって?


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:43:21 zqJELmlg0
月姫もアニメ化されてないだろ!


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:43:30 0/9S6uMU0
CCCは駄目なのか?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:43:58 CNYy5p4c0
私はセイバールートを「SNルート」と呼ぶ人がきらいだ
https://i.imgur.com/qD8M6Mf.png


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:44:30 ecR8YsTI0
>>756
A-1がぐだぐだCM作ってるわけだしやるとしても流石に続投じゃないかね


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:44:42 wTHrelG.0
しかし戦国期の裏切り反乱頻発が秀吉政権下でほぼ根絶したのが不思議ではあるよね
地侍の反乱はあっても大名や直属家臣は取り潰されても驚くほど素直に従ってる
秀吉も色々言われてるけど隔絶した天才であったことは間違いないんだろうな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:47:13 nKluhA8M0
>>754
ダイジェスト+ラスエピのアニメ化でよかろ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:50:07 zqJELmlg0
そして忘れられるガールズワーク


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:50:30 a5j2qHaE0
秀吉は自分の後継は羽柴一族で一族経営していくつもりが秀次が鬱で自害してしまって
慌ててリーダー1人で支える仕組み作ろうとしたが間に合わず半端にいじったせいでめちゃくちゃになって家康が乗り出した説が一番しっくりくるな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:52:21 iz74NQ5o0
>>763
素直にホロウでええやん


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:53:13 CNYy5p4c0
FateルートはGoAとラスエピに2話分ずつ使って完全版にしてくれ
DEEN版からアニオリ抜いたら19��20話くらいで完結出来るから問題ないはず


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:53:42 AOyc3rUY0
>>760
本当によく分かる
ついでに言えばsnをs/nとか表記する人間も嫌いだ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:54:52 JpV/h/Fg0
なんとなく秀吉には他人の利を察して掴むところある印象がある
成り上がりで人心より損得とかで


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:58:35 qiTzMAQA0
>>746
Fateアニメに限定されないなら、まほよも作ってほしいわ・・・


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:58:57 nKluhA8M0
上洛した家康のとこに僅かな供だけ連れて訪問して明日の打ち合わせとか豪胆にも程があるわ秀吉


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:59:08 CNYy5p4c0
>>768
同志がいて助かる
発売当時からのファンじゃないので
FateルートをSNルートと呼ぶ風潮がネタなのかミスなのか未だにわからない
https://i.imgur.com/qT8nmGM.jpg


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:59:21 17quTEgQ0
>>757
まずエクストラ本編をやって


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 22:59:53 FmW8h7RE0
ホロウはAパートBパートを昼、夜、バゼットでうまく回してくれれば
それか衛宮飯みたいな配信形態でもよし


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:00:53 qiTzMAQA0
いろんなFateを冠する作品が出ちゃったからだろうなとは思う
SNルートなら確かにSNに限定されるしな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:01:15 HfGlyMW20
DDDアニメ化して触発されたきのこが3巻を出す世界はありませんか


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:02:21 heo.AYOE0
ラスエピは蛇足
これだけはしっかりと伝えておきたかった


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:02:35 ecR8YsTI0
SNに限定されてもそっから3つのどれやねんって話になるのであってぇ
いやまあ伝わるけどさ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:02:58 CNYy5p4c0
DDD3巻て西尾が同じ雑誌で連載してた作品を最近発表出来たから不可能ではないとか聞いた


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:05:39 nKluhA8M0
ヘビに足が生えたってトカゲになるだけだろいいじゃねーか


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:05:57 0/9S6uMU0
まほよはまず原作を完結させろ定期


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:06:00 HfGlyMW20
>>779
それまじ?頼むぞきのこ
今は忙しいならもう少し待つので…


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:07:48 CNYy5p4c0
>>777
でもUBWもHFもepilogueで士郎の数年後が見られるのにFateだけないのは物足りなさを感じる
それにTM展で一部映像公開してるんだからアレで終わるのは勿体無い気がするわ
図録にもコミカライズ(CurtainCall)あるしな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:09:21 xzgQEwio0
セルビエンテ・タコーン?


