■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4214の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4213の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590646883/
"
"
-
>>1乙
ごめんキルケー
-
>>1
乙
ほんとエリセのパーソナリティはそれこそモミさんに早く出てきてほしいのにいつになったら出てくるのか
-
>>1
キュケオーン
-
>>1乙
作中の俺たちよりもエリチに詳しいボイジャーがおかしいと言ってるのに
おかしいと認めないのもどうなのよ
"
"
-
>>1乙
ところで大魔女の大活躍はこれからですよね?
-
>>1乙
モミさんの出番はまだか
一臨で出てきて恐竜!?ってカルデアがびっくりするのか二臨以降で出てきて人型!?ってエリセがびっくりするのかちょっと楽しみにしてる
-
>>5
そのおかしくなってる原因がボイジャーくんやカリンが居ない状況にあるならそうなってもおかしくない、というのは両立するのでは?
-
>>1
乙
大魔女はエリちに元の世界は光がないと忠告して帰ったろ
あの世界相当詰んでるんだろうな
それだけならともかく浮かび上がる先を間違えるなってのはなんだろ
-
多分次くらいには紅葉さんも出てくるでしょう
-
>>1
乙キュケ
-
>>10
というか次出てこないともうエピローグになっちゃいそう…
-
普段から拗らせてるけど、ボイジャーから見ても拗らせ過ぎってことね
カリンがいれば怒ってくれて止まるんだけどなあ
-
>>5
ボイジャーくんがいない頃のエリセについてはボイジャーくん知らないんじゃないかなって思って
-
>> 8
そもそも原作の宣伝しにきてるのにイベントに出てるのがおかしくなってる状態ってどうなのって思う。
-
さすがに次でモミさん登場とエリち仮加入がなかったら無能すぎる
-
>>1乙
>>3
モミさんはエリセたちを迎えに来てくれるんじゃない?モミさんて生前から凄い呪術使いでもあったみたいだし
ともかく早く二人に合流してモミさん!
-
エリちの明らかに子供の思春期な行動見て株下げただの言ってる大人達が一番みっともない
-
どの道平時のエリちであっても性格的にカルデアには良い顔しない
だったら精神的にもう少し異常きたしてる状態にして、「事情があってこちらに敵意向けてる」って形にした方がそこの解決によって歩み寄り見せるって過程を描きやすくなるって判断なんじゃねえの
-
原作者が二人も監修してるのになぁ
-
>>16
というか次で仮加入なかったら本加入のエピローグしかないんで仮加入自体が嘘ってことになっちまうぞ
-
>>19
それか
-
原作読んだ時は顔見知りがいなければ初対面の相手にいきなり喧嘩売り
ボイジャーとすら話そうとしないバーサーカーな印象は受けなかったんだけどな
-
>>15
おかしくなってるんじゃなくて周りに誰も居ない状態なら追い詰められてこうなっちゃうって子なだけだよ、周りにカリンや先生あるいはボイジャーくんが最初から側に居るのならこうはならないだろうけど
少なくともエリちの行動としておかしいとは俺は思わない
-
仮加入(24時間)とは
-
既読勢から見てライターの力不足とかでなく普通に原作と整合的に描写できてるんでしょ?
で、それを読んで嫌いだって言ってるんでしょ?
ならそれでいいんじゃないの?好き嫌いなんて人それぞれなんだし
-
そもそも自分がゲームを征さないと元の世界に戻れねえヤベエっていう状況も大きくね?
-
>>25
ほら、LB3クリアからパイセンPUが始まるまでの期間的な
-
モミさんの優しさが欲しい
-
コロシアムについて内心ナンダカナーと思っていても、
カフェでコハルと会話した際は打ち解けていたし
親しいカリン相手には愚痴ってたけど、カリン相手だったからだろうし
普通にカルデア勢と楽しく冒険して、
内心の蟠りも少しずつ溶けて行くとかで良かったやんけ、と我思う
-
シナリオ更新早く来てくれー!エリちともみさんをもみもみさせてくれー!
-
捻ったことしたいならめてお本人が執筆しろよ
と思ってる
-
>>30
それでもまずカルデアを嫌って対立する流れは避けられないし現状までは既定路線だろ
人狼編長々とやるならそれを削ってエリちをもっと早く加入させろと言うなら同意するが
-
めておに書かせたら2巻目出せなくなるぞ
-
カルデアが嫌いというよりは恐らく嫉妬が大部分なんじゃないかね?
ぐだも違和感に気づいてたけど
モザイク市の一般人たちですら嫉妬の対象だったんだからぐだなんてその究極でしょう
そのぐだが最愛のボイジャー連れて令呪失った自分の前にやって来た、と
-
Requiem未読勢が1巻を読んでこれ割とFGOに対するアンチテーゼもあるなって納得してたし読む気もないまま嫌ってる連中はアンチと見て放置でいいか
-
>>24
それは原作読んでるからの話でしょ。
宣伝目的なのに原作読んでること前提にされても
原作読んでない人からしたらそんなのわからないし嫌なキャラとして見える人もいるのは当たり前。
-
でも生意気なメスガキを屈服させるの楽しくない?
-
といかカルデア鯖やぐだはエリセ助けようという気があるのだろうか
ブーメランじゃんとか言ったらそりゃ余計に相手を怒らせるよ
今回ボイジャー除いてエリセに一番優しく感じたの医神だった
-
むしろなぜ放置できないのか
-
小型犬がキャンキャン吠えてたらまあ元気で可愛いわね〜って言う人もいれば、うるせえうぜえなって言う人もいるよね
-
服の裏地の波模様がウロコにも見えるしなんかの蛇の神性も混ざってるのかもな
-
外部ライターに頼んでるのも遅筆の尻拭いさせてる気はしなくもないよな、真相は知らんけど
-
>>39
ボブが救うんじゃなくて解放しろ、まずはサーヴァントである事を認識させろと言ってたし
まず落ち着いて対話させる事が先決だからな
-
>>33
細かいツッコミになるが、今イベの状況は
1:事情があってカルデアと敵対することになり
2:カルデアが嫌いなので頑なで剣呑な態度になる
って順番じゃないかね?
嫌いなだけであそこまでする娘じゃない気もするんだが
-
>>39
勝手に東北に流れ着いてオニランドとか作り出す奴が身内にいるのに一々あれくらいで焦ってたら身が持たないんだろ
-
エリチなかなか話を聞いてくれないのでな
そろそろ落ち着きそうだけど
-
ライターってめておじゃないんか
どこ情報?
-
喚いてるのは太郎が大半だろ
-
>>37
じゃあ原作からキャラ捻じ曲げろと言われたらNOだわ
エリちのああいう所が好きなのにそこ削られたらエリちである意味がない
-
>>39
ああ、やっぱりこの人は婦長とは違ってまともな医者なんだなぁってなったわ
婦長には悪いけど
-
自分が鯖になってることに気付いてないって中々ないパターン
-
やっと人狼編読み始めたけど無能な怠け者より無能な働き者の方が厄介なのがよくわかった
サンソンとかまともにやってくれてて嬉しいけどなぁ
-
>>48
きのこめておが監修して書いたのは自分
とライターがツイートしたら削除されもう見れない
-
>>52
土方さんとかいう死んだのに死んでなかった男
-
>>52
土方さんとかもよく分かってなかった気がする
-
取り敢えずエリちのお尻をペンペンしましょうね~
さあさあ捲っておじさんにふんどし見せてね~
-
>>52
でも普通は受け入れられない気がするな
孔明とかイリヤとかのパターンの方が普通じゃない感ある
-
>>48
ツイッターで公表してた
ツイートは消えた
-
エリち自体がどうって言うより話がうまく通じないというかストーリーが中々進展しないのがちょっともどかしい
あとモミさんはいつ出るの
-
>>54
さんくす
-
根本的には別にぐだじゃなく、サーヴァントが気が付かせてやってもいいと思うが
まあ、それはゲーム的にマスターに花を持たせる必要があるのは分かる
でも9連戦でのトークンたちの割とエリセの事情を分かってる感があるのに、明確なことは言わないの焦れるなw
-
>>60
それはまあその通り
ぶっちゃけ怪しいマリーが付いてくるだけなら人狼編は丸々削って良かった
それよりもモミさんやエリちの描写増やしてくれた方が嬉しいし
-
原作読んでれば今エリちが置かれてる状況が当人にとってどれだけショックなものかは想像付く
ブレーキ役のカリンも不在で、今ほど話聞かない状態にはならないとは思うけど暴走する可能性は高い
それこそその辺の事情知らん人にとっちゃヘイトの対象になり得るでしょ
何らかの精神異常って状態が付与されることで分かりやすい考慮の余地が出来る
-
「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」
「ああ、恐れおののかなくてもよいのです、わが子よ!」
"夜の女王のアリア"がわざわざ引き合いに出されるあたりマリーはアヴェンジャーっぽいけど
あのCMの黒マリーって立ち絵少し変えただけの─いわゆるダユー的な鯖で実装は無いのかなぁ…
-
人狼は占い師やらせてくれるんならプレイヤーの意志で自由に相手を占えてもよかったよな
-
>>65
まあ実装は無いんじゃないか、そんなリソース無さそうだし
黒マリーが霊衣として開放されるのはワンチャンあるかもしれないけど
-
気持ちは分かるけどそれ考慮してもコミュニケーション不自然に下手すぎない?っていう感覚
エヴァQ見てた時の感覚に似てるかも
-
あれ、サンソン…君までおかしくなってしまうのか…
-
そもそも何でどうでもいい人狼なんて描きたかったのか
マリーが元凶であるヒントを描写したかったのか?
-
人狼篇は改めて読み返したら細かな描写が伏線になってたりヒントになってたり(多分)するんだろうし、故に意味はあったんだろうけど
それはそれとして読み物としてはおもしろくなかったったのがちょいと残念だったね
-
>>58
エリちの何の説明も自覚もなく力だけ得た疑似鯖ってなにげに初めてのパターンかも
今までは完全に融合するか説明されて力だけ渡されるかだったし
-
>>70
あの人狼自体がこの世界のゲームとしてもイレギュラーだったんじゃないかって気がする
エリちが開拓ぶっ潰してたって事は道中人狼も潰してた可能性あるじゃん?
-
人狼は実はゲーム終了してなくてラストでもう一回やるとか?
それまでキャラの役割も継続してるかもしれない
-
まあ人狼編は精神汚染スキルとマリーオルタの伏線だろうけど
それはそれとして狂人しかいない会話劇見せられても面白くない
-
人狼ってんならせめて吊り投票くらいはさせて欲しかった
-
マリーが狼でしたがやりたかっただけで人狼ってゲームに意味がある訳じゃないからな
-
実は人狼の主催者はマリーで
元々の人狼はエリセに壊されていたのだ
-
人狼はいろいろ考察とか読んでたらそれっぽい気分になれるけど実際終盤にマリーの話になってもそのあたりのギミックとかは大して解説されないだろうしめておツイッターとかで演出意図をバラしてくれ
-
>>77
見た目は赤ずきんなのもそういう…
-
>>70
マリーを潜ませるトリックとしては、アマデウスとの連携が上手いし
「味方に紛れ込んだ敵」を人狼になぞらえてて面白いと思った
そこに至るまでが冗長だっただけで
-
人狼編が伏線ならあからさまに怪しいマリーは黒幕ではなく狂信者かもしれない
-
>>64
原作読んでないけどそこまで俺はヘイト溜まらないけどな
あの世界がおかしくてエリセもおかしくなっているけど何でおかしくなっているか分からない状況なんだから特に嫌なやつだとは思わない
というかつい最近(?)オリュンポスの市民にカルデア否定されたばかりだし
-
人狼は「後半への仕込みなのはわかるがクッソ面白くない」ってやつだもんな
そもそも人狼ゲームしてないしあれ
-
ジル、デオンとサンソンの違いはフランス王
家への敬意を一時でも変えたか変えなかったか、かね?
でもそれ理由が判明したとしてこの先なんか需要になってくるのかな?
-
>>74
マリーの襲撃から守ってくれるボブには期待してる
記憶ボロボロだから怪しいとはいえなんか察してるような反応はしてるし
-
>>80
そもそもマリーとアマデウスの格好が違う時点でこの二人何かあるよねって話よね
-
ただなんとなくCCC的な雰囲気あるしボブにあまり期待できないかもしれない
またロストマンの死んだふりはしないだろうけどさ
-
サンソンは元々アマデウス以上に頭おかしいだろ
-
>>80
そういうことなんだろうな
それこそなんのゲームでもない赤ずきんの劇でもマリーが実は狼でしたがやりたいなら問題ないし
-
ボブはマリーにタゲられて犠牲者枠だろ
-
今回のボブはちゃんと人狼ゲームに参加してたりボイジャーくんに優しかったり何か面白くて好き
後エジソンも大人な役回りで良いなって
-
人狼初心者リプレイとかは共有が多いイメージなので、役持ちにしてもそのへんにすりゃよかったのになぁって
明らかに確定狂信か人狼のアマデウスの言いなりになってんのめっちゃ気になるし
ぐだが真占い確定状態だと全然面白くない(面白くかけてない)
第4ゲームも本垢ストレート勝ちしちゃったからサブ垢使って9戦全部したけど、めちゃくちゃマリーの伏線とエリセの伏線あるし、
今回の構成どうなってんだ…
-
>>83
オリュンポスの時も「は?お前らの方が先にこっちを滅ぼしたんだろ!お前らが死ね!」って頓珍漢な連中もいたからな…
まあああいうのはエリちも受け入れられないしレクイエムも読もうとしないんだろうな
-
ボブは今の今まで屈指の有能さだからアッサリ死んでも許す
-
休眠中のナーサリーはどういう形の活躍になるんだろうね
まさかここのまま退場なんてことはあるまいし
-
>>96
とりあえず次くらいにダンス編入りそうだしその辺りで復活するんじゃない
というか何ゲームまであるんだっけこれ
-
ボブは日記取られて一気に無能化するかもしれない
-
ボブはいきなり「お前ら誰? なんで俺同行してるの」って言い出してもおどろかない
でも泣けるだろうなw
-
占い師のぐだが華麗にマリーの正体暴くってのもありか
-
マシュ「本当の占い師は先輩ですよ!」
-
ナーサリーに関してはひょっとしたら早めに諦めといた方が後々ガッカリしなくて済むかもしれんよ…
-
>>97
第5ゲームじゃなかったっけ?
エクストラゲームとかない限り明日で終わる
-
何で一日目から今つらなくて良いサリエリ選ぶかなーとかぐだマシュがなんでもかんでも正直に受け答え、誘いに乗るばっかなのなー
いや、一日目でアマデウスの選択肢あったからあれでもう片方選べばなんかあったのかな?
