■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4258の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:02:56 J3hjclvA0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ77
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1592982472/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4257の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1594606490/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:19:38 sUQ/Zh/Q0
>>1

何故あの流れでそんな事になるの、姐さん


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:19:59 bzliR/XA0
レクイエムコラボ → 初日から荒れて最後まで微妙で終了
復刻カジノ → チケットの夏休み宿題感
幕間キャンペーン → 重要情報ありと悪くないが開放量が少ない
ハンティングクエ → 微妙

1カ月半くらいなんか微妙な感じだな
天竺あたりの頃思い出すわ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:20:02 9Y2BMVSY0
他にもやることあるのでFGOの虚無期間云々は割とどうでもいいけど
スレやらで虚無虚無騒ぐ連中のが鬱陶しくなってきた今日このごろ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:20:07 D.HT8F4kO
>>1
アタランテは胎生だよ!


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:20:57 G8hnJEzs0
>>1
4章カリユガを思い出せ
前例がある以上驚くに値せず


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:21:00 MevLvW0g0
>>1
アタランテから生まれたい


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:21:24 Y4fjAVlM0
>>1
人類みな変態


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:21:35 WXKiAuh20
やぁ、無事に新しいスレを迎えられましたな
どんな卵が産まれるか楽しみですな皆さん!


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:22:42 IcRrE4bM0
一体いつから───────鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:22:48 STPEJC060
>>1
姐さんの卵だったのかぁ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:23:03 eZa7qGyE0
いうて事情がある以上は天竺カリユガの比じゃないと思うが
オリュンポスもまだ3ヶ月前だし


曼陀羅あくしろよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:23:25 28iNZVxA0
>>1

映画の公開がまた怪しくなってきたけどいい加減キャンペーンぐらいはやってほしい


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:25:20 c/k2vtgs0
>>1乙カレイド

諦めなければイベは始まるってレジスタンスのライダーがいってたし


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:25:21 iu2Z9i4U0
レクイエム、オリュンポスの満足度があまりに低すぎたのもそう感じる要因だろうなあ
特に期待値マックスだったオリュンポス


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:25:45 bzliR/XA0
>>12
いうて他のソシャゲは通常営業に戻ってるし、ここくらいやで開発未だにボロボロなの


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:26:41 sUQ/Zh/Q0
まぁ、そもそもコロナがあろうがなかろうがボロボロなのがFGO


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:26:42 G8hnJEzs0
普段からボロボロなんだ
そりゃコロナでモット=ボロボロになるのは自明


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:26:50 zqF6yguw0
新聞広告とかいう最近の中だと光のイベント


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:27:13 IcRrE4bM0
https://pbs.twimg.com/media/Ec3i6WMUMAAoLB4.jpg:large
社員の安全を第一に考えてるんだろう


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:27:17 ddBTk.qg0
>>12
オリュンポス微妙だったし、そのあともやらかし&微妙続き+マンネリ化でかなり状況は悪いと思うが


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:27:19 28iNZVxA0
>>16
他所のソシャゲの営業体制ぐらい参考にすればいいのにな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:27:20 eZa7qGyE0
>>15
いやオリュンポス面白かったんだが…


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:27:48 nHrmTZHc0
遅れがどうこうでなく、無駄に告知をギリギリにしたがるのは昔からの仕様だと思う


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:28:05 zqF6yguw0
コロナのせいだけどコロナになんか助けられてるなんとも言えない感覚


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:28:09 uDFwiE5Y0
>>17
割とこれが通常営業だよね


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:28:21 28iNZVxA0
>>23
全体的に否定意見のほうが強かった


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:29:17 8WjL3ur20
4ヶ月虚無を乗り越えたマスター達ならこの程度なんてことないぞ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:29:26 jYrlt3qo0
他のソシャゲがコロナの最中でもちゃんと更新続けてるんだから比較されても仕方無い


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:29:58 zj/2Rbpg0
オリュンポスは最後のキリ様の件で一気に盛り上がって終わったからその印象が強い


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:30:23 8WjL3ur20
オリュンポスな、なんでロボットバトルにしたのか小一時間問い詰めたいわ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:30:32 zqF6yguw0
ゼウスからカオス戦以外は楽しめたよ俺は


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:30:40 MevLvW0g0
武蔵ちゃんがカオスに触手攻めされるシーンは涙なしには抜けなかった…


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:31:04 G8hnJEzs0
そもそも他のソシャゲは1ヶ月に復刻含めイベントが一回あるかないかが普通なんて体制じゃないから
比較してもあんまり意味がない


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:31:36 aw6NXWe60
サウンドプレイヤー初めて使ったけど
一部のBGM滅茶苦茶懐かしいな


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:31:39 8WjL3ur20
>>33
つティッシュ
(息子の)涙拭けよ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:31:45 ddBTk.qg0
>>23
個々人の好みはあると思うので強くは言わんが
俺からするとそびえ立つクソ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:31:56 bzliR/XA0
オリュンポスはキリ様関係は全体的に面白い、アレス召喚も好き、スパイカドックとキリ様PC、村正との下りと
良かった部分も相当多かったと思うが批判される部分も相当多くて酷かったから話題にすると荒れるもまあわかる


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:32:28 iu2Z9i4U0
個人的に話の流れは好きだけどねオリュンポス
キリシュタリアとカイニスの周りはとても良い
だからアトランティスとの齟齬もそこまで気にはならない

カオスとUさえなければね


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:33:00 zQzUodac0
オリュンポスはキリ様関連はすげー面白かった
ただそれ以外が微妙すぎて全体的にマイナス方向
前半の伏線も回収していないし


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:33:11 sUQ/Zh/Q0
全体的に糞と言う程批判的だった覚えはないな
賛否両論あったとは思うけど


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:33:41 jYrlt3qo0
オリュンポスは上陸してからカイニス倒すまでの間以外は楽しめたよ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:33:41 G8hnJEzs0
敵が設定に相応しくゲーム上でも強かったのは良かった
なお雑魚アフロさん


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:34:36 bzliR/XA0
Uは結構好きだよ、痛い目あう下り含めて
カオスも設定は嫌いじゃないが登場の仕方と撃退までの流れが酷い


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:34:46 fbxTWQ3g0
好きなところは何箇所かある。それ以外は…うん…って感じだなオリュンポス


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:35:00 D.HT8F4kO
オリュンポスは何だかんだで平均すると及第点くらいでないの
良い所もあったし微妙な所もあった


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:35:47 nHrmTZHc0
良かった点の考察は直後にやり尽くして満足してるから
まあ不満点の方が後引くから話題に挙がりやすくはなる


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:36:26 ddBTk.qg0
>>46
個人的には100点満点中10点くらい


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:36:40 Y4fjAVlM0
オリュンポスはなあ、要るってなる楽しい部分と要らないってなるかったるい部分が明確に別れててな……
下手な役者と上手な役者の演技を交互に見せられてる気分だった


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:36:42 jG9VDVdk0
武蔵とカオスらへんで水を刺された感じ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:36:55 rcR2dg220
武蔵退場をやるために出てきたカオスくん


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:37:27 28iNZVxA0
>>43
設定に相応しい強さはいいがデメテル戦のカイニス、ゼウス戦のマシュ&ローマが役立たずだったせいで逆に印象が悪い
神戦のスパカルさんみたいに有能バフ入れてくれ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:37:34 bzliR/XA0
桜井は極端にすれば盛り上がるだろうでやるのなんとかしてくれば
完全消滅!で一切合切消せば悲劇的な献身で感動的!ってなるもんだもないし
ファンが望むもの!で出会えない系キャラをぽんぽん引き合わせてたら感動もくそもない


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:37:39 WXKiAuh20
全部ダメだったとは言わないし、キリ様関係とかは良かったんだけど、
全体的にアラの目立つ出来ではあったかなぁ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:37:58 aw6NXWe60
全体的に流れは良かったと思う
ただ文章とかライターの力不足がみんなの不満の原因だと思う
ローマ特性付与でユピテルの側面をとかなんで本編で分かりやすく説明してくれなかったのか


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:38:19 jYrlt3qo0
っていうかさんざん言われてるけど、異聞帯現地民とのやり取りとぐだマシュの葛藤描写そろそろ無くせよ
ワンパターンでつまらん


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:38:20 iu2Z9i4U0
オリュンポス攻略直後のスレなんて荒れに荒れてて肯定意見なんて出せる雰囲気ではなかったぞ
結局本編もユニバースなんだねとか武蔵もういらんよとか


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:38:28 eZa7qGyE0
桜井ときのこの筆力の差を感じた
いや賛否あるUちゃんよりリンボのが受けてはいるけど
個人的に元首降臨シーンクソ好きなんだけどな


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:38:42 Ztaz0Duo0
>>1
僕は面白く感じたし満足もした
それだけで十分


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:39:48 MevLvW0g0
デメテルママのアソコの硬さと顔面騎乗には新しい扉が開きかけたよね


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:39:58 bzliR/XA0
>>57
荒れてはいたけど大半はカオス、武蔵関係で
カルデアからすら完全消滅とかしたせいでキャラが好きだった奴含め荒れてた印象ではある


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:40:14 I/8.P3jo0
カオスは出番があった上で速攻居なくなったから
本当の意味で「設定だけすごい奴」感しかない
それが余計に武蔵の為だけに用意された噛ませ臭を強くしてる


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:40:32 WXKiAuh20
ウルガマさんは明らかに出オチだったけど、何とか耐えられた
馬は耐えられなかった


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:41:05 ddBTk.qg0
>>58
まじかよ
俺なんてUマリーのところで激萎えしてスキップするかどうか10分くらい迷ったのに
個人的にあそこが一番糞


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:41:27 sUQ/Zh/Q0
きのこは良かったが桜井が悪かった派と桜井は良かったがきのこが悪かった派が同時に荒れてませんかね、この流れ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:41:29 704DLqWk0
オリュンポスは地下基地での活動がメインで閉塞感のほうが強くてあまり理想郷って感じがなかったなあ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:41:57 rGeNB8Vs0
オリュンポスをやたら批判する奴は声がデカイだけだろ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:18 28iNZVxA0
桜井はオリュンポスと同時期に剽窃の件も持ち上がったしそれが輪をかけて全体的に印象を悪くさせてしまってる感がある


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:24 Y3.xX78g0
別の時間帯で聞いたらまた配分の違うスレ民の意見が出てくるよ笑


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:32 RLsWTa/o0
とうとう本編でそこにユニヴァース的なギャグいれちゃったかーって感じはした


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:43 eZa7qGyE0
>>57
それだけじゃないだろ
4.5日でクリアしてすぐ来たときは今後の展開についても語られてたんだが
総意みたいに言うのはやめてほしい


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:44 KjwdD2Mo0
>>65
一番酷いのはとにかく批判したい勢だと思うぞ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:45 I/8.P3jo0
住民との会話があるのは良い
結局、カルデアと敵対する住民という要素を全然活かせてないのが悪い


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:42:59 jYrlt3qo0
Uマリーはファンサのつもりだったんかね?
基本的に2部はシリアス多めで進めてきたのにいきなりギャグになったから温度差で頭痛くなった記憶


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:43:05 bzliR/XA0
Uは確かにユニーバースかよ、ここでギャグ空間かよとは思ったが
速効でしっぱ返し食らった上に、ビビって汎人類史お勉強からの言峰&村正保護者的ポジで

素材と流れが面白過ぎたからなんかもういいかなって…!


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:43:07 Y4fjAVlM0
とにかくキリ様は良かった
あの辺は2部のテーマに深く絡んでいたし、ベリルの主張も今後を期待させてくれた


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:43:07 jSQ.7N860
ちびちゅきでゼウスやUオルガマリーを出すのは当分無理だろうな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:43:23 zqF6yguw0
個人的にオリュンポスは正に山場だっただけに色々情報開示されたのはよかった
まぁ、結局異星の神って?異聞帯って?空想樹って?謎のアーチャーって?みたいな感じなんですけどね


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:43:50 rGeNB8Vs0
>>71
普通に好評の意見も多かったし、なんかやたらと自分の意見総意する奴いるよな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:44:00 rcR2dg220
ゴッフカイニスのシーンはわくわくしたんだがなあ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:44:21 Lp8ndClA0
説明足りんなって部分はあったけどそこまで不満たらったらになるほどのものはなかったな

例によって批判の声が高く聞こえるってだけでオリュンポスに関しちゃ十分出来の良い部類でしょうに


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:44:25 dLQnideI0
一番最初の獣国以降異聞帯って言う題材を十全に活かせてないのがなぁ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:44:47 I/8.P3jo0
今はUマリーが小便王あつかいと同じ段階だと思ってる


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:44:53 WXKiAuh20
剽窃の件って、話題に持ち上がったのオリュンポスより大分後でなかったっけ
オリュンポスの頃にもう話題になってたっけ?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:45:42 eZa7qGyE0
Uちゃんさんはよく読むとなんかバグってる、
ギャグっぽくして煙に巻いてるだけってのが分かりそうなもんだけどなあ

まあやっと住民殺しに来たと思ったらなあなあで済んでたけどそこは2部全体の問題点だし
まだ折り返しらしいし今後の異聞帯に住民いないならいないで良いんだけどね


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:45:52 ddBTk.qg0
この流れは「肯定的な意見もあった」って言うやつが出てきて
「否定的な意見のやつはNGにしとけ」とか言って排斥する流れですね

好意的な意見もあるのは認めるけど、批判は許さんってのは勘弁してくれ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:45:55 bzliR/XA0
キリ様の活躍
・昼寝で寝ぼけてカドック相手にボケだす
・Aチームペアで行く人理修復
・キリ様PCvsカドック
・アトラスくんとの計画発動シーン
・Aチームで人理修復したかったなあ…

見所豊富過ぎたからな、キリ様
しかもイメージぶち抜いて面白枠だったという意外性


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:01 sUQ/Zh/Q0
>>82
獣国で異聞帯関連のネタ使い尽くしたようなもんだからな
かと言ってまったく触れない訳にはいかないし


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:04 KjwdD2Mo0
>>81
満足した!って言う人はそこで意見を終わらせられるけど
批判する奴は大体ネチネチといつまでも同じ事繰り返してばっかだからね
オリュンポスに限らずどの話にも言える


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:07 D.HT8F4kO
>>65
桜井は良かったがきのこはダメ派なんておったか?
きのこは良かった派かカオスもきのこなので両方微妙派くらいしか記憶に無いが


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:22 Y4fjAVlM0
スレもアレだった部分を叩いてる時間と良かった部分で盛り上がってる時間とがあるから、どちらかしか見てない人にとっては印象も変わらーな
マスターも一枚岩ではないってのは本当なのだ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:26 MevLvW0g0
まぁやってるときは賛否両論あるだろうなと思ったけど、最後にこの笑顔見たらんほ〜ってなった
https://i.imgur.com/2sSfNhs.png


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:46:46 zj/2Rbpg0
>>57
俺がオリュンポスクリアしてスレに来たときは結構賞賛の雨だった記憶あるけど
一通り批判されまくったあとだったとかで話題が変わってただけだったのかしら?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:47:40 jYrlt3qo0
いや、実際面白くないと思ったんだが、そういう意見も駄目なのか?
じゃあ会員制のチャットででもやってればいいじゃん


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:48:36 iu2Z9i4U0
まあ知らんけど印象以外で語る奴はちゃんとログ追って批判・肯定の数を集計してデータで示すより他ないと思うよ
じゃなきゃ所詮全部主観


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:48:53 sgNFoRJg0
ロリンチはマテリアルが不穏すぎて本編で何かやらかさないかマジで心配だわ…


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:11 I/8.P3jo0
好きな部分の方が多いよオリュンポス
個人的には上手く扱えてない住民、武蔵関連、カオス関連、クィリヌス関連には不満があるけど
それ以外は並以上、キリ様は最高だった


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:17 bzliR/XA0
オリュンポスの感想は賛否両論どっちもあって
○○はよかった、けど××が悪かったって混在意見が多かったから

良かった部分の流れだけ見てたら賞賛ばかりだし
批判部分だけ見てたら批判しかなかったって感じだぞ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:20 sUQ/Zh/Q0
批判するなとは言わんけど批判だらけだった、肯定的意見のが少数だったと嘘つくなというだけの話
どっちもあったよ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:29 zqF6yguw0
ゼウスカオスらへん以外はノリで読めば面白いぞ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:33 G8hnJEzs0
とりあえずきのこが書いたというラベルがついただけで評価が一段階上がる現象を見たような気はした


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:49:34 9Y2BMVSY0
あれもこれも糞って言ってる人はもうFGOのシナリオ全般合わないんじゃないのかなって
さっさと見限って自分に合ったシナリオのソシャゲ始めた方が精神衛生上よろしいのでは?とか思っちゃう


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:50:35 eZa7qGyE0
>>94
別に良いけど全員が微妙に思ったとかそのせいでみんなイライラしてるとか言うなよ
虚無だって状況が状況だし別ゲーやったりなんだりで飲み込んでる人もいるって話だ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:50:36 aw6NXWe60
ロリンチちゃんの絵は召喚時の鯖のやつよりストーリーの立ち絵都下の方が好きなんだけどわかる?
なんか鼻なくてのっぺりしてるようにかんじるんだよなあ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:50:55 nHrmTZHc0
感想は肯定も否定も自由に書きゃ良いと思うんだけども
それよか、人の意見に派閥レッテル貼って、
「こういうこと言う奴は○○」とか煽る奴の方が鬱陶しい


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:51:18 CWQm6KsU0
オリュンポスはキリ様関連は良かった
それ以外は全体的によろしくなかったわ冠位鯖の活躍がいまいちだったのが特に不満
あんだけお膳立てしたんだからもっと盛り上げられなかったのかいと思ってしまった


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:51:26 I.uVY18s0
だいたい半日もすりゃスレの話題なんて180°変わってんだから気に入らなければちょっと離れればいいのに


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:51:41 sUQ/Zh/Q0
>>101
カオスへの批判が若干トーンダウンした気はした
無くなりゃしなかったが


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:51:50 pjXfPMZo0
サウンドプレイヤーって誰が使ってるんすか?


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:52:00 eZa7qGyE0
>>101
実際それらしい23節以降は評判良かったからねしかたないね


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:52:05 5MSVQNa60
オリュンポスの現地民は哀れに過ぎた
全員が神からの愛を享受していたばかりとはいえ善良で穏やかな人々が営みを破壊されて崩落に潰されながら意気消沈していくのは悲しい


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:52:17 bzliR/XA0
>>101
別にそれはきのこに限らず色々あるぞ
○○だから糞シナリオは1部の頃から言われたりするし
逆に××じゃないからライターが本調子じゃないだけって擁護もあるで

レクイエムの人狼パートだって当初はライターが嫌々書かされただけ、めておがプロット決めたせいとか言われてたし


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:52:23 rt.toLMU0
マスターはクソデカ主語や主観を普遍的事実の様に言うのは基本的に嫌われるってコミュニケーションの前提がわからない


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:52:55 7lKzHDa.0
キリシュタリアとぐだの熱い人類代表対決まではよかったよ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:53:00 WXKiAuh20
>>94
君が面白くなかったと言うなら、他もいや面白かったよと言う権利があるさ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:53:12 jYrlt3qo0
>>103
そんなことは言わんけど、「批判してる奴は黙れ」とか言われてる空気で何も言えなくなるならこのスレにいる意味もないやん
せめてこういう掲示板は中立であって欲しいもんだが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:54:12 D.HT8F4kO
多様性こそが汎人類史の強みだから肯定も否定も好きに書き込まれるべき
ただ勝手に総意にするのはNG


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:54:18 9Y2BMVSY0
>>101
SW2にしても訳の分からんSFすんなFateの話をやれ〜みたいにキレてたの居たしなぁ
きのこが書きたいものときのこファンが読みたいものに致命的なズレがあって最近それが顕在化してきた感はある


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:54:31 sUQ/Zh/Q0
>>111
ディオスクロイ「カルデアに皆殺しにされるか神に皆殺しにされるかの二択だぞ」

悲しいな、ホント


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:54:33 nHrmTZHc0
「きのこが書けば〜」とは言っても
何だかんだ未だきのこが丸々異聞帯書いてはいないから、
異聞帯テーマどう扱えるか?に関しては評価保留だと思ってます
そこでどのライターも賛否激しい訳で


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:54:50 naiDNFko0
>>104
ショップやストーリー立ち絵の正面顔いいよね
カード絵のほうは躍動感あるけど無理にカメラ目線してる感じ

サウンドプレヤー開いてみたけどオリュンポスって2部で一番新曲多かったんだな


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:55:12 bzliR/XA0
まあ、オリュンポスはアトランティスが出来良かったのもあるからなあ
アトランティスも防衛隊ガバくね?批判とかオデュセウス未実装とか不満は結構言われたけど
それをかき消すくらい本編面白かったし、アイアイエーでオデッセウス周りも補完されたり流れもよかった


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:55:13 ddBTk.qg0
>>115
それは分かるけど、さっきから『批判してる奴は声がでかいだけだから気にすんな』みたいな感じじゃん


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:55:52 PWsGq59I0
>>101
でも本の帯の奈須きのこ絶賛はあまり信用ならないんだが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:56:11 iu2Z9i4U0
まあ批判が嫌ならこんなとこ見なきゃ良いし慣れ合いたいならでもにでも行けって話
基本的に総意で語れる奴なんて誰一人居ないのを知るべき
批判も肯定も合わないと思うならスルーしろって事


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:56:21 rGeNB8Vs0
別に批判意見を認めない訳じゃないが
勝手にオリュンポスは全員が微妙に思ってただの荒れてる原因はオリュンポスのせいだの言われたらそりゃ勝手に総意にすんなよって言われるわ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:56:22 JRpj/VNY0
また主語でっかくしてら


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:56:23 28iNZVxA0
>>122
双子やギリシャ神が何かで補完されたらオリュンポスも印象が変わるかな?


