■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4270の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 18:10:41 X6aBLbDU0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ77
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1592982472/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4269の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1595582893/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:48:38 6LOzCY820
>>1

メカクレスキー「星3は低レアじゃないです」


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:49:22 3Ks4rsv.0
>>1

>>2
衝撃の真実だったわ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:50:57 YEmTyWmg0
>>1
「相手が名うての船長や軍師であれば立ち所に看破されてしまう」
黒髭や陳宮には刺さるもよう


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:53:03 /M0LMda.0
ベディや医者とか優秀な性能だけどフレポから出てこないのがなぁ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:53:49 xj8HEMkE0
☆3はレアだからな
レアとは一体・・・


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:54:40 XOPg/FqE0
>>1
銀枠に特攻入ればなあ……銅枠ならニトちゃんで即死狙えばいいし
いやスキルだけでも便利だけどねメカクレスキー


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:54:50 3ePjeE260
士郎「なぞなぞです!腰から下にある首はどこでしょーか?」

イリヤ「うーん…あ!わかった!カリ首!」

士郎「じゃあ確認してみよう!」ボロン

イリヤ「ふふーんやっぱり正解だー!」

士郎「おやおや」ムクムク〜

イリヤ「ああー!!」

士郎「ざんねーん!腰より上にあるねー!」ギンギン

イリヤ「ふええー間違えちゃったー」


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:56:50 9vUwByEg0
高レア特攻まだ?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:58:30 vQL6mvPU0
高レア特攻の低レアは割とロマンあるのでは?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:58:43 ccc/pavQ0
>>1
ガレスちゃんは中々良い性能してると思う


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:59:10 j/dNdJk.0
>>1
セイバー佐々木はよ…


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:59:48 u1SA1qas0
>>10
ドレイクの性能そんなかんじかなと妄想してた時期あったわ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 19:59:48 ZOdmFb.60
ガレスちゃんが活躍する6章はよ来てくれ
このままではキャラの旬が過ぎてしまう


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:01:40 3ePjeE260
ポセイドンは佐々木小次郎に負けていたけど何でポセイドンは噛ませなのよ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:02:15 JJJuXHYc0
旬なんて章でちゃんと活躍すれば自然に出来上がるから
過ぎようがあんま関係ない気がするが


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:03:35 vQL6mvPU0
ガレスちゃんは6章当確な分いいだろ
サロメどうするんだ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:07:07 D6FMVF9U0
サロメは黙示録関連だから曼荼羅か6章って感じじゃないの
多分どっちも黙示録案件だし


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:09:08 KE21b1Fg0
クリスマス巨乳婦長つええな
爆乳からランクダウンした代償に解除耐性得たのはデカイ(そっちがデカくなったのか?)


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:09:15 xj8HEMkE0
サロメは今のところイベントでの出番もほとんどないしな
水着剣豪とRequiemでちょっと喋ったくらい?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:09:23 YROI/.zIO
>>1
サロメ曼荼羅はありそうね


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:12:16 vQL6mvPU0
>>20
アマゾネスェ...


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:12:59 j/dNdJk.0
あの追加7騎は使うこと決まってて用意された感じするし安泰じゃない?
待ってれば出番くるよ
もしかしたら陳宮は大きな出番終わってるかもしれないけど


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:14:30 9vUwByEg0
>>19
言うほどランクダウンしてるか?(最終再臨ナースを見ながら)


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:15:18 xj8HEMkE0
>>22
忘れてた。マネキンの首届けてたな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:16:24 KE21b1Fg0
>>24
A→A-くらいだな
巨乳の誹りは免れん


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:17:38 otnQ.JAk0
サロメはあえてこのままメインに出さずに裏ボスみたいにするのもありかもしれない


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:17:53 xj8HEMkE0
胸がA-とか髪が赤くなる人みたい


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:18:32 ZOdmFb.60
ガレスは円卓にしてはステもスキルもパッとはしないが
逸話的には強いはずだしシナリオで活躍して欲しい


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:20:20 ubwxQ89U0
イアソンとコルデーは大活躍バーソロミューとパリスも必要な役割があった
陳宮って何したんだっけ?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:21:01 KE21b1Fg0
毎日を支える


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:21:18 6LOzCY820
>>19
最終絵だけ見ると弓婦長の方がランクアップしてる気がしないでもない


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:22:36 XOPg/FqE0
>>30
秦で呂布と一緒に……なんだろあれ、戦力?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:22:57 gvj2wjpU0
陳宮ならオリュンポスでマシュを撃ってたよ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:24:59 YROI/.zIO
>>23
咸陽を落とせたのも朕に膝を着かせたのも空想樹を伐採出来たのも全て呂布と陳宮のおかげだからな
もう本編の出番は…


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:29:12 XvwHv98U0
>>18
サロメは聖書関連だとは思うけど何か黙示録に関係してたっけ?


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:30:23 ZOdmFb.60
でも知名度的にはサロメは結構上位だと思う


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:31:07 JJJuXHYc0
まさか人間の呂布より馬の呂布の方が今や掘り下げもキャラの立ち方も上だなんて
想像もしなかったんだぜははは!


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:31:40 Ip.lZ7I.0
黙示録ならペイルライダーさんいけるんちゃうか


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:32:01 XCOXFQ4M0
スパさん特攻の後に異聞帯の願いとして召喚された尊い現地鯖やぞ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:33:04 hr6ioaqs0
バーサーカーの呂布の方が出張った話とかほぼ無いからな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:33:55 6LOzCY820
>>36
本人というかヨハネ繋がり?


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:34:38 .DBRSQtU0
黙示録のヨハネって別人じゃなかったかな


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:36:30 6LOzCY820
別人のはず


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:36:33 otnQ.JAk0
バーサーカーの方の呂布は今度でるextraで大活躍するから……


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:38:10 ZOdmFb.60
玉藻ルート……呂布……うっ頭が


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:40:09 /M0LMda.0
呂布のイメージは未だに三國無双のCV呪腕さんのほうが強すぎる


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:41:08 F6JIjelM0
きのこ的にはあの人馬一体の呂布が本当の呂布だったからなエクストラで妥協した結果がバーサーカー呂布


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:41:12 ccc/pavQ0
>>45
エクストラの方でも言うて活躍してなかったような…
そこです自爆なさいされたけど死ぬか未遂で終わるかのどちらかで後は殆ど置物だったイメージ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:43:47 XvwHv98U0
>>49
ちゃんとマスターのラニを守ったから…


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:45:16 /M0LMda.0
陳宮のデザインがラニそっくりなのExtraを意識してるのかな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:46:27 3DYt2WQU0
六回戦はヒロインどっち選んでも流れが一緒のせいで相手の主従があんま深く描けなかったイメージ、SNで活躍してた兄貴はともかく呂布は割り食ってたな
ここらへんはリメイクで何とかしてほしい部分だがどうなるかね


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:48:03 Lg5dzplE0
陳宮も履いてないのかなぁ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:48:18 ZOdmFb.60
ラニにパンツになりたがるザビが大量発生する事を祈る


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:52:53 xAYDK5MU0
陳宮「私も司馬懿殿のように美少女に憑依して現界したかった」


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:53:22 /M0LMda.0
そろそろワカメの疑似鯖をくれ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:54:16 uJFeMVkw0
>>51
というかエクステラで先にデザイン出てたしあの外道


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:54:21 /eJJ8/zA0
オリュンポスの精神汚染のシーン 何で馬が出てきたのかわけワカメ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:59:02 04.kGMZE0
テラの呂布はサブシナリオでギルガメッシュ殺したの明言されてるからかなり貴重なんだ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:59:27 etfuKi4U0
呂布が馬に汚染されてるなんて有るわけないもんな!


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 20:59:46 CaCH.DU60
UMAだからさ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:00:45 uJFeMVkw0
シンはぐだが現地人との深い交流なかったから一番インパクトデカいのがUMAだったのでは?
オリュンポスでのわけわからんといえばペルソナに唐突に混ざる槍上だな
アレ本当に意味不明だしメディアリリィの影も形も無いのも
カルデアの信用できない者についても一切言われないのもあってなんかなぁ度増して辛い


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:02:34 3Ks4rsv.0
秦の子供はぐだよりスパさんや荊軻と絡んでた上に名前もないから説明しにくい
だからってUMAというのも謎チョイスではあるが


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:03:29 3DYt2WQU0
>>59
テラではまあまあ掘り下げられてたな呂布
玉藻から何故か信用得てたのは笑ったけど


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:03:30 HamTr1D60
wiki「漢服」
>2010年代以降、嗶哩嗶哩やTikTokの影響で、漢服は中国若い世代の普段着になっています。
えっ

このページの文章読みにくい
翻訳ソフトそのままなのかな?
なお、知りたかったのは陳宮の服の下着


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:04:59 XOPg/FqE0
急に馬が出てくる訳のわからなさが逆に夢の中っぽい不気味さあって好き


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:05:29 uJFeMVkw0
バーサーカーなのに反骨の相フルバーストしおる


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:06:15 /eJJ8/zA0
>>62
なるほど
でも現地人と交流なかったからって理由なら馬出さなくても良かったのにw
せっかくBGMもよかったのに馬で雰囲気台無しw


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:07:48 vQL6mvPU0
Extraのマテではラニに貂蝉の面影を感じたってあるのに何故かテラで陳宮に


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:08:57 F6JIjelM0
馬は異聞帯の人々の願いから召喚されたからな
シンの顔面といえる
陳宮だと警戒してしまうから無理


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:14:24 YdZoYlrE0
伝統の服が普段着っていいな
和服を普段着にしようとすると洋服に比べて面倒なこと多すぎてきついからなあ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:18:28 ZGA9DTsE0
>>69
貂蝉に似てるのかーって思ったら陳宮が男性化したラニだったという


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:30:17 xj8HEMkE0
どっちも夏王朝関係者だから似てるということなのかもしれん


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:35:27 I1uHcG0s0
フェルグスも反骨の相持ちで裏切りの危険性大なんだよなぁ
いやでもフェルグスの性格的に裏切りとかするの?ってはなるけど
余程理不尽なマスターじゃない限り忠義尽くしてくれそうなのに反骨の相Bって高すぎるだろ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:36:38 YKuSEvJA0
赤兎馬も反骨の相持ってるし、あれも実は裏切りの可能性大なのかね


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:36:53 yTQajOAY0
マスターの嫁を寝取る的な意味だったり


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:40:10 3Ks4rsv.0
伯父貴のマスター認識は戦友で主従関係という意識が薄いらしいから頭ごなしに命令するような奴だと裏切るかもね


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:47:13 UgEaIsvw0
叔父貴はぐだ子だろうがぐだ男だろうが構わずホテルに誘って愛を誓ってくるのほんまレベルが違うなって……
鯖というか英霊は男だろうが女だろうが気にしねーぞって言われてるがレズは多くてもホモはあんまいないよな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:48:11 /eJJ8/zA0
カルデアの信用できないものって誰なのかね
コロナもあるしいつになったら分かるのか 来年か?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:48:51 XvwHv98U0
型月のフェルグスは性欲で暴走しそうな面がある意味反骨かもしれん


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:51:41 I1uHcG0s0
そもそも反骨の相の存在意義がなぁ
「裏切りますねマスター」って本音で言ってるようなもの
聖杯戦争で一番最初にステを把握した時にこんなスキルがあったら堪ったもんじゃないよ……信頼関係がより構築しにくい
真っ当な魔術師ならここで決裂ものすよ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:52:46 3Ks4rsv.0
>>78
伯父貴とイスカンダルとアストルフォ、ネロぐらいか? 公式バイ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:54:07 BnboU.mk0
そんなこといったって反骨は生前の経歴の反映であって本人が好きで付けてるわけじゃねぇんだし


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:54:48 VSQALwAU0
ニッポンのショーグン達はヤングなボーイ抱きまくってるって聞いたけど


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 21:55:11 1KDCltS20
中華美女から虞美人・楊貴妃と有名どころ来てるのに、
二人ともいかにも〜な宮廷貴人とか仙女が着てそうな再臨衣装が無いのをずっと残念に思ってる
平安文学才女コンビみたく一つはそれっぽいの欲しかった


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:07:52 XvwHv98U0
>>81
ま、まあ呂布レベルじゃなければ令呪でなんとかなるんじゃないかな

>>82
何故メドゥーサさんを忘れるのか


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:12:21 ZFTF2JHI0
エリちゃんもというかCCC組は全員バイに感じる


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:12:57 3DYt2WQU0
アンデルセンも!?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:14:19 ZFTF2JHI0
さすがに主語が広かったわ
カルナさんとかも対象になっちまう


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:14:46 3Ks4rsv.0
>>86
抜けあるとは思ってたけど元祖を忘れてたわ

>>87
ネロだけじゃろ。エリちゃん女が好きな訳じゃないし


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:15:12 yTQajOAY0
インド村を変に刺激するのはやめるんだ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:17:37 ZFTF2JHI0
玉藻みたいにあくまで対象が偶々同性だったて感じかね


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:17:57 ccc/pavQ0
>>91
「お前が望むというのなら、そうしよう」


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:18:09 Z7.VWyHc0
フレポ爆撃2000万越え記念カキコ
もうサ終まで使い切れる気がしない

https://i.imgur.com/aYqihon.jpg


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:19:30 3Ks4rsv.0
>>92
玉藻はいざとなればザビ子に生やすつもりでござる


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:19:32 UgEaIsvw0
>>82
確かに公式でバイとされてるのはそんなにいないか
きよひーはどっちでも迫ってくるからアリ?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:20:12 KE21b1Fg0
たまもみたいにタマタマ…?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:21:28 38rV1mdI0
ネロはバイでもいけるイメージあるけど、玉藻がバイのイメージ全然ないな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:21:38 I1uHcG0s0
男性器を生やす原初のルーンがあるって言ってた水着スカサハ
いやオーディンさん……それなんのために編み出したんです?


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:21:54 X6aBLbDU0
きよひーは何故ぐだ子でも安珍判定なのかコレガワカラナイ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:21:59 8mUhF6yo0
きよひーは安珍が好きなわけだしなぁ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:22:03 Y1zFMkKQ0
>>94
フレポ 教徒だから羨ましい
爆撃一切来ない


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:22:53 Bel9ZsWU0
>>99
邪動で外法であっても百合ックスの形をいろいろ広げたかったんだろう


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:24:04 XvwHv98U0
>>87
エリちゃんは少女好きだからなー
多分バイ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:24:20 3Ks4rsv.0
>>99
勇士判定は女にも出るんだ
後は分かるな?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:24:22 3DYt2WQU0
>>99
お前もし突如男が滅びたらどうやって生殖すればいいんだよ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:25:45 XvwHv98U0
>>95
>>98
確かに玉藻はバイじゃなくってスケベが大好きなだけかな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:25:47 8mUhF6yo0
オーディンさんも自らを生贄にルーン得たようなもんだしなにそれ知らん怖……かもしれない


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:26:08 otnQ.JAk0
女の子に生やすなんてアストルフォから取るのと同じくらいの暴挙だろ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:26:16 F6JIjelM0
>>94
2万回回すだけだ
ボックスより簡単簡単


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:26:39 38rV1mdI0
スカサハさんもしやとは思うがふたなりのルーンで兄貴の処女を…?


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:26:49 X6aBLbDU0
ケルトには当たり前のように性転換魔法があるからな
……ギリシャにも無いのに


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:26:51 BnboU.mk0
エリちゃんは自分の若さを保つために処女の血が欲しかっただけで性癖なわけじゃないだろ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:27:40 3Ks4rsv.0
>>112
カイニス「!?」


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:27:50 Bel9ZsWU0
>>112
つテイレシアーズ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:28:09 YdZoYlrE0
>>94
all旅の始まりだっけ?鯖はなんでもいいの?


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:29:22 LQsm/EcY0
兄貴の処女はカラドボルクで破られててほしい


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:29:32 I1uHcG0s0
イヴとイヴになったら生やせばいいっていう話の流れを見るに女性を文字通り孕ませることもできる原初のルーン


いくらなんでも邪悪な外法にも程がある


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:30:18 ZyG0B1iE0
絆3で「これでも現役」と牽制してくるヘクトールはぐだ男でも了承を得られればいただくのだろうか
一応ギリシャ地域の人でなくても古代ギリシャ世代の人だしな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:32:13 3DYt2WQU0
ふたなりにするくらいならブリテンにだってあるし
何だったら日本でもノッブが使ってた可能性すらある


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:32:29 XvwHv98U0
ブラッド・バスとは別に18歳以下の美少女愛好家だよCCCのエリザ
なのでネロは好み玉藻はオバサン扱いでケンカしてた記憶
もう黒歴史扱いかもしれんけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:34:15 lxqEYk4U0
何故かゲルダにチンポを生やすスカディが頭をよぎった


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:34:29 38rV1mdI0
>>121
ネロとのコンビは鉄板として玉藻とは相性最悪でテラで散々いびられてた記憶


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:34:55 X6aBLbDU0
>>118
ふたなり百合を許さない百合原理主義者か?


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:35:45 ccc/pavQ0
>>124
汚れたバベルを建築するなぶち殺すぞ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:37:01 I1uHcG0s0
>>124
そも百合自体は嫌いでもなければ好きでもないよ(コナミ感


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:38:08 38rV1mdI0
生えてる方がお得なのにどうしてそこまでふなたりを忌避するのか


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:38:51 1KDCltS20
自分も爆撃で2千万越えたけど、これ以上稼いでも使わんだろうと思って旅礼装外してしまった

>>65
三国志・下着とかで検索したら、一つ前の漢の時代には男性用の猿股・股引みたいな、
下着兼野良着が存在したってのが出て来た


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:39:15 Bel9ZsWU0
ふたなり化は許すが、玉袋配置するのだけは絶対に許さねぇぞイグドラシルゥ!


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:40:43 lxqEYk4U0
>>129
でも精子がどこから出てくるのかわからなくなりませんか...?


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:41:40 X6aBLbDU0
>>125
神ブチ切れで草
こうして言語が分かれたのか…


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:41:58 sOCt6RGk0
やはりヘリオガバルスを実装するしか…


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:42:43 XvwHv98U0
>>123
あれはちょっと可哀想だった
まあ玉藻の傾国モードが傾国モード()だったしエリちゃん途中でピエロになっちゃったから
結局深い対立にはならなかった?ような気がする
けど仲良くはないよなあの二人
FGOだと仲よさそうに見えるけど


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:42:51 etfuKi4U0
完全なる人体を目指すとどうしてもふたなり美少女にしかならんだろうよ
ダ・ヴィンチちゃんがより人体として完成度が高いなら男に穴を空けるより女に棒を付けたほうが良いのだろう


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:43:00 Bel9ZsWU0
>>130
後天的に変化したんだから不思議空間からコンデンスミルクが生成されることをわかれよ!
空想科学読本みたいな糞ゴミの理屈なんざいらねぇんだよ!