-
ここのボブの無言はアマデウスの退場に違和感覚えたのか、もっと自分の根源的な何かを連想しちゃったのか
どっちだろうね
http://imgur.com/YoJicd0.png
-
>>101
初日狼coのナーサリーといいぐだ一派クソムーブすぎる
-
>>103
じゃあ次ダンスゲームやって最後のゲームでマリーと戦って終わりって感じかな
まあ裏面もありそうだけど
-
>>106
それをクソムーヴと判断できる奴がいないからセーフ
-
>>107
裏面が仁義なきダンスバトル説
-
何で馬鹿正直に占いの結果を言い合うんですかね
そうでなくとも同時に言おうとか提案すればいいのに
-
ゲーム盤はひっくり返すものって六軒島で習った
裏ゲームあるかもだがのこりのシナリオ量でこなせるかな
-
あの装束でダンスするとエリちのたわわな北半球がはみ出しませんか?
-
ぐだズは完全初心者な真占いムーヴとしてはあるあるな行動取ってるから、初心者人狼再現としては割とアリな流れなんだよね
初心者人狼なんて見せられても楽しくないだけで
-
ボブは最初はいつもより無駄にひねくれてる感あったけどなんだかんだ面倒見もよくて結構良いと思う
キレキレの腰ダンスにも期待してるよ
-
ボイジャー:ゲームをよく分かっていない
マシュ:なんでも正直、推理は出来ない
ぐだ:やる気なし、挑発には乗る
-
インド「ダンスバトルと言われたら我らも黙っていられませんね」
-
CMのダンス実は一番面白いのボブよりも更に後ろのエジソンなんじゃないかって気がしてる
-
>>112
さあどうなるんでしょうねえ
https://i.imgur.com/z84LYhN.jpg
-
人狼、評判見る限りは実際のゲームにもなかなか問題があるようだなぁ...
-
バインバイン王妃を早く実装してくれ
-
>>106
ナーサリーは一応とっととカルデア勢力に勝たせたかっただけでは
-
エジソンは一人ラジオ体操してるように見える
-
>>106
占い対抗COは結果としては別にいいんじゃないのか
その後の動きは普通にメタメタだけど
-
>>119
人狼は村の人数役職によってセオリーが変化するんだが今回の形式は開拓されすぎて議論の余地がないんだ
-
アマデウスと違う行動を取った場合アマデウスに言いくるめられて吊られる可能性もあるから、まあ良くも悪くもないって感じかな
人狼ゲームで一番アカンかったのは間違いなくデオン、お前何しに来た
-
「人狼上級者の口車は怖い」っていうのを端的に描きたかったのかもな
-
>>124
いやまあそのセオリーで「初心者はとっとと吊る」とか「占い師もとっとと吊る」とか見かけたからな
後者についてはボブも確か言ってたけど、実際それされてたらぐだ詰んでるやんって思った
-
今回のぐだは高二病を患ってる奴にしか思えない
-
>>126
なお実際のアマデウスのムーブは真っ先の吊られるやり方という
-
サンソンが一番駄目な気がするけど
-
占い1霊媒1共有2狂信1人狼2狩人1くらいで良かったんじゃないかなって
初心者向けならこれくらい構成がオーソドックスな人狼できると思うんだよなぁ
-
人狼は自分が死んでも貢献できればOKの気持ちで臨むものだからトークン化がかかってる時点でセオリーは成り立たないんだよな
-
>>130
サンソンは頭おかしくはなってたけど
マリーの怪しさに気付いて投票したりまだまともにやってた部類
-
人狼1人と狂人、審判が霊媒師という糞ゲーで口車も何もない
-
>>127
初心者は動き方わかってないせいで変な動きして推理の邪魔になるからな初心者上級者が混ざってると邪魔だからさっさと吊る
占い師も語りが出ると嘘か本当か考えるよりさっさと吊って騙ってる黒諸共消した方が早い
-
誰かFGO人狼新しく書いてくれ
可能性は感じた
-
>>129
マンチ全開だもんなぁ
ド見ても人狼陣営、真占いムーブが足りなさすぎる
-
配役と配分が割に合ってないのがなぁ
-
>>132
何にせよソシャゲ仕様に合ってないし全然組み込めてなかった、って事だわな
-
>>133
そもそも参加する資格が無いように思えるんだが
-
人狼編で得をしたのは何やかんやゲームしてたボブとゲーム始まる前に死んだコルデー
-
>>136
>>138
既存の人狼の名勝負の内容を流用して
鯖をそれぞれ当ててカルデアの食堂ででもやってるのをSSにした方が絶対面白いわ
-
サンソン途中からおかしくなる前はまともだったと思う
というか他の人いきなりリアル攻撃し始めてどうした?みたいに感じる
-
なんでやアマデウスも狂信者としては完璧に演じてたやろ
-
>>135
思いの外クソゲーだな
まあ人数がどうしても村人>人狼になるから、合理的なのは分かるけど
-
今回のライターはベテランみたいだけどシナリオ微妙だなー
-
最早ナーサリーが人狼として消えた時点でヌルゲーなのに……
鯖が生前の役職に縛られておかしくなってるなら
ぐだマシュ頑張って考えろよ、特にAチーム主席
-
>>143
たぶんバトルを挟めるためにデオンとナポのIQを下げた可能性
-
FGO人狼
��円卓編��
-
>>147
ぐだマシュに限らずボブとアマデウス以外ダメダメだったので…
第4戦とかは割と凝ってて好きなんだけど(ぶつ切りなのはともかくとして)
-
ブリテンのポテトはやっぱり人襲うやつなんじゃねえの?(ペットショップ感)
-
ギリシャのトロイア戦争メンバーとか、ケイローン塾・アルゴノーツ関係者でやる人狼は楽しそう(外から見る分には)
-
よしAチームで人狼やらせよう
あっペペさんは神通力があるので出禁です
-
リアルでやってもメタで吊るとかあるだろうけど
騎士連中が騎士匂わせたり、狂化入ってるサリエリのぐだとアマデウス根拠なく吊れコールとか、もちろんナーサリーの初日COもだけど
お前らは「人狼ゲーム」するってコンセプトなんだろうがちゃんとやれ、としか
マリーに従う従わないは伏線感バリバリだから初手あって良かっただろうけど
中途半端にゲームしてないようにしか見えないから不満が残るんだよなぁ
-
>>147
ヒナコがいるチームだぞ?
-
>>152
絶対私情でムチャクチャになるやーつ
-
・ゲームの外側という要素
・マリーとアマデウスの罠
↑の二つの仕込みは分かるが、他の面々の混乱は今度に生きてくるのだろうか?
単にこの世界の住人になっちゃってるよってだけのことなら秋葉原で十分に見たし
-
>>153
ペペよりベリルの方がどうすればいいんだよ感
-
第四次面子でする人狼ゲーム
-
今回の場合ナーサリーが初手COで人狼一抜けアマデウスは占い師騙りで自分から出てきた
もう黒はラス一以外割てるから負けようがないって言う適当に村人吊ってけばいいだけだし
-
>>153
自爆する奴も出禁
-
魔眼で行動制限する奴も出禁にしなきゃ
-
ナポレオンは俺ガイルってネタにされるかと思ったらそんな事なかったな
-
キリ様(GM)「人狼ゲーム!」
カドック(村人兼人狼兼占い師兼恋人)「おー!」
アナ姫(恋人)「おー!(何のゲームなのかしら?)」
-
>>157
精神汚染持ちのボブとファントムがゲーム脱出出来たから黒幕が精神汚染持ちなのでは、という説はあったな
だから皆途中から変になってたと
-
>>105
これもし生前のことを思い出しかけてたなら、桜なのか藤ねえなのか…
そういえばUBWのその後を描いた長編SSで、藤ねえが死徒ってかグールになって士郎が討つ話があったなぁ
-
>>165
成る程な
割かし仕込まれてる要素は色々あるかもしれないんだな
-
>>148
なんとなくそんな感じたよねぇ
ぶっちゃけ今はワイバーンだ!で色々あったし毎夜の戦闘で十分な気がするんだが
戦闘回数にでも指定があったのかね?
-
>>156
トロイアメンバー(オデュッさん人狼)とか、
アルゴノーツ&親戚(ケイローン先生人狼)とかで、
混迷を極めるのを横から眺めたい
-
トークン見ててなんか気分悪いし
人狼参加者は電車内で大声で暴れるガ○ジみたいになってるし
今回の脚本は不快指数高すぎる
-
参加者キルケー「みんな疲れてきただろう?このキュケオーンを食べて一休みしないかい?」
-
様々なキュケオーンに対応すんぞ
-
>>160
まあ今回は村人陣営が勝てばそれで良いというわけではないけどね
ぐだがトークンにされたら村人陣営が勝とうが意味ないので
そう考えると最後に暴走したアマデウスは危険だったし、ルールから逸脱したボブはファインプレイだったな
-
>>165
あるいは精神汚染系の宝具かもしれない
-
マリーオルタがルイ17世の宝具を使って全員を精神汚染させたのかな
実際に17世の虐待に参加した人間は全員精神が参ってたそうだし人間性を無理やり擦り減らす類かも
-
あの人狼は時間が経過するごとに精神汚染が進んでいく場だったってのはありそうね
-
エジソンや
その宝具で真実を照らしてくれ
-
あるいは遊戯世界そのものが宝具とかの類かも
そうなると魔力源が聖杯でそれを回収してエンドとか
-
フレンドがメッセージで人狼がクソすぎて読むのが辛いとグチってる
-
必要な仕込みなんだろうけど人狼のマナー違反ムーブは想像以上にヘイト稼げてしまった感
-
ライターたちの予想以上にマスターたちがストレスに弱かったのでは感
-
第4のゲームはそこそこ楽しかったけど、第3で話の途中ワイバーンを延々繰り返すの辛かった
ゲームさせてくれ、この戦う意味がよくわからないイフリータとシャンタクは何だ
-
人狼編オールスキップして今プレイ動画倍速で見直したけど
駆け足で見ればそんな酷評するものでもないよな?人狼ゲー紹介とマリー伏線を同じ章でやろうとしてちぐはぐなのが気になるけど、流し見すれば悪くない
あくまで一連の伏線劇として見ればだけど
-
脱出を優先する場合だと最適解がよくわからないな
人狼に問答無用でぐだが狙われる場合はさすがに抵抗するだろうし
吊られないようにするのが優先になるのかな
-
人狼やったことないし興味もないけど
今回のこれ見てつまんなそうだなという印象
それとは別にエリセにヘイト向けさて鯖から否定させ
その上鯖にぐだ上げさせるやり方は正直クソコラボだなという感想
-
>>183
Requiemコラボってことで期待したらいつものメンツで本筋に直接関係なさそうなゲームをずっとやって続きは明後日だったからな
最初は雰囲気とかロールプレイングゲームっぽくて面白かったんだけど
長い上に処刑がどうの言い続けるマリキチサンソンとかアマデウスの挑発に乗るぐだとかぐだぐだしすぎてなあ
あと人狼ゲームよく知らなかったから特になんとも思ってなかった劇中キャラの行動やルールがスレ来たらいろいろ突っ込み入れられてたな
その時のスレが人狼は知ってて当たり前みたいな空気で嫌だった
-
"最後のネタばらし"ありきで、構成してるのは分かるが
構成の都合に引っ張られるあまりに、キャラたちが割り食い過ぎに感じるな
キャラの魅力を蔑ろにしてまで面白い話か?って言うとそうでもないし
終わりが良かったとしてもテノヒラクルー出来ないわ
-
「FGOやってるならFate月姫らっきょまほよ鋼その他諸々型月全作品履修してて当たり前」「知らんがな」の空気に似てる
-
人狼他のテーブルゲーム要素もはいってたっぽい?
FGO人狼、1日明けるごとにルールが改変されたりキャラロストが発生するクソ仕様になってるけど、これ多分幽霊屋敷要素入れてるんだろ。 #緑の幽霊屋敷はゲームが進むごとにルールが追加されたりさっきまでのルールが無効になったりの振り回され感を楽しむ面白ゲームですよ
https://twitter.com/NM_amida/status/1265197341134295040?s=09
-
何度も言うが時限解放が致命的に噛み合ってねえわ
-
>>183
実際そう思う
ぶっちゃけここまで酷評されるほど変な流れじゃない
皆一体何と戦ってるんだ
-
まあFGOつけたら4節以上使って別ゲー始まりましたとか嫌になるわな
スキップ云々がいつにもまして多いのってそういうことだろ?ぶっちゃけ人狼知ってる云々は関係どころかfateすら関係ない内容だし
-
加えていうならセオリーなんてどうでもいい、仮にそれが正解だとして初見プレイヤーの作中キャラが守る通りは無いしな
その上で煮詰まった段階で茶番発言してたぐだや状況を打破しようしなかった英霊には呆れるわ。細かい心理描写もかなりあるが、同じくらい荒いところも多い
-
ぐだage云々ってワード毎回使ってると何と言うか分かりやすくて助かるわ
-
正直面白ければ何やってもいいとは思うよ
同時好き勝手してつまんないならそら批判もされるだろうと
悪役だからつまらない、ギスギスだからつまらないなんて事はないと
原作の言峰人気やリンボ周りの展開が証明してる
ヘイトも上手くやれば面白さになる、今回のはソコも失敗してるから余計に言われる
-
今回のシナリオはFGO側もコラボ先も両方貶めてる流れにしか見えないから苦痛
人狼は人狼してないしぐだは興味ないモードで無能、マシュは推理できない無能でヘイトマシマシ
エリちは性格をどぎつくさせてヘイトマシマシ
他の英霊も頭悪くなってるのかキャラ変わってるのかとにかく状況打破しようとしない
ライターは唐突にTwitterでネタバレしたようなアホだし型月に興味ないのか?
-
いやなんというか流れ的に
この世界に来てる鯖、皆ちょっとおかしくなってる…というぐだ達の場面
→駅を移動し人狼ゲームスタート!