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:10:35 F/P39as.0
2部アニメはまだ時間かかりそうですかねえ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:13:57 iz74NQ5o0
>>777
書いた本人が武内とケンカしたとかつらつら言い訳するあたり駄作でしかないな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:14:59 iz74NQ5o0
>>781
月リメは嬉しかったけどまほよはもう諦めてる


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:15:47 CNYy5p4c0
>>782
とは言ってもDDDてまほよ完結させてから書くとか言ってるし不可能に近いと思う
恐らく今の所の優先順位
FGO>月姫R(吸血鬼モノ)>まほよ>DDD ですし
Ⅱ世の冒険の進み具合でここに解体戦争が入る可能性すらある
https://i.imgur.com/KWGXKVM.jpg


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:20:01 nKluhA8M0
ラスエピ蛇足言ってる人は月姫秋葉様ルートの補完が歌月十夜でされてるのも文句言うのかいな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:23:42 YcKzTTT.0
月姫が動いたから魔法使いの夜も完結に向けて動き出すと信じるよ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:24:47 bM728WyU0
蛇足は言い過ぎだが色んな可能性を残してsnはあそこで(一時)別れるからいいんだと思う
秋葉エンドってなんというかメリバだしなあ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:26:24 kTUCyD/s0
まあそういう主義の人がいるのは追加エピソードだから仕方ない
きのこも今では図録のラスエピ漫画とか見て完璧というくらいには態度が軟化してるんだがな

ちなみに自分もSNルート呼びはあまり嬉しくはない
Fateは元々アーサー王の話というのが公式だから、一応正式名称で呼んでほしくはある


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:30:25 YcKzTTT.0
俺はルートの呼び方より公式カプって言い方が苦手
公式がくっつけたものはカプじゃなくてもう設定だよね


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:30:45 CNYy5p4c0
>>790
まほよは事件簿最終巻できのこが封印指定を発令する鐘撞き堂について そこで触れるとか言及してたから可能性は割とあるんだよな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:32:34 iz74NQ5o0
FATE√の幕引きが美しいと思ったから数年後に余計なもの付けたされて失望


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:34:16 mFb.1mYY0
次にアニメ化するとしたらFateじゃなくて月姫になるんでないの
まあ売上次第ではあるけど


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:36:19 heo.AYOE0
声優変えたの恐らくアニメ関係のしがらみだろうし
月リメのアニメ化はもう決まってると思うぞ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:39:09 CNYy5p4c0
ひぐらしのシエル先生見てるとまだイケる気がする


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:39:11 nKluhA8M0
月姫アニメ化なら個人的には遠野家ルートを期待する
アルクは後ろ姿だけになるが


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:40:17 iz74NQ5o0
月リメはPV観て期待出来たから頑張って欲しい


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:43:09 mFb.1mYY0
>>799
面白いけど見栄えが悪いからアニメに向いてないと思うわ遠野家ルート
戦闘殆どないし


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:46:07 4jwtLnKM0
今回特攻少なすぎる
スパタゲもっとください


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:55:54 YcKzTTT.0
シエルルートも中盤以降はラスボスがずっと志貴の中に居るから退屈だと思う


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/14(日) 23:59:00 iucBgFdg0
GoA膨らませて1クールやればいいよ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:05:40 O5jLjeM20
UBWで士郎負けさせた事まだ根に持ってるのでufoufoっていうのもあんまりなあ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:19:47 cWs9jGss0
遠野家√は劇場版とかになりそう
規制緩そうだし


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:32:45 .gSNwixs0
https://i.imgur.com/a3wGN6Y.jpg
https://i.imgur.com/DFgihGY.jpg
https://i.imgur.com/sOmC8z5.jpg
https://i.imgur.com/StOduQy.jpg
https://i.imgur.com/JwDm4oI.jpg
今季一番のホラー


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:33:14 IJCS0wDc0
HF1章見返してたら土蔵に置いてある棚に例の煙草入ってるの初めて気づいた。映るの一瞬すぎる
ホロウや月姫がもしアニメ化されたら煙草ノルマあるんだろうな


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:33:37 6XzwEZXI0
そもそも今ufoさん鬼滅で死ぬほど忙しいし型月関係の仕事するの当分無理じゃない?


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:34:24 UxbD.06Q0
リメイクでシナリオがどうなるかわからんからな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:47:53 BiVkD1NI0
オリュンポスとかで選択肢ループ書いてるけど真面目にやるなら真面目にやって欲しい
二部三章の思い出がなんで馬なんだよ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 00:51:38 XGICNUq20
UMA差別ですか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 01:06:25 WxMACa9c0
そもそも選択肢総当たりのノベルゲーのままなのかな?
まほよはほぼ一本道だったけどルートある月姫だとそうもいかんだろうし
今時あのダルいゲーム性はどうなん


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 01:08:51 kWCAP3g20
ニーアオートマタでもちょいちょいノベルパートあったけど
あれだけでもなんか耐えられないって言ってる人結構いたし
全編フルノベルだとどうなんだろうね、まぁニーアはアクションゲーでやってたらノベルがあったって前提もあるけど


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 01:27:32 kySdQVwk0
ニーアのノベルパートの評価の低さは大体が悪文のせいでしょ
本編そのものは面白かったけど、ノベルパートはノベル好きな俺ですら読んでてキツかった


