■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4391の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 22:44:39 6JtP7Sys0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは
>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4390の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602392593/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:21:43 QY54Lmqk0
>>1


村の改築でリンゴを使おうか悩む


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:26:28 M.aiBO2E0
>>1
美女でも拳骨が口に入る感じの方なんでしょう?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:27:27 Q6WtAWig0
素材はどうせ芹沢レイド(仮)が落とすだろうし素材もらえるの以外後回しでいいんじゃないか


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:28:49 EcSIo54A0
>>1
拳骨どころか頭蓋骨くらい簡単に口に入るぞってお竜さんが張り合ってくる


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:29:08 bC0HisHo0
>>1
魔神さんのコマンコでついに揃った
超人のカード全部に星集中100付けれてきもちぃ
こういうバシっと決まった構成が好きなのよ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:30:05 QY54Lmqk0
>>4
あーなるほど


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:32:12 JLcvcRYU0
TSは別に良いんだが、毎回「○○が女だったなんて!」ていう台詞いい加減にやめてほしい
どんだけ性別詐称してんだよって白けるから性別にいちいち突っ込まんでええやんて思うのだ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:33:23 9iMkkAGk0
でも逆だと死亡フラグになるからなぁ

なんだ男か


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:33:50 TLWubIp60
>>1
立て乙

もしレイドが芹沢ならWキャストリア+エウリュアレあたりでいけるかな


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:35:39 6JtP7Sys0
>>8
そういうのは前提が分かってても驚いちゃうんだよ
ゴールデンカムイの作者が女性だったなんて!ってなる気持ち考えれば分かる


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:36:36 Ucx0IiMY0
>>1
レイドまでに礼装落ちなさそうで困る
どうせそんなガン回し出来ないけど、リンゴ無いし


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:37:10 ZxSMsH6I0
>>8
メタキャラ以外が突っ込まなくなったら普通に不自然だよ
全員TSしてるならともかく


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:38:20 j6dmNaDo0
そこはいつまでも初心でいて欲しい
キャラたちが慣れてしまって流すようになるとTSの面白さは半減してしまうのだ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:38:30 DWJTMnvs0
>>6
握手
揃えたい派なんだけどフレみると少なかったからなんかうれしい


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:38:44 slINPDbI0
>>1
斎藤さんのEXアタックボイスその1何度も聴いてしまうわ
卑弥呼様1臨のひみこのうたも何度も聴いてしまうわ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:38:45 M.KAPGRM0
カドックが女だったなんて!っていう展開いつ来ますか?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:39:15 xiVqdq1Y0
解釈違いです!!!!


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:40:12 cO6rqneg0
>>2
銅林檎余ってるだろうし、快適さ重視でガチャ礼装付けなくていいから開拓をさっさと進めた方が良いぞ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:40:59 GRxnHG7U0
1.まさかあの〇〇が女性だったなんて!
2.(またこのパターンかよ……)

みたいな感じで選択肢を選べるようにしよう


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:41:11 GQBdUU7.0
>>1
アナスタシアとカドックの百合はかなり推せる


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:41:54 bC0HisHo0
>>15
クリ殴り鯖はみんな欲しい効果だかね


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:43:17 QY54Lmqk0
>>19
ボックスで銅と金リンゴを使い分けてたから銅リンゴは9個しかない
代わりに金リンゴが136個あるがこっち使うか


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:45:02 TnofRzRk0
星集中コードふわっとしか効果体感できないから他のつけてるわ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:45:51 vruwNBj60
星集中は全カードに300%ついても微妙だからね
アルテラさんが未みを持って証明してくれてる


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:46:50 LcjpPysY0
カーマを性転換だとか元男だとか言う人いるけど設定を全く把握出来てなさそうでイライラするのでやめちくり


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:47:28 pO6/fBQo0
貝殻だぁ!トゲトゲだぁ!でとにかく素材が集まるごとに随時突っ込んだ結果
目当てを急いだために仕方ないが残り時間がバラバラでパッと見すごく汚く見える


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:47:54 j7wp800A0
実際のところ、普通に男だと思ってたら研究が進んだ結果女である事が判明した偉人って居るのだろうか


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:19 JLcvcRYU0
そうか……ツッコミは必要派の方が多いのか
様式美と思って受け入れるしかないな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:39 A72EWPZg0
コマンドコードは必中と無敵貫通が一番効果を実感できるのでもっとくれ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:41 vruwNBj60
>>27
どうあがいてもバラバラになる四季にしたら負けなんでは
12時間1回のだけ逃さないようにしてるわ
他まで気にしたら絶対生活に師匠出る


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:42 cO6rqneg0
>>23
時間経過で確実に素材手に入るから使いすぎない程度に林檎使うべきだとは勧める


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:47 /wvIM3YE0
>>28
お栄ちゃん


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:48:50 bC0HisHo0
>>24
100でも基礎値高いクラスならそれなりに効果あるよ
超人の弓は上から二番目だから悪くないし
スキルのスター集中にダメ押しで乗せれるのも良い


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:49:48 IO5F6vfo0
今回は日本の英雄が集まってるし地元の英雄が女だと判明したらそりゃ驚くだろうね
我々にとっては何度も体験したネタではあるが


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:49:56 DWJTMnvs0
>>25
スキルで一時的に付与とコマコで常時付与とじゃ話が違うと思うが
剣並のswの鯖だったら100%つけば常時騎並になるわけだし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:50:01 QY54Lmqk0
>>32
サンクス


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:50:07 llg7HWaU0
エジプトのファラオで女王だったのが判明したとかあったような


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:50:33 qum3mlM.0
>>29
まあツッコミ方がテンプレ儀式化してて面白くないキャラに合わせて捻って?
と思わなくもない


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:51:35 M.aiBO2E0
芸術家系は実は…がありそう


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:53:33 llg7HWaU0
もう一つ思い出した
アメリカの独立戦争の騎兵隊長だかが骨格見たら女だったというニュースはあった


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:53:39 xiVqdq1Y0
平日出勤が7時過ぎで、塵と欠片完了に大急ぎで何とかいくよう間に合わせたが
これ絶対数日繰り返すとロスで零れ落ちるやつだ……勿体ないなぁ

出先でちまちまいじるのもしんどいしどうしたもんか


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:54:21 w8CehIo.0
おんな城主 直虎は大河直前で女じゃなくて男だったと判明したはず


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:55:38 llg7HWaU0
>>43
あれはまだ男説が出た程度
別に女説を否定するほどの新発見ではない


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:57:58 vruwNBj60
男だ女だのの論争にしかならんけどLGBTだった偉人とかいないんじゃろか
男色家はまたなんか違う気がするし
当時そんな概念ないしこじつけるしかないか…?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:58:12 EtXrWtAk0
卑弥呼様の宝具のラー、ラー、ラーってやつ凄い好きだわ
なんかうたわれるもの感がある


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:58:39 nEHzCoC.0
歴史研究は蓋然性を高めてく作業であって、滅多なことで確定なんてしないからな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/11(日) 23:59:12 Q6WtAWig0
バイは多そうだけどな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:00:17 4Hhj3bHQ0
>>45
トランスジェンダーはともかくレズとゲイとバイは普通にいるんじゃないの
衆道は武士のたしなみとかいう時代もあったし


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:02:19 h9N5OxyM0
ダヴィンチはTS願望あるな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:02:49 g9j6tm0k0
>>45
バイセクシャルって意味ならイスカンダルがそうじゃし、古今東西色々いるじゃろうし
LGは同性愛者って意味だから男色家もGの範疇だろ
Tぐらいじゃろ判断に困るの


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:02:57 e02QfkiA0
マスミは素材集めじゃないのか


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:05:43 BIymNAGw0
>>45
現代のごく一部の国でワイワイやってる政治思想だからなあ
似たモノを当てはめる事なら出来るだろうけどね


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:06:48 KZM6b9fI0
英霊は男とか女とか気にしないぜって誰か言ってた気がする
史実ネロは女装して男と結婚したあたりTもこじらせてそう


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:07:04 u5OrV2QI0
>>49
あれは坊主が悪いよ坊主が
山は女人禁制だからって男色に走って坊主が文化最先端だから周りも真似始めちゃうんだもの


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:09:28 O6FC2apk0
デオンくんちゃんは……本当はどっちだったか分からんのだっけ?


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:09:35 wxnyxFAs0
LGBは王侯貴族で幾らでも居るだろう
Tは史実デオンがそうだったのかもしらん?感じでは
史実デオンはホラ吹き変人だから何とも言えん感じではあるが
あと、レズビアンの語源になったのはギリシャの女性詩人サッポーだったりする
本人がビアンだった明確な記録は無いんだけども


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:11:16 fbb3/pqw0
男色はいっぱいいるが東西を問わず慣習としてポピュラーすぎて
歴史資料から男性しか愛せない人なのか男性も女性も愛せる人なのか断定するのは難しい
というかLGBTってバイも含むんだっけ?
秀吉が戦国だと珍しい男に興味がない人だった話は有名かも


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:12:12 wxnyxFAs0
>>56
死体に生えてるの確認されてる


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:12:54 BIymNAGw0
>>56
オッサンで結論出てる


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:13:20 yiw2zBgs0
俺らにとってはフィクションの中のTSだけど
物語の中の人にとっては世の中の教科書も百科事典も専門書も全部間違いというくらいの出来事だしな……


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:14:36 wcUXoUC60
徳川家光は男色じゃなくてゲイ扱いで良いと思う


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:14:41 g9j6tm0k0
>>58
Lがレズビアン、Gがゲイ、Bがバイセクシャル、Tがトランスジェンダー
それらをセクシャルマイノリティってだけでひとまとめにしてるから、はっきり言って無理がある纏め方ではある


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:15:39 O6FC2apk0
>>59
>>60
ありがとう。また一つトリビアが増えた


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:15:47 271X4OAw0
一括して変態か異常性欲者で良いと思います


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:17:02 VG.GEcek0
正直先が気になるのでメインクエストを一気に解放してほしかった


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:18:19 wxnyxFAs0
>>62
元は男しか興味無かったっぽいが、
尼さん見初めたり、風呂場の世話してた女中孕ませたりしてて、
義務感だけで子作りしてたようには思えんからバイじゃないのかな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:19:24 hblebCFk0
ぺぺさんみたいな鯖っていないよな
昔にそういう振る舞いする概念自体が無かっただけなんだろうが


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:19:57 0TK.n75.0
最近は後ろにどんどんくっついてる
LGBTQIAPKとか出てきた


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:21:48 9FUq38IE0
あと17増えるぞ
備えよう


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:22:55 z1SoO64o0
アルファベット全部制覇も時間の問題だな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:24:01 iszAAMsE0
>>69
スパロボかな?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:25:14 nrpJ.KUw0
2次元に欲情するのはLGBTに入るんやろか


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:25:27 BIymNAGw0
>>67
性格きっつい生みの親育ての乳母の政争のおかげで女にトラウマ説が好き


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:27:10 iL8GiHtk0
>>73
非実在少女の人権がなんたらとかいうアホな連中が許すわけがない


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:28:28 JcyOBRmI0
>>73
世界中で文革やってるつもりなので二次オタは死んで財産を明け渡せって平気で言ってくるぞ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:29:07 USnxiEIE0
正直何の略だかよくわかってない勢
LGTMならわかる


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:29:58 hblebCFk0
レズゲイバイトランスまではわかるが今は増えすぎて覚えきれんわ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:30:14 SZ6fUXBgO
いろいろ設定ごった煮ヘリオガバルスちゃんくん実装まだかな?
偉人英霊と呼ぶような優秀な実績はないけどぶっとんだエピソードには事欠かないし
ゲーム的に面白そうなステしてきそう


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:30:30 JcyOBRmI0
どうせ大したことは言ってない


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:30:54 9FUq38IE0
今AとQが強いのはしってる


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:35:33 69FSgem.0
全部変態の頭文字のHでいいよ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:36:11 k.Rylko60
性癖とLGBTを一緒にしちゃいけん


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:41:48 VoAPXZeQ0
>>46
自分は明鏡肆水でうたわれるものを思い出した
一刀繚乱から始まる数字入りの歌で一番好きかもしれん


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:42:25 hblebCFk0
性的指向と性癖は似て非なるもの


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:43:24 wxnyxFAs0
>>83
二次元云々みたいな性癖はLGBTとは別枠で〜フィリアって名前付いとるからなLGBT以上に闇の深さ感じることがままあるが
人の頭洗うことに興奮する性癖が行き過ぎて殺人した変態とか居る


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:43:50 XFIzMix20
ロリコン二次コンも仲間にいれてやれって思うの


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:44:49 .4UyMbHY0
近藤さん率いる土方さんや沖田さんたちは新撰組を愛しているのだろうというのはわかった
じゃあ、その新撰組の目的って結局なんだったんだ?
なんのために戦ってたんだあの人たち


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:45:41 5qs/j4x60
ロリコンはマジで手出したら犯罪のやつだから一緒にしたらあかん


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:47:05 u5OrV2QI0
実際のところきっちり分けられるものではないという
ロボやケモでどこまで平気?グラフみたいな話はホモや二次元でもあるある
https://www.pixiv.net/artworks/82859833


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:47:12 .dgb1jiA0
新撰組勢はノッブ拗らせ勢と違って新撰組という組織と自分の誠の旗を拗らせてる


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:47:23 wxnyxFAs0
>>87
ロリコン認めたら犯罪だし、二次コンは対象が非実在だから社会的な認知関係無いですやん


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:47:54 SZ6fUXBgO
バイで女装趣味で顔面が腫れ上がるほど殴られるのが
好きなMで
かと思えば気に入らない相手を惨殺処刑拷問も平気で行うSとしての側面もあり
NTRはするのもされるのも大好きでところ構わず乱交パーティーを行う
黒曜石を太陽神の化身と崇め奉り「自分は巫女だ」とトランスダンスを披露

好き放題やりすぎたヘリオガバルスちゃんくん


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:47:57 DWNsTlSs0
>>79
まあ、変態枠の大御所といったらヘリオガバルスだよな
女装して売春したり、奴隷の夫に殴られるのに快感感じるマジもんの変態皇帝
さすがのネロもこれには引くだろう


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:48:21 hblebCFk0
>>86
そういや頭洗われてるときって顔にタオルかぶせて喉元突き出してるし完全に命にぎられてるなって思った


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:48:47 ZlJ.1VR60
>>95
ネウロの首切り美容師を読んだでしょう?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:49:21 u5OrV2QI0
二次ロリはガワが小さいだけで挙動や体つきは普通に大人の女と変わらないからちんちんうづうづするけど
現実のロリは子供だからちんちんうずうずしない

どこまでがロリ判定なのかという根が深い問題


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:49:26 .dgb1jiA0
ロリというかペドフィリアがなんで駄目て相手に判断能力が無く行為の善悪の区別がつかない事もあるからです


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:50:12 ZlJ.1VR60
つまり不老長寿が将来実現すればリアルロリババァが合法になるということ……!


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:51:14 hblebCFk0
>>98
でも最近はロリババアもアウトなんだよね…


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:51:47 434.UBCE0
>>96
その手のネタはスウィーニートッドからあんじゃね
もっとさかのぼれるかもしれないけど


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:52:11 USnxiEIE0
ロリ義体はやく実現して?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:52:12 u5OrV2QI0
贅肉だらけの醜男に殴られたら怒るくせに、見目麗しい少女に蹴られたら満更でもないんだろう?どちらも暴力には変わらんのになァ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:52:25 .dgb1jiA0
>>100
まあ突き詰めていくと童顔の人もアウトになるらしいのはどうかと思う


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:54:04 PVeVtIms0
リアルロリは相手が何されたかわからないから犯罪として数えられてないのもかなりあるという
どんな性癖も現実でやらかさない限りは二次元とかで同好の士だけで楽しむのならええやんけとは思うがな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:54:35 SZ6fUXBgO
>>103
ブ男だろうが美少女だろうがいきなり殴られ蹴られたらやり返すわ
平等精神


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:54:45 hblebCFk0
>>104
AVも幼児体型で童顔なのに陰毛そのままとかいう謎の配慮してあるしな…


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:57:03 SZ6fUXBgO
マジれすするなら相手の美醜どうこうより「心を赦せる相手かどうか?」が大事だと思う


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 00:57:41 ZlJ.1VR60
>>103
50過ぎたブサイクのババアでも16歳の美少女でも女なの変わらんだろ抱けるだろ級の暴言!


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:01:15 yiw2zBgs0
ヘラクレスに殴られるのも、卑弥呼に殴られるのも
どっちも即死には変わらないので遠慮します


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:01:53 u5OrV2QI0
https://i.imgur.com/kBIWCYV.jpg
よだれ垂らして鼻提灯


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:03:32 SMXhlrYk0
つらつらと考えててふと思ったが卑弥呼様って戦線適正低めに見えて
B集中だから星を殴りと礼装で+12個獲得してやりゃ確実にBクリだけ狙えるのか

普通の星集中って単騎だと死にスキルになるから
これはこれで確実に相手のゲージ割れるから考え方によっちゃ使えるんだな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:04:50 F5nvqffY0
芹沢さんが大和田にみえてきた
顔芸凄そう


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:05:03 yiw2zBgs0
芹沢と仲良かった沖田が、幼き頃に芹沢のチンポに調教されていて、今も芹沢チンポを見ると逆らえないという薄い本を期待してる


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:05:08 wcUXoUC60
アビーはリアル寄りだから特別人気出たのかね


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:06:11 wxnyxFAs0
>>105
幼少期当時は意味が分からなかったが、
大人になってから「あれ変態のセクハラ・痴漢やん?」
と理解した経験がある人はボチボチ居るんでね?と、
ホモに痴漢されたことを数年後に理解したワシは思う

>>112
ただ耐久性が辛そうに感じる
雑に単騎殴り込みしてもピンピンしてる朕がそこんとこは強い


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:07:02 ZlJ.1VR60
>>111
100年の恋も冷めそうなポンコツ描写である。もうちょっと色気とかさぁ……


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:08:54 eb50eFQM0
>>114
恋も知らない純情な沖田さんが調教されてたなんて信じない!��


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:09:30 SMXhlrYk0
>>116
単騎でAばっかしてれば回転率高い宝具で無敵貼る上回復と弱体解除も持ってるからな朕は
バフもATKばっかで色問わない強みがあるし

卑弥呼の場合は下手なダメ受ける前にさっさと吹っ飛ばすのが重要になりそうだな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:10:27 wcUXoUC60
>>117
色気あると逆にヤバいわ
あの格好で下着つけてないんだから
キアラより危険人物になりかねん


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:12:02 KZM6b9fI0
正直ワキ見せポーズは何しても何言ってもバカっぽいので失敗だと思うわ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:12:55 9LXOrPio0
>>116
本能的になんか分からんが気持ち悪いことされたと幼心にもやもやしてたのが年を経てから理解して時間差でトラウマになるパターン多いらしいね


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:13:59 UXpB/o1Q0
今さらストーリー見たが芹沢は暗殺を察知し待ち伏せしてるし沖田&斎藤の攻撃も容易く凌いでるし悪知恵も働きそうなのによく殺せたね…
ストーリーだと調子に乗ってるし性格悪いし早く仕置きしたい所だけど強敵そうだし苦戦しそう…斎藤が二重スパイだったりしないかな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:14:17 ia3dCBLQ0
エロいけどその他組み合わさった要素で程々エロくなくなるのはパイセンに近いものを感じる、絵柄も近いと言うか一緒だし
そういう意味ではエロい格好だけどそのままエロいエリちはヤバい


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:19:02 wxnyxFAs0
普段は涎垂らしてたり天然キャラでも良いんだけども
底知れぬ大物オーラを感じさせる一面も偶には感じさせて欲しかったとは思う、何せ卑弥呼なんだから
良くも悪くも普通にいい子過ぎる


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:20:01 j4aLYvng0
あのポーズ自体はよくあるけど卑弥呼がずっとあれやってる上に集落のモブ子供までやり出すから見すぎて目がおかしくなってだんだん変なポーズに見えてきてしまう


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:21:31 D6ex6jp20
あんなにおっぱいでかいけどお色気お色気したデザインだとかえってエロさを感じんな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:22:21 UXpB/o1Q0
世間一般では高校生や成年済みの女性が相手でも男よりかなり年下ならロリコン扱いされるという
用語の正式な定義と世間での認識に隔たりあることってあるよね


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:22:43 0wYM2Nis0
卑弥呼さまはえちえちなんだけど、技量が低いと可愛く描くのが難しい顔立ちしてるから薄い本は少なそう
ファンアート一枚描くくらいなら気合で乗り切れるけど


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:22:58 5wYR/lnY0
卑弥呼と集落の子が交互に出てくるとちょっと笑う
ところであの子はショタでいいんだよな?