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:56:25 jG9VDVdk0
ラストアンコール再評価きたーーーー


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:06 RKyq84DQ0
異聞帯全部敵に回るってのならこっちに向かってくる一般市民なぎ倒して前に進むとかシナリオ入れればいいのにやらないよなあ
ロシア以外の交流パートって後味悪くする趣味の悪さしか感じないんだよな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:14 STPEJC060
総意とか言っちゃうのはハイハイって感じ
自分はカオス戦もUマリーも吐きそうになったけどキリカイは良かったよ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:37 Q/yKb4a.0
批判すんなとは言わんが邪魔だからここには来るな
ということか


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:38 zqF6yguw0
汎オデュが魅力的だった分異オデュなんか可哀想感は増した


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:41 w1NPgNy60
まさにカリユガ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:42 aw6NXWe60
>>121
そうそう分かってくれるか
まああっちの方が可愛すぎるっていうだけな気もする
表情差分全部かわいい


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:43 28iNZVxA0
>>130
それやるとフォウ君ビースト化不可避じゃね?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:57:59 WXKiAuh20
>>123
そういうのは俺も好かないが、逆に、当時は批判一色だったって主張するヤツもおるしなぁ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:58:02 sUQ/Zh/Q0
>>130
殺戮する必要がカルデアにあるか? 殺したくて殺してる訳じゃないのに
逃げれるなら逃げるだろ、そりゃ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:58:42 RLsWTa/o0
双子とかベリルのあたりはちょっと運が良すぎたなって感じはする


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:58:44 KiVzSvJg0
とりあえずロムルスもっと活躍させてほしかった
武蔵の踏み台とか言われるしつらい


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 18:59:54 WXKiAuh20
肯定も否定も個人の意見としてなら好きにすればいいと思うけど、歴史修正は流せない
オリュンポス当時については賛否両論だったと思うよ
少なくとも全否定の空気ではなかったと思う


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:00:11 I/8.P3jo0
空気読めって話だろ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:00:20 KjwdD2Mo0
>>135
まあこっちのが見慣れてる感じがあるからねえ、シナリオ上ではほぼ全部立ち絵はこれで表情差分も多いし


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:00:38 eZa7qGyE0
歴史修正しようとして総意がどうのこうとか…
触れなきゃよかったぜ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:01:23 RKyq84DQ0
>>138
別にオリュンポスの場合一般市民がほぼ全員鯖クラスの能力値してるんだからゼウスのとこ殴り込みにかける際に義勇兵がつめてるやれるやん
ゲの字が言ってた異聞帯全部が敵に回るも碌に出来てないし


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:02:17 STPEJC060
オリュンポスが実装当時賛否両論だったとすると、今までの2部全部賛否両論だったような気がする


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:01 bzliR/XA0
>>146
程度はあれどどの章、どのイベントでも擁護派と批判派は一定数おるぞ?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:21 eZa7qGyE0
ロシアが一番否がなかった気がするんだが
どうだったっけ
まあ一番初めだからかな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:25 Y4fjAVlM0
やはり争わなくて済むように人類を進化させるべきでは?(クリプター並感)


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:28 KjwdD2Mo0
>>142
お知らせ読めないマスターが空気を読めるわけ無いだろ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:29 sUQ/Zh/Q0
>>145
その場面ってエウロペの処刑をカルデアにやらせようって場面じゃなかったっけ?
現地民に食い止めさせる必要ある?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:04:35 WXKiAuh20
>>146
大体そうだと思うよ
1章辺りはあんま否定意見聞いたことないけど、他はまぁ濃淡あれど賛否両論だったんでねぇかなぁ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:05:44 zQzUodac0
アトランティスの出来が良すぎてそれ以上を求めてしまったら肩透かしだった
って感じなので、部分部分は悪くないと思う


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:05:49 c/k2vtgs0
>>150
俺はマスターだけどお知らせちゃんと読めるぞ
理解できないだけだ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:06:15 WXKiAuh20
>>149
「やっぱり人類は朕一人でいいんじゃないかな?」


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:06:34 STPEJC060
じゃあ今の話しようぜ
今の各部の評価ってどうなの?まあ個人の好みっつったらそれまでだけど


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:07:25 sUQ/Zh/Q0
1章は否定的意見はあまり覚えないな。カドックの挑発をそのまま受け取ってキレてるマスターはいた気がするけど
強いて言えばシャンシャンとかミノタウロスとか異聞アナスタシアとか未だに謎とかはあるけど


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:07:55 bzliR/XA0
>>148
章に対する批判はなかっけど、Aチームにも出来た発言にブチ切れてる奴がやたら多かった記憶はある
そっからそういう意味じゃないだろ発言にぐだageだ、ぐだsageだでシナリオ関係にない外野で殴り合ってた感じ

シナリオ自体は好評よりで、東出の性癖やばくね?話が多かった印象


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:08:13 eMyq.dwA0
結局オリュンポスは>>98が真理だと思うけどね

オリュンポスは、オリュンポスという話全体で評価まとめると割と拗れる
オリュンポスの◯◯は〜とか、オリュンポスの××は〜でまとめると結構一致する

例えば、Uマリー関連は微妙だった、でもキリ様関連は凄い良かった、なんて見飽きるくらいよくある評価でしょ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:08:17 JRpj/VNY0
>>148
あったはあったな雷帝の正体持ち上げたわりにしょぼいとか


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:08:25 KjwdD2Mo0
>>149
人類を進化させた所で争いの次元が変わるだけで無くなりはしないと思うの
機神達ですら意見の食い違いで争ってたんだし


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:08:58 jG9VDVdk0
姉さんの泣き顔で満腹だった


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:09:13 l.67eB2.0
>>158
きのこが「キリ様とデイビッド以外は無理」と断言するまで結構長いこと残ったなこの命題


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:10:14 aw6NXWe60
1部の67終章の流れが基準になってる人が多い気がするあれはライブ感も合わせてすごかった
2部も次からやっと6章になるからここからそれくらいのものが来ることに期待


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:10:30 sUQ/Zh/Q0
>>159
いや、部分部分でも意見割れると思う
オルガマリーとか武蔵とか


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:10:33 28iNZVxA0
ロシアはカドック、異聞アナ、姐さん、パツシィの4つで満腹だったもんな

だけどそこで描き切ったから2章以降がただのマンネリでつまらん


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:10:43 bzliR/XA0
雷帝関係は描写がアザトースでクトゥルフ系か?!思ったらマンモスだった、マンモス?!って印象だな
セイレムの後だったからか知らんけど東出、クトゥルフ神話でも読むかTRPGでもやってたんだろうか、あの時


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:11:26 304jzHok0
Uマリーは一種の清涼剤にしつつ得体の知れなさも両立させたところは振り返ってみれば上手かったと思う
ただちょっと急展開すぎて気分がついていかなかっただけで


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:11:32 w8qIfHPU0
バカヤローウ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:11:53 J3hjclvA0
北欧はスルトくんで満腹


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:12:11 28iNZVxA0
象さんは初見でエクスデスにしか見えなかった
マンモス搭乗形態も次元の狭間にいるエクスデスの形態に似てたし


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:12:19 9Y2BMVSY0
>>150
もしかしてマスターちゃんはシナリオもよく読めてないのに批判投げてるのでは…?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:12:29 bzliR/XA0
異聞体感は一番あったからな、現地人全員が獣人で王はマンモスとの融合体とか
バサランテ曇らせとか東出の性癖も少年漫画的熱血も全部出て、カドックという良キャラまで生まれたし


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:12:37 Q/yKb4a.0
キリ様好きなのは分かるけど
「ぐだとマシュ要らない」
「今からでも1部をAチームで作り直せ」
みたいな意見がそこそこ出てきたのには驚いた


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:12:53 uDFwiE5Y0
1章は良かったしこれからに期待できたんだが


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:13:02 4B28MQRI0
1章はメタ的にぐだマシュの葛藤がクドいっていうマイナスポイントがつかない分有利だよな
個人的には2章が一番好きだが


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:13:06 i1wDimaU0
オルタ警察だ!


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:13:51 rt.toLMU0
・ロシアが一番評判良かった
・ロシアにはヤガがいる
・ロシアにはアタランテがいる

あとはわかるね?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:14:05 eZa7qGyE0
来たよ! さらなるお知らせが!


アーケード生放送の


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:04 JRpj/VNY0
>>178
わかんないです…


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:16 28iNZVxA0
アーケードとかいう本家と違って一部の人間しか注目していない存在


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:17 Y4fjAVlM0
>>156
2部でいうなら1章はかなり良かった、完成度の高さを何度も思い知らされる
3章も滅びる世界のサンプルとして非常に大事だと思う
4章は伏線とキャラの良さが光ってた
5章前編も総力戦感とヒロインが良き

ただ全体的に見るとカルデアへの糾弾が足りねえなあって思う


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:29 m8fbENVU0
すげェ!


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:40 sgNFoRJg0
ロシア異聞帯は敵のカドックが雷帝攻略のためにカルデアに共闘を持ちかけたのは興奮したなー…雷帝攻略後のヤガ&アタランテ懐柔も含めて


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:40 eMyq.dwA0
二章はスルトは最早言うまでもないとして、オフェリアの薄幸感とスカディの悲哀感も凄い良かったから、
ぶっちゃけ二部で言えば一番すき

ストーリーの出来の良さで言えば確かに一章が一番だとは思うんだけど、まぁ好みというか性癖に刺さったというか


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:15:59 bzliR/XA0
>>176
パツシィの激励も大きいわ
心折れたぐだに対して、お前を許さない煽った上で「だから立って戦え」って背中全力で押したからな、現地民が

個人的にオチのキラキラ星と吹雪が晴れて星空と音楽に感動するヤガの下りもよかった


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:16:04 Q/yKb4a.0
アーケードはちょっとだけ興味あるんだけど地元のゲーセン出禁になってるから遠出しないとプレイ出来ないんだよなあ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:16:15 c/k2vtgs0
>>182
2章も純愛ストーリー(悲恋オチ)がよかっただろ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:16:56 KjwdD2Mo0
>>172
マスター全員に当てはめる訳ではないが
シナリオろくに読んでないだろみたいな奴はまあ居るな


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:16:58 sUQ/Zh/Q0
>>188
硫黄臭い


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:17:09 l.67eB2.0
ワシは4章派かな
CCCやってたからカルナ復活シーンはガチで感動したし神がちゃんと設定にふさわしい強さだったのも良かった


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:17:36 bzliR/XA0
>>184
素人め…と飽きられた直後に始祖ゴーレム肩ノリとか決めるロックなぐだと
それ見てああいう所を見習わないとダメか、と思えるカドックも良かったぞ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:18:37 m8fbENVU0
4章と2章が好きかな
アトランティスはなんであんなウケいいのかさっぱり理解出来ん、好きな人はごめん


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:18:39 J3hjclvA0
>>187
ゲーセン出禁って何やったんだ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:18:39 i1wDimaU0
1章:生存
2章:死亡
3章:死亡?
4章:生存
5章:死亡

いまのところ五分五分だな!


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:18:41 jYrlt3qo0
ぶっちゃけTwitterだとストーリー読んでない勢も珍しくない


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:19:15 RKyq84DQ0
二章はイリヤ関係は正直いらなくねって思う


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:19:16 eMyq.dwA0
二章しか出番無いのに皆の心に残り続けるスレのアイドルと化してるスルトくんは割と真面目に凄い存在なのではと常々思う

今でも定期的に話題出るのすげぇよ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:19:50 304jzHok0
イアソン様が格好よかったので5章前半派です
全体的にテンポ良かったのと鯖同士のかけあいが読みやすかったのは大きい


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:12 JRpj/VNY0
二部はヒーローは遅れてやってくるからの我が愛の笑顔で加点方式104点だよ
あとスルト戦の選択肢選ぶのドキドキした


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:16 Y4fjAVlM0
>>186
あれは良かったよなあ
「お前らの世界はもっとマシなんだろ! じゃあ行けよ!」なんて中々言えない

アタランテが敵に回る理由も共感出来たし「やっぱ異聞体ってそういうのもあるのね!」って密かにテンション上がった


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:17 rGeNB8Vs0
俺は大体好きだけど1番はやっぱインドかなあ
神の空岩の伏線が凄かったし「素晴らしい成果だ」は本当に泣いた


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:41 bzliR/XA0
ぐだには活を入れるじゃないけどキリ様の死にショック受けてたから
励まされるか、活力になりそうな後押しがまた欲しいものだがね

パツシィ亡き今できそうなのカドックくらいしかいないけど、眠り姫状態なんだ…


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:44 4B28MQRI0
2章は滅びの理由が明確な異聞帯で王が頑張るっていう構図が好き
逆に4章はアルジュナにほぼ人間性が無かったのが個人的に痛い


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:20:57 8PjSM37w0
>>193
イアソンが良かった
イアソンでよかった


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:21:30 JRpj/VNY0
>>200
二部二章だった


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:21:52 Q/yKb4a.0
>>194
チンピラ数人が喧嘩してるとこに巻き込まれたから咄嗟に反撃したら同罪ってことでまとめて出禁になった


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:22:14 bzliR/XA0
獣国に批判あるとすれば初手獣人だから他の異聞帯も大なり小なり非人間なのかと思えば
その後は異生物が生存してるって事以外は普通の人間しか出てこなかった事くらいか

東出の業が深すぎる………


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:22:22 sUQ/Zh/Q0
全部好きだけど強いてあげると2章。スルトが怪物の悲哀と傍迷惑ストーカー両立しててホント好き


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:22:52 28iNZVxA0
K'とクーラ
アルベドとキルシュヴァッサー
ディンゴとケン
カドックとアナスタシア


漫画アニメゲームにおいて【銀髪(白髪)男子×長髪(銀髪白髪もあり)女子】のCPはもはやテンプレ化してて好き


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:23:09 J3hjclvA0
>>207
あららそれはご愁傷様


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:23:27 xAnPH1h20
神ジュナには魅力感じなかったな…最後の戦闘も適当にクリア出来たもんで思い入れも無かった


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:23:58 KjwdD2Mo0
>>193
まあ意見が割れるのは仕方ないさ、口汚くなければ
俺はイアソンの頼れるリーダー感、コルデーのヒロイン感、マイフレンドのベストフレンドな関係
そして何よりオリオンの「俺も一緒に堕ちてやるから」って台詞がとても好き


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:24:09 l.67eB2.0
きのこ「みんな好きにifの人類史作ってみてね!」
東出「よっしゃケモランド作ろう」


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:24:23 bzliR/XA0
快男児は事故によって偶然運命の出会いを果たした少女と怪物が
種族の違いに翻弄されつつ、思い人に恋心を伝えようとするハートフルストーリーだったな
スルトを最強と信じるオフェリアと騎士として一心に使えるスルトの姿は感動的です!


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:24:53 28iNZVxA0
神ジュナに対する批判は1部6章の獅子王と似てる
頭ゴッドになったせいで人間味がほぼ0になって機械のごとく行動してるのが魅力に欠けるんだろう


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:25:33 Y4fjAVlM0
>>214
変態なんだけどグッドジョブだから何も言えねえ!


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:25:43 RLsWTa/o0
4章のジナコとラクシュミーの元に向かうときのパズルのピースがガッチリハマった感じがすごく好き


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:26:09 rGeNB8Vs0
>>204
むしろあの神というシステムに成り果てたアルジュナだからこそ大ボス感あって好きなんだけどな
終盤激情を取り戻すところも含めて好きよ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:26:43 jG9VDVdk0
オリュンポスは新規鯖で魅力的なのがカイニスくらいしかいないのがきつかったな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:27:55 JRpj/VNY0
インドは神の空岩の正体バラしてからずっとクライマックスで好き


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:28:05 CZLPKaW60
>>182
糾弾とは違うけど辛そうにぐだたちに銃を向ける反乱軍の人たちのところとかよかった。
(ロシアは反乱軍のモブたちもいいキャラしてた)
あのときは「こんなつらい展開がこれからもあるのか」と思ったよ。


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:28:20 bzliR/XA0
きのこ以外だと東出が一番期待できるな、とは思う
ついで好みが糞分かれるからあれだけど、めておのクトゥルフも僕は好きなんだ…!


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:28:29 Q/yKb4a.0
>>220
新規鯖とまでは言わないがあと1、2人くらい味方欲しかったわ
疑似人格あるとはいえAIがサポートだとなんか味気ない


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:30:00 .b.8CS9Q0
インドはみんな活躍しててよかった
特にスーパーカルナさんが出てきたときはリアルに悲鳴でた


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:30:13 RLsWTa/o0
アタランテとヤガたちがほんと好き
互いに色々知った上で利用し合うみたいな関係で裏で互いに罪悪感感じてる関係が好き


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:30:35 I/8.P3jo0
哪吒も活躍したな!


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:31:12 28iNZVxA0
インドは全体的にキャラが活かされてて好きになる
神ジュナの下りとか最後に人間性を取り戻してカルナーーーーーーーーーーと叫ぶのも良い


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:31:16 rGeNB8Vs0
>>218
何故ムーンセルに似た物体がインドに存在するのか
その物体の周りに何故ヤガが湧いてるのか
ここがきっちり回収された時は脳汁ドバドバ出た


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:31:41 jG9VDVdk0
東出の功績は姉さんを曇らせることは勿論だが
ビッグオーが主人公にエールを送るシーンが最高なんだ
最後の最後まで裏切るんじゃろじゃろ?教授みたいにと思ってたからな
これは1.5部のせいでもあるけど


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:31:54 eMyq.dwA0
>>215
実際邂逅のシーンだけ見るとオフェリア自身まだ何もされてないから対応普通に良いし、
ボーイミーツガールの導入っぽい出来

私達一緒ね、って最高の落とし文句


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:00 28iNZVxA0
>物体の周りに何故ヤガが湧いてる


んん?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:04 sUQ/Zh/Q0
>>229
異聞帯からいらしたんです?