→最初からどいつもこいつもちょっとずつおかしくなってて、ゲーム進まない
→ルールを勝手に追加しとる…(あっこれ人狼ゲームという名の何かだな?とここら辺で気付く)
→順番にどんどんおかしくなる鯖達
(おかしくなる法則があると示される:おそらくマリーに疑問を持ったり反抗した順)
→とうとうゲームとして完全に崩壊
→長い長い悪い夢みたいなゲームだったねというマシュの感想で〆
人狼ゲームという名だけど「まともな人狼ゲームをやる気はない」と最初から提示されてる訳で、
描きたいところはそこじゃないんだと否応なしに気付くようになってる
ユーザーこそが正しい人狼ゲームという「役割」に視点が縛られてて、
批判が的外れになってない?と思う
-
意図があって敢えておかしな書き方をしてるのは理解出来ても、
それが面白いか否かは別の話じゃろと思うの
-
ライターは意図して書いてても大半のプレイヤーがつまらないって思ってるからな
-
>>198
面白くないって感想なら分かる
でもこんなの人狼としておかしい!も、性格おかしい!!も、「そりゃ意図してそう描いたと示されてるからなぁ」としか言い様がないのに、
その点ばかり批判されるのって論点おかしくないかと
-
>>183
>>191
流し見すれば悪くないとはいっても
ボードゲームがテーマのイベントでボードゲーム勝負始まったら普通は真面目に読んじゃうだろう
真面目に読むのがだるくなって途中で飛ばしちゃったならもうその時点で悪印象抱いてるし
-
>>199
というか今回は意図した部分、面白いだろ?ってライター思ってる部分が大分部の人からつまらないって反応返された感じ
それにぐだの不自然な無関心さ、結末に近くなると急に積極的になったるとかメタ的な都合操作見えるのが余計に悪印象
-
まあ人狼は単純に話としてつまらないのがね
第3第4はぶつ切りなの除けばそこそこ楽しかったし
-
>>202
その不自然な無関心さも精神汚染とかで辻褄を合わせてくれたらいいんだけどなぁ
ライターとプレイヤーで感性が食い違ってるわ
-
やりたいことは分かるけどつまらんよ→分かる
どいつも性格おかしいしこんなん人狼じゃねえ!→それは最初から作中でも何度も言われてる伏線だから落ち着け
ぐだマシュが一切推理しないのは確かにオイオイとは思う
-
ギミックが面白いギミックとして動作していないと感じた人が、アレコレ言ってる訳ですしおすし
多少、後者的な反応されても致し方ないんじゃないですかね
-
だんだんおかしくなっていくのがやりたかったのはわかるがとにかく長かった
-
>>205
「どいつも性格おかしいしこんなん人狼じゃねえ」も
つまるところ「つまらんよ」から発生する愚痴じゃね?
支離滅裂な会話や理論のおかしいゲーム展開は読むことそのものが苦痛なんだし
-
レクイエムコラボなのにレクイエムのキャラが全然出張らないのが個人的には一番のマイナス要因だったかな
やっぱコラボと言うなら原作のキャラが大きく出張ってほしいよ
-
>>189
人狼だと思って読んでるのに作中で何の説明もなく人狼関係無いゲーム混ざってたとしたら
なんじゃこりゃ?ってなるのも当然というか…
せめて登場人物が「この状況、まるであのゲームだな」みたいな事でも言えば
なるほどそういうのもあるのかって思うけど
-
>>208
ヘイト貯まりすぎておかしな部分を批判してたり、逆に擁護しようとして作中で一切触れてないおかしな方向のこじつけしてみたり(展開予想は除く)、
ここ数日のスレでもなんか変な方向に行ってる人が多くてさ
作中意図を理解した上で純粋に面白いとかつまらないとか苦痛だったとかの感想は分かるけど、
そもそも理解してなさそうな人がいたりとか、つまらないと思った理由を言語化しようとして的外れな方向に思考が向いて因果逆転してる人はちょくちょく見かける
今の時間帯はそういう人がいなくて良かった
-
時限解放にすることでエリセへのヘイトをじっくり煮詰める策だぞ
-
>>197
「これレクイエム関係なくない?」って疑問が脳裏にちらつく中で
各人の役職を予想をしつつ「人狼ってこんなんだっけ?」とか考えてたら
正直そこまで冷静に分析出来る人はそうそういないと思うよ
ああいう伏線やら張り巡らせたカオス展開は地の文で疑問点や状況を整理出来る紙媒体向けだと思う
-
今更だけどマリーの宝具って意味不明だな
-
エリちへの不満なんて未だに仮加入すら済ませてないこと位だ
スケベな服着やがって俺の天逆鉾が宝具開帳しそうだ
-
>>215
その肥後守が何だって?
-
>>214
きのこ達は作成当初ソシャゲのセオリーにのっとって、一年で終わるくらいの底の浅い小規模なものを作ろうとしてたみたいだからなぁ
一章でのサンソンのギロチンをブレイクする展開からそのまま持ってきてるだけで、深いこと考えてないと思う
-
一気に全部読めたならまだしも、イベントシナリオに触れた時間の
大部分が悪印象として残ってしまって
もはや自分の中での評価は覆りそうにない
-
>>215
龍馬に抜かれたり、折れたんだよな
-
隙あらばホモ
-
こんな扱いならエリちは出して貰わなくて良かった
ボイジャーだけで良かった
-
疑似鯖ドンドン出してくれ
過去作品の人間キャラも鯖化してくれれば出せるしエリセみたいに露出も増える!
-
ギャラオこなくてよかったなぁ
こんなシナリオじゃ
-
ポイズン
-
2巻前にネタバレはなんかしょんぼりするから本編鯖来なくても文句なかったわ
疑似カレンとかでよかった
-
静謐「!」ガタッ
-
ネタバレしたくないなら1巻だけの状況でコラボしないだろってよく言われたがその通りだったな
実装鯖としては無難なメンツだし
-
忙してくまだイベント触れてないんだけどPU2無さげな感じか
-
まぁ二巻が遅れたせいでネタバレにならなかった部分が無駄にネタバレになってるような気もするが
-
>>228
露骨にオルタというか怪しいムーブしてるやつが本性現したらないこともないかなぐらい?
まあ開発状況的に用意できてるとも思えんが
-
なんか今回CCCっぽく感じるな
これ舞台のゲーム盤をひっくり返して裏ゲーム始まったりしないよな
-
コラボでPU2あったのキアラくらい?
-
せっかくイベントは本編と別時空ってことになってるんだから、クリプター達が出るイベントも見てみたいなぁ
もったいない
-
やべえマーリンマスだけ後3回踏まないとなのまずい(トークン29個)
何回クエスト行けばいいんだ…ゾロ目交換残しておいて助かった
-
>>233
別になってないぞ。そういうイベントもあったけど
-
マリー赤ずきん霊衣で手打つからはよ
-
ならば俺は仲居さんのマシュ霊衣で手を打とう
-
霊衣きてPU2で新鯖星5とマリーがきてくれれば自分得なんだがなあ
-
そういやマーリンもトークンになってるのか
マーリンは一応まだ生きてる本人だったよな?トークン化して大丈夫なのか
-
PU2は無いと思う派だがマリーもボブもPUされてないのだけは気になる
今のところのシナリオ的にはエジソンナーサリーよりこっちPUしとけよって感じだし
-
俺は謙虚にエリち制服霊衣で良いよ
-
最近はマテリアルに枠が準備されてないと新規鯖サプライズないんだなーってなるよね
PU2のキアラは色々と衝撃的だった
-
人狼の件は「みんな人狼をよく知ってる前提」なわけでも「本編で正規のものを一度以上やった」わけでもないのに
いきなり「人狼ゲームやります」って言いながら変則的なもの、かつルール破綻してるようにしか見えない行動を連発されたら
「これルールわかってやってんの?」って思われて当然だと思うの
緑の幽霊屋敷のルール混じってる、だなんてユーザーの推測にしか過ぎないし
そこが伏線だよ!って言われても、人狼知らない人は「なんか無茶苦茶なゲームで面白くなさそうだなぁ」だし、知ってる人は「ライタールールわかってやってんのかなんだこれ!」だし
そこがギミックって言われてもストレスフルな以上面白くねーし失敗してるとしかいえん
-
みんな真面目に考えてるんだな
初手人狼COしてくる時点で真面目に考えてもアレだなと思ってアマデウスの煽りっぷり楽しんでたわ
-
>>241
本人が来てねぇんだよラァ!!
-
JCに制服と裸前掛けを着させるお店はここですか?
-
>>244
残った人狼のマリーもちょいちょい襲撃先をミスるからフォロー大変だっただろうな<アマデウス
-
キアラみたいなのはきのこが権力でゴリ押ししない限りないっしょ
リソースリソース
-
人狼よく知らないから展開は別にいいんだが何でアマデウスの言うこと聞かにゃならんのだというストレスがマッハ
-
>>245
きょ、今日来るはずだし…
エリちをマイルームでつつくの楽しみだなあ、今回のイベントで一番期待してる所なんだ
-
「TRPG経験ある人は面白い作品を書ける」って聞いたことあるけどTRPGやクトゥルフの知識を逆に読者が求められることも増えたよな
-
>>250
絆10になったあと
イベント中の君はこんなにツンツンだったんだよ
と、囁きたい
-
絆10になってもバレンタインでもツンケンしたままでいてほしい
-
ツンツンしたままキャラは兄様がやったばっかだがどうなるか
-
ボイジャーは性能が良いしエリセも性能がそこそこありそうなのが嬉しい
-
エリちって絆されたらかなり依存するタイプだろうからどうなるかね
ツンケンしたままでも依存してきてもどっちでもオッケーだけど
-
兄様は雌堕ちさせたいしエリセちゃんはわからせしたい
何も問題ないな!
-
マリーが人狼だったとするとアマデウスめっちゃ頑張ってたんだなって
-
>>258
マリーはコルデー、ジル、デオンと自分に反発するか利害が衝突する相手を脊髄反射で噛みに行くからね……
下手すりゃ二日目で吊られてもおかしくなかったがサリエリのリア狂ムーブに助けられた
-
兄様は狂犬すぎて本当に怖い…他の復讐者より怖い…カルデア召喚だと妹がストッパーになってくれて本当に良かった
エリセはツンツンしてても美少女だから微笑ましい気持ちで可愛がるつもり
-
人狼はアレだし、カタンは丸々スルーされたし、マトモにボドゲしてるのガッポリーだけだな
-
ガッポリー結構楽しいし裏面でガッポリー2とか来ないかな
-
ガッポリー楽しすぎて林檎を使って
終わらせてしまった
-
ひあうぃーごー
-
不評なのはテンポ悪いせいもあると思うよ
-
>>261
バトルラインもやってたろ
-
>>214
フランス語じゃない・(史実で)ブレイクしてない・水晶?のメリーゴーラウンドどこから出てきた、の三重苦だからね
マテリアルでも宝具には一切触れられてないから、一層意味不明感が強い
-
ガッポリーいいよね
別の機会にあれ一本に絞ってなんかイベ作って欲しい
-
>>263
いきなり二回も水着師匠に戻されたのでモノポリーは悪い文明
-
裏があるならもうちょっとガッポリーのイベントに読み応えがあると嬉しい
-
>>270
むしろあのくらいサクサク楽しめる量でいろんな鯖のパターンが見たい
-
ふと思ったがこの「しかく」のくだりって「要るんだ。資格が。」じゃなくて「居るんだ。刺客が。」だったりすんのかな
-
>>272
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/7DCURRW.jpg
-
子ギルがアキバマスターに「僕がいればいいじゃないですか」してるの
迂闊にも興奮した
-
モノポリー、人狼、カタン、バトルライン
あと二つ何のゲームやるつもりなんだろうか
-
ドミニオンとカルカソンヌやな
-
ドミニオンは確かにやりそう
-
子ギルのマスターはあれ子供(の姿)ならどっちもいけるタイプってことでいいんだろうか
-
なんか踊ってるしダンスやるんじゃないの
-
>>275
かなり昔から原型がある人狼はともかく、有名ではあるけど20年ちょっとの歴史しかないカタンとかが選ばれるってことは、
選ばれるゲーム自体には特に神秘性?魔術性?的な物は必要ないのかな
-
ドミニオンとダンスバトルか
-
FGOで陣取りゲームを!?
-
沖田さん大勝利出来るイベントがやりたい
-
エリセ「ぶおおおおおお!ぶおおおおお!ねぇ、これ本当にセルフでやる意味あるの!?」
-
クエストで黒ひげ危機一発はやったな
敵黒髭に攻撃するとランダムでチャージマックスになるやつ
-
兄様の殺す!なんて牙神幻十郎のもう殺す!みたいなもんでしょ
ツンデレツンデレ(袈裟がけに両断されながら)
-
兄様の絆礼装のデレたというかやっと距離縮まった感結構好き
-
エリちはストーリー全部終わって明日加入な気がする
-
えっfgoで音ゲーを!?
-
ンンンン!なんなのですかなこれは!?
どうすればいいのですかなぁ!?
-
そこまでいくとリンボじゃなくてムックだな
-
晴明、リンボを奉山解説祭で辱しめたことあるらしいし呪術で作り上げた音ゲーを修行と称してプレイさせたりして虐めてそう
-
リンボとメッフィはキャラが被ってて後発のリンボはイマイチすっきりしない
-
>>288
それだと本加入と仮加入分ける意味が無くなりそうで
-
しかし散々ネタにしてたブーディカにオルタ来なくてチラッと子どもの件は許せねえかも知れんわ言ってたマリーにオルタ来たらちょっと笑う
まあ息子絡みでネタ振りがあったとは言え
-
>>292
奉山じゃなくて泰山解説祭、な
-
これだけ遅いなら仮加入必要なくない?
初期の頃みたいに最初から加入でいいじゃん
-
>>296
スマヌ泰山か
-
>>295
言うてマリーの暗黒面はサービス開始当初からある幕間でもしっかり登場してるし、割と満を持して感あると思うよ
-
ガッポリー裏面ねえかなねえよな
エリちは仮加入とほぼ同時に本加入だな…
-
やる気のあるライターがネタを拾うか否かだからな
めておは強火フランス担だけどブーディカ強火ライターはいなかったのだ
-
お馴染みのもう少しだけ続くんじゃよで宝具上げだろうしな
-
ガッポリー盤を引っくり返すぜ!
-
>>299
夏イベのブーディカもそうだけど、史実由来のオルタ化をイベで簡単に消化して欲しくないなあ
まじんさんとかえっちゃんみたいなオリジナルオルタならどんどんやれだけど
-
>>302
宝具上げはガッポリーのボーナスクエにあるから、もう少し続くのも無いかもしらんぞ
-
アタランテがオルタを貰えるとは思わなかった
-
モノポリーって面白いよな
シンプルなのに奥深い
-
今回も都合の良い強敵として使い捨てられたヘラクレスもちゃんと描いて欲しいんだけどなぁ
-
ゾロ目ダイスをけっこう使い込んじゃってるからガッポリーお代わりはキツい
-
なんていうかヘラクレス出しとけば強敵とかスゴイと思ってくれるだろう感あるよな
アガルタ、快男児、レクイエムと使い捨て気味な消費多い
-
モノポリーやカタンは面白いけど、一回やるだけで恐ろしく時間持ってかれるし特にカタンはギスりやすい上にポイントカード非開示制だから気がついた時には誰かが10p貯めてて拍子抜けすることが多いのがちょっとね
個人的にはワイナリーの四季とかパンデミックくらいのサイズのゲームの方がすき
-
>>304
オルタ化までは望まないがブーディカは性能もアレでちゃんとした出番少ない分丁寧に描いて欲しかった
ギャグイベで消化された感
-
ヘラクレスはまず喋るとこから始めないとどうしようも……
ぶっちゃけ狂化されてなお高潔を失わない英雄としてはSNで完結してる
-
窮極神話戦士ヘラクレスとしての掘り下げはそれこそきのこがやるか次第じゃないか
兄貴オルタはメイヴのオリジナル設定だから他担当でも許されてる感あると思う
-
>>304
マリーはレクイエムコラボ発表時からルイ17世でなんか有るかもって言われてたし実際それ絡みだろうから簡単な消化ではないだろう
まあ今日の話の内容にもよるけど
-
>>313
と言うかセイバー等の出番無いSN組と同じ扱いなんじゃないかね
キャラとしては書き終えている的な
-
エリちのハイライトなくなった目が好きだ
けしからん服装しやがって
早く俺のロンギヌスでわからせないと(使命感
-
いや狂クレスは仕方ないにしてもいい加減弓クレス出せばええやん?
