■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4221の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 19:19:26 Sndu560w0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4220の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1591003493/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:14:01 3FpolEVQ0
>>1おつ

芥ヒナコは爆発四散して死後も辱められた悲劇のヒロインやぞ


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:15:00 DLcD/YZk0
>>1
(シリアスな)芥ヒナコは死んだから…


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:15:42 mFdlM4I60
>>1
ミステリアスで儚げな文学少女芥ヒナコは無残な死を遂げたぞ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:16:58 QPL/wfbE0
>>1
結局本編だとパイセンどうなってんの?


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:17:46 LxgOso/Q0
CCCコラボは間違いなくFGO屈指のシナリオだったけど
それに伴う炎上っぷりが凄すぎてとてもCCCやってみようって気にはなれなかったな
なんかもうCCC至上主義=頭おかしい人みたいな認識になってしまった


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:18:03 A89fDgO60
>>1
おつ
やっぱり自分の好きな作品は余計な改変やら後付けなしでスパっと綺麗に終わってくれたほうがいいな
とスターウォーズやサイコパスやダンガンロンパ3をみて思いました


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:18:30 ZQUPMgZM0
ボイボイ宝具5にしてる奴ザラすぎて怖い
長い間新鯖いなかったから皆貯まってたのかな…
いや可愛いから分かるんだけど


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:18:43 XEtg3l5k0
>>1乙ンンン
スレ変わっても空気読めないマスターはやーね


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:19:17 XCY72n7s0
Zeroに苦手意識があったからシンにも偏見の目を向けてたけどギャグは面白かったしスパさんの言い分はかなり好きだったから上から目線だが虚淵を見直した


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:20:41 .m3c/olc0
>>1


>>7
ダンロン3は同意
そして他の2作品も気になるんだがスレチだからここまでにしとく


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:20:51 l1NgbIYQ0
>>1
キュケオーン

ボイジャーくん安定周回目指すなら何ぼいくらい必要なん?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:22:33 MNOQJG4Q0
>>10
スパさんの言い分はかなり好きなのに、その後とくにぐだが思い出すこともなくて残念


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:22:34 7QWC20Lk0
>>1

>>5
復活せずに座に行ったので傍から見ると死亡


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:23:15 NJJIK2BMO
>>1
ぼいぼいは初の金鯖ショタだからな…
しかも強いし


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:23:33 ZQUPMgZM0
オダチェンなしスカスカとして使うなら大体ボイボイボイくらいって言われてるね
ボイジャーシステムだと普通のところはボイでも十分みたいだけど


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:23:42 fpuEORko0
CCCコラボが良かったのは単純にこれだけなのか
ならシナリオ自体は微妙ってことか


994 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2020/06/02(火) 20:09:18 ID:yJkduIL20
>>987
まあ原作CCCを立てているとは言えないし
コラボのエリセへの扱いより見方によっては酷いからな
そのメルトのヒロイン抜擢もきのこが早見さんが良かったからで、キャラが理由じゃないし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:23:57 bkzWNcsw0
>>12
宝具マでも安定はしない


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:24:12 3FpolEVQ0
>>12
5ボイでようやく巌窟レベルの安定感と聞いた
最低でも3ボイと聞いて手を出してない


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:24:16 LHT6Q7Ac0
>>1

回したけど1ボイも来てくれなかった…


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:24:31 fpuEORko0
あと>>1


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:24:35 znpEfrf.0
エドモン出た時狛枝オルタとか言われてたな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:24:50 QPL/wfbE0
ボイジャーくん天特攻入らないと宝具5だろうが火力は厳しいものがある
その分構築の幅は広いけど


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:25:16 lcW1SCjg0
>>13
オリュンポスぐだだったらスパさんへの対応違ってたかな?


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:26:09 A89fDgO60
型月版でもCCCやってない人も結構いるんだな
月姫とか高騰してハードル高いのはともかく


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:26:22 ogjgRfVY0
性能で引くなら5まで回した方がいい
復刻までたぶん長いぞ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:26:23 LHT6Q7Ac0
ぼいぼいしすてむ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:27:21 0cXDxa8A0
>>17
むしろ何かとCCC立ててたんだよなぁ
レス自体がエアプ臭い


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:27:51 ICezHJsg0
>>25
7年前のゲームだしな世代が違うからやってない人も多いだろうよ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:28:06 QPL/wfbE0
まぁPSP時代末期のソフト、しかも続編の作品だし今となってはCCCやってたファン少数じゃねえの


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:28:55 znpEfrf.0
何気に被クリ発生耐性アップとかアタッカーだけフォーリナーにしてもサポーターがクリ殴り倒されるわとか声拾ったんだなと


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:29:03 0cXDxa8A0
そもそもCCC自体EXTRA前提でEXTRAは人を選ぶ(オブラート)ので……


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:29:17 fpuEORko0
今から中古で買えって言われても今回のレクイエムのように面倒くさいってお断りされそうだし


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:29:42 A89fDgO60
>>29
結構新しいイメージだったがもうそんなになるのか
発売当初から桜ガチ勢とかあえてやらんやつもいたけど
今ならSNやってない人もいるんだろうな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:29:50 i6EyTaSg0
>>1
CCCやるならまずEXTRAかなと思いつつゲームとしては結構クソの部類と聞くからやっぱいいやって


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:29:57 7QWC20Lk0
スパさんの発言って最後には滅ぼす癖に異聞帯の人間助ける意味ある? 的な意見への反論だった気がする


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:30:09 DLcD/YZk0
レクイエムの2巻の表紙よく見ると「伊邪那美」って文字が隠されてるらしいね
邪と那は分かった


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:30:18 7VKJauFw0
宝具3レベル98の金フォウくん半分程度の半端状態だけれどこれでも聖杯・金フォウくん無し宝具2のエドモンより使いやすいって感じはしない
あとぼいぼい運用するなら凸カレも良いけれど火力を補うためにレベル100のクリスマスの軌跡も用意したくなる


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:30:47 QPL/wfbE0
なんでや雑魚狩りが苦痛なだけでそれ以外は面白いだろEXTRA


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:31:11 VIfsvMWQ0
extraとcccの売上の差を見るとまあ脱落した奴多かったんやろなということが分かる


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:31:32 .CNaSavI0
イジャマミ?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:31:43 lcW1SCjg0
EXTRAは最初にキャス子選んでステ振りミスって詰む人わりといたからなー
CCCはまじで名作なんで一度はやってほしいしなんなら4周+αして欲しい


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:31:56 ogjgRfVY0
ステ振りできるのはextraの方が良かった
魂の改竄だっけ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:01 MNOQJG4Q0
CCCやってない人におすすめのシナリオ集というものがありもうす
https://i.imgur.com/5gYMEEd.png


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:08 A89fDgO60
一応vitaでもできる
なお


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:16 ICezHJsg0
>>39
雑魚戦で普通に死ねる難易度なのにダンジョン途中のセーブポイントがないから死んだらレベル上げ全部無駄とか控えめに言って何考えてんの?ってなる


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:16 ZQUPMgZM0
ぼいぼいぼいぼいぼいでも多分エドモン3以上とは火力並ばんよ
ぼいぼいぼいの標準5積特攻なしオダチェンなしスカスカ構成で宝具威力が単体等倍185000くらいのダメージ
まあカード何でもクリティカル出るしスカディ2発でも追撃込み20万はギリギリいける感じだけど
あんまり3W高かったら素直にボイジャーシステム組んだ方が生かしてる感じはする


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:22 XCY72n7s0
CCCはギルの魅力を知るためには是非やりたいけどな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:24 znpEfrf.0
サーヴァント戦前のエレベーター乗ってる時とかバトル始まる前にクラスカードとか出てくる演出とかBGMがかっこいいんだよなextra


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:32:50 DLcD/YZk0
因みにここ
https://i.imgur.com/MkAeLNm.jpg


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:33:11 x9Hyp92s0
「ぐぁおっ!! ぐるぉおおおぉおおおう!!」
(訳:黙れかるであ!! お前にエリセを救えるか!?)

ほう…日笠さんだったのか…


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:33:26 ICezHJsg0
>>45
vitaも生産終了したじゃないですかやだー
ゲーム機にして二世代前のゲームなんだよなCCC


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:33:46 lcW1SCjg0
>>46
雑魚にも苦戦するから敵の行動パターンノートにメモってたわ…


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:33:56 /iQCSJuA0
一乙

ボイボイと彼ピ比較はこんなもん
自前の星集中クリバフ・特攻で、局面次第では彼ピよか頼もしいと思うが
普段使いしたいなら、そこそこ貢ぐ必要はありますね
https://i.imgur.com/CZPdgpz.jpg


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:34:17 NJJIK2BMO
EXTRAやらずにCCCだけやったマスターならここに居るが、中々楽しめたけど2周で飽きたという感じ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:34:25 A89fDgO60
ぶっちゃけCCCよりもEXTRAのシナリオの方が好みだったりする
あの独特の閉塞感と存在感のないラスボスがいい


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:34:25 QPL/wfbE0
>>44
サラッと内容知るだけならそれでいいんだが、ゲーム本編やってこそなとこあるからなぁCCCは
シナリオ集は復習用の意味合いが強い


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:34:34 xNl4v5q.0
EXTRAシリーズは今やるとグラはPSPレベルだから荒いし、
戦闘システムは特に雑魚戦がめんどくさいし。ボス戦はギリギリ勝てるくらいの難易度だから悪くないんだが・・・

ただ、やった人はすべてのルートやってるようなのが結構いるので、好きな人には刺さるのだろう

あと、アニメZeroの頃ザビ子厨が湧いて荒れてたから敬遠してる人は結構いそう


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:35:55 ICezHJsg0
>>53
ジャンケンバトル鯖対鯖の駆け引きとかやりたかった事はわかるけど雑魚に適用した事は未だにアホだろって思ってる


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:36:02 LxgOso/Q0
そういやバビメでもCCCガーCCCガーっていうのが居て本気で嫌になったな
ギルが藤丸に自分語りしたくらいで怒り心頭ってどんだけ心狭いんだ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:36:12 0cXDxa8A0
>>58
ザビ厨は今でも割と見るぞ
と言うかFGO目の敵にしてる


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:36:16 A89fDgO60
>>52
Switchででてるのはテラだけか
SNとかはもうスマホでやれって感じだもんな


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:36:44 ogjgRfVY0
まぁバビメならしょうがない


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:37:06 fpuEORko0
俺はFGOのメルト可愛いなーって思ってても相変わらずCCCのほうではメルトお前許されないから死ねって分けて捉えてるよ
そもそも両作品で別人と公式で設定されてあるから楽


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:37:07 uOKT6Ffg0
携帯ゲーム機ってもう出さないのかねえ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:37:11 ZQUPMgZM0
>>54
え、そんなに迫れるのか?
というかエドモンってもっと火力あるイメージあるんだけどうち1だから分かんないや


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:37:26 58qOU1Wk0
バビメが必要悪みたいで吹いた


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:37:42 bkzWNcsw0
まあCCCコラボですら原作ガチ勢で批判する奴も少なくはない
…と考えるとfgoコラボで本当に成功したイベントって一個もねえな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:38:01 7VKJauFw0
CCCはかっこいいシンジとガトーさんの人生観を見られるだけでもやる価値あるぞ(なお両キャラともEXTRAやってること前提)


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:38:55 ZSAeZCcM0
ボイボイって、比べる相手はエドモンじゃない、でFAしたんじゃなかったっけ
ボイボイはスカスカじゃない新しいシステム扱いでいいと思う
ボイボイ、孔明、有利クラスアタッカーが鉄板なのでスカディ使わんし…
3waveが高HP単体の場合にも対応してて使いやすい


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:39:30 DLcD/YZk0
>>69
ガトーさんが死ぬ所は何回見ても泣く
というか四章の出来が群を抜いてるわ、ジナコの演技も相まって圧倒される


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:39:47 fpuEORko0
>>65
つswitch


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:39:56 ICezHJsg0
>>68
fate作品はそれぞれに信者ついて煽り合ってるから慣れた
fate EX ZERO大体ファン同士で盛大に揉めてるしfgoもその流れなだけだろ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:40:25 0cXDxa8A0
>>68
そういう言い方すると批判してなきゃガチ勢じゃないみたいになるから止めてほしい


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:40:48 7VKJauFw0
解釈違いとか主観の問題でしかないし…


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:20 fpuEORko0
>>73
FGOから入った知人にHF見せたら慎二と桜の扱いの差が性別以外の何物でもなかったって前スレで言ってる奴もいたしな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:32 lcW1SCjg0
原作も好きだしコラボも好き
それでいいじゃん?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:38 QPL/wfbE0
でも公式が解釈違いとか少なからず提供するのが型月だし…


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:41 XCY72n7s0
>>68
原作ガチ勢が満足するものなんて後発作品に有り得るんだろうか
Zeroの頃から公式とファンの解釈違いは続いているのに


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:45 s.m5Hp9o0
介錯違い


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:41:55 3FpolEVQ0
作品に限らず他作品で「〇〇の主人公ガ〜」って言うやつは等しく自分のストレスと顕示欲を作品評価に変えて叩きたいだけの奴なので、ファンと一緒くたにしないで欲しい


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:42:03 ogjgRfVY0
>>68
そんなもん割合にして超少数だろうから好評だった成功だったという事実は動かんでそ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:42:44 58qOU1Wk0
まずFGOが他のファンよりマシと思ったら大間違いだから、お互いにブーメラン投げ合ってるだけだぞ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:42:58 ZQUPMgZM0
直前に孔明配布されてるのもデカいよねボイジャーシステム
全体リチャージこれから増えて行ったりするんだろうか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:43:11 JbdfX7Og0
>>71
過去作やってない俺には四章置いてけぼりが多くて微妙だったし本当に感想って人それぞれやな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:43:22 xNl4v5q.0
信者とアンチが盛大に殴り合いしてるせいで普通のファンまで同じような目で見られるのあるある


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:43:25 A89fDgO60
英雄王が認めたマスターがなんとかでよく争ってるな
あと無銘の相手は凛だとかザビ子だとか
鯖に独占欲持つのは辛そうやな
金ピカなんていろんな作品にでてくるからいちいち気にしてたらハゲる


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:44:24 l1NgbIYQ0
アバター系主人公のゲームってそういうの必ず湧くよねFateに限らず


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:44:25 XCY72n7s0
>>87
そう考えるとモテモテだな英雄王


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:44:58 DLcD/YZk0
>>84
配布のグレイと孔明で誰にでもシステムが組めるって言うのはかなりの利点だと思うわ
火力が少ない代わりにどこでも対応出来る


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:45:29 mFdlM4I60
ザビ子の相手はぐだ子だよ?(唐突な百合)


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:46:03 0cXDxa8A0
>>88
体感だと性別で女選べると倍率更にドンって感じ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:46:14 XCY72n7s0
まあ自分も未だにZeroに関してセイバーがディルを切嗣に向かわせたこととかモヤモヤしてるしファンの解釈違いは人にどうこう言えないなあ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:47:26 ogjgRfVY0
>>90
なんでグレイ孔明+ボイジャーが話題になってんのかわからんかったけどなるほど配布ね
殺はシステム厳しいからか?とか思ってたわ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:47:26 58qOU1Wk0
改めて見るとボイジャーの全スキルと宝具、強い事しか書いてない
宝具強化倍率含めないならアルトリアとアーサーとモーさんの宝具に書いてある事を合体してもボイの宝具に及ばないぞ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:47:47 QPL/wfbE0
エミヤとかギルが別マスターと主従作っててもこういうのもありだなくらいだけど、ネロとか玉藻が別マスターにデレデレしてたらモヤモヤする
アルトリアシリーズ?あそこまで行くと最早別人ばっかりなので…


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:48:04 fqPh13aQ0
固定厨であることは悪ではないがそれを殴り棒にしたらそれが公式設定であったとしても場合によっては孤立するんだな(遠い目)


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:48:19 CooJ2aSI0
cccはカルナとジナコだったり8歳のシンジやガトーとかが成長したり成長させるところが格好よくて傑作だと思った


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:48:21 0cXDxa8A0
>>95
等倍前提のクラス故だろその辺は


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:49:52 fpuEORko0
でもザビもエクストラだと割とエリちと同じ思考だったからぐだと出遭っても最初は対立しそう


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:50:28 DLcD/YZk0
カップリングの話なぞいついかなる時どんな作品でも戦争になるのだな
そんな事より自分がサーヴァントとしてマスターに仕えるなら誰が良いかを語った方が良いのだな
僕はぐだ子で魔力供給を(ry


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:50:44 gLbiHk7g0
>>90
配布のクロエとグレイ、どっちも今を生きる人類プラスとチャージ持ちで礼装自由なのがかなりいい
今後3w単体ボス相手の単体宝具持ちが輝きそう
ボイボイ引けずとも、孔明は殆どの奴が持ってる状況だからフレから借りれるしな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:51:01 KUDcAgFM0
玉藻はあんまりデレデレしてない…してなくない?


