したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロード・エルメロイⅡ世の事件簿・冒険13冊目

321僕はね、名無しさんなんだ:2022/07/28(木) 14:04:15 ID:XBVcHO0M0
個人的にきのこや虚淵のキャラ、成田のキャラを使ってるのがなー
本人達が書くならまだしも別人が書いてる時点で二次創作っていうか

正直聖域に土足で入り込んでるくらいの異物感がある

322僕はね、名無しさんなんだ:2022/07/28(木) 20:33:49 ID:fkO/k3Oo0
作者同士で許可も取って監修もしているのに勝手に聖域扱いされてんのは不憫だわ

323僕はね、名無しさんなんだ:2022/07/28(木) 22:36:14 ID:yIlx6qG20
シオン登場か
FGOよりは旧メルブラに近い雰囲気

ズェピアのことだから世界に合わせた最適な性格に育ててるんだろうな

324僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/01(月) 21:36:32 ID:AVNCBmbs0
「あの院長(ズェピア)はこのこと知っても何もしないだろう」と言われてたが、実験に絡んでくるんかね
シオンの派遣もズェピアの意向だろうし

325僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/07(日) 17:59:08 ID:a7jZw.Nk0
戦いがサーヴァントレベルになってるのが少し残念
アトラム戦みたいな魔術師同士の戦いがいい

326僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/07(日) 23:59:45 ID:kQsaOWTM0
冒険になって長期化のによるインフレの難儀なとこだよなあ

327僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/08(月) 00:46:50 ID:CdTls2OM0
>>325
山嶺法廷と彷徨海が出張ってきた時点で「(現代の)魔術師同士の戦い」にはまずならないからなあ

328僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/08(月) 20:14:19 ID:haTw7esw0
神代の神秘を保持してるような連中が軒並み人類史との関係を絶ってるの、何か理由がありそうなんよな
このあたり人理の強度が弱い月姫世界だとどうなってるのか気になるな
事件簿マテで公開された年表もかなり変わってそうだし

329僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/12(金) 22:32:17 ID:LHxBng7A0
>>327
天才のはずのレッドデビルが殆ど置いてけぼりくらうれべるだからなあ
もうそういうレベルの段階じゃないんだろうな

330僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/19(金) 01:41:27 ID:HHYNOxzQ0
読み終わった
冒険になってからいまいち面白くないなと思ってたけどこの巻は面白かった
二世が探偵役に戻ったからかな?
ラストで衝撃を受けたよ、そう来たかと

331僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/19(金) 18:10:22 ID:A9GO1.ng0
赤毛って時点で関連は疑ってたけどなるほどなぁ
II世とエウメネスってフェイカーにも似てるって言われてたけどエルゴとの関係性もってことかな

332僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/19(金) 22:04:10 ID:/GOSZXd.0
とりあえずざっと読んだ
やっぱシオンの性格はメルブラのがいいな
あっちはいくらなんでも人格かわり過ぎや

333僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/20(土) 03:32:05 ID:t85f7svM0
やっぱり、エーテライトは決まると無法すぎるなぁ
一切説明のなかった、メインとサブの魔術回路の活用が有ったり
原作ネタの拾いっぷりも流石だ
……まぁ、ラストのあれで全部吹っ飛んだんだけど

334僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/20(土) 07:10:46 ID:UZ25L3960
まあ他にも接続した人のリミッター外してバフとか色々できるもんなあれ
アベレージワンの方はなんかシャルルみたいなカラフルな戦闘するようになってきたな
まあ同じ5属性扱ってるわけだから必然かもだが

335僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/20(土) 11:22:16 ID:wBx24KbQ0
シオンがSN世界線ではメルブラに近い性格ってことはやっぱfgo世界って異常なんやな
凛が魔術師として全盛に近づきつつある描写とかよかったし比べてII世の家格とか魔術回路がきのこにナーフされたのを知って泣いた
fgoではいろんな魔術使えるようになってどんな気持ちなんだ

336僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/21(日) 05:50:43 ID:6AOFkPLE0
FGO世界はマリスビリーの聖杯戦争参戦云々の前に聖杯戦争の流れからしてsnとまったく異なる世界線だからな

337僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/21(日) 19:45:30 ID:0dSGhV2.0
征服王の負の側面しか知らないであろう人物が出て来たのは面白い

338僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/21(日) 22:35:21 ID:SN..LKzY0
あんまピクアプされなかった変化も熟達した使い手出てきたなあ
構造把握の派生だが人形とはいえ他人の物に影響与えられるのは凄いわな

339僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/22(月) 06:02:54 ID:BNzqSCe20
プトレマイオスがほぼ生前の人格そのままで出てきたのでまあサーヴァントみたいなもんなんだけど現代知識がないのが違いか
アレクサンドロス4世はディアドコイに巻き込まれて周りの権力者の駒にされて疎まれた挙句殺されたって感じなのかな

340僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/22(月) 20:04:55 ID:z0ql7qAg0
新刊出たから冒険読み返したけどエルゴと初対面で知り合いに赤毛が居るとか反応したり
エルゴに覇道の兆しか…とか言ったり伏線はあったんだな

341僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/28(日) 07:04:58 ID:v/cSUPP.0
赤毛をよく言われててそんなに重ねる要素あるか?と思ったが4世かぁ
今回の事件ってプトレマイオスが犯人じゃねえかな
プトレマイオスがサバとは違うって点を念押ししてたし、ファラオで生の終わりがないから召喚されないからアイオニオンヘタイロイにも呼ばれなくてかなしい的な動機

342僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/28(日) 10:31:57 ID:d7rQw83E0
シオンに関してはメルブラに近い性格、というかまだ情緒が発達しきってない幼さと有能さからくる優等生さが混ざった感じだったね
分割思考の濃いめの描写があったのがアトラス院好きとしてはすごくうれしかったな。舞台が舞台なだけあってアトラス院の味が濃くてよい

343僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/28(日) 19:05:18 ID:v/cSUPP.0
>>342
FGO世界のシオンにはなるのかな?
FGOが特殊なだけかな

344僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/29(月) 11:59:53 ID:bwAoTOkQ0
エーテライトもバリバリ使ってるし
もうああいう性格にはならないと思う

345僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/29(月) 13:01:17 ID:uzE0B3WA0
いやあ酒呑や玉藻の源流たる伊吹や天照が出鱈目な設定盛られまくってるのを考えると三大妖怪とされる説のある大嶽丸くんの源流にも期待が高まりますねぇ

346僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/29(月) 13:02:03 ID:uzE0B3WA0
間違えたすまん

347僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/30(火) 21:41:21 ID:zNhZmCPE0
>>344
今回の件で使わなくなって成長する過程でFGO仕様になる可能性とかどうだろう?

348僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/02(金) 22:27:12 ID:7i.ef.B60
せっかく並行世界取り入れてる設定の舞台なんだから無理に合わせる必要もないだろうから
ないだろう。

349僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/03(土) 18:49:25 ID:B/O6iS6g0
現状みたとこFate世界とFGO世界はかなり近似の世界だからあるかもよ?

350僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/03(土) 19:01:58 ID:pBZEbgZs0
そこまで同じとは思わんけども
てか竹箒でのきのこさん曰くfate月姫世界どっちもありの本当に何でもあり世界らしいしな
まあ月リメ出た時点で旧シオン自体もう設定に調整必要なとこだろうからそら可能性無しとはいえんけども

351僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/07(水) 08:02:01 ID:o833ie9I0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41042377

352僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/18(日) 03:46:22 ID:kgOrNc3E0
カッサンドロスが行ったのが4世の封印だと
マケドニアのヘラクレスの方とかどうなってんだろうな

35317分割:17分割
17分割

354僕はね、名無しさんなんだ:2022/12/31(土) 12:09:15 ID:omcrypGA0
プトレマイオスの宝具が中々ヤバかったが、これは図書館現場で召喚されたからの性能なのか、別の場所で召喚されても図書館を持ってこれるのか

355僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/01(日) 08:08:37 ID:S8AXGyis0
新しい鯖きたな
能力がバビロン系みたいな感じでヤバイな
まあ確かになんか蝉様みたく制約あるかもしれんからまだ断定は出来んが

356僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/06(金) 13:00:34 ID:1Zxv8J8Y0
図書館建築で陣地作成判定ありそうやし実装されるならクラスキャスターで固有結界とは似て非なる大図書館展開かな

357僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/06(金) 17:43:52 ID:edHXyHwA0
図書館勢増えるなら歓迎だな
しょうがないけど香子ちょっと多すぎ

358僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/06(金) 19:39:45 ID:zBkRveXg0
エウクレイデスってそういやプトレマイオスと絡みあるじゃん
〇〇に王道なしの元ネタ

359僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/12(木) 23:02:03 ID:tN9Q0fM60
シオン、メルブラだと十代後半で自分の在り方の真実に気付いたが
Fate世界では十歳ほどで自覚をしたわけか