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:23:22 hblebCFk0
>>126
まぁこうなるよね
https://i.imgur.com/QVazNM8.jpg


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:23:34 SMXhlrYk0
>>125
設定自体なんか変な声聴こえただけで祀り上げられた民想いのただの良い子だからしゃあない

加えてまだシナリオじゃ女王モードでてないからワンチャン


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:23:43 vTwUJUPo0
山南はともかく斎藤は大正時代まで生きて孫の顔も見て大往生してるしな
やり直しにそこまで執着するとも思えんのよな
というかぐだぐだ勢で初じゃないか?
畳の上で大往生した奴


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:25:37 yiw2zBgs0
卑弥呼様、大物オーラはないんじゃない?
魔力とか不思議パワーはあるけど、中身はただの一般娘だから亀も後悔してるのだと思ったが


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:26:07 UXpB/o1Q0
>>133
それは知らなかった…スゴいな斎藤
処断されず生涯を全うできたの本当にスゴい
今回のシナリオだと二重スパイで芹沢を裏切ってくれないかなー、と期待してるが…何か含みあるし酒を飲むのも断り続けてるし


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:26:42 .dgb1jiA0
アルトリアとケイ兄さんの感じでもあるか


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:27:03 wxnyxFAs0
山南・斉藤がこのまま芹沢部下で終わるとは思えないが
二重スパイ的な裏切りされると、芹沢さんの扱いが気の毒つかピエロ過ぎるように感じられるジレンマ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:28:14 JcyOBRmI0
>>123
今いる特異点?の発生理由が『邪馬台国が生き延びてしまった』事で生じたようなもんだろうから
芹沢も山南も斎藤も解決手段として送り込まれたんだろうけど、方法論の違いでしかないだろうな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:29:34 O6FC2apk0
脇見せポーズは邪馬台国に止まらず、カルデア、新撰組にも伝染していく
そして最後は芹沢さんもポーズとってハッピーエンド


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:29:53 JcyOBRmI0
ミーム汚染か何かかな?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:30:02 vTwUJUPo0
斎藤の場合、やり直しを考えるなら
「あの時土方と最後まで一緒にいたら」の方がありそうな気もする
そうなると芹沢山南斎藤の3人とも自分なりの新撰組のやり直しを求めての話になって
割と話が綺麗に収まるんじゃないか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:30:10 9LXOrPio0
土方と斎藤は士郎と慎二の関係と同じ匂いがする
嫌味のひとつでも言って相手の本心を引きずり出したかったのに失敗した結果ひとりで拗らせ続けてる感じが
早く素直に本当は一緒に行きたかったとかあんな戦いで死んでほしくなかったとか言いなよはじめちゃん


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:30:14 u5OrV2QI0
>>131
https://i.imgur.com/2jXkIMM.png
ファーストセクシー!


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:30:37 271X4OAw0
マイルームで弄らない内にに絆5になってしまった
ボイスって後から聞けたっけ?


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:31:22 zadu48Rs0
>>144
当たり前に聞ける


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:32:26 271X4OAw0
>>145
ありがとう


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:32:37 DrGKAoqY0
>>138
最後の方で芹沢も実は抑止力として召喚されたことが判明してぐだ達が驚愕する展開ありそう


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:33:57 4ZK3lVlE0
卑弥呼に頼らなきゃ何もできない民を見てるとギルが人間を神達から独立させようとした気持ちも分かるな…ソロモンも現代で浪漫という概念を知り(神から独立した)人々が明日を夢見る姿に感動してたし

当時の邪馬台国を見る限り神秘は残ってる代わりに大陸より人々の発展が遅れてる感じか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:36:04 JcyOBRmI0
>>147
で、あの依り代システムの製作者が徐福ちゃんとか普通にありそう


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:37:21 DrGKAoqY0
卑弥呼に頼る民とノッブと卑弥呼とぐだに頼るカッツは重なって見えるな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:37:37 yiw2zBgs0
>>148
今のところ、卑弥呼が特別なだけで民が扱えるような神秘はないように見える


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:39:07 k1iV70eg0
>>137
斎藤はWスパイだと思うが
山南はそのまま芹沢派で行くのも一つの道では
芹沢の新選組の答えも見たいというか経験値ならくれるという安心感


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:39:55 zcMgtWiA0
芹沢さんが新たな竿役にしか見えない


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:40:49 ZlJ.1VR60
やはり一代限りの天才によりかかるだけの共同体に未来はないなぁ
王が天才でなくとも存続できる国家のほうがよっぽど優れている


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:40:49 JcyOBRmI0
芹沢さんは総受けだよ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:42:23 4ZK3lVlE0
>>148
すまん、神秘の話は頼光達の時代まで神秘が残ってたから逆算しての話だわ
確かソロモンの時代までは大陸の方でも神の血を持つ人や神官しか魔術使えなかったはずだし当時の邪馬台国でもそうなんだろうね
>>147
芹沢はまつろわぬ者に呼ばれたらしいが
https://i.imgur.com/NxvTNR1.jpg


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:44:25 F5nvqffY0
ワキを見せること
それが邪馬台国の誇り


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:45:40 0wYM2Nis0
>>152
山×芹が捗りますなぁ…


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:46:46 .dgb1jiA0
言い方は悪いが託宣や薬草の使い方とかシャーマン階級の利権だしな


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:46:52 iL8GiHtk0
鯖ってマスターが召喚するときは触媒が必要なのに土地や聖杯やその他に呼ばれるときは
そんなもの不要で途端に尻軽になるよなぁ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:47:45 PWQ/oF2Y0
カルデア方式も触媒ほぼないじゃんかさー


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:47:56 0FzBKPYg0
芹沢が呼ばれたのは偶然というかそれ自体が奇跡ってレベル
狙ったとか最適解を求めたでなく怨念が恨み抜いた結果の偶然って話でないっけ?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:47:58 O4rUFmIw0
>>160
別に召喚するだけなら触媒はいらんぞ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:49:03 yiw2zBgs0
その辺、逆算しても神秘のレベルとか分からないのでは?
ブリテンのアーサー王時代に出てくる宝具や妖精の神秘は異常なレベルだけど
それ以前のブーディカが色々とアレだし


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:49:18 JcyOBRmI0
>>156
呼ばれたつっても、力関係的に(今はまだ)凶つ霊に染まりきっとらんし支配受け取らんのも考えると三人とも抑止力から派遣はされてそう
(方法はお任せレベルで)

芹沢さん、司馬史観的な無辜の怪物とか持ってそうだな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:49:46 iL8GiHtk0
>>161
触媒ない代わりに召喚確率の壁に泣かされているじゃないか……
マスターとの縁頼みだからなぁ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:53:19 yiw2zBgs0
怨霊「聖杯!自称国の事を考えてるけど実際には壊すことしか能のない奴を召喚してくれ〜!」


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:55:42 zadu48Rs0
最強の触媒 諭吉


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 01:55:49 PWQ/oF2Y0
シンの召喚ガチャ
カルデア:叛逆三銃士
土地:UMAと陳宮
うん…


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:00:37 4ZK3lVlE0
>>165
本人達はまつろわぬ者に呼ばれたと思ってるけど実際は抑止力に呼ばれてましたってこと?なんか根拠になる記述あったけ?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:02:05 F5nvqffY0
諭吉は触媒というか万能の召喚アイテムというか
触媒は用意しといて諭吉の消耗をなるべく抑えるものでしょ
ここが分かってないと結果的に自分を触媒にしてしまっておっきーすり抜け大量召喚とか目も当てられないことになる


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:04:42 fQoB3kd.0
俺は朕だった?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:08:33 F5nvqffY0
>>172
そうだなこの論で行くと俺はバニ上だった事になってしまうな

…なんだ、そうだったのか


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:09:59 zadu48Rs0
>>171
おっきー積もれば無記名ダゾ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:12:37 hnHn4XXw0
凛は自分の宝石を触媒に英霊ガチャをしようとしてたんだよな・・・・・
たまたまエミヤの触媒だったからよかったけど


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:14:10 dkQ6pNmI0
まつろわぬ物
→日本古代の怪物
→ヤマタノオロチ
→酒に酔って暗殺された
→芹沢鴨

多分こんな流れだと思う
レイドボスは鴨withオロチ的な何か


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:15:32 F5nvqffY0
カモがヘビ背負ってやってくるのか
悪食マスター達にあっさり食われておかわりまで要求されるんだろうな…レイド的に考えて


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:16:25 UXpB/o1Q0
UBWで時臣が使ってたギル触媒は壊れてたぽいけど言峰が何らかの工作したのか凛がうっかりで壊しただけなのか…あれが機能してたら二人目のギルの可能性もあったのかな?
一問一答でエミヤ以外は呼べない的なこと言ってたらしいしギル召喚はあり得ないだろうが


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:18:14 ccFzc1FE0
芹沢は芹沢で大義の為に戦ってるのがカッコイイと思う
見た目だけで竿役とか言われてるのは割と酷いと思う


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:19:17 ZlJ.1VR60
>>171
ニートの縁召喚なのでは


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:24:39 UXpB/o1Q0
>>179
邪馬台国が腐ってるから国崩しするんだっけ?
近藤新撰組の末路を罵倒して自分と比べてるし大義以外にも我欲は持ってそうだけど

それ以前にノッブをカルデアに殺させたのは個人的には許せないが…自分でノッブに手を下しても良いのにカルデアにさせたのは悪趣味


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:26:07 0FzBKPYg0
趣味も多少なりとも混ざってるだろうけど
一番は単純に穢れ状態の魔王ノッブ強いから戦って消耗したくなかったからでは?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:34:15 k1iV70eg0
メタ視点になるけどノッブこと女王壱与を他者であるカルデアにやらせらのは
自ら手を下さない国崩しの儀礼的なものも混ざってるんでね


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:34:18 USnxiEIE0
大義かというと首をかしげる
でっかいヴィジョンを提示してるのは間違いないんだけど


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:35:01 8o7KXKsc0
邪馬台国ですらウニを生産する工房があるのにダヴィンチちゃんは何やってんの?


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:38:03 DrGKAoqY0
割と本気で運営はアークナイツのロドス生産工場を参考にしてカルデア内で生産できるコンテンツを追加しろ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 02:48:27 UXpB/o1Q0
>>182
手間が少し増えるだけらしいし聖杯で縛られて逆らえないノッブをなぶり殺しにするだけでは?嫌がせも縛られる前に行っただけだし
https://i.imgur.com/bSub40S.jpg
https://i.imgur.com/VCg0Fv8.jpg


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:00:59 t8/zi0fA0
>>185
巻き上げた聖晶石を眺めてウットリしてる


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:13:43 gmvpnveE0
芹沢さんが何を考えていようと、これから落とす素材次第では罵倒の渦に巻きこまれる
頻発した方が覚えがいいですよ、芹沢さん


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:17:38 0TK.n75.0
いいもの落としたら虐殺されるよね


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:30:05 V57G2CCo0
カモにされるわけだな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:33:43 yHW9vsOk0
下手に卵でも落とそうものなら虐殺されたって文句言えないよなあ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 03:34:42 gmvpnveE0
鴨が産む卵か
ほほう、ふーむ...


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 04:20:04 s19z/Xog0
芹沢「女の子になっちゃう!」


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 04:28:51 hnHn4XXw0
お前ら、レイドでエリちゃんから卵徴収した後は今度は芹沢さんから何を奪う気だよw


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 04:48:56 tijEONNk0
尻子玉(子)


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 04:50:32 pntPishc0
カッツってぶーたれてるけどなんだかんだで避難誘導や交渉とかやれるんだな シスコン以外は


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 05:04:21 UXpB/o1Q0
>>197
あと戦争とか戦乱が大嫌いなのも少し痛いな
戦国時代みたいな過酷な環境より平和な時代に生まれてたなら優秀な指導者になれそうだが


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 05:22:00 pntPishc0
>>198
秀次「だよな」


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:19:16 Pyrubrwo0
芹沢さんが何をいっても、
そろそろ巨大化かー素材楽しみーとしか思えないw


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:19:43 9LXOrPio0
>>198
水田整備の指示が的確だったり平和な世で覇権争いに巻き込まれなければいい領主かノッブの副官になれてそうなんだよな
ノッブへの謀反を自分ごとまとめて始末出来るくらい人心誘導も出来るわけだし


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:24:55 hnHn4XXw0
猿の弟はほんま有能やったよな
弟が死んでからどんどん秀吉がひどくなってくし


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:31:34 2KcRoC5c0
芹沢さんの腕っ節が無茶苦茶強い事にしたのは英断だわ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:33:11 ML3uNLoM0
信勝が現代日本に生まれたらドオタになって最前列で光る棒振り回してるんちゃう?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:41:31 fbb3/pqw0
>>204
ノッブはアイドル路線じゃなくて色物バンド路線だからドルオタというかバンギ男じゃないかな

芹沢さん三流悪役ムーブすごいけど腕は立つし実際のところは優秀っぽいんだよな
最後の最後でいいとこ見せてくれそう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:46:25 hnHn4XXw0
芹沢さんはガチでやばいからあのメンツで暗殺しに行ってるからな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:48:34 UXpB/o1Q0
たまに創作でいるよね…言動はゲスで小物なのに戦闘力も知力も高いキャラ…結構珍しいタイプ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 06:57:20 daKHZLDI0
小物?


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:04:07 UXpB/o1Q0
>>208
正確には「言動が小物に見える」って言った方が良いかな?実際には大物なんだけど
言動や服装で誤解されるけど実際には優しい人っているじゃん?芹沢も能力は高いはずなのに言動で損するタイプに見える


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:04:33 RqUrvB5w0
フィンがディルを生前の事でイジっても小物感あんまないけど芹沢さんのは小物感凄い


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:04:34 8Fzdb0KQ0
>>176
奇奇神酒狩り放題の神レイド間違いなしだな
盛り上がるぞ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:06:03 0TK.n75.0
今のとこ煽ってるだけで中身があること言ってる感じしないからなあ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:08:37 YPMAG7co0
「近藤につく方が面白そうだったのか」はマジギレした後に冗談と言ったようにしか見えんしなぁ
大物ぶってる小物感と言われると見えなくもない


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:16:32 s19z/Xog0
芹沢は立ち絵からしてモブ臭がすごい
山南さんはあんなに、むしろ一ちゃん以上に鯖実装しますよ感あるのに


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:17:23 h9N5OxyM0
りゅーたんの絵がモブっぽいと言われていた時を思い出す


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:20:59 j4aLYvng0
立ち絵だけの時点ではモブ感凄いやら低レアっぽいと言われるやつは割といるもんよね


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:21:29 /GbBj5Mo0
マシューホプキンスとランドルフカーターのセイレムモブっぽいおじさんコンビの実装も近い…?


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:24:22 wxnyxFAs0
「お前ら国救う気概も壊す気概も無かったじゃん」は、まあ事実じゃないっすか?と言うか
鴨さんが超大物って訳でもないが、
他の隊士は偉そうに小物扱い出来る立場でも無いよネと
鴨さんの悪役ヤクザ感は一周してアリだなと思ってます


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:26:40 UXpB/o1Q0
りゅーたん、自分は実装すると思ってたけど「モブぽい絵だから実装しないだろ」的な意見が当時は多くて困惑した覚えがある
あの頃は結構声が大きい人が多くて少しビビってた


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:26:47 KZM6b9fI0
触手生やした芹沢さんが沖田さん卑弥呼魔王ノッブを苗床プレイする薄い本期待しとるで


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:30:15 YPMAG7co0
あの時代に国を壊してでも救うと思ってるなら坂本さん達の側についてるだろうしなぁ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:33:07 UaaickNk0
レイドボスの芹沢さんがセイバーで騎乗属性持ってたら
カッツで散ってノッブの宝具→超威力クリティカル炸裂が最適解になったりするのかな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:35:11 HcRRgd9A0
宝具二回撃つこと考えたら戦闘にかかる時間的に最適解ではないような


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:36:00 /aUYp0Os0
芹沢鴨、マジで名前も知らなかったし、顔を見た時も「なんだこの汚え面のおっさん!?」って思ったけど、一周回って味のある顔に見えてきた


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:38:20 HcRRgd9A0
芹沢さんちょっとカエサルからグラサンと葉巻借りてきて着けてみてください


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:40:00 hblebCFk0
芹沢さんはなんか出るゲーム間違えてる
龍が如くなら違和感ない


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:41:14 AQ9IrEsM0
芹沢さんっていつものDW絵師デザイン?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:43:44 UXpB/o1Q0
>>218
土方達は「小物」として認識してないと思う
むしろ「新撰組が纏まるために邪魔(=生きてたら困る)」と警戒して複数人による暗殺実行したし能力面では大物扱いしてると思う

ただ土方達からの人望は薄い上に近藤が慕われすぎてたのは致命的だった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:44:46 wxnyxFAs0
柳生さんは絵は普通だと思っていたが
女体化武蔵実装クエでの出番だったし、
それまで正統派な男性和鯖を積極的に実装していなかったから(前年が痴女頼光とか酒呑)
「TS狂いの型月がこんなマトモなキャラ実装する訳無いだろ」と思っていた


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:50:02 F5Zy.MB60
ベディヴィエールやモリアーティ教授みたいな世界的有名人が英霊になれない状況で当たり前みたいにサーヴァントやってる芹沢鴨ってどうなってんだろうな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:50:12 /aUYp0Os0
全然話は違うが、マクス大僧正の顔デザイン、なんか好き


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:54:30 AQ9IrEsM0
>>230
モリアーティは普通に英霊じゃなかった?
幻霊付けてるだけで
新撰組の英霊基準緩いなーとは思う