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:24 xAnPH1h20
汎人類史より幸福な世界がオリュンポスだと思ったらそんな事もなかったぜ!
味方の現地民がいる展開とも思わなかった


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:24 43aHro3.0
4章は精神と時の部屋で怒りマンと修行してスーパーカルナが登場する流れがあまりにも熱すぎた


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:36 c/k2vtgs0
>>229
バツシイが酷いことになってそう


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:44 KjwdD2Mo0
>>230
アヴィ先生の活躍っぷりは凄かったな
名誉挽回させてあげたいと言ってたのを有言実行しまくってた


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:32:57 5MSVQNa60
ロシアは何もかもが初の部分なのに
クリプターとの一時的な共闘、異聞帯鯖、現地民との交流、味方鯖との敵対、王とのやり取りが
バランスは好みあれどどれも高水準なのがすごい


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:33:03 UR6ACoPQ0
インドはアルジュナにまともな出番来るかと思ったらカルナさん大活躍シナリオで、神があそこに至るまでの葛藤とかはさらっと流されたのが残念だった
医者に殴られるリンボは好きです


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:33:39 zqF6yguw0
まぁ、2部もなんやかんや毎回楽しんでるし牛歩なのは置いとくとして
個人的になんかメインストーリーが進んでない感というか確信に迫る謎が明かされないから牛歩感がある


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:33:42 c/k2vtgs0
>>237
そのアヴィ先生を直後に轢き殺しまくった酷いマスターたちがいるらしい


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:33:43 RLsWTa/o0
>>215
俺はお前に何をしてやれるだろうって台詞がとても好き
不器用な怪物の愛っていいよね


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:33:49 rGeNB8Vs0
>>233
>>236
ヤガじゃなかったわカリだったわ
カリユガとたまにごっちゃになって間違える


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:34:02 i1wDimaU0
マスターはアヴィケブロン先生に酷いことしたよね


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:34:22 m8fbENVU0
アヴィケブロン先生もマスターにひどいことしてるから


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:34:23 .b.8CS9Q0
>>235
数千年修行するとかこれぞインドという頭悪い数字出してきたのはよかった
ライター水瀬だろうけどインド神話よく調べてて感心した


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:34:42 KjwdD2Mo0
>>241
あれアヴィ先生の形した肉袋だし…


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:34:45 jYrlt3qo0
4章は4章で、ジナコを実装したことに怒ってるextraファンや
アルジュナが相変わらず敵側にいることに怒ってるアルジュナファンがいて面白いと思った


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:35:16 rcR2dg220
インドはカルナジナコが何回も入ってきた以外はよかった
ああいうのは最後の最後の締めでいいんだ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:35:18 sUQ/Zh/Q0
マスターはバサランテにジャック殺させまくるからね
汎人類史が最地獄だ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:36:24 xAnPH1h20
5章でようやく黒幕がチラチラ推測出来るようになったくらいだしな
それでも謎部分多すぎるけど


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:37:53 eMyq.dwA0
>>235
絶好のタイミングでCCCのBGM、しかも戦闘に入ってもBGM切り替わらずそのまま、は本当に演出良かったな

実はあのBGMカルナさん専用曲でも何でも無いんだけど、カルナさんの曲感強いというファンの心理を捉えてた


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:38:57 4B28MQRI0
>>248
アルジュナに関しては敵だからってより終盤までリンボにいいように誘導されてる感情無しだったからじゃないか


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:39:02 UR6ACoPQ0
ロシアはサリエリの怒りの日で盛り上がってきらきら星でしめやかに終わるの好き
まんぷくになる?なるとも、のやりとりが凄い良かった


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:39:12 Q/yKb4a.0
>>248
アルジュナはアイアイエーまでは味方ポジってのがあんまり無かったからなぁ
ファンからすればそりゃ不満か


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:39:30 RLsWTa/o0
サリエリは初登場時うっわモーションかっけえ!ってなった思い出


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:39:55 uDFwiE5Y0
メイン東出は当たり率高めだけどイベントはちょっと薄味と感じる


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:40:12 rGeNB8Vs0
>>252
Over the Top流れた時は本当に熱かった
空岩からの流れは全部好きだけど他にもテルが神の邪魔した所とかも好き


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:40:14 Y4fjAVlM0
>>238
素材もだが、要所要所で出し方が上手いんだよな
「現地で召喚する鯖は一体誰なんだ……ワクワク」
「アマデウスっぽい謎のサーヴァントは誰なんだ……ワクワク」
「この甘酸っぱいカドックは何を企んでるんだ……ワクワク」
みたいに、ストーリーをちゃんと区切って読者に推測→回答の流れを作ってる
だからこそマンモスでズコーした訳なんだが……現地民と特異点の旅をした主人公の比較としては良かったのかもしれないと、思わないでもない


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:43:09 RLsWTa/o0
期待すべきポイントを用意して望みとおりのものをお出ししつつさらにそこを超えてくる調理の仕方がうまかったよね
ちょっと怪異的な描写膨らませすぎたマンモスくらいか


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:43:12 jG9VDVdk0
>>258
神と人が共に生きるを体現してその強さを証明したってのはグッときたわ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:43:28 ByFhbS2c0
FGOって「対戦のないポケモン」だと今更理解した
自分の好きなキャラをいい加減に使ってたーのしーしてて悪い部分も理解できない馬鹿ではダメで
サーヴァントの性能を十分に理解し弱い部分を認めて強化を望み、強い奴の強みを100%引き出して初め立派なマスターなんだ・・・


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:43:58 KjwdD2Mo0
全部楽しんだけど中でもアトランティスが一番好きだな、全体的に仲間が多くて会話が弾んで楽しかったしそれぞれの活躍も良かった
クリプターの中ならカドックが一番好き、なんか出て来るだけで面白い


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:44:35 .b.8CS9Q0
アシュヴァッターマンがすげえいいキャラだった
回想が始まった当初神ジュナに何度も殺されたから折れて服従したのかと思ったら最後の最後で逆転考えてたとかかっこよすぎる


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:44:48 jG9VDVdk0
一章の武蔵の扱いは良かったよな
悪童のビリーとの絡みはよきよき


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:45:29 jYrlt3qo0
>>253
いや、俺が見た意見では
1部5章でも敵側で今回も敵側、幕間も暗い内容ばっかりだし、たまには気持ちよく活躍させてよ
みたいな感じだった


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:46:40 K./35Fd60
少数派だろうけど一部6章以外なら二部一章が好きかな 
あの緊張感はよかった
あんまりゆるい空気が好きじゃないのもあって


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:46:54 eMyq.dwA0
>>265
一章武蔵ちゃんは良い意味で前作主人公感あった


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:46:58 EWTJz9z20
夏コミも冬コミも今年は中止か・・・・
XXの薄い本順調に増えてたのに


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:48:27 H8nmaG9I0
敵とか味方以前に出番の多さに反して掘り下げ少なかったからなアルジュナ
インド異聞帯も特殊な存在で弓ジュナではないし、ジナコとかCCC関係やるよりもっと…ってのはある
あとインド神話調べているかあれ?カリユガといい大分オリジナルだぞ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:48:32 4B28MQRI0
>>266
なるほど
自分が見た意見は敵ならそれはそれでいいから、アルジュナが主体性持って行動して欲しいってかんじだったな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:48:58 8PjSM37w0
そろそろ村正おじさんは死んだよな


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:49:05 jSQ.7N860
同人の収入だけで生活してる中堅〜大手はそろそろ委託でも新刊出さないと生活キツそう


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:49:41 kEUfKkzY0
2部なら一章が一番好きだな
ストーリーの出来がよかったし、終わり方が切ないながら綺麗だった
緊迫感も申し分ないし、パツシィくん好き

二章のアルジュナについてはまたカルナの踏み台かって意見は見たね
実際その辺の描写は微妙だったなーとは思ったのでラスト行くにつれて冷めてしまった


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:50:09 sUQ/Zh/Q0
>>272
2部6章で実装と予想してます。1年ぐらい待てば来るだろうか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:50:43 zqF6yguw0
>>272
なんだそのSEGAみたいなsageは


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:50:57 .b.8CS9Q0
アルジュナ好きだったら確かに四章は物足りないかもね
カルナ好きだったから最高のシナリオだったけど
最初カルナが退場したときはがっかりしたから再登場は嬉しかった


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:51:09 Q/yKb4a.0
>>272
5周年で実装だから…


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:51:22 rGeNB8Vs0
>>263
一章から出ているだけあって何か思い入れがあるよなカドックは
オリュンポス終盤で再びカドック捕まえた時にマスターがはしゃいでたの笑うわ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:51:51 nHrmTZHc0
>>270
モノローグで死者たちの名前呟いてたシーンで、
子供だか孫の名前もあったと後でスレで知ったが
「いやそれ本編で書けや」と思いました


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:52:26 iu2Z9i4U0
1章はアヴィケブロン先生が輝きすぎてた
というかあのストックホルム症候群的な雰囲気もう暫く続けて欲しかったくらい
相手がカルデアス凍結したアナスタシアってのも絶望に拍車かけてた


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:52:44 STPEJC060
インドの四角の謎が解けてくのウオオとなった
またアルジュナ敵役かよとは思ったけど


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:54:02 lm5ueblI0
まあ本拠地なしゆえの緊張感みたいなのはあったよね


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:54:21 Y4fjAVlM0
4章はお友達感覚で来たデイビットの下り好き


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:55:13 KjwdD2Mo0
>>283
それは分かる
イベント的に拠点作らないと行けなかったんだろうが話全体としての雰囲気は一章二章の頃の方が好きだったな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:55:18 w1NPgNy60
次ダウンロードキャンペーンの可能性どれくらいある?


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:55:21 jG9VDVdk0
4章は配布礼装がきてるよな
物語が終わってあー記念の礼装かーと受け取ったら
あれいっぱいいる?お父さんキャラ違くない?あれれ?
あ…あ…


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:56:21 aw6NXWe60
娯楽として面白く書くことができる作家
自分が気持ちよくなって書いて面白い作家
自分が気持ち良くなって書いて面白くない作家


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:56:31 zqF6yguw0
>>286
1900万から2000万まで約2ヶ月
2000万DLから2ヶ月くらい経って今切羽詰まってるという状況
可能性は高そう


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:57:42 4B28MQRI0
3章は朕とかぐっさんとかキャラ濃いけどシナリオ全体としては虚淵だと発覚した時のインパクトがデカ好きで肩透かし感があった気がする
でも朕の雑にいくは凄い好き


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:58:07 rGeNB8Vs0
>>287
三人で居るのにやけに広い家とか同世代の友達居なさそうなアーシャとか伏線はあったんだよなあ
四章は本当に伏線が利いてた


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:58:12 sUQ/Zh/Q0
キャンペーンやるにしてもじき5周年キャンペーンやるだろうに何する気なのか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 19:58:43 bzliR/XA0
4章は東出なら犬じゃなくて少女消すから東出じゃない説のインパクトだけ強烈に残ってる


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:00:11 Y4fjAVlM0
>>279
カドックは絶対ぐちぐち文句言うけど連れ歩きたくなる不思議な魅力がある


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:01:18 zqF6yguw0
>>292
まぁ、それはある


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:01:51 Q/yKb4a.0
イベントとイベントの間とかにキャンペーン来るならともかく
今だとどんなキャンペーン来ても微妙な気分になる


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:02:58 kEUfKkzY0
5章前半も好きだな
ずっと期待してたコルデーに1枚絵があったのが嬉しかったし
イアソンがかっこいいところ見せてくれたのがよかった
あとそれまでギャグだったオリオンとアルテミスがまっとうにシリアスで綺麗なストーリーしてたのもいい
シナリオも好きだけどなによりキャラがみんなよかった


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:03:05 zNuk7hIs0
アルジュナファンって程でもないけど活躍を見たかった身としては2部1章〜閻魔亭・大奥で一部から出ていたけど活躍に恵まれなかった鯖達が良い見せ場を貰っていたのが本当に罠だった
この流れで掘り下げや活躍の期待値高まってたから完全に叩き落とされた気分だったわ…
なんかいつもシナリオ終盤に流れるイイハナシダナーな曲を聴いててマジで虚しくなった


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:03:08 iu2Z9i4U0
なんとなくリヨ鯖一挙実装とか5周年でありそう
一応若干はリヨ絵から美化されるから面白そうだし


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:03:49 c8S//b.o0
2部4章好きな人が挙げるポイントで自分はことごとく冷めたから本当好みは千差万別だなと思った
リンボには期待してるから地獄曼陀羅実装たのむ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:05:07 zqF6yguw0
>>299
今ならリヨイベ2来たらすごい嬉しいよ俺は
最初のリヨイベって2周年だっけか、あの時はなんかアニバの隠し球でリヨかよって反応あったけど


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:05:38 eMyq.dwA0
>>293
東出は違うと思ってたけど、めておじゃね派だったからまさか水瀬(多分)とはこのリハクの目を持ってしても見抜けなんだ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:06:13 KjwdD2Mo0
アーチャーとかランサーとか普通に出して良い設定してると思うんだけどねリヨ鯖


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:08:10 D.HT8F4kO
>>293
実はあれ半分くらいツッコミ待ちで書いたんだ…


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:08:27 w1NPgNy60
>>289
時期的にもドンピシャなのか
今日告知ない時点で8割DLキャンペーンだと思ってた方がいいかなー


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:09:28 Y4fjAVlM0
>>304
本人降臨で草


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:10:20 9BR8oLds0
神ジュナも紙マテで色々わかるかと思えば宇宙の一巡のために送り込まれたとか謎がまだある気がするんだが回収されるのかこれ
誰に送り込まれたんだよ
リンボ関連はリンボ編が残ってるからそこに一応期待はしておくが


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:11:41 sUQ/Zh/Q0
>>305
明日からDLキャンペーンやったら5周年キャンペーンどうするのさ
長く見積もっても1ヶ月しない内に来るぞ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:11:57 YGuxDjfg0
DL記念の間隔2か月ちょっとは短い方
でもまあ★5配布でみんなサブ垢作ったりして拍車がかかって早まりそうというのはある


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:14:08 D.HT8F4kO
2000万DL自体がコロナの穴埋めで予定より大分早かった感があるから2100万はどうかね
穴埋めで増やす事自体は構わないんだが


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:15:46 c8S//b.o0
ハロエリ間違えて売り払っちゃったから初代ハロウィン復刻してください


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:16:20 bzliR/XA0
5周年記念でぐだぐだイベが帰ってくる!でもいいぞ、ちょうどファイナルやったしな
帰ってきたぐだぐだシリーズ始めよう


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:17:21 sUQ/Zh/Q0
何かやるなら告知しろよという話だがこの状況で何もしないは冗談キツイ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:17:34 zqF6yguw0
インタールード次はCCCか鬼ヶ島かな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:18:46 H8nmaG9I0
アルジュナは神ジュナという派生にしては変わった存在登場よりも
アルジュナ本人周りをきちんと踏み込んで欲しくはある
機会は何度もあるのにパーンドゥ兄弟のこととか掘り下げ少ない、叙事詩の主人公だからエピソード多いんだが
関係者にアシュヴァッターマンは追加されたけどその辺の補完はあまり機能していない気がする


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:19:15 kEUfKkzY0
>>307
そもそもどこに送り込まれたのかも割と謎では
4章インドのことなのかカルデアのことなのか読みとれん
もう神の掘り下げはないと思うけど

ハロエリとサンタオルタは持ってない人多そう(自己紹介)
メインインタールードと言わず古いものから復刻するんじゃ駄目なのかね
工数が足りないか


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:20:31 uTxqNCcU0
サンタオルタは良いぞ……


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:20:35 fp6PDAw.0
やはりスルトくん人形の実装がまたれる


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:21:31 sUQ/Zh/Q0
>>316
多分、再復刻するぐらいの古いイベだとインタールードにした方が楽なんだろう
どっちにしろリソース足りてない状況なんだろうが、アンジョーサンのツイート的に


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:22:17 wF0jlsh20
>>310
今やらないと9月だから遅すぎない?

星5配布でも全然DLされてなかったらいいだろうが、
フレ申請頻度を見るに多分そんなことはないだろう


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:23:17 UR6ACoPQ0
インドはラッパー味があるとこは水瀬っぽいと思ってた


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:23:28 bzliR/XA0
アンジョーサンのツイ的に水着イベかそれに近い規模の何かはやってるっぽいから再々復刻はないと思う


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:24:27 iu2Z9i4U0
なんとなくこんな回りくどい実装の仕方する辺り
きのこ的にイベをシナリオで体感しないならそれに付随するイベキャラを持つ事は許さん的なのがあるのかなあ
レアプリで昔のイベキャラ置いても良いんじゃってずっと言われてるけどさ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:25:18 w1NPgNy60
>>308
周年ガチャ前だから石くれるだけでも嬉しい


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:26:03 .b.8CS9Q0
>>315
アシュヴァッターマンはどっちかというとドゥリーヨーダナと仲良かったからな
アルジュナ掘り下げにはあまり向いてない


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:26:13 sUQ/Zh/Q0
>>324
2100万キャンペーン、石配布、以上ってキャンペーンやれる訳ないじゃろ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:27:15 rGeNB8Vs0
言うても現環境じゃハロエリやサンタオルタ使わないからなあ
コレクションするような人にとっては重要だろうけど


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:27:27 bzliR/XA0
4周年
①特別ログインボーナス開催
②2部ストーリーの消費AP1/2
③フリクエ消化ミッション追加
④曜日クエストの全開放&AP1/2
⑤キャラ・礼装強化成功率が3倍
⑥所持枠と保管枠の拡大
⑦新規強化クエスト実装
⑧コマンドカードに強化システム導入
⑨召喚石召喚回数を増加
⑩福袋ガチャの開催

4周年はこんな感じだったが、5周年はどうなるじゃろね


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:28:12 lm5ueblI0
楽しかったトナカイ生活


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:28:13 wF0jlsh20
x00万DL記念ミッションがあるじゃろ

強化とか仕様変更は周年でやるからできないけど


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:28:19 UKAu4PJs0
ファザコンのアシュヴァッターマンが父親ドローナのこと語ればアルジュナ掘り下げのワンチャンはある
ドローナは自分たちを助けてくれた恩義もあるがアルジュナにはその才覚に気付いて目をかけたお気に入りだ
ドローナ塾での教え子時代の想いででも語ってくれれば


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:28:37 zqF6yguw0
クリシュナ出てこいよ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:29:22 wF0jlsh20
>>327
騎ん時みたいに課金星5鯖差し置いて使われたら悔しいかも知れないが
使われないなら別に撒いてもよかろう


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:29:36 8WjL3ur20
敵が強くなってきたからノーマルフォウくんを+500分まで解放とかはあるかもな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:29:39 Y4fjAVlM0
そろそろお前らも自分の性癖にぶっささるニッチな属性キャラが欲しくなってるんだろ?(決めつけ)
コンシューマゲーもそれに合わせて探すだろうしよ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:30:06 6jf8tWSg0
ドゥリーヨーダナもマイナー?なカナの振り方?してるあたり検索汚染気にしてるんだろうか


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:30:19 wGSl6fLU0
インドはクリシュナだと思ってたら結局アルジュナっていうね
名前だけばら撒いといて一体いつ出てくるんだお前


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:30:35 zqF6yguw0
>>328
新システム追加とかいう期待できない要素


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:30:41 DK1XFNfc0
やっぱり4人目、5人目のための金フォウって1人目の時と同じ熱量では集められないんだよな


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:31:21 kEUfKkzY0
>>325
ドリタラーシュトラ王に「アルジュナとアシュヴァッターマンはあんなに仲良かったのになあ」って言われるくらいだから仲は良かったぞ
ドゥリーヨダナのほうが、っていうような描写もないと思う
それとも本によるのかな?


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:33:29 STPEJC060
誰?でコメが埋まったマンドリカルドのことかな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:35:39 UKAu4PJs0
>>336
自分はドゥルヨーダナの呼称の方をよく見る
カルナのインドラの槍周りも叙事詩と異なっていて結構重要なガトートカチャの死闘も無くなっているのか
所々違う


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:35:49 6jf8tWSg0
>>337
同郷のセイヴァーさんと同じくリアルタイムで信仰されてるから避けられてる説
ラーマきゅんでかなり手遅れな気がしてきたけど

博識ニキのデータにない枠はもっと増えていいぞ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:36:57 kEUfKkzY0
5周年はマスターレベル上限引き上げてほしい
コストも増やして…1足りないことが多すぎる…


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:36:59 D.HT8F4kO
>>320
ちと長いけど4ヶ月ちょいならあり得る範囲だと思う
嫁王とスカディの間もかなり長かったし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:38:16 9Y2BMVSY0
マスターのコストはいつも1足りない


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:38:25 xAnPH1h20
コマンドカードの強化とかあったっけレベル


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:38:40 uTxqNCcU0
これ以上コスト増やしたらもうコストの体をなしてなくない?
まあ手遅れ感もあるけど


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:38:53 f7fvVP1c0
EXTRAやってないしカルナジナコに特に何かあるわけじゃないが
今まで散々ジナコbotしてたのに4章だけ都合よく「ウッ思い出せない」とか言い出したカルナにはなんか白けたな
誰かが待ってるとかEXTRAのいい台詞だったぽいのを強引にぐだで回収されたのもちょっと……て感じ
アヴァロンでの士郎とセイバーの再会をFGO一章分使ってやられたような気分というか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:39:28 Q/yKb4a.0
レベル上限開放してもいいけど、コストもフレンド数も増やさんでいいわ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:40:23 eMyq.dwA0
コストはなんだかんだイベント☆5礼装積むときなんかに困るのは困る あと絆上げで後衛に☆5積むとき


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:40:27 sUQ/Zh/Q0
>>348
今更だな。コスト増えて喜ぶのは控えの鯖のレア度上げれるとか控えの礼装のレア度上げれるとかその程度だし


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:40:51 I/8.P3jo0
コスト増やすとヌルゲー度がアップするしな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:41:26 8WjL3ur20
コストの体も何も凸カレやシステムが横行してる時点で、それできない人が割食ってるだけなんだよな
新規なんて未だに数年前のコストから始まってるしもうコスト消していいレベル


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:41:51 YHNHf5/U0
聖杯入れた☆4以下アタッカーの数少ないメリットだしなあ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:41:52 wGSl6fLU0
既にいる鯖の別バージョンより新顔の鯖をもっと増やして欲しいゾ
顔そっくりだ妹かみたいに色々真名予想で賑わったところでいやまたスカサハかーいみたいなのは…


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:00 9Y2BMVSY0
鯖も礼装も星5並べて殴るゲームにならんだけマシよ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:03 2iCxY7g20
どうせコスト増えても160で1上がるぐらいだよ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:07 bzliR/XA0
フレポの使い道も増やして欲しいがな、アンリも掘り終えると使う事が激減する
イベ星3礼装揃えるとかマナプリ集めするとかマゾい理由か、曜日ミッションくらいでしか回さなくなる


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:14 uTxqNCcU0
以降はマスターレベル上がったら石配布で良くない?


