■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4268の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは
>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ77
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1592982472/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4267の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1595461048/
"
"
-
>>1
乙
さーてキアラ引くか
-
>>1乙
だがオリュンポスは滅んだ
彼は未だ夢の中にいる
-
>>1乙
鯖=霊魂か
-
>>1乙
風評被害に風評被害を重ねられたカドックの未来はどっちだ
"
"
-
>>1
朕の幕間だと解析は魂由来みたいなんだよな
仙人朕が解析できないとか言ってたけど
-
>>1乙
僕はね、キリ様とオフェリアが王道ラブコメする世界線が見たかったんだ
ボケまくるキリ様にやきもきしながら、アプローチ大奮闘する可愛いオフェリアちゃんが見たかったんだ…
-
>>1乙
クリプター1椅子に縛られてるのが似合う男
https://i.imgur.com/33QwYPN.jpg
-
>>1乙
愛歌の目論見ならオジマンの魂一つあればもう殆どの器を満たしてたらしいのだけど
エクスカリバー+ステラで殆ど魂が吹っ飛んでしまった為に鯖の魂二体分あるブリュンヒルデを狙った
魂って蒸発するものなの?
-
カドック君、フリクエで素材集めやってくれるならオリュンポスに行ってもいいぞ
-
アフロディーテに適当なこと言われた上に自動が児童に誤変換されたのが定着とかさあ
-
型月で言う魂(たましい)は魂魄じゃなくて魂(こん)指してる?
朕は阿房宮が魂で真人体が魄と言ってたけど
-
徐々に消滅する異聞帯で最後まで資源を略奪を繰り返す汎人類史
-
>>8
何で縛られてるんですかね(すっとぼけ)
-
たしか魄は肉体の方を指すんだっけ?
-
>>1おつ
>>15
道教か儒教かによる
道教なら三魂七魄でソウル的な物の一つ
儒教なら気の内、土に帰る骨とかの部分なので大体あってる
-
神代は死の在り方が違うから死者の蘇生もわりと簡単
レクイエムによると神代の存在は生命とは言い難い
魂そのものも現代と神代で違ってそう
-
>>13
畑を草刈りしたあと肥やしとしてまくみたいなもんでしょ。普通普通
-
>>16
道教と儒教で違うのか
なんとなく犬夜叉で名前だけ知っただけだからそこまで詳しくは知らなかったわ
-
>>17
空飛べば天国行けて地面掘れば冥界行ける時代ですものね神代。改めて聞くとすげえなぁ……
神だけでなく、死後の世界もまた近い時代
-
傾向として古い時代の鯖程魂の量が多そうな気はするあと半神系
-
公式でカドアナには恋も愛もあったとマテリアルに書かれてたのにまだ否定する人いるんだな
-
これまでの魂複数個分持ってる鯖はみんな半神だからある意味理解しやすい
ただそこに堂々と史実系真人間の織田信長も混ざってるのがな
ほんとすげぇよノッブ
-
半神系鯖はともかく、化身系鯖の詳しい説明とか本当は欲しかった
fateだとそこまで大した違いなさそう
-
>>23
経験値のギャグ鯖なんだよなぁ
-
宗教相手にヒャッハーすると神秘殺しスキルが貰えるってほんとですか?
-
ラーマきゅんという神性と化身を併せ持つハイスペックサーヴァント
-
ぶっちゃけノッブ程度にアレはな……
実は大英雄ならみんな3つ分ありそう
-
神性Aだけのラーマより神性A+と憤怒の化身を持つアシュヴァッターマンの方がハイスペックに見える
-
カドアナの尊みは海より深いのだが
セックスはしてて欲しくない複雑な気持ち
-
>>30
マシュに似たような感じを抱いた思い出
ぜひイチャラブしたいが無垢なままでいて欲しいこの気持ち
-
>>27
え?って一瞬思ったけど
宇宙支配神の化身であり、別個の神としても信仰されてるってことかクリシュナと同じで
-
そもそも宗教とか神話毎に魂とかの設定異なるからなあ
整合性取れる形で設定できてるのかな
-
>>22
恋も愛もあったことは否定しないが恋人同士かというと首を傾げる
お互いに抱く感情が何なのか恐らく理解していなかったってマテにあるし友達以上恋人未満かなと
-
>>33
輪廻転生なんてあり得ません!を謳う宗教にも転生かっこ悪い聖典があるし……(逆説的に認めている)
-
>>29
アシュヴァッターマンは半神どころか殆ど神みたいな構成してるし…
ラーマも全盛期では無いのにそれでもアシュヴァッターマンと張り合えてるから相当凄いと思うけどね
-
ムーンセルのAIにすら魂が認められているんだから、型月世界では知性=魂っぽい。あくまで型月では
-
ラーマは強い印象ない
うんまあFGOの活躍ではね
-
フレに殺サポでカーマ増えだしたけど多くは宝具1だったな
キアラも宝具1しかいなかったしメルトも宝具1がほとんどだった
-
ラーマも最近の実装だったらクラススキルとかもっと盛って貰えたんだろうか
-
ステータスやマテ本読むと強いことしか書いてないのに強さを感じないのはある意味すごい
でもモーションはかっこよくなって少し雰囲気出てきた
バナナ食い出したけど
-
>>40
でも比較的最近のインドでもクラススキル2個しかない残念な子も居るし…
https://i.imgur.com/6gGkddB.png
-
印象はどうしても見た目に引っ張られるよな
FGOは会話文中心でリソースも限りがあるから漫画やアニメみたく派手な強さの演出難しいし
デオンやラーマは割り食ってると思う
-
>>41
ケイネス先生みたいなポジと言われてちょっとしっくり来た
-
>>35
たしかにそういえばそうだわそもそもキリスト教系の英霊なんて召喚されただけでマスターぶっころくらいのガチギレしそうだもん
-
>>37
NPCは魂ないからどうだろう
NPCは人間と知能レベルは変わらなく内科
-
>>45
そもそも「死者を呼び起こして主の血を受けた杯を僭称する器を取り合う魔術師の儀式」って段階で顔に唾吐いてるようなもん
-
すみません
カーマに姫様と火力礼装どちら付けたら良いのかわからないのですけど
誰か教えていただけますか
https://i.imgur.com/YHygwcG.jpg
-
>>44
一応ラーマはかませで終わったことないから少し違くね?
-
デオンは逸話的にはそれこそヨーロッパ最強の剣士的なのまであるけどFGO内ではそもそも剣の腕の方にそこまで言及されないからどうだろう
-
転生と言えばレクイエムだと根源は転生する人間選り好みしてるようだな
悪人だと根源へ帰れずエリちに憑いて邪霊になってるようだが
-
CCCと大奥でガチャいっぱい出してくるなら種火と☆3フォウ君もいっぱい配布してくれマジで
足りなさすぎて辛いしイベントと並行しないと集めないといけないのもキツイ
-
>>47
fgoだと協力してくれるのはまだわかる終章のジャンヌの演説とか含めてね
冬木の聖杯戦争とか西洋系しか召喚できないのにキリスト教系除くとかきついな
-
鯖同士の戦いにンザンビさんの死者強制ゾンビ化は強すぎる
2巻で使ってこなかったから連発は出来ないのかもしれんが
-
それでガチギレするの聖人クラスの熱心な信徒だけな気もするが
-
えっ!?死ぬだけで根源へ行けるんですか!?
-
>>53
実際、マルタさんは普通の聖杯戦争だと出てきてくれないからな
-
>>48
姫礼装でいいんじゃない
火力要求される場面なんてほとんど無いし
-
死にたくないキャスターはサーヴァントとして呼ばれて殺し合いに参加するのは嫌だ!って訴えて
エミヤが言うにはサーヴァントに不参加の拒否権はないらしいけど
普通に「いや余は参加せんぞ興味ない」ってファラオもいるしここら辺はどうなってるのか
-
ハムは普通に拒否してないんだろ
死にたくないってところ以外はド英雄だからな
-
ダビデとかは本来の魂と座のダビデは別って考えてるんだっけ
-
聖杯戦争って「ビーストに対抗するために待機してる軍の兵隊に金チラつかせてバイトに呼ぶ」みたいなものだと思ってた
同意がなくても呼ばれたら行かなきゃいけないのか?
-
>>62
拒否できるっぽい
-
>>59
そこら辺は英霊としての格の差じゃないかね
大英雄であれば召喚に引っ張られる力に逆らって拒否する事が出来るけど、木っ端の存在には召喚拒否するには力が足りないみたいな
-
ライダーさんは桜が自分と同じ運命を背負っていたから召喚に応じたとは言っていたけどね
触媒が弱いとか召喚対象英霊の格が高いとかだと拒否権出てくるんかね?
-
>>55
「FGOユーザーには十字教徒も仏教徒もいるだろうし大丈夫じゃね?」みたいな信仰薄まってる現代基準で考えたらダメだよ
どんなファンならゲームの設定資料集を理由に戦争を起こす? あっちは聖書をバカにされたって理由でマジで戦争までいくのに
-
>>63
オジマンのマスター
「ラムセス二世の戦車を試した」
「ラムセス二世しか引けぬ大剛弓を触媒にしたけども失敗した」
「ならばと思いラムセス二世のミイラを触媒にしたけど全然反応ない!」
拒否権強すぎると本人ミイラでも召喚不可能
触媒が触媒として機能してないって嘆いてたおじいちゃん
だから最終手段で嫁を餌にして釣った賢い
-
なんの主張がしたいのか
-
あれ?聖杯からじゃないけど明確に召喚拒否った描写あるのってヘファ子くらいか
-
>>64
>>65
英霊召喚を釣りと考えると分かりやすいかもな
デカイ魚なら釣り糸に引っ掛かっても逃げられるが小さい魚じゃ力に逆らえずそのまま釣られてしまう
釣り餌が欲しかったり釣られる事にメリットがある魚は自ら釣られに行くみたいな感じ
-
何故かこの流れを見ていて「何故ジャガーマンはハイサーヴァント扱いじゃないのか」という疑問が浮かんできた
他とは違ってジャガーの戦士、テスカ、旧神という言わば一族内で全て済んでるからなのか?
-
英霊召喚はずっと合コンのイメージだった
相手にゆかりのある(=相性のいい)アイテムを持ってくと優先的に組める
ただしペアになったあとの仲は自分で築け的な。うまくいくとお持ち帰りです
-
爆死した人は英霊召喚 THE NEW SERVANTの文字を見るとトラウマになってそう
-
>>71
ハイサーヴァントってアルターエゴ達みたいな神性複合体の事指すんじゃないの
-
>>74
最近の説明はそうだけど初出のときの説明は違う
-
今ここでガチャ引いてもこの後にまた神ジュナとか来そうで怖いな
-
その時は課金すればよいではないか
何を悩むことがある
-
神性が一つだからじゃね
-
何も考えずにムーンセルかRequiem聖杯に相性いい相手を見繕って貰いたい
-
>>79
ロシェとアヴィ先生のような例もあるんだよなぁ
鯖が召喚者に似ているからと言って幸せになれるとは限らないのがネック
-
爆死時はボックスの中で何故か凸してる礼装見るのが辛いです
引けてたとしても、凸が大量にあるの見返すと軽くブルーになる
引きが良ければ凸る前に終わってますから
-
引きいい時って礼装凸る前に重なったりするねよね
-
>>80
最近ならルイ17世とそのマスターもそうだったな
なまじ相性が良すぎたゆえの悲劇
-
なぜかいっぱいある愛と希望の物語
-
逆に礼装凸ろうとすると別に狙ってない鯖が来る
-
姫様行脚もいっぱいあるなぁ
せめてATK型だったらよかったのに
-
愛と希望っていつのだっけって調べたらスカディってもう実装から二年経つのか
Q環境ながってかストーリー進むのおそ
-
やはりガチャは悪い文明・・・・
-
>>83
まさに、ルイは友を呼ぶってかw
-
まだ初夏だし寒いもんは寒いんだぞ
-
狙った星5鯖引いた時点で星5礼装が4枚だと悩ましい
凸しようとするとたいてい沼るんだけどさ
-
カーマとキアラが引けるまで
凸☆5礼装が2枚
凸☆4礼装が5枚
凸☆3礼装が5枚
になってしまった件
どれか売るべきかな
-
>>58
サンクス
姫にするわ
-
レクイエム世界もあと数百数千年の時を経てば人間とサーヴァントの境界線もあやふやになりそう
鯖は家族だって既になってる人もいるだろうし、もはや一つの個性(人種)カテゴリに分類されたりして
-
>>94
それまでに世界自体が破綻するやろ
見るからに長続きする都市じゃないし
-
最終的にサーヴァントユニヴァースのようになると
汎人類史が大筋その方向に変化する予定として匂わせてるのかねやっぱり
-
14年で綻びが出始めてるからなぁRequiem世界
でも新人類やそれに近い世代にとって鯖は小さい頃からずっと傍らにいてくれる存在で、
保護者のような存在だったのがいつの間にか背も並ぶようになったりとか、既存の枠に当てはめられないような関係性になってんだろうなぁ
-
今日やっとレクイエム2巻の電子書籍が配信されたからようやく読めるわ
-
気が付いたら三枠編成が土方恐竜フレ金時になっていた
男子高運動部の部室の匂いがする
-
表示しきれなかったバフの分が2列で見れるようになったので大奥実装と同時だった?
今になってやっときがついたわ
-
俺も大奥実装と同時に2列表示になったの気づいた
-
イベント参加よりカーマやキアラ育成するの優先したいけど実際目途としてはいつ頃までにイベント参加したほうが良い?
-
バフ二列ってキャラ顔見難くなかっただけなような
色々改修するのはいいんだけど、画面がゴチャゴチャする方向であんまり好きじゃない
-
バフ・デバフ重なると、敵に回避無敵付いてるの気付かなかったり、
味方の回数スキルとか確認しづらかったりで
前からどうにかせえやコレ?と気にしてたから、良改修だと思いますけど
-
状態異常って必ず一番最後に追加されるから高難易度行ってると絶対10回以上確認するんだよな
ロムルス戦とか死ぬほど確認したわ
-
センスの話なんだけど…
-
最近はデバフ連打してくる奴も多いしそういうの確認するの面倒だしな
段数作るのは良い文明
-
本当だ2段表示になってる
これは良い
-
実用性でいえば、回避アイコン見逃さないのは助かる
が、キャラが見づらくなったのも事実
オプション設定で分けれるようにしてくれれば良かっただけの話
というか回避アイコンとかは重要なんだから先頭に表示したり
攻撃バフ x4 とかでまとめたりすればいいのに
-
>>67
オジマンマスターってオジマン由来のモノ試してたっけ
最初から何故か嫁由来しか駄目と分かってやってたような
あと、オジマン由来触媒じゃ呼べないじゃなくてオジマン由来のものはそもそも触媒にならないって記述だったり、オジマンの呼ばれた時の反応が自分が呼ばれたって事はネフェの触媒使いやがったなみたいな感じだったり、実はオジマンの召喚こそ本当に拒否権あって一々選んでるのか疑問になる描写だったりする
-
フィルターのセレクトを押し易い位置に持ってきてくれ
セレクト使ってる人少ないのかな?