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 07:55:13 m24/rpso0
メインクエって明日なんだな
間あけるくらいなら縄文の魅力とかかいとけばいいのに


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:08:49 271X4OAw0
ベディビエールって世界的有名人なのか?
イギリス人でも知っている奴は極少数だと思うけど


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:13:41 .dgb1jiA0
マンドリカルドが英霊なれてるならアーサー王物語に出てるネームドの人は一通りなれそう


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:15:07 bKixHM9k0
縄文弥生時代に文化的な魅力なんてあるのか
土器や建物の建て方稲作の始まりに魅力を感じてる人だったらすまん


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:17:45 B3fXAAzo0
正直モブ絵ってなんだろうって思う
そんなにりゅうたんってモブ絵に見えたかな
ああいう絵がモブ扱いではなくて最強の剣聖だからFGO好き


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:22:22 UXpB/o1Q0
ベディや項羽が英霊の座にいなかった件と幻霊の設定は設定面で面倒になったなー…と感じる
マイナーだけど座にいる英霊も多いから基準が曖昧でライターの匙加減次第になってしまった

特に項羽はパイセンが座に真実を持ち込むまで座にいないから召喚できなかったという謎ぷり


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:24:34 xSWzJm3A0
モブ絵かどうかはモブ担当の人が描いてそうか否かかな?
モブと似たような絵柄だとモブ絵判定


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:27:46 UXpB/o1Q0
>>239
「描いてる」じゃなくて「描いて"そう"」なのがポイントだな…推測というよりは直感


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:28:23 UaaickNk0
いや柳生のじいさんはそもそもの出番の問題でしょ
次からも良く出てくる剣豪じいさんのモブ絵なのかなって思ったし。
そもそも武蔵ちゃんが発表から実装まで10分なかった訳で…。
誰だよお前状態の上、そのクエストに新鯖出てるなんて普通は思わない


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:31:50 O6FC2apk0
独自解釈が入った見た目してないことと、男であること
この2点からモブっぽさ、つまり実装されない感が出てると思う


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:37:40 HcRRgd9A0
柳生のじいさまに関してはあまりにもストレートな見た目で来たから「まさかこんなに普通な見た目でくるはずないだろ〜」的に思った人もいそう


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:43:15 pyb3zwMYO
>>236
文化的な魅力とはちょっと違うかもしれんが海外だと日本の古代文明といえばジョーモンだって何かで見たな
世界的に珍しい形式の土器らしくて、逆に弥生時代は小綺麗になって他所と大差無く魅力無いとかなんとか


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:43:29 j4aLYvng0
装備とか服装の印象もでかそう
リアルで真面目な直球デザインとかよくあるようなチープな装備してるやつはモブ感が出がち


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:50:56 VOugG9dE0
レイドまでに礼装凸したいけど、泥する気配がない…
未凸でも宝具で確殺できればいいんだけど


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 08:57:22 ccFzc1FE0
土方さんや斉藤さんや芹沢さんのようにイメージドストレートな見た目で来るのは嫌いじゃないよ
沖田さんもこの絵だと如何にもな沖田総司で好き
https://i.imgur.com/cS9zaN0.jpg


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:00:42 xSWzJm3A0
>>247
この霊衣ほしい


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:02:16 UaaickNk0
そもそもぐだぐだしてる必要ないしな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:10:12 bKixHM9k0
>>244
縄文土器はたしかに形が変わってて面白い気がするけど
それをぐだ達に一つのストーリーの中で語らせかつ面白い文章にさせるとなると
ユーザー側にも知識が必要な気がするのと
卑弥呼時代は稲作が始まってるからどちらかと言うと弥生時代な気がするわ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:15:29 3WO6.MKk0
柳生さん初出時はTS和鯖だらけで、男はお米ドーン・ゴールデン・日焼け天草・偽弁慶・農民くらいだったから
いかにもな見た目の男の侍キャラ増やす気があるとは思えなかった
最近はスタンダードな男も積極的に出すし、
女性キャラに着込んだ再臨衣装も付けたりするようになったが
昔とは実装方針変わっとるよね


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:20:41 ccFzc1FE0
>>248
普段男装してる美形って良いよね
メスにしたい


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:29:40 LpEM.xs20
>>251
土方さんに粛清されるぞ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:30:41 LpEM.xs20
>>253
って実装時じゃなくて登場時の話か


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:32:11 PWQ/oF2Y0
ホプキンスとかみたいな地味な格好の人は多いし
セルハンとかベンジャミンとかネームド固有立ち絵のモブもいたことはあるしね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:38:46 Wzt92Nu.0
牛若丸やブーディカ、イシュタルみたいな露出狂サーヴァントはいたけどそれらが際どすぎただけで他は大抵着込んでいた気が


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:48:52 j4aLYvng0
まあ大抵の女鯖は比較的着込んだ再臨のひとつくらいはあるんじゃない?
女神系の鯖とかは大胆な格好でも仕方ない感はある


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:51:03 3WO6.MKk0
>>256
三蔵とか牛若とか、今だったら着込んだ再臨あったかもな?程度の話な
メドゥーサも三臨女子プロレスラーではなかったかもしれない


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 09:51:55 r6ofTTSs0
縄文文化はゼルダでかなり有名になったそうだな


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:01:55 8Fzdb0KQ0
しまった…
回収忘れて、イベント終了までの間に数時間しかない猶予を45分も無駄にしてしまった
この調子だと貝殻・双晶の回収1回減るな

このリアル時間縛りは悪い文明だわw
旨いけど本格導入されたら困る


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:08:50 5jzAFM1A0
カケラ12時間毎に回収できんのは相当美味いけど忘れちゃならんからな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:14:04 XFIzMix20
回収のタイミングが微妙にズレて時間を細切れにされるのちょっとツライ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:19:26 xoRjcWzc0
貝塚と工房は12時間ごとだから午前七時頃と午後七時頃でタイマー掛けてる。

フレポとQPと種火はそもそもいらないから気づいたら、だね
特に種火はフレポガチャ回し過ぎで星5種火すら売ってるから・・・


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:27:27 hC07jQgs0
芹沢さんとか斎藤さんに限らないんだけど、完全に敵対する前に、
現状人理ピンチでぐだカルデアが最後の砦、貴方達の勝利イコール人類史消滅なんだけど、
そこまでして果たしたい目的?……みたいに話し合えば、狂人とか人外以外なら引くんじゃね?とか思う
まあそれを言い出すと、イベの自由度下げるだけなんだろうけど


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:28:52 xoRjcWzc0
>>264
人類史消滅するのはあくまでFGO世界線だけだからね
特異点に召喚された英霊にそれを求めるのはどうなんでしょ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:35:53 Br8z8Y/60
>>195
あの汚い肉塊をエリちゃん扱いは、すげえ嫌だな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:36:34 kyRZcsRA0
>>264
毎度毎度人類史なんかどうでもいいから果たしたい目的があるんだって連中ばかりな気がする
エリちゃんは知らん


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:37:48 nAw5gw9g0
セエリちゃん?


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:38:44 25E8Cgag0
なんだかんだ特異点事件はカルデアが察知したり巻き込まれたりするから解決するけどそうじゃなかったら彼らの目的は成就してるんだろうか


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 10:40:53 Br8z8Y/60
俺屍の鬼朱点と黄川人みたいなもんなんだろうけど
それでも、あの醜悪な肉塊がエリちゃんなんてただただ不快だったな
中身聖杯で良かっただろ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:10:36 r6ofTTSs0
エリちゃんが卵産んでくれるなら肉塊でもなんでも構わず愛する(狩り尽くす)のがマスターよ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:18:08 yiw2zBgs0
まあ人理を守るという大義は大きいけど
(だからこそ、ギルやオジマンみたいなのも協力してくれる)
それとは別に普通は1個人が認識してる世界なんて自分の生きてきた範囲が精々だしな
自分の目的を優先させる気持ちも分かる


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:24:27 fbb3/pqw0
そういえば国譲りになぞらえてる説出てるけどどうするんだえりち


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:26:09 5aWCfie60
ところで卑弥呼ってあんな雑な髪の結い方なのに腋毛はキッチリ処理してるんだな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:49:27 0FzBKPYg0
>>274
抑止力「脇ボーボーはまずいやろ」って配慮やぞ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 11:59:58 VA4en/ao0
>>265
世界線ではないでしょ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:00:59 C06qPvyM0
>>274
腋巫女独自の神秘パワーやで


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:04:43 Co2NRtdU0
「ひみ」と打つと検索に「卑弥呼 臭そう」って出てくるの笑う
女王モードだと比較的いい匂いしそうだから…


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:07:25 5aWCfie60
ヨダレ垂らして予言してる最中に腋毛の処理する弟くんとか妄想した


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:18:11 r6ofTTSs0
型月に脇ボーボーのキャラっていたつけ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:19:00 25E8Cgag0
首から下には毛が生えない病気なんでしょみんな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:23:36 r6ofTTSs0
つまり鯖は男女問わずみんなパイ○ンと…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:29:33 /GbBj5Mo0
反証にしようとしたら生えてなかったでござる
https://i.imgur.com/RyAZnYo.jpg


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:32:25 h9N5OxyM0
生やして喜ぶ人が特殊な層すぎるし抑止力フィルターでカットよ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:34:45 ia3dCBLQ0
皆パイセンか・・・確かにほぼほぼ自分たちより先に生まれた人たちばかりだしな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:36:35 USnxiEIE0
弥生時代には腋毛の手入れをする文化があった…?


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:39:34 bKixHM9k0
毛剃りはエジプトローマはやってたけど
必要だから生えてるんだ派中国基準の日本はぼーぼーだったはず


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:50:07 C06qPvyM0
>>280
修羅場おっきーは処理してなさそう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:51:14 pyb3zwMYO
気が早いけどレイドの時は礼装はティー安定かね?
素材は勝手に集まるだろうしQPもいらんし


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:51:47 fdk2bksI0
徹夜のテンションでいつマーちゃんと致してもいいように常に準備万端だぞ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:55:24 C06qPvyM0
本当の修羅場時には
ペンを動かす以外の動作が全て頭から消えるぞ(実体験)
ある意味無我の境地


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:58:38 k.Rylko60
座君のムダ毛判定基準気になるね
男鯖でも老齢だと髭生えてたり生えてなかったり
現代的におじいちゃんは生やしてることが多いからって理由なら
異聞帯によってみんな禿で召喚されることも?


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 12:59:06 0FzBKPYg0
シナリオ止めてスケジュール合わせるより
シナリオ区切り着くまでやってレイドなりイベントに備えるがいいなってシナリオ開放2日後(あと1日)って見る度思うわ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 13:03:03 nAw5gw9g0
虚無虚無民さえいなければ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 13:13:53 8Fzdb0KQ0
虚無虚無民は最終開放分をクリアした瞬間「1週間虚無」って騒ぎ出すので
考えるだけ無駄ではないだろうか


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 13:23:05 LeBO9ADs0
別にレイド挟むのはいいんだけどレイド前に一区切りつけてほしいんだよな
事件簿コラボはおかわりレイドがダラダラ続いたの辛かったし
終わった頃にはさっさと続き読みたいって気持ちが落ち着いてしまってた
じらすなら夏イベくらいの開放間隔にしてほしい


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 13:43:05 xoRjcWzc0
5分で1万てトコなんで以前ほどじゃないけど、イベント始まってからフレポ爆撃があからさまになってきた。

夏イベ辺りから収まっていたので運営が何か対策取ったのかと思ったけど、
EXP礼装目当てでフレポガチャ回し続けろって天の声が聞こえるわ
https://i.imgur.com/W6qGHV5.jpg


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 13:44:37 0FzBKPYg0
暇つぶしにイベ情報あさってたらレイドの解析バレ踏んで禿げそう


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:10:55 VA4en/ao0
>>295
それはただの虚無民じゃね?
「こうしているぞ虚無連呼する奴が来るぞ!」って吹聴するやつが虚無虚無民


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:12:31 TtbFJPsU0
虚無幻影羅城門


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:14:32 fdk2bksI0
全種類の銅素材200、銀素材100、金素材50を目標在庫にしてるけど
中々揃わないから虚無を感じた事ないわ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:14:51 8QTXQJJE0
>>282
我が王なんてホロウの風呂場で士郎が薄い茂みに手をとか書かれてたのに
絵をみたらどう見てもパイパンという


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:15:58 PWQ/oF2Y0
>>299
杞憂民ともいう


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:41:04 .7G0x78g0
†虚無の申し子†


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:52:50 hBu5CNao0
山南さんって実装されねえのかねぇ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:56:42 0FzBKPYg0
ぐだぐだ出身は未実装多すぎるし、来年は戦国と新選組でそれぞれイベやって未実装組一通り実装して欲しい
それがダメならぐだイベ縛りやめて他イベにもぐだイベ出身のキャラ出して消化して行っていいと思うんだ

最近でもないがノッブやトッシーは他鯖の幕間とかで出始めてるし


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 14:58:22 7.yioBzQ0
【悲報】明日からレイドなのに未だに礼装がドロップせず凸れない


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:06:33 0dlHXczQ0
しかし芹沢さん今の所最初の印象より強そうだなぁ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:06:48 5wYR/lnY0
レイドとかあるときはミッションに最後の一枚を入れる温情がほしい


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:08:29 PWQ/oF2Y0
性格はあれだけど沖田さんと斉藤さんの攻撃も捌くあたり隙がないというか抜け目がないというか
壱与ノッブ撃破に関してももう止めようのない状況作ってわざわざ相手に始末をつけさせたりするし


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:10:11 Wzt92Nu.0
>>302
描き忘れたかまたは描きたくなかったか


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:10:49 8QTXQJJE0
特攻対象に入ってるし数少ない殺全体宝具なので水着沖田さん使ってるんだけど、
なんかメチャクチャ強くない?QだけでNPゴリっと溜まるんだけど


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:16:33 3WO6.MKk0
>>306
未実装待機列に並んでるのはグダグダ鯖だけじゃないんだよなあ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:16:38 j4aLYvng0
>>302
透明な毛だぞ()


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:18:08 Wzt92Nu.0
>>314
インビジブルヘアか


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:21:49 Wzt92Nu.0
たけのこ星人とブララグの広江さんが描いた昔のfateの同人誌は陰毛しっかりと描いてましたな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:21:51 434.UBCE0
>>312
水着沖田さんのカード性能が神がかってるのは出た当初から言われてた
宝具が確率麻痺のせいで追撃いれづらいとかシステムには不向きってせいであんまいい評価はされてないけど


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:24:31 Wzt92Nu.0
柴田勝家とかグラもモーションもあるのに未実装は勿体ない


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:27:45 5Gjc0I7Y0
>>316
つまり鈴鹿とケツ姉は…

>>318
バトルグラはともかくモーションは全面的に作り直しじゃね


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:28:05 fdk2bksI0
柴田のモーションはモブの流用らしいけどな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:29:38 Wzt92Nu.0
>>319
ついでにもんじょわさんももじゃもじゃ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:29:39 fbb3/pqw0
剣の沖田さん同様殺の沖田さんもカード性能盛るペコなんだよな
NPは仮想敵が騎だから余計に貯まる


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:30:58 3WO6.MKk0
柴田は雑魚敵の使い回しだから、実装するならグラも実質作り直しだろう
通常の鯖は色々な動き・ポーズ(背中見せたりとか)するから、
雑魚敵よりもグラ差分が滅茶苦茶多いし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:32:18 5Gjc0I7Y0
首から下の毛確認できるのってエイリークくらいかなぁ(ケモしっぽ鯖を除く)


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:38:50 Wzt92Nu.0
イスカンダルですら処理きっちりしてるしやっぱ英霊はみんな処理してる、メタ的に言うと描くの面倒くさい
士郎が触った茂みはきっとたわしなんだろ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:49:34 Wzt92Nu.0
フレポ回そうとしたら寝ぼけてスト限回してしまった…


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 15:55:44 8QTXQJJE0
>>325
士郎なんて股間からほぼゼロ距離で目視してるのにな…
ホロウならともかくその時はどうだったか思い出せない
でもとりあえずやっぱり無毛だった


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:05:26 Wzt92Nu.0
とりあえず陰毛生えてそうかどうかはその絵師が過去に生えてる同人誌を描いていたかどうかでわかります。例えばカーマは生えてる


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:05:56 434.UBCE0
アルトリアは金髪だから近くで見ないと茂みも観測できないよ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:10:49 Wzt92Nu.0
なんかfgoの同人経験ある絵師って生やしている人多いな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:10:57 9FUq38IE0
自分の茂み触ってた説


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:12:51 5Gjc0I7Y0
ユゥユゥは陰毛長かったんだっけ
ググったら膝まで説と足元まで説があるっぽいけど


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:14:25 CMfhT0Dg0
以前やったエロゲで青色の毛髪のキャラの下の毛もご丁寧に青色に着色されてたからなんか集中しづらかった
個人的に現実的じゃない色だとギャグっぽく見えるし、文章上では生えてるけど絵では無毛っていう描写が一番当たり障りないと思う


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:16:46 Wzt92Nu.0
>>333
https://i.imgur.com/4Z3szDw.jpg
これかな?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:16:56 e92UfdII0
それ文章で生えてるか言及しないでいいのでは


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:18:43 5Gjc0I7Y0
>>334
インビジブルヘアだな
うん


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:21:02 DRotLlmk0
>>334
は?ちゃんと後ろ髪あるんですけど


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:23:38 fdk2bksI0
辮髪らしいな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:27:40 Gh4Q2fKk0
今後もイベでフレガチャピックアップやって欲しいね
礼装経験値おいしい


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:30:24 PWQ/oF2Y0
>>334
弁髪になったの笑う


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:30:33 7.yioBzQ0
卑弥呼の時代の日本って原始時代とあまり変わらないくらいしょぼい文化なんだな
同じ時代の中国やヨーロッパと比べてなんであんなに文化の発展が遅れてたんだろうか


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:31:44 xoRjcWzc0
>>341
そら島国で広い地域との交流が無いからでそ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:32:47 .4UyMbHY0
太古より緑髪ヒロインは不人気であるという逸話がある
これは誤った伝承だ
本当は緑髪は人気なのだ
それを分からせてやらねばならん


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:33:28 tijEONNk0
c.c.定期


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:44:12 3WO6.MKk0
ヨーロッパだって地域によってピンキリと言うか、土民ヒャッハー的な地域も普通にあった時代ですしおすし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:47:06 wwvafeLE0
>>341
言うて中国や欧州の文化は他民族の侵攻や支配者の意向でよく断絶するんでな……


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:48:49 Gh4Q2fKk0
今回のイベは町拡張させてもなんの会話も無くてなんか勿体ないな
何作るって選択肢も無いんだからそのくらい用意しても良かったのに


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:49:32 ccFzc1FE0
>>343
不人気ではないけど一番人気と言われるとほとんど居ないよね
それこそC.C.くらい


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:50:37 vmqOo9lc0
そもそも緑髪ってどんな人間だよって


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:51:36 TtbFJPsU0
C.C.は本人人気も勿論だけどシナリオ的に他が弱すぎるのもあるからな

他に緑髪でトップレベルで人気なのってミクさん位しか思い付かん


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:51:50 Bb9sK9SQ0
緑髪+眼鏡が不人気なのであって緑髪単体なら人気キャラ多いやろ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:52:51 9FUq38IE0
緑髪の女の子はマナマナが一番なんだよなぁ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:53:14 Gh4Q2fKk0
魔想志津香という大正義


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:53:17 ikX3V1Lo0
緑髪で人気キャラというとC.C.か魅音くらいしか思いつかん


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:54:08 wwvafeLE0
緑髪に眼鏡とかいつも素敵な仲間を連れてきてくれる大人気な管理人さんじゃん


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:54:19 MX8RSXrM0
ミクさんとかマルチとか


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:55:11 434.UBCE0
超時空シンデレラ…


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:56:09 Gh4Q2fKk0
>>346
中国の断絶っぷり好きだけど嫌い


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:56:52 .7G0x78g0
緑はやはり不人気ですぞ
子供に向かって食べちゃうぞとか歌い出しますからな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 16:56:57 Bb9sK9SQ0
遊戯王の小鳥とかFEのリンはシリーズ全体でもかなり人気やで


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:03:36 e02QfkiA0
当時の日本は中国に貢物を送ってご機嫌を伺う東の外れの漁村みたいなもんでしょ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:04:41 O6FC2apk0
パワポケをやるのだ!