5章には出ないんだろうなーと思ってたけど
-
水着剣豪をアレしなきゃいけないから北西西部にレイシフトしますって、私はどう受け止めればいい!?
受け止めきれない! 部下の正気を疑いかねない! と慟哭した一部の人にとってはゴルドルフの名シーン
-
fakeであんな形とはいえアルケイデス出したしfgoじゃ掘り下げるつもりないんじゃね
-
ライター達はヘラクレスの十二の試練が使い辛くて仕方ないみたいだし喋れないのも含めてヘラクレスはかませの役割しか与えられん悲劇
-
最近、東方ロストワードがセルラン上位にきて頭にくる。
俺は20年型月ファンやってきて東方厨を叩いてきたが
今更のこのことソシャゲに来るのが本当に許せんわ。
-
じゃあアガルタや今回みたいなヘラクレスの役割を代わりにやれる奴いるのかってなるけど
まぁヘラクレスが一目でヤベェ!ってなる楽チンな駒だな…
-
エミヤだって基本的には料理してるだけだしSN鯖のかっこいいところを扱うのは本当に難しいだろう
それこそきのこがやるなら別かも知れんが
-
>>321
十全に発揮できてしまったら強過ぎてそれはそれで物語的に使いにくすぎるのよね
-
そういえば今までシナリオ上だと一応十二の試練発動させて強敵として立ち塞がってたけど今回は全く言及なくあっさり退場したな
忘れてない?
-
>>323
項羽様やロボでもコイツやべえ感は出るぞ
-
12の試練に言及したら今回のイベントメンバーじゃ束になっても殺しきれないから
-
>>326
やられた時点でトークンになるから蘇生魔術の十二の試練は仕様上発動前にトークンに変化して不発するとか?
-
媒体問わないシリーズ全体という視点で見るならHF2章以上のヘラクレスの見せ場なんてもう作れないんじゃねえかなぁ
-
>>326
よく見ると退場するときにニヤって笑ってるからわざとやられた可能性がある
-
十二の試練はおいてきた。この戦いには(相手が)ついてこれそうにない
-
>>326
そもそもこれお遊戯なんで…
鯖も全力出せてる訳じゃないだろ
-
まあ十二回は多すぎるんだよなやっぱり
-
いい加減、FGO始まって5年以上だしSNハブやめて欲しいわ
もうFGOで出番のある人気キャラの方が活躍多いのに
extraやアポも出番少なめなら分かるけどこっちは寧ろ出番多いし
一部ファンとキャラを蔑ろにしてるだけと言いたい
-
>>334
まぁカリバーやエヌマなら複数命オーバーキル出来るし…(震え
-
>>304
簡単というにはほぼマリー(オルタ)主役の勢いだし、メインシナリオで脇で扱われるより濃い可能性もあるかも
伏線もバリバリだし解放分に期待してる
ギャグイベントでしかもちょい役で、まさしく雑に消化されたブーディカ(オルタ)はうん…
-
弱体化でリリィだかチェリィだかの意味のアルケイデスくんでもいいよ
-
・メチャクチャ強く
・喋らず
・命令は真面目に守りそう
これらを満たすのがヘラクレスくらいしかいなさそう
-
>>336
まずその設定の時点で完全に持て余してると思うんだ…
ラブラブカリバーンは何度見ても無理があるだろこれってなる
-
>>335
そりゃファンのめんどくささを考えたらねぇ
-
>>341
まるで他シリーズファンは面倒じゃないみたいな勘違いはやめた方がいいぞ
-
上杉アルトリアを使えた経験値が選ばれしもの感出てきた
-
弓クレスは無いにしてもアルケイデスはちょっと期待したんだがなオリュンポス
-
>>340
今思うと令呪消費してカリバー撃ったらそれで良さそうなのがな
-
扱いにくいの青王だけでは感
-
(マスターが鯖として)扱いにくいモーさん
(ライターが登場鯖として)扱いにくい青王
親子だな!
-
面倒くさそうなイメージあったエミヤも普通にエンジョイしてるからな
-
狂クレスは見た目からして人や英雄って括りより岩石じみた怪物だし
ギリシャ最高峰にして最強の勇者として活かすには弓クレスの見た目じゃないと活躍させがいが無いんじゃね
-
きのこは難しい、整合性の取れたギミックを複雑に描くとか自分では考えたくないタイプだよね
思い付いた瞬間風速の方に思考を割いてるからキャラブレも結構する
思い付かないところは割と雑に処理もする
エンタメではある
-
怪物の条件「喋れない」と「不死身」を満たしてるからな
真名さえわからなければ立派な怪物だ
-
>>348
そういやプレイヤー目線だとスルーしがちだけど、ぐだ目線だとエミヤって、
全鯖でもトップクラスに得体が知れない出自だよな
無機物とか無辜の怪物とか各種オルタだって一応由来はあるのに、
無名且つ未来の英霊とか怪し過ぎる
-
別に青王のファンが特別面倒とかないだろ
FGOで普段からどんだけ面倒なファンがいる事か
-
SNはファンが面倒臭いという理由じゃなくて「きのこがやり尽くしたと考えてて、これ以上もう書きたくない」からじゃなかった?
…ジャンプの人気漫画でよくある、編集や読者から「書け!」って言われてるけど漫画家は「もうこれ以上書けないんです!完結させて下さい!」みたいな構図に似てるな
-
まあSNは基本的に聖域でいいと思うよ俺は
-
SN鯖は青王以外はなんだかんだ目立ってると思うけどなー
-
初期は弓王いたわけだし青王というキャラ自体はそこまで聖域化する方針でもなかったんじゃないか
-
弓王によって青王に手を出すライターがいなくなったまである
-
TYPE-MOON展再開すんのね
-
その割にはイシュタルという名の凛は積極的に書きたがるな
-
あと考えられるとすればあれだな、エルキの件で参ったヘラで二の舞しないよう成田が釘をさしたとか
-
青王やることsnでやったから書く気がないだけでは
-
書ききったものに下手に追加するとろくなもの出てこないぞ
エミヤなんてオルタはないときのこが言ったのに社長権限でボブにされラスアンでは石膏象にされたぞ
玉藻なんてネロにボロカスに言われ出番飛ばされラニは凛の為に捨てられた
-
それ、荒れてたのモーさんファンだったのに青王が駄目なのか?
モーさんは良くて
-
オフの日にカルデアではっちゃけるときは黒王に
円卓と関わるときは槍王に
看板としての仕事が入ったら青王姿に
-
X並みにはっちゃけてる弓王がお風呂を見て金の湯船フラッシュバックするのはエッチでした
-
>>354
ラスアンやらSW2やらで、しつこく何度も凛を出し続けている時点でな
書ききったどうこうだけの問題でも無いですよね
-
青王は書ききったから本編ではほぼ出さないってマテに書かれてる
アルトリアとぐだの話は槍トリアでやるはず
-
円卓関連も後から付け足された結果青王信者ばっかで青王が疎まれて孤独な中頑張てたとか察しが悪いってレベルじゃねーぞってなってるしな
-
>>359
第二波懸念されてるのにまだ早いんじゃないかねえ
緊急事態宣言解除をもう自粛しなくて良いと勘違いしてる人も多いし
-
冬木の回収のされ方次第では初ソシャゲリリースのためのパンダ役で終わりそう
もしオーディン疑惑の術ニキでやるなら槍ニキは出ないんだろうし
-
SNやextraでやることやった凛、ギル、ネロは書かれるから、やる事やったは言い訳になってない
-
黒王はHFだと青王の別側面感あったけど
FGOだともう別キャラだろ感ある
-
型月展原案Fateのノート展示とかあのへんの区画でソーシャルディスタンス無理じゃろ...
-
やりきったから出さないは青王の話でSN全体の話かっていうと
-
まあLB6で青王出たら笑いながら嘘つき星人じゃんと言って褒めるけどね俺は
-
いうて凛はあくまで擬似だし
ギルは別クラスだしアルトリアだって派生ポンポン出てるわけで
まあギル祭りとかやってる裏で本人大してやってないのはアレだけど…
-
北九州が偉いことになったしな、ちょっと緩んだだけでこれですよ
外に出るなとまでは言わんがやはりまだイベント等の人を集める事は避けた方が良い
-
規制解除したら速攻増えるってのは前から言われてたからな
-
FGOで騎士王としての役割を槍王にやらせてくれること自体は
SNのイメージ引きずらないようにという配慮としてありがたいのは確か
-
エリち見てるとGOBに鯖特攻ないギルに改めて違和感覚えてきたぜ
スカスカ環境だしカリスマに30くらいでいいから鯖特攻付与とかないかな…無いな
-
グランドセイバーとして出てきた星5新青王が全体剣初のNP50を持ってきて頂点に立つのは既定路線だと思ってる
-
>>376
いやまあ流石に何処かしらの異聞帯で出番あるでしょ流石に……
-
槍王がFGOにおけるフォーマットなアーサー王…って気が全然しないんよなー
キャラ薄いもんだって
原作で黒化してたオルタのがまだその気するよね
-
>>381
代わりに宝具の特攻無くすなら良いぞ
-
そこにグランドセイバー候補がおるじゃろ
つ 武蔵
-
>>382
…グランドランサーとしてNP50持ってきた彼は頂点立っていますか…?
-
万が一フェスやるならついでに型月展行きたかったけど被さんのね(地方民感)
-
>>385
なんでや! すまないさんだって二重特攻やろ!
範囲が全然違う? はい
-
エリちNPチャージがあれば良かったのになあ
20でも持ってたらボイジャーくんとシステム組めたのに
-
ロムルス50とかマジ?
エレちゃん強化はよ()
-
地方民をフェスに呼びこんで大丈夫なんだろうか…
というかフェス本当にこのまま開催するのか…
-
まぁNP50あれば剣の頂点には立てるやろ
-
>>387
層が厚いからな全体槍は
その点全体剣はシステム鯖のNP50持ちもいないからNP50とそこそこのバフ持ってくるだけで頂点に立てる
-
ロムルス がNP50に強化されたと聞いて
-
エリちNPチャージ欲しかったよなあ
同じアーツでもラムダのがボイジャーと相性いいもんな
-
>>387
ホントに持ってきてたら頂点立てたやろな
-
>>390
現状判明してるスキルだけでも十分優秀そうではあるけどチャージも欲しいよね
-
>>392
多分ドーム側から止められるんじゃねえかな…
こんな状況で開催させたらバッシング凄いことになるだろう
-
NP (最大)60のグランドランサーラムダ様を讃えよ
-
>>389
そもそもエアに鯖特攻の意味が分からんし
多分バビロンイメージの鯖特攻を宝具にくっつけただけなんだろうけど
-
エレちゃんはアニメの連動キャンペーンで強化来ると思ってたんだけどなあ
-
フェス主催「(早く野球でスケジュール潰してくれないかな)…」
だったりして
-
グランドセイバーなのに宝具がアヴァロンで攻撃宝具じゃない可能性
-
>>401
それな
まあ当時だと強すぎるって判断なのかもだが
-
>>401
今だったらスキルに「王の財宝」があって鯖特効状態付与とかになりそう
-
✝️死神✝️を名乗れば鯖特攻を貰えると聞いて、カルデアで厨二がブームに
-
クィリヌスは全体槍って括りでみたら普通に頂点だからな
-
>>404
でもアヴァロンのSNの頃の仕様だとFGOのゲームシステムだと弱くない?
-
エレちゃん宝具強化来たら使い勝手トップじゃね
くればな
-
>>390
これホントに
人類NP配布なんてほぼエリちの為にあるようなロマンチック効果なのに、まさか無いとは
(無いと決まった訳ではないが、ほぼ無いと思って良いだろうなぁ)
-
原作含めてエリちの性格ってFGOしか触れてない奴にも既存の型月ユーザーにも賛否両論が激しいかな?
士郎と桜でも荒れたくらいだし
-
アヴァロン貰ってマシュの宝具きょうとか
-
アヴァロンは特殊耐性100とかなら最強の防御っちゃ防御
-
>>412
毎日毎日同じ話して鬱陶しいぞお前
ツイッターにでも書いてろ
-
グランドセイバー
グランドアサシン 超人オリオン
グランドランサー パルキューレ
グランドライダー 金時
グランドキャスター スカディ
グランドアサシン ジャック
グランドバーサーカー ランスロット
活躍度だと今現在こんな感じだ
-
>>411
エリボイでシステム組めたら楽しかったろうになあ
まあボイジャーシステムは火力無いからあまり実用性無いんだけど…
-
>>416
あんな筋肉モリモリマッチョマンな変態暗殺者がいてたまるかよ
-
アンコのカウンターアヴァロンがあるじゃろ
-
>>416
ジャックよりカーマだわ
-
全てを筋肉で突破するアサシン
-
エリちはマイルームで誰に言及するのかしら
是非とも水着邪ンヌとは仲良くなってほしい
-
>>414
無敵貫通不可
は欲しい
まぁ設定的に(多次元)回避じゃねーの?
とは思うが
-
>>419
アンリの超上位互換か 面白そうではある
>>416
モーさんアルトリアもいれてやれよ!