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:21 304jzHok0
コスト上限があがったらみんなマシュ使わなくなるから駄目なんじゃない?


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:29 UR6ACoPQ0
>>346
上限112の時も1足りなかったし113になってからもコスト1足りないって言ってるわ……何故だ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:42:42 STPEJC060
マスレベ上げるのにも時間と労力かかるんだからそれくらいご褒美あってもいいと思う>コスト


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:43:21 wGSl6fLU0
>>361
マシュをもっと強くすればみんなが幸せになると思うわ
1部マシュ返して…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:43:23 sUQ/Zh/Q0
>>361
絆勿体ないからだいぶ前から使ってない。無理やり使わされる時以外


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:43:41 6jf8tWSg0
コスト増えてもコスト足りなくてイアソンねじ込む喜びが味わえなくなるくらいだしな


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:44:32 uTxqNCcU0
>>362
多分オール星5鯖オール星5礼装できるようになるまで言われ続けるヤツだぞ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:44:57 8WjL3ur20
つか現状ですらコスト上限に引っかかることってかなり減ってきたしもうこの括り要らないんだよな
ボックスイベで高レア脳死でぶっ込めないくらいだわ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:45:15 BRApkd3g0
>>361
じゃあ使いたくなるような性能にしろと


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:45:37 wF0jlsh20
フレポは2015年スタート以外だと余ってはいないんじゃないのか


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:45:39 aw6NXWe60
マシュの絆上限解放されたらめちゃくちゃ煽り横行するだろうなあ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:46:09 eMyq.dwA0
コスト112から113に変わったのは劇的だったけど、
114や115はあんまり見たことなくて、よく見るのは116になっちゃうパターンだからここで1,2程度上がるのはあんまり意味なさそうと思ったり


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:46:34 704DLqWk0
アトランティス前生放送でモーション改修発表してファンやら弟やら宿敵やら特異点での上司やら関係者がわんさか出てくるわりに当人は全く出てこずようやく出てきたかと思ったら一瞬の見せ場で「おつかれー!」っていなくなったわりにその一週間後のクリスマスに強化をぶちこみその後のオリュンポスでまで触れられてたヘクトールが個人的に面白すぎた
オリュンポスの一週間後に誰の強化もなかったのが寂しかったくらいだ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:46:38 l.67eB2.0
逆に考えるんだ
さらにコストを要求する新要素を追加すればいいと考えるんだ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:46:40 zqF6yguw0
マシュにはオール絆アップがあるから...


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:47:01 sUQ/Zh/Q0
5年も続いててパーティコストの上限に引っかかるゲームのが珍しい気がする


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:48:33 6jf8tWSg0
マシュがいると絆が上がる仕組み
マシュとイチャイチャしてると鯖たちがほっこりしてくれるんだろうか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:48:48 wF0jlsh20
>>364
返せたら、「ギャラハッド剥がれたらマシュがカスなのは当然」って言ってたダヴィンチちゃんと
「防御性能取り戻すのは無理に決まってるからいっそ攻撃型で伸ばしましょう」って言った彷徨海が無能になってしまうお…


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:49:01 8WjL3ur20
50コスト使うとカルデアから援護射撃が来ます!みたいな感じか?


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:49:34 RLsWTa/o0
マシュの分の絆レベルを周りに振りまいている


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:49:36 9BR8oLds0
マシュは一気に絆10になるんじゃなくて絆6、7と一段階ずつの解放でもいいと思うんだが今後も絆5から動かないのかね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:50:47 UR6ACoPQ0
絆15以降の解放が欲しい
別に報酬なくてもカウントしてくれるだけでいいから


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:50:50 wF0jlsh20
>>375
でも特定の鯖をキャンペーン期間中にすぐ上げたいとかでなければ100%×5の方が120%×4より上だし


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:50:53 YHNHf5/U0
>>378
「ギャラハッド剥がれたらマシュがカスなのは当然」←残当
「防御性能取り戻すのは無理に決まってるからいっそ攻撃型で伸ばしましょう」←無能
防御型が無理なら支援型にすればいいダルオォォォォォォ!?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:51:24 k9h763mA0
>>374
フレ使わずに6枠全部自前鯖で構成できるようにしてほしいな
もちろん、今まで通りフレ枠使う選択も可能で


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:51:35 sUQ/Zh/Q0
マシュはいつになったら聖杯捧げられるようになって宝具マになるんだ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:51:53 eMyq.dwA0
>>374
絆礼装別枠所持機能の追加はよ

性能格差は知ら管


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:51:58 XS4y.chc0
>>379
NP回収にイレギュラー混ざるからやめてほし……


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:52:10 8WjL3ur20
6枠使用は確かにそうだな
これだけフレンドシステムが機能していないと「俺がマーリン出せばいいんじゃん」ってなる頻度高くなるわ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:53:31 f7fvVP1c0
マシュはオリュンポスあたりでぐだとのすれ違いっぷりが顕著だったから絆5固定もあっ(察し)てなったな
さすがに今後絆上げイベントあるだろうけど


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:54:17 wGSl6fLU0
>>378
どっちつかずでちぐはぐな性能にされるんじゃやっぱ無能ぞ…


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:55:05 kEUfKkzY0
マシュの絆礼装が楽しみなんだ…


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:56:52 XS4y.chc0
マシュはいつになったら後輩ポジションから恋人ポジションに昇格できるんですか!?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:57:00 8WjL3ur20
どうせNTRビデオレター(全拡張子対応)とかだろ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:57:01 aw6NXWe60
終章を越えたマシュと今のマシュが同一人物とは思えない
なんか皮だけかぶった別人だったりしないよね?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:57:51 704DLqWk0
1.5部分とレムレム分の差はあるとはいえぐだとマシュの戦場経験はほぼ同数なのにぐだはマシュに弱さを見せられないってのはちょっとバランス悪いなーと思わんでもない


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 20:58:43 Q/yKb4a.0
>>395
ダ・ヴィンチちゃん「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:00:52 yGpQk/820
マシュは終盤でオルタ化して、最強パワーで、敵をみな○ろしにするんだ!!


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:00:56 28iNZVxA0
>>391
ほんとこれ

2部マシュの性能ほんとゲーム上でほぼ役立たず


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:01:45 nHrmTZHc0
残念バレルが雑魚過ぎた時点でもうキツい
スキル一つ死亡ですもの


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:01:52 28iNZVxA0
>>390
今後にぐだとの激しい意見のぶつかり合いが来るフラグでもあると思ってる


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:02:18 3SKJzeOo0
早く持ってる鯖の絆全部6にして、よそよそしいマシュを再現するんだ…


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:02:28 uTxqNCcU0
今のマシュが言う程悪い性能とは思わんけどな
タゲ集中2つ持ちで単体宝具ならそれだけで凌げるし防バフも宝具使っとけば貼れるしクリティカルも火力かなり出せるようにはなってるし


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:03:07 8WjL3ur20
性能はなんだかんだ盾鯖として強いと思うわ
ただ武装(?)がすげえダサい、機能性を重視するとああなるのかなと思うけどとはいえ1部6章以降のマシュがキマりすぎてたからな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:03:12 3q2BgE9E0
期待のブラックバレルがあれだからなぁ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:03:25 wF0jlsh20
>>395
終章を 越えた マシュとは同一人物ですよ間違いなく


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:03:47 6jf8tWSg0
2部マシュは海森炎のときお世話になった覚えがある
それ以上にフレンドのタニキが心強かったけど


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:03:59 XS4y.chc0
今更ようやくアマデウス育てようかなって思ってるんだが、タゲ集中礼装って現状手に入らんのね
5周年に新規実装あるとも思えんし、今の所は泣いておくしかない?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:04:24 7YqEo8zo0
LB6でマシュ強化来たとして宝具が攻撃型になればワンちゃんあるのか?
…ないな?


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:04:42 8WjL3ur20
泣くしかない
探偵ヱドモンを交換した俺も泣いてる


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:05:12 k9h763mA0
ブラックバレルの名前がついてさえいなければってのはあると思う
あと、章を跨いで散々期待させた強化がこの程度かという肩透かし感も


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:05:29 wGSl6fLU0
味方にバフもNPも無敵も配れず全体宝具には無力
マシュの火力でバスター強化してどうなんの?


マジでなぜバレルを宝具にしなかったのか問題


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:06:46 Cgce0xug0
今のマシュは前衛死んで引きずり出されたときに敵殴らせてみると意外と強いけど
1部の盾役が使いやすすぎてな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:07:04 7YqEo8zo0
憶測されてるようにモールドキャメロットがロードカルデアスになって防バフ超強化きてもブラックバレルのせいで噛み合わないもんな…


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:07:07 qL9UlvM60
強化済みのブラックバレル抱えてるせいでオルテナウスは旧マシュにどうやっても勝てないのよね
旧マシュの完成度は異常


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:07:25 KtZnHw4E0
ブラックバレルとは、ついでになんか霊衣開放して脱サイクロップス後輩のための存在だったのだ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:07:31 nHrmTZHc0
>>403
自発的に使いたい時に使う分には問題無いだろうが
そうでない噛み合ってないクエにも前衛固定されたりするのが問題なんだ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:08:34 3q2BgE9E0
一部の時が完成度高すぎて今は劣化にしか見えない


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:15 4Uph/IGk0
実際今は劣化だろ
噛み合ってないスキル群と劣化宝具


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:24 Cgce0xug0
まあ設定的に劣化なのは間違ってないんだけど


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:34 JRpj/VNY0
今は劣化というのはそうだなとしか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:41 wdZ6j6Ww0
だから早くパイルバンカーを装備しろと


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:55 uTxqNCcU0
まあその一部の状態のマシュになるまでも相当長かったんだけどな
何にせよ今後に期待としか言えん


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:09:58 XS4y.chc0
現マシュの性能が1章マシュを経てなくて、ついでにキャラがマシュでなかったら
そこそこ受け入れられながら倉庫で埃かぶってたと思う。このマシュがマシュだから酷評されてる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:10:10 W9aeZrwg0
旧マシュはぶっ壊れだったから仕方ないよ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:10:32 r.JPlXTw0
Bアップ+Bクリアップ+防御無視にB集中アップに無敵貫通くらい欲しかったっすな
星が集まらないからオリュンポスのシナリオ中で一度もクリ殴り出なかったんで強い弱い以前にろくに使えないことしかわからなかった


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:10:46 sUQ/Zh/Q0
令呪装填してぶっぱできる宝具とかで良かったのに
何でBバフスキルに


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:11:00 Txn.sbuo0
敵の火力が1部終盤以上に上がってる中で旧マシュそのままだとしてマシュマーリン、マシュデルセン等でどこまでやれるのかという疑問はある


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:11:40 JRpj/VNY0
マシュの宝具名はどう変わるんだろうな
読みの方はロードカルデアスに回帰するといいな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:11:52 7YqEo8zo0
マシュのBに星が集まらない?
そこにコマンドコードがあるじゃろ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:11:57 wGSl6fLU0
まぁ6章で一皮剥けるのを期待するしかないな
タイミング的にもそろそろまともな強化くる頃やろ


…来るよな?(威圧)


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:11:59 nHrmTZHc0
スキルだけで防御バフ張れて、味方にNP配布・無敵付与出来て、
タゲ取りしながら一気にNP溜めて宝具撃てる旧マシュがつくづく優秀過ぎた

宝具強化来ても以前のようにNPスイスイ溜まらないからな
マシュそんなにNP効率優れてる訳でもないですし…もうだめぽ


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:12:00 UR6ACoPQ0
オルテナマシュのタゲ集中2個は有能だけどBバフはいらん……せめて他者付与させろ……


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:12:25 Yz4e8vdQ0
せめてオリオンみたく攻撃前に発動して1T保てばよかったんだが1回じゃなあ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:12:51 wF0jlsh20
>>420
それはまあそうなんだがな…


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:13:05 lm5ueblI0
陳宮「ではそんなマシュ殿の有効な活用方法を考えてみましょうか」


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:13:27 RKyq84DQ0
>>433
タゲ集中の囮ビルドなのに全体攻撃ボスに強制選出なのは何なんだろうな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:13:56 r.JPlXTw0
オルテナマシュは劣化版の型落ちでもブラックバレルはそうじゃないでしょって話よな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:14:11 wGSl6fLU0
最近のスキル○ターン〇回増えすぎ問題
回数制なら永続でええじゃろがい


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:14:26 Txn.sbuo0
落ちる前に1発かましたれ的な


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:14:33 zqF6yguw0
宝具が変わると思ってたらスキル変化でえ?ってのもある


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:14:53 qL9UlvM60
人類の叡智集結してるんだからもっとスペック上がってもいい筈


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:15:23 zqF6yguw0
>>439
5ターン3回←まだわかる
3ターン3回←???


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:16:00 r.JPlXTw0
>>430
常に吸われると邪魔でしかないんだよ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:16:03 f7fvVP1c0
ブラックバレルはオリュンポスで3回も使いまくっちゃったのがありがたみ薄れる
なんか対機神兵器みたいな感じだったけどマシュスキルにしたってことは今後もブラックバレル無双なのかね


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:16:30 dVP0sqp.0
速攻でシールド奪われそうな気はする


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:16:59 wdZ6j6Ww0
鉄砲玉にされてもガッツで生き延びて自前宝具を最大威力でぶっぱする副長すこ
まぁ持ってないんだが


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:18:13 JRpj/VNY0
>>445
ブラックバレルのせいでぐだもなんか変質してるぽいしな
今後も出てくるだろう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:18:19 4Uph/IGk0
散々引っ張った割にシナリオ上での扱いは便利な新兵器程度のもので特に葛藤や盛り上がりがあったわけでもない
加えて性能も誰得でモーション追加さえないとなればそりゃもう


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:19:04 UR6ACoPQ0
まじんさん強化に回数制限つけるなら数字はもっと盛って欲しがったよ……


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:19:32 Yz4e8vdQ0
>>443
その分倍率高いのかな…からの10とか20でなぁ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:19:44 wdZ6j6Ww0
双子座兄に最大級に厄い扱いされてたジャン


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:19:56 qL9UlvM60
天寿はずっとネタ振りあったけどもうマシュの強化フラグ残ってないよな?
また円卓でどうこうやるんだろうか


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:20:47 sUQ/Zh/Q0
>>453
マシュが力を出せないのは気持ちの問題だ、ってロリンチの発言がまだ未回収な気がする


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:21:46 CWQm6KsU0
マシュのスキル調整したバカは誰なの
アザナシか?


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:22:35 wF0jlsh20
>>428
1.5部ではマシュマーリンなどの耐久パ対策として敵の攻撃に強化解除や即死付けて封じてきたが、
2部はそもそも旧マシュ想定してないからメタ対策取ってなくて使えるのでは

逆に言うと旧マシュの性能で残されていたらメタ組まれて全然使えなかっただろう


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:22:43 jOoUVDcY0
ブラックバレルはネットの情報だとオリジナルは特に副作用なさそうに聞くんだが副作用あったっけ
青本持ってないから分からないが


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:22:56 aw6NXWe60
そういえば育成素材セットの販売とかしてなくてよかったな
性能変わったから返金しろみたいなクレーマー絶対沸いてた


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:23:22 zqF6yguw0
>>455
そうだよアザナシだよ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:23:56 7YqEo8zo0
そういえば「自分たちが生き残るために現地人を滅ぼすけどそれに葛藤しているマシュ」の解決は一応成ったのか…?
ぐだぐだ4回繰り返してたどり着いたのがアーシャのアレだったらブチギレなんだけど


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:25:36 m8fbENVU0
マシュは1部だって6章までひどいもんだったし
ブリテンでまたなんかあるでしょ
個人的には一部マシュの☆5版性能のギャラハッドが1番欲しいが


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:25:39 uTxqNCcU0
ブラックバレルはぐだの魔力使って撃ってるだけなのにぐだが変質したみたいな妄想結構見かけるな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:26:08 f7fvVP1c0
>>448
アトランティス→オリュンポスで「○○が○○だから○○になるのかも?!」という伏線系がロクに回収されたなかったから
ぐだ変質フラグとかちゃんと回収する気あるのか心配


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:27:08 wdZ6j6Ww0
アホの子っぽく変質した千代女ちゃんは何処へ行けば回収できますか…?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:27:13 sUQ/Zh/Q0
>>462
妄想ってカストロが手を離した場面見てないのか?


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:27:31 r.JPlXTw0
>>462
え?じゃあなんで兄様は首まで掴んで手離したんだっけ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:27:51 28iNZVxA0
ぐだとマシュのオリュンポスの擦れ違いの発覚で今後激しい口論ぶつけ合って一時的に仲違いになる展開が来るかな


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:27:53 4B28MQRI0
ぐだの魔力っていうけど装填してる令呪はカルデアの魔力からきてるわけだしな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:29:14 PRwDo/3E0
運命力とやらの消費の描写があったような


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:29:14 Cgce0xug0
>>467
それくらいマシュが強い意見を持って外に吐き出してくれるのならそれはそれでいいんだけど


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:29:18 sUQ/Zh/Q0
>>467
ぐだとマシュの擦れ違いって何だっけ?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:29:19 UR6ACoPQ0
魔力だけじゃなくて運命力とかも使ってなかったっけ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:31:31 nHrmTZHc0
心配されるほどリスクヤバいブツなら、
作ったカルデア側は何で誰も心配してないのさ?とも思うんですが


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:31:55 wGSl6fLU0
型月主人公は大体どっかおかしいから
ぐだもひょっとしたら実は運命力が底なしでしたってオチないかな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:32:44 sUQ/Zh/Q0
>>474
3発撃った後も運良くベリルに殺されずに済んだな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:32:59 JRpj/VNY0
>>462
カストロがびびってたとこ今後の伏線でなんかぐだが変なことになってるんだと思ってたわ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:33:47 304jzHok0
ブラックバレルのせいで変質したんじゃなくて元々ヤバい奴だった説?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:34:18 aw6NXWe60
FGOにおけるシオンってメルブラとかのシオンと同一人物?
眼鏡かけてるし滅びの回避のためとか言ってるしシリアムじゃないかと思ってるんだけど


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:34:40 qL9UlvM60
雛鳥の刷り込み状態のマシュが主人公に意見できるとは思えんけどな
嫉妬関係以外は完全なイエスマンじゃん


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:35:11 xite1bQc0
>>464
今年の水着でウキウキルンルンでマドハンドになってくれるに10ペリカ
幕間であんなにシリアスだったのに5章で蛇好きにされた千代女の明日はどっちだ!


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:37:45 wGSl6fLU0
>>478
同一人物だとすると年齢が合わんのが初登場時から気になってる
こっちの世界線で吸血鬼化はないだろうし


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:39:31 RmXpxG6.0
>>481
FGOシオンは死徒じゃないが吸血種だろ
血液パックどうたら言ってたし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:40:54 704DLqWk0
>>479
そしてぐだはぐだでマシュに思うことは何も言わない


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:41:08 f7fvVP1c0
仲違いというより理想化された先輩像から外れたぐだを見て幻滅するマシュとかはありそう
むしろあってほしい


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:41:44 28iNZVxA0
>>474
カルデアに来る前は変な価値観持っててそのせいで虐められてましたーとか過去話あったらいいな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:41:47 rGeNB8Vs0
http://typemoon-bb.com/fateextra10th/
なんかやるんか?