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:51:04 xNl4v5q.0
FGOVRのセイバーとお茶するやつ、セイバーは士郎のヒロインだと思ってたから凄い居心地悪かったなあ
あれがネロだったらザビもぐだもアバター主人公なのでそこまで居心地悪いと感じなかったんだろうが


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:51:50 0IX6CcBg0
固定厨は鯖システムとそもそも食い合わせが悪いから仕方ないね
CCCシナリオ集はとりあえず全部出してくれと思うけどジナコは熱演抜きだとだいぶ印象変わりそうだ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:52:17 yJkduIL20
FGOのBBの設定相当可哀想なことになっているしキャラは実装したけどCCC立てているかなあ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:52:34 58qOU1Wk0
まあ少なくともソシャゲでは深い事考えない方が良いんだろうな
多分公式も金になる以外に考えてないし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:53:55 A89fDgO60
FGO初出の鯖がこれから別作品にいってそっちのマスターといい関係になるかもしれんしな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:54:15 Pql6Izi20
槍玉さえ隣にいれば何でもいいよ俺は


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:55:19 .m3c/olc0
悪く言うつもりはないけどExtra初出鯖は割と当時の記憶保持鯖多くて大事にされてるなと思うよ
ネロとかタマモのマスターへの呼称とか
カルナは例外なんだろうけど

イリヤは普通にヘラクレスのこと覚えてるのに若奥様は葛木のこと覚えてないん(´・ω・`)


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:55:45 fqPh13aQ0
>>103
玉藻さん幕間で運命の相手は別にいるけど反英霊である自分にもよくしてくれるぐだにとても敬意を感じてるって言ってくれる


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:56:03 l1NgbIYQ0
奏丈は九十九とくっつきなよ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:56:05 NJJIK2BMO
>>106
水着が出るまではかなりCCC立ててたと思う、メルトリップのおかーさん感あるBBは中々良かった
水着からなんか暴走しとる


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:56:06 SFwxvp6U0
今の内に宝具2以上、スキル1が6以上、カレスコ(未凸でおk)のボイジャーを持ってるフレさんを探しておこう!
それだけで君もボイジャーシステムが組めるゾ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:56:18 nV5YqDG.0
ていうかザビにしてもぐだにしてもプレイヤーの分身だからそれをNTR
とか言われても?だわ・・・・


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:56:22 lCxIoK2.0
鯖によっても「俺は別に本人じゃなくて現身だから自由に生きる」ってスタンスとそうじゃないのいるしな。
まあ、自覚しつつも生前の生き方を是とするオデユッセウスみたいなタイプもいるが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:57:19 7QWC20Lk0
>>110
んな事言ったらカルデアの青王は士郎の事明確には覚えてないぞ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:57:34 /R1bOcMg0
>>110
幕間で話してた好みの男性のタイプがもろに葛木先生だった


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:57:48 58qOU1Wk0
水着BBでも分けてると思うが
水着になった時点で設定気にせずに俺嫁な勢力もいるからどうしようもない
それが今の風潮の一つなんだろう


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:57:58 nV5YqDG.0
レッドラインは沖田さんヒロインじゃないんだよな


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:58:24 ICezHJsg0
>>110
初期は鯖は一律で覚えてない設定にするつもりだったっぽいけどな
ぶっちゃけ覚えてない設定の方が荒れなかったと思う


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:58:35 7VKJauFw0
嫁王実装時は解釈違い起こして心が闇に飲まれかけたけれど実際引いた後はモーションが当時としてはかなり豪華で後々聖杯捧げるくらいには気に入ってるからあんまり深く考え過ぎない方が幸せよ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:58:37 XCY72n7s0
>>110
記憶で言うならアーチャーのこと覚えてるのに士郎について覚えてなさそうな青王とかに文句があるな自分
ルーラーと同じで記憶が完全に地続きしていいキャラじゃんお前


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:58:41 l1NgbIYQ0
>>117
でもというかだからこそというか
無人島で檜風呂見てフラッシュバックくする弓王いいよね
http://imgur.com/9toL6zB.jpg


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:58:53 A89fDgO60
マシュのNTRをみて怒るマスターと喜ぶマスター


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:59:10 SFwxvp6U0
>>117
セイバーに関しては士郎を「覚えてない」ではなく「知らない」では


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:59:18 58qOU1Wk0
>>120
そんな事は言われてない


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 20:59:52 XdFc/PgY0
荒れるかどうかなんて気にしてたら物書きなんてできんということで


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:00:00 QPL/wfbE0
ガチャと同時に実装したメインシナリオで嫁力発揮してたアナスタシアさんをマイルームで別マスターにデレッデレにさせるのがFGOだぞ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:01:02 7QWC20Lk0
>>126
>>124も言ってるけど黄金の湯船を思い出しかけてる場面はある

そもそも玉藻とかカルナはFGOじゃなくてもCCCの出来事すら覚えてるイレギュラーだし


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:01:39 nV5YqDG.0
鯖の他の聖杯戦争の記憶とか東出とかがガッツリ持たせ始めてどうしようもなくなったと思うわ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:01:53 LxgOso/Q0
ギルが最近「月?知らんし」とか言い出したのはそれ系の忖度かな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:02:22 ICezHJsg0
>>129
完全に別個体として割り切るならそれでいいと思うぞ
アナスタシアの場合はそういう仕様にしときながらイベでロック聴かせたり幕間でカドック絡めたり混ぜるから面倒くさい事になる


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:02:49 XCY72n7s0
>>128
まあ真理ではあるがそれなら堂々してろと思ったりする
批判があってから私キャラ違いません?とかキャラに言わせたりとかZeroはパラレルとか言い出すのは正直どうかと思う
素直に設定は変わったんですとか開き直ればよかったのに


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:02:57 cMFZWUpg0
記憶してないけど記録で見れる程度でいいのに


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:03:20 A89fDgO60
>>128
シャンピニオンはもうちょっと気にして


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:03:33 .m3c/olc0
>>121
今回も座に別時間軸の記憶持ち込んでるのはごく僅かみたいな説明あったのに
他作品組は割とみんな覚えていてあれってなるw

こういうお祭りゲームにいちいち細かいことは気にしちゃ楽しめないな


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:03:51 i6EyTaSg0
>>129
それはそれできちんと区切ってるならいいんだけど幕間でまた妙なことやったと聞いたが


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:04:22 ZD10rlcU0
>>108
推しが人気鯖どもを押し退けて新作一本道ストーリーFateの7騎のうちの一人に抜擢されたならどんなに幸せな事か


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:04:50 0cXDxa8A0
>>134
実際キャラ違うのに同一人物にされてもなぁ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:04:58 7QWC20Lk0
別にカドアナでもぐだアナでもどっちでもいいけどどっちつかずはやめてあげてと思ったな、あの幕間
どっちも得しないだろ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:05:11 XCY72n7s0
青王は思い出すも何も覚えてないとおかしいと言うか、snを体験してないなら赤い弓兵を覚えてるのはありえないし


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:05:16 joypMvkw0
CCCコラボイベはシナリオの良し悪しは人それぞれにあるんだろうけど
原作CCCを尊重していると言うと「エミヤオルタの設定は士郎やエミヤを尊重している」ばりなのでどうかな
ラスアンとかバビアニメとかきのこが手を出すと元作品めちゃくちゃにするところあるし


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:12 ICezHJsg0
>>141
どちらの推しも脳が破壊される誰得な幕間だったと思うマジで


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:29 58qOU1Wk0
ある意味で帝都リメイクとRequiemはFGO後の出発だから
FGO鯖が別作品で活躍する機会になるかもな
帝都は厳密には経験値絵の時代があるが


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:38 9xmDQBiM0
聖杯を使っても巽に恋した静謐の記憶は絶対に、どう足掻いても持ち越せないという徹底的な記憶ブロックをかけた静謐のハサンを見習って、どうぞ
あそこまで完璧な記憶持ち越し対策するとか本気度が違う


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:38 lCxIoK2.0
その点、項羽様は異聞帯であろうが汎人類史であろうが
パイセンを愛する演算結果に至るからすげぇよ。


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:48 /R1bOcMg0
2部1章で記録に関するスタンスはそれぞれ鯖によって違うと説明された以上それが全てなんよな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:49 /iQCSJuA0
>>108
好きな奴の出番少ないからマスター付きで真面目に格好良い出番掘り下げ貰えるなら、ガッツポーズなんじゃが


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:06:55 Kyh6w12o0
マシュは言動が中途半端なのがなあ
常時家老ぐらいで丁度いい
たぶん


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:07:09 XCY72n7s0
>>144
中途半端ってよくないよな
型月はそんなことばかりだと思うけど


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:07:17 3FpolEVQ0
つーか玉藻幕間が荒れたのはぐだデレとかザビデレとかそういう問題じゃなかった気が
キャラ崩壊の末とっ散らかったストーリーして、その上きよひーに嘘吐かせたせいやんあれ……

FGOサービス初期特有のライター間で何も共有されてなかった感


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:07:26 fpuEORko0
>>117
でもブリテン異聞で青王と村正が遭遇して唐突に士郎の記憶が来てFate√のような展開になると思うぞ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:07:38 znpEfrf.0
カルデア雷帝も異聞帯産だと思ってたら違ったの結構驚き


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:08:02 lcW1SCjg0
>>144
なぜ異聞体アナと汎人類アナを混ぜてしまったのかコレガワカラナイ
まじで誰も得してない


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:08:16 A89fDgO60
基本デレがどうとか細かいことは気にしないがお姉ちゃんくらいキチってる奴がアーサー以外にデレたらどうしたってなるかも
アーサー的には嬉しい模様


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:08:41 ICezHJsg0
>>152
最初の幕間の玉藻は控えめに言ってひでえ性格してたからな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:08:59 3vGUjgN.0
デレなくとも二次創作でデレさせられるから関係ないぞ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:09:25 XdFc/PgY0
>>137
忘れがちだけど、型月世界には並行世界が大量にあるし、世界線によっては聖杯戦争が沢山行われていたりするので、設定的には覚えていないことの方が遥かに多いぞ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:09:32 0cXDxa8A0
>>156
デレる要素が無いから安心だぞアーサー!


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:09:33 9xmDQBiM0
>>156
愛歌を絆レベル10にするとどうなるんです?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:09:36 MNOQJG4Q0
アナスタシアはマスターにでれでれよりもガッデムホットのイメージしかない


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:09:46 lcW1SCjg0
初期の幕間の雑さはしゃーないよ
狂ランスロとかただの彼岸島パロだよ…


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:10:03 58qOU1Wk0
アナスタシアが覚えてるのはカドックの存在が滅茶苦茶大きいという事だと思うよ
前提としてアナスタシア登場時にはもうFGO内ではインパクトの大きい事は鯖によって覚えてる設定が確立してたし


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:10:07 Kyh6w12o0
格好良くアクションさせようとするとバトルパートになっちゃうのがね
テキストでやっていいと思うんだけど…


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:10:07 QPL/wfbE0
へいよーかるでらっくす…


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:10:37 pjNRymn60
>>85
遅レスな上に横からだけど

紛らわしいのは事実だけどアンジャッシュしてんな
ガトー云々言ってるんだからfgo2部4章じゃなくてccc四章の話だろ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:10:59 ya/.OCEA0
異アナと汎アナを混ぜることで異聞帯を侵略したというメタファーなのかもしれない


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:11:02 xNl4v5q.0
くっころブーディカとかライダーさんのピクニックとかなんだったんだろな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:11:47 XEtg3l5k0
記憶劣化と解釈違いと設定変更でもはや何が正しいのか全く分からない


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:11:53 LxgOso/Q0
バビメギルの藤丸全肯定とか宝具あげちゃうとかきのこはよぉ……
と思ったが7章の時点で関が「愛情込めて」とか指示されてたらしいから
俺が思ってた以上にキャスギルはぐだガチ勢設定なのかもと思い直した


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:12:06 ICezHJsg0
>>164
そういうのは求めてない
無茶苦茶カドックの存在がデカいなら静謐みたく記憶抱えて消滅してた方がいい
後から別人よって自分で言ってるアナスタシアに混ぜるのがマジで余計


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:12:16 9u3PPMMk0
初期幕間クッソみたいな奴あるしまじで初期はシナリオ舐めてたんだろうなって


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:13:21 QlGlYBpY0
というか初期幕間は夢を共有して鯖がもう一人の自分に出会って倒す展開多すぎですよ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:14:07 7QWC20Lk0
>>174
出せるキャラも技術も分量も制限されてるのでやれる事が少ない


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:14:11 58qOU1Wk0
>>172
だって鯖によって違うんだもんー
他の鯖だって前の聖杯戦争の事を話したりするのと同じ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:14:32 9xmDQBiM0
というかここまでFGOが続くなんてサービス開始当初は誰も想像していなかったよな
等速、いくらジャーン!、そもそも素材実装されてませんその他諸々

地獄か?


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:15:13 SP0pAl.k0
>>174
自分との戦いは型月の伝統なので……


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:15:58 l1NgbIYQ0
ジャーン!(剣いくら)
ジャーン!(弓いくら)
ジャーン!(槍いくら)
ジャーン!(騎いくら)
ジャーン!(術いくら)
ジャーン!(��いくら)
ジャーン!(狂いくら)


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:16:00 QPL/wfbE0
自分との戦いにマスター巻き込まないでください


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:16:02 RgtT/.lY0
ワイはジナコを戦わせるのが解釈違いなので四章評価低い


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:16:04 lcW1SCjg0
>>174
ほとんどこれで潰されてるの本当に酷い
たまに違う幕間だったとしても宝具強化したよね?って内容でも石だけとかだしほんま


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:16:09 Kyh6w12o0
初期は手探りしてた感じ
今はテキストのマンネリと鯖性能の行き詰まりで手探りしてる感じ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:17:38 A89fDgO60
>>179
こっちはいくらどーんばっかなのに半月遅れた林檎勢は金種火20枚貰えたの羨ましかった


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:17:54 0cXDxa8A0
>>181
エルメロイ2世が前線にいるのは解釈違いなんで封印してる俺と同類だな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:18:42 9xmDQBiM0
初期でジャンヌを最終再臨まで持っていった奴は狂人か理解不能の怪物認定された伝説


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:03 58qOU1Wk0
ぐだの精神世界は兎も角
シミュレーターはバグ多過ぎ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:09 X/RPS9x20
ジナコさん作中でも屈指の非戦闘員だから参戦はびっくりしたッスね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:18 XdFc/PgY0
エルメロイ二世は割と前に出てきて割と死にかけたりしてね?


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:20 frq7ySOM0
まあなあ
ジナコの戦いってサーヴァントになることじゃなくてまず自分の部屋から出ることでしょ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:33 QPL/wfbE0
言峰が前線にいるのは解釈違いだから封印してるわ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:19:42 l1NgbIYQ0
>>184
あれっぽっちの種火だけでAndroidはゴミになる!と大騒ぎになってた育成事情


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:20:10 fpuEORko0
アバターでもザビ子のほうが好きなんだよな
あのクール系女子みたいなデザインと声が石川由依なのが良い

ぐだは男も女もなんかモブ臭くて微妙


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:20:14 7QWC20Lk0
>>190
むしろ出てはいけない戦いさせられましたね。5000年ぐらい


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:20:29 ICezHJsg0
>>186
初期はガチャの鯖の出現率低すぎてドン引きしてた記憶がある
ひたすら礼装しか出なかった


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:20:47 ogjgRfVY0
今年の星5鯖は結構いい感じの性能だと思う
ユゥユゥがたぶん一番使いにくいだろうけどヤケドコマコ二枚目きてAにつければまぁそこそこいいダメ出しつつ運用できるし


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:21:29 de7k45yA0
>>193
モブ臭さはザビのが上では…どこにでもいるデザインじゃんw
無個性を意識したデザインだし


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:22:28 LxgOso/Q0
>>193
まーたザビ厨はすぐそういうこと言う……
いちいちぐだと比較する必要ないだろ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:22:34 9xmDQBiM0
とはいえこれ以上基本的な仕様でFGOに何を求めていいのかも分からん現状
倍速は実装されたし、痒いところにも徐々に手が届き始めた
初期が初期だったが故に、これといった新しい機能に対する欲求もないな


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:22:41 A89fDgO60
>>196
地味に双子強い


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:22:49 ICezHJsg0
ザビは設定からしてモブデザじゃないとダメだしな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:13 3FpolEVQ0
>>193
>>197
だから「〜と比較して〜の方が良い」みたいな発言はやめとけと


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:23 fpuEORko0
>>197-198
じゃあぐだにもゲーム内の方に声帯実装してください…
ザビには付きましたよ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:25 QPL/wfbE0
FGOにこれ以上求めるものがないとか菩薩か何かか?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:32 MNOQJG4Q0
双子はセイバー版弓王と聞いた
が、例によって引いてレベルマしてからまだ一度も使えてない


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:33 .m3c/olc0
ザビってクラスで2,3番目にカッコいい(かわいい)人をイメージしたとかよく聞くけどこれは本当なのか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:33 ya/.OCEA0
ジナコはウィザード(魔術師)だしある程度戦いの心得持ってるんじゃないの?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:34 tEH8YHIY0
5周年にガチャ関連改修あんのかな
固定売上確保のためサブスク始めると予想
毎日ログボ石と素材なんでも券、ガチャ10連券一枚とか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:34 xNl4v5q.0
>>182
開発中ははじめは宝具は使えない状態で、幕間やったら宝具が使えるようになるシステムだったんじゃないかなと思う


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:23:48 jAtCHRyw0
>>157
FGO主人公以外に運命の人がいるって言うのに見比べたり清姫に嫌がらせしたりおかしかったよな
そして水着でアバンチュールとかするからキャラが行方不明になった
傾国の忌まわしい過去からハーレム嫌いで一途に尽くす良妻であろうとしたキャラなのに、
幕間で運命の人がいると認識した上でああいうことするって玉藻が最も毛嫌いする行為でキャラ崩壊
宝具の去勢拳とか元はハーレムやら浮気絶対許さんとした技なのに振るう自分がそれに準じたことしている
いっそ玉藻については前作の記憶とかそういうの無しのフラットなままの方が良かったと思うわ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:24:58 /iQCSJuA0
>>184
あれ結局、泥も両方貰ったと思うけど

>>192
一番上の種火クエでも金1〜2枚、3枚だと羨ましがられる、
と言うか金0枚のことも普通にあるとかいう状況でしたから…


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:25:06 7VKJauFw0
何が嫌いかより何がシコれるかで語れよ!(ぐだ子はめっちゃ好みなんだがたまにリヨぐだが脳裏を過るのが辛いっす)


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:25:13 SP0pAl.k0
>>201
あの美人さんが三番目というおそろしいクラス
トップは女神かなんかですか?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:25:14 Kyh6w12o0
今更だけど
擬似鯖って依り代も英霊として召還されてるんか?


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:25:15 l1NgbIYQ0
週1で開催される曜日クエで三騎四騎のうちからランダムで出てくる鯖ボスを相手に
希望クラスが登場して金箱落とすことを祈らないと手に入らなかったモニュメント!
「王は人の心が分からない」「坂田銀時」様々な怨嗟の声が生まれた!
そしてほぼ同じ条件で集めなければならない金素材!


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:25:21 58qOU1Wk0
お前らextraアンチスレとFGOアンチスレに行った方がお友達多いぞ?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:26:39 QPL/wfbE0
でもそんな初期を乗り越えたからこそこの手には凸カレがある


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:26:45 xNl4v5q.0
>>215
パリでジャンヌ殴れば全モニュメントが低確率で手にはいるから・・・

確か弓モニュは曜日クエかパリのジャンヌでしか手に入らなかった覚えがある


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:26:47 LxgOso/Q0
FGOスレとかFGOまとめでとにかくザビザビ言いたがる層っているよな
FGOスレじゃなくてEXスレ行けばいいのにっていつも思う


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:27:13 KUDcAgFM0
人類悪の一つに比較の獣いれたきのこってやはり天才なのでは?(錯乱)


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:27:23 0cXDxa8A0
>>217
……ああ!