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:43:13 1KDCltS20
>>125
(片方が指とか舌でチマチマ作業してるよか、生やして生接触してお互いアンアンしてる方が背徳感あるしエロいやん)


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:43:19 UgEaIsvw0
>>119
よく考えたらぐだ子でもぐだ男でも自分を狙ってる野獣と一緒に暮らして時には旅も共にってすげーストレスだよな
男鯖がそういう態度を出さないのは配慮してくれてるのかもしれない


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:44:03 sOCt6RGk0
間違えたヘルマプロディートスだった
こっちが正真正銘のふたなりだ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:44:27 XvwHv98U0
>>134
えっダ・ヴィンチちゃん生えてるの
まっさかー
完璧な肉体に汚れたバベルの塔なんてそびえてないだろ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:45:13 38rV1mdI0
ダヴィンチちゃんは生えてない
ロリンチちゃんはでっかいのが生えてる


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:45:23 etfuKi4U0
>>139
生えてないけど生やしたらより完成度は上がるだろう


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:45:24 .QN9T7RY0
面倒くさいモーさんを付けておけば
ぐだの貞操は問題ないであろう


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:46:17 X6aBLbDU0
精"子"は金玉で生成がされるものだが、
精"液"は別の所で作られるものだぞ?


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:46:23 Bae9553A0
>>142
(サ)モーさんに襲われるぞ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:46:30 /eJJ8/zA0
男マスターからの精子中出ししてもらって魔力供給は図として理解できるんだけど
女マスターからの理屈がようわからん。説明あったことある?


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:47:16 /eJJ8/zA0
>>143
金時が作ってんのかと思った


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:48:12 etfuKi4U0
>>145
HFで士郎が桜から供給受けてるし粘膜や体液の接触があればいいんじゃね


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:48:23 I1uHcG0s0
やっぱりカルデアはおかしい場所だ!
こんなところに純粋なボイジャーは置いておけない!
帰らせてもらいます!!


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:48:42 38rV1mdI0
女は確か髪の毛が魔力の源になるから、女マスターから鯖に魔力供給したい時は髪の毛食わせるんじゃね


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:48:48 4FLJ2kVc0
>>145
魔術師として士郎がパスつなげるためにやっただけで別に精子で魔力供給してるわけじゃないしセックスする必要もないぞ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:49:14 XvwHv98U0
でもボイジャー君もろちんじゃん


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:49:22 .DBRSQtU0
>>143
・・・ひょっとして受肉してない男鯖は1日何発でも発射できるんやろか


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:49:29 3Ks4rsv.0
>>148
ボイジャーはともかく君に帰る場所はないぞ(何でか知らんけど)


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:50:19 o/T5ufug0
>>144
なんかテレテレしてるだけであっちから襲ってきはしないだろう 多分


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:52:02 38rV1mdI0
ボイジャーくんってあれだよね、普段は純真そうな態度してるけど女となると凄い肉食になりそうだよね


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:52:31 /eJJ8/zA0
>>150
いやPC版で凛が一番効率がいいのがSEXで精子や体液が重要とか得意げに言ってたから


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:52:45 etfuKi4U0
肉食の望遠鏡とは


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:52:50 sOCt6RGk0
ボイジャーはまだ幼すぎて本当に性欲なさそうだが


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:53:17 M7OxMvw20
あーゆーまい情婦?


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:54:08 /eJJ8/zA0
>>147
接触があればいいだけなら量的に効率いいのがSEXなんかね
凛が言ってた記憶があるが
ラスアンはキスしてた気がするがキスだけでもいいのかな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:54:23 etfuKi4U0
レクイエムのギャラオはついてるのかついてないのか
あれで童貞ならコハルは指差して笑っていい


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:54:24 .DBRSQtU0
宇宙船が欲情するって割と新ジャンルじゃね?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:54:26 u1SA1qas0
>>155
とてつもない解釈違いをみた
人それぞれいろんな解釈があるんだなぁ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:55:50 /eJJ8/zA0
ギャラオがついてないわけないじゃないか
インポっぽいけど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:56:43 etfuKi4U0
魔力を多く含んでるのが精液や愛液なんじゃないか
血にも含まれるけど精液とかよりも劣るんだろうな
ん?パイセンとかの精霊って血を吸うより精液吸ったほうが効率いいのか?


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:56:51 zAReN6F20
ギャラオが童貞だったらエアプなのに情婦情婦言ってることになるじゃん!


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:58:11 1KDCltS20
精液は命の源だからともかく、愛液は正直唾液とかと変わらんやろ?と前から思ってる
まだ血液の方が身体を循環するものとして納得行くっちうか


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:58:18 3DYt2WQU0
ギャラオが童貞な訳ないじゃんランスロットの息子だぞ?


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:58:32 sOCt6RGk0
ギャラオの情婦いねぇのかよ発言は、よく読むとコハルを煽って反応を愉しむ為だけの発言っぽくて笑う
あいつかなり自分のマスター気に入ってるだろ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:59:11 M7OxMvw20
最も聖なる騎士の信条を捨て去った(脱童貞)


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:59:34 X6aBLbDU0
https://i.imgur.com/NKmVZPr.jpg
>>155
これだな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 22:59:35 38rV1mdI0
SEXがどうこう曰う割に姉さん処女なんですよね…ふふ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:00:53 ccc/pavQ0
>>167
人間は誰しも膣から生まれる訳でそこから出てくる液体なんて神秘的じゃない訳ないじゃん


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:00:59 otnQ.JAk0
ボイジャー君をもろちんにしたのは誰だ!


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:01:09 ZGA9DTsE0
>>165
体液飲んだらそれ使ってパス繋げりゃいいんだから血を飲ましてパスつなげるのが一番楽じゃね感
わざわざSEXなんて体力使うことしなくてもさ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:01:56 X6aBLbDU0
>>174
そこにふんどしノーブラのJCがおるじゃろ?


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:03:25 etfuKi4U0
生理の血もメイヴが酒にしてるし魔術的には愛液や経血は重要な意味があるんだろうな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:03:34 xj8HEMkE0
>>174
漫☆画太郎かな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:04:04 sOCt6RGk0
>>176
あながち間違いじゃないのがエリちだな


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:04:48 1KDCltS20
>>173
それ言うなら、グロ過ぎる話だけどもまだ子宮内(生命の育つ場所)の老廃物の経血の方が納得は行くかなあ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:05:30 IBACIPOY0
ショタ本は自分のtntnをトレースオン出来ないから抜けない


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:06:12 etfuKi4U0
EXTRAの凛は少なくとも無銘と魔力供給した場合は処女じゃないんだと思われる


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:06:45 ZOdmFb.60
ボイボイがお姉さんたちに接待されるだけで不機嫌になるエリチ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:06:56 UgEaIsvw0
昔から経血と精液は怪しい魔術の触媒に使われてたからなぁ
惚れ薬とかホムンクルスの素とか


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:08:06 /eJJ8/zA0
>>175
たしか精神的なものも重要だったような
要するにSEXで2人同時にイくのが重要なのよみたいな事を処女先輩が言ってた


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:08:18 zAReN6F20
でもボイジャーくんリードする側だよね性質的にも


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:08:58 /eJJ8/zA0
>>182
ず、図的に繋がるだけなんだから別に気にする事なんかないわけだし…っ!


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:09:07 8mUhF6yo0
シンクロニティー


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:09:15 SNRZnKUs0
これだけもろちんが浸透した今
ボイジャーにも変化が現れて風呂に入れるために脱がしたら何かを察したように笑顔で「もろちんさ」って言ってくれそうな気がする


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:09:17 otnQ.JAk0
違う話題なはずなのにどれも地獄で草


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:09:35 38rV1mdI0
処女を散らすか魔術刻印の一部を失うか、好きな方を選べ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:10 M7OxMvw20
まともなのは僕だけか


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:15 etfuKi4U0
ま、ふたなり美少女が至高という事です


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:36 1KDCltS20
2人同時って、それ大概は片方が振りしてあげてるだけでは?ボ訝
慣れてるパートナー同士ならともかく初同士とか無理ゲーっすよね


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:39 X6aBLbDU0
この地獄が汎人類史よ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:42 8mUhF6yo0
魔術師の精液やら体液に魔力があるのはわかるが
一般人の精液やら体液ってどのくらいの魔力になるのじゃろうか


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:10:54 FeK37zXg0
>>163
>>171
おねしょたはそうだけど
ボイジャー君はショタじじい範疇だろ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:11:20 sOCt6RGk0
ふたなり話に華が咲いていたというのにここまでデオンの名は無しですか


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:12:08 ZOdmFb.60
真面目な話
セイバー→精子で即物的な魔力供給。SEXはパスの補強
凛→SEXでパスを作成。
桜→精子で即物的な魔力供給。

これをやらないなら魔術回路や刻印の一部移植をしないとパスの作成は面倒な事になる
血でも魔力供給はできるけどパスは繋がらない


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:12:38 ZyG0B1iE0
クロもおやつ感覚でキスをするがやはり本食は下のほうなのだろうか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:02 etfuKi4U0
お兄ちゃんもキス魔もってきて


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:05 8mUhF6yo0
>>198
TSとふたなりはなんかそのめんどい


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:27 ZOdmFb.60
ボ訝はボイジャーが訝しんだに見えてきた


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:45 38rV1mdI0
>>200
エミヤに対してメスガキプレイしてそう


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:58 u1SA1qas0
>>197
だるいからそういうの押し付けんな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:13:59 1KDCltS20
よくよく考えてみると、デオンちゃんがエロいことしてる図が、
受けでも攻めでもまるで想像出来ない…

アストルフォ(完全男だが)はガンガン攻めるてるの想像出来るんだけどな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:14:50 M7OxMvw20
くんちゃん周辺に女の子あんまりいないし……


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:15:21 ccc/pavQ0
>>180
実際そっちはそっちで魔力あるんじゃないの
カーミラさんとか経血飲み干してる訳だし


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:17:44 04.kGMZE0
手っ取り早く金稼ぎする為に精液の売買は割とあると凛が言ってたな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:17:59 X6aBLbDU0
デオンくんちゃんがAカップの女の子に可変するとしても筋力Aに耐えられない
たぶんもげちゃう


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:18:06 etfuKi4U0
SNで士郎がパス繋がらなかった理由って今も公式には判明してないんだっけか
作中で聖杯側の不備みたいな事を言われてた気がするけど今の所は士郎の一例だけか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:18:27 8mUhF6yo0
アストルフォは攻めという個人の見解なのに受けが大半を占めている
おのれリヨ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:18:38 .DBRSQtU0
血液の方が圧倒的に量があるんだから大人しく普通に吸血して。

レンだって選択肢選ばなかったら血ですましたやろ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:19:40 ZOdmFb.60
セイバーも凛も桜もSEXしたいんだよ言わせんな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:20:22 etfuKi4U0
エミヤもイリヤの森でレバ刺し食うより町で精液集めてた方が効率良かったんだろうな
効率だけで言うならだが


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:21:15 zAReN6F20
ホロウでなんの口実も無い純粋なセックスをセイバーの方から誘ってくるのいいよね...


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:21:42 1KDCltS20
>>211
士郎がポンコツだからかなーと思っていたら、
ド素人の龍之介は平気にしてたからよくわからん
ジルが本頼みの低燃費だったからとか、
士郎が変態修行してたせいで回路おかしくしてたからなのか
よくワカンネ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:21:53 38rV1mdI0
>>215
別に精液は人間からじゃないとダメという道理はないし動物の精液摂取してたんじゃね


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:22:09 /M0LMda.0
Foxtailでカズラドロップが自分以外のサクラ全員をゴミのように扱ってるの見ると、大元の桜本人も自分の分身とかに対しては受け入れるどころか拒絶するほうなのかな?


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:23:15 XOPg/FqE0
アストルフォはもうアストルフォ×女でもアストルフォ×男でも女×アストルフォでも男×アストルフォでも何でもアリかなと思う


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:23:33 etfuKi4U0
SNは冒頭の家族惨殺や公園の謎のマスターの気配とか今も謎あるんだよな
単に初期構想ではあったストーリーを剤った結果残っただけなのか意味を持たせてあるのか気になる


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:24:59 1KDCltS20
誰だって自分の分身は、自分の短所等を客観的に見せられてるようで嫌な気分になるのではなかろうか
自分大好きな人なら或いは平気かもしらんが、
唯我独尊タイプだとそれはそれで自分の紛い物は許せなくなることもあるだろうし


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:25:13 SNRZnKUs0
剣と騎でアストルフォ×アストルフォもあり、というかある


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:25:39 My7lH6.w0
>>212
理性蒸発が解けた後はゲロ吐いてる公式設定から考えるとまあ受けかな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:25:44 .QN9T7RY0
SNの謎は藤村ルートを削った跡


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:26:36 zAReN6F20
騎トルフォと剣トルフォとブラダマンテで3Pする本良かったです


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:27:13 Z7.VWyHc0
>>116
鯖はALLに聖杯玉藻に旅つけてるぞ
適当に他の鯖にした時も爆撃来たからログインさえしてれば入ってくると思う

最近はフレポ爆撃の時間が短くなってるけど、来るときはいきなり来る
ちな2015年8月1日開始の泥勢


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:28:42 XOPg/FqE0
>>222
厳密には自分の分身ではないけど、自分の紛い物を妹、妹って可愛がってる姉……


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:29:10 /eJJ8/zA0
パスを繋げるためにSEXが必要だった場合男同士でもやるのかな
断るサーヴァント多そうだがw


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:29:27 XvwHv98U0
>>217
士郎はパスが細いだけで繋がってないわけじゃない
細いのは召喚が事故みたいなものだったからでは
まともな召喚の儀式やってないのにセイバーが来たんだから


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:31:26 etfuKi4U0
昔の鯖なら男でもばっちこーいな奴そこそこいそうだけどな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:31:49 u1SA1qas0
>>229
異性でもふつういやだわww


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:33:31 otnQ.JAk0
パス繋がらない程度のマスターなら諦めていいと思う


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:33:45 etfuKi4U0
釣りたての魚の刺し身は魔力源として優秀そう
白子や卵ならなおさら


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:33:52 sOCt6RGk0
だが本場古代ギリシャの少年愛も素股が主流だったりで直接的なのは拒否りそう
ローマ鯖なら場合によっては受け入れる鯖もいるかもしれんが…


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:34:42 XOPg/FqE0
日本の戦国時代くらいの鯖ならまあ……


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:35:11 UgEaIsvw0
ケルトはあっさり了承してくれそうだが掘られるのはマスターの方


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:35:51 /M0LMda.0
鯖って受肉した後は老化はするけど食事は不要だったりするのかな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:35:59 etfuKi4U0
兄貴に掘られる言峰?


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:36:37 38rV1mdI0
兄貴と士郎って魔力のパス繋がってたのか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:37:52 XvwHv98U0
>>235
ギリシャじゃプラトニックラブが至高なんだっけか
プラトニック(素股)だけど


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:37:58 3DYt2WQU0
>>240
バックにぶっといの刺した仲だからね


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:38:20 sOCt6RGk0
ちなみにカーマスートラには同性どうしのハウツーも書いてあったそうな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:40:09 04.kGMZE0
やっぱ殴っただけでマスターとサーヴァントのパスを切断する書文先生やばいよ
どんだけやばい事してるかというとラスアンbd版だと拳を剣で受け止めたにも関わらず衝撃でネロの魔術回路が皮を剥く様に捲れ上がってる


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:40:28 /eJJ8/zA0
オーケーしそうなサーヴァント
アストルフォ フェルグス
拒否って魔力切れまでとりあえず戦うサーヴァント
たくさん


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:41:56 /M0LMda.0
いやあの手の理屈は他のバトル漫画でも似たような描写とかあるから俺には親しみのあるネタだと思った


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:45:55 etfuKi4U0
今のバトル漫画は魔力供給でセクロスするのか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:47:28 .DBRSQtU0
他にあったかなあ。ちと思いつかない


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:47:58 /M0LMda.0
いや「タフ」って漫画でちょっと殴っただけで相手の体が破壊されたりする描写があるから書文のアレもそういう理屈じゃないの?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:49:12 /M0LMda.0
>>248
北斗の拳で秘孔を突くと相手の体が破壊されるのわかる?
あれと似たようなもんだなって思った


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:49:26 L7FH4sio0
https://imgur.com/a/LInb4JU
水着スカサハが絆MAX 初期はよくお世話になったっけ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:53:00 /M0LMda.0
そういえば天草ガチ勢の天草の宝具レベルってどれくらいなんだろ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:53:50 9vUwByEg0
刃牙の打震みたいな?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:54:48 04.kGMZE0
発勁系な


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:55:09 M7OxMvw20
八卦六十四掌みたいな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:55:11 /M0LMda.0
刃牙は読んでないけどそういうのと似てるんじゃない?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:55:20 jhiUYhaY0
印籠あるとバニ上のカードシャッフル強いな
目当ての鯖のカードまあ2枚は出るやろ感で安定して宝具クリEXできる


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:57:44 /M0LMda.0
問題はこのイベントでしか印籠が使えない点だな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:58:28 ZGA9DTsE0
>>229
ぐだでもパスの繋ぎ直しやれるんだからよっぽど下手でもない限り鯖とのパスは繋げれるだろ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/25(土) 23:58:58 sOCt6RGk0
殺生丸の剣圧とか


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:00:15 F15ETk.o0
カードがクソ配布でも印籠バフ全部使ってスカディが自分にルーン使ったりして2〜3人のカードでQAQみたいな選択でも
敵3体クリで殴り倒せるのが結構楽しいなぁ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:01:00 /InCix.k0
>>259
ぐだはカルデアの技術の賜物なのでは?
extraでは凛ラニの協力で繋がったけど自力ではできなかったような


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:01:17 Gasf60rQ0
>>252
何故急にそんなことを……?
福袋で三回来たから宝具レベル高いよ
https://i.imgur.com/P1VNQJb.jpg


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:01:21 sYErb2RY0
第一回の時は変に印籠スキル自粛しちまってたからなぁ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:01:30 2SrIhWeM0
キワミも鉄甲の上からかまして相手の腕ダメにしてたな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:02:00 PrpZnXNo0
ブロッサム先生では一流のサーヴァントなら圏境に対応できると言ってたな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:02:23 /InCix.k0
福袋はクラス別で2回まで引けるようになってますように。
神を重ねるんだ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:04:27 WTbyRj420
福袋はそうだな・・星5が2体確定にしてくれ。


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:06:24 GbZYHAyU0
福袋で☆5が2体以上来たことなんてない


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:07:19 sYErb2RY0
>>269
1年目からやってるが同じく


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:08:18 68f5X/gk0
うちの天草も福袋で重なったいいやつ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:10:03 WTbyRj420
>>269
一回だけある