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:42:04 PRwDo/3E0
竹箒でシオンは死徒吸血鬼ではないが吸血種って言ってたな


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:43:03 28iNZVxA0
>>484
マシュどんだけ自分勝手なんだよw


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:43:11 dVP0sqp.0
>>481
人理と手を切ってるので死徒級かそれに準ずる吸血種じゃなかろか
ズェピアパパ(義父)の正式な養子でもあるようだし


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:43:28 8PjSM37w0
スタジオBB


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:43:47 Cgce0xug0
滅びの回避ってアトラス院の錬金術師はだいたいみんなそれ目指してるんじゃないの?
その過程で自分が世界滅ぼすようなモノ作っちゃったりするけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:43:48 KjwdD2Mo0
>>486
エクストラリメイクくるか?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:18 xite1bQc0
>>478
ここでまさかのシリアムでした!ってやるとしてもマイナー過ぎて「誰?」ってなるし、お父さん関係ももう出ちゃってるからなあ
お父さんいるけど吸血鬼化はまだ理由は付けられそう
シオンメインのイベントが欲しいなあ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:28 PWsGq59I0
ここ何だったんすか?
https://i.imgur.com/R6pqT7K.jpg


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:30 cdpyY1Xo0
>>486
またエクステラか


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:43 f7fvVP1c0
>>488
思ってたより弱い人だから私もしっかりしなきゃ、みたいな感じで……
アトランティスの「末っ子がいいです」とか気持ち悪かったし


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:58 Cgce0xug0
10周年
そうか、もう10年前なのか・・・


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:44:59 zj/2Rbpg0
そういや夏にはなんか発表するとか言ってたな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:45:16 wGSl6fLU0
なんだFGOシオンも吸血鬼化で納得してよかったのか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:45:18 k0M.6Hc60
吸血鬼にも色々な種類がいるよ

赤い月の欠陥品故に血を吸わなければならないアルクその他死徒型
吸血鬼じゃないけど血を吸うし淫夢を見せるメドゥーサ型
血を吸わずとも破壊衝動などデメリットないけどパワーアップする虞美人型
あのような欠陥品(死徒)と同じにするなと言ってた幻想種の吸血鬼型
死徒の血を吸ったから死徒27祖入りされたORT

なんだろうな
似て非なる存在多すぎねぇ?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:46:41 aw6NXWe60
たしかにそもそもシオンって誰だよって人も多いのに
その多分双子ですとか言われてもな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:46:45 28iNZVxA0
>>496
末っ子のとこは本気でキモかったな
つーかマシュの視野はあまりにも狭い


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:46:47 dVP0sqp.0
>>494
後天性吸血種だと反人理の生き物になるとFakeの方で言われてるので人理に直接介入するビーストとは別種として影響受けないらしい


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:46:59 rGeNB8Vs0
>>495
またって言うかそれは続編出して完結してくれないと困るが
でも今回はスタジオBBのだしエクステラとはまた違うんじゃないかなあ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:47:14 PWsGq59I0
>>500
アインナッシュも入れるんだ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:48:04 UR6ACoPQ0
まあ血を吸う生き物でも蚊と蛭は別の生き物だし吸血種も色々なんだろう


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:48:55 Cgce0xug0
>>493
メルブラコラボで
でもあっちのシオンと大分ノリ違うしなあ。なんかおっさん臭くなってる


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:49:16 PWsGq59I0
>>503
人類史を否定する存在は死徒限定じゃなかったけ
Fake何巻か覚えてたら教えちくり


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:49:51 wGSl6fLU0
>>500
魔術を極めた結果不死化してしまい、人間を物理的にムシャムシャするから吸血鬼扱いされた教授もいましたね


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:51:07 aw6NXWe60
>>503
つまり英霊召喚ができる世界線では人理が有利だから死徒はいないけど
人理漂白の影響受けないからそのままってことか
それなら南米にいるっぽORTは異聞帯のものじゃなくて元から存在するやつってこと?


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:51:51 eMyq.dwA0
>>500
その辺は全部引っ括めて「吸血種」って型月では定義されてるからまぁ
吸血種の中の一分類として吸血鬼がいるって扱いだし

教会の敵は吸血鬼であって吸血鬼以外の吸血種は狙ってないって設定まであるし


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:53:27 xite1bQc0
>>502
マシュの生涯で広い視野を求めるのは酷ってもんだろう…
今の感じでも十分頑張ってると思うわ
マシュの中身はせいぜいが小学校3,4年くらい


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:53:49 dVP0sqp.0
>>508
Fake二巻で人理の否定者であるって言われてるな
あと、六連男装のドロテアちゃんは死徒そのものではなかったはず(ヴァン=フェムから数えて二つ三つ世代があとの吸血鬼ではなかろか)


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:53:58 aw6NXWe60
>>510
死徒がいないんじゃなくて27祖のくくりができるほど強くない?みたいなだっけあいまいですまん


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:53:59 eMyq.dwA0
>>509
教授は死徒扱いじゃなくて普通に死徒では
ちょっと吸血方法が物理なだけで


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:54:48 k0M.6Hc60
別に人間襲わないし血も吸わないけど狙われ続けたパイセンはこう言っておられた

「人間は人間以外の存在を認めないファッキン」
「こっちは何もしてないのにあっちから仕掛けてくる」
「まじウザし」


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:55:00 uTxqNCcU0
逆に超閉鎖環境で育ったマシュの視野が広いわけ無いと思うが


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:55:37 PRwDo/3E0
>>516
何もしてないつもりでなんかしてたんだろうなって


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:55:53 zj/2Rbpg0
死徒には大きく分けて噛まれて段階を経てなるタイプと魔術を極めてなるタイプの2種類がいるのだ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:56:05 1gCRS4EU0
>>474
逆に削られるはずの運命力そのものが初めから無い=減るものが無いとかかもしれない


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:56:20 dVP0sqp.0
>>510
死徒自体は後天性吸血鬼/吸血種の上位として一応居る(ズェピアがエルメロイⅡ世の事件簿5巻でそう言われてる)
ないのは朱い月が形成した死徒27祖っつー枠組みやね


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:58:05 Cgce0xug0
>>518
ちょっと金ほしいから昔使ってた食器オークションに出して2世に怒られてたしな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:58:07 eMyq.dwA0
>>514
・英霊が召喚出来る世界(Fate世界)では死徒は出来ない世界(月姫世界)ほどは強くない 
・何故かよく誤解されるがFate世界にも死徒自体は普通にいる
・Fate世界では27祖という枠組みはない(枠組みがないだけで月姫世界で27祖扱いされる奴らは普通にいる、死んでるのもいるけど)


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:58:19 xite1bQc0
>>507
メルブラシオンは幸先短かったんだから、おっさん臭くなれたことに感動してあげよう

個人的にはFGOシオンと異文帯に行って「あ��こういう性格になっちゃいましたか、私」ってメルブラシオンを公正させるコラボが見たいです。
メルブラシオンは魅力的だけどもう少し幸せになってもいいと思うんだ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:58:54 sUQ/Zh/Q0
>>520
運命力ってロマンが言うにはただ生きてるだけで消費する幸運じゃなかったっけ?
最初から無いってそれ死んでね?


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:59:19 DK1XFNfc0
人妻大好きダビデマンが特に口説きもせずにただただ商売してるパイセン


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 21:59:37 nHrmTZHc0
ぐっさんを「何もしてないのに壊れた!」と家電にキレる人みたいに言うの止めなよ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:00:09 dVP0sqp.0
可能性分岐として、朱い月が自身の新しいカラダであるブリュンスタッドを作れないと確信してしまった辺りなのか
(アルトルージュ製作にあたって、母体となる死徒が産む前に死んだかその辺りか)


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:01:19 jSQ.7N860
FGOが格ゲーになったらナポレオンは溜めキャラだな その心は? 何故ならば俺がいる→俺ガイル
上手い事言った?俺上手い事言ったっしょ!?


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:01:50 UR6ACoPQ0
>>518
蘭ちゃんに対してお前を殺そうとする奴全部殺してやろうか?みたいに言ってたあたり結構暴れてたのでは……


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:02:08 k9h763mA0
>>527
今でさえ、ただ歩いているだけで無自覚に秩序(公序良俗)を破壊しているというのにな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:02:11 PWsGq59I0
>>510
人理が有利か不利かてどう決まるんだろうな
死徒27祖の重要フラグがあった時期と
千年城の戦いがあったとされる年が同じタイミングらしいが


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:03:06 aw6NXWe60
>>523
なるほどくわしくありがとう
アルトルージュとか、、、まあ出ないよね


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:03:11 pjXfPMZo0
>>530
お前も蝋人形にしてやろうか!?
みたいなセリフだぁ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:04:15 eMyq.dwA0
>>513
ジェスターが死徒じゃない設定なんてあったっけ
普通に1巻からずっと死徒扱いのような


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:04:52 dVP0sqp.0
>>533
多分生まれてない(アルトルージュを徹底的にブラッシュアップして作り上げたアルクェイドもまた存在してない)


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:05:23 BwsB.cg.0
パイセンはその気になったら死徒を増やせたりするのか?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:05:25 o86Qft8s0
>>529
モルダーあなた疲れてるのよ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:06:04 dVP0sqp.0
>>535
1巻から吸血鬼呼びの吸血種だったよ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:07:54 eMyq.dwA0
>>536
いや色々不明のアルトルージュはともかく、EXTRAにアルクェイド出てるし、アルクェイドは普通にいるでしょ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:08:45 k0M.6Hc60
幻想種の吸血鬼は殲滅性にかけてはトップのメディア含むベテラン英霊三騎を同時に相手しても余裕な感じだったし
幻想種の方は死徒ほど数少ないけど高性能な感じなんだろうか


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:08:54 dVP0sqp.0
>>537
野良真祖と思いきや、朱い月の影響(吸血衝動ないし反転衝動)がないから
地球が朱い月をマジで参考にしただけ(朱い月の後継者になる因子を受け入れなかった?)で創り上げたとか?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:09:44 f7fvVP1c0
>>525
死んでるかは分からんが、実はこの時空の人間じゃないですは普通にありそう
レイシフト適正100%って存在がどっかで固定されてるってことだろうし


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:10:21 PWsGq59I0
>>537
個人的に虞美人は朱い月が関わっていない純粋に地球人を律する為にガイアより作られた真祖だと思ってる


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:10:47 aw6NXWe60
>>532
なんか人類の歴史が頑張るっていうより死徒が勝つか負けるかみたいなとこが分岐になってそう

>>536
なるほどそのあたりからもう違ってるんだ
そりゃズェピアさんもタタリになってないわけだ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:10:51 PRwDo/3E0
>>543
ぐだには特別な背景はないとかどっかで言ってなかったか


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:11:02 1gCRS4EU0
>>525
主人公はそういう前提を覆す存在だったとか…?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:11:05 sUQ/Zh/Q0
>>543
というかそもそもの話、ぐだの運命力ってカルデアの装置で観測できてるんじゃ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:11:51 zj/2Rbpg0
>>537
パイセン厳密には真祖じゃないし
多分ベオくんとかと同じ枠じゃろ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:12:02 dVP0sqp.0
>>540
EXTRAの時点で別世界として扱った方がいいんじゃね?あそこはめっちゃ信憑性ない世界だぞ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:12:09 UR6ACoPQ0
>>548
そういやロマンが冥界で運命力が低下してるとか言ってたような


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:14:33 28iNZVxA0
ぐだがFGO世界の人間じゃないは前から予想されてたし適性100%の設定もそれに関係してそう


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:15:57 eMyq.dwA0
>>539
https://i.imgur.com/C9cv2Rh.jpg
https://i.imgur.com/VZL1usV.jpg
一巻じゃなくて二巻の画像だけと、普通に死徒だと思うの


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:16:36 nHrmTZHc0
パイセンは自然の一部みたいなもんなんだと思うが…

人間嫌いの割りに、ものっそい俗っぽいし恋愛脳ですよね
いやあの…何なのアナタ?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:17:04 xite1bQc0
>>545
FGO世界だとゼルレッチ爺さん何してんだろうな
ちゃっかり通行人Aとしてぐだをニヤニヤ見てそう


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:18:19 eMyq.dwA0
>>550
EX世界がアレなら何のコメントだったか忘れたけど、
きのこがアルクやシエルはFate時空でも戦闘力そのままだけど、秋葉達は戦闘力ないみたいなこと言ってたやろ

そもそもアルク居ないって何を根拠に言ってるん?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:18:23 dVP0sqp.0
>>555
観測もしてない(観測したり手を貸そうとするとその世界が正史となりかねない)のは確かだろうな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:18:57 1gCRS4EU0
>>554
犬神刑部みたいな森羅万象が生物化した感じなのかな


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:19:21 3q2BgE9E0
ぐだに特別な背景があったらここまでの話台無しだと思うが


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:19:32 k0M.6Hc60
血を吸わなくても生きていられる天然自然の不老不死
それがパイセンだから死徒と一緒にされる方が困る問題


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:19:58 28iNZVxA0
特別な背景がない分他の主人公達に比べたら魅力が欠けてるのもあるな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:20:08 f7fvVP1c0
>>543
ぐだが特別というよりFGOのストーリーにギミックがありそうというか
ループ説・実はカルデアス世界説・ぐだだけ逆行説みたいな
流石に序章の時点でマーリンが何かしてるっていうのは伏線のはず


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:20:26 JRpj/VNY0
ぐだ異世界人説を唱えてる人はスカウトの経緯をどう考えてるの


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:21:15 dVP0sqp.0
チェンジリングみたいに型月世界の外の人間がうっかり滑り落ちてスカウトされた? 
ねーか、ねーな


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:21:19 f7fvVP1c0
自分にレスしてしまった……↑は>>546宛で


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:22:58 nHrmTZHc0
ぐだに特別であって欲しい派閥は滅びぬのだ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:23:12 704DLqWk0
スマホの一本道でないならぐだがFGO世界の人間でないなら元の世界に帰るかFGO世界に残るかの選択が最後にあったのかも?
BADでどの世界からも弾かれる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:24:11 PWsGq59I0
平行世界を運営しているゼルレッチはFate世界の人物ではないという設定てまだ生きてるんだろうか
言峰が遠坂家に吸血種が寝床にした霊脈があるとか言ったり
イリヤがこの世界の人じゃない的な事言及したりするけど


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:25:01 wGSl6fLU0
BADといえばFGOのシステム上観測できないけど裏で何回ぐらい死んでスタンプどんぐらい溜まってんだろうな


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:25:32 dVP0sqp.0
ビースト0だかマリスビリーの使い魔に改造されてる説の方がまだありそげ
(基本的に世界には続いてほしいって言うベクトルが一緒なので自分自身ではカルデアの問題に気付けない辺り)


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:25:34 eMyq.dwA0
>>569
二章のスルトの選択肢はBAD選択肢かとちょっと期待しました


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:26:43 PWsGq59I0
>>557
魔術世界の特にならないことは基本的にしないんだったけ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:27:19 qL9UlvM60
今更背景付けられても違和感しかないわ
オルガマと武蔵を特別大切に思ってたみたいに言われてもえっそうなん?って感じなのに


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:27:25 k0M.6Hc60
オジマン
「お前は英雄でもなければ勇者でもない」
「宮廷の魔術師にもならんだろう凡夫」
「特別な気配もなんもない」
「モーセとも全然似ておらん」
「だがまぁ生きたいという強い思いがあるから英霊は手を差し伸べる」
「生きたいという人間を救う。これは奴ら英霊の本分」
「夢忘れるな。その強い思いがあるから力を貸すのだと」

ファラオが言ってたことが全てはないっすかね……


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:28:16 1gCRS4EU0
>>569
ぐだのスタンプ、ジャガー曰く相当溜まってるみたいよ
「あるだけ消費しても良い」レベル


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:28:20 RmXpxG6.0
何だっけ
カルデアス内シミュレーターにカルデアスがあってそのなかにも〜とか鏡のなかの世界みたいなことになってて
ぐだは序章シミュの時点から鏡像世界に入り込んでる唯一の現実の人間説を思い出した


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:29:04 JRpj/VNY0
>>574
ファラオまじファラオ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:29:31 dVP0sqp.0
>>572
空条承太郎みたいな人だそうだが、迂闊に介入するとロクでもない結果を招きそうだからなるべく見ない感じかしら
(ORTたん抑えるのに100年掛かる世界とかへの感覚とか)


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:29:55 sUQ/Zh/Q0
>>574
オジマンは良い事言うな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:30:00 xite1bQc0
>>562
俺もこれだと思うなあ、ぐだに背景を付けられないなら世界その物がギミック
最終特異点カルデアとして、ぐだがどっちの人間かはどちらにも転ばせられる


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:31:07 eMyq.dwA0
>>572
そんな設定あったっけ

アルズベリの話で、真っ当な人間の真っ当な社会の営みには例え魔法使いといえど手は出せないみたいな話はあったが

Fakeの描写だと普通により良い未来を模索するように世界を運営してるように見えるな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:32:40 OeFGyrZk0
てかレイシフト適正以外は凡夫だけどアラヤの後押し(主人公補正)に
その凡夫を達成可能にさせるカルデア脅威の技術力
メンタルも達成者一人を見れば型月主人公な超人だけど
人理修復数/DL総数としてみれば凡人的な成功率
そもそも素が凡人でも今となっては超すごい系譜の初代様ポジじゃないの?


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:32:49 xite1bQc0
>>574
さすラムII


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:34:11 I/8.P3jo0
原作者公認の特別じゃない主人公に特別を求める人はなんなんだろう


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:35:11 28iNZVxA0
ぐだは最後にマシュとも別れて元の世界に戻されてただの一般人に戻って普通に生きていくENDが最善だと思う
ぐだ自身がそれで幸せかは知らん


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:35:16 JRpj/VNY0
憧れじゃろ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:35:16 1gCRS4EU0
特別じゃない感が無いからでは


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:35:33 k0M.6Hc60
幕間で良いこと言うし、主人公の非力さを認めた上で助けてくれる英雄らしさ
親友に似てるとかじゃなくて一人の人間として見てくれている安心感

でもこいつ聖杯戦争だと核搭載型地雷なんだよなぁとも思ってる


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:36:35 I/8.P3jo0
>>586
共感からの同一視
そこから気持ちよくなりたいという願望なのかな


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:36:42 UR6ACoPQ0
別マガの家に帰りたがってる普通の一般人ぐだ好き


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:36:44 LaG9KeI60
超自然的存在に目を付けられた、努力家ではあるけれど唯の凡人が
転生して世界の命運にかかわって転生して異星の命運にもかかわって転生して人類の滅亡と再生を見守った話があってな

火の鳥って言うんだけど(人類悪と思われる)


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:36:59 eMyq.dwA0
>>588
縁召喚ならワンチャン

でもぶちギレ確定の嫁触媒でも一応言い訳聞いてくれる辺り相当大分甘い気もする


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:36:59 sUQ/Zh/Q0
>>588
墓荒らしに容赦してやる必要ないからね。仕方ないね


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:37:31 o86Qft8s0
特別じゃないからこそ凡夫だからこそ助けてくれるのがいいんじゃねぇか


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:37:43 PRwDo/3E0
>>584
まあヤク決めるのが普通のノリでどう考えても普通じゃないのに特別じゃないと言い張る可能性はある


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:38:23 RKyq84DQ0
コクトーが普通扱いな時点で信用できるか


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:39:23 xite1bQc0
>>578
こういうのからしてゼルレッチのいる正史ってFGO世界がイージーに見えるレベルでハードなんだろうなって
FGO世界はまだロマンがあるけどジャンルからして違いそう


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:39:34 I/8.P3jo0
幹也は誰よりも普通という特別だろ
ぐだはそういうのでも無いじゃん


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:41:23 aw6NXWe60
冠位の魔術師の結界を無視して探し出せる一般人


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:42:21 PRwDo/3E0
>>598
その普通の範囲でやってることがおかしいからね?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:42:27 28iNZVxA0
>>598
誰よりも普通だから事件に巻き込まれることはあっても死ぬこともなく普通に来てるコクトーって感じだな

ぐだはどうなんだろうな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:43:31 dVP0sqp.0
結界そのものは万能ではないし、魔術師対策はしてても文明世界に属する以上お金の流れとかあるしね……
害意持つものは認識できないけど、ファンが探したら深みにはまったタイプだし


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:43:42 Vru9vNiU0
>>574
その頃とは設定が変わったかもしれんしな
長期連載ではよくあること


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:43:55 0UPe5hkw0
普通という特別……哲学


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:45:13 3q2BgE9E0
一枚絵に手しか出てこない主人公に設定盛ってもね


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:45:29 Yz4e8vdQ0
普通のやつはヤクザの娘の家の前で張り込んだりしない


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:45:45 f7fvVP1c0
いやだからぐだが特別な存在じゃなくてシナリオ上の仕掛けがあるんじゃって言いたいだけなんだよ
ぐだは凡夫で普通だがカルデアの事情は普通じゃないだろ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:45:49 1gCRS4EU0
「普通」が突出しすぎてるといえば島村卯月
おみくじは中吉ばかりなのは普通じゃないと思うが


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:46:09 sUQ/Zh/Q0
>>605
失礼な。マシュと並んだ一枚絵もあるじゃろ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:46:29 DK1XFNfc0
最大の地雷を踏み抜いてもなお弁解のチャンスくれるんやぞ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:46:41 k0M.6Hc60
俺の名前は巽
どこにでもいる普通の一般人さ
ひょんなことに聖杯戦争って殺し合いに巻き込まれて
そこで俺はサーヴァントっていう存在を召喚しちまった!
こんな殺し合いまっぴらだし、俺は辞退しようと思ったけど
その聖杯戦争を取り仕切る神父に聖杯戦争に参加している魔術師がこの東京の住民を巻き込んでるって教えてくれた
許せねぇ、こんな殺し合いがあるなんて間違ってる!
俺は聖杯戦争を終わらせるべくこの殺し合いに参加することを決意したんだ!