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:27:37 7VKJauFw0
>>200
双子はS1が思ったより使い勝手良いしバフ総量悪くないし、昨今需要の高い無敵貫通・防御無視宝具や弱体無効も持ってて隙が無いわ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:27:58 QlGlYBpY0
>>219
そういう人らが鬱陶しくてテラ以降手を出すのやめましたわ
昔はEXもCCCも好きだったけど


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:28:01 A89fDgO60
>>211
その後救済はあったけど20枚はなかったかな
もう記憶があまりないので確かではない
その後しばらくしてまともな金種火クエがきたと思ったら何故かHPが4万あったな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:28:15 9xmDQBiM0
>>217
カレスコ今は排出率何%なんですかね……


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:28:19 /iQCSJuA0
>>205
無敵貫通防御無視にクリバフやら回避も付いてるから弓王よかずっと高性能だと思うが
つか弓王ほんま使ってねー…

>>195
☆3兄貴とかロビンで、当たりだやった!とか言われてたあたりワロエナイ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:28:20 58qOU1Wk0
やっぱプラ犬最強だわ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:29:17 pjNRymn60
皮角は悪い文明なんて言ったらアビーちゃんに消されそう


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:29:21 ZQUPMgZM0
ディオスクロイは世間的な評価低すぎると思う
宝具に無敵貫通の単体は純粋にやばい


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:29:23 ya/.OCEA0
>>223
作品に罪はないのに……


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:29:47 QPL/wfbE0
型月全体の作風として人間讃歌が根底にあるのに、どうしてファン達はこんな醜いのかと昔から思ってる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:29:51 71VbtVhk0
定期的に昔は辛かったとか言い出すマスターはお爺ちゃんか何かかな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:30:14 6Gae5X1c0
双子は普通に評価されてると思ってた


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:30:19 .m3c/olc0
サービス開始初期はジャンヌが大当たりで孔明がハズレアとか言われてたな
初星5孔明でそんなぁ状態だった


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:30:52 xA7lrLMY0
>>231
醜いのもまた人間だから…


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:30:54 ogjgRfVY0
>>224
俺も泥勢だったけど貰ってないと記憶してる
もう種火ぐるぐるしてたから金20枚ではあまりどうとも思わなかったが


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:31:34 0cXDxa8A0
>>230
ファンコミュニティ覗くのが地獄だとしょうがない部分もある


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:32:10 10nsMMbA0
サービス開始当初どんなもんだっけ、と公式サイト覗いたら
石1個プレゼントキャンペーンしていてふふっとなった
(10連40個の時代)
https://news.fate-go.jp/2015/1rqotx/


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:32:28 fqPh13aQ0
>>212
コミカライズ新宿の女装ぐだ男がどれくらいのクオリティでくるか楽しみ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:32:38 ICezHJsg0
>>234
初期はスキルにNP供給がついてない上に宝具の状態異常付与率今より低かったしなあ
今とは完全に別物


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:32:49 Hzhk3EDM0
人間讃歌は「勇気」の讃歌ッ
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:33:14 0IX6CcBg0
ザビ子が強いコードキャストかけるときのくるくるモーション好きだから3Dモデルがあるのいいなと思う
エイプリルフールに主人公バトルキャラ実装しませんかね…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:33:32 58qOU1Wk0
キリ様はJOJO好きそうだな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:33:44 A89fDgO60
>>236
ま、まあこっちはこっちで48時間メンテで石貰ったし(なおたれとわかめで消えた模様)


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:33:57 fpuEORko0
>>229
それって性能ぶっ飛んでてtueeeeってことじゃん?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:13 de7k45yA0
>>206
設定は自己投影しやすいように地味で目立たないモブ
見た目は平凡ってネロにも言われてるくらいだし
ワダアルコはちょっとかっこいい/可愛いを意識して書いたとヴィジュアルファンブルで書いてる


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:20 7QWC20Lk0
>>231
恋愛物好きだったら恋愛の達人という訳じゃないだろう
ハーレム好きがハーレム作ってる事もまぁないだろう


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:28 T8fndBwo0
自分の端末だと戦闘よく止まるから演出軽量モードが欲しい
背景真っ白、モーションなし、宝具は背景色変わるだけとか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:36 XdFc/PgY0
まあ単体宝具だから出番少ないのは否めないんですよ双子は


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:51 ZD10rlcU0
初期孔明は言い訳しようもなくハズレ鯖だったし


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:34:59 de7k45yA0
>>203
話が繋がってないけどコミュ障?


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:35:22 0cXDxa8A0
>>248
端末買えよ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:35:42 pjNRymn60
実際に中東とかでハレム作ってる人が書いた実録ハーレム漫画とかはあったらめっちゃ面白そう
メチャクチャ苦労話詰まってそうだし


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:35:48 3FpolEVQ0
>>210
めっっっっちゃ分かるわ、何でマスター欠片男.verの楚々モードで来なかったんだ……ってなったあれは
つってもextra未プレイ勢には伝わらない悲しみ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:36:00 QPL/wfbE0
ディオスクロイは間違いなく強いけど活かせる場面が中々来ない
エリちそのくそゴースト呼ぶのやめようか


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:36:27 ogjgRfVY0
伝説の18分にログインできたものはどこだ ……フッ いるはずもないか

当方できませんでした


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:36:46 7VKJauFw0
端末課金は大切
変える前の端末との性能差によってはゲーム以外の部分でも快適さや便利さが変わるし


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:37:12 fpuEORko0
>>251
あーすまん流れ無視しちまってた
忘れてくれ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:37:14 cMFZWUpg0
スイートクリスタルの存在がなければな


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:37:15 /iQCSJuA0
>>226勘違いしてたクリバフじゃなく星・NP獲得じゃった、まあ十二分に強い訳じゃけど

恒常双子見た後にシグルド見ると泣ける
強化するにしてもスキル構成雑魚過ぎてどうしたら良いか割りと分からん
お前はいつどういう時なら活躍するんだと、手持ちLv.100を見ると泣けてくる


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:38:32 LxgOso/Q0
>>239
ぐだ子もぐだ男も好きな俺は男装ぐだ子&女装ぐだ男礼装を心から待ち望んでいる
まさかロイヤルブランドぐだ子が男装なんてケチ臭いこと言わないよな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:38:42 10nsMMbA0
シグルド、見るたびにQ宝具かなと誤認する
眼鏡のせいだろうか(Bイメージがない)


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:40:23 ogjgRfVY0
>>260
とりあえずS1を星集中+「攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力を大アップ[Lv](1T)する状態」を付与(3回・3T)にしよう


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:40:27 J5R37gHI0
記憶アリでザビに操立ててるってならそれでもよかったんだよなぁ
記憶なしで、欠片と組んでた時みたいな猫かぶりモードでもよかった
キャラがフラッフラしたのが問題


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:42:04 A89fDgO60
双子のスキルの手パチーン演出好き


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:42:18 nV5YqDG.0
ディオスクロイは無敵貫通だけじゃなく防御無視も付いてるのがやばいわ
パッシブスキルもモリモリだし


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:42:41 0cXDxa8A0
呼んでくれたマスターには妻のように尽くすぜ!って設定を実感したかったけどお出しされたのはかけ離れたものだったからなぁ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:42:45 ICezHJsg0
>>264
運命の人がいるんですよー
でも清姫にメールで自慢されてムカついたからデートしてください
デートしたけどやっぱ運命の人に比べたらだめねー
うん酷い


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:42:57 fpuEORko0
限定なのに性能がアレのシグルド
恒常なのに性能抜群の双子


どうしてこうなった


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:43:06 xA7lrLMY0
あんだけキャラとして盛り上げたんだからカイニスにも双子の性能ちょっと分けてくれよ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:43:28 lcW1SCjg0
>>264
二兎を追う者は一兎をも得ずみたいなキャラ多いよなぁ
半端なキャラは一番駄目ゼッタイ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:44:54 gn8DouOY0
ザビは
ネロ→ラブラブ
玉藻→ラブラブ
ギル→マスター
なんだが無銘はザビとは特に特別性ないような?なんかあったっけ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:45:25 l1NgbIYQ0
こんな献身的な優良サーヴァントもいるというのに...
http://imgur.com/4WLS3cV.jpg


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:45:35 fpuEORko0
双子は異聞だと印象最悪だったけどカルデアにいる汎は面白おかしな兄妹で見てて和むし好き


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:46:23 7QWC20Lk0
>>273
でも豚にするんでしょう?


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:46:32 fpuEORko0
>>272
CCCの無銘END見た?
無銘もとい士郎は生前の頃はザビの教官だったぞ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:46:35 gn8DouOY0
>>273
だがみんなキュケオーンの後ブタにするじゃん?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:47:24 3FpolEVQ0
>>273
キュケオーンはブレないな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:47:28 q3fbegcA0
>>206
EXマテの主人公のページのところやな
>奈須:無個性だけどシュッと芯の通った無口主人公!クラスで三番目の美男子、というコンセプトでデザインされたんですよね。
>奈須:これでクラスで三番目の美少女とか(笑)。どんだけレベル高いのワダさんの脳内?


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:47:31 .m3c/olc0
>>246
ワダアルコデザインの好みもあるけど
あれで設定上は目立たないとか嘘だろ…


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:47:32 nV5YqDG.0
双子は引きたかったけど沖田と武蔵の居場所がなくなりそうだったから断念したわ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:47:36 QPL/wfbE0
キュケオーンさん強さは申し分ないけど性格がいやーキツいっす


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:02 KTTrSpjI0
孔明はサービス開始直後にエルメロイⅡ世主役の新シリーズが始まるから実装したのに
性能がゴミカス、疑似サーヴァントって何だよと相当叩かれた
三臨ウェイバーになるのも意味不明で相当邪険にされていた
それで型月も慌てて阿呆みたいな優遇性能のスキルが付け足されていった


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:08 gn8DouOY0
>>276
それは知ってる
生前ザビは一応別人だろう
それに甘い思いはなかったそうだぞ
ただの教師と生徒で終わってない?


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:12 7VKJauFw0
>>273
下からキュケオーン漏れてますよ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:35 /iQCSJuA0
キュケケーは「水底より揺らぎ出よ!」からして、
スキュラちゃんの件は反省どころか気にもかけてなさげなのが何とも…やっぱ魔女だよ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:46 79olEW9I0
>>276
オリジナルザビと瓜二つのNPCザビ前にしても繋がらないくらいの記憶だからどうだろ
手が掛かる教え子がいたとだけで顔覚えてないし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:48:51 nV5YqDG.0
AKBもクラスの3番目の子を集めたとか言ってたがそんなわけがないわなw


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:49:16 XdFc/PgY0
ギャグっぽいけどヤンデレなのでな
とはいえなんか色々疲れたので溺れてもええか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:49:18 lcW1SCjg0
>>280
ザビ男はまだギリわかるけどザビ子は完全にクラスのマドンナだもんなぁ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:50:01 8H5dR0tQO
高回転率宝具+スキルでNPと星出し両立出来る双子
言わずと知れたスカスカ周回の雄、アタランテ
全体NP配付+全体リザ宝具のサポーター、医者
総合的に歳高レベルの回復量を持つヒーラー、メリィ
カイニス
シンプルながら噛み合ったスキルと絆で相手を選ばず殿を務める英雄ヘラクレス
そしてそれをまとめ上げる船長イアソン

これらが集まった船があるらしい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:50:20 fpuEORko0
>>281
沖田も武蔵もいないから双子大活躍のマイカルデア

>>284
無銘END通った後生前ザビはAIザビの記憶がうっすらあるっぽいし士郎×ザビ子とかもあったんじゃないの?


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:50:24 HUtkuIYg0
(ぶっちゃけザビ子のビジュアルは型月キャラで一番好みです)


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:50:29 7QWC20Lk0
>>286
>>273に書いてある通り、女に興味なんか無いからね


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:51:16 ATSvfCBU0
Aアタッカーの話になると玉藻不在の我がカルデアが悲しくなる


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:51:27 Ilx7yoqE0
見た目だけで言ったらゾンビ姉が一番好き、見た目だけなら


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:51:30 fpuEORko0
>>290
ザビ子はとてもモブには見えないくらいに目立ったデザインで可愛いもんな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:51:41 xA7lrLMY0
クラスが30人くらいとして3位なら
まあかなりの美少女で間違ってないのでは
10人に一人の逸材ってことでしょ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:51:48 gn8DouOY0
無銘はザビと他の三人ほど特別親密な関係には思えないしテラでも無銘だけ帰りたがってるとは言え先のない失敗した世界から放り出されて他の世界に住んでいる
なんか関係性よく分からんのよな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:52:10 /iQCSJuA0
>>295
配布してたのに(´・ω・`)


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:52:25 58qOU1Wk0
そんなキルケーを運命として召喚した剛のものが Requiem2巻あたりに出ないかな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:52:40 79olEW9I0
乗ってしまった自分が言うのも何だが>>219の言うとおりになってきたな
すまん


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:52:41 fpuEORko0
>>293
同士がいてくれて嬉しいよ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:53:10 l1NgbIYQ0
大魔女は女相手の距離感はアタランテが一番理想的なんだろうな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:53:35 pjNRymn60
Requiem2巻では遂にキュケオーンの運命のマスターに逢えるのかどうかでドキドキしてるよ
まぁ秋葉原離れるしほぼ出ない気もするが


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:53:59 LxgOso/Q0
>>302
せやろ?
でもって話題は9割「ザビ子は美少女だよねー」で終始する
いい加減見飽きたっていうか何をアピりたいんだよと思うわ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:54:02 QPL/wfbE0
どうしたって紅茶さんは凛のサーヴァントというイメージが強いのだな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:54:52 l1NgbIYQ0
>>305
表紙とCMのあの気怠げメイドが大魔女のマスターだったりして


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:54:59 gn8DouOY0
スレチすまない
エミヤはネロや玉藻といると無銘扱いになるのが面倒だな
契約相手が月のムーンセルと世界じゃ仕事内容違いそうだけど月だとあんま仕事なくない
ラスアンで石膏像になってたくらいか


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:55:02 ZQUPMgZM0
シグルドさんキャラデザが何か腐向けっぽいのも損してる気がするのよね
あの時代の英雄に眼鏡ってさ
すまないさんは男の子の夢が詰まってる見た目してるのに(見た目は


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:55:12 .m3c/olc0
スキュラの件もそうだけどアイアイエーのイベントで例えぐだでも裸を直視してたら容赦なく獣に変えるのかな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:55:34 J5R37gHI0
ザビ子もぐだ子も好きなので2人を百合にして間に挟まりたい


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:55:35 0cXDxa8A0
>>302
案の定ザビ子なのも草


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:56:18 A89fDgO60
>>306
ザビが美少女はわかるけどずっと言われるとザビ子が一番でめちゃくちゃな創作やってる連中を思い出す
ナチュラルにザビ男を貶すやつ
ザビ子に罪はない


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:57:06 lcW1SCjg0
>>312
ガイアッッッッ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:58:27 q3fbegcA0
キュケキュケの運命の人とかやべー奴しか想像できない
絶対まともじゃないゾ(偏見)


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:58:38 ZD10rlcU0
というよりは、きのたけ含むオマエラの中での「クラスで三番目くらい」の評価が低すぎないか


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:59:15 NJJIK2BMO
女の子は女の子同士で、男の人は男の人同士で恋愛すればいいと思うの


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:59:23 /iQCSJuA0
ぼかぁザビ子とぐだ子の百合で、
途中までぐだ子攻めで、途中でザビ子が生やして逆転する展開が良いと思うよ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:59:46 10nsMMbA0
礼装落ちたやったーーー、していたら次の周回でも落ちた
全然落ちないと思ったけど一気に平均値に寄ったわ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:01:10 pjNRymn60
ぐだ子もザビ子も士郎子もギル子も
可愛い子なら誰でも好きだよ、俺は
>>308
イメージ的に大魔女には
メリィタイプ姉妹漫才(大魔女がツッコミに回される)系or完全同種のノーブレーキコンビ系orちゃんとした運命の男性
あたりが合いそうだと勝手に想像してるわ
気怠げメイドちゃんはどんな性格なんだろうな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:01:17 NJJIK2BMO
>>319
生やすのは置いといて最初ぐだ子攻めで途中からザビ子攻めというのは何となく納得する


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:01:41 QPL/wfbE0
何故ザビ子とぐだ子なんだ…?ザビ男とぐだ子、ザビ子とぐだ男でいいではないか


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:01:44 A89fDgO60
責めはターン制です


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:03:02 7VKJauFw0
>>319
ちょっと肉食気味に攻めてたぐだ子が攻守逆転した途端に目に見えて狼狽え始めるとグッド(故人の感想です)


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:03:06 lcW1SCjg0
>>323
それはミミちゃんが通さない


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:03:18 A89fDgO60
リヨぐだ男に迫られるザビ男にしよう


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:04:09 79olEW9I0
>>325
成仏して


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:04:12 pjNRymn60
>>327
リヨぐだ子に責められるぐだ子
リヨぐだ男に責められるぐだ男こそ至上だぞ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:05:12 V5hePMvg0
>>323
ぐだおはアニメの失敗で消されたのじゃ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:06:09 pjNRymn60
>>328
ぐだ子の古くからの友人なのかもしれない(中国人並感


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:06:10 gn8DouOY0
キュケオーンのマスターはとっくに豚になってるかもしれないぞ
エリちが目撃した豚はもしかしたらキュケオーンのマスターかもしれない


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:07:51 0cXDxa8A0
>>332
俺もこれだと思ったわ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:08:12 pjNRymn60
>>332
真に運命の相手なら大魔女もそんな有象無象に対するような扱いは出来ないorしないじゃろ
相手のタイプによって前者か後者かは違ってくるだろうけど


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:09:15 58qOU1Wk0
>>332
キルケーはマスターに尽くすタイプだし
秋葉原でそういう事件を大っぴらにやるとエリチに殺されるぞ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:10:02 /iQCSJuA0
>>323
ノーマル過ぎると興奮出来ないぢゃん…スパイスに背徳感が多少は欲しいぢゃんぢゃん…


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:10:37 ZD10rlcU0
豚になって日がなゴロゴロするだけの人生を送りたいマスターだって居るだろ!


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:11:29 fpuEORko0
ぐだ男はほんと駄作アニメが尾を引っ張ってるなぁ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:14:05 58qOU1Wk0
つーかルイ17世すら破滅願望持ちというドンピシャマスターとタッグになるあたり
お見合い能力高めだな Requiemの聖杯


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:14:20 V5hePMvg0
駄作とは言わんが次アニメ化の奇跡があったらぐだ子にしてキャッキャしてほしい
6章映画はは諦めた


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:15:26 fpuEORko0
ぐだもレクイエム世界で運命のサーヴァントを持てたらいいのにな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:15:42 0cXDxa8A0
女主人公厨ってなんでこうも痛々しいんだろう


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:15:46 lcW1SCjg0
>>340
剣豪コミカライズのアニメ化しないかな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:16:00 QPL/wfbE0
そろそろ夏になるけどHFの公開まだ時間かかりそうですかねぇ
これじゃあ私、湘南のイケイケ陽キャサーファーになっちゃいますよ?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:16:02 gn8DouOY0
マスターと鯖の同意の上ならただの養豚場プレイだし問題なくない?
手当たり次第豚にしてたらそりゃ消されるかもだが
気に入った奴でも豚にするのがキルケーという魔女だしキュケオーンと甘く見るとマスターでも豚になるんでね


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:16:10 71VbtVhk0
劇場版6章が成功する未来が全く見えてこないのはどうしてだろう


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:16:56 zWKxoANo0
ソロモンから逃げるな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:17:00 7QWC20Lk0
>>346
脚本かな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:17:29 V5hePMvg0
>>347
ほんとに来ますかね...?


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:17:51 /iQCSJuA0
ぐだ子主人公でチェイピラとかファイナル本能寺のアニメ化なら楽しそうだし見たい


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:17:54 PnVXeC2g0
宝具だけド派手にやってくれればそれだけで満足だよ6章
既にロンゴミニアドが怪しいけど


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:18:01 lcW1SCjg0
>>346
脚本が小太刀の時点でハードル下がりまくってるしくぐってくるってことはないと思うの


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:18:04 GApRAo6.0
ポケモン17日に追加コンテンツ配信決定したからもう6月は虚無でいいよ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:18:29 gn8DouOY0
お茶の間にノッブが進撃しちゃうのか


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:18:32 fpuEORko0
脚本:小太刀

これだけでゴミじゃね?わかるの草


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:18:45 58qOU1Wk0
おいおい、きのこが劇場版は劇場に相応しい凄いものになってると言ってたろw


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:19:01 QPL/wfbE0
終局特異点放送終了後第二部アニメ化告知もするので覚悟の準備をしておいてください


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:19:04 .m3c/olc0
個人的にはぐだ子CVは新規声優より既存声優からきそうなイメージでなんとなく悠木碧の予感がする


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:19:10 fqPh13aQ0
>>341
色々考えた結果選ばせてくれって思った


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:19:39 ZD10rlcU0
剣豪は作画量がエグすぎて(特に巴の装備)メーターが可哀想だな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:20:00 lcW1SCjg0
>>357
ワザップ型月


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:20:09 LxgOso/Q0
バビメは作画だけは良かったからMADで見ると名作だったように見える
ただもう脚本演出構成絶叫が全力で足を引っ張ってる


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:20:55 V5hePMvg0
>>358
もう金田という立派な配役がおるじゃろ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:21:11 A89fDgO60
作中の規模がどうとかではなくHFやUBWと比べると戦闘がものすごーく軽く見えてしまう
尻ばっかうつってるせいか
ラスアン?そんなものは忘れた!