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 01:40:40 PGgORgvI0
>>807
10回くらい足掻いてみたわ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 01:55:03 .gSNwixs0
https://i.imgur.com/deC7UBZ.jpg
https://i.imgur.com/wK0QfQn.jpg
https://i.imgur.com/byigfoc.jpg
https://i.imgur.com/OYBhznf.jpg


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 02:50:35 O1QtXmWs0
>>809
ラインは複数元から確保してる裕福(w)なスタジオだから問題無い


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 04:37:00 JDcD2aTw0
ニーアは素直にアクションさせてくれればいいのに余計なパート多すぎるんじゃい


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 06:45:12 qJQjRaNI0
TMエースの発売日しれっと告知してて笑う
https://i.imgur.com/Z5QMkqr.jpg


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:04:42 0veOCZ260
>>807
ループとかエンド分かれる系チョコなんていう相当やばい人たちしかやらなそうなものを…


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:07:25 CX3dfMqs0
>>820
アニメジャパンより前に発売されるのか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:16:20 9Y1QQS9c0
重いの来るのかなと思っていた綱ニキがそんなでもなかったのが、今年は一番意外だったな
本人が一番、一種の諦観して現状に適応しようと心掛けてるのかと思うとそれはそれで物悲しいのだが
真には救われようが無い奴なんだなと


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:18:08 5AnLzAo60
AC巌窟王の絆10で「お前が在るすべての世界でお前を(略」って言うの
カルデアに来なかったりマスターしてない次元でもセコムしてるってことだよな
ぐだの謎の毒耐性巌窟王由来説ワンチャンある?


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:28:30 CX3dfMqs0
ぐだの毒耐性はマシュ由来って本編の説を否定する程の物ではないと思う
よく異論出される設定だが


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 07:30:36 sWEIcdZ.0
宝具「巌窟王」に毒無効も含まれるからそのあたりが関係しているんじゃないかみたいな説はなくもなかった


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:07:37 DR6ASNwQ0
毒耐性発揮したのって4章の毒霧が最初だっけ?
その頃巌窟王いなかった気がするけどいるかいないかは関係なくなったのか


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:11:03 nDBKmj6g0
毒耐性が話として面白くなるならいいがそうでないならもう無かった事にしてくれても構わないかな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:14:00 sWEIcdZ.0
マシュ本人には普通に毒効くしギャラハいなくなった2部でも毒耐性は健在だからマシュ由来でもなさそうなんだよな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:14:31 xtO81ywk0
毒耐性とか最高に助かるスキルだから自分か持ってたら絶対外さないけどライター的には話が膨らますのに不便な事もあるだろうな
まぁ静謐がシナリオで絡めないことが無いようにってスキルなんかな実質


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:33:58 KADZLDrc0
>>829
自陣防御を調べよう


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:35:14 Qx0ae2f.0
あれって4章のライターがわけもわからず勝手に付けた設定じゃないの
ジャックの一人称を知らなかった人だよね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:47:30 X1I6hnYU0
なんでそうなる…普通にその後の話でも活用されてんのに


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 08:56:26 B2KZ6Xhw0
一人のライターが勝手につけた設定を他のライターがフォローするってこと結構ありそう


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 09:18:50 7EVssQas0
クックハート凸サポが借りることができて助かる
出している人なかなかいないのでアロー集めるのが大変だった


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 09:26:15 sIJ0NdFU0
いや基本的に監修はきのこ本人がやってる筈だからまずい独断設定なんてのもない筈だしあったとしてもきのこが採用したって事だから


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 09:29:04 yeEYM6zk0
夢を司ってるとかそういうのじゃないのに巌窟王が何でセコムしてんのかとか分かんねぇと思って
型月Wiki見たら何か凄い力入った概要で笑ってしまった
ていうか第4特異点の後にゲーティアに呼び出されてたんだな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 09:56:32 NoNijhnM0
全部とまではいかないが、8割くらいのシナリオのガバはきのこの責任です


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:10:01 0veOCZ260
地味に毒耐性が発揮されその説明がされるセミ様バレンタイン
よく考えればバレンタインにチョコ貰っただけなのに毒耐性発揮しなくちゃいけない状況になるとか嫌すぎるチョコだな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:15:10 BRnZ.wB60
指揮者がヘイトを集めることでオーケストラの和を保つみたいな話だな、うん
まあきのこがチェックしてる建前なんだからきのこが全く悪くないわけないしきのこのせいにしといた方が丸く収まる


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:23:34 P0UDzOM60
ライネスも君耐性あるんだろ?なら大丈夫だろってチョコ渡してくる


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:24:12 1l1TavuM0
オーケストラにおける指揮者の役割

指揮者がいない場合
金管:木管死ね
木管:弦死ね
弦楽器:打楽器死ね
打楽器:金管死ね

指揮者がいる場合
金管:指揮者死ね
木管:指揮者死ね
弦楽器:指揮者死ね
打楽器:指揮者死ね

音楽の造形が浅い身としてはそれぞれの憎悪の理由が知りたくなるやつ
https://i.imgur.com/fRkAQ8B.jpg


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:27:02 P0UDzOM60
問題起こしたやつの罪と監督者の責任は別って話じゃないの?