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:05:02 D6ex6jp20
パワプロの早川あおいとかもいるしな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:06:59 A80tRC7A0
緑髪で人気あったイメージは聖闘士星矢の瞬かな
でもピンク色な気がしてくる不具合


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:07:37 .4UyMbHY0
なんで緑髪に丸眼鏡をつけたがるのか
当時のあの組み合わせはある種の強制力すら感じる


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:07:59 TtbFJPsU0
やっぱりメガネかけてるようなヒロインはダメだな!ガハハ!


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:08:34 dkQ6pNmI0
>>341
日本列島と大陸の玄関口になる玄界灘が厳しすぎるので
外部の影響を殆ど受けなかった
その代わり外部からの侵略も受けづらいので
異民族の侵入も殆どなかった

同じような地理環境にあるブリテン島は
ドーバー海峡が泳いで渡れるくらい優しいので
発展も早い代わりに異民族侵略の歴史だ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:10:42 .7G0x78g0
何気無い>>366の一言が磨伸映一郎をきずつけた


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:13:24 MHRHrrMk0
5chのほうここに来て急に「ERROR: もう新しいのにしましょ。」のエラーメッセージが出て今持ってる機種とChmateで書けなくなったし規制をまたきつくしてるのかな?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:14:01 zqwNaPHo0
東方のこいしとか人気あるじゃん
デレステの楓さんは緑って言っていいのかしら


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:25:18 efbFZ2JE0
>>369
5chは古い機種バッサリ切り落としの方針っぽい


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:27:21 MHRHrrMk0
>>371
ひでぇ・・・


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:27:59 yAgc.1tY0
磨伸先生といえばゲーム放談の更新なくなって悲しい
あれ結構好きだったんだが


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:28:10 vPTr5C4A0
緑でも人気出たけど緑じゃなかったらもっと人気だったよ

実際どうかなもう緑で脳に刻まれてるから後から変えても違和感だからわかんねぇ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:31:18 C06qPvyM0
>>354
某社長「緑髪…セイバー…閃いた!(下書き済)」


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:37:55 HcRRgd9A0
緑髪で人気あるヒロインか
FEのリンディスとか?ヒロインか?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:43:36 d//u4eyI0
緑髪眼鏡は人気ない


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:43:38 yAgc.1tY0
ヒロインは女主人公て意味だからセーフセーフ
ということでサガフロのアセルスなんかも人気あるな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:44:01 271X4OAw0
>>341
去年の報道だと紀元前には硯の生産場後が発見されたので既に文字も有ったってさ
三国史記によると紀元前50年位には外国に侵攻する程度の国は有ったみたいだぞ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:46:32 Z96zzhrw0
ブリテン島とかその典型よね
侵略されまくってた


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:54:53 gFVvNdKA0
>>378
アセルスはヒロイン選択式の女主人公だからな……


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:58:22 LHZDtEh.0
コレイエジャナーイ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 17:59:51 vuYoRHdo0
今日はシナリオの更新来ないのか…


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:00:36 xoRjcWzc0
データ更新?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:00:49 3WO6.MKk0
侵略されて何が一番困るって、それ以前の文化や記録が断絶・消滅したりするのが困る
大陸は壊して焼くのが通常営業だから
中華本国だと残ってない物が、伝わってきた日本には残ってる現象が発生したりするし
程良くガラパゴスしてた日本は結果オーライなとこがある


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:01:48 F5nvqffY0
>>341
何をもって文化とするかは意見が分かれるだろうが縄文、弥生時代の土器はかなり世界的にも注目されてたはず
世界最古の土器だし原典はギルの蔵に入ってるかもな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:02:12 CXNKCC5k0
6時きっかりに更新入ったからシナリオ追加かと思ったら特に何もない罠


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:03:10 kyRZcsRA0
やはりヒロインは銀髪か黒髪に限る
特に銀髪or白髪キャラで不人気とか見たことないし


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:03:22 k.Rylko60
今日更新なかったのか日付見てなかった、、、
レイドって消費APかな?また別のスタミナ使うんだっけ?


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:03:57 SWvSqf5c0
今日更新かと思ったら明日だったぜ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:06:44 yiw2zBgs0
もう今回はシナリオも終盤なんだよな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:06:56 3WO6.MKk0
>>388
ヒロイン(アラフィフ)(相棒)(ろこもこ)


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:06:59 USnxiEIE0
なんで1日空けたんだろうな


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:07:13 271X4OAw0
緑髪で許されるのはランカちゃんと斧乃木余接ちゃんだけ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:07:33 xGWHgp/I0
>>388
赤毛より白髪の士郎の方がいいよね


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:08:14 qENhoJCo0
今回のぐだぐだ関係以外の特攻鯖ってまだ全く出てこないけどなんなんだろうな
俵さんとかアヴィ先生の能力的にそれぞれ部族の神として祀られてて倒して統一するとか裏でやんのかな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:09:33 kyRZcsRA0
>>396
どうせおまけシナリオでちょろっと出てきて倒される役だろ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:09:47 271X4OAw0
前みたいに終わった後に裏ぐだイベが始まるんじゃないの?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:10:13 5Gjc0I7Y0
細かい修正っぽいねデータ更新
https://news.fate-go.jp/info/trouble/


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:15:42 271X4OAw0
ミッション数がここまで少ないって事はよっぽど進行厳しかったのか?


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:21:05 HcRRgd9A0
戦線システム作るのにコストかかりすぎたのかな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:22:37 qENhoJCo0
>>397
>>398
うんまあだから裏(おまけ)でどういうのやるのかなーって話だったんだが


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:23:42 9dQ9/g1M0
BOX後だしこれくらいユルいと気が楽でいい
レイドの中身によっては走るが


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:24:01 e92UfdII0
元々コラボと水着の間にやる予定のイベントだろうしな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:24:39 271X4OAw0
燃え尽きたのか礼装すら変更していないフレが結構いるのだが


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:25:27 MHRHrrMk0
新ぐだぐだは随分と簡素だけどボックスの後だからこそこれぐらいで助かる


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:25:39 kyRZcsRA0
ユルいと言っても周回せずともカケラとか塵拾えるのは非常に美味しい


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:26:10 pyb3zwMYO
確かレクイエムコラボもミッション数30だったし当時の運営内トレンドだったんでね


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:27:46 C06qPvyM0
ぐだぐだが終わったら
ハロウィンが来るのかSW復刻が来るのかサンバ復刻が来るのか
それとも強化クエストや単体宝具PUキャンペーンが来るのか
読めんな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:29:50 nAw5gw9g0
年末までメインクエが来ることはないと分かってるのは大きい


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:29:51 YW3iIzrU0
緑の王といえばルイージ
リンクは青に浮気したからね


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:32:15 oP8hmkCs0
ああ、今日は更新ないのか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:36:22 3WO6.MKk0
連続でイベントやるとは考えづらいから、10月はぐだぐだ(23日まで)で終了じゃろし

残り2ヶ月、4.5章、復刻クリスマス、新クリスマスで6週使うのは確定でしょうし
映画キャンペーンや4.5章直前キャンペーンもやりそうだし
それ以上何かイベントやるとは思ってない派です


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:38:29 9FUq38IE0
かなうのなら、芹沢鴨さんと世界を救いたかったなぁ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:39:02 YPMAG7co0
>>413
復刻がサンバかキャロルかどっちかぐらいでこんな感じだろうな
SWⅡも新ハロウィンも望み薄


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:40:59 hnHn4XXw0
ナイチンゲールがすり抜けてきた・・・・・
これまでガチャやってて4回ナイチンゲールがすり抜けてきたけど辛いわ
アルテラよりひどいと思うわ
せめてナイチンゲールが限定☆5ならガチャから出なかったのに


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:41:06 271X4OAw0
芹沢さん魔剣持ち複数相手でも勝つ自信満々なのが凄い
新撰組だと近藤、永倉、原田辺りは魔剣持ち確定かな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:41:36 25E8Cgag0
人類最古の英雄王の友人が不人気と申すか


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:42:30 e92UfdII0
一週間キャンペーンやって新ハロウィンだろう


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:42:55 MHRHrrMk0
気づいたらアプリ更新あったのか


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:43:11 A80tRC7A0
今日じゃなかった…すごすご…


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:44:09 AQ9IrEsM0
ぐだぐだが遅れて今の時期になったのはわかる
それで秋イベが無くなったと見るか、秋イベは秋イベでやるかと見るかだなぁ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:44:19 434.UBCE0
はーミソラマジでシコいわ
はよ実装されんかな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:44:45 3WO6.MKk0
>>419
これから新イベントやるとなると年末まで休み無しノンストップ進行になる訳だが、
そんな余力が運営にあるとは思えない


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:45:04 434.UBCE0
誤爆した


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:45:34 YPMAG7co0
1週間やって新ハロウィンだとそのままクリスマス復刻→新クリスマス→4.5章で休みなし新イベ3発だけど出来るかコレ?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:45:44 YW3iIzrU0
今回割とガチャ回ってる気がする
斉藤人気と卑弥呼もやっぱり人気があるのかな?
卑弥呼はバトグラ2臨と最終再臨絵が大好きです


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:46:52 9FUq38IE0
出来る
出来るのだ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:48:59 k.Rylko60
4.5章をクリスマスかハロウィンと合体させれば余裕できるんだ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:49:03 e92UfdII0
クリスマス復刻しないんじゃね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:49:32 YW3iIzrU0
>>426
クリスマス復刻はないんじゃね?


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:49:53 YPMAG7co0
クリスマス復刻しないと余計に余裕なくなると思うけど


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:51:30 e02QfkiA0
https://imgur.com/a/l7k0AeQ
ギルが絆MAX 今度からはナポレオンを周回に使うか


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:52:48 A80tRC7A0
本命クリスマス復刻
対抗クリスマス復刻なし
大穴サンバクリスマスが復刻


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:52:52 edogBRG.0
鴨さん今は聖杯とか影とかでパワーアップしてるけど、生前でも沖田さん一ちゃんの同時奇襲を普通にあしらってたりで普通に強そう


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:54:31 LpEM.xs20
>>435
新撰組最強論議で時々名前が出てくる程度には強い


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:54:33 SzvdoS8g0
>>312
沖田さんは剣に限らず殺も長所はすごいんだよ!ただ短所がそんなの長所が霞むレベルが酷いだけで
今回は火力不足を特攻で補われて、コマコ自由化でスタン対策もしやすくなったから素殴りでクエやるには優秀よ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:55:32 e92UfdII0
そもそも余裕ないというのが想像でしかないからな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:57:13 ikX3V1Lo0
芹沢は土方さんみたいなタイプだと思う
稽古だと一番と言うほどでは無いが実戦だと大暴れする型破りタイプ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 18:57:48 YPMAG7co0
まぁ、そうね
ハロウィンあるもないもクリスマス復刻あるもないも想像だからね
作る余裕のあるなしもそりゃ想像だわ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:00:52 YW3iIzrU0
新クリスマスイベントと4.5部で5週間
邪馬台国が10月23日終了か…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:00:59 kyRZcsRA0
おかしい、現在新イベの真っ最中なのにどうしてこれからのスケジュールを憂いているんだ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:03:00 YPMAG7co0
このイベ、やる事少ないし
明日でエピローグまで終わるし


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:03:23 ikX3V1Lo0
話自体は面白いんだけどやっぱボリューム不足感は否めないかな
ココらへんはコロナがどうこうという問題ではないが


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:04:12 yiw2zBgs0
まあ、対人魔剣と言っても燕返しみたいに絶対に避けられないんで死ねという類ではないからな、沖田さんと斎藤さんの魔剣
長所が別のところにあるだけだが


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:04:24 34Vya8sw0
生き急いでるなぁ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:04:25 AQ9IrEsM0
>>444
想像通りの展開から外れないけど抑えるところは抑えてるから面白い感じ
だからこそダイジェスト感がもったいないな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:05:29 271X4OAw0
>>439
神道無念流免許皆伝だからどっちも死ぬほど強い
新撰組最強の呼び声も有る永倉も神道無念流免許皆伝


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:05:39 edogBRG.0
建築素材集めてる間に交換素材ほとんど終わったけどレイドでも多分大量に落ちるよな
礼装も泥してないけどこれ以上走りたくないなあ
レイドイベで礼装泥必須はキツいわ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:06:23 kyRZcsRA0
毎度レイドが用意されてるイベってシナリオ薄い気がする
アポイベとか


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:06:34 pyb3zwMYO
キャンプ戦線ぐだぐだで新イベ三回続いてるから次は復刻じゃないかねぇ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:06:42 u5OrV2QI0
あれ、シナリオ更新は?


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:07:20 YPMAG7co0
>>452
明日。何で1日空くんだろうね?


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:07:49 A80tRC7A0
新選組の隊長クラスは頭おかしい強さの奴ばかり
一部例外を除いて


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:09:09 34Vya8sw0
礼装ドロップの猶予期間とか?


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:09:49 u5OrV2QI0
>>453
ほんとやん
なんで毎日更新してていきなり開くのか


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:10:06 x.mqvnjw0
正直新選組でここまで盛るのはちょっと意味わからんわ
まあ創作的に美味しいのは大いに分かるけれども


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:10:51 ccFzc1FE0
新撰組最強議論でよく上がるのが沖田斎藤永倉
その三人より劣るけど一番やり合いたくないと言われるのが土方
実戦で一番ヤバイと言われるのがゴリラ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:11:20 hnHn4XXw0
1番隊から3番隊の隊長は別格の強さ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:11:45 yiw2zBgs0
別に新撰組内で芹沢ちゃんが強いのくらいはいいだろ
神話の戦士数人とかなら違和感あるけど


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:13:03 HcRRgd9A0
(礼装ドロップを)1日待ってやるというやさしさ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:13:14 3WO6.MKk0
と言うか鴨ちゃんを弱くすると、それをわざわざ泥酔させて数人がかりで襲った連中が情けなくなる


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:13:38 YW3iIzrU0
全員以蔵と同レベルなんだから気にする事ないよ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:14:17 hnHn4XXw0
力士ボコったりしてるしな、芹沢さんw


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:14:49 YPMAG7co0
>>461
素直に5枚目くれる優しさが欲しかった


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:15:39 A80tRC7A0
そういやまだ礼装落ちてないのマズいじゃろか…


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:16:53 kyRZcsRA0
近藤はゴリラ、土方は怖い、沖田は線の細いイケメン、斎藤は悪即斬
永倉だけコレっていうイメージがない


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:17:19 iL8GiHtk0
俺もまだ落ちてないなぁ
凸黒聖杯で1ターンキルできるなら問題ないんだけども


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:17:58 hnHn4XXw0
卑弥呼のバスターパンチで落ちるだろうか?レイド


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:18:06 34Vya8sw0
近藤さんは銀魂のイメージが強すぎるのかやたらゴリラゴリラ言われるなw
https://i.imgur.com/1xhG8U6.jpg


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:18:08 J1h9po/A0
リアル土方は赤いアーチャーみたいな人間だったらしい。
隊士からは「例えるならお母さんのよう」と慕われ、女にはとにかくモてて池田屋前には遊女三人に「お前だけに別れを告げに来た」とはしごしたのは有名な話。


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:19:09 hnHn4XXw0
写真残ってるけど土方さんマジでイケメンだからなぁ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:19:44 271X4OAw0
卑弥呼もビーム出せるの笑う
茶々様はスペシウム光線出せるし


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:19:51 xamYLijE0
不意打ちとか夜に襲いこんだりする組織なのにあの浅葱色の羽織って目立ちすぎて良くないんじゃ…


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:20:19 /GbBj5Mo0
土方さんならまだ存命で漫画描いてるって聞いたが
https://i.imgur.com/gm6MeQk.jpg


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:20:20 kyRZcsRA0
土方さん今でも漫画家として成功してるもんなぁ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:20:53 xoRjcWzc0
>>467
漫画でメイン級の扱い受けること少ないからね
自分はピースメイカー鐡の印象が強くてショタキャラになってるが、
るろうに剣心北海道編ではオジサンキャラで参戦、ゴールデンカムイではジジイキャラで参戦と
斎藤一と並んで長生きしているだけあって芸風は広い


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:21:02 YPMAG7co0
>>474
アレ発注したのが鴨さんなんだっけ?


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:22:14 pyb3zwMYO
今回は礼装速攻で落ちたが冬木クリアイベだし凸らなきゃマズいレベルのは来ないんでね?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:23:16 A80tRC7A0
あの俳句よんでた男がJOJO描くとか年の功って凄いな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:23:44 xoRjcWzc0
>>474
・いくらなんでも派手すぎる
・布地が安っぽい(人数分用意するのに安い生地を使った為)
当然のごとく隊士には不評で一年で使われなくなったそうな


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:24:12 u5OrV2QI0
蛆には腐肉を 蠅には糞を 百舌には蛙の串刺しを
今宵の虎徹は血に飢えている


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:25:14 ML3uNLoM0
ゴリラは人の12倍の筋力
つまりゴリラのトップ鯖は超人の12倍の殴り性能であろう


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:25:24 J1h9po/A0
永倉は子孫がエピソード語るためにテレビに協力してるのがでかい。

暴漢が遊女に殴りかかったとき孫の自分と散歩していたへんくつじじいがもってる杖で一撃でのした話とか。
孫が新撰組だとしったのは後だったとさ。


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:25:52 8WJSroYM0
>>475
さらに昔にダヴィンチちゃんの絵のモデルやってたってマ?