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:21:58 ICezHJsg0
バビメはFGOなんだからカルデアから鯖持ってきてチーム戦してくれよって思った
マシュ単騎縛りとかなんやねん


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:22:04 KUDcAgFM0
型月アニメ化とか言う地雷
コミカライズを見習ってどうぞ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:22:07 58qOU1Wk0
全く想像と違う強そうじゃない翁
全く想像と違う変なバリアを張るティアマト


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:22:21 /iQCSJuA0
仰木だとキャラ的に沖田と声色も被りそうなのが何とも…
個人的に、もうちょい芯が太い声なイメージです

正直、島崎声合ってねえなと前から思ってたり
鯖の声なら良いんだけどな、何かぐだ男だとナヨナヨしく感じる


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:22:40 q3fbegcA0
小太刀脚本もそうだけど6章映画は前編と後編でスタッフが違うって聞いて
なんか制作側の闇を感じてしまう


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:22:51 xNl4v5q.0
ufoのせいかFateファンはアニメに要求するハードルが高すぎる
キャラが動いて喋ってればだいたい満足におもっておけばいい


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:00 0cXDxa8A0
コミカライズと言えばFGOのコミカライズは当たりだよな
良い感じに保管して見たことない名シーン量産してくれる


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:01 QPL/wfbE0
型月アニメ以前にソシャゲアニメの成功例をほとんど見たことがない


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:06 gn8DouOY0
流石にufoレベルを期待するのは酷だろ
あれ幾らかかってるんだろうな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:11 A89fDgO60
初心に帰ろう
https://youtu.be/gTr3XuZ1T2k


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:30 58qOU1Wk0
Y.AOIはちょっとイメージ違うな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:33 lcW1SCjg0
>>372
成功どころかアニメやると売上下がってるイメージしかない


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:34 fpuEORko0
そして巨大ティアマトの安っぽいCG
代々木アニメーション学院が作るCMのCG並って言われてたの笑う


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:41 ICezHJsg0
>>372
プリコネは成功例でいいんじゃね?


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:23:59 ogjgRfVY0
バビメってへんにぐだに花を持たせようとしてるんだよね
この違和感はツイの変な連中の声を製作陣が参考にしてしまったからだと思ってる


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:24:11 V5hePMvg0
>>365
そんなに描けないから仕方ない
実際ラストバトルのオチまではまぁところどころいいところもあったし
そのままやれば絶対外さないラストバトルを
そのままやらずに7章をずっこけさせたのはよく判らんが


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:24:20 0cXDxa8A0
小太刀は叩いていいのに耳栓は叩くと贅沢云々絡まれる不思議
ufoだからかな?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:24:38 J5R37gHI0
せめて1騎でいいから影鯖呼べればな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:24:46 10nsMMbA0
ufo、好きな人多いのはわかるけど
最近はグラデーション多用画面が見づらいなと思ってしまう


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:24:48 lcW1SCjg0
>>377
その言い方初めてみたけど的確すぎて笑った


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:02 pjNRymn60
>>368
節子、それバサスロに射出される方や


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:07 Ilx7yoqE0
>>369
一応親会社と子会社だから関係ない会社に丸投げしてる訳じゃないぞ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:11 gn8DouOY0
ゴルゴーンとかは普通のトゥーンレンダリングだったのだしティアマトもそれで良かったのにな
異質感出そうとしたのかもだがあれはMMDか学生の作品レベルでしょうよ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:24 EvI.buP60
>>365
章クリアの配布星3ぐらいは出しても良かったのにな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:33 O2M6sTIA0
戦国コレクション面白かったわ
ゲームのキャラを使って好き放題パロディするアニメだったけど


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:25:43 A89fDgO60
まあufoでもゴッドイーターとかは酷かった


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:26:05 a/Tz0ZDo0
ぐだが特に何もやらない→主人公(笑)
ぐだが何かやる→無理に活躍させようとすんな

どうしろと


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:26:12 ICezHJsg0
>>379
別にぐだに花を持たすのはいいよラフムの中突っ切って指示出す戦闘シーンとか良かったしそうのでやりようはあるし
バビメは花持たせてるシーンが逆効果ばっかなのが酷い


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:26:36 58qOU1Wk0
本当に「マシューー!」が主人公の実力なら
これに負けるクリプターもこれを絶賛するサーヴァントもギャグだぞ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:26:43 lcW1SCjg0
>>379
ウルク兵のセリフ強奪とかティアマトとの謎空間とか無理矢理感がね…


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:26:54 ogjgRfVY0
バビメでは微塵も出なかったのにラスアンではfgo産鯖がちょいちょい出てたという
なぜこうも噛み合わないのか


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:27:02 J5R37gHI0
バビロニアアニメ、全部がダメだったわけじゃないけど、
ダメになったらあかんところがどうしようもなくダメだったんだよね……


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:27:15 0cXDxa8A0
>>391
これな
ここにすら花を持たせるだのマンセーだの湧くしもうどうしようもない


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:27:28 eDFdjLog0
>>379
ここでもぐだをもっと活躍させろ主人公らしく描写しろとか言ってる奴割といたじゃん


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:27:48 7QWC20Lk0
>>391
前線で指揮を取ればいいよ。アニメでもちょっとだけやってたけど


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:27:56 58qOU1Wk0
>>391
何度も言われてるけど、有能な指揮官が主人公の持ち味だろ
誰もティアマトの上をダッシュとか斜め上のこと期待してない


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:28:13 SP0pAl.k0
>>391
お前、ガンド撃てるならもうちょい早くやれよとは思ったな
まぁ魔力運用効率の問題はあるが……うーん


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:28:16 Ilx7yoqE0
>>393
元からそこら辺はギャグじゃん


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:28:16 Kyh6w12o0
ぐだ省けばいいんだよ
プレイヤー役の為にいるんだからプレイヤー役が必要ないならいなくて宜しい


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:28:49 V5hePMvg0
まぁええねん
次のアニメはぐだこ主人公でカーニバルファンタズムしてくれればそれで


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:28:59 A89fDgO60
ゲームでも単騎出撃できるようにしよう


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:11 ogjgRfVY0
>>398
べつにここでもいいけど変な連中ということにはかわりないな!


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:25 QPL/wfbE0
実力的に勝ってるのに経験値の差で勝ったとかいう謎理由ばかりだからなぁクリプターに勝つ理由


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:34 fpuEORko0
>>384
ちなみにソースはここ
https://twitter.com/Lui_freedom/status/1228702533339635715?s=20

>>387
ほんとトゥーンレンダリングで良かったのに変に意識してただのCGにしたのアホすぎる


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:36 7QWC20Lk0
>>403
さすがにいないと話が成り立たない


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:39 ICezHJsg0
指揮を書けないから他の人物の見せ場強奪だったんかねえ?


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:45 SP0pAl.k0
>>403
それやって更によくわからんことになった艦これアニメというものがありましてね


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:53 eDFdjLog0
>>391
空気化させる
もしくは存在自体消す


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:29:55 gn8DouOY0
カルデア飯まだですか?
昔の料理や各国の料理紹介とかだとうれしいんだが


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:30:27 kpv/bHbE0
うわー…
一度もPU狙ってないのに宝具5になった高レアって運命感じちゃってむしょうに聖杯捧げたくなるもんだな…
確かにエレナはカレスコ凸る前はお世話になったしその証拠にスキルマ絆10だよ?

でも俺はロリコンじゃないし水着も宝具0だしロリコンではないんだ…


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:30:29 PnVXeC2g0
カニファンはOPとEDが素晴らしい


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:30:33 Ilx7yoqE0
>>407
それは単にゲーム部分の勝ち負けをシナリオに組み込んでるだけだからね
石コンしても経験の差か……!って言ってくれるし


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:30:52 0cXDxa8A0
>>412
それやるくらいなら最初からアニメ化とか要らんわ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:30:53 ICezHJsg0
>>412
それやったアズレンと艦これ見てみろよ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:00 0IX6CcBg0
>>411
あれは出なかったことより中途半端にでしゃばった方が十割悪いと思う


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:08 Kyh6w12o0
>>409
マシュがマスターでええやん
すっきりだよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:23 A89fDgO60
幹也みたいなヒロインポジならまあ
幹也は幹也でいろいろやってたが


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:24 ogjgRfVY0
>>391
主人公(笑)でええんや
鯖がかっこよく映ればそれでええんや


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:29 40BN.uGQ0
>>420
マシュもいらん


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:33 V5hePMvg0
でもお前らぐだことマシュが百合百合になってたら7章アニメ絶賛だったでしょう?


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:50 J5R37gHI0
序盤の方で、礼装使って細かくマシュをサポートしてたりするところ好きだったけど、細かすぎたかのぅ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:31:53 a/Tz0ZDo0
>>407
いやあ経験値差でなかったら本当に何で負けるんだって話になるぞ
唐突に持病の発作が起こったとか過労で倒れたとかそういうレベル


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:02 0cXDxa8A0
>>424
皆が皆百合好きと思ってはいけない


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:12 Ilx7yoqE0
>>424
皮肉か本気か分からん


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:16 40BN.uGQ0
>>424
そういうのいらんから


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:20 fpuEORko0
>>424
アニメの百合ってチープだから不要


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:38 QPL/wfbE0
存在するだけで周りの鯖にバフ盛れるという設定にしたらぐだくんもいる意味あるんじゃねえかな、あと頭赤ちゃんにしとくか


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:42 xNl4v5q.0
バビロニアの戦闘シーンで叫んで敵の目をひいたり、後ろでマシュ回復させてたり
マシュとアナの入れ替えてフェイントかけたり
細かいところで活躍してるけど、そのへんについて解説とか特にないのでだいたいの視聴者にスルーされてたな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:51 kpv/bHbE0
なんかやたら懐かしい話題で激論してたのねお前ら


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:56 58qOU1Wk0
>>424
そうだな、そのうえで百合部分を極わずかに抑えて
ゲームの良いところを上手く映像に落とし込めていたら絶賛してたぞ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:32:58 7QWC20Lk0
>>407
逆に実力で勝るのに負けた理由を他にどういえばいいのさ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:33:01 /iQCSJuA0
首傾げつつも良いと思える箇所も、途中にボチボチあったよバビロニア
でも最後の最後で、キシャー!する翁と謎の藤丸ダッシュで唖然としてずっこけたよ
精神空間で対話するのはまだ分かるけどさ
何でエヌマよりダッシュに力入れてんだよと

無双する超格好いい翁と、格好良くエヌマする我様ハイライトがあれば、
終わり良ければ〜と思えたかもしれんのになぁ…


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:33:13 ya/.OCEA0
ぐだがどうやって人理修復してきたのか分からない
もしかして俺はぐだではない……?


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:33:23 Kyh6w12o0
>>423
英霊チームが世界を救う話でもいいんだけどねw


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:33:38 Ilx7yoqE0
>>431
頭赤ちゃんは元のキャラが不評すぎたという経緯があるからなぁ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:33:44 xA7lrLMY0
もっと魔力吸われるたびにドバドバ血流すか
流れ弾バンバン飛んでくるか
礼装をキビキビ使っていけ
マシュももうちょい宝具使えばええねん
マシュの戦略的価値が上がれば専用タンクの藤丸の価値も上がる


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:04 lcW1SCjg0
>>431
記憶戻りかけたら元よりひどい幼児化されて笑ったな
もう二度と自我取り戻せないねぇ…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:09 ICezHJsg0
別マガでやってるような鯖のチーム戦やってればそれが一番良かったよそれをぐだが血塗れになりながら補助してさ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:17 Ilx7yoqE0
>>437
フレンドの鯖借りてクリアしただろ?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:32 gn8DouOY0
ぐだはポケモントレーナーみたいなもんだから書きにくいのは仕方ない


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:41 A89fDgO60
ぐだ男もYAMA育ちなら


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:35:49 O2M6sTIA0
デッドフェイスで戦闘力持たせたら叩かれ
反省を活かして応援要員にしたのに叩かれ
方向転換して活躍させても叩かれ
正直きのこ困惑しとるで


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:36:04 3R.wlhFc0
>>391
ぐだがよく能動的に動いてた18話?かなんかは好評だったから指示出ししてればいいんじゃないの?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:36:17 7QWC20Lk0
>>440
マシュはもっと宝具使えは2部でよく思うわ
ロシアの雷帝戦とアイギスで強化したゼウス戦以外でマシュが宝具使った場面が思い出せない


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:36:24 Kyh6w12o0
ぐだの外観をフォウ君にすればひょっとしたら…
フォウ君はリストラ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:36:38 zWKxoANo0
つまりぐだがスーパーマサラ人だったら?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:36:52 Ilx7yoqE0
>>446
ラスアンは単純につまらなかっただけなので印象操作はやめよう


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:37:25 58qOU1Wk0
ぶっちゃけ、いまだに経験の差という理由は半笑いで見てる
インドの最終戦とか戦力差があり過ぎると説得力ないんだよね
戦車相手に竹槍使って経験の差で勝てるか?とかね


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:37:28 lcW1SCjg0
>>446
そこ以外の部分も駄目だったことから目を背けるなよ菌糸類


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:37:44 pjNRymn60
>>443
フレンドのマスターとかいう設定面で考えると訳の分からない存在
なおイベントとかで良く共闘してる上、ウス=異本での交流も盛んな模様


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:37:44 kpv/bHbE0
身体ボロボロにすんのはどう?
どんどん欠損していって最後はダース・ベイダーになるの


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:38:06 ICezHJsg0
>>446
根本的に求めてる方向性がちげえ
ぐだに求められてたのは指揮官とサポーターとしてだし


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:38:15 fpuEORko0
バビメのぐだは高所を飛んでるワイバーンから普通に着地して降りてるからとても一般人とは言い難い


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:38:22 gn8DouOY0
鯖が数いてもぐだの魔力量の範囲で鯖動かさなきゃならないしそのへんの指示や交渉かけば違ってたかもね
そうすればぐだが鯖に指示する理由もつく


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:38:58 XdFc/PgY0
コミカライズあるんだからそれ参考にすればいいだけでしょって感じ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:39:07 58qOU1Wk0
>>446
全部、表現が稚拙だったからじゃないですかねぇ?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:39:11 A89fDgO60
まあそのままアニメにしたら何故か孔明やマーリンが2体いたり毎回ステラしたりするから


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:39:12 LxgOso/Q0
桜井回のぐだだけは有能感迸ってたな
本編じゃ一番ダメなのに才能の使い所間違えてるわ
アホみたいに叫んでないできびきび指示出すだけで全然違う


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:39:40 0cXDxa8A0
>>446
デッドフェイスは意味わからんかったししゃーない


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:40:17 lcW1SCjg0
>>459
別マガのぐだはほんといい立ち回りしてる
シナリオの荒もフォローしてるしコミカライズ屈指の出来よ(絵は酷評され勝ちだが)


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:40:45 71VbtVhk0
ラスアンは古参も新規もみんな平等な条件で視聴できる優しいアニメだっただろ!


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:04 ZD10rlcU0
マスターはマスターとか関係なく個人でめっちゃ戦える能力が無いとストーリー映えはキツイ
というのは切嗣とか見てると心底思う
エリちも戦闘力高いし戦闘術が独特だからめっちゃ画になる気はする


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:06 QlGlYBpY0
「指が壊死しかけてるじゃない!」(真っ白で傷ひとつないきれいな指)は笑わせてもらった


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:11 xNl4v5q.0
>>461
戦闘のたびにそれまでいなかった巌窟王がスカディ2体のサポートを受けて分身して敵を殲滅するとかわけわかんねえ話になるな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:14 7QWC20Lk0
>>465
用語辞典見ないと理解できないアニメは優しくない


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:20 kpv/bHbE0
講談社系コミカライズ漫画家対談インタビューでも話題に上ってたが
きのこが主人公像に苦悩してるのは本当のようだな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:28 A89fDgO60
正直ボンテージ桜は面白かった
二度と出てこなくていいけど


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:31 Kyh6w12o0
翁かギルかシドゥリさんを主人公にすれば良かったのでは?


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:41:34 eDFdjLog0
指示と言っても一般人のぐだが歴戦の英雄に何を指示すんだよって話だし
それこそポケモンバトルにしかならない


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:00 58qOU1Wk0
HF三章の腕士郎のナインライブスは期待してるぞufo


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:09 jXRjs2KM0
ここっておっさんばっかだと思ってたけど意外とキッズも多いのか?


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:15 Ilx7yoqE0
>>465
終盤になるにつれてこれからだろ、今判断するのはアホとか言ってた奴等が全員消えたのは一体感あったわ
真のオワコンは誰も話題に出さないって真理だなって


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:27 QPL/wfbE0
戦える主人公とか士郎でやってるだろうにどうして年を重ねるごとにダメになっていくんですか?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:53 ya/.OCEA0
>>443
サーヴァントは貸し借りするもの
これにはエリセもニッコリ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:56 0cXDxa8A0
>>467
黒くしとけよ……


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:42:58 Kyh6w12o0
考察ちゃんはキッズじゃないんか?
おっさんがやってたら辛いぞ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:43:05 7QWC20Lk0
>>473
バビロニアに限ればぐだの味方は歴戦の英雄というには割と微妙


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:43:12 lcW1SCjg0
>>465
平等とは何かを考えさせられますね…


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:43:36 fpuEORko0
>>466
士郎も凛もそうだし桜だってHFやホロウでちゃんと戦ってるもんな

やっぱりアニメにするならぐだはGUDAにしてもいいから戦闘力を付けたほうがいい


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:43:38 zWKxoANo0
ラスアンって分割されてなかったっけ?
後半見てねぇ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:43:44 xNl4v5q.0
>>473
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処してもらう


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:44:05 /iQCSJuA0
>>459
参考にと言うか、各コミカライズでは監修しながら各作者に上手くアレンジして貰えているのに
何でアニメだけこんなに悲惨になってるんですかね…?と考えると
コミカライズ作者が凄いのは勿論だが、
アニメ化に際して脚本に注力する気がそもそも薄かったんですかね
元が人気シナリオだからと色々舐めてたのでは?と


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:44:36 A89fDgO60
ブラックバレルでちょっと頑張ったぞ!