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:35:12 UxbD.06Q0
よほど設定とおかしいことになってない限りライターによるキャラ差とかきのこはむしろ楽しんでそう


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:37:49 9Y1QQS9c0
>>836
>独断設定
その場のノリで設定干渉するようなこと書いてるライターを、
フツーにスルーしてそうな場面って、正直チラホラ目にする気がするんですけど…
読者目線だから細部気にするだけであって、ライターはそもそも気にしてなさそうって言う


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:42:26 D3vdjqE60
マタハリさん話題やん
流れに乗って強化して


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:43:00 ZFUi6PSM0
fateけーさつはウザいからな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:45:45 lqFHw/yY0
毒耐性に関する話は荒れやすいから苦手


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:48:45 ZFUi6PSM0
フツーにキャスニキ由来だろうけどな毒耐性
考察スレなのに反論ではなく否定するだけの奴が声でかいだけだけどな


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 10:58:44 iksDu5zc0
なんかエドモン近いうちに死にそうだと思ってたけど
「お前あるところ俺あり!」理論で違う時空からまたセコム派遣されてきそうで安心した
でも1回くらいセコム破られてメンタルズタズタになるぐだが見たいのでベリルにはおおいに期待をかけてる


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:02:40 TfCnde8.0
エドモンに必要なのはライバルというか宿敵ポジのキャラじゃないかな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:07:41 ZFUi6PSM0
キャスニキは全ぐだが契約してる鯖(スト限配布、売ってなければ全カルデアに存在)
耐毒というより有害物質の毒性を低下させて安全にする能力(スカサハの眠り薬がたいして効かなかった逸話からの加護?)
多分こんなところだろうけど、キャスニキ自体の謎解きがまだだから断定できないだけ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:11:39 PDTnKkKQ0
ホームズ(とアラフィフ)が全然な現状、エドモンに相方付けられてもなあって気がする


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:15:54 5lksIW0g0
今まで毒耐性はマシュ(ギャラハ)由来だろうって空気で来たんだし、今更実は別の奴由来でした〜!ってやるよりそのままでいい


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:25:06 vg8nERso0
>>851
エドモンの宿敵……エデかメルセデスかな?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:25:52 ZFUi6PSM0
基本的にきのこはミスリードさせるの好きだからそういうもんでしょ
ギャラハッドとは今切れてる状態なんだけど?で状況は変わってる


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:31:34 XGICNUq20
そういうのって調べたら分かりそうなもんなのにね
ダヴィンチちゃん仕事して


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:33:10 ZFUi6PSM0
あのロリ、まだ信用できないものの候補者ですしw


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:42:47 yeEYM6zk0
ギャラハッドの力じゃなくて盾の力ですとかオルテナマシュはギャラハッドベースに英霊として育ったからとかで説明できなくもない
正直そこまで重要視されてる設定じゃなさそうだからそもそも由来が明かされるのかという


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:45:22 6hRhAD9c0
ぐだもデミ鯖にすれば良かったのに


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:51:13 1l1TavuM0
主人公がタンクとヒーラーと火力を担当するRPG増えたよね
と思ったけどドラクエ1は全部一人でやってたね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 11:51:47 ZFUi6PSM0
>>859
盾の力云々とかマシュ云々とかも1.5部のマシュ役立たず期間で…なんだよね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:05:56 LJuTVndQ0
今の今更な持たざるものなのにすごい推しするくらいなら指揮の天才設定にでもしとく方が良かったと思う
あと整合性とのためか知らんけど召喚した鯖ほとんどカルデアでニートしてます設定は夢がないなあってCMでやってた鯖との旅はマジでイメージ映像でしかないのがなあ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:06:46 sDqH5wdE0
キャスニキ召喚セリフで名乗らないって聞いてマジで!?ってなった 覚えてねぇわ
ちなホームズも名乗らない


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:10:01 XGICNUq20
まあ指揮の天才設定で良かったとは思う
凡人の指揮で超絶パワーアップする英霊ってのは今でも違和感あるし


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:14:02 M9TnWtDU0
毒耐性云々はきちんと解説してほしいわ
あれまでただそういう体質なんですってなったらご都合過ぎてな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:14:07 Yt/am1BM0
>>864
まあ名乗らない奴は他にもおるしそこは怪しんでるから怪しく見える要素だろう