FGOの性格になるかはわからんが、メルブラとは少し性格が変わりそうではある

360僕はね、名無しさんなんだ:2023/01/14(土) 23:36:29 ID:FumlHBWA0
メルブラより多少明るくなるかな
でもメルブラの性格でいて欲しいわ

361僕はね、名無しさんなんだ:2023/04/19(水) 23:47:37 ID:/dZce./E0
マリスビリーはこっちだとどういう感じなんだかな
あとシオンはメルブラの性格のが好きだな

362僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/07(金) 09:24:11 ID:y.bwnagg0
次の新刊ではヴァン=フェム登場するのかな?
モナコが拠点だったり、巨大人形の建造が得意な特殊な人形師って話から
ギリシャ機神の技術持ってるんじゃないか疑惑あるけど

363僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/07(金) 17:24:42 ID:nqdR0.pQ0
モナコはヘラクレスが拓いた港だからイスカンダルのヘラクレス好きが出そう

364僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/08(土) 23:23:31 ID:BNuBTHTE0
たしかヴァンのゴーレムって魔城なんだっけ
メカエリチャンって言えばギャグだけどメカエリチャンもギャグで済まされてるだけでやべー代物だしな
カジノ船がそうだったりしてな
リタの列車みたいな変形ゴーレムカジノ船

365僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/12(水) 11:08:37 ID:3Sb986Po0
Fakeでは「特殊な出自の人形師」「死徒内での"人理肯定派"の中心」という情報が出てるな、ヴァン

366僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/20(木) 17:40:19 ID:kkMjCyFY0
やっぱ冒険で士郎出てくんのか
しかし何で既に包帯巻いてんのか

367僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/21(金) 08:46:27 ID:Xzj./YC60
表紙の帽子被ったスーツの男がヴァン=フェムで、後姿のやつが士郎かね

368僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/07(月) 08:50:37 ID:jAfEfanM0
ヴァンのとこが舞台ならジェスターさん出るかな?

369僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/13(日) 04:34:56 ID:R.K.sK420
フツーに士郎出てきたな
グレイとの絡みも次巻であるかな?

370僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/13(日) 16:22:24 ID:LpPsJz2w0
今回情報が山盛りで
序章終わった感じでしかなかったな。確かにあとこれを一巻で終わらすのはどう考えても無理だろ

371僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/13(日) 16:45:32 ID:xmAHtIk.0
●●が死んだー!このひとでなしー! 状態だけどしれっと復活してきそうな感じもあるこいつ

372僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/13(日) 22:27:08 ID:1H.9BlEk0
弟子作りまくってたのがなんらかの理由あるのかもな

373僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/14(月) 11:28:01 ID:jM5jx38g0
半日であれって絶対なにかあるよね

374僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/15(火) 04:21:11 ID:SzManTJk0
出た先々で女性の方からよろめいてくる士郎の体質ホンマ…
遠坂も色んな意味で気が休まらんねこれ

375僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/15(火) 11:07:47 ID:EZsjzQA.0
あれまだそういう感じだけではない気もするがなあ......
親父の事でなんか勘ぐってるというか

376僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/15(火) 15:12:56 ID:M.zfqUeA0
甘い関係は一つもなく上官の娘だったりダンプで突っ込んてきたりとほぼハニトラなような

377僕はね、名無しさんなんだ:2023/08/15(火) 17:37:13 ID:EZsjzQA.0
それ長官だったじゃないの?
あと報酬かっさらわれたりとか。そこ拾おうとしてるなら確かに銃で撃たれたりってのもあるから一つは回収してるな

378僕はね、名無しさんなんだ:2023/09/02(土) 12:43:27 ID:tx2QXe760
エロい姉ちゃんにいつまでもいて良いとか言われてさあ……さすが型月主人公っすわ

379僕はね、名無しさんなんだ:2023/09/02(土) 16:33:16 ID:QtflPzoM0
現状あんまいい意味じゃ無さそうな気がすんだが.........

380僕はね、名無しさんなんだ:2023/09/02(土) 22:25:29 ID:t0xJfxbg0
甘い思い出は青ざめる程ないんだぞ
他人に利用されるだけの人生であったのならよい関係で終わらない

381僕はね、名無しさんなんだ:2023/09/03(日) 15:21:03 ID:cZJMA1ek0
そりゃあんまいい最期迎えられんかったムーンセル時空の紅茶の話だからなあ。
実際fate正ルートでは各ヒロインとチョメチョメするピンクアルバムあるというか。