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:26:01 x.mqvnjw0
>>483
超人がゴリラなんだよなぁ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:26:45 hnHn4XXw0
隊士には不評でも後世で新選組と言えばこれだから鴨さんのセンスはいいんだろうな


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:29:02 UaaickNk0
そう言えばカツカツ魔王のバスタークリティカルってどんなもんなんじゃろ…


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:30:01 xoRjcWzc0
>>487
池田屋の凱旋の時に留守居役の隊士たちがみんなでそれ着て出迎えたのが京都の人達の印象に強く残ったらしい


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:30:19 271X4OAw0
獅子には肉を
狗には骨を
龍には無垢なる魂を
今宵の虎徹は血に飢えている


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:30:58 jUIPyYTQ0
室伏広治ですら背筋力はゴリラに11kg及ばないからな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:31:25 u5OrV2QI0
>>487
鴨さん仮名手本忠臣蔵の大ファンだったからタダのコスプレっす


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:36:15 h9N5OxyM0
実際はともかく創作だとあの明るい羽織映えるしな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:37:24 5z.YikcA0
>>429
リンボが今年のサンタか…(白目)


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:38:07 xoRjcWzc0
大河ドラマなんかで「実際には来てませんでした。史実に忠実な装束にしました」とか言って
地味な隊服にされたら興醒めだしね


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:38:49 yiw2zBgs0
まあ男装と言ってフリル付きスカートの我が王や
半ケツスカートのネロに比べれば羽織のデザインは言い訳出来るから


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:39:02 YPMAG7co0
時代考証より大事な物もあるからな


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:40:18 u5OrV2QI0
>>495
史実に忠実にしすぎると言葉遣いとか動作とか前提になる社会通念とかから困るからなぁ
まず人が走れないし


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:41:22 LpEM.xs20
>>495
平清盛の悪口はやめろ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:41:43 271X4OAw0
水戸黄門も忠実にすると髭が伸ばせないと聞いた
髭の無い水戸黄門は水戸黄門じゃないと思います


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:42:10 xoRjcWzc0
>>499
視聴者「画面が汚い」


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:42:40 YPMAG7co0
時代に忠実にした円卓の騎士とかモブ兵士みたいになるだろうしな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:43:01 F5nvqffY0
まぁ麒麟は麒麟でええ…って思うし何事もさじ加減よね


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:44:54 u5OrV2QI0
>>500
江戸時代に髭を生やすのが大流行してもっさもっさの上、墨で髭を描いたりとかになったから
髭を剃らなきゃ罰金刑になったんだよな

四大将軍徳川家綱(左様せい様)の時代だったか


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:45:04 iL8GiHtk0
逆にそれぞれの鯖の時代に忠実な格好を見てみたいわ
髪型やメガネはさすがに例外として


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:45:57 3WO6.MKk0
時代考証真面目にしたモンティパイソンの円卓は、泥臭くて小汚かったな
それはそれで、キラキラ美化作品に無い新鮮味があって面白かったが

モンティパイソンはアーサー王物語が成立した時期を意識して作られたから、
実際の時代(もっと昔)だと更に小汚かったんだろうが


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:46:43 25E8Cgag0
フルプレートや露出の高い鎧の多くがダメ出し食らいそう


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:50:23 A80tRC7A0
中国の男鯖は髭はえる
平安の男鯖は帽子被る


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:51:11 fbb3/pqw0
>>506
アーサー王の時代は作中だとローマ支配のちょいあとになってるけど
中世の人の時代考察がガバでほぼ中世の生活様式で書かれてるんだったか
上で言われてたように水戸黄門と同じだな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:53:35 BV12U1vc0
でも今やってる麒麟の服が割と明るいのは、むしろ当時は原色バリバリの染物だったんだろうという理由ではなかったか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:54:01 r6ofTTSs0
TEDの動画ではヨーロッパだとアマゾネスといえば三角のつば無しとんがりボウシがテンプレイメージだそうだな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:55:31 ML3uNLoM0
古事記や日本書紀が成立した頃の日本神話の神のファッションって今知られてる物とどれくらい違うんだろ?
更にそれ以前は?
絵に書かれた時代で差がありそうな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:56:53 ML3uNLoM0
>>511
金色の下品なビキニアーマー以外のイメージ無い


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:57:50 .dgb1jiA0
今のイベントはまぐりと米がピックアップされてるけどなんか足りませんね
ひと狩り行こうぜ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 19:59:44 ML3uNLoM0
邪馬台村のリソース総動員してチェイテピラミッド姫路城でも作ればいいのに


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:01:48 r6ofTTSs0
チェイテピラミッド姫路城高床式倉庫?


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:03:48 u5OrV2QI0
お寺とか神社とか剥げた塗装を再現すると原色ギンギラギンだっけ

天然ウルトラマリンとかいうラピスラズリから2%ぐらいしか取れない青


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:04:20 fbb3/pqw0
みんなねずみ返しは持ったか!?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:05:58 u5OrV2QI0
>>518
??「ハハッ」
https://i.imgur.com/53zfyOa.png


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:06:44 AE2MajZ20
チェイテピラミッド姫路邪馬台国…?
とりあえず貝と塵とカケラ量産してくれるならなんでもいいよ!


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:08:05 UaaickNk0
チェイテピラミッド姫路城ってアマゾネスドットコム支店倉庫として改造された後元に戻したんだっけ?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:08:19 BV12U1vc0
魏志倭人伝にも邪馬台国に「ちぇいてぴらみっど姫路城なるものは無かった」なんて一行も書かれていないらしいからな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:08:25 F5nvqffY0
倉庫が最上階になるのか…(困惑)


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:09:12 JcyOBRmI0
あと、エリちゃん呼んで卵も出産させようぜ!

……汎人類史こそ滅ぶべき世界だってはっきしわかんだね


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:10:02 u5OrV2QI0
>>523
https://i.imgur.com/RaMlHeC.png
雨漏りしそう


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:10:13 YPMAG7co0
汎人類史は最地獄だからね、ハッハー


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:11:54 r6ofTTSs0
地獄の中でしか価値あるもの(素材)は生まれないのだ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:12:15 u5OrV2QI0
クガイ
① 仏 苦しみの絶えないこの世。人間界。現世。苦海。
②遊女の境遇。「―に身を落とす」


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:12:48 kyRZcsRA0
産め芹沢、卵カケラ霊子その他諸々の素材を抱き込んでワンパン着床孕めオラァ!


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:13:19 YPMAG7co0
>>529
産ませるのか孕ませるのかどっちかにしてあげて、せめて


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:14:01 2VqFSfcw0
ムリムリムリ、産めない


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:14:30 r6ofTTSs0
鴨のちんちんはカラドボルクなんだよねぇ
因みに豚もカラドボルク


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:14:33 3WO6.MKk0
>>529
責任持ってお前が孕ませる作業やれよ?(ガンバレ)


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:15:00 uSjv2M020
>>530
孕んだら産む
自然の摂理よ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:15:18 h9N5OxyM0
芹沢さんの産卵とか誰もとくしない絵が生まれるぞやめろ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:15:55 kyRZcsRA0
男の子にも穴はあるんだよな…


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:15:56 u5OrV2QI0
>>529
https://i.imgur.com/nkfycjy.png
https://i.imgur.com/ZU6mwFA.png


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:16:02 fbb3/pqw0
>>519
土方さんチーッス

次はチェイテピラミッド姫路城アマゾネス.com支店高床式倉庫か


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:16:16 YPMAG7co0
すまないさんの産卵絵とか見たくなかったよ
ホントおぞ汎


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:16:38 VpCS/XOo0
なんとか特攻礼装凸間に合った
レイドはキャストリア派とスカディ派に分かれそう


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:17:07 r6ofTTSs0
胎盤は胎児が作る臓器だから着床させて胎児を固定する方法があれば男でも産めるって噂
芹沢さんがんばって


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:17:08 .dgb1jiA0
レイドはやはり根切りされる運命か


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:18:03 r6ofTTSs0
レイド=種付けだった?


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:18:59 25E8Cgag0
産んでほしいだけで孕ませたくはなかった


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:19:45 fbb3/pqw0
鴨さんに戦闘グラがない以上フルボッコにされるのははじめちゃんかもしれない
まあいつもの巨大ゴーストとかいくらでも手はあるけど


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:19:49 kyRZcsRA0
でも確かに芹沢さんみたいないかにもなドヤ顔悪役のおっさんをメスイキ顔にさせて屈服させるのは興奮する人多そう


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:20:37 A80tRC7A0
突然闇が立ち込めてくるのやめい


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:21:09 jx8Wlx0A0
>>546
それはホモなのでは?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:21:25 YPMAG7co0
>>545
まさかの芹沢さん実装の可能性


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:21:28 u5OrV2QI0
根流しすっぺ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:21:29 h9N5OxyM0
聖杯の泥というぐだぐだ万能兵器もあるしな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:24:36 USnxiEIE0
無辜の竿役おじさんが今日は孕ませられてるとかとってもお汎


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:25:36 BV12U1vc0
昼間は陰毛の話
夜は種付けの話

やはり汎人類史はおぞましいのでは?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:25:45 2VqFSfcw0
お前がママになるんだよ!


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:27:24 LHZDtEh.0
今日はこの聖杯を使って汚いおっさん芹沢さんを美少女ボディに変換します


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:27:26 .4UyMbHY0
初代局長から醸し出される三下顔
なお戦いにおいては斎藤一、沖田総司をあしらい
4対1でも勝つ気満々だったクッソ恐ろしいおじさん

これで政治もできるって嘘だろ?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:27:51 yiw2zBgs0
まさかの芹沢の巨人化でダビデ最強になんねーかな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:29:34 kyRZcsRA0
芹沢さんにダビデ使ったら玉潰れて本格的に女の子になっちゃうからやめろ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:29:35 LHZDtEh.0
>>556
経験値は「三下顔だしストーリー的にも雑魚扱いだけど、スペックを見ると実は高ポテンシャル」みたいなキャラが好きだよね


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:29:49 xoRjcWzc0
>>556
あしらい、って言っても初太刀を防いだだけでいわば演出として猛者なら誰でもやりそうなことだと思う
芹沢さんが沖田さんと一ちゃん二人よりも強いとは言えないよ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:29:51 ccFzc1FE0
>>556
何か結構好きになってきたわ芹沢さん
結構大物感あってカッコイイ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:31:00 HcRRgd9A0
芹沢さんみたいなキャラあんまりいないし普通に欲しいんだけど何処で産まれます?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:31:20 s19z/Xog0
小物界の大物


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:32:43 Sxp3XiK20
巨人判定もらうには身長が足りないと思うの


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:32:56 h9N5OxyM0
まぁ室内だしあの2人もやりづらいだろうしな、ただそれで防げるんだから強いことも間違いない


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:33:15 .4UyMbHY0
芹沢さんが新撰組最強だった作品といえばちるらんよな
あの人終始い〜い暴力だぁとばかり言ってたけど


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:33:37 nrpJ.KUw0
しかもあんな短い鉄扇で防いだのか


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:34:02 kyRZcsRA0
1人意味不明な勾玉首からぶら下げてるおじさんが弱いはずなかった


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:34:03 yiw2zBgs0
まあ新撰組四人に襲われても、覚悟するのはお前らじゃい!と言える程度に新撰組の中では強いのだろう
新撰組自体が強いかは別として


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:34:12 TJFNPqjQ0
後半のミッションで配ってくれないかな後一枚
と淡い期待でこの前もなかったからなぁ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:34:17 bKixHM9k0
今思ったんだがボックス→レイド→復刻ボックス→新クリスマスボックスの可能性があるのか
すごく育成が捗るな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:35:50 ia3dCBLQ0
ミッションの個数少ないのは楽でいいんだが呼符はもっと欲しい


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:36:22 hvlFCBVs0
育てる鯖が欲しいっす


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:36:30 2vQAQNn60
つまり芹沢さんは知的なボスゴリラだったから邪魔大王国に召喚されたという事でOK?
「卑弥呼様みたいな男が欲しい」とかそういう要望に答えて


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:36:40 Sxp3XiK20
・強い
・大志がある
・武器がかっこいい

これでイケメンだったら大変なことになっていた


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:37:06 fdk2bksI0
【悲報】新鯖3体育てて減った種火がまた溢れそう


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:38:04 271X4OAw0
あの時代って思想は基本的に全員、尊皇攘夷論者だと思う


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:39:15 nrpJ.KUw0
土曜あたりにPU2で芹沢さんあるかなああると嬉しいんだが 

種火消費したいし


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:39:31 YPMAG7co0
>>568
何で生前から勾玉ぶら下げてるんだこの人感
沖田さんも山南先生も差分あるのに


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:39:36 xoRjcWzc0
芹沢さんが局長のままだと乱暴狼藉働きまくる愚連隊になって解散させられてただろうね


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:39:39 ccFzc1FE0
>>575
むしろあのビジュアルだからこその大物感があると思う
知的なヤクザ感があるというか


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:40:14 xamYLijE0
(ないとは思うけど)芹沢さんが実装されたらレジライ好きな人とかはめちゃくちゃハマりそう


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:40:19 kyRZcsRA0
もしかして近藤さんがイケメンゴリラだったから皆んな付いて行っただけで、芹沢さんもイケメンゴリラなら他の隊員付いてきてくれたんじゃないだろうか


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:40:21 2vQAQNn60
卑弥呼様…芹沢さん…触手…苗床…


うっ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:40:29 F5nvqffY0
今回交換素材全然集まってないわ
礼装もドロしてないし頑張って周るか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:40:59 h9N5OxyM0
>>577
まぁ新選組は考え出すと芹沢さんが政治や大志あるというか近藤さん一派がなさすぎたという事になるし


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:41:10 .4UyMbHY0
芹沢さんにとって世を変えるなら壊す覚悟なり直す覚悟なりがいるというあの人なりの方針
どちらにしても剣を振るうだけではいけないというのも分かる
あとは型月の近藤さんや土方さんが何を目指して何を目標としてたかだよな
過去編では局長は二人もいらん、新撰組が一つになるにおいてあんたは邪魔だというだけの話で全容が見えない


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:41:27 fdk2bksI0
芹沢に沖田さんが手籠めにされてたのでは?とNTR界隈で騒ぎになってるらしいな


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:42:14 3WO6.MKk0
>>576
ふえええ…フレポ経験値ひたすら引く作業してたら減った筈の種火がモリモリ増えてるよぅ…


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:42:19 YPMAG7co0
>>587
治安維持組織の長にそんな革命家みたいな思想持たれても困るじゃろ、正直


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:42:37 ML3uNLoM0
>>548
ホモ以外にあるの?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:43:02 xoRjcWzc0
>>583
レイドで落ちると思うから林檎かじるのは待ったほうが良いぞ
特攻礼装未凸でもオダチェン噛ませればワンパン可能だと思うし


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:43:29 A80tRC7A0
突然時代が動き出し色々な夢と希望と理想と現実が交錯した時代
思想でいうと龍馬が珍しいタイプかな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:43:48 ML3uNLoM0
>>588
なぜ沖田だけ?
全員という考えはないんですか?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:44:27 yiw2zBgs0
マイルドなモーさんという気がしてきた新撰組
いや違うか


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:44:31 kyRZcsRA0
一ちゃん…まさか芹沢さんに手籠に


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:44:32 4Hhj3bHQ0
芹沢さんは実装されないと思ってるけど
レジライが実装されたなら芹沢も行けるだろと言われたら返す言葉に困る
英霊としての知名度とかじゃなくて絵柄とキャラの濃さの点で


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:45:25 Sxp3XiK20
そんな、俺の土方さんが……


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:46:08 D6ex6jp20
だから土方さん芹沢さんにちょっと歯切れが悪かったのか…


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:46:11 YPMAG7co0
人妻NTRおっさんなんじゃろ
人斬庖丁みたいな生娘とかお呼びでないのでは?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:46:32 r6ofTTSs0
芹沢さんの出身地は勾玉関連の何かの産地とか聞いたがなんだったかな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:46:36 HcRRgd9A0
次々状況証拠があがってきますね


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:46:45 .4UyMbHY0
沖田さんや以蔵さんレベルの一撃が通らない
銃弾を生身で弾く
なんか空を飛ぶ

こんな怪物を生前から従えてた龍馬はちょっと一人だけ出てる作品違うくない感


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:47:07 A80tRC7A0
>>597
柳生さんだってあれはモブ絵だからね違うよって言われてたしなあ
何が起こっても不思議ではない…


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:47:28 ML3uNLoM0
山南さんだけ掘削経験あっても違和感ない
ふしぎ!


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:47:43 BV12U1vc0
沖田さんの病気が悪化していったのは芹沢さんがいなくなったせいだったんだよ!


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:48:06 YPMAG7co0
>>603
坂本さんとお竜さんと関わると最初はお竜さんを警戒し最後には坂本さんの方を警戒するようになるのが常らしい


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:48:36 igYqSi3s0
芹沢さんと山南さんはミッチー柴田マクスウェルの後ろに並んでください
ぐだぐだ立ち絵だけキャラ多すぎぃ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:48:44 BsL.lyA.0
限定フレポガチャはまたやりたいって生放送で言ってたから
EXP礼装目当てで使い果たさない方がいいんじゃ…

フレポ爆撃でいくらでも手に入る?
そうか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:13 fdk2bksI0
メルセデス時代のチンゲとかもな
あれで星5鯖って看破できた人いないんじゃないか?


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:16 h9N5OxyM0
龍馬はあの一瞬だけで新選組警戒して以蔵さん護衛につけてるしちょっと観察眼おかしいですね


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:33 ML3uNLoM0
>>606
感度三千倍薬の副作用…失われた解毒剤のレシピ…


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:38 25E8Cgag0
ホームズだって割とモブ絵だったと思う


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:52 kyRZcsRA0
そうか沖田さんは芹沢さんのマジカルチンポがあったから病症悪化しなかったのか…
芹沢さんいなくなったあたりから具合悪くなってたもんな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:54 F5nvqffY0
>>604
俺はあれモブ絵に見えなかったんだよな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:56 yiw2zBgs0
あの四人、まさか手籠にされていた被害者組だったのか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:49:57 nrpJ.KUw0
>>606
まあちゃんと笑えなくなったのは芹沢さん死後ってのは普通にありそう


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:50:26 YPMAG7co0
バーソロミュー星1は逆の意味で予想できなかった


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:50:52 3WO6.MKk0
背中から虫眼鏡大量に生やしてる奴をモブ絵呼ばわりは流石に無い


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:52:26 ccFzc1FE0
芹沢さんにだって選ぶ権利あるんだぞ!?