-
>>422
天逆鉾関連で龍馬というかお竜さんと話してくれたら嬉しいな
-
>>423
無敵貫通無効無敵とか敵で出て来たら滅茶苦茶面倒臭いやつじゃないですかやだー
-
>>423
そんな無敵貫通無効貫通が出るだけの効果なんてめんどくさいだけじゃね
1T超高防バフと無敵を素直に複合させるのがいいと思う
-
忠実にアヴァロン再現したら
・回避1T(必中や無敵貫通不可)
・HP全回復
・状態異常解除
だよね。スター獲得もしそう
-
>>417
ほんとエリボイで組みたいのにきのことアザナシって人の心が読めない無能
-
>>424
セイバーだけ他よりめっちゃ使い勝手いい!って差をあまり感じなかったもんで…
-
30貰えるなら50礼装と合わせていけますやん
-
>>416
女神スカディの力でそこそこ程度の強さの鯖が大英雄に変身!って話だから設定がおかしいってわけでもないしな
-
>>429
グレイの時も感じたな
イスカ2世グレイ並べても足りないというかグレイと2世が微妙に噛み合わない
-
宝具じゃなくて霊装にしてパーティ内にアルトリアがいる時だけ効果発揮とかだったら使いやすいかもな
-
>>335
HF世界から黒桜が来て世界を蹂躙してその後に士郎と凛もやってきてぐだと一緒に桜を助けるとかやってほしい
キャンペーン礼装でSN鯖 vs FGO鯖とか描いてたくらいだしそれくらいやってくれてもいいような気もする
-
>>431
礼装五枚積みの場合をシステムと呼んだから
まあイベ礼装に拘らなければ普通にエリボイで回れるしね
-
まあ宝具5確定、鯖特攻だから50礼装でも火力出せそうではある
-
>>433
調整が下手なのか単純にそういう組み合わせを嫌ってるのか知らないけどユーザーからしたらそういうのほんとにやりたいんだからもっとうまく調整してほしいよな
-
つまんない人って毎日同じネタ振りばっかするよね
-
>>433
ボイジャー孔明グレイなら噛み合うぞ
礼装自由必要なのがカレスコだけだし
-
>>440
ボイジャーシステムは画期的だけど火力がかなりネックになるからなあ
バーサーカーくらいにしか実用性は無さそう
-
ボイジャーに関して運営ちゃんの思ってることなんて「どうせお前らスカスカするんだからそれ以外の鯖とのシナジーなんざどうでもいいだろ」じゃね
-
>>442
確かにスカスカもいいけどそれ以外の組み合わせだってするんだから俺らからしたらもっとうまく調整しろよって話なんだよな
-
>>440
限定的とは言えNP30配れるってやっぱり破格よねボイジャーくん
割と使ってて楽しいわ
-
無敵貫通無効出ても宝具なら撃てなきゃ意味ないって茨木がいってた
https://i.imgur.com/7mNm0Zy.jpg
-
FGOは効率を重視するゲームではないって言ってたじゃないですか...
-
>>441
いや、等倍でもエネミーの属性が天のみとかHP高いのが天とかそういうクエならいけるぞ
オリュンポスのシークレットハンガーとかクリスマスの軌跡装備でオダチェンなし3Tいけた
まあ礼装はバビロニアに限られるけど
-
130%即死A30鯖特攻30(3ターン)の配布全体槍ってかなりつええな
np獲得ないけど
-
寧ろスカスカ以外の動きも取れるように考えてんじゃないかなぁ
スカディは全員持ってるわけじゃないし50チャージ持ちだし
-
即死いらない…
デメリットでしかない…
-
即死はダメージ後にしろ!
-
ダメージ前に即死あるせいでA宝具の利点がちょっとだけ薄れた
水着ニトみたいなもんだな
-
>>446
プレイヤーは効率を重視するから仕方ないね
-
>>446
カノウになって方向転換したんでしょ
どんな風にしようとユーザーはそりゃ効率重視するから、その方向で自分たちも最大限の利益を得られる方向に
-
>>447
そういや天特攻もあるんだっけかボイジャー
まあ家のボイジャーは霊子足らないんでシステムはまだ遠いんですけどね…
-
イベントだと外付けのバフか黒聖杯ないと3waveきつい
-
ボイジャーはエドモンとSタルと魔王足して3で割ったような性能だよな
誰とは言わんが一人平均点めっちゃ下げてる奴いるけど
-
効率も確かに見てるけど特定のキャラ同士のかみ合わせだって見てるからエリボイが噛み合わないってのは純粋に不満
-
>>458
スカスカ適正だけ見るユーザーと噛み合わせを見るユーザーとどちらが多いかって話だな
悲しいね
-
>>457
魔王は火力あるから…
どっちっていうとNP配れるゴルゴーンさんじゃろ
-
>>457
周りにNP配れるのはその三人には無い大きな利点だぞ
これで一風変わったシステム作れるし中々面白い
-
噛み合わせつまりシグルドブリュンヒルデみたいなの増やせってことだな!
-
>>459
このゲームって如何に短いターンでクリアできるかっていう戦闘システムだもんなぁ
そりゃキャラ愛より性能厨や効率厨が多いのも致し方ないか
-
>>462
余計な手間が増えただけで他組み合わせた方が強いよね
-
噛み合わせ無視して効率重視するならシグルドの性能どうにかしてあげて
-
キス魔とかいう噛み合わせるために生まれた悲しい強化
-
グレイのNP20の世ライネスと合わせて100とかがお好みで?
-
降クイックロリンチってイメージ
どっちもショタだし
-
皆持ってる孔明グレイと後はカレスコボイジャーをフレから借りる事で誰でも3連射出来るという点では夢のような鯖だなボイジャー
-
ブリュは宝具威力とカード性能のよさでなんとか自力でやれるが…
-
>>466
むしろ今でも強い奴にどうしても強化を与えるとなるとああなるってモデルケースじゃないかね
いまだと沖田あたりがあんな風になりそう
-
イリヤ族を弱体化させるために産まれたキス魔とか言う害悪
-
>>471
病弱が強化されて味方全体の新撰組の強化効果が追加!
-
>>468
残念ながらロリンチは女の子だ
-
イリヤの為にキス魔が残念強化され、キス魔の為にシトナイに残念確率スキルが付けられる悪循環
そしてシトナイは蘭ちゃん辺りとの方が相性が良いっていうオチ
-
病弱が誠の旗になって新撰組バフとか来たら普通に当たり強化だよな
-
>>473
それだと普通に大勝利では?
「自分以外の」の一言が抜けてる
-
ボイジャーは他のNP配布鯖とあわせてこういう事もできるから面白い
https://i.imgur.com/xx1UFJc.jpg
https://i.imgur.com/jFMK1gu.jpg
-
ボイ宝具3≒聖杯金フォウボイ宝具2≒彼ピ宝具2
くらいは出て、プラス天特攻と自前星集中&クリバフもあるから
宝具1だと火力不足が気になるだろうが、
聖杯とか貢げるならポテンシャルは凄まじいじゃろボイボイ
-
>>479
スカスカでの威力はともかくボイジャーシステムやるとなると火力がネックになるなあって話だからね
ただ色々出来そうで面白い鯖ではある
-
クラス相性とかいうハンパなシナジー全部潰すシステム
-
>>479
地、人、星相手の宝具火力が伸び悩む以外はマジで欠点ない性能だからな
防御面も回避1T、弱体無効、クリティカル耐性と一通りは揃えてる
-
スカスカ対応より全体にNP20%or30%配れる全体宝具持ちという見方の方が重要なのかもしれない
同じこと出来るのエレナジナコくらいでしょ
-
火力は少し寂しいけど汎用性はクソ高いから十分に強鯖かな
スカスカ適正もあってNP50あるのはでかすぎる
-
プラン君は宝具火力以外はほんと文句ないからな
-
>>481
相手によらないって点ではスカスカよりも凄いんだよなボイジャーシステム
相手の数が減ろうがバーサーカーだろうが3連射は確実に出来る
-
でも(スキル上げ)お高いんでしょう?
-
>>487
そこにガッポリーで増えた素材があるじゃろ?
-
>>487
新素材使う星5鯖がそのうち来るのはわかってたから伝承以外は全部揃えてたぞ
虚無の時でもAPを周回に使っとけばある程度は貯まるもんだよ
-
>>487
どうしてもスキル上げ切れないならフレンドから借りる事も可能だから…
編成難易度も軽めで良いぞ、孔明とグレイがいれば簡単にできるし
-
今回地味にマナプリ美味くない?
-
今回のイベントは何度もバトルを挟んだり、名乗りひとつで区切ったりで引き伸ばしがひどくて苦痛
シナリオもキャラに違和感を覚えるし、ボイジャーとマシュの関係を見た主人公に「尊い」とか言わせるのも何かもやる
-
というか今回はダイスの出目が悪くなければ素材的には美味しいイベント
-
>>488
無いよぉ!卵無いよぉ!(炉心までは上げたけど卵で詰まった)
-
ボイジャーはシステム出来なさそうなHP高めの狂相手にするのがいいのかな
狂なら火力も出るし
-
スキル上げ素材は重めだけど応用性の高さ考えるなら優先で入れる価値は充分あると思う
-
イベントなし期間とか暇さえあればフリクエ回ってるけどやっぱり余裕あるほど溜まらんね
-
正確に数えた訳じゃないがトークン集めたら出てくるクエがQP報酬だからQPも割とうまそう
-
引いたボイジャーは早速種(火)付けした
-
ボイジャー君はNP50とNP付与が両立してるから全体宝具持ち3人で雑な周回出来るのも良い
ぶっちゃけシステム運用は宝具火力低すぎて向いてないし
-
ここ1年くらいはちょいちょいQP美味しいクエ来てるからボックスの合間の期間でもそこまでQPに困らなくなったな
-
ボイジャーは使い道ありそうな感じだけどモミさんは?
-
モミさんはスキルのオン・ビシビシ・カラカラ・シバリ・ソワカ好き
-
>>364
別にファンがどうとか誰が駄目とかじゃなくて単純に書く気がないとか持て余してるだけでないの
-
>>500
火力自体は低いけどスカスカやるなら向いてないってほどでは無いよ、まあ重ねた方が良いのは事実だけど
ボイジャーくんは色んな使い道があるのが面白いね
-
>>503
なんかラーメンの注文に見える
-
>>502
手軽に使える全体即死無効が何かで刺さるといいな感
-
モミさんの台詞回し結構好き
-
>>502
デメテルに連れていける
-
>>480
ボイジャーはNP補充とNP配布とバフデバフまで出来るんだから、
殴り特化のエドモンやランスロに火力で負けるのは当たり前よね
使用感としては>>457も触れてるけど、サポ寄りのSタルって感じかと思った
-
>>502
全体即死無効は高難易度系で出番があるかもしれない
宝具未強化だから重ねないと火力イマイチだが倍率普通な継続バフ2種とスター集中は持ってるから使おうと思えば無難に使えるタイプではあると思う
あとS2のOC強化は自分に投げても5%しか強化されないからマーリンあたりに投げる方が得する
-
メンカタメ・アブラマシマシ・ニンニクノセ
-
今は活かせないけど被クリ20%ダウンを強化で付けれるのも大きいと思う
一部の狂殺エネミー以外はクリティカルほぼ出なくなるし
-
あとは引くだけだというのにボイジャー来なけりゃ石もねえ
https://i.imgur.com/A7WDCTy.png
-
あと4時間ほどで最終シナリオだけど同時にPU2も来そう
マリーオルタ楽しみ
モミさんは性能はイマイチだけどキャラクターとモーションが個性的で種火を捧げたくなる
-
ステラ出来ない槍編成相手に対してスパさんスカディフレ神を魔術協会礼装で回してたんだけど
スパさんをボイジャーに変えたらマスター礼装自由に出来るので最終Wの火力の底上げ出来て有難い
ボイジャー宝具1なんで本イベント外で2W目抜けるかは怪しいが
-
>>510
性能で劣るからではなく性能のリソースをサポートに振ってるが故の火力不足だしね
その火力だって天相手なら等倍でバサスロエドモンにも拮抗できるレベルになる
-
PU2本当に来るんかな
-
今のところPU2は来る気配無さげ
-
来たら嬉しいけど自分はこないとおもう
-
エリちとの勝負の分岐差分見たけどなんかエリちが異様にマリーにへりくだってんのな
これエリちの精神異常の原因鯖化の方じゃなくマリーじゃねえの
-
もし来るにしても今日でなく月曜じゃない?
-
ダユー権六パターンな気がするなぁ…
実装されたら最高なんだけど
-
来ても月曜でしょ
-
もしあったとしても新鯖も霊衣も無く既存鯖PUするだけじゃろ
-
>>521
PVでマリーと踊ってたしマリーが元凶だと思う
ただこれだとエリちが貯めたヘイトが全部マリーに移りそう
-
カルデアに居たマリーと別人のオルタっぽいのにヘイト溜まるか?
-
そんなことされたら知人のマリー好きが血涙生み出しそう
-
こんなご時世でもうちょいで周年、水着もあるのにそんなに作る余裕無いよなあ
水着は売り上げ的にも予定の数は死守するだろうし
-
マリーオルタはロクジョウさんみたいに亡霊殴って終わりってパターンになりそう
-
今んとこ表情差分付いただけで流用立ち絵だからこのままだと立ち絵のみ実装待機列にすら並べなさそう
-
普段カルデアにいるのとは別人だよと説明してもキャラクター自身に憎しみを抱くマスターは実際いる
-
水着はもうなしでいいよ
-
>>532
トリスタンと双子がいい例だったな
-
RequiemコラボなのにRequiemに今の所でてないマリーの派生とか出されても困る
-
BBちゃんとかメイヴちゃんみたいにイベント毎に悪さするタイプも普段からヘイト溜めがち
マスターは自分の敵に回る存在が許せない
-
エルメロイに司馬懿出てたのか?
-
トリスタンはともかく双子は普通に死ねって言ってくるししょうがない
-
Requiemのルイ17世ネタ補完したいけど
ルイ17世自体を実装するのは色々大変なのでマリーを…ってことじゃね?
-
>>536
えっ!?ヘイトを溜めまくるアマデウス!?
-
>>527
その人毎日ヘイトヘイト言ってる人だから無視した方が良いよ
-
>>539
というよりもルイ17世の話は本編のレクイエムでガッツリやるつもりなんだろ
俺もそこはエリちの根幹に関わる話だし本編でやって欲しい
-
>>541
そういうこと言うなよ
すげえ分かりやすいのに使わなくなったらどうしてくれる
-
>>542
1巻とコラボで片鱗に触れて2巻でガッツリってパターンかな
-
トリスタンはハロウィンで素のキャラはこんなんだったのかってなったから
カストロ兄貴もイベントに出ればなんとかなると思う
キャラひいてないと異聞帯でのキャラでしかわからんからある程度仕方ない
>>536
メイヴに関してはまたメイヴかよって感じでキャラ自体嫌われてるわけではなくない?
-
ちょっとエリち拗らせてる描写があればエリちにヘイトがー
マリーが敵対したくらいでマリーにヘイトがー
分かりやすくて笑ってしまうね
-
出て来る度にキュケハラ(キュケオーン・ハラスメント)して来る人にヘイト抱いてるんですけど、どこに訴え出ればいいですか
-
まあ嫌な人は嫌かもしれないが
ルイ17世が辿った歴史を母親マリーが知れば正気じゃ居られないのも当然だと思う
それでも人間を恨まないとしたらアルトリアやジャンヌみたいな初めから一部機能が欠落してる類
-
メイヴちゃんはアレで他人の努力や挑戦は決して無碍にしないところ大好き
-
「死ね」とか言って悪態ついてくるカストロ兄様
女性向けの中二俺様系ツンデレイケメン(ただし20年古い)っぽいと思う
-
>>548
国民を少しだけ憎んでるとマリーが言ってたからその二人に比べると少しだけまともなほうだよ
-
リンボマンが実装されれば新たな「またお前か」枠に抜擢されるし
みんなもリンボマンならカルデアに来ても懲りずにやらかすだろうと期待してるからウィンウィンだな!