-
正直メルトが攻撃する度クリバフ獲得っていうぶっ壊れ強化を得た時、
もうスカスカにビビってないからQ鯖の強化に希望が持てる様になったし沖田さんもいずれ強化されそうだなぁと思うんだがな
-
スキルシンプル過ぎて物足りないし
他にも強いのどんどん来て
もう型落ちじゃね?って感覚あるけど
ジャックも沖田さんも、なんだかんだで使うとコイツやっぱ強いわ…ってなっちゃう
特にスカスカ無しでも、とまで書くと大袈裟過ぎかね
それはそれとして単純な宝具強化くらい欲しい、威力上がれば文句言わないわ
-
前から場持ち良いとか相性いいとは言われてたけど
イベ最後の高難度とかで
キアラでアーツパしてた人っているのだろうか
-
>>109
そんな事したら掛けたターン違う場合いつ切れるか分からなくなるじゃん…
-
倍率も違うしね
-
スキル強い鯖はもちろん強いけど、そもそもヒット数とNPのカード性能とATKが高いとシンプルにずっと強いよね
スキルは数ターンで効果が切れるが、元々持ってる性能はずっと持続するから、沖田もジャックも使えば使うほど強い
-
同じ盾や剣のアイコンがズラッと並ぶ「強そう感」はあって悪いもんじゃ無いと思う
×3とかじゃ寂しい
-
カード性能が強いは正義だしね
スキルの高させいで当時散々言われてた水着玉藻でさえ、自分は割と満足してた
-
ちょっと変になった
スキルの癖の強さのせいで〜だね
てか無難なカリスマとボス相手に防デバフで大抵足りた
-
>>112
太った沖田さん強化!ぼいぼい実装!メルト強化!
Q鯖に風が吹いている…?
-
>>121
沖田非所持の人がまた幻覚見てる
-
Requiem世界の麒麟児エリちの活躍で
Requiem世界が最優の世界線になるから見てろよー
まあ現状ではFGO世界こそ最悪だけど
-
メルトの殴る度クリ威力アップなんて一回殴って15%で、7回殴ってやっと1オリオンに届く程度であんまり強さ実感できないのよな
-
アホみたいな威力の宝具連発できる上でのクリアップだからいうて贅沢すぎるオマケだと思う
-
ぶっちゃけ元の加虐が弱かったからだろ
リップの被虐の方がオリジナリティがあって強そうだったし
沖田さんはライター勢の加護ないから来ないだろうなぁ
-
Bクリティカル=Qクリティカル100%
だったかな?なんつー格差だよ
-
累積型が強いってよりオリオンの倍率がやばいってだけだからなぁ
-
ダヴィンチちゃんのマテで「地球は臨終する」「もう終わる」みたいなこと書いてたしレクイエム世界のこともそう言えた立場でも無さそう
しかし終わりが近いってなんでそんな大切なことをプロフィールだけで説明するのか……
-
開発はスカディで編成が固まること危惧してたみたいだけど俺はスカディに感謝してるよ(だから最近のボイ実装やカエサル強化は超嬉しい)
QカードやQ宝具のヒット数だけ高い鯖がスカディによって救われたし弱いスキルと思われてた黄金率がスカディと相性抜群で見直されたし
-
神の時代も終わり、妖精の時代も終わり、そして人間の時代も終わるとなったら、次は何の時代が来るのか
ずっと気になってます
-
(・ワ・)
-
ちびノブの時代かあ
-
AIの時代が来るってBBちゃんが言ってた
-
ユニバースかなあ
-
>>134
ロリンチちゃんもBB達が新人類って言ってたしね
-
なれても俺たちはシェイプシフターだよ
バ美肉転生はありえないんだ…BBちゃんのデンジャーカップを羨むしかないんだ…
-
新しい人類悪やらニャル様と同期して暴走する人はちょっと…
-
キアラってスキル3つも宝具も書いてある事ぶっ壊れなのにそこまで強化されても強い気がしない不思議
強化解除、防御無視無敵貫通、A&防2種の30デバフ、NP獲得50%、NP50チャージ、無敵持ち
-
アルターエゴだからじゃね
-
>>130
なおスカスカ後のQ鯖
-
キアラはAカード強化スター集中の礼装あれば充分強いよ
ウォークインザパークでもよし100レベでバニ上に使ってるけど
-
アルエゴだからな
-
キアラは強化貰ってようやく、有利相手に等倍Sタルとほぼ同等の火力
あっちはスカのバフ受けられるから実用的にはまだ負けてるという
-
>>123
数え切れないほどの人間が過去の聖杯戦争で死んでる時点でfgo世界の次に最悪の世界線なのはもう覆しようがなくない?
-
>>145
大切なのは未来
型月はどの世界も最後は人類滅ぶ可能性が高いから
そこで乗り越えられるところが勝ち組
-
全ての地獄の頂点に立つのが汎人類史の資格って名探偵が言ってた
https://i.imgur.com/ETDe4QE.png
-
スカスカ後のQ鯖云々言う奴いるけどそもそもシステム組める鯖なんて一部だけで以前の鯖もシステム組めるやつなんてほとんど居ねえよ
-
ホームズ君たち、異聞帯の悪いところ粗探しするのに汎人類史の方が地獄マウント取るのやってて恥ずかしくなる
-
最も困難な道を通る奴が一番偉いとか
残業する奴が偉いみたいなクソ上司価値観やん
-
>>148
そもそもスカスカ言うけど使ってるのランスロか巌窟王くらいだろという
-
コヤンがハードモードがなんとかとか言うから
-
ホームズは一貫して汎残すために戦ってるんだから言う資格はある
悪いとこ探ししてマウント取ってるのはぐだましゅだし
-
北欧では那由多を敵に回してでも自分の世界を守りたいと言ったスカディの覚悟に応えただけだし
インドはペペさんが汎人類史とか酷いやんって言うから酷いからいいんですけど?って返しただけだから……
-
最近クハスロはぼいぼいに株奪われ気味だなぁ
成立する所なら間違いなく前者のが良いんだが目の敵にされる筆頭だからなあ
-
>>155
スカスカやるんならボイよりもランスロ巌窟王の方が良いんじゃ?
ボイの強みはスカスカに依らない所だから競合はしないけど
-
ボイボイ便利だけど火力がなぁ
-
武蔵ちゃんは好きだけど
オリュンポスで子供相手に説教してたのはあんまり好きじゃなかった
今から世界ごと消して皆殺しにする予定の子に言うには厳し過ぎるっていうか、自分達が悪でカルデアが正しいって言わなきゃ許さないって圧を感じるくらい笑顔が怖い
-
火力ならクハハやスロの方が安定するしなー
-
>>158
子供って言うけど年齢考えろよ
-
今の時代敵数が減ることも多いしぼいぼいの需要はこれからも増していくと見たね
-
でも子供だろ
というか子供相手でなくてもカルデアに都合良すぎて引いた
-
3人編成って基本どんな感じ
とりあえず礼装はNPで自前二人が有利クラス全体宝具チャージ持ち
サポってスカディしかいないし頼らないと考えた方が楽だよね
-
>>160
それはプレイヤー目線だしなぁ
武蔵ちゃんが相手が子供じゃないからって思っての説教なら良いんじゃないか
それはそれで一方的すぎるから良い印象はないな
-
>>161
礼装次第では六詰み確定三連射とか出来るのが強みだしね
NP50礼装じゃないと駄目だけど
-
大奥イベはロード時間だけでやる気が失せてくる
三人までしか編成できないのもマイナス
-
ボイジャーはコラボ鯖なので復刻は2年先だろうってのがな
5周年と水着の様子を伺いつつSタルに照準を合わせていく
-
自分達の行為がその世界の住人にとっちゃ悪なくらいは受け入れる度量あると思ってた武蔵ちゃん
-
あの子供はオリュンポスの人だから当然のこと言ってるだけなのにな
これからオリュンポスの世界そのものを消そうとする側が反論しなくていいのに
黙ってその言は受け入れるぐらいしないと
-
オリュンポスの子供は中身子供じゃないんだろと思ってたけどシナリオで何も言及ないから特にそこら辺考えてないんだろうなと
-
どっちにしろその世界の住人にとっては災厄そのものだしな、カルデア
-
というかそもそも「子供」or「子供じゃないだろ」
ってのが関係ないというかズレてるというか
アレが中身大人で見た目も大人なら武蔵ちゃんが望むように
「カルデアは悪じゃないのかも、自分達の方が悪いのかも」
って言って満足したかな
-
>>171
汎人類史に先に否唱えて厄災もたらしたのはクリプターと異聞帯なんだけどね
人を殴っておいて「殴り返すなんてひどい」なんて言われても気にすることない
-
オリュンポス民の精神は肉体年齢に依存してそうだけどな
アトランティスと違って中年〜老人がいなかったけど説明あったっけ?
-
現地民が自分たちの世界を壊されるの怖いね…カルデア怖いね…って感情を説教するのはマジでタブー中のタブーだったと思う
おまけに自分の頭でそういうことちゃんと考えようねっていう説教も加えて更にやべえことになってる
-
正しさ論はアガルタコミカライズで言ってたの不夜城での問答がすき
結局のところ割り切らんとやってけんよねって
-
>>173
その「気にする事ない」事を気にするからこその主人公達というか
ぐだ達の良さだしね
気にしなくて良いわ思うのがプレイヤーなら良いけど
カルデアキャラがそんな態度取ってたらキツイじゃない
-
>>173
立場としては対等な筈なんだがな
別にキャラとしてカルデア死ね言わせるのはいいけどシナリオの作りとしてもカルデアが悪いみたいに描いてるから世界同士の対立っていう前提が消えてる
-
思ったより完璧な世界って感じゃなかったなあオリュンポス
そもオリュンポス12神の半分に反乱されてるし、レジスタンスはいるし
まぁ、ゼウスもガタが来てたみたいだしな...
-
ある程度石使ってしまったがボイジャー宝具2にしておいて良かった
いつ復刻来るか分からんしなあ
-
こうして人を蹴落とし勝ち抜くのが道理の生存競争を見ていると
「皆が幸せになるのが最後の魔法」って話も冗談じゃなさそうなんだよね
-
オリュンポスの素晴らしさが語られるシーンもあったけど活動場所が基本地下基地で閉塞感のが強かったなあ
-
それでいて割り切るなと言われるんだからきついよな、ぐだ
巌窟王がケアしてくれるけど
-
>>156
いやもろちんそうだよ
でも最近のスカスカ潰し見てるとクハとスロ用の調整入ってるやん?
ぼいぼいならかなり育ってればそういうのスカスカ維持したまま組み合わせ変えていけるんよ
-
オリュンポスはなんだか観光旅行しながら最後にその世界滅ぼしたような読後感が有って気持ち悪い
滞在期間短いから仕方ないとは言え
-
リアルのプレイヤーからは割りきれと言われ
ゲーム内のキャラクターは割りきるなと言われる
ぐだの明日はどっちだ
-
>>184
最近の場合は単純にスカスカが機能しないってだけだから、スカスカ前提のランスロ巌窟王のお株が奪われるってのはちょっと違うと思うが
単純に役割の問題だと思う
-
>>179
ゼウスの稼働限界がきてたら崩れ去ってたわけだもんなオリュンポス
-
>>185
飯だけは散々堪能してたしあながち間違いでもないな
-
無理にスカスカで3ターン周回しなければ十分いまでも通用するんだけどな
1waveだけ全体宝具で片付けれてオーダーチェンジすればいいだけだし
-
ついにQPが10万を切った……これから一体どうすれば……orz
カジノもっかい来ないかなぁ……
https://i.imgur.com/sCIAAtM.png
-
>>191
何でスカスカのスキル放置してたんです…?
-
あの場を流すだけなら「悪い言葉を使っちゃいけないよ」程度の説教でよかったろうしなぁ
その上で、必要ならぐだマシュにフォロー入れればいいわけで
隠密行動中なのに露骨に怪しい行動取るなよって思った
-
>>192
スキルマまで素材足りないのわかってたし後回しにしてもQP足りるかなって調子に乗った結果がこれだよ!!!
どうせオーロラ足りないからQPあっても無理なんですけどね! ウカツ! ……orz
-
https://pbs.twimg.com/media/Edn1iyqUMAQK1rl.jpg
強くなったなぁ
-
毒蛇一芸入ってくるのか……
-
>>195
1.5部勢では一番強くなったかもしれん、えっちゃんと並んで産廃扱いされてた頃が懐かしい
ところでシェヘラさんに三回強化来てるのにアビーに一回も来てないのはどういう事なんですか
-
先生礼装使えるなら火力もある程度確保できるか
使い勝手劇的に変わるなぁ
-
もう林檎160くらいしかないけど、素材とQPの為に溶かしてもいいのかなこれ
いつか来るデカいイベント用のつもりだったんだが
-
ならそろそろ1.5部で謎の☆5恒常入りを果たしたもう一人の彼女にも救いを
-
>>195
見づらすぎ定期
-
アビーアニバで強化来なかったら放置かな...
-
>>195
これの見方いまだにわからない(理解しようとしない)
-
>>191
虹りんご齧って宝物庫回ってどうぞ
-
毒蛇周回斬新で笑えるけど、借りたい礼装の嫁王出してるフレが居なさそうだよねーと言う難点が
>>203
敵クラスごとに適応したの表してるだけだから全然難しくないが
-
当初から雑魚雑魚ハズレ言われてたシェヘラの強化に対してアビー云々はよく分からんわ
アビーって強いんじゃないの?俺はほとんど使ったこと無いけど
なんかアビー使わんだろみたいなレスに対していくつも反論付いてた記憶あるんだが
-
まあおっきーも期待していいんじゃないかね
主に単騎方面で
-
>>195>>205
これ見てるとバサカで殴るのマジでスムーズなんだなと再確認する
クラスでジョイントするの面倒ってレベルじゃない
-
>>206
そんなに弱くはないけど強くはない
あとCTが長い
-
天草でさえ3回も強化もらったんだからアビーちゃんも2回くらいもらってもバチは当たらないはず
魔女裁判は超特急でなんとかしてほしい弱すぎる
-
アビーがっていうかそもそもフォーリナーが強くない
-
ゼウスって性能9割オリュンポス運営に割いてた上にガタきすぎて寿命が近いんだろ
どっちにしろゼウスが死んだ後の生活を考えておく必要があったけど兵士以外全部の職業が廃れてたから食料確保もままならずに文明崩壊しそう
-
アビーとかユゥユゥよりXXの方が素直な性能してるから使いやすい
-
>>206
アビーは使ってみたらわかるけど別に強くない
CT長い上にスキルそこまで強くないしな
後NP効率がマジで悪い
-
贅沢言わないから宝具強化くらいでいいんですよ…
三年も放置するような性能じゃないでしょ…
-
神が攻撃力過多極まってただけでそれ以外ならフォーリナーは対狂に安定するんたけど
サポーターがバッタバッタと倒れて結局ジリ貧になるんで
本当に対狂で立ち位置確立したいならフォーリナーサポーターがいるんだよね
-
>>211
ぼい?