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:53:17 xoRjcWzc0
>>603
結局初期に設定にあった
竜種の「お竜さん」とは別に龍馬と結婚して新婚旅行行った人間のお竜さんがいる
ってのは無くなったのかな?ややこしいだけでなんでこんな設定にしたのかって思ってたけど


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:53:22 271X4OAw0
山南さんは鏡花水月使うから間違いなく強い


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:53:25 A80tRC7A0
>>615
実は自分も見えなかった
ただあの頃のFGOであれ鯖になるとも思えなくて本当に驚いた
1.5部はキャラ実装の変革あったと思う、なお全体的な性能


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:53:33 fbb3/pqw0
近藤さんは若者なりに国を憂いるとかあっただろうけど何よりも侍になりたかったってのが創作でよく見るやつ
土方さんは近藤さんに大将の器を見たってのが創作でよく見るやつ
型月の土方さんは今でこそ死んでも新選組が目的だけど元々はどうしてたんだろうな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:53:51 .4UyMbHY0
Q:坂本龍馬を暗殺した人間は誰なのですか?
A:心当たり多すぎて分からん

ほんとこれ草


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:54:18 5z.YikcA0
>>617
そんな沖田さんも今ではノッブのおかげで立派なギャグキャラ枠に…
生前の新選組のみんなに水着沖田さんとか見せてあげたい


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:54:20 ZlJ.1VR60
>>614
ネロのママが毒と薬両方盛ってたから、存命の間は常に万能の天才だったが
母を殺して自由になってからは薬が手に入らず常に頭痛に悩まされる羽目になったエピソード思い出した


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:54:36 ML3uNLoM0
UMA絵はある意味モブっぽい
モヒカンと同列


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:54:41 YPMAG7co0
>>621
龍馬とお竜さんの過去編見る限りどう見てもいなかったな、奥さん


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:55:10 271X4OAw0
坂本さんほとんど武器商人だし紀州藩からは死ぬほど恨まれていただろ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:57:27 USnxiEIE0
見た目常識人なのに中身ファンキーな爺ちゃん
すき


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:58:33 ML3uNLoM0
竜馬の奥さんはオランダ在住
オランダの奥さん


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:59:12 BV12U1vc0
レッドライン見ると生前沖田さんの雰囲気が分かりやすい


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 20:59:16 KZM6b9fI0
ハニワの間もお龍さんに可愛がられてたのなんか萌えた>竜馬
人外娘と人間男のカポーはやはり良い文化


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:00:01 271X4OAw0
斎藤一の逸話も吊るした空き缶を竹刀で貫通させるってとんでもない話だぞ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:00:31 h9N5OxyM0
龍馬死後も色々話が残ってるおりょうが消えたらそれはそれで悲しいな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:00:49 LHZDtEh.0
まあ今後剣士系サーヴァントが増えるごとに以蔵さんの強化パーツよワハハ
勝てないけど剣術インフレには付いていける便利能力


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:00:56 xoRjcWzc0
>>634
竜馬が別行動取ったのは影で動くためとかではなく、お竜さんを連れ戻すためだけだったってのが良い


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:01:18 tJF2MNgs0
何で今日おっさんが卵産んだり男掘ったりする話ばっかなの
新しい話がないからかなんで今日ないん?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:01:32 vuYoRHdo0
そんなことよりお前ら礼装は凸ったのか?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:01:38 REaNovhI0
アレは日本語ってむずかしいね!ってだけでは >奥さんとお竜さん。どっちともとれる文章だったけどなんでか人間の奥さんも居る!って解釈のほうが優勢になった


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:02:31 kyRZcsRA0
まぁ奥さん2人いようが3人いようが、竜馬の本命は以蔵さんだしな…


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:02:32 ML3uNLoM0
>>640
都市伝説を真に受けるなんて


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:03:14 iL8GiHtk0
>>637
でも剣からなんか出てくる系の幕末剣士が出てきたら以蔵さん真似できないでしょう?


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:03:27 tJF2MNgs0
>>637
主人公系のキャラなら複数の剣技を組み合わせて新技生み出したりするんだろうけどな
以蔵さんには主人公力が足りない


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:03:31 .4UyMbHY0
コハエースの説明欄だと確かお竜さんの一目惚れだったらしいな
それで人型に化けて押しかけ女房になったと経験値は語っていたが

もうそこまで言ったらお竜さん(奥さん)=お竜さん(化け物)でも良かったんじゃ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:03:33 h9N5OxyM0
>>640
ダメージ足りなかったらそれまでよ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:03:47 F5nvqffY0
以蔵さんはじめちゃんにもきっちり対応しとるからなぁ
あとはビーム出せるようになれば完璧なんだよな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:04:31 KZM6b9fI0
>>639
どうせ卵産むならトルフォとか子イスカとかがいいよぉ……と思うんだが
ゴリゴリのオッサンが涙ながらに産卵というのは性的興奮とは違うところでなんかわくわくするものがある


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:04:39 xGWHgp/I0
すり抜けでジャンヌきたけど宝具3にすべき?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:04:40 YPMAG7co0
>>642
お竜さんが坂本さん泣いてるの見たのは以蔵さんの訃報の時だけとか重すぎぃ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:05:00 h9N5OxyM0
以蔵さんは縮地でさえひと目みたら不完全とはいえ再現してるし本当に才能は凄い


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:05:14 tJF2MNgs0
今回の泥礼装は特効威力だけだから泥しなくても困らんのよな




俺は泥したけど


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:05:28 kyRZcsRA0
以蔵さんあれやってあれ!牙突!


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:05:33 nrpJ.KUw0
>>640
なんかいつもより落ちなくない?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:06:28 ML3uNLoM0
レイドって帰宅すると終ってて休日は時間短すぎになるやつだろ?


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:06:51 daKHZLDI0
>>640
そらもうダビデがポロリよ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:07:15 .4UyMbHY0
みんな認める以蔵さんの才能
なんであんな飲んだくれに希有な才が宿ってしまったのか
なんであんな不浪人にあんな力が備わってしまったのか
もったいない
実にもったいない


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:07:18 dkQ6pNmI0
テレワークのおかげでガッツリレイドに参加できるぜ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:07:44 LHZDtEh.0
>>656
誰も!芹沢さんを殴っていないのである!


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:08:01 uSjv2M020
>>630
龍馬が武器商人なんて、一時期メディアに持ち上げられた逆張り説をまだ信じてる奴がいたのか
あの説が出た後普通に否定されてるぞ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:08:12 YPMAG7co0
>>652
斎藤さんの攻撃防げたの以蔵さんが出来ないなりに無形コピーして先手取れなかったのかもね
斉藤さんからの罵倒もサルマネ野郎だったし


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:08:15 nrpJ.KUw0
さて芹沢さんはなにを産卵するのか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:09:29 YPMAG7co0
>>660
芹沢さんのドロップ糞マズイとこうなる可能性ががが


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:09:54 BV12U1vc0
そもそもレイドで芹沢さんとは限らない
壱与ちゃんかもしれない


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:10:47 LuS1HX5E0
所詮は冬木クリア前提レベルだから凸らなくても威力の面では問題ないと予想するけど
NP30か50かの違いはかーなーり大きい


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:10:56 dkQ6pNmI0
カケラ卵実ビー玉のどれかくらいはドロップするんじゃないかさすがに


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:11:04 EkZ5hvQw0
美味しい素材落とすならなんだっていいよ
卵産んでくれたら何よりだが


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:11:15 ML3uNLoM0
レイドがフレポだったらどうしようw


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:11:46 bKixHM9k0
霊子が欲しい


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:11:52 s19z/Xog0
最近はレイドおかわりあるけど正直萎える
最初に出した必要討伐数できっちり終われ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:11:55 kyRZcsRA0
一日置いたのは運営が芹沢さんを孕ませる為の期間なんだろうな…


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:07 fdk2bksI0
芹沢さんの装飾から勾玉は確定で落とすやろ感あるよね


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:27 h9N5OxyM0
>>667
どれも丸い産みやすそうな素材ばかり選ぶんじゃあない


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:31 tJF2MNgs0
殺したいだけで死んでほしくはないから仕方ない


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:34 A80tRC7A0
今アンジョさんが芹沢さんにビー玉詰めてる最中?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:38 xQb6HBXE0
アンジョサンの畑にこんなに立派なレイドボスが育ちました


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:12:58 271X4OAw0
>>661
反体制派に武器が渡る様にしたんだから武器商人では?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:13:33 tJF2MNgs0
恒星のカケラ産みやすいか?
刺さってて痛いだろ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:13:43 LHZDtEh.0
>>676
ケツに爆竹詰めてるの間違いでしょう


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:14:08 ML3uNLoM0
楊貴妃「霊子だあ〜」


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:14:09 EkZ5hvQw0
勾玉は少し減ったから嬉しいかもな
個人的には頁とか新選組カラーっぽくておすすめしたい


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:14:21 iL8GiHtk0
>>668
敵は巨大ニワトリかな……
Wiki見たら弥生時代にはもうニワトリって持ち込まれていたんだな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:14:29 271X4OAw0
ここで頑張って素材を集めてもどうせ直ぐに新素材実装されるんだぞ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:14:56 VpCS/XOo0
特攻礼装NP50だけどBはWマーリンだとNP足りないのである
悲しいねバナナ味


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:00 daKHZLDI0
>>676
ビーダマンか


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:17 4Hhj3bHQ0
酒飲みだからって奇奇神酒は落とさなくていいからな芹沢さん
脂ぎってるからって獣脂も落とさなくていい


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:22 Sxp3XiK20
>>683
古事記にも書いてあるからな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:34 HcRRgd9A0
こうお腹を続いたらぷちぷちと霊子がだな…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:43 A80tRC7A0
貯めたいんじゃなくて足りない最中だから新素材来る来ないは関係ないのだ
とにかく産め


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:53 BsL.lyA.0
>>664
ボックス+今回のフリクエ・復興クエで完全に痒いところに手が届いてるから
被らない素材を選出してくると割とあり得るな…


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:15:54 AQ9IrEsM0
マジで酒落としそう...


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:16:34 vKDd5zWM0
QPいらねえから素材ゴミならやる意味ないわ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:16:40 YPMAG7co0
>>684
だからって今の素材がいらないとはならんのだ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:16:41 HcRRgd9A0
そうだ、お腹に何を詰めるかプレイヤーが選択出来るようにすればいいのでは?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:17:47 ML3uNLoM0
>>695
ホモでは?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:17:48 BsL.lyA.0
>>674
カケラを産みやすそうと思うなら尿道から産んでもらおうじゃないか、結石を


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:17:57 kyRZcsRA0
やはりプレイヤー自身が芹沢さん孕ませるしかないのか
すまない芹沢そん、カケラ一杯詰めるぞ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:18:23 tJF2MNgs0
冬木条件だけあって今んとこSタル宝具1でも回れてるのはありがたし


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:19:45 LHZDtEh.0
>>697
マスターは素材のために世界三大激痛すら敢行する……


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:20:16 tJF2MNgs0
結石の主成分はシュウ酸なので強から芹沢さんにはいっぱいホウレン草を食べてもらおう
あの時代にホウレン草生えてるかは知らん


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:21:18 iL8GiHtk0
>>697
地獄の痛みを味わせながら周回するなんてマスターの血は何色ですか?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:21:29 271X4OAw0
来年のぐだイベはぐだぐだ南北朝時代とかになるのか


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:21:34 ML3uNLoM0
これは駄目な流れ


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:21:45 yysRN.c.0
卑弥呼のヴィジュアルに脳みそやられて(絵は描けないから)エロSS書いてみようと思ったんだが
ツイッターみたりアニメ消化したりアプリゲーやったりしてるとまるで創作する時間が無い…
世の創作やってる(特に夏や冬に定期的に薄い本出してる)人達ってメチャクチャすごいのでは?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:22:23 uSjv2M020
>>678
まあそりゃ龍馬の人生の一部を切り取ったらそうだが、
それはそれでその言い方は志士としての部分をないがしろにしすぎでは
ノーベルさんが泣くぞ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:22:47 AQ9IrEsM0
いきなり邪馬台国だしもう何が題材になっても驚かないよ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:23:04 BV12U1vc0
できれば牙とか落としてくれると嬉しいなって


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:23:11 HcRRgd9A0
しかし毎年貝殻要求鯖がくるわけだし貝塚だけでもカルデアに持って帰りたいんじゃが
切実に


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:23:45 AQ9IrEsM0
>>709
こういうシステム欲しいけどDW側に何の旨味もないだろうしな...


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:23:57 ikX3V1Lo0
次やる時は題材を絞ってキャラも絞ってほしい感はある
ぐだぐだはキャラが多すぎて全部はもう扱えなくなってるし


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:24:02 A80tRC7A0
ノーベル「ダイナマイトはダイナマイト博士が発明販売した」


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:24:03 3WO6.MKk0
芹沢さんならエウエウWキャス一択じゃないのかな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:24:32 LHZDtEh.0
ぐだぐだは面白いんだけど毎回ちょっと短い


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:25:02 pyb3zwMYO
芹沢さん山南さん一ちゃんの三ヶ所レイドで高度な情報戦が行われる可能性も


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:25:50 vKDd5zWM0
くだぐだはファイナルを通過したからもう題材に縛られずどこにでもいけるようになった


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:26:54 YPMAG7co0
しかし救出組とか特攻にいるけど出番ない鯖とかが出る第2部あるのか今回?
いつもは配布鯖の宝具上げしてた気がするけど今回ないし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:27:41 F5nvqffY0
ファイナルは会話多くて良かった
今回とあれくらい期待してたんだが


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:27:42 ML3uNLoM0
>>713
ボールブレイカー編成


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:27:49 igYqSi3s0
>>709
こっちは貝塚よりカケラがでる窯のほうがほしい


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:28:03 tJF2MNgs0
毎回茶々の扱いに困ってる感
実際真面目な話にはあんま出しにくいよな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:28:14 ia3dCBLQ0
なんとか定期的に骨の取れる施設とかできないものか


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:28:47 UaaickNk0
帰らずの児童娼館でも開いちゃう?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:29:15 tJF2MNgs0
特効と言えばAUOとかの出番って序盤のあれだけなのか


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:29:16 kyRZcsRA0
定期的に骨取れる施設は背景考えると怖い


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:29:25 uSjv2M020
>>705
めちゃくちゃ凄いけど凄くはない
ツイッターとかの誘惑に皆負けながら書いているのだ
もし踏み出せば一歩は小さくとも着実に前に進めるぞ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:30:36 KZM6b9fI0
ファイナルは本当面白かったなぁ
やはりマシュの法螺貝聞かないと一日が始まった気がしないよ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:30:51 h9N5OxyM0
>>705
やはり大事なのは締め切りよ、締め切りがあるならやるしかなくなる


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:31:38 LuS1HX5E0
援軍チームはまぁ実質的なリストラ組よな
……なんでX混ざってんの?


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:32:21 0TK.n75.0
まあ冷蔵庫に入れられただけのパラPとかいたしな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:32:22 pyb3zwMYO
やはり作るなら羽根と卵が取れる養鶏場が平和だな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:32:22 4Hhj3bHQ0
>>705
例えば一日30分だけでもネットとかスマホ断ちして書くことに集中してみたらいいよ
それを一週間以上続けたら何かしら形にはなってるじゃろ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:33:11 ML3uNLoM0
二部マシュは偽者だが家老マシュは本物


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:33:29 YPMAG7co0
>>730
出番無かったのに特攻にいたエルキドゥとかな
あの頃は特攻にいても出番あるとは限らない表記もなかった


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:34:05 0FzBKPYg0
ミッチー「仕える条件はサルの話をしない」
ミッチー「(サルの)話はしないという約束です…!」サル褒め話遮り
ミッチー「禿げネズミざまぁ!お前の出番ねーから!」

配布だった謙信よりミッチーのが印象深いわ、ファイナル


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:35:47 kyRZcsRA0
景虎ちゃんキャラ設定中々秀逸だしぐだぐだの枠越えてもう少し出番欲しい


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:35:58 gFVvNdKA0
>>729
もう大所帯で他所の子養う余裕なんかないんだからXは元いた所に返してらっしゃいって思う


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:06 igYqSi3s0
今回シナリオ短いけど、新選組関係がシリアスで濃いからわりと満足ではある
でもりんごあまりないからフリクエ回れなくて施設とか素材回収とかあまりやってなくて
あまりイベント中ってかんじはしない


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:12 HcRRgd9A0
総進撃のマシュのぶおおーが好きだった


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:23 yysRN.c.0
ファイナル…本物信長からもう一年以上経ってるのか…


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:24 BV12U1vc0
>>705
エロって書くモチベになるよな
真面目な話より書きやすい気がするわ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:28 KZM6b9fI0
>>729
茶々やまじんさんは分かるが森くんはいいキャラだと思うんだがなぁ
ヒッジとキャラかぶるからダメなのか


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:30 ia3dCBLQ0
>>705
例えばそのコメを書き込み終えて次は何するかの間とか、一息つくかとスマホを置いたタイミングかなんかで一文字でも書き始めるのが大切
一度スイッチ入れて始めてしまえば多少は作業が進む。これを完成まで繰り返すのだ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:41 YPMAG7co0
>>735
初登場した帝都でアイツの差金かとか何言ってるのかと思ってたらアイツ=猿だったとか笑ったわ
どんだけ猿にビビってるんだ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:36:49 0FzBKPYg0
>>736
人間の振りしてる怪物的な景虎ちゃんすこ
ハイライトない笑顔カワイイよ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:37:04 tJF2MNgs0
絵が上手くなりたければエロを描けって言われるぐらいだしな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:37:29 nrpJ.KUw0
そもサルはミッチーに山崎以外で特になにもしてないやろうに・・


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:38:20 0FzBKPYg0
>>744
ミッチー中国大返しが完全にトラウマになってて草


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:38:40 gFVvNdKA0
>>747
あやつと関わって信長公は変わってしまわれた
私が真の信長公になる


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:03 qJ22oSoE0
ミッチーにしてみれば大好きなノッブの周囲をサルがうろうろしてて
「ようやった!」と仕事褒められてるの見せられるだけで、万死に値するんじゃね?


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:06 .4UyMbHY0
茶々曰く、秀吉は一番茶々を愛していたとか
茶々曰く、秀吉は一番茶々を気に入っていたとか


これほんとすか?寧々様よりも茶々様派なんすかサル?


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:10 LHZDtEh.0
>>729
レースで知り合ったノッブへの付き合い


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:15 iL8GiHtk0
>>745
人斬りだの何だのと言っている沖田さんやダーオカより人外感溢れているよね景虎さん


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:39 igYqSi3s0
>>747
殺されたら十分理由になるだろ・・・


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:39:56 YPMAG7co0
>>742
森君は単純に扱いにくいだろう
放っとくと必ず揉め事起こすし


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:40:00 4Hhj3bHQ0
とある作家が自分のためのズリネタを自分で描くから上達したっつってたな
そのためには童貞の方がいいって


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:40:05 h9N5OxyM0
>>751
どうせ見てるのは茶々の裏にあるノッブの面影よ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:40:41 gFVvNdKA0
茶々様は怖いもの見たさでりゅーたん信綱春日局とかの徳川勢にぶつけてみたい気持ちもあるけど取り返しのつかないことになりそうだからやっぱりいい


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:40:47 UXpB/o1Q0
>>743
最近、週刊漫画化した大作なろう小説の作家は仕事や趣味の合間に世界観やアイテムのフレーバーテキスト常に考えてると言ってたな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:42:13 nrpJ.KUw0
>>754
逆恨みやがな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:42:33 0FzBKPYg0
ミッチー「信じて仕えていた信長公がサルを絶賛、理解者扱いでサルにばかり夢を語る様になるなんて……」
ミッチー「解釈違いなので燃やします」


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:43:34 qJ22oSoE0
結局みんなノッブの面影を追ってしまうんやな
なんなの。厄介ファンをひきつけるアイドルなのノッブは


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:44:17 YPMAG7co0
>>762
ノッブのカリスマは変な風にかかるとか何とか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:44:25 igYqSi3s0
サルって黒髪ロング美少女の履物を懐に入れてた変態だろ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:45:18 0FzBKPYg0
>>751
サル「信長様大好きです!草履温めておきますね!ぺろっぺろ!」
サル「お市の方様は信長様に似てていいよね、嫁に来ませんか?」チラッチラ
サル「お市似(ノッブ似)の茶々いいよ!茶々!」

想像以上に深い闇がありそうで割と怖い


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:45:54 kyRZcsRA0
でもノッブって性的な魅力皆無だしなぁ…
やはりブロンド美少女の真面目ちゃんに仕えるのが大正義では?