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:44:38 O2M6sTIA0
レイシフト適正と鯖タラシしか能力ないのが絶望的にアニメに向いてない


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:44:39 SP0pAl.k0
キッズを名乗っていいのは最低でも21世紀生まれからやぞ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:44:49 71VbtVhk0
https://pbs.twimg.com/media/EZfqeLdUEAAXNEL.jpg


そういえば明日は新聞広告第3弾だな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:07 Hzhk3EDM0
ラスアンはガウェインの連続腹パンが凄かった


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:13 a/Tz0ZDo0
つまり2部コミカライズまで行けば経験値の差で華麗にカドペペを圧倒しキリシュタリアと互角に切り結ぶぐだが見れる...?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:29 7QWC20Lk0
>>483
と言ってもサーヴァントが戦ってる時はボケッと見てるマスターって割と多いと思うけど
わざわざ映さないから目立たないだけで


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:32 g7uY/Mvc0
ソシャゲアニメは進撃のバハムート1期とかアイマスとかグラブルとか良かったと思うけどな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:48 XdFc/PgY0
>>486
公式ライターが脚本書いた回は良かったから、まあ変な改変いれた小太刀が悪いんじゃないの


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:45:50 xA7lrLMY0
コミカライズにしても
やたら苦痛の伴う魔力中継とか意外に高性能なマスター礼装とかシャドウサーヴァント召喚とか
相応のアレンジを盛って解決してると思う
ホントにゲームで見る藤丸立夏のまんま活躍させようとするのは無理がある


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:46:11 pjNRymn60
令和キッズはやっぱいかんな
ハゲ多いし


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:46:42 A89fDgO60
ケイネスをdisるな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:46:59 71VbtVhk0
どうして小太刀に好意的な印象を持ってる人間が一定数存在するのか不思議でならない


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:47:05 Kyh6w12o0
>>497
何歳なんです?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:47:13 J5R37gHI0
戦闘で影鯖使えれば、誰を呼ぶか、どう使うかでマスターとしての戦闘経験みたいのは出せたのかなぁって


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:47:16 xNl4v5q.0
>>497
何言ってるかわからんし、すぐに泣きわめくからな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:47:23 QlGlYBpY0
結局ぐだの問題ってどうせ1年しかやらないゲームだし
設定とか特になくていいやで始めたところに全て起因する気がする


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:47:34 ZD10rlcU0
>>497
令和生まれは無職も多いしホント駄目だよね


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:48:32 40BN.uGQ0
令和生まれって薄毛率9割超えてるらしい


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:48:57 jXRjs2KM0
ぐだに関してゲームシナリオライターは説得力のある描写が出来ない無能なのかアバター設定が足引っ張ってるのか


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:49:00 XdFc/PgY0
>>503
コミカライズは好評なので本当に気がするだけじゃんと思ってしまった


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:49:06 Ilx7yoqE0
>>503
いやぁ、それこそ漫画はどれも頑張ってるけどね
アニメは単純に質が低かっただけだよ、それが何に起因するのかは知らんけど
取り敢えず無駄に叫ぶのがうざかった


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:49:17 SP0pAl.k0
>>497
勉強も仕事もしないニートだからな奴らは


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:49:30 V5hePMvg0
令和キッズとかマジ話し合わんわ
あいつらどんな思考回路なんだ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:49:49 lcW1SCjg0
令和生まれは無職多いんじゃなくて100%だろ!いいかげんにしろ!


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:50:04 ICezHJsg0
>>503
というかゲーム内でも未だにキャラ像が統一されてねえし
ロシアで歴戦のマスター扱いで能動的に動いてるのになのに北欧で新兵扱いでナポレオン任せとか章ごとにブレまくる


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:50:51 58qOU1Wk0
正直、コミカライズですら獅子GOさんとかレオとかの有能超えられるかというと……


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:51:44 QPL/wfbE0
アバター主人公も昔の話で、最近はきのこもキリ様に対する感情とかオルガに対する無意識とかを書いて個性付けようとしてるんだぜ
竹箒で


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:51:50 QlGlYBpY0
>>507-508
いやコミカライズはそれこそコミカライズ用ぐだの設定を確立させたからの成功でしょ
ゲームのぐだは未だにふわっふわじゃん


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:52:35 ya/.OCEA0
ふわふわのぐだ
美味しそう


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:52:36 LxgOso/Q0
バカヤローウとLB1でケテルマルクトで殴りあったぐだが同一人物とは思えん


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:52:37 a/Tz0ZDo0
アバター系主人公だもの
キャラクターを統一する確固たる基準があるわけじゃない
あくまで駅前で献血だかに興味を示す程度の善性があればいい


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:52:44 V5hePMvg0
歴戦の素人マスターなのでセーフ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:53:44 ZD10rlcU0
ふわふわのマスター


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:53:48 Ilx7yoqE0
>>515
ゲームは何回も言うけど指揮が上手い=プレイヤー操作のゲーム部分の話だから
定まってないとかじゃなく最初からずっとそうなってる


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:53:56 7QWC20Lk0
断章のぐだとかライターごとに別人状態だったからそりゃ話によってキャラ変わりまくる


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:54:06 lcW1SCjg0
>>519
そんなつぼみみたいなぐだいやです…


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:54:33 /iQCSJuA0
5年でグダが獲得したスキル…?
凸カレスカスカしてるだけで、むしろ初期より劣化してませんかね?


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:54:37 XdFc/PgY0
>>515
コミカライズ用ぐだなんて、設定は礼装使える一般人で変わらんし、諦めが悪いのはゲーム本編も一緒だしで大して変わらん
無能ではないんだからいくらでも表現のしようはある


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:56:16 zWKxoANo0
スカスカ適正鯖を見つけると虹色に光って回転するぐだ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:56:18 SP0pAl.k0
>>524
れ、礼装身代わりの術覚えたし!


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:56:23 V5hePMvg0
なんもかんも孔明とマーリンとスカディと玉藻が甘やかしたのが悪い


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:56:51 xA7lrLMY0
>>493
主人公格は鯖とも戦えるようなぶっとび能力
その他は対マスター戦があることで補ってるイメージだな


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:56:54 QPL/wfbE0
wave2でエネミーの数が2体や1体にされてるとキレるベテランマスターぐだ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:57:09 O2M6sTIA0
キャラ付けしたらカルデアに来る前の家族だったり友人の事一切口にしないのが不気味だわ
いつも世界世界言っててちょっと絡んだだけのオルガマに執心してる謎
以前の人間関係は忘れちゃったんですかね


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:57:10 a/Tz0ZDo0
だからこうやってフレンド縛ってマスターとしての資質を試すね...


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:57:23 Ilx7yoqE0
>>524
スカスカ封印して昔の高難度やったら当時より苦戦しそう


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:58:25 /iQCSJuA0
昔のマスターの方がもっと色々な鯖使ってましたよね?
最近同じの数人ローテーションしてませんか?


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:58:50 ATSvfCBU0
やはりバトルできるマスターのほうがいいな、とは思う


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:59:18 7QWC20Lk0
>>533
プララヤすればよくね?(頭プララヤ)


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:59:22 A89fDgO60
主人公なのにまだ見せ場がないティーネさん
これからどう主人公するのか楽しみ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 22:59:27 ya/.OCEA0
1部1章からクラス弱点ついたり盾サーヴァント使ったりと成長していったマスターが最終的に出した結論が初手宝具ぶっぱワンターンキルだからな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:00:40 XdFc/PgY0
結局敵に何かさせる前に殺すのが一番安全という
キリ様もそんな感じだったし、間違ってないはず


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:00:43 58qOU1Wk0
>>529
初代Fate作品は主人公以外もサーヴァントの首をねじ切ったり、ヘラクレスの命を一つ殺したり、ギルをモグモグできたじゃないか!


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:00:54 LxgOso/Q0
キャラ付けってほど大げさじゃなくていいんだよ
ただライターごとにブレが激しすぎるからせめて選択肢は
固定の人間が監修するくらいはしてほしかったよな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:03 WVPKKPo20
すごろく終わって交換終わる直前でやっと礼装落ちたやったー
これで安心して高難易度行ける


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:04 Ax3LssIE0
コミック発売記念で沖田さん、キアラ、シェヘラザードPU来たりしないか
シェヘラザードは嬉しくないけど


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:13 V5hePMvg0
もう全てバーサーカーでいいのでは?
これは初期から全てのマスターが理解していた全く変わらない絶対の真理


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:21 ZD10rlcU0
>>537
主人公とされる人らに主人公らしい場面が無いし
ラスボスが誰になるのかもよくわからん
本当に折返しなんですか!?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:37 xNl4v5q.0
>>538
盾鯖が一番活躍したの1回目の羅生門だわ・・・
あれ以降役に立つ場面がネロ祭とか一部の高難度であるかどうかくらいだ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:01:48 ICezHJsg0
>>538
キリ様も採用してる王道戦術やぞ
初手で最大火力ぶつけて反撃手段潰すのが一番


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:02:07 fqPh13aQ0
別マガのぬいオリオンも脚に呪い受けてる下姉も脚の骨折れてるぐだも戦力にしないと勝てないぎりぎりっぷりはすごい


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:03:06 NnUEV26I0
昔は耐久パもしたのだが膝に矢を受けてしまってな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:03:51 /iQCSJuA0
まあ敵のインフレのせいで、ターン長引けば長引く程事故率上がるから、
初手でバフ特盛りして短期戦しないと辛い仕様になってるのもアレなのよね


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:03:57 xNl4v5q.0
朕がきてから盾が自分で殴ってるわ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:04:32 lcW1SCjg0
>>549
むしろ相手の膝に矢を刺す側だったのにな…(アモーレミオ感)


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:04:34 58qOU1Wk0
というか何気に規格外の力があるわけでもないマスター二人組でサーヴァント倒したキリカドは頑張ったよ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:04:42 A89fDgO60
>>545
シ、シグマ君はちょっと主人公っぽくなったろ!


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:05:48 WVPKKPo20
とにかく推しで勝ちたいからいつも耐久で泥沼みたいな戦いしてる


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:05:52 7QWC20Lk0
>>553
誰倒したか知らんけど鯖倒してまだ余力あるキリシュタリアは惑星轟抜きでも化物だわ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:06:10 XdFc/PgY0
まあエリセで久々に耐久するハメになったので、運営の匙加減で難易度は割とどうにでも変わりますね…


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:08:48 zWKxoANo0
なんでや!スカスカプララヤ以外にもクリティカルで殴る戦法覚えたやろ!


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:10:09 /iQCSJuA0
>>557
(スカスカDEBUでも3T行けるで…)

今回の高難易度は礼装ドロップで凸れるかどうかで、面倒臭さが左右されるような
未凸でもクリアは出来るけども


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:10:15 a/Tz0ZDo0
まぁ今後もどんどん難易度は上がってくだろうしコンテもいつまでできるか分からんよ
フレンドも難所では固定されるようになってきたし、その時こそマスターの経験値が試されるんだろう


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:10:31 lcW1SCjg0
>>557
エリちは我が王のカリバーは最強なんだということ示すためにマーリンスカディ添えてゴリ押したな…


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:11:40 Ukfl9fzA0
>>490
沖縄は2紙なんだな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:12:13 pjNRymn60
>>553
バーサーク化させられてたのはデオン、アタランテ、公、マルタさん、カーミラさん、サンソン、オペラ、ランスロ

サンソンの宝具(いずれ死ぬという宿命に耐えられるか否か判定)なら二人の性格ならワンチャン耐えた上でカウンター入れてなんとか?
もしくはまだ良心が生きてたマルタさんに手心加えてもらえば行けるか?


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:13:14 O2M6sTIA0
火力で押し切るのとマーリン朕ジャンヌの鉄壁が両方通用しないクエが現れるのだろうか


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:13:19 jXRjs2KM0
>>553
それこそどうやって倒したかとかキリ様がどうやって人理修復したかもしっかり描写が欲しいんだが誰か外伝書かないかな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:16:50 ZD10rlcU0
>>565
「書くつもりが無いから考えてない」に決まってるだろぉん
ブッチにFGO/Zero書いてもらうか?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:17:23 /iQCSJuA0
>>564
毎回、朕マーリンジャンヌのジャンヌって玉藻のが楽やんと思う
保険に保険をかけたいのだろうが、玉藻でも別に死なねえし全体底上げしてターン数ずっと短縮出来るし


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:18:03 0cXDxa8A0
>>566
虚淵にキリ様は書けんわ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:18:59 pjNRymn60
>>566
キリ様騎士道厨になってしまうん?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:19:09 Hhk0M1F.0
>>564
作ろうと思えばいくらでも作れるっしょ
例えば3ターン目まで特殊耐性+ターンごとに防御力と攻撃力上昇みたいな感じで


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:19:58 QPL/wfbE0
虚淵はキリ様みたいなキャラ確かに嫌いそうだな
ベリルとか生き生きして書きそう


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:21:23 ZD10rlcU0
>>568
伝えたいのはブッチに書いてもらう点じゃなくて
どうせ解釈違いとか不満とか何とかで君たちきのこ以外が書いた物は受け入れないやん?でもきのこは書く気微塵もないやん?っていう点


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:22:03 ya/.OCEA0
キリ様がビル爆発するんです?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:22:49 58qOU1Wk0
そんな勝手に俺らときのこの気持ちを代弁されても、そんなこと考えてないわ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:23:32 Ilx7yoqE0
FGO内でのシナリオ戦闘の結果はゲームパートがそれに当たるので描く気がないとかあるとかいう話ではないな
ある意味既に描かれてるし


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:23:40 pjNRymn60
なんも伝わらんレスで草


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:26:51 A89fDgO60
虚淵主人公=鬼畜ではない


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:27:11 O2M6sTIA0
>>567
玉藻安定する所は無敵軍団出さないから


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:28:46 7VKJauFw0
自分のお気持ち表明を主語を大きくして大多数の人間がそう言ってると思わせるのと同じパターンのやつ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:31:27 ya/.OCEA0
それにしてもスカディや朕や神が猛威を振るってるのに実装されてこないゼウス君にはがっかりだよ
端末のグラ格好いいのに


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:35:15 lcW1SCjg0
>>580
雷帝()


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:35:49 dErPk/bw0
上でぐだについて話題が出てたけど
今回コラボイベントでの終盤のぐだがおかしいってやつ、
ライターのせいにされてるけどぶっちゃけきのこががっつり監修したからと思ってる(小声)

途中の監修はかなりしてるのにぐだの台詞だけ監修してないなんてあり得ないのと
CCCコラボとかでもそうだったけど、きのこの書くぐだの行動とか台詞ってちょっとズレてたり鼻持ちならないところあるよ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:36:56 jmI2qJsg0
>>582
メインライターからも外して型月の看板も外させたい?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:38:16 ZQUPMgZM0
ほんとにね
シナリオ上あの流れでゼウスが来たらおかしいだろって感じでもないし
デメテルもアフロディーテも来ないしやる気が感じられない


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:38:56 0cXDxa8A0
>>582
ライター看破しゅごいねぇ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:39:24 dErPk/bw0
>>583
え、どういう意味?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:39:51 /iQCSJuA0
オリュンポスの真体神連中はスケールがパネェから、人型無し・実装無しはむしろナイス判断だと思ってる


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:40:27 frq7ySOM0
ギリシャの機神たちは人型形態になるのが怖かったのだ
そう、なぜならカルデアには人型特攻を持つ天才剣士が


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:41:03 STnQLMsg0
>>588
水着BBの同類扱いじゃないかなぁ>機神


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:41:06 Ilx7yoqE0
>>584
シナリオで言うならあの姿はキリ様のために作ったらしいし一応理由はあるんでない
ぐだ堕ちしてないし
まぁ他も言うほど来る理由あるか?って言われたらそこはね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:41:22 0cXDxa8A0
>>588
真体持ちだと巨大判定になりそう
水着BBちゃんみたいな感じで


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:41:31 lcW1SCjg0
竹箒で異聞体の王倒すまではライターさんでそれ以降は自分みたいな事言ってた気がするからカオスからは全部きのこなんじゃないの?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:41:46 HUtkuIYg0
>>588
競馬で有り金全部溶かした人が何か言っておるわ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:42:01 QPL/wfbE0
星5ゼウスPU!とかいう凡百ソシャゲでありがちな名前


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:42:26 X/RPS9x20
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースという奴か


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:43:12 lcW1SCjg0
>>594
スーパーゼウスとかもいそうですね


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:43:35 jXRjs2KM0
画面パンパンになりそうだけど機神状態で実装してくれませんかね


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:44:01 xA7lrLMY0
ゼウスの神体、下の突起が足場のポリゴンにめり込んでるのがちょい気になった
そんなモロに干渉するデザインにせんでも…って


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:44:16 Hhk0M1F.0
ゼウスオデッセイ...いや何でもない


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:44:35 STnQLMsg0
>>596
その人、力はパワーだとかいいそう


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:44:49 SP0pAl.k0
>>595
メガネの有無は選べますか?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:45:03 pjNRymn60
後ろ向き系鯖仲間としてゼウスとマイルーム会話を交わす巌窟王さん


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:45:30 7VKJauFw0
>>594
DMMのゼウスゲーと揶揄されたブラゲ思い出す


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:46:25 /iQCSJuA0
とりあえずI-IVの設定開示が楽しみだなロボ軍団は
未出の真体たちの設定お蔵出ししてくれても構わなくってよ?


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:46:52 de7k45yA0
>>298
クラスで3番目って要するに中の下だぞ
学生だった時思い出せよ3番目な時点で普通よりちょっと愛嬌がいいかなと感じる程度だ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:51:39 Hhk0M1F.0
星間航行物資生産艦
大陸級破砕機構
知性体教導用大型端末
霊子情報戦型攻撃機
狙撃型星間戦闘機

こういうのはロマン


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:51:54 kpv/bHbE0
ゼウスも含めて機神戦は結構好きだったんだよなぁ
え?カオス?知らない子ですね…


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:53:55 dErPk/bw0
ゼウスのこの見た目は破棄して二度と取らない宣言惜しかったな
あの見た目のまま実装してくれないかな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:54:46 zNuKVV620
オリュンポスの神々がみんな戦艦って発想好き


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:56:17 pjNRymn60
機神達に可愛がられるボイジャー君はぜひ見たかった


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:56:46 WVPKKPo20
>>593
このロケーション笑った
一番置いたらアカン場所
https://i.imgur.com/oBXM703.jpg


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:57:34 NnUEV26I0
光翼型近接支援残酷戦闘機みたいなものか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:57:45 58qOU1Wk0
ボイジャー君のこと嫌いそうなキャラいりゅ?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:58:20 Kyh6w12o0
>>611
夕方にはパン一になってそう


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:58:43 /iQCSJuA0
嫌いにはならんだろうが、汚ジルには近づけたくない


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:58:54 7VKJauFw0
ヒストリーチャンネルの古代宇宙の宇宙人って番組でオリュンポス十二神を宇宙人扱いしてて笑ってたけれど(実際かなりこじつけだったし)、機神見た後だと宇宙由来もこれはありかも…ってなったわ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 23:59:35 dErPk/bw0
>>615
武蔵ちゃんにも近付けたくはないな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:02:01 uND1Qvns0
ここまでの描写からルイ17世は「何も知らなかった頃の自分を見ているようで反吐が出る」とか言いそう(適当
光のショタとか闇のショタの天敵間違いなしやろ
ジャンヌに対する邪ンヌみたいなもんや


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:03:13 UNsMw9pM0
光のショタ:素直におねショタを受け入れる
闇のショタ:おねショタ逆転するし仲間を呼ぶ


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:05:03 /2BGx1Ss0
光のショタはおねしょたで幸せになればいい
闇のショタは汚っさんあたrにむしゃむしゃされるといい


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:05:16 Bz4KVDtI0
エリセの高難易度が秋葉原ではなく、新宿に出るあたり
二巻でエリセの正体が判明しそう


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:05:33 lg9KnALk0
闇のショタ:巨根


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:08:09 Bz4KVDtI0
光のショタが巨根で
闇のショタがチンカス


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:08:45 uND1Qvns0
>>619
仲間を呼ぶかは兎も角
Requiem読む限り、光のショタ面してたくせにいざ本番になったら闇のショタ化して主導権逆転させて握ってきそうな感は実際あるからな、ルイ17世


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:10:13 J2BPyv7c0
ルイ17世くんのことトラウマなんだなーと思ってたけどエリちショタに弱いだけなのでは


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:12:16 m/FzWsxo0
さて起きたら新聞広告か


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:15:00 ldWLGJ..0
失礼なエリちはロンギヌスみたいなイケオジでもいける口だぞ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:17:34 bmdinceE0
エリちをレベル100にしたい
でもラムダ宝具5がいる
ぐぬおおおおおおおお


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:17:35 Bz4KVDtI0
もしかして性欲が強いだけでは?