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:14:19 6hRhAD9c0
女主人公はともかく男主人公何がなんでも前線で戦わないとヘタレだわ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:15:41 yeEYM6zk0
>>862
盾そのものが触媒だから1.5部で無くなってはないのでは
マシュはオルテナが霊基補強なわけだから1.5部時点で既に英霊の卵状態でパッシブスキルだけ発動してますなら説明できんこともない
考えられるよね程度のこじつけ以上の意味は無いけど


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:18:28 1l1TavuM0
>>868
いやムシキングに羽根アリ一匹紛れ込んでも邪魔だろ
せめてコクワガタじゃないと


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:19:04 6hRhAD9c0
>>870
神ジュナのデミ鯖にでもすれば多少は役立つでしょ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:20:43 9Y1QQS9c0
ライターは深く気にしてないと言うか、ぶっちゃけただのご都合だと思うんですけどね>毒
マシュのお陰ってのもとりあえず適当に付けただけで、深い意味無いと思う


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:26:46 d1jHyfHY0
>>864
キャスニキ、確かに召喚セリフでは名乗ってないんだが、本人の幕間で
マシュ「…クー・フーリンさん。一世紀に残った歪みに、心当たりが?」
キャスニキ「あるねえ。オレはクー・フーリン。アルスターの英雄だぜ」
という会話があるので、クー・フーリンを全く名乗っていない訳ではない
キャスニキに関しては他に怪しい要素が多すぎるので些事ではあるが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:27:45 6XzwEZXI0
ぐだがよく槍玉にあがるけど、ザビも戦闘能力に関してはどれだけ優秀なのかよく分からん


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:37:08 m62KzhKQ0
毒耐性はもう一応説明されてるからひっくり返す描写がない限りは怪しみ続ける悪魔の証明みたいになってる
推測じゃなく言い切りにしてくれればここまで気にならないんだろうけど


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:46:31 cWs9jGss0
いつも同じ話題繰り返すのはともかく、言葉までいつも同じなのはどうかと思うぞ?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:46:34 vygJ1wZw0
ビター編成考えるのだるいから某所でみたこの編成基本にしたのばっか使ってるなぁ
令呪1画とバズーカ3個使っちゃうけど
https://i.imgur.com/yF1TuRU.jpg


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:49:43 PQoBpRT.0
型月wikiとか参考にしている人いるのな
あれ昔から公式にないデタラメ記載されていて当てにすべきではないって昔からの常だったんだが

毒耐性については出た当初はギャラハッド由来とも言われたが肝心のギャラハッドにそういった逸話が無いので
燻ってそのまま放置な感じ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:51:36 xtO81ywk0
キャスニキは幽霊マンションで違法賭博開いてたやってたイメージ強すぎて
オーディンって賭け事関係の逸話あったっけ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:53:28 tZITpsNc0
ちょくちょく沸くアルジュナデミ鯖マンはいったい何者なんだ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 12:53:29 O5jLjeM20
>>836
きのこがキャメロット執筆時ベディに「なぜか」よくわからんアガートラーム持たされててそれをなんとかして話にしなきゃならんって時にレプリカ聞いて「そうだ、エクスカリバーの偽装の名前にすればええんや!」ってキャメロットが生まれた的な話聞いたけど
監修って大変だな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:00:52 BDmvVtnA0
>>878
当の公式が百ハサンのマテリアルに孫引きしてしまったぐらいだから、まあ……


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:01:17 vygJ1wZw0
型月wiki間違ってるのあったりするの知ってはいるけど出典色々調べないと行けなかったりで結果とりあえず見るところになってるなぁ
ゲーム中や書籍でふと用語出て来たりするしそれ全部覚えてられる自信ないし


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:02:13 Q3j0fP7Q0
コミカライズからぐだの礼装起動になんか呪文的なのが欲しいと頼まれて考えたりしてるし地味な仕事も山なんだよねきのこ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:03:09 JyMhpq7o0
公式もたまに型月wikiあてにしてるしな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:09:16 9Y1QQS9c0
>>882
百貌だけじゃなく、複数だったような…


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:11:07 8hxCuuVM0
つまり型月Wikiに好きな設定書き込めば公式に採用されるってことか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:15:15 P0UDzOM60
wikiのコヤンのとこに当然extra主人公への想いを持ってるって書いてあるけどそんなこと言ってたっけ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:18:53 xtO81ywk0
チョコ受け取ってて思ったんだがグレイたん本当に出番ないな
流石に次のブリテンでは出番あるかね? 事件簿でも妖精の話してたし


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:22:38 RwQg7a4o0
>>881
何故プロットや設定時点で監修してないんだ…
銀腕はサブタイになってる重要な要素なのに


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:23:06 P0UDzOM60
恒常のアポ二人はともかくコラボキャラがそもそもあんまりイベントにでてこない
えりちとジークが若干出番多いぐらい