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:46:01 .4UyMbHY0
ノッブ
「サルが一番戦の道理を理解しておった」
「サルほど太陽のように純真で、人たらしで、それでいて冷徹な男はおらん」
「サルの行動や言動は本心であると同時に計算済みでもある」

コロコロ主人公みたいな見た目で裏の顔凄いありそうだよなサル
あのノッブに冷酷だの冷徹だの言われるの相当だぞ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:46:44 vuYoRHdo0
ぐだぐだとユニバースが完全に融合したらいよいよ脳の処理が追いつかなくなる
マスターの9割が廃人になりそう


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:47:25 0FzBKPYg0
でもサルだけノッブ死亡!からのゆ゛る゛さ゛ん゛!!中国大返し!!!決めて
お市を嫁に出来るチャンスで柴田との再婚進めて、その間に地盤固めとか

ノッブファンクラブの中でも異質な感じあるサル


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:47:44 BV12U1vc0
>>745
お虎さん、正直言動設定ヴィジュアル全部すき
https://i.imgur.com/lpVzSOb.jpg


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:48:46 nrpJ.KUw0
柴田とお市の結婚は秀吉の勧めってのは採用されないのかな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:48:57 KZM6b9fI0
ノッブといい円卓といい、女君主だとどうしても臣下が気持ち悪くなるな
乙女脳のきのこの趣味なのかもしれんけど


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:49:20 qJ22oSoE0
サルって言ってみればノッブの王国の後継者か
ノッブの全てを受け継いだが、ノッブだけは手に入らなかった


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:51:16 kyRZcsRA0
ノッブ大好きサークルの中一人だけ冷静な目で見てたタヌキが最終的な天下人になるのも必然だったのかもな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:51:31 nrpJ.KUw0
林や佐久間は周りの気持ち悪さについて行けなくて離脱したとかかもな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:52:56 3WO6.MKk0
>>772
ライターがそう言う構図だと書きやすいんじゃないですかね、手軽にウケ狙いやすいし
臣下各々が向いてる方向違うと話考えるのややこしくなるから


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:53:55 YPMAG7co0
男君主だけどイスカンダルの王の軍勢掘り下げたら物凄い泥々するぞ、間違いなく


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:54:07 5Gjc0I7Y0
女君主だと臣下がっていうとセネカとか実装したらどうなるんやろか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:54:29 ccFzc1FE0
サルはノッブを盲信しながらノッブが死んだら速攻で切り替えて天下取りに舵切ったのが凄い


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:55:06 0FzBKPYg0
>>774
冷静云々抜きでも家康は野戦で秀吉軍を撃退してたし、戦で負けてないのもデカいわ
最終的には秀吉傘下になったけど信雄が勝手に講和しちゃったせいだしで


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:55:37 gFVvNdKA0
気持ち悪い集団ってどこまでが公式でどこからがファンの妄想かだんだんわからなくなってくる
ミッチーとカッツは間違いなく公式が一番気持ち悪いけど


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:56:01 tJF2MNgs0
>>778
今までの描写だと理想的な人格者だったけど今出されたら気持ち悪くなりそうだな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:56:28 h9N5OxyM0
>>778
漫画だとネロの才能と危うさを認めてなんとか修正しようとしたがダメだったって感じで死ぬまでいい距離感だったな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:56:52 vuYoRHdo0
和鯖とかインド鯖めっちゃ追加されるのにローマ関連は思ったより増えないよな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:57:06 YPMAG7co0
>>781
織田はキモイけど円卓は別にキモイ訳では無い
面倒臭い奴多いけど


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:57:16 .4UyMbHY0
ミッチーは怖かったんだよな
ノッブがいない世の中を怖がったんだ
でもサルは違った
ノッブ亡き後も即座に自分が太陽たらんとした
依存したまま、縋ったままで終わってしまったミッチーとの明確な差だとノッブも言ってた


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:59:31 YPMAG7co0
>>786
まぁ、ミッチーは天下よりノッブの視線のが欲しくてやらかした人だし
モーさんが選定の剣に挑みたいと言いながら王になってどうするかというビジョンがないような物


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:59:35 0FzBKPYg0
円卓は全員アルトリアLoveで忠義の騎士だけど
円卓同士ではランスロット派とガウェイン派で派閥争いしてた上にモルガンも絡んでくるから
織田と違う意味でのドロドロで面倒臭い


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 21:59:50 dkQ6pNmI0
戦国一戦争上手い秀吉に負けなかった家康はそりゃ天下取れる


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:00:26 KZM6b9fI0
ランスだけは「王妃より王の方が」発言が尾を引いてキモいイメージが強い
Zero特典だけどきのこ未監修ってことはないだろうからなぁ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:01:16 h9N5OxyM0
家康は負けなかったが勝ってたわけでもないというのがあの落とし所だからな
結局地震のおかげで征伐が止まったそのおかげで北条にタゲ写せたけどそうでなければ潰されてたし


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:01:27 yysRN.c.0
>>781
カッツは茶々宛てのセリフで「姉上の姪」って自分の姪でもあるのにノッブ経由させるのが
最高にキモかった


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:01:28 3WO6.MKk0
>>790
未監修じゃなくて、アレ全部きのこだったと思うが…でもアレは焚書で良いと思いますよ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:01:46 4ZbK3whU0
ただ天海は秀吉や茶々の末路をみてるんだよなあ
どう思ったのだけかは気になる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:01:50 271X4OAw0
何か凄い嬉しかった
https://i.imgur.com/HHgE4dh.jpg


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:02:06 qJ22oSoE0
そんな戦上手のヤッスに焼き味噌もらさせるまで行った
信玄はどんな化け物なのかと


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:02:19 xoRjcWzc0
茶々は幼女の形態で下手に触れられない、
沖田オルタは真面目な話はもうやり尽くしちゃった感があるので
この二人が出てくると悪い意味でぐだぐだ

アヴェンジャー淀君実装して欲しいなー


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:02:23 0TK.n75.0
負けなかったというとちょっと首ひねるがまあ気を吐く程度はできた


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:02:34 LuS1HX5E0
我が王に嘘教えてまでバニー服着せたがってる円卓の方が気持ち悪いと思うぞ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:02:59 ML3uNLoM0
まじんさんは可愛いからいいのです


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:03:06 yiw2zBgs0
まず王が立派過ぎて比較すると自分が獣に堕ちたような気がして辛い
だから本当にバーサーカーになってしまおうは結構キモい


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:03:36 x.mqvnjw0
沖田さんの不意打ちいっつも通らないな
最早兄貴のゲイボルクレベル


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:03:50 YPMAG7co0
>>799
我が王から距離取って獅子上と仲良くしてる円卓は正直お前らいい加減にしろよ感はある


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:04:13 nrpJ.KUw0
>>790
生前ジルの眼が飛び出そうになるとジャンヌが目潰ししてたってのも正史扱いか・・
ディルがアルトリアと男女交際に発展するき満々だったのも正史扱いか・・


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:04:29 .4UyMbHY0
プロト円卓はわりかしマトモそうなんだが
プロトモードレッドという劇薬ニトロの「お前なんのためにいるの?」みたいな爆弾がな
存在自体が作中随一のクズオブTHEクズなのどうかしろ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:04:33 3WO6.MKk0
日光の権現様は戦だけじゃなく、生きてる間に徹底的に250年の地盤固めしたのが何より凄いよ
そこんとこしくじって、数代でポシャったり脇から実権パクられたのがそれまでの施政者たちだから


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:05:31 ccFzc1FE0
>>802
室内だとそこら辺はしゃーない
音も響きやすいし動きも制限されるから


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:06:22 LHZDtEh.0
青王を「必死に構ってくれようとしているモーさんを拒否っているボッチ」みたいに言うのはやめて差し上げろ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:06:24 0FzBKPYg0
>>796
信玄「家康(笑)、雑魚武将とか興味ないんでw」素通り
ヤッス「無視とか舐めやがって……!」攻め込む
信玄「ちょろくてワロス」

焼き味噌の時の家康は若かったからなあ
いや、関ヶ原の頃でも自決しようとしたりありましたけどもw


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:06:50 h9N5OxyM0
>>806
安定という意味では秀忠家光のやったことのほうがでかいから固めてはないだろ、家康が凄いのは後を見て戦下手でも秀忠を継承者にしたこと


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:07:48 9LXOrPio0
ノッブとヘクトールが「やれば出来る弟なんだがなあ」って飲みながらぐだぐだしてるところ見たい


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:08:15 271X4OAw0
頼朝さん嫁さんの実家に全部、取られたから
もう少し弟を信じれば良かったのに


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:08:30 x.mqvnjw0
>>808
狂犬に絡まれてるの間違いでは


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:08:56 gFVvNdKA0
>>792
茶々は明治維新の時ちゃんと叔父上って言ってたというのにカッツ……
生前会ったことないから自分の身内って気がしないとしてもせめて市の娘って言えや……


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:08:58 yiw2zBgs0
>>808
好きな子に構って欲しいのに本音を言えずに
嫌がらせしてるキッズがモーさんなのでは?


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:09:04 kyRZcsRA0
単純な戦闘力だけなら信玄とか景虎ちゃんとかもっと上いたのに天下取れないんだから政治力重要ね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:09:47 BV12U1vc0
>>803
カルデア内SN上映会が待たれる


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:09:50 YPMAG7co0
>>808
初代水着ならモーさん側に大分非があるし、それ以外の幕間とかだと会わないようにモーさんが避けてるんじゃが


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:10:05 ML3uNLoM0
プロトきのこ 月姫をリリースできなかったきのこ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:11:00 0FzBKPYg0
>>816
政治もあるけど経済もだな
ファイナルでミッチーもそこで出し抜かれて、サルじゃないとダメか―されてたし


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:12:22 3WO6.MKk0
>>810
やり過ぎやん?(ドン引き)ってくらい、生きてる間に反乱分子の種潰しといたのはデカいと思います


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:12:35 kyRZcsRA0
息子「認知してください」
父「知りません」
息子「じゃあブリテン滅ぼします」
父「じゃあ殺します」


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:12:46 Kfxs3Kpw0
家康は年を取るたび強くなるを地で行ってた感じ。
全盛期は間違いなく晩年だろうし。
革新的なのは信長のイメージが強いけど新しい物を学び吸収する姿勢ってむしろ家康が一番だと思ってる。


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:12:49 .4UyMbHY0
リアルで90歳以上生きて国を全盛期統治していたオジマンすげぇなってなる
でも逆にこうも思う
後継者も満足に用意できないとかそれはそれで王失格じゃね?って


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:13:25 ML3uNLoM0
アルトリアは増殖してるのに円卓は増殖しない不思議


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:14:50 0FzBKPYg0
古今東西、跡取りイベントは下手したら戦よりも国滅ぼした件数多そうな一代イベントやからな……


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:14:55 ML3uNLoM0
アルトリアが12人揃ったのが真の円卓まである


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:15:05 j4aLYvng0
>>815
カルデアでかまってちゃんしてるのは割と最初の水着イベとかギャグ軸ぐらいでしかやってないから…


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:15:39 nrpJ.KUw0
家康もおそらく関ヶ原までは豊臣のために動いてたろうに思いの外うまく行きすぎたんで野心もったってところだろうな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:15:41 h9N5OxyM0
>>821
関ヶ原以降もやってはいるけど本格的にそれやったのは大阪以降だから秀忠では


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:15:52 gmvpnveE0
ガヴェインランスロットトリスタンベディヴィエールモードレッドガレス
言うほど増えてないか?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:15:56 YPMAG7co0
>>824
子供どころか孫まで自分より先に死ぬんだっけ?


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:16:54 qJ22oSoE0
律義者の仮面は本当に仮面だったのか
その上にさらに別の仮面を被ったのか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:17:04 BV12U1vc0
>>827
円卓一人につきマンツーマンで我が王
青王の後ろは多分ケイ義兄さん


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:17:34 iL8GiHtk0
>>827
「これは、食べるための戦いである」でエクスカリバー全封印解除しそう


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:18:03 BV12U1vc0
それもう円卓じゃなくて食卓じゃん…


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:18:05 u5OrV2QI0
王様が引退してくれないと何歳になっても王子様ってフィリオネル殿下が


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:19:28 KZM6b9fI0
バニ上みたいに円卓のオナペットみたいな扱いされてるの見ると
なんとも言えない嫌悪感とイライラが湧く
名目上は忠義でもただのセクハラじゃねーかみたいな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:19:31 h9N5OxyM0
隠居ってものがないと死ぬまでやらなきゃいけないしオジマンは神の代理って立場だとそれもやりづらそうだしな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:19:37 LHZDtEh.0
>>827
真のXⅢ機関かな?


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:21:45 u5OrV2QI0
まぁ元気なうちに引退するとそれはそれで院政とか影の支配者とか面倒では有る


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:21:50 j4aLYvng0
マスターたちだって薄い本で王にセクハラまがいのことしてるじゃないか


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:21:56 .4UyMbHY0
ニトクリスの方がずっと昔の時代に生まれたのに短命で死んでしまい
ずっと後の時代に生まれたオジマンはニトクリスの4倍の人生経験積んだお爺ちゃんって事実見るとあの二人の関係ちぐはぐ感ぱない


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:22:04 3WO6.MKk0
>>837
カーチャンが元気で、70歳越えてるのにプリンスオブウェールズやってる人が居るらしい


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:22:09 HcRRgd9A0
シールアルトリア、ディヴィジョンすたーと


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:22:13 434.UBCE0
円卓って我が王でシコったりしなかったのかな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:22:25 wcUXoUC60
信長秀吉は室町幕府要素が強くて、カッチリ統治までは行ってないもんな
ノッブもサルも直轄領が小さかったから、死後一気に力が落ちた
徳川体制は直轄領が物凄く広いもんな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:22:32 nrpJ.KUw0
>>838
それ言ったら悟空達も三蔵のあの格好が良いとか言ってたそうだし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:23:22 xoRjcWzc0
三方原の戦いはやっぱこれよね
https://i.imgur.com/CcwopEL.jpg

三河武士は上司にパワハラするって本当ですか?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:23:40 YPMAG7co0
>>843
ニトクリスがお前のが後のファラオだろってスタンスならオジマンも敬う気はあるという
ニトクリスの望んだ対応してるだけで


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:24:36 fdk2bksI0
カッツ金枠にしたら結構かっこいいな
フレに聖杯入れてる人がちらほら出てきた


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:26:24 LHZDtEh.0
>>851
カッツは三臨であのへっぴり腰剣舞が直ればなー


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:26:34 pyb3zwMYO
>>847
ノッブは統一の最中に本能寺で後継者まで死んだし猿と一緒にするのは可哀想よ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:26:53 .4UyMbHY0
>>850
ニトクリスは私怨でファラオの地位を利用した挙句、あろうことか自決したのが痛いな
ファラオになって何をした?なにができた?と自信なくすのも無理はない
その上で「私の方が先に生まれたから敬いなさい!」は……ちょっとニトクリスが可哀想になるからなぁ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:27:13 j4aLYvng0
カッツの各再臨の背景はどれも姉上たちの背景と繋がってると聞いてぞっとしたw
いつの間にか後ろにいるやつみたいな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:27:24 iL8GiHtk0
ニトクリスちゃんはまずは具体的に相手のどこが愚かか言えるようにならないとなぁ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:28:09 REaNovhI0
実装されていよいよ気持ち悪さが極まったよなカッツ。素晴らしい


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:28:39 ccFzc1FE0
オジマンはニトクリスの事を母のように思ってるけどファラオとして尊敬してるかどうかは別じゃないかな
良くも悪くも自分が天上天下最高のファラオだと言うスタンスは崩さないと思う


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:29:00 fdk2bksI0
>>852
目から炎?出てる方が気になるんじゃが
なにあれ…


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:29:17 yysRN.c.0
>>857
極上のキモさを提供されて解釈一致するオタクたち


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:29:45 nrpJ.KUw0
言ってもしょうがないことだが秀頼産まれなかったらおそらく豊臣政権は安泰だった


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:30:20 x.mqvnjw0
>>859
あれ無いほうが絶対格好いいよな……


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:30:32 j4aLYvng0
カッツは期待を裏切らない気持ち悪さで安心した


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:30:41 vuYoRHdo0
マスターに気持ちが傾くカッツは解釈違いです


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:30:50 KZM6b9fI0
>>484
なんか円卓は騎士とか忠義とか言う割にやってることがゲスいから
我が王が「我が王www」とバカにされてる感じがするというか
ノッブや三蔵ちゃんは相手がキモいの分かってるからいいんだけど


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:05 pyb3zwMYO
>>861
やはり茶々は豊臣を滅ぼした女…


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:11 YPMAG7co0
>>858
至高のファラオは自分だけ後は自分より下なのが当然なので大差無いぐらいには思ってる
それこそカエサリオンすらファラオとして認めてるレベル


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:13 0FzBKPYg0
カッツLv100にしたけどフリクエが剣で周回する必要薄いからかキャストリアより使われてるわ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:20 bKixHM9k0
オジマン はニトちゃんを母のように思ってるから食事漫画で手作りご飯食べたいとか言ってたのね
めっちゃ困ってたの面白かった


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:43 .4UyMbHY0
じゃあなんすか
茶々が悪いっていうんすか


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:56 eb50eFQM0
ガウェインが自分で言ってたけど生前は騎士らしいことがあまりできなかったから鯖になってそういうことが出来るのが嬉しいって言ってたよ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:31:59 vTwUJUPo0
三傑で三すくみとはいうけど
ノッブばかり増えてサルもヤッスも一向に出てこないのがなあ
唯一豊臣鯖な茶々も実質ノッブの家族枠だし
徳川鯖って明確に言い切れるのが今んとこ柳但一人なのが寂しい
一応広義に解釈すれば新撰組も徳川なんだろうけど


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:32:17 0FzBKPYg0
マイフレンドに他の友達が出ると独占欲で闇
カッツが心開いてマスター認めてくれると解釈違いと言い出すマスター


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:32:40 HcRRgd9A0
カッツのスキル使った時の姉上の杯をなんとかってやつ魔王の姉上が使ってる杯って意味であってるよな?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:33:24 h9N5OxyM0
>>861
秀頼生まれたタイミングが秀次の期待の長男が死んだタイミングとほぼ同じでそれで鬱になった秀次が自害して
後始末であそこまでぐだぐだになったという話も出てきてるから本当にそうだったらマジで間が悪すぎる


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:33:27 YPMAG7co0
カッツのキモさ、正直想定以上だった
ふんどし持って姉上に着させようとするって何? 沖田さんドン引きしてたぞ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:34:45 kk4aj8cM0
性癖にぶっ刺さる、ってヤツ
言葉では分かっても
心ではわかってなかった

卑弥呼
俺に心で分からせてくれた
ああ…(5万爆死)


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:34:54 j4aLYvng0
男(っぽい)の姉上は苦手と良いながら脱がせたり体触ってナニがついてるか確認しようとするからな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:35:53 BV12U1vc0
>>854
パイセン「私の方が先に生まれたから敬いなさい!」