-
XXは使いやすいし素直に強いんだよなぁ
-
見捨てられたアトランティス民が何とかやってるんだから、
今の生活は破綻しても絶滅まではしないんでないのと思っているが
つかオリュンポス終了時、同じ世界のアトランティス忘れられてんなオイと思ったり
-
うちのアビーはボイのパーツとして頑張ってるよ
-
武蔵は発言そのものより戦いになったら相手の事情なんて知らん斬って捨てるとかいうお前がその説教していいの?と思った
-
アビーは自己バフがないのがつらい
-
武蔵ちゃんの説教は、あれ敵側が言っちゃだめでしょってなった
俺たちにも事情があるんやで〜って侵略者に言われても知らんがな
-
>>222
信仰…
-
そもそも対狂なら別にフォーリナーじゃなくていいからなw
高難易度クラスのバーサーカーはフォーリナーじゃどうにもならんし
神とかな
-
アビーも強化解除が生きるところなら使えそうだが、神とか昨今のボスは固定バフが強いからな
-
>>223
異聞帯の事情を知った時のカルデアも大概同じこと思ってそう
-
>>224
ごめんあったな
毎ターンNP以外がすっぽり抜け落ちてた
-
魔女裁判が朕のスキルの完全劣化になってるからそこは何とかしてほしい
-
負けてあげられる理由がない以上は勝たなきゃいいけないし
勝った側が負けた側のことを考えるのは心の贅肉でしかない
-
双子以外の破神同盟参加したオリュンポス民は皆殺しにされてるのに
ホイホイとオリュンポス民に神を疑問視する思想植え付けさせて良い人ズラは理解できなかった
インドみたいにアルジュナの信仰落として弱体化狙いみたいなやり方の一環なら理解できるけど
-
魔王だって自己主張する時代が相当前に過ぎてるのに今更何を
まぁ結局主張のぶつかり合いからなんぞ結論じみた物を掴み取る展開じゃないからモヤっと来るのよね
よくわかってない人たちに上から説教して終わりみたいな印象になってしまう
-
朕はプロテア戦で借りたけど思った以上に粘るなあれ。結構楽しかった
-
神によるアビーちゃんワンパン事件…
-
武蔵で思い出したが紅閻魔って何気に小次郎と同等の技量設定なんだな
種族の差とかあるにしても大半の剣豪鯖は紅閻魔には剣技で歯が立たないと思うと微妙な気分になる
-
ここで紅閻魔と小次郎の技量云々でさんざん言われてたことも思い出してくれ
-
>>234
まああれは仕方の無い部分はある
カルナを庇いながら勝ってねって言うのはシナリオの流れに沿ってて良かったし
じゃあアビーの使いどころ何処だよって言われたら口をつぐむしかないが
-
人属性が並んだら少ーしだけ強いけど、機会少ないから鑑賞用と化している北斎さん
>>235
クラススキルのランクの話をしよう(白目)
釈然としないから、アレは水着鯖的なネタ存在だと思うことにしてる
-
紅閻魔は長いこと生きててその積み重ねだろう
-
>>238
鯖ぞろぞろ出てくる系の高難易度減ったしな...
-
タロス相手ならアビーも割と活躍できたと思う
-
小次郎と紅閻魔が同じって心眼の話だろ
剣の技量が同じなんて一言も言われてないし紅閻魔は小次郎の剣技知って腰を抜かしてたぞ
-
農民は剣聖の太刀筋一度見ただけで師匠もいないし対人戦経験もいなくてアレだからな
成長の余地めっちゃあると思うんだけど剣豪のラストに仄めかされただけで音沙汰皆無だな
-
主観とはいえ閻魔様におそらく百年単位で稽古つけられ、その後も自己研鑽を千年は積んでると思えば長くても80年も修行してないそこらの剣豪が技量で負けるのも不思議はない気もする
-
>>221
武蔵ちゃんの本来の立場は異聞帯住民側だからってことじゃね?
-
>>232
最初に立ちふさがってやたら強かったし復活してるだろうって言われてたのに再登場無かった兵士予備役の人とかカルデアになんで滅ぼしに来る!みたいな疑問自ら持ってたし
リベンジマッチで武人同士のアレで理解し合うとかなら違和感無かったかなと思った
-
スカサハもずっと研鑽してクーフーリンを越える技量だからな
死後の世界にいるやつはそりゃ時間なんて有り余ってるわな
-
>>242
内容からすると剣技で五分
あんなエセ侍と同等なんてって悔しがってるし
-
>>232
印象っていうかカルデアが上から目線で言う時はいつも何も知らない相手ばっかじゃん
事情知ってる相手には黙るか勝って納得させるだけなのに
-
>>248
どの内容を見てるんだよ
心眼のスキル説明の事言ってるなら心眼の所に書いてんだから心眼の話に決まってんだろ
-
正直アトランティスやオリュンポスより四章のインドの方が難易度的に辛かった
信仰マウント取られて常にデバフかかるし神将倒したり信仰下げてデバフ解除しても信仰心薄れた人を消され一部デバフ復活するし
あと初見時のvs神ジュナはマジ鬼畜だった
-
>>249
やり方が堂島の龍と同レベルやん
-
まあ殺し合いだと斎藤さん曰くこういうもんらしいけどな
「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて、そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです」
-
5周年でいろんな鯖がいっぱい強化されてほしい
大盤振る舞いしてくれ
-
>>251
信仰マウントってそんなにキツかったっけ
あんま記憶に無いな
-
フォーリナー強化は慎重なんだろうか
アビーユゥユゥボイいるから一律強化でもいいよ!
-
>>240
大奥高難易度は鯖ラッシュだぞやったね
なおクラス相性
-
>>252
相手から言われたら辛そうな顔して黙るくせに相手が何も知らないと口が回るからな
-
>>255
個人的には辛かった…最初の神将ナタク戦もデバフ盛り盛りで削り辛すぎて何度か負けた
vsテルの確率回避もウザかったな…
初見殺しのクエストが多かったな四章
-
>>249
まぁ何も知らない相手には言って聞かせるのも分かってる相手ならもはや語らずもおかしくはないと思うんだけどやっぱりどっか現地民利用して最後は救わず滅ぼしてるってのはモヤっと来るよな
個人的には対話すること自体は悪く無いと思うんだが
-
>>256
フォーリナーに活躍の場を持たせたいならフォーリナーに弱くてアルターエゴに強いクラス作れば良いだけなんだけどね
アルターエゴ処理すんの面倒臭すぎるのに何を躊躇しているのやら
-
>>234
藤原が黒い生物を窓から逃したのを思い出してフフってなったよ
「外宇宙へおかえり」
-
>>250
燕返しと雀返しとか有るんですが
最近のイベントでもぼろ糞に叩いてるしライバルキャラとして描かれてる
-
>>256
さらっと現時点で壊れのぼいぼいを員数に入れるなし
-
>>251
難易度ってゲームバランス的な話じゃなくてシナリオでの話かな?
何らかの手を撃って相手の完全性を崩さないと、どうやっても傷一つ入れられないってのはヤバかったな
神ジュナが白痴の神と化してて、こっちを泳がせてくれるからなんとかなっただけで
ゲームバランス的には神戦以外は全く困らずワンパンだったからオリュンポスのほうが遥かに難しかったが
-
アビゲイルも今復刻きたら強化もらえそうだしなんか理由つけて復刻して
-
>>263
単に名称が似てるだけじゃん
ブーディカさんの宝具が約束されざる勝利の剣だからってアルトリアと同格とでも思ってんの?
-
>>261
アルターエゴとか有利相性に1.5倍でしか殴れないのに不利相性には半減される上に
有利相性相手だろうが常に等倍で殴られる悲しいクラスなのに相性勝ちされるクラス出たらもう雑魚すぎるだろ
-
パッシブスキルを強化してくれてもいいんだよ?
-
アビーはCTをとりあえず短くして欲しい
宝具前に強化解除入るのがなんだかんだ天草とアビーの2人のみだから単体ボス相手に使いたい時は使うくらいには使えるからかわいいのでヨシ!
-
>>268
フォーリナーに強いって特性はあるし
敵で出てきたアルターエゴほど処理が面倒なのも無いだろ
現状フォーリナーが明らかに割食ってるしそこら辺ちゃんと調整してほしい
-
誰からももったいないと言われる以蔵さんの剣才
ガチで以蔵さんを鍛えてみたい鯖いるだろうな
性根から直さないと駄目だがw
-
エクストラクラスは全部攻撃補正与えるべきだった
-
うちのアビーちゃんの最後の輝きは3章項羽様のバフを全て消し去った上で宝具すらも耐え切ったあたりだなぁ
-
>>273
エゴが1.1になったら、余計に殺が悲しくなるな
-
そもそもアサシンに正面戦闘させる運用が間違いだってもー
-
殺はもう全部カード性能上げていいよ
-
>>272
ケイローンはちょっとうずうずしてそう
学ぶ意欲見せた時に備えて以蔵用のランドセルも
-
ass-ass-inだけにバックを取るのは基本なのだな
-
ステはクソザコだけど控えにいるときにスキルや宝具発動するアサシンとかアサシンっぽいと思うの
-
全てのアサシンのクイック性能をジャックと同等にしよう
-
以蔵さん体術の方はどうなんかねぇ
いやなんかケイローン塾に入れられたらそっちの方もみっちり指導されそうな印象が…
-
>>110
あれオジマン由来の品物って手に入りやすいから一括却下してるんじゃないかと思ったわ
-
殺クラスなのに高ステの子はなんなの
-
以蔵さんを鍛えたいなら突然奇襲して命の危機に何回か追いやるしかないよ
まともな修行じゃすぐに剣術覚えちゃうし
-
>>285
メロンパンに頼むしかないな
-
>>279
アサシンクラスはみんな後ろが開発されてるってマジですか?
-
レッドラインは沖田さんも以蔵さんも怖いよな・・・・
森君とかマジでやばいし
-
>>280
アサシンのサポーターとな
-
アサシンとは言うが実際に物語中で暗殺が決まった事は数える程しかないという悲しみ
誰かアサシンを主人公にした聖杯戦争でも書いてくれないものか…
-
静謐ちゃんとおっきーのass assに交互にinしていいんですか?
-
>>290
「──用件を聞こうか」
-
>>287
翁は開発済みだった…?
-
そもそも暗殺者が確実に居ることが敵に把握された上で、
白兵戦強い猛者たちとバトロワやるって舞台設定がドイヒー
-
>>281
冗談抜きでカーマ以外はそれでやっとバランス取れそうな気がする
-
Fakeの影ハサンはマスターから依頼された暗殺をきっちり成功しまくりだし……
-
即死狙撃不意打ちは決まると強いけど絵面が地味なのがネック
-
アルターエゴなんて今まで持ってなくてフレから借りる程度にたまーに使ってた程度だからどういう性能かわからんかったけど、まあ確かに劣化版バーサーカーっぽい性能だな
メルトとキアラ以外は性能面で不要って思ってしまった
-
モブ以外に暗殺が通用したのってHFのハサンかコルデーくらいしか覚えがない
-
アポ時空では模造聖杯戦争でアサシンが最初期無双しまくったせいで
今では翁全員分の能力割れてメタはられまくる事態になっているらしい
-
メディアに出るたびに弱体化される解体聖母といいアサシンは基本弱くなくてはいけないんだきっと(初代様除く)
-
アサシンの暗殺をアーチャーの狙撃が兼ねているのがズルい
基本工房にこもられたらアサシンじゃ侵入できないし
-
静謐も割と殺してた
-
スナイパーのアサシンとかいないの?
-
衛宮亭の結界すり抜けて士郎では声かけられても何処にいるかもわからないあたりのハサン先生は凄みがあった
FGOでも百貌が神殿からニトクリス誘拐したり、初代様がオジマンの首ズレさせたりと基本的に凄いんだろうけど
-
殺エミなら狙撃くらいできそうだが
-
ゴルゴ13とかいう最強のアサシン
-
アサシンの最大の武器である気配遮断をスキルや宝具で擬似的に使用可能な鯖も増えてきたね
紅閻魔ちゃんは何故かアサシンじゃないのに素で取得してるけど…
-
言峰に接近を気付かれるハサン先生……
-
>>304
それだと結局アーチャーにされる感
-
>>304
テルはスナイプもやってたな、本職ではないだろうが
スナイパー専門と言われると歴史に残ってるのがそもそも少なそう、一番有名なスナイパーってゴルゴ13じゃないか
-
>>304
エミヤやウィリアム・テルはアサシン適正もあると言われてるが狙撃メインだとアーチャーになる率が高いんだろう
-
あまり言われないけど、メルトは対狂単体ボスにおいて最上位の火力を誇る
対狂でWスカディメルトの宝具威力を他の編成で超えれるのはかなり限られる
狂以外はえっちゃんでだいたいOKだからえっちゃんメルト両方あると単体はまず困らない
カーマいるなら対騎はカーマ使うけど(NP50は偉大)
-
アサシンは単独行動と気配遮断を併せ持ったら強いと思う
-
シモヘイとかアーチャーでもアサシンでもいけそう
-
攻撃時に気配遮断のランク落ちる設定せいで星の落ち方も微妙なんだ!
-
一番有名なのはシモヘイヘじゃない?
-
シモ・ヘイヘってオタか軍事に興味ある層以外からの知名度は皆無だぞ
-
>>313
メルト一騎引くのに4万も金費やしたからしばらく宝具1で使っていくけどまあアホみたいに強いわな
-
そんなこと言ったら興味ない人なんてスナイパーなんて誰も知らないでしょ
-
ヘイヘよりカルロスかな個人的に
-
>>305
>衛宮亭
こう書くと料亭にしか見えんな
-
>>313
有利相性じゃなくとも無理してカーマ使え!
-
アメリカン・スナイパーで一時期クリス・カイルは有名になったな
もうみんな忘れてるだろうが
-
ザイツェフとか
-
スナイパーな以上近代の人しかいないから鯖化はないだろうな
-
ボイジャーでなれるんだからへーきへーき
-
別に近代でもマタハリやら李書文やら英霊化してるしスナイパーな鯖が居てもおかしくないだろう
出てくるかどうかはさておき
-
兵器主体の場合は使い手ではなく兵器の方が凄い扱いになってしまうので戦果で英霊化は厳しいって言われてるからな
-
まぁアーチャーの弓でも狙撃はできるしそこまで重要度高くはなさそうというか
近代武器の威力と古き英雄の神秘を比較してどちらがおいしいのか
-
>>313
バーサーカーなら誰でも良くね?
-
やはりえっちゃんはすべてを解決する…
-
WW2時に、バグパイプ吹いて弓矢と長剣で闘ってた変態イギリス人を思い出した
割りと戦果上げてた上に、90年代まで長生きしてたって言う
-
メルトカーマキアラで大奥プレイしたいのに種火が足りねー
-
誰でもいいっちゃいいけど速攻したいなら確かにメルトは楽
s1で星出してQクリできて取りこぼし防止できるのも良い
でもそんな俺は安心のNP50と魅了で完封もありえるカーマを推します
-
おっぱいか絶壁かで選べ
-
カーマちゃんは1臨でしか使いません!!!!!