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:23:54 P0UDzOM60
あ、CCCのキャラたちはもっとがっつり出まくってたか
忘れてくれ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:25:19 NoNijhnM0
>>888
ゲーム中では一切そんなことは言われていない
このスレで声高に主張してた人がいたのは知ってる


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:28:42 xtO81ywk0
>>891
バイクの坂田くんが出まくってる印象でな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 13:56:12 d1jHyfHY0
>>879
特にぱっと出て来るものはないかなあ
わりと狡いこともする神様なのでまあイメージ的に遠からずではあるが
無理矢理こじつけるのであれば、オーディンと同一視されるメルクリウス=ヘルメスが賭博も守護してるってくらい?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 14:14:19 wu0E42Zo0
型月wiki、Uマリーの性格をオルガマリーじゃないと言いつつ名乗ってるポンコツとみなしてて
真面目にスキルとかセリフ以外読む価値ないと思った
大体テキスト読んでればオルガマリーじゃなくて所長ってところに反応したのがわかるのに


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 14:25:55 DNMiEGlQ0
公式以外はあんまり


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 14:27:34 7EVssQas0
>>891
コラボしているのは型月系だけなんだから
もうちょっと絡んでもいいと思うけどな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 14:33:11 B2KZ6Xhw0
リップの出番をもっとくれ
メルトには水着追加されるわイベントでの出番あるわなのに
差がつきまくっとる


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 14:59:27 mQDN/3J20
キュケオーン


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:04:01 mQDN/3J20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1613368886/1n-
キュケ?キュケケケ?キュケェェェェェ!キュ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:06:17 tZITpsNc0
>>901
立て乙。今日は鮭茶漬けを食ってあげよう


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:08:06 d1jHyfHY0
>>901
大魔女乙


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:09:05 WKO.bd6o0
琥珀さんの声を久しぶりに聞けて良かった


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:09:42 xC/7gruI0
>>901

セモリナ粉を牛乳で煮てはちみつとチーズをかけたものをくらえ

>>890
桜井から急にきのこが書くことになったからでは?
キャメロットではマーリンがアガートラムって名付けたましたってことになってるけど銀腕のヌァザのアガートラムってケルト系なんでブリテンの騎士に与えるものとしてはだいぶモヤる
マーリンのことだし、で済ませてるから一応終わってるけど説明なさすぎで度々炎上する桜井が書いてたらどうなってたことやら


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:10:34 mQDN/3J20
過去スレ4523消し忘れて微妙にミスってた?('A`)スマンノ様


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:11:02 C1KXso9U0
>>901
今年の夏は水着キルケーが実装される
リンボの魂を賭けてもいい


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:12:37 C1KXso9U0
コラボキャラのイベント登場と言えば唐突なバニー剣式なんだったんだろうなアレ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:12:50 9Y1QQS9c0
>>901
キュケオーン頼みの大魔女はもうオワコンだよ、キュケオーン取ったら何が残るってんだ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:14:19 nsCJukSc0
>>901

去年の後半からコラボキャラ出番増えた感じで今年もよく出てくるしなにかしら内部で吹っ切れたんかなと思う


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:14:35 tZITpsNc0
アイアイエーの歌が・・・・


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:17:28 C1KXso9U0
ぺったん娘が残る
十分じゃあないか


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:36:16 1l1TavuM0
キルケーはかわいい


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:38:38 U0DHsydc0
>>901乙カリバーン

正直さ、
キュケオーンみたいな娘に絆150並の告白されたら
お前らは令呪ックスするやろ?
知ってる知ってる


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:40:16 cWs9jGss0
令呪ックスが通用するのは薄い本の中だけですぞ(ネタにマジレス候)


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:41:08 9Y1QQS9c0
すまないが身長147cmの幼児体型には興奮出来ないです


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:42:37 nsCJukSc0
ゴッドラブチョコックスならやれそう


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:44:38 NNYiM0C.0
でも愛の霊薬と家に伝わる洗脳魔術と令呪を組み合わせれば行けるって薄い本で!


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:46:14 k8g.MROg0
だがこのプラシーボ令呪なら?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:48:58 0veOCZ260
>>889
最近鎌倉で出たがこれと言って印象的なやり取りとかは無かったな
とりあえずそろそろ出番作ってあげようみたいな感じだったんだろうか


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:54:12 4QNXnApo0
こないだ見たウスイホンだと

天狗がぐだ男を孕ませて出産させてラブラブ
って本が厚かったゾ

日本人は変態だな!