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:10:14 /InCix.k0
>>269
去年初めて二体きた ホームズだったからクソ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:12:08 YJsJJ7iI0
>>266
というかサーヴァントになった志貴なら圏境からの一撃を逸らして「致命傷」で済む
なんかしら耐性ないと即死


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:12:41 F15ETk.o0
11連で☆5、2体引きとか11連→11連で連続で引くとか経験したことはあるけど
その☆5を引き当てる方に運が使われてるのか両方すり抜けでトラウマになってるわ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:13:10 68f5X/gk0
福袋で2回とガチャで1回ある


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:14:36 Gasf60rQ0
二枚抜きしたことはあるけど、すり抜けだったり福袋の個人的ハズレだったりで嬉しいような嬉しくないような


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:17:25 BFpzcXis0
大奥やっぱ時間かかってだるいわwwwwwwwww
復刻は戦闘もスキップさせてくれねーかなぁwwwwww


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:21:07 7z9iiW5Q0
空の境界コラボ来た時は月姫コラボもくるんだと希望があった
志貴はやっぱアサシンかなとかアルクはバサカかルーラーかとか妄想してた


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:23:06 POd2wnLs0
きのこ「星5バーサーカー アルクェイドが実装される日を僕もみたいですからね!」


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:24:14 SdOh5zKA0
つかキャスターの玉藻ですら即死免れてるレベルなんだよな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:35:43 GbZYHAyU0
カーマのATKが900/2000だからあと☆3ATKフォウ君が2枚ほど来てくれないかな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:37:34 NOKoJv5g0
だってみんなサーヴァント大好きだし
死徒が流行ったら奴らも月姫からなんか出すだろ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:39:09 PrpZnXNo0
>>274
サーヴァントになった志貴とかいう謎の指標だよな
志貴がサーヴァントでも一流と言えるかと聞かれると微妙な印象
まず生前が紙耐久なのに


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:40:58 ZK.v031Y0
戦闘能力だけなら上位互換の式がすでにいるし志貴が鯖になってもな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:41:44 zy87xWtg0
神話方面はもういいから偉人方面に戻して欲しい
神話関連はFate以前どころかラノベ以前からやりまくられて目新しさに乏しいし


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:41:55 Oe6d5YgE0
きのこ「FGO世界で戦闘能力ある月姫勢はアルクとシエルだけ」


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:43:00 FIshMzq60
福袋でライネスさんが2枚来たのは笑った
狙ってたのはダ・ヴィンチちゃんだけど


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:44:14 8Cis62r60
FGOに出されても志貴はパワーアップ要素がロクにない……(魔眼のランク上がっても嬉しくない)
大昔の東出がやってた吸血大殲でもとどめ役ではあったけど火力なさ過ぎてボス倒す代償でごつい義手つける羽目になったぐらいだし

死徒化志貴……ねーな、あっちゃなんねー


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:44:19 PrpZnXNo0
SNの時点で神話系の方が多いぞ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:44:29 yJ9s/sjE0
カーマPU来たけどぽまえら引かないんどす?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:44:59 WTbyRj420
只の偉人で神ジュナやゼウス並みに盛るのは難しいよな


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:45:07 8Cis62r60
既に宝具2でして


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:46:07 Oe6d5YgE0
唯一の二枚抜きプーサーくらいやな
宝具強化くれや


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:46:08 GbZYHAyU0
6万円も課金して一枚だったからもういい


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:50:19 pepIko560
PU2が来るかまだ様子見


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:50:39 lr3QvOzE0
記憶にあるのはオルジュナ二枚抜きが衝撃的すぎて覚えてる


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:52:45 N.KByfmA0
言うほど偉人系に目新しさあるか?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:53:43 mv9Vw3jk0
カーマ欲しいけど5周年直前っていう時期が悪いよ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:54:18 YugbSwFw0
あのブルース・リーと!宮本武蔵を!喚び出して戦わせるってのがfateだからなー


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:56:03 KK9uLh5M0
>>300
そんなB級映画みたいな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 00:56:44 FIshMzq60
志貴はなんとなくアンリと同じ枠が良い
アンリのちょっと強いバージョンみたいな


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:01:17 GbZYHAyU0
PU2が来るとしたら今日の18時か


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:02:06 4VSNB05M0
孔明目当てで術福袋引いたら、玉藻・三蔵2枚抜きして、
嬉しいけど複雑な気分になった思い出
後に三田さんが引いた日(開始3年目)に孔明2枚抜きして
更に後日、別PUすり抜けで3枚目が来て

いや、お前1枚でいいからもっと早く来いよ?と


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:04:28 NOKoJv5g0
偉人っていってもテスラみたいなの増やされてもなあ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:04:44 zy87xWtg0
>>298
神話よりはマシだろー
ムーが流行った時代からやってるネタだもん


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:06:25 j57Z1NzY0
志貴はあれだアルクの処女血で変な強化されるんだよ
地球の処女膜破った男だぞ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:16:15 4VSNB05M0
戻すも何も、SN時点で殆ど神話なんですが…
(ギル、兄貴、メドゥーサ、メディア、ヘラクレス)
アーサー王だって伝説(ヤマトタケルみたいなもん)だから、神話同然だし
どこに戻すんだ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:18:16 t9upvhaE0
そういやヤマトタケルとか日本鯖で出ていいキャラだよなぁ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:26:17 mv9Vw3jk0
日本神話の話、FGOでやらないならEXかレクイエムでやるのだろう


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:29:37 sYErb2RY0
俺は神話鯖もっと欲しいね
まだ登場鯖が少ない神話もいくつかあるし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:33:27 pepIko560
神秘がないと超常的な説得力に欠けるからなあ(個人的感覚)
ドレイクテスラみたいな着想、バベジンやヴラド公みたいな変化があると戦えるイメージあるが
基本的に偉人になると戦えるの?ってなる

でも福沢諭吉は強そう


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:34:28 4VSNB05M0
日本武尊は名前知ってても具体的に何やった人なのか知らん人が多いだろうし
実際やったことは、朝廷に従わせる為の田舎民征伐だから
ヒーロー的には出しづらいでしょうケドネー

古事記日本書紀は朝廷の正当性を示す為に、
天孫が日本列島治めるまでの経緯を描いたものだから
手放しで楽しく分かりやすいエンタメヒーロー(悪者退治とか)は正直少ない
ヤマタノオロチ退治くらいかな有名且つ分かりやすいのは


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:36:56 jl/9f7y20
FGO本編が順調にインフレ進んでるからね
もうそんじょそこらの神秘じゃボスにはなれない


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:41:01 WTbyRj420
ヤマトタケルみたいなあからさまに強そうなのは別にいいや。
海幸彦山幸彦あたりを希望


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:46:11 N.KByfmA0
こ、甲賀三郎...


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 01:51:51 pepIko560
このインパクト強すぎてもうこの画像しか脳内に出てこない…
https://i.imgur.com/Pl5bOYy.jpg


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 02:05:25 zLjVltjY0
>>317
wwww


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 02:11:19 sYErb2RY0
哺乳類だからね


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 02:13:13 KIFrPQxE0
>>282
ダヴィンチちゃん「いいよー」


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 02:32:01 XP2W6.YY0
タケルくんは功績云々より女装エピソード持ちという点がですね


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 03:27:13 DPINOgeE0
適当な編成で舐めプしてたら巨大女中ゴーストに2連敗した……


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 06:12:23 jHDQcsYA0
>>321
ヘラクレスアキレウスアルジュナと一緒に女装四天王結成だな!
でも5人いないと四天王にならないからアストルフォも入れるか


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 06:35:19 mDjN0ggE0
「アストルフォがやられたようだな…… 「奴は女装四天王の中でも最カワ……

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   ヘラクレス    アキレウス   アルジュナ まんわかアサシン


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 06:53:58 jl/9f7y20
湖の騎士がアップを始めたようです


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 07:41:23 cQaMDGIs0
>>314
FGOのラスボスがインフレヤベェからって他の作品のラスボスもインフレしてもらっては困る
人理砲だの、地球を丸ごと焼けるだの、隕石が降ってくるだの、果てには地球から何兆キロ離れたグレンラガンみたいな規模のカオスだの

月姫とかSNはむしろ街中規模だからこそ味があるってものではなかろうか


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 07:58:36 zioFMrFs0
ヴェルバー本体「全部超えるから見とけよ」


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 08:09:53 yk4WjnWA0
四層の薄い本の部屋行ったらゲージ増えるの前から? 前回気づかなくて笑った


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 08:26:52 yk4WjnWA0
いやこれ全部同じか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 08:29:37 Ke6Q8Hhg0
もう少しでゲージが満タンになるが
カーマスタンプとか貰えたりしません?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 09:59:34 FbSEnXu60
カーマちゃんにキスマークをスタンプ?(難聴)


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:02:43 hdptE7.60
スタンプ… ピストン…
成程明らかに誘ってる側を無理矢理攻めに転じさせるって事か
でもマーラ様も入ってるんだからそもそもそういうの用意しなくても出せるのか?


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:10:21 yJ9s/sjE0
マーラ入ってるから能力で一時的に生やすことが出来ますね


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:15:06 iMnx3XVA0
美人のハニトラ送り込んだだけなのにチンポにされるマーラかわいそう


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:15:25 Ke6Q8Hhg0
次の階層が○○○○○だからって…


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:17:31 PrpZnXNo0
元々カーマが男神だし


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:21:42 yJ9s/sjE0
>>336
元となったカーマが男神だからなんだって言うんですかね...


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:23:53 kdjwKiY60
元々アーサー王が女になった作品から始まっているのに今更


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:24:09 yJ9s/sjE0
>>334
他に猛獣放ったり槍投げたりとかして瞑想の邪魔をしているのも含めて煩悩なのにね...


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:24:09 KBf7cT/U0
生やす事が出来るんじゃない
元々生えてるの生えていない様に見せかけてるんだ
って事ですか?


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:26:12 cQaMDGIs0
あとどれだけの神、英雄が女性になるのか
武内社長は全体的なバランスを見て女体化させてるって公言してたから女体化ノルマみたいなものがあるんだろうな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:27:09 yJ9s/sjE0
>>340
いやマーラ自体が釈迦の邪魔をする時に自身も変化させている 
ここが万欲応対に繋がる
https://i.imgur.com/shXThrR.jpg


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:29:18 GhKY1/bc0
>>341
段々減ってはいる
今年はまだ一騎しかいないぐらいだ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:30:00 G98WaZTo0
キアラとカーマが後々またなんかやらかすだろうからその時がセイヴァー実装の時かね


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:31:59 cQaMDGIs0
>>343
ということは今は男女バランスが取れてるってことかな
色々大変だよなぁ商業的に考えると


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:32:57 TaLIYDFA0
依り代の枠を飛び越えて姿を変化させることは出来ないけど性別の変化ならあるいは…?というカーママテリアルの記述に戦慄してる

性別変更って依り代の枠を飛び越えてね?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:34:51 2SrIhWeM0
>>344
キアラマーラ成体ビーストモードvs釈迦とか胸が熱くなるな
来ないと思うけど


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:35:42 yJ9s/sjE0
>>346
性質と性格と顔が間桐桜なら良いのでは
よくあるコメディでキャラが性転換してもそのキャラであることは変わりないんだし


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:35:43 hdptE7.60
おちんぽに人生狂わされた桜がおちんぽの化け物に肉体改造されておちんぽ装備するのか
やっぱりマキリは業が深いなあ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:35:56 /ynSAhnU0
まぁカーマは男神である以前に性別を超越したフェロモンみたいなのを撒き散らすエロエロでキュンキュンな存在だから女体化してもあんま違和感なかったけどな
男体だとしてもカーマのおちんちん見たら誰だってムラムラするような存在なんだよ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:36:41 mfBLQrAw0
>>341
隙あらば女体化させる言ってるしな。
ボイジャーみたくもの擬人化させた鯖とかでたし、そっち系は女の比率多くなるかも


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:37:20 GhKY1/bc0
>>346
公式イラストレーターが書いた男体化カーマぐらいならいけるかも? ぐらいのニュアンスなんだろう
燕青みたいに別の鯖に変身するのはできないが年齢とか性別とか体型を弄るのは可能ぐらいで


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:37:41 JfoUEBo60
とりあえず社長はTS病をはやく治してください


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:39:35 hdptE7.60
>>347
キアラカーマの前後上下全穴同時攻めで快楽堕ちする釈迦様が渋で溢れる未来が見える…
宗教戦争になりそう


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:40:09 7z9iiW5Q0
初期は社長も礼装絵描いてたりしたけど最近は鯖ばっかだな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:41:13 yJ9s/sjE0

>>350
マーラとカーマは厳密には別物だぞ
カーマは愛の矢を放つだけのインド版キューピッド
マーラは煩悩、堕落の化身
どちらも修行者の邪魔をするものだから
同一視されてるだけ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:41:55 dA/SUsHE0
獣を人間形態にするの苦手なんだけど馬に関してはもういいんじゃないかなって思える不思議


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:42:41 dA/SUsHE0
あっすまん前に書き込んだの今更書き込まれたわ…


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:42:47 TaLIYDFA0
>>348
>>352
それを聞く限りだと性別変更ってそこまで大きな変化じゃないのか…?TS系の漫画が少し苦手だからそういうのよく分からん

英霊が女体化とかは平気なんだがなぁ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:43:04 cQaMDGIs0
>>353
でもまぁ間違いじゃないよね社長の判断
女体化した方が良いって事例は既に数多くある
少なくとも「女体化して失敗した」なんて話はないし、そこは素直に凄いと思う


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:43:09 GhKY1/bc0
>>353
女鯖ならビジュアルだけである程度売れるという実績が覆ればあるいわ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:43:33 mfBLQrAw0
>>352
その場合寄り代変えそうな気がすんだけどな。
というかあの体で弄くり回されて男になるのはなんか嫌だな。
なんというか不憫なので


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:45:19 GhKY1/bc0
>>359
性別変更は魔術の領分だから型月的にそんな難しい訳じゃないのかもね
全身そっくり別人に化ける魔術師が現代にいるような世界だし


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:46:01 yJ9s/sjE0
メガテンのせいで日本人のマーラ観は滅茶苦茶


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:47:52 u3ojJReU0
「私の全てを奪っていいんですよ」
「(推し鯖)の姿に変わってからお願いします」


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:49:21 mfBLQrAw0
>>292
文明さんみたいな例もあるからなあ
まあかなりぶっ飛んだ話なるだろうがありえないことはないかも


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:50:02 dA/SUsHE0
まあかわいい女の子にしたら売れるよなあ
ソシャゲだってTSやりまくってるし
そういう意味ではソシャゲ向きではあったのかも


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:50:12 7wICuGJ.0
第4階層のゴースト前回どうやって倒したんだっけ
騎で強化解除で全体攻撃とか嫌がらせの極みすぎるわ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:51:56 4VSNB05M0
>>360
した方が良いもなにも、女なら需要とりやすいってだけの話なんだから、
「TSする必要がある(元が男の英雄を使う)」
のにそこまで意味があるかってのは割りと疑問、元から女でええやんと

青王並みに生前での苦労に触れてるならともかく、
その辺雑なのが多いし(子沢山だけどどうしたんだとか)


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:52:52 E/2yGjyE0
社長はTSについては病気というよりは商業的に売れるかどうか判断してる部分あるしなんとも
アルトリア?あっちは病気でしょ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:53:36 q/BH2HUg0
ゼパル「TSはいいぞぉ」


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:56:38 WTbyRj420
けどGロボの楊志が女になったときは『なんで女にしちゃうかなあ』て言ったそうですよあの人


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:57:13 /ynSAhnU0
マーラの話はしてないのになんかマーラ警察がおるね


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:57:38 yJ9s/sjE0
ケツァルコアトルとかカーマを見る感じだと神だけは絶対に大元をTSさせない意思を感じる
そこからほんの一端の分霊にして女性の依代と混ぜてから女性キャラとして出す感じ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:58:07 cQaMDGIs0
>>369
元から女性で大英雄クラスとなると数が少なかろう
だからこそ牛若丸だったり頼光とか知名度高くて戦闘力の強い綺麗な素体が光るわけで
活躍させるんなら大英雄みたいな方が良い宣伝になる


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:58:50 GhKY1/bc0
>>374
させないというかそのままでは普通出せないから擬似鯖という形にする時に素体を女にすればいいだけだからする意味が特にないだけというか


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 10:59:29 E/2yGjyE0
>>372
純粋なファン目線と売れるかどうかの経営者目線は違うという話では?
未だにファン目線持ってるのすごいと思うけど


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:01:06 dA/SUsHE0
でも神でも女装経験ある神は女の子にしそう


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:03:08 TaLIYDFA0
>>368
前回はWスカディのQバフを前と後の2回に分けて使って倒したけど今回はカーマ+弓婦長+スカディで倒したな…弓婦長の強化解除耐性は強い


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:03:20 pepIko560
ソシャゲ始めるってなった時に
ある程度成功するように女キャラ増やしたかった経営者としての判断は分かる
クリエイターの気持ちとビジネス視点のバランスとれる人は大切よな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:04:38 yJ9s/sjE0
>>373
すまない
史実カーマの美人設定忘れてましたわ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:06:37 N.KByfmA0
女神鯖はなんか普通に出てくるよね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:07:29 4VSNB05M0
>>375
全部駄目とまでは言わないが
「女体化『した方が良い』って事例は既に数多くある」
って言い方はちょっとねえ…?