-
一見矛盾したように感じるがたしかに存在する「柔らかそうな貧乳」絵、良いよね
-
>>336
その点カーマならどっちもあってお得だな
-
適当に殴るならバサカだな
-
基本は巨乳好きだがカーマみたいに貧乳ロリで超エロいキャラがいるから侮れないな
-
カーマてやろうと思えば見た目をサクラファイブに出来るんだよね
https://i.imgur.com/uFQG6lN.jpg
-
一説によると、カーマちゃんの再臨状態で性癖がわかる
-
僕は第2再臨の発展途上感が好きです
-
順当に再臨させてそのまま放置してる人が大多数だろうけどなぁ
一臨固定には癖を感じるが
-
カーマの見た目だけで中身はロリじゃないからあれをロリ扱いされても何か違う
-
合法ロリ?
-
対狂単体というとオニランドのエリちゃんだが使ったのはわんわんだったなあ
-
カーマはモーションでバク転するのが好きすぎる
-
ロリ鯖サポ欄にエレナを混ぜ込むような違和感の話?
-
3臨の宝具演出と我が儘ボディも好きだが
衣装としては2臨が可愛いからたまに変えてる派
-
>>346
キアラと比べたら思考パターンが幼いし「ベースが中学生桜」というコメントからロリではないがBBAでもないと思う
-
確かに同じIIIのキアラに比べるとカーマは行動パターンが幼稚すぎるのがな
-
カーマ1臨にしてるのは宝具演出短いから、それだけだよ(震え声
-
中2まではロリって長州派維新志士の緋村剣心が言っていた
-
>>346
二次元でもガチロリキャラって微妙に人気なくね?シンデレラガールズで言えばガチロリキャラの赤城みりあよりオマセな橘ありす&櫻井桃華が人気だし
流石に思考までロリだとなぁ…
-
>>354
なぜ2臨にしなかったのかね(追及)
-
キアラはおはぎカーマはプリンそこに何の違いもねぇ
(親子みたいだな)
-
エミヤ印プリンがあれば直角に曲がれるカーマとアンデルセンがあればオナ禁だってできるキアラ
やはり対のビーストだ
-
カーマちゃんいきなり成長し過ぎだから
2臨はもっとJCくらいにしてほしかったな…
絶対可憐チルドレンも中学生の頃が一番好き
-
暗殺者で名前残ってるのって無能の証明でもあるよな
大抵そういう奴は失敗してるし有能な暗殺者ほど正体不明で名前は当然残らない
-
>>361
サンデーでやってた忍者ものが同じこと言ってたな
「著名な忍者ってその時点で忍者として2流」って
-
桜ってパールと融合した善性は16歳〜20歳ぐらいの見た目で行動も大人びてるのに悪性の方はガキってどういう事やねん
-
>>360
あれはマスターの好みによって見え方が変わるらしいぞw
-
嘘喰いの泉江外務卿も同じようなこと言ってたな
名の知れた殺し屋?知れている時点でクズだ
-
>>363
パールの場合パール自身がしっくりくるのがあの年齢なだけで見た目は好きにいじれるぞ
-
>>363
英霊の座て記憶とか年齢があやふやだし
そのあやふやな間桐桜の霊基を善と悪に分けたら善の方が年齢高くなった可能性
-
マイルームや幕間でカーマは子供ぽい嗜好してるの大好き
ケーキやプリンが大好物なんだよなぁ
>>361
ケロロ軍曹のドロロ兵長(の上司)も言ってたな
-
JCJKJD
-
正体不明で存在だけがまことしやかに伝説と化してるのならカッコエエヤン
-
otntnが反応すればそれはロリ!
-
>>361
というか暗殺って殺した後それで影響を与える事が目的だしむしろ名前残ってないと駄目だろう
-
ゴルゴは2流?
-
やっぱりリアル14歳こそ至高
http://imgur.com/kfzb16Z.png
-
最後まで失敗してない暗殺者は名が一般には知られてないので英霊化の条件を満たせないという根本的な問題があるからな
ハサンみたいな代々名を継いでるプロの暗殺稼業とかジャックみたいな都市伝説化してないと設定的に英霊になれない
-
>>374
おっぱいが14歳じゃないですね...
-
>>366-367
他にも、パールのほうに桜のパーソナリティがあってカーマにはない辺り、カーマのほうにある桜の悪性情報には桜の要素がほぼ残ってないような状態なのかな
-
>>373
ゴルゴは正体不明だぞ
-
>>376
今時なら割と…
-
暗殺者は鉄砲玉
利用されるだけだわな
-
逆に無名の暗殺者という概念そのものがサーヴァント化した存在とか
知名度ないから弱そう
-
>>373
ゴルゴは依頼者がちゃんとルール守れば暗殺業以外
の仕事も色々やってくれるし...
http://imgur.com/x7D5pQ0.jpg
http://imgur.com/CNonm31.jpg
http://imgur.com/JSrZCVp.png
http://imgur.com/i5Uyo1y.jpg
-
創作の暗殺者ってかませ雑魚かストーリーの超重要人物かの極端な気がする
-
死に際に捕まって名が知れたならまだしも結局誰にも知られてないとかならそこまで二流かっていうと
むしろ名前が力を持つ分さらに厄介と言いますか
-
イラク戦争は人類史で最も派手な暗殺劇かもしれんね
-
まぁ国側が宣伝の為に凄腕暗殺者をでっち上げる事もあるんじゃないか
-
噂ってのは世論を利用すれば力になりうるからな
共通のイメージがあればその力はさらに大きい
-
ゴルゴって何歳なんだろうケネディ暗殺のあたりで現役だったはずだし
-
ゼパった(引けず)
-
>>377
一応パールもカーマもそれぞれ依代の少女埋もれた悪性と善性がある
https://i.imgur.com/ToTV8uB.jpg
https://i.imgur.com/GTjaGKE.jpg
-
最近レスの脱字酷すぎてイライラする...
-
>>388
不明
というか連載が長すぎて破綻してる
-
>>374
この14歳が今は大奥の材料プレイされてるんだよね・・
-
また記念で石大量に貰えるんだろうが貰える条件がもう見つからない気がするんだが
-
>>390
でも桜のパーソナリティ(経歴)はパールにはあるけどカーマにはないんだよな
その証拠にパールは村正を見て気になったりしてるのにカーマには村正への言及がないから桜は自分の大切なもの以外は悪性(カーマ)として切り捨てたのかもしれないな
-
スキル10達成回数
-
>>395
それで間桐桜の経歴がないから中身男て言う人いるけどあれ嫌だなぁ...
カーマだけをそのまま100%受け継いだという設定じゃないのに
-
エリちは太ももも身体に対して若干むちっとしてるのな
-
大奥で追加のガチャあるとしても日曜日か
-
追加ガチャっつっても何来るんだ?
松平信綱、春日局ぐらいだろ
-
>>394
そろそろマスレベとか条件にしてきそう
-
Redropが描いてたカーマちゃん男の子霊衣をあきらめない(もろちん成長段階で3種)
-
陰の立役者たる天海さんじゃよ
あー麒麟年だったというのに
-
渋沢栄一とか個人的にはどうでもいいので麒麟をガッツリやって欲しかった
-
>>400
松平健
-
いっそみんなマスクしてる時代劇とか面白かったかもな
-
麒麟PUは果たして来るのか
-
渋沢翁はあの時代のそこかしこに名前見かけ過ぎて最終的にナニしたかよくわからん人
-
大河麒麟は延長決まったんでしょ?
渋沢栄一は渋沢栄一で幕末も含まれるし楽しみにしてる人多いのだから傷を舐め合っていこう
-
カーマ3臨は見れば見るほどよく通ったな
-
あるいはキアラとカーマにビーストの霊衣追加でもいいぞ
Sタルにだってオリジンっていう敵スキン用意してきたんだしやってくれ
-
霊衣でデッカい方のキアラ使えるようになったり?
-
ヒット数が異なる定期
-
>>411
あれヒット数違うし性能変わるからそのまま実装出来ないぞ
-
徳川集合体の英霊が実装されたり…
-
>>413-414
性能まで変わるのか
格ゲーで言うCPU補正を受けたタイプなら無理臭いな
-
仮に追加ガチャあるならば
巷(ツイッターとユーチューブ)ではサクラファイブの残りがくると言われてる
完全に願望だろとしか思えんが、まことしやかに言われるのが謎
桜つながりってのはわかる
ビースト繋がりってもわかる
だが大奥のイベント内容とサクラファイブってち陰謀論並みの強引な結びつけではw
-
伝説となった暗殺者とかそんなの呼び出したらどうしようもないんだろうな
伝説だけが独り歩きしてるから正体不明だし
-
(違うなら違うで別キャラとしたほうがガチャ回るんじゃ・・・)
-
最終再臨させた鯖の数あたりが程良いんじゃないか>配布石
PU2があるならフツーにシェヘラさん・パールさんじゃないですかね
-
局霊衣おねがいします
-
>>419
ビーストのほうは再臨がないから無理
-
パールは映画の公開記念PUだから外されてるって論
これはとても納得できる
-
CCCならまだしも大奥でサクラファイブは無いでしょ
-
>>424
それね。でもなぜかサクラファイブ本命にされてる
そもそも追加ガチャがないって論で、仮にあるならって話らしいがさ
-
PU2だったキアラをわざわざPU1に持ってきたからなあ
他の目玉でPU2を用意するのか
それとも本来の記念日である30日から章別PUみたいな周年ガチャスタートするのか(周年記念キャラの部分は10日までお預けとか)
-
PU2は普通にパール・シェヘラだったりしてな
-
つまり幕間ピックアップがなかったシグルドも水着霊衣とかでくるからピックアップがなかった…
んなわけないか
-
>>405
それはサンバ復刻のタイミングやろ
-
戦隊モノだって追加メンバーが当たり前なんだ
6人目7人目のサクラファイブが来たって不思議ではない
-
二次創作ではよくあるな伝説だけが一人歩きする話
-
野良フレ、イベ礼装つけてない人が多いな…登録してるフレが礼装しっかりしてる分、余計にそう思う
-
ごめん俺つけてないわ
変えるのすら億劫になってきた
-
大奥の勝利BGMって1.5部までのと同じなのか
参加条件は2部3章クリアなのに
-
礼装しっかりしてる(ガチャガチャしまくってる)
まあ周年まで間が無いからPU2無いまま終了が濃厚だと思ってますん
-
リアフレとかいう穀潰し
-
水着だったり性能良かったり原作有りのサーヴァントは引く人多いから凸礼装選ぶのに困らないのは良いな
-
スカディ孔明ライネスで星3星4星5イベ礼装を網羅できるの最高すぎる
-
いやー3機制限っつってもスカスカパールで楽々脳死プレイ出来て何も困らんわ!ガッハッハッハッハッ!
-
>>428
始まってみないとわからんけど割と有力候補の一人だよ
限定星5の男でまだ霊衣も別クラスももらってないのってかなり少ないし
この前のホームズPUが余計拍車をかけてる
当方が夏イベPU来るならブリュも水着になりそうだが果たして
-
コロナのせいで予定が大幅に狂ってる中でのイベント開催だからPU2はないものもしくはシェヘラPUとでも見たほうがええかもな
-
水着とか毎回人選で予想外の鯖がいるから有力候補とかないも同然では?
有力候補というモノが機能してるなら今頃エレちゃんは水着鯖に選ばれてるはず(血涙)
-
同絵師一年二枠は武内ワダくらいしか前例なかったが、シグブリュならやってくれる凄みを感じなくもない
-
>>438
言うて性能含めて周回で司馬懿借りることってありますかね…
自前ならこき使ってるけれども
借りるのだとスカスカ目的以外でもポチ一回スカディが多いし、
分割付与でも絶対数多い孔明前提に編成組むし
-
Q鯖以外にとってはNP50付与できるサポの中で一番攻バフ高いのにそんなにsageないでもいいやん
-
エアプメディアの人気トップ記事にメルトカーマキアラの3人しか上がってない辺り皆これ以外のPUキャラには見向きもしてないのかな
-
恐竜たのしいれす
-
メルトは諦めたしカーマはジャックいるからと妥協したしはよ5周年来て5周年
美味しい獲物ぶら下げられたまま耐えるの辛いんだぞコノヤロウ!
-
イベント中に種火楽に稼がせてくれるクエストねーかな
-
女中にボイジャーの特攻が刺さるはず
-
和鯖特効枠なんでもビッグクランチたのしいです
-
福袋が髪で五周年が神なんだぞ
-
そう言えば宝具レベル同じなら、ダメージほぼ同じなんだなジャックとカーマって
(宝具1カーマ43691、ジャック43668)
倍率アレとは言え強化の分、ジャックが上かと思ってた
特攻・スキル・カード性能で住み分けは出来てるけども
-
大奥クエストの敵がどれ見てもパールカーマキアラ用に置いといたものだな
マジで種火くれよ・・・
-
>>453
ジャックちゃん宝具3だけど連射とNP50に惹かれてカーマ引いたわ
こっちは宝具1だけどまあ問題ないやろ 一枚引くのに6万円も課金したからもうガチャ回したくないし
-
あと前回と今回のガチャで自分のほしい鯖が全部手に入ったから以後は宝具重ね除いてよっぽど惹かれるものでもない限り金と石を貯蓄できるのが良い
-
>>449
フレポ回そう
種火とかも結構出るぞ?礼装のLv上げもできる
-
ぶっちゃけ周年記念実装で絶対引かなきゃってなった鯖なんてスカディくらいだし、期待したところで大したもん出ないんじゃね
多分ネモが実装されるだけだろうし
-
ホームズに…ホームズに強化ください…
-
種火なんて絶えず余ってる物だろ
-
>>457
フレポ備蓄しまくるかぁ
-
>>459
この前来たぞ
-
>>458
神も脳死にうってつけだから引いたほうがいいと思うけど
-
(宝具1*2*3*5)
カーマ 43691*58255*65538*72819
ジャックs1 43668*56144*62383*68621
ジャック素 29112*37429*41588*45747
カーマは、攻バフ3T・宝具付与Qバフ倍々ンとか言う謎仕様だから
女性相手以外だと重なってるジャックよか宝具1カーマの方が、
使い勝手いいこともあるんだろうな感
つか昔の鯖は色バフ50%1T多くて最近の鯖が羨ましくなりますね
色バフ30%3T&別種バフが高レア主流じゃないですか今は
-
>>463
節子、神は周年実装やない、インドPU第2弾や
-
30-50%の差より1-3Tの差のがでかい
ブレイク環境だから特に
-
>>462
もっとください(強欲)
個人的に周年記念最大の楽しみは強化キャンペーン
-
ああ、そういや印籠スキルがめちゃ楽しいんだったなとやってて思い出した
-
というかカーマ&ジャックが宝具威力同じでもNP50ある分、カーマは礼装が自由だからな…
イリヤと三蔵でイリヤの宝具威力が上だとしてもイリヤ=三蔵にならないじゃん?NPチャージある三蔵は黒聖杯装備しやすいし
-
>>464
カーマは素の状態で素のジャック宝具マと同レベルとかほんと頭おかしいな…
さすがビースト汚い
>>465
そういやまだPU1回しかしてなかったなwすんまそん
-
ジャックにはQチェインが簡単っていう強みがあるから・・・
実際スカディ下で大事な宝具Qクリループがやりやすいのは十分強い
-
Q宝具だとスカディ2体並べて即NP100にできるから自前でNPチャージ持ってても持て余しがちなんですよね…
B宝具ならNP30、A宝具ならNP50チャージを自前で持ってて欲しい
-
イリヤは33ターン放置したら全く攻撃もNP付与もしなくても宝具撃てるんだぞ
-
最近は周回以外は宝具連発よりクリ連続の方が強いからな
-
イリヤはもう死んだ
-
カード運関係なく黒聖杯で2連射確定してるカーマと
1waveカード0枚だとどうやっても黒聖杯2連射できないジャックちゃん
-
美優のNPチャージをイリヤ限定で80チャージにしよう
-
>>472
ゲージ付きの敵相手だとカーマのNP50は普通に助かるけどな…3T撃破とかできるし最高
-
でもジャックて女性特攻が入ると滅茶苦茶火力上がるからそれでバランス取れていると思う
あまりにも上がりすぎて宝具5だと過剰になる時があるかもしれないが
-
ぶっちゃけクリ殴りの時点で運ゲーだから速攻目指すなら陳宮で控え全部出した方がいいと思うわ
-
>>439
でもこういうシナリオの時ってせっかくだからキアラパール柳但で進めたくならん?