-
>>547
スパロボ女主人公みたいなパイロットスーツ着てるスパロボ男主人公かな
-
>>548
アルトリアやジャンヌだって自分の大切な人が悲惨な目に遭ったら怒ると思うぞ
-
>>551
うん、俺もマリーはまだまともな人だと思うから
今回の黒幕化がルイ17世関連なら仕方ないと思ってる
-
>>554
アルトリアは自国を悲惨な目に遭わせたモーさんを憎んでないし
-
>>548
このアルトリア知らない感が半端ないやつ
-
>>554
ジャンヌもジークという大切な人ができて死んだ(と勘違いした)ら絶望したしなぁ…
-
>>554
実際、アルトリアは義兄や側近も死んだカムラン引き起こしたモードレッドも恨んでないし
-
マリーは露骨に別物感出してるしカルデアのがオルタ化しちゃってたとしても納得のいく理由ではあるから個人的にヘイトとかは特にって感じだな
-
>>558
追記
まぁ他人に怒りをぶつけるのではなく「自分が彼を死に追い込んだ」と絶望しただけだが
-
やっぱりヘイトマン的にはUオルガマリーもヘイト溜めてるんだろうか
-
>>559
そこで恨むようなキャラならモードレッドもあそこまでこじらせずにすんだんだろうけどな
-
マリーの幕間やってると「あー悪墜ちもあるかなー」とは思えるんだよな
自分のことはともかく子供のことは…って言ってるし
-
男の父上が「こっちのモードレッドは可愛らしいね」って言い出してたから
こっちのモードレッドも相当アレなんだけど、男の父上のモードレッドどんだけ…
-
マリーへのネット上での誹謗中傷規制法案がマリーファミリー内で可決されました
-
>>562
Uなんちゃらさんはもはやギャグ
-
Uちゃんはシオニーちゃん枠
-
アルトリアは生前は人としての感情捨てて王として務めきったからね
だからトリ公が王は人の心が分からないと言ってしまったんだが
-
てかサンソンが今回一部オルレアンでのイカれ状態に近かったのは何かの伏線かな
単にライターが参考にしただけか?
-
>>570
何か全体的に全員キレ散らかしてたからマリーに精神汚染食らってたんじゃないかとは言われてたけど
実際どうなのかはまあ三時間後分かるだろう
-
赤ずきんマリーはオルタじゃなくて霊衣でお願いします
-
人狼はサンソンに限らずだいたいの人おかしかったから…
伏線なのか単純に描写が微妙だったのかはまだ分からんけど
-
>>568
グレートアクシオンに特別貴賓室用意しなきゃ…
-
Uちゃんそういうオーラ出てるよねえ…目の前で巨大風船破裂させたい
-
シオニーはそのケがない人も目覚めさせちゃったよね
-
着々とシオニーちゃんルート進行中
-
なんかレフとの関係も含めてシオニーちゃんっぽいんだよな
-
>>572
祭装とか旅装みたいなのから霊衣になった例って今まであったっけ
-
大令呪による攻撃は効いてない一方で目の前で風船が割れてびっくりしたレベルのしょうもない理由で撤退しちゃってるから余計にね
-
>>579
たぶん無い
先例になってくれればいい
-
>>579
表情差分付けて立ち絵として流用は何人かいるけど霊衣実装はいないと思う
-
そんな所長も今やすっかり村正ごはんをねだるように...
-
>>580
そうは言うけどお前も羽虫が自爆特攻してきて破裂したら普通に撤退するよね
-
TYPEMOON展再オープン決めたばかりなのに東京22人感染で昨日の2倍とかもうおとなしくしてた方がダメージ少ないと思うよ色々…
-
マリーちゃんはなにげに昔から結構大事な場面で手伝ってくれてるうちの鯖の初期面子だから霊衣が来るなら絶対取るけど別verは今石ないから取れない…
-
HFに限らず見たいアニメ映画何本も歩けど
しばらくは無理かなあ
-
場所によってはマスク着用してないと入館断るところもあるね
そろそろ映画館に金を落としたいし外食もしたいが厳しいかなぁ
-
○装シリーズの霊衣を一人でも実装してしまったら、じゃあ他も実装しろよって執拗に言われ続けるだろうからやらないだろうなぁ
新規立ち絵霊衣ですらままなってないのに
-
下手に霊衣なんてものを出してしまったばかりに新立ち絵が出る度に霊衣くれという事態に…
-
>>584
すごいしっくりきた
-
霊衣あったらラッキーくらいに思っとき
無料で配る以上は運営の気分次第だしな
-
まぁ鯖くれに比べれば強欲ではないはず
労力はおよそ1/3ですむようだからな
-
○装シリーズは出来が良いのが多いからねぇ
元が微妙なのに○装の方は凄く良いとかあるし
-
モーさんの正装が実装されたのは使える場面多いって理由もありそうだな
-
>>584
確かにそこらの蚊が突然飛んできて自爆したり蟻が群がってきて足に噛みつき始めたりしたら逃げるわ
-
マリー特攻あるしスカスカでガッポリーのクエストほぼ全部やってもらってる
-
まあ脅威じゃなくても訳の分からないもの見たらビビるよね
Uマリーからすれば急ぎの理由もないし
-
でもわけのわからないものにいきなり襲われてびっくりして逃げたあとにちゃんとそれについて勉強しようとするところは偉い
-
でも俺らと比べられるレベルじゃやっぱダメだろ
-
虫が特攻して来たら焼くだけだって優雅な人が言ってた
-
蚊だと思ってると猛毒の蜂になってるのが人間だぞ
-
モーさんと男の父上が仲良さげなのは好き
-
もしも男モーさんが来たら女の父上と仲良くなれたりするんだろうか
-
(マーリンみたいな声してる…近付かんとこ)
-
男モーさんはガチのキチガイだし仲良くなるならない以前の問題な気も
-
男モーさんは女モーさんがドン引きするくらいの狂人だよ
-
今回イベで貰えるこふ今のところ一個だけか
-
フレンド申請整理してんだけど、今回ちょい沼ったから礼装たくさんあるおかげかめっちゃ申請くる
けど正直自分と同じくらい課金してる人とフレンドになりたい…
マスレベ140超えてる人から申請こねぇ
サポ欄イベントと通常分けてない、穴だらけ、今日に至ってもイベ欄礼装前回イベのまま変更なし…
新鮮な新規でもいいんだけどなぁ
-
あと一時間でストーリー更新か
-
今日でエリち加入してくれ〜
-
大令呪の攻撃って全く効いていないように見えて
実は効いてて後々重要な場面で主人公たちの突破口になるとかって想像してる
-
>>611
つか今日加入しなかったらお知らせが詐欺になるから
-
モーさんは獅子劫さんのおかげもかなりあるからモードレッドも誰かベストなマスターを得れば或いは…
獅子劫さんに抜きにしてもモーさんとモードレッドだと拗らせぶりに大分差があるから無理かな
-
マリーオルタ来るならやっぱりおっぱい大きいデザイン望むわ
カーミラさんみたいになってそうだが
-
モミさんは出るのか出ないのか
-
運営「仮加入と正式加入が別の日とは言ってない」
-
モミさんは迎え役兼一緒に事件解決役もしてほしい
-
明日エピローグだけだから明日仮加入は無理ぞ
-
モミさんCMにも出てるわけだし流石に出番あるやろ...
-
モミさんはここまで出てこないと快男児ヘラクレスみたいに土壇場で一瞬だけ出てきて攻撃止める係な気もする
-
「エピローグで正式加入になるとは言ったがエピローグ前に仮加入するとは言ってない」
さすがに無いとは思うけど
-
一体いつからエリちが加入していないと錯覚していた?
-
マリーヲルタかぁ
http://imgur.com/lN8fmJh.png
-
>>620
CMはイメージです
-
CMのギャラオルっぽいのは
まあコラボCMだしな……
-
エリちがぐだ堕ちするまであと30分か
-
登場鯖については最近はCM詐欺無かった気がするんだけどどうなるだろう
エピローグ後の後半戦ギャグ展開しかモミさん出ませんとかはありそうな気がする
-
キュケの出番は第四ゲームで終わりなのだろうか(なお3タテしたので会ってない)
-
ぐだ堕ちってマジで言ってんの?
-
様々なキュケオーンに対応しろっていう最終決戦みたいなことしたしこれ以上は何もなさそう
-
>>626
あれってアマデウスじゃないんだっけか?
-
>>626
あれアマデウスでは
-
アンチ君にエサを与えないでください
-
私が滅びようとも、第2…第3のキュケオーンがいずれ現れるだろう…
この世に光のある限り、闇のキュケオーンもまた人の心に存在し続けるのだ……!
-
ぐだ堕ちではまるで不名誉な事のように聞こえるな
ぐだハーレム入りと言ってもらおうか
-
光と闇が合わさって最強に見えるキュケオーン
-
CMにいた白髪長髪男は狼男スキンのアマデウス
-
今後マリーオルタが実装されたら呼び方はマリオになるんかな
-
>>639
マルタだよ
-
新規は術デウスと正装デウスが同一人物って気づくのだろうか
あまりにも絵柄や顔が違いすぎて慣れててもびっくりする
-
マジレスするとマリタでしょう
-
来年はエリちからチョコ貰えるわけなんだよね...
-
ノーマルマリーにマリーアントワネット感無いからオルタ出るならそっちをマリーと呼びたいという気持ちが少し
-
オマリー
-
アヴェマリア
-
じゃあマルタのオルタが来たらなんと呼ばれるんですか?
-
マルタ
-
タルタ
-
マルオ
>>645
ガムをクチャクチャしてそう
-
黒マリー
スクエニが出してたデッドマンズクルスっていうソシャゲにゾンビのマリーが出てたけど黒マリーもああいう暗くて怪物じみた雰囲気なのかな?
-
そういえば海外も独自のオルタ呼称があるみたいね
http://imgur.com/mZhmUCI.jpg
-
ダンベルとか持たないキャラになってそうなんですが>マルオ
-
>>652
えっちゃんは国境を越える
-
ゼノブレイド やってて改めてオリュンポスの素材は一級品だったなあと
-
あと一時間後くらいには赤ずきんマリーに騙されていた事実が確定して阿鼻叫喚するとともに、これはこれでタマランと
騒いでいるマスターたちの姿が目に浮かぶようだぜ
あんしんして 私たちは、永遠よ
-
マリーオルタといえば北米版のアレだろ
https://i.imgur.com/nORLstI.png
-
アヴェルイ17世がエリちとの友情全部蔑ろにしてたなら性格はベクター系なのかな
黒マリーもそういうの希望
-
あと少しで赤ずきん霊衣のちょっと意地悪感あるマリーが使えるようになるのか
ずっとキラキラしてきそう
-
のりこめー
-
開放されたシナリオ初手から横乳アップとはなかなかやるな
-
最初からやる気あるねって言われてもそんな印象ないが……
-
1/8ってこれ8パートあるのか…
-
人狼もその後もやる気なしだったのにここに来て唐突なやる気あるねモードは予想は出来てたけど酷いな
-
人狼もその後も無駄に分割して戦闘パートは多かっただろ
それと同じでは
-
女マーリンはボクっ娘らしくて早く実物見てみたい
-
何かいきなりエリち好意的になった気が……
-
これは勝つべきか、負けるべきか
-
未監修状態のテキスト公開してたのか
-
※対象のクエストは以下となります。
・『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録 プロローグ
・『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録 第1のゲーム
※『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録 第2のゲーム以降のクエストについては、イベント開始時より監修済みの状態で実装済みとなります
-
第1ってことはガッポリーだよな
どこの話かわかんねえ
-
コロナの影響なのかここ最近ほんと杜撰な管理が目立つな
-
最近の型月ガタガタじゃないですかね、具体的に言うとテキストの雑さが
-
そもそも最早いつも監修という名の未監修ではなかったのか
そんなにダメなのあったかな
-
やっと仮加入だ
-
もしかしてボブが最初だけ違和感あったの未監修だったからなの??
-
プロローグとガッポリーって比較的評価高い部分が未監修で
ボロクソ言われてる人狼以降が監修済みってどういうことなの
-
まひろちゃんのエッチな絵を貼ろうと思ったけどそんな場合じゃないか
-
あぁ確かにボブの口調はよく突っ込まれてたな
第2ゲーム以降以降も別に変ってないように見えるが
-
コロナの影響なのか?
-
ウボンゴが美遊からアビーちゃんに変わったとかなんとか
オレ確かめてないけど
https://i.imgur.com/1DGeKIE.png
-
>>678
貼ろう
-
なんかキャラが安定してないな
ギスギスしてたと思ったら次シーンでは俺たち友達だよ!的になってる
事流れなぐだがやる気満々扱いされてたり、ようわからん
-
1戦ごとに石くれるのはちょっとうれしい
-
デミヤのキャラがおかしい言われてたのは未監修だったからなのか
-
なんでキャラすら違うものをそんな実装できるレベルで作ってあるんだ
立ち絵とかも入れ終わったあとでやっぱりこっちのシナリオにしてとか来てるのか?恐ろしいぞ
-
再挑戦可ならともかく不可でブレイク後宝具は流石にひどない
全体だし
-
第5ゲーム前全部未監修だったんじゃないのかってくらいにここに来てノリが急展開で変わってるのなんなんだ?
-
今回は負けた方がいいとかあるのかこれ
-
https://i.imgur.com/ul3TtnJ.jpg
-
>>686
監修前のテキストと監修後のテキスト間違えて表示したとかそんな感じなのかね?
メインシナリオですらきのこが実機で確認したのは実装後ってレベルだし
-
運営「コロナ言っとけば全部許されるやろ」
-
まるでコロナを言い訳に殺人犯して逮捕されたつい最近の犯人みたいな言い訳だな
-
末期感が酷くて泣けてるくるね・・・
いくらコロナの影響あるって言っても気づかないかな
-
細分化されたシナリオで戦闘はブレイクありだからめちゃ面倒
-
笑ってますやん
-
進行度1個でエリちのダイスロール以降の影モブワンパン戦闘も一緒にすればいいのに
-
お、やっぱモミさん途中から出てくるんだ
-
未監修だったから監修済みつってたツイ消したのかな...
まぁもう消されたツイだから判らんのだけど
-
流石にGWイベだしコロナ前にシナリオ仕上がってるんじゃね
-
ただ木村航だっけ?今回のイベントのライター
もうツイ消しちゃったけどDWときのこに監修仰いでますってコメントしていたよね?
-
やっぱシナリオ切るとこ辺だな
-
監修されてなかった部分抜きでも今日開放分今の所微妙だし
言われまくった人狼部分は監修済みな部分だから関係なくね?