つか、青王並みにきちんとバックグラウンド作ってるならともかく、
雑に痴女させてるのは見てて何だかなってなる
昨今、珍しくも無くて意外性も無いし


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:08:17 dA/SUsHE0
普通(オリオン名義のアルテミス)


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:08:43 7wICuGJ.0
>>379
フレのカーマ全力介護でなんとかなったが3人しか出せない状態でこれはゲームバランス的にどうなんやろな
おいアザナシ紀伊店のか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:09:40 wL0R4S9E0
史実カーマとかいうパワーワード


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:09:52 Gasf60rQ0
>>374
男神に女性体使わせるより普通に女神使うのじゃあかんのか?と思ってしまう
そんなにピンポイントでその神が良かったんだろうか……


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:10:59 cQaMDGIs0
女体化させて更にその過去まで青王みたいに「女性だったけど云々」「実はこうでした云々」と整合性を敷いてたら絶対どこかでシワ寄せが来そうなんだよな
だったら敢えて語らずの方が矛盾も突っつかれる必要もなく、わざわざ設定を作るという労力も省ける


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:11:12 GhKY1/bc0
>>385
これ、2部3章クリア条件のイベですし
現状実装されてるイベで一番厳しい参加条件


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:14:03 WHZoqQMA0
>>385
あんなのお遊びのぐっちゃん単騎でも余裕


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:16:15 jHDQcsYA0
女装経験あるというこじつけでヘラクレスアキレウスアルジュナを女性として実装していたらどうなっていたんだろう


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:16:37 mDjN0ggE0
初見ノーミスクリアが失敗した程度の話でバランスがどうとか無いやろ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:18:08 wL0R4S9E0
>>383
青王はマーリンのおかげでチンコ生やして子づくりしたよ!とか
大体マーリンがやった事にすれば矛盾を少なくする事は出来るからな

だが世界中色んな時代にマーリンみたいな奴がいたら地球ヤベーし
マーリンにレア感なくなるのでしょうがないんじゃね


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:20:32 FbSEnXu60
>>391
ヘラクレスのキャラデザがカイニスになってた


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:21:00 4VSNB05M0
>>389
オリュンポスクリア条件だと何が始まってしまうんですかね…


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:22:08 Gasf60rQ0
今回は特攻礼装と印籠使ってるから楽
前回は印籠怪しいって縛っていらん苦労してた気がするな……


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:22:45 FbSEnXu60
4階ゴーストは令呪切っても足りなかったので仕方なく石砕いたよ
あれカーマより強くね……?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:23:31 mSwzwMsQO
印籠強いよね
これは徳川になるわ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:23:55 wL0R4S9E0
>>391
ヘラクレスアキレウスは雄々しいエピソードあるから違和感しかないかな
アルジュナはよくわからん
名前も女でいけそうだし


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:23:57 cQaMDGIs0
女体化でいちいち設定言ってたら首が曲がらなくなる


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:24:05 FbSEnXu60
印籠をガチャ実装したら死ぬほど回りそう


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:24:59 yJ9s/sjE0
>>387
カーマ/マーラに関しては
ビーストⅢのコンセプトが「女の地獄」で
キアラが自己愛の権化(巨大なひとりの女)として対称となるものを作るなら
他者愛の権化(膨大なひとりの少女)として
女性として愛を与えるキャラを作ろうってなるわけだし
だとすれば 同一視されるカーマ(愛)とマーラ(堕落)の良いとこ取りの女神カーマ/マーラにしようってなる


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:28:48 T.SmLQy20
原典で女装経験ないのに歌舞伎で女になったドゥリーヨーダナ
型月でも女にしていいぞ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:33:55 wL0R4S9E0
昔々【地球少女アルジュナ】ってアニメがあったんで
下手したら女体化してた可能性


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:35:53 u3ojJReU0
むしろ一部のファンからよく女体化を免れたなと言われているアルジュナさん


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:37:36 JfoUEBo60
ジークフリートに似てるとか言われてたし女にするわけにもいかなかったんではないか
カルナとの対立を書くんなら女にしなくて正解だったと思うわ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:37:44 jiWaKDhs0
そもそも歴史上の偉人にどこの国も女は名前残ってないからな、ほとんど
そら女体化するわ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:38:11 dA/SUsHE0
まあ今の関係性なら女と男にするより男と男でライバル感出した方がうけるだろうなとおもう


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:40:08 yJ9s/sjE0
女の英雄て大体「○○のジャンヌダルク」と呼ばれるからFateに実装されると必然的にジャンヌ(セイバー)顔になる


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:41:09 .YlS2Yu.0
初回は印籠封印してたけど復刻は印籠使いまくれるからな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:41:24 Gasf60rQ0
アルジュナが女体化してたら嫁共有のエピソードはどうなっちゃうんだ
あとカルナさんが妹に異常執着する兄貴になってしまう……


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:41:46 d62wuKEM0
別ゲーだとカルナは男なのにアルジュナは容赦なく女にされてたな
あれもあれで可愛かったけどやっぱライバル同士のぶつかり合いやるなら男の方が燃えるわ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:43:58 jHDQcsYA0
冷静に考えたらアキレウス女体化したら色々(主にペンテシレイア周り)が面倒な関係になるか


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:44:51 pepIko560
嫁共有エピソードは女だったら「男兄弟の手助けが必要だった」的な事にできるんでないか
いやー今のアルジュナがスマートだな色々ドロッドロになる


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:45:29 wL0R4S9E0
>>411
女だったから嫁は兄貴にあげました!で未婚設定
もしくは兄弟全員女体化でレズセ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:46:21 cQaMDGIs0
今のすまないさんは男だからこそのすまないさんの良さもあるけど
仮に女体化してたら別ベクトルで大人気「くっ…すまない……」からのハーゲンとのラブロマンスがはじまってたな


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:48:59 dA/SUsHE0
すまないさん女体化とか気軽に産卵させられなくなるから困る


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:49:53 d62wuKEM0
五人兄弟の紅一点アルジュナと嫁の百合を想像したらよかったのでやっぱ女でもよかった


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:52:11 mDjN0ggE0
エリちゃんに散々卵産ませておいてそれはないのでは


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:53:54 zl/cTrmc0
クリームヒルトさんがレズになってしまう
なお現状でバイ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:55:03 GbZYHAyU0
カーマは桜に同情的だったが桜は逆にカーマに対して気持ち悪く感じるだろうな
そもそも自分が不要と捨てた悪性と融合して勝手に同情されても嫌だろうし


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:55:20 JgxgRci60
>>404
懐かしいな
時代を先取りしすぎたアニメだった


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:57:39 TaLIYDFA0
>>397
Wスカディ&狂スロでvsカーマ&ゴースト戦したら狂スロのNP足りず仕方なく素殴りしたらクリ殴りで狂スロ落ちて壊滅して笑ったわ

油断するとこうなるからfgoは面白い


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 11:57:49 PvWYWm1k0
女神と融合して闇を切り捨てて光だけ残した
という闇しか感じない話w


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:02:51 yJ9s/sjE0
>>421
パールが桜の光属性を受け入れたとは書かれているが
どこにも桜が闇属性を不要として捨てたと書かれてないぞ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:05:58 GbZYHAyU0
>>425
あれ?そうだっけ?
パールの方にだけ桜のパーソナリティがあるから悪性不要なのかって思ってしまった


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:09:34 kdjwKiY60
>>397
いつもの彼氏面で彼氏パンチしてたら終わったぞ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:15:22 yJ9s/sjE0
>>426

https://i.imgur.com/Z0p1fS2.jpg


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:15:57 gh4IPlV.0
ツシマのジャンヌダルク


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:20:35 GbZYHAyU0
>>428
removeになってるぞ?


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:24:48 yJ9s/sjE0
>>426
そもそもパールが桜のパーソナリティによった現界をしているのはパール自体が大人しい神だから
https://i.imgur.com/oFUm1Qp.jpg
カーマも大人しくなったらいずれパーソナリティ(少女の心)が現れるとある
このシーンまるで邪ンヌがジャンヌに拗れたセリフ吐いてるみたいだ
https://i.imgur.com/S97YN7Q.jpg


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:25:10 GhKY1/bc0
4階ゴーストは無心で印籠プララヤしたら壊れた


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:29:41 .YlS2Yu.0
フレの特攻礼装神借りればプララヤと不出来パンチで2ゲージ削れない?


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:30:14 GbZYHAyU0
>>431
なるほど
またremoveになってるぞ?


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:31:50 /g3dfJAI0
神やら超人やらがいない当時から別に特別難易度高いイベントではなかったからな
これでつまづくユーザーは少数派だろう


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:32:07 mDjN0ggE0
自分は専ブラでキャッシュ見てるんやろな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:33:48 pDRU.LDM0
4階ゴーストはスカスカカーマで宝具2回打ったら終わってた


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:39:25 Ke6Q8Hhg0
普通にバニ上に特攻礼装持たせて勝ったぞ
孔明と婦長つきそいにして


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:39:49 yJ9s/sjE0
>>434
カーマ「あなたが日の当たる部分を取ったから影であるもう半分が残ったというだけですよ。」
「光に満ちた自分とか、見ているだけで吐きそうです。」
と言ってるシーンを貼りました

ちゃんと表示されなくてすまない


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:40:19 kdjwKiY60
>>435
当時は難易度よりもロードが問題になってたぐらいだからな
時々、印籠スキルのせいで周回しにくいー
3人編成のせいで戦力足りない人が詰まるー
って言ってただけで


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:40:58 Gasf60rQ0
全部特攻礼装ビッグクランチで片付けてる


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:43:01 N.KByfmA0
ストーリースキップするとただただめんどうなイべだな...


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:45:48 JfoUEBo60
完全体カーマへのアタッカーは前回はシェヘラ、キアラ、式部あたりが有力だったけど前回から実装ないし強化されたので候補になりそうなのいるかな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:47:56 TaLIYDFA0
皆は花札でビーストカーマ弱体化させるの?
自分は厄介そうだし弱体化させるつもりだが…


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:50:17 GbZYHAyU0
>>439
サンクス


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:52:03 mSwzwMsQO
パールさんは清らかな少女を借りて現界したとしか言ってないから桜が自分で切り離すか隠すかしたんだろうか…


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:52:39 jiWaKDhs0
アルジュナって家から出てる期間中に別の嫁つくっとるから鬼畜よな
5人兄弟の共有嫁にされた嫁がかわいそうw


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 12:57:01 mSwzwMsQO
>>444
確か再戦出来た筈なので花札使ってクリアした後わんぱくカーマチャレンジでよいのでは


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:05:57 Gasf60rQ0
大奥のフリクエ、鯖が出ないからマスターミッション埋まらんな……


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:06:20 d62wuKEM0
嫁同士の仲が良いからセーフ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:06:58 GhKY1/bc0
>>449
5階がカーマだらけだからそこで埋まるんじゃない?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:12:30 yJ9s/sjE0
現在のインドにおける一夫多妻はイスラム教徒を除いて違法らしい


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:12:39 TaLIYDFA0
>>448
2回やる訳か…2回もやるかどうか分からんが最初は弱体化してクリアしよう


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:17:19 Ae/FZZmI0
今年の水着はリーク通りなのかな
もしガチなら稼ぎ時の水着で目玉になりそうな人気女キャラがいないのが気になる


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:22:47 GhKY1/bc0
>>454
バレスレでどうぞ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:23:24 Lzna6r7M0
>>446
桜はそのままで清らかだろぉ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:24:10 mDjN0ggE0
>>451
王3騎が埋まらないかな
影鯖も王は1騎も居ない


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:26:38 TaLIYDFA0
今回のミッションはカエサルの所と女性が出るフリクエ(忘れた)と鈴鹿の幕間を回って終わらせた


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:29:13 7EVFfzwQ0
今週のミッションはプロテアの道中で終わったなぁ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:29:48 d62wuKEM0
今慌ててガリア3周した


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:35:41 j0rJk6qc0
マスミ終わってないと落ち着かないので更新後すぐこなすのが習慣になってる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:37:02 E9EQSjEM0
>>461
わかるマン


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:41:59 jiWaKDhs0
ピッコロは悪性捨ててとんでもなく弱体化してんだよな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 13:59:43 NOKoJv5g0
あ、今日日曜日か


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:05:40 TaLIYDFA0
>>461
ミッションを放置して忘れた時のショックを想像するだけで怖いわ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:08:43 82vsSWIc0
ミッション完全放置するだけならそこまでショックは無い
ちょっと貰ってミッション切り換わって欠片に端数が出来た時は何故かショック受ける


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:14:25 TaLIYDFA0
>>466
そういう点は旅で出たフレポ端数を思い出す
端数が出るのは気分が悪くなるよね


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:15:04 d62wuKEM0
翌週にわざと中途半端な数クリアして調整する羽目になる


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:16:06 mDjN0ggE0
最初のウィークリーコンプ失敗した端数は気になってたけど
2回目起こしてからは気にならなくなったわ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:27:01 9axfHQHo0
ミッションも連続ログインも一回途切れると、どうでもよくなる


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:33:57 NluPuO9I0
連続ログイン1699で途切れたけど今でもめっちゃ気にしてるぞ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:57:11 MVh.Z0Gg0
(スレを除くが誰も居ない、みんな建材にされたようだ)

>>引き返す
  先に進む


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 14:57:21 SOQxWHnw0
神ジュナ・嫁ネロ・五周年・水着に備えて石と実弾貯蓄していたのに
気づくとなくなっている不思議(何故か増えてるアルターエゴx4&カーマ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:00:32 A755Ub7I0
復刻されるときはマタハリ強化や春日局霊衣あるかと思ったけど残念…
まあ時期的にカツカツだから仕方ないとは思うけどな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:02:58 GbZYHAyU0
インタールード行きになった魔性菩薩と違ってフルパワーカーマはこのイベント期間内でしか挑戦できないのが残念だな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:03:26 /akge7uY0
カルデアに来てから
水着カジノ→BBちゃん案件→大奥
という色物イベントに続々と巻き込まれていくエリちの明日はどっちだ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:05:35 GbZYHAyU0
>>476
エリち「それ全部復刻でその時系列に私まだ来てないから関係ねーし」


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:06:02 pepIko560
まあ人類悪案件だからインタールードに来るのではないかな、その内


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:06:24 GhKY1/bc0
サーヴァントが水着でハシャいでるくらいだとエリちにとっては日常風景なんだよな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:08:58 J1CeudjU0
条件冬木クリアだからトンチキ特異点を共に走り続けたという世界も考えてもいいのかもしれない


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:10:38 LXP/DAWk0
インドのイントロみたいなところもあるし多分インタールード入りだと思う
冥界CCC大奥以外インタールード入りしそうなの思いつかない


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:10:45 GbZYHAyU0
冬木クリアなのに何故か異聞帯鯖やパイセンまで出てくるベガスイベント


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:12:44 /akge7uY0
パイセンはどこにでもいる
なんなら第一部にもいる


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:12:47 3ekT2s7k0
エリちが壁にされてると思うと


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:13:37 dA/SUsHE0
ルルハワのゴッフやオルテナウス「せやな」


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:14:53 zy87xWtg0
>>473
キャバクラ☆アルターエゴの犠牲者がまた1人


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:15:00 7z9iiW5Q0
今まで強アーツサポを待ってたんだけどアーツアタッカーの強化をどう見るべきか。。。


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:15:04 GhKY1/bc0
>>485
どっかで見た事ある観光客は笑った


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:17:56 /akge7uY0
>>484
…まさかJSの壁尻に興奮するマスターはいないよね?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:20:39 PrpZnXNo0
エリチはJCです


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:21:04 8Cis62r60
>>489
事案ですか?JSはイリヤ・美遊・クロであってエリちはJC


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:21:37 /akge7uY0
そういやそうだな
でもJSもJCもそんなに変わらないよね?(威圧)


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:23:02 /D6X219.0
あ?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:23:35 /g3dfJAI0
>>487
Aはスカディの失敗を踏まえて敷居の低さより多様性を大事にしていく方針なんじゃね


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:23:39 D5RTKiYA0
自分でも違うと分かっているくせに、自らの心を偽るな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:23:48 7EVFfzwQ0
カレイド組でもエリチでもどっちでも構わん


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:24:56 3ekT2s7k0
小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:25:51 8Cis62r60
>>492
『取り繕うな』


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:26:41 MVh.Z0Gg0
>>497
12歳のきよひーは当てはまるのだろうか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:27:02 zy87xWtg0
エリセ人気はコスプレAVが出たら下がっていくというアナリストの分析


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:27:47 8Cis62r60
>>499
高学年(10歳〜12歳)中学校2年生(13,14歳)


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:28:25 NOKoJv5g0
JSとJCってどっちが強いんだろ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:28:58 MVh.Z0Gg0
いや12歳であの発育のきよひーはって意味


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:29:15 8Cis62r60
カタログスペックはわからんが、どちらにどれだけの機能を求めてるかによるのでは?


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:29:44 4VSNB05M0
JSに興奮しようが、JCに興奮しようが、
どちらもただの異常性癖だからキモさは同じじゃろ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:30:12 WTbyRj420
JKはいいのか?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:30:28 GbZYHAyU0
アトランティスで異オデュの自己紹介でオデュッセウスを初めて知ったのにその後のアイアイエーイベントでまたオデュッセウスを初めて知った反応だったし

冬木クリア条件のイベントは全部パラレルと見たほうがええな


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:31:21 84ZlYOnE0
2次元のJCキャラはすらりとスタイル良く描かれてるから
大人になってから自分の身長と比べて「こんなに小さいの!?」ってなる


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:32:30 Hh42HjD.0
イベントは基本的にパラレルだけどその中でもちょっと本編と繋がることもある…くらいのふわっとした認識が平和


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:35:11 GhKY1/bc0
>>507
そもそもアトランティス→オリュンポスが地続きのシナリオだから間のイベントは謎時空だわな、そりゃ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:37:16 zy87xWtg0
ランドセル背負った高校生を二度見したら小学生だった経験がある俺には何も言う資格はない


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:37:30 7z9iiW5Q0
>>494
強化もらえないやつは結局ダメなままか


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:37:38 YnSGTqA60
8月10日が水着情報解禁かね
でも次のファミ通はどうなるんだ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:37:43 /akge7uY0
でもお前ら
実年齢一桁のこんな少女にも興奮するんやろ
https://i.imgur.com/bZB36xY.jpg
変態やん


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:38:21 J1CeudjU0
>>508
塾にいくのとか修学旅行の小中学生とかみてこんなちっちゃかったんだなあって結構思う


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:38:43 GhKY1/bc0
>>514
その攻撃は切嗣に効く


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:39:14 YnSGTqA60
する!殺エミヤは関係ないだろ?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:40:15 zy87xWtg0
三次元のロリに二次元のロリと同じ反応をするのは
三次元のホモに二次元のホモと同じ反応をするのに等しいのだ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:40:35 WTbyRj420
エレナに欲情したら熟女好きですかそーですか


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:44:42 yJ9s/sjE0
やっぱこれだね
https://i.imgur.com/ERGrr7o.jpg
https://i.imgur.com/LB1kmwd.jpg


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:44:43 kdjwKiY60
ロリコン共!
最近のリアル小学生がこちらだゾ
https://i.imgur.com/p9J722N.jpg


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:45:44 Gasf60rQ0
小学生で160㎝くらいの子もいれば高校生で150㎝くらいの子もいる


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:46:20 /akge7uY0
>>518
…つまりホモって事では?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:49:15 zy87xWtg0
>>521
3/100点
わかってない


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:50:06 82vsSWIc0
エリちはJCにしては発育が良いというあのバランスが良いんだよなあ
現実でもありそうな発育のよさ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:54:03 3ekT2s7k0
祖母がこれだからエリちはまだまだ育つ
http://imgur.com/sUvCuoE.jpg


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:55:01 FcVQmBfs0
未来のエリちも見たいような
そのままのエリちで居てほしいような


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 15:57:33 JrNvs4b20
オイラはカリンちゃんくらいのJC感がいい!