382僕はね、名無しさんなんだ:2023/12/07(木) 21:27:24 ID:Syes4BZU0
上中下の三巻構成か

383僕はね、名無しさんなんだ:2023/12/31(日) 21:36:59 ID:kFM2c.q20
やっぱ金欲に塗れて士郎に時計塔の秘蔵品見て回らせる辺りやっぱ赤い悪魔やなあと思ったわ。
まあ純粋に為にもなるが。しかしピグマリオン閣下の蚤あったっぽいの見るに鯖の武具ってこの世界だとやっぱ現物として色々残ってるんだな。経年摩耗とかで使い物になるかとかは別にして

384僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/03(水) 22:08:56 ID:jclT5VDY0
思想晩は拡張の余地がある疑似根源って感じか

385僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/04(木) 00:04:05 ID:zRhGym4E0
人工的に作られただけに人の手でまたつけたしできるのもまあおかしかないよね。

386僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/04(木) 10:03:11 ID:E2r3ucxw0
幹也と違って士郎はまだ成長途中の上に恋愛も決着ついてないしでめっちゃ掘り下げきたな
まるで主人公のようだ
II世に対する誤解笑ったんで早く真相知ってほしい

387僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/06(土) 03:40:11 ID:IYgqko1o0
まあ実際ゲストで登場してきた別の物語の主人公って感じの立ち位置だろうからな
会うかどうかはグレイおるし正直微妙だな。また最終盤かなんかにまた出番あるかもだが凜にゼルレッチ作るとかなんかのついでで

388僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/06(土) 15:35:02 ID:jtc/M2as0
セイバーを1番良く知る士郎がグレイをアルトリアとは全然違うと評して、それがグレイの救いになるみたいな展開もある気がするけど流石に陳腐すぎるか

389僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/06(土) 17:57:00 ID:w7C.t.Lg0
士郎も凛にベタ惚れ状態なんやな
こりゃ他の女入り込めんわ

390僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/07(日) 02:10:17 ID:6y/.EWMs0
どれでもないルートというからホロウ程度かなだったが思ったより好感度高かったな。流石にトゥルー程じゃないがグッド一歩手前くらいな感じ
まあある程度高くないと時計塔誘わないし誘われてもついていかないのかもしれんが
ルヴィアとはどんくらいの関係かまだ知らんがここから巻き返すのは大変そう。バカップル化してたアニメの凜トゥルーエピローグに比べりゃ既に勝敗決まってないだけまだマシだが

391僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/09(火) 14:47:30 ID:pn4VjH9U0
切嗣の置き土産っぽい錬金術師の襲撃とか、
上級死徒vs現存する神の戦いとか、
彷徨海という組織における神と魔術の在り方とか、
今巻も見どころ多かった

392僕はね、名無しさんなんだ:2024/02/01(木) 05:18:06 ID:/o5VKSWA0
テスト

393僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/11(日) 14:21:41 ID:9.9muXHo0
ネタバレはまだ無しか

394僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 13:31:30 ID:KonCJNzk0
士郎がパンツ1丁で街中うろついてた

395僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 13:46:18 ID:b.wDYOJc0
パンツに包帯姿でカフェに入ったんか?しかもモナコの

396僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 15:44:59 ID:KNu4KIdU0
リアルモナコならパンイチとか確実に捕まるぞ
庶民的な格好してると使用人と見られて店入れてもらえない

397僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 18:47:03 ID:g19OJ1PA0
フルチンとか言われてたが思ったがまさかのボクサーパンツ一丁だったな
それで店に行くとか大丈夫かww
でも戦闘はスゲーな

398僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 19:34:49 ID:g19OJ1PA0
あと結局ヴァンフェムに勝ったネタってコピペってことか
イカサマ出来ないようなカードとかに色々防止加工施してても
それもろとも再現されたらイカサマを見破ってもイカサマしたと実証することが出来ないから無意味と
それじゃ知ったところで意味ないな

399僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 21:54:22 ID:FmRqYIB60
牛若といい挿絵の士郎といいみねじ先生はパンツ一丁が好きなのかい?

400僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 22:12:37 ID:b.wDYOJc0
前から思ってたが凄いファッションセンスしてないか?
浴衣にスカーフしてジャケット羽織ったり
凛の肩パットみたいな髪飾りとか

401僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/12(月) 23:40:31 ID:8h9ehzRk0
パンいち士郎目当てで買いました

402僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/13(火) 01:49:44 ID:d2vNP7wU0
どうやらやっぱミスで修正入るらしい。
パンツ一丁で店入るのもだがそれに誰も突っ込まないのはおかしすぎるからな

403僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/14(水) 16:13:13 ID:rE81Btvk0
色々あったのにあっという間にパンイチに話題塗りつぶされてったな

404僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/15(木) 02:50:31 ID:Q/US7gvs0
インフレは長編ものではどうしてもおこるがいよいよもってFGOの敵として出ても
相当ヤバいのがポンポン出始めたな。ジズ幼星体ってそこらの鯖じゃ傷つけるのも無理ゲーだろ

405僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/15(木) 11:00:18 ID:q9Oa1ej.0
ヴァンの真っ赤手袋って文章でも説明されてて違和感あったけどもしかして士郎があの手袋もらうんじゃ?
EXTRAの生前無銘も違和感ある真っ赤な手袋してるんだよな
手袋受け取るって売られた喧嘩受けるって意味だっけ?
ヴァンがイカサマリベンジに渡したとか?

406僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/15(木) 16:47:26 ID:BycYy6nw0
祖が赤い月のサブプランというのは今の設定の方が何しようとしてるかわかりやすいな

407僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/15(木) 18:43:36 ID:Q/US7gvs0
>>405
喧嘩の場合左手のみ投げるから両手にしてるのはおかしくね?
そんなエピソードがある手袋常用する方がそもそもあれだが

408僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/22(木) 23:36:18 ID:8PASL0Tw0
>>398
なんかコピペあったんか?
「カード投影してイカサマしたんじゃね」って説は、それこそ上巻のときから出てたけど

409僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/22(木) 23:56:29 ID:TLgAZJm60
カードのイカサマもだけど士郎の構造透視能力も普通じゃないからカード系の場合手札丸見えだったりするのかも
これだとイカサマじゃなくて見ただけになる

410僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/23(金) 00:53:48 ID:nRGtT9e60
>>408
>>409
先生が彼がヴァンフェムに勝った理由は最後のあれですか?って問いにフェムが>>398の暗に認めるようなことを言って否定しなかった且つ
5枚のトランプのカードをマジックで全部別の柄にすげ替えるっていう芸披露してたからさ。
これって当時の状況を疑似的に再現して見せてくれたんじゃないかなと。

411僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/23(金) 07:43:06 ID:ycUl4Y8.0
でも投影したらカード増えるじゃん?数合わないぞ

412僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/23(金) 08:09:20 ID:nRGtT9e60
そっち隠すなりしてごまかしたんじゃないのね
まあ幾らでも手段あるだろうし
他にヴァンフェムにイカサマなんてしようがないしなあ。

413僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/28(水) 08:46:27 ID:UaCER3/c0
士郎ならカードを別の柄に変化させることもできるんじゃね

414僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/28(水) 11:58:51 ID:t3xFopNE0
そういや本編でも木の枝を矢に変えたりしてたな
でも流石にカジノ側のギャンブルグッズにはそういった干渉には対策とられてそうな気が
伊達にフェムもそういう連中相手に無対策で勝ってきてないだろうしなあ。

415僕はね、名無しさんなんだ:2024/08/28(水) 20:39:15 ID:g87zNlXw0
カードを変化させてもカードの柄の数合わなくない?

416僕はね、名無しさんなんだ:2024/09/04(水) 23:13:58 ID:yBwHZfzA0
起源弾つよくね
星になりかけてる存在にまで効くのかよ
起源の発露って防御手段ないのかな

417僕はね、名無しさんなんだ:2024/09/04(水) 23:24:10 ID:RBbl9zW20
起源に寄ってくと基本的にろくでもないことになる・マトモな存在から外れていくイメージしかない
食べるに目覚めて人喰いになったり零に至って完全消滅したり無限を極めてシュレディンガーの猫みたいな存在になったり

418僕はね、名無しさんなんだ:2024/09/05(木) 05:23:12 ID:zImcQusc0
>>416
魔力量に比例してダメージデカくなるからな。シエルが人間でトップの魔力を持つ=人間の中で最もダメージがデカいみたいな超人であればあるほど破壊力も跳ね上がる
まあ別に術とか自前の魔力使って防がなきゃいいだけだから
鯖なら手持ちの装備で弾くなり回避するなりすりゃ対処できるよ
ゼロ後のビジュアル本での那須さんの対談でコメ及び作中でルォロンも言ってたが知ってしまえば対策や対処は幾らでも取れるって言われてるしな

419僕はね、名無しさんなんだ:2024/09/05(木) 07:30:26 ID:.lUkKz1o0
魔術回路使わない真正悪魔なんかには効かないんだろうか

420僕はね、名無しさんなんだ:2024/09/12(木) 09:18:11 ID:3sCDmNZU0
>>416
あくまで未知の手段ゆえに、みんなが未防備にくらってくれてるだけなので
情報が漏れればいくらでも対抗手段はあるっぽい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板