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:19:13 GXLawngk0
ぼいぼいは絡んでほしいキャラ多すぎて困る
えっ、お前そんな顔するのみたいなキャラ絶対出てくる


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:23:40 igxLjA9.0
ルイ17世は原作だと積極的な悪辣さっぽいけどFGOで語ってるの聞くとなんか全体的に巻き込まれ感があるような気がするのは気のせいかね


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:23:47 fTf500UQ0
>>630
年齢高めでこじらせた鯖ほど良い反応しそう


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:23:49 /R4fyW1A0
あの切れたナイフのボブの態度をエミヤレベルに緩和させるボイジャー君凄いよ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:26:46 8BEOx5z60
>>628
クラス被りなんて気にするな、聖杯をもってかかってこい
ってカーマとシャルロット、ラムダとパールヴァティに聖杯ささげた俺が言ってた


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:28:17 GIlvVKOs0
コロンブスは誰相手でも歪みねえだろうから、関わらせなくないですねぇ…


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:28:33 Ky4QmFl20
お助けー!
ガッポリーの左側が全然埋まらないの!


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:29:12 J2BPyv7c0
アタランテちゃん新しい子供よー


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:29:19 uND1Qvns0
ボイジャー君は他ショタ鯖と違ってオッサン化の未来が存在しないのが強い
他ショタ鯖(子ギルアレキ)はなんか主導権握られる展開しか思い浮かばん奴らだし正統派フワフワショタはやっぱ良いわ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:33:33 Bz4KVDtI0
俺はボイジャーに押し倒されて
ぼぼぼボイジャー!?とかなるエリチでも一向に構わん!


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:36:35 .s7RLQzM0
おそらくちゃんとお知らせを読めないマスターなんだと思うんだが
終了後のダイスって交換QPいくらになるの?
いくらになるかどころか交換できるって記載が自分の節穴じゃ見つけられなかったよorz


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:37:48 pp9EbPRc0
無機物がベースだからキャラ付けが自由なのが強い


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:38:51 .s7RLQzM0
書き込んでから見直すと交換できるところは発見できた(羞恥
いくらになるかもどっかに書いてあるのか?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:39:42 wYFLy.C.0
>>631
マスターの方も大分面倒な奴っぽいのが


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:41:48 Bz4KVDtI0
ルイ17世もそのマスターも計画的に悪辣な方法で周囲に被害出したんだろう
ただルイ17世は直接戦闘力は低かったのか、エリセの反射的な反撃で死んだ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:41:51 uND1Qvns0
>>642
マスターは交換所で直接確認ができない
https://i.imgur.com/kebKFui.png


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:43:26 GXLawngk0
そもそもボイジャー1号自体が非常に良いからねえ
設定的にちょっとズルいレベルのロマン
あと5年で地球と交信出来なくなって完全に一人ぼっちになるみたいだけどそういう所もね


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:46:25 Ky4QmFl20
ボイジャー第三再臨の宝具演出で1号が立ち寄ってない惑星もあるから2号も習合されてる可能性が高いみたいね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:46:31 S99jnuoA0
ルイ17世はガチの復讐者だからぐだと仲良くなった途端に目の前でマシュ殺すとかやりそう


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:46:36 .s7RLQzM0
>>645
ありがとう、ゾロ目ダイスとか交換するとQP効率悪化するのね


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:47:59 Bz4KVDtI0
対星宝具が気軽に出てくる時代か
ボイの宝具は具体的効果が全く想像できんなw


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:49:47 J2BPyv7c0
グラ賽1個で交換できていいと思うんですけど


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:51:36 /eYn/iGw0
>>630
この、せっかくカルデアで一緒になれたと思ったのに
ボイジャー君が毎日一緒にお出掛けする紫の女神様になついて
嫉妬で曇るエリセをください。


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:53:15 H..zL91c0
紫の女がアイスで私のボイジャーを釣ってあちこち連れ回してる


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:54:00 N6N5bG7A0
>>647
あれは宝具名的に軌道じゃなくて視界の表現じゃないかな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:54:26 Bz4KVDtI0
退いてマスター!あの紫の女を殺せない!


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:54:27 uND1Qvns0
>>649
まぁ高くなっちゃったら素材→サイコロ→QPが最高効率になってそれ知らないまま素材売っちゃった人が文句つける図が容易に想像できるからな
トントンで交換が一番良かったけど


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 00:56:33 GIlvVKOs0
言うて、ボイボイがエリセ以外に積極的に懐く姿は想像出来ないので
(セントールさん相手みたく、好感ある発言くらいならするだろうけども)
エリちがムキー!となっても、最後はボイボイの天然殺し文句で赤面キュンキュンするオチになりそう


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:02:25 HOsIz7fY0
メイヴとボイジャーの絡み


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:05:43 uND1Qvns0
>>658
メイヴ「アナタ、図体の割に中々立派なの股に下げてるじゃない……(ゴクリ」
https://i.imgur.com/PEqjwwm.jpg


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:09:49 Bz4KVDtI0
第三宇宙速度(パコパコ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:12:41 S99jnuoA0
>>657
だってボイはエリちしか見てないもんな


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:14:38 J2BPyv7c0
パコるなら第一宇宙速度でねちっこく行くべきではないだろうか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:14:41 llLXKCgo0
ボイジャーとエリセはそういう恋愛的なのじゃないんだよなぁ…
姉弟みたいな感じでいてほしい
あの間に恋愛感情は不要…


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:16:35 Ky4QmFl20
なんか今まで色んなサーヴァントがいたけど、ここまではっきりとマスターの存在が明言されてるのって珍しくない? >ボイジャー

まぁ実際にエリセあっての今のボイジャーの姿なんだけど


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:27:49 uND1Qvns0
>>662
時速28400kmでネチっこくとかいう無理難題


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:29:03 N6N5bG7A0
今までのFate系列のスペシャルイベントではなくコラボイベントなので
本当にコラボが終わったらサッパリ居なかった事になる可能性も有り得るんだよね、レクイエム組は
それは終わってみない事には判らないけども


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:34:14 FObFFPoU0
>>665
時間の流れが遅くなれば大丈夫じゃね
つまり高重力のブラックホールの近くにて第一宇宙速度でパコるべし


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:39:04 uND1Qvns0
>>667
時間の流れが遅くなっているのであれば色々刺激に対する感覚応答とかも遅くなるわけで
そんな中で相対的にメチャクチャ速い第一宇宙速度でパコられたらブラックホールの外からの観測者なら兎も角当事者達からするとやっぱり素早く感じるのでは?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:40:34 lg9KnALk0
スーパーイナズマセックスやめろ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:52:22 8BEOx5z60
男女ともに時速28400kmで同じ方向に移動してれば
相対速度は0になってネチっこくいけるのでは?


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:54:41 GIlvVKOs0
一体何を生み出そうとしてるんです…?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:55:34 .jYcG56M0
赤ん坊


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:57:10 uND1Qvns0
>>670
確かにそれならネチっこくイケそう
空中きりもみ第一宇宙速度おせっせとかエクストリームスポーツにも程がある気がするが、寧ろ大概のことはやり尽くしてるメイヴちゃん辺りは興味示しそうだな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:02:12 GXLawngk0
でもカルデアにいるぼいぼいってレクイエムイベで観測した霊基を縁に召喚した
個体としては別のぼいなのでは?固有スキルの影響で記憶持越してるだろうけど。


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:04:30 opbMPhes0
今日から始めて1日3時間土日6時間でエリセ正式加入と宝具5と再臨アイテム全部できる?


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:07:12 FObFFPoU0
第一宇宙速度のパコりに腰を合わせてゼロに相殺か
もはや根源に至れそうだな
キアラもそこまでやってないだろうが多分やる気になったらできそうだなぁあの尼


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:08:29 Ky4QmFl20
わけがわからないよ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:10:50 yJ2T1PMA0
>>675
シナリオ全スキップ+強いフレコ用意済みなら余裕
モチベが保てるかは知らん


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:13:50 uND1Qvns0
沖田J「もうダメ……ジェットの限界速度越えちゃうッ!!」
「マスターとは出せない速度……ボイジャー君に、出されちゃった……」


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:21:35 opbMPhes0
>>678
サンクス 辛い 55連で星4礼装でず、星3礼装すら凸できなかったからキツイな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:39:29 OqpdfO4Y0
マスターより、はやーい!


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 02:56:09 yJ2T1PMA0
>>680
老婆心だが、フフレンドIDをここに書いとくとやたら強いフレの申請が殺到すると思う
エリセ宝具5まで行けなくても正式加入しとけば次回復刻時には楽に行けると思うからがんばれ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:00:51 opbMPhes0
もろちん(歓喜)!俺は月初め呼符に勝った!星4礼装ないけど!
https://i.imgur.com/dDET0h1.jpg
https://i.imgur.com/I3nuWGV.jpg


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:00:59 wYFLy.C.0
>>670
繋がったまま移動してるだけでは……?
頭が沸騰しそう


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:04:07 opbMPhes0
>>682
頑張ってみる フレはこことかで募集して空きがないんだ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:08:39 l7Lb2Rrk0
>>659
カイラスギリーに見えて来た


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:37:01 8EU4f1Gk0
ボイジャーくんは1号の方なんだっけ?
2号の方は出て来たりしないのかな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:40:08 opbMPhes0
新聞来たな

@FGO_AZU: 6.3 FGO新聞まとめ

福岡:謎のヒロインX/中州屋台街
佐賀:イシュタル/嘉瀬川河川敷
鹿児島:ヘラクレス/屋久島
大分:フラン/沈堕発電所跡
長崎:マリー/ハウステンボス
宮崎:ジグルド・ブリュンヒルデ/都井岬
熊本:天草四郎/阿蘇カルデラ
沖縄(琉球):マルタ/石垣島

#FGO
#FGO5周年
#FGO新聞 https://twitter.com/FGO_AZU/status/1267886744571015168/photo/1
https://i.imgur.com/fevzCcC.jpg
https://i.imgur.com/nog5kVn.jpg
https://i.imgur.com/VZhINSU.jpg


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:46:19 qVCrp44.0
ファッ!?シグブリュセットとか贅沢やん!ハネムーン!

パイセン……


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:56:24 lg9KnALk0
ド直球で地元鯖来てるやん


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:57:40 w6hMgN8.0
宮崎ずるない?


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 03:59:00 1I3u/pPI0
ブリュスタイル良すぎだろ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:09:32 VKgXsQao0
マリーのマスターどこで聖杯手に入れたん?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:21:42 Nsv77DVI0
宮崎はかつて新婚旅行で賑わっていたのだな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:24:21 7Vl.o0ZE0
フランちゃん可愛いけど場所どこ?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:25:43 gSDu8ktk0
ブリュの足艶めかしすぎィ!!!


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:27:31 SZeBFaw20
天草ド直球ですね…


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:32:03 7Vl.o0ZE0
地味にヘラクレスもカッコいいな


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:36:10 8EU4f1Gk0
フランちゃん可愛いな
そして天草なに一人だけ地元来てんだテメェ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 04:39:53 YgBkKedU0
>>688
ブリュが乗ってる馬なんかシグルドに似てるけどまさかグラニ?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:09:25 qVCrp44.0
なお佐賀バルーンフェスタ開催中止


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:25:16 8EU4f1Gk0
あと王妃
ハウステンボスはフランスじゃなくてオランダですよ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:27:59 xFTkW4tc0
ガッポリー今までのイベントで一番嫌いかもしれん
大奥のクソローディングの次に嫌い(あれは途中で改善されたから一番)
運ゲーで苦行の周回数をプレイヤーごとに変えるって嫌がらせ以外の何物でもない


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:30:37 dptk80S.0
しづき2人目やん


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:38:23 c/Ga28ts0
シグブリュのハネムーンはインドシナ半島へアンコールワットとか見に行くタイプの知識欲擽られる旅行のイメージだったけど
そうか宮崎だったか…日本旅行定番の京都外してくるあたりがそれっぽくて良いな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:39:41 2LZ0zmys0
絵師被りなし説は消えたか
となるとグリコローマ説復活したわけだがたこ焼き食べてる姪にしてくれ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 05:43:58 dptk80S.0
岡崎武士も三蔵、フランで2人目か


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 06:19:31 lg9KnALk0
>>689
パイセンと項羽様は絵師が違うからめんどいんや…


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 06:28:44 stV8EYBE0
天草だけチョイスが地域に合わせてるのが笑う


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 06:40:34 2LZ0zmys0
段蔵ちゃんもご当地系と聞いた


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 06:42:24 /V7.6D460
シグルドとブリュンヒルデだけ単体ではなく堂々と二人そろって新聞に載ってて草生える
ところでその明らかに普通の馬じゃなさそうな雰囲気ある馬は何処から持ってきたお前ら


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 06:46:14 1Gs.KKoU0
旅行(帰郷)


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:04:30 FObFFPoU0
>>688
ブリュの髪の色変じゃね?
それに鞍なしで馬に乗ってるような


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:05:02 NbaJUNu2O
天草は長らく冬木在住だったから…
シグブリュセットとは豪華な


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:13:49 rZLf1Exg0
さーて残りは誰かなっと
https://i.imgur.com/x2nuXnf.png


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:14:29 U/tVo4wg0
それにしてもこの天草イケメンすぎてヤバいわ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:19:57 BE5V1M2Y0
観光してる中でちゃっかりハネムーンしてやがる


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:29:13 m/FzWsxo0
Xいいなぁ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:29:36 NbaJUNu2O
>>715
絵師被りは勝手に予想されてただけと判明したのでジャンヌ姉妹は確実にどこかに来るな…


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:39:14 hDsEg/hs0
コアなファンとともに歩むゲームアプリ「Fate/Grand Order」のつくりかた
https://diamond.jp/articles/-/238374
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/670m/img_94cedafd7481f962ea753194efaaceca188114.jpg


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:39:51 R2.1g2kE0
来ると思ってなかった推しが来て混乱している
しかも帰省のついでに足伸ばしただけだコレ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:39:54 .J4TRCP20
熊本は天草くんで珍しくど直球できたな
熊本県民で嬉しい


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:41:04 1Gs.KKoU0
マルタさん旅行と称した全国鉄人レースでもしてるんか?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:48:24 OqpdfO4Y0
マルタさんは助走してるんや
タラスクを殴る為に


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:49:52 WiBlB.xo0
兵庫はあの大橋か風見鶏の館で来るのか外してくるのか気になるわ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:51:16 1Gs.KKoU0
感謝の一日一タラスク


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:51:34 OqQYm8/s0
すでに絵師がかぶっててもう予想できんな
天草くんド直球いいぞ〜 近衛はまだ担当ありそう


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 07:59:57 2LZ0zmys0
>>725
HFコラボ企画で似たようなのやってるし外しそう
https://i.imgur.com/ofYNh7e.jpg
https://i.imgur.com/RExlVJv.jpg
https://i.imgur.com/EveyIMe.jpg


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:03:39 GIlvVKOs0
>>688
バカップルは来てもどちらか片方だろうな、並べて貰えないだろうなー
と思ってたから、並んでるの嬉しいな

>>699
天草「帰省してみた」


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:10:33 59bhgyeM0
信楽焼に混じって石像神とか何でもありな気がしてきた


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:12:33 8yw2Zr1Y0
ヒロインX最高だな!
天草はどうせなら生前カラー見せろよ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:27:10 l7Lb2Rrk0
ヒロインXとのラーメン屋台巡り楽しそうでいいなぁ

それはそれとして宮崎出身俺氏、
都井岬来るとは思ってなかったんでなるほど〜って感じ
青島神社とか高千穂峡とか天岩戸神社あたりかなと思ってた


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:33:31 jUHWmKrs0
なんとなくだけど、宗教色が強そうな観光地は避けている?
自然関係多く感じる。


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:33:58 Nsv77DVI0
イシュエレ来たからパールカーマもほぼほぼ内定かなと思ってしまう丁度絵師もばらけるし


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:35:10 Nsv77DVI0
そういや神社仏閣や教会はないな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:35:34 yJ2T1PMA0
まあそらな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:40:11 7gSn8tdM0
馬がイケメンすぎて笑う


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:40:20 GXLawngk0
ブリュンヒルデはこれ夕日で髪が金色になってるのか?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:41:54 2LZ0zmys0
オジマンカルナあたりが伊勢神宮で三重担当かと思ってたけどそういうめんどくさいのもあるのか


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:43:50 m2/XTWHc0
肖像権とかあるんだろ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:51:11 GIlvVKOs0
>>737
馬がメカクレだから危ないと言われてて吹いてしまったんだ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:53:33 l7Lb2Rrk0
都井岬に外来のデカい白馬いるの笑う
去勢されてまうで


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:54:44 8EU4f1Gk0
明らかに普通の馬じゃないし
グラニっぽいなあれ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:56:29 4RAX5kPM0
天草帰郷は笑う
しかし良い感じのばかりで良いな(語彙)


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:05:38 UTQGk2S60
結局ハレルヤってなんなんだよ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:06:14 jUHWmKrs0
イシュタルとエレシュキガルは衣装やネイルカラーが逆っていうか赤青で揃えてるのか。
おしゃれ……。
しづき鯖としては毎回トリスタンとエルキは絶対に出てこない確定してる感はある。


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:07:03 Ky4QmFl20
>>688
今北

うおー、マリー!
マリー描いてる人が「まだ秘密のお仕事が色々あります」的な呟きをしてたが、FGOだとマリーに関してだったんだなぁ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:08:23 qjYMuSqI0
最近マリーの供給多いね
馬のやつにもいたし


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:12:43 Ky4QmFl20
あと天草村の住人は今回やばいのでは、刺さるやつでしょ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:15:24 8ptcDrlc0
このスレ天草ファンが多いしな
イラストも今回スゴい良いし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:17:36 8EU4f1Gk0
しかし天草が心地よい熱さとか言っても何のブラックジョークだよとしか思えない


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:27:37 Ky4QmFl20
>>751
そして恐らく悪気無く言ってるよな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:29:02 w6hMgN8.0
やっぱりXいいよね


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:44:21 /R4fyW1A0
新聞の人選、オリキャラ以外は一般的な偉人の知名度も一応考慮してそうではある


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:44:30 GXLawngk0
ボイジャーもエリちも渋人気すごいな
ツイでも良く流れてくるしシナリオ酷かったけど売りには成功してるのかもしれんな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:48:00 /R4fyW1A0
シナリオ酷いとはよく聞くけど、人狼以外は割と楽しかったので同意出来ない
確かに終盤のぐだはおかしいけど、そこ以外のエリちとの会話は好きだからなぁ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:52:06 YgBkKedU0
グラニのデザインここで出して来たのは何か今後お披露目の機会があるのかな
それとも単に良い機会だからついでに絵師さんが描いてみただけなのか