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:08:28 zy87xWtg0
成長したエリセより成長したボイジャーが見たいです


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:18:36 82vsSWIc0
>>526
本当に血が繋がってるかはまだ分からんけどな
エリちに成長性があるのは確かだが


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:28:51 Jkk34.cY0
育つのも早めだけどその分止まるのも早いタイプかもしれん


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:32:41 FcVQmBfs0
>>531
玉藻から考えるとこっから更に成長するだろう
父親似な可能性もあるけど


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:34:42 GhKY1/bc0
つまり親戚がビーストやってるのか、エリち


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:37:06 GbZYHAyU0
親戚ってティアマトか?


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:41:40 TaLIYDFA0
中学生の時にスゴいスタイル良い同級生が数人いた記憶があるし現実でもエリチぽい女子はいそう

その頃はエロいこと知らなかったから興味なかったが


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:43:17 WTbyRj420
性欲まっさかりな厨房時代に興味ないってあーた・・


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:46:47 zy87xWtg0
性徴が遅かったんだよ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:50:46 FcVQmBfs0
中学は言う程性欲まっさかりじゃないような気がする
恋愛事に力入れるのって大体高校からじゃないか


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:51:53 TaLIYDFA0
>>536
性欲はあったと思うんだけど何すれば良いか知らなかったんだよね…隠語も知らなかったし

割とラブコメ読んでたし恋もしたことはあるんだがエロ知識は高校卒業するまで知らなかった


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:59:10 sYErb2RY0
中学で性欲が興隆するものの
高校で現実が見えて何も求めなくなる


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 16:59:24 zy87xWtg0
中学あたりから同級生の体にドキドキし始めた**臭い記憶


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:00:30 KK9uLh5M0
小学生の修学旅行でヤッてる奴いたぞ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:02:11 iRVNl7qQ0
俺は羊水の中でセックスしてたわw


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:06:24 t7knYaXk0
うちは小○でマスかくの流行って進学したら一日でどれだけイけるか選手権と手コキチャンピオン選手権が開かれてたぞ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:06:42 LXP/DAWk0
漫画とかドラマの描写でエッチという行為が男女が裸で抱き合って体を触ったりし合うってのは見ててムラムラしてたけどその行為が性器を挿入っていうのはビックリしたし汚ない…って小五の時に知った思い出


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:11:16 D5RTKiYA0
あまりDoDの赤さん並のおぞましい話をするなよ?
何スレだか分からなくなる


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:11:28 TaLIYDFA0
優しい女子や漫画を読む女子を良い人だ、友達になりたいと思う感情はあったし恋してたと思うけど女子をエロい目で見たことはなかった

二次元でエロを知ってしまったから悪化した


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:13:36 84ZlYOnE0
コンビニに売ってる18禁分類ではないエロ漫画をドキドキしながら買いに行ったなあ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:16:05 /akge7uY0
生前の円卓に「王のウスイ=ホン」を広めたら
もしかして少しは王を人間として扱ってくれたかなぁ?(状況悪化)


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:17:31 hB3wyFhM0
コンビニからアダルティが消えた日本
海外からは狂ってると言われてたけどそこの姿勢は貫いて欲しかった


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:17:58 J1CeudjU0
>>549
生えてる前提だからアルトリアの精神状態は悪化しそうだ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:21:59 zy87xWtg0
ギネヴィアに百合本を差し入れる侍女がいた円卓が崩壊しない異聞帯


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:23:37 E/2yGjyE0
プロト時空のギネヴィアが百合だった可能性…?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:26:17 3ekT2s7k0
>>550
20年くらい前にロシア行ったとき駅の売店に普通に丸出しなエロ本あったなぁ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:28:27 /akge7uY0
ドイツの未翻訳の奴に

自分に冷たくされて落ち込む王(♂)×そんな王を慰める部下の騎士(♂)を見てハァハァするギネヴィア(♀)とそんな王妃の趣味を全力でサポートするランスロット(♂)

なんて写本があったりする

要は王で萌える腐女子ギネヴィア
こんなブリテン異聞帯なら崩壊しなかった可能性ワンチャン?


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:30:24 GhKY1/bc0
>>555
その写本のオチはどうなったんです?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:35:34 /akge7uY0
>>556
王妃とバレないように顔隠して王の寝室を鼻血出しながら覗いてたところを
間者と誤解したアッくんに斬られて
更にランスが偶然目撃・激高してアッくん以下警備の騎士達(ガレス含む)を全殺して内乱して崩壊

みたいな結末(かなり昔にチラッと翻訳の勉強がてら読んだので細部は違うかもしれないけど)


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:37:38 GhKY1/bc0
>>557
結局滅んどるやないかーい!
しかもランスロットのクソ度高杉ぃ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:38:44 zy87xWtg0
>>555
ランスロットちょっと待てやw


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:39:42 MVh.Z0Gg0
もしかしてブリテンを救うならまずギネヴィアを破棄するべきでは


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:41:49 u3ojJReU0
Fateだったら王の相手はベディになるのかな……


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:43:43 NOKoJv5g0
ランスロットは恋愛上級者すぎる


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:43:55 jiWaKDhs0
まあ子供を産まない時点でさっさと離縁しとくべきだったというのはあるわな
王家にとって最重要事項だし血を残すことは


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:44:28 zy87xWtg0
>>557
アッくん1mmも悪くないのに…


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:44:45 GhKY1/bc0
アルトリアとランスロットに子供がいるのにギネヴィアは産めてないってあの時代の王家で立場ないよなぁ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:46:06 MVh.Z0Gg0
アルトリアとランスロット(の間)に子供がいるだって?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:46:28 /akge7uY0
>>558
ドイツ系の写本はランスロットは基本的にクソやで
ランツェルト版なんか終始ナンパと強姦しまくりのランスロットが見れる


まぁランツェルト版だと、
エレインとかが出てこない上に最後はイブリースとランス結婚して幸せENDやけどw


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:47:17 YNuj7KAg0
ランスロがフランス人だからなんかねぇ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:48:40 vbBRhEZo0
アルトリアが生やしてギネヴィアと行為してたって公式みたいに語られてるけど
あれきのこじゃなくて武内の話から来てるんだっけ?
結構興味深いから無いことにしたいってわけじゃないけどアルトリアの生前の床事情がそれでいいのか社長…


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:48:47 GhKY1/bc0
>>567
お国事情かね。面白い話だわ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:48:55 MVh.Z0Gg0
ランスロットの高潔な騎士ってのは
武士の誉れと同じ意味なんだ(対馬民)


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:50:12 GhKY1/bc0
>>569
どちらかというとアルトリアが殿方の悦ばせ方を知ってる方かと


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:50:51 pepIko560
てかそもそもフランス人が作ったやつでランスロ(フランス騎士)投入されたと聞いた気が
皆、自分の国の都合と夢と希望盛り込んでる気がする

違ったらすまない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:53:05 TaLIYDFA0
ランスロットって国を滅ぼす遠因になるけれど地元では人気が高いのか?こういう伝承でやらかしちゃうキャラの人気が気になる


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:53:43 MDFtXL/Y0
鎌倉武士の苛烈さはよくネタにされるけど西洋の騎士も似たような物よね


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:54:21 mSwzwMsQO
日本人だってアーサー王に日本人を愛してるって言わせてるんだ
お国事情に合わせて都合よく改変するなど普通よ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:55:36 jiWaKDhs0
イギリスへのコンプレックスの表れみたいなもんだわな、ランスロットはフランス人の


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:57:57 j57Z1NzY0
つかマーリンならアルトリアを男に化けさせるくらいできそうなのになんで女のままにしといたんだ
その方が面白そうだからか


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 17:58:10 m5Dcx.VA0
そもそもアーサー王伝説がカール大帝みたいな凄い君主いないからってことで作られたプロバガンダが始まりだ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:00:58 MVh.Z0Gg0
まぁ日本だって桃太郎に後日噺、再駈、元服姿とかの話があるんだ
どれがホントでウソで作り話かなんてわかりゃしねぇし


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:01:06 /akge7uY0
>>577
ガウェインが落とされて
代わりにランスロットが活躍する(または強さが目立つ)
というのも、フランス人作者達の「こだわり」みたいなものが見て取れる


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:01:08 SdOh5zKA0
マーリンは辛くなったら諦めていいんだよスタイルだったからな
青ペンが予想の斜め上行ったが


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:03:28 TaLIYDFA0
アーサー王伝説の原作だとマーリンはどういう設定なんだ?やっぱ不老不死の夢魔なの?それとも型月のオリジナル設定?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:03:33 pepIko560
物語ってそういうものよね
突き詰めれば異教の神が悪魔に堕とされるのとかだって皆そう
良い悪いとかは感じない、肯定する


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:08:12 keKHnI.Q0
>>583
夢魔のハーフなのは原典にも記述ある


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:09:29 MVh.Z0Gg0
>>583
そもそも「どれが原典なのか」って話になるんじゃね?
一番古いってことならそもそもマーリンどころか円卓もエクスカリバーも出てこないみたいだし


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:10:36 GbZYHAyU0
アッ君は悪くないけどアッ君が幸せになるお話は不要と思ってしまうワイ

今後もアッ君は女丸出しムーブする我が王とかを見ながら血反吐を吐く苦労話を送り続けてほしいのです
あと是非是非、円卓とマシュにSNの士郎×セイバーのお話を聞かせてやってくれ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:12:34 L7856/420
>>574
円卓でラブロマンスやりたいがために設定盛りに盛って入れたキャラだぞ
不倫ドラマのために出来たキャラなんだからご満足以外の何者でもないだろう


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:15:15 zy87xWtg0
アッくんの幸せは第一部六章なんだゾ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:15:20 TaLIYDFA0
>>585
マジかよ…昔作られた話なのに現代で作られるような設定なんだな
>>586
そっか、アーサー王伝説って複数の原典あるもんな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:15:44 GbZYHAyU0
やらかしてるけど未だに世界で著名かつカッコイイ良い人騎士として扱われるランスロット
やらかしのほうが目立ちすぎて未だに世界で裏切りと邪悪な騎士として扱われがちなモードレッド


この差だからな


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:19:04 PrpZnXNo0
ランスロットは良いこともするけど
モードレッドが生前に行った善行とか聞いたことないし


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:20:21 iRVNl7qQ0
日本でアーサー王伝説をテーマにした文豪って漱石ときのこだけなんだな
きのこやるやん


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:20:43 N.KByfmA0
遊戯王の闇落ちしてるっぽいランスロットもロン毛だったな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:22:51 TaLIYDFA0
>>591
やっぱランスロット人気なんだね
やらかしても人気あるのはスゴいな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:24:03 zy87xWtg0
マーリンの夢魔設定で扱われる夢魔は妖精や精霊くらいのイメージじゃないの?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:24:08 GbZYHAyU0
>>592
むしろ良いことの方が数的に多いもんなランスロット

円卓は現代社会で生活するとランスロガウェトリは周りから持て囃されるけどモーちゃんは虐められそう


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:26:15 mSwzwMsQO
しかし地味に石がかなり手に入るな大奥
数えてないけど30個くらいはあるんでは


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:26:43 MVh.Z0Gg0
モードレッドをwikiで調べてみたが
初期のウェールズ語のテキストでは、モードレッドは勇猛で栄誉ある騎士と解釈されていた。
後世の伝説で裏切り者のイメージがついたのは、ジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』の創作である可能性も指摘されている[5]。
とのこと


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:27:15 GbZYHAyU0
>>526
攻略サイトを見ると26個だって


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:27:36 45QfhXps0
フランス貴族の御婦人方に人気出るように作られたキャラだしな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:28:33 GbZYHAyU0
アンカーミスった
>>598

>>599
そこから悪のイメージが強くなったんだな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:29:12 jiWaKDhs0
アッ君というかモルガンの子供はランスロット関連の話でやたらと不遇よな
ランスロットが出る以前だと特に目立った話もないしアッ君


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:32:38 MVh.Z0Gg0
>>602
なんか『ブリタニア列王史』自体が偽史(面白おかしく盛り立てた創作話)みたいだな
三国志と演戯みたいなものかと


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:33:24 V.tPcV6c0
ランスロットは劇中内ではやらかしてもいるが概ね善行が多い騎士の鑑なんだが
メタ的に見ると、他の優れた騎士を人格的には貶めて描写し、実力的には噛ませ犬にした上でのメアリー・スーなので
うーんとなる気持ちは分かる


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:33:51 GbZYHAyU0
アッ君も同じく円卓をモチーフにしてる別の作品だとヤンデレ(ドールズオーダー)だったり邪悪な妖術師(神羅万象チョコ)だったりとマイナスイメージで登場してるからな
かなり不遇


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:35:35 wL0R4S9E0
>>579
作ったのがフランス王から独立したいフランス貴族だしなアーサー王伝説


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:36:27 GbZYHAyU0
>>604
まあグラブルのようにアーサーと親友なモルドレッドもいたりするし全部が全部「モードレッド」を悪く描いてるわけでもないからな
ただそれでも世間一般のモードレッドのイメージは裏切り・悪が強いのかも


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:39:22 keKHnI.Q0
最近ヤンマガでやってたアーサー王物語漫画は
暴君アーサー王、腹黒謀反予定ランスロット、ブリテンのために悩み苦しむモードレッド(主人公)
だったな打ち切りになったけど


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:40:51 GbZYHAyU0
>>609
ウケが悪かったんだろうな


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:40:59 wL0R4S9E0
>>604
書かれた当時からこんなのブリテンの歴史じゃねーよって学者らの批判浴びてるからな
当時のブリテンは中国みたいな文明国と違ってまともに歴史が書き残されてない


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:41:53 MVh.Z0Gg0
俺が見たアーサー王物語だと・・・ゴルフやってたな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:43:37 Oe6d5YgE0
主人公はガウェイン


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:44:30 zy87xWtg0
>>612
アヴァロン(打ち切り)から戻ってきた漫画だっけ?


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:44:50 GbZYHAyU0
ライジングインパクトはガウェインが可愛いんだよな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:45:19 LrxJqpeM0
アーサー王伝説って?→ああ!


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:46:49 mSwzwMsQO
>>602
ほうほうサンクス
もう一度カーマに挑めそうだ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:48:01 Oe6d5YgE0
取り敢えず中国人がなんか凄かったのは覚えてる


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:49:27 45QfhXps0
アナーキストに絡まれたりitが弱点のやつがでてきたりフランス人にバカにされたりして、最終的に警察に捕まる話なら知ってる


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:49:40 vbBRhEZo0
やっぱりランスロットとギネヴィアの不倫ロマンスとそれに起因する円卓崩壊の流れが見事だし
それに加えてアーサーと騎士たちの活躍とドタバタ劇こそがアーサー王物語って感じじゃん?
ランスロットの外様さにぶつぶつ文句言われることあるけど奴がいるから面白いのは間違いない


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:49:55 84ZlYOnE0
ギアスのランスロットという機体名は
色々知ってから見直すと合ってるなあと思う


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:50:43 jl/9f7y20
メドラウド(モードレッド)がカムランでアルトゥース(アーサー)殺したって記述自体は列王史より数百年前のカンブリア年代記の時点である
実子って設定は列王史以前にあったかな
ジェフリーは列王史でもマーリンの生涯でもモードレッドのことはとにかく悪辣な奸臣として悪意持って書いてるね


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:53:22 GbZYHAyU0
機体だとアイアンサーガというスパロボ風のロボゲーにも円卓モチーフの機体があるんだけど
ガウェインがあまりに強すぎて他の円卓はおろかソロモン72柱悪魔も一人でぶっ殺せるくらいに高性能


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:55:12 d62wuKEM0
原典を見るのも面白いけど別ゲーや漫画に出てくる同名キャラと見比べるのも面白いな
円卓はあらゆるソシャゲにいるわ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:55:30 Oe6d5YgE0
ギアスのガウェインもスパロボだと結構強くてルルーシュが無双してて草


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 18:57:58 .Bzu41es0
パワプロにまでいるからな


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:00:10 iRVNl7qQ0
カーマって薄い本に出してくださいって感じのキャラなのにあんまり点数ないんだね
なんで?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:01:28 LrxJqpeM0
聖なる手榴弾


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:01:57 GbZYHAyU0
初登場がボスで終始ヘイト買ってる印象あったことや未だに中身男に引きずられてる印象があるからとかじゃね?


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:02:47 DlE7m/qI0
>>611
そもそもケルトには長らく”文字”というものがなかった。
セイバーより古い兄貴出演のアルスターサイクルも、同じく明確な偽書と認定されている

識字率を高めるっていうのが、昔の段階ではとてつもなく難しかったというのもあるが
彼らは文字以外の記録媒体を持っていたのでは? という学説もある


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:03:42 cQaMDGIs0
プロトセイバー
「私はまずランスロットと妻が仲良くなっているのに賛成していた」
「人間なのだから自由に愛を分かち合えばいい」
「モードレッドに関しては息子と公認していた」
「ちゃんと息子扱いしていた」
「あの子まじでなんなの?反抗期なの?」

こっちの世界のモードレッドは可愛らしいねって言ってたアーサーの言葉重すぎる


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:05:18 iRVNl7qQ0
モーさんSNの回想だとちんちんついてた気がする


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:06:15 GhKY1/bc0
>>632
そりゃapo書く時にアストルフォと被るって理由で女体化したキャラですし


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:06:36 wL0R4S9E0
>>622
ない
その二人がカムランで戦った事だけしか記述がない
どういう関係だったのか
そもそも本当にあったことなのか
何もかもが不明


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:08:14 GbZYHAyU0
モーちゃんがプロトの自分見たらキレて殺しに行きそう


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:08:21 Jkk34.cY0
>>597
よく知らんけど皆別にそれなりにやるんじゃないの
てかあれを虐めるやつがどんなやつだよって感じだし


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:08:25 L7856/420
そーいやカーマのビースト形態ってこんなんだったな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:09:30 PrpZnXNo0
プーサーの糞雑魚カリスマ
所詮は外伝のアーサー王よ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:09:52 GbZYHAyU0
>>636
それもそっか
まあ周囲が生前の情報とか知ってたら中々友達作りに苦労しそうだなモードレッド


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:10:56 Jkk34.cY0
カーマの進化形態みたいなの結構好き
あれっきりなのがちょっともったいない


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:11:52 qFn/Od5c0
どうでもいいけどfateだとブリテンの王って言うからログレス王国って出てこないよね


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:12:58 cQaMDGIs0
蒼銀のドラマCDで部下の騎士たちとワイワイと仲良くジョーク言い合ってたのは印象的だったんだがなぁ
円卓の騎士との関係は良好
配下のモブ騎士たちからも称賛だけでなく軽口ジョークを言い合えるフレンドリーさ
あんなにカリスマクソ高描写しててほんとプロトモーさんさぁ……なんで君だけさぁ……


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:13:05 GbZYHAyU0
角カーマはイベント戦なの勿体ないよな
一般的にビーストのカーマのイメージは三臨ベースの頭に光臨被ったやつが強い


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:13:41 yJ9s/sjE0
>>627
キャラデザが近いBB描いた方が売れるから仕方ないね...