-
まあジャック・カーマはレベル高い同士での比較だから、
それよか書文センセ強化したれよ?って話なんですけどね
-
>>478
カーマレベルになるとブレイブチェインしてるだけでNP100までリチャージしちゃうし結局自前のNPチャージの使い所さんがない
-
Q鯖はスカディ様がいるからNPチャージなくてもそこまで気にはならない
勿論あるに越したことはないが
-
アサシンは単体はまだ強いのいるが全体は・・・
-
カーマは加えて永続ガッツまで持ってるからズルい
-
女性相手にはジャックっていう感じになってる現状はいいバランスだと思う
騎or狂の女性単体ボスって範囲広いからジャックちゃんもやっぱり便利
-
セミ様とかパトラはまあ強い方じゃね?
-
ジャックちゃんは女性特攻と強化解除と回りやすい回復もあるから、カーマに喰われるまではいかないと思うよ
-
全体は神が君臨してるから評価が厳しくなりがち
-
グランドローマ来たときも神で良くね?って言われまくってたしな
-
周回向けじゃないだけでパトラは高性能で強い
ワイバーン100匹狩りやらせるなら優勝出来る
-
>>483
黒聖杯で宝具連射するためにNP50チャージあるかないかでぜんぜん違うじゃん
カレスコつけたらオダチェン込みで宝具3連射確定だぜ?つかだいたい4連射出来る
-
単体ボス攻略で相手のクラスに合わせて云々するのも面倒臭くなって全部超人で済ますようになっちゃったな…
-
>>483
最初のコマンドカードの並びが良くなるまでクエスト入り直して水着BBでカード固定する感じ?
毎Tブレイブチェイン前提で話してるけど
-
>>490
神の手が届かない領域だと、NP100チャージの全体宝具ぐらい持ってこいというのだ的な話になるからな
-
セミ様パトラ酒?ちゃん持ってるけど
グレイと水着牛若しか使ってないな全体殺
星5アサシンは全体Q宝具鯖の登場が待たれる
-
酒呑に戦闘続行強化のターンが回ってくるのはいつになりますか
-
全体殺は配布で高火力でNPチャージ持ちのグレイが便利すぎんよ
-
>>494
槍やルーラーが相手でもBクリ10万以上でてゴリ押せちゃう超人って
このゲームにおいて規格外すぎると思う
まぁWマーリンとか自分の宝具とかの条件次第で数十万ダメージ出るんだから
半減程度で困らんよなって…
LV100フォウ2000邪ンヌを持ってるけど、正直超人オリオンはクリ鯖として次元が違う性能だわ
-
高難易度はもっぱら水着武蔵ちゃん使うから神言う程使わんなぁ
-
そもそも最近酒呑はシナリオでもイベントでも影が薄い、ていうか無い
-
グレイは最近ボイボイとも組まされてたな
-
神も超人もトップクラスに強い…もしかしてきのこの寵愛より東出の寵愛の方が信じられるのではないか?
-
バサランテ「ビクッ」
-
神の設定は東出が考えたのか?
-
>>503
ボイボイ孔明グレイでシステム組めたな
-
>>506
神は設定担当東出
ただ、2部4章のライターが東出じゃないなら原案が別にいる可能性はある
-
強ボスにクリティカル耐性と弱体無効がデフォになる日も近い
-
>>508
そっちか
ストーリー担当は別人だったはず
-
4章ストーリー担当は何かで水瀬が有力なんだっけ
そうだとしたらずいぶん成長したなって感じだ
-
神はきのこがまずインド神話に幻想あるからもっと盛ってもいいってなっただけでしょ
きのこはお気に入りに対する依怙贔屓が酷いけど設定上の格も大事にしたい設定厨でもあるし
-
4章は神とバッタマン以外の設定が水瀬だったはず
東出説もあると思うの
-
>>511
カーマ・ジナコの設定担当が水瀬・きのこ、ラクシュミー・テル・袖が水瀬だからな
神ジュナとアシュヴァッターマンは東出だけど
-
>>513
犬曇定期
-
インド神話ってアホみたいにスケールでかいよね
-
カルナは東出ときのこだし
ジナコは水瀬ときのこだし
バランス良いと思う
-
>>513
東出書きすぎ定期
-
インド東出だとロシア・インド・アトランティスが東出って冗談みたいな予想になるからな
-
俺はせっかくだからこの全編めてお説を推すぜ
-
神ジュナがカーマ/マーラを不要と捨てたからカーマ/マーラがビーストになれたのかね?
シヴァが神ジュナに取り込まれてカーマがフリーだったらしいけどインドの全神性を取り込んだなら一度はカーマ/マーラを取り込んだはずだし
-
アガルタだってぐだの気持ち悪さを省けば面白い方だと思うぞ
-
東出だったら犬を残して曇らせるから違う言われてたのほんと好き
-
>>516
他の神話体系がアバウトガバガバだった時代に
数学が発展していたせいでAより強いB>Bより強いC>ry
見たいな神話アルアルを具体的に数字にしたらインフレしたでござる
-
コミカライズのアガルタびっくりするくらい読みやすいし面白いよね
-
>>512
監視してたシヴァがいなくなったからその隙に逃げたんだと思ってた
-
>>526
>>512じゃなくて>>521ね
-
>>523
もはや獣人じゃなくてもいいただの動物フェチになってるの笑う
-
>>521
不要だと思ったもの全部消してるのに何故その方向にいった?
-
>>525
絵は綺麗で上手いし、バトルとギャグのメリハリも良いから読みやすいんだよな
-
きもさとかホームズのクソ推理みたいな細部の微妙さはまあいいんだけど
個人としてはクライマックスでのブチギレましゅがダメすぎたから低評価
-
>>528
そりゃヘシアン・ロボの設定担当ですし
-
東出さんは動物好きの良い人なんだろうなー
-
>>521
異聞帯アルジュナがマーラを監視していたシヴァ達を取り込んだからマーラが表に出た
マーラがその時何故一緒に神ジュナに取り込まれなかったのかはわからない
https://i.imgur.com/y8HJ2eU.jpg
https://i.imgur.com/SgjG9h4.jpg
https://i.imgur.com/ACJSUlV.jpg
マーラは焼け死んだカーマと混ざり
カーマ/マーラとなり分霊となって桜の悪の側面と混ざりビーストの女神となった
-
>>525
アガルタってレジライの正体とかあって読み返してもわりと色々発見あって面白いのよな
不夜城でのやりとりが全部通して結構好き
-
カーマって異聞の出身だよな?
異聞のインド神がアルジュナに食われたからカーママーラがフリーになって出てきたのは分かるけど汎人類史のほうの神々は何してたんだ
一緒に漂白?
-
>>534
4章で大奥のことある程度触れてくれても良かったのになぁ
-
アガルタ漫画はレジライが良い味出してて好き
今から楽しみだわ
-
アガルタ漫画は本当に真っ当に面白い
-
幸運の女神ラクシュミーは取り込んだけど不幸の女神アラクシュミーを取り込まなかった辺り愛の神は不要だったのかもね
ユガを回す上では余計な感情だし
-
>>536
カーマは既にシヴァに焼き殺されたから最初に出てきたのはマーラだけだぞ
-
>>535
桃源郷が焼かれたときのレジライの、どうしてこうなったのかさっぱりわからん!とか
それでも前に進むだけだ!って態度にはニコニコでも総ツッコミが入っていたわw
-
ブチ切れマシュでなんとなくアガルタの最後読み直したけど別に大した事いってないし気にしすぎだと思うわ
-
汎人類史で地上に神が残ってる場所なんてあるのか
-
マシュがどうこうと言うよりも
「読者の皆もここは共感して熱く怒るところだよ!」
と煽るライター意図に共感出来なくて温度差がキツかった
死にたくない第三者のシェヘラの意見も、
一意見としてはアリだと思えてしまったし
-
>>544
ハワイ
-
ルルハワはマジで何だったのか
-
自分はヘラクレス椅子にして平気で長話してたのが一番嫌だったわ>アガルタ
実は生きてた3連続とご都合玉手箱も嫌いだけど
-
不夜城での問答見て割と異聞帯とも通じるところあるなって
理想郷の集まりってのは割と似通ったとこあるよね
https://i.imgur.com/yQQcp2Y.jpg
https://i.imgur.com/SsTiVDJ.jpg
-
>>549
アガルタはその辺が2部の予兆なんだろうね
汎人類史の姿とは違う英霊が独自のルールで国を運営して覇権を争ってる世界
-
>>526
>>529
>>534
取り込まれずに逃げられたのねカーマ/マーラ
何で神ジュナに取り込まれなかったんだろ?
-
>>549
2部もこんな感じでやっとけばここまで叩かれてないだろうに
-
アガルタは個人的にシェヘラザードの動機と計画が設定上おかしくね?ってのが最大の引っ掛かりなんで、
コミカライズがそこも改善してくれるかが気になる
-
>>552
この問題に関してぐだなりの答え出してるし、アガルタコミカライズ
-
異聞帯云々のテーマはやっぱりぐだみたいなアバター型主人公にやらせるには荷が重すぎる
-
インドまではしゃーないってカルデアの者さんもフォローしてくれたけど
結局オリュンポスも今までの異聞帯と同じような感じだったのは謎
-
ぐだは2部プロローグで退場して名有りのキャラを後釜主人公にしたほうが良かったな
-
>>557
マシュはどうするんですかね...
-
ゲーさん「お前たちに味方はいないぞ...」
ゲーさん「オリュンポスまで行ったら後悔するぞ...」
-
>>559
ゲーさん「え、オリュンポスには現地協力者がゾロゾロいるとか聞いてないんですけど」
-
>>559
嘘つき!
-
>>558
マシュ主人公じゃダメだったの…?
-
>>557
それだと一部で召喚した鯖は使用不可能になるんだが
一部で知り合った縁で協力してくれてるの大半だし一部の状況だから例外的に応じたで本来は召喚自体が不可能も多いのに
-
ぐだが悪いってよりはちゃんとキャラの擦り合せしない制作陣が悪いというか
きのことしちゃ「ぐだのことは好きに書いていいよー」と放置してライターの個性にお任せって感じなんだろうが
それに振り回されるプレイヤーとしてはたまに出る選択肢の台詞くらい監修しろよと言いたい
-
>>562
カルデアで唯一のマスターがぐだなので少なくても今のマシュにマスターとしての能力はない
-
え、ゴッフ主人公で第二部を?
-
ゴッフ主人公は有り!
-
設定変えてマシュにマスター兼任させればよかった
-
お前らが開発側ライター側じゃなくて本当に良かったわ
-
いうてマシュの精神年齢小学生レベルだからな
マシュは「先輩がいるなら大丈夫!」でメンタル保ってるからぐだがいなかったらロシアの時点で潰れてるだろ
-
では女体化ゴッフも自由に選べるのか
-
エクストラリメイクでサーヴァント操作するアクションバトルにするとプレイヤーがマスターじゃなくてサーヴァントになるから嫌だったって新納が言ってたけど
FGOでぐだ以外を主人公にするというのも似たような事なのかもね
-
1部はマシュとロマンの物語だった
2部は武蔵とぐだにしたいのかなって感じだけどもうよくわからん
-
マスターマシュ&シールダーゴッフの第二部
-
まぁ本当にオリュンポスに味方誰1人いなかったら勝てる要素0だし…
それは置いてもアトランティスとオリュンポスの齟齬の多さは結構気になる
-
>>575
オリュンポス実装されるまでこの戦力差でどうやって勝つんだよってよく言われてたな
-
>>570
マシュは他人への依存強いからなあ…
ヒロインらしくはあるんだけど
-
アデーレたんの腋を目に焼き付けて滅ぼせ
-
正直ぐだに人格とかそういうの求めてる時点でこのゲームは多分合わないと思う
あくまでプレイヤー=主人公という認識で作ってるのがこのゲームなので自分が感じたことがそのままぐだの意見だと思っとけばいい
-
まあぶっちゃけ選択肢とか読んだうえで流してるな
-
>>572
この考えだとFGO2はよくある?オートバトルでスキルの発動タイミングだけ決めるみたいのになるかもね
いや、他のソシャゲほとんどやったことないからエア意見だけど
-
他人への依存度強いとか桜系ヒロインやんけ
-
型月ヒロインに多いよな他者依存
-
今更マシュは悪い意味で他人に依存しまくってますとかやられても反応に困る
1部の話はなんだったのかってなるだけ
-
メルトのSG3、共依存だったな
-
武蔵ちゃん対カオスのところはぐだの主張強くてプレイヤーとの齟齬を疑問に思ったって意見もわりとよく見るし難しいね
-
今振り返ってもなんであの戦力差で勝てたのかわからん
国一つ、下手したら世界一つ相手にしてるみたいなもんで神様はいるしクリプターも強いしオリュンポス一般兵ですら強敵だったのに
-
そういえばSNキャラ疑似鯖勢でメインストーリーから退場していく順番は、イシュタル→ジャガー→エレちゃん→シトナイ→パール&カーマの流れか
この後に村正→ラスプーチンと続くのかな
-
>>584
めっちゃわかるわざとやってるのか知らないけど1部と別人すぎて
-
というかゴッフは真面目に二部のヒロインだと思うよ真っ当に悩んで成長してるし
良くも悪くもマシュのストーリーは一部で終わった
-
二部はコンセプトの設定からしてミスってる
-
結局なんなの?
二部は「ぼくらの」みたいなことがしたかったの?
-
俺も2部はゴッフがヒロインにしか見えない
マシュは2部だと脇役ポジが強いし
-
ゴッフパンチは一撃で相手を全裸にする恐ろしいパンチだから気をつけろ
-
そもそも二部はFGOが人気だから終わらせたくないって周囲の声で強引に続けてるだけだし
きのこ自身はFGOどころかFateを他の作家に任せて楽隠居したいって十年ぐらい前から言ってるのに完全無視されるという
-
ゴッフは秦といい大奥といい真面目にヒロイン度高い
-
二部はぐだマシュ関係なく舞台設定ミスってるせいで糞つまらん
同じこと延々とやるだけって最初から見えてるじゃんこんなの
-
ゴッフ主人公のスピンオフ作ろう
-
>>587
2部はどの章もそんなんばっかりだしもう今更というか
-
むしろ2部の大部分他のライターに任せてるやん
担当してるのクリプターの部分だけで
-
>>587
先行組が事前に偵察とか内通者とか切り札とか用意してくれていたしキリ様もカイニス貸してくれてるしカドックとかも裏切ってるし
-
よしゴッフにデミ鯖やらせればいいんや!