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:36:20 HcRRgd9A0
脇と胸の強調を両立する卑弥呼
強い


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:36:55 KZM6b9fI0
>>871
やることがゲスい=真面目な王を騙してバニー着せてニヤつく、とか
ギャグ補正なのは分かってるけどこういうことさせといて
シリアスで忠義とは騎士とはって言われても白けてしまう


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:37:20 YPMAG7co0
>>879
パイセン、人類が人類になる前から地球上にいたって本当なんです?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:37:20 69FSgem.0
やはり回転数は正義だな
フレポガチャ回しまくってたら2年ぶりにアンリ来てくれたわあ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:37:25 iL8GiHtk0
邪馬台国復興したとき

「姉上ぇええええええ!!!!」 →それでこそカッツだ
「よし、これでみんなの暮らしが良くなるぞ」 →誰だお前

ってなった


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:37:46 pyb3zwMYO
>>870
まあ誰が悪いかで言えば猿なんだが日輪の子も花のようなる秀頼様も悪く言えないので豊臣を滅ぼした女になって頂くしか…


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:37:53 3WO6.MKk0
>>859
姉上を慕う想いが目から漏れたんだろ

>>861
それとは別に、朝鮮出兵で不平不満溜めたりとかしてたし、
次代体制整える前には亡くなってたろうからどうだろう
3代くらいは持ったかもしらんけど


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:39:19 REaNovhI0
本編であなたを愛している……とかやってエイプリルフールに私以外のセイバー殺すとかやってんやで昔から。今更……


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:39:22 ia3dCBLQ0
無料の低レアだし文句は言えないがどの再臨でもモーションがギャグ寄りなのがちょっと残念


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:39:27 .4UyMbHY0
古代エジプト:神代が終わるどころかオジマンの代がエジプト神代全盛期を築いていた土地
古代ペルシャ:神代全盛期を築いていた同時期エジプトとは逆に神代が終わりかけていた
古代ローマ:神との決別
日本:幕末辺りまで普通に神秘が色濃く残ってた

地域差が凄い


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:39:44 qJ22oSoE0
サルは天下は取れる
でも天下を長続きさせるには一門が少なすぎるよ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:40:01 ccFzc1FE0
>>884
マテリアルでも書いてあるけどカッツって無能な訳でも責任感が無いわけでもないんだよね
ただ姉が傑物過ぎただけで


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:40:17 avRtm.RE0
ノッブも猿も所詮は中途で消え去って行った敗北者
天下泰平を築いた狸こそが最強よ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:41:50 pyb3zwMYO
>>886
秀頼いなかったら史実よりは長く持つだろうけど江戸幕府みたいな長期政権は無理よね…


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:41:53 u5OrV2QI0
侵攻して勝てる事と一時的に占領することと永続的に治めることは別問題だからなー


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:42:15 YPMAG7co0
>>889
さすがに日本も平安ぐらいで大体落ち着いたから
極一部例外があるにはあるけど


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:42:21 0FzBKPYg0
>>890
一代大名の悲しい差がやね……
農民スタートで天下人なる奴とか普通おらんけど


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:42:28 yiw2zBgs0
>>889
幕間まで神秘が色濃く残ってる????


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:06 ikX3V1Lo0
カッツとノッブの性別が逆なら色々上手く行ってたんだろうがなー


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:13 vKDd5zWM0
カッツは平和な世の中だったら有能な為政者として暮らせたんだろうなぁ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:27 s19z/Xog0
上には上が居るんだよなぁ
天皇家サイッキョ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:40 BV12U1vc0
>>887
チェイテピラミッド姫路城なんてものが生まれるずっと前
花札で願いを叶える温泉を目指しつつ、虎聖杯とかいうわけわからんイベントをこなしていたSN鯖達


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:45 eb50eFQM0
インドはカリユガの周期的にはマハーバーラタ時代が神代の最後だろうか
3400年前に神代終わったとするとかなり早いけど


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:43:49 5Gjc0I7Y0
>>889
ペルシャじゃなくてメソポタミア?
違ったらスマン


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:44:45 nrpJ.KUw0
>>892

国家安康君臣豊楽とかよくあんなイチャモン思い付いたなしかし


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:45:09 YPMAG7co0
>>903
アーラシュさんの事じゃない?


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:45:30 271X4OAw0
治国平天下大君・家康
家康公はでっかいって沖田さんも言ってた


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:45:40 s19z/Xog0
お米食べろ!

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4392の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602510304/


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:46:31 2KcRoC5c0
絶頂期の秀吉はノッブにも不遜な態度取りそう
侮ってるとかじゃなくて純粋に頂点にいるから


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:47:16 0FzBKPYg0
>>908
どうなんだろな、その辺
戦国絵巻じゃノッブがサル倒したらしいけどすげー気になるわ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:47:18 M4R0AyRQ0
>>907
乙がトゥルルって頑張ってるんだよ!


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:47:48 bKixHM9k0
>>907
尊王攘夷乙


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:47:54 pyb3zwMYO
>>907
限界まで石使ったが卑弥呼引けなかったよ…


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:48:46 nrpJ.KUw0
>>907

けど朝はパンかな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:48:51 Kfxs3Kpw0
>>904
あれはイチャもんじゃなくて結構ガチよ。
当時からしてそれなりの地位にある人の諱を使っちゃうのはアウトって見方が大勢。


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:49:05 271X4OAw0
サルは能力増すと最高ランクの神性も付いて来るからノッブとは相性最悪だから


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:49:09 3WO6.MKk0
>>907
言うて天皇(つか公家)も室町時代は困窮してて、武家に支援して貰う有り様だったんすよ…

>>904
あれはいちゃもんじゃなく、当時の諱の扱い考えたらあんな鐘作った方がおかしい
偉い賢い人が審査してるのに、案通ったのが謎なレベル


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:49:18 YPMAG7co0
>>907

>>902
まぁ、北欧も紀元前10世紀で神代終わったし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:49:46 Kfxs3Kpw0
>>907
毎日食っても飽きない食べ物って偉大よね。


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:50:08 nrpJ.KUw0
>>914
あれ今はサービス説の方が主流じゃなかったっけ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:50:12 ccFzc1FE0
>>907
サルはノッブの臣下である限りは裏切らないし心の底から尊敬してるだろうけど
その立場を奪う機会があれば容赦なく奪うって感じ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:52:40 avRtm.RE0
その立場を奪う機会があれば容赦なく奪う

ここら辺は戦国武将なら大なり小なりデフォルトで持ってそうな心持な気がする


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:53:25 .4UyMbHY0
そも型月サルのことを自分達もよく知らない事実
出てきても基本おちゃらけててな
表面だけ見たら凄い気のいい、面白い善人なイメージ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:54:05 u8T3nLFw0
>>881
マジレスするとガウェインとランスロットは王に聞かれて同意しただけでバニー勧めたわけではない
バニ上に対してそういうセリフも無いし二次創作に毒されすぎじゃね


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:54:15 2KcRoC5c0
同じ目線で心底楽しそうに話すノッブと猿
羨ましがる柴田と憤死する光秀
実はノッブと猿を理解出来るけど聞いてない振りしてる竹千代
こんなイメージ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:54:33 YPMAG7co0
柴田さんが茶々に迷惑かけまくりおってとブチギレるレベル


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:54:47 0FzBKPYg0
奪う機会というかノッブと競い合える環境あれば挑戦していきそうな感はあるし


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:55:08 gFVvNdKA0
>>907
>>855でカッツとノッブの背景同じと言われて見に行ったけど、一臨カッツの背景に写ってるの、弓ノッブの後ろの人の腕?だったんかい……というかよくよく考えると水着ノッブの宝具にも出てくるこの人何……
https://i.imgur.com/Yn9pXbe.jpg
https://i.imgur.com/5qaFKwD.jpg


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:56:10 gmvpnveE0
天下統一まで行ったんだからノッブよりも誰よりも猿が凄かった
政治軍事最高峰なのは誰もが認めるところ
徳川は猿がいなくなったから天下とれたし、その後ずっと続く治世の基礎を考えることができた


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:56:14 h9N5OxyM0
>>907

ノッブと猿はへうげもののギブアンドテイクな関係というのが良かったな、互いにこの世で唯一対等に同じだけの物を与えあえる存在だった


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:57:00 YPMAG7co0
>>927
魔王の後ろにもいるから第六天魔王じゃない? つまりカーマ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:58:07 0FzBKPYg0
ノッブはサルが敵で出たら面倒くさいとかキモイ言いつつ楽しんで追い詰めそうだし
サルはノッブが敵にいる聞いたらぺろぺろしつつ、挑戦者として楽しんで挑んでいきそう


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:58:15 JqskabCc0
今回金素材の交換が鏡と炉心って地味にボックスでだいぶ集まったところで美味しくない
カケラ生産できるからみんなあんまり気にしてないのかな


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:58:24 2KcRoC5c0
長可だけはノッブと秀吉を同じくらいの主と認めてるんだよな
大殿と殿下どっちが強いか気にしてたし


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 22:58:29 yiw2zBgs0
全く関係ないけど最大戦力の景虎を村で留守番させるのは得策だったのだろうか
いやストーリーとしての立ち位置は脇役だから別にいいんだけど


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:00:34 3WO6.MKk0
>>932
まあ卑弥呼が鏡45枚ボリボリ食うから多少はね?


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:01:47 gFVvNdKA0
>>934
集団をまとめつつ守るのに以蔵さんとか沖田さんとか向いてなさそうだし……


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:02:13 271X4OAw0
ノッブの後ろのはスサノオだよ
ノッブ最強の矛と盾


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:02:15 0FzBKPYg0
>>934
景虎さんが脳筋風味ってのも置いといてダーオカと一緒に行動したり
ハイライトが消えてたシーンもあるから何かしら考えか、勘付いての行動してそう


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:03:17 h9N5OxyM0
>>934
逆に最強戦力だから1人で村を守らせるのに最適なのでは、他だと2,3人待機になっちゃうとかなら


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:08:36 gmvpnveE0
いつも思うが、自分の護衛である鯖を基本自主性に任せて野放しのぐだもすげーやべえと思うし
最終的になんだかんだぐだを守りに来る鯖の付き合いの良さもすげーと思う
聖杯戦争の連中が見たらひっくり返るだろ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:10:05 0FzBKPYg0
>>940
その辺はまあカルデア式召喚だと協力的な奴が呼ばれるあるし
メタ的にぐだが自主性を制限するようにするとシナリオ進まなくなるし、キャラ立てもしにくく成る


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:11:23 ZVgLOWWo0
妄想で気持ちが悪いとは思うんだが
山南さんはCV鳥海な感じがするんだがわかる人はいるだろうか


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:12:50 kyRZcsRA0
野放しと言っても流石にあれだけ膨大な数の鯖いるとマスター1人に管理とか無理だし…
頑なにマスター1人体制で推し進めるカルデアという組織が悪いんすよ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:12:55 271X4OAw0
山南さんは速水奨に決まっている


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:12:57 vuYoRHdo0
偉人がメインなのに三英傑ほっといて新選組その他がぽこじゃか増えるゲームも珍しい


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:13:40 .4UyMbHY0
というか斎藤さんらが裏切り者だと感づいて以蔵さん護衛につかせるなら最初から裏切り者がいると隠れてでも良いから言ってクレメンス
以蔵さんも泥酔した演技して内緒で跡をつけてたとか報連相があるのかないのか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:14:52 ccFzc1FE0
>>945
新撰組はやっぱ人気高いからな
まあぐだイベでコンスタントに実装機会があるのが一番大きいけど


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:14:53 yiw2zBgs0
そりゃ普通の聖杯戦争で一体しかいないサーヴァントを完全に放任とかしたら
それただの自殺志願者だし


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:16:18 kyRZcsRA0
>>946
裏切り者がいるとか伝えようものならぐだとかマシュの反応で即バレしそうだし伝えないのも止む無しでは


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:16:20 3WO6.MKk0
出ない方が大物感落ちない気がするから家康は出なくていいよと思ってる派


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:16:50 fdk2bksI0
三国志とか軍師3、武将1、馬1やぞ
こんなバランスのゲーム他にあるか?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:17:27 2KcRoC5c0
ぐだぐだの藤丸って毎回命狙われてるよな
去年は書文先生が殺しにきたし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:17:59 0FzBKPYg0
>>946
確信があった訳でじゃなく怪しんでたくらいじゃろ?あの時の竜馬
少なくともあの時点で裏切り者と確信持てる要素何も出てないぞ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:18:20 yiw2zBgs0
エリザベス女王、ヒトラー、ヤマトタケル
この辺を出さずにアーラシュを初期実装するゲームだぞ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:18:40 USnxiEIE0
マスターと鯖でギスギスはベリルが担当してくれるものと思ってる


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:18:43 gFVvNdKA0
>>946
そういや以蔵さんは気配遮断あるから内緒でこっそり付いてきてたら誰も気付けないのか


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:19:44 ccFzc1FE0
>>954
そこら辺色んな事情絡みそうで出せないだろ
特に真ん中は絶対無理


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:19:50 h9N5OxyM0
十兵衛よりりゅーたん選ぶとかも結構ひねくれてると思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:20:30 9LXOrPio0
ぐだが向こうにバレずに警戒するのは多分無理だしそうなると100%味方のはずの沖田さんともギスりかねないからぼっちになりがちなダーオカを泳がすのが一番安全策なのさ多分


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:21:09 yiw2zBgs0
多分、ぐだはそこまで考えてない(諦め


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:21:19 GMH4Q5qk0
ぐだぐだの藤丸が睾丸に見えて何のこっちゃと考えこんでしまった


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:21:52 gmvpnveE0
>>958
つっても柳生宗矩って柳生引っ張ってくるんだったら十兵衛かこいつかって感じでは


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:22:05 VA4en/ao0
ライターの傀儡だろぐだって
こうしないといけないっていつ前提に成り立つキャラ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:22:11 ccFzc1FE0
>>958
十兵衛はその内出すじゃろ
りゅうたんが知名度低いかと言われるとそんな事無いだろうし


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:22:50 ikX3V1Lo0
十兵衛の次くらいに有名なんだからそんな捻くれてもなくない?>りゅうたん


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:23:11 h9N5OxyM0
>>962
個人的には十兵衛石舟斎で次かなって感じがある、黒幕とか悪役として出番は多いけどそれも十兵衛ありきだし


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:23:13 yiw2zBgs0
というかノッブもサルも経験値に投げるくらい
きのこが戦国に触れる気がないんだろう


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:23:48 .4UyMbHY0
斎藤さんと以蔵さんの裏切り者と罵り合ってたシーン
今見返すとなかなか
斎藤さんはもしかしたらぐだを裏切った後、なんやかんやで芹沢さんを裏切って、またぐだの勢力に戻るかもだが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:24:50 Kfxs3Kpw0
村正認定の和鯖三巨頭が十兵衛、半蔵、晴明だっけか。
リンボ絡みで晴明は出そうだけど他二人は出るタイミングあるかな・・・


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:26:28 fdk2bksI0
山南の入れ知恵で一緒に芹沢さんの動向を監視してる説濃厚でしょ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:27:15 gmvpnveE0
>>966
結局その3人の中なら誰きても個人の拘りでしかないって話でしょ
連也斎とかきたらそこかよってなるだろうけど


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:27:21 kyRZcsRA0
それはそれで芹沢さんに味方いなくて可愛いそう


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:27:24 271X4OAw0
一撃で黙らせた卑弥呼さま強い
https://i.imgur.com/W8Kp1kI.jpg
https://i.imgur.com/9ltdzX5.jpg
https://i.imgur.com/GLS5rwf.jpg


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:27:26 5z.YikcA0
>>968
ラスボス近藤の手先やで


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:28:16 BV12U1vc0
>>923
割とアロハ3人も容疑者だと思ってる


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:29:10 fdk2bksI0
>>972
憑りついてる奴が悪さしてただけで最後は正気に戻るよ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:29:58 PWQ/oF2Y0
三蔵ちゃんを褒めちぎってあのえげつない服を座に記録されるレベルまで愛用させた弟子達には敵うまい


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:30:24 3WO6.MKk0
槍父上のふわふわ天然ボケキャラは、正直ナンダコレ…?とずっと思ってる


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:31:54 JqskabCc0
不合理な行動は深く考えてはいけない
伏線かもしれないけど大体ライターのガバ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:33:28 271X4OAw0
以蔵さんは逃げた英霊として本編に出るのかね


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:34:23 j4aLYvng0
>>978
オルタの方もだけど槍王sはまず設定がなんかふわふわしてる感が…
嫌いってわけでは無いけども


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:35:44 fdk2bksI0
獅子王ではないのですが水着獅子王です

?????どゆこと?


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:35:51 .4UyMbHY0
よくよく考えれば実装してすぐ裏切り者って経歴は傷がつくな
それを考えれば斎藤さんが裏切り者のままで終わるわけがないか
ダブルスパイなら確かに格を落とさない落とし所
裏切りはクズのすることよ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:36:17 kyRZcsRA0
イラストレーターには申し訳ないけど、槍上シリーズは絵の癖強くてアルトリアと認識できねぇ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:36:32 gmvpnveE0
>>983
???「相棒ォ!」


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:36:54 BV12U1vc0
>>978
いや、性格は元の青王とそこまで変わらんだろ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:38:00 u8T3nLFw0
>>975
そういう台詞が出てから円卓がゲス行為をしたって言うべきだと思うの
ネタでこれだから円卓はって笑うのは良いけど妄想で叩くのはどうかとってだけよ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:38:20 3WO6.MKk0
>>986
ほいほいバニー着る性分でもないじゃろ元祖青さんは…
チョロ化したfgoオルタはコスプレ好きみたくなってるが


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:38:28 yiw2zBgs0
変に全く別物と思わずにセイバーと似たようなもんだと思えばいい


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:39:03 JcyOBRmI0
ふわふわしすぎて槍オルタの方はきのこが奪い返した感ある


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:39:34 BV12U1vc0
>>988
チョロ化したとかいうの本当に嫌いだわ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:39:36 gmvpnveE0
我が王はほいほい殿方を喜ばせてしまうようなチョロイ感じではあるのだが
アッ君が怖いので黙っておくことにする


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:40:25 BV12U1vc0
気安い態度を取ることとか赤面するとか、そういうのをチョロいととるのは
親愛と恋愛の区別がついてない感じする


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:40:50 A80tRC7A0
断定的に書いてるからそういうシーンあるのかと思えば脳内妄想
よくある


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:40:51 PWQ/oF2Y0
>>985
最初から最後まで一本通ったクズ
少年が死んだ際の「まだ若いのに勿体ねぇ」の真意を知った時は痺れたね


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:41:33 PGyo/ZD20
サンタプーリンはまだですか?


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:41:36 PWQ/oF2Y0
>>993
消しゴム拾ってくれただけで勘違いしそう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:41:52 mgDYrlpQ0
食べオーンをおキュケ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:41:55 gFVvNdKA0
1.5部の食わせものジジイ三連星


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/12(月) 23:41:57 5z.YikcA0
1000なら邪馬台国に俵さん降臨


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■