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:13:53 RDWO4QXsO
モーさんズは互いの正体知らなかったら意気投合しそうだけど
正体知ったらてめフザでぶちギレ殺しあいするタイプ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:15:24 v7nv7x620
>>621
生徒会のスザクに懐かないネコの名前はアーサー


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:15:38 TaLIYDFA0
カーマの同人はロリの姿が多いよね
同人屋からはロリキャラの認識が強いのか


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:15:40 yBUaKyVc0
でもランスロットって国(世界)より一人の女を選んだっていう
型月的には主人公の器なんだよな
ここで忠誠とか民とかを選ぶとBADENDになる


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:17:19 GbZYHAyU0
>>648
ブリテンにとってはBADENDだけどそうしないと世界そのものがBADENDになって(恐らく)剪定っていうね


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:18:45 Jkk34.cY0
>>639
現代社会で生活とかいうから一般人としてだと思ったら周囲が生前のこと知ってるって英雄のまま現代社会で生活してる想定なんか
そりゃ英雄として出てったらほとんどのやつ馴染めないでしょ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:19:15 wL0R4S9E0
>>647
ロリキャラというかポンコツキャラ?
https://i.imgur.com/9MQ4ahg.jpg
https://i.imgur.com/C94BlkS.jpg


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:19:38 8Cis62r60
ブリテン滅亡までのスケジュールがタイト過ぎたのがなー
あと10年20年の余裕があればウーサーやらマーリン、そしてアルトリア自身が望んだようなブリテンの終わりもできたけど
抑止力的にも限界だったんじゃろな


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:19:43 iRVNl7qQ0
ランスロがギネヴィアじゃなくてアルトリアにんほった世界が6章の異聞帯ってこと?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:20:13 PrpZnXNo0
上司のジョークで無理して笑ってた可能性もありそう


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:21:29 GhKY1/bc0
>>652
ウーサー・マーリン的にはあの滅亡でも構わんかったと思う
アルトリアの望みを叶えるには何もかも足りなかった


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:21:34 Jkk34.cY0
カーマがそういうので2臨で描かれてるのあんま見ない気がする
大抵ロリ形態で残りは3臨くらいのイメージ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:21:52 cQaMDGIs0
??
「恋はね……どんな魔法よりも魔術よりも凄いものなのよ?」
「私は、世界よりも彼の夢を叶えたい」
「恨まれてもいい。憎まれてもいい。世界中が敵になってもいい」
「それでも私はセイバーの願いを、ブリテンを救ってあげたいの!」


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:22:28 RDWO4QXsO
アーサーのところにモーさん
アルトリアのところにモーくん
入れ替えたらなんか上手く行きそうな予感


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:22:31 v7nv7x620
>>654
上司のジョークに愛想笑いも出来ないやつはいらん


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:22:38 GbZYHAyU0
>>650
いや一般人としてだけど周囲が生前のモードレッドのやらかしとか知ってて「きっと凶暴で邪悪な奴なんだろうな」って先見や偏見があると、モーちゃんのほうは友達作りに少し苦労するんじゃないかなって思っただけ

わかりづらいレスですまない


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:22:49 8Cis62r60
>>655
まあ、アルトリアの望みを完璧に叶えると異聞帯が誕生しただけやろしな

>>656
カーマのエロ同人って大概分身してる感じがする


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:23:33 yJ9s/sjE0
>>651
その作者、キャラの口調を全く守る気がないから嫌い


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:23:47 iRVNl7qQ0
>>657
型月にこんなまっとうなヒロインみたいなセリフ吐く女いたんだ
きっといい匂いしそうな女の子なんやろなぁ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:24:05 GbZYHAyU0
>>661
ランスロが円卓崩壊というやらかしを行わないと異聞帯行きだったろうしな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:24:28 84ZlYOnE0
>>648
ランスロットってzeroで
一人の人間として王を憎んでいたらギネヴィアを救えたかもしれないのにとか言ってなかったっけ
本人的には国に尽くし切ることも、ギネヴィアのためだけに生きることもできなかったって思ってるんじゃないか


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:24:40 wL0R4S9E0
>>658
前者は上手くやれるだろうけど後者は罵り合いからのマジギレバトルになりそう


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:24:47 yJ9s/sjE0
カーマ1,3臨はポンコツに描かれるけど
2臨は割と純愛系多いぞ 探すとすぐ見つかる


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:25:48 GbZYHAyU0
>>658
モー君はアルトリアどころか他の円卓からも粛清対象の目で見られそうだから無理


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:25:56 wL0R4S9E0
>>667
マジかよ
2臨見た事ねえよ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:26:02 GhKY1/bc0
>>664
それこそ抑止力がランスロットとギネヴィアの不倫を後押しした可能性すらあるかもしれない


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:26:23 TaLIYDFA0
5世紀のブリテンですら世界から危険扱いされて滅ぼされたのに日本の平安では神秘が残りまくってまくってた不具合…型月の島国はおかしい


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:27:07 8Cis62r60
>>670
根本的に普遍的無意識の類だからな 『可愛そうな人妻』とか見たら力になりたいって思わされるよ(その後の結果は見てみぬふり)


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:27:31 DlE7m/qI0
>>665
「あのとき、騎士でなく男として―――
 忠臣でなく人として、貴方を憎悪していたならば―――
 己は、あの女を救えたかもしれないのだッ!」

このセリフかな。アニメではカットされたが、ドラマCDで実録のこの声は実にいいものだった


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:27:45 j57Z1NzY0
ブリテンはストーンサークルがあったから消されたんだ
あれマーリンが移したんだっけ?、


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:28:10 GbZYHAyU0
>>670
人類史存続のために抑止力がブリテン崩壊させた説あると思います


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:28:27 Jkk34.cY0
>>660
現代の一般人と生活しているのに生前知られてるってどういう状況…?まあ良いや自分も理解力が足りなかったみたいで申し訳ない


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:29:24 jiWaKDhs0
モー君の方はシャアみたいにアルトリアに理想の母を見るのかもしれないw


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:29:29 cQaMDGIs0
プロトモーくんはどうすれば良かったんだろう
何がいけなかったんだ?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:29:42 8Cis62r60
>>671
型月世界じゃロンゴミみたいな世界のテクスチャへの介入できるのがあれば別だが、
そういうのは一応ないしな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:30:16 GhKY1/bc0
>>678
なんであんなにブチギレてるのか不明なので分からん


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:31:05 jiWaKDhs0
そもそも抑止力?によって守られてるからなぁ、モードレッドは赤子のころから運命の子として


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:31:57 Jkk34.cY0
>>667
2臨オンリーのやつとかもあるのか
まあ全然無いってことは無いんだろうけど


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:32:11 GbZYHAyU0
>>676
それこそ歴史書や聞きかじった情報でもいいから「モードレッドはブリテン滅ぼした奴」とかモードレッドをモチーフにした悪人キャラとかを漫画アニメとかで見てたら、
本物のモードレッドに対しても周囲は偏見を抱くんじゃないの?って事


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:33:44 GbZYHAyU0
因みに、現代の一般人として生活ってのはプロトのペルセウスのように「鯖だけど学校の生徒として生活してる」とかそういう奴ね


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:33:45 jl/9f7y20
釣りだ
アーサーとモーくんで釣りに行けばよかったんだ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:34:04 wL0R4S9E0
>>677
モー君「父上は父上だろうがぶっ殺すぞ」


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:34:43 cQaMDGIs0
>>680
殺意の塊みたいだよな
ちゃんと何が不満だったかを言ってくれんと
殺すだの民死ねだの国滅びろだのとヤンキーかよ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:35:49 pw3lGPsc0
従者の何気ない一言で不倫に追い込みかけるのはありえる
抑止力「ヤリチンなんでコスパらくしょっす」


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:36:04 4VSNB05M0
>>671
あちらは超頑張れば大陸まで海峡泳いで行ける距離だからか(普通泳がないけど)、
大陸とあらゆるものの行き来が古来から多かったが

日本はそう言うの近代まで基本無いからですかね
公式外交も細々としたもんで、鎖国もしてたし元寇はポシャってるし

日本史のシンプルさ(比較的)に比べるとあちらの歴史は脳がパンクする…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:36:10 v7nv7x620
>>677
女の父上が母なわけないだろ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:36:31 GbZYHAyU0
モーさんは主人公の仲間とか友人とか良い方向で描きやすいけどモー君は悪役やボスキャラのほうが似合いそうな印象


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:37:14 84ZlYOnE0
>>673
円卓を裏切ったはいいがその後やったことは
アルトリアに加勢しようとしてガウェインに阻まれたり
ギネヴィアとも離れ離れになって揃って出家→死亡だから
結局どっちつかずになっちゃったんだよな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:37:34 YNuj7KAg0
尾崎でも聴いてたんだろ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:40:38 wL0R4S9E0
>>689
ブリテン島って大陸に近いからか何度も住んでる民族変わってるしなあ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:41:50 Jkk34.cY0
>>683
本物見たらどうとかいう以前に一般人としてっていうからそもそも正体とかは周囲に隠されて現代人として生きてる状態なのかと思った


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:42:30 RDWO4QXsO
>>666,668
なんとなく借りてきた猫みたいにプーサー相手と真逆な対応しそう


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:43:49 GbZYHAyU0
>>695
ああそういう状況じゃないな
requiemとかみたいに英霊が世間に認知されてるような状況とかを前提で言ってた


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:47:14 cQaMDGIs0
ダビデ
「僕が全盛期まで持っていった大国」
「裕福な民。充実した軍事力」
「おまけに周辺諸国は尽く僕が吸収&殲滅したから敵なし」
「子供には最高級の生活と環境を与え、何にも不自由のない玩具まで買い揃えた」
「ここまで子供に尽くしてクズ親って言われるの心外なんだけどね?」


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:49:19 JrNvs4b20
>>685
そんな碇親子みたいな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:49:28 DlE7m/qI0
>>698
でもお前部下の嫁欲しさに部下前線に送り込んで死なせて略奪愛したじゃん
その結果生まれた子供が跡目じゃん。フクザツ!


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:49:40 Oe6d5YgE0
でもお前の親ダビデじゃんって言われる子供の気持ちも考えろ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:49:52 4.tJ/3gA0
ダビデあんなキャラなのに海外の人にまあダビデだしみたいに納得されてるとか聞いたの草生えるわ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:51:38 Jkk34.cY0
王様としてのダビデってどんな感じなんだろうか


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:51:43 84ZlYOnE0
Apo出演を逃したのも偉大な王すぎるからだしダビデ


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:52:03 GbZYHAyU0
>>700
自分のやらかしに無自覚で息子が理不尽に恨まれるのは普通にクズ親扱いされて当然だよな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:52:28 Ke6Q8Hhg0
https://i.imgur.com/39cvqWu.png
んーかわいいな
2臨が人気がないのは少し残念


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:53:35 4.tJ/3gA0
>>706
見た目は二臨が好きだわ
モーションは三臨なんだが


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:55:20 GbZYHAyU0
三臨カーマの見た目はパールと同じく成人に近い年齢まで成長した桜って感じなのかな?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:58:12 DRX40nck0
見た目の成長度合い、胸のサイズも無駄にデカすぎないしわかる
姉とキャットは二臨こそ至高


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:58:50 UgiI3UQk0
三臨は露出過多すぎる
二臨の服がパンパンではち切れそうになるだけでよかったんやで


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 19:59:36 eVp/m3ME0
2臨の見た目で宝具演出だけ3臨にしたい


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:00:54 cQaMDGIs0
>>702
世界で最も愛されている偉人 ←褒め言葉
あらゆる芸術家に愛された題材 ←褒め言葉
キリスト教の大物すぎてイエスもダビデの息子認定 ←褒め言葉
母国では「ダビデ王は素晴らしいけどダビデ王のようになってはいけないよ」という言葉がある ←草生える


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:01:01 SdOh5zKA0
バトル絵は一番2臨が綺麗で可愛いわ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:02:07 wL0R4S9E0
>>709
異議あり
どちらも1臨が王道!


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:02:26 GbZYHAyU0
俺も二臨の絵が親しみやすくて好き
セリフや宝具演出は三臨だけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:02:37 Jkk34.cY0
2臨は個人的に一番しっくりくるかなって印象
宝具は3臨派


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:03:01 45QfhXps0
自分は1臨のこの評定が好き
https://i.imgur.com/0RIDysM.jpg

あとさっきエウロペの牛の首が斬られてた
https://i.imgur.com/p9XlpY1.jpg


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:03:29 4VSNB05M0
ドスケベボディも好きだけど服は2臨が可愛い

>>694
ドーバー海峡最短距離が34kmな一方
日本は韓国〜本州で近いとこでも100km以上あるし、中国までは数百kmあるしでスケールが違いすぐる…


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:04:01 DlE7m/qI0
ソロモンといえば、最期に全能を神に返したってエピソードが宝具化してるが
並べてみると神話トップのアイテムって思ったより継承せず返還されてるんだなとびっくりした

ソロモン:全能を神に還す
セイバー:エクスカリバーを湖の乙女に返還
ギャラハッド:聖杯を天に還す
俵さん:無限俵を龍神に還す

よくこんなすごい代物ばっか意地にならず返せたものだと思う
血縁や国家で独占したくなるのが人の性だろうに


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:04:49 Gasf60rQ0
>>717
ヘシアンロボも並べたくなる構図だ……


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:05:55 SdOh5zKA0
>>717
頼光も食われとる(´д`)


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:07:41 J1CeudjU0
>>719
返還しなきゃ当然だけど残って他の話との整合性がね


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:10:49 dA/SUsHE0
見た目は2が好きだけど3の髪の毛コスモが捨てがたい


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:11:19 cQaMDGIs0
オジマンとアーサーがエクスカリバーは一人の担い手に留まるのではなく、代々引き継がれるものだって言ってたな
だからあのファラオはプロトセイバーを見て「ああそうか。当代の聖剣使いは貴様になったか」って口走ってた


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:13:56 wL0R4S9E0
>>719
レンタルの期限過ぎたら追加料金取られそうだからしゃーない


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:14:46 mSwzwMsQO
去年も思ったがカーマちゃん沢山居るんだから一人くらいウチに来てくれんかのぅ…


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:15:06 d62wuKEM0
アルジュナについての研究を読んでたらガーンディーヴァを水の神ヴァルナに返すために
水に沈めるところがアーサー王と比較して語られてたな
神話って結構似たようなモチーフがあるし研究されてる


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:16:09 yJ9s/sjE0
2臨は程良いおっぱいと鼠径部が最高だし
絆Lv5ボイスのツンデレ感が最高なんだが
わかる人いないかなぁ...


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:19:02 Oe6d5YgE0
アーサー王はナルトがモチーフとかよく言われてるけどあれも最期は神剣を海に投げ捨てるとかだったな


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:19:08 YNuj7KAg0
2臨は変にオバサンっぽく見えてやめちゃった記憶
3臨のほうが若く見えてそっち固定なんだけど顔は同じ絵のような気もするし何なんだろ我ながら


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:19:15 NSZtlTYA0
2臨カーマはなんか胸板割れてるように見える


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:20:23 J1CeudjU0
チェコのヴァーツラフ王も危機に際して蘇る伝説とかあるんだよな


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:21:14 Oe6d5YgE0
特に理由はないけどカーマは1臨が好き


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:22:05 Jkk34.cY0
>>731
ちょっと分からんでもない


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:23:37 Ke6Q8Hhg0
https://i.imgur.com/4YZxoOr.jpg
全然怖くないのは何故だろう


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:23:46 WTbyRj420
特に理由はあるけどカーマは三臨が好きです


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:23:59 L7856/420
再臨全部でキャラ違うのってカーマとワルキューレ位か?


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:24:23 4VSNB05M0
>>735
ハムスターとか猫がシャー!ってなってる時っぽい


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:24:40 BppiVMp20
>>735
目かな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:24:56 yJ9s/sjE0
>>737
魔王信長とSタル


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:25:06 Oe6d5YgE0
>>737
魔王は?


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:25:42 .xSdarrg0
>>735
そもそも殺意は無いし・・・


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:25:52 4.tJ/3gA0
>>738
言われてみれば口が猫っぽい


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:28:07 GhKY1/bc0
コヤンのクワッとしてる顔のがまだ怖いな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:31:29 Ke6Q8Hhg0
https://i.imgur.com/oyprg8R.jpg
ザコかわいい霊衣プリーズ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:31:37 eVp/m3ME0
https://i.imgur.com/vLATphd.jpg
カーマはこの時が一番輝いてた


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:31:51 GbZYHAyU0
>>735
容姿は同じ黒桜なのにカーマは感情的になり過ぎてて全然怖くないよな


HF映画のこの黒桜とか怖さ満点だぞ
https://i.imgur.com/37N5z3K.jpg


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:33:44 GbZYHAyU0
>>746
神々しいけどナルト見てる俺にはただの多重影分身にしか見えなくてインパクトはなかったな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:33:49 .xSdarrg0
真面目にロリコンだから成長したから敗因とか冗談で言ったが
再臨が進むたびにカリスマが剥がれていったよなストーリー進展的に仕方ないが


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:34:20 BHWi13Rk0
>>724
きのこと桜井って相当深く設定を話し合ったみたいだなと思ったわ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:36:44 GbZYHAyU0
カーマに黒桜的な怖さとかを求めたらダメってことかね?

戦闘力自体はカーマに分があるけど怖さとかヤバさとかは映画効果もあって何故か黒桜のほうに目がいく


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:36:49 L7856/420
>>740
多くないがそこそこ増えてたな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:37:55 GbZYHAyU0
>>740
あとボイジャー君とモミさん


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:38:24 MDFtXL/Y0
擬似鯖って意図的にそのキャラらしさを無くしてるところあるしな
一部は割とそのままだけど


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:38:37 yJ9s/sjE0
>>745
ここすき
https://i.imgur.com/YiRrt56.jpg
https://i.imgur.com/9lYrvu5.jpg


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:38:51 4.tJ/3gA0
モミさんは一臨がさいかわ異論は認める


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:39:16 Ke6Q8Hhg0
>>747
そこはUFOの表現力かな
原作の黒桜の怖かった所なんてあったか?虫爺潰す所は雰囲気は出てたけど


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:40:27 GhKY1/bc0
>>747
それバビメのジャガーも同じ顔してたけど誰がしても怖いぞ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:40:43 keKHnI.Q0
>>753
ボイジャーの1臨と2臨はただの衣装違いじゃね?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:40:45 yJ9s/sjE0
>>757
衛宮邸にズズッと現れた時はちょっぴり怖かったぞ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:41:01 GbZYHAyU0
>>757
原作でギル食った所はまあホラー感はあったかな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:41:25 v7nv7x620
お前の部屋の隅にも黒桜がいるぞ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:41:30 zy87xWtg0
失われず存在する道具が受け継がれていくのは当たり前の話なのでは?