-
>>587
ハデスの領域が安全地帯になってたのと双子から提供される隠蔽術が強すぎてほぼ数対数の戦いにならなかったのと、
クリプター側はカドックとペペが影で助力してくれたし、神側はエウロペが裏切ってるし
-
マシュはオリュンポスで特に無神経というか甘ったれた部分が強調されてなんか嫌だったな
キャラの個性よりストーリーの都合でバカにされてる感じ
-
>>600
そりゃきのこはFGO終わらせたいって公言してるぐらいだから積極的には書かないだろ
-
3部あるとすれば本格的にゴッフ体制のカルデアでだらだら人理守る感じかな
当然チェイテピラミッド姫路城は上とか下に増築されてる
-
FGOは基本相手の強さの根幹となるものを利用して土俵そのものをひっくり返すのを得意とするからな
ゼウス相手にマルスとクィリヌス用意したり
-
一部はまだ最初からプロット決まった状態で進んでたけど二部はもう週刊連載のごとく瞬瞬必生で話考えてるから粗が目立つ目立つ
それでもロシアなんかは面白かったんだけどね
-
一部はまだマシュが特異点で協力を取り付けた鯖との交流がかなりあってそれが良かったのに二部はほんと空気
二部でもカルデア側の負担をある程度緩和する現地鯖とのやり取りを取り入れりゃいいのに
やってるのはぐだマシュの自己完結orロリンチホームズムニエルの味方の言葉ばっかりなのがつまらん
-
ぐだ子でやってるからマシュがヒロインという認識が比較的薄い
ダブル主人公とかバディみたいな感じ
-
>>608
ロシアは1.5部を挟んで話を練ってるし
-
これ以上活躍するとまたヘイト貰いそうだからゴッフは今のままのゴッフでいて欲しい
-
きのこにやる気無い時点で続ける意味無かったんや
無理矢理続けてこの様なんて
まあソニー的には売上的にこれで良かったんだろうけど
-
>>605
終わらせて新しいFGOを始めたいとは言ってるな、うん
でもextraはまだまだ使いきれてない書きたいネタがあるとは言ってるしガチでfate終わらせる気は昔はともかく今はないんじゃないかね
-
2部は話が単調過ぎてて基本的にスキップしてますのん
-
きのこは2部まではプロット組んでたんじゃなかったっけ?
各異聞帯の設定は各ライターに丸投げするくらいには大雑把だったようだが
-
2部は序章とロシアでめちゃめちゃ期待値が高まったが
その後の異聞帯がショボいのと幼児で誤魔化すスタイルでなんかな……
1部も6章まではろくに謎も明かされずつまんなかったから踏襲してるだけと言われればそうなんだが
-
本編の進行的にはオリュンポスの時点で1部4章みたいなもんなんじゃろ?
なら2部はこれからでしょ。終章までいっても特に変わりなしならアウトだが
-
>>617
結局、きのこが書かないとダメなんだ感が
-
>>595
皆結局fateを求めてるからな
しゃーない
-
EXTRAシリーズとかに向ける熱意とか見てるとFGOは他のライターに任せっきりにして本人はそれ以外の仕事したいんだろうなと察する
-
月姫とかDDDみたいな伝奇物書いてくれないかなあ
-
ガチャは回るが家庭用ゲームとかだとそんな売れないからな
-
2部根幹のテーマ的なのはロシアでやり尽くして
あとはマンネリって印象ただサラッと流すには重すぎる
かといって現状ではまたやってるよってなって足引っ張っている
-
40以上書き込んでる奴がスキップ言ってて草
そこまで見限ってるのに粘着してる悲しきモンスターじゃん
-
>>619
ワイは東出も好きやで
登場キャラ同士の掛け合いが上手いから読んでて楽しい
アトランティスでも期待値がクソ高まったがオリュンポスで撃墜されて酷いガッカリを味わった
-
>>616
元は物語としては一部で終わり想定で需要が凄ければって事で二部のプロット少しは用意してただな
今のままだと二部でも終わりってのも無しになりそうだが
-
きのこのやりたい理想の体制は各ライターに丸投げでちょこっと監修なんだろうけど、今の所不満出ないライターって玄くんとかexp位だから面倒になってるだけでしょ
-
まあFGOより他やりたいんだろうなというのは感じる
SWとか別にFGOでやらなくてもいいのに滅茶苦茶ノリノリだし
-
それいつもの多レスアンチ君だし
-
>>621
正直その熱意も今は空回り過ぎてるがな……
CCCはよかったけどテラは微妙で
ラスアンはもはやなかったことになるレベルやわ
-
>>625
多分大奥復刻煩かった初めて1年とかのカーマ最近ひいたにわかだろそれ
-
>>626
初代水着イベ2部というトンデモシナリオがあってな
個人的にはオリュンポスも楽しんだのでライター云々はあまり気にしてない
-
きのこはSFやりたいのは分かるけどきのこSF糞つまらんのよな
-
全体の流れを踏まえると最初のロシアが色んな要素を踏まえすぎたのが悪い…とは言わないけど
高く完成度を仕上げすぎたのかねえ
-
>>625
これ言っといてその言い草はないわ
569 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 16:22:02 ID:qu8m1PqU0
お前らが開発側ライター側じゃなくて本当に良かったわ
-
アトランティスは現地民との交流ほぼなしでアルテミスビームで蒸発させたりとこれまでの異聞帯とは変わってく感じあって期待出来たけど
続くオリュンポスがいつもの異聞帯過ぎた
-
>>636
?
-
別に5章が粗すぎただけで4章までは手放しに面白かったよ
アトランティスからキリシュタリアまで一人のライターに通しで推敲させて一つの章にしてればこう
ならなかっただろう
-
>>635
二部設定的に1発目は書きやすいけど以降はただのマンネリ化するのは目に見えてるからな
-
>>634
鋼の大地はわりとわくわくした
テラはなんだろうねぇ
アルテラヒロイン一本じゃなくてネロヴィーナスとかきのこの贔屓が入ってたのがアレなのかな?
よくわからんけど
-
>>634
きのこのSFはスコシフシギでもスペースファンタジーでもない微妙なやつだからな
SW2は面白かったけどFGO内のキャラありきの面白さだったし
あれが完全新キャラだったら30行読んでスキップしてた
-
>>635
異聞帯設定の美味しい所は全部ロシアでやったといっても間違いではないと思う
その後に何やっても同じ味ばっかみたいな状態
-
>>585
メルトも桜の娘だから残当
-
1人のライターにずっと書かせるとなると期間がね、うん
やっぱりソシャゲに移ったことでやたら次の次の次の...ってシナリオを求められるのは結局クオリティに影響してると思う
そりゃ時間かければいいものができるとは限らんが急かして書いていいものは普通できない
-
四章もロシアに次ぐくらいには間違いなく面白いんだけど、異聞帯のテーマ書き切れてるかと言えばうーんて感じ
-
5章は前半後半でライター分けたのがあかんかったのかねえ
ライターはそんなの考えてなかったのかもしれんが前ぶりが生かされなかった感が出てしまったというか
2〜4章みたいに通しで一人でやってればつまらんところもあるが面白いところもがあるくらいで終われた気はする
-
アトランティスは文句なしに面白かったぞ
-
ロシアはほんとに力が入ってて面白かったけどそこでネタが尽きたのか2章以降はずっとマンネリだからなぁ
オリュンポスまでずっとこのままだし曼荼羅から何か面白くなってくれればいいんだけど
-
>>641
鋼の大地ってどっかで読めるの?
-
アトランティスとオリュンポスでFGO一部のオマージュしてるんだろうけどな
ただオリュンポス側に4・5・6・7・終局と濃ゆい章詰め込み過ぎてテンポが悪かったのがちょっとな
せめてアトランティスに5章までの分入れるべきだった
-
34は普通に面白くはあるんだが特異点でも面白さとしちゃあんま変わらん気がするんだよなあ
-
>>647
シナリオ監修がいないのがなぁ
きのこは設定とか台詞は監修するがシナリオの齟齬とかスルーするみたいだし
-
色が薄すぎなライターと見てわかる自分ゴリ押しライターどっちが好きか問題でしょ
きのこコピー出来るレベルは居ない上、色出して且つ上手く纏められるの三田成田玄くんレベルじゃないと
-
ロシアでは「王を倒せば世界が終わることに先輩は気付いているでしょうか……」とぐだを心配する台詞もあったが今はただ寄りかかってばかりでぐだの負担なんて全く考えてないように見えるんだよなあマシュ
-
二部の1章以降も別に下手くそとか全く面白くないとかじゃないんだけど結局同じことやってるだけで全く爽快感の無い鬱々した展開だけってのがね
-
>>650
中古で月姫読本(プラスピリオドではなく青本の方)を手に入れれば……
-
ライター別前後編にして齟齬があるのはしゃーないけど、監修がそこスルーなのはあかんかった
所長新所長の直しよりそっちを頑張って欲しかった
-
>>642
ごめん凄く微妙だったわ
きのこはギャグよりシリアスの方が断然面白い
-
やっぱり5章はきっちり締めてほしかったな
前編からの引き継ぎとか武蔵の最後もそうだけどコヤンのあれの御披露目もなんか締まらねえ流れで始まったのも気になってるわ
-
>>641
アルテラ編だけは一つの話としてみたら普通に面白かったのがまたな……
やっぱ終わった鯖で話続けるのはきついんだろうか
ユーザーが全く知らない謎オリルートからの続編で話についていけない感もあったけどさ……
-
>>653
他の作家によると設定とか違ってもこっちで合わせるから好きに書いてOKって言ってる
実際にガチで駄目で後にフォローされたのZEROの魔術師は銃火器対策してないぐらいだし
-
月の珊瑚が個人的には珠玉の品でした
原作・ドラマCD・コミカライズどれとっても満点
-
>>656
結局特異点とやってること変わらんのに舞台設定が特異点より劣ってるせいで爽快感もないからな
-
5章前からの前振りはかなり露骨なの多かったから
後編で回収されなかった部分の多さめっちゃ目立ったね……
ライター間の情報のやり取りとか、前章完成後から後編直せる時間無かったのかとか気になる
-
テラは確か悪名高き小太刀が脚本やってると聞いたが
-
きのこのSF風は有名どころのパク…じゃなくてオマージュが強すぎるからあまり面白くない
-
>>643
クリプターと協力関係を結ぶっていうのはぺぺさんの前にカドックとやったし
オリュンポスの真実を知ってる現地民が敵対してくるっていうのも
反乱軍のヤガ達と雷帝を倒すために交流を重ねたのに異聞帯のギミックをばらされて銃を向けられるっていう方がずっと良かったもんな
難しい所だわ
-
>>657
メルカリに1万くらいで売ってたわー
-
>>667
エヴァもオマージュしまくってるのでセーフ
-
>>666
小太刀が関わってるのはテラリン、東出と小太刀がシナリオできのこが監修
テラはシナリオきのこで桜井がアシスタント
-
てか今時SFって何やっても◯◯のオマージュ扱いされんか?
-
>>671
続編の方か
-
テラは無銘ルートが実質的に剪定って言われてるのと同じだろと思った
一応マテで編纂だと書いて誤魔化してるけど可能性がなくなったと無銘本人に言わせてるから実質無銘選ぶとバッドエンド
玉藻も蹴り落とされてサブ扱いだし
-
>>666
テラは読んでてライター明らかに桜井じゃんってなる部分がな
発売日迫ってから実は他にライターいて合作ですとか言うなよ菌糸類
腹立ってリンクとかいうやつ買ってない
-
>>669
マジ?
長い事読んでないけど確かfgo前とか2〜3千円くらいだったはずだぞ
-
まあSFなんて昔の作家が偉大すぎて何かしらオマージュになるのはしゃーない
でもオマージュになるにしてもやり方というものが……
-
テラはヒロインとしてネロ>玉藻って明確にしちゃったのが最大の失敗だったと思う
-
まぁ新納が型月にやって来たしこれからEXTRAシリーズも変わると期待しよう
-
オマージュではなくリスペクトでは
ただのオマージュだとパクリという言葉をオブラートに包んだだけでは
-
リメイクが終わったら次は7年後だぞ
-
テラはリンク含めてExtraシリーズとしては失敗してる感じする
-
>>676
FGO始める前って数年前じゃん
-
そして事前のインタでいった玉藻をメインとして描く(キリッとかいう
最強の煽りがまたそれの酷さを助長したという
-
そう言えばブラックホールが時空の破れや特異点でもなくただの記録媒体説が最近でてたな
ブラックホールの学説が変わるといくつかのSFが成り立たなくなって大変だな
-
>>659
面白いギャグを書くことができる人のほうが少ない定期
-
きのこはSFっぽい伏線とかそれとなく匂わせる程度のうちはいいんだけど
本格的に話にねじ込んでくると大抵ハズレるんだよね
-
>>680
オブラートとか言い出したら全部言葉遊びでしかなくね
-
>>685
うるせぇ俺の作品のブラックホールは時空の破れなんだよと開き直ればいい
-
ギャグと言えばきのこにボーボボ風の聖杯戦争書かせたらどんなオチになるんだろうな
-
きのこは玉藻の心が分からない
-
>>685
所詮ただの学説だし過去の考え方が完全に否定されるわけでもないし
-
ボーボボのトレースとかやったら脳壊れるよ
-
>>691
真面目によく分からなくてエクストラ書いてる時も二転三転したんだっけ
-
ラスアンは悲しい出来事だった
-
半年であそこまで進んでるなら再来年までには発売出来るんじゃないかな...
-
きのこはもう凛顔がいるコンテンツにやる気出してるとしか思えん
-
週刊連載のギャグ漫画家とかいう苦行オブ苦行
-
登場人物が全員キャットと思えばきのこもボーボボ書けるんじゃ?
-
月リメとまほよ2を優先してくれればいいものを
-
SW2はまあほんとSタルの存在と性能からしても露骨だったよな
-
月リメ「リメイクだからきっと同じくらいの年数が掛かるんだろうなあ。大変だよほんと」
-
ギャグに限らず週刊連載作家は化け物と思うわ
たまにテレビとかでも密着型取材とかやってるけどあれ毎週は無理やろ
-
>>684
玉藻メイン章あるからメインやぞ(きのこ並感
最初からサブ認定の玉藻を最大限メインに扱った結果が形になったのだった
-
>>699
ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。
これをきのこが書けるわけねえ
-
青子も凜顔扱いってことにしてまほよ2部出して
-
きのこに限らず実績を出した作家が自分の自由に作品を作れるようになって
趣味を全面に出した作品を作り始めるとだいたい失敗するな
-
>>683
記憶違いじゃなきゃ2000年代中頃以降それくらいまで大体その範囲だったんだよ
fgoバブルなんだろうがそこそこ流通してたのにそんな値上がりするとは
-
まぁ、エンディングイラスト並べると玉藻が勝者に見える気はする
-
ああ週刊連載でギャグマンガやってると作者の頭が
(検閲により削除)の(自主規制により削除)になって
病院送りになるとは聞いたことあるな
-
ほんと週刊連載は作家全員モンスター
-
>>702
月リメはもう…
ものじ抜けたから企画頓挫しちまったんじゃないかと
-
>>707
よい漫画にはよい編集が必須って事だよな
きのこも社長という編集がいたからここまで来れたんだろう
きのこだけなら性癖丸だしで無理だったろう
-
コロコロで連載されてたスーパーマリオ作者が
父親が亡くなったときもギャグ考えないといけなくてメンタルの軋轢で心壊れそうになったって
-
CCCの頃は予算も時間も無いのにワダアルコに玉藻エンディング絵増やして貰ったりと愛がまだ感じられた
-
ギャグは人間性を削るんだ
だから世紀末リーダー伝たけしの作者もあんな淫行に走ってしまったんだ
女子高生と付き合いてーとか作中で言ってまさか有言実行するなんて・・・!