-
エリちの素材無理ですわこれ
-
監修でこれ面白くないから修正しろとか読みにくいから修正しろとかそういうのはしないんだろう
-
術酒呑思い出す素材
-
>>681
スクショだけ見たが、「あいつはシャケが好きだったから畜生!」→「イクラが好きだったから」
並みにどうでもいい謎な修正ですね…
-
木村さん「監修お願いします!」
きのこ「まぁ誰か見るやろからヨシ!」
型月ライター陣「きのこがOKって言ったからヨシ!」
DW「型月ライター陣が見たからヨシ!」
木村さん「完全監修で書かせていただきました!」
型月DW「見ておりませんでした!」
木村さん「」
ああ、現場猫ってこういう...
-
きのこと運営だけ良ければそれでいいの姿勢だからな
ユーザーの事なんて考えてすらいない
-
工程としては監修してもらったけど監修前のテキストが間違ってDWに渡って実装しちゃったんじゃないか
-
>>710
普通に考えればそうだろうな。第2のゲーム以降だけ監修してその前はしてませんでしたはどう考えてもおかしいし
-
赤面エリち良いわ
-
テンポ悪すぎぃ!
-
原文ではDW監修云々は言ってませんよ
https://i.imgur.com/l7aHQ1t.jpg
-
何かエリセがどうのシナリオがどうの以前に何か気持ち悪いな今回…
ストーリーがぶつ切りなのも気になるしなんて言ったらいいか上手く表現できないのだけど…すっごい気持ち悪い('A`)制作スタッフ陣に何かあったか?
-
コロナで連携取れてないんじゃないかな
わからんけど
-
>>715
お前その顔文字好きな
-
この先がゴールかもしれねーけどよく見たら線路が続いてるじゃねーか(戸隠中)
やはりエリセの格好をよく見直して確認したが、このゲームは年端もいかない少女にエロ衣装を着せることを至上の目的としている
ワールド・フェイス・ドミネーション!!(メトロ・ゴールドウィン・メイヤーのアレ)
-
エリちのCV千代桃か
-
木村さんて誰だよ…って思ったら茗荷屋の別名義か
-
レクイエム2巻は本来去年冬刊行予定だったし
他作品巻き込むコラボとあって作成時期考えるとコロナの影響って言うにももう少し前で合わないんじゃないか?
それにいくらコロナの所為言っても他所のゲームは最新イベとかきちんと公開しているから言い訳としては苦しい
-
デミヤ良くなってるみたいじゃん
俺の求めてたデミヤはこれだよ
-
エリち最終
再臨進めるごとに絆されてって笑う
https://i.imgur.com/aarjFZW.jpg
-
うーん、ドラクエ?
-
>>723
こんなんエロちじゃん
-
未監修だったのか
道理で色々とおかしいと思った
-
>>723
えっちですねェ!
-
エリちが可愛いし他作品主人公に花を持たせたいから全部負けるか
-
>>723
思い切りスカートの中見えてるけど水着なんです?
-
>>723
裸っ!
-
エリち骨食い族だああああああああああああああ!!!
-
やっぱエチチじゃないか
-
>>723
此方も抜かねば…無作法というもの…
-
>>729
通常でも見えているのでセーフ
-
エッッッッ
https://i.imgur.com/2J4KYX6.jpg
-
これもうわかんねえな
-
>>735
これはオルタでは...ありまぁー....
-
「壊しちまえばよかろう?」「お出迎えがいるぜ」
今日解放分も、ボブの口調が混沌としてるんですが…
-
>>735
本体ハミ出てるな
実装はありません
-
>>738
ガイヤが折れにもっと輝けと嘆いてるとか言い出しそうな、語録
-
>>735
期待通りのマリーだけど実装されない感じかな
-
>>735
立ち絵は素晴らしいのだがな
-
やっぱ若いほうがええな
-
>>735
これは欲しい
-
...エリち???
https://i.imgur.com/XZ4dvnU.jpg
https://i.imgur.com/kaHZ9vd.jpg
-
>>735
これはこれでカーミラおばさんみたいな大人兼オルタでいいな
ただ戦闘が巨大ゴーストだったのが・・・
-
巨大ゴーストさん仕事しすぎ
-
>>746
実装列の最後尾に並んだんや...
-
CMでも赤ずきんから変わるシーンあるけど今出てるマリーオルタの立ち絵とはまた髪型が違うんだよな
再臨での差分と考えると開発間に合ってないけど実装自体はありそうだ
https://i.imgur.com/ZomTZCH.jpg
-
立ち絵だけ枠どんどん増えてくな、今どのぐらいあるんだろ?
-
結構未監修と監修済みで変わってるな
キャットのセリフ回しやブラダマントルフォのニコチンホームズとかあった
はっきり言って気づけやと思うが未監修のテキストをたまたま見られたと思うべきか
-
>>735
史実で巨乳でギロチンに消えた女ていわれるとこっちのイメージのが良くない?
-
欲しいけどこないやつだなあこれは
-
>>749
いやソレは記念礼装の衣装よ
-
きたぁくぅー!!
(…エリセさん、まだっすか?どうですか?)
-
よかった、ハッbotさんはいなかったんですね
https://twitter.com/hige_mg/status/1266303137540829186?s=21
-
木村航/茗荷屋甚六
@J_Myougaya
·
29分
改めまして再告知。「Fate/Requiem×Fate/Grand Order」コラボイベント「盤上遊戯黙示録」シナリオを担当しました。原作&プロットは星空めておさん。奈須きのこさんはじめシナリオチームの監修を(今度こそちゃんと!)仰いでおります。
-
>>751
未監修との差が知りたいな
データとか残ってないかな
-
やっぱ未監修だったからツイ消ししたんだなって
-
王妃の霊衣とかもない感じか...
まぁしゃーないね
-
まあ変更前はyoutubeに録画とかあるやろ
-
次回の復刻で実装されそう
-
>>757
上でも言われてたけど未改修のままだと気付いて消したのね
>>758
既に上がってるプレイ動画とか見ればいいんじゃない?
-
エリちの宝具とスキル群
普通に強そうなスキル軍だけれどNPチャージも獲得量upも持ってないからシステムは無理そう
ってか宝具前即死な時点で信用度ガタ落ちだし
https://i.imgur.com/Z5ToMEn.jpg
https://i.imgur.com/xwwv3xv.jpg
-
>>754
髪下ろしてて頭に普段より小さい帽子のこんな衣装あったっけ?祭装の赤ずきんとも正装のドレスとも違くね?
-
>>757
お疲れさまでした
事故だったな...
-
エリチ最終めっちゃいいな
久しぶりに聖杯入れるか
-
やはりマスターはダイレクトエロに弱い
-
>>764
NPチャージと星出しもあれば欲張りセット感ある
-
>>764
スキル強化素材は骨108,ランタン36,杭180,矢尻60
-
遂にエリちゃん加入すんのか!?やったぜ!!風呂入ってくる!
-
エリちゃんえっち過ぎでしょ…こんなんだめだわ
-
これマリーオルタはあれか、エレちゃんコースか
-
エリチのおっぱい
黒マリーのおっぱい
おっぱいの要望に広い範囲で応える素晴らしいおっぱいコラボ
-
>>773
イベントでコレが出ると本編であったエレちゃんより望みがかなり薄い気が……
-
>>775
レ、レクイエムコラボ復刻時にワンチャンあるし…多分…
-
立ち絵だけおしまいってオチも捨てきれないから期待はしないほうがいい
-
>>770
杭、骨、鏃…やめてくれぇ
-
らっきょは巴、プリヤはミユ、zeroは剣ディル来たけどアポ復刻ってなんか来たっけ?
-
>>745
これはおちんちでまんまん串刺しの刑だな
-
巴実装…?
-
>>779
異聞帯出身来たわね
巴ってどんなバトルスタイルなの?
宝具はやっぱり無価値的な?
-
>>779
アポは無い。基本その3騎が特別って状態だろ
-
>>779
哀しきかな、何もなかった
-
ふじのんのあだ名かと思ったけどやっぱり巴って違うよね…?
-
すまん別ゲーと混ざってたわ
-
黒マリーは声的にも欲しい
-
臙条巴実装きたな!
...なんでそこを...
-
バトルグラないのはしゃーないけど全員骸骨化するのやめろ
-
橙子さんに色々改造されまくってワンパンマンのジェノスみたいになってる巴参戦とか連想して台無しだ!ってなった
-
スプリンターが士郎言われてたの懐かしいな
-
巴は礼装あるのに誰かさんと間違えられまくってたな
-
本物マリー曰くマリーオルタも邪ンヌ六畳と同じ存在しない人造英霊か
-
今回のシナリオなんか文脈がちぐはぐというかイマイチ乗れない
-
エリチじゃなくてエッチでしょ
-
やっぱ最後まで読んでも面白くないな今回
せっかくのコラボイベなのにもったいない
-
復刻はコハルではないのか?
-
無気力なったり、積極的になった場面場面で都合よく入れ替わってる感じだからなぁ
キャラクターってより都合のいい駒の様な扱いだから乗れないはまあわかる
-
>>796
レクイエム自体原作進んでないしね
てかそろそろfate系列で話がある程度進んだor完結済みのコラボ作品ないんじゃないかね
-
気の早過ぎる話だが、requiemコラボなんだから出すならrequiem主軸キャラですよね
-
黒いマリーは見た目はいいけど実装は無さそう
-
>>800言葉足りなかった、復刻で何か追加するなら〜な
-
マリオ実装されないのか…
-
すごろくはエリちと拮抗しながらマスを進んだほうが会話が面白くなるな
第4と同じ勝ったり負けたりの繰り返しがベストか
-
そろそろ巨大ガイコツくん英霊化できるだろ
これだけ英霊のうつしみやってりゃ
-
ぼくはえりちとぼいぼいをセックスしないと出られない部屋に閉じ込めたい
出てくるまで中の様子を記録したい
-
がしゃどくろ実装
-
エリち仮加入したのはいいけど宝具封印状態で使わされるとかストレス仕様勘弁して
-
>>805
滝夜叉姫の宝具っつーかオプションで出せそうな気もする(がしゃどくろ)
-
黒マリーはあるとしても復刻当たりだろうなぁ…
-
マリーオルタがルイ17世のオプションとして出る夢を捨てきれない
-
復刻はコハル(ギャラオ)かルキウスだろうな
-
ぐだの長文笑った
-
そもそも復刻が来るのかどうか
-
ギャラオ今回全然出てこなかったから
ギャラハッド自体が本編なりに出てこないとギャラオも出なさそう
-
>>807
あれ妖怪としての逸話無くて民間伝承由来ではなく昭和の読本というね
それを水木しげるとかが紹介して広く伝わった
その時に使われた絵が歌川国芳の滝夜叉姫が死者の軍勢引き連れてやって来た浮世絵で無関係という
-
マリタはメインシナリオじゃなくサブイベでの立ち絵登場だから実装は絶望というけど
メカクレフェチもサブイベ立ち絵が先だったはずだから大所帯じゃない?
-
キャラ絵だけある敵が毎回デカゴーストになるの笑うわ
お!ピックアップ2か?→またおまえかーいのパターンになってる
別に実装されないから別のグラ使うのはいいんだけど何故毎回ゴーストなのか
-
大所帯×
大丈夫
-
テスラチンゲホームズの順で立ち絵並べんなや
-
>>816
なんか千代女のくノ一説かなんかも最近できたらしいんで...
-
バーソロはかなり前から出すぞ出すぞって前振りしまくってたから割りと例外っちうか…
-
ボイジャーの最果ての加護つよくね?
-
マリーオルタのフラグも初期の初期ですし
-
>>818
怒りや憎しみでまともな状態じゃない悪霊怨霊の類いですから
-
道中の鯖戦でNPCにトークン鯖が入れ替わりたちかわり入ってるけど主人公たちがトークンで戦ってるってことなのかなこれ
気付かんやつは気付かんやろ
-
エリちのアタックがありちゃんと同じで草
-
まぁ、マリーのシャドウ鯖は一回幕間でやったしな
-
きらきらきらきらの毎ターン無敵モードもあったな(ちょっと違う)
-
ぐだ、無気力になったりいきなり積極や熱血なったりでキャラがブレブレで安定せんな
-
ソシャゲシナリオ不慣れとか以前の問題
普通にクソシナリオだと思う
-
伏線もなくいきなし、すべての謎が解けた(俺が解いた!)ムーブされてもその…困る…
-
ぐだのキャラがライターごとに変わるのは毎度の話だけど仮にも同じライターが書いてるのに一貫しないのは初めてな気がする
-
マリタさん欲しいけどクラス的にアヴェンジャーだろうから戦力的にそこまで急がなくても良い
-
>>828
マリー本人の闇は一回やったからオルタは邪ンヌ枠なんだろうな
しかしサリエリとサンソンはこんな偽マリーのいいようにされてほんと道化だな
アマデウスだけマリーが本物じゃないっての気づいてたっぽいし
-
まあ忍者って呼称がそもそも戦後かららしいしな
-
マリタっていうか、ルイ17世の宝具の方向が『人の力』『フランス鯖』特攻だろうなぁ
-
マリタvsマルタ
これじゃマルタさんがオルタみたいだ
-
ブーディカオルタといいイベントで実装なし消化やめようぜ?
-
ブーディカはバカでかいクロー装備した単体宝具バサカできて、どうぞ
※その際自爆宝具&周辺バステばら撒きならなおよし
-
よくわからんけどレクイエムはつまんなそうだから買わんでええか
-
今来た
あのお知らせってどういうこと?
実は監修してませんでしたって事でいいのか
-
運営さんひょっとしてマリーの相方はアマデウスのみでサンソンとサリエリは踏み台って思ってません?
人狼パートのこの二人ほんと道化になってて不憫だったよ
-
>>842
間違えて監修前のテキストを載せましたって話
-
サンソンの宝具、「いずれ死ぬという宿命に耐えられるかどうか」という概念で回避出来るか決定されるという格好いいやつなのに全く日の目を見ないというか…そもそも使われたことあったっけ?
-
せめて霊衣で…おっぱい欲しい
-
今回エリちの仮加入はほぼ終盤近くで明日には本加入するってわざわざ仮加入と本加入で分ける意味が無いと思う
-
>>847
エリちの性格上カルデアにさっさと加入するとは思えないから事情を話して終盤までもつれ込ませたとか?
-
催促と言わんばかりに原作キャラの名前出してるけど
これで読みたくなる奴いねえよ
-
水瀬スラングネタ的なこういうのが好きなんだろ?wではないが
こういう扱いされると嬉しいだろ?いいんだろ?的な押し付けファンサービスのノリが第5ゲームから多いな
でもって最終ゲームから名探偵+熱血ムーブ入り出すからキャラ掴めん……
-
>>849
木村の力不足と型月DWの監修不足のせいだな
-
モミさんとマリーが暗闇の中で互いを求めて抱き合っている…だと……!?