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:46:44 UKAu4PJs0
きのこは月姫の頃からKanonをプレイして違和感覚え
一貫して「自分が主人公として活劇するなら物語の中心は自分であるべき」で描いているから
一般人と言いつつ自己没入で主人公描いて普通の人とは毎度ズレるよ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:48:09 dfBN04W.0
幹也の起源は「お袋さん」


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:48:31 l.67eB2.0
何も特別でないぐだが世界を救うことで人間なら誰でも世界を救えるということになり普遍的な人類の価値を証明することになるからな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:48:40 Cgce0xug0
>>611
本当に普通の一般人だった例だな・・・


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:48:47 LaG9KeI60
>>611
俺の名前はコブラ
どこにでもいる普通の一般人さ
ひょんなことに聖杯戦争って殺し合いに巻き込まれて
そこで俺はサーヴァントっていう存在を召喚しちまった!
(以下略)


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:49:57 zj/2Rbpg0
>>611
巽くんは主人公補正もなにもない人が主人公ムーブしたらどうなるかを教えてくれた…


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:50:16 lm5ueblI0
戦場の只中に飛び込んで皆争いはやめようなんて言っても銃の的にされるだけなんだよなあ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:50:22 704DLqWk0
ぐだが特別というか特別な存在である英霊が揃っている中でぐだだけが一般人だから日に日に異物感が浮き彫りになっていっているというか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:50:36 sUQ/Zh/Q0
>>615
魔術師でも動き止めれる停止の魔眼持ちだからぐだよりは強いだろうが、まぁ、うん
相手が悪い


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:50:37 DK1XFNfc0
自分の生存はかなわなかったが志は東京を救ったからセーフ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:51:20 xite1bQc0
>>598
黒桐は単なる普通じゃなくて「どこまでも普通で、誰よりも他人を傷つけないという起源」ってもはや呪い
「それは誰とでも解りあえるかわりに得た、誰にも気付いてもらえない空っぽの孤独」
ヒロインズは彼を理解できないままデスマッチして最後まで生き残った勝者が式


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:51:26 dfBN04W.0
コブラさんは心技体の全てにおいておかしいから…


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:51:31 9La./9I60
一般人とか平均的な魔術師とか型月の普通ってむつかしい


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:52:07 dVP0sqp.0
>>619
クロ高の神山並みの異物感の塊(アレはアレでかなりおかしいのだが)


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:52:49 I/8.P3jo0
この世界の一般人の多くはぐだと同じような事が出来るという事なんだろ
運とかに多少差はあれど


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:53:09 l.67eB2.0
人類皆強大が座右の銘だからな
人類を愛しているきのこだがきのこにとって人類は靭く逞しくけして悪に堕ちない傑物だけなのだ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:53:50 LaG9KeI60
>>623
次回、「毒の少女」でまた会おう!


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:54:19 dfBN04W.0
クロ高はカルデア並の人外魔境


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:54:35 k0M.6Hc60
何が辛いって巽は家族構成もまじで普通だから普通に母親と父親と妹という帰る場所があって
巽が行方不明になって数日間ずっとお母さんが巽のことを心配して泣いてたこと

普通の人間って普通の家庭を持ってるので
そりゃ息子が死んで行方不明になったら親がどう思うかなんて、そんな当たり前のことを教えてくれた


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:56:37 28iNZVxA0
ぐだはサーヴァントと繋がるとどんどん悪性情報を吸収してヤバい事になっていってるのがな
士郎とザビは鯖と繋がった時、悪性情報が流れてくることあったっけ?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:57:18 1gCRS4EU0
>>630
卒業の兼ね合いで巽だけ東京に残ったんだっけか
戻らぬ兄に対してふと何かを察した環ちゃんに藤ねえを重ねてしまう


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:57:22 qL9UlvM60
巽って雑に殺されたけど一応魔眼持ちやんけ
本当の一般人は魔眼なんか持ってないぞ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:57:52 D.HT8F4kO
折角なのでシグルドで卵狩りしてるがやっぱ瞬間火力はかなり出るな
星出しか集中を下さい

ヒット数多いから叡知の結晶でそれなりに星稼げるのはわかるがそれなら効果3ターンにして…


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:57:57 xite1bQc0
>>611
あらすじは違うが『東京を救うのに夢中になっていた俺は背後から近づくハサンに気が付かなかった!』ってなりそう


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:58:15 28iNZVxA0
巽は何で主人公ムーブというバカな真似に出たのか…


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:59:05 sUQ/Zh/Q0
サーヴァントが他のサーヴァントにタコ殴りにされてる間にアサシンの宝具喰らって死亡

この状況なら正直凄腕の魔術師でも死ぬと思うの


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 22:59:49 DK1XFNfc0
中途半端に戦う術があると本当にやばいやつらのとこに入って行ってしまうという悲しい好例


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:01:25 OeFGyrZk0
>>634
つ[ブリュンヒルデ]
イメージ願望で性能決めて単体では残念なことに
しかもブリュンと組ませるのも大体は他鯖のほうが上というゲームシステム的逆境


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:02:10 aw6NXWe60
一部終わった時点ですぐ家に帰りたいとかせめて手紙出したいってなるよね普通
何度も死ぬ思いして頑張ってきたのにお前のやったことなんて誰でもできるわとか蔑まれまた世界救ってねとかモチベ持つのか?
オリュンポスで少し触れられたけどただ世界救うために頑張れる方が異常


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:02:26 k0M.6Hc60
>>633
カメラとか望遠鏡で鳥とか見てたら一切動かないから変だと思ってたんだと言ってたから無自覚な魔眼保持者だったな
聖杯戦争に参加してその力を鯖に指摘されて使えるようになるまでまさに主人公みたいな覚醒ルート


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:02:38 eMyq.dwA0
でも巽君がゾンビになってなお男を見せるシーンはカッコいい

その後の殺した瞬間からあなたの事が好きだったって静謐のセリフは型月感出ててすき


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:03:24 28iNZVxA0
ぐだが巽のような末路にならないことを祈る


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:04:12 dVP0sqp.0
ならん、というか今更なれない


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:04:13 xite1bQc0
>>631
士郎の場合は理想見すぎてエミヤルートまっしぐらになってしまうことかな
どのルートでも可能性はあるとのことだけどセイバーとの出会いがなかったらああはならずに藤ねえルートだったろう
白だって十分悪性になると教えてくれる本家


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:04:31 qL9UlvM60
トーシローは強鯖引かないと無理な一例だわ
ジキルハイドじゃどうしようもない


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:04:35 DK1XFNfc0
巽君は打ち上げ会場にも呼んでもらえたから


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:05:11 dLQnideI0
女の子が戦う姿なんて見てられないから敵の攻撃から庇ったろ!


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:05:41 sUQ/Zh/Q0
ジキルがそのまま座に記憶持ち帰って病むだけのエピソードではある
以降召喚されたジキルはマスターに死なれるのを極度に恐れるようになったとか


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:06:51 28iNZVxA0
>>645
まあ士郎の場合は元から壊れてるから変に理想を見るとエミヤルートに進むのはある
そこに凛がエミヤを呼んでたらストッパーになってエミヤルートにならずに済むし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:07:22 k0M.6Hc60
1990年の聖杯戦争は生存者がアーラシュのマスター 一人のみという歴代最悪の生存率で草生えるわ
しかもどのマスターも人間の尊厳踏みにじられる終わり方ばかりだから後味悪い


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:07:46 f7fvVP1c0
一番幸せなのは一般人に戻ってマシュと喫茶店でも開くことだな
次点で一人で日本に戻って平和に暮らす
さらに次点で全部なかったことエンド
最悪なのはぐだ消滅とか抑止力に就職とかのきのこが一番好きなやつ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:08:53 28iNZVxA0
>>652
そのきのこが一番好きな奴が最有力候補に選ばれそうなのがなぁ
結局FGOも最大の決定権はきのこにあるんだし


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:09:20 dVP0sqp.0
英霊トーサカのマネージャー(借金返済の運び人)になる未来もあったかもしれないが、多分ない


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:09:52 5MSVQNa60
>>645
藤ねえルートの存在があり得ることはない(断言)
つか士郎は衛宮士郎になった時点で聖杯戦争に参加することが成長過程のプロセスに組み込まれてるようなもんだよな
凛に記憶消去されるバッドエンドみるに


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:09:56 xite1bQc0
ジキル&ハイドなんて召喚した瞬間に教会行って辞退するレベル
単なる殺人鬼の上に自分さえ律せないから身近に置くのも怖い


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:11:28 dVP0sqp.0
ワンチャン狙えそうなのがモリアーティーとかあの辺


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:11:37 1gCRS4EU0
というか、ぐだがドン底に落ちても巌窟王がなんとかするか、本当の底に落ちたらそれこそ真っ黒黒助がメタいこと言いながら助けてくれるんじゃないの


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:11:59 LaG9KeI60
縁のある全鯖の力を委譲されてグランドデミ鯖化したぐだ男くん

人理は救ったけど魂が耐え切れず座にも登録されないで消滅

どうあがいてもマシュはオルタ化する


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:13:19 1gCRS4EU0
>>655
じゃあ藤ねえを守る為に聖杯戦争に参加する世界で >藤ねえルート


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:13:40 UKAu4PJs0
ジキル博士とハイド氏ではなくそのモデルであるジョン・ハンターなら色々なスキル持って出来そうなんだけどね
この人Dr.ドリトルのモデルでもあるし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:14:45 PWsGq59I0
プリヤ世界の衛宮士郎も聖杯戦争に巻き込まれる可能性が微レ存


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:14:51 dVP0sqp.0
>>659
俺魂なのか、時の王者なのか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:15:13 f7fvVP1c0
>>658
巌窟王は武蔵ちゃんみたいに消滅しそうなフラグがビンビンしてないか?
新茶はいろいろ仕込んでたから最後の蜘蛛の糸になりそうではある


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:15:37 28iNZVxA0
ぐだ消滅とか抑止力に就職とかはマシュとフォウ君があまりに救われないよなぁ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:16:14 LaG9KeI60
>>662
カレイドシロウ爆誕の瞬間である


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:16:21 k0M.6Hc60
>>656
蒼銀のジキルは戦闘力に関しては上位だぞ
FGOのジキルはあくまでハイドになっても人型だけど蒼銀の方は数メートルを超える獣の怪物
エクスカリバーの斬撃にも攻撃耐性ついて硬外殻を形成する成長スピードも化け物ぞ

あれ仮にもビーストの成り損ないだからな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:16:34 lm5ueblI0
ジキルハイドを使ってアーサーを1体倒せ
ジキルハイドを使ってアーラシュを1体倒せ
ジキルハイドを使ってブリュンヒルデを1体倒せ
ジキルハイドを使ってオジマンディアスを1体倒せ
ジキルハイドを使ってパラケルススを1体倒せ
ジキルハイドを使って静謐のハサンを1体倒せ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:16:54 w1NPgNy60
>>665
消えたぐだを探しにカルデアから出て行くマシュENDでいいやん


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:17:03 iEbK6PZk0
4章だとハイドは生前から機械兵破壊しまくるくらい強かったな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:18:36 1gCRS4EU0
>>669
デスクトップフィギュアのマシュの設定が「存在しない先輩を探し続けている」とかだったな……何でアレあんなダークな設定なんや


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:19:52 I/8.P3jo0
抑止力は取り柄のないほぼ一般人をスカウトしないから安心しろ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:20:15 CtWeRXtE0
強いて言えばパラさんがワンチャンありそう位なのが非情すぎる・・・


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:21:35 28iNZVxA0
>>672
アンリマユ「だよな」


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:21:49 ooj9O.WM0
巻き込まれパンピー主人公キャラなら姉御召喚できればまぁなんとか……?
ただ巻き込まれ主人公キャラの上位互換(with弱鯖)が現れた場合逆にキツくなるけど、まぁ月でもなければそんな奴が原因で死ぬ可能性は低いっしょ
メタ的にも勝てる未来はなくもないはず

生きて帰ることだけを目的にするならカルナさんが安定なのはいつもの話だが


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:22:18 DK1XFNfc0
>>668
マスターミッションかな?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:22:46 8PjSM37w0
プリヤ世界の士郎は体に鞘多分ない


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:23:46 k0M.6Hc60
極論言えば愛歌が聖杯戦争に参加した
この時点で他のマスターの生存率は30%から1%になった


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:23:56 I/8.P3jo0
>>674
お前は「アンリマユ」だったのがいけない
下手に信仰されるとな、でもぐだはそういうのないから


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:24:11 28iNZVxA0
>>675
ほんとカルナさんほど人間出来てる鯖はいないわぁ
おい、アルジュナお前ライバルの人間性見習え


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:24:12 1gCRS4EU0
>>667
今思えば各クラスのサーヴァントが揃った状態で討伐するとか、ビーストvs冠位のあり方と似てたんだな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:24:28 xite1bQc0
>>650
凜と桜はストッパーだけどセイバーはエミヤ化のブースターだったのは大きい
セイバー本人も認めた上でのUBWだったし

>>655
ルートがないだなんてそんなー!
個人的には聖杯戦争に巻き込まれなかったら美綴がちょうどいいと思うわ
彼女は士郎の異常性に気付いていた


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:24:31 jOoUVDcY0
FGOを経験したぐだは消えても別の普通に暮らすぐだは無事でマーリンとか一部の奴らが覚えてるとか月のザビのように消えたFGOぐだの記憶を別のぐだが引き継ぐとかそんなあたりのオチになりそうな気がする


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:24:39 704DLqWk0
>>669
少女革命EDだ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:26:00 iEbK6PZk0
同じく近代の狂ジャック・ザ・リッパーは都会で戦えばビームを吐き加護なしケルベロスを捻じ伏せる悪魔×100体以上になる
バランス崩壊し過ぎだろと思った


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:26:31 JRpj/VNY0
学ランぐだ子実装はよ
ぐだおはまぁセーラーでもきせとこう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:27:44 dVP0sqp.0
巨乳に学ランは大正義


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:28:23 I/8.P3jo0
セイバーがエミヤ化のブースターとかどこの設定だよ……


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:28:37 PWsGq59I0
最後ぐだが死んでマシュだけ生き残ってラストバトルみたいな一部終章の逆パターンになったりとかしますかね


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:28:53 28iNZVxA0
>>682
セイバーとの付き合いが未完成だとエミヤルートまっしぐらって感じか


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:29:19 704DLqWk0
>>680
カルナさんはテンションがローに見えるだけのなぎこさん系列の突き抜けたメンタリティの持ち主で
アルジュナは自分が恵まれていると自覚がある故にそれに応えようと奮闘する悩める優等生タイプだから人間性の方向が違うだけだぞ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:29:23 ooj9O.WM0
>>682
よくあることだが
凜やない凛や
>>685
あんなヤベー中身入った魔力タンクが居なけりゃそうはならないんですがそれは
マスター要素を分けずに鯖比較するのはおかしいやろ
特にそのマスター差がエゲツなくデカイのに


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:29:26 VLoGPoG20
ジキルは強いというよりヤバいというか…


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:29:38 Y4fjAVlM0
巨乳はブレザーかニットベストだろJK……
それと体操服


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:29:48 28iNZVxA0
>>689
ぐだ死んだらマシュオルタ化しねーか?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:30:47 28iNZVxA0
>>691
あーそういう事か


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:31:01 dVP0sqp.0
第二部で頑張ってるのは全部ぐだが死んだ世界のマシュオルタで、第一部で再生したマシュはまだカルデアのコフィンで眠っているのです……


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:31:47 LaG9KeI60
最後は真異星の神になったマシュにぐだが告白して希望の未来へレディゴーするよ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:33:12 PwDaOt4.0
ブラックバレルこれから何回撃つ事になるんだろうな
音消える演出とかはいいけど絵はもうちょっとどうにかならんかったんか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:34:58 k0M.6Hc60
カウレスくんも主人公みたいだなぁと思ってたら根っからの魔術師だったでござる


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:36:31 f7fvVP1c0
>>683
マーリンが7章で言ってた「誰の記憶にも残らないけど私だけは覚えてるから」は多分伏線なんやろうなって
欲を言うならきのこお墨付きの普通なんだから普通にハッピーエンドにしろやと思う
だがきのこの普通の感性が普通じゃないのが恐ろしいのだ……


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:36:56 iEbK6PZk0
近代英霊だと書文先生の戦績と評価半端なくて笑うんだ
本編だと4回戦までは先生の一撃で鯖が死ぬから戦いが成立しないし5回戦時点では最強の敵と言われるしドラマCDだと天敵のヴラドもランルーくん殺して対処してるし
fgoで圏境使わないのなんか分かる気がするわ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:37:37 28iNZVxA0
>>701
ほんとこれなぁ
最大の決定権はきのこにあるからきのこの好きそうなEDの予感がする


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:37:54 LaG9KeI60
>>697
8人目のクリプター来たな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:39:26 PWsGq59I0
>>695
オルタ化ってなんですか?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:39:48 jOoUVDcY0
もしかしたらFGOのぐだは消滅してもラスエピの士郎のようにアヴァロン送りって線もあるかね


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:39:55 DK1XFNfc0
黒っぽくちょろくなること


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:40:28 dVP0sqp.0
最後のビーストへの勝利方法として、FGOをアンインストールして竹箒にあるきのこの文を読むとかそういうのでなければある程度許すよ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:41:48 nHrmTZHc0
女鯖の場合、ポンコツチョロ化で良いと思う>オルタ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:42:23 704DLqWk0
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200714233939_33466f7753516b6d4575.JPG

新聞企画のキャッチフレーズがそのままEDになるような終わりでもいい


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:42:42 dLQnideI0
アサシンorキャスターで聖杯戦争勝ち抜けとかいう罰ゲーム


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:42:48 Q/yKb4a.0
オルタを「なんか黒っぽくて悪い性格になる」みたいな感覚で理解してる人見るとなんかもにょる


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:43:06 jOoUVDcY0
ビーストは聖書のアルファにしてオメガって部分をとって旧所長が73番目の魔神柱でビーストⅦでも驚かない


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:43:45 LaG9KeI60
最初からポンコツチョロインなエリちゃんがオルタ化?学士殿早く!


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:44:03 Y4fjAVlM0
>>711
キャスターで優勝したマリスビリーはどういう戦法だったんだろうな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:44:04 8PjSM37w0
>>707
ボブ「…」


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:44:09 zqF6yguw0
あの黒いアタランテはアタランテオルタではありません


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:44:21 jOoUVDcY0
エリちゃんってアイドルに目覚める前はダウナー系だったっけ?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:45:08 xite1bQc0
>>697
確かに序章で瀕死のマシュと手を取り合う��冬木の流れは今でも微妙に引っ掛かってるなあ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:45:10 jOoUVDcY0
>>716
痴呆のおじさんから何度もプリンをもらいに行くカーマ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:46:16 dVP0sqp.0
>>715
ソロモンの時点で対魔力貫通の魔術やら一方的に強制送還やらしたんじゃないの?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:46:53 28iNZVxA0
>>719
今の世界がカルデアスのシミュレーター内ってオチだったりしてな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:49:01 LaG9KeI60
>>722
それは前から言われてる
カルデアスの中にもカルデアスがあってその中にも・・って鏡像回廊みたいになってるんじゃないかって考察


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:49:19 dVP0sqp.0
初級シミュレーターのはずが、「このままシミュレーターを出た場合どうなるか」を先んじてシミュレートした環境を見てる一瞬の夢はありそう


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:50:04 zqF6yguw0
じゃあ仮に外の世界に出てもシミュレータじゃないって保証ないやつ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:51:40 dVP0sqp.0
実の所、ルルハワの辺りで目隠しする理由もおかしいのよね
南極がどうこうとかじゃなく普通に出て、普通に入国すればいいだけの話なのになんで目隠しする必要があったのか


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:51:43 xite1bQc0
>>714
最初から……ポンコツチョロイン……?
CCCの第一階層の屍を思い出すのだ……


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:52:45 28iNZVxA0
>>723
じゃあ人理焼却も漂白もシミュレーター内で起こった話で外の現実の世界は何も起きていないってオチかね?


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:53:50 wpRl9WuU0
前所長の決戦の日の宙の外ってのもかなり意味ありげだしね


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:54:16 nHrmTZHc0
(言うて今までの世界は全部作り物でしたなんてオチ、マジで面白いと思う?)