-
FGOが終わらない限り月姫もまほよも無理だろ
きのこは一生遊んで暮らせるだけ稼げたから後は趣味のニッチな作品をとか言っても武内もアニプレも許さないだろうし
-
アルクェイドがfgoにやってくるのは月姫リメイク発売にしたいとインタビューで言ってたな
つまり永遠にないな。どっかの異聞帯ならあるかもしれん
-
鳥山明も言ってたけど作家はちゃんと舵を取らせてくれる編集がいないと自由にやり出して結果、失敗するからな
-
現行機種向けだとあまり長い時間かけれないな
-
ものじが抜けて本当に希望が見えないのはまほよだろう
あの演出と同系統のものはもう作れんだろう
-
FGOは合作だからライターごとだと年1くらいのシナリオじゃないの?
ロシア アトランティス
北欧 オリュンポスで一年以上空いてるし
-
月リメは去年の秋ごろにテストプレイしてるとか言ってたし全く進んでないこともない・・・はず
-
>>707
マシリトが言ってたな
鳥山明がまさにそれだし
-
>>713
いや武内も自分の我が強過ぎて
勝手に描いた絵を「どうにかして使って」とライターにねじ込んでくるのは
ライターの負担だから止めろと思います
-
きのこの後継者作らないとFateそろそろ続かなそう
きのこも年取って感性が古くなるしな
引退の準備とかしてるのかそれとも自分の作品だからどうしようがどうなろうが勝手だろと思ってるのか
-
>>717
きのこの趣味で好きにやらしたのがラスアンじゃないの?
-
無銘のエクスカリバーもスタッフが勝手に作っちゃったんだっけ
-
カオスはいらんかったな
てかあのボスラッシュは多すぎたな
-
まだ50も行ってないやろきのこ
-
まあFGOやっててもラスアンやったりエクストラリメイク始動したりしてるからなあ
月リメやまほよはもう単に作ってないだけなんだなって……
-
>>726
完成した時点できのこは引退してるだろうな
出来るとも思えんけど
-
空の境界とか完全にきのこの趣味丸出しだったんじゃ?
-
まほよの演出は本当に凄かった
止め絵の筈なのに本当に動いてるのかと思うほどとは
-
>>726
きのこは最初からずっと他の作家集めて好きにかけと言ってるぞ
まぁ結局きのこが書かなきゃ売れんからきのこがいなくなったらそのまま死ぬだけなんだから気にするだけ無駄
-
実際初期型菌糸類だから今からだと結構読みづらい
-
外伝を量産することはできるけど後継者とか無理無理
きのこの頭の中の設定をオープンにして無料開放とかしないと
-
>>718
アルク来ないままFGO終了もあり得るのが怖い
この溜め込んだ金フォウと聖杯を使えないだなんて
-
今一番売れてるfateの派生作品を書いてる人を後継者にしたらええ(暴論)
-
月リメの前にベタ移植でもスマホで出したら良いんじゃないのか
ボリュームも演出も同人レベルなんだから合間合間でやっても数ヵ月で出せるやろ
-
>>728
うん
あとザビ子の水着とかブルマも勝手に
-
>>730
そもそもCCCで働かなくても一生遊んで暮らせるなら働かないのが普通だろってきのこの本音だろって台詞キャラに言わせてるし
Fateだけでそれだけは稼げてたらしいから30代で本音では隠居してえだったんじゃ
-
>>739
ライターにも選ぶ権利ぐらいある
-
きのこはやる気ないだの隠居したいだの思ってるというより単に他人が書いたのを読みたいだけなんじゃないかと思う
-
好きに書けというか型月世界観をちゃんとマニュアル化して共有できるかどうかじゃないか
まぁクトゥルフ神話のようにライターそれぞれで派生してくのもいいけど一つの作品で複数人がやるのはちょっとな
-
まさかFGOではなくEXTRAリメイクの方でアルクを再び目にすることになるとはこの時誰も予想にしなかったのである
-
>>745
きのこ自体が共有する気ねえからなぁ
-
きのこは好きに書けというが型月厨がそれを許さないしライターも嫌だろうな
-
一生遊んで暮らすなら・・5億くらいかな?そんないらんか?
-
仮面ライダーやウルトラマンは後継者がいなくなっても後任たちがいろいろやりくりして今でも人気のあるコンテンツに育て続けているな
-
セファールとか今は型月神代衰退の重大設定だけどテラまでは考えてなかったろうしなぁ
-
好きにやってラスアンなら止めて欲しい
-
日本のどこかの町の地下を掘るとネコの生物が一億以上生息する妖精郷があるらしい
-
>>739
売り上げだけだとまひろちゃんにならない?大丈夫?
ワイは大丈夫
-
>>745
無理無理
基本的に世界観の共有まではどうとでもなるけど、「例外」が主役ポジなので
クトゥルフみたいにだいたい凡人が巻き込まれて狂ってく話とは訳が違う
-
原作者だった間違えた
-
ハンターハンターとかベルセルクとかいつ終わるんだ
ブラックラグーンもさあ…
-
一緒遊ぶなら10億はいるだろ
今金利低いし
-
>>748
俺が仮に二次でFGOのように幸せな人生を送れたまま生涯を無事に終えられたキアラを描いたら月厨から怒られそう?
-
>>752
きのこはいつも好きにやりたがるから没になるか誰かが止めない限りやるぞ
-
ラスアンは好きにやったというより
プレイ済みと未プレイ両方に変に配慮して盛大に転んだところに
きのこの好きなネロと凛を添えた感じになった地獄だと思ってる
-
まあきのこ全く絡まない型月作品なんて出されても興味もないってのが大半じゃろ
結局はきのこありきじゃなきゃ売れない
-
そういや、ガンダム新作やんねーなー
-
>>750
どんなコンテンツもリスペクトしてるファンが製作側に回るとすげー面白くなると思う
-
>>754
虚淵も候補になる
-
仮面ライダーにしてもウルトラマンにしてもガンダムにしても、あれらのコンテンツが長続きしてるのって共通のデザインは残しつつも全く異なる世界観で物語作ってるところだからなぁ
型月バースの箱庭でしか物語作ってない型月がこれらの領域に至れるかどうか
-
>>762
まぁ、FGO3部やるけどきのこ完全未監修ですと完全新作をきのこが書きますと言われたら後者のが興味ある
-
>>757
HHは蜜柑ルートだろ
-
きのこの後継者とか言うたって
型月はきのこだから売れたきのこじゃないと売れないだしな現実
-
>>759
キレるポイントは人によって違うので
-
>>764
鬼太郎も6部は水木しげるがもういないのに面白かったしやっぱりリスペクトしてくれるファンが制作側にいると作品のブランドも良くなっていくよね
-
ハンターは船の上で蜜柑になりそうな勢い
-
>>766
至れるわけないんだよなぁ
-
結局ルルーシュがいないと売れないギアスシリーズみたいな
-
>>764
HF映画なんかは最高の映像化になったしな
やっぱり作品への愛が大事
-
ちょい荒れてるし流れ変えよう
5周年、皆誰がピックアップされたら回す? 私は神
サポーターは孔明マーリンスカディライネスと揃っているが、肝心のメインアタッカーいないので
-
>>764
FGOだとそのあたりコミカライズ組が顕著だね
-
>>771
批判的な奴が居ないと失敗するリスクもある
バランス感覚がとれてる人が重要
-
>>746
まあアルク好きだからどの作品に登場しても嬉しくはある
-
>>759
まあお前みたいなのに書かれたらキレるやつは相当出る
-
ハンターはもういいよ
他の連載陣に迷惑だからさっさと季刊紙にとばせ
-
>>776
新鯖なら出すまで、或いは積むまで
-
大体いつも誰かに書かせると微妙だからきのこが書く羽目になるんじゃん
-
>>776
新鯖
-
半分は当たっている、耳が痛い
-
>>781
季刊ペースにしても連載できそうもないのがなあ……
-
ハンターの船上心理戦結構好きなんだが
いかんせん連載してくれないからもうはよジャンプ本誌から移れと思う
-
ドラえもーん、奈良原に再びペン握らせて本格的剣豪バトルfate書かせてよー
-
これは純粋な疑問
きのこが書いたものしか売れない受けないと分かってるならきのこが1人しかいない以上出せるシナリオの量は自ずと知れてくるわけだが、なんでそれを理解しているはずなのにFGOで虚無だのなんだの言い続けるユーザーがいるんだろう。
なんでこれまでのように数年に一度くらいきのこ分が補給されてそれでよしとできないんだろう
-
サーヴァントって戦闘機と同じくらいの強さだって昔きのこは言ってたけどこの設定に変更がなければもし強い神秘が付与されている戦闘機がサーヴァントと戦ったら勝てるのかな
-
>>776
新鯖
それ以外ならえっちゃん
-
5周年はロリンチか北斎か新鯖(村正や言峰やリンボ)なら回すかな
-
ハンターは実績あるからあれ許されてるんだろうけどワンピ作家もワンピ完結後の新作であんなことしても許されるのかな
実績は冨樫以上だろうけど
-
>>789
ユーザーが一枚岩ではないし結局きのこが書かないからでは?
-
>>789
別の人が言っているから定期
-
>>790
ランスロがDランク宝具にした戦闘機見るにまあ状況次第じゃない
-
>>793
新作描いて売れるなら許されるだろうな
-
>>778
わかる
-
>>790
補給が無いと厳しいのとモノによっては核を積んでるとかの破壊効率や武装の話だぞ
-
どれだけ面白くても文字通り話が進まない(載らない)んじゃ意味ないもんな
-
>>785
お前の親戚にイルカいない?
-
>>787
プラス辺りが妥当だけど奴が書くと雑誌売れるからしゃーない
SPYFAMILYみたいな路線は無理だな
-
五周年は流石に新鯖出してくるだろうけど誰が来るかわからんからなぁ
曼陀羅先行で安倍晴明とかいきなり出してくる可能性もあるし
-
極端な事言えば
きのこ関わってない型月作品の何が面白いんだって話
-
>>789
zeroの方が人気あるからそれもどうだろ
-
>>803
普通に考えたらキャプテン
-
サプライズで来るであろう春日局霊衣と印籠礼装の恒常化楽しみですねぇ!
-
曼荼羅で晴明☆5リンボ☆4だったらかわいそう
-
サーヴァントもSN時代からだいぶ範囲が広まったから一概には言えんやろ
作家勢が戦闘機と同等は無理があるし
-
>>793
そもそもあの作者はそんな事しないんじゃね?
連載に緩い認識してた岸八にも苦言してるくらいだし
-
鯖が戦闘機に例えられるのは補給が必要だって話であって戦闘力の話では無い定期
-
マジかよ神ジュナとか所詮戦闘機1機分なのか、オラなんだか勝てる気がしてきたぞ
-
>>789
ソシャゲなんて形態で作品出す以上文句言われて当然では?
-
>>811
燃費の問題かそうだったそれなら的確だ
-
>>793
ハンターが持っている実績は「売れている」だけでなく
「ファンの圧力に耐えかねてヒット作打ち切りにした」ってのもあるから誰も強く言えない
まぁ本来ノンストレスで好きに描いてもらうほうがモチベ保てるしね。二次書いたことある人なら知ってるだろうが
名作という金の卵を産む鶏なら丁重に保護しておだてて長く活用するほうが賢い
-
5周年は多分キャプテンと復刻ロリンチに異聞帯PUで皇女、ナポ、項羽様、ジナコ、エウロペ、双子辺りのPUがあるかなって感じ?
-
インドの神総まとめして戦闘機分しかないとかあるもんかw
-
そういえば神ジュナはヴィマーナもってたな
存在忘れてたわ
-
キャプテンは去年も周年鯖と言われたたが来たのは作中で戦闘無理扱いのダヴィンチという
曼荼羅で出してから周年晴明はありそうだったけど逆はないだろうな
-
なんか理由わからんが村正実装してほしい人ツイッターでかなり見る
-
冨樫とか嫁も稼いでるし金のために書く必要とかほとんどなさそうだから本当に本人のやる気次第みたいな感じだもんな
-
でもハンターってもう往年の面白さないよね
ほとんど字だらけで小説みたいになってるし
-
もうゴンが再び主人公として活躍する日来ないだろうなと思ってるよ
-
村正が来たら絶対カルデアにいるSNキャラの疑似鯖とでハーレムあると思います
-
キャプテンのインドのケツをようやく見られる
-
冨樫は体調が優れないから長期連載できないという話は聞いたことがある
あるがどんだけ長い体調不良なのか
-
ハンターは念出るまでとかグリードアイランドとかあの辺は本当に面白かった
蟻出て追うの止めた
-
>>826
腰やってんだろ?
もうまともに描けんだろ
-
>>824
エミヤでよくね
-
富樫って腰悪くて横になりながら漫画を描いているとか聞いたけど実際、治らないのかな?
-
でもアルジュナや武蔵、プーサーはストーリー付きで先行実装されたし晴明も同じ様にしてくる可能性もあるのでは
-
>>808
むしろリンボファン含めてみんなそれを望んでるだろ?(ゲス顔)
晴明がリンボを半泣きにさすような暗黒クソ野郎ならなお良しだ
-
>>830
ヘルニアは後遺症が辛いらしいね
-
身体壊すと体調不良が永続バステになりがちだからなあ
-
>>824
士郎の皮だけな中身村正でハーレムして一体どこの需要が満たされるんや……
元が士郎のエミヤのがまだ近いやん……
-
>>829
士郎とエミヤはもうSNの時から別物だと認識されてるじゃん・・・
-
村正ももう来るだろとか誰も言わなくなったな
-
晴明ってパープルさんを更に凶悪化した魔性絶対殺すマンのイメージだけどサポート予想の人多いよね
-
村正は本編登場しちゃってるから実装されるなら戦った後だろうし
-
>>836
中身はもっと別物なんだが
-
>>828
ワートリの作者の話をしよう
-
結局、きのこ以上に型月作品を面白く書けるやつがいないから第二部が第一部67終章を超えられない
-
>>837
まあこれからようやく出番本番なのにこのタイミングで来るわけ無いなとしかね
-
>>835
パールが村正を見て自然と落ち着くって言ってたし中身じゃなくて依代に宿る感情に影響されてイチャイチャする話はありそう
異聞帯ギリシャでも村正とラスプーチンのやり取りあったしね
-
いよいよ☆5単体Aが来るのかどうなのか
-
富樫は割と好きに描かせたらダメなタイプ
-
きのこも2部見切り発車だと思うけどね構想はあったとはいうがチグハグすぎるわ
-
>>833
ヘルニアは辛いぞ…日常生活でも座るだけで痛いし手術は失敗するリスクあるから避けるべきと言われて治療もリハビリが限界だし
腹や腰に筋肉つけて腰の負担を和らげることくらいしかできないぽい
-
>>847
異聞鯖って何ですか?