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:55:44 XGICNUq20
師匠じゃなくてエネミー天狗の方?
長い鼻を突っ込まれてそう


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:58:36 1l1TavuM0
中身2世なウェイバーはアニメで見たいやつだった
というか入れ替わりネタはアニメのほうが絶対美味しいんだよ
こち亀もそう言っている


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 15:58:48 4QNXnApo0
カンラカラカラする師匠の方


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:10:02 7EVssQas0
>>921
Pixvだとぐだ子がどっちが嫁か分からせる絵があったな
ぐだ子は結構性的な意味でもアグレッシブな事が多いな

りよの影響だろうか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:26:49 4QNXnApo0
天狗の師匠はスカサハ師匠でさえ嫁にしたがる豪のモノ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:27:14 xC/7gruI0
FGOの二次はなんかふたなり率高い気がする
肌感覚だが


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:36:16 4QNXnApo0
カルデアのぐだの師匠多すぎ問題
魔術の師匠だけでも複数いそう


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:37:37 FLkF1FLE0
メディアさんが師匠なのうっかり忘れてたわw


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:44:56 t.rNFjNcO
>>921
別マガの人とか見てるとぐだ男を孕ませたいという人もそれなりに居る気がする


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:45:19 yeEYM6zk0
そういや魔術の師匠は結構いるけどマスター礼装以外で使うシーンないな
忍術はイベントかなんかで使ってたような記憶があるけど


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:49:03 0veOCZ260
>>908
あのバニー霊衣を実装するなら今しかないと思ったんじゃね
尚なんか思ってたのと違う模様


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:49:57 4QNXnApo0
>>930
新宿の女装にヤラれた人も多いのでは?


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:53:05 HeTWFFQQ0
>>908
きのこがバニーにはまってたとか


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:54:45 h9YA0SSw0
数多の英霊と契約し、かなりの英霊を師匠としてる一般人
普通の生活に戻るのがどう考えても無理な特に取り柄のない一般人


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 16:58:27 XGICNUq20
師事しても身についてないし
能力面で普通の生活に戻るのに困ることはないだろ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:04:23 9Y1QQS9c0
レムレムとか縁とかも色々終わってカルデア離れたら普通に平気じゃねえのと、正直思う


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:04:24 OlAtfOMA0
記憶全部消去でもしないとまずいんじゃないかね魔術の秘匿的に


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:08:24 9Y1QQS9c0
解体時に一度は普通に帰る目処も立ってたんだから別に問題無いだろう


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:08:26 0caTQGDA0
一番役に立った師匠は優雅たれおじさん礼装説


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:32:11 k8g.MROg0
それを言うなら小太郎になるのでは


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:39:49 50rynD0U0
上手くいって人理修復の冒険を他の人に話しても誰もまともに聞かんでしょ
他にもホラ吹きが沢山出るだろうし


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:48:36 xtO81ywk0
魔術の師匠と思いきや人生の師匠っぽいポジション獲得したジェロニモさんは勝ち組


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:49:21 tZITpsNc0
新たなリンボ対策要員にもなろうとはなジェロニモ氏


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:50:14 6aFUo87U0
>>935
就職活動中にユニバアアアスに連れて行かれるって何かの礼装に


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:50:29 d1jHyfHY0
苦手な奴がわりと多いリンボ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:54:29 a4ZSjfn20
最初にカルデアに連れてかれてるからな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:56:31 4QNXnApo0
ぐだの魔術の師匠はメディアさん
メディアさんの師匠はキュケオーン
つまり星矢理論であればぐだの師匠はキュケオーン!?


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:57:07 PDTnKkKQ0
そろそろ紙袋の時間


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:59:44 cWs9jGss0
ジェロさんとかベオさんとか、ちゃんとした大人って感じの鯖は頼もしいよな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 17:59:47 XGICNUq20
キルケーは姉弟子であってメディアの師匠はヘカテー


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:00:10 MAD3y96E0
ストーリー更新


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:01:14 4QNXnApo0
>>951
つまりヘカテー師匠×ぐだ弟子が成り立つ!?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:01:56 o0gQ3qY60
なぎこさんだったりジェロニモだったりちょいちょい弱点があるリンボ好き、ちゃんとやられてくれる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:05:20 C1KXso9U0
ん?リンボって土下座でやらせてくれる系?(錯乱)


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:10:07 PDTnKkKQ0
紙袋まで差分多すぎやろ
あと辺獄の一丁目ワロタ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:13:57 kN9FdIfk0
紙袋霊衣はないですねクォレハ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:15:02 9Y1QQS9c0
辺獄(リンボ)の一丁目…?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:15:11 kWCAP3g20
90+のクエがランサーで楽しみ
スーパーロックオンあげた村正でお手軽周回できそう


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:17:34 nsCJukSc0
紙袋の表情かわいい


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:18:43 naVgaamk0
更新する度に一括DLから1.33GBを入れ直すのめんどいな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:19:00 1l1TavuM0
罪袋?