>>721
あらゆる魔術を無効化し配下におさめられて、おまけに千里眼持ちで
聖杯戦争自体が魔術儀式な訳だからハッカー的なことが出来そうである


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:54:38 jOoUVDcY0
シュミレーターの演算でもそれを世界卵に入れて現実とすり替える事ができるのはシオンことオシリスの砂がやってるからなぁ
シュミレーションと現実が入れ替わってましたって事もあるんじゃないか


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:55:32 28iNZVxA0
>>730
ダンガンロンパ3のオチとかきのこがめっちゃ好きそうな奴だしあいつならそういうの普通に取り込んできそうで怖い


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:55:55 KjwdD2Mo0
そもそも英霊召喚が魔術の、それも、召喚術の一種だから
ソロモンにはサーヴァントである限りは絶対に勝てんと思う


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:56:25 rGeNB8Vs0
>>730
いつも同じ事言ってる人に絡んじゃ駄目よ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:56:41 xite1bQc0
>>726
ダヴィンチ&ロリンチちゃんはそこらへん何か隠してそうなんだよな…
例の信用できない人…だったっけがロリンチちゃんだったとしても、善からの哀しい戦いになりそう


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:57:10 zqF6yguw0
丑の刻参りの藁人形理論、雛形が作られると現実がそれに呼応するってやつだな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:57:39 28iNZVxA0
ゲーさんの言う信用できない人物がロリンチなのか探偵なのかどっちだ?


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:58:03 dVP0sqp.0
>>735
『正義のために手段を択ばない』ホームズじゃないかねぇ
それこそブラックバレルブッパで勝てるやん!って応援し始めたらアウト的な


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:58:11 zj/2Rbpg0
冬木の聖杯戦争で問答無用の強制送還とかしたら聖杯が完成しなくなって大惨事じゃなかろうか


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:59:21 LaG9KeI60
>>728
ちょっと違う
ぐだ達がいる世界も外の世界のカルデアスのシュミレートだけど、その外のカルデアスも「さらに外のカルデアス」のシュミレートでしかない状態
世界が鏡像回廊化してるから、全部の世界がシュミレートと言える状態
2部序章でカルデアスを凍結させたのは、鏡像回廊化を止めて現在の世界が現実だと確定させるためじゃないか
つまりカルデアスを破壊又は凍結した世界が現実として固定されるって考察だった記憶
かなり昔のだけどね


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:59:38 dVP0sqp.0
マリスビリー『金が欲しいだけなので、万が一にも完成されても困る……。せいぜいパートナーのささやかな願いが叶うぐらいの量が余ればいいかなって』


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/14(火) 23:59:57 Q/yKb4a.0
>>737
両方という落ちは


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:00:17 6gEMEHJQ0
聖杯に魔力貯めるだけなら普通の人間でも大量に殺して魂をくべても同じだぞ
そういや冬木は何故か燃えてて特異点Fは人がいませんでしたねぇ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:00:58 aYAhxgBE0
特異点Fが特異点になる前にカルデアが降ってくるんだゾ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:01:19 GPdWlryQ0
カルデアスの設定深読みするといくらでも広がるな
うーん人理拗らせてるのやっぱコイツだよね


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:02:36 hJ3tWKbY0
他のマスターの令呪奪って権利行使する(自害させるとか)のも、
やろうと思えばやれたんじゃないですかね


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:02:49 Z1M/oHvo0
マリスビリーが黒幕だとする場合
Fgo世界がカルデアスの中なら色々好き勝手出来たのも自分が作ったものだからで筋が通るし


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:04:18 Rq4vmaFg0
>>745
本格起動が何かの引き金になってるとは思う


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:04:28 6gEMEHJQ0
地球の未来を保証するのに地球のコピーを作る必要ってあるのかね


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:05:39 mzG7tYDM0
ぶっちゃけカルデアも、カルデアスも、レイシフトも必要なものに感じない
問題が発生した現時点では必要なんだろうけど
そもそもマリスビリーがカルデア作らなかったSNやFake世界は問題なく継続してるし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:05:47 uRuXEiu60
>>738
ホームズも最新の幕間で妙にアピールしてたし、上で言われてる通りモリアーティも色々やってるから対立的に怪しいよね
個人的には二人とも違う方向から一緒に何か事を起こす、そして一緒に消えるに一票


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:07:15 1KzCPJY20
>>751
最大のライバルが最大の理解者って展開は好き


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:08:07 l6hRDnWE0
>>750
FGO世界だけ滅ぶ未来が確定した原因があるんだろうな


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:08:37 a4xhGSDk0
冬木の聖杯は聖杯にくべた英霊の魂を魔力として有効活用するんじゃなくて
英霊の魂が還ろうとする際に生じる孔を固定して根源に直行
もしくは孔から漏れ出る無限の魔力を使って願いを叶える方式なので
単純に魔力を集めるだけでは願いが叶うか怪しいような

まあFGO世界はそもそもあれが第一次なのもあって全部同じかは知らんけど


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:09:43 6gEMEHJQ0
>>754
膨大な魔力があれば大抵の事ができるのはSNの時から言われてる
それにFGOの聖杯はただの魔力リソース


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:11:06 e9nGCcPo0
>>754
滅茶苦茶魔力がある=その膨大な魔力で何でも出来る=願いが叶う的な意味なのは言われてた気がする

それこそ、お金があれば何でも出来ると一緒って一部のどっかでロマンが言ってた記憶


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:13:02 g05ouSBw0
>>749
地球のコピー作って異星の神誘導するとかだったんじゃね?
のび太と鉄人兵団の鏡面世界みたいに


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:13:50 hJ3tWKbY0
カルデアが全部アカンかったよオチは話として間抜け過ぎるから無いと思ってる
何かしら根幹に関わってはいるだろうが、
まずマリビリがカルデアス作ろうと焦っていた「動機」の方が問題じゃないかと


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:14:01 uRuXEiu60
元々の原因がカルデアス等だったら面白いかは別として全てが腑に落ちる。
実際存在、開発理由が怪しいんだよねコレ。


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:14:26 a4xhGSDk0
>>755
これってFGO世界における冬木の聖杯戦争の話じゃなかったの?
マリスビリーがソロモンと優勝したっていうやつ
それなら聖杯の仕組みも同じかと思って話してたんだけど、違ったなら訂正するわ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:15:52 zTNQF.gI0
この世界が偽物でした〜自体はありがちなオチだしな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:15:59 6gEMEHJQ0
カルデアスはアニムスフィアのグランドオーダーなんじゃないか
グランドオーダーが神からの宿題や命令とされてるしそれを指示したのが異星の神とかシンプルな理由じゃね


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:16:37 qK2ksBTw0
異星の神ってカルデアスの神なんじゃないの?


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:17:07 mzG7tYDM0
まず未来を保証するってのがキナ臭い……
型月だと未来を作っていけるのは、今を生きる人という大前提がある
未来や過去を都合の良い様に変えようとする試みは各作品で碌なことにならない
・らっきょ→未来視の魔眼が直死される
・SN→Fate√ではやり直しが拒まれ、UBW√ではアーチャーは敗れる
・Extra→過去の亡霊トワイスが敗れる
・まほよ→草の字の死を魔法で巻き戻すが、橙子が正気を問うほど未来に対して重いペナルティが発生する

凄いメタ読みだけど、過去作の理念を受け継ぐ世界観なら
未来や過去を捻じ曲げるカルデアの中核技術が全く問題ないクリーンな代物とは思えないんだよな


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:17:32 uRuXEiu60
>>758
確かにマリスビリーが焦ってた「理由」についてって情報足りてないよな
マテとかは持ってないんだけど関係ありそうな情報はあるんだろうか


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:19:18 FIW7uyBc0
https://twitter.com/prisma_illya/status/1282877961981423617

プリヤフィギュアはやっぱどれも出来良いなぁ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:20:30 mY1VF9T20
メモリアルクエストの冬木では黒王が人理の守護者って名前だったね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:20:33 6gEMEHJQ0
別に冬木の聖杯は満タンになって穴あいてなきゃ使えないってことは無いぞ
聖杯内部の魔力でできる範囲なら鯖数人でも可能
だからこそアンリマユが入った時に願いを叶えてしまって汚染された


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:20:55 hJ3tWKbY0
メタい話にもなるが、キリ様のマリビリ評価からして、
マリビリが諸悪の根源だよオチも無いと思ってるよ
そうだったらキリ様が節穴残念マンになるし
裏事情は色々抱えているだろうけれども


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:22:47 mzG7tYDM0
朕がレイシフトから邪法の臭いがするとか言ってる時点で
言っちゃ悪いがそれに気が付いていないダヴィンチ含むカルデア技術部がヤバい何かに気が付いていない展開は来るだろ
逆に来なかったら態々最新の幕間で怪しんでた朕がアホになる


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:23:54 l6hRDnWE0
異星の神ってぶっちゃけFF零式のルルサスのルシたる審判者みたいな存在なんだと思う


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:24:35 vj31/KDY0
>>767
細かいこと言うとスキルに人理の防人というものがあった
黒王はフユキの何を防人ってるんだろうか


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:24:43 jYEQ6aJY0
>>766
ほんとできいいなぁ…一方でこの3万のフィギュアと言ったら
https://twitter.com/Fujistarossa/status/1282903603271708679?s=19


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:24:52 aYAhxgBE0
気づいていないというか、気付けないように出来てる?(召喚システムの性質上、汎人類史に連なるものであればあるほど意識が逸らされるとか)


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:25:30 FIW7uyBc0
別に邪法を使ってる=悪の組織ってわけじゃないでしょ
(与太イベ以外では)問題有る技術と知りながら緊急手段として使ってる


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:25:47 QuoxCUiQ0
異聞帯と白紙化がそれぞれ別問題って可能性も大きくなって来たからな
異聞帯を作り出したのが異星の神とそれを誘導したマリスビリーだろうが、それは白紙化対策の為だったんだと思う


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:25:48 cWgDk7ek0
マリスビリーは前回のぐだ
全ては邪神の策謀なんだゾ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:26:03 NWvuGB6I0
マリスビリーはマリスビリーで何か手を打とうとした結果なんだよな
ただ、キリキリはそれとは違う方法を選んだあたり何か難がある


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:28:12 aYAhxgBE0
白紙化の方が世界と言うか地球的には厄介だろうな
少なくとも異聞帯はテクスチャ張られてるようなもんだし


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:28:18 psfS9/Bo0
プリヤは本家のイリヤよりも圧倒的にフィギュア多いよな


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:29:47 aYAhxgBE0
プリヤのイリヤは肉付きからしてエロいもん


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:29:52 uRuXEiu60
>>769
同じく他者からの評価的にマリスビリーが悪の根源ってのは無いと思うけど、カルデアを作ってしまった結果が罪ってのはありそう


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:30:23 6gEMEHJQ0
レイシフトそのものはただの技術であって善悪はないと思う
事件簿でアルビオンの底の魔物に飲まれたハートレスが過去に出たけどあれも一種のレイシフトと言えるんじゃないか


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:30:39 mzG7tYDM0
マリスビリーがカルデア作りたがったのはFGO世界に限らない(事件簿でも冬木の下調べをした)
そして作られない世界では人理の崩壊関連の事件は起きていない
そうなると正義感か使命かは知らんが、こいつが要らん事した可能性大


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:30:54 8f7oLpU20
そもそも魔術師が使う物なんて大概が邪法だろ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:32:20 a4xhGSDk0
>>768
そういや鯖5騎で受肉、6騎で世界の内側ならなんでも叶う、7騎で根源行けるって話もあったっけな
なら強制送還説だとマリスビリーが酷いことになりそうだけど魔術師だし今更感はなくもない
ともあれ色々と付き合ってくれてありがとう


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:32:27 Rq4vmaFg0
悪の根源とかじゃなく自分の世界守りたいだけってのが結果悪いことに繋がるのは普通にありそう


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:32:45 OyXLtFIQ0
真っ黒でもカルデアなければ人類は終わってたのは間違いない
使い方次第だな
存在してるだけで引き寄せてしまうとかだったらいかんけど


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:33:03 aYAhxgBE0
知ってるって事が参加資格を失うイベントよろしく、よりよい未来を作るためのガイドを必要としたこと自体がアウト的なもんではあるんだろうな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:33:08 FIW7uyBc0
プリヤのフィギュアは出来が良く、お家に飾っても問題ない硬派フィギュアでジッサイ安心


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:33:19 qK2ksBTw0
いつもの良かれと思って大迷惑なパティーンでは?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:33:30 xvBbIsfI0
路地裏のレフの発言からすると二千年前にアニムスフィアが何かやらかしたっぽいからな
マリスビリーはマリスビリーでやらかしてると思うけど根本的な原因は二千年前の方だと思うわ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:34:00 cWgDk7ek0
白地球は人類史がなくなった地球
白くなって人類史が終ったんじゃなくて
人類史が終ったから白くなってる
異星の神は地球の人類史が途切れるから来た
異聞帯は接ぎ木の枝で空想樹は仕込み

という願望


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:35:34 l6hRDnWE0
FGO世界では2000年前に手遅れな事態があったんだろうな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:35:52 6gEMEHJQ0
世界を守り未来を保証する為に人を犠牲にしますって本末転倒なオチじゃないわな
キアラが人類悪として成り立つ以上マリスビリーの人類が何を指すのか分からない


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:36:12 mzG7tYDM0
正直、ぐっさんの人間性を見抜けなかったマシュやダヴィンチの言うことを
自分はあまり信じていない


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:36:20 8f7oLpU20
空想樹は白紙化してから来た
白紙化は人間に恨みを持つ謎の枝が執行した
この点から空想樹と謎の枝は無関係である可能性が高そうだからな
異星の神は人間に恨みとか持ってなさそうだし


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:36:31 cWgDk7ek0
>>790
なにが硬いんですかねえ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:36:39 uRuXEiu60
そういや5章の青本さんで宇宙人?出て来たけどアレも考えないといけないんだよな
白紙世界と結びつけるとかなりSFになるんだけど……


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:37:54 90uIJZtA0
恥丘が白く?つまりパイパ・・


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:37:58 6gEMEHJQ0
メルブラで全人類賢者の石エンドやろうとしたオシリスの砂に対してアルクが千年遅いとか始まりの一の思想とかそんなような事言ってたな
2000年前もだが1000年前も何かあったと思われる


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:38:17 zTNQF.gI0
誰の言う事なら信じられるんです?


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:38:44 aYAhxgBE0
オルガマリーが実はセファール(復讐の女神ベース)で、白紙世界は解剖して調べてしまったことで最終起動スイッチを押しちゃった……
ねーな!


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:39:04 8f7oLpU20
>>796
気付いてたの現状ぺぺさんくらいやんけ
キリ様でさえ意外だったんだから普通にヒナコの演技が上手かったんだろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:39:04 6gEMEHJQ0
きのこの言う事を信じる奴は二流
つまり誰も信じられない


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:39:52 hJ3tWKbY0
宇宙人よりも青本さん撃った怪人が怖いよボカァ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:40:22 l6hRDnWE0
やはり経験値は有能


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:41:08 aYAhxgBE0
怪人は怪人でやべーが青本さんはそもそも、我々の知るカタチの人類の姿だったのかも怪しい……


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:41:09 mzG7tYDM0
>>802
こういう時、レギュラー陣はメタ的に「な、なんだってー」要員にされる未来が待ってるから
それ以外のキャラの方が信用できそう
まああまりに適当だったり部外者だと今度は素で間違ったこと言いそうだけど


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:41:15 cWgDk7ek0
>>804
みんな解りたくなかったのかもしれないだろ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:42:37 mzG7tYDM0
キリ様はぐっさんが何か隠してるのは気が付いてるからセーフ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:43:17 Rq4vmaFg0
>>809
ベリルが案外何か語ってくれるかもしれない可能性


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:44:07 mY1VF9T20
青本さんの独白部分がどの章なのかまとめているひとはおらぬか


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:44:32 uRuXEiu60
>>792
路地裏とか「2015年の時計塔」って青ざめるレベルでFGOネタぶっ混むから怖いよな
特に2015年の時計塔はレフのこと知るのに欠かせない物だし
読んでない奴は今からでも読むべし


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:44:55 8f7oLpU20
>>811
その程度なら健康診断断ってる時点で全員気付いてたぞ
それでもその本性に近付けたのはぺぺさんくらいなんだから単純にヒナコとしての演技が上手かったんだろ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:47:02 cWgDk7ek0
>>808
沙耶ァ!


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:47:07 QuoxCUiQ0
>>813
一章三章五章のプロローグ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:49:36 uRuXEiu60
>>811
キリ様「きっとヒナコは露出狂なんだろう……。もろちん私は違うけどね。でももう一枚脱ごうかな!」


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:50:11 6gEMEHJQ0
路地裏だと肉体のないっぽい亡霊オルガマリーに死徒のシオンが触れると消滅するのとシオンのオシリスの砂コースの思考番号が666だったな
それに異なる歴史を正史に繋ごうとしてもあれこれ理由つけられて拒絶され繋がらないとか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 00:59:11 RDxf9l8.0
初代ミステリイベでカルデアの管制室のメインフレームがホームズでも立ち入れないブラックボックスになっていると言われていたがなんかよくわかんないまま使ってる感じで恐いな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:00:21 cQO83mxE0
早く寝なきゃいけないのに17時間後にカオス実装告知が来ると思うと寝れんな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:02:09 g05ouSBw0
>>821
こねえから寝てろ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:02:44 tc/fjuTo0
カオス?
実装するならアトラスさんやろ
キリ様が召喚してるからカルデアで召喚できない理由もないし


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:03:26 sBP5wYWU0
実装するまで寝てればいいな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:05:30 vj31/KDY0
単眼美少女カオ子になって実装するからお前ら掌返すことになっても知らんぞ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:08:47 tc/fjuTo0
アトラスさんはともかくとしてデメテルさん&アフロさんなんとか実装させられないかな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:10:29 Ktz88vgQ0
モン娘のお医者さん面白かったわ

そういえば型月世界には神秘生物や幻想種専門の医者(獣医?)って居ないのかな
魔術師を診る調律師はいるが


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:10:37 cQO83mxE0
デメテル、欧米版キアラって感じですこだ…w


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:11:49 mzG7tYDM0
幻想種相手の医者って型月で商売になるのか?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:12:52 l6hRDnWE0
デメテルは中の人のおかげで道を踏み外したパルテナ様と言われてるの好き


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:12:58 zTNQF.gI0
デメテルの再臨姿みたいのがあったのは何だったのか?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:13:20 tc/fjuTo0
効率劇場見たら典位+級の卵の泥って1個あたり95.3APか
ディーヴァール(171.3AP)の倍くらいあるじゃん


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:15:13 6gEMEHJQ0
デメテル?キアラはアフロディーテの系譜じゃないか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:17:28 mzG7tYDM0
デメテル様は三つのメロンパンを持っている
一つは手に、残りの二つはお胸に


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:19:34 cQO83mxE0
>>833
容姿の意味だ…w


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:48:44 fE9mI39M0
ふとフレ見たら12日前がボコボコいるな
なんか幕間キャンペーンの途中で萎え要素あったっけ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 01:55:47 cWgDk7ek0
ゼウスをエロ爺モードで実装してくれ
オリュンポスにキアラ同伴で行ったルート


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 02:01:18 pFHVKWyw0
レアプリ交換で伝承と夢火交換してきたけど復刻ないと伝承もレアプリも尽きそうだから復刻イベはよ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 02:05:02 vkIvJC0U0
アルテラのスキル上げてたら間違って伝承まで上げちゃった
伝承吐き出せオラッ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 03:17:55 C3ufXdNU0
レアパリはともかく地味に枯渇しそうなマナプリ
イベントで交換枠から地味に長いこと消えてるし、ボックスぐらいしかまとめて大量に手に入れる機会がもうないのよね


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:15:38 .XZdkB7E0
>>839
俺は聖杯を吐き出させたい


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:30:38 FuelH47c0
メンテでダメージ表示の位置が変わるらしいけどそんなことより最後のダメージ総計を敵ごとに出してくれんかな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:33:43 eQy7XkXs0
聖杯入れて後悔する事ってあるの?
って思ったけど人によってはあるのか


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:36:35 FuelH47c0
推しを活躍させようとしたらHP型でダメージ全然伸びなくて結局使ってないってのは正直聖杯返してほしいと思う


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:40:06 cWgDk7ek0
マイルームで直近何戦かのダメージログ見れる機能


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 04:43:19 .XZdkB7E0
>>843
始めたばかりの頃、攻略のために星4に入れたことを後悔してる
今では使う機会はないし、サポートに入れることもない
好きなキャラに入れるべきだった


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:09:25 pFHVKWyw0
>>843
初期の頃に聖杯あげた鯖よりもっとお気に入りの鯖が増えすぎて温存してれば…って後悔してる

全てのお気に入りに聖杯をあげれる訳じゃないし優先度というものはどうしてもある


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:11:49 6waz1Lp60
聖杯は好きな鯖に入れないと後悔するって
実用性と好きな鯖両方兼ねてる鯖に入れるのがベストだと思う


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:14:48 TEpe9LVM0
こういう時に声豚は得である
20年前から推してる声優の鯖に入れることに躊躇いも後悔も有り得ないからだ
更に愛を注ぐ中で鯖を知れば知るほどそのキャラクターへの愛も深まっていく天国なのである


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:19:57 JctiU.9Q0
たったひとりのガチガチの推しにしか捧げてないので後悔はない
なんならもっとあげたいくらい


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:21:51 vkIvJC0U0
アーラシュさんは90にしても後悔しないなと今回のハントクエやってて思った
周回の敵HP上がりすぎや


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:25:56 dw8DdWfw0
ぷっちゃけ聖杯入れた連中まともに使ってないけど後悔なんてないぞ
空中庭園に酒呑使ってたのと剣ボスチョットデキル級今回のハントとかでクロ使ってたぐらいだわ
https://i.imgur.com/cFmegKL.jpg


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:40:15 F6pSVADk0
>>852
わかりやすくて好感が持てる


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:49:53 uRuXEiu60
でもやっぱ聖杯ステは見直して欲しいなあ
どの鯖も種火周回くらいは回せるくらいのATKが欲しい


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 05:52:28 CCQoXxkM0
>>852
これは通報すべきでは?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 06:04:31 S5bFG.ZA0
>>852
1臨カーマに聖杯が入っていない
やり直し


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 06:14:31 eQy7XkXs0
アーラシュはキャラ的にも性能的にも入れてよかったと思う機会が多い


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 06:23:20 3Usbbdlc0
多分高レアにあげるなら大して変わらないから後悔はしないんじゃないかな
低レアに聖杯入れるとどうしても強くなることを期待してしまうから結局あんま強くならないのに数を食うから返して欲しくなるんだと思う 俺は低レアにあげたことないから憶測だけど
だからまあそもそもカンストさせる以外の目的で聖杯は使わない方がいいってことでは 愛で入れるのすら正しいとは言い切れない


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:21:31 ayltGuQw0
2100万DL来るとしたら限定復刻と連続ログボで呼札10枚と特別ミッションでマナプリとレアプリ、あとAP消費系くらいか?
これなら流石に虚無感やべーな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:22:41 ZMHAuNb60
5周年近い事考えたらやるにしても相当虚無くなるわな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:27:43 g05ouSBw0
一応ソシャゲだし、後で他のキャラが強化されて産廃になったり、上位互換のキャラ実装されたりする可能性もあるから
一時の性能だけ見てぶっ込むと後悔することになると思って聖杯は好きなキャラにだけ使ってるな


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:30:36 zKfmzVPA0
聖杯なんてイベントのたびに増えるんだから気にしたってしゃーないだろ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:31:34 90uIJZtA0
まさかのコロナに負けるな!キャンペーンと銘打ってなんかやる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:33:51 VOD6TwZE0
婦長医神ピックアップ!