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:42:33 JfoUEBo60
ファムファタールの桜はさすがに怖かったぞ
まああれは文章力によるものだろうが


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:43:24 .xSdarrg0
最初にHFをゲームでやった時は不気味さが出て怖かったがな
最終的に色々判ってくると怖い感じではなくなるけど


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:44:00 yJ9s/sjE0
>>761
ギルのあっけなさは恐怖より驚愕が強かった
やっぱここだわ
https://i.imgur.com/eITgQsd.png
https://i.imgur.com/zDB2td7.png
https://i.imgur.com/tIRJiPH.png
https://i.imgur.com/KHJMAGk.png
https://i.imgur.com/10wrxHu.png


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:46:07 vErqpi3E0
HFは正体が桜と分かるまでの黒い影が一番怖い

映画の寺で登場した時の無音演出マジホラー


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:46:56 BppiVMp20
>>747
カーマはそれまでずっとネチネチとネガティブで辛辣な物言いで
こちらを煽ってきてたのが本気出した途端にテンション上がってドヤァしたり
大どんでん返しを食らって泣いちゃったりと
精神性のスケールが人間でも理解出来る範疇にあるからね
ネチネチネガティブなのも失望と期待の裏返しだし「ははは、こやつめ」って目で見られる


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:46:57 4VSNB05M0
>>767
黒い饂飩がスソソソソーって動くのほんとホラー


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:47:53 yJ9s/sjE0
>>767
桜が手を洗っていた時に窓に映る影が
昔の心霊番組思い出して震えたわ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:48:06 T.SmLQy20
>>727
カルナの黄金の鎧が両親から貰ったという点を同じく母から貰ったアキレウスの黄金の鎧と比較したのもあったな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:48:49 ZK.v031Y0
黒桜はそれまでのホラー演出と影の問答無用ぶりでとんでもなく強いイメージだったけど、一度に使える魔力量は桜依存と聞いてずっこけた


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:49:06 vbBRhEZo0
HFは虫爺のOL捕食がやべえよ
ほろ酔い気分のOLさんが帰りに嫌な予感ひたひた感じながら逃げ回った先に蟲にがぶがぶされるやつ
現実逃避しながらの悲鳴がトラウマもん


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:49:14 BppiVMp20
>>767
FateルートとUBWルートがあって上での
少しずつ何かが狂っていくような感覚と正体不明の影が背筋を寒くするんだよな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:49:23 yJ9s/sjE0
>>768
神の癖に人間臭すぎる女神は誰の影響なのか
大元のカーマやマーラはもう少しマシな動きをするのか


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:50:23 cQaMDGIs0
アキレウスの鎧に関してはもう触れてやるな
ママンが可哀想になる
そしてそれを必死に欲しがって死んだ大アイアスが惨めに思えてならんのだ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:51:55 V.tPcV6c0
>>776
型月アキレウスだと
アキレウスの生前にちょーだい! って言ったら「ええでー」ってもらえそうなのがとても不憫


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:52:09 YNuj7KAg0
ギル喰われた時は我様がウルクリアクション芸の粋を尽くした反応で全部持ってったからあんまり桜怖いってイメージは残らなかった
脅威としては強く残ったけど場のインパクトは全部我様がさぁ…


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:52:09 ZK.v031Y0
カーマちゃんのその依代本当に桜なんですかね?実はその兄だったりしない?


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:52:19 DlE7m/qI0
どれだけ質が良かろうとも、母が勝手に買ってきた服って着る気にならないよね。わかりみ
で、「お前そんな超一流ブランドいらないってんならくれよ!」って言われてほいほいあげちゃう気もわかる。どうせタンスの肥やしだし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:52:26 45QfhXps0
HFは正体不明の不気味さが怖いから、ある程度ネタバラシされてる状態で見てもその辺半減しちゃうと思う
実は桜が〜とか蟲爺の存在とか


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:54:28 .xSdarrg0
記憶無くしてHF映画最初から最後までみれたらそりゃあとても感動しそう
ただもうプレイ済みなんや・・・・


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:55:16 o/wLYYm20
フリクエ追加されてるのか


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:55:33 hchayJaA0
影が暗躍してる時は不気味だったけど桜が出てきてから別に不気味でもないしなあ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:55:56 DlE7m/qI0
そろそろAIばっかじゃなくて、生身の人間の記憶を外部装置に転送する技術がほしい
トラウマの抹消とか、思い出の名作記憶消してリトライとか。需要あるでしょ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:55:59 ZK.v031Y0
HF三章の公開も3週間後か、楽しみだな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:56:45 hchayJaA0
>>785
記憶抹消薬はもうあった筈


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:57:56 yJ9s/sjE0
>>786
力を見せてみろ!コロナッッ!


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:58:08 V.tPcV6c0
あとイリヤルートを悪魔合体した所為か、なんとなく溶接事故起こしちゃってる感ある
いや腕士郎VSヘラクレス大好きだし、イリヤとの関係も深まったからこそのトゥルーエンドなのは分かるけど
これ桜ルートに入れたら、話の筋がぶれて、わやになるやんって思った


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 20:58:54 GbZYHAyU0
>>779
依代は桜なのにあそこまで人間臭くて怖さ0で小物全開だとむしろ兄のワカメにクリソツよな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:00:02 yJ9s/sjE0
>>789
これが解決したのがイリヤルートと考えると凄く惜しい気持ちになる
https://i.imgur.com/B961YCF.png


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:01:06 TaLIYDFA0
>>773
あんな虫爺でも地域の人からの好感度は高い事実(PTA会長をやってる)…魔術師って怖いね

魂が腐ってる虫爺ですら取り繕えるのに一般人相手に取り繕えない外道魔術師は本当にクソ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:01:21 yJ9s/sjE0
>>790
むしろ桜が慎二と同じ小物属性を持っているのではと考える事は出来ないのですかね...


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:01:58 45QfhXps0
>>791
せっかく18歳以上でこの体型なのにな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:02:08 cQaMDGIs0
>>780
オデュッセウスはあれだけ破格な鎧を持ってるんだから大アイアスに譲っても良かったよなぁって
アキレウスの鎧の方が性能よくても結局アイギスの方を使うんでしょ?


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:03:28 A0PCPDQ60
あんな胸が丸出しになる謎の鎧を好きこのんで着るとか変態だろ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:04:40 hchayJaA0
>>793
桜って割とスペック頼りで同じ土俵に上がられたたら焦りまくるし割と小物なとこあるよな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:04:48 J1CeudjU0
>>791
解決するのかな?
短い時間を共に過ごそうendもありうるし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:04:59 jiWaKDhs0
まあアキレウスの場合、鎧いらないからな
傷つかないから


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:05:00 DlE7m/qI0
>>792
もともと魔術師って霊脈確保の為、土地持ちや名士、政治家や貴族が多いんだよね
むしろそうでもないと衰退の時代で生き残れない

なので虫爺が外面取り繕うの上手いのは実はすごい納得行ってる。もともと為政者側の末裔だから
一般人相手にガワもかぶれないようなのは魔術師としても二流三流ばっかりだったり


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:05:57 DlE7m/qI0
>>799
ローラン「だからもう全裸でいいと思った」


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:07:32 GbZYHAyU0
いやほんと爺のように一般社会でも問題なく過ごせて信頼も信用も勝ち取れる魔術師もいるんだから他の外道魔術師もああいうことやればいいのに…


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:12:57 J1CeudjU0
>>799
勇者の不凋花が鯖と同じ性能だったらいるだろう
神性持ちとかクソほどいるだろうし


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:13:15 cQaMDGIs0
愛歌パパ見てみろよ
ただ娘たちの誕生を心こそこから歓喜して「お前たちが生まれてきた時、もはや魔術より重いと思ってしまった」
って言って子育てに妻との生活を大切にしてたら周囲の魔術師からなんて言われたと思う?

「クズめ、女子供にうつつを抜かす魔術師の面汚し」
「奴は只者ではなかったが、今やただの人だ。くだらん」
「失望したよ貴方には」

ってバッシングやばかったもん
愛歌のママが死んで魔術に戻ったら「ようやく女遊びから手を引いたな」って言われるんだぞ
ひどくねぇか魔術師の世界


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:14:33 GbZYHAyU0
>>804
ほんとこういう奴らが魔術師としても早死にしていくんだなって思った


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:14:53 A0PCPDQ60
それで魔術師が何をしているかというと政治闘争というのは本当に酷いな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:15:26 keKHnI.Q0
>>801
十二勇士未来にいきてんな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:18:06 Opi1gzFI0
魔術師も混血も古くから続いてる家系は貴族とか大金持ちばかりだからな
何だかんだで長く繁栄できるのは表との関係も上手く出来る連中なんだろう


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:19:13 GbZYHAyU0
>>806
愛歌綾香パパにあんなこと言っておいて政治闘争だし本末転倒になってることにも気が付いてなさそうなのが魔術師の世界


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:21:28 T.SmLQy20
根源に辿り着きたい魔術師ほど時計塔から離れるわけだ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:21:37 .xSdarrg0
魔術的な研究も金銭的な事が必要だから外面も上手くやらんと一流じゃないみたいだしな
うーんやっぱサイコパス的な精神構造してんとキツイ世界だ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:22:00 WTbyRj420
表向きは何やって稼いでんだろ大半の魔術師
やっぱ魔術師間でメジャーな職業くらいあるよな?


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:22:22 DlE7m/qI0
>>804
貴族社会の名残と思えば理解できなくもないが度し難いにも限度あるなぁ……

似たようなのに古代エジプトが。当時は家と親が決めた結婚こそが最上で、恋愛結婚なんてはしたない! って文化だったらしい
そんな中、ネフェルタリとの大恋愛の末結婚したと噂のオジマンディアス王。反発すごかったろうに、物凄い入れ込み具合だったんだろうなぁ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:25:45 cQaMDGIs0
美沙夜パパは貴族なのに娘が家族として命より大事って感じだしみんながみんなクズってわけではないんだろうなとも思えるのが唯一の救い
まぁ愛歌にその娘への愛情を利用された挙句に惨たらしい死をプレゼントされるんですけどね

蒼銀は善人の魔術師ほどヒデェ死に方をする


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:25:49 jl/9f7y20
蒼銀のパパと綾香がグラタン食うとこいいよね…


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:27:29 zcPdlgT60
大奥は復刻が初プレイだけどなんかモヤる
具体的に言うとゴルドルフ周りがモヤる


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:28:07 DlE7m/qI0
>>814
我が子を想う心を利用して父をコロコロした娘が
恋した心を隙に背中から聖剣で刺されるとは。因果はめぐるのですね


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:29:54 GbZYHAyU0
愛歌はアーサーに出会わなければFakeやひむてんのような真っ当なお姉ちゃんで在れたのに…


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:31:08 lpOSVE0A0
ハートレスがキレてたのがその辺だしな
どうあがいても魔術師世界だと非道である以外に道はないという


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:32:09 V.tPcV6c0
とはいえ政治構想で良質な霊脈を持つ土地だの魔術研究に必要な触媒だのを取ってこれないと
研究もクソもないからなぁ
時計塔を離れるのは封印指定とか食らったのとかばっかで、普通は研究環境の良質さゆえに離れないみたいだし


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:32:19 DlE7m/qI0
そしてこうやって政治闘争に勝ち残った魔術師達もロクに根源到達できてねぇという事実
哀れ通り越して虚しくなってくる


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:32:24 KK9uLh5M0
根源に行くための手段である研究を進めるための政治争いだったはずなのに、いつの間にか研究や権力を握ることが目的になってきたんだと。


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:32:48 NSZtlTYA0
明日が平日だって考えたらなんか急に怖くなってきた


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:32:57 GbZYHAyU0
カドック君を魔術と無縁の人生に変えてあげたら目に隈もない明るい性格になってくれただろうか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:33:25 GhKY1/bc0
>>821
むしろ先越されてたまるかと足引っ張り合うのが魔術社会よ
封印指定もその一環らしいs


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:34:02 YNuj7KAg0
愛歌って天然サイコさんなんじゃないの?
なんか人間とか鯖なんか虫ケラくらいにしか見てない印象だったけど


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:34:09 A0PCPDQ60
アルビオンとかいう世界最後のダンジョン確保している時計塔から離れるのも辛いんだろうしな、ちゃんとがんじがらめになるように出来てんな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:34:54 pepIko560
そんな平凡よりも一人の皇女との出会いをとるってバンドしながらカドック君が


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:35:00 DlE7m/qI0
>>823
――――月曜日が、嫌いだった


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:35:51 wfODthcY0
これって誰のこと?
https://i.imgur.com/1WVki76.jpg


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:36:02 .xSdarrg0
そもそも魔術師に生まれたら考え自体も教育されるしどうしようもない事だしな

根源に至るって全人類に等しく投げられた宝くじみたいな話だからキツイ
交換する意思や偶然があって初めて番号照会するもの


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:36:08 cQaMDGIs0
時計塔も上層部というか上に行けば行くほど闇深くなるけど
時計塔で授業を学んでいる生徒たちは大学生とそう変わりないよな
若い魔術師男女がキャッキャウフフして廊下歩いてて獅子GOさんにぶつかった時の反応たるや
お前ら学生かよってなる
むしろそのままでいてくれと願う


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:37:41 lpOSVE0A0
>>830
橙子さん


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:37:59 wfODthcY0
>>833
って誰?


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:38:27 hfD3tfEA0
傷んだ〜って言わせたいんだろ絶対言わないからな!


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:38:32 A0PCPDQ60
>>826
王子様が全てに優先されて他はゴミになるかもしれないが王子様関係ないなら普通に妹助けたりとかするし
ただその優先にプーサーの意見も聞かないという部分でもう手のつけられない事になっちゃうだけで


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:38:33 4.tJ/3gA0
>>834
空の境界見てどうぞ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:38:55 L7856/420
>>832
そこら辺はいわゆる最近の時計塔の大半を占めてるという歴史浅い現代魔術師なんじゃね


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:39:01 lpOSVE0A0
>>834
空の境界・魔法使いの夜・事件簿の登場人物


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:39:20 GbZYHAyU0
アルテラさん辺りが時計塔も魔術師の世界も悪い文明だから排除するって感じに出てきてくれないかな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:40:24 u3ojJReU0
メルヴィンだって魔術師にだって生活があると一般社会の会合に顔を出したりしているというのに


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:40:33 YNuj7KAg0
>>836
あー普段無害なのにプーサー加えると途端に劇薬化するのか…
根源に関わってる割には根本はまともなんかな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:40:34 cQaMDGIs0
魔術師としての冷酷さと現代人としての常識と良識を併せ持つカウレス君くらいが丁度いいんだよなぁ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:40:49 KK9uLh5M0
>>838
ニューエイジって奴だな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:40:59 4VSNB05M0
人形…人形…?考えても意味が分からなさ過ぎるよ痛赤さんの仕組みは


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:41:14 45QfhXps0
魔術世界でも上の方は狭い世界で悪い部分が濃縮されていってる気がする


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:41:17 GbZYHAyU0
>>821
>>825
ほんと色々とめちゃくちゃで虚しく思えてくるなあの界隈

これが魔術師の世界だとどの並行世界でも遅かれ早かれ魔術師そのものが滅びそう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:41:22 NSZtlTYA0
橙子さんを知らない人もいるんだと思うとなんかしんみりするな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:42:18 YNuj7KAg0
地元の町内会の顔役やってる魔術師とか考えるとちょっと切なくなってきた


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:42:45 DlE7m/qI0
>>847
なにせ魔術師として親から一番最初に教わることが
「お前がこれから学ぶことは、その全てが無駄なのだ」
というのだから極まっている


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:42:49 45QfhXps0
髪が水色だったことを知ってる人はさらに減りそう


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:43:11 NSZtlTYA0
あっぶね今週のマスターミッションまだ終わってなかった


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:44:12 cQaMDGIs0
>>847
Requiem世界だと全ての人間が魔力を扱える魔術師になった反面
元々力のある魔術師は更に強力になって表の世界に進出&牛耳るという事態に
え……強力な力を得てやることがそれかい!ってならんでもない


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:45:36 DlE7m/qI0
とりあえず花札コンプ&素材回収終わった。……やっぱこの段階開放めんどくさいなぁ
せっかくに休日に一気に進めさせてくれればいいのに


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:46:36 4.tJ/3gA0
>>845
中身を作ろうとするのはこの宇宙の悪い癖だ、理論かねえ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:46:42 3ekT2s7k0
知らないのか蒼崎橙子


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:47:06 j57Z1NzY0
他者と認識や知識を共有すると劣化する神秘の性質からして文明や社会を作る知性体とはとことん相性が悪い
他の星だと単一の超越種たた一つが支配するものっぽいけどティアマトとラフムみたいな感じの世界なのかね
ラフムもティアマトの端末みたいなもんだし子を愛でるといっても子供の人形遊びと変わらんような


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:47:12 LR8Xffns0
>>850
だから精神的な資質だけで言えば士郎は魔術師的には理想という忘れられがちな設定


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:47:27 wfODthcY0
だってFGOしかやったことないんだもん


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:47:30 GbZYHAyU0
>>850
酷すぎて時計塔さえなければ…とも思いたくなる


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:49:52 j57Z1NzY0
石扉の中に引きこもって研究してるだけっぽい彷徨海のような無害な魔術師が本来の魔術師の在り方なのかね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:50:42 GbZYHAyU0
>>857
ここまで相性悪いとならばどうして魔術が生まれ魔術師なんてものが世に生まれてしまったのかという疑問も出てくる
「世界」が神秘なんて要らないと見てて、それでも魔術師という矛盾した存在も世に現れるのかな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:52:51 LR8Xffns0
>>860
時計塔無かったら西暦の始まりで実質魔術消え去って彷徨海とかが細々とやるだけになりそう

時計塔が色々行き過ぎてのは事実だけど、時計塔をなんか無意味で有害なだけの機関かなんかと勘違いしていない?