-
>>849
不快指数高くても最後まで読むお前みたいの居るんなら読む奴は居るだろ
-
いやこれ面白くないシナリオだなあ。ソシャゲシナリオに不慣れってこと差っ引いても駄目でしょ
エリちがエッチじゃなかったら即死レベルですよ
-
まあ大本はめておだけどな
-
型月はユーザー数の多さと売り上げの多さに自惚れてそこらのラノベにも劣る出来のストーリー出しても許されるだろって思ってそう
-
初期のイベントを見せてやりたいよ
-
まだ途中だけどそこまで切れるほどか
まあラノベを低レベルと断じている時点で自己紹介か
-
羅生門より酷いストーリーなんて無いからなぁ
-
鬼が島も酷かった
-
>>859
羅生門はシナリオ自体が殆ど無いからなぁ
個人的には初代水着2部が最悪だと思ってるけど
-
対魔センサー平安の神秘殺しジャー
-
まだ最後まで行ってないけど、比較対象に出るシナリオが
ことごとく歴代でも評価低いやつで震えるんだ...
-
完結してないマイナーなfate作品とコラボするより月姫コラボからっきょコラボ2の方がよかったやろ
-
今までの瞬間最大糞はうりぼうだったと思うよ
人狼が簡単に超えてきたけど
-
オルタマリー巨乳じゃん何で!?
-
しかし未監修テキストでしたってお知らせで監修してないってこと?
みたいな意見がチラホラ出るあたりやはりマお読ナノダナ
-
>>858
ごめんラノベっていうか二次SSだった
-
無人島2部のうり坊建築シナリオは2・3個だけ見て後は全部スキップしたが、
間違いじゃなかったと思ってる
-
最後のゲームは桃鉄ですかね
-
まあエリちの横乳眺めればどーでもいい
-
うりぼうもまあスカサハのやることだしなと思えば納得出来なくはない
-
>>864
らっきょコラボ2とかメッフィーがまたイキイキしてしまう
また2行以内でまとめろのネタみたい
-
>>866
史実としてマリーさんは胸囲100超えという記録が残ってるので順当
-
驚異的な胸囲
-
>>869
スキップしなくても2、3タップで終わったけどな……
-
ミッションページのボイジャーのお知らせってたいしたことないね、ボイスが監修のこと言ってるみたいでつい笑ってしまった
-
レクイエムってマイナーか?
完結してないってだけで作品自体は十分SNエクストラZero蒼銀に匹敵するだろ
-
めてお作のFate新作が出てさらにコラボイベントでキャラ実装
いい流れのはずなのに本編は遅れるコラボシナリオは本人書いてない
なんだろうなぁこれ
-
話が完結してたりそれなりに巻数出てる作品差し置いて
今レクイエムコラボわざわざする必要があったかというと・・・
やっぱせめて2,3巻出てからの方が出演キャラも増やせて面白くなったんじゃないかな
-
>>872
ぐだとスカサハのやりとりが意味不明だからそれですら納得できないんだよなぁ
そしてライター東出という信じられない事実よ
-
>>879
まあでもこれまでのコラボ的に原作者が書いたからって見たいもんが見れるかというと...
-
マイルームでエリちつついたら
「君のやりたくないことは私がやるから」って言い出した
汚れ仕事ポジションに率先して行くのやめなさいよw
-
個人的には最後らへんはまあまあマシだったと思う
ちゃんとエリち主軸の話になってたから
-
まぁ今までのコラボイベントってほとんど面白くないし
CCC以外
-
エリちの声聞き覚えあると思ったら桃色魔法少女かぁ
-
>>880
何年先になるんだ…
ラビリンスとコラボしよーぜ!
-
内容はともかく文章が下手
-
>>885
らっきょとゼロイベおもろかっただろ
-
これ最後レイドやるつもりだったんじゃねえかなぁという気もする
-
>>883
生まれ育った環境での生きていく為の知恵だぞ
-
がんばれエリ子、立派な今冬の有明女王になるんだ
-
ラストのフリクエ単体28万単体42万とかさぁ
-
FGOプレイヤーってCCCコラボ持ち上げる人多いけど実際にPSPCCCやったことある人はそんなに居ない印象
-
お月見は単純にクソしんどかった
初代ハロウィンは遊ぶというレベルになっていなかった
初代水着イベキャラの扱いがクソ下手だった上オチが酷かった
羅生門天竺はユーザー舐め腐ってるとしか思えないゴミだった
Requiemコラボはシナリオ、キャラの扱い、システムに於いて初期FGOに匹敵する出来だと思うよ
-
エリち率先して汚い仕事をやるとかエミヤデミヤアサ嗣兄貴森君と仲良くできそう
-
クリアしたー
戦闘多すぎだけど、なんか急に面白くなった
でもぐだ君、お前のテンションだけは訳分からんw
-
>>887
新規実装鯖無しなのはちょっと
>>893
特攻礼装使えよ
-
ぐだ喋りすぎると内容に限らず違和感あるな
エリセの故郷の新宿が昭和30年代風なのが気になりすぎる
-
>>899
元々原作中に出てくる新宿の地名が古い地名だとかそういう話はあったな
-
人狼ら辺はともかく他の所はそんな悪く言う出来じゃないと思うけどね
まあ取り立てて面白いと言える物でもなかったけど
個人的にはエリちが可愛かったから満足
-
ぼいぼいぼいぼいぼい
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4215の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590751817/
-
しかしボイジャーとモミさんが一緒にいると途端に可愛くなるぞエリチ
エリセ、擬似鯖じゃなくマジで生まれながらの混じり物っぽいか
これは本編で知りたかったけど本編が遅れたから仕方ない
新宿の懐古都市ってマジで20世紀を懐古する街なのかな
-
>>902
乙カリバー
-
>>894
CCCプレイヤー少ないこともあるけど
下手に原作CCCのことを口に出すとアンソロ作家の様な目に合うから表立って言えない
-
サラッとエリちの正体ネタバレしてて草
要は邪霊たちは外からエリちに取り付いたものじゃなく内から滲み出たのか
-
>>902乙
>>903
擬似鯖じゃないのかよ。ガチでただのネタバレだったのか
-
>>902
乙
玉藻からすればイザナミはかーちゃんよな
-
>>902乙
これ後半でゲームガチ勢とドカポンでもやるんかね
-
半額?期間にEXTRAとEXTRACCC両方とも買ったけど、ゲーム性合わなさすぎて積んでしまった
-
>>902乙
個人的には楽しめたがエリちがカルデアがあると言い出したのだけは解釈違い!ってなった
-
ゴールデンとボイジャー、エジソンとボイジャー、最後の協力して戦うサーヴァントたちとかは良かった
-
えぇ何だこのシナリオ
レクイエム本編ガン無視で設定垂れ流して
レクイエム本編でエリセとプランが解決しなきゃいけない問題をぐだが得意げにぶん投げて来て
挙句カルデアが生きる場所とか言い始めてるんだけど…
しかもぐだが種明かし(?)する所、ぐだの視点からじゃ全部推察ですらない妄想だし
-
>>902おつ
-
今回のぐだは今まで担当ライターの気持ち悪いぐだシリーズとは違った気持ち悪さがある
中ニ病というか高ニ病というか劇場型のこなれてないセリフ言わされている感
-
エリセやっぱ可愛いなオイ
育成してる時に少し興奮してしまった
-
【悲報】エリチ、魔弾のルビを素で間違えていた事を忠告される
-
EXTRAシリーズは雑魚戦がきついっていうかめんどいのがね
-
ぐだ何もしてないのに持ち上げられすぎだろという事への対策なんだ
-
生まれながらの異能者で、悪霊は内から湧き出るもの
やっぱり素の状態で冥界系統の神様と混じってるんかね?
-
エリセは邪ンヌと仲良くなれそうだな
-
>>916
ありがと(ボソッ)ってやるの良いよね
マイルームでも魔弾のルビ指摘されたり可愛い全開
-
エリち多分産まれる前に何か弄られてるだろ
-
言いたい事が無いわけでもないけどエリちの最終をじっくり見た結果、そういうのは股間に集めて放つことにした
http://imgur.com/Tc71f5E.png
-
>>894
PSPぶっ壊れたから現行機とかすちーむに移植してほしいわ
-
サーヴァントが勝手に情報集めて勝手に解釈して勝手に連携取って作戦敷いてる所も意味わからんわ
安っぽいとかいうレベルじゃないだろこれ
-
今回のぐだ、セリフがいちいちきざったらしくて
正直きもい。
-
>>924
やっぱ裸エプロンじゃん!
-
(未完の本編に触らないように素材だけ使うのは至極普通じゃねえの?どんなの期待してたんだ…)
-
おっきー「アンダイン召喚召喚~♪」
ジナコ「コロッサスで進行するっす!」
巴「メテオ&マジックボルトで空いた土地いただきます」
カルドセプトやっててほしい
-
extraはともかくCCCは普通に楽しかったんだ
敵のコマンドメモって法則性見つけたりしてた
-
エリセ、マイルームでめっちゃ英霊語りするな
なんかRequiem世界のキルケーとも親しくなりそう
-
cccは結局8周で力尽きたな
-
そこまで憤慨するほど酷い出来でもないが特に面白いとも思わないまま終わったな
こんなもんなのかね?
-
>>926
シナリオで鯖と合流して「協力して新宿を守ろう!(レイド開始)」とかそういう感じの予定だったような気がする
-
まあシナリオ不満あるなら公式のお問い合わせなりで送ったらいいんでない
少なくともここで騒いだところでただの騒音でしかないし
-
エリち加入はいいんだけどストーリーで出すと常時宝具封印なのつらたん
-
このコスならエリセを微乳にして横チラ期待させるのが正道だった
-
寧ろ今までサーヴァントが何でぐだに頼らないといけないの?と思ってたから
勝手に戦ってるのは納得だった
-
>>936
まあな
-
>>934
俺もそんな感想
エリちとボイジャーくんは可愛かった
-
ぐだを頼るのはぐだが現代代表でビースト問題は鯖が勝手にやる事じゃないからじゃね
-
>>939
あのー近くで戦わないと魔力効率減衰の設定がー
-
>>934
終わって全部みたのにこんなもんとは?
-
>>938
おっぱいの話は戦争になるぞ
-
ボブの好感度が無駄に上がった
-
>>938
エリちちはあのサイズだから良いんだろうが
分かってないな貴様
-
>>943
これがいつもできるならぐだはカルデアでのんびりしてろよって話になるわな
-
>>943
今回はゲームの中に取り込まれた鯖は他にマスター居るし
-
邪マリー「私はあなたよ(巨乳)」
-
もっと盛るペコ
-
extraもccc完走したがどっちも雑魚戦がしんどいんだよね
後半は引き継ぎ要素でゴリ押しできるようになるけど
-
>>943
トークンマスターの聖杯から供給されてるんじゃなかった?
-
唐突に出てくるのやめーや
http://imgur.com/Wttwfxr.png
-
>>941
それが見れただけでも十分なのかもしれんね
俺も結局やたら期待し過ぎる傾向があるな
-
>>954
舐めプ勢の軍師達
-
新宿が出現して闇が侵食を始めてからの対応と連携が早すぎるのが気になった
カルデア鯖だいたいお祭り好きなところあるからそのノリで楽しんでたのかもしれん
-
モミさん恐竜形態可愛い…可愛くない?
-
>>957
というか謎解きパートが性急すぎるし、仕込みが無さ過ぎる
小出しで伏線出しとくか、連携するにしても徐々に良くなっていく感とか欲しい
いきなりずっとも親友、信じていいよ!ってアクセル全開やねん
-
陣代高校生徒が緊急時の避難に慣れてるようにカルデア鯖も非常事態対応に慣れきってしまっているのだ
https://i.imgur.com/jBWk5rL.jpg
-
>>958
感情表現豊かだった
アレは確かに何となく言いたいことが伝わる
-
>>960
トトカンタ市民かな?
-
モミさん攻撃時に腕がでかくなったり口からなにか吐くのに驚いた
1臨ギョロ目で腕なし、2臨でいつもの姿、3臨で直立2足歩行とかでもよかったな
-
やっぱりこの服好き好んで着てるんでは...
http://imgur.com/VlT7UIV.png
-
>>958
モミさんは恐竜形態の方が可愛いよ!
カリンとの癒やしコンビが好きなんだ
-
エリちはステはあんまり高くないなw
-
モミさんの恐竜継体最高だけど手がデカくなるのはいただけない
-
>>964
だったら下も履かないでほしい
-
>>958
人間形態いらない純恐竜霊衣が欲しい
-
まだ最高な先生には及ばない若輩だからさ
-
>>968
林檎「ダメです」
-
なんでおっぱいに薄絹ないんだよ?擦れないんか?
中学生くらいなら敏感なはず
-
エリちの貫頭衣って糊付けしてバリバリしてそうな上に厚っぽいから乳首擦れまくりじゃないか
-
ってかなんでマリーはわざわざ移動したのに普通に街歩いてたの
-
>>963
ゴジラかな?
-
やけにボイス多いと思ったら男女主人公で呼び方変わるからか
男だと「君」、女だと「あなた」
-
>>972
絆創膏くらいは貼ってるかもしれない
-
即死バフかけなきゃ即死しないかな?と思ったが、
フツーに即死刺さりますねコレアッハハ、即死捨ててこい
s1/lv.4に玉藻パラPで2体倒して43%だから
NP自体はかなり溜まりやすいようなだけに惜しい
-
バニヤン&プロテア&モミさん
3大怪獣大決戦
-
これエリちを泣かせようもんならボイジャーとモミさんはおろかカルデアにいる殆どの鯖から処刑されるの確実だな
https://i.imgur.com/80LYJsz.png
-
>>978
殺ニトクリスを思い出すね
-
全体即死アタッカーならNPチャージほしいよな
-
>>974
ボイジャーがおいかけてもらいたがってるみたいなこと言ってたから待ってたんでしょ
-
良く見たら背中も透け素材かよ
酷すぎる
-
>>969
ぶっちゃけ人間形態はブサすぎていらん
-
エリちの服の横から手を入れたいだけの人生だった
-
>>960
???「ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます!俺に任せて下さい!猿渡さん!」
-
でもエミヤより筋力高いぞ!
-
fgoに参戦した鯖は同人誌が作られやすくなるから最終再臨がHなエリセも作られそう
-
乳横に垂れる謎の黒い液体えっちすぎる…
https://i.imgur.com/fnb8bbS.jpg
-
ボイジャー君を膝にのせたエリちを膝にのせて風呂に入りたい
-
>>990
許されるのかコレ
-
ボイジャー君の宝具が宙でエリちの宝具が地なのは好き
-
>>985
なんだァ? てめェ…
-
>>985
微妙にやっつけ臭いよね…人間形態…
-
>>958
一臨固定大正義
-
>>985
はぁ?
-
モミさん2臨の白無垢大好きですよ
-
>>995
誰か望んでたのかアレってレベル
-
手よりも制御棒突っ込みたいですねぇ!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■