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:43:04 uhYPvUmM0
サポート欄はLv100で埋まったから
よく使う低レアにも聖杯使っていきたいけど低レアに使うのってなかなか踏ん切りつかないな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:49:55 pFHVKWyw0
ちょっと前までは「地獄界曼荼羅が来そう」「周年までにイベント2つ復刻できるな」って期待する声あったけどねぇ…キャンペーンやPUが限界かな?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:54:08 dw8DdWfw0
>>863
ペイルライダー実装ですねこれは


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 07:55:56 8f7oLpU20
普通に曼荼羅やる可能性もあると思うがな
フェスの日程まではまだ遠いし


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:02:32 dw8DdWfw0
大奥サンバ塔復刻にしろ曼陀羅にしろ参加条件厳しいからなんにせよ今日スタートはなさそう


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:10:34 VOD6TwZE0
まあキャンペーンだろうなあ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:12:23 3Usbbdlc0
サンバは別に二度と読みたいと思うイベントでもないし
このままクリスマスまで復刻しないで2年のスパンを空けるようにしますというならそれはそれであり
開けられるんなら全てのイベント2年くらい開けて欲しいわ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:21:41 yCa8HSWI0
強化とかやってまぁ水着じゃないの?
あと、水着含む単体宝具ピックアップ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:25:42 UlXPWc1o0
曼陀羅は参加条件が冬木クリアかも知れないし


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:27:31 ayltGuQw0
周年キャンペーンも限定ガチャだったりお得なキャンペーンはあるけど
それ終わったら何があるわけでもないからなぁ
まあ新キャラ育成出来るじゃんってのはあるかもしれんけどさ
そう考えたらもう8月中旬と見られる新水着までイベントはないのかねぇ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:31:43 And5a9qw0
>>873
流石にあり得ないっしょ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:40:41 DOAINOx60
フレポ追加でもないと周年新規引けず福袋も被りだとやること減るからな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:43:55 JctiU.9Q0
冬木クリアしたばかりの新鮮なマスターがいきなりリンボに出会うのかわいそう


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:47:07 VOD6TwZE0
1部途中のマスターがルルハワのゴッフやオルテナウスマシュに困惑しててだな…


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 08:53:36 F6pSVADk0
ハント典位+級回って卵100個集まったから手持ちの鯖スキルマに卵あと何個必要か調べてみたらちょうど100個だった……
とりあえずSタルとぼいぼいぼいだけ上げとくか


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:12:26 6gEMEHJQ0
地獄曼荼羅は冬木だった?


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:18:12 G4lw4OTM0
Sタルと黒王の霊衣分も集めておくんだぞ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:19:19 2FbISBRI0
>>863
蛮勇の類に思える
ある程度は負けとけ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:28:59 G4lw4OTM0
スーパーカルナさんも卵使ったか
他に霊衣で要求する人いたっけか


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:32:43 8f7oLpU20
スーパーカルナさんとかいう罠
あんなのシナリオの勢いでつい開放しちゃうに決まってるじゃん


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:36:40 vlmZXvRU0
剣式が使うけども
まあ卵使ってまでうさ耳つけたいマスターはおらんじゃろ…


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:37:36 RfU4uWhU0
石がすげえ溜まったけど使う機会しばらくなくて悟り状態になってる
そろそろブッパしたい・・・


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:37:42 Njc4RYu20
首切りバニーは簡易じゃなけりゃなぁ
やっぱりちゃんとしたのは旦那の前限定なんだろうなぁ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:38:32 zTNQF.gI0
>>886
水着引けるぞ...


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:42:01 mzG7tYDM0
首斬りバニーは持っておきたいけど
雑コラ感が半端じゃなくて卵の需要に勝てない


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:42:59 dw8DdWfw0
>>884
からの神医者ロリンチの卵ジェットストリームアタックに追い討ちラムダ様よ
鬼か


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:44:34 JctiU.9Q0
うさみみ可愛いけどなあ
まあまずは剣式が引けてないので論外なんですけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:47:22 F6pSVADk0
霊衣は即開放する主義なんだ
剣式も後先考えずに全開放よ
https://i.imgur.com/w4Prwqb.jpg


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:52:40 JctiU.9Q0
ハントクエに卵入れてきたのは意外だった
次のハントクエでは塵を入れて下さい
ボックスでもいいです


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:53:34 F6pSVADk0
そういやリンゴ食ってまでハント回ったの初めてだなぁ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:55:09 i5ox2hOI0
コミケ中止だしフェス会場を奥まで見せる為にあの龍にしたって説すこ
卵は副産物


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 09:59:30 G4lw4OTM0
>>895
【FGO】サバフェス会場を見渡しやすいサーヴァントは? 厳選15騎のモーションで試してみた
http://www.appbank.net/2019/07/20/iphone-application/1773339.php

こんな記事あったの思い出した


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:00:35 JXrWVbqk0
使い勝手の話すると、スカスカ&アーツパアタッカーの次くらいにパラPに捧げるのが良い気はする>聖杯
こいつの(低火力)宝具で1wave焼き払えるかどうかは、周回面で結構重要よね


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:01:30 vkIvJC0U0
前回のハントクエで金林檎20個くらい食べて骨集めたのに枯渇しかけてるの草


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:19:24 hJ3tWKbY0
パラP70→80にしても、ATK786しか増えないし一割減で実質707増だし
礼装気遣った方が良い気がします


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:26:04 Njc4RYu20
ハントクエで狩られてる奴らサバフェス強行派説


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:27:38 Njc4RYu20
エリちの薄い本が欲しいです

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4259の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1594776411/


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:39:33 dw8DdWfw0
>>901
ではこのエリち(ゃん)の薄い本をやろう


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:40:59 FuelH47c0
エリちゃんは薄い(極論)


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:43:11 8lvbhKtU0
>>901
鯖と人間の子供であるエリちは果たして人間と結婚して子作りしても子供は産めるのか問題
これは永遠の謎にしてテーマ
鯖と鯖はもちろん死者同士だから子供は産めず
かと言って人間と鯖も基本例外のけてあり得ない
ならば死者と生者の子供が生者と交わった時、世界はどういう判断を下すのか


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:53:05 mzG7tYDM0
万が一サーヴァントとしか子供作れなかったら
合理的にボイボイとおねショタできる


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 10:55:27 mY1VF9T20
エリちゃんは抜けない


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:00:15 8f7oLpU20
>>901
>>904
謎なら解き明かせば良いじゃない
と言う事で子作りしようエリち


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:12:19 QPImouLc0
>>901
>>907
Requiem世界でのエリセは曖昧な存在でもカルデアで召喚したエリちは状態的には純粋なサーヴァントなのでは?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:14:55 Njc4RYu20
>>908
準サーヴァントだから分からんでしょ
やはり実検証が必要ですね


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:17:54 mzG7tYDM0
汚物を見る様な顔を向けられそう


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:19:45 QuoxCUiQ0
そんなご褒美くれるのか


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:38:13 FuelH47c0
>>906
あ゛?


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:40:11 FuelH47c0
あと20分ラストスパート
卵そこそこ出るし頑張るぞい
と思ってたら鯖枠いっぱいとか
なんとかしてよダヴィンチちゃん


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:46:00 QuoxCUiQ0
良かったなまだ一時間あるぞ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:47:32 mzG7tYDM0
OST新しいの届いた
キリシュタリア戦が最後の空想樹BGMと明言されてたり
カオス戦が武蔵の最後の活躍と明言されてたり
社内の音楽の方向性に「ユニヴァース系」というジャンルが生まれたとか
相変わらずコメント面白いな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:47:37 hJ3tWKbY0
今回、種火100近く既に売ってる気がする


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:48:10 cWgDk7ek0
悪い大人に解らされちゃうエリセがなぜ座にいるんです?


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:48:24 FuelH47c0
>>914
今気がついた
ハズカシイ
種火売って継続するか悩むわ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 11:53:30 G4lw4OTM0
自動売却活用しよ

児童売却って打ってそのまま書き込むところだった
カドックめこのような罠を……


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:01:45 mzG7tYDM0
クリプターの巧妙な罠
カドックのせいで召喚が娼館になる


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:04:18 cWgDk7ek0
召還
うちは汚染されてない


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:06:35 PTslNGaQ0
そういやえりちの正式加入ボイスって結局ミスじゃなかったんだな
やっぱりカルデアエンドはバッドエンドなのか?
綺麗に終わったけど結局自分の正体とか秋葉原に関しては丸投げだし


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:07:37 8f7oLpU20
カドック「風評被害にも程がある…!」


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:14:46 pyKsQgPk0
純潔護りたいエリちゃんにケツ穴の良さをわからせて前じゃ満足できない身体にしてあげたい


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:14:48 And5a9qw0
いや、自動じゃない普通の娼館も作れよオリュンポス民
それともやっぱり生身の女じゃハイテクダッチワイフには勝てないのよおおお理論の信望者なのか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:18:55 8f7oLpU20
>>925
労働や賃金という概念が廃れてますしオリュンポス
娯楽としての性交なら集会とかであるかも知れないけどそれもう娼館じゃなくて乱交場だしなあ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:28:48 dw8DdWfw0
スタジオBB今は2本なんか作ってるんだとさ
https://note.com/studiobb/n/n42efdc5019ec


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:29:15 8RGOzhAE0
DW「1部未クリアにも卵は行き渡ったから
周年鯖と今年の水着鯖は全員卵めっちゃ使うようにしようか(ニタァ)」


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:29:24 hJ3tWKbY0
一万年だか(忘れた)クソ長生きしてるんだから、
生身の人間相手なんてお互いやり尽くして飽き飽きしてるんじゃないかと


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:31:47 Njc4RYu20
やはり行き着く先はケモなのだな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:33:13 And5a9qw0
ラミア姦...
ヒュドラ姦...
ケルベロス姦...


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:35:31 mY1VF9T20
えげつない開発とかしてそう


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:40:32 8f7oLpU20
>>927
一つは他会社と連携してるって事だから
10周年も兼ねてエクストラリメイクが来そうだなあ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:41:16 g05ouSBw0
エキドナ姦はどうだ?


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:42:48 FuelH47c0
ニーノと久々に絡むんかな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:45:49 jgimMRRw0
>>915
マジか
空想樹アレンジ好きだったからかなり残念


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:49:01 QPImouLc0
>>934
怪物の王テュポーンや大英雄ヘラクレスと比べられる自信がおありならば


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:57:56 TERrvoew0
>>928
ニチャァしてるのはアザナシだろ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:58:42 hJ3tWKbY0
ステンノ様祭りが終わってしまう


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 12:59:50 Nq93Ly8s0
ラスト一回卵落ちて


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:00:21 zKfmzVPA0
しゅーりょー


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:00:28 eQy7XkXs0
卵使うのはいい
その代わり塵と骨とフリスビー使うのやめろ
もっとランプと脂使わせろ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:00:29 Ktz88vgQ0
お疲れ様でした


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:00:58 3Usbbdlc0
無告知イベ実装あるか?


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:01:26 Nq93Ly8s0
毎回なんでか1時59分が期限だと勘違いしてのんびりしてしまう


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:01:50 Ktz88vgQ0
>>942
葡萄ジュースをかけたかき氷を塵の代わりに食べてくれないかな


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:02:31 Nq93Ly8s0
最後金箱落ちたが中身確認は出来ずっ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:02:41 aNeHDRls0
もっと腹パンしたかった
https://i.imgur.com/HjLeDCb.jpg


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:03:07 vj31/KDY0
今日メンテだったのか
おしらせが読めなくてすまない


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:03:20 cQO83mxE0
あぁ!?メンテなんて聞いてねえぞ!!!!!!


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:03:52 fE9mI39M0
コロナがなければ夏にまずFGOエアプ同人ゴロが適当に当てはめたエリセの薄い本が、
冬にはFGOガチプレイヤー同人作家が作ったエリセの薄い本が出回っただろうに


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:04:22 Nq93Ly8s0
水着単体鯖ピックアップと同時に、過去の水着鯖の強化クエストキャンペーン始まりますように


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:04:31 cQO83mxE0
青髪は抜けない


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:09:25 /vWllsYc0
終わって欲しくなかった祭が終わってしまった…イベントお疲れ様でした
いい思い出をありがとうハンティングクエ君のことは忘れないよ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:14:44 8f7oLpU20
今回のハントは割と美味かったな
最終日に卵置いてくれたのはGJ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:17:44 Wu9PUK6s0
DEBUの宝具前攻撃バフがシュシュシュシュシュンって決まるのが面白くて効率度外視でステンノさまラクシュミーDEBUで回ったけど普段使わない鯖使うの楽しかったよ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:18:12 mzG7tYDM0
>>936
キリシュタリア戦のBGMが最後の空想樹戦にして、真の空想樹BGMだとさ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:18:26 Njc4RYu20
エリちっぱいはあくまで14歳としては大きいという塩梅、血縁的にも約束された将来性こそが魅力なのであってあからさまに巨乳に描かれるのは解釈違いです
http://imgur.com/L2pODDK.jpg


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:19:36 5DsHu5RkO
今回は楽しいハントだったな
骨無しで蛇玉あったのが不満だが他は悪く無いラインナップで貝殻も貰えたし
+級は面倒でもあったが最後の上姉様でなんか全て許せてしまった…


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:22:12 G4lw4OTM0
アトラスくんの不憫さが際立つ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:22:59 Gxjr6NFs0
過去にはメンテ中告知もあったしイベ開始後告知なんてものもあった


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:24:39 mY1VF9T20
その絵だとすでに結構なものお持ちじゃないですかね


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:26:02 Wu9PUK6s0
メンテ開けて即復刻はじまったの明治維新だけなんか覚えてるけど他にもあったかなありそうよね
復刻なら流石に大奥だろうけどなんかのキャンペーンでお茶濁しかもしれないか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:29:38 VOD6TwZE0
条件つきイベント告知なし復刻はないだろうな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:29:59 iuWNobQA0
ならば乳有識者に聞きたい
エリちのカップサイズはいくつか


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:34:34 fE9mI39M0
>>964
では法則おじさん潰しの愉悦のためにやりましょう


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:36:03 VOD6TwZE0
触感でいいか?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:38:28 0HE1v3aY0
初出時羅生門は早朝ゲリラ実装だったけど参加条件どうだったっけ?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:38:29 eQy7XkXs0
>>965
日本人の全国平均がBでところにより平均A
それより少し大きいとCと言うことになるがオタクくんはCだと満足できないのでオタク代表としてDを提唱する


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:39:28 RljBLdt20
>>965
Dくらい


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:39:57 /vWllsYc0
ヤドカリのお陰で貝殻もかなり増やせたのでこれで足りるはず(引けるとは言ってない)


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:41:58 iuWNobQA0
>>967
このデイビットスケベ過ぎる


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:42:46 8f7oLpU20
>>965
「中学生にしては大きい」というサイズなのであまり大き過ぎても駄目だと思うからDに近いCを推す


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:46:26 Ktz88vgQ0
どれもでけーよ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:48:45 ZMqotalU0
エリちよりもカリンのサイズが気になる


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:50:11 QuoxCUiQ0
>>975
議論する余地がない


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:50:12 ZMqotalU0
泥にアプデきた


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:50:33 l6hRDnWE0
無告知でいいから復刻イベか何か来てくれ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:50:42 i5ox2hOI0
エリチ細いからああ見えてBもあり得る


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:51:39 aYAhxgBE0
トップとアンダーの差が大事なのでやはりDちかくあるのでは?


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:51:55 Njc4RYu20
カリンは...
http://imgur.com/DmVN8FV.jpg


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:53:57 Ktz88vgQ0
いつも容量不足に悩まされてる自スマホであっさり更新出来てしまった…


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:54:30 ZMqotalU0
>>981
これくらいのサイズ好き


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:55:02 fEvAFmK20
周年キャンペーンで出す予定だった強化クエを前倒しにしてあと1週間持たせるぞ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:56:44 vj31/KDY0
リンゴもきてるねアプデ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:58:19 A21aBJgM0
デイリー半額大成功3倍強化クエ辺りは5周年でやるだろうし幕間はやったばっかだしで他何があるか……
やっぱ単体PUで時間稼ぎじゃね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 13:59:43 v009MR3k0
空想樹最後なのは察してたけど
あのオープニングのやばそうな空想樹は結局なんだったんだ
アレが大西洋のやつだったのか


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:02:13 hJ3tWKbY0
北欧の種子については何だったのか分からないまま終わりそうだと思ってる


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:03:58 FuelH47c0
UI改善だけで何もない可能性が濃厚接触だな…


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:05:19 iuWNobQA0
>>989
おとなしく観戦するしかなさそうだな……


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:06:11 A21aBJgM0
UI改善しました!
→邪魔なターミナルとか言う謎アイコン追加

あれ消してくれないかな
毎回毎回編成とか強化を押し間違える


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:06:39 0KOoAGu60
https://i.imgur.com/P7WJpzK.jpg
https://i.imgur.com/DfdGSWe.jpg
まだOPの空想樹出てないよね
オリュンポスのより成長してるって感じ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:06:45 ayltGuQw0
そういえば対空想樹用に強化された人がいた気がするが気のせいだな


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:07:05 l6hRDnWE0
どんどんログイン途切れてるユーザー増えてるじゃねーか運営
どんだけぐだぐだなんだよ 他所のソシャゲはとっくに軌道修正して元に戻ってるのに


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:08:37 v009MR3k0
>>993
スペースイシュタルに撃てたし
特攻考えないならトップ火力にはなったから…


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:14:17 8f7oLpU20
最後の空想樹と言ったな…あれは嘘だ
まあまだ空想樹について全部判明した訳ではないし、これからまだ何かあるでしょ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:15:38 Ktz88vgQ0
>>996
空想樹編は今回で終わりかなと思った
次回からは別のエネミー(ただし空想樹の使いまわし)が出てくるような気がする


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:16:58 3Usbbdlc0
種子はほんといらんかったと思う


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:18:28 zTNQF.gI0
空想樹が銀河の名前だからなんだったのか


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/15(水) 14:18:37 QuoxCUiQ0
1000ならカドック起床


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■