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:52:57 YugbSwFw0
知らないのは全然悪い事じゃない
fgo新規の知識でなぜか偉ぶる奴もいるんだから


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:55:09 DlE7m/qI0
まぁ魔術師にばっか文句つけてられんよね
「お前の使ってる金と時間、ソシャゲやめて別のことに移せばもっと幸せになれそうなのにな」って言われるようなもん

「お前の使ってる金と時間、魔術やめて別のことに移せばもっと幸せになれそうなのにな」って一方的に言うのはフェアじゃないか


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:56:01 GhKY1/bc0
>>862
本来なら西暦に入って神秘が消える筈だったがエーテルが発見されて魔術が使えるようになったとかなんとか


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:56:17 YNuj7KAg0
魔術師たちもその志の発端は浪漫だったのかもな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:57:47 jl/9f7y20
蟲爺「せやせや」


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:59:08 yJ9s/sjE0
型月板にFGOしかやったことがない人がいるとは思わなかった


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 21:59:12 keKHnI.Q0
>>868
落ち着け元正義の味方


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:00:11 vErqpi3E0
時計塔と言えば次のエルメロイ二世の冒険で学長出てくるのかなぁ
セイレムの頃から学長=ブリシサン説推してた身としては真相知りたい


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:00:16 j57Z1NzY0
魔術って突き詰めれば固有結界作ってその俺ルールを現実で押し付け合うものみたいなイメージある
虚数空間で認識を共有する構造体が本来作れないようにルールを認識して共有という知性行為が型月宇宙では本来できないものなのかもな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:03:19 .xSdarrg0
他人からすれば余計なお世話になるけど
根源目指す事自体が砂漠で砂金の一粒見つける所業だからな
労力他の事に使えない?と言いたくなってしまうのは仕方なくはある


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:10:44 V.tPcV6c0
ただ、魔術回路でスマホ並の演算が片手間にこなせるというのを考えると
過去の魔術師たちが魔術の魅力に取り憑かれたのは理解できなくもない
まあスマホの利点はネットで繋がることだから、魔術回路では片手落ちなんだが


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:11:53 j57Z1NzY0
その一粒を見つける人間も初めから決まってる出来レースっぽいのがまた
根源へは他人が使ったのと同じ手段を使っては行けないそうだし取れる手段が有限であろう事を考えると根源到達者の為にその他全てが演出として犠牲になる椅子取りゲームが魔術世界の盤面なのかもね
初めから悪趣味にできてると


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:15:48 GbZYHAyU0
その椅子取りゲームも全てに終わってて今根源目指しても徒労に終わるだけじゃなかった?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:16:03 V.tPcV6c0
根源到達者はともかく魔法使いの席はハナっから決まってる臭いのはある
メルブラ見る限り魔法使いは時間軸無視できてそうな気配あるし
根源に触れた=宇宙の始まりと終わりに存在した=どの時間軸にも存在できるってロジックなんかね


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:16:23 7z9iiW5Q0
スマホとか電子機器で魔術行使するのが最新じゃないのかなって思ってる
陣を敷かないと発動できない大魔術ならスマホで陣表示すればいいし
工房が欲しいなら必要な機能をスマホ上で再現するとかできそうだし


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:16:40 DlE7m/qI0
>>876
ライネス「でも、それでも諦めきれないんだ。それができるんならそもそも魔術師になんかなってない」


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:19:52 j0rJk6qc0
聖杯戦争というフォーマットは偉大な発明だと思う(安価コンマスレ切欠で嵌った感)


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:20:34 GhKY1/bc0
まぁ、それこそ二世にお前才能ないからコーチだけやってろって言うようなもんだよな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:21:47 V.tPcV6c0
>>876
根源に到達はできるかもしれんが、帰還することはできないと考えた方が自然だな
根源を目指す為の手法の一つとして、または根源から帰還した結果、生まれるのが魔法
根源の渦に到達した魔術師はいたらしいが、誰も帰ってきてないみたいな話がまほよであったような


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:22:48 A0PCPDQ60
やはりコピペを極め簡略化を目指した赤雑魚さんが正しかったか


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:23:00 4VSNB05M0
魔術でコンピューター紛いのことは出来ると言うが
逆に言うとコンピューターセキュリティって魔術で突破出来るんですかね?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:24:23 TaLIYDFA0
まほよ懐かしいなぁ…
SN時期だと草十郎は何してるんだろ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:24:33 lpOSVE0A0
>>884
リンボがやってるのって結局はそういうことでは?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:24:50 keKHnI.Q0
>>884
フラットがそんな感じの事やってなかったか?


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:27:07 .xSdarrg0
この辺の設定を真剣に話し合うと余計なお世話なんだろうけど
型月魔術師達が無常すぎて辛い・・・


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:28:00 LR8Xffns0
>>……はじめの一つは全てを変えた。
>>……つぎの二つは多くを認めた。
>>……受けて三つは未来を示した。
>>……繋ぐ四つは姿を隠した。
>>そして終わりの五つ目は、とっくに意義(せき)を失っていた。

まほよの魔法についてのこの文言ほんとすこ

FGO開始当初の荒れまくった黎明期にこれをそれぞれ月姫、Fate、まほよ、ガールズワーク、FGOに変えた改変ネタもあったの思い出した


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:32:06 Ke6Q8Hhg0
シャーロットで終わらせたわ
レオニダスとえーと奥さん怖い人いる所


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:34:03 DlE7m/qI0
「誰もが、世界一不幸になる権利がある。世界一不幸になってでも、夢を追い求める権利がある」みたいなメッセージなのかもね

夢を忘れてただ幸福なだけなら、それこそシンの農民達が世界一幸福なんだろう
老いはなく、病もなく、争いもなく。変わらない日常と、穏やかな死だけがある。――――でも、そこには夢はない。活力がない。希望もない
それは「幸福」ではあっても「人生」ではない


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:34:05 NSZtlTYA0
アルクェイドも蒼崎姉妹も式もリメイクされるからEXTRAリメイクは実質型月オールリメイク


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:35:52 DlE7m/qI0
これでEXTRAリメが月リメより先に来たら、マジでどんな顔すればいいのやら
どっちも延々来ない可能性も結構高いけどさ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:36:41 GbZYHAyU0
橙子はブルーショートヘアーより赤紫のロングヘアーのほうが好きな僕


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:37:57 Oe6d5YgE0
第一魔法使いキリストさん


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:38:51 mfBLQrAw0
>>853
エルメロイ事件簿でも勢力争いやってるしな
権力欲と人は切り離せないってことかね


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:38:55 LR8Xffns0
EXリメイクはごく一部とはいえ実際に動かすとこまで既に出来てたし、なんだかんだあと1,2年以内くらいには出るだろうから
月姫リメイクよりは普通に早く出るんじゃないかな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:39:25 NOKoJv5g0
extraリメイクが作られないなら何のための会社か分からないような


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:39:32 4VSNB05M0
>>893
そりゃ、どう考えてもextraが先じゃろ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:42:00 82vsSWIc0
エクストラリメイクは早けりゃ来年の前半くらいには来れるじゃろ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:42:06 Xs0ZcfSU0
まあこれからはウィザード達の時代になっていくんだろうとは思う

しかしCCCコラボでいきなり言及されたけど
2017年時点でメイガスとウィザードの関係ってどうなってるんだろうな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:42:41 WTbyRj420
>>900
エクストラリメイクより早くにスレ建てを頼む


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:42:54 Q10xtUNk0
さすがに2〜3年はかかるんじゃねーの


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:43:13 NjCpMWIs0
むしろなぜ配信を見て月リメがextraリメより早く出る可能性があると思うのか


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:44:02 pepIko560
分かってて言ってるでしょ
誘い受けってやつだな(意味不)


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:44:40 Ke6Q8Hhg0
>>899
FF15よりFF7Rが出すのが早いみたいな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:44:47 82vsSWIc0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1595771021/
あったよ!次スレ!


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:45:26 WTbyRj420
>>907



909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:45:46 DlE7m/qI0
>>907
乙した!


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:45:56 4VSNB05M0
>>907

FF7R完結と月Rはどちらが先かにゃあ…


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:46:02 GbZYHAyU0
>>907


むしろ書文先生のようにファイターの時代とか来ないかな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:46:36 .xSdarrg0
>>907
でかした!

8月10日楽しみだ早く2週間経たないかねぇ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:47:26 j0rJk6qc0
>>907エクストラリメイクよりはやーい乙
型月の過去作かそのリメイクが脳内で遊べる時代はまだかいのぅ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:47:34 WTbyRj420
てか諸君は今年は盆休み普通にあるのかね?短縮でなく。


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:49:43 Ke6Q8Hhg0
そもそも月姫R製作止まってんだろ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:50:35 pepIko560
>>907
でかした乙!
PU2こいこい


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:52:33 7z9iiW5Q0
大奥は周回そんな必要ないからいいけど特攻前提の高HPでシステム崩しはマジでNPチャージ持ちかつ宝具レベルないときついな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:52:36 .xSdarrg0
1〜2日休出はあるかもしれんが私の仕事場はまあ暇になりつつあるから多分休める
今の情勢下なら普通レベルの仕事があるだけ真面目に恵まれてる


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:56:52 Ke6Q8Hhg0
>>917
特攻礼装2枚持たせてバニ上でカード操作すれば
1,2waveはクリティカルで突破出来るから楽よ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 22:58:18 GbZYHAyU0
こういうイベントのクエスト形式こそバニ上大活躍か


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:00:24 7z9iiW5Q0
>>919
存在完全に忘れてたなるほどなあ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:01:18 j0rJk6qc0
クリティカルが気持ちよすぎて印籠お持ち帰りしたくなる星出し特攻礼装はよ凸りたい


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:08:26 N.KByfmA0
エクストラRの生放送の時にバトルシステムが最近インディーズでよくあるデッキビルド系の〜とか言ってたけど
デッキビルド系ってロックマンエグゼとかKHのCOMみたいのでいいのか


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:16:31 98NBdbAo0
武蔵ちゃんはonly 1なのに更にNo.1ってスゴいよね
曼荼羅で復活するのか最終章で異星の神をぶった斬るのか本当に楽しみ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:17:25 7z9iiW5Q0
Slay the Spireとか有名じゃない?
結構運絡んでくるシステムだけど


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:17:31 GbZYHAyU0
武蔵復活とか止めてくれ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:18:53 F15ETk.o0
なんとかカーマと春日局を説得して概念マウントバトルの未来を閉ざして今の大奥を存続させれば印籠も・・・


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:19:39 N.KByfmA0
>>925
ありがとう
調べてみるわ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:21:29 98NBdbAo0
武蔵ちゃんが復活しないとかゲーム的にあり得ないだろ
今回のイベで武蔵ちゃん活躍しているから嬉しい


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:23:26 o/wLYYm20
復活はなしじゃね


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:26:00 q8im.dn.0
武蔵ちゃんの物語は終わったんだから復活しなくてもそれはそれでいいよ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:26:26 KIFrPQxE0
要はコマンドカードの山札を自分でセットしておいて
そこから配られた手札で戦闘ってこと?

与ダメ被ダメとも6、攻撃UPを選択すると12とかなってたの見ると
ランダム要素のないガチガチに計算で組む戦闘なんだろか
今から数値100倍や1000倍にしてランダムにブレさせるのかもしれんけど


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:26:40 /Pjl6.0A0
前からいる武蔵信者だろ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:28:32 7z9iiW5Q0
>>928
もちろん人に寄るけどはまると本当に時間無限に取られるゲームだから気を付けてね


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:28:33 laFMzabY0
もうカルデアはビースト退治機関になってるから自前で冠位七騎揃えてヤるんじゃないの?
その際の剣候補がうどん女


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:28:54 82vsSWIc0
軽くなったのは良い事だが
シナリオが無いとこのイベントただマップ埋めていくだけの作業でしか無いな…


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:29:30 sYErb2RY0
復活したら本当の本当に茶番にしかならないから武蔵の為にも諦めた方がいいと思うわ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:29:42 q8im.dn.0
知名度に補正されまくってるエクスカリバーとその持ち主がグラントじゃないのもちょっとなぁ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:30:38 yJ9s/sjE0
>>936
大奥の話が動き出すのは第5層の終盤からだからな...


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:31:46 zy87xWtg0
ダヴィンチ「できたよ!印籠礼装!」
でかした!

ほんと欲しい


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:32:55 WHZoqQMA0
やっぱり徳川家には礼装としてこれからも生きてもろて…


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:33:43 FcVQmBfs0
やっぱ徳川って最高だわ
天草もそう思うよね?


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:34:01 laFMzabY0
時間神殿みたいな誰も見ていないっぽい場所で最終決戦とかするなら知名度とかどうでも良くてカルデアとの縁とかが優位な気もするから、すげーゴミみたいなのでも冠位になれるかもしれん
マイフレンドが冠位騎になるとかな(ぜってーないわ)


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:34:28 98NBdbAo0
間をとってグランドセイバー柳生十兵衛(女)でも良いけど


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:35:30 zy87xWtg0
印籠の化身、徳田新之助実装


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:38:33 pepIko560
武蔵復活するかと思ってたけど
逆に一人一人また一人とデータロスト状態になってく可能性もあるなって思ってる
巌窟王とか邪ンヌ、騎ロリンチホームズあたりとか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:38:41 Gasf60rQ0
>>942
茶々様に聞いて下さい


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:39:23 /Pjl6.0A0
何言ってるか分からないが
冠位の選定基準にカルデアは関係ないってエアプじゃなければ知ってるよ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:40:19 FcVQmBfs0
>>947
茶々様はマジに殺されそうだから無理


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:43:05 NOKoJv5g0
もうグランドセイバーはマシュでいいよ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:44:48 V.tPcV6c0
>>907



952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:45:27 98NBdbAo0
茶々さま可愛いのでグランドバーサーカーにして欲しい
https://i.imgur.com/BqfRVcd.jpg


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:48:49 KIFrPQxE0
>>936
では素材のあるところ全部バトルが入ってくるヘビー版を


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:49:05 FBf8iKPI0
>>952
猫タイツちょっと顔が不気味でかわいい


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:49:29 7wICuGJ.0
女武蔵はむやみに公式プッシュされ過ぎて食傷だな
男武蔵出してくれ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:50:16 82vsSWIc0
間を取ってオカマ武蔵実装するか


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:51:43 98NBdbAo0
最近は幼女がママとか娘がとかのラノベが多いけどオタクの高齢化が原因だと思っている


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:51:54 4VSNB05M0
>>933
前から見かけるけど、信者じゃなく意図的に阿呆なこと言って、
反応煽ってるだけじゃないかと>「武蔵ちゃん武蔵ちゃん〜」煩い奴


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:52:23 CtMp80Cw0
武蔵復活と言ってる人はサントラの曲のコメント読んでない説


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:52:55 98NBdbAo0
only 1にしてNo.1の武蔵ちゃんがいるから必要ないのでは?


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:58:07 zy87xWtg0
グランドセイバー藤原景清「必殺☆旋風剣! いやあぁぁぁぁ!」


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:59:14 KK9uLh5M0
復活してもなぁ
少年漫画じゃないんだから、死んだと思ったあのキャラが満を持して登場!ってやられても大して感動しないでし


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:59:19 NSZtlTYA0
本編とかならともかくサントラのコメント読んでる人はかなり少数派じゃないっすかね


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/26(日) 23:59:20 WTbyRj420
そもそもサントラなんぞ買わんわ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:01:36 4vPUM4wo0
汎の男武蔵呼べば解決だしな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:02:52 UEOaO7ic0
パツシィやカヴァス二世が復活したら「うおおおおお!」ってなる


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:03:21 LwBT7kKk0
>>948
まあ冠位の基準が実質的にカルデアの基準となりうる場合はあるかもな
今生きている人の認識が基準でこの場にいる生きている人はカルデアだけだからイコールとなるみたいな


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:04:11 UEOaO7ic0
>>967
グランドマスターぐだが誕生しちゃわない?w


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:05:22 5F6qqay60
サントラは二番目のやつまでは買ってたけど最近そんなに好きな曲ないしな……


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:05:24 OR7wQzh60
そういえば武蔵の最後の活躍と明言されてたな
もう出番なさそうね


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:06:39 xZs/rIOQ0
根源からの鯖としては復活しそうだけど流浪する人物としては本当に最後なんだろうな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:07:12 K2IPh42w0
サントラ今回あまり事前に宣伝してないから忘れてる人もいそう


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:07:26 TjTZg9GU0
なんだかんだパワーアップして帰ってきそう


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:07:35 OR7wQzh60
根源に行った(妄想)


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:09:42 S.ygs5n60
「この惑星(ほし)で、ただ一つだけ」の曲は大好き


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:14:29 FwXh/qGU0
よくわからんマスターミッションが来たなと思ったが
単にカーマ使ってねってことか


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:16:21 dfVf8uhU0
サントラはキリ様戦の曲のコメントでも地味にネタバレしてたな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:17:11 K2IPh42w0
特効だとキアラのがチャージ全体だから使い勝手いいんよね
苦手な三騎士も凸礼装持って印籠でバフれば結構いける


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:17:38 tNaCgsPI0
一部終章みたいな同窓会を二部終章でもやったら
(消えたキャラたち(クリプター勢揃いとかスルトくんとか)が協力してくれるとか)
如何にもウケそうだけど個人的には萎えるなあ、と思ってる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:18:13 ZiYb43hc0
結構文字情報が色々載ってるの?
なら買おうかなあ…


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:18:33 QzT1RiOE0
異聞の連中がカルデアに協力するの意味わからんからいらない


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:19:00 oED2hxYg0
板垣絵の武蔵と原哲夫絵の戦国鯖は欲しい


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:19:39 urkWa3gY0
>>979
消えたキャラ達は礼装に声だけ組み込まれてて、召喚は異聞帯王かビーストじゃないのん?(展開は同じ、キャラが違うだけ)


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:20:27 FwXh/qGU0
>>981
朕みたいな理屈なら分かるのでは


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:22:33 YqDQYM6U0
むしろボスラッシュでまとめて向かってくる方がしっくりくる


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:23:57 urkWa3gY0
ビースト侍らせながら異聞帯を丁寧に潰し直すスタイルもええな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:26:14 chRnZB.Y0
ゲーティア、フォウくん、キアラ様、カーマ…
なるほど?


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:27:01 4vPUM4wo0
>>987
あとコヤン


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:30:24 AYl6Crb60
オルガマリー仲間なるかな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:33:03 TjTZg9GU0
ちょっと前に話題出てたけどイベントは全部平行世界の扱いなの?
ギャグはいいけどCCC経ずに大奥は意味わからんそもそもキアラが倒されたから目覚めたはずじゃないの?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:33:35 4vPUM4wo0
ティアマトママ復活したりして


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:34:47 4vPUM4wo0
>>990
インタールード扱いの奴は全てメインストーリー扱いの正史
大奥もこの後インタールード行き確定


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:37:33 K2IPh42w0
CCCだけ特例でBBちゃんがナイナイした


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:40:05 TjTZg9GU0
なるほど
BBちゃんのそれはいつ言ってた?


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:40:42 z4/guwqI0
魔神柱の行方が一本わからなくならないよう、ぐだぐだ明治維新もメインインタールード行き?


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:41:40 4vPUM4wo0
あー明治維新も魔神柱の件でインタールードありそう


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:41:57 chRnZB.Y0
>>995
あれは死体だから大丈夫なのでは


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:42:39 dfVf8uhU0
ぐだぐだの魔神柱は逃げた4柱にカウントされてないんじゃなかったか


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:44:52 M1RrC3b.0
オロバスやセーレみたいな親人間派がゲーティアに協力したのが謎


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/27(月) 00:45:06 YZHCrdjo0
1000なら今年はメディアの水着配布


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■