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:53:59 w6hMgN8.0
双六もあれバトル負けるとエリちのサイコロの目どんどん悪くなるんだってな
「お願い...マジで...」とかいろいろサイコロ振るときのボイスが変わる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:54:06 sQp8RqIU0
イシュタリんとエレちゃんは企画の度に衣装替えてて良いね
しづきの愛と拘りを感じる


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:55:33 2LZ0zmys0
ライダー水着ブリュンヒルデ
宝具のグラニは借りてきた


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:56:55 NbaJUNu2O
>>758
なん…だと…?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:57:01 Pm9tnzAw0
>>756
自分で言った人狼や終盤の言動に納得できない人が多かったってだけの話では?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:58:43 Gm2tgrAw0
>>758
謎の作り込み


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:58:53 vocm0eoM0
人狼だけはクソ中のクソ
他はまぁカタンがすっ飛ばされたくらいが不満くらいかな


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:00:05 Ky4QmFl20
ミッションの総数が30件しかないのも、大変だと分かってたからなんだろうな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:00:22 Pm9tnzAw0
遊戯は第一ゲームが一番よかったなあ
敵側のエレナも楽しんでたし、ゲーム終わればあと腐れなく解散で
他はルール破って騙してなんぼだからゲーム題材にした意味ないし、ルール破りが面白いわけでもないで

ちゃんとゲームしてたって意味で第3ゲームもなんだけど
駒切とかシステム面と変な分割で盛り上がれなかった感が強い、上手くやれば面白くはなりそうな感じだったが


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:02:08 NbaJUNu2O
良いとは言わないけど酷いって程酷くもないくらいかなぁ
総合的には6:4くらいで良い側という感じ

ぼいぼい引けてれば7:3だったんだが


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:03:07 xFTkW4tc0
人狼はクソだったけど
ちょい役予想だったマリーがボスだったし、それならまぁ仕方ないかなって思えた
ただ時限式であの微妙なぐだぐだを見せたまま止めるのはアカンやろ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:04:43 /R4fyW1A0
>>762
結構気になるような粗があるのはシナリオだとまあまあいつものことだし、シナリオの中で一番酷い!クソ!って言われてるのにはなんだかな…という気分になる

中盤のボイジャー君とデミヤとの会話とか凄く好きだし、
エリちの態度はツンケンしたところから段階を踏んで相互に分かりあうの、すごく丁寧にやってるなと好感を持ってる
個人の感想ではあるんだけど


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:06:18 w6hMgN8.0
エジソンも良かった


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:06:41 7Vl.o0ZE0
>>758
気づくワケないやろ…


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:07:11 8EU4f1Gk0
シナリオはまあ面白くなかったけどエリち手に入ったんで色々水に流すとする

グラニはかっこいいデザインだな、知性漂ってて自分の事をシグルドなんて名乗らなそう


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:07:14 uND1Qvns0
>>750
「クリスマスはあなた(ジャック)のおかあさんが沢山できる日です。良かったですね」
「お腹、減りたまえ!」
ブラックジョーク集にまーた1ページ追加されるのか(呆れ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:08:23 uND1Qvns0
>>773安価ミス
>>750じゃなくて>>751宛だわ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:11:04 HOsIz7fY0
ミッション少ない分ガッポリーに素材あるしな
こふ1枚だけど


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:12:03 GIlvVKOs0
九連戦と登山双六はまあ普通だと思っていたけれども、
終盤のエスパーぐだと酷過ぎるエリち加入経緯で擁護不能になりました

>>772
知性無い馬が居るみたいに言うの止めてくれません?ヒヒン


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:13:28 Pm9tnzAw0
まあ、過去最悪は言い過ぎとは確かに思う
良くはないし、破綻も多いけどライターが面白いと思った事がつまらなかった系だからなあ
なでぽにこぽのプリヤよりはマシとは思う、プリヤと比べられてる時点で大分アレである


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:13:44 uND1Qvns0
>>772
そんな主人の名を騙るような不届きな者がいるとは、馬の風上にも置けませんねヒヒン!


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:15:09 YgBkKedU0
ハネムーンに多分宝具の愛馬持ってくるシグルド
その馬こっちでも持ってきてくれませんかね?


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:18:53 1uQnqx7.0
イベント全部終わったー
卵集めという苦行が始まる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:21:42 7gSn8tdM0
シナリオはともかく今回はやたらと進めるのが面倒くさく感じる
ボイジャーとモミさん引けたら割と満足しちゃったし


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:24:25 8EU4f1Gk0
イシュタルは天空エレシュキガルは地下で対比されてるのね
どっちもクソ田舎ってのがちょっと笑うけど


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:24:47 Pm9tnzAw0
しかしまあ、今回の外部ライター系統は違うけど水瀬系だな
こういうのが好きなんだろう?でやるけど思いれがさしてないから浅いというかご都合的というか
水瀬ぐだ的ななろう系でないから不快感まだ少ないが、終盤の未来予知ぐだは言動あべこべでサイコパス感ある

>>781
細かい分割多かったからな
事前会話→直前会話→終了後会話で三分割だからテンポすげー悪かった


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:25:07 w6hMgN8.0
佐賀の女神
埼玉の女神

まあ佐賀も埼玉もウルクみたいなもんだからな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:25:24 wO7LEP6Q0
シナリオ小分けにされてる上に無駄に戦闘多いからなあ…
復刻来たらシナリオ全スキップしても割と面倒そう


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:26:20 GIlvVKOs0
>>777
コラボとして見るならプリヤの方がずっとマシだと思う
終盤の読者置いてけぼり展開はハァ?だったが、コラボ先のキャラの扱いはrequiemよかマシだった


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:28:54 YgBkKedU0
やめなよウルクが辺境の辺境にある影薄いど田舎とか言っちゃうの
そこ納めてたAUOちゃんが可哀想じゃん


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:29:51 GXLawngk0
言うて最近のなろう系は物語の破綻は少ないぞ
プロットはしっかりしてるのが多い感じ

題材と内容そのものがクソ浅いだけで


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:31:04 dptk80S.0
佐賀→天
埼玉→冥界


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:43:39 uND1Qvns0
鹿児島のヘラクレス、いつものように狂化してるから喋れてない……と見せかけて薩摩弁流暢に話してるってマジ?


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:44:49 w6hMgN8.0
ヘラクレスこういう場で■■■■■だと放送禁止用語喋ってるみたいに見える


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:49:12 8yw2Zr1Y0
プリヤは色々気持ち悪いので流石にアレ以下は無いわ……


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:50:20 2LZ0zmys0
天草とマリーの新聞バックナンバーもう売り切れてるらしい


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:50:24 H1WnVj8M0
なろうを罵倒語の代わりかなにかと思ってるような文体の奴は
その時点で発言の信用度最低に見積もる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:55:43 Pm9tnzAw0
>>792
なでぽにこぽの俺かっこいい系が嫌いか
言動あべこべ見せ場だけ張り切る似非主人公系が嫌いかで意見分かれそう


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:58:19 /R4fyW1A0
>>786
コラボ先のキャラの扱い言うほどか?
エリちもボイジャー君も会話自体はキャラの良さが伝わる内容だったと思う
エリちの鯖に対して敬意を持って接してる場面とか好き


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:01:07 GIlvVKOs0
元の世界取り戻したい目的ポイして、鯖になりたかったんだ!カルデアに行くんだ!
とか言い始める展開にしたのは、溜息しか出ないよ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:17:13 uND1Qvns0
シグルドさん、ハネームーンに素肌ジャンパーなんてロックだなぁと思ってたけど普通に服着てたんすね……
拡大して気付いたわ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:18:56 P1GSqsWk0
天草四郎ってかっこいいな


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:23:09 4r6ElSGI0
最近マリーの勢いすごい


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:24:17 FAjVkiP.0
マリー改修されてから普通に欲しい鯖になったな


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:25:47 VmqZApts0
今回の高難易度スカディの宝具めっちゃ役に立つじゃん
スキルは言わずもがなだけど宝具も普通に手堅いもんがあるわ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:26:46 OqQYm8/s0
それまで口数少なく人狼もやる気なかったのに
突然何かを理解して怒涛の長文とタップ数でエリち口説き出したのは笑った


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:27:36 BmYA.f9Y0
プリヤはコラボ先世界関係無いものを展開したのはRequiemと同じ
ただプリヤ勢は元の世界に帰ってカルデアではあくまで分身という他のコラボとも同じ整合性はある
Requiemはエリセ本人っぽいし、他キャラばいばいなのがなんか投げ出している感ある
あとエリセが間違いでカルデアが居場所、マイルームで謝るにしても下手に出過ぎてなんか一方的だなあと感じる


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:28:23 8EU4f1Gk0
同絵師でセットで出すのが有りならインド兄弟とかも出てくるかな?
何やかんや人気どころは抑えてきてるし


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:30:25 Pm9tnzAw0
エリサがカルデアに残った理由は真面目に考えるだけ無駄だろう
新宿の唐突な探偵&熱血&口説きムーブもだがライターの都合でかっこよく見えるだろうムーブしてただけだから
そこにちゃんとした理由があるわけでもないし、キャラが考えて取った行動でもねえ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:35:37 uND1Qvns0
天草君売り切れで絶望してる人結構見かけるな
新聞とかの場合って需要に応じて増版とかしたりは流石にないのかな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:37:25 rZLf1Exg0
するところもあるし、しないところもある
完全にそこ次第


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:39:24 H1WnVj8M0
シナリオに関しては悪条件が重なりすぎたというのもあるがな
むしろクソゲー双六やら無駄連戦やらのシステム面の方が擁護無理


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:44:24 UNsMw9pM0
ガッポリー攻略に関しては素直に特殊賽使おう?で済むからそこまで
高難易度挑戦にガッポリー攻略必須なのと話の途中だが(ryは流石にどうかと思ったが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:47:02 GXLawngk0
というかガッポリーって真面目に開放追いながらこなしてた初期勢からは
寧ろ楽しいって真逆の声の方が多かった気がするんだけど
そりゃ一気にやったら何やっても面倒だろう


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:50:29 7xCqJYfo0
>>811
自分イベ始まってからスタミナ消化にちゃんとフリクエやってたけどまだ終わってないぞ?
見事にハマって取り残されてるマスがいくつか残っててそこにいくのにゾロ目マス前提でも
美しいぐらいにハズしていくからすごいイラくるわ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:51:43 Pm9tnzAw0
>>811
自然回復でだらだらやってたけど面倒だから林檎食ったぞ……
余裕あるとは言え自然回復では微妙だからな、一気にやったか関係ないと思うが…


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:52:52 7xCqJYfo0
ってufoまた脱税疑いで告発されてるじゃん
代表作品がfateから鬼滅になってるけど、HF3章に影響なきゃええんやけどな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:58:03 HOsIz7fY0
前のはガサ入れ今回は告発か


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:58:31 w6hMgN8.0
またも何もガサ入れのジャッジ下ったので公式にプレスリリースしただけじゃないの


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:59:01 OqQYm8/s0
ええ…ufoどうなってんだよマジで


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:59:50 rwpUcet.0
HF大丈夫なん?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 11:59:52 Ky4QmFl20
ufoはufoカフェの元従業員がバックヤードの不衛生さを告発してたりするし、なんだかなぁ…


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:00:12 ElpgunEI0
ufoがどうかはともかく、急成長した会社って税金関係の意識が低いとこだと細かい税制把握できてなくて脱税しちゃってるとこ多いイメージ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:01:26 YgBkKedU0
>>818
HFはもう作り終えてるし後は放映するだけなんで問題ない
鬼滅がヤバい


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:02:02 Ky4QmFl20
>>820
でもufoって企業としては長い会社だし、らっきょと関わってももう長いし、それはそれでやばない >意識


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:03:03 ldWLGJ..0
前は社長の近藤がやべーやつって感じだったけど、もうこれ企業としての体質だったのか


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:03:50 Pm9tnzAw0
>>820
一回それで盛大にやってるのに対応対処してないなら問題だし、改善意識が低い言われても仕方なかろう


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:04:06 GXLawngk0
これ前スッパ抜かれたのと同じっぽい
今回正式に認められて納税しましたって事みたい


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:09:05 YgBkKedU0
仮に近藤社長が逮捕されたとしても、HFは既に作り終えてるしアニプレ側に利権があるから放映する分には何の問題もない
ただし社長のワンマン会社なので居なくなったら今後の作品が作れなくなる
つまり鬼滅がヤバい


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:10:37 GXLawngk0
まあ鬼滅の人気がなけりゃ同じ事件わざわざ2回は報道されなかっただろうな
ニュースになって飛び火すりゃ何でもいいんだよ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:11:40 HOsIz7fY0
定期的に売上抜いて自宅金庫に保管わらうわ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:11:43 I4SX8KZI0
感謝はしてるけどufo自体に思い入れないしHF完成してるだろうからもう潰れてしまって構わないわ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:12:13 ldWLGJ..0
前のすっぱ抜かれた脱税容疑が今回証拠集めしたから正式に告発したって感じか
今勢いあるのに鬼滅辛いなぁ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:13:07 UNsMw9pM0
鬼滅は原作完結したとは言え普通にアニメでの完走も期待されてる作品だからなぁ
制作変えたとしてもクオリティ面で比較されること間違いなしだし


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:13:25 Ky4QmFl20
問題はマチアソビがどうなるか…
前回の「疑惑」の時に主催者側としては降板してるみたいだけど


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:14:07 m/FzWsxo0
https://pbs.twimg.com/media/EZPvnv0VcAAWevo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZhwU3zUMAALDuQ.jpg

どうして…どうして…


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:15:25 8EU4f1Gk0
前回はヤベーよって思ってたけど今はHF完成してるしもう縁切っても問題無いだろうからまあ別に良いか…って感じ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:15:29 GXLawngk0
>>830
寧ろ単にそれ目当てだろ
今鬼滅の名前課してれば良いものも悪いものも何でも飛びつくからな
去年鬼滅自体がやらかした劇伴騒動の方がよっぽどデカい話だったのに
あの時はアニメ終わってたが未だニワカが食いついてなかったから話題にもならなかった


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:15:59 w6hMgN8.0
納税に追加徴税分も含んでるんだろうしこれから問題になる話じゃなく問題になったのが事が済んだ報告って形じゃないのこれ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:18:44 8yw2Zr1Y0
結構皆もう別にいいかって感じで草
まあ俺も全く同意見なんだけど!


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:20:10 ldWLGJ..0
>>836
これから社長の刑事裁判して刑を決めるよっていう報告だな今回は


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:21:03 .J4TRCP20
HFは完成済みだから放映は大丈夫…か?
鬼滅がヤバイんだろうか


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:21:26 8EU4f1Gk0
>>837
HF作ってる途中であろう去年ならクオリティーに影響ないか不安だったけど
今はもう作り終わってるしなあ…


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:23:10 H1WnVj8M0
現場作業者は優秀だけど管理者側がアレなパターンか
ufoの作画力は現状業界でも稀なレベルだから消えるのは惜しいんだよなぁ
最悪ufoという会社自体が消えるにしてもこの技術力は継承されてほしい


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:23:33 YgBkKedU0
>>839
脱税は社長に責任あるだけなので社長をすげ替えればufoという会社は存続出来るし放映する分には問題ないよ
ただし近藤社長のワンマン経営だったので今後は今までと同じようなクオリティーで作られる事は難しくなる


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:24:31 w7PKi18M0
ガイナ→トリガーみたいにはいかんよねえ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:25:28 GXLawngk0
ufo以外で結果出てるならまあ分かるけど
正直今の型月の流れって9割は空の境界から来てるからねえ
あれでZeroが売れなかったらアニプレのあのプロジェクト自体がないし
まどかSAO〜の流れもなかっただろう


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:25:37 59bhgyeM0
ufo板でもたてれば?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:25:46 7xCqJYfo0
>>843
ガイナの優秀なスタッフがカラーに移ったのは知ってるけどトリガーってなんなん?


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:26:24 Ky4QmFl20
訂正
上にもあるけど前回の報道の時の疑惑が確定したから立件された、納税済み

近藤夫婦を追い出せないのか…
でも近藤社長って衛宮ごはんの脚本とかやってたんだよなぁ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:26:47 4RAX5kPM0
2回連続はヤバ?と思ったが途中経過報告なのか
ならまあ平気では?


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:27:02 ldWLGJ..0
ガイナもガイナでかなり問題のある会社だったし、アニメ業界は労働環境以外もブラック


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:28:24 /N6hJS3U0
>>832
地元にとってもGWの大切な集客手段になっているのでイベント自体は当分続くと思う(現地民です)
ただアニメ素人が運営することになるので内容がどうなっていくかは分からない


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:32:30 w6hMgN8.0
>>849
スタッフを個人事業主雇う形にして労働基準法すり抜けてるところなんざごまんとあるだろうしな
その点に関してはufoは社員契約なんだっけ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:33:24 S7cET3MY0
すふぃあらっきょ新刊出たのか


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:38:48 8EU4f1Gk0
>>847
追い出す事自体は出来るし多分今回で追い出されるだろうけど
作品のクオリティーに滅茶苦茶影響が出るのでまあufoは今後ヤバイだろうな
HFは作り終わってて良かったわほんと


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:39:36 m/FzWsxo0
今度は脱税の刃とか言われるんだろうなぁ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:40:38 7xCqJYfo0
>>854
去年のアニメ放送前から言われてた気がする、けどいまは知名度もあいまって
ますます言われそうだな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:42:31 w6hMgN8.0
封神の制作会社も脱税しろとか言われた


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:44:31 GXLawngk0
脱税発覚したのそんな前だったか
HF2前だったのは覚えてて見出しがFate制作会社脱税って見出しだったから
おい武内?って詳細見るまで思ってたのは覚えてたが


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:58:58 hDsEg/hs0
国税局の調査は固めるのに大体2~4年かかる
最初の文春かどっかの報道が早かっただけ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 12:59:11 P1GSqsWk0
HFは終わってるけどもう他のアニメは見れないだろうな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:01:27 uND1Qvns0
さっきまで天草やらシグブリュやらトレンド入ってたのに今やufo一色やんけ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:02:38 S99jnuoA0
>>860
そっちとガイジ逮捕の方が目立つからねしょうがないね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:02:40 w6hMgN8.0
時期としては鬼滅が1、2話放送したくらいだったか文春報道は


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:03:07 zLzpXzb.0
すげえ規模で脱税してんな
ワンマン経営だしこれもたんだろufo


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:03:55 zkbPLxfI0
トリガーもカラーと似たような感じでグレンラガン作ってたスタッフが反旗を翻してできた組織
絶対通るはずないと思っていたパンティ&ストッキングの企画が通った瞬間に離反を決意した人たちらしい
今のガイナはもうまともなやつ残ってないわ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:07:01 VZ737q7M0
刀剣の時もコラボカフェで人気キャラのグッズ引き抜いてオークションに横流ししてたとかあったから基本あの会社に自浄力はない


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:08:29 hDsEg/hs0
自宅に金庫作って3億隠してましたは流石に笑えない
額がでかすぎる・・・
https://i.imgur.com/ML4JBFL.jpg