-
A単体攻撃・魔性特効に加え他にも属性特攻持ちの二重特攻で、
天文学者だから星操作に優れてるとか、
そんな感じのアレだと思ってる>晴明
-
占星とか死者粗製とかのイメージあるからね
式神にパワーあるかはその人がどの媒体で晴明を知ったかによりそう
-
>>846
高橋編集長亡くなったから首に鈴つける人がより居なくなった感
-
あと5分で大奥更新か
-
きのこみ構想はあった
他のライターにはなかった
-
えっ?式神って要は下層部落民のことでは?(純粋な目)
-
死者粗製……虐殺のことかな?
-
>>851
>>死者粗製
体から闘争漏れてるぞ
-
魂が根の国色な暗黒イケモンに期待が高まる
-
晴明「皆爆死した」
-
これは死者を爆弾にする陰陽師
-
リンボはAサポできたら良心が傷まない陳宮の弾扱いされそう
-
晴明はリンボを表面上の物言いだけお上品にしたものを想像してる
多分性根はリンボとどっこいかそれ未満かも
-
今日電子書籍版のレクイエム2巻出たのね
これ読んでからコラボのテキスト読むか
なんか目が滑ってスキップしまくったんよね
-
>>858
これで晴明が普通に良いやつだったら
玉藻とリンボを指差して笑ってしまう
-
過去やらかしまくってる玉藻の評価なんて当てにしてもなぁ
呂布とかメデューサとかさぁ
-
玉藻が悪口言うってむしろ加点要素な気もするが
-
晴明は卑劣様だった?
-
ほんま出るんかいな〜?晴明
-
晴明?そんなやつ出ねーよで終わる可能性は高いと思ってる
-
いや晴明は正確ねじ曲がってるの期待だろう
どうねじ曲がってるかが腕の見せ所(変な期待)
-
夢枕の陰陽師そのまんまなイメージしてるなあ晴明の性格は
常に飄々としていて物事に動じなくて、
のらりくらりとした言動の曲者みたいな
-
晴明(巨大ゴースト)とか
-
袋の中身を占いで当てろって言うのに
袋の中身をすり替えるクソ野郎だしな
俺は当てたのによぅ
-
>>861
Aバフ持ってなくてもとりあえず一度射出するな俺は
>>866
ロビンとか気に入らないヤツはとにかくボロカスに言うからな玉藻
-
金時も晴明と同じくイケモンだっけ
-
リンボのしてきたことは許せんが晴明さんの仕打ちにはドン引きですわあくらいの塩梅できてほしい
-
九尾の狐なんて人類が忌むべき妖怪に嫌われるなんて、むしろ清廉潔白真人間の証拠では
-
悪気無かったとは言え、駆除されて残当な立場だったからな玉藻は
傾国狐が帝の側女やってたら、慈悲無く消毒されるのは致し方ない
-
晴明は本人の口は悪くないんだけど
人を失敗させたり恥をかかせるのが大好きってイメージ
まあ実装されるかすら不明っすな
-
リンボ星4は割と普通にありそう
-
>>877
はい、解説祭
-
>>876
爪を剥いでから痛覚神経を直接筆で撫で続けるみたいな丁寧な拷問しそうだよね
-
現状の情報から晴明をどう想像してもマーリンの二番煎じにしかならんのよなぁ
-
第二のグランドクソ野郎枠か……千里眼持っててもおかしくはないキャラではあるが
-
トリックスター系のキャラのイメージはなんかある晴明
ホームズとかもそうだけど
-
>>881
清廉潔白だから自分は解説されても問題なく誤解がおきないよう善意の術の可能性
-
日本人離れした美形な暗黒イケモンだっけ型月晴明
-
ねずみにされた蜜柑ってどうなったのだろう もったいない
もしかして蜜柑味のねずみになったのか?
-
イケモンの中でも、マーリンがワクチン種のイケモンで
陳宮がウィルス種で、清明がデータ種なんでしょ
-
>>884
過去視・未来視出来る青眼とか貰ってるけどそういうのはランク的にどうなんだろうね
-
>>882
土方さんとカーミラさんがアップを始めるな
-
妲己や道満までお膳立てされて晴明出てこないたまなんて まさかそんな〜
-
マーリンの二番煎じと言うのもおかしいと言うか、
ああいうキャラ立ち位置自体が一つの典型だと思いますけどね
先にも書いたが、先ず夢枕陰陽師版がクソ有名だし
-
>>892
妲己さん、リンボステージをスキップしてブリテンに行ったんじゃが
-
>>890
千里眼EXは世界を俯瞰出来るかがポイントな気がするな
-
原典のマーリンから大分魔改造してるしな型月のマーリン
-
アーラシュも未来見えるけど、EXには至ってないし
どの程度見えるかは重要
-
マーリンと言うか円卓・ブリテン関係は魔改造し過ぎて原型が……
-
まあ型月に出ても二番煎じというのはそんな感じがする
-
リンボは1ターン限定で解除不能なバフを解除できるスキルとか付けてほしい チャージタイム20とかでもいいから
-
レスの立て方わからないんで誰かお願いします
-
今更だが妲己、ギネヴィアの霊基取り込んでるとか言わないだろうな
取り込むことで円卓が団結できないように運命操作ができるとかそういう類の
-
>>898
ああうん…言っちゃなんだが原型留めてないよね
-
九尾で思い出したけどコヤンの実装はいつ頃だ?
-
実はマーリンとギルの千里眼のランクは一度も明言されてないという事実
何でfgoマテにも載ってないんですかねぇ
そういう裏情報知るための本だろうに
-
ケイ兄さん「原型ってなんだよ」(キレ気味
-
スレ立ててくるわ
-
あとコヤンは実装されるにしても名前はコヤンスカヤと妲己のどちらになるのかな
-
>>904
退場する時だろうけど、死に場所を見失った感
-
マテで頼光は清明、道満の両方に・・・・・で無言なんだよなw
-
解除不能バフ解除の次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1595582893/
-
コヤンより先にティアママ実装してティアママ
-
タユンスカポンは異聞帯で尾を収集してるってネタバラシ来たわけだからここからどう転ぶかだな
-
そもそも頼光自体が周りに「……。」扱いされる人では?ボ訝
-
>>911
ぅ乙
-
>>911
解除不能バフ解除不能バフ乙
-
>>908
タマモヴィッチじゃね?
-
>>911
乙カリバー
水着曼荼羅リンボロリはよはよ
-
>>911
乙
マテはソロモンの本来の第二宝具と第三宝具についても残念だったなぁ
まあゲルデアの者実装されたらわかるかもだが
-
>>908
召喚時はコヤンスカヤ、第一再臨時に妲己、第三再臨/最終再臨時にタマモヴィッチになるんじゃなかろか(最終的に弾藻ナインとして屈服せんと召喚できん的な意味で)
-
ぶっちゃけコヤンこの先出てきてもなあって感じで興味自体失いつつある
-
踏み逃げされたのに優しい世界
-
始皇帝がずっとわざと名前間違え続けて
最後に妲己の名前出すところ好き
最初から見抜かれてるという
-
>>911
解除不能バフ解除不能の乙
-
>>911
おつおつん
-
>>911
解除不可永続乙
-
コヤンはもうネタあんま無いだろうからもう後はどう始末されるかになりそう
-
>>911
乙不能バフ解除乙
-
>>911乙
アサシンでどういう性能でいらっしゃるつもりなんですかねあの人
-
正直コヤンは別に来たとしても欲しいと思わないなあ
-
コヤンは早くて6章後、下手したら7章だから最短でも来年くらいだろうなぁ…
-
>>911乙
アーサー王伝説の原型とかさっぱりわからん
-
タマモナインとして分岐してからどう拗れてこうなったかとかの掘り下げは来るんだろうか
-
>>911
立て乙
うっかり弾藻ナインとか書いたけど、陳宮の魔術って夏王朝由来だから特攻普通にありそげ
(本来の魔術としてはは妲己の味方サイドのフリして妲己の戦力を削ぐのが主目的だったようなそういう)
-
>>922
宣言して人に託したから踏み逃げではないだろ
>>911
立て乙
-
アーサー王伝説は幾度の魔改造と文化交流を経たんだって感じするな
-
>>911乙
ヴィッチはもうあのお披露目しちゃったら7章まで出て来るんでしょうなあと
-
千年後か二千年後にはアーサー王伝説の重要な考察材料としてFateが扱われる未来が(ない)
-
>>909
>>913
失礼な言い方になるけどいい加減退場させたほうがいいと思うよな
6章でバイバイしてそこから村正と一緒に実装かな?
>>917
>>920
再臨ごとに名前が変わっていく仕様でいいか
-
コヤスは異星の神ことUオルガマリーからも離反したから地獄曼荼羅みたいに異聞帯とは違う独立シナリオのボスみたいな感じになる可能性もあるかもなぁ
-
はよ子安こいや
-
>>938
データじゃ残んねえなぁ
-
>>911
乙
そもそも妲己はクラスが殺という不遇枠でおまけに先行でカーマというクラス殺兼ねビーストまでいるから余計にどう差別化してくるのか気になる
-
>>942
石に刻むか
-
始皇帝と衛士長と半神の武人をけしかけよう
-
むしろ最後に全異聞帯の力を持って人王ポジの敵として立ち塞がるまである
-
>>929
アサシンなぁ
単体はカーマジャックちゃんいるし
全体はエゴか狂でいいとか言われるし
サポートはおっきーの息の根止まるし
どうするつもりなんじゃろ
-
全てのアサシンを過去にするタマモヴィッチ
-
これで糞性能だったらいよいよきのこの玉藻好きはリップサービス発覚だな
-
fateはともかくモンティパイソンのとか普通に異聞か資料になってそう
-
>>943
妲己つったら魅了系だけどそれもカーマと被るしなあ
-
俺は神霊だと豪語してたカイニスがあれだし普通に弱い線はあり得る…
-
愛玩の獣戦だと呪いまくってたからデバフ要員だと思う
-
最近作られた鯖は割りと盛られるけど
作ったのちょっと前だと残念になるから構想だけは先にありそうなコヤンは……
-
自軍にターンで変わるバフとデバフ盛りまくりとか
上手く嵌れば強いけどうまく使わないと死ねるとかの
-
とりあえずキアラみたいにビーストのネガスキルは引っ提げてきてもいいと思う
-
キツネ耳を飛ばしてタマモスラッガーするバスター宝具だぞ
-
デバフ殺って酒呑と被るしなあ
スカスカ対応全体殺でいいのではないか
真面目に殺のシステム要員いなさすぎるんで
-
>>953
おそらく☆5殺だとして酒呑と被るな…
-
>>956
ネガ・ウェポン面倒臭そう
-
>>953
モルボルみたいに状態異常とデバフのオンパレードになる感じかね?
-
まあアサシン全体宝具でもNP50あれば居場所は作れるからな
-
傾国だから、自分をバフって味方をデバフとか、
味方のHP・NP消費吸収とかしそう(偏見)
-
まあ蝉様も実装前は毒系全体アサシンなら酒呑童子と被るとか言われてたしなんとかしてくれるだろうきっと
-
普通に殺版ライネスみたいなサポート鯖でもいいがな
おっきーは既に死んでいる
-
カーマちゃん実際に単体殺で最強格あるし妲己も全体殺とかにしてもいいのよ?
-
>>963
水着メルトじゃないか
-
>>960
ヒト型に有利・魔獣型に不利だから人型が出るクエやギルみたいに鯖に対して大抵有利は起こりそう
-
>>958
スカスカ対応は避けてると思う
A全体で宝具重ねれば周回に使える性能に一票
これなら玉藻と並べられてきのこもウハウハ
>>965
まーちゃん酷い
-
A宝具でNP50引っ提げてそう
-
ブラダマンテとぼいぼいという何故かスカスカ後に出たのにスカスカを許された存在
謎オブ謎
-
別にスカスカ目の敵にしてもゲーム面白くなるわけでもないし
-
>>969
そういうのも良いね
とにかく殺クラスの不便さが改善されればよいなあ
-
>>970
殺生院「ソワカソワカ…」
-
スカスカはもうエネミー数減らす事で対策されたからバンバン出せるよ
ついでにAシステムも死んだけど
-
俺のフレンドのアサシン皆翁ばっかり
-
>>971
ブラダマンデってスカスカ出来たっけ?
パルキューレに立場取られてる印象強いけど
-
ブラダマンで周回は出来なくもないが
無理せずパルキューレ使おうぜって感じ
-
まぁなんでもスカスカでokというか、なんでも同じ編成でOKを崩すの自体は別に悪いことではない
やり方にもよるけど
-
なんでコラボキャラのイリヤには幕間があってシトナイには幕間がないのか
シトナイにも、元祖イリヤにもどうか幕間を
-
>>975
きのこェ…Aシステム好きなくせに巻き添えで殺してしまってどうするんだってばよ
-
>>981
でえじょうぶだ
お気に入りのSタルは生き残ってるから
-
改変イリヤシトナイを勝手に元祖イリヤにするな(本ギレ)
イリヤにバブ味はねえって言ってんだろ!
-
>>983
じゃあオリジナルに近いイリヤにも幕間を
-
シトナイの幕間とか何やるの?空気と化してるほかの二人を孔明みたいに出すとか?
シトナイ自体を掘り下げると面倒な話になってくるし
-
>>985
中にいる女神の話とかダブルイリヤとか
-
>>985
面倒なことにならないよう、自分を創作民話の登場人物と思い込んだシャクシャインにでもしておけよ
-
順番的に次かその次くらいにはシトナイに幕間来るんでない?
スカディorシトナイ、ジナコor神、マイフレンドor低レア組の誰かで5騎分+2部以前の鯖1騎って感じじゃろ多分
-
シトナイって本当に空気だよな
なんでこんなにでてこないんだ
-
>>989
鬼キュアのときに文句言われまくったからじゃね?
-
自分の事をイリヤスフィールだと思っている一般女性
-
>>961
あだ名がキスティスになりそう
-
>>980
単にプリヤイリヤのほうが登場早かったからそうなっているだけかと
-
誰がなんと言おうと現状1番の空気鯖は楊貴妃
-
シトナイって原典だと親孝行するからって言ってドラゴン退治して
犠牲になった女の子達に「この程度のことができないなんて…」と言ってのける
ニンフィアみたいなストロングスーパーウーマンなんだっけ
-
シトナイはもとのキャラ付けから雑だもん
-
>>993
でもコラボキャラで唯一幕間あるのイリヤさんだけですぞ
-
ユゥユゥ未だになんでカルデアに来たのかわからんのだが
-
最近になって原典についてつつかれたから、扱い困ってそうな気はする>シトナイ
-
夏の愛!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■