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:23:13 tZITpsNc0
マシュ「か、カレンさんが二人!?」

なあ後輩よ、何故この手の騒動でいまさらその事実に驚くのか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:27:57 DNMiEGlQ0
最終は槍か
村正で回るか


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:31:37 naVgaamk0
>>963
だってこいついつもお留守番多くてぐだだけ事件の真相知ってばっかりだし


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:32:35 qZUC7WdQ0
どうやら紙袋霊衣はないようだな


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:32:37 lPeiik.k0
今回の兄貴、割とやる気あるなー…洗脳されたオリオン(熊)の件や今日のカレン討伐とか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:33:20 naVgaamk0
カレンは景清と犬と邪ンヌで余裕やな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:34:57 9Y1QQS9c0
アベンジャー出すまでもないだろ、あんなの


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:36:28 MAD3y96E0
せっかく特攻ついてるんだしアンリ使おうぜ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:37:36 MAD3y96E0
ビターシャドウは礼装凸らせてるフレが増えてきてちょっと焦ってる


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:38:31 PDTnKkKQ0
自前カレンとフレカレンとカレン(クピードー)とカレン(アムール)とカレン(エロース)並べるんだぞ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:43:56 FkGbKIeM0
軟派成分だったからオリオンと思ったらナポレオンだった


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:47:06 THQdr1Jk0
>>973
同じく


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:47:38 CX3dfMqs0
今回のオリオンは浮気とかしないからね


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:47:51 BRnZ.wB60
紙袋霊衣…欲しいですか?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:49:53 naVgaamk0
やっぱこの後にビーストカレンがラスボスで来るのかな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:50:21 HeTWFFQQ0
今日のシナリオ見たら、別にカレンは引けなくてもいいやと思った


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:52:41 naVgaamk0
>>978
引く気が失せるだけだもんな
性能も大して強くもないしやはりバレンタインは財布に優しい期間だわ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:56:36 yZJ9pfH.0
まさか三姉妹だったとは


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:56:44 PQoBpRT.0
>>934
スカサハのバニーとか戦線で出すしきのこ主導で趣味なんだろう
ただバニーガールってあれ実はプレイボーイが設立したHなことをするお店の接待嬢の衣装なんだ
プレイボーイの蝶ネクタイウサギ紳士のマークかしてもそうだけど暗喩
だからカジノにはいない

いないんだけどバニ上のイラストレーターは勘違いた上に小学館の図鑑企画に出しちゃったんだよな…


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:57:47 yZJ9pfH.0
バレンタインでビースト消化したら逆に面白いな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 18:59:30 nsCJukSc0
与太イベなのにやってること自体はビーストと変わらんな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:00:41 pI36fBOU0
>>934
https://i.imgur.com/a9wDrZO.jpg
これやぞ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:01:23 CX3dfMqs0
たった1日分の出番でサクッと解決するビースト出たらカーマも笑うわ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:01:25 9Y1QQS9c0
ビーストになる可能性もあったかもしれない存在、と仄めかすことはあるかもしれないが
そのものとしては出さんだろう、冬木クリア条件のユルユルイベだし


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:03:23 uO/MWoB20
こんなしょーもないイベントでビースト消費するなよ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:04:46 di/WKynw0
出がらしになったビーストⅢだしなぁ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:06:37 yZJ9pfH.0
神霊が本気出すとカルデアはピンチになるんだねやっぱり


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:07:00 naVgaamk0
>>986
一応メインストーリーに含まれてる鎌倉イベントが曼荼羅後の時間軸かつ冬木クリアだからわからんぞ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:07:15 1l1TavuM0
可能性の暗喩ならノッブもやってるしな
別世界だから気にするなって?それな!


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:08:08 yZJ9pfH.0
>>985
カーマさんに「ぎょええええ」って泣かせる実力者なんだぞ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:09:36 CX3dfMqs0
>>992
最弱ビースト決定戦にもう負けていたことになったらまたぎょええええだな、カーマ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:11:19 yZJ9pfH.0
まだ女神降臨しただけでビーストかはわかんないぞう


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:12:21 WKO.bd6o0
タイコロもこんなんだったぞ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:12:37 pI36fBOU0
悪魔だで終わったけど真性悪魔とか人類悪とかややこしい
まず蛮神の心臓落とすエネミーは結局なんなんだ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:13:56 yZJ9pfH.0
カレンはビーストというより真性悪魔の方が近いかもな


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:15:54 xtO81ywk0
悪竜のヴリトラちゃんもぐだに悪魔!って罵られて分かってるではないかと満更でもないゾクゾク顔してたしこれもうなんだかわからんね


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:16:47 yZJ9pfH.0
>>995
タイころでも人類全てを愛してたからな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/02/15(月) 19:16:51 P0UDzOM60
スイートデビルすまない


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■