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:09:48 ldWLGJ..0
申告漏れとかじゃなくて完全に故意に脱税してるからどうなるか分からんな
ログホラなんかも戻ってくるのに大分時間かかったし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:10:40 7xCqJYfo0
>>866
ほんとこいつさ・・・・
上でもでたけどガイナの社長みたいになってんな
金が入るようになったら人が変わったかのように金金金ってなったっていう


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:12:29 zLzpXzb.0
自宅に金庫作って3億隠しって悪質だしなあ
実刑行くだろこれ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:13:15 7xCqJYfo0
まぁスタジオカラーみたいにスタッフだけで新しく会社興してやってくれたらええよ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:13:40 5GYWOb7Y0
自宅はちょっと笑った
そりゃ見つかるだろ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:14:22 XMWskcZw0
ガイナは役員総入れ替えとかして救おうとはしてるな
資料の散逸とかこのまま放っておくとヤバいと思ったからだろうけど


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:15:37 GXLawngk0
修正申告通ってるのに今から実刑なんて事あるのか?
去年の時点で社長が各所に売上直接現ナマで受け取りに行ってたって話だったと思ったが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:16:29 w6hMgN8.0
3億入る金庫ってすごそう


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:21:58 h20qpfyo0
社長変えようとしたらUFOは潰れるんじゃなかったか全部権利もってると聞いた


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:22:06 SZeBFaw20
社長がクズすぎてビビるわ
ufoに罪はないんだから逮捕されてまともな人に変わってほしい


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:23:24 hDsEg/hs0
単純な脱税なら実刑までは行かないがマルサ→検察コースだからな
今回は額も大きすぎるし億ならまず見逃してはくれんよ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:24:53 zLzpXzb.0
億まで行ったらまず見逃しはない
ただufoは大体社長ワンマンでやって権利も大体持ってるからこいつが逮捕されたらまず持たない


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:25:19 5GYWOb7Y0
1章→梶浦氏事務所ともめる
2章→脱税発覚
3章→コロナで延期

なんだか桜も大変やな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:25:36 SZeBFaw20
>>875
>>878
まじかー…


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:28:34 DEFyBQYM0
Fateのアニメは今後バビロニアやったところが安定してやってくれそうだから大丈夫だよね


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:29:38 hDsEg/hs0
コンプラ的にももうアニプレ(ソニー)も集英社も切るしかないだろう


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:30:37 5GYWOb7Y0
真ゲッターみたいになかったことにされるのか全部


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:31:49 YgBkKedU0
>>880
ただHF最終章は放映する分には問題ないよ既に完成されてるから
新しい作品がufoで作れなくなるorクオリティーが著しく下がるってのがヤバイ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:33:01 ldWLGJ..0
元々ufoは冬木時空専門だからどっち道HF三章でお役御免ではあった


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:33:06 8EU4f1Gk0
https://i.imgur.com/EEZx1ay.jpg
よしボイボイまでには出来た
しかし最低保障がピックアップ星5ってのも珍しいな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:34:40 w7PKi18M0
お前ら的にはどうでもいいだろうが
きのこ改変のセイバールートufoで見たかった…
まあそんなのやる暇あるならせめてプロト書けきのこって話だが


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:35:10 zkbPLxfI0
エリチッチチッチッおっぱ〜い!ボイボイ〜ン


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:35:50 GXLawngk0
>>879
オイコラ
100:0でKalafinaを勝手に梶浦の知らんところでアイドルとして売り出すとか言い始めた事務所が悪いのに
梶浦にも問題があったみたいな書き方やめろ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:36:37 OqQYm8/s0
脱税する気満々で古典的方法でしっかり脱税してるの笑う
うっかり申告漏れとかそんな可愛いもんじゃなかった


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:36:45 w7PKi18M0
しかしヒロインX、分かっちゃいたが本格的に元とは別人路線だな
腹ぺこキャラとかするなら実際Xでいいしね
本家がアマゾネスのフードコートと相性◎だったのは笑ったけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:37:07 5GYWOb7Y0
バビメは尻ばっかでもうやらんでいい
というか会社関係なくもう何もアニメ化しない方が幸せだろう


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:37:22 8EU4f1Gk0
>>881
あそこにやられるならDEENに戻った方がまだマシですわ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:37:32 w6hMgN8.0
>>891
やっぱりこっちもすごくいいよねって
http://imgur.com/s1kbvql.jpg


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:40:28 w7PKi18M0
>>894
FGO知らん人からすると本当に謎のヒロインだという事実
プロテアにも言えるが


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:40:44 YgBkKedU0
今後のFateをバビロニアやった所に任せるとか吐き気がするからやめてくれ
あんなやっすい作画と演出とシリーズ構成すらつけないぐだぐだ体制しか出来ない所しか無いならアニメ化なんてしない方が良い


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:40:46 sQp8RqIU0
4億って去年言われてた通りだったってことか
最低だな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:40:54 5GYWOb7Y0
>>889
いや完全に事務所が悪いと思ってるよ書き方すまない
あの後スペクラ廃れたのは気持ちよかった
wakanaだけは残念だが梶浦氏も事件簿とかなんだかんだまだfateと関わってくれたのは良かった


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:42:35 ldWLGJ..0
アニメ化って成功したらいいけど、失敗したら元のコンテンツそのものにダメージが及ぶ諸刃の剣なのだ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:43:00 8EU4f1Gk0
>>894
凄く可愛いけど
後ろに三次元の人達がいるから微妙にミスマッチな感じがする


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:43:43 5GYWOb7Y0
きのこの暴走を止められる会社以外はアニメ化はしない方がいい
変なものが生まれるだけだ
ダンロンの小高もそうだけど矛盾改変はやめて


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:44:53 8EU4f1Gk0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1591159438/
唐突に出て来たグラニくんの今後に乞うご期待


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:45:04 CIzAbvso0
公式の扱いといいコロナ延期といいufoといい桜どんだけ不遇なの


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:45:33 w6hMgN8.0
>>902
ところでグラニくんはとても素敵な髪型をしているね!


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:45:54 Ky4QmFl20
>>902


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:45:55 uND1Qvns0
>>902
彼はナイスメカクレだからね、きっと素晴らしい性格をしているに違いない乙


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:46:19 vocm0eoM0
剣豪をufoでやってほしかったんだけどな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:46:56 SZeBFaw20
>>902

グラニくんイケメン過ぎない?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:50:30 P1GSqsWk0
ufoHP重いな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:56:23 c/Ga28ts0
>>902おつ
会社の不祥事とか作者の犯罪とか本当に疲れるんだよなぁ
ここ最近だとコナミの一連のゴタゴタでゲーム嫌いなんだろうな仕方ないなと思ってたのが
スポーツクラブの方でもゴタゴタが起きてて単に従業員が嫌いな会社だと分かったのがキツイ
そんな会社に版権握られてるの


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:56:26 NbaJUNu2O
>>902
ライダーシグルドは無いとしてライダー水着ブリュンヒルデの実装来るか?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:56:42 h20qpfyo0
>>903
いうてUFOなかったら
まずアニメ映画化とかあり得なかったからなぁ
幸運と不幸を最大限に喰らってる感じ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 13:57:40 w6hMgN8.0
>>912
やっぱり桜じゃないか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:00:12 I4SX8KZI0
これだけゴタゴタに巻き込まれてもフィルムは完成してるだろうし映像化遅かったのも込みで我慢強く待てば咲くのがらしくていいんじゃないかな


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:00:21 tq8hPzwM0
>>913
ゆえに待った分の幸福も来ると信じてるよ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:00:23 zLzpXzb.0
fateは捜査に長引いてHF完成してるだけ幸運なんだよな
鬼滅の刃とか悲惨だろこれ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:01:11 2ivl24rA0
実際Fateアニメで成功したのZeroしかないし…
バビロニアはまぁゴミやろなと思ってたけど0話が良かったせいで無駄に期待してしまった
作画とED曲とノッブ以外の声優の演技以外全部適当なゴミだった


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:01:14 /N6hJS3U0
>>885
衛宮ごはん続編が(多分)潰えたのがきつい…


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:02:01 SZeBFaw20
>>916
あー鬼滅って映画やるんだっけか


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:03:01 oYbZZgcM0
鬼滅もう漫画本体さっさと終わっちまったしブームあっけなく終わりそうだな


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:06:46 Lgjjv7pQ0
いつか会社が消えていくなら
せめて声の限り幸福と絶望を歌いたい


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:06:57 P1GSqsWk0
これだからzero厨は


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:07:12 DEFyBQYM0
>>917
HFの方が上だろ?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:07:21 5GYWOb7Y0
そもそもHFも鬼滅もこのご時世じゃどのみちいつやれるかわからん
鬼滅は秋だったが秋も怪しい


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:07:22 hDsEg/hs0
>>916
捜査が長引くというかマルサ入って告発はだいたいこれぐらいかかる
あくまで週刊誌がスッパ抜いたのが初期段階で早かっただけ
次はここから刑事裁判に数年かかって実刑確定


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:10:07 vocm0eoM0
ところで風王結界霊衣と下姉様と上姉様のリニューアルは…


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:10:53 w6hMgN8.0
>>926
上下姉様の宝具はこの間に更に改修されて正面絵が追加されるって信じてる


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:11:34 tq8hPzwM0
>>925
脱税に関してはufo社長周りなんだろうが実刑喰らうと会社自体が回らなくなるだろうなあ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:12:52 SZeBFaw20
>>926
あれはHF3章公開記念だからまだ掛かりそうですね…


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:14:32 59bhgyeM0
>>902
お前も温泉に入れて他の馬と交流させてやろうか!?


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:16:59 c/Ga28ts0
競走馬の湯治ってあるよね


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:18:52 w6hMgN8.0
競走馬用の軟膏とか筋肉痛に滅茶苦茶効くよ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:22:30 sQp8RqIU0
コロナ+剽窃、脱税等の型月関連の舐めくさった態度の露見+クソシナリオ続きの本家

混ざりあって5周年にして地獄のようなシーズンになってるな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:22:47 fWpfeeZs0
HFと全く関係ない上下姉様のモーション改修はさっさと消化して
HF3章公開時には代わりにライダーさんの霊衣ください


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:24:36 59bhgyeM0
>>932
将来の分の何かを犠牲にしてそうで怖いな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:25:05 HOsIz7fY0
謎解きもキャンペーンやってホームズ辺り復刻するんだろうけど伸びたからなぁ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:29:11 VCdGrzww0
脱税もfateのせいにされてるのが草はえる


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:34:40 5GYWOb7Y0
また野球も開幕できなくなりそうだし映画なんて夢のまた夢や


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:37:24 vocm0eoM0
フェスは本当に開催するつもりなんですかね…


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:38:37 SZeBFaw20
今年どころか来年も怪しいよこんなんじゃ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:39:11 qjYMuSqI0
また増えてきたから厳しそうだよなあ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:40:10 zkbPLxfI0
>>902
シグルドのモノは馬よりデカそう


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:40:37 w7PKi18M0
アイアイエーオリュンポス23節以降は最高だった


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:43:15 YgBkKedU0
>>940
来年まで続いたらオリンピックが出来なくなるから日本経済はヤバくなるな
まあそれ以上に他国の経済が死にかけてるんだけど


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:44:01 OqQYm8/s0
第二波は必ず来るし…いまだに開催の告知してるの正直印象悪い


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:44:10 SZeBFaw20
>>944
オリンピックは海外から人集めるし余計無理なんじゃないかな…アメリカとかまだ毎日数万人増えてるし


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:45:15 KxUY7R6I0
脱税発覚の文春砲あったときFate関連で大問題発覚みたいな書き方されてた気がする
蓋を開けたらufoの脱税でしたって流れ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:46:36 SZeBFaw20
>>947
今日のニュースでは鬼滅を全面に出して脱税報道されてたしそう言うものなんだろうね


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:47:11 HOsIz7fY0
映画館は席空けて営業してるからその状態でやる気あるかどうか


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:47:22 5GYWOb7Y0
よくわかってない人がfateの時もやってたよね?鬼滅でもやったんかとか言ってるのはワロタ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:49:06 KxUY7R6I0
>>949
元々本来の公開日の段階で前後左右開けてる映画館が多数だったからスケジューリングさえ整えば
劇場側がそういう状態でもやると思うぞ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:50:09 GXLawngk0
新作公開しちゃったら人押し寄せるからその辺どう判断するかよね
創価学会の映画しか新作公開今のところないみたいだし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:53:53 w6hMgN8.0
HFは来年春でいいよほんとに


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:54:08 I4SX8KZI0
儲かることを一番に考えるなら今の中途半端な状況じゃなくて来年の春が時期的にも作品的にもいいんだろうなぁ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:54:17 HOsIz7fY0
>>951
3月は普通にやってるところが大半だったような


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:54:28 5GYWOb7Y0
コナンとクレしんとドラえもんも延期だっけ
映画って初週観客動員数とか興行収入で宣伝するから感染リスクなくなってからバンバン動員できるようになってから公開したいだろうな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 14:56:42 5GYWOb7Y0
>>955
東京は知事が27夜外出自粛要請してから閉めたな
27までは営業してたから本当にHFはドンピシャだったな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:05:32 VZ737q7M0
剣豪面白いけどあの画風はアニメ向きじゃないしCGでぎらぎら作画のufoとは更に相性悪いと思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:13:56 8EU4f1Gk0
>>958
まあそもそも完結しない限りはアニメも何もないからね


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:14:39 vocm0eoM0
鬼滅の画風も漫画だけ見た印象だと似たようなもんだろう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:15:24 zka8f2Ug0
ANIPLEXでufoの有能スタッフ引き抜きして新スタジオ立ち上げてくれればいいんだけど


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:17:59 bWbIEJb20
カントーのファイヤーとガラルのファイヤーがジャンヌと邪ンヌに見えてきた


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:18:56 bWbIEJb20
剣豪はWIT STUDIOあたり合いそうなイメージ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:20:09 YgBkKedU0
というか別にアニメやらなくても良いっす
アニメ化して良かったのufo関連とプリヤ、後はせいぜいアポくらいだし
声ならFGOで付くしアニメに何の利点も無い


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:21:06 GXLawngk0
活劇刀剣乱舞は最高だったから同じ要領で普通に良い感じに出来ると思うよ剣豪
あれはビーム出たり炎出たりしないから


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:22:45 ldWLGJ..0
延期決まった時にも思ったけど、もう劇場公開とか諦めてネトフリとかの配信じゃダメなの?
もうこの際劇場の大画面とか音響とかどうでもいいから作品が見たい


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:22:56 w6hMgN8.0
普通剣からビームとか出ないのでは...?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:23:41 8EU4f1Gk0
いつからだろう
アニメ化という言葉に期待よりも不安の方が勝るようになったのは


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:23:42 5GYWOb7Y0
鬼滅ufoは合わんと思ったがよかったな
刀かくのが上手いんやろな 

まあでも剣豪なんて荒れるだけやしいらん
というかもうアニメいらない
動くカドックとキリ様ならOPで見れたからいいや


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:24:12 l7Lb2Rrk0
>>849
炎炎ノ消防隊の作者がトリガーにブチ切れてたな
連載準備期間中に知り合いのトリガースタッフにキャラデザ頼んだら
何の相談も無しにプロメアで設定盗用されたって


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:24:57 l7Lb2Rrk0
>>968
わしゃゼロ魔シャナ禁書でアニメ化には期待しない事を学んだよ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:25:01 59bhgyeM0
剣からビームも出ないセイバーとか特殊な召喚されてない?山門はマスターじゃないよ?


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:25:44 5GYWOb7Y0
まだ一度もアニメ化してない月姫


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:29:51 GXLawngk0
でも確かに実際アニメ化したら武蔵ちゃんがめっちゃ良い感じに刀構えるのに
「ここはこうでちゅ」って謎の声のせいで仁王倶利伽羅がずもーんって後ろから出て来て切り始めてコレジャナイってなるんだろうな…


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:29:52 S99jnuoA0
バビメもぐだに戦闘能力を独自に身に付けていたらまだマシな評価を貰えたはず


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:31:11 qVCrp44.0
「ぐだが直接戦闘するなんて原作改変だ!」


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:31:36 ahmQGbZI0
>>975
ラスアン…


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:31:43 59bhgyeM0
ガイナ立ちするにおうくりからなんちゃら


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:32:14 8EU4f1Gk0
ここ最近のアニメ化じゃ呪術に期待はしてるんだが
製作会社が進撃と被ってるのが怖すぎる
なんでそこ被せちゃうかなあ…MAPPAと分かった時は小躍りしたのに


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:32:17 w6hMgN8.0
いつぞやの年末アニメで思ったけどとりあえず便利な攻撃魔術的にガンド使うのはよしてほしい
攻撃として成り立つレベルの威力なのは凛だからこそなんだし


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:32:19 hNLSAnvE0
剣豪とかさんざんパクリ呼ばわりされたのに剽窃だなんだで盛り上がってる今やったらさらに火に油だろう


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:32:40 S99jnuoA0
>>976
だけど少なくともイキなんちゃらとは呼ばれなくなるぞ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:32:47 lg9KnALk0
ufoのエフェクトすごいけど
HFのエフェクトどんどん重ねてく過程見せたPVで
完成の1コ前くらいの方が良くない?とか思った


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:35:18 iVilnVJU0
fateアニメってランク付けできるくらいの数になってきたな
出来具合が月からスッポンまである


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:37:06 GXLawngk0
アニプレ企画じゃないとアニメからのヒットは今難しい
行使できる力の範囲が他と段違い


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:37:19 w6hMgN8.0
Fate全体で戦闘と令呪以外にマスターの有能描写ってどんなのがあったっけ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:37:20 YgBkKedU0
>>980
言うてアレはカルデアの技術結晶固めたもんだし別に凛以上のガンドとか撃ててもおかしくないと思うが
まあそもそもアニメ自体否定派なんでどうでも良いけど


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:39:11 cH6DxNFs0
>>983
ufoスタッフ技術に技術重ねていくの大好きだから…

らっきょの頃は出来なかったことができるようになってるとは1章のころ言ってたけど、映画のために街一つCGで作るとか変態やん


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:40:21 w6hMgN8.0
>>987
序章アニメの所長の方よ
あの時点で事件簿の戦闘描写も出てたのにガンドとよく分からん閃光弾だった


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:40:30 59bhgyeM0
餌があるとアフィカスは元気だな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:41:05 iVilnVJU0
こんな18禁スレをアフィの材料にしているサイトなんてないだろハハハ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:41:42 59bhgyeM0
fateが18禁なわけないだろいい加減にしろ!


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:41:49 8EU4f1Gk0
>>986
獅子GOさんとレオ、あとカドックは立ち回り含めて色々優秀だった
コミカライズ有りならぐだの支援はかなり上手く描けてるな


994 : 17分割 :17分割
17分割


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:42:09 w6hMgN8.0
では次スレよりアフィ避けに書き込むときは必ずエリちのエッチな画像を貼ることを義務化しよう


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:42:35 59bhgyeM0
もろちん


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:42:49 S99jnuoA0
コミカライズのぐだってカルデアに来る前は割と悲惨な過去持ってそう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:43:26 uND1Qvns0
>>986
ウェイバーによる青髭拠点特定


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:43:31 YgBkKedU0
>>989
あの人(多分一応は)ロードの系譜だし
事件簿よりも成長した状態ならそこらのエネミー相手なら通用すると思うぞ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 15:44:07 aoBMvm/60
>>837
本当に別によかったら話題にも上がってないぞ
察しろよ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■